JP2023535625A - 少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置 - Google Patents

少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023535625A
JP2023535625A JP2023505956A JP2023505956A JP2023535625A JP 2023535625 A JP2023535625 A JP 2023535625A JP 2023505956 A JP2023505956 A JP 2023505956A JP 2023505956 A JP2023505956 A JP 2023505956A JP 2023535625 A JP2023535625 A JP 2023535625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
rotation
axis
coordinates
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023505956A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストフ バウアー
ティロ シエラフ
アーン アダムズ
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2023535625A publication Critical patent/JP2023535625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7007Alignment other than original with workpiece
    • G03F9/7015Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0608Height gauges
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/72Repair or correction of mask defects
    • G03F1/74Repair or correction of mask defects by charged particle beam [CPB], e.g. focused ion beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • G03F1/86Inspecting by charged particle beam [CPB]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7026Focusing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7023Aligning or positioning in direction perpendicular to substrate surface
    • G03F9/7034Leveling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7046Strategy, e.g. mark, sensor or wavelength selection
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7088Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

本発明は、試料ステージ(100)のチャック面(195、265)に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつチャック面(195、265)に垂直な少なくとも1つの軸(250)を中心に回転可能である試料ステージ(100)上のフォトマスク(270、410、700)のアライメントを決定するための方法(1700、1800)であって、試料ステージ(100)上のフォトマスク(270、410、700)のアライメントを決定する目的で、試料ステージ(100)を予め定義された角度だけ回転させ、回転中の前記フォトマスク(270、410、700)の高さ変化(1570)を、回転軸(1450)に対して所定の非消滅距離(490)で測定するステップを含む、方法(1700、1800)に関する。

Description

本特許出願は、2020年7月30日に独国特許商標庁に出願された「Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Ausrichtung einer Fotomaske auf einem Probentisch, der entlang zumindest einer Achse verschiebbar und zumindest um eine Achse drehbar ist」と題する独国特許出願第DE102020209638.4号の優先権を主張する。独国特許出願第DE102020209638.4号は、その全体が参照により本特許出願に組み込まれる。
本発明は、少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置に関する。特に、本発明は、チャック面に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ試料ステージのチャック面に垂直な少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置に関する。
半導体産業における集積密度の増大の結果として、フォトリソグラフィマスクは、ますます小さな構造をウエハ上に結像(image)しなければならない。ウエハ上に結像(image)される小さな構造寸法を生成するには、これまで以上に小さな構造またはパターン要素を有するフォトリソグラフィマスクまたはナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートが必要である。したがって、フォトリソグラフィマスクおよびナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートを製造するためのプロセスは、ますます複雑になり、したがってより時間がかかり、最終的にはより高価にもなる。フォトリソグラフィマスクまたはテンプレートのパターン要素の構造サイズが小さいため、マスクまたはテンプレート製造中の不具合を排除することができない。これらの不具合は、可能な限り修復されなければならない。
フォトリソグラフィマスク、フォトマスク、露光マスク、または単なるマスクの不具合もしくは欠陥は、多くの場合、1つまたは複数のプロセスガスまたは前駆体ガスを修復位置に供給し、欠陥を例えば電子ビームで走査することによって修復される。電子ビームは、通常、局所的な化学反応を引き起こし、その結果として、使用する前駆体ガスに応じて、フォトマスクまたはナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートから局所的に余分な材料を除去するために使用することができる局所的なエッチングプロセスがもたらされる。あるいは、対応する前駆体ガスの存在下で、電子ビームは、フォトマスク上に局所的に材料を堆積させる局所的な化学堆積反応を引き起こし、したがって、マスクの局所的に欠落している材料を置き換える。
フォトリソグラフィマスクの欠陥のさらなる原因は、例えばマスクの取り扱いの結果として生じるマスク上に堆積する粒子である。マスクの結像を妨害するこれらの粒子も同様にマスクから除去されなければならない。妨害粒子は、最初に局所的な粒子ビーム誘起エッチングプロセスを用いてフォトマスクから除去することができる。さらに、粒子を機械的に処理することによってフォトマスクから余分な材料、例えばマスク上に存在する粒子を除去するために、例えば走査型プローブ顕微鏡の形態のマイクロマニピュレータを使用することが可能である。
フォトマスクの構造がますます小さくなり、マスクが露光される化学線波長が短くなっているため、これまで以上に小さな欠陥および/またはこれまで以上に小さな粒子は、フォトマスクの結像挙動を乱す作用を有するようになる。この点に関して、極紫外線(EUV)波長域用のマスクの場合、例えば、化学線波長は、約10nm~15nmの範囲にある。これは、フォトリソグラフィマスクの欠陥を処理するためにこれまで以上に優れたツールが必要とされていることを意味する。さらに、この開発は、識別された欠陥に修復目的のためにアプローチすることができなければならない精度に対する要求も同様に高まるという結果をもたらす。
第1に精度に対する要求が高まり、第2に試料ステージの移動可能性が拡大しているため、試料ステージまたはマスクプレートに対するマスクの正確なアライメントもしくは較正がますます複雑かつ高コストになっている。その結果、試料ステージ上で修復されるマスクのアライメントまたは較正は、欠陥マスクの修復時間にますます影響を及ぼしている。その結果、前記修復時間がより長くなり、または修復されるマスクのスループットがより低くなっている。
したがって、本発明が対処する問題は、フォトマスクのアライメントの決定を改善する方法および装置を明示することである。
本発明の例示的な一実施形態によると、この問題は、本出願の独立請求項の主題によって少なくとも部分的に解決される。例示的な実施形態は、従属請求項に記載されている。
第1の実施形態は、試料ステージのチャック面に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつチャック面に垂直な少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法に関する。本方法は、試料ステージを予め定義された角度だけ回転させるステップと、試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定する目的で、回転中のフォトマスクの高さ変化を、回転軸に対して所定の非消滅距離で測定するステップと、を含む。
フォトマスク用の試料ステージは、典型的には、互いに垂直な3つの並進軸を有する。修復されるフォトマスクを担持し、3方向に変位可能であるだけでなく、試料ステージの表面に対して垂直な軸を中心にさらに回転可能でもある試料ステージは、欠陥を異なる側から結像(image)および/または処理することができるという事実によって、欠陥修復の可能性を拡張する。さらに、回転と並進の複合的な動きによって、互いに直交する2つの変位で構成された動作と比較して、より単純な形態で特定の輪郭を有する欠陥を処理位置まで追跡することができる。
しかしながら、本発明者らは、チャック面に垂直なz軸を中心として試料ステージを回転させると、回転軸の外側に位置する処理位置において高さが変化する可能性があることを見出した。フォトマスクの高さ変化は、マスクの表面に対して垂直にアライメントされていない回転軸によって引き起こされる。マスクに対して垂直でない回転軸は、フォトマスクの回転中にフォトマスクの揺動運動をもたらす。その結果、欠陥を処理するツールを、z方向に、すなわちチャック面に対して垂直に正しく位置決めすることができない。最悪の場合、結果として、試料ステージの回転運動中に、修復ツールが、意図しない機械的接触の結果として、欠陥のないマスク位置を損傷することがある。
本発明による方法は、フォトマスク上の欠陥処理位置における試料ステージの回転によって引き起こされる高さ変化を決定する。欠陥処理位置は、マスク上の任意の所望の位置に局所化させることができる。結果として、本発明による方法は、回転可能な試料ステージから生じる改善された欠陥修復の可能性を十分に活用する。さらに、本発明による方法は、回転プロセス中のフォトマスクへの意図しない損傷を回避する。
試料ステージは、60°以上、好ましくは90°以上、より好ましくは180°以上、最も好ましくは360°以上の角度だけ回転させることができる。
回転角が増加するにつれて、回転中のフォトマスクの高さ変化または高さプロファイルを決定することが可能である精度が増大する。したがって、回転角をできるだけ大きく、すなわち約360°を選択することが有利である。さらに大きな回転角で回転させてもデータ記録の統計が改善するだけである。
フォトマスクは、透過型フォトマスクまたは反射型フォトマスクを含むことができる。透過型マスクは、例えばバイナリマスク、位相シフトマスクまたは多重露光用マスクなどの任意の従来のフォトマスクを含むことができる。反射型フォトマスクは、極紫外線(EUV)波長域用のマスク、特にバイナリマスクまたは位相シフトマスクを含むことができる。しかしながら、フォトマスクは、ナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートを含むこともできる。
