JP2023529535A - 緑色光を発光する有機エレクトロルミネセンス素子 - Google Patents

緑色光を発光する有機エレクトロルミネセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023529535A
JP2023529535A JP2022562735A JP2022562735A JP2023529535A JP 2023529535 A JP2023529535 A JP 2023529535A JP 2022562735 A JP2022562735 A JP 2022562735A JP 2022562735 A JP2022562735 A JP 2022562735A JP 2023529535 A JP2023529535 A JP 2023529535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumo
emitter
homo
organic electroluminescent
electroluminescent device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562735A
Other languages
English (en)
Inventor
シャリフィデサリ,ハメド
リアプティシス,ゲオルギオス
カルバロ,ハイメ レガネス
ジョリー,ダミアン
ホセインカーニ,サジャッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2023529535A publication Critical patent/JP2023529535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • H10K50/121OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants for assisting energy transfer, e.g. sensitization
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/27Combination of fluorescent and phosphorescent emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/658Organoboranes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本発明は、ホスト材料、燐光材料及びエミッタ材料を含む発光層Bを含む有機エレクトロルミネセンス素子であって、500~560nmの最大発光において狭い(小さい半値幅(FWHM)で表される)緑色発光を表す有機エレクトロルミネセンス素子に関する。また、本発明は、本発明に係る有機エレクトロルミネセンス素子によって緑色光を発生させる方法に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、ホスト材料、燐光材料及びエミッタ材料を含む発光層Bを含む有機エレクトロルミネセンス素子であって、500~560nmの最大発光において狭い(小さい半値幅(FWHM)で表される)緑色発光を表す有機エレクトロルミネセンス素子に関する。また、本発明は、本発明による有機エレクトロルミネセンス素子による緑色光生成方法に関する。
例えば、有機発光ダイオード(OLED)、発光電気化学電池(LEC)及び発光トランジスタのような有機物を基盤とする1層以上の発光層を含む有機エレクトロルミネセンス素子の重要性が増加しつつある。特に、OLEDは、スクリーン、ディスプレイ及び照明装置のような電子製品の有望な素子である。実質的に無機物を基盤としたほとんどのエレクトロルミネセンス素子とは対照的に、有機物を基盤とした有機エレクトロルミネセンス素子は、通常、柔軟かつ特に薄層で生産可能である。今日すでに使用可能なOLED基盤のスクリーン及びディスプレイは、優秀な効率及び長い寿命、または優秀な色純度及び長い寿命を有するが、優秀な効率、長い寿命及び優秀な色純度の三つの特性をいずれも有していない。
OLEDの色純度または色点は、一般的にCIEx及びCIEy座標により提供される一方、次世代ディスプレイのための色領域は、いわゆるBT-2020及びDCPI3値により提供される。一般的に、そのような色座標を得るために、キャビティを変更し、色座標を調整することが必要である。そのような色領域を目標としつつ、上部発光素子において高効率を達成するためには、下部発光素子において狭い発光スペクトルが必要である。
最新の燐光エミッタは、比較的広い発光を表すが、それは、0.25eVより大きい発光スペクトルの半値幅(FWHM)を有する燐光基盤OLED(PHOLED)の広範囲な発光に反映される。下部発光素子においてPHOLEDの広範囲な発光スペクトルは、BT-2020及びDCPI3色領域を対象としつつ、上部発光素子の構造についてのアウトカップリング効率の高い損失をもたらす。
近年、多少狭い発光スペクトルを表す一部の蛍光エミッタまたは熱活性化遅延蛍光(thermally-activated-delayed-fluorescence: TADF)エミッタが開発されているが、それは、0.25eV以下の発光スペクトルのFWHMを表すので、BT-2020及びDCPI3色領域を達成するのにさらに適している。しかし、そのような蛍光エミッタ及びTADFエミッタは、一般的に、エキシトン・ポーラロン消滅、またはエキシトン・エキシトン消滅による低い寿命だけでなく、さらに高い輝度において低下する効率(すなわち、OLEDのロ-ルオフ挙動)によって低い効率を表す。
驚くべきことに、ホスト材料、燐光材料及びエミッタ材料を含む有機エレクトロルミネセンス素子の発光層は、小さい半値幅(full width at half maximum: FWHM)で表される緑色光の発光を表し、有機エレクトロルミネセンス素子は、優秀な寿命及び量子効率を有し、緑色光を発光するものと明らかになった。ここで、有機エレクトロルミネセンス素子の主要発光は、小さいFWHMエミッタ材料から発生する。
そのような有機エレクトロルミネセンス素子は、小さいFWHM、並びにDCPI3及びBT2020により定義された仕様に近いCIEx及びCIEy色座標を有する緑色発光を生成する。
従って、本発明の一側面によれば、発光層Bを含む有機エレクトロルミネセンス素子であって、
(i)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(H)を有する最高被占軌道HOMO(H)、及びエネルギーELUMO(H)を有する最低空軌道LUMO(H)を有するホスト材料Hと、
(ii)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(E)を有する最高被占軌道HOMO(E)、及びエネルギーELUMO(E)を有する最低空軌道LUMO(E)を有する燐光材料Eと、
(iii)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(E)を有する最高被占軌道HOMO(E)、及びエネルギーELUMO(E)を有する最低空軌道LUMO(E)を有する、小さい半値幅(FWHM)エミッタSと、を含み、
前記燐光材料Eは、エネルギーを前記小さい半値幅エミッタSに伝達し、前記小さい半値幅エミッタSは、500nm~560nmの最大発光を有する光を発光し、
下記式(1)~(4)で表される関係が適用された、有機エレクトロルミネセンス素子が提供される:
T1>S1 式(1)
T1>T1 式(2)
T1>T1 式(3)
T1>S1 式(4)。
一実施形態によれば、燐光材料Eの最低励起三重項状態エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最低励起一重項状態エネルギーよりも高い。ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最低励起三重項状態エネルギーよりも高い。ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、燐光材料Eの最低励起三重項状態エネルギーより高くもなる。ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、燐光材料Eの最低励起一重項状態エネルギーより高くもなる。
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、ほぼ0.25eV(すなわち、≦0.25eV)以下の半値幅(FWHM)を表す発光スペクトルを有することができる。
一実施形態において、ほぼ0.25eV以下の半値幅(FWHM)を有する発光スペクトルは、蛍光エミッタ及び熱活性化遅延蛍光エミッタに対して観察可能である。一実施形態において、ほぼ0.25eV以下の半値幅(FWHM)を有する発光スペクトルは、燐光エミッタに対して観察されない。一実施形態において、前記小さいFWHMエミッタSは、燐光材料Eの発光スペクトルのFWHMより小さい半値幅(FWHM)を表す発光スペクトルを有することができる:FWHM(S)<FWHM(E)。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子は、500nm~560nmの最大発光λmax(D)を表すことができる。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子は、510nm~550nmの最大発光λmax(D)を表すことができる。
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、510nm~550nmの最大発光を有する光を発光することができる。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子の発光層Bは、最低励起一重項状態エネルギー準位S1、最低励起三重項状態エネルギー準位T1、エネルギーEHOMO(H)を有する最高被占軌道HOMO(H)、及びエネルギーELUMO(H)を有する最低空軌道LUMO(H)を有するホスト材料Hをさらに含んでもよく、
下記式(2N)、(3N)及び(4N)で表される関係が適用され、
T1>T1 式(2N)
T1>T1 式(3N)
T1>S1 式(4N)
下記式(5)~(11)で表される関係が適用される:
LUMO(H)>ELUMO(S) 式(5)
LUMO(H)>ELUMO(E) 式(6)
HOMO(H)<EHOMO(S) 式(7)
HOMO(H)<EHOMO(E) 式(8)
LUMO(H)<ELUMO(S) 式(9)
LUMO(H)<ELUMO(E) 式(10)
HOMO(H)<EHOMO(S) 式(11)
HOMO(H)<EHOMO(E) 式(12)。
本発明によれば、ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最低励起三重項状態エネルギーより高くてもよい。ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、燐光材料Eの最低励起三重項状態エネルギーより高くてもよい。ホスト材料Hの最低励起三重項状態エネルギーは、燐光材料Eの最低励起一重項状態エネルギーより高くてもよい。
また、ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最低空軌道(LUMO)エネルギーより高くてもよい。ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、燐光材料Eの最低空軌道(LUMO)エネルギーより高くてもよい。
ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最高被占軌道(HOMO)エネルギーより低くてもよい。ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、燐光材料Eの最高被占軌道(HOMO)エネルギーより低くてもよい。
また、ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最低空軌道(LUMO)エネルギーより低くてもよい。ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、燐光材料Eの最低空軌道(LUMO)エネルギーより低くてもよい。
ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、小さい半値幅エミッタSの最高被占軌道(HOMO)エネルギーより低くてもよい。ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、燐光材料Eの最高被占軌道(HOMO)エネルギーより低くてもよい。
一実施形態において、下記式(2E)及び式(3E)のうち少なくとも1つで表された関係、並びに式(1E)で表された関係が適用可能である:
LUMO(H)-EHOMO(H)>T1 式(1E)
LUMO(H)-ELUMO(H)≧0.2eV 式(2E)
HOMO(H)-EHOMO(H)≧0.2eV 式(3E)。
ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーと、ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーとの差は、燐光材料Eの最低励起三重項状態エネルギーより大きくてもよい。
ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、ホスト材料HのHOMOエネルギーより少なくとも0.20eV高くてもよく、すなわち、EHOMO(H)は、EHOMO(H)より少なくとも0.20eVほど負数であってもよい。
のLUMOとHのHOMOとのエネルギー差は、HのHOMOとHのHOMOとのエネルギー差より大きい(ELUMO(H)-EHOMO(H)>EHOMO(H)EHOMO(H))。一実施形態において、ホスト材料HのHOMOエネルギーは、ホスト材料HのHOMOエネルギーより0.20eV超過、好ましくは、0.25eV超過、またはさらに好ましくは、0.30eV超過ほど高い。
典型的に、ホスト材料HのHOMOエネルギーは、ホスト材料HのHOMOエネルギーより4.0eV未満、好ましくは、3.0eV未満、さらに好ましくは、2.0eV未満、またははなはだしくは、1.0eV未満ほど高い。
代案としては、ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、ホスト材料HのLUMOエネルギーより少なくとも0.20eVほど高くてもよい。すなわち、ELUMO(H)は、ELUMO(H)より少なくとも0.20eVほど負数であってもよい。HのLUMOとHのHOMOとのエネルギー差は、HのLUMOとHのLUMOとのエネルギー差より大きい(ELUMO(H)-EHOMO(H)>ELUMO(H)-ELUMO(H))。一実施形態において、ホスト材料HのLUMOエネルギーは、ホスト材料HのLUMOエネルギーより0.20eV超過、好ましくは、0.25eV超過、またはさらに好ましくは、0.30eV超過ほど高い。典型的に、ホスト材料HのLUMOエネルギーは、ホスト材料HのLUMOエネルギーより4.0eV未満、好ましくは、3.0eV未満、さらに好ましくは、2.0eV未満、またははなはだしくは、1.0eV未満ほど高い。
驚くべきことに、本発明による光電子素子の発光帯域についての主な寄与は、i)EからSへの十分なエネルギー伝達、及びii)ホスト材料H及びHからE及び/またはSへの十分なエネルギー伝達を表すSの放出に起因するということが明らかになった。
一実施形態において、ホスト材料Hの最高被占軌道(HOMO)エネルギーは、ホスト材料HのHOMOエネルギーより少なくとも0.20eVほど高くてもよく、ホスト材料Hの最低空軌道(LUMO)エネルギーは、ホスト材料HのLUMOエネルギーより少なくとも0.20eVほど高くてもよい。
一実施形態において、ホスト材料HのHOMOエネルギーは、ホスト材料HのHOMOエネルギーより0.20eV超過、好ましくは、0.25eV超過、またはさらに好ましくは、0.30eV超過ほど高く、ホスト材料HのLUMOエネルギーは、ホスト材料HのLUMOエネルギーより0.20eV超過、好ましくは、0.25eV超過、またはさらに好ましくは、0.30eV超過ほど高い。
一実施形態において、H及びHは、エキシプレックス(exciplex)を形成することができる。当業者は、エキシプレックスを形成するH及びHの対を選択する方法、及び前述のHOMOエネルギー準位及び/またはLUMOエネルギー準位の要求事項に加えて、H及びHの低い立体遮蔽のような選択基準が分かっている。
一実施形態において、Hは、下記化合物、または下記化合物のうち2つ以上の混合物からなる群から選択可能である:
Figure 2023529535000001

