JP2023528257A - 医学的障害を治療するためのサイクリン依存性キナーゼ阻害化合物 - Google Patents

医学的障害を治療するためのサイクリン依存性キナーゼ阻害化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528257A
JP2023528257A JP2022570281A JP2022570281A JP2023528257A JP 2023528257 A JP2023528257 A JP 2023528257A JP 2022570281 A JP2022570281 A JP 2022570281A JP 2022570281 A JP2022570281 A JP 2022570281A JP 2023528257 A JP2023528257 A JP 2023528257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
certain embodiments
pharmaceutically acceptable
disorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022570281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021236650A5 (ja
Inventor
ジェイ コープランド ストラム
Original Assignee
ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2023528257A publication Critical patent/JP2023528257A/ja
Publication of JPWO2021236650A5 publication Critical patent/JPWO2021236650A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/53Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with three nitrogens as the only ring hetero atoms, e.g. chlorazanil, melamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、異常細胞増殖を伴う障害の治療のための細胞周期阻害化合物の分野にあり、医学的治療のための選択的CDK2阻害剤、並びにそれらの薬学的に許容可能な塩及び組成物を含む。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年5月19日付で出願された米国仮特許出願第63/027,113号及び2020年9月30日付で出願された米国仮特許出願第63/085,672号の利益を主張する。これらの出願の全体が全ての目的で引用することにより本明細書の一部をなす。
本発明は、癌及び腫瘍の治療を含むがこれに限定されない、異常細胞増殖を伴う障害の治療のためのピリミジン系化合物の領域にある。
正常な組織では、細胞増殖は一般に組織の補充に必要な細胞に限定される。細胞が最終的に分化すると、それらの細胞は特殊な機能を持ち、もはや分裂することはない。ほとんどの組織は、分裂しない細胞でできている。このように、正常な細胞増殖は、必要な細胞だけが分裂することを確実にするため厳密に制御されている。また、細胞分裂とプログラムされた細胞死(アポトーシス)の間には、慎重なバランスが存在している。
細胞分裂は、細胞周期と呼ばれることもあり、4つの段階、すなわち、G期(DNA複製に必要な各種酵素の合成)、S期(2つの同一の染色体の組を生じるDNA複製)、G期(微小管の生成を含む重要なタンパク質合成)、及びM期(核分裂、細胞質分裂、及び新たな細胞膜の形成)を有する。また、細胞分裂は、細胞が、受容体タンパク質、炎症因子、並びにアポトーシス促進シグナル及び抗アポトーシスシグナル等を介する、多数の細胞外シグナルからの情報を解釈することを可能にする細胞シグナル伝達ネットワークの複雑な系も含む。機能不全シグナルには、遺伝子突然変異、感染、毒素を含む環境因子への曝露、系のストレス、自己免疫障害及び炎症によるものが含まれる。
細胞増殖のプロセスが機能不全に陥った場合、良性腫瘍、新生物、腫瘍形成、発癌、自己免疫障害、炎症性障害、移植片対宿主拒絶反応及び線維性障害を含む様々な障害が生じる可能性がある。
多数の広域スペクトル抗新生物剤(anti-neoplastic agents)が開発されている。パクリタキセルのような細胞骨格薬は、有糸細胞分裂を停止させるためにチューブリンを標的とし、卵巣、乳房、肺、膵臓及び精巣の腫瘍を含む様々な癌の治療に使用される(例えば、非特許文献1を参照されたい)。シスプラチン等の有機金属ベースの薬物はリンパ腫、肉腫、胚細胞腫瘍、並びに膀胱癌、小細胞肺癌及び卵巣癌を含む幾つかの癌の治療に使用されている。シスプラチンは窒素塩基を結合し、最終的にアポトーシスにつながる大規模なDNA架橋を引き起こす能力を有する(例えば、非特許文献2を参照されたい)。インターカレーション剤及びアルキル化剤も様々な新生物の治療に臨床で広く使用されているが、これらの薬物と関連する全体的毒性が長期療法を必要とする患者についての重大な懸念を生じる。
パルボシクリブ(PD-033299;Ibrance)は、エストロゲン陽性HER2陰性乳癌の治療用に、レトロゾールと組み合わせてPfizerから販売されている。この化合物は、CDK4及びCDK6を阻害する。パルボシクリブの構造は、以下の通りである:
Figure 2023528257000001
アベマシクリブ(LY2835219)は、現在、様々な種類の癌の治療剤としてヒト臨床試験が行われているCDK4/6阻害剤である。ステージIVの非小細胞肺癌を対象とした第III相試験、乳癌を有する女性を対象としたフルベストラントとの併用、乳癌の第1選択治療としてアナストロゾール又はレトロゾールのいずれかと併用する試験が実施されている。アベマシクリブの構造は以下の通りである:
Figure 2023528257000002
リボシクリブ(Lee011;Kisqali)は、一部の転移性乳癌の治療においてアロマターゼ阻害剤との併用が承認されているCDK4/6阻害剤であり、他の特定の腫瘍の治療において臨床試験が行われている。リボシクリブの構造は以下の通りである:
Figure 2023528257000003
レロシクリブは経口選択的CDK4/6阻害剤であり、複数の腫瘍学の適応症における他の標的治療剤と組み合わせた使用について、G1 Therapeuticsによって臨床開発中である。レロシクリブは現在、エストロゲン受容体陽性HER2陰性(ER+、HER2-)乳癌を有する患者に対するフルベストラント(Faslodex(商標))との併用試験(NCT02983071)、及びEGFRm非小細胞肺癌におけるオスミルチニブ(Tagrisso(商標))との併用試験の2つの第1/2相臨床試験において評価が行われている。レロシクリブは、以下の構造を有する:
Figure 2023528257000004
トリラシクリブは、選択的CDK4/6阻害剤であり、造血幹細胞及び前駆細胞(HSPC)、並びに免疫系の機能を維持することにより、化学療法を受ける患者の予後を改善するために設計されたファーストインクラス(first-in-class)の骨髄保存療法としての用途について、G1 Therapeuticsによって臨床開発されている。トリラシクリブは、化学療法の前に投与される短時間作用型の静脈内CDK4/6阻害剤であり、現在、エトポシド及びカルボプラチンの化学療法レジメンとの組合せによるファーストラインSCLC試験(NCT02499770)、及び同じ化学療法レジメンとチェックポイント阻害剤Tecentriq(商標)(アテゾリズマブ)との組合せによるファーストラインSCLC試験を含む4件の無作為化第2相臨床試験において評価されている。トリラシクリブは、以下の構造を有する:
Figure 2023528257000005
様々な他のピリミジン系の薬剤が過剰増殖性疾患の治療のために開発されている。Tavares and Strumによって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献1、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12及び特許文献13は、以下の式(可変部分はそれらの明細書中で規定される)のものを含むN-(ヘテロアリール)-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2-アミンサイクリン依存性キナーゼ阻害剤群を記載している:
Figure 2023528257000006
特許文献14、特許文献15、特許文献16、特許文献17、特許文献18及び特許文献19もG1 Therapeuticsに譲渡されており、癌の治療における上記のピリミジン系薬剤の使用について記載している。
Tavaresによって出願され、同様にG1 Therapeuticsに譲渡された「ラクタムキナーゼ阻害剤(Lactam Kinase Inhibitors)」と題する特許文献20、「ラクタムの合成(Synthesis of Lactams)」と題する特許文献21、及び特許文献22は、N-(ヘテロアリール)-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2-アミンの合成及びラクタムキナーゼ阻害剤としてのそれらの使用を記載している。
他の特許公報として以下が挙げられる。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献23は、ピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、化学療法中に正常な細胞を保護する化合物及び方法を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献24は、ピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、電離放射線に対して造血幹細胞及び前駆細胞を保護する化合物及び方法を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献25は、ピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、異常な細胞増殖のHSPC温存治療を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献26は、非常に活性な抗新生物性及び抗増殖性のピリミジン系CDK4/6阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献27は、放射線防護における使用に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献28は、化学療法中の細胞の保護に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献29は、RB陽性の異常な細胞増殖のHSPC温存治療における使用に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献30は、抗新生物剤及び抗増殖剤としての使用に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献31は、他の抗新生物剤とのピリミジン系CDK4/6阻害剤の併用を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献32は、CDK4/6阻害剤及びトポイソメラーゼ阻害剤で或る特定のRb陰性癌を治療する化合物及び方法を記載している。Strumによって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献33、特許文献34、及び特許文献35は、様々なCDK阻害剤を記載している。Sorrentino et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献36は、特定の用量レジメンによるCDK4/6阻害剤の使用を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献37は、EGFR駆動型癌を治療するためのCDK4/6阻害剤の使用を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献38は、化学療法耐性癌を治療するための化合物及び方法を記載している。Beelen et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献39は、G1T38の投与のための投与方式を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献40は、CDKを阻害する追加の化合物を記載している。Strumによって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献41は、CDKを阻害する追加の化合物を記載している。Schneider et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献42は、CDK阻害化合物を調製するための合成方法を記載している。Sorrentino et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献43は、CDK4/6阻害剤とエリブリンとを組み合わせた使用を記載している。Strumによって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献44は、CDKを阻害する追加の化合物を記載している。Jung et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献45は、CDKを阻害する追加の化合物を記載している。Roberts et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献46は、CDK4/6阻害剤による腫瘍治療の強化のための患者選択を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献47は、線維芽細胞増殖因子媒介癌を治療するためのCDK4/6阻害剤の使用を記載している。
米国特許第8,822,683号 米国特許第8,598,197号 米国特許第8,598,186号 米国特許第8,691,830号 米国特許第8,829,102号 米国特許第9,102,682号 米国特許第9,260,442号 米国特許第9,481,691号 米国特許第9,499,564号 米国特許第9,957,276号 米国特許第10,189,849号 米国特許第10,189,850号 米国特許第10,189,851号 米国特許第9,464,092号 米国特許第9,487,530号 米国特許第9,527,857号 米国特許第10,076,523号 米国特許第10,085,992号 米国特許第10,434,104号 国際公開第2013/148748号(米国特許出願第61/617,657号) 国際公開第2013/163239号(米国特許出願第61/638,491号) 国際公開第2015/061407号 国際公開第2014/144326号 国際公開第2014/144596号 国際公開第2014/144847号 国際公開第2014/144740号 国際公開第2015/161285号 国際公開第2015/161287号 国際公開第2015/161283号 国際公開第2015/161288号 国際公開第2016/040858号 国際公開第2016/040848号 国際公開第2018/005860号 国際公開第2018/005533号 国際公開第2018/005863号 国際公開第2018/106739号 国際公開第2018/156812号 国際公開第2019/199883号 国際公開第2019/136451号 国際公開第2019/136244号 国際公開第2019/222521号 国際公開第2020/041770号 国際公開第2020/097625号 国際公開第2020/206034号 国際公開第2020/206035号 国際公開第2020/257536号 国際公開第2021/072319号
Jordan, Wilson, Nature Reviews Cancer (2004) 4:253-265 Siddick, Oncogene (2003) 22: 7265-7279
宿主、例えばヒトにおける異常細胞増殖を治療するための細胞周期阻害化合物の分野における研究にもかかわらず、これらの疾患の深刻さを考えると、依然としてこの医療ニーズを満たすことができる新たな化合物を特定する必要がある。
したがって、本発明の目的は、宿主、例えばヒトにおける望ましくない細胞周期を阻害するための新たな化合物、方法、組成物及び製造プロセスを提供することであり、この化合物は、異常細胞増殖を治療するために使用することが可能である。自然に耐性であるか又は他の治療法に耐性となった細胞における細胞周期障害を治療するために使用できる化合物、方法及び組成物を提供することは、本発明の更に別の態様である。
本発明は、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、若しくは式Xの治療的に活性な化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくは組成物を提供する。或る特定の実施の形態においては、活性化合物又はその塩、組成物、若しくはその同位体類縁体は、それを必要とする宿主、典型的にはヒトにおいて、腫瘍又は癌を含む異常細胞増殖を伴う医学的障害を治療するために有効量で使用される。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、様々なサイクリン依存性キナーゼに対して活性であり、例えば、CDK2に対して優先的な活性を有することを含む。或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、CDK1、CDK3、CDK4、CDK5、CDK6、CDK7、及び/又はCDK9よりもCDK2の阻害について選択的である。この発見に基づき、腫瘍又は癌を含む増殖性障害を有する患者の治療のための化合物及び方法が提示され、これは、それを必要とする患者に、任意に薬学的に許容可能な担体中の本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の1つ又は組合せを有効量投与することを含む。或る特定の実施の形態においては、抗増殖性障害は、癌、腫瘍、新生物、良性腫瘍、自己免疫障害、炎症性障害、移植片対宿主拒絶反応、及び線維性障害から選択される。典型的な実施の形態においては、患者はヒトである。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、高い経口バイオアベイラビリティ、例えば、約50%、60%、70%、80%、90%、又は95%F(インタクト薬物として全身循環に達する薬物の割合)を超える経口バイオアベイラビリティを有する。或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は高い代謝安定性を有し、例えば、本発明の化合物は、ヒトミクロソームにおいて、約30分、45分、1時間、1.5時間、又は2時間を超える安定性を示し得る。
本発明はまた、選択的CDK4/6阻害剤耐性の増殖性障害、例えば腫瘍又は癌を有する患者を治療する有利な方法を提供し、これは、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、若しくは式Xの化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を有効量投与することを含む。選択的CDK4/6阻害剤の開発にもかかわらず、トリプルネガティブ乳癌(TNBC)及び小細胞肺癌(SCLC)等の、網膜芽細胞腫(Rb)タンパク質の喪失又はサイクリンEの高い発現レベルを伴うMYC駆動型腫瘍タイプは、既存の選択的CDK4/6阻害剤に対する内因性耐性又は一次耐性のために治療が困難である。さらに、或る特定の癌は、Rb陽性であるにもかかわらず、選択的CDK4/6阻害剤の効果に対して内因性耐性である。さらに、インタクトなRb経路を有する或る特定の癌は、或いは、他の遺伝子又は表現型の異常の存在により、選択的CDK4/6阻害剤に内因性耐性である可能性がある。例えば、子宮癌の40%、卵巣癌の20%、膀胱癌の15%、前立腺癌の20%、及び乳癌の15%は、Rbはインタクトでも、サクイリンEのアップレギュレーションにより、選択的CDK4/6阻害に内因性耐性となり得ると推定される。例えば、Knudsen et al., The Strange Case of CDK4/6 Inhibitors: Mechanisms, Resistance, and Combination Strategies. Trends Cancer. 2017 Jan; 3(1): 39-55を参照されたい。さらに、或る特定の癌、例えばER+乳癌は、選択的CDK4/6阻害剤治療の過程で、例えばCDK2を通じてG1からSへの細胞周期進行を可能にするサイクリンEのアップレギュレーションによって、選択的CDK4/6阻害剤に対する耐性を獲得することが可能である。或る特定の実施の形態においては、本明細書に記載の化合物は、選択的CDK4/6阻害剤に対して内因性耐性である、耐性を獲得しやすい、又は耐性になった癌細胞における細胞周期の進行を効果的に阻害する。
本明細書に記載の活性化合物は、サイクリン依存性キナーゼ(CDK)の阻害剤として作用し、例えば、CDK2及び/又はCDK4及び/又はCDK6、又はそれらの組合せの阻害を通じて、複製細胞における細胞周期の阻害を提供する。しかしながら、選択的CDK4/6阻害剤とは異なり、本明細書の或る種の活性化合物は、活性化合物が別のCDK、例えばCDK2を優先的に阻害する能力によって、選択的CDK4/6阻害剤耐性である、又はそうなった細胞を阻害することができ、したがって追加の細胞周期阻害機構を提供する。一実施の形態においては、本発明は、選択的CDK2阻害剤を提供する。この特性は、Rb陰性である又はRb陰性になったためにCDK4/6による細胞周期制御を逃れる癌又は他の増殖性障害の細胞周期進行の阻害に特に有用である。
本発明の或る特定の態様においては、式I、式II、式III、式IV、又は式V:
Figure 2023528257000007
(式中、
、X、X、X、及びXは、独立して、N、CH、CR、及びCRから選択され、X、X、X、X、及びXの少なくとも1個はCRであり、X、X、X、X、及びXの2個以下はNであるように選択され、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-OR14、NR1415、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、アルキル-ヒドロキシル、及び複素環からなる群から選択され、2個のRは、それらが結合する環原子とともに、3員、4員、5員、6員、7員若しくは8員のシクロアルキル、又はN、O、及びSから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子を有する4員、5員、6員、7員若しくは8員の複素環を任意に構成することができ、2個のRが、それらが結合する原子と結合することによって形成されたシクロアルキル又は複素環は、R50から独立して選択された1個又は2個の置換基で任意に置換されてもよく、
各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択され、
又は各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、-S(=NR14、-S(=NR14)(O)R及び-S(O)からなる群から選択され、
は、水素、-OR14、-NR1415、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール、及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロゲン、シアノ、-OR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415であり、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、NR、及びORからなる群から選択され、水素、NR、及びOR以外のRの各々は1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外のRは各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、-S(O)アルキル、NR1213、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-アリール、及びOR12からなる群から選択され、
各R12及びR13は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、-S(O)アルキル、ヘテロアリール、アルキル-アリール、シクロアルキル、複素環、及びアルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
各R14及びR15は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール、及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
各R50は、独立して、水素、-NR1415、OR14、及びRからなる群から選択される)
の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物。
代替の実施の形態においては、式Iは、以下:
Figure 2023528257000008
(式中、各Rは、独立して、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、及び-NR1415から選択され、他の全ての可変部分は、本明細書で規定される通りである)であるか、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物である。
本発明の或る特定の態様においては、式VI、式VII、式VIII、式IX、若しくは式X:
Figure 2023528257000009
(式中、
11、X12、X13、X14、及びX15は、独立してN、CH、及びCRから選択され、X11、X12、X13、X14、及びX15の2個以下はNであるように選択され、
17及びR18は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外は各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
19は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415である)
の化合物又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物が提供される。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、CDK4及び/又はCDK6阻害よりもCDK2又はCDK9の阻害の方が優先される。或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、CDK2に対する活性が増大したCDK阻害剤である。
これらの化合物は、それを必要とする宿主、典型的にはヒトにおける異常細胞増殖の状態を治療するために使用することができる。
別の実施の形態においては、宿主における線維性障害の治療方法であって、任意に薬学的に許容可能な担体中の、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の投与を含む、方法が提供される。
別の実施の形態においては、宿主における関節リウマチ及び乾癬の治療方法であって、任意に薬学的に許容可能な担体中の、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の投与を含む、方法が提供される。
更に別の実施の形態においては、宿主における自己免疫障害の治療方法であって、任意に薬学的に許容可能な担体中の、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の投与を含む、方法が提供される。
或る特定の実施の形態においては、宿主における腫瘍又は癌の治療方法であって、任意に薬学的に許容可能な担体中の、有効量の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の投与を含む、方法が提供される。この実施の形態の或る態様においては、癌は、Rb陽性の腫瘍又は癌である。この実施の形態の別の態様においては、癌は、Rb陰性の腫瘍又は癌である。或る特定の態様においては、癌は、乳癌、前立腺癌(アンドロゲン耐性前立腺癌を含む)、転移性結腸癌を含む結腸癌、子宮内膜癌、卵巣癌又は精巣癌等の生殖器系の別の癌、小細胞肺癌、神経膠芽腫、並びに頭部及び/又は頸部の癌から選択される。
更に別の実施の形態においては、ヒト等の宿主における異常細胞増殖の障害の治療方法であって、別の活性化合物と組み合わせて又は交互に、有効量の本明細書に記載の1つ以上の活性化合物の組合せを投与することを含む、方法が提供される。本発明の或る特定の態様においては、第2の化合物は、化学療法剤である。この実施の形態の別の態様においては、第2の活性化合物は、限定されるものではないが、抗PD1、抗PD-L1、抗CTLA、抗LAG-3、抗Tim等のチェックポイント阻害剤、抗体、低分子、ペプチド、ヌクレオチド又は他の阻害剤(限定されるものではないが、イピリムマブ(Yervoy)、ペムブロリズマブ(Keytruda)、ニボルマブ(Opdivo)、セミプリマブ(Libtayo)、アテゾリズマブ(Tecentriq)、アベルマブ(Bavencio)及びデュルバルマブ(Imfinzi)が挙げられる)を含む免疫モジュレーターである。
更に別の実施の形態においては、本明細書に記載の活性化合物の1つは、乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌、又は子宮癌等の女性生殖器系の異常組織の治療のため、SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、SERD(選択的エストロゲン受容体分解剤)、完全エストロゲン受容体分解剤、又は別の形態の部分若しくは完全エストロゲンアンタゴニストを含むがこれらに限定されない、有効量のエストロゲン阻害剤と組み合わせて又は交互に、有効量で投与される。
別の実施の形態においては、本明細書に記載の活性化合物の1つは、前立腺癌又は精巣癌等の男性生殖器系の異常組織の治療のため、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター、選択的アンドロゲン受容体分解剤、完全アンドロゲン受容体分解剤、又は別の形態の部分若しくは完全アンドロゲンアンタゴニストを含むがこれらに限定されない、有効量のアンドロゲン(テストステロン等)阻害剤と組み合わせて又は交互に、有効量で投与される。或る特定の実施の形態においては、前立腺癌又は精巣癌は、アンドロゲン耐性である。
或る特定の実施の形態においては、本明細書に記載される化合物は、サイクリン依存性キナーゼ(「CDK」)を阻害する。例えば、本発明に記載の化合物は、被験体のCDK複製依存性健常細胞、例えばHSPC又は腎臓上皮細胞に対して、用量依存的なG1期停止効果を提供する。本明細書で提供される方法は、化学療法剤の曝露中、例えば、DNA損傷化学療法剤が被験体のCDK複製依存性健常細胞に対してDNA損傷効果を発揮できる期間中、標的とするCDK複製依存性健常細胞に化学保護を与えるのに十分である。
或る特定の実施の形態においては、本明細書に記載の方法を用いた化合物の投与は、限定されるものではないが、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、トロンボポエチン、インターロイキン(IL)-12、スチール因子、及びエリスロポエチン(EPO)、又はそれらの誘導体を含む造血成長因子の使用と組み合わされる。或る特定の実施の形態においては、該化合物は、造血成長因子の投与前に投与される。或る特定の実施の形態においては、造血成長因子の投与は、HSPCに対する化合物の効果が消失するようにタイミングを合わせて行われる。
或る特定の実施の形態においては、本明細書に記載の化合物は、BTK阻害剤と組み合わせて投与される。別の実施の形態においては、本明細書に記載の化合物は、EGFR阻害剤と組み合わせて投与される。
本発明はまた、選択的CDK4/6阻害剤耐性癌を有する患者を治療する有利な方法を提供し、これは、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX若しくは式Xの化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を有効量投与することを含む。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害に対して内因性耐性を持つ癌を有する患者を治療するために使用される。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、1つ以上の選択的CDK4/6阻害剤に対する耐性を獲得した癌を有する患者を治療するために使用される。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、癌における細胞周期阻害の治療効果を延長するため、CDK4/6阻害に応答する癌を有する患者に対して、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて投与される。
同様に、ER+乳癌等、当初はCDK4/6阻害剤の選択的阻害に感受性があった癌が、CDK2を通じてG1からSへの細胞周期進行を可能にするサイクリンEのアップレギュレーションにより、選択的CDK4/6阻害に対する耐性を獲得する可能性もある。したがって、本発明の化合物は、CDK4/6阻害剤への事前の曝露又は腫瘍の自然な進行のいずれかにより、経時的に選択的CDK4/6阻害剤耐性を発達させた癌を有する患者を治療するために有効量で使用することが可能である。したがって、本発明は、当初に選択的CDK4/6阻害に応答する癌又は選択的CDK4/6阻害に感受性がある癌を有する患者を治療するために本発明の化合物を有効量投与する方法を含み、これは、選択的CDK4/6阻害剤の阻害効果に対する獲得耐性を遅らせることによってCDK4/6応答性癌に対する選択的CDK4/6阻害剤の治療効果を延長させる。
特定の態様においては、本発明は、有効量の本発明の化合物を患者に投与することによって、選択的CDK4/6阻害剤に対する獲得耐性を発達させた癌を有する患者を治療する方法を提供する。幾つかの実施の形態においては、癌が耐性を発達させた選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、レロシクリブ、トリラシクリブ、SH6390、及びリボシクリブから選択される。
或る特定の態様においては、本発明は、治療有効量の本発明の化合物を、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて投与することにより、癌を有する患者を治療する方法であって、患者が選択的CDK4/6阻害剤治療ナイーブである、方法である。本発明の化合物を、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて投与することにより、選択的CDK4/6阻害剤の獲得耐性発現の遅延を実現することができる。幾つかの実施の形態においては、本発明の化合物と組み合わせて投与される選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。
本発明の或る特定の態様においては、治療有効量の本発明の化合物を投与することを含む、癌を有する患者を治療する方法であって、患者は以前に選択的CDK4/6阻害剤を受けており、癌は選択的CDK4/6阻害剤耐性となっている、方法が提供される。選択的CDK4/6阻害剤耐性を発達させた後に、本発明の化合物を投与することにより、本方法は、癌の治療に細胞周期阻害を継続的に使用することを可能にする。幾つかの実施の形態においては、癌が耐性を発達させた選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。
代替的な一態様においては、本発明は、Rb陽性癌を有する患者を治療する方法であって、
a)選択的CDK4/6阻害剤を患者に投与すること、
b)患者の癌におけるサイクリンEレベルをモニタリングすること、及び、
c)選択的CDK4/6阻害剤の阻害効果に対する癌に耐性を付与するサイクリンEレベルの増加の検出時に、患者に式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を投与することを含む、方法である。幾つかの実施の形態においては、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。
代替的な一態様においては、本発明は、癌を有する患者を治療する方法であって、
a)癌のRb-状態を決定すること、
b)Rb-状態が陽性の場合、選択的CDK4/6阻害剤を式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物と組み合わせて、患者に投与すること、
c)Rb-状態が陰性である場合、選択的CDK4/6阻害剤を含まない、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を患者に投与することを含む、方法である。
幾つかの実施の形態においては、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物と組み合わせて投与される選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。
代替的な一態様においては、本発明は、癌等の異常細胞増殖を有する患者を治療する方法であって、
a)選択的CDK4/6阻害剤を患者に投与すること、
b)選択的CDK4/6阻害剤に対する患者の癌の応答をモニタリングすること、
c)患者の癌が選択的CDK4/6阻害剤に非応答性となったことの検出時に、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を患者に投与することを含む、方法である。
幾つかの実施の形態においては、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物と組み合わせて投与されるCDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。幾つかの実施の形態においては、非応答性は、疾患の進行である。
別の代替的な態様においては、本発明は、異常細胞増殖、例えば癌を有する患者を治療する方法であって、
a)選択的CDK4/6阻害剤を患者に投与すること、
b)癌における選択的CDK4/6阻害剤耐性の発達を示す1つ以上の細胞シグナルをモニタリングすること、
c)1つ以上の細胞シグナルが癌における選択的CDK4/6阻害剤耐性の発達を示す場合、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を患者に投与することを含む、方法である。幾つかの実施の形態においては、投与される選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される。
幾つかの実施の形態においては、癌における選択的CDK4/6阻害剤耐性の発達を示す1つ以上の細胞シグナルは、サイクリンE発現の増加、CCNE1/2増幅、E2F増幅、CDK2増幅、CDK6の増幅、CDK4の増幅、p16増幅、WEE1過剰発現、DM2過剰発現、CDK7過剰発現、FZR1欠損、HDAC活性化、FGFR経路の活性化、PI3K/AKT/mTOR経路の活性化、ER又はPR発現の喪失、AP-1の転写活性の上昇、上皮間葉転換、Smad3の抑制、オートファジー活性化、Rb1欠損、及び不活性化RB1変異から選択される。
別の代替的な態様においては、本発明は、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物と、選択的CDK4/6阻害剤、例えば、限定されるものではないが、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブから選択される1つを含む、薬学的に許容可能な組成物である。
更に別の実施の形態においては、ヒト等の宿主における異常細胞増殖の障害の治療方法であって、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物と選択的CDK4/6阻害剤との組合せを、追加の活性化合物と組み合わせて又は交互に、有効量投与することを含む、方法が提供される。本発明の或る特定の態様においては、追加の活性化合物は化学療法剤である。この実施の形態の別の態様においては、追加の活性化合物は、限定されるものではないが、抗PD1、抗PD-L1、抗CTLA、抗LAG-3、抗Tim等のチェックポイント阻害剤、抗体、低分子、ペプチド、ヌクレオチド、又は他の阻害剤(限定されるものではないが、イピリムマブ(Yervoy)、ペムブロリズマブ(Keytruda)、ニボルマブ(Opdivo)、セミプリマブ(Libtayo)、アテゾリズマブ(Tecentriq)、アベルマブ(Bavencio)及びデュルバルマブ(Imfinzi)が挙げられる)を含む免疫モジュレーターである。
更に別の実施の形態においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて、乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌、又は子宮癌等の女性生殖器系の異常組織の治療のため、SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、SERD(選択的エストロゲン受容体分解剤)、完全エストロゲン受容体分解剤、又は別の形態の部分若しくは完全エストロゲンアンタゴニストを含むがこれらに限定されない、有効量のエストロゲン阻害剤と組み合わせて又は交互に、有効量で投与される。
別の実施の形態においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて、前立腺癌又は精巣癌等の男性生殖器系の異常組織の治療のため、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター、選択的アンドロゲン受容体分解剤、完全アンドロゲン受容体分解剤、又は別の形態の部分若しくは完全アンドロゲンアンタゴニストを含むがこれらに限定されない、有効量のアンドロゲン(テストステロン等)阻害剤と組み合わせて又は交互に、有効量で投与される。幾つかの実施の形態においては、前立腺癌又は精巣癌は、アンドロゲン耐性である。
幾つかの実施の形態においては、CDK4/6阻害剤と組み合わせた本発明の化合物は、BTK阻害剤と組み合わせて有効量で投与される。別の実施の形態においては、CDK4/6阻害剤と組み合わせた本発明の化合物は、EGFR阻害剤と組み合わせて有効量で投与される。
或る特定の実施の形態においては、本発明の化合物は、CDK2、CDK4、CDK6、及び/又はCDK9を阻害する。或る特定の実施の形態においては、化合物は、CDK2阻害剤である。或る特定の実施の形態においては、化合物は、CDK4阻害剤である。或る特定の実施の形態においては、化合物は、CDK6阻害剤である。或る特定の実施の形態においては、化合物は、CDK9阻害剤である。
したがって、本発明は、少なくとも以下の特徴を含む:
(a)本明細書に記載される本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩;
(b)腫瘍又は癌を含む異常細胞増殖の障害を治療するために有効な量において有用な、本明細書に記載の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩;
(c)CDK4/6阻害剤である化合物による治療、例えばパルボシクリブ、アベマシクリブ、又はリボシクリブによる治療に対して耐性である癌の治療に有用な、本明細書に記載の本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩;
(d)腫瘍又は癌等の異常細胞増殖の障害の治療のための医薬品の製造における、本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用;
(e)CDK4/6阻害剤である化合物による治療、例えばパルボシクリブ、アベマシクリブ、又はリボシクリブによる治療に対して耐性である癌の治療のための医薬品の製造における、本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩の使用;
(f)腫瘍又は癌を含む異常細胞増殖の障害を治療する治療用途が意図される医薬品を製造する方法であって、その製造において、本明細書に記載の本発明の化合物を使用することを特徴とする、医薬品を製造する方法;
(q)本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の有効な宿主治療量を、薬学的に許容可能な担体又は希釈剤とともに含む医薬製剤;
(r)ラセミ体を含むエナンチオマー又はジアステレオマー(適切な場合)の混合物としての本明細書に記載される本発明の化合物;
(s)エナンチオマーとして又はジアステレオマーとして(単離されたエナンチオマー又はジアステレオマー(すなわち、85%、90%、95%、97%又は99%を超える純度)として、を含む)(適切な場合)濃縮された形態の本明細書に記載の本発明の化合物;
(t)本明細書に記載される、有効量の本発明の化合物を含む治療用製品の調製プロセス;
(u)経口送達用の薬学的に許容可能な担体中の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の固形剤形;
(v)静脈内送達を含む全身送達のための薬学的に許容可能な担体中の本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の非経口剤形;及び、
(w)抗新生物療法が意図される医薬品を製造する方法であって、その製造において本明細書に記載の本発明の化合物を用いることを特徴とする、方法。
1.化合物
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000010
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、yは0、1、2、3、又は4であり、残りの可変部分は本明細書に規定される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000011
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、可変部分は本明細書に定義される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000012
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、可変部分は本明細書に定義される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000013
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、可変部分は本明細書に定義される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000014
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、可変部分は本明細書に定義される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、式:
Figure 2023528257000015
のもの、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物であり、式中、可変部分は本明細書に定義される通りである。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000016
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000017
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000018
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
「アルキル」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「アルキル」はC~C10アルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、C~Cアルキル、又はC若しくはCアルキルである。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、1個の炭素を含む。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、2個の炭素を含む。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、3個の炭素を含む。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、4個の炭素を含む。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、5個の炭素を含む。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、6個の炭素を含む。
「アルキル」の非限定的な例としては、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、イソプロピル、イソブチル、イソペンチル及びイソヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、sec-ブチル、sec-ペンチル及びsec-ヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、tert-ブチル、tert-ペンチル及びtert-ヘキシルが挙げられる。
「アルキル」の付加的な非限定的な例としては、ネオペンチル、3-ペンチル及び活性ペンチル(active pentyl)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「アルキル」は、「置換アルキル」である。
或る特定の実施形態においては、「アルケニル」は、「置換アルケニル」である。
或る特定の実施形態においては、「アルキニル」は、「置換アルキニル」である。
「ハロアルキル」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」はC~C10ハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cハロアルキル及びC若しくはCハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、1個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び1個のハロゲンを有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び2個のハロゲンを有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、1個の炭素及び3個のハロゲンを有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、2個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、3個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、4個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、5個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「ハロアルキル」は、6個の炭素を有する。
「ハロアルキル」の非限定的な例としては、
Figure 2023528257000019
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000020
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000021
が挙げられる。
「ハロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000022
が挙げられる。
「アリール」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「アリール」は、6炭素の芳香族基(フェニル)である。
或る特定の実施形態においては、「アリール」は、10炭素の芳香族基(ナフチル)である。
或る特定の実施形態においては、「アリール」は、結合点がアリール環である、複素環に縮合した6炭素の芳香族基である。「アリール」の非限定的な例としては、インドリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びジヒドロベンゾフランが挙げられ、ここで、各基の結合点は芳香環上にある。
例えば、
Figure 2023528257000023
は、「アリール」基である。
しかしながら、
Figure 2023528257000024
は、「複素環」基である。
