JP2023530810A - 非晶質架橋フッ素コポリマーからなるガス分離物品ならびにその製造方法および使用方法 - Google Patents

非晶質架橋フッ素コポリマーからなるガス分離物品ならびにその製造方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023530810A
JP2023530810A JP2022562494A JP2022562494A JP2023530810A JP 2023530810 A JP2023530810 A JP 2023530810A JP 2022562494 A JP2022562494 A JP 2022562494A JP 2022562494 A JP2022562494 A JP 2022562494A JP 2023530810 A JP2023530810 A JP 2023530810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorinated
copolymer
separation article
separation
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562494A
Other languages
English (en)
Inventor
ピー ジャンク,クリストファー
ライアン ホワイト,ホィットニー
Original Assignee
クロミス ファイバーオプティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロミス ファイバーオプティクス インコーポレイテッド filed Critical クロミス ファイバーオプティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2023530810A publication Critical patent/JP2023530810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/10Homopolymers or copolymers of unsaturated ethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0006Organic membrane manufacture by chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/125In situ manufacturing by polymerisation, polycondensation, cross-linking or chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/76Macromolecular material not specifically provided for in a single one of groups B01D71/08 - B01D71/74
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/04Polymerisation in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/22Emulsion polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/184Monomers containing fluorine with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/125Monomers containing two or more unsaturated aliphatic radicals, e.g. trimethylolpropane triallyl ether or pentaerythritol triallyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1408Monomers containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F216/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
    • C08F216/12Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
    • C08F216/14Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
    • C08F216/1416Monomers containing oxygen in addition to the ether oxygen, e.g. allyl glycidyl ether
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/28Oxygen or compounds releasing free oxygen
    • C08F4/32Organic compounds
    • C08F4/34Per-compounds with one peroxy-radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • C10L3/101Removal of contaminants
    • C10L3/102Removal of contaminants of acid contaminants
    • C10L3/103Sulfur containing contaminants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/24Hydrocarbons
    • B01D2256/245Methane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/11Noble gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/304Hydrogen sulfide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/08Specific temperatures applied
    • B01D2323/081Heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • B01D2323/345UV-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L2290/00Fuel preparation or upgrading, processes or apparatus therefore, comprising specific process steps or apparatus units
    • C10L2290/54Specific separation steps for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • C10L2290/548Membrane- or permeation-treatment for separating fractions, components or impurities during preparation or upgrading of a fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

本明細書では、ガスを分離するための物品について説明する。この物品は、1種類以上のフッ素化環モノマーを含む架橋された非晶質フッ素化コポリマーを含む選択層を含み、フッ素化コポリマー鎖の間に架橋が施されている。この架橋により、フッ素樹脂の機械的特性が向上し、従来は過度に脆かったポリマーが使用できるようになる。得られた架橋ポリマー膜は、当該技術分野で知られている以前の組成物と比較して、優れた選択性と信頼性性能とを有する。記載する物品を製造し、使用するための方法も提供する。