Figure 2023529535000002
Figure 2023529535000003
Figure 2023529535000004
Figure 2023529535000005
一実施形態において、Hは、下記化合物、または下記化合物のうち2つ以上の混合物からなる群から選択可能である:
Figure 2023529535000006
Figure 2023529535000007
一実施形態において、H及びHはエキシプレックスを形成し;H及びSはエキシプレックスを形成せず;H及びSはエキシプレックスを形成せず、E及びSはエキシプレックスを形成しない。
一実施形態において、H及びHはエキシプレックスを形成し;H及びEはエキシプレックスを形成せず;H及びEはエキシプレックスを形成せず;H及びSはエキシプレックスを形成せず;H及びSはエキシプレックスを形成せず、E及びSはエキシプレックスを形成しない。
及びEのエキシプレックス形成;H及びEのエキシプレックス形成;H及びSのエキシプレックス形成;H及びSのエキシプレックス形成;またはE及びSのエキシプレックス形成。
一実施形態において、Hは、任意のホスフィンオキサイド基を含まなくてもよく、特にHはビス[2-(ジフェニルホスフィノ)フェニル]エーテルオキサイド(DPEPO)ではない。
本明細書で使用されているように、有機エレクトロルミネセンス素子及び光電子発光素子という用語は、ホスト材料H、燐光材料E及び小さいFWHMエミッタSを含む発光層Bを含む任意の素子として最も広い意味で理解可能である。
有機エレクトロルミネセンス素子は、最も広い意味で、可視光線または近紫外線(UV)の範囲、すなわち、380~800nmの波長範囲で光を発光するのに好適な有機材料を基盤とする任意の素子として理解可能である。好ましくは、有機エレクトロルミネセンス素子は、可視光線範囲、すなわち、400~800nmの光を発光することができる。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子は、有機発光ダイオード(OLED)、発光電気化学電池(LEC)及び発光トランジスタからなる群から選択された素子であってもよい。
特に好ましくは、有機エレクトロルミネセンス素子は、有機発光ダイオード(OLED)であってもよい。選択的に、有機エレクトロルミネセンス素子は、全体的に不透明であるか、半透明であるか、あるいは(本質的に)透明である。
本発明の脈絡で使用される用語「層」は、好ましくは、広範囲に平面形状を有する本体である。
発光層Bは、好ましくは、1mm以下、より好ましくは、0.1mm以下、さらに好ましくは、10μm以下、より一層好ましくは、1μm以下、特に0.1μm以下の厚みを有することができる。
一実施形態において、小さい半値幅(FWHM)エミッタSは、有機材料であってもよい。本発明によれば、有機エミッタまたは有機材料は、エミッタまたは材料が(主に)水素(H)、炭素(C)、窒素(N)、ホウ素(B)、ケイ素(Si)、並びに選択的にフッ素(F)、選択的に臭素(Br)及び選択的に酸素(O)から構成されることを意味することができる。特に好ましくは、有機エミッタまたは有機材料は、任意の遷移金属を含有しない。
一実施形態において、小さい半値幅(FWHM)エミッタSは、有機TADF材料であってもよい。一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、有機エミッタであってもよい。
化合物H、化合物H、エミッタE及びエミッタSは、任意の量及び任意の割合で有機エレクトロルミネセンス素子に含まれる。
一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、重量を基準として、エミッタEより化合物Hをさらに多く含んでもよい。
一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、重量を基準として、エミッタEより化合物Hをさらに多く含んでもよい。
一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、重量を基準として、エミッタSよりTADF材料Eをさらに多く含んでもよい。
が選択的な一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、
(i)10~84重量%のホスト化合物Hと、
(ii)0~84重量%のホスト化合物Hと、
(iii)5~15重量%の燐光材料Eと、
(iv)1~10重量%の小さいFWHMエミッタSと、選択的に
(v)0~72重量%の1つ以上の溶媒と、を含んでも(または、(i)、(ii)、(iii)、(iv)及び選択的に(v)から構成されても)よい。
が選択的な一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、
(i)22~70重量%のホスト化合物Hと、
(ii)0~70重量%のホスト化合物Hと、
(iii)5~10重量%の燐光材料Eと、
(iv)1~5重量%のエミッタSと、選択的に
(v)0~72重量%の1つ以上の溶媒と、を含んでも(または、(i)、(ii)、(iii)、(iv)及び選択的に(v)から構成されても)よい。
が存在する一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、
(i)10~30重量%のホスト化合物Hと、
(ii)40~74重量%のホスト化合物Hと、
(iii)15~30重量%の燐光材料Eと、
(iv)1~5重量%の小さいFWHMエミッタSと、選択的に
(v)0~34重量%の1つ以上の溶媒と、を含んでも(または、(i)、(ii)、(iii)、(iv)及び選択的に(v)から構成されても)よい。
が存在する一実施形態において、本発明の有機エレクトロルミネセンス素子において、発光層Bは、
(i)40~74重量%のホスト化合物Hと、
(ii)10~30重量%のホスト化合物Hと、
(iii)15~30重量%の燐光材料Eと、
(iv)1~5重量%の小さいFWHMエミッタSと、選択的に
(v)0~34重量%の1つ以上の溶媒と、を含んでも(または、(i)、(ii)、(iii)、(iv)及び選択的に(v)から構成されても)よい。
一実施形態において、燐光材料Eは、500~540nmの範囲で最大発光(ポリメチルメタクリレート(PMMA)、λmax PMMA(E)と決定される)を表すことができる。一実施形態において、燐光材料Eは、490~530nmの範囲で最大発光λmax PMMA(E)を表すことができる。
燐光材料
燐光材料は、三重項からの光放出を得るために、金属原子によって惹起された分子内スピン軌道相互作用(重原子効果)を利用する。そのような燐光材料の例には、下記一般化学式E-Iで表される化合物を含んでもよい。
Figure 2023529535000008

・・・E-I
化学式E-Iで、Mは、Ir、Pt、Au、Eu、Ru、Re、Ag及びCuからなる群から選択され、
nは、1~3の整数であり、
X及びYは、それぞれ独立して、モノアニオン性二座配位子である。
化学式E-Iで表される化合物の例は、下記一般化学式E-IIまたは一般化学式E-IIIで表される化合物を含んでもよい。
Figure 2023529535000009