或る特定の実施形態においては、「アリール」は、結合点がアリール環である、シクロアルキルに縮合した6炭素の芳香族基である。「アリール」の非限定的な例としては、ジヒドロインデン及びテトラヒドロナフタレンが挙げられ、ここで、各基の結合点は芳香環上にある。
例えば、
Figure 2023528257000025
は、「アリール」基である。
しかしながら、
Figure 2023528257000026
は、「シクロアルキル」基である。
或る特定の実施形態においては、「アリール」は、「置換アリール」である。
「ヘテロアリール」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、1個、2個、3個又は4個の窒素原子を含有する5員の芳香族基である。
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、窒素及び酸素から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の原子を含む5員の芳香族基である。
5員の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、ピロール、フラン、チオフェン、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、イソオキサゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、イソチアゾール、チアゾール、チアジアゾール及びチアトリアゾールが挙げられる。
5員の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000027
が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、1個、2個又は3個の窒素原子を含有する6員の芳香族基(すなわち、ピリジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピリミジニル及びピラジニル)である。
1個又は2個の窒素原子を有する6員の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、
Figure 2023528257000028
が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個又は2個の原子を含有する9員の二環式の芳香族基である。
二環式の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、インドール、ベンゾフラン、イソインドール、インダゾール、ベンズイミダゾール、アザインドール、アザインダゾール、プリン、イソベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾオキサゾール及びベンゾチアゾールが挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000029
が挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000030
が挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000031
が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、窒素、酸素及び硫黄から選択される1個又は2個の原子を含有する10員の二環式の芳香族基である。
二環式の「ヘテロアリール」基の非限定的な例としては、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、フタラジン、キナゾリン、シンノリン及びナフチリジンが挙げられる。
二環式の「ヘテロアリール」基の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000032
が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」は、「置換ヘテロアリール」である。
「シクロアルキル」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C若しくはCシクロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキル又はC~Cシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、3個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、4個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、5個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、6個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、7個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、8個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、9個の炭素を有する。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、10個の炭素を有する。
「シクロアルキル」の非限定的な例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル及びシクロデシルが挙げられる。
「シクロアルキル」の付加的な非限定的な例としては、ジヒドロインデン及びテトラヒドロナフタレンが挙げられ、ここで、各基の結合点はシクロアルキル環上にある。
例えば、
Figure 2023528257000033
は、「シクロアルキル」基である。
しかしながら、
Figure 2023528257000034
は、「アリール」基である。
或る特定の実施形態においては、「シクロアルキル」は、「置換シクロアルキル」である。
「複素環」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、1個の窒素と3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環(cyclic ring)を指す。
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、1個の窒素と、1個の酸素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、2個の窒素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、1個の酸素と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、1個の硫黄と、3個、4個、5個、6個、7個又は8個の炭素原子とを有する環式環を指す。
「複素環」の非限定的な例としては、アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、1,3-ジアゼチジン、オキセタン及びチエタンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、ピロリジン、3-ピロリン、2-ピロリン、ピラゾリジン及びイミダゾリジンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、テトラヒドロフラン、1,3-ジオキソラン、テトラヒドロチオフェン、1,2-オキサチオラン及び1,3-オキサチオランが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、ピペリジン、ピペラジン、テトラヒドロピラン、1,4-ジオキサン、チアン、1,3-ジチアン、1,4-ジチアン、モルホリン及びチオモルホリンが挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、インドリン、テトラヒドロキノリン、テトラヒドロイソキノリン及びジヒドロベンゾフランが挙げられ、ここで、各基の結合点は複素環上にある。
例えば、
Figure 2023528257000035
は、「複素環」基である。
しかしながら、
Figure 2023528257000036
は、「アリール」基である。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2023528257000037
も挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000038
が挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000039
が挙げられる。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2023528257000040
も挙げられる。
「複素環」の非限定的な例としては、
Figure 2023528257000041
も挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000042
が挙げられる。
「複素環」の付加的な非限定的な例としては、
Figure 2023528257000043
が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、「複素環」は、「置換複素環」である。
「-アルキル-アリール」の実施形態
或る特定の実施形態においては、「-アルキル-アリール」は、アリール基で置換された炭素数1のアルキル基を指す。
「-アルキル-アリール」の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000044
或る特定の実施形態においては、「-アルキル-アリール」は、
Figure 2023528257000045
である。
或る特定の実施形態においては、「-アルキル-アリール」は、アリール基で置換された炭素数2のアルキル基を指す。
「アルキル-アリール」の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000046
或る特定の実施形態においては、「アルキル-アリール」は、アリール基で置換された炭素数3のアルキル基を指す。
任意の置換基
或る特定の実施形態においては、1つ又は2つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、1つの置換基で置換される。
或る特定の実施形態においては、1つ又は2つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、2つの置換基で置換される。
或る特定の実施形態においては、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、1つの置換基で置換される。
或る特定の実施形態においては、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、2つの置換基で置換される。
或る特定の実施形態においては、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、3つの置換基で置換される。
或る特定の実施形態においては、1つ、2つ、3つ又は4つの置換基で置換され得る本明細書に記載の基は、4つの置換基で置換される。
の実施形態
或る特定の実施形態においては、一方のRがHであり、他方のRがアリールである。
或る特定の実施形態においては、一方のRがHであり、他方のRがフェニルである。
或る特定の実施形態においては、一方のRがHであり、他方のRがアルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRがヒドロキシルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRがハロゲンである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRがハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRがフッ素である。
或る特定の実施形態においては、少なくとも2つのRがフッ素である。
或る特定の実施形態においては、少なくとも2つのRがアルキルである。
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して、5員シクロアルキルを形成する。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、1つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、2つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、NHで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、OR14で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、OHで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、アルキルで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、CHで置換される。
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して、6員シクロアルキルを形成する。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、1つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、2つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、NHで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、OR14で置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、OHで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、アルキルで置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキルは、CHで置換される。
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して5員複素環を形成する。或る特定の実施形態においては、複素環は、1つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環は、2つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環は、NHで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はOR14で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はOHで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はアルキルで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はCHで置換される。
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して6員複素環を形成する。或る特定の実施形態においては、複素環は、1つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環は、2つのR50置換基で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環は、NHで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はOR14で置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はOHで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はアルキルで置換される。或る特定の実施形態においては、複素環はCHで置換される。
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して、以下から選択される5員スピロ環を形成する:
Figure 2023528257000047
或る特定の実施形態においては、2つのRが結合して、以下から選択される6員スピロ環を形成する:
Figure 2023528257000048
或る特定の実施形態においては、1つのRは水素である。
或る特定の実施形態においては、1つのRはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、1つのRは、-NR1213である。
或る特定の実施形態においては、1つのRはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、1つのRは複素環である。
或る特定の実施形態においては、1つのRがアリールである。
或る特定の実施形態においては、1つのRがヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rは、独立して、水素、ハロゲン、-OR14、又はNR1415であり、R14は、独立して、水素、アルキル、-C(O)R、及び-C(O)アルキルから選択され、R15は、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、Rは-OR14であり、R14は、独立して、水素、アルキル、及び-C(O)Rから選択され、Rは、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、Rは、NR1415であり、R14は、独立して、水素、アルキル、-C(O)R、及び-C(O)アルキルから選択され、R15は、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、2つのRが、それらが結合する還原子とともに、3員、4員、5員、6員、7員若しくは8員のシクロアルキル、又はN、O、及びSから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子を有する4員、5員、6員、7員若しくは8員の複素環を構成する。
或る特定の実施形態においては、2つのRが、それらが結合する還原子とともに、3員、4員、5員、6員、7員若しくは8員のシクロアルキル、又はN、O、及びSから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子を有する4員、5員、6員、7員若しくは8員の複素環を構成し、2つのRが、それらが結合する原子と結合することによって形成されたシクロアルキル又は複素環は、R50から独立して選択された1個又は2個の置換基で任意に置換されてもよい。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、Rは、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、Rは、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、Rは、-C(O)Rである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-C(O)NHである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-C(O)CHである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、Rは、-S(O)NHである。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000049
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000050
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000051
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000052
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000053
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000054
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000055
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000056
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000057
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000058
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000059
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000060
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000061
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000062
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000063
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000064
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000065
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000066
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000067
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000068
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000069
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000070
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000071
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000072
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000073
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000074
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000075
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000076
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000077
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000078
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000079
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000080
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000081
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000082
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000083
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000084
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000085
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000086
である。
或る特定の実施形態においては、Rは、
Figure 2023528257000087
である。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、Rは水素である。
或る特定の実施形態においては、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-NR1213である。
或る特定の実施形態においては、Rは、-S(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-SOアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rがアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rがヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rがアルキル-アリールである。
或る特定の実施形態においては、Rがアルキル-ヘテロアリールである。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、Rは水素である。
或る特定の実施形態においては、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-NR1213である。
或る特定の実施形態においては、Rは、-S(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、-SOアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rがアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rがヘテロアリールである。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、Rは水素である。
或る特定の実施形態においては、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、ハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、ハロゲンである。
或る特定の実施形態においては、Rは、シアノである。
或る特定の実施形態においては、Rは-OR14である。
或る特定の実施形態においては、Rが-NR1415である。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、Rは水素である。
或る特定の実施形態においては、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、アルケニル又はアルキニルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換された複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rは、複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rはアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rは、NRである。
或る特定の実施形態においては、Rは、NHである。
或る特定の実施形態においては、Rは、OHである。
或る特定の実施形態においては、Rは、OCHである。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各Rは、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、Rは水素である。
或る特定の実施形態においては、Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、アルケニル又はアルキニルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換された複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rは、複素環である。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rはアリールである。
或る特定の実施形態においては、Rは、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたヘテロアリールである。
の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各Rは、独立して、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、NR1213、及びOR12から選択される。
或る特定の実施形態においては、各Rはハロゲンである。
或る特定の実施形態においては、各Rはハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、各Rはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはハロゲンである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはアルキルである。
或る特定の実施形態においては、各Rはシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRは、複素環である。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはアリールである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRは-S(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはNR1213である。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはアルキル-ヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはアルキル-アリールである。
或る特定の実施形態においては、少なくとも1つのRはOR12である。
或る特定の実施形態においては、各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、-S(O)アルキル、NR1213、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-アリール及びOR12から選択される。
或る特定の実施形態においては、各Rは、独立して、水素、アルキル、NR1213、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-アリール、及びOR12から選択される。
12及びR13の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各R12及びR13は、独立して、水素、及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13はいずれも水素である。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13はいずれもアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、水素である。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、-C(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、-C(S)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つはアリールである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、-SOアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、-S(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、ヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、アルキル-アリールである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、シクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、複素環である。
或る特定の実施形態においては、R12及びR13のうちの1つは、アルキル-ヘテロアリールである。
14及びR15の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各R14及びR15は、独立して、水素、及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15はいずれも水素である。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15はいずれもアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、水素である。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、-C(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、-C(S)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つはアリールである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、-SOアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、-S(O)アルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、ヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、アルキル-アリールである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、シクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、複素環である。
或る特定の実施形態においては、R14及びR15のうちの1つは、アルキル-ヘテロアリールである。
17及びR18の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各R17は、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、R17は水素である。
或る特定の実施形態においては、R17はアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R17は、アルケニル又はアルキニルである。
或る特定の実施形態においては、R17は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R17はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R17は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換された複素環である。
或る特定の実施形態においては、R17は、複素環である。
或る特定の実施形態においては、R17は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたアリールである。
或る特定の実施形態においては、R17はアリールである。
或る特定の実施形態においては、R17は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたヘテロアリールである。
或る特定の実施形態においては、各R18は、独立して、水素及びアルキルから選択される。
或る特定の実施形態においては、R18は水素である。
或る特定の実施形態においては、R18はアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R18は、アルケニル又はアルキニルである。
或る特定の実施形態においては、R18は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R18はシクロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R18は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換された複素環である。
或る特定の実施形態においては、R18は、複素環である。
或る特定の実施形態においては、R18は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたアリールである。
或る特定の実施形態においては、R18はアリールである。
或る特定の実施形態においては、R18は、1個、2個、3個、又は4個のR基で任意に置換されたヘテロアリールである。
19の実施形態:
或る特定の実施形態においては、R19は水素である。
或る特定の実施形態においては、R19はアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R19はハロアルキルである。
或る特定の実施形態においては、R19はハロゲンである。
或る特定の実施形態においては、R19はシアノである。
或る特定の実施形態においては、R19は-OR14である。
或る特定の実施形態においては、R19は-NR1415である。
50の実施形態:
或る特定の実施形態においては、各R50は、独立して、アミノ、-NHR14、-NR1415、ヒドロキシル、OR14、及びRから選択される。
或る特定の実施形態においては、R50基は1つであり、それは-NR1415である。
或る特定の実施形態においては、R50基は1つであり、それはOR14である。
或る特定の実施形態においては、R50基は1つであり、それはRである。
、X、X、X、及びXの実施形態
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXの各々は、独立してCHである。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXのうちの少なくとも1つは、Nである。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXのうちの2つは、Nである。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXのうち少なくとも1つはCRであり、Rは、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロゲン、シアノ、-OR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXのうち少なくとも1つはCRであり、RはOR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXのうち少なくとも1つはCRであり、RはOR14、-NR1415、-NR14S(O)、S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X、X、X、X、及びXの少なくとも1つはCRであり、Rは水素、ハロアルキル、又はハロゲンである。
11、X12、X13、X14、及びX15の実施形態
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15の各々は、独立してCHである。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15のうちの少なくとも1つは、Nである。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15のうちの2つは、Nである。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15のうち少なくとも1つはCRであり、Rは、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロゲン、シアノ、-OR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15のうち少なくとも1つはCRであり、RはOR14、-NR1415、NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15のうち少なくとも1つはCRであり、RはOR14、-NR1415、-NR14S(O)、S(O)R、又は-S(O)である。
或る特定の実施形態においては、X11、X12、X13、X14、及びX15の少なくとも1つはCRであり、Rは水素、ハロアルキル、又はハロゲンである。
追加実施形態
1.或る特定の実施形態において、式:
Figure 2023528257000088
Figure 2023528257000089
(式中、
、X、X、X、及びXは、独立して、N、CH、CR、及びCRから選択され、X、X、X、X、及びXの少なくとも1個はCRであり、X、X、X、X、及びXの2個以下はNであるように選択され、
11、X12、X13、X14、及びX15は、独立してN、CH、CR、及びCRから選択され、X11、X12、X13、X14、及びX15の2個以下はNであるように選択され、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-OR14、NR1415、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、アルキル-ヒドロキシル、及び複素環からなる群から選択され、2個のRは、それらが結合する環原子とともに、3員、4員、5員、6員、7員若しくは8員のシクロアルキル、又はN、O、及びSから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子を有する4員、5員、6員、7員若しくは8員の複素環を任意に構成することができ、2個のRが、それらが結合する原子と結合することによって形成されたシクロアルキル又は複素環は、R50から独立して選択された1個又は2個の置換基で任意に置換されてもよく、
各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、-S(=NR14、-S(=NR14)(O)R及び-S(O)からなる群から選択され、
は、水素、-OR14、-NR1415、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロゲン、シアノ、-OR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択され、
は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415であり、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、NR、及びORからなる群から選択され、水素、NR、及びOR以外のRの各々は1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外のRは各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、-S(O)アルキル、NR1213、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-アリール、及びOR12からなる群から選択され、
各R12及びR13は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、-S(O)アルキル、ヘテロアリール、アルキル-アリール、シクロアルキル、複素環、及びアルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
各R14及びR15は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール、及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
17及びR18は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外は各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
19は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415であり
各R50は、独立して、水素、-NR1415、OR14、及びRからなる群から選択される)
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物が提供される。
2.或る特定の実施形態において、式:
Figure 2023528257000090
(式中、各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択される)
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物が提供される。
3.式:
Figure 2023528257000091
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
4.Rがヒドロキシルである、実施形態1に記載の化合物。
5.式:
Figure 2023528257000092
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
6.1個のRが水素である、実施形態1に記載の化合物。
7.Rがいずれも水素である、実施形態1に記載の化合物。
8.Rがいずれも水素ではない、実施形態1に記載の化合物。
9.式:
Figure 2023528257000093
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
10.式:
Figure 2023528257000094
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
11.式:
Figure 2023528257000095
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
12.式:
Figure 2023528257000096
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
13.X11がCHである、実施形態10~12のいずれか1つに記載の化合物。
14.X11がNである、実施形態10~12のいずれか1つに記載の化合物。
15.X11がCRである、実施形態10~12のいずれか1つに記載の化合物。
16.X12がCHである、実施形態10~15のいずれか1つに記載の化合物。
17.X12がNである、実施形態10~15のいずれか1つに記載の化合物。
18.X12がCRである、実施形態10~15のいずれか1つに記載の化合物。
19.X13がCHである、実施形態10~18のいずれか1つに記載の化合物。
20.X13がNである、実施形態10~18のいずれか1つに記載の化合物。
21.X13がCRである、実施形態10~18のいずれか1つに記載の化合物。
22.X14がCHである、実施形態10~21のいずれか1つに記載の化合物。
23.X14がNである、実施形態10~21のいずれか1つに記載の化合物。
24.X14がCRである、実施形態10~21のいずれか1つに記載の化合物。
25.X15がCHである、実施形態10~24のいずれか1つに記載の化合物。
26.X15がNである、実施形態10~24のいずれか1つに記載の化合物。
27.X15がCRである、実施形態10~24のいずれか1つに記載の化合物。
28.式:
Figure 2023528257000097
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
29.Rが水素である、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
30.Rがアルキルである、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
31.Rが-NR1415である、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
32.Rが-NHである、実施形態1~28のいずれか1つに記載の化合物。
33.式:
Figure 2023528257000098
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
34.式:
Figure 2023528257000099
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
35.式:
Figure 2023528257000100
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
36.式:
Figure 2023528257000101
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
37.式:
Figure 2023528257000102
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
38.2個のRが、それらが結合する炭素とともに、3員環~8員環を形成する、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
39.2個のRが、それらが結合する炭素とともに、6員炭素環を形成する、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
40.1個のRがハロゲンである、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
41.1個のRがハロアルキルである、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
42.1個のRがヒドロキシルである、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
43.Rがアルキル、アリール、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択される、実施形態1又は実施形態33~37のいずれか1つに記載の化合物。
44.Rが-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
45.Rが-C(O)Rである、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
46.Rが-S(O)である、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
47.各Rが、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、及びヘテロアリールから選択される、実施形態1~46のいずれか1つに記載の化合物。
48.各Rが、独立して、NR及びORから選択される、実施形態1~46のいずれか1つに記載の化合物。
49.Rが-S(O)NHである、実施形態1~43のいずれか1つに記載の化合物。
50.
Figure 2023528257000103
が、
Figure 2023528257000104
である、実施形態1~49のいずれか1つに記載の化合物。
51.XがCHである、実施形態1~50のいずれか1つに記載の化合物。
52.XがNである、実施形態1~50のいずれか1つに記載の化合物。
53.XがCRである、実施形態1~50のいずれか1つに記載の化合物。
54.XがCRである、実施形態1~50のいずれか1つに記載の化合物。
55.XがCHである、実施形態1~54のいずれか1つに記載の化合物。
56.XがNである、実施形態1~54のいずれか1つに記載の化合物。
57.XがCRである、実施形態1~54のいずれか1つに記載の化合物。
58.XがCRである、実施形態1~54のいずれか1つに記載の化合物。
59.
Figure 2023528257000105
が、
Figure 2023528257000106
である、実施形態1~58のいずれか1つに記載の化合物。
60.XがCHである、実施形態1~58のいずれか1つに記載の化合物。
61.XがNである、実施形態1~58のいずれか1つに記載の化合物。
62.XがCRである、実施形態1~58のいずれか1つに記載の化合物。
63.XがCRである、実施形態1~58のいずれか1つに記載の化合物。
64.
