JP2023532203A - アクチビンa抗体製剤及びその使用方法 - Google Patents

アクチビンa抗体製剤及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023532203A
JP2023532203A JP2022577556A JP2022577556A JP2023532203A JP 2023532203 A JP2023532203 A JP 2023532203A JP 2022577556 A JP2022577556 A JP 2022577556A JP 2022577556 A JP2022577556 A JP 2022577556A JP 2023532203 A JP2023532203 A JP 2023532203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
antigen
binding portion
storage
pharmaceutical formulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022577556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021257947A5 (ja
Inventor
ダグラス ケイメン,
ケネス グラハム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Regeneron Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Regeneron Pharmaceuticals Inc filed Critical Regeneron Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023532203A publication Critical patent/JP2023532203A/ja
Publication of JPWO2021257947A5 publication Critical patent/JPWO2021257947A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39591Stabilisation, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00113Growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、ヒトアクチビンAに特異的に結合する抗体を含む新規の医薬製剤を提供する。製剤は、抗アクチビンA抗体に加えて、ヒスチジン緩衝液、有機共溶媒、及び熱安定剤を含有し得る。本発明の医薬製剤は、数カ月間の保存後、かつ熱的及び他の物理的応力に供された後、驚くべき程度の抗体安定性を示す。

Description

関連出願
本出願は、2020年6月18日に出願された米国仮出願第63/040,589号に対する優先権を主張し、その内容全体は、参照によりその全体が本明細書に明示的に組み込まれる。
本発明は、治療用抗体製剤の分野に関する。より具体的には、本発明は、ヒトアクチビンAに特異的に結合する抗体を含む医薬製剤の分野に関する。
進行性骨化性線維形成異常症(FOP)は、ミュンヒマイヤー病としても知られ、早期発症、骨格筋及び関連する結合組織の一過性及び進行性骨化を特徴とする常染色体優性障害である。FOP対象において、正常な骨格の外側の軟組織において骨が形成され、これは異所性骨化(HO)として知られるプロセスであり、これが二次骨格の発達を引き起こし、患者の移動能力を徐々に制限する可能性がある。新しい骨形成の除去は、無効であることが示されており、更なる新しい骨成長の進行を引き起こす。
FOPは、ACVR1(ALK2)の細胞内ドメインにおける変異によって駆動され、大多数は、アルギニン206をヒスチジン(R206H)に変化させる(Pignolo,R.J.et al.2011,Orphanet J.Rare Dis.6:80)。ACVR1は、骨形成タンパク質(BMP)のI型受容体である。R206H変異は、特に、活性化に対する受容体の感度を増加させ、かつそれをサイレンシングに対してより抵抗性にすると考えられている。
特定の種類の薬物は、フレアアップ(flare-up)の間にFOPに関連する疼痛及び腫脹を緩和するために使用されてきたが、FOPに対する有効な医学的治療は現時点で知られていない。アクチビンAに対する抗体は、適切な製剤化を必要とする治療関連高分子の一例である。いくつかの抗アクチビンA抗体は既知であるが、十分に安定であり、患者への投与に好適である、抗アクチビンA抗体を含む新規の医薬製剤に対する当該技術分野における必要性が、依然として存在する。
Pignolo,R.J.et al.2011,Orphanet J.Rare Dis.6:80
ヒト治療薬として有用な抗体を産生する方法としては、キメラ抗体及びヒト化抗体の生成が挙げられる(例えば、U.S.6,949,245を参照されたい)。例えば、WO94/02602(Abgenix)及びU.S.6,596,541(Regeneron Pharmaceuticals)を参照されたく、これらの刊行物が、参照により本明細書に具体的に組み込まれ、ヒト抗体を産生することができる非ヒトトトランスジェニックマウスを生成する方法を記載している。米国特許第9,718,881号は、ヒトアクチビンAに対する抗体を開示し、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
治療用抗体は、患者に投与するのに適している抗体を作製するだけでなく、保存及びそれに続く使用中のそれらの安定性を維持する様式で製剤化されなければならない。例えば、溶液中の治療用抗体は、溶液が適切に製剤化されない限り、断片化、沈殿、凝集、及び望ましくない化学修飾を起こしやすい。液体製剤中の抗体の安定性は、製剤で使用される賦形剤の種類だけでなく、互いに対する賦形剤の量及び比率にも依存する。更に、液体抗体製剤を調製する際に、安定性以外の他の考慮事項を考慮に入れなければならない。そのような追加の考慮事項の例としては、所与の製剤によって収容され得る溶液の粘性及び抗体の濃度、並びに製剤の視覚的品質及び訴求が挙げられる。したがって、治療用抗体を製剤化する際に、安定性を維持し、適切な濃度の抗体を含有し、好適な粘度、並びに製剤が患者に便利に投与されることを可能にする他の特性を保持する製剤に到達するために、細心の注意を払わなければならない。
本発明は、ヒトアクチビンAに特異的に結合するヒト抗体を含む医薬製剤を提供することにより上述の必要性を満たす。
一態様では、(i)アクチビンAに特異的に結合するヒト抗体と、(ii)緩衝液と、(iii)有機共溶媒と、(iv)熱安定剤と、を含む、液体医薬製剤が、提供される。
別の態様では、本発明は、(i)抗ヒトアクチビンA抗体又はその抗原結合部分と、(ii)pH6.3±0.3の緩衝液と、(iii)有機共溶媒と、(iv)1つ以上の熱安定剤と、を含む、医薬製剤を提供する。
いくつかの実施形態では、抗体又はその抗原結合部分は、以下の6つのCDR配列:(a)GGSFSSHF(配列番号1)を有するHCDR1と、(b)配列ILYTGGT(配列番号2)を有するHCDR2と、(c)配列ARARSGITFTGIIVPGSFDI(配列番号3)を有するHCDR3と、(d)配列QSVSSSY(配列番号4)を有するLCDR1と、(e)配列GAS(配列番号5)を有するLCDR2と、(f)配列QQYGSSPWT(配列番号6)を有するLCDR3と、を含む。
いくつかの実施形態では、抗体は、約145,235.3Daの分子量を有する。
いくつかの実施形態では、抗体濃度は、60mg/mL±6mg/mLである。
いくつかの実施形態では、緩衝液は、ヒスチジン緩衝液である。いくつかの実施形態では、ヒスチジン濃度は、10mM±2mMである。
いくつかの実施形態では、有機共溶媒は、ポリソルベート20である。いくつかの実施形態では、ポリソルベート20濃度は、0.05%w/v±0.025%である。
いくつかの実施形態では、1つ以上の熱安定剤は、スクロース及びアルギニンを含む。いくつかの実施形態では、スクロース濃度は、5%±1%(w/v)であり、アルギニン濃度は、70mM±14mMである。
いくつかの実施形態では、医薬製剤は、60mg/mL±6mg/mLの抗体と、10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、0.05%w/v±0.025%のポリソルベート20と、5%w/v±1%のスクロースと、70mM±14mMのアルギニンと、を含む。
いくつかの実施形態では、40℃及び75%の相対湿度(RH)における56日の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも90%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも30%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも93%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも34.5%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも97%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも45%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも90%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも40%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも95%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも45%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも98%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも50%は、主電荷形態である。
いくつかの実施形態では、2~8℃における12カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも94%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも45%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における12カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも96%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも50%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における12カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも98%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも55%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における18カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも94%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも45%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における18カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも96%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも50%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における18カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも98%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも55%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における24カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも94%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも45%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における24カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも96%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも50%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
いくつかの実施形態では、2~8℃における24カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合部分の少なくとも98%は、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは抗体又はその抗原結合部分の少なくとも55%は、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは抗体は、保存前に、抗体又はその抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する。
別の態様では、本発明は、(a)60mg/mL±10mg/mLの抗ヒトアクチビンA抗体又はその抗原結合部分と、(b)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(c)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、(d)70mM±14mMのアルギニンと、(e)5%±1%のスクロースと、を含む、医薬製剤を提供し、抗体又はその抗原結合部分は、配列番号7に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一性を有する重鎖可変領域を含み、配列番号7を含むか、又はそれからなり、配列番号8に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一性を有する軽鎖可変領域を含み、配列番号8を含むか、又はそれからなる。一実施形態では、重鎖は、配列番号9に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一性を有する配列を含み、配列番号9を含むか、又はそれからなる。一実施形態では、重鎖は、配列番号10に対して少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%同一性を有する配列を含み、配列番号10を含むか、又はそれからなる。