・・・E-II
Figure 2023529535000010

・・・E-III
化学式E-II及びE-IIIで、X′は、Mに炭素(C)結合された芳香族環であり、Y′は、Mに配位され、環を形成する窒素(N)を含有する錯物である。X′とY′は結合し、X′とY′は新たな環を形成することができる。化学式E-IIIで、Zは、2つの酸素(O)を有する二座配位子である。化学式E-II及びE-IIIで、Mは、高効率及び長寿命の観点から、好ましくはIrである。
化学式E-II及びE-IIIで、芳香族環X′は、例えば、C-C30アリール基、C-C16アリール基、好ましくは、C-C12アリール基、さらに好ましくは、C-C10アリール基であり、前記X′は、それぞれの場合に、1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能である。
化学式E-II及びE-IIIで、Y′は、例えば、C-C30ヘテロアリール基、C-C25ヘテロアリール基、好ましくは、C-C20ヘテロアリール基、さらに好ましくは、C-C15ヘテロアリール基、特に好ましくは、C-C10ヘテロアリール基であり、前記Y′は、それぞれの場合に、1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能である。また、Y′は、例えば、1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-Cヘテロアリール基でもある。
化学式E-II及びE-IIIで、2つの酸素(O)を有する二座配位子Zは、例えば、2つの酸素を有するC-C30二座配位子、2つの酸素を有するC-C25二座配位子、好ましくは、2つの酸素を有するC-C20二座配位子、さらに好ましくは、2つの酸素を有するC-C15二座配位子、特に好ましくは、2つの酸素を有するC-C10二座配位子であり、前記Zは、それぞれの場合に、1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能である。また、Zは、例えば、1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能な2つの酸素を有するC-C二座配位子でもある。
は、それぞれの場合に、水素、重水素、N(R5E、OR5E
SR5E、Si(R5E、CF、CN、ハロゲン、
1つ以上の置換基R5Eに選択的に置換可能なC-C40アルキル基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、R5EC=CR5E、C≡C、Si(R5E、Ge(R5E、Sn(R5E、C=O、C=S、C=Se、C=NR5E、P(=O)(R5E)、SO、SO、NR5E、O、SまたはCONR5Eによって置換されるC-C40アルキル基;
1つ以上の置換基R5Eに選択的に置換可能なC-C40チオアルコキシ基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、R5EC=CR5E、C≡C、Si(R5E、Ge(R5E、Sn(R5E、C=O、C=S、C=Se、C=NR5E、P(=O)(R5E)、SO、SO、NR5E、O、SまたはCONR5Eによって置換されるC-C40チオアルコキシ基;及び
1つ以上の置換基R5Eに選択的に置換可能なC-C60アリール基;1つ以上の置換基R5Eに選択的に置換可能なC-C57ヘテロアリール基;からなる群から選択可能である。
5Eは、それぞれの場合に、水素、重水素、N(R6E、OR6E、SR6E、Si(R6E、CF、CN、F、
1つ以上の置換基R6Eに選択的に置換可能なC-C40アルキル基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、R6EC=CR6E、C≡C、Si(R6E、Ge(R6E、Sn(R6E、C=O、C=S、C=Se、C=NR6E、P(=O)(R6E)、SO、SO、NR6E、O、SまたはCONR6Eによって置換されるC-C40アルキル基;
1つ以上の置換基R6Eに選択的に置換可能なC-C60アリール基;及び
1つ以上の置換基R6Eに選択的に置換可能なC-C57ヘテロアリール基;からなる群から選択可能である。
6Eは、それぞれの場合に、水素、重水素、OPh、CF、CN、F、
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルキル基;
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルコキシ基;
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cチオアルコキシ基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C18アリール基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C17ヘテロアリール基;
N(C-C18アリール基)
N(C-C17ヘテロアリール基);及び
N(C-C17ヘテロアリール基)(C-C18アリール基)からなる群から選択可能である。
置換基R、R5EまたはR6Eは、互いに独立して、選択的に1つ以上の置換基R、R5E、R6E及び/またはX′、Y′及びZと共に、単環または多環、脂肪族、芳香族、ヘテロ芳香族及び/またはベンゼン縮合環(benzo-fused ring system)を形成することができる。
化学式E-IIで表される化合物の例は、Ir(ppy)、Ir(ppy)(acac)、Ir(mppy)、Ir(PPy)(m-bppy)及びBtpIr(acac)、Ir(btp)(acac)、Ir(2-phq)、Hex-Ir(phq)、Ir(fbi)(acac)、fac-トリス(2-(3-p-キシリル)フェニル)ピリジンイリジウム(III)、Eu(dbm)(Phen)、Ir(piq)、Ir(piq)(acac)、Ir(Fiq)(acac)、Ir(Flq)(acac)、Ru(dtb-bpy)・2(PF6)、Ir(2-phq)、Ir(BT)(acac)、Ir(DMP)、Ir(Mpq)、Ir(phq)tpy、fac-Ir(ppy)Pc、Ir(dp)PQ、Ir(Dpm)(Piq)、Hex-Ir(piq)(acac)、Hex-Ir(piq)、Ir(dmpq)、Ir(dmpq)(acac)、FPQIrpicなどを含む。
化学式E-IIで表される化合物の他の例は、下記化学式E-II-1~E-II-11で表される化合物を含む。構造式で、「Me」はメチル基を表す。
Figure 2023529535000011
Figure 2023529535000012
化学式E-IIIで表される化合物の他の例は、下記化学式E-III-1~E-III-6で表される化合物を含む。構造式で、「Me」はメチル基を表す。
Figure 2023529535000013
また、US-A 2003/017361、US-A 2004/262576、WO 2010/027583、US-A 2019/245153、US-A 2013/119354及び/またはUS-A 2019/233451に述べられたイリジウム錯体が使用可能である。燐光材料の高効率という観点から、緑色発光のために、Ir(ppy)及びHex-Ir(ppy)が使用可能である。
小さいFWHMエミッタ材料
小さいFWHMエミッタSは、ほぼ0.25eV以下(すなわち、≦0.25eV)の半値幅(FWHM)を表す発光スペクトルを有することができる。
小さいFWHMエミッタSは、PMMAにおいて、0.25eV未満、好ましくは、0.20eV未満、さらに好ましくは、0.15eV未満の半値幅(FWHM)を有する発光を表すように選択可能である。
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、蛍光エミッタ及び熱活性化遅延蛍光エミッタからなる群から選択可能である。
本明細書で使用されているように、用語「蛍光材料」及び「蛍光エミッタ」は、互いに交換可能に理解される。
本発明によれば、蛍光材料において、最低励起一重項状態(S1)と最低励起三重項状態(T1)とのエネルギー差に該当するΔEST値が0.4eV以上でもある。
本明細書で使用されているように、用語「TADF材料」及び「TADFエミッタ」は、互いに交換可能に理解される。
本発明によれば、TADF材料において、最低励起一重項状態(S1)と最低励起三重項状態(T1)とのエネルギー差に該当するΔEST値が0.4eV未満、好ましくは、0.3eV未満、さらに好ましくは、0.2eV未満、より一層好ましくは、0.1eV未満、またははなはだしくは、0.05eV未満である。
本発明によれば、最低励起一重項状態(S1)と最低励起三重項状態(T1)とのエネルギー差に該当するΔEST値が0.4eVである材料は、TADF材料でもある。
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、有機緑色蛍光エミッタでもある。
小さいFWHMエミッタS がホウ素(B)含有エミッタである素子
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、緑色ホウ素含有エミッタでもある。小さいFWHMエミッタSを含む緑色ホウ素の例は、下記一般化学式B-Iで表される化合物を含む。
Figure 2023529535000014

・・・B-I
前記Bはホウ素であり、
Ar、Ar、Arは、互いに独立して、それぞれの場合に、芳香族環及びヘテロ芳香族環からなる群から選択され、
Ar、Ar、Arは、選択的に互いに連結され、環を形成することができる。
前記一般化学式B-IのAr、Ar、Arのような芳香族環は、例えば、炭素数6~30のアリール基環、好ましくは、炭素数6~16のアリール基環、より好ましくは、炭素数6~12のアリール基環、特に好ましくは、炭素数6~10のアリール基環である。
一般化学式B-IのAr、Ar、Arのような芳香族環の具体例としては、単環系でもあるベンゼン環;二環系でもあるビフェニル環;縮合二環系でもあるナフタレン環;三環系でもあるターフェニル環(m-ターフェニル、o-ターフェニルまたはp-ターフェニル);縮合三環系であるアセナフチレン環、フルオレン環、フェナレン環及びフェナントレン環;縮合四環系であるトリフェニレン環、ピレン環及びナフタセン環;並びに縮合五環系であるペリレン環及びペンタセン環が挙げられる。
前記一般化学式B-IのAr、Ar、Arのようなヘテロ芳香族環は、例えば、炭素数2~30のヘテロアリール環であり、前記ヘテロアリール環は、炭素数2~25のヘテロアリール環、好ましくは、炭素数2~20のヘテロアリール環、さらに好ましくは、炭素数2~15のヘテロアリール環、特に好ましくは、炭素数2~10のヘテロアリール環である。また、一般化学式B-IのAr、Ar、Arのようなヘテロ芳香族環は、例えば、環構成原子として、炭素以外に、酸素、硫黄及び窒素から選択されるヘテロ原子を1~5個含むヘテロ環でもある。
一般化学式B-IのAr、Ar、Arとしてヘテロ芳香族環の例には、ピロール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、イミダゾール環、オキサジアゾール環、チアジアゾール環、トリアゾール環、テトラゾール環、ピラゾール環、ピリジン環、ピリミジン環、ピリダジン環、ピラジン環、トリアジン環、インドール環、イソインドール環、1H-インダゾール環、ベンズイミダゾール環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、1H-ベンゾトリアゾール環、キノリン環、イソキノリン環、シンノリン環、キナゾリン環、キノキサリン環、フタラジン環、ナフチリジン環、プリン環、プテリジン環、カルバゾール環、アクリジン環、フェノキサチイン環、フェノキサジン環、フェノチアジン環、フェナジン環、インドリジン環、フラン環、ベンゾフラン環、イソベンゾフラン環、ジベンゾフラン環、チオフェン環、ベンゾチオフェン環、ジベンゾチオフェン環、フラザン環、オキサジアゾール環及びチアントレン環を含む。
一般化学式B-IのAr、Ar、Arのような前述の芳香族またはヘテロ芳香族環において、1つ以上の水素原子は、1つ以上の置換基Rに置換可能であり、
前記Rは、互いに独立して、それぞれの場合に、水素、重水素、N(R、OR
SR、Si(R、CF、CN、ハロゲン、
1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C40アルキル基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されるC-C40アルキル基;
1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C40チオアルコキシ基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されるC-C40チオアルコキシ基;及び
1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C60アリール基;1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C57ヘテロアリール基;からなる群から選択可能である。
は、互いに独立して、それぞれの場合に、水素、重水素、N(R、OR、SR、Si(R、CF、CN、F、
1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C40アルキル基であって、ここで、1つ以上の非隣接CH基は、RC=CR、C≡C、Si(R、Ge(R、Sn(R、C=O、C=S、C=Se、C=NR、P(=O)(R)、SO、SO、NR、O、SまたはCONRによって置換されるC-C40アルキル基;
1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C60アリール基;及び1つ以上の置換基Rに選択的に置換可能なC-C57ヘテロアリール基;からなる群から選択可能である。
は、互いに独立して、それぞれの場合に、水素、重水素、OPh、CF、CN、F、
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルキル基;
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルコキシ基;
1つ以上の水素原子が選択的に、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cチオアルコキシ基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C18アリール基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C17ヘテロアリール基;
N(C-C18アリール基);N(C-C17ヘテロアリール基)、及びN(C-C17ヘテロアリール基)(C-C18アリール基)からなる群から選択可能である。
化学式B-Iで表される化合物の例は、下記一般化学式B-II、一般化学式B-IIIまたは一般化学式B-IVで表される化合物を含む。
Figure 2023529535000015