Figure 2023528257000107
が、
Figure 2023528257000108
である、実施形態60~63のいずれか1つに記載の化合物。
65.XがCHである、実施形態1~64のいずれか1つに記載の化合物。
66.XがNである、実施形態1~64のいずれか1つに記載の化合物。
67.XがCRである、実施形態1~64のいずれか1つに記載の化合物。
68.XがCRである、実施形態1~64のいずれか1つに記載の化合物。
69.XがCHである、実施形態1~68のいずれか1つに記載の化合物。
70.XがNである、実施形態1~68のいずれか1つに記載の化合物。
71.XがCRである、実施形態1~68のいずれか1つに記載の化合物。
72.XがCRである、実施形態1~68のいずれか1つに記載の化合物。
73.RがOR14である、実施形態1~72のいずれか1つに記載の化合物。
74.Rがハロゲンである、実施形態1~72のいずれか1つに記載の化合物。
75.Rがアルキルである、実施形態1~72のいずれか1つに記載の化合物。
76.Rがアルキルである、実施形態1~72のいずれか1つに記載の化合物。
77.或る特定の実施形態においては、上記化合物が、
Figure 2023528257000109
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
78.構造:
Figure 2023528257000110
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
79.構造:
Figure 2023528257000111
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
80.構造:
Figure 2023528257000112
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
81.構造:
Figure 2023528257000113
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
82.構造:
Figure 2023528257000114
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
83.構造:
Figure 2023528257000115
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
84.構造:
Figure 2023528257000116
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
85.構造:
Figure 2023528257000117
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
86.構造:
Figure 2023528257000118
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
87.構造:
Figure 2023528257000119
の実施形態77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
88.構造:
Figure 2023528257000120
Figure 2023528257000121
Figure 2023528257000122
Figure 2023528257000123
の実施形態1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
89.異常細胞増殖に関連する障害の治療方法であって、それを必要とする宿主に、任意に薬学的に許容可能な担体中の実施形態1~88のいずれか1つに記載の化合物を有効量投与することを含む、方法が提供される。
90.上記宿主がヒトである、実施形態89に記載の方法。
91.上記障害が炎症性障害である、実施形態89又は90に記載の方法。
92.上記障害が線維性障害である、実施形態89又は90に記載の方法。
93.上記障害が自己免疫障害である、実施形態89又は90に記載の方法。
94.上記障害が腫瘍である、実施形態89又は90に記載の方法。
95.上記障害が癌である、実施形態89又は90に記載の方法。
96.上記障害が関節リウマチである、実施形態89又は90に記載の方法。
97.或る特定の実施形態において、癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減する方法であって、上記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞であり、該方法が、上記ヒトに、任意に薬学的に許容可能な担体中の実施形態1~88のいずれか1つに記載の化合物を有効量投与することを含む、方法が提供される。
98.薬学的に許容可能な担体中に、実施形態1~88のいずれか1つに記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物が提供される。
99.異常細胞増殖に関連する障害を治療するための、実施形態98に記載の医薬組成物。
100.上記障害が炎症性障害である、実施形態99に記載の医薬組成物。
101.上記障害が線維性障害である、実施形態99に記載の医薬組成物。
102.上記障害が自己免疫障害である、実施形態99に記載の医薬組成物。
103.上記障害が腫瘍である、実施形態99に記載の医薬組成物。
104.上記障害が癌である、実施形態99に記載の医薬組成物。
105.上記障害が関節リウマチである、実施形態99に記載の医薬組成物。
106.癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減するための実施形態98に記載の医薬組成物であって、上記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞である、医薬組成物。
107.或る特定の実施形態においては、異常細胞増殖に関連する障害を治療するための医薬品の製造に使用するための化合物であって、上記化合物が実施形態1~88のいずれかから選択されるか、又はその薬学的に許容可能な塩である、化合物が提供される。
108.上記障害が炎症性障害である、実施形態107に記載の化合物。
109.上記障害が線維性障害である、実施形態107に記載の化合物。
110.上記障害が自己免疫障害である、実施形態107に記載の化合物。
111.上記障害が腫瘍である、実施形態107に記載の化合物。
112.上記障害が癌である、実施形態107に記載の化合物。
113.上記障害が関節リウマチである、実施形態107に記載の化合物。
114.或る特定の実施形態においては、癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減するための医薬品の製造に使用するための化合物であって、上記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞であり、上記化合物が実施形態1~88のいずれかから選択されるか、又はその薬学的に許容可能な塩である、化合物が提供される。
115.或る特定の実施形態においては、異常細胞増殖に関連する障害の治療における化合物の使用であって、上記化合物が実施形態1~88のいずれかから選択されるか、又はその薬学的に許容可能な塩である、使用が提供される。
116.上記障害が炎症性障害である、実施形態115に記載の使用。
117.上記障害が線維性障害である、実施形態115に記載の使用。
118.上記障害が自己免疫障害である、実施形態115に記載の使用。
119.上記障害が腫瘍である、実施形態115に記載の使用。
120.上記障害が癌である、実施形態115に記載の使用。
121.上記障害が関節リウマチである、実施形態115に記載の使用。
122.或る特定の実施形態においては、癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減することにおける化合物の使用であって、上記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞であり、上記化合物が実施形態1~88のいずれかから選択されるか、又はその薬学的に許容可能な塩である、使用。
コアの実施形態
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000124
は、
Figure 2023528257000125
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000126
は、
Figure 2023528257000127
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000128
は、
Figure 2023528257000129
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000130
は、
Figure 2023528257000131
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000132
は、
Figure 2023528257000133
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000134
は、
Figure 2023528257000135
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000136
は、
Figure 2023528257000137
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000138
は、
Figure 2023528257000139
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000140
は、
Figure 2023528257000141
から選択される。
或る特定の実施形態においては、
Figure 2023528257000142
は、
Figure 2023528257000143
から選択される。
追加実施形態
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000144
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000145
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000146
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000147
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000148
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000149
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000150
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000151
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
本発明の化合物の非限定的な例
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000152
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000153
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000154
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000155
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000156
Figure 2023528257000157
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000158
Figure 2023528257000159
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000160
Figure 2023528257000161
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000162
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000163
Figure 2023528257000164
Figure 2023528257000165
Figure 2023528257000166
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000167
Figure 2023528257000168
Figure 2023528257000169
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000170
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000171
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000172
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000173
Figure 2023528257000174
Figure 2023528257000175
Figure 2023528257000176
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000177
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、
Figure 2023528257000178
又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
II. 専門用語
化合物は標準命名法を用いて記載される。他に規定のない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。
本明細書に記載されるいずれかの式の化合物は、ラセミ体、鏡像異性体、鏡像異性体の混合物、ジアステレオマー、ジアステレオマーの混合物、互変異性体、N-オキシド、回転異性体等の異性体を、それぞれが具体的に記載されるかのように包含する。
数量を特定しない用語(The terms "a" and "an")は量の限定を表すのではなく、言及される項目の少なくとも1つの存在を表す。「又は」という用語は「及び/又は」を意味する。値の範囲の列挙は本明細書に他に指定されない限り、単にその範囲に含まれる各々の別個の値に個別に言及する簡単な方法としての役割を果たすことを意図するものであり、各々の別個の値は、それらが本明細書に個別に列挙されたかのように本明細書の一部をなす。全ての範囲の端点はその範囲内に含まれ、独立して組み合わせることができる。本明細書に記載の全ての方法は、本明細書に他に指定されない又は文脈により明らかに否定されない限り、好適な順序で行うことができる。例又は例示的な言葉(例えば、「等(such as)」)の使用は単に本発明をよりよく説明することを意図するものであり、他に主張のない限り本発明の範囲の限定を示すものではない。他に規定のない限り、本明細書で使用される技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。
「同位体類縁体」という用語は、原子の少なくとも1つの同位体置換が、その同位体の自然存在量より多い化合物を指す。同位体とは、原子番号が同じであるが質量数が異なる原子、すなわち、陽子の数は同じで中性子の数が異なる原子である。化合物1の同位体類縁体の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000179
本発明は、原子の少なくとも1つの所望の同位体置換を、その同位体の自然存在量よりも多い量、すなわち濃縮された状態で有する、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を含む。幾つかの実施形態においては、原子をin vivo代謝の領域又はその近傍でその同位体に置き換え、アルファ、ベータ又はガンマ効果を生じさせる。
本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素及びヨウ素の同位体、例えばH、H、11C、13C、14C、15N、17O、18O、18F、31P、32P、35S、36Cl及び125Iのそれぞれが挙げられる。非限定的な一実施形態においては、同位体標識された化合物を代謝研究(14Cを用いる)、反応動態研究(例えばH又はHを用いる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含む検出若しくは画像化技法、例えば陽電子断層撮影(PET)若しくは単一光子放射断層撮影(SPECT)又は患者の放射線治療に使用することができる。特に、18F標識化合物がPET又はSPECT研究に特に望ましい場合がある。同位体標識した本発明の化合物は概して、非同位体標識試薬を容易に利用可能な同位体標識試薬に置き換えることで、スキーム又は下記の実施例及び調製に開示される手順を行うことによって調製することができる。
一般的な例として、限定されるものではないが、水素の同位体、例えば重水素(H)及び三重水素(H)を所望の結果が達成される記載の構造のいずれの部位にも使用することができる。代替的又は付加的に、炭素の同位体、例えば13C及び14Cを使用することができる。
同位体置換、例えば重水素置換は、部分的であってもよく、又は完全であってもよい。部分的な重水素置換は、少なくとも1つの水素が重水素で置換されることを意味する。或る特定の実施形態においては、同位体は、目的の任意の位置に同位体が90%、95%又は99%以上濃縮される。非限定的な一実施形態においては、重水素は所望の位置に90%、95%、又は99%濃縮される。
非限定的な一実施形態においては、重水素原子に対する1つ以上の水素原子の置換は、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xのいずれかにおいて提供され得る。非限定的な一実施形態においては、重水素原子に対する水素原子の置換は、R、R、R、R、R、R、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R17、R18、及びR19のいずれかから選択される基内で生じる。例えば、これらの基のいずれかが、例えば置換によって、メチル、エチル、又はメトキシであるか、それらを含む場合、アルキル残基は重水素化され得る(非限定的な実施形態においては、CDH、CDH、CD、CHCD、CDCD、CHDCHD、CHCD、CHDCHD、OCDH、OCDH、又はOCD等)。或る特定の他の実施形態においては、2つの置換基が組み合わされて環(cycle)を形成する場合、非置換の炭素が重水素化され得る。
本発明の化合物は溶媒(水を含む)とともに溶媒和物を形成し得る。したがって、非限定的な一実施形態においては、本発明は溶媒和形態の化合物を含む。「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物(その塩を含む)と1つ以上の溶媒分子との分子複合体を指す。溶媒の非限定的な例は水、エタノール、ジメチルスルホキシド、アセトン及び他の通常の有機溶媒である。「水和物」という用語は、本発明の化合物及び水を含む分子複合体を指す。本発明による薬学的に許容可能な溶媒和物には、溶媒が同位体置換され得るもの、例えばDO、d-アセトン、d-DMSOが含まれる。溶媒和物は液体形態又は固体形態であり得る。
2個の文字又は記号の間にない横線(「-」)は、置換基に対する結合点を示すために使用される。例えば、-(C=O)NHは、ケト(C=O)基の炭素によって結合される。
「アルキル」は、分岐鎖又は直鎖の飽和脂肪族炭化水素基である。非限定的な一実施形態においては、アルキル基は、1個~約12個の炭素原子、より一般的には1個~約6個の炭素原子、又は1個~約4個の炭素原子を含む。非限定的な一実施形態においては、アルキルは1個~約8個の炭素原子を含む。或る特定の実施形態においては、アルキルはC~C、C~C、C~C、C~C、又はC~Cである。本明細書で使用される指定範囲は、独立した種として記載される範囲の各成員を有するアルキル基を示す。例えば、本明細書で使用されるC~Cアルキルの用語は、1個、2個、3個、4個、5個、又は6個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、これらがそれぞれ独立した種として記載されることを意味することを意図する。例えば、本明細書で使用されるC~Cアルキルの用語は、1個、2個、3個、又は4個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖のアルキル基を示し、これらがそれぞれ独立した種として記載されることを意味することを意図する。アルキルの例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、tert-ペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、2-メチルペンタン、3-メチルペンタン、2,2-ジメチルブタン、及び2,3-ジメチルブタンが挙げられるが、これらに限定されない。代替的な実施形態においては、アルキル基は任意に置換される。「アルキル」という用語は、シクロアルキル又は炭素環基も包含する。例えば、「アルキ(alk)」を含む用語が使用される場合には、文脈により明らかに除外されない限り、「シクロアルキル」又は「炭素環式(の)」がその定義の一部とされ得る。例えば、限定されずに、アルキル、-O-アルキル、ハロアルキル等の用語は、文脈により明らかに除外されない限り、いずれもアルキルの環状形態を含むとされ得る。
本明細書で使用される場合、「置換アルキル」は、記載される置換基で置換されたアルキル基を指す。置換基が明示的に記載されていない場合、「置換アルキル」は、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、-O-アルキル、-SH、-Sアルキル、-COOH、-COOアルキル、-COアルキル、-COH、-CONH、-CONHアルキル、-CON(アルキル)、-OC(O)アルキル、-NHC(O)アルキル、-NアルキルC(O)アルキル、ニトロ、アミノ、-NHアルキル、N(アルキル)、シアノ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-シクロアルキル、アルキル-複素環、複素環、-COOアリール、-COアリール、-CONHアリール、-CON(アルキル)(アリール)、-OC(O)アリール、-NHC(O)アリール、-NアルキルC(O)アリール、-COOヘテロアリール、-COヘテロアリール、-CONHヘテロアリール、-CON(アルキル)(ヘテロアリール)、-OC(O)ヘテロアリール、-NHC(O)ヘテロアリール、-NアルキルC(O)ヘテロアリ-ル、-COO複素環、-CO複素環、-CONH複素環、-CON(アルキル)(複素環)、-OC(O)複素環、-NHC(O)複素環、及び-NアルキルC(O)複素環から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で置換されたアルキル基を指す。
「アルケニル」は、鎖に沿って安定した点で生じ得る1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する線状又は分岐脂肪族炭化水素基である。本明細書で使用される指定範囲は、アルキル部分について上記されるように独立した種として記載される範囲の各成員を有するアルケニル基を示す。アルケニルラジカルの例としては、エテニル、プロペニル、アリル、プロペニル、ブテニル及び4-メチルブテニルが挙げられるが、これらに限定されない。「アルケニル」という用語は、「シス」及び「トランス」アルケニル配置、又は代替的には「E」及び「Z」アルケニル配置も含む。代替的な実施形態においては、アルケニル基は任意に置換される。「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和点を有するシクロアルキル又は炭素環基も包含する。本明細書で使用される場合、「置換アルケニル」は、アルキルについて上記される基で置換されてもよい。
「アルキニル」は、鎖に沿って任意の安定した点で生じ得る1つ以上の炭素-炭素三重結合を有する分岐又は直鎖脂肪族炭化水素基である。本明細書で使用される指定範囲は、アルキル部分について上記されるように独立した種として記載される範囲の各成員を有するアルキニル基を示す。アルキニルの例としては、エチニル、プロピニル、1-ブチニル、2-ブチニル、3-ブチニル、1-ペンチニル、2-ペンチニル、3-ペンチニル、4-ペンチニル、1-ヘキシニル、2-ヘキシニル、3-ヘキシニル、4-ヘキシニル及び5-ヘキシニルが挙げられるが、これらに限定されない。代替的な実施形態においては、アルキニル基は任意に置換される。「アルキニル」という用語は、少なくとも1つの不飽和点を有するシクロアルキル又は炭素環基も包含する。本明細書で使用される場合、「置換アルキニル」は、アルキルについて上記される基で置換されてもよい。
「ハロ」及び「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素又はヨウ素である。
「ハロアルキル」は、ハロゲン原子の最大許容数までの1つ以上の上記のハロ原子で置換される分岐又は直鎖アルキル基である。ハロアルキル基の例としては、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル及びジクロロプロピルが挙げられるが、これらに限定されない。「パーハロアルキル(Perhaloalkyl)」は、全ての水素原子がハロゲン原子に置き換えられたアルキル基を意味する。例としては、トリフルオロメチル及びペンタフルオロエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される「アリール」は、芳香環系内に6個~14個の環炭素原子及び0個のヘテロ原子を有する単環式又は多環式(例えば二環式又は三環式)の4n+2芳香環系(例えば6個、10個又は14個のπ電子が環状配置で共有される)のラジカル(「C6~14アリール」)を指す。幾つかの実施形態においては、アリール基は6個の環炭素原子を有する(「Cアリール」、例えばフェニル)。幾つかの実施形態においては、アリール基は10個の環炭素原子を有する(「C10アリール」、例えば、1-ナフチル及び2-ナフチル等のナフチル)。幾つかの実施形態においては、アリール基は14個の環炭素原子を有する(「C14アリール」、例えばアントラシル(anthracyl))。「アリール」は、上に規定のアリール環が1つ以上のシクロアルキル基又は複素環基と融合し、ラジカル又は結合点がアリール環上にある環系も含み、このような場合に炭素原子の数はアリール環系中の炭素原子の数を指定し続ける。1つ以上の融合したシクロアルキル基又は複素環基は、4員~7員の飽和又は部分不飽和のシクロアルキル基又は複素環基であり得る。本明細書で使用される場合、「置換アリール」は、記載される置換基で置換されたアリール基を指す。置換基が明示的に記載されていない場合、「置換アリール」は、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、-O-アルキル、-SH、-Sアルキル、-COOH、-COOアルキル、-COアルキル、-COH、-CONH、-CONHアルキル、-CON(アルキル)、-OC(O)アルキル、-NHC(O)アルキル、-NアルキルC(O)アルキル、ニトロ、アミノ、-NHアルキル、N(アルキル)、シアノ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-シクロアルキル、アルキル-複素環、複素環、-COOアリール、-COアリール、-CONHアリール、-CON(アルキル)(アリール)、-OC(O)アリール、-NHC(O)アリール、-NアルキルC(O)アリール、-COOヘテロアリール、-COヘテロアリール、-CONHヘテロアリール、-CON(アルキル)(ヘテロアリール)、-OC(O)ヘテロアリール、-NHC(O)ヘテロアリール、-NアルキルC(O)ヘテロアリ-ル、-COO複素環、-CO複素環、-CONH複素環、-CON(アルキル)(複素環)、-OC(O)複素環、-NHC(O)複素環、及び-NアルキルC(O)複素環から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で置換されたアリール基を指す。
「ヘテロシクリル」及び「複素環」という用語は、飽和した及び部分的に飽和したヘテロ原子含有環ラジカルを含み、ここで、ヘテロ原子は窒素、硫黄、ホウ素、ケイ素及び酸素から選択され得る。複素環は単環式の3員~10員の環、及び5員~16員の二環式の環系(架橋した融合及びスピロ融合した二環式の環系を含み得る)を含む。複素環は-O-O-、-O-S-又は-S-S-部分を含有する環を含まない。飽和複素環基の例としては、1個~4個の窒素原子を含有する飽和した3員~6員の複素単環(heteromonocyclic)基(例えばピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピペラジニル)、1個又は2個の酸素原子及び1個~3個の窒素原子を含有する飽和した3員~6員の複素単環基(例えば、モルホリニル)、1個又は2個の硫黄原子及び1個~3個の窒素原子を含有する飽和した3員~6員の複素単環基(例えば、チアゾリジニル)が挙げられる。部分的に飽和した複素環ラジカルの例としては、ジヒドロチエニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリル及びジヒドロチアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。部分的に飽和した及び飽和した複素環基の例としては、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピロリニル、ピラゾリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリジニル、ジヒドロチエニル、2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキサニル、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾフリル、イソクロマニル、クロマニル、1,2-ジヒドロキノリル、1,2,3,4-テトラヒドロ-イソキノリル、1,2,3,4-テトラヒドロ-キノリル、2,3,4,4a,9,9a-ヘキサヒドロ-1H-3-アザ-フルオレニル、5,6,7-トリヒドロ-1,2,4-トリアゾロ[3,4-a]イソキノリル、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[1,4]オキサジニル、ベンゾ[1,4]ジオキサニル、2,3-ジヒドロ-1H-1λ’-ベンゾ[d]イソチアゾール-6-イル、ジヒドロピラニル、ジヒドロフリル及びジヒドロチアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で使用される場合、「置換複素環」は、記載される置換基で置換された複素環基を意味する。置換基が明示的に記載されていない場合、「置換複素環」は、オキソ、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、-O-アルキル、-SH、-Sアルキル、-COOH、-COOアルキル、-COアルキル、-COH、-CONH、-CONHアルキル、-CON(アルキル)、-OC(O)アルキル、-NHC(O)アルキル、-NアルキルC(O)アルキル、ニトロ、アミノ、-NHアルキル、N(アルキル)、シアノ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-シクロアルキル、アルキル-複素環、複素環、-COOアリール、-COアリール、-CONHアリール、-CON(アルキル)(アリール)、-OC(O)アリール、-NHC(O)アリール、-NアルキルC(O)アリール、-COOヘテロアリール、-COヘテロアリール、-CONHヘテロアリール、-CON(アルキル)(ヘテロアリール)、-OC(O)ヘテロアリール、-NHC(O)ヘテロアリール、-NアルキルC(O)ヘテロアリ-ル、-COO複素環、-CO複素環、-CONH複素環、-CON(アルキル)(複素環)、-OC(O)複素環、-NHC(O)複素環、及び-NアルキルC(O)複素環から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で置換された複素環基を指す。
