JP2023530917A - Cav1.2活性化物質としてのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1h-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート - Google Patents

Cav1.2活性化物質としてのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1h-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート Download PDF

Info

Publication number
JP2023530917A
JP2023530917A JP2022576366A JP2022576366A JP2023530917A JP 2023530917 A JP2023530917 A JP 2023530917A JP 2022576366 A JP2022576366 A JP 2022576366A JP 2022576366 A JP2022576366 A JP 2022576366A JP 2023530917 A JP2023530917 A JP 2023530917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
fluoromethyl
oxo
pyridine
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022576366A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド シー. キム,サング
リ,ザイシン
ル,チュイ
ルビカ,ダヌタ
ニーフ,ジェームス
パーク,ヒエ-イオン
パンカジュハイ パターク,テジャスクマー
マスード サダジアーニ,アミール
ジョウ,シリン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2023530917A publication Critical patent/JP2023530917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/048Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being five-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D221/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00
    • C07D221/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom, not provided for by groups C07D211/00 - C07D219/00 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D221/04Ortho- or peri-condensed ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4355Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/44221,4-Dihydropyridines, e.g. nifedipine, nicardipine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための、CaV1.22活性化物質としての式(I)による化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。【化1】TIFF2023530917000179.tif47170

Description

本発明は、メチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート化合物、これらを含有する医薬組成物、並びに統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群におけるカルシウムシグナル伝達欠陥及び/又はシナプス機能障害の処置のためのCa1.2活性化物質としてのこのような化合物の使用に関する。
ヒトゲノミクスにおける進歩は、精神障害の遺伝的な根拠に光明を投じてきた。統合失調症におけるゲノムワイド関連解析(GWAS)によって、Ca1.2、及びニューロンのカルシウムシグナル伝達に関与している他の遺伝子を含めた100を超える疾患に関連する遺伝子座が同定されてきた。障害横断的なGWAS分析によって、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、ADHD、及び自閉症スペクトラム障害と強く関連するとしてCa1.2及びそのチャネル形成ベータサブユニット(CACNB2)が同定されてきた。GWASからの証拠に加えて、統合失調症を有する患者におけるエクソーム配列決定は、Ca1.2、及びCACNA2D、CACNB、CAMK2遺伝子を含めたニューロンのカルシウムシグナル伝達経路の他の遺伝子メンバーにおける破壊的変異の濃縮を示した。Ca1.2は、ニューロン分化及び移動、神経突起伸長、シナプスシグナル伝達、遺伝子発現並びに脳の可塑性のために重要であることが示されてきた。Ca1.2は、脳の感情、学習及び記憶、執行的職能、及び報酬応答において役割を果たしていることが示されてきた。
Ca1.2は、体の至る所に広範に発現しており、心血管系を含めた複数の器官系において重大な役割を果たしている;しかし、心血管系におけるCa1.2の生理機能は、脳におけるその機能とは異なる。Ca1.2は、心臓における活動電位生成に対する重要な一因であり、一方、活動電位生成における最小の役割を伴って、ニューロンにおける細胞内シグナル伝達及び遺伝子発現の重要な駆動物質であることが研究によって示されてきた。チモシー症候群において、Ca1.2変異p.G406Rは、心筋細胞及びニューロンの間の別個の細胞の表現型をもたらす。心血管特異的障害(ブルガダ症候群及びQT延長症候群8型)をもたらすCa1.2変異は、心臓及び脳におけるCa1.2の多岐にわたる機能のさらなる証拠である。
カルシウムチャネル活性化剤は以前より報告されてきているが、神経精神障害のためのそれらの使用へのさらなる調査は、心血管系に対するそれらの効果によって制限されてきた。実際は、これらの分子の多くは、心不全におけるそれらの潜在的な治療上の使用のために最初に調査及び開発された。精神医学的GWAS研究から関連するCa1.2SNPの大部分は、遺伝子のイントロンに存在し、これらのリスクSNPは、多くの場合においてカルシウム電流振幅の全体的な低減をもたらすmRNA発現の低減と関連することが示されてきた。したがって、全体的な電流振幅を増加させることができる小分子は患者に対して最も有益であり得る。
本開示は、式(I)による化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供し、
Figure 2023530917000002

式中:
Aは、O又はCHであり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
第2の態様において、本開示は、式(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物を提供し、
Figure 2023530917000003

式中:
Aは、O又はCHであり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルであり;
は、H又はFである。
第3の態様において、本開示は、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を提供する。
第4の態様において、本開示は、治療において、特に、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置において使用するための、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第5の態様において、本開示は、その処置を必要としている患者への有効量の式(I)による化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
第6の態様において、本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための医薬の製造における、式(I)の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
第7の態様において、本開示は、その処置を必要としている患者への式(I)による化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
第8の態様において、本開示は、式(III)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を含む医薬組成物を提供する。
第9の態様において、本開示は、治療において、特に、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置において使用するための、式(III)の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
第10の態様において、本開示は、その処置を必要としている患者への有効量の式(III)による化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
第11の態様において、本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための医薬の製造における、式(III)の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
第12の態様において、本開示は、その処置を必要としている患者への式(III)による化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
本開示のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Aの代表的なXRPDを例示する。x軸は、°2シータの散乱角を示し、y軸は、検出された光子のカウントにおける散乱X線ビームの強度を示す。 本開示の[メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Bの代表的なXRPDを例示する。x軸は、°2シータの散乱角を示し、y軸は、検出された光子のカウントにおける散乱X線ビームの強度を示す。 本発明の本開示のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Cの代表的なXRPDを例示する。x軸は、°2シータの散乱角を示し、y軸は、検出された光子のカウントにおける散乱X線ビームの強度を示す。 本開示のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Aの代表的なXRPDを例示する。x軸は、°2シータの散乱角を示し、y軸は、検出された光子のカウントにおける散乱X線ビームの強度を示す。 本開示のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Bの代表的なXRPDを例示する。x軸は、°2シータの散乱角を示し、y軸は、検出された光子のカウントにおける散乱X線ビームの強度を示す。 Ca1.2活性化の電圧をより負の膜電位へとシフトさせる影響を示す、心外膜環境からのシミュレートされた心筋活動電位を例示する。x軸は、時間(ms)であり、y軸は、電位である。 活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認する、実施例6のメチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの単一のX線結晶を例示する。 活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認する、実施例8のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの単一のX線結晶を例示する。 活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認する、実施例9のメチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの単一のX線結晶を例示する。
5.1.定義
一般に、本明細書において使用する命名法、並びに本明細書に記載されている有機化学、医薬品化学、及び薬理学における実験室手順は周知のものであり、当技術分野で一般に用いられる。他に定義されない限り、本明細書において使用する全ての技術用語及び科学用語は一般に、本開示が属する技術分野の当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。
本明細書において使用する場合、「投与」及び「投与すること」及び「投与する」は、本明細書に記載されている化合物が対象に提示される様式を指す。
本明細書において使用する場合、「任意選択で置換されている」は、言及される基が、1つ若しくは複数の位置においてその後で列挙される基の任意の1つ又は任意の組み合わせで置換することができることを意味する。
本明細書において使用する場合、「ハロ」又は「ハロゲン」は、本明細書において使用する場合、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素であり得る。
本明細書において使用する場合、「対象」は、本明細書に記載されている医薬組成物の投与によって処置することができる本明細書で記載する疾患又は障害(例えば、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び他の自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群)の1つ若しくは複数を患っている生きている生物を指す。対象の例は、哺乳動物(例えば、ヒト並びに動物、例えば、イヌ、ウシ、ウマ、サル、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ネコ、マウス、ウサギ、ラット、及び遺伝子導入されたヒトではない動物)を含む。ある特定の実施形態では、対象は、ヒト、例えば、本明細書に記載されている疾患(例えば、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び他の自閉症スペクトラム障害;神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、及びアルツハイマー病;並びに心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群)を患っているか、患う危険性があるか、又は潜在的に患うことができるヒトである。
本明細書を通して及び下記の特許請求の範囲において、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、語「含む」、又はバリエーション、例えば、「含めた」若しくは「含むこと」は、記述した整数若しくはステップ、又は整数若しくはステップの群を含むことを意味するが、任意の他の整数若しくはステップ、又は整数若しくはステップの群を除外することを意味しないと理解すべきである。
示された構造及びその構造に与えられた化学名の間に矛盾が存在する場合、示された構造により重みが与えられる。さらに、構造又は構造の一部の立体配置が、例えば、太線又は破線で示されていない場合、構造又は構造の一部は、構造又は構造の一部の全ての立体異性体を包含すると解釈される。
5.2.化合物
式(I)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
Figure 2023530917000004

式中:
Aは、O又はCHであり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
一実施形態は、式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である。
Figure 2023530917000005
別の実施形態は、式(Ib)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である。
Figure 2023530917000006
別の実施形態では、Aは、Oである。
別の実施形態では、Aは、CHである。
別の実施形態では、Rは、Hである。
別の実施形態では、Rは、Fである。
別の実施形態では、Rは、Hである。
別の実施形態では、Rは、Fである。
別の実施形態では、Rは、OCHFである。
別の実施形態では、Rは、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
別の実施形態では、Rは、それぞれが1~3個のFで置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
別の実施形態では、Rは、CHF又はCFである。
別の実施形態では、Rは、1個又は2個のFで置換されているエチルである。
別の実施形態では、Rは、非置換のエチルである。
別の実施形態では、Rは、非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである。
式(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
Figure 2023530917000007

式中:
Aは、O又はCHであり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルであり;
は、H又はFである。
別の実施形態では、Aは、Oである。
別の実施形態では、Aは、CHである。
別の実施形態では、Rは、Hである。
別の実施形態では、Rは、Fである。
別の実施形態では、Rは、Hである。
別の実施形態では、Rは、Fである。
別の実施形態では、Rは、OCHFである。
別の実施形態では、Rは、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
別の実施形態では、Rは、それぞれが1~3個のFで置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである。
別の実施形態では、Rは、CHF又はCFである。
別の実施形態では、Rは、1個若しくは2個のFで置換されているエチルである。
別の実施形態では、Rは、非置換のエチルである。
別の実施形態では、Rは、非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである。
別の実施形態では、Rは、Fである。
別の実施形態では、Rは、Hである。
特定の化合物は、
メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル4-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
(R)-4-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1Hシクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
を含む。
特定の化合物は、
メチル(R)-4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
メチル(R)-2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
をさらに含む。
出発材料の選択及び手順によって、化合物は、不斉炭素原子の数によって、可能な立体異性体の1つの形態で、又はこれらの混合物として、例えば、純粋な光学異性体として、又は立体異性体混合物、例えば、ラセミ化合物及びジアステレオ異性体混合物として存在することができる。本開示は、ラセミ混合物、ジアステレオマー混合物及び光学的に純粋な形態を含めて全てのこのような可能な立体異性体を含むことを意味する。光学活性な(R)及び(S)立体異性体は、キラルシントン若しくはキラル試薬を使用して調製し得るか、又は従来の技術を使用して分解し得る。化合物が二重結合を含有する場合、置換基は、E配置又はZ配置であり得る。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基は、cis又はtrans配置を有し得る。全ての互変異性形態がまた含まれることを意図する。
本明細書において使用する場合、用語「塩」は、本開示の化合物の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。「塩」は、特に、「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」は、本開示の化合物の生物学的有効性及び特性を保持し、典型的には、生物学的に又は他の点で望ましくないことはない塩を指す。多くの場合において、本開示の化合物は、アミノ及び/又はカルボキシル基又はそれと同様の基の存在によって、酸性塩及び/又は塩基性塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸及び有機酸と共に形成することができる。
そこから塩が由来することができる無機酸は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などを含む。
そこから塩が由来することができる有機酸は、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸などを含む。
薬学的に許容される塩基付加塩は、無機及び有機の塩基と共に形成することができる。
そこから塩が由来することができる無機塩基は、例えば、アンモニウム塩及び周期律表のI族からXII族の金属を含む。ある特定の実施形態では、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、及び銅に由来する;特に適切な塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム及びマグネシウム塩を含む。
そこから塩が由来することができる有機塩基は、例えば、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然に生じた置換アミンを含めた置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などを含む。ある特定の有機アミンは、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン及びトロメタミンを含む。
別の態様において、本開示は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、ショウノウスルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロルテオフィロネート、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムケート、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシレートトリフェナテート、トリフルオロ酢酸塩又はキシナホ酸塩の形態の本開示の化合物を提供する。
水素結合のためのドナー及び/又はアクセプターとして作用することができる基を含有する本開示の化合物、すなわち、式(I)の化合物は、適切な共結晶形成剤と共に共結晶を形成することができ得る。これらの共結晶は、公知の共結晶形成手順によって式(I)の化合物から調製し得る。このような手順は、粉砕すること、加熱すること、同時昇華すること、同時融解すること、又は溶液中で式(I)の化合物と共結晶形成剤とを結晶化条件下で接触させること、及びそれによって形成された共結晶を単離することを含む。適切な共結晶形成剤は、国際公開第2004/078163号パンフレットに記載されているものを含む。したがって、本開示は、式(I)の化合物を含む共結晶をさらに提供する。
さらに、それらの塩を含めた本開示の化合物はまた、それらの水和物の形態で得ることができるか、又はそれらの結晶化のために使用される他の溶媒を含む。本開示の化合物は、固有に又は意図的に、薬学的に許容される溶媒(水を含めた)と共に溶媒和物を形成し得る;したがって、本開示は、溶媒和形態及び非溶媒和形態の両方を包含することが意図される。用語「溶媒和物」は、1種若しくは複数の溶媒分子を有する本開示の化合物(薬学的に許容されるその塩を含めた)の分子錯体を指す。このような溶媒分子は、レシピエントに対して無害であることが公知の、製薬技術において一般に使用されるもの、例えば、水、エタノールなどである。用語「水和物」は、溶媒分子が水である複合体を指す。
本開示は、式(I)の化合物の標識されていない形態及び同位体的に標識された形態を含む。同位体的に標識された化合物は、1個若しくは複数の原子が選択した原子質量又は質量数を有する原子で置き換えられていることを除いては、本明細書において示す式によって示される構造を有する。本開示の化合物中に組み込むことができる同位体は、例えば、水素の同位体を含む。
さらに、ある特定の同位体、特に、重水素(すなわち、H又はD)の組込みは、より大きな代謝安定性、例えば、in vivoでの半減期の増加又は投与必要量の低減、又は治療指数若しくは認容性における改善に起因するある特定の治療上の利益を与え得る。重水素は、この文脈において、本開示の化合物の置換基と見なされることが理解される。重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義し得る。用語「同位体濃縮係数」は、本明細書において使用するように、特定の同位体の同位体存在度及び天然存在度の間の比を意味する。本開示の化合物における置換基が重水素であると示される場合、このような化合物は、少なくとも3500(それぞれの指定した重水素原子において52.5%の重水素取り込み)、少なくとも4000(60%の重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素取り込み)、少なくとも5000(75%の重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素取り込み)、少なくとも6000(90%の重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素取り込み)、少なくとも6600(99%の重水素取り込み)、又は少なくとも6633.3(99.5%の重水素取り込み)のそれぞれの指定した重水素原子について同位体濃縮係数を有する。用語「同位体濃縮係数」は、重水素について記載するのと同じ様式で任意の同位体に適用することができることを理解すべきである。
例えば、式(I)は、式(II)において示すように重水素化される:
Figure 2023530917000008