試料ステージは、修復ツールの試料ステージとすることができる。特に、修復ツールは、局所的なエッチングおよび/または堆積プロセスを誘発することができる。さらに、修復ツールは、欠陥を処理するためのマニピュレータまたはマイクロマニピュレータとして使用することができる1つまたは複数の走査型プローブ顕微鏡を含むことができる。
高さ変化は、少なくとも1つの高さセンサによって測定することができる。
本発明による方法は、回転軸に対する非消滅距離を予め決定する追加のステップを含むことができる。さらに、本発明による方法は、フォトマスクの表面上の回転軸の座標を決定する追加のステップを含むことができる。
回転軸の座標を決定するステップは、(a)フォトマスクを回転させることなく、少なくとも1つの粒子ビーム源の粒子ビームによって、フォトマスクの少なくとも2つのマーキングの第1の座標セットを測定するステップと、(b)0°<θ<180°または180°<θ<360°の角度だけフォトマスクを回転させるステップと、(c)粒子ビーム源の粒子ビームによって、回転させたフォトマスクの少なくとも2つのマーキングの第2の座標セットを測定するステップと、を含むことができる。
フォトマスクは、典型的には、マスクの、パターンによって構造化された側に規則的な間隔で施された多数のマーキングを通常有する。マーキングのそれぞれは、一般に基準点を有する。マスク製造業者によって典型的には指定されるマスク座標(u、v)は、前記点を参照する。マスクの欠陥の座標(uD、vD)もこれらの基準点を参照する。マーキングの2つの基準点を測定する際の測定精度を最大にするためには、フォトマスク上で互いに可能な限り最大の距離にあるマーキングを使用することが有利である。
2つのマーキングの2つの測定された座標セットに基づいて、第2のセットを測定する前にフォトマスクを回転させ、フォトマスクの回転軸の座標を確認することができる。
さらに、回転軸の座標を決定するステップは、第1および/または第2の座標セットを測定する目的で少なくとも2つのマーキングにアプローチする前に、ならびに/あるいは試料ステージを回転させる前に、試料ステージを下げるステップを含むことができる。
この措置により、粒子ビーム源および/あるいは1つまたは複数の走査型プローブ顕微鏡もしくはそのマイクロマニピュレータが、フォトマスクの移動中にフォトマスクの表面と意図せずに接触することを防ぐことができる。
回転軸の座標を決定するステップは、少なくとも2つのマーキングの測定された第1および第2の座標セットから回転軸の座標を決定するステップを含むことができる。
約90°の回転角を選択することで、回転軸を決定する際の、または回転軸の座標を決定する際の精度が最適化される。したがって、フォトマスクの回転に約90°の角度を選択することが有利である。
少なくとも2つのマーキングの測定は、光子ビーム、電子ビーム、イオンビーム、原子ビーム、および分子ビームの群からの少なくとも1つの集束粒子ビームを生成するように構成された少なくとも1つの粒子ビーム源によって行うことができる。
マーキングを測定するために、またはマーキングの基準点のために、走査型電子顕微鏡(SEM)または改良されたSEMの電子ビームがしばしば使用される。電子ビームは、非常に小さなスポット(DS<1nm)に集束させることができる。これにより、マーキングの基準点を決定する際の非常に高い横方向分解能が可能になる。さらに、電子ビームを用いたマーキングの結像は、マーキングに対して、したがってフォトマスク全体に対して損傷を全く引き起こさないか、またはごくわずかな損傷しか引き起こさない。マーキングは、手動でおよび/または自動化された形態で結像(image)させることができる。一例として、これは、マーキングの特定の構造、例えばその基準点をSEM像内でセンタリングすることによって行うことができる。電子ビームをマーキングに対してセンタリングした後、試料ステージの測定トランスデューサが、求める座標値を示す。
回転軸に対する非消滅距離を予め決定するステップは、少なくとも1つの高さセンサの粒子ビームのフォトマスク上の入射点の座標を決定するステップを含むことができる。少なくとも1つの高さセンサの粒子ビームは、質量のない粒子ビーム、例えば光子ビームもしくは光ビーム、および/または質量を有する粒子ビーム、例えば電子ビームを含むことができる。
試料ステージの回転中のフォトマスクの高さ変化を正確に確認するためには、回転軸の座標と高さセンサの粒子ビームのフォトマスク上の入射点の座標との間の距離を知る必要がある。この距離を測定することにより、試料ステージ、したがって高さ変化を測定中のフォトマスクの、回転中のフォトマスク上の高さセンサの粒子ビームの入射点の円または円セグメントの半径を決定することが可能になる。
少なくとも1つの高さセンサの粒子ビームの入射点の座標を決定するステップは、少なくとも1つの高さセンサを少なくとも2つのマーキングのうちの少なくとも1つの上にセンタリングする目的で試料ステージを走査するステップを含むことができる。
試料ステージを走査するステップは、少なくとも2つのマーキングのうちの1つに適合された走査経路を含むことができる。
試料ステージを走査するステップは、試料ステージを回転させることなく、試料ステージを変位させるステップを含むことができる。試料ステージを走査するステップは、(a)走査されるマーキングに対して斜め方向に試料ステージの第1の走査をするステップと、(b)第2の走査のために走査経路を第1の走査経路に対して垂直に予め定義された距離だけ変位させるステップと、(c)繰り返される走査が走査されたマーキングの基準点に合致するまでステップ(b)を繰り返すステップと、を含むことができる。
さらに、試料ステージを走査するステップは、走査される円セグメントが少なくとも2つのマーキングのうちの少なくとも1つの少なくとも一部を覆うように、試料ステージを回転させるステップを含むことができる。
さらに、試料ステージを走査するステップは、少なくとも1つの高さセンサをセンタリングするための走査時間が最小値を達成するように走査を行うステップを含むことができる。
マーキングの基準点を識別することは複雑なプロセスである。粒子ビーム源の粒子ビームとは対照的に、高さセンサの粒子ビームは、フォトマスクの上を走査することができない。むしろ、フォトマスクのマーキングの基準点が高さセンサの粒子ビームの入射点の下に位置するようになる位置を決定するために、マスクを担持する試料ステージの大部分を、フォトマスク自体を含めて移動させなければならない。したがって、必要な走査経路の長さ、したがって走査に要する時間を最小限に抑えるように、試料ステージの走査を選択することが非常に有利である。
高さ変化を測定するステップは、少なくとも1つの粒子ビーム源の粒子ビームのフォトマスク上の入射点の下に回転軸を変位させるステップを含むことができる。
高さ変化を測定するステップは、粒子ビームのフォトマスク上の入射点の下に回転軸の座標を変位させるステップを含むことができる。
フォトマスク上の回転軸の座標を決定することによって、上で説明したように、高さセンサと回転軸との間の距離を確認することが可能になり、したがって、高さ変化の測定中に高さセンサの粒子ビームの入射点が回転軸の回りを動き回る円または円セグメントの半径が分かる。
本発明による方法は、所定の非消滅距離から逸脱した値に対して、フォトマスクの測定された高さ変化を内挿および/または外挿するステップをさらに含むことができる。測定された高さ変化を内挿および/または外挿するステップは、測定された高さ変化を数学的モデルにフィッティングさせるステップを含むことができる。測定された高さ変化を数学的モデルにフィッティングさせるステップは、関数曲線へのフィッティングを含むことができる。
本方法は、フォトマスク上の任意の位置の高さ変化を決定する目的で、粒子ビーム源の少なくとも1つの粒子ビームの入射点と少なくとも1つの高さセンサの粒子ビームの入射点との間の距離に対応しない距離に対して、フォトマスクの測定された高さ変化を内挿および/または外挿するステップをさらに含むことができる。内挿および/または外挿は、線形内挿および/または線形外挿を含むことができる。
高さ変化を測定するステップは、試料ステージのマスクに対する垂線に対する回転軸の配向を決定するステップ、および/または試料ステージの回転中の最大高さ変化を決定するステップをさらに含むことができる。
試料ステージのチャック面に対する垂線は、試料ステージの座標系のz軸に対応する。チャック面に対する垂線に対する回転軸の配向の偏り、またはz軸に対する回転軸の傾き自体は、試料ステージの回転の結果としてのフォトマスクの回転中に少なくとも1つの高さセンサによって測定される高さ変化をもたらすものではない。むしろ、試料ステージの回転が行われる際のフォトマスクの高さ変化は、試料ステージの回転軸がフォトマスクの表面に対して垂直にアライメントされていない場合、すなわち回転軸がマスクの法線に対して傾きを有する場合にのみ引き起こされる。
さらに、高さ変化を測定するステップは、試料ステージの回転前に、少なくとも1つの高さセンサをその測定領域の中心位置に設定するステップを含むことができる。これにより、高さセンサは、試料ステージの回転中の高さ変化の全体を確実に検出することができる。
本発明による方法は、回転軸上のフォトマスクのz座標を測定するステップをさらに含むことができる。さらに、本発明による方法は、回転軸の座標でフォトマスクのz座標を測定するステップを含むことができる。
試料ステージは、チャック面に平行な少なくとも2つの軸に沿って変位可能とすることができ、本発明による方法は、(a)フォトマスクを試料ステージとともに回転させることなく、少なくとも2つのマーキングの座標を少なくとも1つの粒子ビーム源の粒子ビームによって測定するステップと、(b)フォトマスクの座標系と試料ステージの座標系との間のアフィン変換を決定するステップと、をさらに含むことができる。試料ステージに関連付けられた座標系は、チャック面に関連する座標系とすることができる。
フォトマスクのアライメントを決定するための方法は、少なくとも2つのステップに分割することができる。2つのステップの順序は、所望に応じて選択することができる。以下では、2つのステップが相互に影響を及ぼさないものと仮定する。1つのステップでは、マスク設計に割り当てられたマスク座標u、vであって、典型的にはマスク製造業者によって入手可能になる、したがってフォトマスクに割り当てられた座標系を形成するマスク座標u、vが、試料ステージに関連付けられた座標系(x、y)と1対1の関係に置かれる。これは、好ましくは、試料ステージのチャック面に関連する座標系である。さらなるステップは、上で説明したように、マスクの表面に対して垂直に配向されていない回転軸の影響を確認することを含む。この目的のために、フォトマスクを、試料ステージによって予め定義された角度だけ回転させ、プロセス中に生じる高さ変化を測定する。測定データから、マスクの回転および/またはマスクの変位中のマスクの高さ変化を確認することができる。
本発明による方法を行った後、典型的にはマスク座標で指定された欠陥の座標uD、vDを、回転角θの関数として試料ステージの座標系xD、yD、zDに変換することができる。特に、マスクまたはその修復位置における欠陥の高さ位置を確認することができる。試料ステージは、その上に位置決めされたフォトマスクを、想定される欠陥の修復位置に持って行くことができる。さらに、修復ツールは、欠陥を処理するために高い精度で位置決めすることができる。
本発明による方法は、フォトマスクの少なくとも2つのマーキングの第1の座標セットから、フォトマスクの座標系と試料ステージの座標系との間のアフィン変換を決定するステップをさらに含むことができる。
本方法の経済性の理由から、回転軸の座標を決定するために測定された2つのマーキングの測定された第1の座標セットを、アフィン変換を決定するために再利用することが好都合である。しかしながら、フォトマスクの2つの新たなマーキングを選択し、これらを少なくとも1つの粒子ビーム源の粒子ビームで測定することも可能である。
アフィン変換を決定するステップは、少なくとも2つのマーキングの測定された座標に基づいて、フォトマスクの座標系と試料ステージの座標系との互いに対する並進、スケーリングおよび回転のパラメータを決定するステップを含むことができる。
2つのマーキングの2つの測定された基準点x1、y1およびx2、y2と、マスク製造業者によってマスク座標系に予め定義された2つの基準点u1、v1およびu2、v2と、に基づいて、4つのパラメータ、すなわち、変位の2つのパラメータ(a、b)、回転(α)の1つのパラメータ、およびスケーリング(s)の1つのパラメータを決定することができる。