Description

関連出願との相互参照
本出願は、2020年4月13日に出願された米国仮出願第63/009,112号および2020年4月13日に出願された米国仮出願第63/009,114号の利益を主張し、その両方は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
COおよび化学的に類似したガス(HSおよび他の水溶性酸性ガスを含む)と、N、O、メタン、および他の炭化水素を含む非極性ガスとの分離は、重要な産業上の問題である。この種の分離の大規模な応用例として、発電所などの燃焼装置における排気ガス(「排ガス」)の脱炭素化があり、地球温暖化に関わるCO排出量削減のために重要である。また、「天然ガススイートニング」としても知られている天然ガスストリームからCOやHSを含む腐食性酸性ガスを除去することも、このタイプのガス分離の主要な用途である。また、非酸性タイプのガス、特にフッ素系冷媒を含む、地球温暖化係数(GWP)の異なるガスの分離は、気候変動削減の取り組みにおいて重要な目標となっており、多くの重要な問題がある。
この種の酸性ガス分離は、歴史的に、化学吸収、低温蒸留、および膜分離を含む様々な方法によって達成されてきた。化学吸収は、アルキルアミン(モノエタノールアミンなど)が酸性ガスと化学錯体を形成し、したがってガス流からそれらを除去する「アミンスクラビング」技術で、石油およびガス産業において広範囲に開発されてきた[例えば、Bahadori,Natural Gas Processing:Technology and Engineering Design,Elsevier,Amsterdam,2014参照]。低温蒸留は、COが他の燃焼排ガス(主に窒素)よりも凝固点が高いため、液体または固体として凍結させ、他のガスを系を通過させることができるという原理を利用している[例えば、Xu,et.al,“An Improved CO Separation and Purification System Based on Cryogenic Separation and Distillation Theory” Energies 2014,7,3484-3502参照]。化学吸収法および低温蒸留法は、COを捕捉する有効な方法であるが、一般的に大きなエネルギー投入と大きな設備投資が必要である。また、アルキルアミン吸収法の場合、アミンは典型的に腐食性があり、有毒な液体である。また、これらのアミンは限られた機能的寿命があるため、定期的に交換し、適切に廃棄する必要がある。このことは、海上プラットフォームなどの遠隔操作場所では大きな負担となる。そのため、より簡便で、エネルギー効率が高く、寿命の長い分離方法が望まれる。
フッ素系冷媒ガスは、通常、成分の沸点と蒸気圧の差を主な分離機構とする蒸留によって分離される。しかし、場合によっては、成分が共沸、または共沸に近い状態にあり、蒸留による分離方法が実用的でない重要な分離問題がある。例えば、広く使われている冷媒R410aは、2成分の共沸混合物からなる:それには、地球温暖化係数が比較的低いR32と、地球温暖化係数が比較的高いR125がある。このような場合、低GWP成分は再利用、高GWP成分は焼却などの処分のために分離することが望ましい。
膜ベースのガス分離法は、高分子で構成されることが多い膜の選択層を通過するガスの透過性の差の原理で動作する。このような分離プロセスにおける膜材料は、1つまたは複数のガスに対して非常に高い透過性を提供し、他のガスに対してははるかに低い透過性を提供するように選択される。混合ガスが膜の片側に導入されると、高透過性のガスが優先的に膜を通過し、膜の反対側に「透過」ガス流が得られる。この透過流は、入力ガス流に比べて高透過率ガスに富むであろう。一方、入力流は、膜の入力側表面を横切って膜モジュールの出口に進むにつれて、入力ガス流に比べて低透過性の種に富むようになる。この流れは、「リテンテート」流という[例えば、Baker,Membrane Technology and Applications,Wiley,West Sussex,2012参照]。
この膜ベースの分離は、作動するために膜を横切る圧力差のみを必要とするため、通常、主に圧縮機と膜モジュールからなる比較的単純で信頼性の高い装置で達成することができる。同じ理由で、典型的には上記のガス分離方法よりもはるかに少ない電力を使用する。さらに、ガス分離の膜ベースの方法は、化学吸収法でよく使われるアルキルアミンなどの有害で腐食性の物質の使用を避け、資本コストもかなり低く抑えることができる。
また、膜ベースの分離法は高分子膜の透過性の差に基づいて成分を分離するため、その分離特性は典型的に蒸留法の分離特性とは大きく異なる。このように、成分ガスが実質的に異なる膜透過性を有する共沸混合物は、蒸留法では分離できない場合でも、膜法では分離可能な場合がある。したがって、膜を用いた分離方法は、冷媒や他のガスの共沸混合物や共沸に近い混合物の分離方法として有望視されている。
ガス分離に最も一般的に使用される膜は、メタンから酸性ガスを分離するための酢酸セルロースやポリイミドを含む炭化水素ポリマーである[例えば、Xuezhong He in Encyclopedia of Membranes,Springer-Verlag,Berlin Heidelberg 2015参照]。これらの炭化水素膜は、典型的には理想的な条件下では比較的高い選択性を示すが、特定の用途では、吸収されたガスによって性能が著しく低下し、ポリマーの化学的劣化や高分子膜の可塑化を引き起こすことがある。天然ガス甘味料適用の場合、COは酢酸セルロースやポリイミド膜を可塑化して、CO透過率の低下とCO/CH選択性の低下をもたらすことが知られている[同書]。この問題は、典型的に高圧と高いCO含有量でより深刻になる。
本明細書では、ガスを分離するための物品を記載する。物品は、1種類以上のフッ素化環モノマーを含む架橋型非晶質フッ素化コポリマーからなる選択層を含み、フッ素化コポリマー鎖の間が架橋されている。この架橋により、フルオロポリマーの機械的特性が向上し、それによって他の方法では過度に脆くなるような種類のポリマーを使用することが可能になる。得られた架橋ポリマー膜は、当該技術分野で知られている以前の組成物と比較して、優れた選択性および信頼性性能を有する。記載する物品を製造し、使用する方法も提供する。
本開示の他の方法、特徴および利点は、以下の図面および詳細な説明を検討することにより、当業者にとって明らかになるか、または明らかになるであろう。すべてのそのような追加のシステム、方法、特徴、および利点は、本明細書内に含まれ、本開示の範囲内にあり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。加えて、記載された実施形態のすべての任意選択的および好ましい特徴および改変は、本明細書で教示される開示のすべての局面において使用可能である。さらに、従属請求項の個々の特徴、ならびに記載された実施形態のすべての任意かつ好ましい特徴および改変は、互いに組み合わせ可能であり、交換可能である。
[詳細な説明]
本明細書に開示する多くの修正および他の実施形態は、前述の説明および関連する図面に提示された教示の利益を有する開示された組成物および方法が属する当業者には思い浮かぶであろう。したがって、開示された特定の実施形態に限定されるものではなく、修正および他の実施形態が添付の請求項の範囲内に含まれることが意図されることは理解される。
本明細書では特定の用語が用いられているが、これらは一般的かつ説明的な意味でのみ使用されており、限定を目的としたものではない。
本開示を読めば当業者には明らかなように、本明細書で説明および図示した個々の実施形態の各々は、本開示の範囲または精神から逸脱することなく他のいくつかの実施形態の特徴から容易に分離またはそれと組み合わせることができる個別の構成要素および特徴を有している。
任意の述べた方法は、述べた事象の順序で、または論理的に可能な他の順序で実施することができる。すなわち、特に明示されない限り、本明細書に記載された任意の方法または局面が、そのステップが特定の順序で実行されることを要求すると解釈されることを決して意図するものではない。したがって、方法の請求項が、特許請求の範囲または記載において、ステップが特定の順序に限定されることを明確に記載していない場合は、いかなる点においても、順序を推論することを意図していない。これは、ステップの配置や操作の流れに関する論理的な問題、文法的な構成や句読点から導かれる平易な意味、明細書に記載された局面の数や種類など、解釈に関するあらゆる非表現的な根拠の可能性について当てはまる。
本明細書で言及する全ての出版物は、その出版物が引用された関連する方法および/または材料を開示し、説明するために、参照することにより本明細書に組み込まれる。本明細書で言及される刊行物は、本出願の出願日前のその開示のためにのみ提供される。本書のいかなる内容も、本発明が先行発明によりかかる公開に先行する権利を持たないことを認めるものとして解釈されるものではない。さらに、本明細書で提供される公開日は、実際の公開日と異なる場合があり、独立した確認が必要となる場合がある。
本開示の局面は、システム法定クラスのような特定の法定クラスで説明および請求することができるが、これは便宜上であり、当業者であれば、本開示の各局面は任意の法定クラスで説明および請求することができることを理解するであろう。
また、本明細書で使用される用語は、特定の局面を説明するためだけのものであり、限定することを意図していないことを理解されたい。他に定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語および科学用語は、開示される組成物および方法が属する技術分野における通常の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、本明細書および関連技術の文脈における意味と一致する意味を有すると解釈されるべきであり、本明細書で明示的に定義されていない限り、理想化されたまたは過度に形式的な意味で解釈されるべきではないことはさらに理解されよう。
本開示の様々な局面を説明する前に、以下の定義が提供され、特に示されない限り、使用されるべきである。追加の用語は、本開示の他の場所で定義されてよい。
定義
本明細書で使用される場合、用語「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「有する(has)」、「有する(having)」またはその他の変形は、非排他的な包含をカバーすることを意図している。例えば、要素のリストから構成されるプロセス、方法、物品または装置は、必ずしもそれらの要素のみに限定されるものではなく、明示的にリストされていない他の要素や、そのプロセス、方法、物品、または装置に固有の要素を含んでいてもよい。
本明細書で使用される場合、用語「約(about)」、「ほぼ(approximately)」、「それまたは約」および「実質的に」は、問題の量または値が、正確な値または請求項に記載されまたは本明細書に教示されるのと同等の結果もしくは効果を提供する値であり得ることを意味する。すなわち、量、サイズ、配合、パラメータ、および他の量と特性は、正確ではなく、また正確である必要もないが、公差、変換係数、丸め、測定誤差等、および同等の結果または効果が得られるように当業者に知られている他の要因を反映して、所望に応じて近似値および/または大きくまたは小さくてもよいことは理解される。状況によっては、同等の結果または効果をもたらす値を合理的に決定することができない。そのような場合、本明細書で使用されるように、「約」および「それまたは約で」は、特に指示または推論されない限り、示された公称値±10%の変動を意味すると一般に理解される。一般に、量、サイズ、配合、パラメータ、または他の量もしくは特性は、そのように明示されているか否かにかかわらず、「約」、「ほぼ」、または「それまたは約で」である。「約」、「近似」、または「約」が定量値の前に使用される場合、パラメータは、特に断らない限り、特定の定量値自体も含むと理解される。
本明細書で使用する場合、「任意の」または「任意に」という用語は、その後に説明する事象または状況が起こり得るまたは起こり得ないこと、およびその説明には前記事象または状況が起こる例と起こらない例とが含まれることを意味する。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの」、および「その」は、文脈によって明らかに指示されない限り、複数の参照語を含む。したがって、例えば、「フッ素化環モノマー」、「コモノマー」、または「コポリマー」という記載は、2つ以上のそのようなフッ素化環モノマー、コモノマー、またはコポリマーの混合物または組み合わせなどを含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用する「ガス」という用語は、気体または蒸気を意味する。
本明細書で使用する「ポリマー」という用語は、一般に、ホモポリマー、コポリマー、例えばブロック、グラフト、ランダムおよび交互コポリマー、ターポリマー等、ならびにそれらのブレンドおよび改変物を含むが、これらに限定されるものではない。さらに、特に限定されない限り、「ポリマー」という用語は、材料のすべての可能な幾何学的構成を含むものとする。これらの構成には、アイソタクチックおよびアタクチック対称が含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用する「高度にフッ素化された」という用語は、炭素に結合した利用可能な水素の少なくとも50%がフッ素で置換されていることを意味する。
本明細書で使用する「完全フッ素化」および「パーフルオロ化」という用語は互換性があり、炭素に結合した利用可能な水素のすべてがフッ素で置換されている化合物を意味する。
本明細書で使用する用語「アルキル」は、1~24個の炭素原子の分岐または非分岐飽和炭化水素基、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル。イソブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、s-ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ドデシル、テトラデシル、ヘキサデシル、エイコシル、テトラコシルなどを挙げることができる。アルキル基は、環状であっても非環状であってもよい。また、アルキル基は、分岐していてもよく、分岐していなくてもよい。また、アルキル基は、置換されていてもよく、非置換であってもよい。例えば、アルキル基は、本明細書に記載のように、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミノ、エーテル、ハロゲン化物、ヒドロキシ、ニトロ、シリル、スルホオキソ、またはチオールを含むがこれらに限定されない1つ以上の基で置換することができる。低級アルキル」基は、1~6つ(例えば、1~4つ)の炭素原子を含むアルキル基である。アルキル基という用語は、C1アルキル、C1-C2アルキル、C1-C3アルキル、C1-C4アルキル、C1-C5アルキル、C1-C6アルキル、C1-C7アルキル、C1-C8アルキル、C1-C9アルキル、C1-C10アルキルなどの、C1-C24アルキルまでおよびそれを含むものもありうる。
本明細書を通じて、「アルキル」は一般に、無置換アルキル基および置換アルキル基の両方を指すのに用いられるが、本明細書では、置換アルキル基も、アルキル基上の特定の置換基を特定することにより具体的に言及される。例えば、用語「ハロゲン化アルキル」または「ハロアルキル」は、1つ以上のハロゲン化物、例えば、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素で置換されているアルキル基を具体的に指す。あるいは、用語「モノハロアルキル」は、具体的には、単一のハロゲン化物、例えば、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素で置換されているアルキル基を指す。ポリハロアルキル」という用語は、具体的には、独立して2つ以上のハロゲン化物で置換されているアルキル基を指し、すなわち、各ハロゲン化物置換基は別のハロゲン化物置換基と同じハロゲン化物である必要はなく、ハロゲン化物置換基の複数のインスタンスは同じ炭素上にある必要はない。「アルコキシアルキル」という用語は、具体的には、後記する1つ以上のアルコキシ基で置換されたアルキル基を意味する。「アミノアルキル」という用語は、具体的には、1個以上のアミノ基で置換されたアルキル基を意味する。「ヒドロキシアルキル」という用語は、具体的には、1個以上のヒドロキシ基で置換されたアルキル基を意味する。ある例で「アルキル」が使用され、別の例で「ヒドロキシアルキル」などの特定の用語が使用される場合、「アルキル」の用語が「ヒドロキシアルキル」などの特定の用語を指すものでないことを暗示することを意味するものではない。
本明細書で使用する用語「アルケニル」または「オレフィン」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む構造式を有する2~24個の炭素原子のフルオロカーボン基である。(A)C=C(A)のような非対称構造は、EおよびZ異性体の両方を含むことを意図している。これは、非対称アルケンまたはオレフィンが存在する本明細書の構造式において推定することができ、または結合記号C=Cによって明確に示すことができる。1つの局面において、「アルケニル」または「オレフィン」化合物は、2つの炭素-炭素二重結合を含み得る(例えば、ジエンである)。
比率、濃度、量、および他の数値データは、本明細書において範囲形式で表すことができることに留意されたい。範囲の各々の終点は、他の終点との関係において、および他の終点から独立しての両方において有意であることはさらに理解されるであろう。また、本明細書で開示される値は多数あり、各値は、値そのものに加えて、その特定の値についての「約」としても本明細書で開示されることは理解されよう。例えば、値「10」が開示されている場合、「約10」もまた開示されている。範囲は、本明細書において、ある特定の値の「約」から、および/または、別の特定の値の「約」までとして表現され得る。同様に、値が近似値として表現される場合、先行詞「約」の使用により、特定の値がさらなる局面を形成することは理解されるであろう。例えば、値「約10」が開示されている場合、「10」も開示されている。
範囲が表現される場合、さらなる局面は、一方の特定の値からおよび/または他方の特定の値まで含む。例えば、記載された範囲が限界の一方又は両方を含む場合、それらの含まれる限界の一方又は両方を除く範囲も開示に含まれ、例えば、「xからy」という表現は、「x」から「y」までの範囲と同様に、「x」よりも大きく「y」よりも小さい範囲も含まれる。また、範囲は、上限値、例えば「約x、y、z、またはそれ以下」として表現することができ、「約x」、「約y」、及び「約z」の特定の範囲と、「x未満」、「y未満」、及び「z未満」の範囲を含むと解釈されるべきである。同様に、「約x、y、z、またはそれ以上」という語句は、「約x」、「約y」、「約z」の特定の範囲だけでなく、「xより大きい」、「yより大きい」、「zより大きい」という範囲を含むと解釈されるべきである。また、「x」及び「y」を数値とする「約「x」~「y」という表現は、「約「x」~約「y」」を含むものである。
このような範囲フォーマットは、便宜上、簡潔にするために使用されるため、範囲の限界として明示的に記載された数値だけでなく、その範囲内に包含されるすべての個々の数値またはサブ範囲を、各数値およびサブ範囲が明示的に記載されているかのように、柔軟に解釈されるべきであることは理解されるであろう。例えるなら、「約0.1%~5%」という数値範囲は、約0.1%~約5%という明示的な値だけでなく、示された範囲内の個々の値(例えば、約1%、約2%、約3%、約4%)や小範囲(例えば、約0.5~約1.1%、約5~約2.4%、約0.5~約3.2%、約0.5~約4.4%と他の考えられる小範囲)についても含めると解釈すべきである。
本明細書における全てのパーセンテージは、特に断らない限り、体積によるものである。特に明記しない限り、本明細書で指す温度は、大気圧(すなわち、1気圧)に基づく。
本明細書では、2つ以上の成分を含むガス状混合物から少なくとも1つの成分を分離する、例えばフィルム、膜などの分離物品を説明する。開示された物品は、ガス混合物から分離されるべき所望の成分に対して選択的に透過性である「選択層」を含む。選択層は、非晶質の架橋フッ素化コポリマーで構成されている。所望により、物品は、例えば、多孔質支持層、透過ガスが最小の流動インピーダンスで選択層から多孔質層に通過することを可能にする「ガター層」、及び選択層を汚損から保護する保護層などの様々な目的を果たす他の層を含んでもよい。本明細書に記載される分離物品の各構成要素、並びにその製造方法及び使用方法を以下に提供する。
非晶質架橋フッ素化コポリマー
本明細書に記載の分離物品は、1つ以上の非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む。1つの局面では、非晶質架橋フッ素化コポリマーは、複数の第1コポリマーと、第1ポリマーに共有結合した複数の架橋剤単位とを含む。1つの局面において、非晶質架橋フッ素コポリマーは、(a)1つ以上のフッ素化環モノマーと架橋剤とを0.2mol%~40mol%の量で共重合して第1のコポリマーを生成し、(b)第1のコポリマーを架橋して非晶質架橋フッ素コポリマーを生成することにより、製造される。以下に、架橋コポリマーの成分および製造方法について記載する。
フッ素化環モノマー
1つの局面において、非晶質架橋フッ素化コポリマーは、1つ以上の異なるフッ素化リングモノマーから製造される。1つの局面では、フッ素化環モノマーは、5員環を含む。別の局面では、フッ素化環モノマーは、6員環を含む。さらに別の局面では、フッ素化環モノマーは、5員環および6員環を含むか、または2つの5員環を含む。さらにこの局面において、フッ素化環モノマーが2つの環を含む場合、環は融合して二環構造を形成することができる。別の局面では、フッ素化環モノマーは、パーフルオロ化され得る。
別の局面において、フッ素化環モノマーは、モノマーが1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する、オレフィン構造を有することができる。別の局面では、フッ素化環モノマーは、一端にオレフィン、他端にビニルエーテルを有する線状モノマーの環状重合により作成することができる。1つの局面において、代表的なフッ素化環モノマーは、以下のスキーム1およびスキーム2に示される1つ以上のオレフィン系化合物およびそれらの組み合わせに含まれるが、これらに限定されるものではない。
スキーム1:単一の環を含むフッ素化環モノマー
Figure 2023530810000001