「複素環」には、複素環ラジカルがアリール又は炭素環ラジカルと融合/縮合している基も含まれ、その結合点は複素環の環である。例えば、1個~5個の窒素原子を含む部分不飽和縮合複素環基、例えば、インドリン、イソインドリン、1個又は2個の酸素原子と1個~3個の窒素原子を含む部分不飽和縮合複素環基、1個又は2個の硫黄原子と1個~3個の窒素原子を含む部分不飽和縮合複素環基、及び1個又は2個の酸素又は硫黄原子を含む飽和縮合複素環基が挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、O、N及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含有し、環窒素及び硫黄原子(複数の場合もある)が任意に酸化され、窒素原子(複数の場合もある)が任意に第四級アンモニウム化された(quarternized)安定芳香環系を表す。例としては、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアゾリル(例えば、4H-1,2,4-トリアゾリル、1H-1,2,3-トリアゾリル、2H-1,2,3-トリアゾリル)等の1個~4個の窒素原子を含有する不飽和の5員又は6員のヘテロモノシクリル(heteromonocyclyl)基;酸素原子を含有する不飽和の5員又は6員の複素単環基、例えばピラニル、2-フリル、3-フリル等;硫黄原子を含有する不飽和の5員又は6員の複素単環基、例えば2-チエニル、3-チエニル等;1個又は2個の酸素原子及び1個~3個の窒素原子を含有する不飽和の5員又は6員の複素単環基、例えばオキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル);1個又は2個の硫黄原子及び1個~3個の窒素原子を含有する不飽和の5員又は6員の複素単環基、例えばチアゾリル、チアジアゾリル(例えば、1,2,4-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル)が挙げられるが、これらに限定されない。或る特定の実施形態においては、「ヘテロアリール」基は、8員、9員、又は10員の二環式環系である。8員、9員、又は10員の二環式ヘテロアリール基の例としては、ベンゾフラザニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾフラニル、インドリル、インダゾリル及びベンゾトリアゾリルが挙げられる。本明細書で使用される場合、「置換ヘテロアリール」は、記載される置換基で置換されたヘテロアリール基を指す。置換基が明示的に記載されていない場合、「置換ヘテロアリール」は、F、Cl、Br、I、シアノ、ヒドロキシ、-O-アルキル、-SH、-Sアルキル、-COOH、-COOアルキル、-COアルキル、-COH、-CONH、-CONHアルキル、-CON(アルキル)、-OC(O)アルキル、-NHC(O)アルキル、-NアルキルC(O)アルキル、ニトロ、アミノ、-NHアルキル、N(アルキル)、シアノ、ハロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-シクロアルキル、アルキル-複素環、複素環、-COOアリール、-COアリール、-CONHアリール、-CON(アルキル)(アリール)、-OC(O)アリール、-NHC(O)アリール、-NアルキルC(O)アリール、-COOヘテロアリール、-COヘテロアリール、-CONHヘテロアリール、-CON(アルキル)(ヘテロアリール)、-OC(O)ヘテロアリール、-NHC(O)ヘテロアリール、-NアルキルC(O)ヘテロアリ-ル、-COO複素環、-CO複素環、-CONH複素環、-CON(アルキル)(複素環)、-OC(O)複素環、-NHC(O)複素環、及び-NアルキルC(O)複素環から独立して選択される1個、2個、3個、又は4個の置換基で置換されたヘテロアリール基を指す。
「スルホニル」という用語は、単独で使用されるか又はアルキルスルホニルのように他の用語に結び付けて使用されるかに関わらず、それぞれ二価ラジカル-SO-を表す。
「アルキル-複素環」は、複素環置換基を有する本明細書に規定されるアルキル基である。例としては、限定されるものではないが、ピペリジルメチル及びモルホリニルエチルが挙げられる。
「アルキル-アリール」は、アリール置換基を有する本明細書に規定されるアルキル基である。アルキル-アリール基の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000180
「アルキル-ヘテロアリール」は、ヘテロアリール置換基を有する本明細書に規定されるアルキル基である。アルキル-ヘテロアリール基の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000181
本明細書で使用される「カルボシクリル」、「炭素環式(の)」、「炭素環」又は「シクロアルキル」は、非芳香族環系に、全ての炭素環原子、及び3個~14個の環炭素原子(「C3~14シクロアルキル」)、及び0個のヘテロ原子を含む、飽和された又は部分的に不飽和の(すなわち、芳香族ではない)基である。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は3個~10個の環炭素原子(「C3~10シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は3個~9個の環炭素原子(「C3~9シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は3個~8個の環炭素原子(「C3~8シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は3個~7個の環炭素原子(「C3~7シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は3個~6個の環炭素原子(「C3~6シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は4個~6個の環炭素原子(「C4~6シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は5個~6個の環炭素原子(「C5~6シクロアルキル」)を有する。幾つかの実施形態においては、シクロアルキル基は5個~10個の環炭素原子(「C5~10シクロアルキル」)を有する。例示的なC3~6シクロアルキル基として、限定されず、シクロプロピル(C)、シクロプロペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)等が挙げられる。例示的なC3~8シクロアルキル基として、限定されず、上述のC3~6シクロアルキル基と並んで、シクロヘプチル(C)、シクロヘプテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)等が挙げられる。例示的なC3~10シクロアルキル基として、限定されず、上述のC3~8シクロアルキル基と並んで、シクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)等が挙げられる。上述の例で説明するように、或る特定の実施形態においては、シクロアルキル基は飽和していても、又は1つ以上の炭素-炭素二重若しくは三重結合を含有していてもよい。代替的な実施形態においては、「シクロアルキル」には、シクロアルキル環が上記に規定されるように1つの複素環、アリール又はヘテロアリール環と融合し、結合点がシクロアルキル環上にあり、そのような場合に、炭素数が炭素環式環系中の炭素数を指したままである、環系も含まれる。代替的な実施形態においては、シクロアルキルは、いずれの場合も1つ以上の置換基で任意に置換される。或る特定の実施形態においては、シクロアルキル基は非置換C3~14シクロアルキルである。
「アルキル-シクロアルキル」は、シクロアルキル置換基を有する本明細書に規定されるアルキル基である。アルキル-シクロアルキル基の非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000182
本明細書で使用される「オキソ」という用語は、二重結合により結合した酸素原子を企図する。
本明細書で使用される場合、「内因性耐性(intrinsic resistance)」は、一次耐性(primary resistance)としても知られ、初期のCDK4/6阻害剤治療による阻害効果に癌が応答しない状態を意味する。CDK4/6阻害剤の内因性耐性に関連する変異及び条件としては、限定されるものではないが、サイクリン依存性キナーゼ1(CDK1)の活性増加;サイクリン依存性キナーゼ2(CDK2)の活性増加;網膜芽腫腫瘍抑制タンパク質(Rb)の喪失、欠損又は非存在(Rbヌル);高レベルのp16Ink4a発現;高レベルのMYC発現;サイクリンE1、サイクリンE2及びサイクリンAの発現増加;並びにそれらの組合せが挙げられる。癌は、網膜芽細胞腫腫瘍抑制タンパク質又は網膜芽細胞腫ファミリーメンバータンパク質(単数又は複数)(限定されるものではないが、p107及びp130等)の発現低下を特徴とする場合がある。或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤の阻害に対して内因性耐性である腫瘍又は癌は、その細胞集団が、全体として、選択的CDK4/6阻害剤に曝露されても実質的なG1細胞周期停止を経験しない腫瘍又は癌である。或る特定の実施形態においては、CDK4/6阻害剤の阻害に対して内因性耐性である腫瘍又は癌は、選択的CDK4/6阻害剤に曝露したときに、その細胞の25%、20%、15%、10%、又は5%未満がG1細胞周期停止を経験する細胞集団を有する、腫瘍又は癌である。
本明細書で使用される場合、「獲得耐性」は、少なくとも1つの選択的CDK4/6阻害剤の阻害効果に対して当初感受性であったか又は感受性である癌が、その選択的CDK4/6阻害剤の効果に対して経時的に非応答性又は低応答性になる状態を指す。いかなる理論にも束縛されることを望むものではないが、CDK4/6阻害剤に対する獲得耐性は、CDK4/6阻害剤治療レジメン開始後に発達する1つ以上の追加の変異又はバイパスシグナル伝達における遺伝子変化により起こると考えられている。例えば、CDK4/6阻害剤に対する獲得耐性の非限定的な例示的原因は、「内因性耐性」に関連する1つ以上の遺伝子異常の発達の結果であり得る。さらに、CDK4/6阻害剤に対する獲得耐性の他の非限定的な例示的原因として、サイクリンEの発現の増加;CCNE1/2増幅;E2F増幅;CDK2増幅;CDK6の増幅;CDK4の増幅;p16増幅;WEE1過剰発現;MDM2過剰発現;CDK7過剰発現;FZR1欠損;HDAC活性化;FGFR経路の活性化;PI3K/AKT/mTOR経路の活性化;ER又はPR発現の喪失;AP-1の転写活性の上昇;上皮間葉転換;Smad3抑制;オートファジー活性化;Rb1欠損若しくは不活性化RB1変異;又はそれらの組合せが挙げられる。CDK4/6耐性機構の総説は、例えば、引用することにより本明細書の一部をなす、Pandey et al., Molecular mechanisms of resistance to CDK4/6 inhibitors in breast cancer: A review. Int. J. Cancer:00,1-10 (2019)に見ることができる。或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤の阻害に対して耐性を獲得した腫瘍又は癌は、その細胞集団が、全体として、選択的CDK4/6阻害剤に曝露されてももはや実質的なG1細胞周期停止を経験せず、結果として疾患の進行を引き起こす腫瘍又は癌である。或る特定の実施形態においては、CDK4/6阻害剤の阻害に対して耐性を獲得した腫瘍又は癌は、選択的CDK4/6阻害剤に曝露したときにその細胞の50%、40%、30%、20%、15%、10%又は5%未満がG1細胞周期停止を経験して、疾患の進行に至る細胞集団を有する、腫瘍又は癌である。
選択的CDK4/6阻害剤に対する内因性耐性の判定は、例えば、網膜芽細胞腫(Rb)腫瘍抑制タンパク質の喪失又は非存在(Rbヌル)を判定することにより、当業者に知られた標準的アッセイのいずれかを介して判定することができる。例えば、癌におけるRb状態は、限定されるものではないが、例えば、ウェスタンブロット、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、IHC(免疫組織化学)、及びFACS(蛍光活性化セルソーティング)により決定することができる。アッセイの選択は、用いられる組織、細胞株、又は代替組織の試料に依存し、例えば、ウェスタンブロット及びELISAは、例えば、あらゆる種類の組織、細胞株又は代替組織に用いることができるが、IHC法は、本明細書に記載の方法で用いる組織が腫瘍生検である場合に、より適切であろう。FACs解析は、細胞株及び単離末梢血単核細胞等の単一細胞懸濁液の試料に最も適用可能である。例えば、米国特許出願公開第20070212736号「癌の予後指標としての機能的免疫組織化学細胞周期分析(Functional Immunohistochemical Cell Cycle Analysis as a Prognostic Indicator for Cancer)」を参照されたい。
或いは、分子遺伝学的検査により網膜芽細胞腫遺伝子の状態を判断することもできる。網膜芽細胞腫の分子遺伝学的検査としては、Lohmann and Gallie "Retinoblastoma. Gene Reviews" (2010)、又はParsam et al. "A comprehensive, sensitive and economical approach for the detection of mutations in the RB1 gene in retinoblastoma" Journal of Genetics, 88(4), 517-527 (2009)の記載の通りのものが挙げられる。
CDK1又はCDK2の活性の増加、高レベルのMYC発現、サイクリンEの増加及びサイクリンAの増加は、ウェスタンブロット、ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)、IHC(免疫組織化学)、及びFACS(蛍光活性化セルソーティング)を含むがこれらに限定されない、当業者に知られている任意の標準アッセイを介して決定することができる。アッセイの選択は、用いられる組織、細胞株、又は代替組織の試料に依存し、例えば、ウェスタンブロット及びELISAは、例えば、あらゆる種類の組織、細胞株又は代替組織に用いることができるが、IHC法は、方法で用いる組織が腫瘍生検である場合に、より適切であろう。FACs解析は、細胞株及び単離末梢血単核細胞等の単一細胞懸濁液の試料に最も適用可能である。
CDK4/6阻害剤の獲得耐性に寄与すると考えられているマーカーを測定するために、多くの方法を利用することができる。現行の方法として、免疫組織化学(IHC)、免疫細胞化学、質量分析が挙げられる。代替法としては、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織試料中の目的のタンパク質の相対量を決定するための免疫蛍光法(IF)及び画像解析の使用が挙げられる。遺伝子の発現レベルの決定に最も頻繁に使用される方法は、免疫組織化学(IHC)であるが、ウェスタンブロットでは、全発現量だけでなくアイソフォーム特異的な発現を評定することもできる。目的の遺伝子に由来するmRNAは、逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)によっても測定することができる。
免疫組織化学(IHC)及び免疫細胞化学(ICC)は、発現を局在化させるために用いられる技術であり、特異的なエピトープと抗体の相互作用に依存する。IHCは組織切片を使用することを指すのに対し、ICCは培養細胞または細胞懸濁液を使用することを指す。どちらの方法でも、蛍光性又は発色性であり得る分子標識を用いて陽性染色を可視化する。簡潔には、試料は細胞の完全性を保つために固定され、次いで、抗体の非特異的結合を防ぐためにブロッキング試薬とのインキュベーションに供される。その後、試料を一次抗体及び二次抗体とインキュベートし、シグナルを顕微鏡解析のために可視化する。
ウェスタンブロット手法は、細胞から抽出した複雑な混合タンパク質から特定のタンパク質を同定するために、サイズによる分離、固体支持体への転写、並びに適切な一次抗体及び二次抗体を用いた標的タンパク質の可視化という3つの要素を使用する。この方法の最も一般的なバージョンが免疫ブロッティングである。この手法は、組織のホモジネート又は抽出物の所与の試料中の特定のタンパク質を検出するために使用される。タンパク質の試料を、まずSDS-PAGEで電気泳動し、分子量に応じてタンパク質を分離させる。次いで、タンパク質を膜に転写し、そこで標的タンパク質に特異的な抗体を用いてプローブする。
ゲノム変化及びmRNA発現は、蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)、ターゲットシーケンス、及びマイクロアレイ解析によって決定することができる。一般的な変異遺伝子、並びに差次的に発現された遺伝子及び共発現された遺伝子を同定することができる。
蛍光in situハイブリダイゼーション(FISH)は、組織又は細胞内のRNA配列の検出及び局在化に用いられる細胞遺伝学的手法である。特に、遺伝子発現の空間的-時間的パターンを定義するのに重要である。FISHは、目的のRNAの相補的な配列に結合する蛍光プローブに依拠する。一連のハイブリダイゼーション工程を行うことで、目的の標的のシグナル増幅を達成する。次いで、この増幅を蛍光顕微鏡で見る。この手法は、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織、凍結組織、新鮮組織、細胞、及び循環腫瘍細胞に使用することができる。
ターゲットRNA-シーケンス(RNA-Seq)は、目的の特定の転写産物を選択し、配列決定する高精度な方法である。RNA-Seqは、定量的な情報と定性的な情報の両方を提供する。ターゲットRNA-Seqは、エンリッチメント又はアンプリコンベースのいずれかのアプローチによって達成することができ、どちらも目的の遺伝子セットに焦点を当てた遺伝子発現解析を可能にする。また、エンリッチメントアッセイは、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織を含む多くの試料タイプにおいて、既知及び新規の両方の遺伝子融合パートナーを検出する能力を提供する。RNAエンリッチメントは、定量的な発現情報だけでなく、小さな変異体及び遺伝子融合の検出も提供する。
マイクロアレイ解析では、典型的には、実験試料と基準試料の両方からmRNA分子を収集する。例えば、基準試料は健康な個体から収集され、実験試料は癌等の疾患を持つ個体から収集され得る。次いで、2つのmRNA試料を相補的DNA(cDNA)に変換し、それぞれの試料を異なる色の蛍光プローブで標識する。実験用cDNA試料は赤色蛍光色素で標識され、一方、基準cDNAは緑色蛍光色素で標識されてもよい。次いで、2つの試料を混合し、マイクロアレイスライドにハイブリダイズさせる。ハイブリダイゼーション後、マイクロアレイをスキャンし、スライドに印刷された各遺伝子の発現量を測定する。特定の遺伝子の発現が基準試料よりも実験試料において高い場合、マイクロアレイ上の対応するスポットが赤くなる。一方、実験試料における発現が基準試料より低い場合、スポットは緑色になる。最後に、2つの試料で同じように発現していれば、そのスポットは黄色になる。マイクロアレイにより収集したデータを、特定の条件又は治療に応答して多くの遺伝子の発現が同時に変化することを示す遺伝子発現プロファイルを作成するために使用することができる。
本明細書に記載の化合物に関連して用いられる「選択的CDK4/6阻害剤」という用語は、CDK4活性、CDK6活性、又はCDK4とCDK6の両方の活性を、標準的なリン酸化アッセイでCDK2活性を同程度に阻害するのに必要なIC50モル濃度より少なくとも約300倍、又は400倍、又は500倍、又は1000倍、又は1500倍、又は1800倍、又は2000倍、又は5000倍、又は10000倍低いIC50モル濃度で阻害する化合物を含む。
本明細書に記載される化合物に関連して用いられる「N-オキシド」という用語は、酸化が窒素上で起こる分子の酸化形態を指す。本明細書に記載された分子のいずれかにある任意の窒素が酸化され得る。
非限定的な実施形態として、化合物1のN-オキシドは、以下であってもよい:
Figure 2023528257000183
或る特定の実施形態においては、活性化合物のいずれかは、それを必要とする患者にN-オキシドの形態で提供することができる。或る特定の実施形態においては、活性化合物又は活性化合物の前駆物質のN-オキシドが、製造スキームで使用される。他の実施形態においては、N-オキシドは、本明細書の活性化合物の1つの投与の代謝物であり、独立した活性を有し得る。当業者には既知の手法により、目的の化合物を酸化剤、例えば適切なペルオキシ酸又は過酸化物で処理することによってN-オキシドを形成して、N-オキシド化合物を生成させることができる。例えば、ヘテロアリール基、例えばピリミジン基を、金属触媒の存在下、過炭酸ナトリウム等の酸化剤で温和な反応条件で処理し、N-オキシド化合物を生成させることができる。当業者であれば、化学を実施するために適切な保護基が必要な場合があることを理解するであろう。Jain, S.L. et al., "Rhenium-Catalyzed Highly Efficient Oxidations of Tertiary Nitrogen Compounds to N-Oxides Using Sodium Percarbonate as Oxygen Source, Synlett, 2261-2663, 2006を参照されたい。
III.治療方法
或る特定の態様においては、ヒトを含む宿主における増殖性障害を治療する方法であって、任意に薬学的に許容可能な担体中の本明細書に記載の式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、若しくは式Xの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、重水素化誘導体、及び/又はその薬学的に許容可能な組成物を有効量投与することを含む、方法が提供される。障害の非限定的な例としては、腫瘍、癌、異常細胞増殖に関連する障害、炎症性障害、免疫障害、及び自己免疫障害が挙げられる。或る特定の実施形態においては、障害は、CDK2、CDK4、CDK6、又はCDK9によって媒介される。或る特定の実施形態においては、障害は、CDK2によって媒介される。或る特定の実施形態においては、障害は、CDK4によって媒介される。或る特定の実施形態においては、障害は、CDK6によって媒介される。或る特定の実施形態においては、障害は、CDK9によって媒介される。
式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物は、有効量を、ヒトを含む宿主に投与する場合に、腫瘍、癌(固形癌、非固形癌、びまん性癌、血液癌等)、異常細胞増殖、免疫障害、炎症性障害、血液障害、B細胞リンパ腫又はT細胞リンパ腫等の骨髄増殖性障害又はリンパ増殖性障害、多発性骨髄腫、乳癌、前立腺癌、AML、ALL、CLL、骨髄異形成症候群(MDS)、中皮腫、腎細胞癌(RCC)、胆管癌、肺癌、膵臓癌、結腸癌、皮膚癌、黒色腫、ワルデンシュトレーム・マクログロブリン血症、ウィスコット・アルドリッチ症候群、又は移植後リンパ増殖性障害;自己免疫障害、例えば、ループス、クローン病、アジソン病、セリアック病、皮膚筋炎、グレーブス病、甲状腺炎、多発性硬化症、悪性貧血、反応性関節炎、I型糖尿病;高コレステロール血症を含む心臓機能不全の疾患;ウイルス感染症及び/又は細菌感染症を含む感染性疾患;喘息、慢性消化性潰瘍、結核、関節リウマチ、歯周炎、潰瘍性大腸炎又は肝炎を含む炎症状態を治療するための治療剤として有用である。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、乳癌を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、乳癌は、HR+及びHER2-である。或る特定の実施形態においては、乳癌は、HR-及びHER2+である。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、非小細胞肺癌(NSCLC)を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、NSCLCは、EGFR変異を有する。或る特定の実施形態においては、NSCLCは、EGFR変異を有し、EGFR阻害剤が失敗している(例えば、第2選択療法)。或る特定の実施形態においては、ALK阻害剤が失敗している(例えば、第2選択療法)。或る特定の実施形態においては、NSCLCは、KRAS変異を有する。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、前立腺癌を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、前立腺癌は、去勢抵抗性である。或る特定の実施形態においては、先行する化学療法剤が既に失敗している(例えば、第2選択療法)。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、リンパ腫を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、リンパ腫は、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、濾胞性リンパ腫(FL)、又はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)である。或る特定の実施形態においては、先行する化学療法剤が既に失敗している(例えば、第2選択療法)。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、黒色腫を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、黒色腫は、BRAF変異を有する。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、RAS変異癌を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、RAS変異癌は、結腸癌(CLC)である。或る特定の実施形態においては、RAS変異癌は、膵臓癌である。或る特定の実施形態においては、RAS変異癌は胆管癌である
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、消化管間質腫瘍(GIST)を治療するために使用される。或る特定の実施形態においては、イマチニブ又はスニチニブによる治療が既に失敗している(例えば、第2選択療法)。
例示的な増殖性障害としては、良性腫瘍、新生物、腫瘍、癌(Rb陽性又はRb陰性)、自己免疫障害、炎症性障害、移植片対宿主拒絶反応及び線維性障害が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に従って治療することができる癌の非限定的な例としては、聴神経腫瘍、腺癌、副腎癌、肛門癌、血管肉腫(例えばリンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、血管肉腫)、虫垂癌、良性単クローン性ガンマグロブリン血症、胆道癌(例えば、胆管癌)、膀胱癌、乳癌(例えば乳房の腺癌、乳房の乳頭状癌、乳癌、乳房の髄様癌)、脳癌(例えば、髄膜腫;神経膠腫、例えば星状細胞腫、乏突起膠腫;髄芽腫)、気管支癌、カルチノイド腫瘍、子宮頸癌(例えば、子宮頸部腺癌)、絨毛癌、脊索腫、頭蓋咽頭腫、大腸癌(例えば結腸癌、直腸癌、結腸直腸腺癌)、上皮癌、上衣腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)(例えばカポジ肉腫、多発性特発性出血性肉腫)、子宮内膜癌(例えば子宮癌、子宮肉腫)、食道癌(例えば食道の腺癌、バレット腺癌)、ユーイング肉腫、眼癌(例えば眼内黒色腫、網膜芽細胞腫)、家族性過好酸球増加症(familiar hypereosinophilia)、胆嚢癌、胃癌(例えば、胃腺癌)、消化管間質腫瘍(GIST)、頭頸部癌(例えば、頭頸部扁平上皮癌)、口部癌(oral cancer)(例えば口腔扁平上皮癌(OSCC)、咽喉癌(例えば喉頭癌、咽頭癌、鼻咽腔癌、口腔咽頭癌))、造血器癌(例えば、急性リンパ芽球性白血病又は急性リンパ性白血病としても知られる急性リンパ球性白血病(ALL)(例えばB細胞ALL、T細胞ALL)、急性骨髄性白血病(AML)(例えばB細胞AML、T細胞AML)、慢性骨髄性白血病(CML)(例えばB細胞CML、T細胞CML)、及び慢性リンパ球性白血病(CLL)(例えばB細胞CLL、T細胞CLL)等の白血病;ホジキンリンパ腫(HL)(例えばB細胞HL、T細胞HL)及び非ホジキンリンパ腫(NHL)(例えば、びまん性大細胞型リンパ腫(DLCL)(例えば、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)等のB細胞NHL)、濾胞性リンパ腫、慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫(CLL/SLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、辺緑帯B細胞リンパ腫(例えば粘膜関連リンパ組織(MALT)リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫、脾性辺縁帯B細胞リンパ腫)、原発性縦隔B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、リンパ形質細胞性リンパ腫(すなわち、「ワルデンストレームマクログロブリン血症」)、有毛細胞白血病(HCL)、免疫芽球性大細胞型リンパ腫、前駆Bリンパ芽球性リンパ腫及び原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫等のリンパ腫;並びに前駆Tリンパ芽球性リンパ腫/白血病、末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)(例えば皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)(例えば菌状息肉腫、セザリー症候群)、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、節外性ナチュラルキラーT細胞リンパ腫、腸症型T細胞リンパ腫、皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫、未分化大細胞リンパ腫)等のT細胞NHL;上記の1つ以上の白血病/リンパ腫の混合;並びに多発性骨髄腫(MM))、重鎖病(例えばα鎖病、γ鎖病、μ鎖病)、血管芽腫、炎症性筋繊維芽細胞性腫瘍、免疫球性アミロイドーシス、腎癌(例えば腎芽腫、別名ウィルムス腫瘍、腎細胞癌)、肝癌(例えば肝細胞癌(HCC)、悪性ヘパトーマ)、肺癌(例えば気管支原性癌、小細胞肺癌(SCLC)、非小細胞肺癌(NSCLC)、肺の腺癌)、平滑筋肉腫(LMS)、肥満細胞症(例えば、全身性肥満細胞症)、骨髄異形成症候群(MDS)、中皮腫、骨髄増殖性障害(MPD)(例えば真性赤血球増加症(PV)、本態性血小板血症(ET)、特発性骨髄化生(AMM)、別名骨髄線維症(MF)、慢性特発性骨髄線維症、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、好酸球増加症候群(HES))、神経芽細胞腫、神経繊維腫(例えば神経線維腫症(NF)1型又は2型、神経鞘腫症)、神経内分泌癌(例えば膵消化管神経内分泌腫瘍(GEP-NET)、カルチノイド腫瘍)、骨肉腫、卵巣癌(例えば嚢胞腺癌、卵巣胎児性癌、卵巣腺癌)、乳頭腺癌、膵癌(例えば膵臓腺癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)、膵島細胞腫瘍)、陰茎癌(例えば、陰茎及び陰嚢のページェット病)、松果体腫、原始神経外胚葉腫瘍(PNT)、前立腺癌(例えば、前立腺腺癌)、直腸癌、横紋筋肉腫、唾液腺癌、皮膚癌(例えば扁平上皮癌(SCC)、ケラトアカントーマ(KA)、黒色腫、基底細胞癌(BCC))、小腸癌(例えば、虫垂癌)、軟部組織肉腫(例えば悪性線維性組織球腫(MFH)、脂肪肉腫、悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)、軟骨肉腫、線維肉腫、粘液肉腫)、皮脂腺癌、汗腺癌、滑膜腫、精巣癌(例えば精上皮腫、精巣胎児性癌)、甲状腺癌(例えば甲状腺の乳頭状癌、甲状腺乳頭癌(PTC)、甲状腺髄様癌)、尿道癌、膣癌及び外陰癌(例えば、外陰部のページェット病)が挙げられるが、これらに限定されない。
別の実施形態においては、障害は骨髄異形成症候群(MDS)である。
或る特定の実施形態においては、癌は造血器癌である。或る特定の実施形態においては、造血器癌はリンパ腫である。或る特定の実施形態においては、造血器癌は白血病である。或る特定の実施形態においては、白血病は急性骨髄性白血病(AML)である。
或る特定の実施形態においては、増殖性障害は骨髄増殖性腫瘍である。或る特定の実施形態においては、骨髄増殖性腫瘍(MPN)は原発性骨髄線維症(PMF)である。
或る特定の実施形態においては、癌は固形腫瘍である。固形腫瘍は本明細書で使用される場合、通常は嚢胞又は液体領域を含有しない異常な組織塊を指す。種々のタイプの固形腫瘍が、それらを形成する細胞のタイプにちなんで名付けられる。固形腫瘍の種類の例としては、本明細書で上記される肉腫、癌及びリンパ腫が挙げられるが、これらに限定されない。固形腫瘍の付加的な例としては、扁平上皮癌、結腸癌、乳癌、前立腺癌、肺癌、肝癌、膵癌及び黒色腫が挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態においては、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xで治療される病態は、異常細胞増殖に関係する障害である。
異常細胞増殖、特に過剰増殖は遺伝子突然変異、感染、毒素への曝露、自己免疫障害、及び良性又は悪性腫瘍の誘導を含む広範な要因の結果として生じる可能性がある。
細胞過剰増殖と関連する多数の皮膚障害が存在する。例えば、乾癬は、概して肥厚鱗屑によって覆われたプラークを特徴とするヒト皮膚の良性疾患である。この疾患は、原因不明の表皮細胞の増殖増加に起因する。慢性湿疹も表皮の顕著な過剰増殖と関連する。皮膚細胞の過剰増殖に起因する他の疾患としては、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬、疣贅、尋常性天疱瘡、日光角化症、基底細胞癌及び扁平上皮癌が挙げられる。
他の過剰増殖性細胞障害としては、血管増殖障害、線維性障害、自己免疫障害、移植片対宿主拒絶反応、腫瘍及び癌が挙げられる。
血管増殖性障害は、血管新生障害及び血管原性障害を含む。血管組織中のプラークの発生の過程での平滑筋細胞の増殖は、例えば再狭窄、網膜症及びアテローム性動脈硬化症を引き起こす。細胞移動及び細胞増殖の両方が動脈硬化病変の形成において役割を果たす。
線維性障害は、細胞外基質の異常形成が原因であることが多い。線維性障害の例としては、肝硬変及びメサンギウム増殖性細胞障害が挙げられる。肝硬変は、肝臓瘢痕の形成を生じる細胞外基質構成要素の増加を特徴とする。肝硬変は、肝臓の硬変等の疾患を引き起こす可能性がある。肝臓瘢痕を生じる細胞外基質の増加は、肝炎等のウイルス感染に起因する可能性もある。脂質細胞が肝硬変において重要な役割を果たすようである。
メサンギウム障害は、メサンギウム細胞の異常増殖によって引き起こされる。メサンギウム過剰増殖性細胞障害には、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血管症症候群、移植片拒絶反応及び糸球体症等の様々なヒト腎疾患が含まれる。