又は薬学的に許容されるその塩、式中、R、R、R、及びAは、式(I)において定義した通りであり;RD1~RD8は、それぞれ独立に、H又はDである。
本開示の化合物中に組み込むことができる同位体の他の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体、例えば、それぞれ、H、11C、13C、14C、15N、1831P、32P、35S、36Cl、123I、124I、125Iを含む。したがって、本開示は、例えば、放射性同位体、例えば、H及び14Cを含めた上記の同位体のいずれかの1つ若しくは複数を組み込む化合物、又はその中に非放射性同位体、例えば、H及び13Cが存在する化合物を含むことを理解すべきである。このような同位体標識された化合物は、代謝研究(14Cによる)、反応速度論研究(例えば、H若しくはHによる)、検出若しくはイメージング技術、例えば、薬物又は基質組織分布アッセイを含めたポジトロン放出断層撮影(PET)又は単光子放射型コンピューター断層撮影法(SPECT)において、或いは患者の放射性処置において有用である。特に、18F標識化合物は、PET又はSPECT研究のために特に望ましくあり得る。本開示の同位体的標識化合物は一般に、当業者には公知の従来の技術によって、又は従前に用いた標識されていない試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を使用して、添付の実施例及び調製において記載されたものと類似の方法によって調製することができる。
本開示の化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素など)は、ラセミ又は鏡像異性的に濃縮された配置、例えば、(R)、(S)又は(R,S)配置で存在することができる。ある特定の実施形態では、各不斉原子は、(R)又は(S)配置で、少なくとも50%鏡像体過剰率、少なくとも60%鏡像体過剰率、少なくとも70%鏡像体過剰率、少なくとも80%鏡像体過剰率、少なくとも90%鏡像体過剰率、少なくとも95%鏡像体過剰率、又は少なくとも99%鏡像体過剰率を有する。不飽和二重結合を有する原子における置換基は、可能な場合、cis-(Z)-又はtrans-(E)-形態で存在し得る。
したがって、本明細書において使用するように、本開示の化合物は、可能な立体異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体又はこれらの混合物の1つの形態で、例えば、実質的に純粋な幾何(cis若しくはtrans)立体異性体、ジアステレオマー、光学異性体(対掌体)、ラセミ化合物又はこれらの混合物としてでよい。
立体異性体の任意の結果として生じた混合物は、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別結晶によって、構成物の物理化学的な差異に基づいて、純粋な若しくは実質的に純粋な幾何異性体又は光学異性体、ジアステレオマー、ラセミ化合物へと分離することができる。
本開示の化合物又は中間体の任意の結果として生じたラセミ化合物は、公知の方法によって、例えば、光学活性な酸又は塩基で得られるそのジアステレオマー塩の分離、及び光学活性な酸性又は塩基性化合物の遊離によって光学対掌体へと分解することができる。特に、塩基性部分を、このように用いて、例えば、光学活性な酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸又はショウノウ-10-スルホン酸と共に形成された塩の分別結晶によって、本開示の化合物をそれらの光学対掌体へと分解し得る。本開示のラセミ化合物又はラセミ中間体はまた、キラル吸着剤を使用して、キラルクロマトグラフィー、例えば、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分解することができる。
使用の方法
遊離形態又は薬学的に許容される塩の形態の本開示の化合物は、例えば、次のセクションにおいて提供するようなin vitro及びin vivoでの試験において示すように貴重な薬理学的特性、例えば、Ca1.2活性化特性を示し、したがって、治療のために、又は研究化学物質として、例えば、ツール化合物として使用のために示される。
本開示の化合物は、下記のリストから選択される適応症の処置において有用であり得る:統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害を含めた精神障害;
神経発達障害、例えば、注意欠陥多動性障害、フェラン-マクダーミド症候群、及び自閉症スペクトラム障害;並びに
神経変性障害、例えば、多発性硬化症、前頭側頭型認知症及びアルツハイマー病、並びに
心臓の状態、例えば、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、及び早期再分極症候群。一実施形態では、適応症は、精神障害、例えば、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、及び物質使用障害である。別の実施形態では、適応症は、統合失調症又は双極性障害である。
このように、さらなる態様として、本開示は、治療における本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。さらなる実施形態では、治療は、Ca1.2の活性化によって処置し得る疾患から選択される。別の実施形態では、疾患は、適応症の上述のリストから選択される。
このように、さらなる態様として、本開示は、治療における使用のための本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。さらなる実施形態では、治療は、Ca1.2の活性化によって処理し得る疾患から選択される。別の実施形態では、疾患は、適応症の上述のリストから選択される。
別の態様において、本開示は、治療的有効量の本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、Ca1.2の活性化によって処置される疾患を処置する方法を提供する。さらなる実施形態では、疾患は、適応症の上述のリストから選択される。
別の態様において、本開示は、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、Ca1.2の活性化によって処置される疾患を処置する方法を提供する。さらなる実施形態では、疾患は、適応症の上述のリストから選択される。
このように、さらなる態様として、本開示は、医薬の製造のための本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。さらなる実施形態では、医薬は、Ca1.2の活性化によって処置し得る疾患の処置のためである。別の実施形態では、疾患は、適応症の上述のリストから選択される。
別の態様において、本開示は、治療的有効量の本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、Ca1.2の活性化によって処置される、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
別の態様において、本開示は、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
このように、さらなる態様として、本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群から選択される疾患を処置するための、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
このように、さらなる態様として、本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群から選択される疾患の処置において使用するたの、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩を提供する。
別の態様において、本開示は、治療的有効量の本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
別の態様において、本開示は、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法を提供する。
このように、さらなる態様として、本開示は、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための医薬の製造のための、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩の使用を提供する。
医薬組成物
別の態様において、本開示は、本開示の化合物又は薬学的に許容されるその塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。さらなる実施形態では、組成物は、少なくとも2種の薬学的に許容される担体、例えば、本明細書に記載されているものを含む。医薬組成物は、特定の投与経路、例えば、経口投与、非経口投与(例えば、注射、注入、経皮的又は局所投与による)、及び直腸投与のために製剤化することができる。局所投与はまた、吸入又は鼻腔内適用に関し得る。本開示の医薬組成物は、固体形態(これらに限定されないが、カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤若しくは坐剤を含めた)、又は液体形態(これらに限定されないが、溶液剤、懸濁剤若しくは乳剤を含めた)で作製することができる。錠剤は、当技術分野において公知の方法によってフィルムコーティング又は腸溶コーティングし得る。典型的には、医薬組成物は、
a)賦形剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース及び/又はグリシン;
b)錠剤のためにまた、滑沢剤、例えば、シリカ、滑石粉、ステアリン酸、そのマグネシウム若しくはカルシウム塩及び/又はポリエチレングリコール;
c)必要に応じて、結合剤、例えば、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム及び/又はポリビニルピロリドン;
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸若しくはそのナトリウム塩、又は発泡性混合物;並びに
e)吸収剤、着色剤、香味剤及び甘味剤
の1つ若しくは複数と一緒に活性成分を含む、錠剤又はゼラチンカプセル剤である。
本開示の医薬組成物又は組み合わせは、約50~70kgの対象について約1~1000mgの活性成分、又は約1~500mg若しくは約1~250mg若しくは約1~150mg若しくは約0.5~100mg、若しくは約1~50mgの活性成分の単位投与量でよい。化合物、医薬組成物、又はこれらの組み合わせの治療的に有効な投与量は、対象の種、体重、年齢及び個々の状態、処置される障害若しくは疾患又はその重症度によって決まる。通常の技量の医師、臨床医又は獣医師は、障害又は疾患の進行を予防、処置又は阻害するのに必要とされる活性成分のそれぞれの有効量を容易に決定することができる。
上記の投与量特性は、有利に、哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サル又は単離された臓器、組織及びその調製物を使用して、in vitro及びin vivoでの試験において実証可能である。本開示の化合物は、in vitroで、溶液、例えば、水溶液の形態で、及びin vivoで経腸的、非経口的、有利には、静脈内、例えば、懸濁液として又は水溶液中で適用することができる。in vitroでの投与量は、約10-3モル濃度~10-9モル濃度の範囲であり得る。in vivoでの治療的有効量は、投与経路によって、約0.1~500mg/kg、又は約1~100mg/kgの範囲であり得る。
結晶形態
本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態、及びその調製のための方法に関する。さらに、本開示は、好ましくは、事前決定量及び/又は有効量の、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの前記結晶形態、及び少なくとも1種の薬学的に許容される添加剤を含む医薬組成物に関する。本開示の医薬組成物は、特に、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置及び/又は予防のために、医薬として使用することができる。
活性医薬成分の異なる固体状態形態は、異なる特性を有することが多い。固体形態の物理化学的特性における差異は、医薬組成物の改善のために重要な役割を果たすことができ、例えば、改善された溶解プロファイル又は改善された安定性若しくは保存寿命を有する医薬製剤は、活性医薬成分の改善された固体状態形態によって利用可能となることができる。また、製剤プロセスの間の活性医薬成分の加工又は取り扱いは改善し得る。活性医薬成分の新規な固体状態形態は、このように望ましい加工特性を有することができる。これらは、既知の固体形態と比較して、取り扱うのにより容易であり、貯蔵により良好に適し、且つ/又はより良好な精製を可能とし得る。
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態は、固体を特性決定するための医薬品産業の分野において周知の分析方法によって特性決定し得る。このような方法は、これらに限定されないが、XRPD、SXRD、FTIR、Raman、DSC、TGA、及びGMS(重量測定系)を含む。形態は、上記の分析方法の1つによって、又はこれらの2つ若しくはそれより多いものを合わせることによって特性決定し得る。
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態は、本明細書において、図「において示されるような」図式データによって特性決定されると言及し得る。このようなデータは、例えば、粉末X線回折、FTIR及びラマン分光法を含む。要因、例えば、機器タイプ、応答におけるバリエーション、並びに試料の方向性、試料濃度及び試料純度におけるバリエーションは、図式形態で提示したとき、このようなデータについての小さなバリエーション、例えば、正確なピーク位置及び強度に関するバリエーションをもたらし得ることを当業者は理解する。しかし、本明細書における図における図式データと、別の若しくは未知の固体形態について作成された図式データとの比較、及び2組の図式データが同じ結晶形に関するという確認は、十分に当業者の知識の範囲内である。
用語「反射」は、粉末X線回折に関して、本明細書において使用する場合、X線ディフラクトグラムにおけるピークを意味し、このピークは、固体材料における原子の平行平面によって錯乱されたX線からの建設的干渉によって、ある特定の回折角(ブラッグ角)において引き起こされるものであり、これは、長距離位置秩序における規則的及び繰返しパターンで分布している。このような固体材料は、結晶性材料として分類され、一方、アモルファス材料は、長距離秩序を欠いており、且つ短距離秩序のみを示し、したがって、広範な散乱をもたらす固体材料として定義される。文献によると、長距離秩序は、例えば、概ね100~1000原子に亘るものであり、一方、短距離秩序は、数原子のみに亘るものである(“Fundamentals of Powder Diffraction and Structural Characterization of Materials”by Vitalij K.Pecharsky and Peter Y.Zavalij,Kluwer Academic Publishers,2003,page 3を参照されたい)。
用語「本質的に同じ」は、粉末X線回折に関して、反射位置における可変性及び反射の相対強度を考慮に入れることを意味する。例えば、2シータ値の典型的な精度は、±0.2°2シータの範囲、好ましくは、±0.1°2シータの範囲である。
さらに、相対的反射強度は、装置間の可変性、並びに結晶化度の程度、好ましい配向、粒径、試料調製及び当業者には公知の他の要因による可変性を示し、定性的測定のみとして受け取るべきであることを当業者は認識する。
用語「固体形態」又は「固体状態形態」は、本明細書において互換的に使用するように、化合物の任意の結晶相及び/又はアモルファス相を指す。
本明細書において使用する場合、用語「アモルファス」は、結晶性ではない化合物の固体形態を指す。アモルファス化合物は、長距離秩序を有さず、反射による決定的なX線回折パターンを示さない。
本明細書において使用するように、用語「多形」は、同じ化学組成を有するが、結晶を形成する分子、原子、及び/又はイオンの異なる空間的配置を有する結晶形態を指す。
用語「共結晶」は、本明細書において使用するように、非イオン性結合及び非共有結合によって会合している、同じ結晶格子中に2つ若しくはそれより多い異なる分子化合物及び/又はイオン化合物を含む結晶性材料を指し、ここで、個々の分子化合物及び/又はイオン化合物の少なくとも2つは、室温にて固体である。
用語「水和物」は、本明細書において使用する場合、結晶性固体を指し、ここで、水は、結晶構造中で働きあっているか、又は結晶構造によって収容されており、例えば、水は、結晶構造の一部であるか、又は結晶中に捕捉されている(含水)。それによって、水は、化学量論量又は非化学量論量で存在することができる。水が化学量論量で存在するとき、水和物は、ギリシャ語の数字の接頭語を加えることによって言及し得る。例えば、水和物は、水/化合物の化学量論によって、半水和物として又は一水和物として言及し得る。水含量は、例えば、カールフィッシャー電量測定によって測定することができる。
用語「脱水すること」又は「脱水」は、本明細書において使用する場合、ホスト分子の結晶構造からの水の少なくとも部分的除去を説明する。
用語「溶媒和物」は、本明細書において使用する場合、結晶性固体を指し、ここで、1種若しくは複数の有機溶媒は、結晶構造中で働きあっているか、又は結晶構造によって収容されており、例えば、結晶構造の部分であるか、又は結晶中に捕捉されている(含水)。それによって、1種若しくは複数の有機溶媒は、化学量論量又は非化学量論量で存在することができる。1種若しくは複数の有機溶媒が化学量論量で存在するとき、溶媒和物は、ギリシャ語の数字の接頭語を加えることによって言及し得る。例えば、溶媒和物は、溶媒/化合物の化学量論によって半溶媒和物又は一溶媒和物として言及し得る。溶媒含量は、例えば、GC、NMR、SXRD及び/又はTGA/MSによって測定することができる。
用語「非吸湿性」は、本明細書において使用するように、0~95%RHの範囲の相対湿度及び(25.0±0.1)℃の温度でGMSによって測定したとき、化合物の重量に基づいて、収着サイクルにおいて最大でも2重量%の水取込みを示す化合物を指す。
本明細書において使用する場合、用語「約」は、ある値の統計的に有意な範囲内を意味する。このような範囲は、一桁以内、典型的には、示された値又は範囲の10%以内、より典型的には、5%以内、さらにより典型的には、1%以内、最も典型的には、0.1%以内であり得る。時折、このような範囲は、所与の値又は範囲の測定及び/又は決定のために使用される標準的方法に特有である実験誤差内にあることができる。
本明細書において使用する場合、用語「任意の他の固体形態が実質的に非含有である」は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの特定の固体形態を含む組成物に関して、組成物が、組成物の重量に基づいて、最大でも20重量%、好ましくは、最大でも10重量%、より好ましくは、最大でも5重量%、さらにより好ましくは、最大でも2重量%、最も好ましくは、最大でも1重量%のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの任意の他の固体形態を含むことを意味する。
本明細書において使用する場合、「実質的に純粋な」は、形態に関して使用するとき、化合物の重量に基づいて、90重量%超、91重量%超、92重量%超、93重量%超、94重量%超、95重量%超、96重量%超、97重量%超、98重量%超、及び99重量%を含めた、並びにまた約100重量%と等しいメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートを含めた、90重量%超の純度を有する化合物を意味する。残存する材料は、化合物の他の形態、並びに/又はその調製から生じる反応不純物及び/若しくは加工不純物を含む。例えば、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態は、現時点で当技術分野で公知であり、且つ一般に受け入れられた手段によって測定するように、90重量%超の純度を有するという点で実質的に純粋であると見なしてもよく、ここで、残りの10重量%未満の材料は、[化合物ABC]の他の形態並びに/又は反応不純物及び/若しくは加工不純物を含む。
結晶形態A
さらなる態様において、本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態Aを提供する。メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Aについての最も顕著なX線粉末回折ピークを表1において示す。
Figure 2023530917000009
本開示の一実施形態は、20~30℃の範囲の温度にて0.15419nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、
(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°及び(10.8±0.2)°;又は
(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(7.2±0.2)°、(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(7.2±0.2)°、(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(18.5±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(7.2±0.2)°、(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(15.6±0.2)°、(18.5±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(6.7±0.2)°、(7.2±0.2)°、(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(15.6±0.2)°、(18.5±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°;又は
(6.7±0.2)°、(7.2±0.2)°、(8.5±0.2)°、(10.4±0.2)°、(10.8±0.2)°、(13.5±0.2)°、(14.4±0.2)°、(15.6±0.2)°、(18.5±0.2)°、(21.6±0.2)°及び(22.4±0.2)°
の2シータ角度での反射を含むXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Aを提供する。
さらに別の実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15418nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、本開示の図1に示すものと本質的に同じであるXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート、形態Aの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、98±5℃の融点開始温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート、形態Aの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、104±5℃の融点ピーク最大値温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Aの結晶形態に関する。
結晶形態B
さらなる態様において、本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Bを提供する。メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Bについての最も顕著なX線粉末回折ピークを表2において示す。
Figure 2023530917000010
一実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15419nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、
(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°及び(21.4±0.2)°;又は
(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(18.3±0.2)°及び(21.4±0.2)°;又は
(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(18.3±0.2)°、(21.4±0.2)°及び(23.8±0.2)°;又は
(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(18.3±0.2)°、(21.4±0.2)°、(23.0±0.2)°及び(23.8±0.2)°;又は
(9.1±0.2)°、(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(18.3±0.2)°、(21.4±0.2)°、(23.0±0.2)°及び(23.8±0.2)°;又は
(9.1±0.2)°、(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(14.5±0.2)°、(18.3±0.2)°、(21.4±0.2)°、(23.0±0.2)°及び(23.8±0.2)°;又は
(9.1±0.2)°、(12.0±0.2)°、(13.7±0.2)°、(14.5±0.2)°、(15.7±0.2)°、(18.3±0.2)°、(21.4±0.2)°、(23.0±0.2)°及び(23.8±0.2)°
の2シータ角度での反射を含むXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Bを提供する。
さらに別の実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15418nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、本発明の図2に示すものと本質的に同じであるXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Bの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、184±5℃の融点開始温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Bの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、185±5℃の融点ピーク最大値温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Bの結晶形態に関する。
結晶形態C
さらなる実施形態では、本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Cを提供する。メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Cについての最も顕著なX線粉末回折ピークを表3において示す。
Figure 2023530917000011
一実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15419nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、
(10.3±0.2)°、(15.5±0.2)°及び(20.6±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(15.5±0.2)°及び(20.6±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(15.5±0.2)°、(20.6±0.2)°及び(22.7±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(15.5±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°及び(22.7±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(15.5±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°及び(22.0±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°及び(22.0±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°及び(22.0±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°、(22.0±0.2)°及び(23.2±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°、(22.0±0.2)°及び(23.2±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(17.3±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°、(22.0±0.2)°及び(23.2±0.2)°;又は
(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.0±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(17.3±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°、(22.0±0.2)°及び(23.2±0.2)°;又は
(7.0±0.2)°、(10.3±0.2)°、(11.3±0.2)°、(12.3±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.0±0.2)°、(15.5±0.2)°、(16.6±0.2)°、(17.3±0.2)°、(18.2±0.2)°、(20.6±0.2)°、(22.7±0.2)°、(22.0±0.2)°及び(23.2±0.2)°
の2シータ角度での反射を含むXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの形態Cを提供する。
さらに別の実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15418nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、本発明の図3に示すものと本質的に同じであるXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Cの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、178±5℃の融点開始温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Cの結晶形態に関する。
一実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、178±5℃の融点ピーク最大値温度を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Cの結晶形態に関する。
水和物A
さらなる態様において、本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Aを提供する。メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態水和物Aについての最も顕著なX線粉末回折ピークを表4において示す。
Figure 2023530917000012
一実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15419nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°及び(23.5±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(14.4±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(14.4±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(17.5±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(17.5±0.2)°、(18.1±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(11.1±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(17.5±0.2)°、(18.1±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°;又は
(10.0±0.2)°、(10.6±0.2)°、(11.1±0.2)°、(12.8±0.2)°、(14.4±0.2)°、(17.5±0.2)°、(18.1±0.2)°、(20.0±0.2)°、(22.9±0.2)°、(23.5±0.2)°及び(25.0±0.2)°
の2シータ角度での反射を含むXPRDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Aを提供する。
さらに別の実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15418nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、本発明の図4に示すものと本質的に同じであるXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート水和物Aの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、109±10℃の温度にてピーク最大値を有する広範な吸熱的事象を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート水和物Aの結晶形態に関する。
水和物B
さらなる態様において、本開示は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Bを提供する。メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶性水和物Bについての最も顕著なX線粉末回折ピークを表5において示す。
Figure 2023530917000013
一実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15419nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°及び(13.0±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(13.0±0.2)°及び(19.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(13.0±0.2)°及び(19.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(13.0±0.2)°、(16.5±0.2)°及び(19.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(13.0±0.2)°、(16.5±0.2)°、(19.6±0.2)°及び(20.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(11.0±0.2)°、(13.0±0.2)°、(16.5±0.2)°、(19.6±0.2)°及び(20.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(11.0±0.2)°、(13.0±0.2)°、(16.5±0.2)°、(17.9±0.2)°、(19.6±0.2)°及び(20.6±0.2)°;又は
(5.5±0.2)°、(8.4±0.2)°、(8.7±0.2)°、(11.0±0.2)°、(13.0±0.2)°、(16.5±0.2)°、(17.9±0.2)°、(19.6±0.2)°(20.6±0.2)°及び(24.0±0.2)°
の2シータ角度での反射を含むXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの水和物Bを提供する。
さらに別の実施形態では、本開示は、20~30℃の範囲の温度にて0.15418nmの波長を有するCu-Kアルファ1,2照射によって測定したとき、本発明の図5に示すものと本質的に同じであるXRPDパターンを有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート水和物Bの結晶形態に関する。
別の実施形態では、本開示は、10K/分の加熱速度でDSCで測定したとき、93±10℃の温度にてピーク最大値を有する広範な吸熱的事象を有することによって特性決定される、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート水和物Bの結晶形態に関する。
別の態様において、本発明は、上記の実施形態のいずれかの1つにおいて定義するようなメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態を含む組成物に関し、前記組成物は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの任意の他の固体形態が本質的に非含有である。例えば、本開示のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶性水和物Aを含む組成物は、組成物の重量に基づいて、最大でも20重量%、好ましくは、最大でも10重量%、より好ましくは、最大でも5重量%、4重量%、3重量%、2重量%又は1重量%のメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート]の任意の他の固体形態を含む。
Ca1.2-HEK293(AUX)細胞系
一態様において、本開示は、ヒトCa1.2アルファ1C(α1C)サブユニット(ヒトCACNA1C転写変異体14;GenBank ID:NM_001129840によってコードされている)、アルファ2デルタ(α2△2)補助サブユニット(ヒトCACNA2D2転写変異体3;GenBank ID:NM_001174051によってコードされている)、及びベータ2(β2)補助サブユニット(ヒトCACNB2転写変異体2;GenBank ID:NM_201596によってコードされている)を含む細胞に関し、ここで、α1Cサブユニットは、恒常的に発現しており、α2△2サブユニット及びβ2サブユニットは、ドキシサイクリン誘導的に発現している。別の態様において、本開示は、生物活性について化合物をスクリーニングするための方法において使用するための細胞に関する。一態様において、細胞は、α1Cサブユニットを恒常的に発現しており、且つα2△2サブユニット及びβ2サブユニットをドキシサイクリン誘導的に発現している安定な細胞系、例えば、HEK293に含まれる。別の態様において、安定な細胞系は、DNAトランスフェクション、又は、例えば、レンチウイルス若しくはバキュロウイルスを介したウイルス形質導入によって生成される。一態様において、細胞は、一過的DNAトランスフェクションからの、α1Cサブユニットを恒常的に発現しており、且つα2△2サブユニット及びβ2サブユニットをドキシサイクリン誘導的に発現している細胞系、例えば、HEK293に含まれる。本開示の別の態様において、化合物は、Ca1.2活性化物質である。別の態様において、本開示は、疾患又は障害、例えば、統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群を処置、予防、及び/又は診断するための薬剤を同定する方法において使用するための細胞に関する。いくつかの態様において、薬剤は、Ca1.2活性化物質である。
中間体及び実施例
下記の実施例は本開示を例示することを意図し、それについての限定であるとして解釈されない。
実施例は全てそれらの単一のエナンチオマーへと分離し、下記の生物学的データセクションにおいて記載するSophion Qpatchアッセイにおいて試験した。しかし、各エナンチオマーの立体配置は決定されなかった。実施例6のメチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート、及び実施例9のメチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートについての活性エナンチオマーの立体配置を、単結晶X線結晶構造解析を使用して分析し、活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであったことが決定された。したがって、下記で示すメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート化合物のR-エナンチオマーは、活性エナンチオマーであることが想定される。
Figure 2023530917000014

Figure 2023530917000015
実施例番号(実施例1、2、3など)は、全てがR配置を有すると想定される活性エナンチオマーのために与えられる。合成から単離された全ての他の異性体に、文字を伴う実施例番号(実施例1b、2b、3bなど)を与えた。R配置が望ましい立体配置であることを示唆する強力な証拠が存在するが、S-エナンチオマーが活性エナンチオマーであり得る可能性が依然として存在する。
温度は摂氏温度で示す。他に記述しない場合、全ての蒸発は、減圧下、典型的には、約15mm Hg~100mm Hg(=20~133ミリバール)で行われる。最終生成物、中間体及び出発材料の構造は、標準的な分析方法、例えば、微量分析及び分光学的特徴、例えば、MS、IR、NMRによって確認される。
本開示の化合物を合成するために用いられる全ての出発材料、構造ブロック、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、及び触媒は、市販であるか、又は当業者には公知の有機合成方法によって生成することができる。さらに、本開示の化合物は、下記の実施例において示すような当業者には公知の有機合成方法によって生成することができる。使用する略語は、当技術分野で通常なもの又は下記である:
H NMR プロトン核磁気共鳴
AUX Ca1.2チャネルの補助サブユニット
C 摂氏
CD3OD メタノール-d4
CDCl3 クロロホルム-d
CHO チャイニーズハムスター卵巣細胞
Ct 定量的ポリメラーゼ連鎖反応アッセイにおける閾値サイクル
d 二重線
DAST 三フッ化ジエチルアミノ硫黄
DCM ジクロロメタン
dd 二重線の二重線
DME 1,4-ジメトキシエタン
DMEM ダルベッコ改変イーグル培地
DMF N,N-ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
DMSO-d6 ジメチルスルホキシド-d6
D-PBS ダルベッコリン酸緩衝食塩水
EC50 50%有効濃度
EDTA エチレンジアミン四酢酸
EGTA エチレングリコール-ビス(β-アミノエチルエーテル)-N,N,N’,N’-四酢酸
Eq 当量
EtOAc 酢酸エチル
FAM 6-カルボキシフルオレセイン
FCS フューリン切断部位
FRT フリッパーゼ認識標的部位
g グラム
h 時間
O 水
HEPES 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸
HOBt 1-ヒドロキシ-7-アザベンゾトリアゾール
HPLC 高圧液体クロマトグラフィー
HRMS 高分解能質量分析法
Hrs 時間
Hz ヘルツ
IACUC 動物実験委員会
IPA イソプロピルアルコール
kg キログラム
L リットル
LCMS 液体クロマトグラフィー質量分析法
M モル
m 多重線
m/z 質量電荷比
mg ミリグラム
MHz メガヘルツ
min 分
mL ミリリットル
ml ミリリットル
mL/min 毎分ミリリットル
mm ミリメートル
mM ミリモル
mmol ミリモル
mRNA メッセンジャーリボ核酸
MS 質量分析法
mV ミリボルト
N ノルマル
n-BuLi n-ブチルリチウム
NMR 核磁気共鳴
NOESY 核オーバーハウザー効果分光法
pCMV サイトメガロウイルスプロモーター
P2A ブタテッショウウイルス-1に由来するペプチド自己切断配列
PdCl2(dppf) ジクロロ[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)
PD 薬力学
PK 薬物動態
ppm 百万分率
PyBOP ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
QT 心電計のQ波及びT波の間の時間間隔
rac ラセミ
rpm 毎分の回転数
RNA リボ核酸
RT 室温
Rt 保持時間
RT-PCR 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応
s 一重線
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
SFM 無血清培地
SNP 一塩基多型
t 三重線
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
uL マイクロリットル
Um マイクロメートル
UPLC 超高性能液体クロマトグラフィー
UV 紫外線
VIC 2’-クロロ-7’フェニル-1,4-ジクロロ-6-カルボキシ-フルオレセイン
v/v 容積/容積パーセント
小分子X線結晶構造解析
データ収集
強度データは、SMARTソフトウェア(Bruker AXS(2003))を使用してモノクロメーター搭載Cu(Kα)放射線、マイクロフォーカス回転アノード源、及びSmart6000CCD検出器を有するBruker AXS3軸回折計上で100Kで集めた。異なるΦ位置における16回のω-スキャンを行って、適切なデータ重複を確実にした。データ加工及びグローバル細胞精密化はSaint(Bruker AXS (2012))で行った。半経験的吸収補正は、SADABSバージョン2016/2(Krause L (2015))を使用して、異なる角度設定で測定した対称反射の強度に基づいて適用した。消衰係数は0.00048(11)まで精密化された。結晶データ、データ収集パラメーター、及び収束結果を列挙する。
構造解析及び精密化
構造は、二重空間リサイクリング方法及びそれに続くDF合成によって解析し、SHELXL-2013/4を有するSHELXTLプログラムスイート(Sheldrick GM(2001))を使用してF2に対する完全行列最小二乗法に基づいて精密化した。
参照文献:
Allen FH,Kennard O,Watson D et al (1987)Tables of Bond Lengths determined by X-Ray and Neutron Diffraction.Part 1,Bond Lengths in Organic Compounds.J.Chem.Soc.Perkin Trans II;S1-S19.
Bruker AXS(2005)SMART V5.632.Bruker AXS Inc.,Madison,WI,USA.
Bruker AXS(2012)SAINT V7.36A.Bruker AXS Inc.,Madison,WI,USA.
Krause L,Herbst-Irmer R,Sheldrick GM et al(2015)Comparison of silver and molybdenum microfocus X-ray sources for single-crystal structure determination.J.Appl.Cryst.;48:3-10.
Spek AL(2003)Single-crystal structure validation with the program PLATON.J.Appl.
Cryst.;36:7-13.
Sheldrick GM(2001)SHELXTL V6.12.Bruker AXS Inc..Madison,WI,USA.
LCMS方法1:
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム:Acquity UPLC BEH C18、1.7μm、21×30mm;2分の操作時間、2%の溶媒B、0~0.1分、2→98%の溶媒B:溶媒A、0.1~1.8分、98%の溶媒B、0.2分間。溶媒:溶媒A=水中の0.1%ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1%ギ酸(v/v)。注入量2~5μL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1250(エレクトロスプレーイオン化);50℃でのカラム;流量1.0mL/分。
LCMS方法2:
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラム:Acquity UPLC BEH C18、1.7μm、21×50mm;2分の操作時間、2%の溶媒B、0~0.1分、2→98%の溶媒B:溶媒A、0.1~1.8分、98%の溶媒B、0.2分間。溶媒:溶媒A=水中の5mMの水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mMの水酸化アンモニウム。注入量2~5μL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1250(エレクトロスプレーイオン化);50℃でのカラム;流量1.0mL/分。
LCMS方法3:
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラムAcquity UPLC BEH C18、1.7μm、21×30mm;5.2分の操作時間、2→98%の溶媒B:溶媒A、0~5.15分、98%の溶媒B、5.15~5.20分。溶媒:溶媒A=水中の0.1%ギ酸(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.1%ギ酸(v/v)。注入量2~5μL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1600;50℃でのカラム、流量1.0mL/分。
LCMS方法4:
機器:Waters Acquity UPLC、フォトダイオードアレイ検出器;カラムAcquity UPLC BEH C18、1.7μm、21×30mm;5.2分の操作時間、2→98%の溶媒B:溶媒A、0~5.15分、98%の溶媒B、5.15~5.20分。溶媒:溶媒A=水中の5mMの水酸化アンモニウム、溶媒B=アセトニトリル中の5mMの水酸化アンモニウム。注入量2~5μL;UV検出アレイ210~400、質量検出120~1600;50℃でのカラム、流量1.0mL/分。
LCMS方法5:
機器:Agilent1200LC/G1956A、ダイオードアレイ検出器;カラム:Chromolith Flash C18、1.6ミクロン、2×25mm;1.5分の操作時間、5→95%の溶媒B:溶媒A、0→1.2分、次いで、95%の溶媒B、1.21→1.5分。溶媒:溶媒A=水中の0.0375%TFA(v/v)、溶媒B=アセトニトリル中の0.01875%TFA(v/v)。注入量2~5μL;UV検出220及び254nM、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);50℃でのカラム;流量1.5mL/分。
LCMS方法6:
機器:SHIMADZU LCMS-2020、フォトダイオードアレイ検出器;カラム:Kinetex EVO C18、5uM、1×30mm;1.55分の操作時間、5→95%の溶媒B:溶媒A、0→1.20分、次いで、95%の溶媒B、1.21分から1.55分。溶媒:溶媒A=水中の0.025%NHOH(v/v)、溶媒B=アセトニトリル。注入量2~5μL;UV検出220及び254nM、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);40℃でのカラム;流量1.5mL/分。
LCMS方法7:
機器:API2000、カラム:Mercury MS Synergi、2μm、20×4.0mm、C12;勾配:A-水中の0.1%ギ酸/B-アセトニトリル:時間/%B:0.0/30、0.5/30、1.5/95、2.0/95、2.5/30、3.0/30、流量2.0mL/分;UV検出アレイ190~400、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度30℃。
LCMS方法8:
機器:API3000、カラム:Synergi、2.5μm、MAX-RP、20×4.0mm、100A Mercury;勾配:水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル:時間%B0/10、0.5/20、1.5/95、2.0/95、2.5/10、3/10、流量2.0mL/分;UV検出アレイ190~400(総波長クロマトグラム)、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度30℃。
LCMS方法9:
機器:API3000、カラム:Synergi、2.5μm、50×4.6mm、MAX-RP100A;勾配:水中の0.1%ギ酸、B:アセトニトリル:時間0.0/10、0.2/50、1.0/95、1.5/100、2.5/95、2.9/50、3.2/10、4/10、流量1.2mL/分;UV検出アレイ190~400(総波長クロマトグラム)、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度30℃。
LCMS方法10:
Shimadzu、カラム:Mercury MS Synergi、2.5μm、20×4.0mm、C12;勾配:A-水中の0.1%ギ酸/B-アセトニトリル:時間/%B:0.1/5、0.5/5,1.0/95,1.5/95,2.0/5,3.0/5、流量2.0mL/分;UV検出アレイ200~400、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度40℃。
LCMS方法11:
Shimadzu、カラム:Kinetex、5μm、EVO C18 100A、(100×2.1mm);勾配:A-水中の0.1%ギ酸/B-アセトニトリル:時間/%B:0/5、1/30、3/95、4/95、4.1/5、6/5、流量1.4mL/分;UV検出アレイ200~400、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度40℃。
LCMS方法12:
Shimadzu、カラム:Synergi、2.5μm、MAX-RP100A、(20×4.0mm)Mercury;勾配:A-水中の0.1%ギ酸/B-アセトニトリル:時間/%B:0.1/5、0.5/5、1.0/95,1.5/95、2.0/5、3.0/5、流量2.0mL/分;UV検出アレイ200~400、質量検出100~1000(エレクトロスプレーイオン化);カラム温度40℃。
LCMS方法13:
Acquity、カラム:UPLC BEH C18、1.7μm、2.1×50mm;勾配:A-水中の0.1%ギ酸/B-アセトニトリル:2.2分の操作時間、2→98%の溶媒B:溶媒A、0→1.76分、次いで、95%の溶媒B、1.76分から2.0分;流量1.0mL/分;UV検出アレイ210~400nm;質量範囲100~2050Da;HRMS_2分;カラム温度50℃
精製のための分取HPLC方法:
方法1:HPLCカラム:XBRIDGE-C18(19.0×150mm、5ミクロン)、移動相-A:HO中の0.1%TFA、B:CHCN、勾配(時間/%B):0/20、2/20、8/50)流量:[19mL/分]。
方法2:HPLCカラム:ZORBAXECLIPSE XDB C18(21.2×150mm、5ミクロン)、移動相-A:HO中の0.1%TFA、B:CHCN、勾配(時間/%B):0/10、2/20、10/40及び流量:[20mL/分]。
方法3:HPLC[カラム:XBRIDGE C18(21.2×150mm、5ミクロン)、移動相-A:水中の10mMのNHHCO、B:CHCN、勾配(時間/%B):0/10、2/20、8/50及び流量:[18mL/分]。
方法4:HPLCカラム:Gemini NX C18(21.2×150.00mm、5ミクロン);移動相-(A):水中の0.1%TFA(B):アセトニトリル/メタノール;流量:15mL/分;(時間/%B、0/20、2/20、8/20)
方法5:HPLCカラム:KINETEX EVO、5μ、C18(21.2×150mm)、移動相:水(A)CHCN(B)、勾配(時間/%B):0/20、2/30、7/70及び流量:[18mL/分]。
方法6:HPLCカラム:KINETEX C18、(21.2×150mm)、移動相:A:水、B:CHCN:MeOH、勾配(時間/%B):0/20、2/30、7/70、流量:18mL/分]。
方法7:HPLCカラム:KINETEX(21.2×150mm、5ミクロン)、移動相:A=水中の0.05%TFA、B=CHCN、勾配(時間/%B):0/20、2/30、10/60、流量:20mL/分]。
異性体の分離のためのキラル分取HPLC方法:
方法1:カラム:CHIRALPAK IC(10×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A)IPA:MeOH、1:1(B);流量:8mL/分;定組成:96:04(A:B)。
方法2:カラム:REGIS WELKO(250×10mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A):EtOH、1:1(B);流量:9mL/分;定組成:85:15(A:B)。
方法3:カラム:CHIRALPAC IG(250×10mm、5ミクロン)、移動相:IPA(A):MeOH、1:1(B);流量:6mL/分;定組成:98:2(A:B)。
方法4:カラム:LUX CELLULOSE-4(10×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A)EtOH:IPA1:1(B);流量:8mL/分;定組成:90:10(A:B)。
方法5:カラム:LUX CELLULOSE-4(10×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A)EtOH:1:1(B);流量:8mL/分;定組成:90:10(A:B)。
方法6:カラム:LUX CELLULOSE-4(10×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A);EtOH:MeOH1:1(B);流量:18mL/分;定組成:90:10(A:B)。
方法7:カラム:LUX CELLULOSE-4(21.2×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A);EtOH:MeOH1:1(B);流量:19mL/分;定組成:80:20(A:B)。
方法8:カラム:REGIS(10×250mm、5ミクロン)、移動相:CO(A)MeOH:EtOH1:1(B);FLOW:13mL/分、定組成:80:20(A:B)。
方法9:カラム:LUX CELLULOSE-4(10×250mm、5ミクロン)、移動相:ヘキサン(A)、EtOH:MeOH(50:50)中の0.1%DEA(B);流量:7mL/分;定組成:93:07(A:B)。
分離した異性体の分析のためのキラル分析HPLC方法:
方法1:カラム:Lux、Cellulos-4(250×4.6mm、5ミクロン;移動相:A=n-ヘキサン、B=エタノール中の0.1%TFA;1mL/分;定組成:70:30(A:B)
方法2:カラム:LUX CELLULOSE-4(4.6×250mm、5ミクロン;移動相:ヘキサン(A)EtOH:1:1(B);流量:1mL/分;定組成:50:50(A:B)。
方法3:カラム:REGIS、(S、S)WHELK-01(250×4.6mm、5ミクロン;移動相:A=n-ヘキサン、B=エタノール;流量:1mL/分;定組成:70:30(A:B)。
中間体A:エチル4-アセトキシ-3-オキソブタノエートの形成
Figure 2023530917000016

エチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(200g、1215.1mmol)の酢酸(1500mL)溶液に、酢酸カリウム(357g、3645.4mmol)を加えた。このように得られた溶液を90℃にて18時間撹拌した。溶媒を水(2L)に溶解し、酢酸エチル(1L×4時間)中に抽出させた。EtOAc相を合わせ、飽和NaHCO溶液(2L)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→15%)による粗生成物の精製によって、表題化合物を薄茶色の液体エチル4-アセトキシ-3-オキソブタノエート.(152g)として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 4.78(s,2H),4.20(q,J=14.1,7.2Hz,2H),3.49(s,2H),2.16(s,3H),1.28(t,J=7.2Hz,3H).
中間体B:メチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエートの形成
方法1:
Figure 2023530917000017

酢酸メチル(36.5g、492.71mmol)のテトラヒドロフラン(200mL)溶液を、窒素雰囲気下にて-78℃に冷却し、THF中のリチウムジイソプロピルアミド(246.44mL、2.0M、492.71mmol)をゆっくりと20分の期間に亘り反応物に加え、このように得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌し、それに続いて、2-フルオロアセトニトリル(19.4g、328.9mmol)のテトラヒドロフラン(150mL)溶液を滴下で添加した。反応混合物を-78℃にてさらに1時間撹拌し、その後、飽和塩化アンモニウム溶液(200mL)を加え、生成物を酢酸エチル(5L)中に抽出させた。EtOAcを飽和ブライン溶液(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物を白色の結晶性固体であるメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(16g)として得た。
方法2:
Figure 2023530917000018

ステップ1:酢酸メチル(83.78g、1131.0mmol)のテトラヒドロフラン(800mL)溶液を窒素雰囲気下にて-78℃に冷却し、次いで、THF中のリチウムジイソプロピルアミド(565.5mL、2.0M、1131.0mmol)を反応物にゆっくりと20分の期間に亘り加えた。結果として生じた混合物を-78℃にて1時間撹拌し、ついで、エチル2-フルオロアセテート(100g、942.5mmol)をテトラヒドロフラン(200mL)の溶液中に滴下で添加し、反応混合物を-78℃にてさらに1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム溶液(200mL)を反応混合物に加え、生成物を酢酸エチル(5L)中に抽出させた。EtOAcを飽和ブライン溶液(500mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、メチル4-フルオロ-3-オキソブタノエートの黄色の結晶(60g)を得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 4.97(s,1H),4.85(s,1H),3.76(d,J=2.3Hz,3H),3.62(d,J=3.7Hz,2H).
ステップ2:密封したチューブ中のメチル4-フルオロ-3-オキソブタノエート(ステップ1から、60g)に、メタノール(300mL)中の飽和アンモニア溶液を室温にて加えた。このように得られた混合物を室温にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、題化合物を白色の固体メチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(51g)として得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d6)δ 4.98(t,J=0.7,0.7Hz,1H),4.82(t,J=0.7,0.7Hz,1H),4.53(q,,1H),3.53(d,J=1.2Hz,3H).
一般手順I
Figure 2023530917000019

ステップ1:アルデヒド(1mmol)のEtOH(10mL)溶液に、メチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、1mmol又は1.2mmol)及びエチル4-アセトキシ-3-オキソブタノエート(中間体A、1mmol又は1.2mmol)を加えた。このように得られた溶液を80℃にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物(粗製物)を得た。
ステップ2:メタノール(10mL)中のステップ1からの粗中間体に、炭酸カリウム(5mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、これを水に加えた。生成物を酢酸エチル(100mL)中に抽出させ、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィーによって粗生成物を精製した。
一般手順II
Figure 2023530917000020

アルデヒド(1mmol)のMeOH(10mL)溶液に、メチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、1mmol又は1.2mmol)及びエチル4-アセトキシ-3-オキソブタノエート(中間体A、1mmol又は1.2mmol)を加えた。このように得られた溶液を75℃にて16~48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィーを使用して精製した。
実施例1:メチル(R)-4-(2-((R又はS)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000021

ステップ1:2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000022

2-ブロモ-3-フルオロベンズアルデヒド(60g、295.56mmol)及びエチレングリコール(65.4mL、1182.2mmol)のトルエン(600mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸一水和物(28.11g、147.78mmol)を加えた。このように得られた溶液をディーン-スターク装置を使用して120℃にて24時間撹拌した。反応混合物を水(2L)に注ぎ、酢酸エチル(3L)中に抽出させた。EtOAcを飽和NaHCO溶液(1L)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(60g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42-7.37(m,1H),7.34-7.29(m,1H),7.16-7.10(m,1H),6.10(s,1H),4.19-4.09(m,4H).
ステップ2:2-(3-フルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000023

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、15g、60.72mmol)及びカリウムビニルトリフルオロボレート(16.26g、121.45mmol)のイソプロピルアルコール(200mL)溶液に、トリエチルアミン(25.5mL、182.16mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(4.95g、6.07mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンガスで10分間脱気し、80℃にて16時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。濾液を水(1L)に加え、生成物を酢酸エチル(2L)中に抽出させた。EtOAc相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3-フルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(7.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.45-7.41(m,1H),7.27-7.20(m,1H),7.10-7.03(m,1H),6.82(dd,J=17.7,11.7Hz,1H),5.82-5.78(m,1H),5.66-5.60(m,1H),5.95(s,1H),4.18-4.02(m,4H).
ステップ3:2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000024

2-(3-フルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、6.5g、33.47mmol)及びトリフルオロメチルトリメチルシラン(50mL、334.7mmol)のテトラヒドロフラン(120mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(2.5g、16.73mmol)を加えた。このように得られた溶液を65℃にて24時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をジクロロメタン(100mL)に溶解した。これを水(50mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、これによって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(8g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42(d,J=7.5Hz,1H),7.34-7.28(m,1H),7.16-7.03(m,1H),6.06(s,1H),4.20-4.01(m,4H),2.77-2.66(m,1H),2.02-1.72(m,2H).
ステップ4:2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000025

2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、8g、32.76mmol)のジエチルエーテル(80mL)溶液に、6NのHCl(10mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて2時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロベンズアルデヒド(3.8g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 10.28(s,1H),7.70(d,J=6.9Hz,1H),7.50-7.43(m,1H),7.36-7.26(m,1H),2.92-2.81(m,1H),2.16-2.06(m,1H),1.67-1.53(m,1H).
ステップ5:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000026

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ4からのアルデヒド(1.0g、4.996mmol)、中間体A(945mg、4.996mmol)及び中間体B(665mg、4.996mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(1.4g、粗製物)を得た。粗生成物は、それ以上精製及び分析することなく次のステップへとそれ自体として利用した。
ステップ6:メチル4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000027

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ5からの中間体、1.4g、2.884mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、これによって、表題化合物であるメチル4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(125mg)をオフホワイト色の固体として得た。キラルSFC:カラム:Lux-cellulose-2、21×250mm、5um;流量:毎分80g;共溶媒:20%1:1MeOH:IPA;検出:344nm;BPRセットポイント:125バールを使用して、試料を2種の生成物へとキラル分離した。
従前の分離からの結果として生じたピーク1及び2は、キラルSFC:カラム:WO1 SS、21×250mm;流量:毎分80g;共溶媒:15%IPA;検出:344nm;BPRセットポイント:150バールを使用して4つの異性体へと分離した。
実施例1
白色の固体として第2の溶出立体異性体として20mgの表題化合物(61%)
SFC Rt=2.49;移動相:5~55%(1:1)MeOH IPA w/CO中の10mMのNH4OH、5mL/分;カラム:Lux Cellulose-2、4.6×100mm、5μm
LCMS Rt=2.12分;MS m/z、398.3[M+H]+;[方法3]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(d,J=3.3Hz,1H),7.31(td,J=8.0,5.6Hz,1H),7.20-6.83(m,2H),5.78-5.41(m,2H),5.22(s,1H),5.03-4.73(m,2H),3.51(s,3H),2.86(td,J=12.4,8.5Hz,1H),2.64-2.53(m,1H),2.18(dt,J=12.2,5.5Hz,1H).
実施例1b
白色の固体として15mgの第1の溶出立体異性体(46%)
SFC Rt=2.42;移動相:5~55%(1:1)MeOH IPA w/CO中の10mMのNH4OH、5mL/分;カラム:Lux Cellulose-2、4.6×100mm、5μm
LCMS Rt=2.15分;MS m/z、398.2[M+H]+;[方法3]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.08(d,J=3.2Hz,1H),7.33(td,J=8.1,5.8Hz,1H),7.25-6.92(m,2H),5.94-5.54(m,2H),5.27(s,1H),4.79(d,J=1.4Hz,2H),3.44(s,3H),3.15-3.04(m,1H),2.35-2.19(m,1H),1.88(dtd,J=14.0,8.2,3.2Hz,1H).
実施例1c
白色の固体として24mgの第3の溶出立体異性体(73%)
SFC Rt=2.73分;移動相:5~55%(1:1)MeOH IPA w/CO中の10mMのNH4OH、5mL/分;カラム:Lux Cellulose-2、4.6×100mm、5μm
LCMS Rt=2.16分;MS m/z、398.3[M+H]+;[方法3]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(d,J=3.3Hz,1H),7.31(td,J=8.0,5.6Hz,1H),7.18-6.87(m,2H),5.61(dd,J=47.8,4.0Hz,2H),5.22(s,1H),4.98-4.78(m,2H),3.51(s,3H),2.86(td,J=12.5,8.5Hz,1H),2.64-2.55(m,1H),2.18(tt,J=12.8,6.8Hz,1H).
実施例1d
白色の固体として15mgの第4の溶出立体異性体(46%)
SFC Rt=2.78分;移動相:5~55%(1:1)MeOH IPA w/CO中の10mMのNH4OH、5mL/分;カラム:Lux Cellulose-2、4.6×100mm、5μm
LCMS Rt=2.11分;MS m/z、398.1[M+H]+;[方法3]
H NMR:(400MHz,DMSO-d6)δ 10.08(d,J=3.3Hz,1H),7.33(td,J=8.0,5.6Hz,1H),7.14-6.94(m,2H),5.72(dd,J=47.8,4.8Hz,2H),5.27(s,1H),4.79(d,J=1.4Hz,2H),3.44(s,3H),3.15(d,J=14.7Hz,1H),2.33-2.20(m,1H),1.99-1.79(m,1H).
実施例2:メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000028

ステップ1:2-シクロプロピル-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000029

2-ブロモ-3-フルオロベンズアルデヒド(15g、73.88mmol)及びシクロプロピルボロン酸(7.61g、88.66mmol)のトルエン(160mL)溶液に、2NのKCO(25.5mL、182.16mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(6.03g、7.38mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンガスで10分間脱気し、100℃にて4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(500mL)に加え、生成物を酢酸エチル(2L)中に抽出させ、EtOAc相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→1%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3-フルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(11.2g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.70(s,1H),7.63(dd,J=1.2,7.8Hz,1H),7.35-7.15(m,2H),2.14-2.02(m,1H),1.19-1.09(m,2H),0.85-0.75(m,2H).
ステップ2:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000030

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ1からのアルデヒド、4.0g、24.36mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(7.0g、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.806分;MS m/z、450.3[M+H]+;[方法7]
ステップ3:メチル4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000031

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ2からの中間体、7.0g、15.57mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製したが、これによって、表題化合物であるメチル4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(1.15g)をオフホワイト色の固体として得た。
150mgのラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法6]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例2
白色の固体として得た50mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=6.129分[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.538分;MS m/z、360.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.15-7.05(m,1H),6.92(ddd,J=7.8,1.2,0.6Hz,1H),6.82(ddd,J=10.8,8.2,1.3Hz,1H),5.78(d,J=0.9Hz,1H),5.71-5.59(m,2H),4.80-4.69(m,2H),3.55(s,3H),2.19-2.15(m,1H),1.34-1.20(m,1H),1.06-0.96(m,2H),0.82-0.71(m,1H).交換可能なNHはスペクトルにおいて観察されず。
実施例3:メチル(R)-4-(2-((R又はS)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
及び実施例4:メチル(R)-4-(2-((R又はS)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000032

ステップ1:2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000033

表題化合物は、10gの2-ブロモ-3,5-ジフルオロベンズアルデヒドを使用して実施例1のステップ1と同様の手順に従って合成し、11.5gの望ましい生成物である2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソランを得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20-7.15(m,1H),6.49-6.87(m,1H),6.08(s,1H),4.17-4.04(m,4H).
ステップ2:2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000034

表題化合物は、2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソランを使用して実施例1のステップ2と同様の手順に従って合成し、2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(3.45g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20-7.16(m,1H),6.94-6.83(m,1H),6.82(dd,J=17.7,11.7Hz,1H),5.60(dd,J=1.2,11.7Hz,1H),5.66-5.60(m,1H),5.95(s,1H),4.18-4.02(m,4H).
ステップ3:2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000035

2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、2.4g、11.31mmol)及びトリフルオロメチルトリメチルシラン(16.1g、113.1mmol)のテトラヒドロフラン(15mL)溶液に、ヨウ化ナトリウム(850mg、5.65mmol)を加えた。このように得られた溶液を65℃にて24時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、トリフルオロメチルトリメチルシラン(16.1g、113.1mmol)及びヨウ化ナトリウム(850mg、5.65mmol)を加え、このように得られた溶液を65℃にて24時間撹拌した。次いで、反応混合物を酢酸エチル及び水に分配し、有機相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、これによって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(1.5g)を茶色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.26-7.14(m,1H),6.90-6.77(m,1H),6.04(s,1H),4.17-4.03(m,4H),2.77-2.66(m,1H),1.98-1.70(m,2H).
ステップ4:2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000036

2-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、1.5g、5.72mmol)のジエチルエーテル(15mL)溶液に、6NのHCl(3mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(1.25g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.22(s,1H),7.50-7.39(m,1H),7.20-7.05(m,1H),2.80-2.60(m,1H),2.18-1.89(m,1H),1.65-1.53(m,1H).
ステップ5:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000037

表題化合物は、方法Iの一般ステップ1を使用して(ステップ4からのアルデヒド(1.0g、4.58mmol)、中間体A(862mg、4.58mmol)及び中間体B(608mg、4.58mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(2.5g、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.683分;MS m/z、504[M+H]+;[方法7]
ステップ6:メチル4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000038

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ5からの中間体、2.5g、4.97mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製したが、これによって、表題化合物であるメチル4-(2-(2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(120mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミは、キラルSFC(移動相:20%IPA/CO、80g/分;カラム:Whelk-O1SS、21×250mm;機器:Thar80_SN4740)によってそのエナンチオマーへと分離した。
実施例3
白色の固体として20.9mgの第1の溶出立体異性体(68.8%)。
SFC Rt=2.40分((SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm、CO中の5→55%IPA)。
LCMS Rt=2.27分;MS m/z、416.2[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 6.93-6.73(m,2H),5.90-5.77(m,1H),5.77-5.64(m,1H),5.46(s,1H),4.83(s,2H),3.54(s,3H),3.20-3.02(m,1H),2.09(tdd,J=11.8,7.5,5.9Hz,1H),1.95(ddt,J=16.5,7.8,3.4Hz,1H).
実施例4
白色の固体として20.6mgの第2の溶出立体異性体(67.8%)。
SFC Rt=2.43分((SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm、CO中の5→55%IPA)。
LCMS Rt=2.21分;MS m/z、416.4[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ6.93 -6.72(m,2H),5.74(d,J=3.6Hz,1H),5.62(d,J=4.1Hz,1H),5.42(s,1H),5.00-4.90(m,2H),3.60(s,3H),2.97-2.80(m,1H),2.68-2.49(m,1H),2.02(tdd,J=11.9,7.8,5.9Hz,1H).
残存する立体異性体を、実施例3b及び4bとして単離した。
実施例3b
白色の固体として21.6mgの第3の溶出立体異性体(74.1%)。
SFC Rt=2.68分((SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm、CO中の5→55%IPA)。
LCMS Rt=2.22分;MS m/z、416.6[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 6.78-6.63(m,2H),5.76-5.64(m,1H),5.64-5.52(m,1H),5.33(s,1H),4.70(s,2H),3.41(s,3H),3.07-2.91(m,1H),1.96(tdd,J=11.8,7.6,5.9Hz,1H),1.90-1.77(m,1H).
実施例4b
白色の固体として20.6mgの第4の溶出立体異性体(70.7%)。
SFC Rt=2.79分((SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm、CO中の5→55%IPA)。
LCMS Rt=2.21分;MS m/z、416.3[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 6.91-6.73(m,2H),5.80-5.67(m,1H),5.67-5.55(m,1H),5.41(d,J=1.6Hz,1H),4.98-4.88(m,2H),3.59(s,3H),2.98-2.81(m,1H),2.68-2.48(m,1H),2.00(tdd,J=11.8,7.8,5.9Hz,1H).
実施例5:メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R又はS)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000039

ステップ1:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000040

2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(実施例4においてステップ2から調製、5g、23.58mmol)及び塩化ルテニウム・XHO(490mg、2.35mmol)のジクロロメタン(50mL)及び水(10mL)溶液に、ジアセトキシヨードベンゼン(11.4g、35.37mmol)を加えた。このように得られた溶液を30℃にて2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(200mL)に加え、生成物を酢酸エチル(500mL)中に抽出させた。EtOAc相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(3g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.41(s,1H),7.35(d,J=9.6Hz,1H),6.95-6.85(m,1H),6.53(s,1H),4.08(s,4H).
ステップ2:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール
Figure 2023530917000041

2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(ステップ1から、1.0g、4.67mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃にて、臭化メチルマグネシウム(2.33mL、エーテル中の3M、4.67mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(10mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール(950mg)を無色の液体として得た。粗化合物はそれ以上精製することなく次のステップへと繰り越した。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.17(dd,J=2.4,6.3Hz,1H),6.89-6.72(m,1H),6.17(s,1H),5.31(dd,J=6.9,13.5Hz,1H),4.15-4.02(m,4H),2.64-2.59(m.1H),1.58(d,J=9.0Hz,3H).
ステップ3:2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000042

1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール(ステップ2から、950mg、4.13mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に-78℃にて、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(1.0g、6.13mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(10mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(600mg)を濃厚な黄色の液体として得た。粗化合物はそれ以上精製することなく次のステップへと繰り越した。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20(dd,J=2.4,6.3Hz,1H),6.87-6.75(m,1H),6.15-5.98(m,1H),6.11(s,1H),4.15-4.02(m,4H),1.70(dd,J=6.6,22.8Hz,3H).
ステップ4:3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000043

2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、600mg、2.58mmol)のジエチルエーテル(10mL)溶液に、4NのHCl(2mL)を室温にて加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、これによって、表題化合物である3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド(200mg)を無色の液体として得た。(注:得られたアルデヒドは天然で揮発性である)
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.44(d,J=3.0Hz,1H),7.20(d,J=9.3Hz,1H),7.10-6.98(m,1H),6.43-6.19(m,1H),1.78(dd,J=7.2,23.1Hz,3H).
ステップ5:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000044