アフィン変換を決定するステップは、フォトマスクの少なくとも3つのマーキングの座標を測定するステップと、フォトマスクの座標系と試料ステージの座標系の並進、スケーリング、回転、せん断、および平行延伸(parallel stretching)のパラメータを決定するステップとを含むことができる。列挙されたアフィン変換の任意の組合せは、2×3行列を用いて記述することができる。6つの行列係数を決定するには、少なくとも3つのマーキングの測定によって確認することができる6つの方程式が必要である。
6つの方程式を用いて、6つのパラメータを決定することができる。上で既に決定された4つのパラメータに加えて、これらは、せん断および平行延伸のパラメータである。
少なくとも1つの高さセンサおよび/または少なくとも1つの粒子ビーム源は、試料ステージの座標系と既知の関係にあり得る。
試料ステージは、試料ステージのチャック面に平行な少なくとも2つの軸に沿って変位可能とすることができ、本発明による方法は、試料ステージを回転させることなく、少なくとも1つの高さセンサによって、直線上にないフォトマスク上の少なくとも3つの点の高さの差を測定するステップをさらに含むことができる。
本発明による方法は、3つの測定点から逸脱したフォトマスクの位置における高さの差を、測定された高さの差から内挿および/または外挿するステップをさらに含むことができる。内挿および/または外挿は、線形内挿および/または線形外挿を含むことができる。
内挿および/または外挿するステップにより、3つの測定点の測定データから、マスクの斜め位置または傾斜位置に起因するフォトマスクの各点の高さを計算することができる。
したがって、フォトマスクのアライメントを決定する方法は、3つの部分に分割することができる。本方法の個々の部分を実行する順序は、所望に応じて選択することができる。しかしながら、最後に述べた部分を最初に実行することが好都合である。測定された高さの差に基づいて、既に上述したように、試料ステージ上のフォトマスクの傾斜位置または斜め位置を確認することが可能である。この位置は、本方法のさらなる部分のための測定を行う際に考慮に入れることができる。したがって、測定に必要な位置にマスクを持って行くために行われるマスクの並進運動を行う際に前記マスクへの損傷を確実に防ぐことが可能である。
本発明による方法を行った後、典型的にはマスク座標で指定された欠陥の座標(uD、vD)を、試料ステージの座標系(xD、yD、zD)に変換することができる。特に、マスクの、またはその修復位置における欠陥の高さ位置を確認することができる。試料ステージは、その上に位置決めされたフォトマスクを、欠陥の想定される修復位置に持って行くことができる。さらに、修復ツールは、欠陥を処理するために高い精度で位置決めすることができる。
マスクの表側、すなわちパターンを担持する側の点のz座標または高さは、3つの寄与、すなわち、(a)回転軸の位置におけるフォトマスクの高さ、(b)マスクの傾斜位置に起因する回転軸に対する考慮対象の点の高さ変化、および(c)マスクの表面に対して垂直に向いていない回転軸に起因する、回転に対する考慮対象の点の高さ変化から構成される。考慮対象の点の実際のz座標は、これらの3つの寄与を加算することによって得られる。3つの寄与は、加法的であり、回転角θに依存する。
第1の実施形態では、試料ステージのチャック面に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつチャック面に垂直な少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための装置は、試料ステージを予め定義された角度だけ回転させている間に高さ変化を測定するように構成された少なくとも1つの高さセンサを備え、少なくとも1つの高さセンサは、試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定する目的で、回転軸に対して所定の非消滅距離にある。
高さセンサは、クロマティック共焦点センサを含むことができる。高さセンサは、光学顕微鏡、容量性距離センサ、干渉計、および走査型プローブ顕微鏡の群からの少なくとも1つの要素をさらに含むことができる。走査型プローブ顕微鏡は、原子間力顕微鏡(AFM)、走査型トンネル顕微鏡(STM)、磁気力顕微鏡、走査型近接場光学顕微鏡、および走査型近接場音響顕微鏡を含むことができる。さらに、高さセンサは、走査型電子顕微鏡(SEM)を含むことができる。
装置は、本発明による方法のステップを実行するように構成することができる。装置は、本発明による方法を自動化された形態で実行するように構成することができる。特に、装置は、本発明による方法の異なる態様を単独で、または他の態様と組み合わせて自動的に実行するように構成することができる。
最後に、コンピュータプログラムは、コンピュータシステムによって実行されると、コンピュータシステムに上述した方法の方法ステップを実行させる命令を含むことができる。
以下の詳細な説明は、図面を参照して本発明の現時点で好ましい例示的な実施形態を説明する。
3つの並進軸および1つの回転軸を有する例示的な試料ステージの概略図である。 図1の例示的な試料ステージの概略断面図である。 例示的な試料ステージ内の座標系およびフォトマスクに関連付けられた座標系の様々な座標を表す図である。 図1の試料ステージ上のフォトマスクの斜め位置を説明し、フォトマスクのマーキングを走査するための粒子ビーム源と、フォトマスクのz座標を測定するための高さセンサとを概略的に示す図である。 様々なマスクパターンに対する高さセンサによるz座標の測定を概略的に示す図である。 1つのタイプのマーキングをその関連付けられた基準点とともに示す平面図である。 3つのマーキングを有する例示的なフォトマスクの平面図である。 図6のマーキング内での高さセンサの走査の第1の例を示す図である。 図8の第1の例による高さセンサの走査のフロー図の第1の部分を示す図である。 図8の第1の例による高さセンサの走査のフロー図の第2の部分を再現している図である。 図6のマーキング内での高さセンサの走査の第2の例を説明する図である。 図7のフォトマスクを90°回転させた状態の平面図である。 任意の回転角で回転させた後の図7のフォトマスクの平面図である。 回転によって引き起こされる並進を概略的に説明する図である。 試料ステージ上のフォトマスクの斜め位置を示し、マスクに対して垂直に配向されていない回転軸を表し、したがって、回転中のフォトマスクの揺動運動をもたらす図である。 上側部分像は、図7のマスクの平面図であり、回転軸からの距離d0において、マスクの回転中の高さ変化および高さプロファイルが測定され、下側部分像は、回転軸の配向のフォトマスクに対する垂線からの偏りを示す図である。 マスクに対して垂直にアライメントされていない回転軸に対する回転角の関数としての高さプロファイルの一例を示す図である。 試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための本発明による方法のフロー図である。 図17のフロー図の第1の部分を示す図であり、細部がより詳細に指定されている。 図17のフロー図の第2の部分を示す図であり、細部がより詳細に指定されている。
本発明による方法および本発明による装置の現時点で好ましい実施形態を以下に説明する。本発明による方法は、3つの並進軸の他に1つの回転軸をさらに有する試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定することに基づいて詳細に説明される。本明細書に記載される方法を適用するために、試料ステージが3つの並進軸を有する必要はなく、これには、試料受け面に平行な1つの変位軸と、試料受け面に対して垂直にアライメントされた1つの回転軸とで十分である。さらに、本発明による方法および本発明による装置は、試料ステージ上のフォトマスクのアライメントに限定されない。むしろ、これらは、ナノインプリントリソグラフィ用のテンプレートをアライメントするためだけでなく、マイクロシステム技術における任意の構成要素をアライメントするためにも、前記構成要素がマーキングを有する場合には、使用することができる。
図1は、3つの並進軸および1つの回転軸を有する例示的な試料ステージ100の概略図を示す。並進軸は、実質的に互いに垂直であり、したがって直交座標系を形成する。以下、試料ステージ100をマスクステージ100またはステージ100とも呼ぶ。試料ステージ100のベースプレート110は、試料ステージ100のチャック面をy方向に変位させるためのレール120を有する。試料ステージ100のスライド130は、レール120上をy軸に沿って移動することができる。スライド130は、その上面に、試料ステージ100の第2のスライド150をx方向に沿って変位させることができるレール140を担持する。第2のスライド150は、変位ユニット170のためのベースプレート160をz方向に形成する。回転軸180は、z方向のための試料ステージ100の変位ユニット170上に配置され、前記回転軸は、z方向に平行に配向またはアライメントされている。回転軸180は、チャック190、マスクホルダ190、またはマスクプレート190を担持する。以下では、チャック190のチャック面195とは、その下面上にパターンがないフォトマスクが、チャック190上に載置されている点の合計を意味する。
ここでは、そして本明細書の他の箇所でも、「実質的に」という表現は、従来技術による測定装置が変数を測定するために使用される場合、その誤差の限界内の測定変数を意味する。
図2の図200は、図1の試料ステージ100の概略断面を示す。左側には、試料ステージ100の座標系がさらに示されている。座標系xb、yb、zbは、図1の試料ステージ100のベースプレート205に関する。
ベースプレート205は、スライド215を図面の平面に対して垂直に配向したy方向に変位させるためのレール210を担持する。スライド215は、その上面に、第2のスライド225をx方向に移動させるためのレール220を有する。第2のスライド225は、変位ユニット235のためのベースプレートをz方向に形成する。変位ユニット235は、固定ピン230を用いて第2のスライド225に固定されている。くさび237を変位させることによって、上部プレート245をz方向に移動させることができる。
変位ユニット235上に載置された上部プレート245には、ピン255を用いて回転軸250が固定されている。上部プレート245の上面に関連付けられた座標系は、以下ではxw、yw、zwと略記される。図1の試料ステージ100の回転軸250は、z方向に配向されている。既に上で説明したように、回転軸250は、チャック260またはチャック面265を担持する。チャック260は、3点支持を含むことができる。しかしながら、チャック260は、静電力を用いて(静電チャック)または真空を発生させることによって(真空チャック)フォトマスク270をチャック260上に固定することも可能である。チャック260の上面に関連付けられた座標は、以下ではxch、ych、zchと呼ばれる。
チャック260またはマスクプレート260は、フォトマスク270を担持する。マスク270は、透過型マスクまたは反射型マスクとすることができる。フォトマスク270は、典型的には、少なくとも基板275およびパターン280を含む。基板275は、石英基板および/または低熱膨張係数を有する材料(LTE(低熱膨張)基板)を含むことができる。パターン280は、バイナリフォトマスク270のパターンとすることができる。この場合、パターン280は吸収体構造を含むことができ、例えばクロムを含むことができる。しかしながら、パターン280は、位相シフトフォトマスク270のパターン280を含むこともできる。位相シフトマスク270は、例えば、対応するパターン280をマスク270の基板275にエッチングすることによって製造することができる。さらに、パターン280は、基板275に入射する放射線に対して化学線の位相をシフトさせるとともに、パターン280に入射する化学線波長の光の一部を吸収する構造要素を含むことが可能である。その例は、OMOG(opaque MoSi(モリブデンシリサイド)On Glass)マスクである。
反射型マスク270は、典型的には10nm~15nmの範囲の化学線波長を有する極紫外線(EUV)波長域用のフォトマスクを含む。EUVマスクは、バイナリマスクおよび/または位相シフトマスクとして具現化することができる。