いくつかの実施形態では、製剤は、容器に含まれる。いくつかの実施形態では、容器は、バイアルである。いくつかの実施形態では、バイアルは、ガラスである。いくつかの実施形態では、ガラスは、FluroTec(登録商標)コーティングされた4432/50ブチルゴムストッパを有するタイプ1ホウケイ酸ガラスである。
いくつかの実施形態では、製剤は、それを必要とするヒト対象への静脈内投与に好適である。いくつかの実施形態では、製剤は、それを必要とするヒト対象への皮下投与に好適である。
いくつかの実施形態では、製剤は、液体製剤である。いくつかの実施形態では、製剤は、凍結乾燥製剤である。
別の態様では、本発明は、本明細書に開示される医薬製剤と、容器と、その使用説明書と、を含む、キットを提供する。
いくつかの実施形態では、容器は、FluroTec(登録商標)コーティングされたクロロブチルストッパが装着されているガラスバイアルである。
別の態様では、本発明は、アクチビンA活性に関連する疾患又は障害を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に開示される医薬組成物のうちの1つ以上の投与を含む、方法を提供する。
いくつかの実施形態では、アクチビンA活性に関連する疾患又は障害は、進行性骨化性線維形成異常症(FOP)である。
本発明の他の実施形態は、後述の詳細な説明の総説(eview)から明らかとなるであろう。
例示的な抗アクチビンAモノクローナル抗体の重鎖及び軽鎖アミノ酸配列(それぞれ、配列番号9及び配列番号10)を示す。 製剤が40℃/75%のRHにおいて2カ月間インキュベートされたときの抗アクチビンA抗体分解率に対する製剤を変える効果を示す。HIAC及びMFIによる粒子レベルについて、示される結果は、2カ月のインキュベーション後の最終粒子レベルである(HIAC結果については、USP<788>制限が示される)。製剤15は、全ての因子が公称である対照製剤である。この線は、対照製剤の応答の変化率を示す基準線である。 製剤が25℃/60%のRHにおいて6カ月間のインキュベートされたときの抗アクチビンA抗体分解率に対する製剤を変える効果を示す。HIAC及びMFIによる粒子レベルについて、示される結果は、6カ月のインキュベーション後の最終粒子レベルである(HIAC結果については、USP<788>制限が示される)。製剤15は、全ての因子が公称である対照製剤である。この線は、対照製剤の応答の変化率を示す基準線である。 DOE設計に従って、「デルタ対照」として示される対照製剤と比較した抗アクチビンA抗体の安定性に対する製剤成分を変える効果を示す(凍結及び解凍応力の8サイクル、-30℃の凍結、室温での解凍、対照製剤はF15である)。HIACによる粒子レベルの結果は、8サイクルの凍結及び解凍後の最終粒子レベルとして示され、USP<788>に指定されている限界と比較される。 DoE設計に従って、「デルタ対照」として示される対照製剤と比較した抗アクチビンA抗体の安定性に対する製剤成分を変える効果を示す(ボルテックスによる120分の撹拌、対照製剤はF15である)。HIACによる粒子レベルの結果は、120分の撹拌後の最終粒子レベルとして示され、USP<788>に指定されている限界と比較される。 DOE設計に従って、製剤が2~8℃で12カ月間保存したときの抗アクチビンA抗体の長期安定性に対する製剤成分を変える効果を示す(製剤の説明については、表24を参照されたい)。USP<788>に指定された限界を、HIACによって粒子レベルを示すプロットに示す。結果を、2~8℃での保存時間の関数として示す。 DOE設計に従って、製剤が2~8℃で24カ月間保存したときの抗アクチビンA抗体の長期安定性に対する製剤成分を変える効果を示す(製剤の説明については、表24を参照されたい)。USP<788>に指定された限界を、HIACによって粒子レベルを示すプロットに示す。結果を、2~8℃での保存時間の関数として示す。
本発明が記載される前に、記載される特定の方法及び実験条件が異なり得るため、本発明がかかる方法及び条件に限定されないことを、理解されたい。本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載する目的のためであり、本発明の範囲が添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、限定するようには意図されていないことも、理解されたい。
別段定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で使用される場合、「約」という用語は、特定の列挙された数値に関して使用される際に、値が列挙された値から5%以下だけ変動し得ることを意味する。例えば、本明細書で使用される場合、「約100」という表現には、95及び105、並びに間の全ての値(例えば、95.00、95.01、95.02、95.03、95.04、…、104.96、104.97、104.98、104.99、105.00)が含まれる。
本明細書に記載されるものと同様又は同等のいずれの方法及び材料も本発明の実施又は試験に使用され得るが、好ましい方法及び材料をこれから説明する。本明細書に言及されている全ての刊行物は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
医薬製剤
本明細書で使用される場合、「医薬製剤」という表現は、少なくとも1つの活性成分(例えば、ヒト又は非ヒト動物において生物学的効果を発揮することができる小分子、高分子、化合物など)と、活性成分又は1つ以上の追加の不活性成分と組み合わされた際に、ヒト又は非ヒト動物への治療的投与に好適である、少なくとも1つの不活性成分との組み合わせを意味する。本明細書で使用される場合、「製剤」という用語は、別段具体的に示されない限り「医薬製剤」を意味する。本発明は、少なくとも1つの治療用ポリペプチドを含む医薬製剤を提供する。本発明のある特定の実施形態によれば、治療用ポリペプチドは、ヒトアクチビンAタンパク質に特異的に結合する抗体又はその抗体抗原断片である。より具体的には、本発明は、(i)ヒトアクチビンAに特異的に結合するヒト抗体と、(ii)ヒスチジンである緩衝液と、(iii)非イオン性界面活性剤である有機共溶媒と、(iv)炭水化物若しくは無機塩、又は炭水化物及び無機塩の組み合わせである安定剤と、を含む医薬製剤を含む。本発明に含まれる具体的な例示的な構成要素及び製剤は、以下に詳細に記載される。
抗アクチビンA抗体
本発明の医薬製剤は、ヒトアクチビンAに特異的に結合するヒト抗体又はその抗原結合断片を含み得る。本明細書で使用される場合、「アクチビンA」という用語は、ホモ又はヘテロ二量体タンパク質であるヒトアクチビンAを意味する。ホモ二量体タンパク質は、ホモ二量体ベータAサブユニット対を含有する。ヘテロ二量体タンパク質は、ベータサブユニット及びベータB、ベータC、又はベータEサブユニット(すなわち、ベータAベータB、ベータAベータC、又はベータAベータEを含有する。このサブユニットは、それぞれ、シグナルペプチド、プロペプチド、及び成熟ポリペプチドを含む前駆体ポリペプチドとして発現される。ヒトベータAサブユニット前駆体の例示的な形態は、Swiss Prot P08476と称される長さ426アミノ酸のポリペプチドであり、その残基1~20は、シグナルペプチドであり、残基21~310は、プロペプチドであり、残基311~426は、成熟ポリペプチドである。ベータBサブユニット前駆体ポリペプチドの例示的な形態は、Swiss Prot P09529と称され、その残基1~28は、シグナルペプチドであり、残基29~292は、プロペプチドであり、残基293~407は、成熟ポリペプチドである。ベータCサブユニットの例示的な形態は、Swiss Prot P55103と称され、その残基1~18は、シグナルペプチドであり、残基19~236は、プロペプチドであり、残基237~352は、成熟ポリペプチドである。ベータEサブユニット前駆体の例示的な形態は、Swiss Prot P58166と称され、その残基1~19は、シグナルペプチドであり、残基20~236は、プロペプチドであり、残基237~350は、成熟ポリペプチドである。これらの配列のいくつかのバリアントは、Swiss Prot Data baseに記載されているように、既知である。アクチビンAとの言及には、ベータAホモ二量体、ベータAベータB、ベータAベータC及びベータAベータEヘテロ二量体形態のいずれか、及びそれらのサブユニット、並びにサブユニットが提供される例示的なSwiss Prot配列又はこれらの配列の他の天然に存在するヒト形態によって定義されるプロペプチド及び/又はシグナルペプチドに接続するそれらの前駆体が含まれる。アクチビンAは、ACVR2A又はACVR2Bへの結合を介してシグナル伝達するが、ACVR1のためのリガンドであることは知られていない。アクチビンAは、変異体ACVRを介して異常にシグナル伝達し、骨形成シグナルを伝達し、異所性骨形成を誘発する。
本明細書で使用される場合、「抗体」という用語は、一般に、ジスルフィド結合によって相互接続された2つの重鎖(H)鎖及び2つの軽(L)鎖である4つのポリペプチド鎖を含む免疫グロブリン分子、並びにそれらの多量体(例えば、IgM)を指すように意図されるが、重鎖のみからなる(すなわち、軽鎖を欠く)免疫グロブリン分子もまた、「抗体」という用語の定義に包含される。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではHCVR又はVと略される)及び重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、3つのドメイン、CH1、CH2、及びCH3を含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではLCVR又はVと略される)及び軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、1つのドメイン(CL1)を含む。V及びV領域は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれるより保存された領域が点在する相補的決定領域(CDR)と呼ばれる超可変領域に更に細分され得る。各V及びVは、以下の順序:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4、でアミノ末端からカルボキシ末端へ配置された、3つのCDR及び4つのFRで構成される。
別途具体的に示されない限り、「抗体」という用語は、本明細書で使用される場合、完全な抗体分子、並びにその抗原結合断片を包含するものと理解されなければならない。本明細書で使用される場合、抗体の「抗原結合部分」又は「抗体結合断片」(又は単に「抗体部分」若しくは「抗体断片」)という用語は、ヒトアクチビンA又はそのエピトープに特異的に結合する能力を保持する抗体の1つ以上の断片を指す。
本明細書で使用される場合、「単離された抗体」は、一方ではアクチビンAに特異的に結合し、他方では、別のエピトープに特異的に結合する二重特異性(又は多重特異性)抗体の明らかな例外として、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指すように意図される(例えば、ヒトアクチビンAに特異的に結合する単離された抗体は、ヒトアクチビンA以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない)。更に、単離された抗体は、他の細胞性材料又は化学物質を実質的に含まない場合がある。
「特異的に結合する」又は同様の用語は、抗体又はその抗原結合断片が、生理学的条件下で比較的安定である抗原と複合体を形成することを意味する。特異的結合は、少なくとも約1×10-6M以上の解離定数によって特徴付けられ得る。2つの分子が特異的に結合するかを決定するための方法は、当技術分野で周知であり、例えば、平衡透析、表面プラズモン共鳴などが含まれる。しかしながら、ヒトアクチビンAに特異的に結合する単離された抗体は、他の種(オルソログ)からのアクチビンA分子などの他の抗原に対する交差反応性を有し得る。本発明の文脈において、ヒトアクチビンAに結合する多重特異性(例えば、二重特異性)抗体、並びに1つ以上の追加の抗原は、ヒトアクチビンAに「特異的に結合する」とみなされる。
本発明の医薬製剤に含まれ得る例示的な抗ヒトアクチビンA抗体は、米国特許第9,718,881号に定められ、その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
抗体はまた、アクチビンAに特異的に結合する抗体も含むことができる。かかる抗体は、アクチビンAのベータAベータA、ベータAベータB、ベータAベータC、及びベータAベータE形態のうちのいずれか又は全てに特異的に結合することができる。いくつかの抗体は、これらの形態のうちの1つ(すなわち、ベータAベータA、ベータAベータB、ベータAベータC、又はベータAベータE)のみに特異的に結合する。ベータAベータB、ベータAベータC及びベータAベータE形態に対する特異性は、それぞれ、ベータB、ベータC若しくはベータEサブユニット内のエピトープによって、又はヘテロ二量体の両方の構成要素が寄与するエピトープに対して付与することができる。ベータAベータに対する特異性は、ホモ二量体内(例えば、サブユニットの界面)の両方の分子によって寄与されるエピトープによって付与され得る。いくつかの抗体は、これらの形態のアクチビンAの全てに特異的に結合し、その場合、エピトープは典型的には、ベータAサブユニット上にある。抗体は、典型的には、前駆体タンパク質の成熟ポリペプチド構成要素内にエピトープを有する。いくつかの抗体は、アルファ(Swiss Prot P05111)ベータA又はアルファベータBヘテロ二量体の形態で存在し、ヒトインヒビンに結合することなく、任意又は全ての形態のアクチビンAに特異的に結合する。いくつかの抗体は、任意又は全ての形態のアクチビンAに特異的に結合し、ヒトインヒビンのいずれか又は両方の形態に結合する。かかる抗体は、その対抗受容体、ACVR2A及び/又はACVR2B及び/又はBMPR2のうちの1つ以上を介したアクチビンAのシグナル伝達を阻害すると考えられているが、FOPを治療する方法におけるそのような抗体の使用には、機構の理解は必要ない。
アクチビンAに対する相当数の抗体が記載されている。例えば、US20150037339は、H4H10423P、H4H10424P、H4H10426P、H4H10429P、H4H10430P、H4H10432P2、H4H10433P2、H4H10436P2、H4H10437P2、H4H10438P2、H4H10440P2、H4H10442P2、H4H10445P2、H4H10446P2、H4H10447P2、H4H10447P2、H4H10448P2、H4H10452P2で指定されたヒト抗体を開示している。
好ましい抗体は、少なくとも10-1、10-1、1010-1、1011-1、1012-1、又は1013-1のアクチビンA(米国特許第9,718,881号の実施例3で25℃で測定)に対する親和性を有する。いくつかの抗体は、10~1012-1の範囲内の親和性を有する。好ましい抗体は、4nM未満、好ましくは400pM未満又は40pM未満のIC50で、アクチビンAのシグナル伝達を阻害する。いくつかの抗体は、4nM~10pM又は3.5nM~35pMの範囲のIC50で、シグナル伝達を阻害する。