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ4からのアルデヒド、(200mg、1.06mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレートをジアステレオマーの混合物として得た。粗生成物は、精製をせずに次のステップへと繰り越した。
LCMS Rt=2.272分;MS m/z、472.3[M-H]-;[方法7]
ステップ6:メチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000045

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ5からの中間体の混合物、800mg、1.75mmolを使用して)合成し、メチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(2gの粗製物)をオフホワイト色の固体として得た。
ジアステレオマー混合物を、コンビフラッシュクロマトグラフィー(0→80%)を使用してその2つの異性体へと分離し、100mgの第1のジアステレオマーを白色の固体として及び80mgの第2のジアステレオマーを白色の固体として得た。
ピーク1:100mg及びピーク2:80mgを、分取キラルHPLC[方法7]を使用してそのエナンチオマーへとさらに分離し、4つの異性体を得た。
実施例5
白色の固体として得た21mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=4.418分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.514分;MS m/z、384.0[M-H]-;[方法7]
H NMR:(400MHz,CD3OD)δ 6.87-6.74(m,2H),6.46-6.18(m,1H),5.75(t,J=1.0Hz,1H),5.63(dd,J=1.6,0.7Hz,1H),5.20-5.12(m,1H),4.91-4.81(m,2H),3.53(s,3H),1.83(ddd,J=22.7,6.6,1.4Hz,3H).
実施例5b
白色の固体として得た22mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=4.792分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.513分;MS m/z、384.0[M-H]-;[方法7]
H NMR:(400MHz,CD3OD)δ 6.87-6.74(m,2H),6.46-6.18(m,1H),5.75(t,J=1.0Hz,1H),5.63(dd,J=1.6,0.7Hz,1H),5.20-5.12(m,1H),4.91-4.81(m,2H),3.53(s,3H),1.83(ddd,J=22.7,6.6,1.4Hz,3H).
実施例5c
白色の固体として得た18mgの第3の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=6.777分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.476分;MS m/z、384.1[M-H]-;[方法7]
H NMR:(400MHz,CDCl3)δ 6.77-6.63(m,2H),6.48(dd,J=44.3,6.6Hz,1H),5.85-5.77(m,1H),5.70(d,J=4.5Hz,1H),5.10(s,1H),4.83-4.77(m,2H),3.56(s,3H),1.79(ddd,J=22.5,6.7,1.1Hz,3H).
実施例5d
キラルHPLC方法7を使用して白色の固体として得た16mgの第4の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=7.475分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.00分;MS m/z、384.2[M-H]-;[方法9]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 6.77-6.63(m,2H),6.48(dd,J=44.3,6.6Hz,1H),5.85-5.77(m,1H),5.70(d,J=4.5Hz,1H),5.10(s,1H),4.83-4.77(m,2H),3.56(s,3H),1.79(ddd,J=22.5,6.7,1.1Hz,3H).
実施例6:メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000046

ステップ1:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オン
Figure 2023530917000047

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、実施例1、26g、105.23mmol)のTHF(250mL)溶液を、窒素雰囲気下にて-78℃に冷却した。次いで、n-ヘキサン溶液中のn-ブチルリチウム(44.19mL、2.5M、110.49mmol)を加え、反応物を-78℃にて30分間撹拌した。次いで、エチル2-フルオロアセテート(22.33g、210.47mmol)を反応物に加え、このように得られた混合物を-78℃にてさらに60分間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(100mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。合わせた有機相を水(250mL)、ブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オン(16.2g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.45(m,1H),7.37(d,J=7.8,1H),7.13(dd,J=9.3,8.2Hz,1H),6.02(s,1H),5.23(d,J=1.4Hz,1H),5.11(d,J=1.3Hz,1H),4.08-3.87(m,4H).
ステップ2:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オール
Figure 2023530917000048

撹拌した1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オン(ステップ1から、19.6g、85.89mmol)のメタノール(100mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(3.9g、103.07mmol)を0℃にて窒素雰囲気下にて加えた。このように得られた混合物を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を氷冷水でクエンチし、酢酸エチル(2×250mL)で抽出した。合わせた有機相を水(250mL)、それに続いてブライン(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→30%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オール(18g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.44(dd,J=7.9,1.2Hz,1H),7.33(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),7.10(dd,J= 8.2,1.3Hz,1H),6.13(s,1H),5.47(m,1H),4.98-4.51(m,2H),4.22-3.97(m,4H),3.04(m,1H).
ステップ3:2-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000049

1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)-2-フルオロエタンー1-オール(ステップ2から、18g、78.18mmol)のジクロロメタン(150mL)溶液を-78℃に冷却し、次いで、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)(15.49mL、117.28mmol)を加え、このように得られた反応混合物を-78℃にて1時間撹拌した。反応混合物をゆっくりと0℃にし、さらに1時間撹拌した。水(150mL)を加え、生成物をジクロロメタン(2×200mL)で抽出した。合わせた有機相を合わせ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×200mL)、水(200mL)、ブライン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(12.4g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.45(d,J=7.8Hz,1H),7.42-7.35(m,1H),7.12(dd,J=10.6,8.2Hz,1H),6.21(m,1H),6.04(s,1H),5.22-4.85(m,1H),4.75-4.42(m,1H),4.20-3.97(m,4H).
ステップ4:2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000050

2-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、12.4g、53.40mmol)のジエチルエーテル(150mL)溶液に、2NのHCl(100mL)を0℃にて加えた。このように得られた反応混合物を室温にて8時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(200mL)で抽出し、水(2×100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)によって生成したが、これによって、表題化合物である2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド(10g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 10.30(s,1H),7.88-7.70(m,1H),7.56(m,1H),7.44-7.30(m,1H),6.70-6.36(m,1H),4.95-4.70(m,2H)
ステップ5:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000051

表題化合物は、一般手順Iの一般ステップ1を使用して(ステップ4からのアルデヒド、9g、47.83mmolを使用して)合成したが、これによって、表題化合物である3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレートをジアステレオマーの混合物(25.0g、粗製物)としてオフホワイト色の固体として得た。
粗生成物はそれ以上精製及び分析することなく次のステップのために使用した。
ステップ6:メチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000052

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ5からの中間体の混合物、25g、52.8mmolを使用して)合成し、表題化合物であるメチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(1g、粗製物)をオフホワイト色の固体として得た。ジアステレオマー混合物は、シリカフラッシュクロマトグラフィー(0→80%)を使用してその2つの異性体へと分離し、1.51gの第1のジアステレオマーを白色の固体として、及び820mgの第2のジアステレオマーを白色の固体として得た。
従前の分離ピーク1からのジアステレオマー:200mg及びピーク2からのジアステレオマー:200mgを、分取キラルHPLC[方法7]を使用してそれらのエナンチオマーへとさらに分離し、4つの異性体を得た。
実施例6
白色の固体として得た56mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=7.623分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.445分;MS m/z、384.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.41-7.35(m,1H),7.17(dt,J=7.9,1.3Hz,1H),6.98(dd,J=11.4,8.1Hz,1H),6.66-6.33(m,1H),5.75(d,J=3.7Hz,1H),5.68-5.56(m,1H),5.18(s,1H),5.15-4.91(m,2H),4.85(s,2H),3.52(s,3H).
実施例6、メチル2-メチル-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの立体配置を単結晶X線結晶解析によって決定し、これによって、活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認した(図7)。
実施例6b
白色の固体として得た54mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=8.757分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.443分;MS m/z、386.3[M+H]+;[方法7]
H NMR:(400MHz,CD3OD)δ 7.41-7.35(m,1H),7.17(dt,J=7.9,1.3,1.3Hz,1H),7.10-6.88(m,1H),6.67-6.26(m,1H),5.82-5.70(m,1H),5.69-5.57(m,1H),5.18(s,1H),5.15-4.91(m,2H),4.85(d,J=0.7Hz,2H),3.52(s,3H).
実施例6c
白色の固体として得た67mgの第3の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC=Rt=10.574分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.379分;MS m/z、384.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.41-7.35(m,1H),7.13(dt,J=7.9,1.3,1.3Hz,1H),6.97(dd,J=11.3,8.2Hz,1H),6.60(ddd,J=47.2,18.0,8.4Hz,1H),5.75(s,1H),5.63(s,1H),5.14(s,1H),5.12-4.92(m,1H),4.84(s,2H),4.70(ddd,J=44.6,32.7,10.8Hz,1H),3.53(s,3H).
実施例6d
白色の固体として得た69mgの第4の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=13.93分[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.379分;MS m/z、384.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.41-7.35(m,1H),7.13(dt,J=7.8,1.3Hz,1H),6.97(dd,J=11.3,8.2Hz,1H),6.60(ddd,J=47.1,17.9,8.3Hz,1H),5.75(s,1H),5.63(s,1H),5.17-5.11(m,1H),5.11-4.92(m,1H),4.84(s,2H),4.70(ddd,J=45.1,33.0,11.1Hz,1H),3.53(s,3H).
実施例7:メチル(R)-4-(2-((R又はS)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000053

ステップ1:3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000054

撹拌したシクロペンタン-1,3-ジオン(5.0g、50.96mmol)のトルエン(70mL)溶液に、pTSA(193mg、1.019mmol)及びEtOH(22.61ml、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物をディーン-スターク装置を使用して120℃にて10時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物を得た。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物である3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(4.3g)を茶色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 5.26(s,1H),4.02(q,J=6.6Hz,2H),2.60-2.55(m,2H),2.44-2.40(m,2H),1.39(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2:3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000055

撹拌した3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(ステップ1から、4.3g、34.08mmol)のエタノール(50mL)溶液に、水酸化アンモニウム溶液(25mL、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物を85℃にて16時間撹拌した。減圧下での溶媒の除去によって、表題化合物である3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(3.2g)を茶色の固体として得た。
LCMS Rt=0.114分;MS m/z、98.2[M+H]+;[方法1]
ステップ3:メチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000056

アルデヒド(実施例6、ステップ4から、3.0g、15.944mmol)の溶液に、t-ブタノール(25mL)中のメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、2.54g、19.133mmol)及びシクロペンタン-1,3-ジオン(1.56g、15.944mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物がもたらされた。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物であるメチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート(500mg、粗製物)をオフホワイト色の固体及びジアステレオマーの混合物として得た。ジアステレオマー混合物は、シリカフラッシュクロマトグラフィー(0→80%)を使用してその2つの異性体へと分離し、白色の固体として12mgの第1のジアステレオマー及び白色の固体として15mgの第2のジアステレオマーを得た。
第1の分離ピーク1:12mg及びピーク2:15mgからのジアステレオマーを、分取キラルHPLC[方法7]を使用してそれらのエナンチオマーへとさらに分離し、4つの異性体を得た。
実施例7
白色の固体として得た2mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=9.084分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.477分;MS m/z、384.05[M+H]+;[方法2]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.36-7.24(m,1H),7.06(d,J=7.8Hz,1H),6.92(dd,J=11.4,8.2Hz,1H),6.87-6.60(m,1H),5.72(s,1H),5.60(s,1H),5.05(s,1H),4.69(ddd,J=44.8,32.9,10.8Hz,2H),3.54(s,3H),2.70(t,J=5.0Hz,2H),2.43-2.29(m,2H).
実施例7b
白色の固体として得た4mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=10.439分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.477分;MS m/z、384.2[M+H]+;[方法2]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.37-7.23(m,1H),7.10-7.02(m,1H),6.92(dd,J=11.4,8.1Hz,1H),6.86-6.60(m,1H),5.72(s,1H),5.60(s,1H),5.05(s,1H),4.69(ddd,J=44.9,33.5,11.1Hz,2H),3.54(s,3H),2.76-2.66(m,2H),2.42-2.27(m,2H).
実施例7c
白色の固体として得た4mgの第3の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=12.453分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.327分;MS m/z、384.2[M+H]+;[方法2]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.32(tdd,J=8.1,5.6,1.5Hz,1H),7.08(dt,J=7.8,1.3Hz,1H),6.93(dd,J=11.5,8.1Hz,1H),6.60-6.38(m,1H),5.81-5.69(m,1H),5.69-5.54(m,1H),5.13-5.07(m,2H),5.07-4.93(m,1H),3.53(s,3H),2.75-2.67(m,2H),2.45-2.22(m,2H).
実施例7d
白色の固体として得た4mgの第4の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=13.173分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.33分;MS m/z、384.2[M+H]+;[方法2]
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ 7.40-7.25(m,1H),7.14-7.05(m,1H),6.93(dd,J=11.4,8.2Hz,1H),6.60-6.38(m,1H),5.80-5.66(m,1H),5.66-5.53(m,1H),5.13-5.07(m,2H),5.07-4.94(m,1H),3.53(s,3H),2.71(t,J=4.8Hz,2H),2.44-2.21(m,2H).
実施例8:メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R又はS)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000057

ステップ1:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール
Figure 2023530917000058

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1、実施例1から、30g、121.42mmol)のTHF(300mL)溶液を、窒素雰囲気下にて-78℃に冷却した。次いで、n-ヘキサン溶液中のn-ブチルリチウム(58.3mL、2.5M、147.71mmol)を10分に亘り加え、このように得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌した。アセトアルデヒド(6.42g、145.71mmol)を加え、このように得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール(15g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.30-7.18(m,1H),7.10-7.01(m,1H),6.15(s,1H),5.30-5.25(m,1H),4.15-3.95(m,4H),2.75-2.69(m.1H),1.58(dd,J=6.6,22.8Hz,3H).
ステップ2:2-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000059

1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール(ステップ1から、15g、70.68mmol)のジクロロメタン(150mL)溶液に-78℃にて、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(19.3mL、141.37mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(20mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(8.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38(d,J=7.5Hz,1H),7.30-7.18(m,1H),7.13-7.01(m,1H),6.20-5.95(m,1H),6.10(s,1H),4.16-4.02(m,4H),1.74(dd,J=7.2,23.1Hz,3H).
ステップ3:3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000060

2-(3-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、8.5g、69.38mmol)のジエチルエーテル(150mL)溶液に、4NのHCl(85mL)を室温にて加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(100mL)、飽和NaHCO溶液(200mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である3-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド(6.5g)を無色の液体として得た。(注:得られたアルデヒドは天然で揮発性である)。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 10.44(d,J=1.0Hz,1H),7.74(d,J=7.7Hz,1H),7.45-7.42(m,1H),7.35-7.30(m,1H),6.45-6.38(m,1H),1.92-1.72(m,3H).
ステップ4:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000061

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ3からのアルデヒド、10g、58.76mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレートをジアステレオマーの混合物(13g、粗製物)として得た。
LCMS Rt=1.795分;MS m/z、454.2[M-H]-;[方法9]
ステップ5:メチル4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000062

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ4からの中間体の混合物(13.0g、28.54mmol)を使用して)合成し、表題化合物であるメチル4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(5g、粗製物)をオフホワイト色の固体として得た。ジアステレオマー混合物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の酢酸エチル、0→80%)によって分離し、1.04gの第1のジアステレオマー及び1.45gの第2のジアステレオマーを得た。
ジアステレオマーは、キラルSFC:カラム2.1×25.0cm、Chiralcel OX-H;CO2、共溶媒(溶媒B)メタノール定組成方法、25%共溶媒、80g/分、システム圧力100バールを使用して、さらに分離した。
実施例8
第1の溶出立体異性体として37mgの表題化合物
LCMS Rt=1.95分;MS m/z、366.3[M-H]-;[方法4]
SFC Rt=1.12分;移動相:CO中の20%MeOH(0.1%イソプロピルアミン)、4mL/分;カラム:Chiralcel OX-H、4.6×100mm
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.12(d,J=3.3Hz,1H),7.34(qd,J=7.0,2.9Hz,1H),7.21-6.91(m,2H),6.35(dq,J=45.6,6.6Hz,1H),5.87-5.45(m,2H),5.03(s,1H),4.86(d,J=2.8Hz,2H),3.44(s,3H),1.80(dd,J=22.9,6.6Hz,3H).
実施例8b
第2の溶出立体異性体として38mg
LCMS Rt=1.95分;MS m/z、366.3[M-H]-;[方法4]
SFC Rt=1.52分;移動相:CO中の20%MeOH(0.1%イソプロピルアミン)、4mL/分;カラム:Chiralcel OX-H、4.6×100mm
H NMR:(400MHz,DMSO-d6)δ 10.12(d,J=3.3Hz,1H),7.56-7.23(m,1H),7.25-6.94(m,2H),6.35(dd,J=45.5,6.9Hz,1H),5.66(dd,J=47.9,2.7Hz,2H),5.03(s,1H),4.86(d,J=2.6Hz,2H),3.44(s,3H),1.80(dd,J=22.8,6.5Hz,3H).
実施例8c
第3の溶出立体異性体として42mg
LCMS Rt=1.88分;MS m/z、366.3[M-H]-;[方法4]
SFC Rt=2.08分;移動相:CO中の20%MeOH(0.1%イソプロピルアミン)、4mL/分;カラム:Chiralcel OX-H、4.6×100mm
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(d,J=3.3Hz,1H),7.33(td,J=8.0,5.4Hz,1H),7.23-6.92(m,2H),6.49(dd,J=44.7,6.8Hz,1H),5.68(d,J=47.8Hz,2H),4.97(s,1H),4.83(s,2H),3.44(s,3H),1.70(dd,J=22.7,6.6Hz,3H).
実施例8d
40mg:第4の溶出立体異性体として
LCMS Rt=1.88分;MS m/z、366.3[M-H]-;[方法4]
SFC Rt=3.01分;移動相:CO中の20%MeOH(0.1%イソプロピルアミン)、4mL/分;カラム:Chiralcel OX-H、4.6×100mm
H NMR:(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(d,J=3.4Hz,1H),7.33(td,J=8.0,5.4Hz,1H),7.20-6.93(m,2H),6.69-6.31(m,1H),5.68(d,J=47.8Hz,2H),4.97(s,1H),4.83(s,2H),3.44(s,3H),1.70(dd,J=22.8,6.5Hz,3H).
実施例8、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの立体配置を単結晶X線結晶解析によって決定し、これによって、活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認した(図8)。
実施例9:メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000063

ステップ1:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000064

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(2-(ジフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(350mg、2.033mmol)、中間体A(382.3mg、2.033mmol)及び中間体B(275.65mg、2.033mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(600mg、粗製物)を得た。分析をせずに、それを次のステップへと繰り越した。
ステップ2:メチル4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000065

メタノール(20mL)中のステップ1からの粗中間体(600mg、1.30mmol)に、水酸化カリウム(293.44mg、5.22mmol)を加えた。このように得られた溶液を65℃にて30分間撹拌した。水を反応混合物に加え、固体が沈殿し、濾過した。固体をジエチルエーテルで洗浄し、固体を収集し、減圧下で乾燥させたが、これによって、表題化合物であるメチル4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(100mg)を得た。
90mgのラセミ混合物は、キラルHPLC[方法4]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例9
白色の固体として40mgの第1の溶出エナンチオマー、44%収率。
キラルHPLC Rt=6.481分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.473分;MS m/z、370[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.30(dd,J=7.5,1.9Hz,1H),7.24-7.12(m,2H),7.06(d,J=8.0Hz,1H),6.81-6.43 (m,1H),5.82-5.69(m,1H),5.68-5.56(m,1H),5.19(s,1H),4.77(d,J=1.6Hz,2H),3.55(d,J=0.7Hz,3H).交換可能なNHプロトンは見られず。
実施例9、メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの立体配置は単結晶X線結晶解析によって決定し、これによって、活性エナンチオマーがR-エナンチオマーであることを確認した(図9)。
実施例9b
白色の固体として38mgの第2の溶出エナンチオマー、42%収率。
キラルHPLC Rt=10.303分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.475分;MS m/z、370.1[M+H]+;[方法7]
H NMR:(400MHz,CDCl3)δ 7.30(dd,J=7.5,1.9Hz,1H),7.24-7.12(m,2H),7.06(d,J=8.0Hz,1H),6.81-6.43 (m,1H),5.82-5.69(m,1H),5.68-5.56(m,1H),5.19(s,1H),4.77(d,J=1.6Hz,2H),3.55(d,J=0.7Hz,3H).
実施例10:メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000066

ステップ1:1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン
Figure 2023530917000067

3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)アニリン(10g、50.735mmol)の48%HBr/HO(80mL/80mL)水溶液を-5℃に冷却し、次いで、NaNO(100mLのHO中の8.74g、126.83mmol)をゆっくりと5分の期間に亘り加え、次いで、このように得られた混合物を-5℃にて1時間撹拌した。反応混合物をCuBr(10.92g、76.103mmol)で少しずつ-5℃にて処理した。反応混合物をゆっくりと室温に上昇させ、4時間撹拌した。反応混合物をヘキサン(3×200mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、石油エーテル中のシリカフラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製によって、表題化合物である1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(8g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.31(dt,J=7.6,2.2Hz,1H),6.95-6.88(m,1H).
ステップ2:1,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-ビニルベンゼン
Figure 2023530917000068

1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンゼン(ステップ1から、12.0g、45.99mmol)及びトリフルオロ(ビニル)-l4-ボランのイソプロピルアルコール(120mL)溶液に、カリウム塩(12.3g、91.98mmol)及びトリエチルアミン(19.16mL、137.98mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンで10分間パージし、その後、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(3.75g、4.599mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて6時間撹拌した。反応混合物はceliteパッドを通して濾過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、石油エーテル中のシリカフラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製によって、表題化合物である1,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-ビニルベンゼン(6.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.16-6.97(m,2H),6.85-6.80(m,1H),5.67(d,J=17.2Hz,1H),5.49(d,J=10.9Hz,1H).
ステップ3:3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000069

1,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)-3-ビニルベンゼン(ステップ2から、6.5g、31.23mmol)及びRuCl・XHO(647mg、3.123mmol)を、ジアセトキシヨードベンゼン(20g、62.46mmol)のジクロロメタン:HO(130mL:30mL)溶液に加えた。このように得られた溶液を室温にて2時間撹拌した。反応混合物をceliteパッドを通して濾過し、ジクロロメタン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(3.0g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 10.34(m,1H),7.82-7.52(m,1H),7.22-7.07(m,1H).
ステップ4:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000070

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ3からのアルデヒド(400mg、1.903mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(900mg、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.76分;MS m/z、496.0[M+H]+;[方法7]
ステップ5:メチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000071

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ4からの中間体(900mg、1.8mmol)を使用して)合成した。シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)による粗生成物によって、表題化合物であるメチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(90mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラルHPLC[方法7]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例10
白色の固体として得た30mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=5.502分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.542分;MS m/z、406[M-H]-;[方法7]
H NMR:(400MHz,CDCl3)δ 7.30(d,J=7.2Hz,1H),6.87(d,J=9.5Hz,1H),6.85 6.75(m,1H),5.79(t,J=1.2,1.2Hz,1H),5.67(t,J=1.1Hz,1H),5.62(s,1H),4.80(d,J=1.2Hz,2H),3.54(s,3H).
実施例10b
白色の固体として得た30mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=6.935分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.542分;MS m/z、406[M-H]-;[方法7]
H NMR:(400MHz,CDCl3)δ 7.30(d,J=7.2Hz,1H),6.87(d,J=9.5Hz,1H),6.85 6.75(m,1H),5.79(t,J=1.2,1.2Hz,1H),5.67(t,J=1.1Hz,1H),5.62(s,1H),4.80(d,J=1.2Hz,2H),3.54(s,3H).
実施例11:メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000072

ステップ1:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000073

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、実施例1、7g、28.45mmol)のTHF(70mL)溶液を、窒素雰囲気下にて-78℃に冷却した。次いで、n-ヘキサン溶液中のn-ブチルリチウム(13.66mL、2.5M、58.5mmol)を10分に亘り加え、このように得られた混合物を-78℃にて45分間撹拌した。DMF(2.5g、34.15mmol)を結果として生じた混合物に加え、-78℃にて1.15時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(50mL)、それに続いてブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド(5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 10.52(s,1H),7.67-7.53(m,2H),7.22-7.12(m,1H),6.50(s,1H),4.27-3.99(m,4H).
ステップ2:2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000074

アセトニトリル(65mL)、トリフェニルホスフィン(28.1g、107.1mmol)、ヨウ化カリウム(11.85g、71.4mmol)及び2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド(ステップ1から、7g、35.7mmol)の溶液を70℃に窒素雰囲気下にて加熱し、30分間撹拌した。メチル2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート(12g、62.4mmol)をゆっくりと10分の期間に亘り加えた(添加の間にマスカラーは黄色となった)。このように得られた混合物を70℃にてさらに3時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈した。沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテル(100mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(6.9g)を淡黄色の液体として得た。
H NMR:(300MHz,CDCl3)δ 7.39(dd,J=7.8,1.4Hz,1H),7.31(m,1H),7.11(m,1H),5.87(s,1H),5.39(m,1H),4.21-3.95(m,4H).
ステップ3:2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000075