右向きの矢印uは、図2のマスク座標系のu座標を表す。座標xchおよびychは、粒子ビーム源290の粒子ビーム285によって測定することができ、ベースプレート110、205の座標系xb、yb、zbと関連させることができる。粒子ビーム源290は、試料ステージ100のベースプレート110、205と既知の関係にある。この関係は、図2において双方向矢印277によって表されている。
図3の図300は、フォトマスク270の座標系に至るまでの試料ステージ100内の様々な中間段階の座標系を再び概略的に表す。ブロック310に示されるように、試料ステージ100のベースプレート205に関連する座標系は、xb、yb、zbによって指定され、文字bは「ベース」を表す。図3の双方向矢印320は、試料ステージ100のベースプレート205から、回転軸250が取り付けられた上部プレート245の上面への移行を表す。ブロック330に示されるように、関連付けられた座標系はxw、yw、zwと略記され、添え字wは「くさび」を表す。ベースプレート110、205の座標系に対して、座標系xw、yw、zwは、3つすべての空間方向に並進することができる。
双方向矢印340は、上部プレート245に関連付けられた座標系からチャック260の座標系への移行を説明している。この座標系は、ベースプレートの座標系に対して、3つの並進座標の他に、試料ステージ100の回転軸250を中心とした試料ステージ100の回転、したがってフォトマスク270の回転を記述する回転角θを有する:xch、ych、zch、θ。添え字「ch」は、チャック260:「chuck」を表す。この座標系は、図3のブロック350に示されている。チャック260に関連付けられた座標系は、上部プレート245に結合された座標系に対して、回転軸250を中心とした回転θを有することができる。
最後に、双方向矢印360は、試料受けまたはチャック190、260の座標系からフォトマスク270に関連付けられた座標系:u、v、w、θへの移行を表す。上で説明したように、試料ステージ100内の様々な座標系の関連付けは既知である。これは、粒子ビーム源290の粒子ビーム285の位置が、試料ステージ100のベースプレート110、205の座標系と既知の関係にあることを意味する。
SEM290の集束電子ビーム285の基準点は、u=0、v=0、w=0、θ=0が成り立つように選択することができる。対応する調整の後、SEM290の電子ビーム285は、典型的には円形であり、したがって回転不変である。回転軸250を中心とする回転が生じない場合、マスク270およびマスクホルダ260の座標系は、u、v、wおよびxch、ych、zchにまとめられる。マスク座標系u、v、wの横座標u、vのみが、パターンの構造要素、ならびに場合によっては存在する欠陥を記述するために重要である。したがって、マスク製造業者は、マーキングの基準点について、典型的にはマーキングのu座標およびv座標のみを指定する。
図4の図400は、チャック190、260上のフォトマスク410の傾斜位置または斜め位置の決定を説明する。マスク410の傾斜位置は、チャック190、260が斜めになることによって引き起こされ得る。チャック190、260および/またはフォトマスク310の下面420が、マスク410の斜め位置をもたらす1つまたは複数の粒子を有することも可能である(図4には図示せず)。チャック190、260が斜めになることと、チャック面195、265とフォトマスク410の下面との間の1つまたは複数の粒子との組合せによっても、マスク410の傾斜位置がもたらされ得ることは言うまでもない。
図4は、粒子ビーム源440の一例として、改良された走査型電子顕微鏡(SEM、Scanning Electron Microscope)440を含む装置400を表す。以下では、粒子ビーム源440は、常に、改良されたSEMとして実現される。SEM440のカラム445の出力部から、電子ビーム450をフォトマスク410の上面430または前面430上で走査させることができる。既に上で説明したように、電子ビーム450は、マスク410の走査中に横方向広がりが非常に小さくなるように非常に小さなスポットに集束させることができる。この理由から、集束電子ビーム450は、適切な前駆体ガスの存在下で、横方向に限定された化学エッチング反応(EBIE、電子ビーム誘起エッチング)または局所的に限定された化学堆積反応(EBID、電子ビーム誘起堆積)を誘発することができる(図4には図示せず)。
電子ビーム450の代替として、またはそれに加えて、フォトマスク270、410を走査するために、またはマスク270、410のマーキングを走査するために、イオンビーム、例えばガリウムイオンのビームを使用することも可能である。同様に、原子ビームおよび/または分子ビーム、例えばヘリウムビームをこの目的に使用することができる。最後に、フォトマスク270、410またはそのマーキングを走査するために光子ビームを使用することもできる。光子を使用する場合、可能な限り短い波長を有する任意の粒子ビーム源、例えば、EUV波長域用の粒子ビーム源を使用することが好都合である。使用する光子ビームの波長が短くなるにつれて、光ビーム源の分解能が向上する。代替の例示的な実施形態では、マスク270、410のマーキングを結像(image)するためにデジタルカメラを使用することができる。
しかしながら、集束電子ビーム450のビーム方向の分解能は、前記ビームのビーム方向のプロファイルに起因して制限される。この理由から、装置400は、フォトマスク410、460の高さまたはz座標を検出するために使用することができる高さセンサ460を含む。高さセンサ460は、光ビーム470の形態の粒子ビームをフォトマスク410の上面または前面430に向け、前面430から反射された放射線に基づいて高さセンサ460とフォトマスク410の上面430との間の距離を決定し、前記放射線は図4には示されていない。したがって、高さセンサ460を使用して、フォトマスク410、460を電子ビーム450の作動距離まで持ってくることができる。
高さセンサ460は、干渉計の形態で、例えば、ファブリ-ペロー干渉計として、または白色光干渉計として具現化することができる。しかしながら、高さセンサ460は、共焦点点センサとして、クロマティック共焦点センサとして、または共焦点レーザ走査型顕微鏡として実現することもできる。高さセンサ460は、通常、サブミクロン範囲の分解能を有する。高さセンサ460の分解能範囲を広げるために、高さセンサ460は、測定範囲および分解能が異なる2つ以上のセンサを含むことができる。したがって、マスク410の上面430と高さセンサ460との間の距離を、第1のステップでは粗い分解能で測定し、次いで1つまたは複数の後続のステップでは次第に高くなる分解能で測定することが可能になる。
高さセンサ460は、直線上にないマスクの表面の少なくとも3つの点について、高さセンサ460とフォトマスク410の上面430との間の距離を確認する。この目的のために、試料ステージ100は、フォトマスク410をx方向およびy方向に沿って変位させる。3つの測定点から高さの差を決定する際の測定誤差を最小限に抑えるために、測定点が互いに可能な限り大きな距離にあるように測定点を選択することが有利である。高さセンサ460の少なくとも3つの測定点間の大きな距離は、例えば、D>5cmとすることができる。さらに、高さの差を測定する際の測定誤差を最小限に抑えるために、3つの測定点が直交座標系にまたがっていると好都合である。
さらに、装置400は、図4には示されていない例示的な試料ステージ100を含む。さらに、試料ステージ100のベースプレート110、205に割り当てられた座標系xb、yb、zbと、フォトマスク410に関連付けられた座標系u、vとが、図4に示されている。最後に、座標zwは、フォトマスク410の傾斜位置または斜め位置に起因するフォトマスク410の高さ変化を表す。
図5の上側部分像500は、少なくとも3つの測定点の高さの差からマスクの傾斜位置を確認するための測定データを説明し、マスク410は、疎なパターン520のみを有する。高さセンサ460によって測定されたデータは、マスク410の傾斜位置とパターンの幾何的形状との重ね合わせを表す。この関係は、マスク410の下に配置された図530に示されている。図540は、高さセンサ460がパターン要素520、基板510、次いで第2のパターン要素520にわたって走査される場合に、高さセンサ460によって検出される光強度の変動を提示する。パターン要素520の高さまたは厚さは、例えば、バイナリマスクでは70nm~100nmの範囲にある。これは、図5に示す例では、高さセンサ460の分解能が約10nmであることを意味する。
図5の下側部分像550は、密なパターン570を有するマスク410上での高さセンサ460の走査を示す。図580および図590は、高さセンサ460が密なパターン570上を走査している間の、測定された高さプロファイルおよび高さセンサ460によって検出された強度プロファイルを表す。密なパターン570上で測定された高さは、基板510の高さと、高さセンサ460からのパターン570の上面の高さまたは距離との組合せである。
マスク410上に分散された少なくとも3つの点の高さの差を測定する際の分解能の劣化を回避するために、密なパターン570内にある測定点は、少なくとも3つの測定点の高さの差を決定する際に可能な限り無視されるべきである。この場合、高さセンサ460の測定された強度プロファイル540、590を使用して、測定点が密なパターン570内にあるか否かを確定することができる。高さセンサ460の測定点が密なパターン570の領域にあることが確定された場合、この測定点は破棄され、大面積のパターン要素520上またはフォトマスク410の基板510上のいずれかに位置するようになる測定点によって置き換えられるべきである。
高さセンサによって測定された少なくとも3つの測定点の高さの差から、少なくとも3つの測定点にまたがり、フォトマスク410の上面430が埋め込まれる平面を決定することが可能である。その結果、マスク410の傾斜位置を決定することができる。マスクの任意の点に対するフォトマスクの上面430の高さの変動は、マスクの表面上のこの点を確認することによって決定することができる。もちろん、高さセンサによって測定された少なくとも3つの点の高さの差を内挿および/または外挿することによって、マスクの表面上の任意の点の高さまたはz座標を決定することも可能である。
フォトマスク410の傾斜位置が分かるとすぐに、この傾斜位置を、試料ステージ100によって並進運動が行われる際に考慮に入れることができる。その結果、試料ステージ100の並進運動が、斜めに装着されたフォトマスク410および/またはSEM440に意図しない損傷をもたらすことを確実に防ぐことが可能である。SEM440の他に、フォトマスク410を識別および修復するための装置は、図4には示されていない1つまたは複数の走査型プローブ顕微鏡を含むことができる。前記走査型プローブ顕微鏡は、フォトマスク410の上面430の近傍でSEM440から特定の距離に取り付けられることが多い。マスクが斜めに装着されている場合、大きな距離にわたって並進運動を行わせると、走査型プローブ顕微鏡のプローブおよび/またはマイクロマニピュレータが意図せずにフォトマスク410と接触してしまうことが容易に起こり得る。フォトマスク410の傾斜位置を確認した後、この問題を回避することができる。
図6は、マーキング600または基準標識600の例を示す。マーキング600は、マスク製造業者によって、典型的には規則的または不規則な間隔でフォトマスク270、410上に施される。例示的なマーキング600は、辺の長さ640が350μmの正方形の形状を有する。マーキング600は、2つの交差棒(crosspiece)610および620によって4つの象限に分割されている。右上象限630において、マーキング600は、小さな正方形660を有する。正方形660の右上の角は、マーキング600の基準点650を定義する。
マーキング600の白色または透明部分630は、フォトマスク270、410の基板275、510とすることができる。交差棒610、620および小さな黒い正方形660は、例えばクロムなどの、例えばバイナリフォトマスク270の吸収体材料を含むことができる。
マーキング600は、SEM440の電子ビーム450によって走査することができ、基準標識600の基準点650は、走査データから確認することができる。
図7は、フォトマスク700の概略平面図を示す。例示的なフォトマスク700は、3つの角に、直角の形態の3つのマーキング710、730、750を有する。例示的なマーキング710、730、750の基準点720、740、760は、直角の内側の交点を形成する。マスク700上には、フォトマスク700に関連付けられた座標系u、vが示されている。マスク座標系u、vにおける基準点u1、v1、u2、v2およびu3、v3は、マスク製造業者によってマスク700のユーザに提供される。マーキング710、730、および750は、多くの場合、図6のマーキング600の形態を有する。