増殖性成分による別の疾患は関節リウマチである。関節リウマチは概して、自己反応性T細胞の活性と関連し、コラーゲン及びIgEに対して産生される自己抗体に起因すると考えられる自己免疫疾患とみなされる。
異常細胞増殖性成分を含み得る他の障害としては、ベーチェット症候群、急性呼吸促迫症候群(ARDS)、虚血性心疾患、透析後症候群、白血病、後天性免疫不全症候群、血管炎、脂質性組織球増殖症、敗血性ショック及び一般的な炎症が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物及びその薬学的に許容可能な誘導体、又はこれらの化合物を含有する薬学的に許容可能な配合物はHBV感染、並びに抗HBV抗体陽性及びHBV陽性病態、HBVに起因する慢性肝炎症、肝硬変、急性肝炎、劇症肝炎、慢性持続性肝炎、並びに倦怠感等の他の関連病態の予防及び治療にも有用である。これらの化合物又は配合物は、抗HBV抗体若しくはHBV抗原陽性であるか、又はHBVに曝露された個体における臨床疾患を予防するか、又はその進行を遅らせるために予防的に使用することもできる。
或る特定の実施形態においては、病態は免疫応答と関連する。
皮膚接触過敏症及び喘息は、顕著な罹患率を伴い得る免疫応答のほんの二例である。他にはアトピー性皮膚炎、湿疹、シェーグレン症候群に続発する乾性角結膜炎を含むシェーグレン症候群、円形脱毛症、節足動物刺咬反応によるアレルギー応答、クローン病、アフタ性潰瘍、虹彩炎、結膜炎、角結膜炎、潰瘍性大腸炎、皮膚エリテマト-デス、強皮症、膣炎、直腸炎及び薬疹が挙げられる。これらの病態は、以下の症状又は兆候のいずれか1つ以上を生じる可能性がある:掻痒、腫脹、発赤、水疱、痂皮形成、潰瘍形成、疼痛、落屑、ひび割れ、脱毛、瘢痕化、又は皮膚、眼若しくは粘膜に生じる体液の滲出。
アトピー性皮膚炎及び湿疹では、概して皮膚への免疫介在性白血球浸潤(特に単核細胞、リンパ球、好中球及び好酸球の浸潤)がこれらの疾患の発症に重要に寄与する。慢性湿疹も表皮の顕著な過剰増殖と関連する。免疫介在性白血球浸潤は、喘息では気道、乾性角結膜炎では眼の涙腺(tear producing gland)のように皮膚以外の部位にも生じる。
非限定的な一実施形態においては、本発明の化合物は接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、湿疹様皮膚炎、乾癬、シェーグレン症候群に続発する乾性角結膜炎を含むシェーグレン症候群、円形脱毛症、節足動物刺咬反応によるアレルギー応答、クローン病、アフタ性潰瘍、虹彩炎、結膜炎、角結膜炎、潰瘍性大腸炎、喘息、アレルギー性喘息、皮膚エリテマト-デス、強皮症、膣炎、直腸炎及び薬疹の治療に外用剤として使用される。この新規の方法は、菌状息肉症等の疾患における悪性白血球による皮膚の浸潤の低減にも有用であり得る。これらの化合物は、化合物を眼に局所的に投与することによって、涙液減少型ドライアイ状態(免疫介在性角結膜炎等)を患う患者におけるその治療にも使用することができる。
「新形成(neoplasia)」又は「癌」という用語は、本明細書全体を通して、癌性又は悪性新生物、すなわち、多くの場合、正常よりも急速に細胞増殖によって成長し、新たな成長を開始させた刺激が停止した後も成長し続ける異常組織(固形)又は細胞(非固形)の形成及び成長をもたらす病理過程を指すために使用される。悪性新生物は、構造的構成及び正常組織との機能的協調の部分的又は完全な欠如を示し、周辺組織に侵入しやすく、幾つかの部位に転移する場合があり、除去を試みた後も再発する可能性があり、適切に治療しなければ患者の死亡を引き起こす恐れがある。本明細書で使用される場合、新形成という用語は、全ての癌性疾患状態を記載するために使用され、悪性血液原性腫瘍、腹水腫瘍及び固形腫瘍と関連する病理過程を含む又は包含する。単独での又は少なくとも1つの付加的な抗癌剤と組み合わせた本開示化合物によって治療することができる例示的な癌としては、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、肝細胞癌、並びに腎細胞癌、膀胱、頭部、腎臓、頚部の癌;白血病;良性及び悪性リンパ腫、特にバーキットリンパ腫及び非ホジキンリンパ腫;良性及び悪性黒色腫;骨髄増殖性疾患;ユーイング肉腫、血管肉腫、カポジ肉腫、脂肪肉腫、筋肉腫、末梢性神経上皮腫、滑膜肉腫、神経膠腫、星状細胞腫、乏突起膠腫、上衣腫、膠芽腫、神経芽細胞腫、神経節細胞腫、神経節膠腫、髄芽腫、松果体細胞腫瘍、髄膜腫、髄膜肉腫、神経繊維腫及びシュワン細胞腫を含む肉腫;腸癌、乳癌、前立腺癌、子宮頸癌、子宮癌、肺癌、卵巣癌、精巣癌、甲状腺癌、星状細胞腫、食道癌、膵癌、胃癌、肝癌、結腸癌、黒色腫;癌肉腫、ホジキン病、ウィルムス腫瘍及び奇形癌が挙げられる。
本発明による開示の化合物を用いて治療することができる付加的な癌としては、例えば急性顆粒球性白血病、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、腺癌、腺肉腫、副腎癌、副腎皮質癌、肛門癌、未分化星状細胞腫、血管肉腫、虫垂癌、星状細胞腫、基底細胞癌、B細胞リンパ腫、胆管癌、膀胱癌、骨癌、骨髄癌、腸癌、脳癌、脳幹グリオーマ、乳癌、トリプル(エストロゲン、プロゲステロン及びHER-2)ネガティブ乳癌、ダブルネガティブ乳癌(エストロゲン、プロゲステロン及びHER-2の2つが陰性である)、シングルネガティブ(エストロゲン、プロゲステロン及びHER-2の1つが陰性である)、エストロゲン受容体陽性、HER2陰性乳癌、エストロゲン受容体陰性乳癌、エストロゲン受容体陽性乳癌、転移性乳癌、ルミナルA乳癌、ルミナルB乳癌、Her2陰性乳癌、HER2陽性又は陰性乳癌、プロゲステロン受容体陰性乳癌、プロゲステロン受容体陽性乳癌、再発乳癌、カルチノイド腫瘍、子宮頸癌、胆管癌、軟骨肉腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、結腸癌、大腸癌、頭蓋咽頭腫、皮膚リンパ腫、皮膚黒色腫、びまん性星状細胞腫、非浸潤性乳管癌(DCIS)、子宮内膜癌、上衣腫、類上皮肉腫、食道癌、ユーイング肉腫、肝外胆管癌、眼癌、ファローピウス管癌、線維肉腫、胆嚢癌、胃癌、消化管癌、消化管カルチノイド癌、消化管間質腫瘍(GIST)、胚細胞腫瘍、多形性膠芽腫(GBM)、神経膠腫、有毛細胞白血病、頭頸部癌、血管内皮腫、ホジキンリンパ腫、下咽頭癌、浸潤性乳管癌(IDC)、浸潤性小葉癌(ILC)、炎症性乳癌(IBC)、腸癌、肝内胆管癌、侵襲性/浸潤性乳癌、膵島細胞癌、顎癌、カポジ肉腫、腎癌、喉頭癌、平滑筋肉腫、軟膜転移、白血病、口唇癌、脂肪肉腫、肝癌、非浸潤性小葉癌、低悪性度星状細胞腫、肺癌、リンパ節癌、リンパ腫、男性乳癌、髄様癌、髄芽腫、黒色腫、髄膜腫、メルケル細胞癌、間葉性軟骨肉腫、間葉性(mesenchymous)中皮腫、転移性乳癌、転移性黒色腫、転移性扁平上皮頸部癌、混合神経膠腫、単胚葉性奇形腫(monodermal teratoma)、口癌(mouth cancer)、粘液癌、粘膜黒色腫、多発性骨髄腫、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、鼻腔癌、鼻咽腔癌、頸部癌、神経芽細胞腫、神経内分泌腫瘍(NET)、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌(NSCLC)、燕麦細胞癌、眼癌、眼内黒色腫、乏突起膠腫、口部癌、口腔癌、口腔咽頭癌、骨原性肉腫、骨肉腫、卵巣癌、上皮性卵巣癌、卵巣胚細胞腫瘍、卵巣原発性腹膜癌、卵巣性索間質腫瘍、ページェット病、膵癌、乳頭状癌、副鼻腔癌、副甲状腺癌、骨盤癌、陰茎癌、末梢神経癌、腹膜癌、咽頭癌、褐色細胞腫、毛様細胞性星状細胞腫、松果体部腫瘍、松果体芽腫、脳下垂体癌、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、前立腺癌、直腸癌、腎細胞癌、腎盂癌、横紋筋肉腫、唾液腺癌、軟部組織肉腫、骨の肉腫(bone sarcoma)、肉腫、副鼻腔癌、皮膚癌、小細胞肺癌(SCLC)、小腸癌、脊椎癌、脊柱癌、脊髄癌、扁平上皮癌、胃癌、滑膜肉腫、T細胞リンパ腫、精巣癌、咽喉癌、胸腺腫/胸腺癌、甲状腺癌、舌癌、扁桃腺癌、移行上皮癌、卵管癌、管状癌(tubular carcinoma)、診断未確定の癌、尿管癌、尿道癌、子宮腺癌、子宮癌、子宮肉腫、膣癌、外陰癌、T細胞性急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)、T細胞性リンパ芽球性リンパ腫(T-LL)、末梢性T細胞リンパ腫、成人T細胞白血病、Pre-B ALL、Pre-Bリンパ腫、大細胞型B細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫、B細胞ALL、フィラデルフィア染色体陽性ALL、フィラデルフィア染色体陽性CML、若年性骨髄単球性白血病(JMML)、急性前骨髄球性白血病(AMLのサブタイプ)、大顆粒リンパ球性白血病、成人T細胞慢性白血病、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、濾胞性リンパ腫;粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT)、小細胞型リンパ球性リンパ腫、縦隔大細胞型B細胞リンパ腫、節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL);脾辺縁帯リンパ腫(SMZL);血管内大細胞型B細胞リンパ腫;原発性滲出性リンパ腫;又はリンパ腫様肉芽腫症;B細胞前リンパ球性白血病;分類不能脾リンパ腫/白血病、びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫;リンパ形質細胞性リンパ腫;重鎖病、例えばα重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病、形質細胞性骨髄腫、骨の孤立性形質細胞腫;骨外性形質細胞腫;原発性皮膚濾胞中心リンパ腫、T細胞/組織球豊富型大細胞型B細胞リンパ腫、慢性炎症と関連するDLBCL;高齢者のエプスタインバーウイルス(EBV)+DLBCL;原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫、原発性皮膚DLBCL下肢型、ALK+大細胞型B細胞リンパ腫、形質芽細胞性リンパ腫;HHV8関連多中心性キャッスルマン病に生ずる大細胞型B細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫、又はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的ホジキンリンパ腫との中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫が挙げられる。
別の態様においては、本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体と細胞とを接触させることを含む、細胞においてアポトーシスを誘導するためにBIM発現(例えば、BCLC2L11発現)を増大する方法が提供される。或る特定の実施形態においては、方法はin vitro方法である。或る特定の実施形態においては、方法はin vivo方法である。BCL2L11発現は、細胞において厳重に調節されている。BCL2L11は、アポトーシス促進性タンパク質であるBIMをコードする。BCL2L11は多くの癌で下方調節され、BIMは慢性骨髄性白血病(CML)及び非小細胞肺癌(NSCLC)を含む多くの癌で阻害され、そのBCL2L11発現の抑制がチロシンキナーゼ阻害剤に対する耐性を与える。例えば、Ng et al., Nat. Med. (2012) 18:521-528を参照されたい。
また別の態様においては、治療を必要とする被験体に本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を投与することを含む、例えば糖尿病状態(例えば、糖尿病性網膜症)、炎症状態(例えば、関節リウマチ)、黄斑変性、肥満、アテローム性動脈硬化症又は増殖性障害等の血管新生と関連する病態を治療する方法が提供される。
或る特定の実施形態においては、血管新生と関連する病態は黄斑変性である。或る特定の実施形態においては、治療を必要とする被験体に本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を投与することを含む、黄斑変性を治療する方法が提供される。
或る特定の実施形態においては、血管新生と関連する病態は肥満である。本明細書で使用される場合、本明細書で使用される「肥満」及び「肥満の」は、世界保健機関によって規定されるクラスI肥満、クラスII肥満、クラスIII肥満及び肥満予備群(pre-obesity)(例えば、「過体重」である)を指す。或る特定の実施形態においては、治療を必要とする被験体に本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を投与することを含む、肥満を治療する方法が提供される。
或る特定の実施形態においては、血管新生と関連する病態はアテローム性動脈硬化症である。或る特定の実施形態においては、治療を必要とする被験体に本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を投与することを含む、アテローム性動脈硬化症を治療する方法が提供される。
或る特定の実施形態においては、血管新生と関連する病態は増殖性障害である。或る特定の実施形態においては、それを必要とする被験体に本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を投与することを含む、増殖性障害を治療する方法が提供される。
IV. 化学療法に関係する副作用を低減する方法
或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、化学療法剤(通例、DNA損傷剤)に曝露される、曝露されている又は曝露された被験体、通例ヒトにおける造血幹細胞及び造血前駆細胞(ともにHSPCと称される)、及び/又は腎上皮細胞等のCDK4/6複製依存性健常細胞に対する化学療法剤の毒性の影響を減少させる。
或る特定の実施形態においては、被験体は化学療法剤に曝露されており、例えばDNA損傷を軽減するために、本明細書に記載される化合物を用いて、被験体のCDK4/6複製依存性健常細胞を曝露後にG1期停止にする。或る特定の実施形態においては、化学療法剤への曝露の少なくとも1/2時間、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、少なくとも6時間、少なくとも7時間、少なくとも8時間、少なくとも10時間、少なくとも12時間、少なくとも14時間、少なくとも16時間、少なくとも18時間、少なくとも20時間又はそれ以上後に化合物を投与する。
或る特定の実施形態においては、化合物は医療関連の化学療法において用量強化(例えば、より多くの療法を一定期間中行うことができる)を可能とすることができ、これはより良好な効力につながる。したがって、本開示の方法は、より低毒性であり、より効果的な化学療法レジメンをもたらすことができる。
一部の実施形態においては、本明細書に記載される化合物の使用は、例えばCDK4及び/又はCDK6及び/又はCDK2以外のキナーゼの阻害に関係するオフターゲット効果を低減するか又は実質的になくすことができる。さらに、或る特定の実施形態においては、本明細書に記載される化合物の使用は、CDK4/6複製非依存性細胞において細胞周期の停止を誘導しないものとする。
一部の実施形態においては、本明細書に記載される化合物の使用は長期毒性、抗酸化効果及びエストロゲン様効果を含むが、これらに限定されない望ましくないオフターゲット効果のリスクを低減する。抗酸化効果は、当該技術分野で既知の標準的なアッセイによって決定することができる。例えば、顕著な抗酸化効果を有しない化合物は、酸素ラジカル等のフリーラジカルを顕著に除去しない化合物である。化合物の抗酸化効果は、ゲニステイン等の既知の抗酸化活性を有する化合物と比較することができる。このため、顕著な抗酸化活性を有しない化合物は、ゲニステインと比べて約2倍、3倍、5倍、10倍、30倍又は100倍小さい抗酸化活性を有する化合物であり得る。エストロゲン様活性も既知のアッセイにより決定することができる。例えば、非エストロゲン化合物は、顕著にエストロゲン受容体を結合せず、活性化しない化合物である。実質的にエストロゲン様効果を有しない化合物は、エストロゲン様活性を有する化合物、例えばゲニステインと比べて約2倍、3倍、5倍、10倍、20倍又は100倍小さいエストロゲン様活性を有する化合物であり得る。
V. T細胞、B細胞及び/又はNK細胞の異常増殖を治療する方法
或る特定の態様においては、本発明は選択された癌、腫瘍、過剰増殖性病態、又は炎症性障害若しくは免疫障害を有する宿主、通例ヒトを治療するための任意に医薬組成物中の有効量の本明細書に記載される化合物、又はその薬学的に許容可能な塩若しくはその同位体類縁体の使用を含む。開示の化合物の幾つかがT細胞増殖に対して極めて高活性である。T細胞癌及び異常増殖に対する薬物の少なさを考えると、かかる使用の特定は、これらの疾患の薬物療法における大幅な改善となる。
T細胞、B細胞及び/又はNK細胞の異常増殖は癌、増殖性障害及び炎症性/免疫疾患等の広範な疾患を生じる可能性がある。これらの障害のいずれかに苦しむ宿主、例えばヒトを有効量の本明細書に記載される化合物で治療して、症状の減少(緩和剤(palliative agent))又は基礎疾患の減少(疾患修飾剤(disease modifying agent))を達成することができる。
例としては、T細胞又はNK細胞リンパ腫、例えば、限定されるものではないが、末梢性T細胞リンパ腫;未分化大細胞リンパ腫、例えば未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)陽性、ALK陰性未分化大細胞リンパ腫若しくは原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫;血管免疫芽球性リンパ腫;皮膚T細胞リンパ腫、例えば菌状息肉症、セザリー症候群、原発性皮膚未分化大細胞リンパ腫、原発性皮膚CD30+T細胞リンパ増殖性障害;原発性皮膚進行性表皮向性CD8+細胞傷害性T細胞リンパ腫;原発性皮膚γ-δT細胞リンパ腫;原発性皮膚小/中細胞型CD4+T細胞リンパ腫、及びリンパ腫様丘疹症;成人T細胞白血病/リンパ腫(ATLL);芽球性NK細胞リンパ腫;腸管症型T細胞リンパ腫;肝脾(正:Hepatosplenic)γ-δT細胞リンパ腫;リンパ芽球性リンパ腫;鼻性NK/T細胞リンパ腫;治療関連T細胞リンパ腫;例えば、固形臓器若しくは骨髄の移植後に生じるリンパ腫;T細胞前リンパ球性白血病;T細胞大顆粒リンパ球性白血病;NK細胞の慢性リンパ増殖性障害;急速進行性NK細胞白血病;小児の全身性EBV+T細胞リンパ増殖性疾患(慢性活動性EBV感染と関連する);種痘様水疱症様リンパ腫;成人T細胞白血病/リンパ腫;腸症関連T細胞リンパ腫;肝脾T細胞リンパ腫;又は皮下脂肪織炎様T細胞リンパ腫が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはその同位体類縁体はリンパ腫、又はリンパ球性若しくは骨髄性の増殖障害若しくは異常を有する宿主、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。例えば、本明細書に記載される化合物は、ホジキンリンパ腫又は非ホジキンリンパ腫を患う宿主に投与することができる。例えば、宿主は、限定されるものではないが、AIDS関連リンパ腫;未分化大細胞リンパ腫;血管免疫芽球性リンパ腫;芽球性NK細胞リンパ腫;バーキットリンパ腫;バーキット様リンパ腫(小型非切れ込み核細胞性リンパ腫);慢性リンパ球性白血病/小リンパ球性リンパ腫;皮膚T細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;腸症型T細胞リンパ腫;濾胞性リンパ腫;肝脾γ-δT細胞リンパ腫;リンパ芽球性リンパ腫;マントル細胞リンパ腫;辺縁帯リンパ腫;鼻性T細胞リンパ腫;小児リンパ腫;末梢性T細胞リンパ腫;原発性中枢神経系リンパ腫;T細胞白血病;形質転換リンパ腫;治療関連T細胞リンパ腫;又はワルデンストレームマクログロブリン血症等の非ホジキンリンパ腫を患っていてもよい。
代替的には、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはその同位体類縁体は、限定されるものではないが、結節硬化型古典的ホジキンリンパ腫(CHL);混合細胞型CHL;リンパ球減少型CHL;リンパ球豊富型CHL;リンパ球優位型ホジキンリンパ腫;又は結節性リンパ球優位型HL等のホジキンリンパ腫を有する宿主、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。
代替的には、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはその同位体類縁体は、限定されるものではないが、多発性骨髄腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫;濾胞性リンパ腫;粘膜関連リンパ組織リンパ腫(MALT);小細胞型リンパ球性リンパ腫;縦隔大細胞型B細胞リンパ腫;節性辺縁帯B細胞リンパ腫(NMZL);脾辺縁帯リンパ腫(SMZL);血管内大細胞型B細胞リンパ腫;原発性滲出性リンパ腫;又はリンパ腫様肉芽腫症;B細胞前リンパ球性白血病;有毛細胞白血病;分類不能脾リンパ腫/白血病;びまん性赤脾髄小型B細胞リンパ腫;有毛細胞白血病-亜型;リンパ形質細胞性リンパ腫;重鎖病、例えばα重鎖病、γ重鎖病、μ重鎖病;形質細胞性骨髄腫;骨の孤立性形質細胞腫;骨外性形質細胞腫;原発性皮膚濾胞中心リンパ腫;T細胞/組織球豊富型大細胞型B細胞リンパ腫;慢性炎症と関連するDLBCL;高齢者のエプスタインバーウイルス(EBV)+DLBCL;原発性縦隔(胸腺)大細胞型B細胞リンパ腫;原発性皮膚DLBCL下肢型;ALK+大細胞型B細胞リンパ腫;形質芽細胞性リンパ腫;HHV8関連多中心性キャッスルマン病に生ずる大細胞型B細胞リンパ腫;びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫;又はびまん性大細胞型B細胞リンパ腫と古典的ホジキンリンパ腫との中間的な特徴を有する分類不能B細胞リンパ腫等の特定のB細胞リンパ腫又は増殖性障害を有する宿主、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。
或る特定の実施形態においては、本明細書に開示される化合物、又はその塩若しくはその同位体類縁体は、白血病を有する宿主、例えばヒトを治療するために有効量で使用することができる。例えば、宿主は、限定されるものではないが、急性リンパ芽球性白血病(ALL);急性骨髄性白血病(AML);慢性リンパ球性白血病(CLL);慢性骨髄性白血病(CML);若年性骨髄単球性白血病(JMML);有毛細胞白血病(HCL);急性前骨髄球性白血病(AMLのサブタイプ);大顆粒リンパ球性白血病;又は成人T細胞慢性白血病等のリンパ球又は骨髄起源の急性又は慢性白血病を患っていてもよい。或る特定の実施形態においては、患者は急性骨髄性白血病、例えば未分化AML(M0);骨髄芽球性白血病(M1;最小限の細胞成熟を有する/有しない);骨髄芽球性白血病(M2;細胞成熟を有する);前骨髄球性白血病(M3又はM3亜型(M3V));骨髄単球性白血病(M4又は好酸球増多症を伴うM4亜型(M4E));単球性白血病(M5);赤白血病(M6);又は巨核芽球性白血病(M7)を患う。
VI. 医薬組成物及び投薬形態
本明細書に記載される活性化合物、又はその塩若しくはその同位体類縁体は、所望の治療結果を達成する任意の好適なアプローチを用いて、本明細書に記載される障害のいずれかを治療するために宿主に有効量で投与することができる。投与される活性化合物の量及びタイミングは当然ながら、治療される宿主、管理専門医の指示、曝露の時間経過、投与方法、特定の活性化合物の薬物動態特性及び処方医師の判断によって決まる。このため、宿主間の変動から下記の投与量は指針であり、医師は化合物の用量を決定し、医師が宿主に適切であると考える治療を達成することができる。所望の治療の程度を考えるに当たり、医師は宿主の年齢及び体重、既存疾患の存在、並びに他の疾患の存在等の様々な要因を釣り合わせることができる。
医薬組成物は任意の薬学的に有用な形態、例えばエアロゾル、クリーム、ゲル、丸薬、注射液若しくは輸液、カプセル、錠剤、シロップ、経皮パッチ、皮下パッチ、乾燥粉末、医療機器内の吸入配合物、坐剤、口腔若しくは舌下配合物、非経口配合物、又は点眼液として配合することができる。錠剤及びカプセル等の一部の投薬形態は、適切な量の活性成分、例えば所望の目的を達成する有効量を含有する適切なサイズの単位用量へと分割される。
本明細書に記載される任意の活性化合物の治療上有効な投与量は、医療関係者により患者の状態、大きさ及び年齢、並びに送達経路に応じて決定される。非限定的な一実施形態においては、約0.1mg/kg~約200mg/kgの投与量が治療効力を有し、塩を用いる場合を含む全ての重量が活性化合物の重量に基づいて算出される。或る特定の実施形態においては、投与量は約0.1mg/kg、0.5mg/kg、1mg/kg、5mg/kg、10mg/kg、25mg/kg、50mg/kg、75mg/kg、100mg/kg、125mg/kg、150mg/kg、175mg/kg若しくは200mg/kg、又はそれ以上である。一部の実施形態においては、投与量は約10nM、50nM、100nM、200nM、300nM、400nM、500nM、600nM、700nM、800nM、900nM、1μM、5μM、10μM、20μM、30μM又は40μMまでの活性化合物の血清濃度をもたらすのに必要とされる化合物の量であり得る。
或る特定の実施形態においては、医薬組成物は、単位投薬形態中に約0.1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg、又は約200mg~約600mgの活性化合物と、任意に約0.1mg~約2000mg、約10mg~約1000mg、約100mg~約800mg、又は約200mg~約600mgの付加的な活性薬剤とを含有する投薬形態にある。投薬形態の例は少なくとも5mg、10mg、15mg、20mg、25mg、50mg、100mg、200mg、250mg、300mg、400mg、500mg、600mg、700mg又は750mgの活性化合物又はその塩を含む。医薬組成物はまた、所望の結果を達成する比率のモル比の活性化合物及び付加的な活性薬剤を含み得る。
幾つかの実施形態においては、本明細書に開示又は記載されるように使用される化合物は、1日1回(QD)、1日2回(BID)、又は1日3回(TID)投与される。幾つかの実施形態においては、本明細書に開示又は記載されるように使用される化合物は、少なくとも21日間、少なくとも24日間、少なくとも28日間、少なくとも35日間、少なくとも45日間、少なくとも60日間、少なくとも75日間、少なくとも90日間、少なくとも120日間、少なくとも180日間、又はそれ以上にわたり、少なくとも1日1回投与される。
本明細書に開示される又は本明細書に記載されるように使用される化合物は、経口で、局部的に、非経口的に、吸入若しくはスプレーによって、舌下で、眼インプラントを含むインプラントにより、経皮的に、口腔投与により、直腸で、点眼液、眼内注射剤を含む注射剤として、静脈内、筋肉内、吸入、大動脈内(intra-aortal)、頭蓋内、真皮下、腹腔内、皮下、経鼻、舌下若しくは直腸、又は他の手段によって従来の薬学的に許容可能な担体を含有する投薬単位配合物中で投与することができる。眼内送達については、化合物は所望に応じて、例えば硝子体内、基質内、前房内、テノン嚢下、網膜下、球後、球周囲、脈絡膜上、結膜、結膜下、強膜上、眼周囲、経強膜、球後、後強膜近傍、角膜周囲又は涙管注射により、若しくは粘液、ムチン若しくは粘膜関門を介して即時若しくは制御放出方式で、又は眼内デバイスにより投与することができる。
本開示の方法に従い、経口投与は固体、ゲル、又は溶液、懸濁液若しくはエマルションを含む液体等の任意の所望の形態とすることができる。一部の実施形態においては、化合物又は塩は吸入により、静脈内に又は筋肉内にリポソーム懸濁液として投与される。吸入により投与する場合、活性化合物又は塩は任意の所望の粒径、例えば約0.01ミクロン、0.1ミクロン又は0.5ミクロン~約5ミクロン、10ミクロン、20ミクロン又はそれ以上、任意に約1ミクロン~約2ミクロンの粒径を有する複数の固体粒子又は小滴の形態であり得る。本発明に開示される化合物は、例えば経口又は静脈内経路によって投与した場合に良好な薬物動態及び薬力学特性を示した。
医薬配合物は、本明細書に記載される活性化合物又はその薬学的に許容可能な塩を任意の薬学的に許容可能な担体中で含むことができる。溶液が所望される場合、水が場合によっては水溶性の化合物又は塩に最適な担体であり得る。水溶性の化合物又は塩に関して、グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール又はそれらの混合物等の有機ビヒクルが好適である場合もある。後者の場合には、有機ビヒクルは相当量の水を含有し得る。いずれの場合の溶液も当業者に既知の好適な方法で、例示としては0.22ミクロンフィルターを通した濾過により滅菌することができる。減菌に続いて、溶液をパイロジェン除去(depyrogenated)ガラスバイアル等の適切な容器に分注することができる。分注は任意に無菌方法によって行われる。次いで、滅菌クロージャーをバイアルに取り付け、必要に応じてバイアルの内容物を凍結乾燥することができる。
担体は賦形剤及び希釈剤を含み、治療される患者への投与に好適なものとなるように十分に高純度かつ十分に低毒性である必要がある。担体は不活性であってもよく、又はその独自の薬効を有していてもよい。化合物と併せて用いられる担体の量は、化合物の単位用量当たりの投与に実用的な量の材料を与えるのに十分である。
担体の種類としては、結合剤、緩衝剤、着色料、希釈剤、崩壊剤、乳化剤、着香剤、流動促進剤(glidents)、滑剤、保存料、安定剤、界面活性剤、錠剤化剤及び湿潤剤が挙げられるが、これらに限定されない。一部の担体は2つ以上の種類に挙げられる場合があり、例えば植物油は一部の配合物で滑剤として、他の配合物で希釈剤として使用することができる。例示的な薬学的に許容可能な担体としては、糖、デンプン、セルロース、トラガント末、モルト、ゼラチン;タルク及び植物油が挙げられる。本発明の化合物の活性を実質的に妨げない任意の活性薬剤が医薬組成物に含まれていてもよい。
付加的に、湿潤剤又は乳化剤、生理的緩衝物質、界面活性剤等のような補助物質が、かかるビヒクル中に存在していてもよい。生理的緩衝液は、薬理学的に許容可能であり、所望のpH、すなわち生理的に許容可能な範囲のpHを有する配合物をもたらす任意の溶液であり得る。緩衝溶液の例としては、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、トリス緩衝生理食塩水、ハンクス緩衝生理食塩水等が挙げられる。
意図される投与方法に応じて、医薬組成物は固体、半固体又は液体投薬形態、例えば錠剤、坐剤、丸薬、カプセル、粉末、液体、懸濁液、クリーム、軟膏、ローション等の形態、好ましくは正確な投与量の単回投与に好適な単位投薬形態であり得る。組成物は、薬学的に許容可能な担体と組み合わせた有効量の選択薬物を含み、加えて、他の医薬品、アジュバント、希釈剤、緩衝液等を含んでいてもよい。
このため、本開示の組成物は経口(口腔及び舌下を含む)、直腸、経鼻、局部、経肺、膣内若しくは非経口(筋肉内、動脈内、髄腔内、皮下及び静脈内を含む)投与に好適なものを含む医薬配合物として、又は吸入若しくは送気による投与に好適な形態で投与することができる。好ましい投与方法は、苦痛の程度によって調整することができる簡便な毎日投与レジメンを用いた静脈内又は経口投与である。
固体組成物については、従来の非毒性固体担体として、例えば医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸マグネシウム等が挙げられる。液体の薬学的に投与可能な組成物は例えば、本明細書に記載される活性化合物及び任意の医薬アジュバントを、例えば水、生理食塩水、水性デキストロース、グリセロール、エタノール等のような賦形剤に例えば溶解し、分散させ、それにより溶液又は懸濁液を形成することによって調製することができる。必要に応じて、投与される医薬組成物は湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤等、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、トリエタノールアミンオレエート等のような少量の非毒性補助物質を含有していてもよい。かかる投薬形態を調製する実際の方法は既知であるか、又は当業者に明らかである。例えば、上記のRemington's Pharmaceutical Sciencesを参照されたい。
また別の実施形態においては、ポリカチオン(キトサン及びその第四級アンモニウム誘導体、ポリ-L-アルギニン、アミノ化ゼラチン);ポリアニオン(N-カルボキシメチルキトサン、ポリ-アクリル酸);並びにチオール化ポリマー(カルボキシメチルセルロース-システイン、ポリカルボフィル-システイン、キトサン-チオブチルアミジン、キトサン-チオグリコール酸、キトサン-グルタチオンコンジュゲート)等のポリマーを含む透過促進賦形剤が使用される。
経口投与については、組成物は概して、錠剤、カプセル、ソフトジェルカプセルの形態をとり、又は水性若しくは非水溶液、懸濁液若しくはシロップとすることができる。錠剤及びカプセルが好ましい経口投与形態である。経口用の錠剤及びカプセルは、ラクトース及びトウモロコシデンプン等の1つ以上の一般に使用される担体を含んでいてもよい。ステアリン酸マグネシウム等の滑剤も通例、添加される。通例、本開示の組成物はラクトース、デンプン、スクロース、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、マンニトール、ソルビトール等のような経口用の非毒性の薬学的に許容可能な不活性の担体と組み合わせることができる。さらに、所望される又は必要な場合、好適な結合剤、滑剤、崩壊剤及び着色料が混合物に組み込まれていてもよい。好適な結合剤としては、デンプン、ゼラチン、グルコース又はβ-ラクトース等の天然糖、トウモロコシ甘味料、アラビアゴム、トラガカント等の天然及び合成ゴム、又はアルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ろう等が挙げられる。これらの投薬形態に使用される滑剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム等が挙げられる。崩壊剤としては、限定されるものではないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム等が挙げられる。