2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、3g、13.04mmol)の酢酸エチル(60mL)溶液に、10%Pd-C(1g)を加えた。このように得られた反応混合物をParrシェーカー中に60psiの圧力で水素雰囲気下にて室温にて48時間保持した。反応混合物をceliteパッド上で濾過し、酢酸エチル(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→30%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(3g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.42-7.35(m,1H),7.34-7.27(m,1H),7.15-7.08(m,1H),6.31-5.78(m,2H),4.19-4.02(m,4H),3.38(m,2H).
ステップ4:2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000076

2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、3g、12.93mmol)のジエチルエーテル(40mL)溶液に、6NのHCl(5mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド(1.9g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 10.14(d,J=1.6Hz,1H),7.70-7.63(m,1H),7.52(td,J=8.0,7.9,5.2Hz,1H),7.35-7.30(m 1H),6.03(m,1H),3.83-3.58(m,2H).
ステップ5:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000077

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ4からのアルデヒド、400mg、2.12mmolを使用して)合成し、表題化合物3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(1g、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.764分;MS m/z、473.4[M+H]+;[方法7]
ステップ6:メチル4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000078

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ5からの中間体、1g、2.11mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物であるメチル4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(85mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法6]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例11
白色の固体として得た30mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=6.325分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.508分;MS m/z、386.0[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.34-7.27(m,1H),7.21(m,1H),7.01-6.89(m,2H),6.55-6.17(m,1H),5.81(dd,J=1.7,0.8Hz,1H),5.69(t,J=1.1Hz,1H),5.08(s,1H),4.78(d,J=0.9Hz,2H),3.94-3.73(m,1H),3.60-3.55(m,1H),3.54(s,3H).
実施例11b
白色の固体として得た30mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=8.402分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.508分;MS m/z、386.4[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.34-7.27(m,1H),7.21(td,J=8.0,8.0,5.6Hz,1H),7.01-6.89(m,2H),6.55-6.17(m,1H),5.81(dd,J=1.7,0.8Hz,1H),5.69(t,J=1.1,1.1Hz,1H),5.08(s,1H),4.78(d,J=0.9Hz,2H),3.94-3.73(m,1H),3.60-3.55(m,1H),3.54(s,3H).
実施例12:メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000079

ステップ2:2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000080

2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、実施例3、5g、18.94mmol)及びカリウムビニルトリフルオロボレート(5.8g、37.89mmol)、トリエチルアミン(7.91mL、56.82mmol)のイソプロピルアルコール(50mL)溶液をアルゴンガスを使用して10分間脱気し、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(1.55g、1.89mmol)を加えた。このように得られた溶液を再びアルゴンガスで10分間脱気し、80℃にて5時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。濾液を水(1L)に溶解し、酢酸エチル(2L)中に抽出させた。EtOAcをブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(3.45g)を無色の液体として得た。注:化合物は天然で揮発性、ヘキサンが化合物中に存在。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20-7.16(m,1H),6.94-6.83(m,1H),6.82(dd,J=17.7,11.7Hz,1H),5.60(dd,J=1.2,11.7Hz,1H),5.66-5.60(m,1H),5.95(s,1H),4.18-4.02(m,4H).
ステップ3:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000081

2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、5g、23.58mmol)及び塩化ルテニウム・XHO(490mg、2.35mmol)のジクロロメタン(50mL)及び水(10mL)溶液に、(ジアセトキシヨード)ベンゼン(11.4g、35.37mmol)を加えた。このように得られた溶液を30℃にて2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(200mL)に溶解し、生成物を酢酸エチル(500mL)中に抽出させた。有機物をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(3g)を無色の液体として得た。注:化合物は天然で揮発性、ヘキサンが化合物中に存在。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.41(s,1H),7.35(d,J=9.6Hz,1H),6.95-6.85(m,1H),6.53(s,1H),4.08(s,4H).
ステップ4:2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000082

アセトニトリル(4.5mL)に窒素雰囲気下にて、トリフェニルホスフィン(1.83g、7.0mmol)、ヨウ化カリウム(775mg、4.66mmol)及び2-1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド(ステップ3から、500mg、2.33mmol)を加えた。反応物を70℃にて30分間撹拌した。次いで、2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(783mg、4.07mmol)をゆっくりと10分の期間に亘り加え(添加の間にマスカラーは黄色となった)、このように得られた混合物を70℃にてさらに3時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、沈殿した固体を濾過し、ジエチルエーテル(100mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(400mg)を淡黄色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.19-7.12(m,1H),6.89-6.80(m,1H),5.85(d,J=0.9Hz,1H),5.31(dt,J=26.1,1.5Hz,1H),4.16-3.98(m,4H).
ステップ5:2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000083

2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ4から、400mg、1.61mmol)の酢酸エチル(10mL)溶液に、10%Pd-C(180mg)を加えた。このように得られた反応混合物は、Parrシェーカー中に60psi圧力で室温にて水素雰囲気下にて48時間保持した。反応混合物はceliteパッドを通して濾過し、酢酸エチル(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→30%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(400mg)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.22-7.12(m,1H),6.81-6.75(m,1H),6.26-5.75(m,2H),4.20-3.99(m,4H),3.36-3.33(m,2H).
ステップ6:2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000084

2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ5から、400mg、1.6mmol)のジエチルエーテル(10mL)溶液に、5NのHCl(1mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(250mg)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 10.11(d,J=1.3Hz,1H),7.51-7.34(m,1H),7.20-7.07(m,1H),6.31-5.73(m,1H),3.79-3.56(m,2H).
ステップ7:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000085

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ6からのアルデヒド(250mg、1.21mmol)を使用して)合成し、表題化合物3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(800mg、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.77分;MS m/z、491.0[M+]+;[方法7]
ステップ8:メチル4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000086

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ7からの中間体、800mg、1.62mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物であるメチル4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(44mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物を、キラル分取HPLC[方法6]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例12
白色の固体として得た11mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=5.674分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.561分;MS m/z、403.9[M+]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 6.87-6.76(m,2H),6.64-6.26(m,1H),5.76(s,1H),5.64(s,1H),5.13(d,J=1.4Hz,1H),4.87-4.83(m,2H),3.50-3.36(m,1H),3.70(s,2H),3.53(s,3H).
実施例12b
白色の固体として得た10mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=7.215分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.557分;MS m/z、403.9[M+]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 6.87-6.76(m,2H),6.64-6.26(m,1H),5.76(s,1H),5.64(s,1H),5.13(d,J=1.4Hz,1H),4.87-4.83(m,2H),3.50-3.36(m,1H),3.70(s,2H),3.53(s,3H).
実施例13:メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000087

ステップ1:2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000088

2-ブロモ-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(10g、45.20mmol)及びシクロプロピルボロン酸(4.67g、54.2mmol)のトルエン(100mL)溶液に、2NのKCO(102mL、204mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(3.17g、3.88mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンガスで10分間脱気し、100℃にて4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(500mL)に加え、生成物を酢酸エチル(2L)中に抽出させた。EtOAc相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→1%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(8g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.71(d,J=3Hz,1H),7.40-730(m,1H),7.05-6.90(m,1H),2.05-1.95(m,1H),1.19-1.09(m,2H),0.85-0.75(m,2H).
ステップ2:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000089

表題化合物は、一般手順Iの一般ステップ1を使用して(ステップ1からのアルデヒド(1.8g、9.88mmol)を使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(4.61g、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.586分;MS m/z477.0[M+H]+;[方法10]
ステップ3:メチル4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000090

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ2からの中間体、4.61g、9.871mmolを使用して)合成した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製したが、これによって、表題化合物であるメチル4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(350mg)をオフホワイト色の固体として得た。
ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法9]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例13
白色の固体として得た135mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=5.33分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.591分;MS m/z、380.2[M+H]+;[方法7]
H NMR(300MHz,CD3OD)δ 6.78-6.70(m,1H),6.66(m,1H),5.75(s,1H),5.61(d,J=14.1Hz,2H),4.84(q,J=1.7,1.7,0.9Hz,2H),3.53(s,3H),2.08(m,1H),1.18(m,1H),1.07-0.87(m,2H),0.75(m,1H).
実施例14:メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000091

ステップ2:メチル4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000092

アルデヒド(ステップ1から、実施例13、300mg、1.64mmol)の溶液に、エタノール(5mL)中のメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、220mg、1.64mmol)及びシクロペンタン-1,3-ジオン(161mg、1.64mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物を得た。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物であるメチル4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート(55mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法3]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例14
白色の固体として得た17mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=8.588分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.548分;MS m/z、378.0[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.21(d,J=7.2Hz,1H),6.65-6.48(m,2H),5.78(d,J=0.9Hz,1H),5.65(d,J=0.8Hz,1H),5.60-5.52(m,1H),3.56(s,3H),2.75-2.56(m,2H),2.52-2.32(m,2H),2.20-2.13(m,1H),1.34-1.13(m,1H),1.05-0.98(m,2H),0.83-0.69(m,1H).
実施例14b
白色の固体として得た17mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=11.651分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.548分;MS m/z、378.0[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.21(d,J=7.2Hz,1H),6.65-6.48(m,2H),5.78(d,J=0.9Hz,1H),5.65(d,J=0.8Hz,1H),5.60-5.52(m,1H),3.56(s,3H),2.75-2.56(m,2H),2.52-2.32(m,2H),2.20-2.13(m,1H),1.34-1.13(m,1H),1.05-0.98(m,2H),0.83-0.69(m,1H).
実施例15:メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000093

ステップ1:2-(ジフルオロメチル)-1-フルオロ-3-ビニルベンゼン
Figure 2023530917000094

1-ブロモ-2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロベンゼン(2.0g、8.889mmol)の溶液に、イソプロピルアルコール(20mL)中のカリウムビニルトリフルオロボレート(2.38g、17.78mmol)及びトリエチルアミン(3.7mL、26.66mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンによって10分間パージし、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(725mg、0.889mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて6時間撹拌した。反応混合物をceliteパッドを通して濾過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、石油エーテル中のシリカフラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(ジフルオロメチル)-1-フルオロ-3-ビニルベンゼン(1.2g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.48-7.40(m,1H),7.30-7.15(m,1H),7.04(t,J=53.4Hz,1H),7.04-6.90(m,2H),5.44(d,J=11.2Hz,1H),5.70(d,J=11.2Hz,1H).
ステップ2:2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000095

2-(ジフルオロメチル)-1-フルオロ-3-ビニルベンゼン(ステップ1から、1.2g、6.970mmol)の溶液に、ジクロロメタン:HO(20mL:6mL)中のRuCl・XHO(145mg、0.697mmol)及びジアセトキシヨードベンゼン(6.73g、20.91mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて2時間撹拌した。反応混合物はceliteパッドを通して濾過し、ジクロロメタン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロベンズアルデヒド(500mg)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 10.42(t,J=2.0Hz,1H),8.44(d,J=8.0Hz,1H),7.70-7.59(m,1H),7.45-7.35(m,1H),7.30(t,J=53.2Hz,1H).
ステップ3:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000096

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ2からのアルデヒド、500mg、2.871mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(1.5g、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.716分;MS m/z、460.1[M+H]+;[方法7]
ステップ4:メチル4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000097

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ3からの中間体、1.0g、2.177mmolを使用して)合成した。シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)による粗生成物の精製によって、表題化合物であるメチル4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(280mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法5]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例15
白色の固体として得た90mgの第1の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=10.05分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=1.947分;MS m/z、372.2[M+H]+;[方法9]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.44-7.28(m,2H),7.09-6.96(m,2H),5.80(d,J=0.8Hz,1H),5.68(d,J=0.9Hz,1H),5.20(s,1H),4.80(d,J=1.1Hz,2H),3.54(s,3H).交換可能なNHプロトンはスペクトルにおいて観察されず。
実施例15b
白色の固体として得た90mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC Rt=12.05分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.09分;MS m/z、372.2[M+H]+;[方法9]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.43-7.33(m,2H),7.10-6.93(m,2H),5.80(d,J=0.8Hz,1H),5.68(d,J=0.9Hz,1H),5.20(s,1H),4.80(d,J=0.9Hz,2H),3.54(s,3H).
実施例16:メチル(R)-4-(2-((R又はS)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000098

ステップ1:2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000099

表題化合物は、15gの2-ブロモ-3,5-ジフルオロベンズアルデヒドを使用して実施例1のステップ1と同様の手順に従って合成し、15gの望ましい生成物2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソランを得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.23-7.18(m,1H),6.95-6.90(m,1H),6.08(t,J=1.1Hz,1H),4.24-3.99(m,4H).
ステップ2:(3-ブロモ-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン
Figure 2023530917000100

2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、15.0g、56.59mmol)の新たに蒸留したTHF(150mL)溶液に、不活性雰囲気下でリチウムジイソプロピルアミド(31.1mL、ヘキサン中の2.0M、62.25mmol)を-78℃にて加え、30分間撹拌した。塩化トリメチルシリル(7.37g、67.91mmol)を反応混合物に加え、-78℃にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(250mL)でクエンチし、生成物を酢酸エチル(2×500mL)中に抽出させた。合わせたEtOAc相をブライン溶液(250mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、石油エーテル(100%)中のシリカフラッシュクロマトグラフィーによる粗生成物の精製によって、表題化合物(3-ブロモ-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(9.0g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.08(dd,J=8.9,1.6Hz,1H),6.07(d,J=1.3Hz,1H),4.33-3.89(m,4H),0.37(t,J=1.6Hz,9H).
ステップ3:1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オン
Figure 2023530917000101

(3-ブロモ-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(ステップ2から、5.0g、14.961mmol)の新たに蒸留したTHF(50mL)溶液に、不活性雰囲気下でn-ブチルリチウム(6.0mL、ヘキサン中の2.5M、14.961mmol)をゆっくりと-78℃にて加えた。次いで、エチル2,2-ジフルオロアセテート(3.1g、29.9mmol)を反応混合物に加え、-78℃にて1時間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(250mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×200mL)中に抽出させた。合わせたEtOAc相をブライン溶液(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オン(2.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.04(dt,J=8.9,0.8Hz,1H),6.02(s,1H),5.22(d,J=1.6Hz,1H),5.07(d,J=1.6Hz,1H),4.03-3.79(m,4H),0.37(s,9H).
ステップ4:1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オール
Figure 2023530917000102

1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オン(ステップ3から、2.5g、7.854mmol)のメタノール(20mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(594.2mg,15.70mmol)を少しずつ0℃にて加えた。温度を室温へとゆっくりと1時間に亘り上昇させ、室温にてさらに2時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(200mL)中に抽出させた。EtOAcをブライン溶液(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→30%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オール(2.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.12(dd,J=9.4,1.2Hz,1H),6.15(s,1H),5.42-5.35(m,1H),4.93-4.47(m,2H),4.19-3.88(m,4H),2.96(dd,J=6.1,2.8Hz,1H),0.36(s,9H).
ステップ5:(3-(1,2-ジフルオロエチル)-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン
Figure 2023530917000103

1-(6-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)フェニル)-2-フルオロエタンー1-オール(ステップ4から、2.0g、6.24mmol)のジクロロメタン(20mL)溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)(1.24mL、9.36mmol)を0℃にて加えた。反応物を室温に温め、1時間撹拌した。反応混合物に水(50mL)を加え、生成物をジクロロメタン(3×50mL)中に抽出させた。DCM相を合わせ、飽和NaHCO溶液(50mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→2%)による粗生成物の精製によって、表題化合物(3-(1,2-ジフルオロエチル)-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(1.1g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.23-7.04(m,1H),6.24-6.05(m,1H),6.04(s,1H),5.15-4.89(m,1H),4.70-4.39(m,1H),4.14-3.99(m,4H),0.36(s,9H).
ステップ6:2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロ-4-(トリメチルシリル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000104

(3-(1,2-ジフルオロエチル)-4-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(ステップ5から、1.1g、3.41mmol)のジエチルエーテル(10mL)溶液に、6NのHCl(11mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロ-4-(トリメチルシリル)ベンズアルデヒド(900mg)を無色の液体として得た。それ以上精製及び分析することなく、生成物を次のステップのために使用した。
ステップ7:2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000105

(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロ-4-(トリメチルシリル)ベンズアルデヒド(ステップ6から、900mg、3.23mmol)のTHF(20mL)溶液に、TBAF(8.0mL、THF中の1.0M、8.08mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、5→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(400mg)を無色の液体として得た。
H NMR(600MHz,CDCl3)δ 10.41-10.14(m,1H),7.54(d,J=8.3Hz,1H),7.15-7.06(m,1H),6.34-6.30(m,1H),4.95-4.67(m,2H).
ステップ8:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000106

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ7からのアルデヒド、490mg、2.377mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(1.0g、粗製物)を得た。それ以上精製及び分析することなく、生成物を次のステップのために使用した。
ステップ9:メチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000107

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ8からの中間体、1.0g、2.03mmolを使用して)合成した。シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)による粗生成物によって、表題化合物であるメチル4-(2-(1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(1.0g、粗製物)をオフホワイト色の固体として得た。ジアステレオマー混合物は、シリカフラッシュクロマトグラフィー(0→80%)を使用してその2つの異性体へと分離し、70mgの第1のジアステレオマーを白色の固体として、及び50mgの第2のジアステレオマーを白色の固体として得た。第1の分離ピーク1からのジアステレオマー:70mg及びピーク2からのジアステレオマー:50mgを、分取キラルSFC[方法8]を使用してそれらのエナンチオマーへとさらに分離し、4つの異性体を得た。
実施例16
白色の固体として得た25mgの第2の溶出エナンチオマー
キラルHPLC Rt=12.95分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.52分;MS m/z、402.2[M-H]-;[方法7]
H NMR(600MHz,CDCl3)δ 7.29(d,J=6.8Hz,1H),6.80-6.69(m,2H),6.41(dd,J=48.5,17.2Hz,1H),5.80(s,1H),5.72(s,1H),5.36-4.69(m,5H),3.59(s,3H).
実施例16b
白色の固体として得た25mgの第1の溶出エナンチオマー
キラルHPLC RT、10.54分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.52分;MS m/z、402.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(600MHz,CDCl3)δ 7.29(d,J=6.8Hz,1H),6.80-6.69(m,2H),6.41(dd,J=48.5,17.2Hz,1H),5.80(s,1H),5.72(s,1H),5.36-4.69(m,5H),3.59(s,3H).
実施例16c
白色の固体として15mgの第3の溶出エナンチオマー
キラルHPLC Rt=14.54分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.472分;MS m/z、402.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 6.92-6.80(m,2H),6.70-6.48(m,1H),5.76(s,1H),5.64(s,1H),5.48(s,1H),5.16(s,1H),5.15-4.51(m,4H),3.55(s,3H).
実施例16d
白色の固体として15mgの第4の溶出エナンチオマー
キラルHPLC Rt=18.97分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.466分;MS m/z、402.2[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 6.92-6.80(m,2H),6.70-6.48(m,1H),5.76(s,1H),5.64(s,1H),5.48(s,1H),5.16(s,1H),5.15-4.51(m,4H),3.55(s,3H).
実施例17:メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000108

ステップ1:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000109

表題化合物は、一般手順Iを使用して(市販の3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド、1.4g、7.28mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(2g、粗製物)を得た。それ以上精製及び分析することなく、生成物は次のステップのために使用した。
ステップ2:メチル4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000110

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して合成した(ステップ2から、2g、4.18mmol)。シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)による粗生成物の精製によって、表題化合物であるメチル4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(240mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、分取キラルHPLC[方法5]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例17
白色の固体として80mgの第1の溶出エナンチオマー、33%収率。
キラルHPLC Rt=7.549分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.485分;MS m/z、390.1[M+H]+;[方法7]
H NMR(600MHz,CD3OD)δ 7.62-7.46(m,1H),7.35-7.30(m,1H),7.20-7.02(m,1H),5.75-5.69(m,1H),5.68-5.60(m,1H),5.58-5.50(m,1H),4.84(d,J=5.1Hz,2H),3.47(s,3H).
実施例18:メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000111

ステップ1:2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000112

表題化合物は、15gの2-ブロモ-3,5-ジフルオロベンズアルデヒドを使用して実施例1のステップ1と同様の手順に従って合成し、15.4gの2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソランを得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20-7.15(m,1H),6.49-6.87(m,1H),6.08(s,1H),4.17-4.04(m,4H).
ステップ2:2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000113

表題化合物は、2-(2-ブロモ-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソランを使用して実施例1のステップ2と同様の手順に従って合成し、2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(3.0g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20-7.16(m,1H),6.94-6.83(m,1H),6.82(dd,J=17.7,11.7Hz,1H),5.60(dd,J=1.2,11.7Hz,1H),5.66-5.60(m,1H),5.95(s,1H),4.18-4.02(m,4H).
ステップ3:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000114

表題化合物は、実施例5のステップ1と同様の手順に従って合成し、22-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(1.0g)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.41(s,1H),7.35(d,J=9.6Hz,1H),6.95-6.85(m,1H),6.53(s,1H),4.08(s,4H).
ステップ4:2-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000115

表題化合物は、実施例5のステップ3と同様の手順に従って合成し、2-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(570mg)を得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.29-7.25(m,1H),7.06(t,J=1.1Hz,1H),6.95-6.84(m,1H),6.13(t,J=1.2Hz,1H),4.30-3.86(m,4H).
ステップ5:2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000116

2-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ4から、570mg、2.41mmol)のジエチルエーテル(10mL)溶液に、6NのHCl(10mL)を0℃にて加えた。このように得られた反応混合物を室温にて6時間撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(50mL)中に抽出させ、水(30mL)で洗浄した。有機相を飽和NaHCO溶液(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロベンズアルデヒド(360mg)が無色の液体としてもたらされた。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 10.42(s,1H),7.74-7.54(m,1H),7.25(dd,J=46.8,10.4Hz,1H),7.15 -7.10(m,1H).
ステップ6:3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000117

表題化合物は、一般手順Iのステップ1を使用して(ステップ5からのアルデヒド、360mg、1.87mmolを使用して)合成し、3-エチル5-メチル2-(アセトキシメチル)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-6-(フルオロメチル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(720mg、粗製物)を得た。
LCMS Rt=1.698分;MS m/z、476.1[M-H]-;[方法7]
ステップ7:メチル4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000118

表題化合物は、一般手順Iのステップ2を使用して(ステップ6からの中間体、720mg、1.50mmolを使用して)合成した。シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)による粗生成物の精製によって、表題化合物であるメチル4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(120mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法7]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例18
白色の固体として得た30mgの第1の溶出エナンチオマー、25%収率。
キラルHPLC Rt=17.629分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.454分;MS m/z、388.2[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.40-7.38(m,1H),6.93(dd,J=10.3,7.6Hz,2H),5.77(d,J=0.8Hz,1H),5.65(d,J=0.7Hz,1H),5.27(d,J=1.6Hz,1H),4.89-4.86(m,2H),3.51(s,3H).
実施例18b
白色の固体として得た36mgの第2の溶出エナンチオマー、30%収率。
キラルHPLC Rt=19.634分;[キラル分析方法1]
LCMS Rt=1.454分;MS m/z、388.0[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.40-7.38(m,1H),6.93(dd,J=10.3,7.6Hz,2H),5.77(d,J=0.8Hz,1H),5.65(d,J=0.7Hz,1H),5.27(d,J=1.6Hz,1H),4.89-4.86(m,2H),3.51(s,3H).
実施例19:メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000119

表題化合物は、市販の2-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアルデヒド(249mg、1.311mmol)を使用した一般手順IIを使用して調製した。粗製物を、24gSi-カラム上でヘプタン中のEtOAcの0~100%勾配で溶出する自動フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、質量に基づいた逆相分取クロマトグラフィーによってさらに生成した;条件:Xbridge C18OBD、30×50mm、5um、カラムACN/H2O w/NH3OH、5mL/分、1.5mLの注入。ラセミ化合物を、キラルSFC(移動相:CO2中の5~25%MeOH、80g/分;カラム:(RR)Whelk-O1、21×250mm)を使用してその個々のエナンチオマーへと分離した。
実施例19
8.6mgの第2の溶出エナンチオマー(4%)
キラルSFC Rt=2.61分(移動相:5~55%MeOH、カラム:(RR)Whelk-O1中、4.6×100mm、5umカラム;6分の操作)
LCMS Rt=1.94分;MS m/z、388.2[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,塩化メチレン-d2)δ 7.46(d,J=6.8Hz,1H),7.29-7.05(m,3H),6.93(t,J=74.16Hz,1H),5.88-5.56(m,2H),5.23(s,1H),4.81(s,2H),3.57(s,3H).
実施例19b
9.5mgの第1の溶出エナンチオマー(4%)
キラルSFC Rt=2.41分(移動相:5~55%MeOH、カラム:(RR)Whelk-O1中、4.6×100mm、5umカラム;6分の操作)
LCMS Rt=1.90分;MS m/z、388.2[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,塩化メチレン-d2)δ 7.46(d,J=6.8Hz,1H),7.29-7.05(m,3H),6.93(t,J=74.16Hz,1H),5.88-5.56(m,2H),5.23(s,1H),4.81(s,2H),3.57(s,3H).
実施例20:メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000120