3つのマーキング710、730、750のうちの少なくとも2つの基準点720、740、760を決定するために、3つのマーキング710、730、750のうちの少なくとも2つが、SEM440の電子ビーム450によって走査される。マーキング710、730、750をSEM440の電子ビーム450の下に位置決めするために、試料ステージ100は、もっぱらチャック190、260のx方向およびy方向の並進運動のみを行う。基準点720、740、760を決定するための試料ステージ100の回転運動は行われない。マーキング710、730、750のうちの1つが電子ビーム450の下に位置決めされるとすぐに、電子ビーム450は、マーキング710、730、750を走査して、それらの基準点720、740、760を確認する。
2つのマーキング、例えばマーキング710、730を走査した後、試料ステージ110の座標系x、yにおけるこれらのマーキングの基準点720、740がx1、y1およびy1、y2であると分かる。2つの測定された基準点x1、y1およびx2、y2と、マスク製造業者によって提供された基準点u1、v1およびu2、v2と、を用いて、2つの座標系の互いに対する変位、回転、およびスケーリングを決定することができる。アフィン変換は、測定された基準点x1、y1およびx2、y2をマスク製造業者によって提供された基準点u1、v1およびu2、v2に結びつける。2つのマーキングのみが使用される場合、一般的なアフィン変換は一意に決定されない(underdetermine)。このような実施形態は、アフィン変換を変位(オフセット)、スケーリング、および回転に制限する。
アフィン座標の確立された記述は、同次座標を用いた行列表現で与えられる。
Figure 2023535625000002
2つの基準点、例えば基準点720および740に基づいて2つの座標系を互いに対してアライメントする場合、上記の一般的なベクトル方程式は以下のように変形される。
Figure 2023535625000003
この場合、パラメータは、a、bが変位またはオフセット、sがスケーリング、およびαが互いに対する2つの座標系の回転角を表す。
測定された基準点720および予め定義された基準点740を挿入することにより、線形代数の方法を用いて解くことができる連立方程式が得られる。フォトマスク700に対して、3つのマーキング710、730、750の基準点720、740、760を測定して、一般的なベクトル方程式に挿入する場合、変位a、b、スケーリングs、回転αに加えて、せん断mおよび回転伸張のパラメータをさらに決定することができる。
識別された欠陥uD、vDの座標は、典型的には、フォトマスク270、410、700とリンクした座標系u、vの座標で示される。アフィン変換のパラメータを確認した後、これらの座標を試料ステージ100の座標に変換することができる。既に上で説明したように、SEM440は、試料ステージ100の座標で動作する。
次に、マスク410またはマスク410の上面430に対して垂直に配向されていない回転軸によって引き起こされるマスク270、410、700の揺動運動の結果としてのフォトマスク270、410、700の高さ変化がどのように決定されるかについて以下で説明する。SEM440と高さセンサ460との間の距離490、またはSEM440の粒子ビーム450および高さセンサ460の粒子ビーム470のフォトマスク270、410、700上の入射点を決定する最初に説明したステップは、この距離が既知でない場合にのみ必要である。これは、例えば、この距離を変更したサービス作業が装置400に対して行われた後の場合である。
距離490は、2つのサブステップにおいて確認される。第1のサブステップでは、高さセンサ460は、SEM450の電子ビーム440によって既に測定されたマーキング710、730、750の基準点720、740、760の下に位置決めされる。2つのマーキング710および730のみがSEM450の電子ビーム440によって測定された場合、マーキング710または730の一方がこの目的のために選択される。
このプロセスは、試料ステージ100がSEM440の電子ビーム450と同様のやり方でマーキングを走査する場合、非常に時間がかかる可能性がある。SEM440の電子ビーム450とは対照的に、高さセンサの粒子ビーム470は静止している。したがって、電子ビーム450の走査中の場合とは対照的に、高さセンサ460の粒子ビーム470をマーキング710、730、750のうちの1つの基準点720、740、760の下に位置決めするためには、フォトマスク270、410、700を高さセンサ460の粒子ビーム470の下で移動させなければならない。これには、フォトマスク270、410、700の質量と、試料ステージ100の質量の大部分を移動させる必要がある。この理由から、高さセンサ460の粒子ビーム470を基準点の1つの下にセンタリングすることは、時間のかかるプロセスである。したがって、試料ステージ100の並進運動を実行することによってフォトマスク270、410、700を単に走査するだけでは、実際には効果的でない。むしろ、マーキング710、730、750のうちの1つの基準点720、740、760が、可能な限り短い走査時間の後に、すなわち試料ステージ100の可能な限り少ない並進運動の後に、高さセンサ460の粒子ビーム470の下に位置するように、試料ステージの走査経路を選択することが非常に有利である。これが適用可能な走査経路は、フォトマスク270、410、700上に存在するマーキング500、710のタイプに依存する。
図8は、図6の例示的なマーキング600について、短い走査時間の後にマーキング600の基準点650を高さセンサ460の粒子ビーム470の下に位置決めまたはセンタリングすることを可能にする好都合な走査経路を概略的に示す。図9aおよび図9bのフロー図900は、高さセンサ460の粒子ビーム470を基準点650の下にセンタリングするための様々なステップを示す。本方法は、900で開始する。ステップ905は、試料ステージ100を交差棒610および620に対して斜め方向にマーキング600内で走査することを含む。この第1の走査は、図8の左側の部分像において直線810によって表されている。第1の走査810の長さは、高さセンサ460の粒子ビーム470がマーキング600の交差棒610および620を「見る」または結像(image)するように選択される。第1の走査810中に高さセンサ460によって検出された強度信号は、図8の右上の部分像に示されている。交差棒610および620の位置では、それらの吸収体材料は、マーキングから反射された強度信号が低下または消滅するという効果を有する。
第1の走査810の後、ステップ915において、高さセンサ460によって検出された信号が分析され、2つの交差棒610と620との間の距離d1が決定される。次いで、ステップ920において、試料ステージ100を斜め走査方向に対して垂直に予め定義された距離だけ変位させる。次のステップ925は、図8に示すように、第2の走査820を実行するステップを含む。その後、ステップ930では、第2の走査820について、マーキング600の2つの交差棒610と620との間の距離d2が確認される。これは、図8の中央左の部分像において概略的に説明されている。信号が消滅する広い方の範囲は、第2の走査820がマーキング600の正方形660を部分的に通っていることを示す。
次いで、判定ブロック935は、距離d1がd2よりも大きいかどうかを判定することを含む。これが当てはまる場合、第1の走査810と第2の走査820との間の試料ステージ100の変位は、正しい方向に、すなわちマーキング600の基準点650の方向に行われている。ブロック945に示されるように、これは左下に向かう方向である。次いで、ステップ950は、第3の走査830が正方形660、したがってマーキング600の基準点650を斜めに通るようにするために必要な試料ステージ100のオフセットまたは変位を確認することを含む。ステップ955において、試料ステージ100は、確認されたオフセットだけ第2の走査820に対して垂直に変位される。
ステップ960では、試料ステージ100を用いて第3の走査830が行われる。第3の走査830は、図8に示すように、正方形660の対角線に沿って行われる。その後、ステップ965において、第3の走査830が分析され、第3の走査830からマーキング600の基準点650が決定される。これは、図8の左下の部分像に概略的に示されている。求めるマーキング600の基準点650は、マーキング600の正方形660の右上の角にあり、第3の走査830の検出信号が消滅した領域の右端にある点である。最後に、本方法は、ステップ970で終了する。
判定ブロック935において、距離d2がd1よりも大きいことが確定された場合、次の走査のための試料ステージ100の変位の方向は、第1の走査810と第2の走査820との間で行われた変位に対して逆になる。これは、図9のブロック940において実施される。ステップ950は、第3の走査830が正方形660の対角線、したがってマーキング600の基準点650を通るようにするために必要なオフセットを確認することを含む。次いで、前のセクションで既に説明したように、さらなるステップが行われる。
図10は、フォトマスク270、410、700のマーキング710、730、750の基準点720、740、760を高さセンサ460の粒子ビーム470の下にセンタリングするための代替の方法を概略的に示す。上で説明した試料ステージ100の並進運動の代わりに、マーキング710、730、750のうちの1つの内部の規定された回転軸または枢動点を中心とした試料ステージ100の回転を用いて、高さセンサ460の粒子ビーム470をその基準点720、740、760の下に位置決めすることも可能である。
図10は、マーキング600内の第1の走査1010を表す。図10の右上の部分像は、試料ステージ100の回転中に高さセンサ460によって検出された強度プロファイルを示す。第1の走査1010の検出された光強度における2つのディップは、交差棒610および620の下での高さセンサ460の粒子ビーム470の走査を表す。反射光強度が消滅する広い方の範囲は、高さセンサ460の粒子ビーム470がマーキング600の正方形660の一部の上を走査していることを表す。
マーキング600内の回転軸の枢動点を変位させた後、試料ステージ100の回転軸250を回転させることによって第2の走査1020が行われる。その結果が図10の中央左の部分像に示されている。これは、高さセンサ460の粒子ビーム470が2つの交差棒610および620ならびにマーキング600の正方形660の上を走査していることを再度示している。2つの走査1010および1020と、2つの走査の間に行われたマーキング600内の回転軸の変位と、さらに円形回転運動の半径の変化とから、第3の走査1030がマーキング600の基準点650を通るようにする円形走査の枢動点および半径が確認される。左下の部分像は、円形走査中に高さセンサ460によって検出された強度プロファイルを表す。求めるマーキング600の基準点650は、走査1010、1020、および1030から、マーキング600の正方形660の右上の角650として決定することができる。円形または三日月形の走査1010、1020および1030によってマーキング600の基準点650を決定することは、図8を参照して説明した線形走査810、820、830と比較してより複雑である。
高さセンサ460の粒子ビーム470をセンタリングした後、試料ステージ100の座標系における粒子ビーム470の座標が分かる。上で説明したように、高さセンサ460の粒子ビーム470をセンタリングするために選択されたマーキング710、730または750は、SEM440の電子ビーム450によって既に走査されている。SEM440の粒子ビーム450と高さセンサ460の粒子ビーム470との間の求める距離490は、SEM440によって測定されたマーキング710、730または750の基準点650の座標と、高さセンサ460によって測定されたマーキング710、730または750の基準点710、730、750の座標との差によって与えられる。
以下に説明する3つのステップは、フォトマスク270、410、700上の回転軸の位置を決定するのに役立つ。これらの較正ステップは、新規のまたは改良された装置400に対して一度実行されなければならない。さらに、これらの較正ステップは、試料ステージ100の座標系に対するSEM440の電子ビーム450の座標が失われた場合に実行する必要がある。