式中:
およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり、RおよびRは、5員または6員の環の中に含まれることができ;
および
は、F、CF、またはCFCFである。
スキーム2:複数の環を含むフッ素化環モノマー
Figure 2023530810000002
別の局面において、フッ素化環モノマーは、重合時にフッ素化環を生成する1つ以上の非環モノマーを含むことができる。例えば、スキーム1に描かれた第4構造は、重合時に環化して5員環を生成することができる。
1つの局面において、フッ素化環モノマーは、スキーム1または2における単一の化合物であり得る。別の局面において、フッ素化環モノマーは、スキーム1または2における2つ以上の異なる化合物であり得る。
別の局面において、本明細書に開示するのは、(a)約1mol%~約99.5mol%の量の1つ以上のフッ素化環モノマー、ここで、フッ素化環モノマーは少なくとも5員環であり、(b)約0.5mol%~約99mol%の量のコモノマーを重合させて製造した非晶質のコポリマーである。1つの局面において、本明細書に記載のコポリマーを製造するために用いられるフッ素化環モノマーの量は、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、もしくは約99.5mol%、または前述の値のいずれかの組み合わせ、または前述の値のいずれかを包含する範囲である。一局面において、本明細書に記載のコポリマーを製造するために使用されるフッ素化環モノマーの量は、約80mol%~約99mol%である。
架橋剤
本明細書で提供する架橋剤は、2つ以上の異なるコポリマー間の架橋を可能にする官能基を有する化合物である。1つの局面において、架橋剤は、フッ素化環モノマーと共重合すると非晶質フッ素化コポリマーを生成するオレフィン系化合物である。1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、コポリマー骨格にペンダントされている複数の架橋性基を有する。1つの局面において、架橋剤は、少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む。
架橋性基の性質は、架橋条件によって変化し得る。1つの局面において、架橋性基は、光活性基または熱活性基を含む。1つの局面において、架橋可能な基は、アルキルエステル基、シアノ基、またはフッ素化ビニルエーテル基を含む。
1つの局面において、架橋剤は、構造Iを有する1つまたは複数の化合物を含む:
Figure 2023530810000003
式中、Rは、所望により1または2つのエーテル酸素原子を有してもよい1~6の炭素原子を有するパーフルオロアルキル基であり、
R9は、1~6個の炭素原子を有する直鎖状または分岐状のアルキル基である。
1つの局面において、構造IにおけるRはメチルまたはエチルである。別の局面において、構造IにおけるRは(CFであり、ここにrは1、2、3または4である。別の局面において、構造IにおけるRは(CF-O-(CFであり、ここにsおよびtは1、2、3または4である。
1つの局面において、架橋剤は、構造II:
Figure 2023530810000004

式中、RFは、任意に1または2のエーテル酸素原子を有する1~6の炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である
を有する1つまたは複数の化合物を含む。
1つの局面において、構造IIにおけるRは、(CFであり、ここにrは1、2、3、または4である。別の局面において、構造IIにおけるRは、(CF-O-(CFであり、ここでsおよびtは、1、2、3、または4である。
別の局面において、架橋剤は、構造III:
Figure 2023530810000005
式中、RFは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である
を有する1つまたは複数の化合物を含む:
1つの局面において、構造IIIにおけるRは(CFであり、ここにrは1、2、3、または4である。別の局面において、構造IIIにおけるRは、(CF-O-(CFであり、ここにsおよびtは1、2、3、または4である。
1つの局面において、架橋剤は:
Figure 2023530810000006