シグナル伝達阻害は、米国特許第9,718,881号の実施例6で測定することができ、これを以下に要約する。ヒトA204横紋筋肉腫細胞株をSmad 2/3-ルシフェラーゼレポータープラスミドでトランスフェクトして、A204/CAGAx12-Luc細胞株を産生する。A204/CAGAx12-Luc細胞を、10%のウシ胎児血清、ペニシリン/ストレプトマイシン/グルタミン、及び250μg/mLのG418を補充したMcCoyの5A中で維持した。バイオアッセイのために、A204/CAGAx12-Luc細胞を、低血清培地、0.5% FBS及びOPTIMEM中の10,000細胞/ウェルで96ウェルアッセイプレート上に播種し、37℃及び5%COで一晩インキュベートした。アクチビンAは、1:3で100~0.002nMに連続的に希釈され、アクチビンを含有しない対照とともに開始しつつ、細胞に添加される。抗体は、適切なアイソタイプ対照抗体又は抗体なしのいずれかを含有する対照試料を含む、100~0.002nM、1000~0.02nM、又は300~0.005nMに1:3で連続的に希釈され、100pMの一定濃度のアクチビンAを有する細胞に添加される。
いくつかの抗体は、細胞から受容体が発現されるとき、又は細胞外ドメインが融合タンパク質としてFcドメインと融合され、融合タンパク質が支持体(例えば、Biacoreセンサーチップ)に固定化されるときに測定されるように、アクチビンAのACVR2A及び/又はACVR2B及び/又はBMPR2への結合を少なくとも1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、99%阻害する。そのような測定では、抗体及びアクチビンAは、等モル量で存在し、受容体又は細胞外ドメインは過剰であるべきである。
本実施例で使用される例示的な抗体は、米国特許第9,718,881号においてH4H10446Pと指定されている。それは、米国特許第9,718,881号の配列番号162、164、166、及び168のアミノ酸配列をそれぞれ有する重鎖可変領域及び重鎖CDR1、CDR2、及びCDR3である。それは、US2015/0037339の配列番号146、148、150、及び152のアミノ酸配列をそれぞれ有する軽鎖可変領域及び軽鎖CDR、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3である。H4H10446Pは、ACVR2A及び/又はACVRIIBを介したアクチビンA媒介性シグナル伝達を阻害するが、ACRIIA又はACVR2Bに対するアクチビンAの結合を阻害するにしても、強く阻害するわけではない。ヒトアクチビンAに対する結合、又はH4H10446Pと同じヒトアクチビンA上のエピトープに対する結合に関してH4H10446Pと競合する他の抗体が含まれ、そのシグナル伝達阻害を共有することもまた含まれる。
本発明の方法で使用するための別の例示的な抗体は、米国特許第9,718,881号において指定されているH4H10430Pである。それは、米国特許第9,718,881号の配列番号66、68、70、及び72のアミノ酸配列をそれぞれ有する重鎖可変領域及び重鎖CDR CDRH1、CDRH2、及びCDRH3である。それは、米国特許第9,718,881号の配列番号74、76、78、及び80のアミノ酸配列をそれぞれ有する軽鎖可変領域及び軽鎖CDR、CDRL1、CDRL2、及びCDRL3である。この抗体は、ACRV2A及び/又はACVR2BへのアクチビンAの結合を阻害し、これらの受容体の一方又は両方を介したシグナル伝達を阻害する。アクチビンAに対する結合又はH4H10430Pと同じアクチビンA上のエピトープに対する結合についてH4H10430Pと競合し、それに対するアクチビンA結合及びACVR2A及びACVR2Bを介するシグナル伝達を阻害するその特性を共有する、他の抗体も含まれる。
本発明の方法で使用するための例示的な抗体は、ガレトスマブである。組換えモノクローナル抗体ガレトスマブは、2つのジスルフィド結合したヒト重鎖(IgG4アイソタイプ)からなる共有結合ヘテロ四量体であり、各々は、ヒトカッパ軽鎖に対するジスルフィド結合を介して共有結合される。一次配列に基づいて、グリカンを含まない抗体は、16個のカノニカルジスルフィド結合の形成及び各重鎖C末端からのLys453の除去を仮定して、145,235.3Daの予測分子量を有する。各重鎖は、IgG4アイソタイプ抗体が溶液中でハーフ抗体を形成する傾向を低下させるために、Fcドメインのヒンジ領域内のアミノ酸Pro234におけるセリンからプロリンへの変異を含有する。各重鎖上に1個のN結合グリコシル化部位(Asn303)が存在し、分子のFcドメインの定常領域内に位置している。ガレトスマブ重鎖及び軽鎖可変ドメイン内の相補性決定領域(CDR)は、その標的:アクチビンA、アクチビンAB、及びアクチビンACの結合部位を一緒に形成する。重鎖及び軽鎖アミノ酸配列、各ポリペプチド鎖内のCDRの位置、重鎖N結合グリコシル化部位の位置、並びにガレトスマブモノクローナル抗体の予測されるジスルフィド結合構造を、図1に示す。
いくつかの実施形態では、抗ヒトアクチビンA抗体は、標準的な重鎖可変領域と比較して1つ以上のフレームワーク領域内に1つ以上のアミノ酸置換を含み、これは、抗体の曝露表面にわたる電荷分布の変化をもたらすことが合理的に予想され、したがって、周囲の溶媒及び賦形剤との相互作用に影響を与える。
本発明の医薬製剤内に含有される抗体又はその抗原結合断片の量は、製剤の所望の具体的特性、並びに製剤が使用されるように意図される特定の状況及び目的に応じて変動し得る。ある特定の実施形態では、医薬製剤は、20mg/mL±2mg/mL~200mg/mL±20mg/mLの抗体、30±3mg/mL~150±15mg/mLの抗体、40±4mg/mL~100±1mg/mLの抗体、45±4.5mg/mL~80±8mg/mLの抗体、50±5mg/mL~60±6mg/mLの抗体、55±5.5mg/mL~60±6mg/mLの抗体、約50mg/mL、50mg/mL、60mg/mL±6mg/mL、約60mg/mL、60mg/mL、約70mg/mL、又は70mg/mLの、ヒトアクチビンAに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を含有し得る液体製剤である。
賦形剤及びpH
本発明の医薬製剤は、1つ以上の賦形剤を含む。本明細書で使用される場合、「賦形剤」という用語は、所望の粘稠度、粘度又は安定化効果を提供するために製剤に添加される任意の非治療剤を意味する。
ある特定の実施形態では、本発明の医薬製剤はまた、乱暴な取り扱い又は例えば、ボルテックスなどの撹拌、又は凍結及び解凍の応力条件下でヒトアクチビンA抗体を安定化する種類及び量で少なくとも1つの有機共溶媒を含む。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、乱暴な取り扱い、例えば、抗体-有機共溶媒溶液を約30分、60分、又は約120分間ボルテックスすることによって、又は抗体-有機共溶媒溶液を4サイクル又は8サイクル凍結及び解凍することによって、(モルベースで)抗体の少なくとも95%のアクチビンA抗体をそのネイティブ状態で、すなわち、断片化又は凝集していない状態で維持することを意味する。
ある特定の実施形態では、有機共溶媒は、アルキルポリ(エチレンオキシド)などの非イオン性界面活性剤である。本発明の製剤に含まれ得る具体的な非イオン性界面活性剤は、例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート28、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート65、ポリソルベート80、ポリソルベート81、及びポリソルベート85などのポリソルベート、ポロキサマー181、ポロキサマー188、ポロキサマー407などのポロキサマー、又はポリエチレングリコール(PEG)を含む。ポリソルベート20は、TWEEN(登録商標) 20、ソルビタンモノラウレート及びポリオキシエチレンソルビタンモノラウレートとしても知られている。ポロキサマー188は、PLURONIC(登録商標) F68としても知られている。
本発明の医薬製剤内に含有される非イオン性界面活性剤の量は、製剤の所望の具体的特性、同様に製剤が意図される特定の状況及び目的に応じて変動し得る。ある特定の実施形態では、製剤は、0.01%±0.0015%~1%±0.15%の界面活性剤を含み得る。例えば、本発明の製剤は、約0.0085%、約0.01%、約0.02%、約0.03%、約0.04%、約0.05%、約0.06%、約0.07%、約0.08%、約0.09%、約0.1%、約0.11%、約0.12%、約0.13%、約0.14%、約0.15%、約0.16%、約0.17%、約0.18%、約0.19%、約0.20%、約0.21%、約0.22%、約0.23%、約0.24%、約0.25%、約0.3%、約0.4%、約0.5%、約0.6%、約0.7%、約0.8%、約0.9%、約1%、約1.1%、約1.15%、又は約1.2%のポリソルベート20を含み得る。
本発明の医薬製剤はまた、熱応力の条件下でヒトアクチビンA抗体を安定化する種類及び量で1つ以上の安定剤も含み得る。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、抗体及び熱安定剤を含有する溶液が、約2~8℃において最大約18カ月、約25℃において最大約6カ月、又は約40℃において最大約56日間維持される場合に、ネイティブコンホメーションにおいて約90%を超える抗体を維持することを意味する。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、抗体及びその抗原結合断片、並びに熱安定剤を含有する溶液が、が、約2~8℃において最大約24カ月間維持される場合に、ネイティブコンホメーションにおいて約90%を超える抗体を維持することを意味する。本明細書で使用される場合、「ネイティブ」は、サイズ排除によって抗体の主要な形態を意味し、これは、概して抗体の無傷なモノマーである。
ある特定の実施形態では、熱安定剤は、スクロース、ソルビトール、グリセロール、トレハロース、及びマンニトール、又はそれらの任意の組み合わせから選択される糖又は糖アルコールであり、製剤内に含有される量は、製剤が使用される特定の状況及び意図された目的に応じて変動し得る。ある特定の実施形態では、製剤は、約5%~約40%の糖若しくは糖アルコール、約1%~約20%の糖若しくは糖アルコール、約5%~約15%の糖若しくは糖アルコール、約7.5%~約12.5%の糖若しくは糖アルコール、約10%の糖若しくは糖アルコール、10%±1.5%の糖若しくは糖アルコール、又は約10%の糖若しくは糖アルコールを含有し得る。例えば、本発明の医薬製剤は、1%±0.2%、2%±0.4%、3%±0.6%、4%±0.8%、5%±1%、6%±1.2%、7%±1.4%、8%±1.6%、9%±1.8%、10%±2%、11%±2.2%、12%±2.4%、13%±2.6%、14%±2.8%、又は約15%±3%(w/v)の糖又は糖アルコール(例えば、スクロース)を含み得る。
ある特定の実施形態では、熱安定剤は、アミノ酸(例えば、アルギニン)であり、製剤内に含有されるアミノ酸(例えば、アルギニン)の量は、製剤が使用される特定の状況及び意図された目的に応じて変動し得る。ある特定の実施形態では、製剤は、約0mM~約150mMのアルギニン、約10mM~約140mMのアルギニン、約20mM~約130mMのアルギニン、約30mM~約120mMのアルギニン、約40mM~約110mMのアルギニン、約50mM~約100mMのアルギニン、約60mM~約90mMのアルギニン、約70mM~約80mMのアルギニン、又は約70mMのアルギニンを含み得る。例えば、本発明の医薬製剤は、0mM、10mM±2mMのアルギニン、20mM±4mMのアルギニン、30mM±6mMのアルギニン、40mM±8mMのアルギニン、50mM±10mMのアルギニン、60mM±12mMのアルギニン、70mM±14mMのアルギニン、約70mMのアルギニン、又は70mMのアルギニンを含み得る。
本発明の医薬製剤はまた、安定したpHを維持し、ヒトアクチビンA抗体を安定化するのを助けるのに役立つ緩衝液又は緩衝液系も含み得る。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、抗体及び緩衝液を含有する溶液が、約2~8℃において最大約18カ月、約25℃において最大約6カ月、又は約40℃において最大約56日間維持される場合に、サイズ排除クロマトグラフィーにより決定されるように、少なくとも90%の抗体がそのネイティブコンホメーションにあることを意味する。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、抗体又はその抗原結合断片並びに緩衝液を含有する溶液が、約2~8℃において最大約24カ月間維持される場合に、サイズ排除クロマトグラフィーにより決定されるように、少なくとも90%の抗体がそのネイティブコンホメーションにあることを意味する。「ネイティブ」又は「ネイティブコンホメーション」とは、凝集又は分解されていない抗体画分を意味する。これは、一般に、サイズ排除クロマトグラフィーアッセイなどの、抗体実体の相対サイズを測定するアッセイにより決定される。非凝集及び非断片化抗体は、ネイティブ抗体に等しい画分で溶出し、概して主溶出画分である。凝集抗体は、ネイティブ抗体よりも大きいサイズを示す画分で溶出する。断片化抗体は、ネイティブ抗体よりも小さいサイズを示す画分で溶出する。
いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、溶液が、抗体を含有し、緩衝液が、約2~8℃において最大約18カ月、約25℃において最大約6カ月、又は約40℃において最大約56日間維持される場合に、サイズ排除クロマトグラフィーにより決定されるように、少なくとも40%の抗体がその主電荷形態にあることを意味する。いくつかの実施形態では、「安定化する」とは、溶液が、抗体又はその抗原結合断片を含有し、緩衝液が、約2~8℃において最大約24カ月間維持される場合に、サイズ排除クロマトグラフィーにより決定されるように、少なくとも40%の抗体がその主電荷形態にあることを意味する。「主電荷」又は「主電荷形態」とは、主要ピーク中のイオン交換樹脂から溶出する抗体の画分が、一般的に一方の側のより「塩基性」のピーク及び他方の側のより「酸性」のピークに隣接することを意味する。
本発明の医薬製剤は、約4.5~約7.0のpHを有し得る。例えば、本発明の製剤は、約4.5、約4.6、約4.7、約4.8、約4.9、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、約6.0、約6.1、約6.2、約6.3、約6.4、約6.5、又は約6.6のpHを有し得る。いくつかの実施形態では、pHは、6.3±0.5、6.3±0.4、6.3±0.3、6.3±0.2、6.3±0.1、約6.3、又は6.3である。
いくつかの実施形態では、緩衝液又は緩衝液系は、pH5.5~7.4の範囲に完全に又は部分的に重複する緩衝範囲を有する少なくとも1つの緩衝液、例えば、pH4.8~8.8の有用な緩衝範囲を有する緩衝液を含む。一実施形態では、緩衝液は、約6.3のpHを有する。ある特定の実施形態では、緩衝液は、ヒスチジン緩衝液を含む。ある特定の実施形態では、ヒスチジンは、5mM±1mM~25mM±5mM、6mM±1.2mM~20mM±4mM、7mM±1.4mM~15mM±3mM、8mM±1.6mM~12mM±2.4mM、9mM±1.8mM~11mM±2.2mM、10mM±2mM、約10mM、又は10mMの濃度で存在する。ある特定の実施形態では、緩衝液系は、6.3±0.3のpHで、10mM±2mMのリン酸塩を含む。
例示的な製剤
本発明の一態様によれば、液体医薬製剤は、(i)60mg/mL±6mg/mLのヒトアクチビンAに特異的に結合するヒト抗体(例えば、ガレトスマブ)と、(ii)pH約6.3±0.3で緩衝する緩衝液系と、(iii)糖及び塩を含む熱安定剤と、(iv)有機共溶媒と、を含む。
一実施形態によれば、医薬製剤は、(i)20±2mg/mL~200±20mg/mLのヒトアクチビンAに特異的に結合するヒト抗体と、(ii)pH6.3±0.3で緩衝するヒスチジン緩衝液と、(iii)スクロース及びアルギニンと、(iv)ポリソルベートなどの非イオン性洗剤と、を含む。