回転軸の位置を確認するための第1のサブステップでは、フォトマスク270、410、700を試料ステージ100とともに90°回転させる。図11は、試料ステージ100の座標系のz軸を中心に反時計回り方向に90°回転させた図7のフォトマスク700を示す。フォトマスク270、410、700を90°の回転角だけ回転させることは、この角度を選択することにより、フォトマスク270、410、700に対する回転軸の位置を最小の誤差で決定することが可能になるため、有利である。しかしながら、0<θ<180°の範囲内で回転角を選択することも可能である。
フォトマスク700を回転させる時点では、回転に起因して起こり得る揺動運動はまだ分かっていないため、フォトマスク700、SEM440もしくは走査型プローブ顕微鏡および/またはガス注入システムへの損傷を防ぐために、回転を行う前に、SEM440のカラム445の出力部と、存在する場合には1つもしくは複数の走査型プローブ顕微鏡のプローブまたはマイクロマニピュレータとの間の距離を大きくすることが有利である。これは、例えば、試料ステージ100のチャック260を下げることによって行うことができる。図4には示されていないガス注入システムを使用して、例えば、EBIEプロセスまたはEBIDプロセスが行われる場所で1つまたは複数の対応する前駆体ガスを供給することができる。
次のステップでは、SEM440の電子ビーム450によって、回転させたフォトマスク700の3つのマーキング710、730、750のうちの少なくとも2つの基準点720、740、760が再び測定される。これらの測定の実施は、図6および図7の議論の文脈において上で説明された。同様に既に上で説明したように、3つのマーキング710、730、750のうちの少なくとも2つのマーキングの基準点720、740、760を決定する間、試料ステージ100の回転軸250による回転を実行することは許可されない。さらに、試料ステージ100による回転運動の実行と、回転させたフォトマスク700の基準点720、740、760のSEM400の電子ビーム450による測定との間に、装置400が、第1に試料ステージ100の位置と、第2にSEM440の電子ビーム450の位置とを変更することができるいかなるタスクも確実に実行しないように注意が払われるべきである。
フォトマスク270、410、700が、その中心点が試料ステージ100の回転軸250の真上に位置するようにチャック190、260上に配置される場合、試料ステージ100の回転軸250によるフォトマスク270、410、700の回転は、マーキング710、730、750が、その基準点720、740、760と同様に、試料ステージ100の回転軸250の回りの既知の円形経路上を循環するという効果を有する。しかしながら、一般的に、マスクホルダによって固定されたフォトマスク270、410、700は、一般的な場合、回転軸250の位置、したがって基準点720、740、760の円形経路の中心点が不明のため、この条件を満たさない。
既に上で説明したように、並進と回転の複合的な動きは、アフィン変換によって記述することができる。図12は、フォトマスク700を、前記フォトマスクの表面に対して垂直な回転軸に関して任意の角度θだけで回転させた状態を概略的に説明する。回転を行う前のマーキング710、730の基準点720、740の座標は、x1i、y1iおよびx2i、y2iであり、ここで、添え字「i」は、マーキング710、730の基準点720、740の元の座標を表す。回転後、基準点720、740は、座標x1r、y1rおよびx2r、y2rを有し、この場合、添え字「r」は、回転後のマーキング710、730の基準点720、740の座標を表す。図12から推測できるように、基準点720、740の座標の変化は、以下のように表すことができる:Δxi=x2i-x1i、Δyi=y2i-y1i、Δxr=x2r-x1r、およびΔyr=y2r-y1r。さらに以下の関係:tan(θi)=Δyi/Δxi、tan(θr)=Δyr/Δxr、θ=θr-θiが成り立つ。したがって、回転角θは、測定されたマーキング710、730の基準点720、740から決定することができる。
パラメータtxおよびtyは、回転によって引き起こされるマーキング710および730の並進または変位を表す。したがって、回転を記述するアフィン変換に対して以下の結果が得られる。
Figure 2023535625000004
フォトマスクを角度θだけ回転させても、マスク700がスケーリングされることにはならないはずである。したがって、パラメータsに対して、良好な近似でs=1と仮定することができる。したがって、他のパラメータを確認する際の誤差よりも大きいsを決定する際の偏差は、回転軸の位置を決定する際の誤差の指標を与える。並進パラメータtxおよびtyについては、上記の行列式から以下の結果が得られる。
x=xr-cosθ・xi+sinθ・yi
y=yr-sinθ・xi-cosθ・yi
次いで、目的は、以下が成り立つ回転軸の座標xc、ycを見つけることである。
r=xi
r=yi
回転軸の座標はxc、ycによって記述され、ここで「c」は中心を表す。マーキング710、730、750およびそれぞれのそれらの基準点720、740、760は、回転軸250の回りの円形経路上を移動する。次いで、回転軸250の座標xc、ycがSEM440の電子ビーム450の入射点の座標と一致するように、試料ステージ110をx方向およびy方向に移動させる場合、SEM440によって記録される像は、その中心点を中心に回転し、すなわち、SEM像の点は、純粋な回転運動をする。
この特別な場合は別として、すなわち、回転軸250が電子ビーム450の軸と一致しない場合、マスク700の回転中にSEM440によって観察されるすべての点は、回転と並進の複合的な動きを経験する。例えば、座標xD、yDを有する欠陥がSEM440の電子ビーム450によって走査される領域内にある場合、前記欠陥は、通常、回転軸250を中心としたフォトマスク700の回転中にSEMの走査領域または視野から外れる。試料ステージ110のx方向およびy方向の補償並進運動によって、マスク700の回転の終了後に再び欠陥xD、yDをSEM440の視野または走査領域内に変位させることができる。回転軸250を中心とした試料ステージ110の回転と、試料ステージ110の補償並進運動との組合せにより、試料ステージ110は、欠陥xD、yDを中心として回転することになる。
チャック190、260のチャック面265の座標系xc、yc、zcの原点は、典型的には、SEM440の電子ビーム450が座標原点に位置するように選択される。
いくつかの変換の後、xi、xrおよびyi、yrに対して上で指定された条件を使用して、中心回転軸の座標xc、ycを、並進txおよびtyならびに回転角θの関数として表すことが可能である。
Figure 2023535625000005

Figure 2023535625000006
この場合、並進パラメータtxおよびtyは、上で指定された式から決定され、回転の前後のマーキング710、730、750の基準点720、740、760の測定された座標が、前記式に挿入される。
パラメータtx、ty、およびθを決定した後、回転軸が座標xc、ycを有するように試料ステージ100を変位させる場合、チャック190、260を回転させても、SEM440の電子ビーム450の走査領域は変位しない。
図13は、回転軸の座標がフォトマスク270、410、700上の電子ビーム440の入射点の座標と一致しない回転Δθを行うことによる点xi、yiの並進を示す。したがって、上で説明したように、Δθの回転により、点xi、yiがさらに変位することになる。この引き起こされた並進は、添え字「it」によって識別される。この並進は、点xi、yiの元の座標および回転角Δθの関数として表すことができる。
it=(xi-xc)・cosΔθ-(yi-yc)・sinΔθ+xc-xi
it=(xi-xc)・sinΔθ+(yi-yc)・cosΔθ+yc-yi
SEM440の電子ビーム450の走査領域に対する回転によって引き起こされた並進を相殺するために、試料ステージ100を、上で指定された大きさだけ逆方向に変位させなければならない。
図14の図1400は、試料ステージ100の多様な構成要素の様々な起こり得る欠損または欠陥を説明する。図14に示すように、マスクプレート190、260をx方向に沿って移動させる試料ステージ100の第2のスライド225は、試料ステージ100のベースプレート205に対して角度αだけ傾斜させることができる。さらに、試料ステージ100の第2のスライド225は、チャック190、260またはマスクプレート190、260に対して角度βだけ回転させることができる。試料ステージ100のこれらの2つの不備により、フォトマスク270の位置が傾斜しまたは斜めになる。試料ステージ100の並進を行う際にフォトマスク270の斜め位置をどのようにして確認することができ、どのようにして考慮に入れることができるかについては、既に上で詳細な説明がなされている。
しかしながら、フォトマスク270の傾斜位置は、試料ステージ100の回転軸1450がマスク270、410、700またはその上面430に対して垂直にアライメントされている限り、マスク270の揺動運動をもたらさない。対照的に、フォトマスク270、410、700に対する垂線から逸脱する回転軸1450の配向は、試料ステージ100によるマスク270、410、700の回転中に高さ変化をもたらす。回転中のフォトマスク270、410、700の高さ変化を、以下ではマスク270、410、700の揺動運動と呼ぶ。
図14は、回転軸1450が、試料ステージ100のベースプレート205のz軸に対して角度δを有することを概略的に示す。しかしながら、角度偏差δは、回転軸1450がマスク270、410、700に対して垂直に配向されている限り、すなわち、γ=90°が成り立つ限り、フォトマスク270、410、700の回転中にフォトマスクの揺動運動をもたらさない。例示的な図1400では、マスクの表面430と回転軸1450の配向との間の角度である角度γは、90°から逸脱する数値を有する。角度γ≠90°は、しかしながら、回転軸1450を中心としたマスク270、410、700の回転中に、高さセンサ460の粒子ビーム470によって検出される高さ変化をもたらす。
図15の図1500は、上側部分像においてマスク700の平面図を示す。試料ステージ100は、フォトマスク700上の回転軸1450の座標1510がSEM440の電子ビーム450の入射点xc、ycの座標と一致するように、フォトマスク700を変位させている。高さセンサ460の粒子ビーム470の入射点は、SEM440の電子ビーム450の入射点から距離490またはd0にある。求めるのは、図15の下側部分像に示すように回転軸がフォトマスク700に対して垂直に配向されていない場合の点1520の高さ変化、高さプロファイル、または揺動運動である。
次いで、図15に示す回転角について、高さセンサ460が、回転軸1450を中心としたフォトマスク700の回転中に最大高さ変化を検出すると仮定する。そのため、この回転角をθmaxと呼ぶ。θmax=±90°の場合は、γ=90°が成り立ち、揺動運動の結果としての高さ変化は消滅する。θmax=±180°の場合は、高さセンサ460によって検出されるフォトマスク700の高さ変化は、その符号を反転させる。
図15の下側部分像から、最大の高さ変化に対して、高さセンサ460によって検出された高さ変化Δhmax1570を決定することができる。
Δhmax=d0・tan(δ+γ-90°)
回転軸1450を中心としたフォトマスク700の回転中に高さセンサ460によって回転角θの関数として測定された高さプロファイルh(θ、d0)については、したがって、以下の結果が得られる。
h(θ、d0)=cos(θ-θmax)・d0・tan(δ+γ-90°)+hoff
または
h(θ、d0)=Δhmax・cos(θ-θmax)+hoff
ここで、パラメータθmax、Δhmaxおよびhoffは、最初は未知である。
図16のグラフ1600は、測定された高さプロファイルh(θ、d0)の例を、ラジアン単位で示した回転角θの関数として示す。高さ変化または高さプロファイルは、マイクロメートルで表されている。図16の点1610は、回転プロセス中の高さセンサ460の測定点を表す。実線の曲線1620は、測定点1610にフィッティングされた関数を表す。例えば、Levenberg-Marquardtアルゴリズムなどの数値最適化アルゴリズムを使用して、測定点1610をフィッティングすることができる。パラメータθmax、Δhmaxおよびhoffは、測定データ1610を上記の関数にフィッティングした結果として決定される。
フォトマスク700の任意の点、例えば点1520における高さ変化は、高さプロファイルh(θ、d0)の線形内挿および/または線形外挿によって確認することができる。
Figure 2023535625000007