Figure 2023530810000007

Figure 2023530810000008
またはそれらのいずれかの組合せである。
架橋剤は、1つまたは複数の異なる化合物を含むことができる。1つの局面において、本明細書に記載の非晶質フッ素化コポリマーを製造するために用いられる架橋剤の量は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または約20mol%、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲である。1つの局面において、本明細書に記載のコポリマーを製造するために使用される架橋剤の量は、約1mol%~約10mol%、または約1mol%~約5mol%である。
コモノマー
1つの局面において、フッ素化環モノマーおよび架橋剤は、第3のモノマーと共重合され、ここで、第3のコモノマーは、フッ素化環モノマーおよび架橋剤とは異なる。1つの局面において、第3のモノマーは、フッ素化ビニル化合物またはフッ素化ビニルエーテル化合物である。別の局面において、コモノマーは、2つ以上のエーテル酸素を有するフッ素化化合物である。1つの局面において、第3のコモノマーは過フルオロ化されてもよい。1つの局面において、第3のコモノマーは、2つ以上のエーテル酸素を有するオレフィン系化合物である。別の局面において、第3のコモノマーは、2つ以上のパーフルオロエーテル基(CF-O-CF-)を有するオレフィン系化合物である。
1つの局面において、第3のコモノマーは、以下の構造:
Figure 2023530810000009
式中、nおよびmは独立して1、2または3であり、xは1または2である
を有する1つ以上の化合物を含む。
さらなる局面において、第3のコモノマーは、単一の化合物とすることができ、または前記の構造を有する2つ以上の異なる化合物とすることができる。
別の局面において、本明細書で有用な代表的な第3のコモノマーは、以下のスキーム3に示すもの、およびそれらのいずれかの組み合わせを含むが、これらに限定されない。
スキーム3:複数のエーテル酸素を含むモノマー
Figure 2023530810000010
1つの局面において、本明細書に記載のコポリマーを製造するために用いられる第3のコモノマーの量は、約0.5、1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または約99.5mol%、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲とすることができる。さらなる局面において、コモノマーの量は、約1mol%~約20mol%である。
重合法
1つの局面において、本明細書に記載の非晶質フッ素化コポリマーは、溶液重合または水性乳化重合によって製造することができる。別の局面において、溶液法を用いる場合、適切な溶媒は、パーフルオロオクタン、ヘキサフルオロイソプロパノール(HFIP)、1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロ-2-メトキシプロパン(HFMOP)、Vertrel(登録商標)XF(CFCFHCFCF)またはFluorinert(登録商標)FC-43(パーフルオロトリブチルアミン)などのポリーまたはパーフルオロ化合物とすることができる。別の局面において、水性乳化法が使用される場合、適切な界面活性剤が使用されるであろう。1つの局面において、開示するポリマーは、任意に、いかなる溶媒の非存在下でも重合され得る。さらなる局面において、開始剤は、炭化水素過酸化物、フルオロカーボン過酸化物、炭化水素過酸化物および過硫酸塩などの無機タイプのようなフルオロポリマーに通常用いられるものから選択することができる。
1つの局面において、重合に使用するモノマーの相対的な反応性に応じて、それは単一のプリチャージとして添加することができ、あるいは所望のコポリマー組成物を製造するために比率の高い混合物として共投入する必要があるものとすることができる。
別の局面において、重合が完了したと決定された場合、当技術分野で知られている方法を用いてポリマーを単離することができる。1つの局面において、溶液法の場合、溶媒(および任意の未反応モノマー(複数可))は、大気圧下または減圧下での蒸留によって除去することができる。いくつかの局面において、本開示のポリマーの典型的な高粘度および非晶質の性質のために、残留溶媒を除去するためにさらなる厳密な乾燥が必要になる場合がある。さらなる局面において、これは、2~48時間の間、大気圧下または減圧下で200~300℃の間に加熱することを含み得むことができる。別の局面において、水性エマルジョン法については、凍結/解凍、硝酸などの強鉱酸の添加、高せん断混合、またはこれらの方法の組み合わせを含むいくつかの方法によってエマルジョンを破壊することができる。
実施例は、本明細書に記載されるコポリマーを製造するための非限定的な手順を提供する。
非晶質フッ素化コポリマーの構造的特徴
本明細書に記載の非晶質フッ素化コポリマーは、1mol%~99.5mol%の量の複数のフッ素化環ユニットを含む第1のコポリマーを含み、ここでフッ素化環ユニットは少なくとも5員環であり、複数の架橋剤ユニットを含む。1つの局面において、フッ素化環ユニットは、約1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95または約99.5mol%の量、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲で存在し得る。1つの局面において、フッ素化環ユニットは、約80mol%~約99mol%の量で存在する。別の局面において、架橋剤ユニットは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19または約20mol%の量、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲で存在し得る。1つの局面において、本明細書に記載のコポリマーを製造するために使用される架橋剤の量は、約1mol%~約10mol%、または約1mol%~約5mol%である。
いくつかの局面において、フッ素化環ユニットはパーフルオロ化され得る。別の局面において、フッ素化環ユニットは、5員環または6員環を含むことができる。ある局面において、フッ素化環ユニットは、以下の構造のうちの1つ以上を含むことができる:
Figure 2023530810000011
式中:
およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
およびRは、独立して、F、CF3、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
およびRは5員または6員の環内に含まれることができ;および
は、F、CFまたはCFCFである。
別の局面において、フッ素化環ユニットは単一の構造ユニットとすることができる。別の局面において、フッ素化環ユニットは2つ以上の異なる構造ユニットであり得る。1つの局面において、フッ素化環ユニットは、以下のもの:
Figure 2023530810000012
またはそれらのいずれかの組合せとすることができる。
1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、コポリマー骨格にペンダントされている架橋性基を有する複数の架橋剤ユニットを有する。1つの局面において、架橋剤は、少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む。1つの局面において、架橋剤ユニットは、構造IV、V、またはVIを有し、式中、RおよびRは、構造I、IIおよびIIIについて前記に定義した通りである:
Figure 2023530810000013
別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーを製造するために第3のコモノマーを使用する場合、第3のコモノマーユニットが存在することができる。1つの局面において、第3のコモノマーユニットはパーフルオロ化され得る。1つの局面において、第3のコモノマーユニットは、以下の構造:
Figure 2023530810000014
式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であり、xは1または2である
を有する1つまたは複数のユニットを含む。
1つの局面において、第3のコモノマーユニットは、単一の構造ユニットとすることができる。別の局面において、第3のコモノマーユニットは、2つ以上の異なる構造ユニットとすることができる。別の局面において、第3のコモノマーユニットは、以下のもの:
Figure 2023530810000015
またはこれらのいずれかの組合せとすることができる。
非晶質フッ素化コポリマーの物性および組成
1つの局面において、本明細書で使用される非晶質フッ素化コポリマーの組成は、通常、19F NMR分光法によって決定することができる。さらにこの局面においては、ポリマーはパーフルオロベンゼンに容易に溶解し、重水素ベンゼン(C6D6)の挿入プローブを用いてロックシグナルを与えることができるさらなる局面において、示差走査熱量計(DSC)を用いてガラス転移温度(Tg)を決定することができ分子量分布は、屈折率、低角光散乱、および直角光散乱検出器を含むマルチ検出器分析モジュールと結合したパーフルオロ溶媒中のスチレン-ジビニルベンゼンカラムを用いたゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)を用いて、あるいは当技術分野で知られている他の適切な装置および/または方法を用いて求めることができる。所望により、1つの局面において、ポリマーのフィルムをプレスし、透過モードで赤外(IR)スペクトルを取得することによっても、末端基の種類と濃度を決定することができる。
1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、約0℃~約300℃、または約25℃、50℃、75℃、100℃、125℃、150℃、175℃、200℃、225℃、250℃、275℃もしくは300℃、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲のガラス転移温度を有することができる。
さらに別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、約10kDa~約2,000kDaの数平均分子量(Mn)、または10kDa,50kDa、100kDa、150kDa、200kDa、250kDa、300kDa、350kDa、400kDa、450kDa、500kDa、550kDa、600kDa、650kDa、700kDa、750kDa、800kDa、850kDa、900kDa、950kDa、1000kDa、1050kDa、1100kDa、1150kDa、1200kDa、1250kDa、1300kDa、1350kDa、1400kDa、1450kDa、1500kDa、1550kDa、1600kDa、1650kDa、1700kDa、1.550kDa、1.0kDa、1.5kDa、1.5kDa、1.6kDa、1.6kDa、1.5kDa、1.5kDa、1.0kDa、1.2kDa、1,750kDa、1800kDa、1850kDa、1900kDa、1950kDa、または2000kDaを有することができ、あるいは前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲とすることができる。
さらに別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、重量平均分子量(Mw)が、約10,000g/mol~約3,000,000g/mol、または10,000g/mol、50,000g/mol、10,000g/mol、50,000g/mol、200,000g/mol、300,000g/mol、400,000g/mol、500,000g/mol、600,000g/mol、700,000g/mol、800,000g/mol、900,000g/mol、1,000,000g/mol、1,100,000g/mol、1,200,000g/mol、1,300,000g/mol、400,000g/mol、1,400,000g/mol、1,500,000g/mol、1,600,000g/mol、1,700,000g/mol、1,800,000g/mol、1,900,000g/mol、2,000,000g/mol、2,100,000g/mol、2,200,000g/mol、2,300,000g/mol、2,400,000g/mol、2,500,000g/mol、2,600,000g/mol、2,700,000g/mol、2,800,000g/mol、2,900,000g/mol、もしくは3,000,000g/molまたは前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲とすることができる。
非晶質架橋フッ素化コポリマーの調製
本明細書に記載の非晶質フッ素化コポリマーは、架橋されて非晶質架橋フッ素化コポリマーを生成する。1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーを成形された成分に形成し、次にその成分を架橋条件に暴露して架橋コポリマーを生成することができる。成分は、鋳造、押出し、成形、整形を含むがこれらに限定されない多数の技術のいずれかを使用して形成してよい。別の局面において、成分は、シート、フィルムもしくは膜の形態、または他の有用な形態の形態であってよい。
適切な架橋技術またはその条件は、少なくとも部分的には、選択された架橋モノマーおよび所望の結果に基づいて決定してよい。1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーを十分な時間および温度で加熱してコポリマーを架橋させる。1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、コポリマーを300℃より高い温度で加熱することによって架橋される。別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、約300℃~約350℃、または約300℃、305℃、310℃、315℃、320℃、325℃、330℃、335℃、340℃、345℃または350℃の温度でコポリマーを加熱することにより架橋されるが、任意の値は範囲(例えば、310℃~330℃)の下端と上端とすることができる。別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、0.5分~60分、または0.5分、5分、10分、15分、20分、25分、30分、35分、40分、45分、50分、55分、または60分から加熱され、ここで任意の値は範囲(例えば10分~30分)の下端および上端とすることができる。
別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、コポリマーをUV照射に暴露することによって架橋される。1つの局面において、非晶質フッ素化コポリマーは300nm未満の波長でUV照射に暴露して、非晶質フッ素化コポリマーを架橋する。別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、約250nm~約300nm、または約250nm、255nm、260nm、265nm、270nm、275nm、280nm、285nm、290nmもしくは300nmの波長でUV照射に曝露され、任意の値は範囲(例えば260nm~290nm)の下端および上端とすることができる。別の局面において、非晶質フッ素化コポリマーは、0.5時間~48時間、または0.5時間、1時間、3時間、6時間、12時間、18時間、24時間、30時間、36時間、または48時間、UV照射に曝露され、任意の値は範囲(例えば、3時間から24時間)の下端および上端とすることができる。
ある局面において、非晶質架橋フッ素化コポリマー材料は、未架橋コポリマーとは異なる熱的、機械的、および/または溶解性の特性を有する。いくつかの局面において、架橋コポリマーは、同様の未架橋コポリマーと比較して、改善された耐クラック性を有する。いくつかの局面において、架橋コポリマー材料は、未架橋非晶質コポリマーのノッチ付き引張強度よりも大きいノッチ付き引張強度を有する。ある局面において、架橋された高分子材料は、架橋されていない非晶質コポリマーのノッチ付き引張強度よりも少なくとも2倍大きいノッチ付き引張強度を有する。