一実施形態によれば、医薬製剤は、(i)50mg/ml±5mg/mLの、ヒトアクチビンAに特異的に結合し、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、配列番号3のHCDR3、配列番号4のLCDR1、配列番号5のLCDR2、及び配列番号6のLCDR3を含むヒトIgG1抗体と、(ii)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(iii)5%±1%のスクロースと、(iv)70mM±14mMのアルギニンと、(v)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、を含む。
一実施形態によれば、医薬製剤は、(i)60mg/ml±6mg/mLの、ヒトアクチビンAに特異的に結合し、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、配列番号3のHCDR3、配列番号4のLCDR1、配列番号5のLCDR2、及び配列番号6のLCDR3を含むヒト抗体と、(ii)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(iii)5%±1%のスクロースと、(iv)70mM±14mMのアルギニンと、(v)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、を含む。
一実施形態によれば、医薬製剤は、(i)70mg/ml±7mg/mLの、ヒトアクチビンAに特異的に結合し、配列番号1のHCDR1、配列番号2のHCDR2、配列番号3のHCDR3、配列番号4のLCDR1、配列番号5のLCDR2、及び配列番号6のLCDR3を含むヒトIgG1抗体と、以下の濃度で、(ii)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(iii)5%±1%のスクロースと、(iv)70mM±14mMのアルギニンと、(iv)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、を含む。
一実施形態によれば、医薬製剤は、(i)60mg/ml±6mg/mLの、ヒトアクチビンAに特異的に結合し、配列番号1の重鎖可変ドメイン及び配列番号5の軽鎖可変ドメインを含むヒト抗体と、(ii)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(iii)5%±1%のスクロースと、(iv)70mM±14mMのアルギニンと、(v)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、を含む。
ガレトスマブの前臨床及び臨床開発中に使用される例示的な製剤及び一次容器閉鎖を、表に列挙する。
Figure 2023532203000001
本発明によって包含される医薬製剤の追加の非限定的な例は、以下に提示される実施例を含む、本明細書の他の場所に定められる。
医薬製剤の安定性及び堅牢性
本発明の医薬製剤は、典型的には、高レベルの安定性を示す。医薬製剤に関して本明細書で使用される場合、「安定な」という用語は、医薬製剤内の抗体が、定義された条件下での保存後、許容可能な程度の物理的及び/若しくは化学的構造又は生物学的機能を保持することを意味する。製剤は、その中に含まれる抗体が、定義された時間量の間の保存後、その物理的及び/若しくは化学的構造又は生物学的機能の100%を維持しない場合であっても、安定であり得る。ある特定の状況下では、定義された時間量の間の保存後、抗体の構造又は機能の少なくとも約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%の維持は、「安定である」とみなされ得る。
安定性は、とりわけ、定義された温度及び/又は相対湿度(RH)において定義された時間量の間の保存後、製剤中に残存するネイティブ抗体の割合を決定することによって測定され得る。ネイティブ抗体の割合は、とりわけ、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、サイズ排除超高速液体クロマトグラフィー[SE-UPLC])、逆相クロマトグラフィー(例えば、逆相超高速液体クロマトグラフィー[RP-UPLC])、及び/又はマイクロチップキャピラリー電気泳動(例えば、還元MCE若しくは非還元MCE)により決定され得、ネイティブは、非凝集及び非断片化を意味する。「許容可能な程度の安定性」は、その句が本明細書で使用される場合、少なくとも90%の抗体のネイティブ形態が、所与の温度で定義された時間量の間の保存後、製剤中で検出され得ることを意味する。ある特定の実施形態では、定義された温度で定義された時間量の間の保存後、少なくとも約90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の抗体のネイティブ形態が、製剤中で検出され得る。安定性が測定された後の定義された時間量は、少なくとも7日間、少なくとも14日間、少なくとも21日間、少なくとも28日間、少なくとも56日間、少なくとも1カ月間、少なくとも2カ月間、少なくとも3カ月間、少なくとも4カ月間、少なくとも5カ月間、少なくとも6カ月間、少なくとも7カ月間、少なくとも8カ月間、少なくとも9カ月間、少なくとも10カ月間、少なくとも11カ月間、少なくとも12カ月間、少なくとも18カ月間、少なくとも24カ月間、又はそれ以上であり得る。安定性を評価する際に医薬製剤が保存され得る定義された温度は、約-80℃~約45℃の任意の温度、例えば、約-80℃、約-30℃、約-20℃、約0℃、約2℃~8℃、約5℃、約25℃、約40℃、又は約45℃における保存であり得る。安定性を評価する際に医薬製剤が保存され得る定義された相対湿度(RH)は、約20~90%のRH、約20%のRH、約25%のRH、約30%のRH、約35%のRH、約40%のRH、約45%のRH、約50%のRH、約55%のRH、約60%のRH、約65%のRH、約70%のRH、約75%のRH、約80%のRH、約85%のRH、又は約90%のRHであり得る。応力条件は、安定性、例えば、ボルテックス、又は凍結及び解凍を評価するために、医薬製剤に適用され得る。応力条件には、例えば、抗体-有機共溶媒溶液を約30分、60分、又は約120分間ボルテックスすること、又は抗体-有機共溶媒溶液を4サイクル又は8サイクル凍結及び解凍することが含まれる。熱応力は、安定性を評価するために、医薬製剤に適用され得る。熱応力は、例えば、製剤を約25℃、約35℃、約37℃、約40℃、又は約45℃で約14日間、約28日間、又は約56日間保持することを含む。ある特定の実施形態では、応力は、約40℃及び約75%のRHにおいて約56日間、医薬製剤に適用され得る。
例えば、医薬製剤は、2~8℃における24カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体又はその抗原結合断片の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、2~8℃における18カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、25℃における6カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、25℃における6カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも97%、97.5%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも97%、97.5%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、25℃における3カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、25℃における1カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである(すなわち、ネイティブピーク画分において)場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃における56日の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも96%、96.5%、97%、97.5%、98%、98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃における56日の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、-20℃における6カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも98.5%、99%、又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、-30℃における18カ月の保存後に、SE-UPLC、RP-UPLC、又はMCEによって検出される抗体の少なくとも99%又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、-80℃における6カ月の保存後に、SE-UPLCによって検出される抗体の少なくとも99%又は99.5%が、ネイティブである場合、安定であるとみなされ得る。
安定性は、とりわけ、全ての組み合わされたピーク領域と比較して、イオン交換中の抗体の主要画分(「主電荷形態」)中で移動する抗体の割合を決定することにより測定され得、安定性は、主電荷形態における抗体の画分に比例する。電荷形態は、とりわけ、陽イオン交換クロマトグラフィー(例えば、陽イオン交換超高速液体クロマトグラフィー[CEX-UPLC])又は画像化されたキャピラリー等電点電気泳動(iCIEF)により決定され得る。理論に拘束されることを望まないが、抗体の脱アミド化は、抗体をより負に荷電させ得、したがって、脱アミド化されていない抗体に対してより酸性にさせ得る(例えば、Robinson,N.,Protein Deamidation,PNAS,April 16,2002,99(8):5283-5288を参照されたい)。「許容可能な程度の安定性」は、その句が本明細書で使用される場合、抗体の少なくとも30%が、定義された温度で定義された時間量の間の保存後、製剤中で検出される主電荷形態にあることを意味する。ある特定の実施形態では、許容可能な程度の安定性は、抗体の少なくとも約30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、又は99%が、所与の温度で定義された時間量の間の保存後に、又は熱、凍結/解凍、若しくは撹拌応力下で、主電荷形態において検出され得る。安定性が測定された後の定義された時間量は、少なくとも7日間、少なくとも14日間、少なくとも28日間、少なくとも1カ月間、少なくとも2カ月間、少なくとも3カ月間、少なくとも4カ月間、少なくとも5カ月間、少なくとも6カ月間、少なくとも7カ月間、少なくとも8カ月間、少なくとも9カ月間、少なくとも10カ月間、少なくとも11カ月間、少なくとも12カ月間、少なくとも18カ月間、少なくとも24カ月間、又はそれ以上であり得る。安定性を評価する際に医薬製剤が保存され得る温度は、約-80℃~約45℃の任意の温度、例えば、約-80℃、約-30℃、約-20℃、約0℃、約2℃~8℃、約5℃、約25℃、約37℃、約40℃、又は約45℃における保存であり得る。安定性を評価する場合に医薬製剤が保存され得る相対湿度(RH)は、約20~90%のRH、約20%のRH、約25%のRH、約30%のRH、約35%のRH、約40%のRH、約45%のRH、約50%のRH、約55%のRH、約60%のRH、約65%のRH、約70%のRH、約75%のRH、約80%のRH、約85%のRH、又は約90%のRHであり得る。例えば、医薬製剤は、2~8℃における24カ月の保存後に、抗体又はその抗原結合断片の約30%、35%、40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、又は61%以上が、主電荷形態にある場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤は、2~8℃における18カ月の保存後に、抗体の約30%、35%、40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、又は61%以上が、主電荷形態にある場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、抗体の約30%、35%、40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、又は61%以上が、主電荷形態にある場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、25℃における6カ月の保存後に、抗体の約45%以上が、主電荷形態にある場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、抗体の約30%、35%、40%、45%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、又は61%以上が、主電荷形態にある場合、安定であるとみなされ得る。医薬製剤はまた、40℃における56日の保存後に、抗体の約34%以上が、主電荷形態において検出され得る場合、安定であるとみなされ得る。
標的に対する抗体の結合親和性を測定することもまた、安定性又は有効性を評価するために使用され得る。「有効性」という用語は、抗原を認識する抗体の有用性又は生物学的活性に寄与する因子のうちのいずれかを指す。有効性は、リガンド結合アッセイ又は機能アッセイ、例えば、ELISA、フローサイトメトリー、及び/又は他のインビトロ細胞ベースのアッセイによってアッセイされ得る。例えば、本発明の製剤は、例えば、-80℃、-30℃、-20℃、5℃、25℃、37℃、40℃、45℃などにおける定義された時間量(例えば、7日~24カ月)の間の保存後、製剤内に含有された抗アクチビンA抗体は、当該保存前の抗体の結合親和性として測定される、有効性の少なくとも50%、及び最大約150%を維持する場合、安定であるとみなされ得る。結合親和性は、例えば、ELISA又はプラズモン共鳴により決定され得る。生物学的活性は、例えば、アクチビンAを発現する細胞を抗アクチビンA抗体を含む製剤と接触させることによるなどの、アクチビンA活性アッセイにより決定され得る。そのような細胞への抗体の結合は、FACS分析などを介して直接測定され得る。代替的には、アクチビンAシグナル伝達経路の下流の活性は、抗体の存在下で測定され得、抗体の非存在下でのアクチビンAシグナル伝達経路の活性と比較され得る。いくつかの実施形態では、アクチビンAは、細胞に対して内因性であり得る。他の実施形態では、アクチビンAは、細胞内で異所的に(異種的に)発現され得る。
製剤中の抗体の安定性を評価するための追加の方法は、以下に提示される実施例において実証される。
容器及び投与の方法
本発明の医薬製剤は、薬剤及び他の治療用組成物の保存又は投与に好適な任意の容器内に含まれ得る。例えば、医薬製剤は、バイアル、アンプル、シリンジ、カートリッジ、ボトル又はIVバッグなどの、定義された体積を有する密封及び滅菌されたプラスチック又はガラス容器内に含まれ得る。例えば、透明及び不透明(例えば、琥珀色)のガラス又はプラスチックバイアルを含む、異なる種類のバイアルが、本発明の製剤を含むために使用され得る。同様に、任意の種類のシリンジが、本発明の医薬製剤を含むか、又は投与するために使用され得る。