・・・B-II
Figure 2023529535000016

・・・B-III
Figure 2023529535000017

・・・B-IV
ここで、Y、Y、Yは、それぞれの場合に、互いに独立して、NR′、O、C(R′)、SまたはSi(R′)からなる群から選択され、前記それぞれのR′は、互いに独立して、
1つ以上の置換基R6Sに選択的に置換されたC-Cアルキル基;
1つ以上の置換基R6Sに選択的に置換されたC-C60アリール基;及び
1つ以上の置換基R6Sに選択的に置換されたC-C57ヘテロアリール基;からなる群から選択され、
6Sは、互いに独立して、それぞれの場合に、水素、重水素、OPh、CF、CN、F、
選択的に1つ以上の水素原子が、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルキル基;
選択的に1つ以上の水素原子が、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルコキシ基;
選択的に1つ以上の水素原子が、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cチオアルコキシ基;
選択的に1つ以上の水素原子が、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルケニル基;
選択的に1つ以上の水素原子が、互いに独立して、重水素、CN、CFまたはFに置換可能なC-Cアルキニル基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C18アリール基;
1つ以上のC-Cアルキル基に選択的に置換可能なC-C17ヘテロアリール基;
N(C-C18アリール基)、N(C-C17ヘテロアリール基);及びN(C-C17ヘテロアリール基)(C-C18アリール基)からなる群から選択可能である。
置換基R、R、R、R′またはR6Sは、互いに独立して、選択的に1つ以上の置換基R、R、R、R′またはR6S及び/または芳香族環またはヘテロ芳香族環Ar、Ar及びArと共に、単環または多環、脂肪族、芳香族、ヘテロ芳香族及び/またはベンゼン縮合環を形成することができる。
一実施形態において、化学式B-Iで表される化合物は、化学式B-III-1、化学式B-III-2、化学式B-III-3、化学式B-IV-1、化学式B-IV-2及び化学式B-IV-3で表される化合物を含む。
Figure 2023529535000018