液体懸濁液を使用する場合、活性薬剤はエタノール、グリセロール、水等のような任意の経口用の非毒性の薬学的に許容可能な不活性の担体、並びに乳化剤及び懸濁化剤と組み合わせることができる。必要に応じて、着香料、着色料及び/又は甘味剤も添加することができる。本明細書の経口配合物に組み込まれる他の任意の成分としては、保存料、懸濁化剤、増粘剤等が挙げられるが、これらに限定されない。
非経口配合物は、従来の形態で液体溶液若しくは懸濁液、注射前の液体への可溶化若しくは懸濁に好適な固体形態、又はエマルションのいずれかとして調製することができる。滅菌注射用懸濁液は当該技術分野で既知の技法に従い、好適な担体、分散剤又は湿潤剤、及び懸濁化剤を用いて配合するのが好ましい。滅菌注射用配合物は、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。用いることができる許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンガー液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油、脂肪酸エステル又はポリオールが溶媒又は懸濁媒として通常用いられる。加えて、非経口投与は一定レベルの投与量が維持されるような徐放又は持続放出系の使用を伴い得る。
非経口投与は関節内、静脈内、筋肉内、皮内、腹腔内及び皮下経路を含み、酸化防止剤、緩衝液、制菌剤、及び配合物を意図される受容者の血液と等張にする溶質を含有し得る水性及び非水等張滅菌注射溶液、並びに懸濁化剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤及び保存料を含み得る水性及び非水滅菌懸濁液を含む。或る特定の非経口経路による投与は、本開示の配合物を患者の身体に針又はカテーテルにより導入することを含んでいてもよく、滅菌注射器、又は連続注入システム等の幾つかの他の機械デバイスによって推進される。本開示によって提供される配合物は注射器、注入器、ポンプ、又は非経口投与のために当該技術分野で認められている任意の他のデバイスを用いて投与することができる。
活性化合物又はそれらの塩に加えて、医薬配合物はpH調整添加剤等の他の添加剤を含有していてもよい。特に、有用なpH調整剤としては、塩酸等の酸、乳酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、リン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム又はグルコン酸ナトリウム等の塩基又は緩衝液が挙げられる。さらに、配合物は抗菌保存料を含有していてもよい。有用な抗菌保存料としては、メチルパラベン、プロピルパラベン及びベンジルアルコールが挙げられる。抗菌保存料は通例、配合物を複数回投与用に設計されたバイアルに入れる場合に用いられる。本明細書に記載される医薬配合物は、当該技術分野で既知の技法を用いて凍結乾燥することができる。
経口投与については、医薬組成物は溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル、粉末等の形態をとることができる。クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム及びリン酸カルシウム等の様々な賦形剤を含有する錠剤は、ポリビニルピロリドン、スクロース、ゼラチン及びアラビアゴム等の結合剤とともにデンプン(例えば、ジャガイモ又はタピオカデンプン)及び或る特定の複合ケイ酸塩(complex silicates)等の様々な崩壊剤と併せて用いることができる。付加的に、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム及びタルク等の滑剤が錠剤化目的に極めて有用であることが多い。同様のタイプの固体組成物を軟及び硬ゼラチンカプセル中の充填剤として用いることができる。これに関連した材料として、ラクトース、すなわち乳糖、及び高分子量ポリエチレングリコールも挙げられる。水性懸濁液及び/又はエリキシルが経口投与に所望される場合、本開示の主題(host matter)の化合物を様々な甘味剤、着香料、着色料、乳化剤及び/又は懸濁化剤、並びに水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリン及び様々な同様のそれらの組合せのような希釈剤と組み合わせることができる。
本明細書に記載される主題のまた別の実施形態においては、密閉容器内の単位投薬形態の本明細書に記載される活性化合物又はその塩を含む注射用の安定した滅菌配合物が提供される。化合物又は塩は、好適な薬学的に許容可能な担体で再構成し、宿主へのその注射に好適な液体配合物を形成することが可能な凍結乾燥物の形態で提供される。化合物又は塩が実質的に不水溶性である場合、生理的に許容可能な十分な量の乳化剤を、化合物又は塩を水性担体に乳化するのに十分な量で用いることができる。特に有用な乳化剤としては、ホスファチジルコリン及びレシチンが挙げられる。
付加的な実施形態は、本明細書に開示される活性化合物のリポソーム配合物を含む。リポソーム懸濁液を形成する技術は当該技術分野で既知である。化合物が水溶性(aqueous-soluble)塩である場合、従来のリポソーム技術を用いて、これを脂質ベシクルに組み込むことができる。このような場合には、活性化合物の水溶性のために、活性化合物をリポソームの親水性の中心又はコアに実質的に取り込ませることができる。用いられる脂質層は任意の従来の組成とすることができ、コレステロールを含有していても、又はコレステロールを含まなくてもよい。対象の活性化合物が不水溶性である場合にも、従来のリポソーム形成技術を用いて、リポソーム構造を形成する疎水性の脂質二重層に塩を実質的に取り込ませることができる。いずれの場合にも、作製されるリポソームは、標準的な超音波処理及び均質化技術を用いる場合のようにサイズを減少させることができる。本明細書に開示される活性化合物を含むリポソーム配合物を凍結乾燥して凍結乾燥物を作製することができるが、この凍結乾燥物は水等の薬学的に許容可能な担体で再構成し、リポソーム懸濁液を再生することができる。
吸入によるエアロゾルとしての投与に好適な医薬配合物も提供される。これらの配合物は、所望の本明細書に記載される化合物若しくはその塩、又は化合物若しくは塩の複数の固体粒子の溶液又は懸濁液を含む。所望の配合物を小型チャンバーに入れ、噴霧化することができる。噴霧化は、圧縮空気又は超音波エネルギーによって化合物又は塩を含む複数の液滴又は固体粒子を形成することで達成することができる。液滴又は固体粒子は例えば、約0.5ミクロン~約10ミクロン、任意に約0.5ミクロン~約5ミクロンの範囲の粒径を有し得る。或る特定の実施形態においては、固体粒子は分解性ポリマーの使用により制御放出をもたらす。固体粒子は、固体の化合物又はその塩を微粒子化等の当該技術分野で既知の任意の適切な方法で加工することによって得ることができる。任意に、固体粒子又は小滴のサイズは約1ミクロン~約2ミクロンであり得る。この点で、市販のネブライザーがこの目的を達成するために利用可能である。化合物は、米国特許第5,628,984号(その開示全体が引用することにより本明細書の一部をなす)に記載の方法で吸入性粒子のエアロゾル懸濁液により投与することができる。
例えば当該技術分野で既知の分解性ポリマーの使用による本明細書に記載される化合物の制御放出をもたらす医薬配合物も提供される。
エアロゾルとしての投与に好適な医薬配合物が液体の形態である場合、配合物は水溶性の活性化合物を、水を含む担体中に含み得る。噴霧化に供した(hosted)場合に所望のサイズ範囲内の小滴の形成をもたらすように配合物の表面張力を十分に低下させる界面活性剤が存在していてもよい。
本明細書で使用される「薬学的に許容可能な塩」という用語は、正しい医学的判断の範囲内で過度の毒性、刺激、アレルギー応答等なしに宿主(例えば、ヒト宿主)と接触させた使用に好適であり、妥当なベネフィット/リスク比に見合い、それらの用途に効果的な塩、及び可能であれば本開示の主題の化合物の双性イオン形態を指す。
このため、「塩」という用語は、本開示の化合物の比較的非毒性の無機及び有機酸付加塩を指す。これらの塩は、化合物の最終単離及び精製中に、又はその遊離塩基形態の精製化合物を好適な有機若しくは無機酸と別個に反応させ、それにより形成される塩を単離することによって調製することができる。塩基性化合物は、広範な種々の塩を様々な無機及び有機酸と形成することが可能である。塩基性化合物の酸付加塩は、従来の方法で遊離塩基形態と十分な量の所望の酸とを接触させ、塩を生じさせることによって調製される。遊離塩基形態は、従来の方法で塩形態を塩基と接触させ、遊離塩基を単離することによって再生することができる。遊離塩基形態は、それらのそれぞれの塩形態とは、極性溶媒への溶解性等の或る特定の物理的特性が異なり得る。薬学的に許容可能な塩基付加塩は金属又はアミン、例えばアルカリ及びアルカリ土類金属水酸化物、又は有機アミンで形成することができる。カチオンとして使用される金属の例としては、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム等が挙げられるが、これらに限定されない。好適なアミンの例としては、N,N’-ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、N-メチルグルカミン及びプロカインが挙げられるが、これらに限定されない。酸性化合物の塩基付加塩は、従来の方法で遊離酸形態を十分な量の所望の塩基と接触させ、塩を生じさせることによって調製される。遊離酸形態は、従来の方法で塩形態を酸と接触させ、遊離酸を単離することによって再生することができる。遊離酸形態は、それらのそれぞれの塩形態とは、極性溶媒への溶解性等の或る特定の物理的特性が幾らか異なり得る。
塩は無機酸の硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、一水素リン酸塩(monohydrogenphosphate)、二水素リン酸塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、例えば塩酸、硝酸、リン酸、硫酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、亜リン酸等から調製することができる。代表的な塩としては、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、硝酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、ホウ酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナフチル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリルスルホン酸塩及びイセチオン酸塩等が挙げられる。塩は有機酸、例えば脂肪族モノカルボン酸及びジカルボン酸、フェニル置換アルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸、芳香族酸、脂肪族及び芳香族スルホン酸等からも調製することができる。代表的な塩としては、酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソ酪酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、フタル酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩等が挙げられる。薬学的に許容可能な塩はナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム等のようなアルカリ及びアルカリ土類金属をベースとしたカチオン、並びにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、エチルアミン等を含むが、これらに限定されない非毒性のアンモニウム、第四級アンモニウム及びアミンカチオンを含み得る。アルギニン酸塩、グルコン酸塩、ガラクツロン酸塩等のアミノ酸の塩も企図される。例えば、Berge et al., J. Pharm. Sci., 1977, 66, 1-19(引用することにより本明細書の一部をなす)を参照されたい。
滅菌注射用懸濁液は当該技術分野で既知の技法に従い、好適な担体、分散剤又は湿潤剤、及び懸濁化剤を用いて配合するのが好ましい。滅菌注射用配合物は、非毒性の非経口的に許容可能な希釈剤又は溶媒中の滅菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。用いることができる許容可能なビヒクル及び溶媒には、水、リンガー液及び等張塩化ナトリウム溶液がある。加えて、滅菌不揮発性油、脂肪酸エステル又はポリオールが溶媒又は懸濁媒として通常用いられる。加えて、非経口投与は一定レベルの投与量が維持されるような徐放又は持続放出系の使用を伴い得る。
本開示による非経口投与用の調製物には、滅菌水性又は非水溶液、懸濁液又はエマルションが含まれる。非水溶媒又はビヒクルの例はプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、オリーブ油及びトウモロコシ油等の植物油、ゼラチン、並びにオレイン酸エチル等の注射用有機エステルである。かかる投薬形態は保存剤、湿潤剤、乳化剤及び分散剤等のアジュバントを含有していてもよい。これらは例えば、細菌保持フィルターを通した濾過、滅菌剤を組成物に組み込むこと、組成物に照射すること、又は組成物を加熱することによって滅菌することができる。これらは滅菌水又は幾つかの他の滅菌注射用媒体を用いて使用直前に製造することもできる。
滅菌注射用溶液は、所要量の本開示の化合物の1つ以上を、必要に応じて上記に列挙した様々な他の成分とともに適切な溶媒に組み込み、続いて濾過減菌を行うことによって調製される。概して、分散液は、基本的な分散媒及び上記に列挙したものからの所要の他の成分を含有する滅菌ビヒクルに様々な滅菌活性成分を組み込むことによって調製される。滅菌注射用溶液の調製のための滅菌粉末の場合、好ましい調製方法は、先に滅菌濾過したその溶液から活性成分と任意の付加的な所望の成分との粉末を得る真空乾燥法及び凍結乾燥法である。このため例えば、注射による投与に好適な非経口組成物は、1.5重量%の活性成分を10容量%のプロピレングリコール及び水に撹拌することによって調製される。溶液を塩化ナトリウムで等張にし、滅菌する。
直腸投与に好適な配合物は通例、単位用量坐剤として与えられる。これらは開示の活性化合物と1つ以上の従来の固体担体、例えばココアバターとを混和させた後、得られる混合物を成形することによって調製することができる。
皮膚への局部適用に好適な配合物は軟膏、クリーム、ローション、ペースト、ゲル、スプレー、エアロゾル又は油の形態をとるのが好ましい。使用することができる担体としては、ワセリン、ラノリン、ポリエチレングリコール、アルコール、経皮浸透促進剤(transdermal enhancers)及びそれらの2つ以上の組合せが挙げられる。
経皮投与に好適な配合物は、長時間にわたって受容者の表皮と密接に接触して留まるように適合させた個別パッチとして与えることができる。経皮投与に好適な配合物はイオン導入によって送達することもでき(例えば、Pharmaceutical Research 3 (6):318 (1986)を参照されたい)、典型的には任意に緩衝化した活性化合物の水溶液の形態をとる。或る特定の実施形態においては、マイクロニードルパッチ又はデバイスが生体組織、特に皮膚を越えた又はその中への薬物の送達のために提供される。マイクロニードルパッチ又はデバイスは、皮膚又は他の組織の障壁を越えた又はその中への臨床的に関連する速度での薬物送達を、組織に対する損傷、疼痛又は刺激が殆ど又は全くなしに可能にする。
肺への投与に好適な配合物は、広範な受動呼吸駆動及び能動動力駆動の単回/複数回投与乾燥粉末吸入器(DPI)によって送達することができる。呼吸器送達に最も一般的に使用されるデバイスとしては、ネブライザー、定量吸入器及び乾燥粉末吸入器が挙げられる。ジェットネブライザー、超音波ネブライザー及び振動メッシュネブライザーを含む幾つかのタイプのネブライザーが利用可能である。好適な肺送達デバイスの選択は、薬物及びその配合物の性質、作用部位及び肺の病態生理等のパラメーターによって決まる。
薬物送達デバイス及び方法の付加的な非限定的な例としては、例えば「チロシンキナーゼ阻害剤の経口投与のための医薬投薬形態(Pharmaceutical Dosage Form For Oral Administration Of Tyrosine Kinase Inhibitor)」と題する米国特許出願公開第20090203709号(Abbott Laboratories);「プロドラッグの結膜下又は眼周囲送達による後眼部への活性薬物の送達(Delivery of an active drug to the posterior part of the eye via subconjunctival or periocular delivery of a prodrug)」と題する米国特許出願公開第20050009910号、「眼圧を低下させる生分解性ポリマー(Biodegradable polymers for lowering intraocular pressure)」と題する米国特許第20130071349号、「チロシンキナーゼミクロスフェア(Tyrosine kinase microspheres)」と題する米国特許第8,481,069号、「チロシンキナーゼミクロスフェアを作製する方法(Method of making tyrosine kinase microspheres)」と題する米国特許第8,465,778号、「チロシンキナーゼ阻害剤を含有する持続放出眼内インプラント及び関連方法(Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods)」と題する米国特許第8,409,607号、「生分解性硝子体内チロシンキナーゼインプラント(Biodegradable intravitreal tyrosine kinase implants)」と題する米国特許第8,512,738号及び米国特許第2014/0031408号、「持続眼内放出のためのミクロスフェア薬物送達系(Microsphere Drug Delivery System for Sustained Intraocular Release)」と題する米国特許第2014/0294986号、「治療効果が延長された網膜症を治療する方法(Methods For Treating Retinopathy With Extended Therapeutic Effect)」と題する米国特許第8,911,768号(Allergan, Inc.);「改善された注射性を有する注射用懸濁液の調製(Preparation of injectable suspensions having improved injectability)」と題する米国特許第6,495,164号(Alkermes Controlled Therapeutics, Inc.);「充填材を含有する生分解性マイクロカプセル(Biodegradable Microcapsules Containing Filling Material)」と題する国際公開第2014/047439号(Akina, Inc.);「薬物送達用の組成物及び方法(Compositions And Methods For Drug Delivery)」と題する国際公開第2010/132664号(Baxter International Inc. Baxter Healthcare SA);「薬物担持量が向上したポリマーナノ粒子及びその使用方法(Polymeric nanoparticles with enhanced drug loading and methods of use thereof)」と題する米国特許出願公開第20120052041号(The Brigham and Women's Hospital, Inc.);「治療剤を含む治療用ナノ粒子、並びにそれを作製及び使用する方法(Therapeutic Nanoparticles Comprising a Therapeutic Agent and Methods of Making and Using Same)」と題する米国特許出願公開第20140178475号、米国特許出願公開第20140248358号及び米国特許出願公開第20140249158号(BIND Therapeutics, Inc.);「薬物送達のためのポリマーマイクロ粒子(Polymer microparticles for drug delivery)」と題する米国特許第5,869,103号(Danbiosyst UK Ltd.);「Peg化ナノ粒子(Pegylated Nanoparticles)」と題する米国特許第8628801号(ナバーラ大学);「眼内薬物送達系(Ocular drug delivery system)」と題する米国特許出願公開第2014/0107025号(Jade Therapeutics, LLC);「改善された放出プロファイルを有するマイクロ粒子及び生分解性ゲルから構成される薬剤送達系、並びにその使用方法(Agent delivering system comprised of microparticle and biodegradable gel with an improved releasing profile and methods of use thereof)」と題する米国特許第6,287,588号、「放出プロファイルを改善するための生分解性材料内のマイクロ粒子から構成される生物活性剤送達系(Bioactive agent delivering system comprised of microparticles within a biodegradable to improve release profiles)」と題する米国特許第6,589,549号(Macromed, Inc.);「非線形親水性疎水性マルチブロックコポリマーのナノ粒子及びマイクロ粒子(Nanoparticles and microparticles of non-linear hydrophilichydrophobic multiblock copolymers)」と題する米国特許第6,007,845号及び米国特許第5,578,325号(Massachusetts Institute of Technology);「眼周囲又は結膜下投与のための眼科用デポー配合物(Ophthalmic depot formulations for periocular or subconjunctival administration)」と題する米国特許出願公開第20040234611号、米国特許出願公開第20080305172号、米国特許出願公開第20120269894号及び米国特許出願公開第20130122064号(Novartis Ag);「ブロックポリマー(Block polymer)」と題する米国特許第6,413,539号(Poly-Med, Inc.);「炎症を改善するための薬剤の送達(Delivery of an agent to ameliorate inflammation)」と題する米国特許出願公開第20070071756号(Peyman);「注射用デポー配合物、及びナノ粒子を含む難溶性薬物の持続放出をもたらす方法(Injectable Depot Formulations And Methods For Providing Sustained Release Of Poorly Soluble Drugs Comprising Nanoparticles)」と題する米国特許出願公開第20080166411号(Pfizer, Inc.);「生物活性分子の送達の向上のための方法及び組成物(Methods and compositions for enhanced delivery of bioactive molecules)」と題する米国特許第6,706,289号(PR Pharmaceuticals, Inc.);並びに「薬物送達用のマトリックスを含有するマイクロ粒子(Microparticle containing matrices for drug delivery)」と題する米国特許第8,663,674号(Surmodics)が挙げられる。
VII. 併用療法
開示の式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、又は式Xの化合物を、本明細書に記載される障害を有するヒト等の宿主を治療するために、単独で又は別の本発明の化合物若しくは別の生物活性剤(治療剤)と組み合わせて有効量で使用することができる。
本明細書に記載される開示の化合物は、本明細書に記載される障害を有するヒト等の宿主を治療するために、単独で又は別の本発明の化合物若しくは別の生物活性剤と組み合わせて有効量で使用することができる。
「生物活性剤」又は「治療剤」という用語は、療法の所望の結果を達成するために本発明の化合物と組み合わせて又は交互に使用することができる、本発明による選択化合物以外の作用物質を記載するために使用される。或る特定の実施形態においては、本発明の化合物及び生物活性剤は、それらが重複する期間中にin vivoで活性な、例えばCmax、Tmax、AUC又は別の薬物動態パラメーターが重複する期間を有するように投与される。別の実施形態においては、重複する薬物動態パラメーターを有しないが、一方が他方の治療効力に対して治療的影響を有する、本発明の化合物及び生物活性剤がそれを必要とする宿主に投与される。
この実施形態の或る特定の態様においては、生物活性剤は、化学療法剤である。
この実施形態の別の態様においては、生物活性剤は、成長因子である。
本実施形態の或る特定の態様においては、生物活性剤は、非限定的な例としてPD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、T細胞活性化のVドメインIgサプレッサー(V-domain Ig suppressor of T-cell activation:VISTA)阻害剤を含むチェックポイント阻害剤、小分子、ペプチド、ヌクレオチド又は別の阻害剤を含むが、これらに限定されない免疫調節剤である。或る特定の態様においては、免疫調節剤はモノクローナル抗体等の抗体である。
免疫チェックポイント阻害剤
本明細書に記載の方法で使用するための免疫チェックポイント阻害剤としては、限定されるものではないが、PD-1阻害剤、PD-L1阻害剤、PD-L2阻害剤、CTLA-4阻害剤、LAG-3阻害剤、TIM-3阻害剤、及びT細胞活性化のV-ドメインIgサプレッサー(VISTA)阻害剤、又はそれらの組合せが挙げられる。幾つかの実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、限定されるものではないが、ホジキンリンパ腫、黒色腫、EGFR又はALKのゲノム腫瘍異常を伴うNSCLCを含む非小細胞肺癌、頭頸部扁平上皮癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、腎細胞癌、尿路上皮癌、大腸癌、大腸癌、肝細胞癌、腎細胞癌、小細胞肺癌、膀胱癌、B細胞リンパ腫、胃癌、子宮頸癌、肝臓癌、進行メルケル細胞癌、食道扁平上皮癌、又は卵巣癌を含む癌を治療するために、本明細書に記載の化合物と組み合わせて有効量で投与される。
或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-1受容体に結合することによってPD-1とPD-L1の相互作用を遮断し、ひいては免疫抑制を阻害するPD-1阻害剤である。或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、ニボルマブ(Opdivo(商標))、ペムブロリズマブ(Keytruda(商標))、ピディリズマブ、AMP-224(AstraZeneca及びMedImmune)、PF-06801591(Pfizer)、MEDI0680(AstraZeneca)、PDR001(Novartis)、セミプリマブ/REGN2810(Libtayo(商標)Regeneron)、MGA012(MacroGenics)、BGB-A317(BeiGene)、SHR-12-1(Jiangsu Hengrui Medicine Company及びIncyte Corporation)、TSR-042(Tesaro)及びPD-L1/VISTA阻害剤CA-170(Curis Inc.)から選択されるPD-1免疫チェックポイント阻害剤である。
或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、ホジキンリンパ腫、黒色腫、EGFR若しくはALKのゲノム腫瘍異常を伴うNSCLCを含む非小細胞肺癌、頭頸部扁平上皮癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、腎細胞癌、扁平上皮癌、尿路上皮癌、大腸癌、大腸癌、肝細胞癌、又は卵巣癌の治療のため本明細書に記載の化合物とともに有効量で投与されるPD-1免疫チェックポイント阻害剤ニボルマブ(Opdivo(商標))である。ニボルマブは、ホジキンリンパ腫、黒色腫、EGFR若しくはALKのゲノム腫瘍異常を伴うNSCLCを含む非小細胞肺癌、頭頸部扁平上皮癌、小細胞肺癌、肝細胞癌、腎細胞癌、扁平上皮癌、尿路上皮癌、大腸癌、進行性古典的ホジキンリンパ腫(cHL)、大腸癌、尿路上皮癌、頭頸部扁平上皮癌、又は卵巣癌の用途についてFDAの承認を受けている。この実施形態の別の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、黒色腫、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、頭頸部癌、膀胱癌、尿路上皮癌、腎細胞癌、古典的ホジキンリンパ腫、胃癌、子宮頸癌、肝臓癌、原発性縦隔B細胞リンパ腫、進行メルケル細胞癌、食道扁平上皮癌又は尿路上皮癌の治療のために有効量で投与されるPD-1免疫チェックポイント阻害剤ペムブロリズマブ(Keytruda(商標))である。この実施形態の追加の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、難治性びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)又は転移性黒色腫に対して有効量で投与されるPD-1免疫チェックポイント阻害剤ピディリズマブ(Medivation)である。この実施形態の追加の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、皮膚扁平上皮癌に対して有効量で投与されるPD-1免疫チェックポイント阻害剤セミプリマブ(Libtayo/Regeneron)である。
或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L1受容体に結合することによってPD-1とPD-L1の相互作用を遮断し、ひいては免疫抑制を阻害するPD-L1阻害剤である。PD-L1阻害剤としては、限定されるものではないが、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、KN035CA-170(Curis Inc.)、及びLY3300054(Eli Lilly)が挙げられる。或る特定の実施形態においては、PD-L1阻害剤は、アテゾリズマブである。或る特定の実施形態においては、PD-L1阻害剤は、PD-L1とCD80との相互作用を遮断して、免疫抑制を阻害する。
或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、転移性膀胱癌、小細胞肺癌、転移性黒色腫、転移性非小細胞肺癌、又は転移性腎細胞癌の治療のために有効量で投与されるPD-L1免疫チェックポイント阻害剤アテゾリズマブ(Tecentriq(商標))である。この実施形態の別の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、又は膀胱癌の治療のために有効量で投与されるデュルバルマブ(Imfinzi(商標);AstraZeneca及びMedImmune)である。或る特定の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、メルケル細胞癌又は尿路上皮癌の治療のために有効量で投与されるPD-L1免疫チェックポイント阻害剤アベルマブ(Bavencio(商標);EMD Serono/Pfizer)である。実施形態の更に別の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、PD-L1陽性固形腫瘍の治療のために有効量で投与されるKN035(アルファマブ)である。
この実施形態の或る特定の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4に結合し、免疫抑制を阻害するCTLA-4免疫チェックポイント阻害剤である。CTLA-4阻害剤としては、限定されるものではないが、イピリムマブ、トレメリムマブ(AstraZeneca及びMedImmune)、AGEN1884、及びAGEN2041(Agenus)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、CTLA-4免疫チェックポイント阻害剤は、転移性黒色腫、アジュバント黒色腫、又は非小細胞肺癌の治療に有効量で投与されるイピリムマブ(Yervoy(商標))である。
別の実施形態においては、免疫チェックポイント阻害剤は、LAG-3免疫チェックポイント阻害剤である。LAG-3免疫チェックポイント阻害剤の例としては、限定されるものではないが、BMS-986016(Bristol-Myers Squibb)、GSK2831781(GlaxoSmithKline)、IMP321(Prima BioMed)、LAG525(Novartis)、PD-1とLAG-3のデュアル阻害剤MGD013(MacroGenics)が挙げられる。この実施形態の更に別の態様においては、免疫チェックポイント阻害剤は、TIM-3免疫チェックポイント阻害剤である。具体的なTIM-3阻害剤としては、限定されるものではないが、TSR-022(Tesaro)が挙げられる。