本発明の医薬製剤は、「通常のタングステン」シリンジ又は「低タングステン」シリンジ内に含まれ得る。当業者によって理解されるであろうように、ガラスシリンジを作製するプロセスは、一般に、ガラスに穴を開け、それによって液体がシリンジから引き出され排出され得る穴を作成するように機能する、高温タングステン棒の使用を含む。このプロセスは、シリンジの内部表面に微量のタングステンの堆積をもたらす。その後の洗浄及びその他の処理ステップは、シリンジ中のタングステンの量を低下させるために使用され得る。本明細書で使用される場合、「通常のタングステン」という用語は、シリンジが500十億分率(ppb)以上のタングステンを含むことを意味する。「低タングステン」という用語は、シリンジが500ppb未満のタングステンを含むことを意味する。例えば、本発明による低タングステンシリンジは、約490、480、470、460、450、440、430、420、410、390、350、300、250、200、150、100、90、80、70、60、50、40、30、20、10未満、又はそれよりも少ないppbのタングステンを含むことができる。
シリンジにおいて使用されるゴム製プランジャ、及びバイアルの開口部を閉じるために使用されるゴム製ストッパは、シリンジ又はバイアルの医薬内容物の汚染を防ぐため、又はそれらの安定性を維持するためにコーティングされ得る。したがって、本発明の医薬製剤は、ある特定の実施形態によれば、コーティングされたプランジャを含むシリンジ内、又はコーティングされたゴム製ストッパで密封されたバイアル内に含まれ得る。例えば、プランジャ又はストッパは、フルオロカーボン膜でコーティングされ得る。本開示の医薬製剤を含むバイアル及びシリンジとの使用に好適なコーティングされたストッパ又はプランジャの例は、例えば、米国特許第4,997,423号、同第5,908,686号、同第6,286,699号、同第6,645,635号、及び同第7,226,554号において言及され、それらの内容は、それらの全体の参照により本明細書に組み込まれる。本発明の文脈で使用され得る特定の例示的なコーティングされたゴム製ストッパ及びプランジャは、West Pharmaceutical Services,Inc.(Lionville,PA)から入手可能な商品名「FluroTec(登録商標)」で市販されている。FluroTec(登録商標)は、医薬品がゴム表面に付着するのを最小限に抑えるか、又は防止するために使用されるフルオロカーボンコーティングの例である。
本発明のある特定の実施形態によれば、医薬製剤は、フルオロカーボンコーティングされたプランジャを含む低タングステンシリンジ内に含まれ得る。
医薬製剤は、注射(例えば、皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内など)、又は経皮、粘膜、鼻、肺などの非経口経路、若しくは経口投与などによって患者に投与され得る。多数の再利用可能なペン又は自動注射器送達装置が、本発明の医薬製剤を皮下送達するために使用され得る。例としては、AUTOPEN(商標)(Owen Mumford,Inc.、Woodstock,UK)、DISETRONIC(商標)ペン(Disetronic Medical Systems、Bergdorf,Switzerland)、HUMALOG MIX 75/25(商標)ペン、HUMALOG(商標)ペン、HUMALIN 70/30(商標)ペン(Eli Lilly and Co.、Indianapolis,IN)、NOVOPEN(商標)I、II、及びIII(Novo Nordisk、Copenhagen,Denmark)、NOVOPEN JUNIOR(商標)(Novo Nordisk、Copenhagen,Denmark)、BD(商標)ペン(Becton Dickinson、Franklin Lakes,NJ)、OPTIPEN(商標)、OPTIPEN PRO(商標)、OPTIPEN STARLET(商標)、並びにOPTICLIK(商標)(sanofi-aventis、Frankfurt,Germany)が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の医薬組成物の皮下送達での用途を有する使い捨てペン又は自動注射器送達デバイスの例としては、SOLOSTAR(商標)ペン(sanofi-aventis)、FLEXPEN(商標)(Novo Nordisk)、及びKWIKPEN(商標)(Eli Lilly)、SURECLICK(商標)自動注射器(Amgen、Thousand Oaks,CA)、PENLET(商標)(Haselmeier、Stuttgart,Germany)、EPIPEN(Dey、L.P.)及びHUMIRA(商標)ペン(Abbott Labs、Abbott Park,IL)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の医薬製剤を送達するためのマイクロインフューザーの使用もまた、本明細書で企図される。本明細書で使用される場合、「マイクロインフューザー」という用語は、長期間(例えば、約10、15、20、25、30分又はそれ以上)にわたって量の多い(例えば、最大約2.5mL、又はそれ以上)治療製剤をゆっくりと投与するように設計された皮下送達デバイスを意味する。例えば、US6,629,949、US6,659,982、及びMeehan et al.,J.Controlled Release 46:107-116(1996)を参照されたい。マイクロインフューザーは、高濃度(例えば、約100、125、150、175、200mg/mL若しくはそれ以上)溶液又は粘性溶液に含有される、量の多い治療用タンパク質の送達に特に有用である。
一実施形態では、医薬製剤は、製剤が生理的に許容される溶液を含むIVバッグ内で希釈されるように、IV点滴を介して投与される。一実施形態では、医薬組成物は、医薬品の単回投与量が100mL、250mL(又は点滴静注送達に好適な他の同様の量)の生理的緩衝液(例えば、0.9%生理食塩水)内に希釈されるように、静脈内輸液バッグ内で複合された滅菌調製物である。いくつかの実施形態では、輸液バッグは、ポリ塩化ビニル(例えば、VIAFLEX、Baxter、Deerfield,Illinois)で作製される。いくつかの実施形態では、輸液バッグは、ポリオレフィン(EXCEL IV Bags、Braun Medical Inc.、Bethlehem,Pennsylvania)で作製される。
医薬製剤の治療的使用
本発明の医薬製剤は、とりわけ、アクチビンAにより媒介された疾患又は障害を含む、アクチビンA活性に関連する任意の疾患又は障害の治療、予防、及び/又は改善に有用である。本発明の医薬製剤の投与により治療又は予防され得る例示的な非限定的な疾患及び障害は、進行性骨化性線維形成異常症(FOP)を含む。FOPは、異所性骨化が、骨格外部位(例えば、結合組織)で組織学的及び生体力学的に「正常な」骨を形成する、稀な遺伝性障害である。この障害は、偶発性であるが、累積的であり、重症度が増加していく永久的な障害を引き起こす。FOPは、苛酷な進行性の非常に稀な遺伝性障害であり、筋肉、腱、及び靭帯が、骨によって徐々に置き換わる(異所性骨化(HO)として知られているプロセス)。顎、脊椎、及び胸郭のHOは、発話し、食べ、又は呼吸することを困難にし、体重減少を引き起こし、運動性の喪失及び骨格の変形を悪化させる可能性がある。FOPを有する人々は、「フレアアップ」として知られる偶発性の局所的炎症も経験するが、HOは、無症候性で、及び症状を伴っても起こり得る。FOPを有する人々のほとんどは、30歳までに車椅子に束縛され、生存年齢の中央値は、およそ40歳である。死亡は、HOから生じる肺炎、心不全、及び誤嚥などの合併症、並びに胸部、頸部、及び顎の運動性の喪失から生じるものが多い。
以下の実施例は、本発明の方法及び組成物をどのように作製及び使用するかに関する完全な開示及び説明を当業者に提供するために提示されており、本発明者らが本発明とみなすことの範囲を限定することを企図するものではない。使用される数値(例えば、量、温度など)に関して正確性を確保するための努力はしてきたが、いくつかの実験上の誤差及び偏差が考慮されるべきである。別段示されない限り、部はモル部であり、分子量は平均分子量であり、濃度の割合(%)は、グラム単位の溶質の質量をミリリットル単位の溶液の体積で割って100%を掛ける(例えば、10%のスクロースは、溶液1ミリリットル当たり0.1グラムのスクロースを意味する)を意味し、温度は摂氏度であり、圧力は大気圧又はそれに近い圧力である。初期の製剤開発活動には、抗アクチビンA抗体の液体及び凍結乾燥製剤中の有機共溶媒、熱安定剤、及び緩衝液をスクリーニングして、タンパク質と適合し、その安定性を高めつつ、静脈及び皮下注射のための生理学的浸透圧に近く及び低粘度を維持する賦形剤を特定することが含まれていた。緩衝液条件も調べて、最大のタンパク質安定性のための最適pHを決定した。
実施例1:例示的な抗アクチビンA抗体製剤
First in Human(FIH)試験では、静脈内(IV)及び皮下(SC)投与の両方に使用することを意図した凍結乾燥医薬品(DP)が開発された。FIHの製剤は、抗アクチビンA抗体、例えば、ガレトスマブの安定性に対する製剤の異なる成分の効果を評価することにより開発された。これらの成分には、pH、緩衝液、熱安定剤、及び界面活性剤が含まれた。ガレトスマブに対する主な分解経路は、高及び低分子量種並びに酸性電荷バリアントの形成である。分析方法を開発して、これらの分解生成物をモニタリングした。更に、一般的な品質特性をモニタリングした。これらには、タンパク質濃度、pH、溶解度、及び生物学的有効性が含まれていた。実施した製剤開発研究に基づいて、pH6.3のヒスチジン、スクロース、及びポリソルベート80を含む凍結乾燥製剤を開発した。FIHに対して開発された凍結乾燥製剤は、少なくとも36カ月安定であった。
ガレトスマブは、第I相臨床研究においてIV及びSC投与により送達された。凍結乾燥したガレトスマブDPを、注射用滅菌水(WFI)で、IV注入用の50mg/mLのガレトスマブ、又はSC注入用の150mg/mLのガレトスマブのいずれかの濃度に再構成するように、単一の、二重用途の凍結乾燥製剤を開発した。製剤開発活動には、タンパク質の安定性を最適化する賦形剤を特定するための、緩衝液、pH、有機共溶媒、界面活性剤、及びスクロース(熱安定剤として)の評価が含まれていた。ガレトスマブDPは、10mMのヒスチジン、pH6.3、0.1%(w/v)のポリソルベート80、5%(w/v)のスクロース、及び50mg/mLのガレトスマブを含む、最適化された水性緩衝液製剤の凍結乾燥により生成された。表は、IV又はSC投与のための異なる体積のWFIを用いた再構築後のガレトスマブDPの組成を列挙する。
Figure 2023532203000002
ガレトスマブの熱安定性に対する緩衝液及びpHの効果を、変動するpH範囲で一連の緩衝液系において5mg/mLのガレトスマブを45℃で28日間インキュベートすることによる、液体製剤中で初めに調べた。ガレトスマブが、10mMのヒスチジン緩衝液中pH5.5~6.5で製剤化された場合に、最大のタンパク質安定性が観察された(表)。ガレトスマブの熱安定性に対するpHの効果を、pH6.0~6.6の範囲のヒスチジン緩衝液中の液体製剤中で更に調べた。高分子量(HMW)種の形成がこのpHで最小化されたため、DP製剤には6.3のpHが選択された(表)。この標的pHはまた、大規模な製造環境で達成され得る最大の安定性のための適切なpH範囲を可能にし得る。これらの結果に基づいて、pH6.3における10mMのヒスチジン緩衝液が、ガレトスマブDP製剤のために選択された。
10mg/mLのガレトスマブの撹拌応力安定性、凍結/解凍安定性、及び熱安定性に対する界面活性剤及び有機共溶媒の効果を、液体製剤中で調べた。これらの研究の結果が、表を通して表に要約される。ガレトスマブは、有機共溶媒又は界面活性剤の非存在下で撹拌する場合に、不安定であった。試験された全ての有機共溶媒及び界面活性剤は、撹拌によって誘発される不安定性からガレトスマブを保護した(表)。10mg/mLのガレトスマブは、有機共溶媒又は界面活性剤の非存在下で複数の凍結/解凍サイクルに曝露される場合に、不安定であった(表)。試験された全ての有機共溶媒及び界面活性剤は、凍結/解凍によって誘発される不安定性からガレトスマブを保護した(表)。その後の研究では、70mg/mLのガレトスマブを8回の凍結及び解凍サイクルに曝露したが、界面活性剤又は共溶媒を含有しない溶液であっても、HMW種の視覚障害又は増加は観察されなかった(表)。70mg/mLは、ガレトスマブの臨床試験中に製造環境で凍結及び解凍されたガレトスマブの濃度を表す。ポリソルベート80は、モノクローナル抗体製剤における安全な使用歴を示す一方で、撹拌応力及び凍結/解凍により誘発される不安定性に対するタンパク質を安定化し、熱安定性に対する悪影響を最小限に抑えたため、初期ガレトスマブDP製剤に対する界面活性剤として選択された(表から表)。
ガレトスマブに対するスクロースの安定効果を評価した。液体製剤中の10mg/mLのガレトスマブは、スクロースが存在しない場合と比較して、5%のスクロースとともに製剤化され加速条件下でインキュベートされた場合に、改善された安定性を示した(表)。ガレトスマブは、pH6.3でのヒスチジン、ポリソルベート80、及びスクロースの存在下で製剤化された場合に、初期の臨床用途に対して十分な安定性があった。
初期製剤開発研究に基づいて、臨床使用のために、以下の製剤:50mg/mLのガレトスマブ、10mMのヒスチジン、pH6.3、5%(w/v)のスクロース、及び0.1%(w/v)のポリソルベート80を選択した。DPは、5.74mLのこの製剤を20mLのガラスバイアルに充填し、凍結乾燥して製造した。研究安定性研究は、この製剤が36カ月間安定であることを示した(表9)。
Figure 2023532203000003
Figure 2023532203000004
Figure 2023532203000005
Figure 2023532203000006
Figure 2023532203000007
Figure 2023532203000008
Figure 2023532203000009
Figure 2023532203000010
Figure 2023532203000011
Figure 2023532203000012
Figure 2023532203000013
実施例2:例示的な抗アクチビンA抗体製剤
医薬品(DP)商業開発活動の目的は、以下の属性を有する抗アクチビンA抗体(例えば、ガレトスマブ)DPを開発することであった:ガレトスマブの濃度が、静脈内(IV)注入によって10mg/kgのガレトスマブの用量を送達するのに十分なガラスバイアル内の液体製剤;ガレトスマブのバイアルは、5mL中に300mgを含有するべきである;一般的に入手可能な希釈剤をIV注入のために希釈することができるほぼ等モルの製剤;一次包装システムとしてのタイプ1透明ガラスバイアル及び標準血清ストッパと互換性があり、かつ安定している製剤;2~8℃で24カ月以上の保存期間で長期的な安定性をサポートする滅菌DP;ガレトスマブ高分子量(HMW)種の形成を最小限に抑え、ガレトスマブ電荷バリアント種の相対分布の変化を最小限に抑え、可視粒子及び肉眼で見えない粒子の存在を最小限に抑え、取り扱い及び熱応力にさらされたときの生物学的活性を維持する堅牢な製剤;並びに高ガレトスマブ濃度を安定させ、皮下(SC)投与での使用が許容される特徴を有する製剤。