分離物品とその適用
本明細書に開示されるのは、本明細書に記載する非晶質架橋フッ素化コポリマーを含むかまたはそれから製造される分離物品である。1つの局面において、物品は、多層構造物品とすることができ、構造の少なくとも1つの層は、本明細書に記載の架橋コポリマーを含むかまたはそれから製造される。別の局面において、物品は、フィルム、膜、チューブ、または繊維とすることができる。
さらに別の局面において、物品は、非晶質架橋フッ素化コポリマーの層またはコーティングを含むことができる。1つの局面において、層またはコーティングは、1μm以下の厚さ、または約950、900、850、800、750、700、650、600、550、もしくは約500nm以下の厚さ、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲の厚さを有する。別の局面において、層またはコーティングは、約50nm、100nm、150nm、200nm、250nm、300nm、350nm、400nm、450nm、500nm、550nm、600nm、650nm、700nm、750nm、800nm、850nm、900nm、950nmもしくは1μmの厚さ、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲の厚さを有する。
さらなる局面において、非晶質架橋フッ素化コポリマーは、分離物品として使用するために必要または望ましい任意の形状に形成または成形してよい。選択層に選択されたコポリマーを単層または多層フィルムまたは膜に成形するために、多数の方法が知られている。いくつかの局面において、選択層は、単層膜として非晶質架橋フッ素化コポリマーの支持されていないフィルム、チューブ、または繊維を含むことができる。いくつかの局面において、支持されていないフィルムは、厚すぎて望ましいガス流が膜を通れないようにしてよい。したがって、ある局面において、膜は、はるかに透過性の支持構造の上に(すなわち、隣接して、または接触して)設置された非晶質架橋フッ素化コポリマーからなる非常に薄い選択的層を含んでよい。例えば、1つの局面において、膜は、より高密度の選択層が微多孔性支持層の上に設置される一体型非対称膜を含んでよい。このような膜は、もともとLoebおよびSourirajanによって開発され、平板または中空繊維の形態でのそれらの調製は、例えば、Loebに対する米国特許第3,133,132号およびHenisおよびTripodiに対する米国特許第3,133,132号に記載されており、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの局面において、膜は、少なくとも1つの選択層を含む複数の層を含んでよく、各層は明確な目的を果たす。さらにこの局面においては、そのような多層複合膜においては、機械的強度を提供する微多孔性支持層が存在してよい。別の局面において、多層膜は、例えば、微多孔質支持層上にコーティングされた、無孔質であるが高透過性の「ガター」層を含んでよい。さらにこの局面においては、このガター層は一般的に選択的ではなく、代わりに、膜の主要な選択機能を行う極めて薄い選択層を堆積させるための平滑面を形成してよい。別の局面において、ガター層はまた、支持層の細孔に透過ガスをチャネル(channel)してよい。さらなる局面において、選択層は、保護層によって覆われてよい。1つの局面において、保護層の主な目的は、ガス流の特定の成分などによる選択層のファウリングを防止することである。いくつかの局面において、開示する多層構造体は、溶液キャストによって形成されてよいが、必ずしもそうである必要はない。このタイプの複合膜を製造する一般的な調製技術は、例えば、Rileyらに対する米国特許第4,243,701号に記載されており、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。1つの局面において、本明細書に開示するのは、供給側および透過側を含むガス分離膜であり、分離膜は、本明細書に記載のコポリマーを含むかまたはそれから構成される選択層を有する。
1つの局面において、多層複合膜は、平坦シート、チューブ、または中空繊維の形態をとってよい。中空繊維形態では、1つの局面において、多層複合膜は、例えば、米国特許第4,863,761号;第5,242,636号;および第5,242,636号に教示されているコーティング手順によって製造してよく、あるいは、米国特許第5,141,642号および第5,318,417号に記載されているタイプのダブルキャピラリースピナレットを使用することによって製造してよく、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
別の局面において、膜の選択層の厚さは、分離プロセスの1つまたは複数のパラメータに基づいて決定してよい。いくつかの局面において、膜の選択層の厚さは約1μm未満である。好ましい実施形態において、選択層はさらに薄くすることができ、例えば、選択層は0.5μm以下と薄くすることができる。1つの局面において、選択層は、膜が、25℃で純粋な水素ガスで測定した場合に、少なくとも100GPU(1GPU=1×10-6cm(STP)/cms cmHg)、好ましくは少なくとも400GPUの圧力正規化水素フラックスを提供するように、十分に薄い厚さを有する。
1つの局面において、本明細書に記載の分離物品は、機械的に堅牢であり、また高い熱安定性および高い化学的耐性を示す。別の局面において、選択層を形成する本明細書に記載のコポリマーは、典型的には、パーフルオロ溶媒にのみ溶解し、架橋後は典型的にパーフルオロ溶媒にさえ不溶性である。さらに別の局面において、それらはまた、酸、アルカリ、油、低分子量のエステル、エーテルおよびケトン、脂肪族および芳香族炭化水素、ならびに酸化剤に浸漬した場合、典型的には長年にわたって安定である。さらに別の局面において、ガラス転移温度以下の温度で長年にわたって熱的に安定である。したがって、これらの局面のいずれにおいても、それらは、天然ガス流および他の多くの厳しい環境での使用に好適である。
1つの局面において、分離物品は、任意の適切な装置において使用してよい。例えば、膜は、典型的には、任意の既知の形態で調製された膜を含み、任意の好都合のタイプのハウジングおよび分離ユニットに収容された、モジュールの形態で使用される。任意の数の膜モジュールを、ガス流を処理するために結合して(例えば、直列に、並列に)使用してよい。膜モジュールの数は、例えば、必要または所望の流量、流れの組成、および分離プロセスの他の動作パラメータを含む1つ以上の因子に基づいて決定してよい。分離プロセスにおいて、1つの局面において、膜は、ガス混合物を含む流動するガス供給-組成物に暴露される。別の局面において、このガス流は、膜の供給/残りの側の加圧、または膜の透過側への真空の適用のいずれかによって、膜を横切って確立される圧力差によって作られる。ガス流の成分の分離は、1つの局面において、膜を通して行われ、膜の透過側には、ガス混合物のより透過性の高い成分に富む組成のガス流が生成する。逆に、別の局面において、膜の供給/残りの側のモジュールを出るガス流は、ガス混合物のより透過性の高い成分で枯渇し、したがってガス混合物のより透過性の低い成分(または複数の成分)に富む組成を有する。
1つの局面において、本開示は、ガス混合物から少なくとも1つの成分を分離するための装置およびプロセスに関する。別の局面において、開示する装置は、ガス混合物から分離するべき所望の成分に対して選択的に透過するように構成された「選択層」を含む、本明細書に記載の分離物品(例えば、膜)を含む。所望により、ある局面において、膜は、多孔質支持層、透過ガスが最小のフローインピーダンスで選択層から多孔質層に通過することを可能にする「ガター層」、および選択層を汚損から保護する保護層のような、種々の目的を果たす1つ以上の他の層を含んでよい。
本明細書に記載する分離物品は、ガス分離の分野で有用である。1つの局面において、本明細書に開示するのは、ガス混合物から第1のガス成分を分離する方法であり、このプロセスは、ガス混合物を本明細書に記載の分離物品を横切って通過させることを含む。1つの局面において、分離物品は、本明細書に記載する非晶質架橋フッ素化コポリマーから構成される選択層を有する膜である。いくつかの局面において、非晶質架橋フッ素化コポリマーは溶液から膜上にキャストして、選択層を製造することができる。1つの局面において、非晶質架橋フッ素化コポリマーは、1つ以上の溶媒に可溶である。逆に、典型的には溶媒への溶解性が無視できる結晶性フルオロポリマーは好ましくない。別の局面において、結晶性ポリマーは、典型的には、非晶性ポリマーと比較して低いガス透過性を示す。
いくつかの局面において、ガス混合物を含む第1の成分を分離するプロセスは、ガス混合物を含む供給流を開示する膜に導入することを含む。さらにこれらの局面において、膜は、第1の側面、第2の側面、および第1の成分に対して選択的に透過性である選択層を有し、すなわち、第1の成分は、ガス混合物の他の成分よりも選択層を通して高い透過性を有している。1つの局面において、供給流は膜の第1の側に導入される。さらにこの局面において、駆動力(例えば、圧力差)により、ガス混合物の少なくとも一部が第1の側から第2の側へ膜を透過し、膜の第2の側で透過流を提供する。さらなる局面において、得られる透過流は、第1の成分に富む。別の局面において、第1の成分を枯渇する残留または残りの流れは、膜の第1の側から取り出してよい。
1つの局面において、本明細書に開示するガス分離方法において、方法は、少なくとも以下の工程を含む:
(a)ガス混合物を、供給側および透過側を有する分離物品を通過させること、該分離物品は、少なくとも第1のガス成分に対して選択的に透過性である選択層を有し、該選択層は、非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む;および
(b)ガス混合物の少なくとも一部を分離膜の供給側から透過側に膜貫通透過させるのに十分な駆動力を与え、その結果、分離膜の透過側にガス透過流を生じさせ、分離膜の供給側にガスの残りの流を生じさせ、ここで、ガス透過流は第1のガス成分を含む。
別の局面において、透過流は、残りの流中の第1の成分の濃度よりも大きい第1の成分の濃度を有する。
さらに別の局面において、前記方法は、分離物品の透過側から透過流を引き出す工程をさらに含む。さらなる局面において、前記方法は、分離膜の供給側から残りの流を引き出す工程も含む。
1つの局面において、第1のガス成分は、二酸化炭素、硫化水素、ヘリウム、またはそれらのいずれかの組合せである。1つの局面において、ガス混合物は、メタンおよび二酸化炭素を含む。
別の局面において、ガス混合物は、1つ以上のフッ素化冷媒ガスを含む。別の局面において、ガス混合物は、ガスの共沸または近-共沸混合物を含み、そのうちの1つ以上の成分はフッ素化冷媒である。
別の局面において、ガス混合物中の第1のガス成分の約50、55、60、65、70、76、80、86、90以上、または約95%以上、または前記の値のいずれかの組み合わせ、または前記の値のいずれかを包含する範囲は分離膜を透過する。
1つの局面において、本明細書に記載する分離物品は、多くの用途、特に他のガスからのCOの分離に関連する用途に有用であろう。1つの局面において、複数のエーテル酸素を含むフッ素化コモノマーを含む開示する非晶質架橋フッ素化コポリマーは、非晶質フルオロポリマーにおけるCOの溶解度のさらなる向上を示し、それゆえCOガスの特定の分離に関して、これらの材料の選択性を改善する。
1つの局面において、本明細書に記載する分離物品は、井戸または処理工場のいずれかで見出され得る天然ガス流から、二酸化炭素および硫化水素を含む酸性ガスを分離するのに有用である。別の局面において、そのような天然ガス流は、炭化水素膜を汚したり可塑化したりし得る高分子量の炭化水素蒸気をしばしば含むので、本開示における選択層のパーフルオロ化性質は、そのような劣化に対して非常に耐性があるので、そのような用途に特に好適である。
望ましくない酸性ガスに加えて、1つの局面において、天然ガス流は時々ヘリウムを含み、これは分離生成物として望ましい。さらなる局面において、本開示のプロセスは、得られるヘリウムに富むガスをさらに精製して精製ヘリウムにすることができるように、天然ガス流からヘリウムを分離するのに有用である。
1つの局面において、本開示のプロセスは、そのようなガスの共沸または近-共沸混合物を含む、フッ素化冷媒ガスの混合物を分離するのに有用である。
局面
局面1.第1表面および第2表面と、第1表面または第2表面の少なくとも一方に隣接する非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む層とを含む分離物品。
局面2.非晶質架橋フッ素化コポリマーが、(a)1mol%~99.5mol%の量の1つ以上のフッ素化環モノマー(ここで、フッ素化環モノマーは少なくとも5員環である)と0.2mol%~40mol%の量の架橋剤を共重合させて第1のコポリマーを生成し、(b)第1のコポリマーを架橋させて非晶質架橋フッ素ポリマーを生成させることによって、生成する、局面1に記載の分離物品。
局面3.フッ素化環モノマーがパーフルオロ化されている、局面2に記載の分離物品。
局面4.フッ素化環モノマーがオレフィン化合物である、局面2に記載の分離物品。
局面5.フッ素化環モノマーが5員環または6員環を含む、局面2に記載の分離物品。
局面6.フッ素化環モノマーが、モノマーの一端にオレフィンを有し、モノマーの他端にビニルエーテルを有する線状モノマーのシクロポリマー化によって生成される、局面2に記載の分離物品。
局面7.フッ素化環モノマーが、以下の化合物の1つ以上を含む、局面2に記載の分離物品:
Figure 2023530810000016
式中、
およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
、R、RおよびRは、独立して、F、CFまたはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり、RおよびRは5-または6-員環の中に含まれることができ;および
は、F、CFまたはCFCFである。
局面8.フッ素化環モノマーが単一化合物である、局面2~7のいずれか1つに記載の分離物品。
局面9.フッ素化環モノマーが2つ以上の異なる化合物である、局面2~7のいずれか1つに記載の分離物品。
局面10.フッ素化環モノマーが、
Figure 2023530810000017
またはその組み合わせである、局面2に記載の分離物品。
局面11.フッ素化環モノマーが80mol%~99mol%の量で存在する、局面2~10のいずれか1つに記載の分離物品。
局面12.架橋剤が、少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面13.架橋性基が、光活性基または熱活性基を含む、局面12に記載の分離物品。
局面14.架橋性基が、アルキルエステル基、シアノ基、またはフッ素化ビニルエーテル基を含む、局面12に記載の分離物品。
局面15.架橋剤が、構造I:
Figure 2023530810000018
式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基であり、および
は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である
を有する1つ以上の化合物を含む、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面16.架橋剤が、構造II:
Figure 2023530810000019
式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である
を有する1つ以上の化合物を含む、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面17.架橋剤が、構造III:
Figure 2023530810000020
式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である
を有する1つ以上の化合物を含む、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面18.架橋剤が単一の化合物である、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面19.架橋剤が2つ以上の異なる化合物である、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面20.架橋剤が
Figure 2023530810000021