ここで、h(θ、d)は、回転角θおよび回転軸からの距離dの関数としてフォトマスク700の高さプロファイルを記述する。
図17のフロー図1700は、試料ステージ100のチャック面195、265に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつチャック面195、265に垂直な少なくとも1つの軸250、1450を中心に回転可能である試料ステージ100上のフォトマスク270、410、700のアライメントを決定するプロセスの例示的なステップを再度提示する。本方法は、ステップ1710で開始する。
次のステップ1720は、フォトマスク270、410、700の傾斜位置を決定するステップを含む。この目的のために、高さセンサ460は、マスク上の少なくとも3つの点のz座標を測定し、3つの測定点は、直線上にない。
ステップ1730は、試料ステージ100の座標系をフォトマスク270、410、700の座標系と結合するアフィン変換のパラメータを決定するステップを含む。この目的のために、フォトマスク270、410、700の少なくとも2つのマーキング710、730、750の座標が、粒子ビーム源440の粒子ビーム450によって測定される。
ステップ1720および1730は両方とも、任意選択のステップであり、したがって、図17では、それらのステップの周囲に破線を付したボックスで表されている。
ステップ1740では、フォトマスク270、410、700のアライメントを決定する目的で、試料ステージ100を予め定義された角度だけ回転させ、フォトマスク270、410、700の高さ変化が、回転軸250、1450に対して非消滅距離で回転中に測定される。
本方法は、ステップ1750で終了する。
最後に、図18aおよび図18bのフロー図1800は、図17でより詳細に説明した方法を再現している。本方法は、ステップ1805で開始する。
次のステップ1810では、少なくとも1つの高さセンサ460が、直線上にないフォトマスク270、410、700上の少なくとも3つの点の高さの差を測定する。ステップ1815では、フォトマスク270、410、700の傾斜位置が、測定された高さの差から決定される。
次いで、ステップ1820において、フォトマスク270、410、700の少なくとも2つのマーキング710、730、750の第1の座標セットが、少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450によって決定される。
ステップ1825では、フォトマスク270、410、700の座標系を試料ステージ100の座標系と結合するアフィン変換のパラメータが、測定された第1の座標セットと、マスク製造業者によって供給される少なくとも2つのマーキング710、730、750の座標とに基づいて決定される。
4つのステップ1810~1825は、任意選択のステップであり、したがって、図18ではそれらのステップの周囲に破線を付したボックスで示されている。
ステップ1830において、高さセンサ460は、少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450によって測定された少なくとも2つのマーキング710、730、750のうちの1つの上にセンタリングされる。その後、ステップ1835において、少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450の入射点と高さセンサ460の粒子ビーム470の入射点との間の距離490が決定される。
ステップ1830および1835は、例えば、距離490が既知でない場合にのみ実行されなければならない。この状況は、2つの任意選択のステップの周囲に点線を付したボックスによって示されている。
ステップ1840において、フォトマスク270、410、700を角度0°<α<180°だけ回転させる。回転は、90°の角度で行われるのが好ましい。
次いで、ステップ1845において、フォトマスク270、410、700の少なくとも2つのマーキング710、730、750の第2の座標セットが、少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450によって測定される。その後、ステップ1850において、フォトマスク270、410、700上の回転軸1450の座標が決定される。
ステップ1840~1855は任意選択のステップであり、したがって、図18ではそれらのステップの周囲に点線を付したボックスで示されている。これらのステップは、例えば、フォトマスク270、410、700上の回転軸1450の位置が不明である場合にのみ実行することができる。これは、例えば、試料ステージ100の座標系における少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450の座標が失われた場合である。
ステップ1855において、回転軸1450は、その座標が少なくとも1つの粒子ビーム源440の粒子ビーム450の入射点の座標と一致するように、試料ステージ100を用いて任意に変位される。
次のステップ1860では、試料ステージ100を予め定義された角度だけ回転させ、フォトマスク270、410、700の高さ変化h(θ、d0)が回転中に測定される。
その後、ステップ1865において、測定された高さ変化h(θ、d0)からフォトマスクの揺動運動を決定することができる。本方法は、最終的に1870で終了する。

Claims (20)

  1. 試料ステージ(100)のチャック面(195、265)に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ前記チャック面(195、265)に垂直な少なくとも1つの軸(250)を中心に回転可能である前記試料ステージ(100)上のフォトマスク(270、410、700)のアライメントを決定するための方法(1700、1800)であって、
    前記試料ステージ(100)上の前記フォトマスク(270、410、700)の前記アライメントを決定する目的で、前記試料ステージ(100)を予め定義された角度だけ回転させ、回転中の前記フォトマスク(270、410、700)の高さ変化(1570)を、前記回転軸(1450)に対して所定の非消滅距離(490)で測定するステップ、
    を含む、方法(1700、1800)。
  2. 前記試料ステージ(100)を、60°以上、好ましくは90°以上、より好ましくは180°以上、最も好ましくは360°以上の角度だけ回転させる、請求項1に記載の方法(1700、1800)。
  3. 前記回転軸(1450)に対して前記非消滅距離を予め決定する追加のステップを含む、請求項1または2に記載の方法(1700、1800)。
  4. 前記フォトマスク(270、410、700)の表面(430)上の前記回転軸(1450)の座標を決定する追加のステップを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  5. 前記回転軸(1450)の前記座標を決定するステップが、
    a.前記フォトマスク(270、410、700)を回転させることなく、粒子ビーム源(440)の粒子ビーム(450)によって、前記フォトマスク(270、410、700)の少なくとも2つのマーキング(710、730、750)の第1の座標セットを測定するステップと、
    b.前記フォトマスク(270、410、700)を0°<θ<180°または180°<θ<360°の角度だけ回転させるステップと、
    c.前記粒子ビーム源(440)の前記粒子ビーム(450)によって、前記回転させたフォトマスク(270、410、700)の前記少なくとも2つのマーキング(710、730、750)の第2の座標セットを測定するステップと、
    を含む、請求項4に記載の方法(1700、1800)。
  6. 前記回転軸(1450)の前記座標を決定するステップが、前記少なくとも2つのマーキング(710、730、750)の測定された前記第1および第2の座標セットから前記回転軸(1450)の前記座標を決定するステップを含む、請求項5に記載の方法(1700、1800)。
  7. 前記少なくとも2つのマーキング(710、730、750)を測定するステップが、光子ビーム、電子ビーム、イオンビーム、原子ビーム、および分子ビームの群からの少なくとも1つの集束粒子ビーム(450)を生成するように構成された少なくとも1つの粒子ビーム源(440)によって行われる、請求項5または6に記載の方法(1700、1800)。
  8. 前記回転軸(1450)に対する前記非消滅距離を予め決定するステップが、少なくとも1つの高さセンサ(460)の粒子ビーム(470)の前記フォトマスク(270、410、700)上の入射点の座標を決定するステップを含む、請求項3~7のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  9. 前記少なくとも1つの高さセンサ(460)の前記粒子ビーム(470)の前記入射点の前記座標を決定するステップが、請求項5に記載の前記少なくとも2つのマーキング(710、730、750)のうちの少なくとも1つの上に前記少なくとも1つの高さセンサ(460)をセンタリングする目的で前記試料ステージ(100)を走査するステップを含む、請求項8に記載の方法(1700、1800)。
  10. 前記試料ステージ(100)を走査するステップが、前記少なくとも2つのマーキング(710、730、750)に適合された走査経路(810、820、830、1010、1020、1030)を含む、請求項9に記載の方法(1700、1800)。
  11. 前記高さ変化(1570)を測定するステップが、前記フォトマスク(270、410、700)上の粒子ビーム源(440)の粒子ビーム(450)の入射点の下に前記回転軸(1450)を変位させるステップを含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  12. 前記所定の非消滅距離(490)から逸脱した値に対して、前記フォトマスク(270、410、700)の前記測定された高さ変化(1570)を内挿および/または外挿するステップをさらに含む、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  13. 前記回転軸(1450)上の前記フォトマスク(270、410、700)のz座標を測定するステップをさらに含む、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  14. 前記試料ステージ(100)が前記チャック面(195、265)に平行な少なくとも2つの軸に沿って変位可能であり、
    a.前記フォトマスク(270、410、700)を前記試料ステージ(100)とともに回転させることなく、前記フォトマスク(270、410、700)の少なくとも2つのマーキング(710、730、750)の座標を粒子ビーム源(440)の粒子ビーム(450)によって測定するステップと、
    b.前記測定された座標から、前記フォトマスク(270、410、700)の座標系と前記試料ステージ(100)の座標系との間のアフィン変換を決定するステップと、
    をさらに含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  15. 前記第1の座標セットから、前記フォトマスクの座標系と前記試料ステージの座標系との間のアフィン変換を決定するステップをさらに含む、請求項5~14のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  16. 前記アフィン変換を決定するステップが、前記フォトマスクの前記座標系と前記試料ステージの前記座標系との互いに対する並進、スケーリング、および回転のパラメータを決定するステップを含む、請求項14または15に記載の方法(1700、1800)。
  17. 前記試料ステージ(100)が、前記試料ステージ(100)のチャック面(195、265)に平行な少なくとも2つの軸に沿って変位可能であり、前記試料ステージ(100)を回転させることなく、直線上にない前記フォトマスク(270、410、700)上の少なくとも3つの点の高さの差を前記少なくとも1つの高さセンサ(460)によって測定するステップをさらに含む、請求項1~16のいずれか1項に記載の方法(1700、1800)。
  18. 前記3つの測定点から逸脱した前記フォトマスク(270、410、700)の位置における前記高さの差を、前記測定された高さの差から内挿および/または外挿するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法(1700、1800)。