本研究では、後期の製剤の最適化、ガレトスマブの市販処方の確認、及びガレトスマブの堅牢性について説明する。ガレトスマブの市販製剤は、10mMのL-ヒスチジン、pH6.3、5%(w/v)のスクロース、70mMのL-アルギニンHCl、及び0.05%(w/v)のポリソルベート20を含有する水溶液中の60mg/mLのガレトスマブを含有する液体である。この製剤は、2~8℃での長期保存中、及び撹拌、凍結及び解凍、並びに熱応力を含む加速及び応力条件に供されたときに、ガレトスマブを安定化させる。第2相臨床研究及び市販化のために、IV投与に適した液体DP製剤を開発した。この製剤は、初期開発中に得られた知識に加えて、特定の臨床的適応のために製剤を洗練及び最適化し、製品の安定性を最適化するために実施された追加の製剤開発研究に基づいて構築された。ガレトスマブの製剤は、60mg/mLのガレトスマブ;10mMのヒスチジン、pH6.3、5%のスクロース、70mMのアルギニンHCl、及び0.05%のポリソルベート20、からなる。DPは、5.61mLを10mLのガラスバイアルに充填し、エラストマーストッパで密封することにより製造される。長期安定性研究が開始され、製剤が少なくとも12カ月安定であることが示されている。安定性研究は、60カ月間継続する。堅牢性研究が、開始されている。これまでの長期的、加速的、及び応力安定性の研究は、製剤が、pH、タンパク質濃度、及び賦形剤濃度に関して堅牢であることを示す。製造プロセスで発生し得るわずかな変化は、ガレトスマブDPの品質に有意義な影響を与えない。
ガレトスマブ開発プロセス中に実施された医薬品開発研究は、臨床及び商業的ニーズに対処するために定められた目標を満たすガレトスマブの安定した製剤をもたらした。後期臨床開発の目標は、5mLの溶液中に300mgのガレトスマブを送達する製剤を生成することであった。二次目標は、将来の使用のために皮下製剤に容易に変換され得る製剤を有することであった。製剤開発研究は、IV投与に使用される60mg/mLのガレトスマブを含有する液体製剤を開発することを目的として実施した。液体製剤の製剤開発活動には、ヒスチジン緩衝液濃度、界面活性剤濃度、及び他の安定剤の評価が含まれた。
ガレトスマブ液体製剤のための緩衝液及びpHの選択
初期のFIH開発活動は、ガレトスマブの最適pHが6.3であると判定した。pHは、依然として開発を通じて不変のままであった。ヒスチジン緩衝液は、緩衝液スクリーニング研究に基づくガレトスマブの初期第1相研究の凍結乾燥製剤のために利用した。同じ緩衝液は、後期製剤開発のために選択された。50mg/mLのガレトスマブの安定性は、最適なヒスチジン濃度を評価するために、ヒスチジン濃度が、5mM、10mM、又は25mMであったとき、pH6.3で45℃で28日間インキュベートしたときに試験された。この応力試験の結果は、pH6.3の10mMのヒスチジンが、緩衝液濃度(表)又はpH(表)のわずかな変化を許容するのに十分なスペースの両端にある設計スペースの安定領域に収まることを示す。これらの結果に基づいて、10mMの濃度及びpH6.3で凍結乾燥製剤であるヒスチジンに使用されるのと同じ緩衝液組成物及びpHが、後期液体製剤用の緩衝液、緩衝液濃度、及びpHとして選択された。
ガレトスマブ液体製剤のための熱安定剤の選択
ガレトスマブの初期開発研究は、5%(w/v)のスクロースが、凍結-解凍応力に対してガレトスマブを安定させるために必要であることを実証した。したがって、DSが製造中に曝露し得る凍結及び解凍サイクルにさらされたときに、バルクDSをHMW種の形成に対して適切に安定させるために、5%(w/v)のスクロースを、バルク原薬(DS)に添加した(DSの凍結及び解凍安定性は、モジュールS.7.1で論じられている)。製剤中のスクロース濃度を0~10%の間で変化させたときに、45℃で28日間インキュベートしたとき、又は8サイクルの凍結及び解凍を供したときの50mg/mLの液体ガレトスマブの安定性を評価するための研究を実施した。これらの応力試験の結果は、5%のスクロースが、正常な製造変動の結果として経験され得るスクロース濃度のわずかな変化を許容するのに十分なスペースの両端にある設計スペースの安定領域に収まることを示す(表及び表)。ガレトスマブを熱応力、並びに凍結及び解凍応力に十分に安定させ、最終製剤中で許容可能な浸透圧を提供するために、5%のスクロースを安定剤として選択した。
アルギニンは、ガレトスマブ液体製剤の追加の安定剤として評価された。評価中に、0~100mMのアルギニン濃度の範囲が、評価された(表)。応力試験の結果は、70mMのアルギニンが、正常な製造変動の結果として経験され得るアルギニン濃度のわずかな変化を許容するのに十分なスペースの両端にある設計スペースの安定領域に収まることを示す(表)。70mMのアルギニンが、応力安定性条件下で観察されるHMW種及び酸性電荷バリアントの形成の低減及び最終製剤において許容可能な浸透圧を提供するため、ガレトスマブ液体製剤中の安定剤濃度として選択された。
ガレトスマブ液体製剤のための界面活性剤の選択
0.1%(w/v)のポリソルベート80を、ガレトスマブ第1相製剤のために選択した。ポリソルベート20又はポリソルベート80の存在下での50mg/mLのガレトスマブの安定性を比較した更なる試験は、45℃で28日間又は25℃で6カ月間インキュベートした場合、両方の界面活性剤が50mg/mLのガレトスマブと同等の安定性を提供することを示した(表)。ガレトスマブ液体製剤の更なる開発のために、ポリソルベート20を選択した。30分間撹拌するか、又は様々なポリソルベート20濃度で、45℃で28日間インキュベートした場合、50mg/mLのガレトスマブの安定性が、評価された。応力試験の結果は、0.05%のポリソルベート20が、正常な製造変動の結果として経験され得るポリソルベート20濃度のわずかな変化を許容するのに十分なスペースの両端にある設計スペースの安定領域に収まることを示す(表及び表)。0.05%(w/v)のポリソルベート20濃度を、ガレトスマブ液体製剤のために選択した。
結論
製剤を応力条件、45℃でのインキュベーション、ボルテックス撹拌、及び凍結/解凍サイクルに供したときのガレトスマブの安定性を試験する研究の結果を使用して、後期製剤を選択した。これらの研究から収集されたデータに基づいて、10mMのヒスチジン、pH6.3、5%のスクロース、70mMのアルギニン-HCl、及び0.05%のポリソルベート20を含有するガレトスマブ製剤を選択し、その後、臨床又は商業的使用に適していることを実証した。賦形剤濃度は、通常の製造中に経験され得るわずかな変化が、ガレトスマブDPの安定性又は品質に対して観察可能な影響を有しないように選択された。選択された製剤は、60mg/mLのガレトスマブを含有して、5mLの引き出し可能量で300mgの用量を提供する。この製剤の適合性は、5℃での18カ月の長期開発安定性データ、25℃/60%のRHにおける6カ月の加速安定性データ、及び40℃/75%のRHにおける56日間の安定性データ、8サイクルの凍結及び解凍、及び120分間の撹拌(ボルテックス)を含む応力安定性試験に基づいて確認されている。
Figure 2023532203000014
Figure 2023532203000015
Figure 2023532203000016
Figure 2023532203000017
Figure 2023532203000018
Figure 2023532203000019
Figure 2023532203000020
実施例3:安定性研究
後期臨床及び商業的使用のために開発され、意図されたガレトスマブ液体製剤の適合性は、長期的、加速的及び応力安定性研究で確認された。加えて、商業用製剤の堅牢性は、実験計画法(DOE)アプローチを用いて確認された。
研究は、ガレトスマブDPの研究ロットの保存、加速、及び応力安定性を評価するために開始された。これらの研究に使用されるFDSロットは、臨床用途に製造されたFDSを表す。これらの研究に使用されるDP構成は、第2相臨床研究で使用したDP構成と同一であり、5.5mLのFDSを10mLのタイプ1ガラスバイアルに充填することにより生成した。
ガレトスマブ医薬品の研究保存、加速及び応力安定性
ガレトスマブDPは、2~8℃で少なくとも12カ月、18カ月、又は24カ月間保存された場合に、物理的及び化学的に安定であった(
表)。認識可能な変化は、監視された属性のうちのいずれにおいても検出されなかった。応力及び加速された温度条件下でのインキュベーション後のガレトスマブDPの分析結果を、表に示す。56日間40℃/75%のRHにおけるインキュベート後、HMW種、LMW種、及び電荷バリアントのいくらかの形成(酸性種(領域1)の相対的な割合の増加)が検出された。6カ月間25℃/60%のRHにおけるインキュベーション後、SE-UPLCによるHMW種の増加は観察されなかったが、CEX-UPLC及びicIEFによる酸性種(領域1)のいくらかの増加が観察された。更に、6カ月間25℃/60%のRHにおけるインキュベーション後、非還元及び還元したMCEによるLMW種のわずかな増加が、それぞれ観察された。他の監視された属性のうちのいずれにおいても有意な変化は、観察されなかった。液体DPは、短時間のみ室温状態になるまでにさらされる。室温を超える温度は、避けられる。
撹拌又は凍結及び解凍の複数サイクルを受けた後のガレトスマブDPの分析からの結果を、表に示す。ガレトスマブDPを120分間の撹拌又は8サイクルの凍結及び解凍に供したとき、監視された属性のうちのいずれにおいても有意な変化は、観察されなかった。この研究安定性研究の結果は、商業用途のために開発されたガレトスマブ製剤が適切であり、安定した薬剤製品を提供することを確認した。
Figure 2023532203000021
Figure 2023532203000022
Figure 2023532203000023
Figure 2023532203000024
Figure 2023532203000025
Figure 2023532203000026
結論
ガレトスマブDPの長期保存、加速、及び応力安定性の研究からの結果は、この生成物の臨床用途を支持する。ガレトスマブDPが、物理的又は化学的安定性を損なうことなく室温への短時間の曝露に耐えることができる。ガレトスマブDPは、2℃~8℃で保存され、2℃~8℃を超える温度への曝露は、制限される。
実施例4:堅牢性研究
ガレトスマブDPの組成の正常な変動は、製造中に生じ得、これには、ガレトスマブの濃度、賦形剤(ヒスチジン、アルギニン、スクロース、若しくはポリソルベート20)の濃度、及び/又は製剤のpHの変動が含まれる。これらの製剤因子のうちのいずれかの変動が、DPの安定性又は品質に潜在的に影響を及ぼし得るため、製剤の堅牢性研究を、定義された範囲内で、そのような変動の影響を評価するために実施した。
2つのDOE研究は、各個々の製剤因子の効果、並びに製剤安定性に対する因子間の相互作用の影響を評価するために使用された。
予備的堅牢性研究-ガレトスマブDPの安定性に影響を与え得る主要な製剤因子を特定するための、加速及び応力安定性評価を伴うDOE研究。
最終的な堅牢性研究-応力、加速、及び長期保存期間の安定性を備え、ガレトスマブ製剤の堅牢性を評価するための、予備的な堅牢性研究から特定された主要な製剤因子を評価する包括的なDOE研究。
ガレトスマブの市販製剤の公称組成式は、pH6.3の、60mg/mLのガレトスマブ、10mMのヒスチジン、5%(w/v)のスクロース、70mMのアルギニン-HCl、0.05%(w/v)のポリソルベート20からなる。
この予備的堅牢性研究の目的は、ガレトスマブの安定性に対するいくつかの因子(相互作用及び二次作用)の主な効果及び組み合わせられた影響を検討し、包括的堅牢性研究に含まれるべき因子を特定することであった(主な効果は製剤化因子であり、相互作用は2つの異なる因子間の相互作用を記述し、二次作用は因子がそれ自体と相互作用する相互作用を記述する)。この研究では、全ての主な効果を検討した。相互作用及び二次作用のサブセットは、ガレトスマブを使用した以前の経験により与えられたリスク評価に基づいて調べるように選択された。リスク評価に基づいて、賦形剤設計スペースを特徴付け、探索するための6因子のD-最適DOE研究が開発された。主な効果、及びリスク評価で定義された相互作用及び二次作用を考慮した24回実施の研究が開発された。この設計は、適切なパワー供給を受け、良好な推定能力で設計スペースをカバーすることができることをJMP12.1で作成、評価、及び確認された。予備的な堅牢性研究設計は、表、表、及び表に記載されている。
Figure 2023532203000027
Figure 2023532203000028
Figure 2023532203000029
結果
予備的なガレトスマブ堅牢性研究において、様々な製剤の関数としてのガレトスマブの安定性は、25℃及び45℃の両方で評価された。しかしながら、最終的な堅牢性研究のために選択された因子は、45℃でのみ決定された分解率に基づいていた。特定の因子(主な効果、相互作用、及び二次方程式論を含む)における応答の変化率がp≦0.05であった場合、その因子は、統計的に有意であるとみなされ、最終的な堅牢性研究に考慮され得る。表は、統計的に有意な応答及び関連する事項を示すDOE分析の結果の要約を示す。DOE分析で検討された応答は、SE-UPLCによるHMW、LMW、及びモノマーの1日当たりの変化率、並びにCEX-UPLC及びicIEFによる酸性種、主要なピーク、及び塩基性種の1日当たりの変化率であった。視覚的外観、OD405nmによる濁度、pH、タンパク質濃度(回収)、及びMFIによる肉眼で見えない粒子を含む他の応答を測定したが、合格/不合格又は情報のためとみなされ、DOE分析で使用されなかった。
Figure 2023532203000030
目視検査の結果、OD405nmによる濁度、pH、タンパク質回収、及びMFIによる肉眼で見えない粒子は、全ての試料が目視検査に合格し、任意の試料においてOD405nmの有意な増加は観察されず、タンパク質濃度の変化は、観察されなかった。全ての濃度測定は、t=0値の5%以内であり、MFIによる粒子濃度のいくらかの変動、及びいくらかの増加傾向が、観察された。いくつかの傾向は、統計的に有意であったが、有意な傾向は、実質的に有意ではなかった。
結論
DOE分析の結果は、以下の非主要効果因子が、熱応力条件下でのガレトスマブの安定性(45℃で28日間のインキュベーション)に統計的に有意な効果を有したことを示した。
●[ヒスチジン]*pH
●[ガレトスマブ]*pH
●[ヒスチジン]*[ヒスチジン]
●[アルギニン]*[アルギニン]
これらの相互作用及び二次方程式論を、全ての主効果とともに最終的な堅牢性研究に含まれた。45℃及び25℃でのインキュベーションからのデータを含む予備的堅牢性研究の詳細な要約は、報告書EXP-09 Jul 2019-0096 garetosmab Pre-PAR研究で論じられている。
ガレトスマブの最終的な堅牢性研究設計
この研究で試験した製剤因数の範囲は、製造変動及びアッセイ変動の両方からの寄与を考慮した場合に生じると予想された範囲よりも広い又は等しいと定義された。この堅牢性研究における製剤パラメータは、ガレトスマブ濃度(仕様限界である±10%)、緩衝液及び安定剤濃度(±20%)、界面活性剤濃度(±50%)、及びpH(仕様限界である±0.3単位)を含む(表)。
ガレトスマブ製剤の保存及び応力安定性に関する予備的堅牢性研究から特定された主要製剤因子の影響を評価するために、6因子のD-最適DOE設計は、賦形剤設計空間を特徴付け、探索するために実行された。全ての主な効果、及び予備的堅牢性研究において統計的に有意であると特定された二次相互作用及び二次作用を考慮した14回実施の研究(表)を設計した。この設計は、十分なパワー供給を受け、良好な推定能力で設計スペースをカバーすることができることをJMP12.1で作成、評価、及び確認された。試験製剤に加えて、全ての因子を公称レベルで有する1つの製剤を対照として含めたが、DOE分析から除外した。10mLのタイプ1ガラスバイアルに、市販のDP提示を代表する5.5mLの製剤を充填した。各製剤を、2℃~8℃での長期保存安定性、25℃/60%RH及び応力条件での加速安定性、40℃/75%RH、並びに撹拌及び凍結及び解凍応力(保存及び応力条件を、表26に要約する:ガレトスマブのための分析計画について評価した。