表題化合物は、市販の2-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロベンズアルデヒド(229mg、1.206mmol)を使用した一般手順IIを使用して調製した。粗製物を、24gSi-カラム上でヘプタン中のEtOAcの0~100%勾配で溶出する自動フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、質量に基づいた逆相分取クロマトグラフィーによってさらに精製した;条件:Xbridge C18OBD、30×50mm、5umカラムACN/H2O w/NH3OH、5mL/分、1.5mLの注入。ラセミ化合物を、キラルSFC(移動相:CO2中の5~25%MeOH、80g/分;カラム:(RR)Whelk-O1、21×250mm)を使用してその個々のエナンチオマーへと分離した。
実施例20
10mgの第2の溶出エナンチオマー
キラルSFC Rt=2.51分(移動相:5~55%MeOH、カラム:(RR)Whelk-O1中、4.6×100mm、5umカラム;6分の操作)
LCMS Rt=1.91分;MS m/z、388.1[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.11(d,J=3.3Hz,1H),7.32-6.85(m,4H),5.79-5.65(m,1H),5.65-5.48(m,1H),5.05(s,1H),4.83(s,2H),3.45(s,3H).
実施例20b
12mgの第1の溶出エナンチオマー
キラルSFC Rt=2.31分(移動相:5~55%MeOH、カラム:(RR)Whelk-O1中、4.6×100mm、5umカラム;6分の操作)
LCMS Rt=1.91分;MS m/z、388.0[M+H]+;[方法4]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.11(d,J=2.0Hz,1H),7.33-6.80(m,4H),5.77-5.65(m,1H),5.64-5.51(m,1H),5.05(s,1H),4.83(s,2H),3.45(s,3H).
実施例21:メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000121

ステップ1:2-シクロプロピル-5-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000122

脱気した2-ブロモ-5-フルオロベンズアルデヒド(2.03g、10.00mmol)、シクロプロパンボロン酸(1.031g、12.00mmol)、及びPdCl(dppf)-CHCl付加体(0.817g、1.000mmol)のジオキサン(20mL)溶液、並びに2.0MのKCO水溶液(10.00mL、20.00mmol)を撹拌し、80℃へと加熱した。完了すると、反応混合物を室温に冷却し、次いで、水及び酢酸エチルに分配した。有機相を水及びブラインで洗浄し、次いで、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。粗製物をシリカフラッシュクロマトグラフィー[ヘプタン中の0~20%酢酸エチル]によって精製し、800mgの表題化合物(49%収率)を得た。粗生成物をそれ以上精製することなく受け入れた。
ステップ2:メチル4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000123

表題化合物は、エチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(346mg、2.10mmol)、ステップ1において調製した2-シクロプロピル-5-フルオロベンズアルデヒド(345mg、2.10mmol)、及びメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、280mg、2.10mmol)から一般手順IIによって調製した。ラセミのメチル4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートは、キラルSFC(移動相:0.2%NHOH/COを伴う25%メタノール、80g/分;カラム:(SS)Whelk-O1、4.6×100mm)を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例21
白色の固体として21.4mgの第1の溶出エナンチオマー(5.6%)。
キラルSFC Rt=2.41分(移動相:5~55%MeOH w/10mMのNH4OH/CO2、5mL/分、120バール;カラム:(SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm)。
LCMS Rt=0.95分;MS m/z、362.5[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 10.08(s,1H),7.08-6.95(m,1H),6.93 -6.82(m,2H),5.78-5.58(m,2H),5.37(s,1H),4.90-4.77(m,2H),3.45(s,3H),1.00-0.80(m,3H),0.54-0.46(m,1H).シクロプロピル上のベンジルのCHは、DMSOピーク下に隠れている。
実施例21b
白色の固体として10.3mgの第2の溶出エナンチオマー(2.7%)。
キラルSFC Rt=2.69分(移動相:5~55%MeOH w/10mMのNH4OH/CO2、5mL/分、120バール;カラム:(SS)Whelk-O1、4.6×100mm、5μm)。
LCMS Rt=0.95分;MS m/z、362.5[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ ppm 10.08(s,1H),7.08-6.95(m,1H),6.93-6.82(m,2H),5.78-5.58(m,2H),5.37(s,1H),4.90-4.77(m,2H),3.45(s,3H),1.00-0.80(m,3H),0.54-0.46(m,1H).
実施例22:メチル(R)-4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000124

ステップ1:2-シクロプロピルベンズアルデヒド
Figure 2023530917000125

脱気した2-ブロモベンズアルデヒド(1g、5.40mmol)、シクロプロパンボロン酸(0.557g、6.49mmol)、PdCl2(dppf)・CH2Cl2付加体(0.441g、0.540mmol)のジオキサン(15mL)溶液、及び2.0MのK2CO3水溶液(5.40mL、10.81mmol)を撹拌し、80℃に加熱した。完了すると、反応混合物を室温に冷却し、次いで、水及び酢酸エチルに分配した。有機相を水及びブラインで洗浄し、次いで、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。粗製物をシリカフラッシュクロマトグラフィー[ヘプタン中の0~20%酢酸エチル]によって精製し、420mgmgの表題化合物(53%収率)を得た。粗生成物をそれ以上精製することなく受け入れた。
ステップ2:メチル4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000126

表題化合物は、エチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(0.204mL、1.500mmol)、2-シクロプロピルベンズアルデヒド(219mg、1.5mmol)(ステップ1において調製)及びメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、200mg、1.50mmol)から一般手順IIによって調製した。ラセミのメチル-4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートカルボキシレートは、キラルSFC(移動相:10mMのNHOH/COを伴う5~55%メタノール、3mL/分;カラム:(SS)WHO;1 4.6×100mm)を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例22
白色の固体として7.9mgの第1の溶出エナンチオマー(3.0%)。
キラルSFC Rt=2.77分
LCMS Rt=0.93分;MS m/z、344.5[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ ppm 6.91-7.23(m,4H),5.73(d,J=1.96Hz,1H),5.61(d,J=2.93Hz,1H),5.48(s,1H), 4.82(s,2H),3.50(s,3H),2.53-2.65(m,1H),0.86-0.99(m,3H),0.58(d,J=5.87Hz,1H).
実施例22b
白色の固体として7.5mgの第2の溶出エナンチオマー(2.9%)。
キラルSFC Rt=3.19分
LCMS Rt=0.93分;MS m/z、344.5[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ ppm 6.91-7.23(m,4H),5.73(d,J=1.96Hz,1H),5.61(d,J=2.93Hz,1H),5.48(s,1H), 4.82(s,2H),3.50(s,3H),2.53-2.65(m,1H),0.86-0.99(m,3H),0.58(d,J=5.87Hz,1H).
実施例23:メチル(R)-4-(5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000127

表題化合物は、エチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(0.318mL、2.342mmol)、市販の5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(450mg、2.342mmol)及びメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、312mg、2.342mmol)から一般手順IIによって調製した。ラセミのメチル4-(5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートは、キラルSFC(移動相:0.2%水酸化アンモニウム/COを伴う15%メタノール、80g/分;カラム:2.0×25.0cm、ChromegaChiral CC4)を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例23
白色の固体として12.2mgの第1の溶出エナンチオマー(2.7%)。
キラルSFC Rt=1.29分(カラム:4.6×100mm、Chiralcel OZ-H;定組成0.1%イソプロピルアミンを有する15%メタノール;125バール
LCMS Rt=0.92分;MS m/z、390.0[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.16(br s,1H),7.70(dd,J=8.80,5.38Hz,1H),7.20-7.30(m,2H),5.72(s,1H),5.60(s,1H),5.20(s,1H),4.74-4.91(m,2H),3.38(s,3H).
実施例23b
白色の固体として14.0mgの第2の溶出エナンチオマー(3.0%)。
キラルSFC Rt=1.74分(カラム:4.6×100mm、Chiralcel OZ-H;定組成0.1%イソプロピルアミンを有する15%メタノール;125バール)
LCMS Rt=0.92分;MS m/z、390.0[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.16(br s,1H),7.70(dd,J=8.80,5.38Hz,1H),7.20-7.30(m,2H),5.72(s,1H),5.60(s,1H),5.20(s,1H),4.74-4.91(m,2H),3.38(s,3H).
実施例24:メチル(R)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000128

表題化合物は、エチル4-クロロ-3-オキソブタノエート(0.286mL、2.10mmol)、市販の2-トリフルオロメチルベンズアルデヒド(366mg、2.10mmol)及びメチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、280mg、2.10mmol)から一般手順IIによって調製した。ラセミのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートは、キラルSFC(移動相:0.2%水酸化アンモニウムを伴う20%メタノール、80g/分;カラム:2.0×25.0cm、ChromegaChiral CC4)を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例24
白色の固体として7.9mgの第1の溶出エナンチオマー(2.0%)。
キラルSFC Rt=1.19分(移動相:0.1%イソプロピルアミン/COを伴う20%メタノール、4mL/分;カラム:Chiralcel OZ-H;1 4.6×100mm)。
LCMS Rt=0.91分;MS m/z、370.0[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.12(br s,1H),7.60(d,J=7.82Hz,2H),7.49(d,J=7.83Hz,1H),7.31-7.42(m,1H),5.70(s,1H),5.58(s,1H),5.19(s,1H),4.81(s,2H),3.37(s,3H).
実施例24b
白色の固体として9.3mgの第2の溶出エナンチオマー(2.4%)。
キラルSFC Rt=1.72分(移動相:0.1%イソプロピルアミン/COを伴う20%メタノール、4mL/分;カラム:Chiralcel OZ-H;1 4.6×100mm)。
LCMS Rt=0.91分;MS m/z、370.0[M+H]+;[方法4]。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 10.12(br s,1H),7.60(d,J=7.82Hz,2H),7.49(d,J=7.83Hz,1H),7.31-7.42(m,1H),5.70(s,1H),5.58(s,1H),5.19(s,1H),4.81(s,2H),3.37(s,3H).
実施例25:メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000129

ステップ1:2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000130

2-ブロモ-3-フルオロベンズアルデヒド(60g、295.56mmol)及びエチレングリコール(65.4mL、1182.2mmol)のトルエン(600mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸一水和物(28.11g、147.78mmol)を加えた。このように得られた溶液をディーン-スターク装置を使用して120℃にて24時間撹拌した。溶媒を水(2L)に加え、EtOAc(3L)中に抽出させた。EtOAcを飽和NaHCO溶液(1L)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(60g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42- 7.37(m,1H),7.34- 7.29(m,1H),7.16- 7.10(m,1H),6.10(s,1H),4.19-4.09(m,4H).
ステップ2:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000131

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、7g、28.45mmol)のTHF(70mL)溶液を、窒素雰囲気下にて-78℃に冷却した。次いで、n-ヘキサン溶液中のn-ブチルリチウム(13.66mL、2.5M、58.5mmol)を10分に亘り加えた。このように得られた混合物を-78℃にて45分間撹拌し、次いで、DMF(2.5g、34.15mmol)を加え、結果として生じた混合物を-78℃にて1.15時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(50mL)、それに続いてブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド(5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ 10.52(s,1H),7.67-7.53(m,2H),7.22-7.12(m,1H),6.50(s,1H),4.27-3.99(m,4H).
ステップ3:2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000132

アセトニトリル(65mL)の溶液に窒素雰囲気下にて、トリフェニルホスフィン(28.1g、107.1mmol)、ヨウ化カリウム(11.85g、71.4mmol)及び2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロベンズアルデヒド(ステップ2から、7g、35.7mmol)を加えた。反応物を70℃にて30分間撹拌し、次いで、メチル2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)アセテート(12g、62.4mmol)をゆっくりと10分の期間に亘り加えた(添加の間にマスカラーは黄色となった)。結果として生じた混合物を70℃にてさらに3時間撹拌し、次いで、室温に冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、沈殿した固体を濾過によって取り出し、ジエチルエーテル(100mL)で洗浄した。このように得られた溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(6.9g)を淡黄色の液体として得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ 7.39(dd,J=7.8,1.4Hz,1H),7.31(m,1H),7.11(m,1H),5.87(s,1H),5.39(m,1H),4.21-3.95(m,4H).
ステップ4:2-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000133

2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、2.7g、11.73mmol)及びフッ化テトラブチルアンモニウムのTHF(13.7g、1M、13.7mmol)溶液を、閉鎖系中で70℃に2時間加熱した。反応物を冷却し、ジエチルエーテルで希釈し、これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(1.2g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,クロロホルム-d)δ 7.49-7.42(m,1H),7.35(m,1H),7.17-7.05(m,1H),6.03(s,1H),4.25-3.90(m,4H),3.75(m,2H).
ステップ5:3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000134

2-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ4から、2g、8.0mmol)のジエチルエーテル(40mL)溶液に、6NのHCl(5mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)ベンズアルデヒド(1.2g)を無色の液体として得た。粗生成物は、それ以上精製することなく次のステップへとそれ自体として利用した。
ステップ6:3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000135

撹拌したシクロペンタン-1,3-ジオン(5.0g、50.96mmol)のトルエン(70mL)溶液に、pTSA(193mg、1.019mmol)及びEtOH(22.61ml、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物をディーン-スターク装置を使用して120℃にて10時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物である3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(4.3g)を茶色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 5.26(s,1H),4.02(q,J=6.6Hz,2H),2.60-2.55(m,2H),2.44-2.40(m,2H),1.39(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ7:3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000136

撹拌した3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(ステップ6から、4.3g、34.08mmol)のエタノール(50mL)溶液に、水酸化アンモニウム溶液(25mL、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物を85℃にて16時間撹拌した。減圧下での溶媒の除去によって、表題化合物である3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(3.2g)を茶色の固体として得た。
LCMS Rt=0.114分;MS m/z、98.2[M+H]+;[方法7]
ステップ8:メチル4-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000137

アルデヒド(ステップ5から、200mg、0.9708mmol)、メチル4-フルオロ-3-オキソブタノエート(中間体Bの方法2、ステップ1、130mg、0.9708mmol)のEtOH(2mL)溶液に、3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(ステップ7から、94mg、0.9708mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法6]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例25
白色の固体として得た第2の溶出エナンチオマー(25mg)。
キラルHPLC Rt=7.610分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.533分;MS m/z、401.75[M+]+;[方法12]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.31-7.25(m,1H),7.04(d,J=8Hz,1H),6.97-6.90(m,1H),5.76(d,J=3.2Hz,1H),5.64(d,J=2.8Hz,2H),5.08(s,1H),4.79-4.60(m,2H),3.70-3.55(m,2H),3.44(s,3H),2.66-2.61(m,2H).
実施例25b
白色の固体として第1の溶出エナンチオマー(24mg)。
キラルHPLC Rt7.103分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.533分;MS m/z、401.75[M+]+;[方法12]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.31-7.25(m,1H),7.04(d,J=8Hz,1H),6.97-6.90(m,1H),5.76(d,J=3.2Hz,1H),5.64(d,J=2.8Hz,2H),5.08(s,1H),4.79-4.60(m,2H),3.70-3.55(m,2H),3.44(s,3H),2.66-2.61(m,2H).
実施例26:メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000138

ステップ1:2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000139

2-(2-(2,2-ジフルオロビニル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(実施例25、ステップ3から、3g、13.04mmol)の酢酸エチル(60mL)溶液に、10%Pd-C(1g)を加えた。このように得られた反応混合物をParrシェーカー中に水素雰囲気下にて室温で60psiの圧力で48時間保持した。反応混合物はceliteパッドを通して濾過し、酢酸エチル(30mL)で洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→30%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(3g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl3)δ 7.42-7.35(m,1H),7.34-7.27(m,1H),7.15-7.08(m,1H),6.31-5.78(m,2H),4.19-4.02(m,4H),3.38(m,2H).
ステップ2:2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000140

2-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ1から、3g、12.93mmol)のジエチルエーテル(40mL)溶液に、6NのHCl(5mL)を加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)、飽和NaHCO溶液(100mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→5%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロベンズアルデヒド(1.9g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 10.14(d,J=1.6Hz,1H),7.70-7.63(m,1H),7.52(td,J=8.0,7.9,5.2Hz,1H),7.35-7.30(m 1H),6.03(m,1H),3.83-3.58(m,2H).
ステップ3:メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル(S)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000141

アルデヒド(ステップ2から、200mg、1.063mmol)、メチル4-フルオロ-3-オキソブタノエート(中間体Bの方法2、ステップ1、142mg、1.063mmol)のEtOH(2mL)溶液に、3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(実施例25、ステップ7、103mg、1.063mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物を得た。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固体(100mg)として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法6]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例26
白色の固体として得た第1の溶出エナンチオマー(25mg)。
キラルHPLC Rt7.341分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.505分;MS m/z、384.2[M+1]+;[方法12]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.25-7.17(m,1H),7.01(d,J=8Hz,1H),6.92-6.85(m,1H),6.80-6.40(m,1H),5.76(d,J=3.2Hz,1H),5.64(d,J=2.8Hz,1H),5.08(s,1H),4.79-4.60(m,2H),3.70-3.55(m,2H),3.60-3.40(m,1H),3.52(s,3H),2.75-2.65(m,2H).
実施例26b
白色の固体として得た第2の溶出エナンチオマー(26mg)。
キラルHPLC Rt9.044分;[キラル分析方法4]
LCMS Rt=1.505分;MS m/z、384.2[M+1]+;[方法12]
H NMR(400MHz,CD3OD)δ 7.25-7.17(m,1H),7.01(d,J=8Hz,1H),6.92-6.85(m,1H),6.80-6.40(m,1H),5.76(d,J=3.2Hz,1H),5.64(d,J=2.8Hz,1H),5.08(s,1H),4.79-4.60(m,2H),3.70-3.55(m,2H),3.60-3.40(m,1H),3.52(s,3H),2.75-2.65(m,2H).
実施例27:メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R又はS)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000142

ステップ1:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール
Figure 2023530917000143

2-(2-ブロモ-3-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン(実施例25、ステップ1から、30g、121.42mmol)のTHF(300mL)溶液に、窒素雰囲気下にて-78℃にてn-ヘキサン溶液中のn-BuLi(58.3mL、2.5M、147.71mmol)を10分に亘り滴下で添加した。このように得られた混合物を-78℃にて1時間撹拌し、次いで、アセトアルデヒド(6.42g、145.71mmol)を加え、反応物を-78℃にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(50mL)でクエンチし、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(50mL)で洗浄し、ブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール(15g)を無色の液体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.38(d,J=8.0Hz,1H),7.30-7.18(m,1H),7.10-7.01(m,1H),6.15(s,1H),5.30-5.25(m,1H),4.15-3.95(m,4H),2.75-2.69(m.1H),1.58(dd,J=6.6,22.8Hz,3H).
ステップ2:2-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000144

1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-6-フルオロフェニル)エタンー1-オール(ステップ1から、15g、70.68mmol)のジクロロメタン(150mL)溶液に-78℃にて、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(19.3mL、141.37mmol)を加えた。このように得られた溶液をRTに温め、1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(20mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(8.5g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.38(d,J=7.5Hz,1H),7.30-7.18(m,1H),7.13-7.01(m,1H),6.20-5.95(m,1H),6.10(s,1H),4.16-4.02(m,4H),1.74(dd,J=7.2,23.1Hz,3H).
ステップ3:3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000145

2-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ2から、8.5g、69.38mmol)のジエチルエーテル(150mL)溶液に、4NのHCl(85mL)を室温にて加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(100mL)、飽和NaHCO溶液(200mL)、及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド(6.5g)を無色の液体として得た。(注:得られたアルデヒドは天然で揮発性である)。
ステップ4:メチル4-(3-フルオロ-2-((R又はS)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000146

アルデヒド(ステップ3から、1g、5.876mmol)、メチル4-フルオロ-3-オキソブタノエート(中間体Bの方法2、ステップ1、780mg、5.876mmol)のEtOH(10mL)溶液に、3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(実施例25、ステップ7、570mg、5.876mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固体としてメチル4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレートのジアステレオマー混合物(220mg)として得た。
ジアステレオマー混合物は、キラル分取精製[方法2]を使用してその2つの異性体へと分離した。
ジアステレオマー分離からの第1のピークは、キラル分取精製[方法5]を使用してそのエナンチオマーのピーク1及びピーク2へと分離した。
実施例27
白色の固体として得た第2の溶出エナンチオマー(55mg)
キラルHPLC Rt=5.729分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.25分;MS m/z、364.1[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25-7.15(m,2H),6.96-6.75(m,2H),6.52-6.30(m,1H),5.79(s,1H),5.67(s,1H),5.05(s,1H),3.59(s,3H),2.80-2.60(m,2H),2.50-2.35(m,2H),2.01(dd,J=6.4,23.2Hz,3H).
実施例27b
白色の固体として得た第1の溶出エナンチオマー(55mg)。
キラルHPLC Rt=5.678分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.25分;MS m/z、364.1[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25-7.15(m,2H),6.96-6.75(m,2H),6.52-6.30(m,1H),5.79(s,1H),5.67(s,1H),5.05(s,1H),3.59(s,3H),2.80-2.60(m,2H),2.50-2.35(m,2H),2.01(dd,J=6.4,23.2Hz,3H).
ジアステレオマー分離からの第2のピークは、キラル分取精製[方法10]を使用してそのエナンチオマーのピーク3及びピーク4へと分離した。
実施例27c
白色の固体として第3の溶出エナンチオマー(10mg)。
キラルHPLC Rt=8.702分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.22分;MS m/z、364.1[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25-7.15(m,2H),6.96-6.75(m,2H),6.80-6.60(m,1H),5.79(s,1H),5.69(s,1H),5.03(s,1H),3.54(s,3H),2.75-2.58(m,2H),2.50-2.45(m,2H),1.83(dd,J=6.4,22.4Hz,3H).
実施例27d
白色の固体として第4の溶出エナンチオマー(10mg)。
キラルHPLC Rt=9.851分;[キラル分析方法2]
LCMS Rt=2.22分;MS m/z、364.1[M-H]-;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.25-7.15(m,2H),6.96-6.75(m,2H),6.80-6.60(m,1H),5.79(s,1H),5.69(s,1H),5.03(s,1H),3.54(s,3H),2.75-2.58(m,2H),2.50-2.45(m,2H),1.83(dd,J=6.4,22.4Hz,3H).
実施例28:メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000147

ステップ1:2-シクロプロピル-3-フルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000148

2-ブロモ-3-フルオロベンズアルデヒド(15g、73.88mmol)及びシクロプロピルボロン酸(7.61g、88.66mmol)のトルエン(160mL)溶液に、2NのKCO(25.5mL、182.16mmol)及び[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)・DCM(6.03g、7.38mmol)を加えた。このように得られた溶液をアルゴンガスで10分間脱気し、100℃にて4時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(500mL)に加え、生成物を酢酸エチル(2L)中に抽出させた。EtOAc相をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→1%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-シクロプロピル-3-フルオロベンズアルデヒド(11.2g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.70(s,1H),7.63(dd,J=1.2,7.8Hz,1H),7.35-7.15(m,2H),2.14-2.02(m,1H),1.19-1.09(m,2H),0.85-0.75(m,2H).
ステップ2:メチル4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000149

アルデヒド(ステップ1から、900mg、5.481mmol)、メチル(Z)-3-アミノ-4-フルオロブタ-2-エノエート(中間体B、537.76mg、5.481mmol)のエタノール(5mL)溶液に、シクロペンタン-1,3-ジオン(875.68161mg、5.481mmol)を加えた。反応混合物を80℃にて16時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→70%)によって精製し、表題化合物であるメチル-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート(130mg)をオフホワイト色の固体として得た。ラセミ混合物は、キラル分取HPLC[方法11]を使用してそのエナンチオマーへと分離した。
実施例28
白色の固体として得た第1の溶出エナンチオマー(46mg)。
キラルHPLC Rt=10.37分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.47分;MS m/z、360.2[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.10-7.01(m,1H),6.95-6.90(m,1H),6.78-6.71(m,1H),5.68(d,J=0.9Hz,1H),5.58-5.52(m,2H),3.53(s,3H),2.70-2.65(m,2H),2.45-2.12(m,4H),1.34-1.25(m,1H),1.05-0.89(m,2H),0.80-0.69(m,1H).
実施例28b
白色の固体として得た第2の溶出エナンチオマー(48mg)。
キラルHPLC Rt=15.216分;[キラル分析方法3]
LCMS Rt=1.47分;MS m/z、360.2[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.10-7.01(m,1H),6.95-6.90(m,1H),6.78-6.71(m,1H),5.68(d,J=0.9Hz,1H),5.58-5.52(m,2H),3.53(s,3H),2.70-2.65(m,2H),2.45-2.12(m,4H),1.34-1.25(m,1H),1.05-0.89(m,2H),0.80-0.69(m,1H).
実施例29:メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S又はR)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000150