本明細書に記載の本発明で使用するための他の免疫チェックポイント阻害剤としては、限定されるものではないが、MGA217等のB7-H3/CD276免疫チェックポイント阻害剤、インドキシモド及びINCB024360等のインドールアミン2,3-ジオキシゲナーゼ(IDO)免疫チェックポイント阻害剤、リリルマブ(BMS-986015)、癌胎児性抗原関連細胞接着分子(CEACAM)阻害剤(例えば、CEACAM-1、-3及び/又は-5)等のキラー免疫グロブリン様受容体(KIR)免疫チェックポイント阻害剤が挙げられる。例示的な抗CEACAM-1抗体は、国際公開第2010/125571号、国際公開第2013/082366号及び国際公開第2014/022332号に記載されており、例えば、モノクローナル抗体34B1、26H7及び5F4であるか、又は例えば、米国特許出願公開第2004/0047858号、米国特許第7,132,255号、及び国際公開第99/052552号に記載されるその組み換え体である。他の実施形態においては、抗CEACAM抗体は、例えば、Zheng et al. PLoS One. 2010 September 2; 5(9). pii: e12529 (DOI:10:1371/journal.pone.0021146)に記載されるCEACAM-5に結合するか、又は例えば国際公開第2013/054331号及び米国特許出願公開第2014/0271618号に記載されるCEACAM-1及びCEACAM-5と交差反応する。更に他のチェックポイント阻害剤は、例えば、Zhang et al., Monoclonal antibodies to B and T lymphocyte attenuator (BTLA) have no effect on in vitro B cell proliferation and act to inhibit in vitro T cell proliferation when presented in a cis, but not trans, format relative to the activating stimulus, Clin Exp Immunol. 2011 Jan; 163(1):77-87に記載されるB及びTリンパ球アテニュエーター分子(BTLA)に向けられた分子であり得る。
化学療法剤
本明細書で企図されるように、本明細書に記載されるCDK阻害剤は、任意の標準的な化学療法剤の治療様式と併用することができる。或る特定の実施形態においては、本明細書に記載のCDK阻害剤は、任意の標準的な化学療法剤治療様式と併用することができ、免疫チェックポイント阻害剤と更に併用することができる。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、免疫エフェクター細胞に対して毒性である。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、細胞増殖を阻害する。或る特定の実施形態においては、投与される細胞傷害性化学療法剤は、DNA損傷性化学療法剤である。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、タンパク質合成阻害剤、DNA損傷性化学療法剤、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、RNA合成阻害剤、DNA複合体結合剤、チオレートアルキル化剤、グアニンアルキル化剤、チューブリン結合剤、DNAポリメラーゼ阻害剤、抗癌酵素、RAC1阻害剤、チミジル酸合成酵素阻害剤、オキサゾホスホリン化合物、シレンジタイド、カンプトテシン又はホモカンプトテシン等のインテグリン阻害剤、抗葉酸剤、又は葉酸代謝拮抗剤である。
幾つかの実施形態においては、追加の治療剤は、エロツズマブ、リツキシマブ、レナリドミド、シタラビン、ダラツムマブ、アダリムマブ、イデアリシブ、ギルテリチニブ、グラスデジブ、バラシクロビル、アカラブルチニブ、イブルチニブ、ミドスタウリン、ルキソリチニブ、ボルテゾミブ、ラパチニブ、ベンダムスチン、エンザルタミド、アザシタジン、オビヌツズマブ、デシタビン、エルダフィチニブ及びベネトクラックスから選択される。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、トラスツズマブである。或る特定の実施形態においては、追加の治療剤はラパチニブである。或る特定の実施形態においては、本発明の化合物は、2種類、3種類、又は4種類の追加の治療剤とともに投薬される。或る特定の実施形態においては、追加の2種類の治療剤が存在する。或る特定の実施形態においては、2種類の追加の治療剤は、ラパチニブ及びトラスツズマブである。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤はオシメルチニブメシル酸塩(Tagrisso(商標))である。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤はアレクチニブ(Alecensa(商標))である。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、MEK阻害剤である。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、アンドロゲン受容体リガンドである。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤はBTK阻害剤であり、例えば、限定されるものではないが、イブルチニブ(Imbruvica(商標))又はアカラブルチニブ(Calquence(商標))である。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、MEK阻害剤及びRAF阻害剤である
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、RAF阻害剤である。
或る特定の実施形態においては、追加の治療剤は、レゴラフェニブである。
細胞傷害性化学療法剤
細胞傷害性、DNA損傷性の化学療法剤は非特異的であり、特に高用量では、HSPC及び免疫エフェクター細胞等の正常で急速に分裂する細胞に対して毒性を示す傾向がある。本明細書で使用される場合、「DNA損傷性」化学療法又は化学療法剤という用語は、望ましくない細胞、例えば癌細胞の成長又は増殖を減少又は除去するための細胞増殖抑制剤又は細胞毒性剤(すなわち、化合物)による治療を指し、該薬剤の細胞毒性効果は、核酸インターカレーション若しくは結合、DNA若しくはRNAアルキル化、RNA若しくはDNA合成の阻害、別の核酸関連活性(例えば、タンパク質合成)の阻害、又は任意の他の細胞毒性効果の1つ以上の結果であり得る。かかる化合物は、限定されるものではないが、細胞を死滅させることができるDNA損傷化合物を含む。「DNA損傷性」化学療法剤としては、限定されるものではないが、アルキル化剤、DNAインターカレーター、タンパク質合成阻害剤、DNA又はRNA合成の阻害剤、DNA塩基類縁体、トポイソメラーゼ阻害剤、テロメラーゼ阻害剤、及びテロメアDNA結合化合物が挙げられる。例えば、アルキル化剤としては、ブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン等のアルキルスルホン酸塩;ベンゾジゼパ、カルボクオン、メチュレデパ、及びウレデパ等のアジリジン;アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリエチロールメラミン等のエチレンイミン及びメチルメラミン;クロラムブシル、クロルナファジン、シクロホスファミド、エストラムスチン、メクロレタミン、メクロレタミンオキシド塩酸塩、メルファラン、ノベンビシン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、及びウラシルマスタード等のナイトロジェンマスタード;並びにカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムスチン等のニトロソウレアが挙げられる。その他のDNA損傷性化学療法剤としては、ダウノルビシン、ドキソルビシン、イダルビシン、エピルビシン、マイトマイシン、及びストレプトゾシンが挙げられる。化学療法用抗代謝物としては、ゲムシタビン、メルカプトプリン、チオグアニン、クラドリビン、リン酸フルダラビン、フルオロウラシル(5-FU)、フロクスリジン、シタラビン、ペントスタチン、メトトレキサート、アザチオプリン、アシクロビル、アデニンβ-1-D-アラビノシド、アメトプテリン、アミノプテリン、2-アミノプリン、アフィジコリン、8-アザグアニン、アザセリン、6-アザウラシル、2’-アジド-2’-デオキシヌクレオシド、5-ブロモデオキシシチジン、シトシンβ-1-D-アラビノシド、ジアズオキシノルシン、ジデオキシヌクレオシド、5-フルオロデキシシチジン、5-フルオロデキシウリジン及びヒドロキシウレアが挙げられる。
化学療法用タンパク質合成阻害剤としては、アブリン、オーリントリカルボン酸、クロラムフェニコール、コリシンE3、シクロヘキシミド、ジフテリア毒素、エデインA、エメチン、エリスロマイシン、エチオニン、フッ化物、5-フルオロトリプトファン、フシジン酸、グアニリルメチレン二リン酸及びグアニリルイミド二リン酸、カナマイシン、カスガマイシン、キロマイシン、並びにO-メチルスレオニンが挙げられる。追加のタンパク質合成阻害剤としては、モデクシン、ネオマイシン、ノルバリン、パクタマイシン、パロモマイシン、プロマイシン、リシン、志賀毒素、ショウドマイシン、スパルソマイシン、スペクチノマイシン、ストレプトマイシン、テトラサイクリン、チオストレプトン及びトリメトプリムが挙げられる。
DNA合成の阻害剤としては、硫酸ジメチル、ナイトロジェンマスタード及びスルファマスタード等のアルキル化剤;アクリジン色素、アクチノマイシン、アントラセン、ベンゾピレン、臭化エチジウム、二ヨウ化プロピジウムインタートゥワイン(intertwining)等のインターカレーション剤;並びにジスタマイシン及びネトロプシン等のその他の薬剤が挙げられる。イリノテカン、テニポシド、クママイシン、ナリジキシン酸、ノボビオシン、及びオキソリニック酸等のトポイソメラーゼ阻害剤;コルセミド、ミトキサントロン、コルヒチン、ビンブラスチン、及びビンクリスチンを含む細胞分裂の阻害剤;並びにアクチノマイシンD、α-アマニチン及び他の真菌アマトキシン、コルジセピン(3’-デオキシアデノシン)、ジクロロリボフラノシルベンズイミダゾール、リファンピシン、ストレプトバリシン及びストレプトリジジンを含むRNA合成阻害剤もDNA損傷化合物として使用可能である。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、カンプトテシン又はエトポシド等のDNA複合体結合剤;ニトロソウレア、BCNU、CCNU、ACNU、又はフォテスムスチン等のチオレートアルキル化剤;テモゾロミド等のグアニンアルキル化剤、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ビンフルニン、クリプトフィシン52等のチューブリン結合剤、ハリコンドリンB等のハリコンドリン、ドラスタチン10及びドラスタチン15等のドラスタチン、ヘミアスタリンA及びヘミアスタリンB等のヘミアスタリン、コルヒチン、コンブレスタチン、2-メトキシエストラジオール、E7010、パクリタキセル、ドセタキセル、エポチロン、ディスコデルモライド;シタラビン等のDNAポリメラーゼ阻害剤;アスパラギナーゼ等の抗癌酵素;6-チオグアニン等のRac1阻害剤;カペシタビン又は5-FU等のチミジル酸シンターゼ阻害剤;シトキサン等のオキサゾホスホリン化合物;シレンジタイド等のインテグリン阻害剤;プララトレキサート等の抗葉酸剤;ペメトレキセド等の葉酸代謝拮抗剤;又はジフロモテカン等のカンプトテシン若しくはホモカンプトテシンである。
或る特定の実施形態においては、トポイソメラーゼ阻害剤は、タイプI阻害剤である。別の実施形態においては、トポイソメラーゼ阻害剤は、タイプII阻害剤である。
現在開示されている選択的CDK4/6阻害剤によって毒性作用が緩和され得る他のDNA損傷性化学療法剤としては、限定されるものではないが、シスプラチン、過酸化水素、カルボプラチン、プロカルバジン、イホスファミド、ブレオマイシン、プリカマイシン、タキソール、トランスプラチナ、チオテパ、オキサリプラチン等及び同様の作用型薬剤が挙げられる。或る特定の実施形態においては、DNA損傷化学療法剤は、シスプラチン、カルボプラチン、カンプトテシン、及びエトポシドからなる群から選択される。
他の適切な化学療法剤としては、限定されるものではないが、放射性分子、毒素、細胞毒素又は細胞毒性剤とも呼ばれ、細胞の生存能力に有害な任意の薬剤、及び化学療法化合物を含む薬剤及びリポソーム又は他の小胞が挙げられる。一般的な抗癌医薬品として、以下が挙げられる:ビンクリスチン(Oncovin(商標))、リポソームビンクリスチン(Marqibo(商標))、シタラビン(シトシンアラビノシド、アラC、又はCytosar(商標))、L-アスパラギナーゼ(Elspar(商標))又はPEG-L-アスパラギナーゼ(ペグアスパルガーゼ、又はOncaspar(商標))、エトポシド(VP-16)、テニポシド(Vumon(商標))、6-メルカプトプリン(6-MP又はPurinethol(商標))、プレドニゾン、デキサメタゾン(Decadron)。追加の適切な化学療法剤の例としては、限定されるものではないが、5-フルオロウラシル、ダカルバジン、アルキル化剤、アントラマイシン(AMC)、抗有糸分裂剤、シスジクロロジアミン白金(II)(DDP)シスプラチン、ジアミノジクロロ白金、アントラサイクリン、抗生物質、代謝拮抗剤、アスパラギナーゼ、生BCG(膀胱内)、ブレオマイシン硫酸、カリケアマイシン、サイトカラシンB、ダクチノマイシン(以前のアクチノマイシン)、ダウノルビシンHCl、ダウノルビシンクエン酸塩、デニロイキンジフチトクス、ジヒドロキシアントラシンジオン、ドセタキセル、ドキソルビシンHCl、大腸菌(E.coli)L-アスパラギナーゼ、エルビニアL-アスパラギナーゼ、エトポシドシトロヴォルム因子、リン酸エトポシド、ゲムシタビンHCl、イダルビシンHCl、インターフェロンα-2b、イリノテカンHCl、メイタンシノイド、メクロレタミンHCl、メルファランHCl、ミトラマイシン、マイトマイシンC、マイトタン、カルムスチンインプラントを含むポリフェプロサン20、プロカルバジンHCl、ストレプトゾトシン、テニポシド、チオテパ、トポテカンHCl、バルビシン、ビンブラスチン硫酸、ビンクリスチン硫酸、及びビノレルビン酒石酸塩が挙げられる。
本発明で使用するための追加の細胞毒性化学療法剤としては、エピルビシン、アブラキサン、タキソテール、エポチロン、タフルポシド、ビスモデギブ、アザシチジン、ドキシフルリジン、ビンデシン、及びビノレルビンが挙げられる。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、アロマターゼ阻害剤ではない。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、ステロイドではない。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、BCR-ABL阻害剤ではない。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、DNA複合体結合剤である。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、チューブリン結合剤である。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、アルキル化剤である。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、チオレートアルキル化剤である。
その他の化学療法剤
本明細書に記載されるように使用され得る追加の化学療法剤としては、2-メトキシエストラジオール又は2ME2、フィナスネート、エタラシズマブ(MEDI-522)、HLL1、huN901-DM1、アチプリモイド、メシル酸サキナビル、リトナビル、メシル酸ネルフィナビル、硫酸インジナビル、プリチデプシン、P276-00、チピファルニブ、レナリドミド、サリドマイド、ポマリドマイド、シンバスタチン、及びセレコキシブを挙げることができる。本発明で有用な化学療法剤としては、限定されるものではないが、トラスツズマブ(Herceptin(商標))、ペルツズマブ(Perjeta(商標))、ラパチニブ(Tykerb(商標))、ゲフィチニブ(Iressa(商標))、エルロチニブ(Tarceva(商標))、セツキシマブ(Erbitux(商標))、パニツムマブ(Vectibix(商標))、バンデタニブ(Caprelsa(商標))、ベムラフェニブ(Zelboraf(商標))、ボリノスタット(Zolinza(商標))、ロミデプシン(Istodax(商標))、ベキサロテン(Targretin(商標))、アリトレチノイン(Panretin(商標))、トレチノイン(Vesanoid(商標))、カーフィルゾミブ(Kyprolis(商標))、プララトレキサート(Folotyn(商標))、ベバシズマブ(Avastin(商標))、Ziv-アフリベルセプト(Zaltrap(商標))、ソラフェニブ(Nexavar(商標))、スニチニブ(Sutent(商標))、パゾパニブ(Votrient(商標))、レゴラフェニブ(Stivarga(商標))、及びカボザンチニブ(Cometriq(商標))が挙げられる。
企図される追加の化学療法剤としては、限定されるものではないが、カルシニューリン阻害剤、例えばシクロスポリン又はアスコマイシン、例えばシクロスポリンA(Neoral(商標))、FK506(タクロリムス)、ピメクロリムス、mTOR阻害剤、例えばラパマイシン又はその誘導体、例えばシロリムス(Rapamune(商標))、エベロリムス(Certican(商標))、テムシロリムス、ゾタロリムス、ビオリムス-7、ビオリムス-9、ラパログ、例えばリダフォリムス、カンパス1H、S1P受容体モジュレーター、mTORC1及びmTORC2デュアル阻害剤、例えばビスタセルチブ(AZD2014)、例えばフィンゴリモド又はその類縁体、抗IL-8抗体、ミコフェノール酸若しくはその塩(例えばナトリウム塩)、又はそのプロドラッグ、例えばミコフェノール酸モフェチル(CellCept(商標))、OKT3(Orthoclone OKT3(商標))、プレドニゾン、ATGAM(商標)、Thymoglobulin(商標)、ブレキナーナトリウム、OKT4、T10B9.A-3A、33B3.1、15-デオキシスペルグアリン、トレスペリムス(tresperimus)、Leflunomide Arava(商標)、抗CD25、抗IL2R、バシリキシマブ(Simulect(商標))、ダクリズマブ(Zenapax(商標))、ミゾリビン、デキサメタゾン、ISAtx-247、SDZ ASM 981(ピメクロリムス、Elidel(商標))、アバタセプト、ベラタセプト、LFA3lg、エタネルセプト(ImmuneXciteによりEnbrel(商標)として販売)、アダリムマブ(Humira(商標))、インフリキシマブ(Remicade(商標))、抗LFA-1抗体、ナタリズマブ(Antegren(商標))、エンリモマブ、ガビリモマブ、ゴリムマブ、抗胸腺細胞免疫グロブリン、シプリズマブ、アレフェセプト、エファリズマブ、ペンタサ、メサラジン、アサコール、リン酸コデイン、ベノリレート、フェンブフェン、ナプロシン、ジクロフェナク、エトドラク、インドメタシン、ダサチニブ(Sprycel(商標))、ニロチニブ(Tasigna(商標))、ボスチニブ(Bosulif(商標))、メシル酸イマチニブ(Gleevec(商標))及びポナチニブ(Iclusig(商標))、アミフォスチン、メシル酸ドラセトロン、ドロナビノール、エポエチン-α、エチドロン酸、フィルグラスチム、フルコナゾール、酢酸ゴセレリン、グラミシジンD、グラニセトロン、ロイコボリンカルシウム、リドカイン、メスナ、オンダンセトロンHCl、ピロカルピンHCl、ポルフィマーナトリウム、バタラニブ、1-デヒドロテストステロン、アロプリノールナトリウム、ベタメタゾン、リン酸ナトリウム及び酢酸ベタメタゾン、カルシウムロイコボリン、結合型エストロゲン、デクスラゾキサン、ジブロモマンニトール、エステル化エストロゲン、エストラジオール、エストラムスチンリン酸ナトリウム、エチニルエストラジオール、フルタミド、フォリン酸、グルココルチコイド、リュープロリド酢酸、レバミゾール塩酸、メドロキシプロゲステロン酢酸、メゲストロール酢酸、メチルテストステロン、ニルタミド、オクトレオチド酢酸塩、パミドロネート二ナトリウム、プロカイン、プロプラノロール、テストラクトン、テトラカイン、クエン酸トレミフェン、並びにサルグラモスチムが挙げられる。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、タモキシフェン、ラロキシフェン、フルベストラント、アノルドリン、バゼドキシフェン、ブロパレストリオール、クロロトリアニセン、クエン酸クロミフェン、シクロフェニル、ラソフォキシフェン、オルメロキシフェン若しくはトレミフェン等のエストロゲン受容体リガンド;ビカルタミド、エンザルタミド、アパルタミド、酢酸シプロテロン、酢酸クロルマジノン、スピロノラクトン、カンレノン、ドロスピレノン、ケトコナゾール、トピルタミド、酢酸アビラテロン若しくはシメチジン等のアンドロゲン受容体リガンド;レトロゾール、アナストロゾール若しくはエキセメスタン等のアロマターゼ阻害剤;プレドニゾン等の抗炎症剤;アロプリノール等のオキシダーゼ阻害剤;抗癌性抗体;抗癌性モノクローナル抗体;ルカツムマブ若しくはダケツズマブ等のCD40に対する抗体;リツキシマブ等のCD20に対する抗体;アレムツズマブ等のCD52と結合する抗体;ボロシキマブ若しくはナタリズマブ等のインテグリンと結合する抗体;トシリズマブ等のインターロイキン-6受容体に対する抗体;アルデスロイキン等のインターロイキン-2模倣物;フィギツムマブのようなIGF1を標的とする抗体;マパツムマブのようなDR4を標的とする抗体;レキサツムマブ若しくはデュラネルミン等、TRAIL-R2を標的とする抗体;アタシセプト等の融合タンパク質;アタシセプト等のB細胞阻害剤;カーフィルゾミブ、ボルテゾミブ若しくはマリゾミブ等のプロテアソーム阻害剤;タネスピマイシン等のHSP90阻害剤;ボリノスタット、ベリノスタット若しくはパノビノスタット等のHDAC阻害剤;タルマピモド等のMAPKリガンド;エンザスタウリン等のPKC阻害剤;トラスツズマブ、ラパチニブ若しくはペルツズマブ等のHER2受容体リガンド;ゲフィチニブ、エルロチニブ、セツキシマブ、パニツムマブ若しくはバンデタニブ等のEGFR阻害剤;ロミデプシン等の天然生成物;ベキサロテン、トレチノイン若しくはアリトレチノイン等のレチノイド;スニチニブ、レゴラフェニブ若しくはパゾパニブ等の受容体チロシンキナーゼ(RTK)阻害剤;又はziv-アフリベルセプト、ベバシズマブ若しくはドビチニブ等のVEGF阻害剤である。
或る特定の実施形態においては、CDK4/6阻害剤、化学療法剤、及び免疫チェックポイント阻害剤の組合せは、限定されるものではないが、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF、例えばNeupogen(商標)(フィルグラスチム)、Neulasta(商標)(ペグフィルグラスチム)、又はレノグラスチムとして販売)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF、例えばモルグラモスチム及びサルグラモスチム(Leukine(商標))として販売))、M-CSF(マクロファージコロニー刺激因子)、トロンボポエチン(巨核球増殖発達因子(MGDF)、例えばRomiplostim(商標)及びEltrombopag(商標)として販売)、インターロイキン(IL)-12、インターロイキン-3、インターロイキン-11(脂肪形成阻害因子又はオプレベキン)、SCF(幹細胞因子、スチール因子、キットリガンド、又はKL)及びエリスロポエチン(EPO)、並びにそれらの誘導体(エポエチン-αとして、例えばダーベポエチン、エポセプト、ナノキン、エポフィット、エポジェン、エプレックス、及びプロクリットとして販売;エポエチン-βとして、例えばネオレコモン、レコモン及びミセラとして販売)、エポエチンデルタ(例えばダイネポとして販売)、エポエチンオメガ(例えばエポマックスとして販売)、エポエチンゼータ(例えばシラポ及びレタクリートとして販売)、並びに例えばエポセプト、エポトラスト、エリプロセーフ、レポイチン、ビントール、エポフィット、エリキン、ウェポックス、エスポゲン、レリポイチン、シャンポエチン、ジロップ及びEPIAO)を含む造血成長因子の使用と更に組み合わされる。
本明細書で企図される追加の活性化合物として、特に乳癌、卵巣癌、子宮内膜癌又は子宮癌等の女性生殖器系の異常組織の治療においては、限定されるものではないが、SERM(選択的エストロゲン受容体モジュレーター)、SERD(選択的エストロゲン受容体分解剤)、完全エストロゲン受容体分解剤又は別の形態の部分的若しくは完全エストロゲン拮抗薬を含むエストロゲン阻害剤と組み合わせた本明細書に記載のCDK9阻害剤が挙げられる。部分抗エストロゲンとしては、幾らかのエストロゲン様効果を保持する、ラロキシフェン及びタモキシフェンが挙げられる。完全抗エストロゲンとしてはフルベストラントが挙げられる。抗エストロゲン化合物の非限定的な例は、AstraZenecaに譲渡された国際公開第2014/19176号、Olema Pharmaceuticalsに譲渡された国際公開第2013/090921号、国際公開第2014/203129号、国際公開第2014/203132号、及び米国特許出願公開第2013/0178445号、G1 Therapeuticsに譲渡された国際公開第2017/100712号、国際公開第2017/100715号、国際公開第2018/081168号及び国際公開第2018/148576号、並びに米国特許第9,078,871号、同第8,853,423号及び同第8,703,810号、並びに米国特許出願公開第2015/0005286号、国際公開第2014/205136号及び国際公開第2014/205138号に提供される。抗エストロゲン化合物の追加の非限定的な例としては、以下が挙げられる:アノルドリン、アルゾキシフェン、バゼドキシフェン、ブロパレストリオール、クエン酸クロミフェン、シクロフェニル、ドロキシフェン、エンドキシフェン、イドキシフェン、ラソフォキシフェン、オルメロキシフェン、ピペンドキシフェン、ラロキシフェン、タモキシフェン、トレミフェン、及びフルベストラント等のSERMS;アミノグルテチミド、テストラクトン、アナストロゾール、エキセメスタン、ファドロゾール、フォルメスタン、及びレトロゾール等のアロマターゼ阻害剤;並びにリュープロレリン、セトロレリックス、アリルエストレノール、クロロマジノンアセテート、デルマジノンアセテート、ダイドロゲステロン、酢酸メドロキシプロゲステロン、酢酸メゲストロール、酢酸ノメゲストロール、酢酸ノルエチステロン、プロゲステロン、及びスピロノラクトン等の抗ゴナドトロピン。抗エストロゲン化合物の追加の非限定的な例としては、以下が挙げられる:フルベストラント、リントデストラント(G1T48)、ブリラネストラント(GDC0810)、エラセストラント(RAD1901)、エタクチル(GW5638)、GW7604、AZD9496、GDC-0927、GDC9545(RG6171)、LSZ102及びSAR439859等のSERDS。
或る特定の実施形態においては、国際公開第2017/100712号において下記式のSERD化合物:
Figure 2023528257000184
(式中、
は0、1、2、3、又4はであり、
は0、1、2、3、又は4であり、
は、-O-、-CH-、-S-、-NH-、-NMe-、-CF-、及びCシクロアルキルから選択され、
環Bはフェニル、ナフチル、キノリニル、5員若しくは6員の単環式ヘテロアリール、又は7員、8員、9員若しくは10員の二環式複素環であり、
環Cはフェニル、チエニル、5員若しくは6員の単環式ヘテロアリール、又は7員、8員、9員若しくは10員の二環式複素環であり、
41は、ヒドロキシル、水素、ハロゲン、-O(C~Cアルキル)、-OC(O)(C~Cアルキル)、-OC(O)C、-OC(O)O(C~Cアルキル)、-OC(O)OC及び-OSO(C~Cアルキル)から選択され、
42は、-CH=CHCOOH、-NH(CO)COOH、-COOH、-C~Cアルケニレン-COOH、及び-C~Cアルキニレン-COOHから選択され、
43は、いずれの場合にも独立して、水素、ハロゲン、-CN、-NO、-C~Cアルキル及び-C~Cフルオロアルキルから選択され、
44は、いずれの場合にも独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、-C~Cアルキル、-C~Cフルオロアルキル、-CN、-O(C~Cアルキル)及び-O(C~Cフルオロアルキル)から選択される)又はその薬学的に許容可能な塩が記載される。
本発明で使用するためのSERDSの非限定的な例としては、以下が挙げられる:
Figure 2023528257000185
Figure 2023528257000186
Figure 2023528257000187
又はその薬学的に許容可能な塩。
或る特定の実施形態においては、SERDは、以下の通りである:
Figure 2023528257000188
又はその薬学的に許容可能な塩。
或る特定の実施形態においては、SERDは、以下の通りである:
Figure 2023528257000189
又はその薬学的に許容可能な塩。
或る特定の実施形態においては、SERDは、以下の通りである:
Figure 2023528257000190
又はその薬学的に許容可能な塩。
本明細書で、特に前立腺癌又は精巣癌等の男性生殖器系の異常組織の治療において企図される追加の化学療法剤としては、限定されるものではないが、選択的アンドロゲン受容体モジュレーター、選択的アンドロゲン受容体分解剤、完全アンドロゲン受容体分解剤、又は別の形態の部分的若しくは完全なアンドロゲンアンタゴニストを含むがこれらに限定されないアンドロゲン(テストステロン等)阻害剤が挙げられる。或る特定の実施形態においては、前立腺癌又は精巣癌はアンドロゲン耐性である。抗アンドロゲン化合物の非限定的な例は、国際公開第2011/156518号、並びに米国特許第8,455,534号、及び同第8,299,112号に提示される。抗アンドロゲン化合物の更なる非限定的な例として、酢酸クロルマジノン、スピロノラクトン、カンレノン、ドロスピレノン、ケトコナゾール、トピルタミド(topilutamide)、アビラテロン酢酸エステル、及びシメチジンが挙げられる。
化学療法剤は、限定されるものではないが、ホスホイノシチド3-キナーゼ(PI3K)阻害剤、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害剤若しくは脾臓チロシンキナーゼ(Syk)阻害剤、又はそれらの組合せを含む、キナーゼ阻害剤を含み得る。
PI3k阻害剤はよく知られている。PI3キナーゼ阻害剤の例として、限定されないが、ワートマニン、デメトキシビリジン、ペリホシン、イデラリシブ、ピクチリシブ、パロミド529、ZSTK474、PWT33597、CUDC-907及びAEZS-136、ドゥベリシブ、GS-9820、GDC-0032(2-[4-[2-(2-イソプロピル-5-メチル-1,2,4-トリアゾール-3-イル)-5,6-ジヒドロイミダゾ[1,2-d][1,4]ベンゾオキサゼピン-9-イル]ピラゾール-1-イル]-2-メチルプロパンアミド)、MLN-1117((2R)-1-フェノキシ-2-ブタニル水素(S)-メチルホスホネート;又はメチル(オキソ){[(2R)-1-フェノキシ-2-ブタニル]オキシ}ホスホニウム))、BYL-719((2S)-N1-[4-メチル-5-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1,1-ジメチルエチル)-4-ピリジニル]-2-チアゾリル]-1,2-ピロリジンジカルボキサミド)、GSK2126458(2,4-ジフルオロ-N-{2-(メチルオキシ)-5-[4-(4-ピリダジニル)-6-キノリニル]-3-ピリジニル}ベンゼンスルホンアミド)、TGX-221((±)-7-メチル-2-(モルホリン-4-イル)-9-(1-フェニルアミノエチル)-ピリド[1,2-a]-ピリミジン-4-オン)、GSK2636771(2-メチル-1-(2-メチル-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-6-モルホリノ-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-4-カルボン酸ジヒドロクロリド)、KIN-193((R)-2-((1-(7-メチル-2-モルホリノ-4-オキソ-4H-ピリド[1,2-a]ピリミジン-9-イル)エチル)アミノ)安息香酸)、TGR-1202/RP5264、GS-9820((S)-(1-(4-((2-(2-アミノピリミジン-5-イル)-7-メチル-4-モヒドロキシプロパン(mohydroxypropan)-1-オン)、GS-1101(5-フルオロ-3-フェニル-2-([S)]-1-[9H-プリン-6-イルアミノ]-プロピル)-3H-キナゾリン-4-オン)、AMG-319、GSK-2269557、SAR245409(N-(4-(N-(3-((3,5-ジメトキシフェニル)アミノ)キノキサリン-2-イル)スルファモイル)フェニル)-3-メトキシ-4-メチルベンズアミド)、BAY80-6946(2-アミノ-N-(7-メトキシ-8-(3-モルホリノプロポキシ)-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナズ(quinaz))、AS252424(5-[1-[5-(4-フルオロ-2-ヒドロキシ-フェニル)-フラン-2-イル]-メタ-(Z)-イリデン]-チアゾリジン-2,4-ジオン)、CZ24832(5-(2-アミノ-8-フルオロ-[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-6-イル)-N-tert-ブチルピリジン-3-スルホンアミド)、ブパルリシブ(5-[2,6-ジ(4-モルホリニル)-4-ピリミジニル]-4-(トリフルオロメチル)-2-ピリジンアミン)、GDC-0941(2-(1H-インダゾール-4-イル)-6-[[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]メチル]-4-(4-モルホリニル)チエノ[3,2-d]ピリミジン)、GDC-0980((S)-1-(4-((2-(2-アミノピリミジン-5-イル)-7-メチル-4-モルホリノチエノ[3,2-d]ピリミジン-6-イル)メチル)ピペラジン-1-イル)-2-ヒドロキシプロパン-1-オン(RG7422としても知られている))、SF1126((8S,14S,17S)-14-(カルボキシメチル)-8-(3-グアニジノプロピル)-17-(ヒドロキシメチル)-3,6,9,12,15-ペンタオキソ-1-(4-(4-オキソ-8-フェニル-4H-クロメン-2-イル)モルホリノ-4-イウム)-2-オキサ-7,10,13,16-テトラアザオクタデカン-18-オエート)、PF-05212384(N-[4-[[4-(ジメチルアミノ)-1-ピペリジニル]カルボニル]フェニル]-N’-[4-(4,6-ジ-4-モルホリニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)フェニル]ウレア)、LY3023414、BEZ235(2-メチル-2-{4-[3-メチル-2-オキソ-8-(キノリン-3-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-イミダゾ[4,5-c]キノリン-1-イル]フェニル}プロパンニトリル)、XL-765(N-(3-(N-(3-(3,5-ジメトキシフェニルアミノ)キノキサリン-2-イル)スルファモイル)フェニル)-3-メトキシ-4-メチルベンズアミド)、及びGSK1059615(5-[[4-(4-ピリジニル)-6-キノリニル]メチレン]-2,4-チアゾリデンジオン)、PX886([(3aR,6E,9S,9aR,10R,11aS)-6-[[ビス(プロパ-2-エニル)アミノ]メチリデン]-5-ヒドロキシ-9-(メトキシメチル)-9a,11a-ジメチル-1,4,7-トリオキソ-2,3,3a,9,10,11-ヘキサヒドロインデノ[4,5h]イソクロメン-10-イル]アセテート(ソノリシブ(sonolisib)としても知られている))及び国際公開第2014/071109号に記載されている式を有する構造が挙げられる。