Figure 2023532203000031
)。
表26に要約されるように、全ての製剤は、目視検査、pH、濁度、タンパク質濃度及び回収、分子量形態に関する純度(SE-UPLC及びマイクロチップキャピラリー電気泳動(MCE)により評価される)、並びに電荷バリアント(CEX-UPLC及び画像化されたキャピラリー等電点電気泳動(icIEF)により評価される)、並びに肉眼で見えない粒子分析(光遮蔽法(HIAC)及びMFIにより評価される)を含む、物理的及び化学的特性及び安定性について特徴付け、評価された。
Figure 2023532203000032
Figure 2023532203000033
Figure 2023532203000034
結果(応力温度40℃/75%RH)
表24に列挙した製剤中のガレトスマブ試料を、40℃/75%RHにおいて2カ月間インキュベートした。DOE分析において最も重要であるとみなされている応答は、SE-UPLC及びMCEによる分子量バリアントの形成、並びにCEX-UPLC及びicIEFによる電荷バリアントの形成であった。目視検査、pH、濁度、タンパク質濃度及び回収、並びに粒子レベルを含む追加の因子を測定したが、合格/不合格又は情報のためとみなされ、DOE分析で使用されなかった。測定された応答の統計的に有意な変化をもたらした因子を、表に列挙する。いくつかの因子は、応答に統計的に有意な影響を及ぼしたが、効果は小さく、この応力条件下での因子の変動に応じて比較的小さな変化をもたらした。最大の効果を有した因子は、CEX-UPLCによる電荷バリアント形成率に対するpHであった。統計的に有意であったが、効果は小さかった。酸性種の形成率は、pHが6.0~6.6で変化した場合、1カ月当たり3.8%変化した。全体的に、試験した応力条件下では、製剤の変動は、ガレトスマブの安定性にほとんど影響を与えなかった。変動率を、図2に示す。全ての場合において、対照に対する拡散は、製剤の全体的な安定性に関して有意義ではない。
Figure 2023532203000035
結果(加速温度25℃/60%RH)
表に列挙した製剤中のガレトスマブ試料を、25℃/60%RHにおいて6カ月間インキュベートした。DOE分析において最も重要であるとみなされている応答は、SE-UPLC及びMCEによる分子量バリアントの形成、並びにCEX-UPLC及びicIEFによる電荷バリアントの形成であった。目視検査、pH、濁度、タンパク質濃度及び回収、並びに粒子レベルを含む追加の因子を測定したが、合格/不合格又は情報のためとみなされ、DOE分析で使用されなかった。測定された応答の有意な変化をもたらした因子を、表に列挙する。いくつかの因子は、応答に統計的に有意な影響を及ぼしたが、効果は小さく、この加速条件下での因子の変動により1カ月当たり1%未満の変動率をもたらした。試験した加速条件下では、製剤の変動は、ガレトスマブの安定性にほとんど影響を与えなかった。変動率を、図に示す。全ての場合において、対照に対する拡散は、製剤の全体的な安定性に関して有意義ではない。
Figure 2023532203000036
Figure 2023532203000037
結果(応力条件 撹拌、並びに凍結及び解凍)
表24に列挙したガレトスマブ製剤の安定性は、4又は8サイクルの凍結及び解凍後、又は30、60、又は120分間のボルテックスによる撹拌後に評価された。評価された品質属性は、SE-UPLC及びMCEによる分子量バリアントの形成、CEX-UPLC及びicIEFによる電荷バリアントの形成、目視検査、pH、濁度、タンパク質濃度及び回収、並びに粒子レベルであった。図及び図は、DOE設計に従って、8サイクルの凍結及び解凍、又は120分間のボルテックスによる撹拌(グラフ上で「デルタ対照」として示される)後、製剤の全ての成分が公称であった対照製剤と比較した、製剤の成分を変動する影響の要約を示す。これらの結果は、製剤組成物を変化させることが、使用される応力条件下で、対照製剤と比較して、ガレトスマブの安定性に対して有意な影響を及ぼさないことを示す。
結果(長期保存温度2~8℃)
表24に列挙される製剤中の、DOE設計に従って調製されたガレトスマブ試料を、2~8℃で保存した。現在、ガレトスマブ堅牢性研究のための24カ月の長期安定性データが利用可能である。ガレトスマブ濃度、pH、ヒスチジン濃度、アルギニン濃度、スクロース濃度、及びポリソルベート20濃度を変化させてガレトスマブの長期的安定性への影響を調べた。評価された品質属性は、SE-UPLC及びMCEによる分子量バリアントの形成、CEX-UPLC及びicIEFによる電荷バリアントの形成、目視検査、pH、濁度、タンパク質濃度及び回収、並びに粒子レベルであった。図7は、DOE設計に従って、製剤の全ての成分が公称であった対照製剤と比較した、製剤の成分を変動する影響の要約を示す。これらの結果は、5℃で12又は24カ月の保存後、試験した範囲内で製剤を変動することにより、ガレトスマブの安定性又は品質に有意な影響を及ぼさなかったことを示す。目視検査又は濁度測定(405nmでのOD)のいずれによっても、沈殿物又は可視粒子は、検出されなかった。タンパク質回収における有意な変化は、観察されなかった(RP-UPLC)。製剤のpHは、安定であった。HIACにより、肉眼で見えない粒子の顕著な増加は、観察されず、対照製剤と比較して、肉眼で見えない粒子数において顕著な差は観察されなかった:HIACにより測定された肉眼で見えない粒子に関して、全ての値は、USP<788>により設定された許容限界以下であり、肉眼で見えない粒子はMFIによっても測定された。粒子数は可変であったが、10μm又は25μmの粒子について、対照と比較して、又は製剤間で、肉眼で見えない粒子の有意な変化は、観察されなかった。2~10μmの粒子数を増加する傾向が、時間とともに認められるが、その差は、大きくないとみなされている。
結果の統計的分析は、製剤間の差異が主にランダム変動に起因するものであり、因子の変化に起因するものではないことを示し(図6~7)、対照製剤と比較して、SE-UPLC又はMCEにより決定される場合、HMW種、LMW種、又はネイティブガレトスマブのレベルに有意な差異は観察されず、対照製剤と比較して、CEX-UPLC又はicIEFにより決定される場合、酸性又は塩基性電荷バリアントのレベルに有意な差異は観察されなかった。
この研究からの結果は、研究範囲内で製剤因子(ガレトスマブ濃度、pH、ヒスチジン濃度、アルギニン濃度、スクロース濃度、及びポリソルベート20濃度)を変動することが、ガレトスマブの長期的安定性に大きな影響を及ぼさないことを実証した。60mg/mLのガレトスマブ製剤は、試験した製剤組成物の範囲内の全ての品質属性に関して堅牢である。
ガレトスマブ製剤の堅牢性の要約
製剤堅牢性研究は、ガレトスマブ製剤安定性に対する製剤パラメータの変動の効果を評価するために実施した。長期保存、加速、及び応力安定性を評価したDOE研究は、研究範囲内での製剤パラメータの変動が、ガレトスマブの品質及び安定性に有意に影響を及ぼさなかったことを実証した。
具体的には、60mg/mLの提案された市販のガレトスマブ製剤は、タンパク質濃度の±10%の変動、スクロース、アルギニン、及び/又はヒスチジン濃度の±20%の変動、ポリソルベート20濃度の±50%の変動、及び/又は±0.3のpH単位の変動に対して堅牢である。全体的に、60mg/mLのガレトスマブ堅牢性研究からの結果は、研究範囲内のガレトスマブ製剤の組成の変動が、推奨される保存条件(2~8℃)下でのガレトスマブDPの安定性又は品質に悪影響を及ぼさないことを支持する。
結論
提示された製剤開発研究からの結果と臨床経験に基づいて、以下の成分:60mg/mLのガレトスマブ、10mMのL-ヒスチジン、5%(w/v)のスクロース、70mMのL-アルギニンHCl、0.05%(w/v)のポリソルベート20、及びpH6.3、を含む静脈内注入用の市販のガレトスマブ製剤が、開発された。この市販のIV製剤は、製剤開発のために定義された目標を満たす。開発された製剤は、静脈内(IV)注入による10mg/kgのガレトスマブの用量を送達するのに十分な濃度のガレトスマブを有するガラスバイアル内の液体製剤である。ガレトスマブDPは、60mg/mLであり、1バイアル当たり300mgを提供する5mLの引き出し可能量で製造される。製剤は、IV注入用の0.9%の塩化ナトリウム注入又は5%のデキストロース注入と適合する、ほぼ等浸透圧の製剤である。製剤は、一次包装システムとして、タイプ1透明ガラスバイアル及び標準血清ストッパと互換性があり、安定している。製剤は、2~8℃で24カ月以上の保存期間で長期安定性を支持する滅菌DPである。2~8℃で最大12カ月、18カ月、又は24カ月保存された場合、いかなるガレトスマブの品質属性にも有意な変化は、観察されなかった。製剤は、ガレトスマブの高分子量(HMW)種の形成を最小限に抑え、ガレトスマブの電荷バリアント種の相対分布の変化を最小限に抑え、安全レベルで肉眼で見えない粒子を維持し、取り扱い及び熱応力にさらされたときの生物学的活性を維持する堅牢な製剤である。製剤は、皮下(SC)投与での使用のために容易に変換される製剤である。ガレトスマブを製剤化した原薬は、200mg/mLである。
実施例5:過剰
製剤には過剰は含まれていないが、自動充填終了プロセス中に遭遇した充填体積の正常な変動を補償し、正しい体積をバイアルから取り出すことができるように、わずかに過剰充填が含まれていた。臨床DPを、5.44mLの最小充填体積で製造した。0.44mLの過充填を、各バイアルに含有し、これは、バイアルから5.0mL(300mg)のDPを正確に引き出すのに十分である。
過剰は、製造中の損失、製造中の劣化、保存中の劣化(保存期間)、又は有効期限の延長を補うように設計されなかった。これらの過剰量は、5.0mLのDP(例えば、300mgのガレトスマブ)の正確な引き出し及び投与を可能にすることを意図していた。
実施例6:安定性を評価するために使用される方法
ガレトスマブDPの研究安定性は、異なるアッセイを使用して評価された。色及び外観は、目視検査により評価された。濁度は、405nmでの光学密度(OD)の増加により測定された。微粒子状物質分析は、光遮蔽(HIAC)により決定された。微粒子状物質分析は、Micro-Flow Imaging(商標)(MFI)により評価された。タンパク質濃度は、逆相超高速液体クロマトグラフィー(RP-UPLC)により評価された。各個々のDPの純度は、アッセイ:サイズ排除超高速液体クロマトグラフィー(SE-UPLC);還元型及び非還元型マイクロチップキャピラリー電気泳動(MCE)を使用することにより評価された。
電荷バリアント分析は、アッセイ:陽イオン交換UPLC(CEX-UPLC)、及び画像化されたキャピラリー等電点電気泳動(iCIEF)を使用して決定された。電荷バリアントは、領域1、領域2、及び領域3の割合として報告される。領域1は、主要ピークの前に溶出する酸性種に対応し、領域2は、主要ピークに対応し、領域3は、主要ピークの後に溶出する塩基性種に対応する。
有効性は、バイオアッセイの使用により評価された。各試料の相対的有効性は、バイオアッセイにより決定され、次のように定義される:(IC50参照試料/IC50試験試料)×100%。保存安定性試料の測定された有効性は、基準標準物質の測定された有効性の50~150%以内でなければならない。
非公式配列表
配列番号1
GGSFSSHF
配列番号2
ILYTGGT
配列番号3
ARARSGITFTGIIVPGSFDI
配列番号4
QSVSSSY
配列番号5
GAS
配列番号6
QQYGSSPWT
配列番号7
Figure 2023532203000038
配列番号8
Figure 2023532203000039

Claims (39)

  1. (i)抗ヒトアクチビンA抗体又はその抗原結合部分と、(ii)pH6.3±0.3の緩衝液と、(iii)有機共溶媒と、(iv)1つ以上の熱安定剤と、を含む、医薬製剤。
  2. 前記抗体又は前記その抗原結合部分が、以下の6つのCDR配列:
    (a)配列GGSFSSHF(配列番号1)を有するHCDR1と、
    (b)配列ILYTGGT(配列番号2)を有するHCDR2と、
    (c)配列ARARSGITFTGIIVPGSFDI(配列番号3)を有するHCDR3と、
    (d)配列QSVSSSY(配列番号4)を有するLCDR1と、
    (e)配列GAS(配列番号5)を有するLCDR2と、
    (f)配列QQYGSSPWT(配列番号6)を有するLCDR3と、を含む、請求項1に記載の医薬製剤。
  3. 前記抗体が、約145,235.3Daの分子量を有する、請求項1又は2に記載の医薬製剤。
  4. 前記抗体又は前記その抗原結合部分が、60mg/mL±6mg/mLである、請求項1~3のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  5. 前記緩衝液が、ヒスチジン緩衝液である、請求項1~4のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  6. 前記ヒスチジン濃度が、10mM±2mMである、請求項5に記載の医薬製剤。
  7. 前記有機共溶媒が、ポリソルベート20である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  8. 前記ポリソルベート20濃度が、0.05%w/v±0.025%である、請求項7に記載の医薬製剤。
  9. 前記1つ以上の熱安定剤が、スクロース及びアルギニンを含む、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  10. 前記スクロース濃度が、5%±1%(w/v)であり、前記アルギニン濃度が、70mM±14mMである、請求項9に記載の医薬製剤。