・・・B-III-1
Figure 2023529535000019

・・・B-III-2
Figure 2023529535000020

・・・B-III-3
Figure 2023529535000021

・・・B-IV-1
Figure 2023529535000022

・・・B-IV-2
Figure 2023529535000023

・・・B-IV-3
ここで、前述の構造は、選択的に追加環を形成する1つ以上の置換基によって選択的に置換可能である。
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、多環芳香族化合物を含むか、あるいは多環芳香族化合物からなる。
本発明の一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、近距離電荷移動(near-range-charge-transfer; NRCT)エミッタでもある。本発明によれば、NRCTエミッタは、時間分解フォトルミネセンススペクトルで遅延成分を表し、Hatakeyama et al.(Advanced Materials,2016,28(14):2777-2781,DOI:10.1002/adma.201505491)に述べられたように、近距離HOMO-LUMO分離を表す。一実施形態において、NRCTエミッタは、TADF材料でもある。
化学式B-III-Iで表される化合物の例は、下記構造を含む。
Figure 2023529535000024
Figure 2023529535000025
Figure 2023529535000026
Figure 2023529535000027
一実施形態において、小さいFWHMエミッタSは、下記グループから選択された緑色ホウ素含有NRCTエミッタでもある。
Figure 2023529535000028
当業者は、発光層Bが典型的に本発明の有機エレクトロルミネセンス素子に含まれることが分かる。好ましくは、当該有機エレクトロルミネセンス素子は、少なくとも1層の下記層を含む:少なくとも1層の発光層B、少なくとも1層のアノード層A、及び少なくとも1層のカソード層C。
好ましくは、アノード層Aは、インジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、PbO、SnO、黒鉛、ドーピングされたケイ素、ドーピングされたゲルマニウム、ドーピングされたGaAs、ドーピングされたポリアニリン、ドーピングされたポリピロール、ドーピングされたポリチオフェン、及びそれらのうち2つ以上の混合物からなる群から選択された少なくとも1つの成分を含む。
好ましくは、カソード層Cは、Al、Au、Ag、Pt、Cu、Zn、Ni、Fe、Pb、In、W、Pd、LiF、Ca、Ba、Mg及びそれらのうち2つ以上の混合物または合金からなる群から選択された少なくとも1つの成分を含む。
好ましくは、発光層Bは、アノード層Aとカソード層Cとの間に位置する。従って、一般的な設定は、A-B-Cが好ましい。それはもちろん、1層以上の選択的な追加層の存在を排除しない。前記追加層は、A、B及び/またはCの各面に存在することができる。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子は、少なくとも下記層を含む:
A)インジウムスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、PbO、SnO、黒鉛、ドーピングされたケイ素、ドーピングされたゲルマニウム、ドーピングされたGaAs、ドーピングされたポリアニリン、ドーピングされたポリピロール、ドーピングされたポリチオフェン、及びそれらのうち2つ以上の混合物からなる群から選択された少なくとも1つの成分を含むアノード層A;
B)発光層B;及び
C)Al、Au、Ag、Pt、Cu、Zn、Ni、Fe、Pb、In、W、Pd、LiF、Ca、Ba、Mg及びそれらのうち2つ以上の混合物または合金からなる群から選択された少なくとも1つの成分を含むカソード層C。
前記発光層Bは、アノード層Aとカソード層Cとの間に位置しうる。
一実施形態において、有機エレクトロルミネセンス素子がOLEDである場合、有機エレクトロルミネセンス素子は、選択的に下記層構造を含む:
A)例示的にインジウムスズ酸化物(ITO)を含むアノード層A;
HTL)正孔輸送層HTL;
B)本明細書に記載されたような、本発明による発光層B;
ETL)電子輸送層ETL;及び
C)例示的にAl、Ca及び/またはMgを含むカソード層。
好ましくは、ここで、層の順序は、A-HTL-B-ETL-Cである。
また、有機エレクトロルミネセンス素子は、選択的に、例えば、湿気、蒸気及び/またはガスを含む環境の有害物質に対する損傷露出から有機エレクトロルミネセンス素子を保護する1層以上の保護層を含んでもよい。
好ましくは、アノード層Aは、基板の表面上に位置する。前記基板は、任意の材料、または該材料の組成物によっても形成される。ほとんど、ガラススライドが基板として使用される。代案としては、薄い金属層(例えば、銅、金、銀またはアルミニウムフィルム)、またはプラスチックフィルムやプラスチックスライドが使用されうる。それは、さらに高いレベルの柔軟性を許容することができる。アノード層Aは、ほとんど(本質的に)透明なフィルムを得ることができる材料によって構成される。OLEDからの発光を許容するために、二電極のうち少なくとも一つは、(本質的に)透明ではなければならないので、アノード層Aまたはカソード層Cのうち一層は、透明である。好ましくは、アノード層Aは、透明伝導性酸化物(TCO)を多量含むか、あるいは透明伝導性酸化物(TCO)によってなる。
そのようなアノード層Aは、例示的には、インジウムスズ酸化物、アルミニウム亜鉛酸化物、フッ素ドーピングされたスズ酸化物、インジウム亜鉛酸化物、PbO、SnO、ジルコニウム酸化物、モリブデン酸化物、バナジウム酸化物、タングステン酸化物、黒鉛、ドーピングされたSi、ドーピングされたGe、ドーピングされたGaAs、ドーピングされたポリアニリン、ドーピングされたポリピロール、及び/またはドーピングされたポリチオフェンを含むものでもある。
特に好ましくは、アノード層Aは、(本質的に)インジウムスズ酸化物(ITO)(例えば、(InO0.9(SnO0.1)によってなる。透明伝導性酸化物(TCO)によるアノード層Aの粗さは、正孔注入層(HIL)を使用することによっても緩和される。また、該HILは、TCOから正孔輸送層(HTL)への類似電荷キャリアの輸送が促進されるという点において、類似電荷キャリア(例えば、正孔)の注入が容易となる。正孔注入層(HIL)は、ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、ポリスチレンスルホン酸(PSS)、MoO、V、CuPCまたはCuI、特に、PEDOT及びPSSの混合物を含むものでもある。正孔注入層(HIL)は、また、アノード層Aから正孔輸送層(HTL)に金属が拡散することを防止することができる。例えば、該HILは、ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン:ポリスチレンスルホン酸(PEDOT:PSS)、ポリ-3,4-エチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、4,4′,4"-トリス[フェニル(m-トリル)アミノ]トリフェニルアミン(mMTDATA)、2,2′,7,7′-テトラキス(n,n-ジフェニルアミノ)-9,9′-スピロビフルオレン(Spiro-TAD)、N1,N1′-(ビフェニル-4,4′-ジイル)ビス(N1-フェニル-N4,N4-ジ-m-トリルベンゼン-1,4-ジアミン(DNTPD)、N,N′-ニス-(1-ナフタレニル)-N,N′-ビス-フェニル-(1,1′-ビフェニル)-4,4′-ジアミン(NPB)、N,N′-ジフェニル-N,N′-ジ-[4-(N,N-ジフェニルアミノ)フェニル]ベンジジン(NPNPB)、N,N,N′,N′-テトラキス(4-メトキシフェニル)ベンジジン(MeO-TPD)、1,4,5,8,9,11-ヘキサアザトリフェニレン-ヘキサカルボニトリル(HAT-CN)及び/またはN,N′-ジフェニル-N,N′-ビス-(1-ナフチル)-9,9′-スピロビフルオレン-2,7-ジアミン(Spiro-NPD)によっても構成される。
アノード層Aまたは正孔注入層(HIL)に隣接し、典型的に、正孔輸送層(HTL)が位置する。ここで、任意の正孔輸送化合物が使用されうる。例示的には、トリアリールアミン及び/またはカルバゾールのような、電子が豊富なヘテロ芳香族化合物が、正孔輸送化合物としても使用される。該HTLは、アノード層Aと発光層B(発光層(EML)の役割を行う)との間のエネルギー障壁を低減させることができる。該正孔輸送層(HTL)は、また、電子遮断層(EBL)でもある。好ましくは、該正孔輸送化合物は、三重項状態T1の比較的高いエネルギー準位を有する。例えば、正孔輸送層(HTL)は、トリス(4-カルバゾリル-9-イルフェニル)アミン(TCTA)、ポリ(4-ブチルフェニル-ジフェニルアミン)(poly-TPD)、ポリ(4-ブチルフェニル-ジフェニルアミン)([alpha]-NPD)、4,4′-シクロヘキシリデン-ビス[N,N-ビス(4-メチルフェニル)ベンゼンアミン](TAPC)、4,4′,4"-トリス[2-ナフチル(フェニル)-アミノ]トリフェニルアミン(2-TNATA)、Spiro-TAD、DNTPD、NPB、NPNPB、MeO-TPD、HAT-CN及び/または9,9′-ジフェニル-6-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-9H,9′H-3,3′-ビカルバゾール(TrisPcz)のような星状のヘテロ環を含むものでもある。また、該HTLは、有機正孔輸送マトリックス内の無機または有機ドーパントによっても構成されるp-ドーピングされた層を含むものでもある。該無機ドーパントとしては、例示的に、バナジウム酸化物、モリブデン酸化物またはタングステン酸化物のような遷移金属酸化物が使用されうる。該有機ドーパントとしては、例示的に、テトラフルオロテトラシアノキノジメタン(F4-TCNQ)、銅-ペンタフルオロ安息香酸(Cu(I)pFBz)または遷移金属錯体が使用されうる。
例えば、EBLは、1,3-ビス(カルバゾール-9-イル)ベンゼン(mCP)、9,9′-ビス([1,1′-ビフェニル]-3-イル)-3,3′-ビ-9H-カルバゾール(CAS 1352040-89-1);TCTA、2-TNATA、3,3-ジ(9H-カルバゾール-9-イル)ビフェニル(mCBP)、9-[3-(ジベンゾフラン-2-イル)フェニル]-9H-カルバゾール、9-[3-(ジベンゾフラン-2-イル)フェニル]-9H-カルバゾール、9-[3-(ジベンゾチオフェン-2-イル)フェニル]-9H-カルバゾール、9-[3,5-ビス(2-ジベンゾフラニル)フェニル]-9H-カルバゾール、9-[3,5-ビス(2-ジベンゾチオフェニル)フェニル]-9H-カルバゾール、トリス-Pcz、9-(4-tert-ブチルフェニル)-3,6-ビス(トリフェニルシリル)-9H-カルバゾール(CzSi)、3′,5′-ジ-(N-カルバゾリル)-[1,1′-ビフェニル]-2-カルボニトリル(DCPBN;CAS 1918991-70-4)、3-(N-カルバゾリル)-N-フェニルカルバゾール(NCNPC)及び/またはN,N′-ジカルバゾリル-1,4-ジメチルベンゼン(DCB)を含むものでもある。
ホスト化合物の場合、最初の励起三重項状態T1のエネルギーは、他に言及されない限り、10重量%のホストを含有したポリメチルメタクリレート(PMMA)のフィルム中で測定された、典型的には1msの遅延時間及び1msの積分時間を有する、77Kでの時間・ゲート発光スペクトル(time-gated emission spectrum)の開始(onset)から測定される。
小さい半値幅(FWHM)エミッタの場合、最初の励起三重項状態T1のエネルギーは、他に言及されない限り、1重量%のエミッタを含有したPMMAのフィルム中で測定された、典型的には1msの遅延時間及び1msの積分時間を有する、77Kでの時間・ゲート発光スペクトルの開始から測定される。
燐光化合物の場合、最初の励起三重項状態T1のエネルギーは、他に言及されない限り、10重量%のエミッタを含有したPMMAのフィルム中で測定された、典型的には1msの遅延時間及び1msの積分時間を有する、常温での時間・ゲート発光スペクトルの開始から測定される。
軌道及び励起状態エネルギーは、当業者に公知の実験方法によっても決定される。実験的に、最高被占軌道EHOMOのエネルギーは、0.1eVの正確度で循環電圧電流法測定(cyclic voltammetry measurments)から当業者に周知の方法によっても決定される。最低空軌道ELUMOのエネルギーは、EHOMO+Egapによって計算され、前記Egapは、下記のように決定される。
ホスト化合物の場合、他の言及がない限り、最初の励起一重項状態S1のエネルギーに該当するPMMAの10重量%のホストを有するフィルムの発光開始がEgapとして使用される。
小さい半値幅(FWHM)エミッタの場合、他の言及がない限り、最初の励起一重項状態S1のエネルギーに該当するPMMAの1重量%の小さい半値幅(FWHM)エミッタを有するフィルムの発光開始がEgapとして使用される。
有機燐光エミッタの場合、他の言及がない限り、最初の励起一重項状態S1のエネルギーに該当するPMMAの10重量%のホストを有するフィルムの発光開始がEgapとして使用される。
電子輸送層(ETL)において、任意の電子輸送体が使用されうる。例示的には、ベンズイミダゾール、ピリジン、トリアゾール、オキサジアゾール(例えば、1,3,4-オキサジアゾール)、ホスフィンオキサイド及びスルホンのような電子不足化合物が使用されうる。例示的には、該電子輸送体ETMは、1,3,5-トリ(1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)フェニル(TPBi)のような星状のヘテロ環でもある。該ETMは、例示的には、2,9-ビス(ナフタレン-2-イル)-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン(NBphen)、アルミニウム-トリス(8-ヒドロキシキノリン)(Alq3)、ジフェニル-4-トリフェニルシリルフェニル-ホスフィンオキサイド(TSPO1)、2,7-ジ(2,2′-ビピリジン-5-イル)トリフェニル(BPyTP2)、ジベンゾ[b,d]チオフェン-2-イルトリフェニルシラン(Sif87)、ジベンゾ[b,d]チオフェン-2-イル)ジフェニルシラン(Sif88)、1,3-ビス[3,5-ジ(ピリジン-3-イル)フェニル]ベンゼン(BmPyPhB)及び/または4,4′-ビス-[2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジニル)]-1,1′-ビフェニル(BTB)でもある。選択的に、該電子輸送層は、8-ヒドロキシキノリンラトリチウム(Liq)のような物質によってもドーピングされる。選択的に、第2電子輸送層は、電子輸送層とカソード層Cとの間に位置しうる。該電子輸送層(ETL)は、また、正孔を遮断することができる。または、正孔遮断層(HBL)が導入される。
Figure 2023529535000029