Figure 2023530810000022

Figure 2023530810000023

またはそれらのいずれかの組合せである、局面2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
局面21.架橋剤が0.2mol%~20mol%の量で存在する、局面2~20のいずれか1つに記載の分離物品。
局面22.フッ素化環モノマーが、1つ以上の以下の化合物:
Figure 2023530810000024
式中、
およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;および
およびRは、5員環または6員環の中に含まれることができ;および
はF、CFまたはCFCFであり;および
架橋剤は、以下の構造:
Figure 2023530810000025

Figure 2023530810000026

Figure 2023530810000027
式中、Rは、所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよいパーフルオロアルキル基であり、および
は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である
を有する1つ以上の化合物を含む、局面2~21のいずれか1つに記載の分離物品。
局面23.フッ素化環モノマーおよび架橋剤が、フッ素化ビニル化合物またはフッ素化ビニルエーテル化合物を含む第3のモノマーと共重合する、局面2~22のいずれか1つに記載の分離物品。
局面24.第3のモノマーが構造:
Figure 2023530810000028
式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であり、xは1または2である
を有する、局面23に記載の分離物品。
局面25.第3のモノマーが、
Figure 2023530810000029
である、局面23に記載の分離物品。
局面26.第1のコポリマーが、溶液重合または水性乳化重合によって生成する、局面2~25のいずれか1つに記載の分離物品。
局面27.共重合が開始剤の存在下で実施される、局面2~26のいずれか1つに記載の分離物品。
局面28.開始剤が、炭化水素過酸化物、フルオロカーボン過酸化物、炭化水素パーオキシジカーボネート、無機フルオロカーボン開始剤、またはそれらのいずれかの組合せを含む、局面27に記載の分離物品。
局面29.第1のコポリマーを300nm未満の波長のUV照射に曝露することによって架橋する、局面2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
局面30.第1のコポリマーを300nm未満の波長で約0.5時間~約48時間UV照射に曝露することによって架橋する、局面2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
局面31.第1のコポリマーを約250nm~約300nmの波長で約0.5時間~約48時間UV照射に暴露することによって架橋する、局面2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
局面32.第1のコポリマーを約300℃~約350℃の温度で0.5分~60分間加熱することによって架橋する、局面2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
局面33.非晶質架橋フッ素化コポリマーが、複数の第1のコポリマーと、第1のポリマーに共有結合した複数の架橋剤ユニットとを含み、第1のコポリマーが1mol%~99.5mol%の量の複数のフッ素化環ユニットを含み、フッ素化環ユニットが少なくとも5員環である、局面1に記載の分離物品。
局面34.フッ素化環状ユニットがパーフルオロ化されている、局面33に記載の分離物品。
局面35.フッ素化環ユニットが5員環または6員環を含む、局面33に記載の分離物品。
局面36.フッ素化環ユニットが、以下の構造:
Figure 2023530810000030

式中、
およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5-または6-員環の中に含まれることができ;および
はF、CFまたはCFCF3.である
のうちの1つ以上を含む、局面33に記載の分離物品。
局面37.フッ素化リングユニットが単一の構造ユニットである、局面36に記載の分離物品。
局面38.フッ素化環単位が2つ以上の異なる構造ユニットである、局面36に記載の分離物品。
局面39.フッ素化環状ユニットが、
Figure 2023530810000031

またはそれらの組合せである、局面36に記載の分離物品。
局面40.80mol%~99mol%の量のフッ素化環単位である、局面33~39のいずれか1つに記載の分離物品。
局面41.第1のコポリマーが、フッ素化環ユニットまたは架橋剤ユニットではないパーフルオロ化コモノマーユニットをさらに含む、局面33~40のいずれか1つに記載の分離物品。
局面42.コモノマーユニットが、以下の構造:
Figure 2023530810000032
式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であって、xは1または2である
を有する1つ以上のユニットを含む、局面41に記載の分離物品。
局面43.コモノマーユニットが単一の構造ユニットである、局面41に記載の分離物品。
局面44.コモノマーユニットが2つ以上の異なる構造ユニットである、局面41に記載の分離物品。
局面45.コモノマーユニットが:
Figure 2023530810000033
またはそれらのいずれかの組合せである、局面41に記載の分離物品。
局面46.コモノマーユニットが1mol%~20mol%の量で存在する、局面41に記載の分離物品。
局面47.第1のコポリマーが、0℃~300℃のガラス転移温度を有する、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面48.第1のコポリマーが、10kDa~2,000kDaのMnを有する、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面49.第1のコポリマーが、10,000g/mol~3,000,000g/molのMwを有する、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面50.分離物品が多層構造物品を含み、構造の少なくとも1つの層がコポリマーを含む、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面51.物品がフィルム、膜、チューブ、または繊維を含む、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面52.分離物品が、非晶質架橋フッ素化コポリマーの層を含み、該層が1μm以下の厚さを有する、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
局面53.ガス混合物から第1のガス成分を分離する方法であって、プロセスが、局面1~46のいずれか1つに記載の分離物品をガス混合物を通過させることを含む、方法。
局面54.局面53に記載の方法であって、
(a)ガス状混合物を、供給側および透過側を有する分離物品を横切って通過させるステップであって、該分離物品は、少なくとも第1のガス成分に対して選択的に透過性である選択層を有し、該選択層は非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む、ステップ;
(b)ガス混合物の少なくとも一部の、分離物品の供給側から透過側への透過を提供するのに十分な駆動力を提供し、その結果として、分離物品の透過側にガス透過物流を、および分離物品の供給側にガス保持物流を生じさせ、ここでガス透過物流は第1のガス成分を含む、方法。
局面55.透過物流が、保持物流中の第1の成分の濃度よりも大きい第1の成分の濃度を有する、局面54に記載の方法。
局面56.分離物品の透過側から透過物流を引き出すことをさらに含む、局面54または55に記載の方法。
局面57.分離物品の供給側から保持物流を引き出すことをさらに含む、局面54~56のいずれか1つに記載の方法。
局面58.第1のガス成分が、二酸化炭素、硫化水素、ヘリウム、またはそれらのいずれかの組合せである、局面54~57のいずれか1つに記載の方法。
局面59.ガス混合物が、メタンおよび二酸化炭素を含む、局面54~57のいずれか1つに記載の方法。
局面60.ガス混合物中の第1のガス成分の約50%以上が分離物品を透過する、局面54~59のいずれか1つに記載の方法。
局面61.非晶質架橋フッ素化コポリマーであって、a)1mol%~99.5mol%の量の1つ以上のフッ素化環モノマーおよび0.2mol%~40mol%の量の架橋剤を共重合して第1のコポリマーを製造すること、および(b)第1のコポリマーを架橋して非晶質架橋フルオロポリマーを製造することを含む工程により製造した、非晶質架橋フッ素化コポリマー。
局面62.フッ素化環モノマーが
Figure 2023530810000034
式中、R、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5員環または6員環の中に含まれることができる
である、局面61に記載のコポリマー。
局面63.架橋剤が、少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む、局面62に記載のコポリマー。
局面64.架橋性基が光活性基または熱活性基を含む、局面63に記載のコポリマー。
局面65.架橋性基が、アルキルエステル基、シアノ基またはフッ素化ビニルエーテル基を含む、局面63に記載のコポリマー。
局面66.架橋剤が構造I:
Figure 2023530810000035
式中、
は所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルであり、および
は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である
を有する1つ以上の化合物を含む、局面62に記載のコポリマー。
局面67.架橋剤が、構造II:
Figure 2023530810000036
式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルである
を有する1つ以上の化合物を含む、局面61に記載のコポリマー。
局面68.架橋剤が、構造III:
Figure 2023530810000037
式中、所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルである
を有する1つ以上の化合物を含む、局面61に記載のコポリマー。
局面69.架橋剤が:
Figure 2023530810000038

Figure 2023530810000039

Figure 2023530810000040
またはそれらのいずれかの組合せである、局面61に記載のコポリマー。
局面70.フッ素化環モノマーおよび架橋剤が、フッ素化ビニル化合物またはフッ素化ビニルエーテル化合物を含む第3のモノマーと共重合した、局面61に記載のコポリマー。
局面71.第3のモノマーが構造IV:
Figure 2023530810000041
式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であって、xは1または2である
を有する、局面70に記載のコポリマー。
局面72.第3のモノマーが
Figure 2023530810000042
である、局面70に記載のコポリマー。
局面73.第1のコポリマーが溶液重合または水性乳化重合によって生成される、局面61に記載のコポリマー。
局面74.複数の第1のコポリマーと、該第1のポリマーに共有結合した複数の架橋剤単位とを含む非晶質架橋フッ素化コポリマーであって、第1のコポリマーは、1mol%~99.5mol%の量の複数のフッ素化環ユニットを含み、フッ素化環ユニットは少なくとも5員環である非晶質架橋フッ素化コポリマー。
局面75.フッ素化環ユニットが以下の構造:
Figure 2023530810000043
式中、R、R、R、およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5員環または6員環の中に含まれることができる
を含む、局面74に記載のコポリマー。
実施例
以下の実施例は、本明細書で請求される化合物、組成物、物品、装置および/または方法がどのように製造され評価されるかの完全な開示および説明を当業者に提供するように提示され、純粋に開示の例示であることを意図し、発明者がその開示とみなす範囲を制限することを意図するものではない。数値(例えば、量、温度など)については正確を期すよう努めたが、多少の誤差や逸脱があることを考慮する必要がある。特に断りのない限り、部は重量部であり、温度は℃または常温であり、圧力は大気圧またはそれに近い状態である。
試験方法
本明細書に開示する高分子材料、膜および選択層は、以下の方法のうちの1つ以上を用いて特徴付けしてよい。
ガラス転移温度
高分子材料のガラス転移温度は、例えばASTM E1356-08(2014)に従って示差走査熱量測定(DSC)を用いて評価してもよく、開示する材料およびデバイスに対して必要または所望に応じて修正してよい。
ノッチ引張り試験
高分子材料は、ASTM F1473-18(開示する材料およびデバイスに対して必要または所望に応じて修正される)に従って評価し、高分子材料のノッチ引張り特性を決定してよい。
破壊靭性
高分子材料は、ASTM E1820-20(開示する材料およびデバイスに対して必要または所望に応じて修正される)に従って評価して、破壊靭性を決定してよい。
J-R曲線の決定
高分子材料は、ASTM D6068-10(2018)(開示する材料およびデバイスに対して必要または所望に応じて修正される)に従って評価して、高分子材料の亀裂成長耐性を特徴付けることができる。
ベントビーム法
高分子材料は、ASTM D3929-03(2015)(開示する材料およびデバイスに対して必要または所望に応じて修正される)に従って評価して、高分子材料のストレスクラック特性を特徴付けることができる。
実施例1:PBVE-co-EVE-Meコポリマーの合成
Figure 2023530810000044


1Lのステンレス製反応器に、磁気撹拌バーおよびパーフルオロオクタン(300mL)溶媒を加えた。蓋を取り付け、アルゴン源および真空(30Torr)へのバルブを接続した。溶媒は、真空/アルゴンバックフィルを4回繰り返すことにより脱気した。次に、PBVE(CF=CF-O-CFCF=CF、50mL、80g)を、EVE-Me(CF=CF-O-CF-CF(CF)-O-CFCFCOMe、3.1mL、5.0g)と一緒に12インチステンレス製針付きシリンジを介して加えた。反応器を60℃に設定したオイルバスに入れ、ヘキサフルオロプロピレンオキシド二量体過酸化物(HFPO-DP、CFCFCFOCF(CF)COO])溶液(Vertrel XF中0.16M。0.5mLプリチャージ、シリンジポンプで8時間かけて1.5mL添加)。24時間後、この溶液を500mLの丸底フラスコに移し、50℃、30Torrの真空中で還元して、溶媒に濡れたままの無色透明の軟質ポリマー15gを得た。この乾燥物をDSCによるTg測定、GPCによる分子量測定、19F NMR分光法によるコモノマー比測定に供した。
結果:
Tg=93℃(PBVEホモポリマー=108℃).材料は融解吸熱が観察されないため非晶質であった。
Mn=468,000g/mol,Mw=508,000g/mol
19F NMRによる%EVE-Me=2.7mol%
IR (透過モード):-CH=2968cm-1、エステルC=O =1792cm-1
実施例2:PBVE-co-PFBVOPコポリマーの合成
Figure 2023530810000045