ステップ1:2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド
Figure 2023530917000151

2-(3,5-ジフルオロ-2-ビニルフェニル)-1,3-ジオキソラン(実施例3からのステップ2、5g、23.58mmol)及び塩化ルテニウム・XHO(490mg、2.35mmol)のジクロロメタン(50mL)及び水(10mL)溶液に、ジアセトキシヨードベンゼン(11.4g、35.37mmol)を加えた。このように得られた溶液を30℃にて2時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。濾液を水(200mL)に溶解し、酢酸エチル(500mL)中に抽出させ、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、シリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→10%)による粗生成物の精製によって、表題化合物である2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(3g)を無色の液体として得た。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.41(s,1H),7.35(d,J=9.6Hz,1H),6.95-6.85(m,1H),6.53(s,1H),4.08(s,4H).
ステップ2:1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール
Figure 2023530917000152

2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(ステップ1から、1.0g、4.67mmol)の乾燥テトラヒドロフラン(10mL)溶液に0℃にて、臭化メチルマグネシウム(2.33mL、エーテル中の3M、4.67mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(10mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール(950mg)を無色の液体として得た。粗化合物はそれ以上精製することなく次のステップへと繰り越した。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.17(dd,J=2.4,6.3Hz,1H),6.89-6.72(m,1H),6.17(s,1H),5.31(dd,J=6.9,13.5Hz,1H),4.15-4.02(m,4H),2.64-2.59(m.1H),1.58(d,J=9.0Hz,3H).
ステップ3:2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン
Figure 2023530917000153

1-(2-(1,3-ジオキソラン-2-イル)-4,6-ジフルオロフェニル)エタンー1-オール(ステップ2から、950mg、4.13mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に-78℃にて、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(1.0g、6.13mmol)を加えた。このように得られた溶液を室温にて1時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム(100mL)で0℃にてクエンチし、酢酸エチル(100mL)で希釈した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(600mg)を濃厚な黄色の液体として得た。粗化合物はそれ以上精製することなく次のステップへと繰り越した。
H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.20(dd,J=2.4,6.3Hz,1H),6.87-6.75(m,1H),6.15-5.98(m,1H),6.11(s,1H),4.15-4.02(m,4H),1.70(dd,J=6.6,22.8Hz,3H).
ステップ4:3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド
Figure 2023530917000154

2-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,3-ジオキソラン(ステップ3から、600mg、2.58mmol)のジエチルエーテル(10mL)溶液に、4NのHCl(2mL)を室温にて加えた。このように得られた溶液を室温にて3時間撹拌した。これを水(50mL)及び飽和NaHCO溶液(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、表題化合物である3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド(200mg)を無色の液体として得た。(注:得られたアルデヒドは天然で揮発性である)
H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.44(d,J=3.0Hz,1H),7.20(d,J=9.3Hz,1H),7.10-6.98(m,1H),6.43-6.19(m,1H),1.78(dd,J=7.2,23.1Hz,3H).
ステップ5:3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000155

撹拌したシクロペンタン-1,3-ジオン(5.0g、50.96mmol)のトルエン(70mL)溶液に、pTSA(193mg、1.019mmol)及びEtOH(22.61ml、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物をディーン-スターク装置を使用して120℃にて10時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物を得た。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物である3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(4.3g)を茶色の固体として得た。
H NMR(400MHz,CDCl3)δ 5.26(s,1H),4.02(q,J=6.6Hz,2H),2.60-2.55(m,2H),2.44-2.40(m,2H),1.39(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ6:3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン
Figure 2023530917000156

撹拌した3-エトキシシクロペンタ-2-エン-1-オン(ステップ5から、4.3g、34.08mmol)のエタノール(50mL)溶液に、水酸化アンモニウム溶液(25mL、387.35mmol)を室温にて加えた。このように得られた混合物を85℃にて16時間撹拌した。減圧下での溶媒の除去によって、表題化合物である3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(3.2g)を茶色の固体として得た。
LCMS RT=0.114分;MS m/z、98.2[M+H]+;[方法7]
ステップ7:メチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000157

アルデヒド(ステップ4から、700mg、3.7204mmol)、メチル4-フルオロ-3-オキソブタノエート(中間体Bのステップ1;方法2、598.73mg、4.4645mmol)及び3-アミノシクロペンタ-2-エン-1-オン(ステップ6、361.32mg、3.7204mmol)のt-ブタノール(15mL)溶液に。反応混合物を80℃にて48時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗化合物を得た。粗生成物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル中の酢酸エチル、0→50%)によって精製し、表題化合物であるメチル4-(3,5-ジフルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート(580mg)をオフホワイト色の固体として、並びにジアステレオマー及びオフホワイト色の固体の第1のジアステレオマーの混合物として得た(320mg、ピーク1)。混合物(580mg)を分取HPLC精製(方法8)によってさらに精製し、オフホワイト色の固体の第2のジアステレオマー(80mg、ピーク2)を得た。
ピーク1:160mg及びピーク2:80mgを、分取キラルHPLC[方法11]を使用してそのエナンチオマーへとさらに分離し、実施例29の4つの異性体を得た。
実施例29
キラルHPLC[方法11]を使用して白色の固体として得た50mgの第1の溶出エナンチオマー。
LCMS RT=1.445分;MS m/z、382.1[M-H]-;[方法7]
これを分取HPLC精製[方法9]によってさらに精製し、オフホワイト色の固体(25mg)を得た。
キラルHPLC:RT:8.905分;[キラル分析方法3]
LCMS RT=1.445分;MS m/z、382.1[M-H]-;[方法13]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.10(s,1H),7.06(ddd,J=11.6,8.8,2.6Hz,1H),6.82-6.68(m,1H),6.36(dq,J=45.3,6.5Hz,1H),5.75-5.64(m,1H),5.63-5.50(m,1H),4.97(s,1H),3.45(s,3H),2.70-2.59(m,2H),2.25-2.09(m,2H),1.84(dd,J=23.0,6.5Hz,3H).
実施例29b
キラルHPLC[方法11]を使用して白色の固体として得た55mgの第2の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC:RT:10.197分;[キラル分析方法3]
LCMS RT=1.510分;MS m/z、382.1[M-H]-;[方法13]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.10(s,1H),7.06(ddd,J=11.6,8.8,2.6Hz,1H),6.82-6.67(m,1H),6.36(dq,J=45.4,6.6Hz,1H),5.75-5.64(m,1H),5.63-5.48(m,1H),4.97(s,1H),3.45(s,3H),2.71-2.59(m,2H),2.27-2.16(m,2H),1.84(dd,J=23.0,6.5Hz,3H).
実施例29c
キラルHPLC[方法11]を使用して白色の固体として得た24.2mgの第3の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC:RT:14.455分;[キラル分析方法3]
LCMS RT=1.504分;MS m/z、382.0[M-H]-;[方法10]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(s,1H),7.14-6.96(m,1H),6.75(d,J=9.8Hz,1H),6.63(dq,J=44.2,6.8Hz,1H),5.71(s,1H),5.59(s,1H),4.88(s,1H),3.47(s,3H),2.62(q,J=4.5Hz,2H),2.25(t,J=4.9Hz,2H),1.68(dd,J=22.8,6.5Hz,3H).
実施例29d
キラルHPLC[方法11]を使用して白色の固体として得た32.4mgの第4の溶出エナンチオマー。
キラルHPLC:RT:18.561分[キラル分析方法3]
LCMS RT=1.514分;MS m/z、382.0[M-H]-;[方法10]
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 10.13(s,1H),7.05-7.00(m,1H),6.75(d,J=9.7Hz,1H),6.62(dt,J=44.2,6.6Hz,1H),5.71(s,1H),5.59(s,1H),4.88(s,1H),3.47(s,3H),2.62(q,J=4.6Hz,2H),2.25(t,J=4.9Hz,2H),1.68(dd,J=22.8,6.4Hz,3H).
実施例30:メチル(R)-4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000158

ステップ1:メチル4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000159

表題化合物は、一般方法Iを使用して(2-エチルベンズアルデヒド、0.2g、1.44mmolを使用して)合成した。粗生成物は、シリカカラムクロマトグラフィー(DCM中の2→3%メタノール)によって精製し、これによって、表題化合物をクリーム色の固体として得た。メチルメチル4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(0.165g、43%)。LCMS Rt=1.506分;MS m/z、331.85[M+H]+;[方法10]
ラセミ試料は、キラルHPLC(カラム:LUX CELLULOSE-4、(250MM×21.2MM×5ミクロン);移動相:N-ヘキサン(A)EtOH:MeOH、1:1(B)、流量:15mL)によってそのエナンチオマーへと分離した。
実施例30
第1の溶出エナンチオマー、淡黄色の固体として30mg。
キラルHPLC Rt=5.952分(カラム:LUX CELLULOSE-4(150×4.6mm×5μ);移動相:A=n-ヘキサン、B:エタノール:メタノール(50:50);流量:1.0mL/分)。
LCMS Rt=1.53分;MS m/z、332.0[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.03(s,1H),7.13-7.10(m,4H),5.71(s,1H),5.59(s,1H),4.98(s,1H),4.82(s,2H),3.44(s,3H),2.98-2.92(m,2H),1.25(t,J=7.8Hz,3H).
実施例30b
第2の溶出エナンチオマー、淡黄色の固体として29mg。
キラルHPLC Rt=7.581分(カラム:LUX CELLULOSE-4(150×4.6mm×5μ);移動相:A=n-ヘキサン、B:エタノール:メタノール(50:50);流量:1.0ml/分)。
LCMS Rt=1.528分;MS m/z、332.0[M+H]+;[方法7]
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.03(s,1H),7.13-7.10(m,4H),5.71(s,1H),5.59(s,1H),4.98(s,1H),4.82(s,2H),3.44(s,3H),2.98-2.92(m,2H),1.25(t,J=7.8Hz,3H).
実施例31:メチル(R)-2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-((R又はS)-1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000160

ステップ1:5-エチル3-メチル2-(ジメトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000161

撹拌したメチル4,4-ジメトキシ-3-オキソブタノエート(2.0g、11.35mmol)、3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)ベンズアルデヒド(実施例27ステップ3から、1.93g、11.35mmol)及びエチル(Z)-3-アミノブタ-2-エノエート(1.46g、11.35mmol)のエタノール(20mL)溶液を、90℃へと16時間加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗化合物を茶色の液体として得た。粗化合物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の9→10%酢酸エチル)によって精製し、表題化合物を黄色の粘着性液体として得た。5-エチル3-メチル2-(ジメトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(1.7g、34%)。
化合物は、さらなる分析を伴わずに粗製物として直接受け入れた。
ステップ2:3-エチル5-メチル4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-ホルミル-2-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000162

撹拌した5-エチル3-メチル2-(ジメトキシメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(ステップ1から、1.7g、3.86mmol)の1,4-ジオキサン(10.0mL)溶液を0℃に冷却した。6Nの塩酸水溶液(15.0mL)を0℃にて加え、反応混合物を室温にて16時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、生成物を酢酸エチル中に抽出させた。合わせた有機層を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗化合物を、シリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の12→15%酢酸エチル)によって精製し、表題化合物のジアステレオマー1(400mg、26%)及びジアステレオマー2(300mg、20%)を黄色の粘着性液体として得た。
ジアステレオマー1
LCMS Rt=1.606分;MS m/z、392.0[M-H]-;[方法10]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 10.13(s,1H),9.05(s,1H),7.33(dd,J=13.8,7.2Hz,1H),7.10-7.02(m,2H),6.45-6.23(m,1H),5.19(s,1H),4.06-3.98(m,2H),3.63(s,3H),2.35(s,3H),1.76(dd,J=22.8,6.6Hz,3H),1.13(t,J=6.9Hz,3H)
ジアステレオマー2
LCMS Rt=1.461分;MS m/z、392.0[M-H]-;[方法14]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 10.12(s,1H),9.07(s,1H),7.33(dd,J=13.8,7.2Hz,1H),7.10-7.03(m,2H),6.44-6.22(m,1H),5.18(s,1H),4.13-3.87(m,2H),3.67(s,3H),2.35(s,3H),1.74(dd,J=22.8,6.6Hz,3H),1.11(t,J=6.9Hz,3H).
ステップ3:5-エチル3-メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000163

撹拌した3-エチル5-メチル4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-ホルミル-2-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(ステップ2のジアステレオ異性体1から、0.40g、1.01mmol)のジクロロメタン(5.0mL)溶液を-78℃に冷却した。三フッ化ジエチルアミノ硫黄(0.16mL、1.22mmol)を-78℃にて少しずつ加え、反応混合物を室温にて16時間撹拌した。反応混合物を氷冷水によってクエンチし、生成物をジクロロメタン中に抽出させた。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去し、表題化合物を茶色の粘着性液体として得た。5-エチル3-メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(0.3g)。
LCMS Rt=1.632分;MS m/z、414.0[M-H]-;[方法10]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 9.38(s,1H),7.58-7.23(m,2H),7.09-7.01(m,2H),6.43-6.22(m,1H),5.12(s,1H),4.08-3.97(m,2H),3.58(s,3H),2.34(s,3H),1.75(dd,J=23.1,6.0Hz,3H),1.13(t,J=6.9Hz,3H)
ステップ4:3-エチル5-メチル2-(ブロモメチル)-6-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート
Figure 2023530917000164

5-エチル3-メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(ステップ3から、0.3g、0.722mmol)のジクロロメタン(5.0mL)溶液を-78℃に冷却した。三臭化ピリジニウム(0.254g、0.794mmol)を-78℃にて加え、同じ温度にて1時間撹拌した。次いで、反応混合物を室温にて30分間撹拌した。反応混合物を氷冷水で希釈し、生成物をジクロロメタン中に抽出させた。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗化合物をシリカフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の10→12%酢酸エチル)によって精製し、表題化合物を黄色の粘着性液体として得た。3-エチル5-メチル2-(ブロモメチル)-6-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(0.2g、56%)
LCMS Rt=1.653分;MS m/z、491.95[M-H]-;[方法10]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 9.38(s,1H),7.58-7.23(m,2H),7.09-7.01(m,2H),6.43-6.22(m,1H),5.12(s,1H),4.08-3.97(m,2H),3.58(s,3H),2.34(s,3H),1.75(dd,J=23.1,6.0Hz,3H),1.13(t,J=6.9Hz,3H)
ステップ5:メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
Figure 2023530917000165