HBLは、例えば、HBM1を含んでよい。:、
2,9-ジメチル-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン=バソクプロイン(BCP)、ビス(8-ヒドロキシ-2-メチルキノリン)-(4-フェニルフェノキシ)アルミニウム(BAlq)、2,9-ビス(ナフタレン-2-イル)-4,7-ジフェニル-1,10-フェナントロリン(NBphen)、アルミニウム-トリス(8-ヒドロキシキノリン)(Alq3)、ジフェニル-4-トリフェニルシリルフェニル-ホスフィンオキサイド(TSPO1)、2,4,6-トリス(ビフェニル-3-イル)-1,3,5-トリアジン(T2T)、2,4,6-トリス(トリフェニル-3-イル)-1,3,5-トリアジン(T3T)、2,4,6-トリス(9,9′-スピロビフルオレン-2-イル)-1,3,5-トリアジン(TST)、2,4-ジフェニル-6-(3′-トリフェニルシリルフェニル)-1,3,5-トリアジン(DTST)、2,8-ビス(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジニル)ジベンゾフラン(DTDBF)及び/または1,3,5-トリス(N-カルバゾリル)ベンゾール/1,3,5-トリス(カルバゾール)-9-イル)ベンゼン(TCB/TCP)を含むものでもある。
電子輸送層(ETL)に隣接し、カソード層Cが位置しうる。例えば、該カソード層Cは、金属(例えば、Al、Au、Ag、Pt、Cu、Zn、Ni、Fe、Pb、LiF、Ca、Ba、Mg、In、WまたはPd)または金属合金を含むか、あるいはそれらによってなる。実用的な理由により、該カソード層Cは、Mg、CaまたはAlのような(本質的に)不透明な金属によっても構成される。代案として、あるいはさらには、該カソード層Cは、また、黒鉛及び/または炭素ナノチューブ(CNT)を含むものでもある。代案としては、該カソード層Cは、また、ナノスケール銀ワイヤによっても構成される。
OLEDは、選択的に、電子輸送層(ETL)Dとカソード層C(電子注入層(EIL)とも指定される)との間に保護層をさらに含んでもよい。該保護層は、フッ化リチウム、フッ化セシウム、銀、8-ヒドロキシキノリンラトリチウム(Liq)、LiO、BaF、MgO及び/またはNaFを含んでもよい。
本明細書に使用されているように、特定文脈において、さらに具体的に定義されない場合、発光及び/または吸収された光の色相指定は、下記の通りである:
紫色:>380~420nmの波長範囲;
濃青色:>420~475nmの波長範囲;
空色:>475~500nmの波長範囲;
緑色:>500~560nmの波長範囲;
黄色:>560~580nmの波長範囲;
オレンジ色:>580~620nmの波長範囲;
赤色:>620~800nmの波長範囲。
他に言及されない限り、小さいFWHMエミッタに関して、そのような色相は、1重量%のエミッタを有するPMMAフィルムの最大発光λmax PMMAを表す。燐光材料及びホスト材料の場合、そのような色相は、他に言及されない限り、10%であるPMMAフィルムの最大発光λmax PMMAを表す。
従って、例えば、濃青色エミッタは、420~475nmの範囲の最大発光λmax PMMAを有し、空色エミッタは、475~500nmの範囲の最大発光λmax PMMAを有し、緑色エミッタは、500~560nmの範囲の最大発光λmax PMMAを有し、赤色エミッタは、620~800nmの範囲の最大発光λmax PMMAを有する。
従って、本発明の一実施形態は、i)1000cd/mで10%超過、好ましくは、13%超過、より好ましくは、15%超過、さらに好ましくは、18%超過、またははなはだしくは、20%超過の外部量子効率を表すOLED、ii)490nm~600nm、好ましくは、500nm~580nm、より好ましくは、510nm~560nm、さらに好ましくは、520nm~540nmの最大発光を表すOLED、及び/または、iii)定電流密度J=15mA/cmで100時間超過、好ましくは、200時間超過、より好ましくは、400時間超過、さらに好ましくは、750時間超過、またははなはだしくは、1000時間超過のLT95値を表すOLEDに関するものである。
本発明の一実施形態は、明らかな色点で光を発光するOLEDに関するものである。本発明によれば、OLEDは、狭い発光帯域(小さい半値幅(FWHM))で光を発光することができる。一実施形態において、本発明によるOLEDは、0.25eV未満、好ましくは、0.20eV未満、より好ましくは、0.15eV未満、またははなはだしくは、0.13eV未満の主発光ピークのFWHMを有する光を発光することができる。
本発明の一実施形態は、ITU-R Recommendation BT.2020(Rec.2020)によって定義された原色緑色(CIEx=0.170及びCIEy=0.797)のCIEx(=0.170)色座標及びCIEy(=0.797)色座標に近いCIEx及びCIEyを有する光を発光するOLEDに関するものであり、前記OLEDは、UHD-TVのようなUHD(Ultra High Definition)ディスプレイに使用するのに適している。この文脈で「近い」という用語は、この段落の終わりに提供されたCIEx座標及びCIEy座標の範囲を表す。商業的応用において、典型的に、上部発光(上部電極は透明である)素子が使用される一方、本発明の全般にわたって使用されるテスト素子は、下部発光素子(下部電極及び基板が透明である)を表す。従って、本発明の更なる側面は、下部発光が、0.15~0.45、好ましくは、0.15~0.35、より好ましくは、0.15~0.30、より一層好ましくは、0.15~0.25、またははなはだしくは、0.15~0.20のCIEx色座標、及び/または、0.60~0.92、好ましくは、0.65~0.90、より好ましくは、0.70~0.88、より一層好ましくは、0.75~0.86、またははなはだしくは、0.79~0.84のCIEy色座標を表すOLEDに関するものである。
本発明の一実施形態は、DCIP3によって定義された原色緑色(CIEx=0.265及びCIEy=0.65)のCIEx(=0.265)色座標及びCIEy(=0.65)色座標に近いCIEx及びCIEyを有する光を発光するOLEDに関するものである。この文脈で「近い」という用語は、この段落の終わりに提供されたCIEx座標及びCIEy座標の範囲を表す。商業的応用において、典型的に、上部発光(上部電極は透明である)素子が使用される一方、本発明の全般にわたって使用されるテスト素子は、下部発光素子(下部電極及び基板が透明である)を表す。従って、本発明の一実施形態は、下部発光が、i)0.2~0.45、好ましくは、0.2~0.35、より好ましくは、0.2~0.30、より一層好ましくは、0.24~0.28、またははなはだしくは、0.25~0.27のCIEx色座標を表すOLED、及び/または、ii)0.60~0.9、好ましくは、0.6~0.8、より好ましくは、0.60~0.70、より一層好ましくは、0.62~0.68、またははなはだしくは、0.64~0.66のCIEy色座標を表すOLEDに関するものである。
本出願の全般にわたって使用される用語「アリール」及び「芳香族」は、最も広い意味において、任意の単環芳香族部分または多環芳香族部分としても理解される。一実施形態において、アリール残基は、C~C18アリール残基でもある。一実施形態において、アリール残基は、C~C14アリール残基、またはC~C10アリール残基でもある。より具体的な定義は、前記各化合物の段落で提供される。他に表さない限り、アリールは、また、本出願の全般にわたってさらに例示される1つ以上の置換基によって選択的に置換可能である。従って、用語「アリーレン」は、他の分子構造に対する2つの結合部位を保有し、リンカ構造として作用する二価残基を意味する。本出願の全般にわたって使用されているように、用語「ヘテロアリール」及び「ヘテロ芳香族」は、最も広い意味において、少なくとも1つのヘテロ原子を含む任意の単環ヘテロ芳香族部分、二環ヘテロ芳香族部分または多環ヘテロ芳香族部分、特に、芳香族環当たり1~3個のヘテロ原子を保有するものとしても理解される。一実施形態において、ヘテロアリール残基は、C~C17アリール残基でもある。一実施形態において、ヘテロアリール残基は、C~C13アリール残基、またはC~C13アリール残基でもある。
例示的に、ヘテロ芳香族化合物は、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、トリアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン及びピリミジンなどである。他に表さない限り、ヘテロアリールは、本出願の全般にわたってさらに例示される1つ以上の置換基によって選択的に置換可能である。従って、用語「ヘテロアリーレン」は、他の分子構造に対する2つの結合部位を保有し、リンカ構造として作用する二価残基を意味する。
他に言及されない限り、百分率は重量パーセント((重量/重量)、(w/w)、wt.)を表す。
本出願の全般にわたって使用されているように、用語「アルキル」は、線状鎖アルキル残基または分枝鎖アルキル残基の両方として、最も広い意味にも理解される。好ましいアルキル残基は、1~15個の炭素原子を含有するものである。例示的には、アルキル残基は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert-ブチルなどである。他に表さない限り、アルキルは、また、本出願の全般にわたってさらに例示される1つ以上の置換基によって選択的に置換可能である。従って、用語「アルキレン」は、他の分子構造に対する2つの結合部位を保有し、リンカ構造として作用する二価残基を意味する。他に表さない限り、特に、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、アルキルなどと関連し、本出願に使用されているように、用語「置換された」は、最も広い意味にも理解される。好ましくは、そのような置換は、C-C20アルキル基、C-C19アルカリル及びC-C18アリール基からなる群から選択された残基を意味する。従って、好ましくは、荷電した部分(charged moiety)がなく、より好ましくは、そのような置換に作用基が存在しない。
水素は、それぞれの場合に、重水素に代替可能であることが分かる。
他に明示されない限り、多様な実施形態の任意の層は、任意の好適な方法によっても蒸着される。本発明の文脈において、層は発光層Bを含み、選択的に液体工程(また、「フィルム工程」、「流体工程」、「溶液工程」または「溶媒工程」とも指称される)によっても製造される。それは、各層に含まれた成分が液状で素子の一部表面に適用されることを意味する。好ましくは、本発明の文脈において、層は発光層Bを含み、スピンコーティングによっても製造される。当業者に周知の当該方法によって、薄くて(本質的に)均質な層が得られる。
代案としては、本発明の文脈において、層は発光層Bを含み、例えば、鋳造(例えば、ドロップキャスティング)及びローリング方法、並びに印刷方法(例えば、インクジェット印刷、グラビア印刷、ブレードコーティング)のような液体工程に基づいた他の方法によっても製造される。それは、選択的に不活性雰囲気(例えば、窒素雰囲気)で行われる。
一実施形態において、本発明の文脈において、層は、当業者に周知の任意の他の方法によっても製造され、例えば、熱(空洞)蒸発、有機気相蒸着(OVPD)及び有機蒸気ジェット印刷(OVJP)による蒸着など、当業者に周知の真空処理方法を含むが、それに制限されるものではない。
液体工程によって層を製造するとき、層の成分を含む溶液(すなわち、本発明の発光層Bに対し、1つ以上のホスト化合物H及び典型的に1つ以上の燐光材料E、少なくとも小さい半値幅(FWHM)エミッタS及び選択的に1つ以上の他のホスト化合物H)は、揮発性有機溶媒をさらに含んでもよい。当該揮発性有機溶媒は、選択的にテトラヒドロフラン、ジオキサン、クロロベンゼン、ジエチレングリコールジエチルエーテル、2-(2-エトキシエトキシ)エタノール、ガンマブチロラクトン、N-メチルピロリジノン、エトキシエタノール、キシレン、トルエン、アニソール、フェネトール、アセトニトリル、テトラヒドロチオフェン、ベンゾニトリル、ピリジン、トリヒドロフラン、トリアリールアミン、シクロヘキサノン、アセトン、プロピレンカーボネート、エチルアセテート、ベンゼン及びプロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート(PGMEA)からなる群から選択された1つである。また、2種以上の溶媒の組み合わせが使用されうる。液状で適用された後、層は、後続的に任意の技術手段によって、例示的に、周囲条件、増加した温度(例えば、約50℃または約60℃)または減圧で乾燥及び/または硬化する。
選択的に、有機エレクトロルミネセンス素子(例えば、OLED)は、例示的に、本質的に白色有機エレクトロルミネセンス素子または青色有機エレクトロルミネセンス素子でもある。例示的に、当該白色有機エレクトロルミネセンス素子は、少なくとも1つの(濃い)青色エミッタ化合物、並びに緑色光(例えば、燐光材料Eまたは小さいFWHMエミッタS)及び/または赤色光を発光する1つ以上のエミッタ化合物を含むものでもある。次いで、選択的に前述のような2つ以上の化合物の間にエネルギー伝達がありうる。
有機エレクトロルミネセンス素子は、全体として、5mm以下、2mm以下、1mm以下、0.5mm以下、0.25mm以下、100μm以下または10μm以下の厚みの薄い層を形成することができる。
有機エレクトロルミネセンス素子(例えば、OLED)は、小型(例えば、5mm以下、またははなはだしくは、1mm以下の表面を有する)、中型(例えば、0.5~20cmの範囲の表面を有する)または大型(例えば、20cmより大きい表面を有する)である。本発明による有機エレクトロルミネセンス素子(例えば、OLED)は、選択的にスクリーンを生成するために、大面積照明素子として、発光壁紙、発光窓フレームまたはガラス、発光ラベル、発光ポーザ(poser)や可撓性スクリーンまたは可撓性ディスプレイとして使用されうる。一般的な用途以外に、有機エレクトロルミネセンス素子(例えば、OLED)は、例示的に、発光フィルム、「スマートパッケージング」ラベルまたは革新的なデザイン要素として使用されうる。また、それらは、細胞検出及び検査(例えば、バイオラベリング)に使用されうる。
有機エレクトロルミネセンス素子の主な目的の1つは、光の生成である。従って、本発明は、さらに、本発明による有機エレクトロルミネセンス素子を提供するステップを含み、所望の波長範囲の光を生成させる方法に関するものである。
従って、本発明の他の側面は、
(i)本発明による有機エレクトロルミネセンス素子を提供するステップ;及び
(ii)前記有機エレクトロルミネセンス素子に電流を印加するステップを含む、所望の波長範囲の光を生成させる方法に関するものである。
本発明のさらに他の側面は、前述の要素を組み立てることにより、有機エレクトロルミネセンス素子を製造する方法に関するものである。本発明は、また、前記有機エレクトロルミネセンス素子を使用し、緑色光を生成させる方法に関するものである。
実施例及び特許請求の範囲は、本発明をさらに例示する。
循環電圧電流法
ジクロロメタン、または適切な溶媒、及び適切な支持電解質(例:0.1mol/lのテトラブチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート)において、10-3mol/lの有機分子の濃度を有する溶液の循環電圧電流曲線(cyclic voltammogram)を測定する。該測定は、室温及び窒素雰囲気で3電極アセンブリ(作業電極及び相対電極:Ptワイヤ、基準電極:Ptワイヤ)で行われ、内部標準として、FeCp/FeCp を使用して補正する。HOMOデータは、飽和カロメル電極(SCE)に係わる内部標準として、ペロセンを使用して修正された。
密度関数理論計算
分子構造は、BP86関数及びRI(Resolution of Identity)アプローチを使用して最適化された。励起エネルギーは、(BP86)最適化された構造を使用して、TD-DFT(Time-Dependent DFT)方法でもって計算される。軌道エネルギー及び励起状態エネルギーは、B3LYP関数により計算される。数値積分のために、Def2-SVP基本セット及びm4-gridが使用される。全ての計算には、Turbomoleプログラムパッケージが使用される。
光物理的測定
試料前処理:スピンコーティング
装置:Spin150、SPS euro
適切な溶媒に溶解された試料濃度は、10mg/mlである。
プログラム:1)1000Upm/sでの400U/分で3秒;1000U/分で20秒。3)1000Upm/sでの4000U/分で10秒。コーティングを行った後、フィルムを70℃で1分間乾燥させた。
フォトルミネセンス分光法及び時間相関単一光子係数(TCSPC)
定常状態発光分光法(Steady-state emission spectroscopy)は、150Wキセノン-Arcランプ、励起及び発光単色器、Hamamatsu R928光電子増配管及び時間相関単一光子計数オプションが装着されたModel FluoroMax-4(Horiba Scientific)を使用して記録される。標準補正フィット(standard correction fits)を使用し、発光スペクトル及び励起スペクトルを補正する。
励起状態寿命は、FM-2013装備及びHoriba Yvon TCSPCハブと共に、TCSPC方法を使用する同一システムを使用して決定される。
励起光源:
NanoLED 370(波長:371nm、パルス持続時間:1.1ns)
NanoLED 290(波長:294nm、パルス持続時間:<1ns)
SpectraLED 310(波長:314nm)
SpectraLED 355(波長:355nm)
データ分析(指数関数フィット)は、ソフトウェア製品群DataStation及びDAS6分析ソフトウェアを使用して行われる。フィット(fit)は、カイ二乗検定(chi-squared-test)を使用して特定される。
フォトルミネセンス量子収率測定
フォトルミネセンス量子収率(photoluminescence quantum yield; PLQY)測定のために、Absolute PL量子収率測定C9920-03Gシステム(浜松ホトニクス)が使用される。ソフトウェアU6039-05バージョン3.6.0を使用して、量子収率及びCIE座標が測定された。
最大発光は、nmで示され、量子収率Φは、%で示され、CIE座標は、x,y値で示される。
PLQYは、次のプロトコルを使用して決定される:
1)品質保証:エタノール中におけるアントラセン(知られた濃度)を基準に使用する。
2)励起波長:有機分子の最大吸収が測定され、該波長を使用し、分子が励起される。
3)測定:量子収率は、窒素雰囲気において、溶液またはフィルム試料について測定される。収率は、下記式を使用して計算される。
Figure 2023529535000030
前記nphotonは、光子数を示し、Intは、強度を示す。
有機エレクトロルミネセンス素子の生産及び特性化
真空蒸着方法によっても、本発明による有機分子を含むOLED素子が製造される。層が1つ以上の化合物を含む場合、1つ以上の化合物の重量パーセントは、%で示される。総重量パーセント値は100%であるので、値が指定されていない場合、該化合物の割合は、指定された値と100%との差である。
完全に最適化されていないOLEDは、標準方法を使用してエレクトロルミネセンススペクトルを測定し、光ダイオードによって検出された光を利用して計算された強度及び電流に依存する外部量子効率(%)によって特性化される。
OLED素子の寿命は、一定の電流密度で作動する間の輝度の変化から抽出される。LT50値は、測定された輝度が初期輝度の50%に低減した時間に該当し、同様に、LT80は、測定された輝度が初期輝度の80%に低減した時点に該当し、LT95は、次の時点で測定された輝度が初期輝度の95%に低減した時点に該当する。
加速寿命測定が行われる(例:増加した電流密度を適用する)。例示的に、500cd/mにおいて、LT80値は、下記式を使用して決定される:
Figure 2023529535000031
前記Lは、印加された電流密度での初期輝度を示す。
値は、複数のピクセル(一般的に2~8個)の平均に該当し、当該ピクセル間の標準偏差が提供される。図は、1つのOLEDピクセルに対するデータシリーズを示す。
実験結果
Figure 2023529535000032
Figure 2023529535000033
Figure 2023529535000034
Figure 2023529535000035
Figure 2023529535000036
Figure 2023529535000037
Figure 2023529535000038