  11. 60mg/mL±6mg/mLの抗体と、10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、0.05%w/v±0.025%のポリソルベート20と、5%w/v±1%のスクロースと、70mM±14mMのアルギニンと、を含む、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  12. 40℃及び75%の相対湿度(RH)における56日の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも90%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも30%が、主電荷形態である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  13. 40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも93%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも34.5%が、主電荷形態である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  14. 40℃及び75%のRHにおける56日の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも97%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも45%が、主電荷形態である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  15. 25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも90%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも40%が、主電荷形態である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  16. 25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも95%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも45%が、主電荷形態である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  17. 25℃及び60%のRHにおける6カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも98%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも50%が、主電荷形態である、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  18. 2~8℃における12カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも94%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも45%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  19. 2~8℃における12カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも96%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも50%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  20. 2~8℃における12カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも98%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも55%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも100%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  21. 2~8℃における18カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも94%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも45%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  22. 2~8℃における18カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも96%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも50%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  23. 2~8℃における18カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも98%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも55%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも95%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  24. 2~8℃における24カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも94%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも45%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも99%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  25. 2~8℃における24カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも96%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも50%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも99%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  26. 2~8℃における24カ月の保存後に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも98%が、ネイティブコンホメーションを有するか、あるいは前記抗体又は前記その抗原結合部分の少なくとも55%が、主電荷バリアントであり、かつ/あるいは前記抗体が、保存前に、前記抗体又は前記その抗原結合部分の有効性の少なくとも99%を保持する、請求項1~11のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  27. (a)60mg/mL±10mg/mLの抗ヒトアクチビンA抗体又はその抗原結合部分と、(b)10mM±2mMのヒスチジン、pH6.3±0.3と、(c)0.05%±0.025%のポリソルベート20と、(d)70mM±14mMのアルギニンと、(e)5%±1%のスクロースと、を含む医薬製剤であって、前記抗体又は前記その抗原結合部分が、配列番号7を含む重鎖可変領域と、配列番号8を含む軽鎖可変領域と、を含む、医薬製剤。
  28. 前記製剤が、容器に含まれる、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  29. 前記容器が、バイアルである、請求項28に記載の医薬製剤。
  30. 前記バイアルが、ガラスである、請求項29に記載の医薬製剤。
  31. 前記ガラスが、FluroTec(登録商標)コーティングされた4432/50ブチルゴムストッパを有するタイプ1ホウケイ酸ガラスである、請求項30に記載の医薬製剤。
  32. 前記製剤が、それを必要とするヒト対象への静脈内投与に好適である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  33. 前記製剤が、それを必要とするヒト対象への皮下投与に好適である、請求項1~31のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  34. 前記製剤が、液体製剤である、先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  35. 前記製剤が、凍結乾燥製剤である、請求項1~33のいずれか一項に記載の医薬製剤。
  36. 先行請求項のいずれか一項に記載の医薬製剤と、容器と、その使用説明書と、を含む、キット。
  37. 前記容器が、FluroTec(登録商標)コーティングされたクロロブチルストッパが装着されているガラスバイアルである、請求項36に記載のキット。
  38. アクチビンA活性に関連する疾患又は障害を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1~35のいずれか一項に記載の医薬組成物の投与を含む、方法。
  39. 前記アクチビンA活性に関連する前記疾患又は障害が、進行性骨化性線維形成異常症(FOP)である、請求項38に記載の方法。
JP2022577556A 2020-06-18 2021-06-18 アクチビンa抗体製剤及びその使用方法 Pending JP2023532203A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063040589P 2020-06-18 2020-06-18
US63/040,589 2020-06-18
PCT/US2021/038016 WO2021257947A1 (en) 2020-06-18 2021-06-18 Activin a antibody formulations and methods of use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023532203A true JP2023532203A (ja) 2023-07-27
JPWO2021257947A5 JPWO2021257947A5 (ja) 2024-06-21

Family

ID=77168377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022577556A Pending JP2023532203A (ja) 2020-06-18 2021-06-18 アクチビンa抗体製剤及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20210393779A1 (ja)
EP (1) EP4168038A1 (ja)
JP (1) JP2023532203A (ja)
KR (1) KR20230026407A (ja)
CN (1) CN116322768A (ja)
AU (1) AU2021293577A1 (ja)
BR (1) BR112022025700A2 (ja)
CA (1) CA3183316A1 (ja)
CL (1) CL2022003586A1 (ja)
CO (1) CO2023000264A2 (ja)
IL (1) IL299103A (ja)
MX (1) MX2022016403A (ja)
WO (1) WO2021257947A1 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0747045B2 (ja) 1986-10-15 1995-05-24 株式会社大協精工 積層した注射器用滑栓
JP3100727B2 (ja) 1992-01-23 2000-10-23 株式会社大協精工 変性ポリシロキサン組成物及び該組成物を被覆した衛生ゴム製品
EP0652950B1 (en) 1992-07-24 2007-12-19 Amgen Fremont Inc. Generation of xenogeneic antibodies
JP3172057B2 (ja) 1995-04-05 2001-06-04 株式会社大協精工 ラミネートゴム栓
JP3512349B2 (ja) 1999-01-29 2004-03-29 株式会社大協精工 柱状ゴム要素の成形型
US6949245B1 (en) 1999-06-25 2005-09-27 Genentech, Inc. Humanized anti-ErbB2 antibodies and treatment with anti-ErbB2 antibodies
US6659982B2 (en) 2000-05-08 2003-12-09 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US6629949B1 (en) 2000-05-08 2003-10-07 Sterling Medivations, Inc. Micro infusion drug delivery device
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
JP2002209975A (ja) 2001-01-19 2002-07-30 Daikyo Seiko Ltd 医薬バイアル用ラミネートゴム栓
TW201920262A (zh) 2013-07-30 2019-06-01 美商再生元醫藥公司 抗活化素a之抗體及其用途
US20160075772A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Treatment of Fibrodysplasia Ossificans Progressiva
WO2018009732A1 (en) * 2016-07-08 2018-01-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Anti-activin a antibodies and methods of use thereof for treating pulmonary arterial hypertension
WO2018184692A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-11 Ares Trading S.A. Liquid pharmaceutical composition
WO2019099838A1 (en) * 2017-11-16 2019-05-23 Novartis Ag Combination therapies
KR20200128125A (ko) * 2018-03-01 2020-11-11 리제너론 파아마슈티컬스, 인크. 신체 조성을 변경하기 위한 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230026407A (ko) 2023-02-24
WO2021257947A1 (en) 2021-12-23
BR112022025700A2 (pt) 2023-02-28
US20210393779A1 (en) 2021-12-23
AU2021293577A1 (en) 2023-02-09
CA3183316A1 (en) 2021-12-23
CN116322768A (zh) 2023-06-23
CL2022003586A1 (es) 2023-07-21
CO2023000264A2 (es) 2023-01-26
MX2022016403A (es) 2023-04-11
EP4168038A1 (en) 2023-04-26
IL299103A (en) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11926670B2 (en) Stabilized formulations containing anti-interleukin-4 receptor (IL-4R) antibodies
US10752701B2 (en) Stabilized formulations containing anti-PCSK9 antibodies
TWI609696B (zh) 包含抗-dll4抗體的穩定化調配物
TWI568445B (zh) 含有液態醫藥配製物之預填充針筒
JP2023532203A (ja) アクチビンa抗体製剤及びその使用方法
KR20220131923A (ko) 안정한 항체 제형
EA042167B1 (ru) Стабилизированные композиции, содержащие антитела к рецептору интерлейкина-4 (il-4r)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240613