30mLのガラスバイアルに、磁気撹拌バー、PBVE(10.0mL、16.0g)およびPFBVOP(CF=CF-O-CFCF-O-CF=CF,3.0mL,4.9g)を装填し、重合を行った。この重合には、添加溶媒は使用しなかった。アルゴンガスをモノマー混合物に3分間バブリングし、酸素を除去した。次に、パーフルオロベンゾイルペルオキシド開始剤(40mg、Oldham,P.H.;Williams,G.H. J.Chem.Soc.(C),1970,1260に記載のとおりに作製した)を添加した。キャップを締め、バイアルをオイルバスに入れ、80℃で24時間磁気撹拌した。得られたものは、透明で堅強な非晶質フルオロポリマーガラスの20gシリンダーであった。その後、2つのモノマー間で反応させて形成したポリマーをさらに架橋して、3次元ネットワークを形成してもよい。
実施例3:PDD-co-EVE-Meコポリマーの合成
Figure 2023530810000046
パーフルオロオクタン溶媒(250mL、445g)を500mLのデュランガラス瓶に磁気撹拌バーと共に加えた。蓋を取り付け、アルゴン源および真空(30Torr)へのバルブを接続した。溶媒は、真空/アルゴンバックフィルを4回繰り返すことによって脱気した。蒸留したばかりのPDD(30.0mL、51.6g)をシリンジで添加し、つづいてEVE-Meコモノマー(3.2mL、5.0g)を添加した。ヘキサフルオロプロピレンオキシド二量体過酸化物(HFPO-DP、[CFCFCFOCF(CF)COO])溶液(2.0mL、Vertrel XF中の0.16M)を加えることにより重合を開始した。この溶液を22℃で6時間攪拌し、その時点で完全にゲル化した。このゲルを真空オーブン(275℃、200ミリTorr)で15時間乾燥させ、40.2gの白色コポリマーを得た。EVE-Meモノマー組込みの証拠は、IR(透過モード):-CH=2964cm-1、エステルC=O =1789cm-1により決定した。
実施例4:PBVE-co-EVE-Meコポリマーを用いた複合膜の作製
高透過性の非晶質フッ素ポリマーガター層を多孔質支持体層上にスピンコートした。ガター層ポリマーから実質的に全ての溶媒を除去するために乾燥した後、前記PBVE-co-EVE-Meコポリマーからなる選択層を、ガター層の上面にスピンコートした。次に、この層を乾燥させて、複合膜から実質的に全ての溶媒を除去した。最後に、このコポリマーをUV照射および/または高温により架橋させた。
実施例5:複合膜を用いたメタンからの二酸化炭素分離
実施例2の複合膜サンプルを、60psigの供給圧力、40%のCO供給濃度、およびほぼ大気圧の透過圧で、周囲温度(20~25℃)でCO/CH混合ガス分離について試験した。
本開示の前記した実施形態は、本開示の原理を明確に理解するために提示する単なる可能な実施例であることを強調する必要がある。本開示の精神および原理から実質的に逸脱することなく、前記した実施形態(複数可)に対して多くの変形および修正を行うことができる。全てのそのような修正および変形は、本開示の範囲内に含まれ、以下の請求項によって保護されることを意図する。

Claims (75)

  1. 第1表面および第2表面と、第1表面または第2表面の少なくとも一方に隣接する非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む層とを含む分離物品。
  2. 非晶質架橋フッ素化コポリマーが、(a)1mol%~99.5mol%の量の1つ以上のフッ素化環モノマーと0.2mol%~40mol%の量の架橋剤を共重合させて第1のコポリマーを生成し、ここで、フッ素化環モノマーは少なくとも5員環であり、(b)第1のコポリマーを架橋させて非晶質架橋フッ素ポリマーを生成させることによって、生成する、請求項1に記載の分離物品。
  3. フッ素化環モノマーがパーフルオロ化されている、請求項2に記載の分離物品。
  4. フッ素化環モノマーがオレフィン化合物である、請求項2に記載の分離物品。
  5. フッ素化環モノマーが5員環または6員環を含む、請求項2に記載の分離物品。
  6. フッ素化環モノマーが、モノマーの一端にオレフィンを有しモノマーの他端にビニルエーテルを有する線状モノマーのシクロポリマー化によって生成される、請求項2に記載の分離物品。
  7. フッ素化環モノマーが、以下の化合物:
    Figure 2023530810000047
    [式中、
    およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
    およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
    、R、RおよびRは、独立して、F、CFまたはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり、RおよびRは5員環または6員環の中に含まれることができ;および
    は、F、CFまたはCFCFである]
    の1つ以上を含む、請求項2に記載の分離物品。
  8. フッ素化環モノマーが単一化合物である、請求項2~7のいずれか1つに記載の分離物品。
  9. フッ素化環モノマーが2つ以上の異なる化合物である、請求項2~7のいずれか1つに記載の分離物品。
  10. フッ素化環モノマーが、
    Figure 2023530810000048
    またはその組み合わせである、請求項2に記載の分離物品。
  11. フッ素化環モノマーが80mol%~99mol%の量で存在する、請求項2~10のいずれか1つに記載の分離物品。
  12. 架橋剤が少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  13. 架橋性基が光活性基または熱活性基を含む、請求項12に記載の分離物品。
  14. 架橋性基がアルキルエステル基、シアノ基、またはフッ素化ビニルエーテル基を含む、請求項12に記載の分離物品。
  15. 架橋剤が構造I:
    Figure 2023530810000049
    [式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基であり、および
    は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  16. 架橋剤が構造II:
    Figure 2023530810000050
    [式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  17. 架橋剤が構造III:
    Figure 2023530810000051
    [式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキル基である]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  18. 架橋剤が単一の化合物である、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  19. 架橋剤が2つ以上の異なる化合物である、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  20. 架橋剤が
    Figure 2023530810000052

    Figure 2023530810000053

    Figure 2023530810000054

    またはそれらのいずれかの組合せである、請求項2~11のいずれか1つに記載の分離物品。
  21. 架橋剤が0.2mol%~20mol%の量で存在する、請求項2~20のいずれか1つに記載の分離物品。
  22. フッ素化環モノマーが1つ以上の以下の化合物:
    Figure 2023530810000055
    [式中、
    およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
    およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;
    、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCF、CFHCFHであり;および
    およびRは、5員環または6員環の中に含まれることができ;および
    はF、CFまたはCFCFである];および
    架橋剤は、以下の構造:
    Figure 2023530810000056

    Figure 2023530810000057

    Figure 2023530810000058
    [式中、Rは、所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよいパーフルオロアルキル基であり、および
    は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項2~21のいずれか1つに記載の分離物品。
  23. フッ素化環モノマーおよび架橋剤が、フッ素化ビニル化合物またはフッ素化ビニルエーテル化合物を含む第3のモノマーと共重合する、請求項2~22のいずれか1つに記載の分離物品。
  24. 第3のモノマーが構造:
    Figure 2023530810000059
    [式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であり、xは1または2である]
    を有する、請求項23に記載の分離物品。
  25. 第3のモノマーが、
    Figure 2023530810000060
    である、請求項23に記載の分離物品。
  26. 第1のコポリマーが溶液重合または水性乳化重合によって生成する、請求項2~25のいずれか1つに記載の分離物品。
  27. 共重合が開始剤の存在下で実施される、請求項2~26のいずれか1つに記載の分離物品。
  28. 開始剤が、炭化水素過酸化物、フルオロカーボン過酸化物、炭化水素パーオキシジカーボネート、無機フルオロカーボン開始剤、またはそれらのいずれかの組合せを含む、請求項27に記載の分離物品。
  29. 第1のコポリマーを300nm未満の波長のUV照射に曝露することによって架橋する、請求項2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
  30. 第1のコポリマーを300nm未満の波長で約0.5時間~約48時間UV照射に曝露することによって架橋する、請求項2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
  31. 第1のコポリマーを約250nm~約300nmの波長で約0.5時間~約48時間UV照射に暴露することによって架橋する、請求項2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
  32. 第1のコポリマーを約300℃~約350℃の温度で0.5分~60分間加熱することによって架橋する、請求項2~28のいずれか1つに記載の分離物品。
  33. 非晶質架橋フッ素化コポリマーが、複数の第1のコポリマーと、第1のポリマーに共有結合した複数の架橋剤ユニットとを含み、第1のコポリマーが1mol%~99.5mol%の量の複数のフッ素化環ユニットを含み、フッ素化環ユニットが少なくとも5員環である、請求項1に記載の分離物品。
  34. フッ素化環状ユニットがパーフルオロ化されている、請求項33に記載の分離物品。
  35. フッ素化環ユニットが5員環または6員環を含む、請求項33に記載の分離物品。
  36. フッ素化環ユニットが、以下の構造:
    Figure 2023530810000061

    [式中、
    およびRは、独立して、F、CF、CFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
    およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであり;
    、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5-または6-員環の中に含まれることができ;および
    はF、CFまたはCFCF3.である]
    のうちの1つ以上を含む、請求項33に記載の分離物品。
  37. フッ素化リングユニットが単一の構造ユニットである、請求項36に記載の分離物品。
  38. フッ素化環単位が2つ以上の異なる構造ユニットである、請求項36に記載の分離物品。
  39. フッ素化環状ユニットが、
    Figure 2023530810000062