HBM1(正孔遮断材料)
Figure 2023529535000039
ここで、LUMOCVは、循環電圧電流法によって決定される最低空軌道のエネルギーである。発光スペクトルは、クロロホルム中のIr(ppy)溶液から記録された。発光スペクトルは、ジクロロメタン中のP-2の0.001mg/mL溶液から記録された。
Figure 2023529535000040
本発明の結果を評価するために、発光層(6)の組成のみを異にして比較実験を遂行した。また、HとHの割合は、比較実験において一定に維持された。
Figure 2023529535000041
ここで、mCBPはHとして使用され、ホストN1はHとして使用され、Ir(ppy)はEとして使用され、エミッタS1はSとして使用される。百分率は、重量パーセントである。
Figure 2023529535000042
Figure 2023529535000043
ここで、mCBPはHとして使用され、ホストN1はHとして使用され、Ir(ppy)はEとして使用され、エミッタS1はSとして使用される。百分率は、重量パーセントである。
Figure 2023529535000044
Figure 2023529535000045
Figure 2023529535000046
Figure 2023529535000047
ここで、mCBPはHとして使用され、ホストN1はHとして使用され、Ir(ppy)はEとして使用され、エミッタS2はSとして使用される。百分率は、
重量パーセントである。
Figure 2023529535000048
Figure 2023529535000049
ここで、ホストP1はHとして使用され、ホストN1はHとして使用され、Ir(ppy)はEとして使用され、エミッタS2はSとして使用される。百分率は、重量パーセントである。
Figure 2023529535000050
mCBPをHとして使用し、7% Ir(ppy)をEとして使用する全てのH型素子の場合、エミッタS1に対し、16%の相対寿命延長(1.00から1.16に)が観察され、エミッタS2に対し、140%の相対寿命延長(1.00から2.40に)が観察される。一方、効率は、ほぼ一定に維持され(ほぼEQE=23%)、FWHMは、エミッタS1に対し、33%減少(0.30eVから0.20eVに)し、エミッタS2に対し、46%減少(0.30eVから0.16eVに)した。緑色適用のために、色点が、エミッタS1の場合、CIEx=0.26、CIEy=0.66、エミッタS2の場合、CIEx=0.32、CIEy=0.65に改善された。
ホストP1をHとして使用し、7% Ir(ppy)をEとして使用する全てのH型素子の場合、エミッタS1に対し、10%の相対寿命延長(1.00から1.10に)が観察され、エミッタS2に対し、60%の相対寿命延長(1.00から1.60に)が観察される。一方、効率は、ほぼ一定に維持され(ほぼEQE=24%)、FWHMは、エミッタS1に対し、30%減少(0.30から0.21に)し、エミッタS2に対し、45%減少(0.31から0.17に)した。緑色適用のために、色点が、エミッタS1に対し、CIEx=0.26、CIEy=0.66、エミッタS2に対し、CIEx=0.32、CIEy=0.65に改善された。
ホストP1をHとして使用し、10% Ir(ppy)をEとして使用し、エミッタS2をSとして使用する全てのH型素子の場合、44%の相対寿命延長(1.00から1.40に)が観察される。一方、効率は、ほぼ一定に維持され(ほぼEQE=24%)、FWHMは、33%減少(0.30から0.21に)した。緑色適用のために、色点が、CIEx=0.26、CIEy=0.66に改善された。
Figure 2023529535000051
ここで、ホストP2はHとして使用され、ホストN2はHとして使用され、E-IはEとして使用され、エミッタS2はSとして使用される。百分率は、重量パーセントである。
Figure 2023529535000052
P型素子とH型素子とを比較すれば、ホストP1をHとして使用し、ホストN2をHとして使用し、7% E-IをEとして使用し、エミッタS2をSとして使用するH型素子の場合、59%の相対寿命延長(1.00から1.59に)が観察され、効率の改善が観察され(23.2%から26.1%に)、FWHMが45%減少(0.29eVから0.16eVに)し、緑色適用のための色点が達成された。
相対寿命は、1200nitで測定された個別LT95寿命に基づいて、全ての素子実験に対して決定された。
エミッタS3に対する結果