  19. 試料ステージ(100)上のフォトマスク(270、410、700)のアライメントを決定するための装置(400)であって、前記試料ステージ(100)が、前記試料ステージ(100)のチャック面(195、265)に平行な少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ前記チャック面(195、265)に垂直な少なくとも1つの軸を中心に回転可能であり、前記装置(400)が、
    前記試料ステージ(100)を予め定義された角度だけ回転させている間に高さ変化(1570)を測定するように構成された少なくとも1つの高さセンサ(460)を備え、前記少なくとも1つの高さセンサ(460)が、前記試料ステージ(100)上の前記フォトマスク(270、410、700)の前記アライメントを決定する目的で、前記回転軸(1450)に対して所定の非消滅距離(490)にある、装置(400)。
  20. コンピュータシステムによって実行されると、請求項1~18のいずれか1項に記載の方法ステップを前記コンピュータシステムに実行させる命令を含む、コンピュータプログラム。
JP2023505956A 2020-07-30 2021-07-30 少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置 Pending JP2023535625A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102020209638.4 2020-07-30
DE102020209638.4A DE102020209638B3 (de) 2020-07-30 2020-07-30 Verfahren und vorrichtung zum bestimmen einer ausrichtung einer fotomaske auf einem probentisch, der entlang zumindest einer achse verschiebbar und um zumindest eine achse drehbar ist
PCT/EP2021/071439 WO2022023546A1 (en) 2020-07-30 2021-07-30 Method and device for determining an alignment of a photomask on a sample stage which is displaceable along at least one axis and rotatable about at least one axis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023535625A true JP2023535625A (ja) 2023-08-18

Family

ID=77300903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023505956A Pending JP2023535625A (ja) 2020-07-30 2021-07-30 少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230152089A1 (ja)
EP (1) EP4168859A1 (ja)
JP (1) JP2023535625A (ja)
KR (1) KR20230043922A (ja)
CN (1) CN116057476A (ja)
DE (1) DE102020209638B3 (ja)
TW (2) TWI827493B (ja)
WO (1) WO2022023546A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672885A (en) * 1995-07-10 1997-09-30 Qc Optics, Inc. Surface displacement detection and adjustment system
WO2002001597A1 (fr) * 2000-06-27 2002-01-03 Ebara Corporation Appareil d'inspection a faisceau de particules chargees et procede de fabrication d'un dispositif utilisant cet appareil d'inspection
JP4652725B2 (ja) * 2004-06-09 2011-03-16 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 フォトマスク欠陥修正方法
JP2013102053A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム、基板搬送方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
DE102015210159B4 (de) * 2015-06-02 2018-09-20 Carl Zeiss Smt Gmbh Sondensystem und Verfahren zum Aufnehmen einer Sonde eines Rastersondenmikroskops
WO2017108395A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Asml Netherlands B.V. Methods and patterning devices and apparatuses for measuring focus performance of a lithographic apparatus, device manufacturing method
CN109313404B (zh) * 2016-06-09 2021-02-05 Asml荷兰有限公司 辐射源
EP3333633A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-13 ASML Netherlands B.V. Methods and apparatus for predicting performance of a measurement method, measurement method and apparatus
NL2020344A (en) * 2017-02-03 2018-08-14 Asml Netherlands Bv Exposure apparatus
NL2020956A (en) 2017-06-08 2018-12-13 Asml Netherlands Bv System and method for measurement of alignment
TWI667530B (zh) * 2017-09-28 2019-08-01 日商紐富來科技股份有限公司 Inspection method and inspection device
JP6548764B2 (ja) * 2018-03-14 2019-07-24 株式会社ホロン オートフォーカス装置
DE102018210098B4 (de) * 2018-06-21 2022-02-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Untersuchen und/oder zum Bearbeiten einer Probe

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230043922A (ko) 2023-03-31
TWI827493B (zh) 2023-12-21
EP4168859A1 (en) 2023-04-26
TW202334762A (zh) 2023-09-01
TWI798773B (zh) 2023-04-11
TW202209019A (zh) 2022-03-01
WO2022023546A1 (en) 2022-02-03
DE102020209638B3 (de) 2021-11-11
CN116057476A (zh) 2023-05-02
US20230152089A1 (en) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102508759B1 (ko) 마스크 블랭크의 결함을 보상하기 위한 방법 및 장치
US9990737B2 (en) Apparatus and method for correlating images of a photolithographic mask
JP5821100B2 (ja) フォトリソグラフィマスクによって処理されるウェーハ上の誤差を補正する方法及び装置
US7595482B2 (en) Standard component for length measurement, method for producing the same, and electron beam metrology system using the same
TWI688985B (zh) 分析光罩的缺陷位置的方法與裝置
US8614798B2 (en) Pattern generators, calibration systems and methods for patterning workpieces
JPH08250394A (ja) 半導体回路パターンの評価方法と評価システム及び描画方法及び描画システム
JP4652725B2 (ja) フォトマスク欠陥修正方法
US7571639B2 (en) Method of correcting opaque defect of photomask using atomic force microscope fine processing device
US20060284110A1 (en) Demagnification measurement method for charged particle beam exposure apparatus, stage phase measurement method for charged particle beam exposure apparatus, control method for charged particle beam exposure apparatus, and charged particle beam exposure apparatus
TWI776355B (zh) 荷電粒子線裝置、荷電粒子線裝置的試料對準方法
TW202217436A (zh) 設定微影光罩的圖案元素的側壁角度的方法及設備
US7535581B2 (en) Nanometer-level mix-and-match scanning tip and electron beam lithography using global backside position reference marks
JP2023535625A (ja) 少なくとも1つの軸に沿って変位可能であり、かつ少なくとも1つの軸を中心に回転可能である試料ステージ上のフォトマスクのアライメントを決定するための方法および装置
JPH09283073A (ja) イオンビーム照射装置
US20160124322A1 (en) Lithography apparatus, lithography method, and article manufacturing method
JP2794191B2 (ja) 変位量検出装置及びそれを用いた位置決め装置
JPH08255744A (ja) 半導体装置の回路パターン転写方法及びこれに用いられる装置
CN114830039A (zh) 对准方法以及相关对准和光刻设备
JPH04225515A (ja) 石版印刷用整合位置決め装置
NL2024432A (en) Alignment method and associated alignment and lithographic apparatuses
JP2005203386A (ja) 位置合わせ方法、位置合わせ装置及び露光装置
Treyger et al. Integration of optical inspection and metrology functions into DUV femtosecond laser repair tool for large-area FPD photomasks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240502