    またはそれらの組合せである、請求項36に記載の分離物品。
  40. 80mol%~99mol%の量のフッ素化環単位である、請求項33~39のいずれか1つに記載の分離物品。
  41. 第1のコポリマーが、フッ素化環ユニットまたは架橋剤ユニットではないパーフルオロ化コモノマーユニットをさらに含む、請求項33~40のいずれか1つに記載の分離物品。
  42. コモノマーユニットが、以下の構造:
    Figure 2023530810000063
    [式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であって、xは1または2である]
    を有する1つ以上のユニットを含む、請求項41に記載の分離物品。
  43. コモノマーユニットが単一の構造ユニットである、請求項41に記載の分離物品。
  44. コモノマーユニットが2つ以上の異なる構造ユニットである、請求項41に記載の分離物品。
  45. コモノマーユニットが:
    Figure 2023530810000064
    またはそれらのいずれかの組合せである、請求項41に記載の分離物品。
  46. コモノマーユニットが1mol%~20mol%の量で存在する、請求項41に記載の分離物品。
  47. 第1のコポリマーが0℃~300℃のガラス転移温度を有する、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  48. 第1のコポリマーが10kDa~2,000kDaのMnを有する、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  49. 第1のコポリマーが10,000g/mol~3,000,000g/molのMwを有する、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  50. 分離物品が多層構造物品を含み、構造の少なくとも1つの層がコポリマーを含む、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  51. 物品がフィルム、膜、チューブ、または繊維を含む、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  52. 分離物品が、非晶質架橋フッ素化コポリマーの層を含み、該層が1μm以下の厚さを有する、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品。
  53. ガス混合物から第1のガス成分を分離する方法であって、プロセスが、請求項1~46のいずれか1つに記載の分離物品をガス混合物を通過させることを含む、方法。
  54. 請求項53に記載の方法であって、
    (a)ガス状混合物を、供給側および透過側を有する分離物品を横切って通過させるステップであって、該分離物品は、少なくとも第1のガス成分に対して選択的に透過性である選択層を有し、該選択層は非晶質架橋フッ素化コポリマーを含む、ステップ;
    (b)ガス混合物の少なくとも一部の、分離物品の供給側から透過側への透過を提供するのに十分な駆動力を提供し、その結果として、分離物品の透過側にガス透過物流を、および分離物品の供給側にガス保持物流を生じさせるステップを含み、ここでガス透過物流は第1のガス成分を含む、方法。
  55. 透過物流が、保持物流中の第1の成分の濃度よりも大きい第1の成分の濃度を有する、請求項54に記載の方法。
  56. 分離物品の透過側から透過物流を引き出すことをさらに含む、請求項54または55に記載の方法。
  57. 分離物品の供給側から保持物流を引き出すことをさらに含む、請求項54~56のいずれか1つに記載の方法。
  58. 第1のガス成分が、二酸化炭素、硫化水素、ヘリウム、またはそれらのいずれかの組合せである、請求項54~57のいずれか1つに記載の方法。
  59. ガス混合物が、メタンおよび二酸化炭素を含む、請求項54~57のいずれか1つに記載の方法。
  60. ガス混合物中の第1のガス成分の約50%以上が分離物品を透過する、請求項54~59のいずれか1つに記載の方法。
  61. 非晶質架橋フッ素化コポリマーであって、a)1mol%~99.5mol%の量の1つ以上のフッ素化環モノマーおよび0.2mol%~40mol%の量の架橋剤を共重合して第1のコポリマーを製造すること、および(b)第1のコポリマーを架橋して非晶質架橋フルオロポリマーを製造することを含む工程により製造した、非晶質架橋フッ素化コポリマー。
  62. フッ素化環モノマーが
    Figure 2023530810000065
    [式中、R、R、RおよびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5員環または6員環の中に含まれることができる]
    である、請求項61に記載のコポリマー。
  63. 架橋剤が、少なくとも1つの架橋性基を含むパーフルオロ化オレフィン化合物を含む、請求項62に記載のコポリマー。
  64. 架橋性基が光活性基または熱活性基を含む、請求項63に記載のコポリマー。
  65. 架橋性基が、アルキルエステル基、シアノ基またはフッ素化ビニルエーテル基を含む、請求項63に記載のコポリマー。
  66. 架橋剤が構造I:
    Figure 2023530810000066
    [式中、
    は所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルであり、および
    は1~6つの炭素原子を有する線状または分岐状のアルキル基である]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項62に記載のコポリマー。
  67. 架橋剤が、構造II:
    Figure 2023530810000067
    [式中、Rは所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルである]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項61に記載のコポリマー。
  68. 架橋剤が、構造III:
    Figure 2023530810000068
    [式中、所望により1または2つのエーテル酸素原子を有していてもよい1~6つの炭素原子を有するパーフルオロアルキルである]
    を有する1つ以上の化合物を含む、請求項61に記載のコポリマー。
  69. 架橋剤が:
    Figure 2023530810000069

    Figure 2023530810000070

    Figure 2023530810000071
    またはそれらのいずれかの組合せである、請求項61に記載のコポリマー。
  70. フッ素化環モノマーおよび架橋剤が、フッ素化ビニル化合物またはフッ素化ビニルエーテル化合物を含む第3のモノマーと共重合した、請求項61に記載のコポリマー。
  71. 第3のモノマーが構造IV:
    Figure 2023530810000072
    [式中、nおよびmは、独立して、1、2または3であって、xは1または2である]
    を有する、請求項70に記載のコポリマー。
  72. 第3のモノマーが
    Figure 2023530810000073
    である、請求項70に記載のコポリマー。
  73. 第1のコポリマーが溶液重合または水性乳化重合によって生成される、請求項61に記載のコポリマー。
  74. 複数の第1のコポリマーと、該第1のポリマーに共有結合した複数の架橋剤単位とを含む非晶質架橋フッ素化コポリマーであって、第1のコポリマーは、1mol%~99.5mol%の量の複数のフッ素化環ユニットを含み、フッ素化環ユニットは少なくとも5員環である非晶質架橋フッ素化コポリマー。
  75. フッ素化環ユニットが以下の構造:
    Figure 2023530810000074
    [式中、R、R、R、およびRは、独立して、F、CF、またはCFCF、CFH、CFCFH、CFHCFまたはCFHCFHであって、RおよびRは5員環または6員環の中に含まれることができる]
    を含む、請求項74に記載のコポリマー。
JP2022562494A 2020-04-13 2021-04-12 非晶質架橋フッ素コポリマーからなるガス分離物品ならびにその製造方法および使用方法 Pending JP2023530810A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063009112P 2020-04-13 2020-04-13
US202063009114P 2020-04-13 2020-04-13
US63/009,112 2020-04-13
US63/009,114 2020-04-13
PCT/US2021/026857 WO2021211440A1 (en) 2020-04-13 2021-04-12 Gas separation articles composed of amorphous crosslinked fluorinated copolymers and methods of making and using thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023530810A true JP2023530810A (ja) 2023-07-20

Family

ID=78006948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562494A Pending JP2023530810A (ja) 2020-04-13 2021-04-12 非晶質架橋フッ素コポリマーからなるガス分離物品ならびにその製造方法および使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210316255A1 (ja)
JP (1) JP2023530810A (ja)
KR (1) KR20220167797A (ja)
WO (1) WO2021211440A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230211282A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Chromis Fiberoptics, Inc. Separation articles and methods for using the same for selectively removing difluoromethane from a gasesous mixture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5858365B2 (ja) * 1976-07-02 1983-12-24 東ソー株式会社 陽イオン交換膜の製法
IT1264662B1 (it) * 1993-07-05 1996-10-04 Ausimont Spa Perflurodiossoli loro omopolimeri e copolimeri e loro impiego per il rivestimento di cavi elettrici
US5726247A (en) * 1996-06-14 1998-03-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer nanocomposites
TW534913B (en) * 2000-07-28 2003-06-01 Goodrich Corp Polymers for forming optical waveguides; optical waveguides formed therefrom; and methods for making same
ITMI20010384A1 (it) * 2001-02-26 2002-08-26 Ausimont Spa Membrane idrofiliche porose
DE60232984D1 (de) * 2001-10-31 2009-08-27 Asahi Glass Co Ltd Fluorhaltige dienverbindungen, fluorpolymere und verfahren zur herstellung der verbindungen und polymere
JP2005173039A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nitto Denko Corp 光導波路の製法
EP2033324B1 (en) * 2006-05-24 2016-04-13 Ben Gurion University of the Negev Research and Development Authority Membranes and methods for their preparation
US9359480B2 (en) * 2009-04-06 2016-06-07 Entegris, Inc. Non-dewetting porous membranes
US8509577B2 (en) * 2010-07-02 2013-08-13 St. Jude Medical, Inc. Fiberoptic device with long focal length gradient-index or grin fiber lens
US9216390B2 (en) * 2010-07-15 2015-12-22 Ohio State Innovation Foundation Systems, compositions, and methods for fluid purification
DK2527893T3 (da) * 2011-05-27 2013-12-16 Draka Comteq Bv Optisk singlemode fiber
EP4074485A1 (en) * 2014-06-23 2022-10-19 Carbon, Inc. Three-dimensional objects produced from materials having multiple mechanisms of hardening
WO2017205722A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 Entegris, Inc. Coated porous polymeric membranes
KR20190086462A (ko) * 2016-11-17 2019-07-22 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중합체 및 중공 세라믹 미소구체를 포함하는 조성물 및 3차원 물품의 제조 방법
US10328386B2 (en) * 2017-05-18 2019-06-25 Uop Llc Co-cast thin film composite flat sheet membranes for gas separations and olefin/paraffin separations
US20210317329A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-14 Chromis Fiberoptics, Inc. Gas permeable windows composed of amorphous crosslinked fluorinated copolymers and methods of making and using thereof
WO2022245887A2 (en) * 2021-05-18 2022-11-24 Chromis Fiberoptics, Inc. Gas separation articles composed of amorphous fluorinated copolymers of dioxolanes and other fluorinated ring monomers and methods of making and using thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20210316255A1 (en) 2021-10-14
KR20220167797A (ko) 2022-12-21
WO2021211440A1 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2015219160B2 (en) Gas separation membranes based on perfluorinated polymers
CA2679444C (en) Liquid-phase and vapor-phase dehydration of organic/water solutions
US9636632B2 (en) Gas separation membranes based on fluorinated and perfluorinated polymers
US20140150648A1 (en) Fluorinated ethylene-propylene polymeric membranes for gas separations
US9643124B2 (en) Gas separation membranes based on fluorinated and perfluorinated polymers
US20140150646A1 (en) Blend polymeric membranes containing fluorinated ethylene-propylene polymers for gas separations
US20170368498A1 (en) Fluid separation process using membranes based on perfluorinated polymers
JP2023530810A (ja) 非晶質架橋フッ素コポリマーからなるガス分離物品ならびにその製造方法および使用方法
WO2018020949A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離膜モジュールおよびガス分離装置
US20220403083A1 (en) Gas separation articles composed of amorphous fluorinated copolymers of dioxolanes and other fluorinated ring monomers and methods of making and using thereof
AU2019264627B2 (en) Gas separation membranes based on fluorinated and perfluorinated polymers
WO2023219703A1 (en) Perfluoro copolymers
US9975084B2 (en) Fluid separation processes using membranes based on fluorinated and perfluorinated polymers
WO2017145728A1 (ja) ガス分離膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、ガス分離方法及びポリイミド化合物
WO2021119454A1 (en) Amorphous fluorinated copolymers and methods of making and using the same
US20230211282A1 (en) Separation articles and methods for using the same for selectively removing difluoromethane from a gasesous mixture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240215