3-エチル5-メチル2-(ブロモメチル)-6-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレート(ステップ4から、0.1g、0.202mmol)のクロロホルム(5.0mL)溶液に、水酸化カリウム(0.005g、0.101mmol)を室温にて加えた。反応混合物を60℃へと加熱し、8時間撹拌した。テトラ-n-ブチルアンモニウムヨージド(0.007g、0.020mmol)を室温にて加え、反応混合物を65℃へと12時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、生成物をジクロロメタン中に抽出させた。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。粗生成物を分取HPLC(カラム:ZORBAX XDB(250mm×21.2mm)、5.0μ;移動相:A=水、B=ACN;流量:18ml/分)によって精製し、表題化合物をクリーム色の固体として得た。メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(20mg、26%)。
LCMS Rt=1.503分;MS m/z、384.05[M-H]-;[方法10]
ラセミ試料は、キラルHPLC(カラム:CHIRALPAK IJ、250MM×4.3MM×5ミクロン;移動相:A=ヘキサン、B=MeOH中の0.1%HCOOH:EtOH、1:1、流量:5mL)によってそのエナンチオマーへと分離した。
実施例31:
キラルHPLCの第1の溶出ピーク、クリーム色の固体として3.4mg。
キラルHPLC Rt=6.393分(カラム:CHIRAL PAK IJ(250×4.6mm×5μ);移動相:A:n-ヘキサン、B:エタノール;流量:1.0mL/分。
LCMS Rt=1.502分;MS m/z、384.05[M-H]-[方法10]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 10.43(s,1H),7.64-7.28(m,2H),7.10-7.02(m,2H),6.44-6.22(m,1H),5.13(s,1H),4.88(s,2H),3.49(s,3H),1.80(dd,J=22.8,6.0Hz,3H)
実施例31b
キラルHPLCの第2の溶出ピーク、クリーム色の固体として3mg。
キラルHPLC Rt=7.605分(カラム:CHIRAL PAK IJ(250×4.6mm×5μ);移動相:A:n-ヘキサン、B:エタノール;流量:1.0mL/分。
LCMS Rt=1.500分;MS m/z、384.05[M-H]-。[方法10]
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 10.42(s,1H),7.59-7.32(m,2H),7.10-7.02(m,2H),6.42-6.25(m,1H),5.13(s,1H),4.88(dd,J=19.2,16.4Hz,2H),3.49(s,3H),1.80(dd,J=23.2,6.4Hz,3H).
結晶形態
X線粉末回折測定(XRPD)
XRPDは、ニッケルフィルターモノクロメーター、及びCu-Kアルファ1,2照射(波長0.15419nm)を使用したオープン角度:2.948°を伴うLYNXEYE(1Dモード)検出器を備えたBruker D8Advance回折計で行った。ディフラクトグラムは、周囲条件にて2°~40°2シータの角度範囲においてステップ毎に0.3秒で0.0164°(2シータ値)のステップサイズを適用して40kVの管電圧及び40mAの管電流で記録した。スキャン時間は768秒であった。2シータ値の典型的な精度は、±0.2°2シータ、好ましくは、±0.1°2シータの範囲である。このように、例えば、10.4°2シータにおいて出現する、例えば、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態Aの回折ピークは、標準条件下で大部分のX線回折計上で、(10.4-0.2)°から(10.4+0.2)°2シータ、好ましくは、(10.4-0.1)°から(10.4+0.1)°2シータの範囲において出現することができる。
結晶形態A
粗メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート(130g、0.35mol)をエチルエーテル(520ml)中で室温にて3時間スラリー化し、懸濁液を得て、これを濾過した。次いで、湿ったケークを真空下で60℃にて72時間乾燥させ、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態A(100g、0.27mol)を77%の収率で得た。
結晶形態B
結晶形態Bは、100mgの形態Aを十分な酢酸イソプロピルに溶解することによって調製し、溶液を得た。次いで、濁った懸濁液が得られるまで十分なヘプタンを55℃にて加えた。懸濁液をある特定の時間において55℃にて保持し、次いで、25℃へと冷却し、25℃にて2~4時間平衡化した。固体部分を単離し、XRPDによって分析したが、これによって、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Bの存在を確認した。
代替合成:400mLのヘプタンを500mLの反応器中に加え、55℃に加熱した。20gの形態Aを60mLの酢酸イソプロピル中に室温にて加えた。約2gの形態Bを反応器への種結晶として55℃にて加えた、このように得られた混合物を55℃にて30分間平衡化した。次いで、形態A遊離形態の酢酸イソプロピル溶液を、2時間以内にシリンジポンプを使用して反応器中に滴下で添加した。このように得られた混合物を55℃にて2時間平衡化した。次いで、混合物を6時間以内に25℃に冷却し、次いで、25℃にてさらに10時間平衡化した。次いで、懸濁液を濾過し、湿ったケークを50℃にて真空下で4時間乾燥させた。約21gの最終生成物を得て、これは、XRPDによって形態Bに対応することが確認された。KFによる水含量は0.3%であった。
結晶形態C
約100mgのメチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート及び様々な化学量論量のクエン酸(4:1、3:1、2:1又は1:1の塩基:酸比)を、tert-ブチルメチルエーテル中で結晶化した。得られた固体形態は、メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート形態Cに対応した。
代替合成:40mLのヘプタンを100mLのEasyMax反応器中に25℃にて加えた。2gの形態Aを5mLの酢酸イソプロピルに室温にて溶解した。次いで、20mgの形態Cの種結晶を、反応器へと25℃にて加えた。このように得られた混合物を25℃にて30分間平衡化した。形態A遊離形態の酢酸イソプロピル溶液を、シリンジポンプを使用して反応器へと2時間の期間内で滴下で添加した。このように得られた混合物を25℃にて2時間平衡化した。インプロセス制御は、形態C及び水和物Aの混合物を示した。次いで、固体材料を10mLの酢酸イソプロピル/ヘプタン(1/7)中で2日間スラリー化した。次いで、懸濁液を濾過し、40℃にて18時間乾燥させた。最終生成物のXRPDは、形態Cに対応した。KFによる水含量は、0.3%であった。
結晶形態水和物A
1.97gの形態Aを100mLのEasyMaxガラス製バイアル中に秤量し、35mLの水に分散し、懸濁液を300rpmでオーバーヘッド撹拌によって50℃未満で3時間撹拌し、次いで、6時間で約0.07℃/分で25℃へと冷却し、その後、25℃にて24時間撹拌を続けた。固体材料を濾過によって単離した。固体形態のXRPDは、水和物Aに対応した。
代替合成:水和物Aは、例えば、アセトン、アセトニトリル/水(99.5:0.5)、酢酸エチル又は水中の結晶形態Bの透明な飽和溶液の蒸発結晶化によって得た。水和物Aは、TGAによって約4.1%の質量の損失を示すが、これは、一水和物(4.7%の計算した水含量)に近い。水和物Aは僅かに吸湿性である。10%~95%RHの水取込みは、25℃にて約0.2%である。
結晶形態水和物B
2gの形態Aを100mLのEasyMaxガラス製バイアル中に秤量し、30mLのメタノールに分散し、懸濁液をオーバーヘッド撹拌によって300rpmで25℃未満で20時間撹拌した。固体材料を濾過によって単離し、固体を92%RHに1日間曝露させた。XRPDによって確認するように、固体材料は水和物Bに対応した。
代替合成:水和物Bは、メタノール溶媒和物中の結晶形態Bの空気乾燥によって得た。水和物Bは、TGAによって約4.4%の質量の損失を示すが、これはまた、一水和物(4.7%の計算した水含量)に近い。水和物Bは20%RH未満で脱水し始め、0%RHまで約4.4%の水を失う。相対湿度のそれに続く上昇によって、これは25℃にて約3%の水のみを吸収する。
示差走査熱量測定
窒素下にて10C/分のスキャン速度で30~300Cの温度範囲及び25mL/分の流量を伴ったTA Discovery DSCを使用して、示差走査熱量測定を行った。使用した試料質量は約2mgであった。
生物学的データ
多くの公知のカルシウムチャネル活性化剤は、Ca1.2を活性化する複雑な機序を示してきた。これらの分子はピーク電流を増加させるだけでなく、例えば、チャネルの電圧感度をより負の膜電位へとシフトさせることによって細胞内カルシウム濃度を増加させるさらなる機序を有する。図6は、心外膜環境からのシミュレートされた心筋活動電位を示し、時間(ms)に対する電位(mV)でのCa1.2活性化の電圧をより負の膜電位へとシフトさせる影響を示すことによって、これらのさらなる機序を例示する。これらのさらなる機序は、心血管効果、例えば、血圧の上昇、心拍数若しくは収縮性の変化、及び/又はQT延長による不整脈を推進又は促進し得る。例えば、O’Hara-Rudyモデルを使用して、活動電位持続時間及び不整脈の傾向に対するCa1.2調節の効果を調査した。活性化曲線における>12mVの過分極性シフトは、>15%のQT延長及び不整脈の危険性の増加を潜在的にもたらし得ることが同定された。したがって、電圧感度におけるシフトを最小化することは、QT延長及び心不整脈のリスクの低下を伴う化合物をもたらし得る。
式(I)の化合物は、上記で概要を述べた心血管系の危険を最小化する生物物理学的プロファイルを有する高度に強力なCa1.2活性化物質である。第1に、式(I)の化合物は、<9mVへの過分極シフトを最小化することによって電圧感度に対するそれらの効果を制限し、不整脈の可能性を軽減する。第2に、式(I)の化合物は、Ca1.2ピーク電流をせいぜい2.5倍増加させ、それによって、チャネルの過剰活性化を制限する。第3に、式(I)の化合物は、チモシー症候群の心臓症状の根底にある病態生理学的機構であるCa1.2チャネル不活性化を遅延させない。さらに、式(I)の化合物は、脳におけるかなりの流出を示さないことによって脳曝露を最大化するように設計される。
Ca1.2-HEK293(AUX)細胞系の生成及び維持
単クローン性Ca1.2-HEK293(AUX)細胞系は、ヒトCa1.2アルファ1C(α1C)サブユニット(CACNA1C)を恒常的に発現しており、アルファ2デルタ(α2△2)補助サブユニット(CACNA2D2)及びベータ2(β2)補助サブユニット(CACNB2)のドキシサイクリン誘導性発現を有する。細胞系を生じさせるために、発現ベクターpcDNA5.0/FRT-TO-CACNA2D2-FCS-P2A-CACNB2及びpCMV6-エントリー-CACNA1Cを、遺伝子合成及びクローニングによって確立した。ここで、pcDNA5.0/FRT-TOプラスミドは、Invitrogenからであり、pCMV6-エントリーは、Origeneであり、FCSは、フューリン切断部位を表し、P2Aは、ブタテッショウウイルス-1に由来するペプチド自己切断配列であり、FRTは、Flippase認識標的部位である。次に、親系統Flp-In(商標)293T-Rex(Invitrogen)にpcDNA5.0/FRT-TO-CACNA2D2-FCS-P2A-CACNB2及びFlippaseベクターpOG44(Invitrogen)をトランスフェクトし、Flp-In(商標)293T-Rexにおける事前に操作されたFRT部位へのCACNA2D2-FCS-P2A-CACNB2発現カセットの標的統合を確立した。次いで、この中間細胞系にpCMV6-エントリー-CACNA1Cをトランスフェクトし、安定なCACNA1C発現を確立した。ネオマイシン選択下でクローン単離を達成した。良好な電圧依存性バリウム電流(下記の電気生理学方法を参照されたい)を伴う細胞クローン(2-19B)をCa1.2活性化物質の特性決定のために選択した。
細胞系を維持するために、細胞を週に2回継代した。各継代において、成長培地(表6)を完全に除去し、細胞を10mlのD-PBS及び5mlの温かいTrypLE(商標)Express酵素(Gibco)で逐次的にすすいだ。D-PBS及びTrypLE(商標)Express酵素の両方は、すすいだ後直ちに除去した。次いで、プレートを室温にて3~5分間置いた。次に、10mLの温かい37℃の完全培地を加えて、細胞が成長する表面を流し、解離細胞を収集した。細胞を計数し、T175cmフラスコ毎に2~3×10個の細胞の密度を標的として新たなフラスコへと播種した。
Figure 2023530917000166
Ca1.2-HEK293(AUX)細胞系及びQPatchを使用したCa1.2活性化物質の電気生理学的特性決定
電気生理学実験の24時間前に、ドキシサイクリン(1μg/ml)を成長培地に加え(表6)、25μMのベラパミルを同時適用して、カルシウム流入によって引き起こされる細胞死を予防した。細胞密集度は実験の直前に70%~80%に達するべきである。
(一例として、T175cmフラスコから)細胞を収集するために、成長培地を完全に除去し、細胞を10mLのD-PBSですすいだ。D-PBSを吸引し、10mLのDetachin(Genlantis)を加え、プレートを37℃のインキュベーター中に10分間入れた。剥離した細胞を15mLの円錐管中に入れ、1000rpmで2分間スピンした。上清を除去し、細胞をQPatch完全培地にQPatch操作毎に150~300万個の細胞の望ましい細胞密度まで再懸濁した(表7)。各実験操作は、1.5mLの細胞を使用する。
細胞懸濁液を全細胞電圧クランプを使用するSophion QPatchプラットフォームに取り、シングルホールQPlates上でCa1.2を通して伝導するバリウム電流を測定した。細胞外及び細胞内のパッチクランプ溶液をそれぞれ、表7及び8において記載する。用量応答アッセイプロトコルを使用して、各化合物のピーク内向き電流(Emax)及び効力(EC50)の最大倍数変化を決定した。プロトコルは8つの液体期間を有した。第1の液体期間は、電流振幅を安定化することであったが、これは-80mVから0mVへと段階的に変化する反復した200msの電圧パルスを使用してモニターした。第2の液体期間は、-80mVから0mVへと段階的に変化する単一の20ms電圧パルスを使用して、ビヒクル対照の存在下でのベースライン電流振幅を決定することであった。第3から第8の液体期間を使用して、また-80mVから0mVへと段階的に変化する単一の20msの電圧パルスを使用して、化合物処理に対する6用量応答を確認した。EC50は、下記の等式Iconcentration=Ibase+(Ifull-Ibase/(XC50 +c)(式中、cは、濃度であり、nは、Hill係数定数である)を使用して得た。Ifullは、達成可能な最大電流であり、Ibaseは、0である。チャネル生物物理学アッセイプロトコルを使用して、電流-電圧関係(IV曲線)、中間チャネル活性化電圧(V1/2)、チャネル不活性化の割合(タウ)、及びテール電流の振幅を含めたチャネルゲート開閉特性を決定した。これらの中で、V1/2は、等式G(V)=GVmin+(GVmax-GVmin)/(1+exp(-(V-V1/2)/Vslope))(式中、Gは、コンダクタンスを表し、GVminは、0と等しく、GVmaxは、最大コンダクタンスであり、Vslopeは、スロープファクターである)をフィットさせることに由来した。G(V)は、それぞれの実験的に印加した脱分極電位(V)及び対応する電流振幅(I(V))について等式G(V)=I(V)/(V-0.06)から事前計算したが、等式における0.06は、ボルトでの実験的に決定した逆転電位であった。プロトコルは4つの液体期間を有した。第1の液体期間は、電流振幅を安定化することであったが、これは-80mVから0mVへと段階的に変化する反復した200msの電圧パルスを使用してモニターした。電流振幅の安定化によって、電流トレースの不活性化相の単一の指数関数的フィットによって不活性化のタウについてのベースライン値を決定した。第2の液体期間は、ビヒクル対照の存在下で電流電圧曲線を構成するベースライン値を測定することであり、第3の液体期間は、電流電圧曲線に対する化合物の効果を測定することであった。これらの2つの液体期間のそれぞれの間に、細胞に、それぞれが-80mVから、-55mV~+35mVの範囲の増分値(増分サイズ10mV)へと段階的に変化する10回の20msの電圧パルスを与えた。第4の液体期間の間に、-80mV~0mVの200ms電圧パルスを再び送って、不活性化のタウに対する化合物の効果を測定した。
Figure 2023530917000167
Figure 2023530917000168
Figure 2023530917000169
Figure 2023530917000170
化合物曝露のアセスメント-野生型マウスにおけるcFos誘導(PK-PD)関係
動物の管理及び倫理。全ての動物は、調節された温度及び明サイクル(22℃、12時間の明/12時間の暗サイクル)、並びに食物及び水への制限されないアクセスを伴って収容した。全ての動物実験は、Novartis Institutes for BioMedical Research, Inc. (Cambridge、MA、USA)の動物実験委員会(IACUC)によって承認された実験動物の管理及び使用に関する施設指針に従って行った。
化合物投与及び脳組織収集。野生型C57BL/6J雄性マウスは、Jackson laboratories(Bar Harbor、ME)から入手した。本開示のCa1.2活性化物質の急性単回投与効果を、雄性8週齢マウス(化合物毎にn=6匹のマウス)において評価した。各化合物を10%のPEG300、10%のSolutol、10%のCremophore EL、及び70%のリン酸緩衝食塩水に溶解し、化合物によって1mg/kgから30mg/kgまでの濃度で腹腔内(i.p.)投与した。化合物投与の1時間後に、深い麻酔下での全採血によって動物を安楽死させた。薬物レベルの下流の分析のために血液をEDTAチューブに集めた。脳を頭蓋骨からすばやく取り出し、大脳皮質及び小脳を局部的に解剖した。小脳試料を液体窒素中でスナップ凍結し、化合物曝露をアセスメントした。cFosアセスメントのための皮質試料を500μlのRNAlater溶液(ThermoFisher)中に入れ、試料中のRNAの完全性を保った。試料はRNAlater中に4℃にて少なくとも24時間保持し、その後、加工の前の貯蔵のために-80℃にした。
cFos mRNA誘導の定量化。96ウェルプレートのためのTissueLyserシステム(Qiagen)を使用して組織均質化を行った。最初に、凍結した皮質試料を解凍し、RNAlaterから取り出し、0.5%試薬DXを含有する緩衝液RLT、及び1個の5mmのTissueLyser金属ビーズと共にTissueLyserチューブ中に入れた。TissueLyserチューブをTissueLyser II組織ホモジナイザーへと3ラウンドの均一化のために装填したが、各ラウンドは30Hzのビーズを打ちつける頻度で5分続いた。RNeasy96Plusキット(Qiagen)を使用して総RNAをホモジネートから精製し、RNA濃度及びA260/A280比をNanodrop(ThermoFisher)によって定量化し、全ての試料を100ng/μLの濃度に規準化した。Superscript III First-strand合成SuperMixキット(ThermoFisher)を使用して、RNAをcDNAへと逆転写した。各試料について、6μLのRNA(計600ng)を1μLのOligo dT及び1μlのアニーリング緩衝液と混合し、65℃へと5分間加熱した。次に、10μLの2×First-Strand反応ミックス及び2μlの酵素ミックスを加えて、20uLの総反応容量を達成した。試料を50℃へと50分間、次いで、85℃へと5分間加熱し、cDNA合成を完了した。
定量的PCRは、384ウェルアッセイフォーマットにおいてQuantitect Multiplex RT-PCRキット(Qiagen)を使用してcDNA試料上で行った。各PCRウェルは、2μlのcDNA(計60ng)、10μLのRT-PCR mastermix、1μLのcFos FAM Taqmanプローブ(Mm00487425_m1(FAM)#4351368)、1μLのGAPDH VIC Taqmanプローブ(Mm99999915-g1(VIC)#4448486)、0.2μlのMultiplex RTミックス及び5.8μlのRNase非含有水を含有した。ViiA7リアルタイムPCRシステム(ThermoFisher)上で、試料を95℃へと15分間加熱し、次いで、94℃、45秒間及び60℃、45秒間の間を45サイクルに亘りサイクルさせた。cFos Ct値をエクスポートし、GAPDH Ct値に規準化し、デルタ-デルタCt相対的定量化方法を使用して表現的に相対的倍数変化へと変換した。化合物処理及びビヒクルの間のcFos倍数変化を、一方向ANOVA、それに続いてチューキー事後比較によって分析した。
化合物曝露の定量化。小脳組織試料は、1gの組織毎に4mlの20%アセトニトリル及び80%リン酸緩衝食塩水中でホモジナイズした(5×希釈)。下記の3つの方法のいずれかを使用して組織をホモジナイズした:手持ち式のプローブシステム、4分間の30s-1の振動数での5mmのスチールビーズを有するTissueLyserシステム、又は組織タイプによって30秒~1分間のOMNI Bead Ruptor Eliteホモジナイザー。組織試料を96ウェルプレートに加え(12.5uLの試料)、質量分析法による定量化のために加工した。
結果
Figure 2023530917000171
Figure 2023530917000172
比較例
他のCa1.2活性化物質は公知であるが、これらの化合物は、同時に、心血管系の危険、例えば、血圧の上昇、心拍数若しくは収縮性の変化、及び/又はQT延長による不整脈を最小化する一方で、強力ではなく、且つ/又はチャネルを活性化させ、且つ十分な脳曝露を有するのに必要とされる望ましい生物物理学的特性を有さない。
Figure 2023530917000173
Figure 2023530917000174

Figure 2023530917000193

以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 式(I)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
Figure 2023530917000194

(式中:
Aは、O又はCH であり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF 、メチル、エチル、又はシクロプロピルである)。
[2] 式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、[1]に記載の化合物。
Figure 2023530917000195

[3] 式(Ib)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、[1]に記載の化合物。
Figure 2023530917000196

[4] Aが、Oである、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物。
[5] R が、Fである、[4]に記載の化合物。
[6] R が、Hである、[4]に記載の化合物。
[7] R が、OCHF である、[4]に記載の化合物。
[8] R が、それぞれが1~3個のFで置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである、[4]に記載の化合物。
[9] R が、CHF 又はCF である、[4]に記載の化合物。
[10] R が、1個若しくは2個のFで置換されているエチル、又は非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである、[4]に記載の化合物。
[11] Aが、CH である、[1]~[3]のいずれかに記載の化合物。
[12] R が、Fである、[11]に記載の化合物。
[13] R が、1~3個のFで置換されているエチルである、[11]又は[12]に記載の化合物。
[14] 式(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
Figure 2023530917000197

(式中:
Aは、O又はCH であり;
は、H又はFであり;
は、H又はFであり;
は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF 、メチル、エチル、又はシクロプロピルであり;
は、H又はFである)。
[15] Aが、Oである、[14]に記載の化合物。
[16] R が、Fである、[15]に記載の化合物。
[17] R が、Hである、[15]に記載の化合物。
[18] R が、OCHF である、[15]に記載の化合物。
[19] R が、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである、[15]に記載の化合物。
[20] R が、CHF 又はCF である、[15]に記載の化合物。
[21] R が、1個若しくは2個のFで任意選択で置換されているエチル、又は非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである、[15]に記載の化合物。
[22] R が、エチルである、[15]に記載の化合物。
[23] R が、Fである、[15]に記載の化合物。
[24] R が、Hである、[15]に記載の化合物。
[25] Aが、CH である、[14]に記載の化合物。
[26] R が、Fである、[23]に記載の化合物。
[27] R が、1~3個のFで置換されているエチルである、[23]に記載の化合物。
[28] R が、Fである、[23]に記載の化合物。
[29] R が、Hである、[23]に記載の化合物。
[30] メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル4-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
メチル(R)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
からなる群から選択される、[1]に記載の化合物。
[31] エチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
(R)-4-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1Hシクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
からなる群から選択される、[1]に記載の化合物。
[32] メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、[14]に記載の化合物。
[33] メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態。
[34] 形態Aである、[33]に記載の結晶形態。
[35] 形態Bである、[33]に記載の結晶形態。
[36] 形態Cである、[33]に記載の結晶形態。
[37] メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶性水和形態。
[38] 水和物Aである、[37]に記載の結晶性水和形態。
[39] 水和物Bである、[37]に記載の結晶性水和形態。
[40] [1]~[32]のいずれかに記載の化合物、及び薬学的に許容される添加剤を含む、医薬組成物。
[41] 統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法であって、その処置を必要としている患者への有効量の[1]~[32]のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、方法。
[42] 統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法であって、その処置を必要としている患者への[1]~[32]のいずれかに記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、方法。

Claims (42)

  1. 式(I)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
    Figure 2023530917000175

    (式中:
    Aは、O又はCHであり;
    は、H又はFであり;
    は、H又はFであり;
    は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルである)。
  2. 式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2023530917000176
  3. 式(Ib)の化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2023530917000177
  4. Aが、Oである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、Fである、請求項4に記載の化合物。
  6. が、Hである、請求項4に記載の化合物。
  7. が、OCHFである、請求項4に記載の化合物。
  8. が、それぞれが1~3個のFで置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである、請求項4に記載の化合物。
  9. が、CHF又はCFである、請求項4に記載の化合物。
  10. が、1個若しくは2個のFで置換されているエチル、又は非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである、請求項4に記載の化合物。
  11. Aが、CHである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  12. が、Fである、請求項11に記載の化合物。
  13. が、1~3個のFで置換されているエチルである、請求項11又は請求項12に記載の化合物。
  14. 式(III)による化合物又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
    Figure 2023530917000178

    (式中:
    Aは、O又はCHであり;
    は、H又はFであり;
    は、H又はFであり;
    は、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、OCHF、メチル、エチル、又はシクロプロピルであり;
    は、H又はFである)。
  15. Aが、Oである、請求項14に記載の化合物。
  16. が、Fである、請求項15に記載の化合物。
  17. が、Hである、請求項15に記載の化合物。
  18. が、OCHFである、請求項15に記載の化合物。
  19. が、それぞれが1~3個のFで任意選択で置換されている、メチル、エチル、又はシクロプロピルである、請求項15に記載の化合物。
  20. が、CHF又はCFである、請求項15に記載の化合物。
  21. が、1個若しくは2個のFで任意選択で置換されているエチル、又は非置換であるか若しくは2個のFで置換されているシクロプロピルである、請求項15に記載の化合物。
  22. が、エチルである、請求項15に記載の化合物。
  23. が、Fである、請求項15に記載の化合物。
  24. が、Hである、請求項15に記載の化合物。
  25. Aが、CHである、請求項14に記載の化合物。
  26. が、Fである、請求項23に記載の化合物。
  27. が、1~3個のFで置換されているエチルである、請求項23に記載の化合物。
  28. が、Fである、請求項23に記載の化合物。
  29. が、Hである、請求項23に記載の化合物。
  30. メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    (R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((R)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3,5-ジフルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメチル)-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル4-(2-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-5-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-シクロプロピルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(5-フルオロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル4-(2-エチルフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
    メチル(R)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート;又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  31. エチル(R)-4-(2-((R)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-((S)-1,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    (R)-4-(3-フルオロ-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3,5-ジフルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-(2,2-ジフルオロエチル)-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1Hシクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(R)-4-(2-シクロプロピル-3-フルオロフェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;
    メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((S)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;及び
    メチル(S)-4-(3,5-ジフルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート;又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
  32. メチル2-(ジフルオロメチル)-4-(3-フルオロ-2-(1-フルオロエチル)フェニル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート又はその薬学的に許容される塩若しくは溶媒和物である、請求項14に記載の化合物。
  33. メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶形態。
  34. 形態Aである、請求項33に記載の結晶形態。
  35. 形態Bである、請求項33に記載の結晶形態。
  36. 形態Cである、請求項33に記載の結晶形態。
  37. メチル(R)-4-(3-フルオロ-2-((R)-1-フルオロエチル)フェニル)-2-(フルオロメチル)-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレートの結晶性水和形態。
  38. 水和物Aである、請求項37に記載の結晶性水和形態。
  39. 水和物Bである、請求項37に記載の結晶性水和形態。
  40. 請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物、及び薬学的に許容される添加剤を含む、医薬組成物。
  41. 統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法であって、その処置を必要としている患者への有効量の請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、方法。
  42. 統合失調症、双極性障害、大うつ病性障害、物質使用障害、ADHD、フェラン-マクダーミド症候群、自閉症スペクトラム障害、多発性硬化症、前頭側頭型認知症、アルツハイマー病、ブルガダ症候群、QT短縮症候群、又は早期再分極症候群の処置のための方法であって、その処置を必要としている患者への請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物又は薬学的に許容されるその塩の投与を含む、方法。
JP2022576366A 2020-06-15 2021-06-11 Cav1.2活性化物質としてのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1h-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート Pending JP2023530917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/096177 WO2021253180A1 (en) 2020-06-15 2020-06-15 Methyl (r) -2- (fluoromethyl) -5-oxo-4-phenyl-4, 5, 6, 7-tetrahydro-1h-cyclopenta [b] pyridine-3-carboxylate and methyl (r) -2- (fluoromethyl) -5-oxo-4-phenyl-1, 4, 5, 7-tetrahydrofuro [3, 4-b] pyridine-3-carboxylate as cav1.2 activators
CNPCT/CN2020/096177 2020-06-15
PCT/IB2021/055183 WO2021255607A1 (en) 2020-06-15 2021-06-11 Methyl 2-(fluoromethyl)-5-oxo-4-phenyl-4,5,6,7-tetrahydro-1h-cyclopenta[b]pyridine-3-carboxylates and methyl 2-(fluoromethyl)-5-oxo-4-phenyl-1,4,5,7-tetrahydrofuro[3,4-b]pyridine-3-carboxylates as cav1.2 activators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530917A true JP2023530917A (ja) 2023-07-20

Family

ID=76523252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576366A Pending JP2023530917A (ja) 2020-06-15 2021-06-11 Cav1.2活性化物質としてのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1h-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート

Country Status (20)

Country Link
US (1) US11919911B2 (ja)
EP (1) EP4165047A1 (ja)
JP (1) JP2023530917A (ja)
KR (1) KR20230022982A (ja)
CN (1) CN115836076A (ja)
AR (1) AR122615A1 (ja)
AU (1) AU2021293976B2 (ja)
BR (1) BR112022025212A2 (ja)
CA (1) CA3182354A1 (ja)
CL (1) CL2022003525A1 (ja)
CO (1) CO2022017502A2 (ja)
CR (1) CR20230008A (ja)
DO (1) DOP2022000276A (ja)
EC (1) ECSP23001748A (ja)
IL (1) IL298448A (ja)
MX (1) MX2022015866A (ja)
PE (1) PE20231079A1 (ja)
TW (1) TW202214651A (ja)
UY (1) UY39265A (ja)
WO (2) WO2021253180A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10004596B2 (en) 2014-07-31 2018-06-26 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
WO2023111799A1 (en) * 2021-12-13 2023-06-22 Novartis Ag PYRIDINE-3-CARBOXYLATE COMPOUNDS AS CaV1.2 ACTIVATORS

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ201395A (en) * 1981-07-30 1987-02-20 Bayer Ag Pharmaceutical compositions containing 1,4-dihydropyridines and certain of these dihydropyridines
EP0111455A3 (de) 1982-12-10 1984-07-25 Ciba-Geigy Ag Ungesättigte Lactone
DE3410645A1 (de) * 1984-03-23 1985-09-26 Bayer Ag, 5090 Leverkusen L-alkylsubstituierte 1,4-dihydropyridinlactone, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
US4567268A (en) 1984-04-03 1986-01-28 Merck & Co., Inc. Process for preparation of certain tetrahydrofuro[3,4-b]pyridines
US6518279B2 (en) * 1999-03-04 2003-02-11 Abbott Laboratories Cyclopentanone dihydropyridine compounds useful as potassium channel openers
CA2514733A1 (en) 2003-02-28 2004-09-16 Transform Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical co-crystal compositions of drugs such as carbamazepine, celecoxib, olanzapine, itraconazole, topiramate, modafinil, 5-fluorouracil, hydrochlorothiazide, acetaminophen, aspirin, flurbiprofen, phenytoin and ibuprofen
WO2010015037A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Howard Florey Institute Therapeutic methods and compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CO2022017502A2 (es) 2022-12-20
CA3182354A1 (en) 2021-12-23
MX2022015866A (es) 2023-01-24
US20210395261A1 (en) 2021-12-23
WO2021253180A1 (en) 2021-12-23
AU2021293976B2 (en) 2023-12-14
IL298448A (en) 2023-01-01
CL2022003525A1 (es) 2023-08-11
WO2021255607A1 (en) 2021-12-23
CR20230008A (es) 2023-01-25
DOP2022000276A (es) 2023-01-15
AR122615A1 (es) 2022-09-21
EP4165047A1 (en) 2023-04-19
PE20231079A1 (es) 2023-07-17
BR112022025212A2 (pt) 2023-01-03
TW202214651A (zh) 2022-04-16
ECSP23001748A (es) 2023-03-31
CN115836076A (zh) 2023-03-21
AU2021293976A1 (en) 2022-11-24
KR20230022982A (ko) 2023-02-16
UY39265A (es) 2022-01-31
US11919911B2 (en) 2024-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6954959B2 (ja) 抗ウイルス化合物を調製するためのプロセス
TW202204323A (zh) 經取代之嗒𠯤化合物
AU2023229513A1 (en) Solid forms of 3-((1R,3R)-1-(2,6-difluoro-4-((1-(3-fluoropropyl)azetidin-3-yl)amino)phenyl)-3-methyl-1,3,4,9-tetrahydro-2H-pyrido[3,4-b]indol-2-yl)-2,2-difluoropropan-1-ol and processes for preparing fused tricyclic compounds comprising a substituted phenyl or pyridinyl moiety, including methods of their use
EP3191492B1 (en) P2x7 modulators
JP2023530917A (ja) Cav1.2活性化物質としてのメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-4,5,6,7-テトラヒドロ-1h-シクロペンタ[b]ピリジン-3-カルボキシレート及びメチル2-(フルオロメチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート
EP2709985A1 (en) Amine derivatives as potassium channel blockers
EP4043455A1 (en) Bicyclic compound that acts as crbn protein regulator
TW201829422A (zh) 7H-吡咯并[2,3-d]嘧啶衍生物的製造方法及其合成中間體
TWI834874B (zh) 對於食慾素-2受體拮抗劑之製備有用之方法及化合物、以及雜質少之萊博雷生
WO2023127814A1 (en) Substituted quinoline derivative
EP2471792B1 (en) 3-(biaryloxy) propionic acid derivative
JP2023531399A (ja) CAV1.2活性化物質としてのメチル2-メチル-5-オキソ-1,4,5,7-テトラヒドロフロ[3,4-b]ピリジン-3-カルボキシレート化合物
US11566000B2 (en) Crystalline form of sofpironium bromide and preparation method thereof
EP3915977A1 (en) 1,2,3,4-tetrahydroquinoxaline derivative, preparation method therefor and application thereof
WO2023111799A1 (en) PYRIDINE-3-CARBOXYLATE COMPOUNDS AS CaV1.2 ACTIVATORS
JPH0920774A (ja) 1−スルホニルピロール誘導体および制癌剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240514