Figure 2023529535000053
エミッタS3(小さいFWHMエミッタS
Figure 2023529535000054
ここで、LUMOCVは、循環電圧電流法によって決定される最低空軌道のエネルギーである。
Figure 2023529535000055
ここで、ホストP1はHとして使用され、ホストN1はHとして使用され、Ir(ppy)はEとして使用され、エミッタS3はSとして使用される。百分率は、重量パーセントである。
Figure 2023529535000056
P型素子とH型素子とを比較すれば、ホストP1をHとして使用し、7% Ir(ppy)をEとして使用し、エミッタS3をSとして使用するH型素子の場合、34%の相対寿命延長(1.00から1.34に)が観察され、効率の改善が観察され(23.2%から24.7%に)、FWHMが42%減少(0.31eVから0.18eVに)し、緑色適用のための色点が達成された。
相対寿命は、1200nitで測定された個別LT95寿命に基づいて、全ての素子実験に対して決定された。

Claims (13)

  1. 発光層Bを含む有機エレクトロルミネセンス素子であって、
    (i)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(H)を有する最高被占軌道HOMO(H)、及びエネルギーELUMO(H)を有する最低空軌道LUMO(H)を有するホスト材料Hと、
    (ii)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(E)を有する最高被占軌道HOMO(E)、及びエネルギーELUMO(E)を有する最低空軌道LUMO(E)を有する燐光材料Eと、
    (iii)最低励起一重項状態エネルギー準位S1及び最低励起三重項状態エネルギー準位T1を有し、エネルギーEHOMO(E)を有する最高被占軌道HOMO(E)、及びエネルギーELUMO(E)を有する最低空軌道LUMO(E)を有する、小さい半値幅(FWHM)エミッタSと、を含み、
    前記燐光材料Eは、エネルギーを前記小さい半値幅エミッタSに伝達し、前記小さい半値幅エミッタSは、500nm~560nmの最大発光を有する光を発光し、
    下記式(1)~(4)で表される関係が適用される、有機エレクトロルミネセンス素子:
    T1>S1 式(1)
    T1>T1 式(2)
    T1>T1 式(3)
    T1>S1 式(4)。
  2. 前記小さいFWHMエミッタSは、0.25eV以下の半値幅(FWHM)を表す発光スペクトルを有する、請求項1に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  3. 前記有機エレクトロルミネセンス素子は、500nm~560nmの最大発光λmax(D)を示す、請求項1または2に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  4. 前記小さいFWHMエミッタSは、510nm~550nmの最大発光を有する光を発光する、請求項1または2に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  5. 前記有機エレクトロルミネセンス素子は、510nm~550nmの最大発光λmax(D)を示す、請求項1~4のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  6. 前記発光層Bが、
    (iv)最低励起一重項状態エネルギー準位S1、最低励起三重項状態エネルギー準位T1、エネルギーEHOMO(H)を有する最高被占軌道HOMO(H)、及びエネルギーELUMO(H)を有する最低空軌道LUMO(H)を有するホスト材料Hをさらに含み、
    下記式(2N)、(3N)及び(4N)で表される関係が適用され、
    T1>T1 式(2N)
    T1>T1 式(3N)
    T1>S1 式(4N)
    下記式(5)~(11)で表される関係が適用された、請求項1~5のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子:
    LUMO(H)>ELUMO(S) 式(5)
    LUMO(H)>ELUMO(E) 式(6)
    HOMO(H)<EHOMO(E) 式(7)
    LUMO(H)<ELUMO(S) 式(8)
    HOMO(H)<EHOMO(S) 式(9)
    LUMO(H)<ELUMO(E) 式(10)
    HOMO(H)<EHOMO(E) 式(11)。
  7. 前記小さいFWHMエミッタSは、蛍光エミッタ及び熱活性化遅延蛍光(TADF)エミッタからなる群から選択される、請求項1~6のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  8. 前記小さいFWHMエミッタSは、ホウ素系材料である、請求項1~7のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  9. 前記小さいFWHMエミッタSは、S1とT1とのエネルギー差に該当するΔEST値を有し、前記ΔEST値は、0.4eV未満である、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  10. 前記燐光材料Eは、下記化学式Iの構造を含むか、あるいはそれによってなる、請求項1~9のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子:
    Figure 2023529535000057

    ・・・I
    化学式Iにおいて、
    Mは、Ir、Pt、Au、Eu、Ru、Re、Ag及びCuからなる群から選択され、nは、1~3の整数であり、
    X及びYは、それぞれ独立して、モノアニオン性二座配位子である。
  11. 前記発光層Bは、
    (i)22~70重量%の前記ホスト化合物Hと、
    (ii)0~70重量%の前記ホスト化合物Hと、
    (iii)5~10重量%の前記燐光材料Eと、
    (iv)1~5重量%の前記エミッタSと、選択的に
    (v)0~72重量%の1つ以上の溶媒と、を含む、請求項1~10のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  12. 前記発光層Bは、
    (i)10~30重量%の前記ホスト化合物Hと、
    (ii)40~74重量%の前記ホスト化合物Hと、
    (iii)15~30重量%の前記燐光材料Eと、
    (iv)1~5重量%の前記エミッタSと、選択的に
    (v)0~34重量%の1つ以上の溶媒と、を含む、請求項1~11のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子。
  13. 500~560nmの波長を有する緑色光を生成させる方法であって、
    (i)請求項1~12のうちいずれか一項に記載の有機エレクトロルミネセンス素子を提供するステップと、
    (ii)前記有機エレクトロルミネセンス素子に電流を印加するステップと、を含む方法。
JP2022562735A 2020-04-15 2021-04-13 緑色光を発光する有機エレクトロルミネセンス素子 Pending JP2023529535A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/848,971 2020-04-15
US16/848,971 US11296292B2 (en) 2020-04-15 2020-04-15 Organic electroluminescent device emitting green light
EP20203673.7A EP3896754B1 (en) 2020-04-15 2020-10-23 Organic electroluminescent device emitting green light
EP20203673.7 2020-10-23
PCT/EP2021/059590 WO2021209467A1 (en) 2020-04-15 2021-04-13 Organic electroluminescent device emitting green light

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023529535A true JP2023529535A (ja) 2023-07-11

Family

ID=73014355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562735A Pending JP2023529535A (ja) 2020-04-15 2021-04-13 緑色光を発光する有機エレクトロルミネセンス素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11296292B2 (ja)
EP (2) EP3896754B1 (ja)
JP (1) JP2023529535A (ja)
KR (1) KR20230004492A (ja)
CN (1) CN115461885A (ja)
WO (1) WO2021209467A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US7001536B2 (en) 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
WO2010027583A1 (en) 2008-09-03 2010-03-11 Universal Display Corporation Phosphorescent materials
US8709615B2 (en) 2011-07-28 2014-04-29 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complexes as dopants
US9193745B2 (en) 2011-11-15 2015-11-24 Universal Display Corporation Heteroleptic iridium complex
US10957870B2 (en) * 2012-09-07 2021-03-23 Universal Display Corporation Organic light emitting device
US20160079547A1 (en) * 2013-04-23 2016-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blue luminescent compounds
WO2018095394A1 (zh) 2016-11-23 2018-05-31 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、组合物及有机电子器件和应用
CN111278838B (zh) 2017-12-27 2023-01-10 广州华睿光电材料有限公司 含硼杂环化合物、高聚物、混合物、组合物及其用途
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US12029055B2 (en) 2018-01-30 2024-07-02 The University Of Southern California OLED with hybrid emissive layer
JPWO2019186717A1 (ja) 2018-03-27 2021-03-18 シャープ株式会社 発光装置および表示装置
EP3565018B1 (en) * 2018-05-04 2024-05-08 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device emitting blue light

Also Published As

Publication number Publication date
EP3896754B1 (en) 2023-05-31
EP3896754A1 (en) 2021-10-20
EP4136687B1 (en) 2024-02-21
US11296292B2 (en) 2022-04-05
CN115461885A (zh) 2022-12-09
WO2021209467A1 (en) 2021-10-21
EP4136687A1 (en) 2023-02-22
KR20230004492A (ko) 2023-01-06
US20210328166A1 (en) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7353063B2 (ja) 青色光を発光する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP7058288B2 (ja) 青色光を発光する有機エレクトロルミネセントデバイス
JP7426797B2 (ja) 青色光を発する有機エレクトロルミネセントデバイス
EP4004992A1 (en) Organic electroluminescent device emitting green light
JP2020520106A (ja) 有機エレクトロルミネセントデバイス
JP7058287B2 (ja) 青色光を発光する有機エレクトロルミネセントデバイス
US11512101B2 (en) Organic electroluminescent devices comprising host compounds
EP4136687B1 (en) Organic electroluminescent device emitting green light
TWI841601B (zh) 發藍光之有機電致發光裝置
CN111987228A (zh) 蓝光有机电致发光器
JP2020501342A (ja) ホスト化合物を含む有機エレクトロルミネセントデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240515