BTK阻害剤は、よく知られている。BTK阻害剤の例として、イブルチニブ(PCI-32765としても知られる)(Imbruvica(商標))(1-[(3R)-3-[4-アミノ-3-(4-フェノキシ-フェニル)ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]ピペリジン-1-イル]プロパ-2-エン-1-オン)、アカラブルチニブ(Calquence(商標))、AVL-101及びAVL-291/292(N-(3-((5-フルオロ-2-((4-(2-メトキシエトキシ)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)フェニル)アクリルアミド)(Avila Therapeutics)(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、米国特許出願公開第2011/0117073号を参照されたい)等のジアニリノピリミジン系阻害剤、ダサチニブ([N-(2-クロロ-6-メチルフェニル)-2-(6-(4-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-1-イル)-2-メチルピリミジン-4-イルアミノ)チアゾール-5-カルボキサミド])、LFM-A13(アルファ-シアノ-ベータ-ヒドロキシ-ベータ-メチル-N-(2,5-イブロモフェニル)プロペンアミド)、GDC-0834([R-N-(3-(6-(4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニルアミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド])、CGI-560(4-(tert-ブチル)-N-(3-(8-(フェニルアミノ)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-6-イル)フェニル)ベンズアミド)、CGI-1746(4-(tert-ブチル)-N-(2-メチル-3-(4-メチル-6-((4-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)アミノ)-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)フェニル)ベンズアミド)、CNX-774(4-(4-((4-((3-アクリルアミドフェニル)アミノ)-5-フルオロピリミジン-2-イル)アミノ)フェノキシ)-N-メチルピコリンアミド)、CTA056(7-ベンジル-1-(3-(ピペリジン-1-イル)プロピル)-2-(4-(ピリジン-4-イル)フェニル)-1H-イミダゾ[4,5-g]キノキサリン-6(5H)-オン)、GDC-0834((R)-N-(3-(6-((4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニル)アミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)、GDC-0837((R)-N-(3-(6-((4-(1,4-ジメチル-3-オキソピペラジン-2-イル)フェニル)アミノ)-4-メチル-5-オキソ-4,5-ジヒドロピラジン-2-イル)-2-メチルフェニル)-4,5,6,7-テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)、HM-71224、ACP-196、ONO-4059(小野薬品工業株式会社)、PRT062607(4-((3-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル)アミノ)-2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドヒドロクロリド)、QL-47(1-(1-アクロイルインドリン-6-イル)-9-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンゾ[h][1,6]ナフチリジン-2(1H)-オン)、及びRN486(6-シクロプロピル-8-フルオロ-2-(2-ヒドロキシメチル-3-{1-メチル-5-[5-(4-メチル-ピペラジン-1-イル)-ピリジン-2-イルアミノ]-6-オキソ-1,6-ジヒドロ-ピリジン-3-イル}-フェニル)-2H-イソキノリン-1-オン)、BGB-3111、並びにBTK活性を抑制することができる他の分子、例えば、その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Akinleye et al, Journal of Hematology & Oncology, 2013, 6:59に開示されるそれらのBTK阻害剤が挙げられる。
Syk阻害剤はよく知られており、例えば、セルデュラチニブ(4-(シクロプロピルアミノ)-2-((4-(4-(エチルスルホニル)ピペラジン-1-イル)フェニル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、エントスプレチニブ(6-(1H-インダゾール-6-イル)-N-(4-モルホリノフェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-8-アミン)、ホスタマチニブ([6-({5-フルオロ-2-[(3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ]-4-ピリミジニル}アミノ)-2,2-ジメチル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-4H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-4-イル]メチル二水素ホスフェート)、ホスタマチニブ二ナトリウム塩(ナトリウム(6-((5-フルオロ-2-((3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-2,2-ジメチル-3-オキソ-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-4(3H)-イル)メチルホスフェート)、BAY61-3606(2-(7-(3,4-ジメトキシフェニル)-イミダゾ[1,2-c]ピリミジン-5-イルアミノ)-ニコチンアミドHCl)、RO9021(6-[(1R,2S)-2-アミノ-シクロヘキシルアミノ]-4-(5,6-ジメチル-ピリジン-2-イルアミノ)-ピリダジン-3-カルボン酸アミド)、イマチニブ(Gleevec;4-[(4-メチルピペラジン-1-イル)メチル]-N-(4-メチル-3-{[4-(ピリジン-3-イル)ピリミジン-2-イル]アミノ}フェニル)ベンズアミド)、スタウロスポリン、GSK143(2-(((3R,4R)-3-アミノテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)-4-(p-トリルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、PP2(1-(tert-ブチル)-3-(4-クロロフェニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-アミン)、PRT-060318(2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)-4-(m-トリルアミノ)ピリミジン-5-カルボキサミド)、PRT-062607(4-((3-(2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル)アミノ)-2-(((1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル)アミノ)ピリミジン-5-カルボキサミドヒドロクロリド)、R112(3,3’-((5-フルオロピリミジン-2,4-ジイル)ビス(アザンジイル))ジフェノール)、R348(3-エチル-4-メチルピリジン)、R406(6-((5-フルオロ-2-((3,4,5-トリメトキシフェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)アミノ)-2,2-ジメチル-2H-ピリド[3,2-b][1,4]オキサジン-3(4H)-オン)、YM193306(Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、7-アザインドール、ピセアタンノール、ER-27319(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、化合物D(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、PRT060318(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、ルテオリン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、アピゲニン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、ケルセチン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、フィセチン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、ミリセチン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)、モリン(その全体が引用することにより本明細書の一部をなす、Singh et al. Discovery and Development of Spleen Tyrosine Kinase (SYK) Inhibitors, J. Med. Chem. 2012, 55, 3614-3643を参照されたい)が挙げられる。
化学療法剤はB細胞リンパ腫2(Bcl-2)タンパク質阻害剤でもあり得る。BCL-2阻害剤は当該技術分野において知られており、例えば、ABT-199(4-[4-[[2-(4-クロロフェニル)-4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]メチル]ピペラジン-1-イル]-N-[[3-ニトロ-4-[[(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メチル]アミノ]フェニル]スルホニル]-2-[(1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-イル)オキシ]ベンズアミド)、ABT-737(4-[4-[[2-(4-クロロフェニル)フェニル]メチル]ピペラジン-1-イル]-N-[4-[[(2R)-4-(ジメチルアミノ)-1-フェニルスルファニルブタン-2-イル]アミノ]-3-ニトロフェニル]スルホニルベンズアミド)、ABT-263((R)-4-(4-((4’-クロロ-4,4-ジメチル-3,4,5,6-テトラヒドロ-[1,1’-ビフェニル]-2-イル)メチル)ピペラジン-1-イル)-N-((4-((4-モルホリノ-1-(フェニルチオ)ブタン-2-イル)アミノ)-3((トリフルオロメチル)スルホニル)フェニル)スルホニル)ベンズアミド)、GX15-070(オバトクラックスメシル酸塩、(2Z)-2-[(5Z)-5-[(3,5-ジメチル-1H-ピロール-2-イル)メチリデン]-4-メトキシピロール-2-イリデン]インドール;メタンスルホン酸)))、2-メトキシ-アンチマイシンA3、YC137(4-(4,9-ジオキソ-4,9-ジヒドロナフト[2,3-d]チアゾール-2-イルアミノ)-フェニルエステル)、ポゴシン(pogosin)、エチル2-アミノ-6-ブロモ-4-(1-シアノ-2-エトキシ-2-オキソエチル)-4H-クロメン-3-カルボキシレート、ニロチニブ-d3、TW-37(N-[4-[[2-(1,1-ジメチルエチル)フェニル]スルホニル]フェニル]-2,3,4-トリヒドロキシ-5-[[2-(1-メチルエチル)フェニル]メチル]ベンズアミド)、アポゴッシポロン(Apogossypolone)(ApoG2)、又はG3139(オブリメルセン(Oblimersen))が挙げられる。
本明細書において企図される方法において、使用される追加の化学療法剤として、限定されないが、ミダゾラム、MEK阻害剤、RAS阻害剤、ERK阻害剤、ALK阻害剤、HSP阻害剤(例えばHSP70及びHSP90阻害剤、又はそれらの組合せ)、RAF阻害剤、アポトーシス化合物、トポイソメラーゼ阻害剤、MK-2206、GSK690693、ペリホシン(KRX-0401)、GDC-0068、トリシリビン、AZD5363、ホノキオール、PF-04691502、及びミルテホシンを含むが、これらに限定されないAKT阻害剤、若しくはP406、ドビチニブ、キザルチニブ(AC220)、アムバチニブ(MP-470)、タンデュチニブ(MLN518)、ENMD-2076及びKW-2449を含むが、これらに限定されないFLT-3阻害剤、又はそれらの組合せが挙げられる。MEK阻害剤の例として、限定されないが、トラメチニブ/GSKl120212(N-(3-{3-シクロプロピル-5-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H-イル}フェニル)アセトアミド)、セルメチニブ(6-(4-ブロモ-2-クロロアニリノ)-7-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-3-メチルベンズイミダゾール-5-カルボキサミド)、ピマセルチブ/AS703026/MSC1935369((S)-N-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-3-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)イソニコチンアミド)、XL-518/GDC-0973(1-({3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]フェニル}カルボニル)-3-[(2S)-ピペリジン-2-イル]アゼチジン-3-オール)、レファメチニブ/BAY869766/RDEAl19(N-(3,4-ジフルオロ-2-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-6-メトキシフェニル)-1-(2,3-ジヒドロキシプロピル)シクロプロパン-1-スルホンアミド)、PD-0325901(N-[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロポキシ]-3,4-ジフルオロ-2-[(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ]-ベンズアミド)、TAK733((R)-3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-6-フルオロ-5-(2-フルオロ-4-ヨードフェニルアミノ)-8-メチルピリド[2,3d]ピリミジン-4,7(3H,8H)-ジオン)、MEK162/ARRY438162(5-[(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)アミノ]-4-フルオロ-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1-メチル-1H-ベンゾイミダゾール-6-カルボキサミド)、R05126766(3-[[3-フルオロ-2-(メチルスルファモイルアミノ)-4-ピリジル]メチル]-4-メチル-7-ピリミジン-2-イルオキシクロメン-2-オン)、WX-554、R04987655/CH4987655(3,4-ジフルオロ-2-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-((3-オキソ-1,2-オキサジナン-2-イル)メチル)ベンズアミド)、又はAZD8330(2-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-N-(2-ヒドロキシエトキシ)-1,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリジン-3-カルボキサミド)が挙げられる。RAS阻害剤の例として、限定されないが、レオライシン(Reolysin)、及びsiG12D LODERが挙げられる。ALK阻害剤の例として、限定されないが、クリゾチニブ、AP26113、及びLDK378が挙げられる。HSP阻害剤として、限定されないが、ゲルダナマイシンすなわち17-N-アリルアミノ-17-デメトキシゲルダナマイシン(17AAG)、及びラジシコールが挙げられる。
既知のERK阻害剤としては、SCH772984(Merck/Schering-Plough)、VTX-11e(Vertex)、DEL-22379、Ulixertinib(BVD-523、VRT752271)、GDC-0994、FR180204、XMD8-92、及びERK5-IN-1が挙げられる。
Raf阻害剤はよく知られており、例えば、ベムラフェニブ(N-[3-[[5-(4-クロロフェニル)-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-3-イル]カルボニル]-2,4-ジフルオロフェニル]-1-プロパンスルホンアミド)、ソラフェニブトシル酸塩(4-[4-[[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]カルバモイルアミノ]フェノキシ]-N-メチルピリジン-2-カルボキサミド;4-メチルベンゼンスルホン酸)、AZ628(3-(2-シアノプロパン-2-イル)-N-(4-メチル-3-(3-メチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロキナゾリン-6-イルアミノ)フェニル)ベンズアミド)、NVP-BHG712(4-メチル-3-(1-メチル-6-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-4-イルアミノ)-N-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)ベンズアミド)、RAF-265(1-メチル-5-[2-[5-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-2-イル]ピリジン-4-イル]オキシ-N-[4-(トリフルオロメチル)フェニル]ベンズイミダゾール-2-アミン)、2-ブロモアルジシン(2-ブロモ-6,7-ジヒドロ-1H,5H-ピロロ[2,3-c]アゼピン-4,8-ジオン)、Rafキナーゼ阻害剤IV(2-クロロ-5-(2-フェニル-5-(ピリジン-4-イル)-1H-イミダゾール-4-イル)フェノール)、及びソラフェニブN-オキサイド(4-[4-[[[[4-クロロ-3(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ]カルボニル]アミノ]フェノキシ]-N-メチル-2-ピリジンカルボキサミド-1-オキシド)が挙げられる。
本発明で有用な既知のトポイソメラーゼI阻害剤としては、(S)-10-[(ジメチルアミノ)メチル]-4-エチル-4,9-ジヒドロキシ-1H-ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオンモノヒドロクロリド(トポテカン)、(S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-1H-ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14-(4H,12H)-ジオン(カンプトテシン)、(1S,9S)-1-アミノ-9-エチル-5-フルオロ-1,2,3,9,12,15-ヘキサヒドロ-9-ヒドロキシ-4-メチル-10H,13H-ベンゾ(デ)ピラノ(3’,4’:6,7)インドリジノ(1,2-b)キノリン-10,13-ジオン(エクサテカン)、(7-(4-メチルピペラジノメチレン)-10,11-エチレンジオキシ-20(S)-カンプトテシン(ルルトテカン)、又は(S)-4,11-ジエチル-3,4,12,14-テトラヒドロ-4-ヒドロキシ-3,14-ジオキソ1H-ピラノ[3’,4’:6,7]-インドリジノ[1,2-b]キノリン-9-イル-[1,4’-ビピペリジン]-1’-カルボキシレート(イリノテカン)、(R)-5-エチル-9,10-ジフルオロ-5-ヒドロキシ-4,5-ジヒドロオキセピノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,15(1H,13H)-ジオン(ジフロモテカン)、(4S)-11-((E)-((1,1-ジメチルエトキシ)イミノ)メチル)-4-エチル-4-ヒドロキシ-1,12-ジヒドロ-14H-ピラノ(3’,4’:6,7)インドリジノ(1,2-b)キノリン-3,14(4H)-ジオン(ジマテカン)、(S)-8-エチル-8-ヒドロキシ-15-((4-メチルピペラジン-1-イル)メチル)-11,14-ジヒドロ-2H-[1,4]ジオキシノ[2,3-g]ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-9,12(3H,8H)-ジオン(ルルトテカン)、(4S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-11-[2-[(1-メチルエチル)アミノ]エチル]-1H-ピラノ[3,4:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン(ベロテカン)、6-((1,3-ジヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)-2,10-ジヒドロキシ-12-((2R,3R,4S,5S,6R)-3,4,5-トリヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-12,13-ジヒドロ-5H-インドロ[2,3-a]ピロロ[3,4-c]カルバゾール-5,7(6H)-ジオン(エドテカリン)、8,9-ジメトキシ-5-(2-N,N-ジメチルアミノエチル)-2,3-メチレンジオキシ-5H-ジベンゾ(c,h)(1,6)ナフチリジン-6-オン(トポベイル)、ベンゾ[6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-11(13H)-オン(ロゼッタシン)、(S)-4-エチル-4-ヒドロキシ-11-(2-(トリメチルシリル)エチル)-1H-ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,14(4H,12H)-ジオン(コシテカン)、テトラキス{(4S)-9-[([1,4’-ビピペリジニル]-1’-カルボニル)オキシ]-4,11-ジエチル-3,14-ジオキソ-3,4,12,14-テトラヒドロ-1H-ピラノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-4-イル}N,N’,N’’,N’’’-{メタンテトライルテトラキス[メチレンポリ(オキシエチレン)オキシ(1-オキソエチレン)]}テトラグリシネートテトラヒドロクロリド(エチリノテカンペゴル)、10-ヒドロキシ-カンプトテシン(HOCPT)、9-ニトロカンプトテシン(ルビテカン)、SN38(7-エチル-10-ヒドロキシカンプトテシン)、及び10-ヒドロキシ-9-ニトロカンプトテシン(CPT109)、(R)-9-クロロ-5-エチル-5-ヒドロキシ-10-メチル-12-((4-メチルピペリジン-1-イル)メチル)-4,5-ジヒドロオキセピノ[3’,4’:6,7]インドリジノ[1,2-b]キノリン-3,15(1H,13H)-ジオン(エルモテカン)が挙げられる。
或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、アロマターゼ阻害剤ではない。或る特定の実施形態においては、化学療法剤は、エストロゲン又はアンドロゲン受容体のアゴニスト又はアンタゴニストではない。
成長因子
或る特定の実施形態においては、CDK4/6阻害剤、化学療法剤、及びチェックポイント阻害剤の組合せは、限定されるものではないが、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF、例えばNeupogen(フィルグラスチム)、Neulasta(ペグフィルグラスチム)、又はレノグラスチムとして販売)、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF、例えばモルグラモスチム及びサルグラモスチム(Leukine)として販売))、M-CSF(マクロファージコロニー刺激因子)、トロンボポエチン(巨核球増殖発達因子(MGDF)、例えば、Romiplostim及びEltrombopagとして販売)、インターロイキン(IL)-12、インターロイキン-3、インターロイキン-11(脂肪形成阻害因子又はオプレベキン)、SCF(幹細胞因子、スチール因子、キットリガンド、又はKL)及びエリスロポエチン(EPO)、並びにそれらの誘導体(エポエチン-αとして、例えばダーベポエチン、エポセプト、ナノキン、エポフィット、エポジェン、エプレックス、及びプロクリットとして販売;エポエチン-βとして、例えばネオレコモン、レコモン及びミセラとして販売)、エポエチンデルタ(例えばダイネポとして販売)、エポエチンオメガ(例えばエポマックスとして販売)、エポエチンゼータ(例えばシラポ及びレタクリートとして販売)、並びに例えばエポセプト、エポトラスト、エリプロセーフ、レポイチン、ビントール、エポフィット、エリキン、ウェポックス、エスポゲン、レリポイチン、シャンポエチン、ジロップ及びEPIAO)を含む造血成長因子の使用と更に組み合わされる。
CDK4/6阻害剤
本発明はまた、選択的CDK4/6阻害剤耐性癌を有する患者を治療する有利な方法を提供し、これは、式I、式II、式III、式IV、式V、式VI、式VII、式VIII、式IX、若しくは式Xの化合物、又はそれらの薬学的に許容可能な組成物、塩若しくは同位体類縁体を有効量投与することを含む。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害に対して内因性耐性を持つ癌を有する患者を治療するために使用される。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、1つ以上の選択的CDK4/6阻害剤に対する耐性を獲得した癌を有する患者を治療するために使用される。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害剤の治療効果を延長するために、選択的CDK4/6阻害に応答する癌を有する患者に、選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて投与される。或る特定の態様においては、本発明の化合物は、選択的CDK4/6阻害応答性癌を有する患者に選択的CDK4/6阻害剤と組み合わせて投与され、該患者は選択的CDK4/6阻害剤ナイーブである。本発明の化合物と組み合わせて使用するための選択的CDK4/6阻害剤としては、限定されるものではないが、パルボシクリブ、アベマシクリブ、リボシクリブ、トリラシクリブ、SHR6390、及びレロシクリブが挙げられる。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、パルボシクリブ:
Figure 2023528257000191
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、アベマシクリブ:
Figure 2023528257000192
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、リボシクリブ:
Figure 2023528257000193
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、レロシクリブ:
Figure 2023528257000194
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、トリラシクリブ:
Figure 2023528257000195
又はその薬学的に許容可能な塩である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、SHR6390である。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、例えば、Tavares and Strumによって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献1、特許文献6、特許文献9、米国特許第9,481,591号、及び特許文献7に記載されている阻害剤から選択され、これらは以下の式(可変部分はそれらの明細書中で規定される)のものを含むN-(ヘテロアリール)-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2-アミンサイクリン依存性キナーゼ阻害剤群を記載している:
Figure 2023528257000196
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、例えば、特許文献14、特許文献15、及び特許文献16(これらもG1 Therapeuticsに譲渡されており、癌の治療における上記ピリミジン系薬剤の使用について記載する)に記載されている阻害剤から選択される。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、例えば、Tavaresによって出願され、同様にG1 Therapeuticsに譲渡された「ラクタムキナーゼ阻害剤(Lactam Kinase Inhibitors)」と題する特許文献20、「ラクタムの合成(Synthesis of Lactams)」と題する特許文献21、及び特許文献22に記載された阻害剤から選択され、これらは、N-(ヘテロアリール)-ピロロ[3,2-d]ピリミジン-2-アミンの合成及びラクタムキナーゼ阻害剤としてのそれらの使用を記載している。
或る特定の実施形態においては、選択的CDK4/6阻害剤は、例えば、Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献23に記載された阻害剤から選択され、これは、ピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、化学療法中に正常な細胞を保護する化合物及び方法を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献24はピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、電離放射線に対して造血幹細胞及び前駆細胞を保護する化合物及び方法を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献25は、ピリミジン系CDK4/6阻害剤を使用する、異常な細胞増殖のHSPC温存治療を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献26は、非常に活性な抗新生物性及び抗増殖性のピリミジン系CDK4/6阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献27は、放射線防護における使用に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献28は、化学療法中の細胞の保護に対する三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献29は、RB陽性の異常な細胞増殖のHSPC温存治療における使用に対する、三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献30は、抗新生物剤及び抗増殖剤としての使用に対する、三環のピリミジン系CDK阻害剤を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献31は、他の抗新生物剤とのピリミジン系CDK4/6阻害剤の併用を記載している。Strum et al.によって出願され、G1 Therapeuticsに譲渡された特許文献32は、CDK4/6阻害剤及びトポイソメラーゼ阻害剤で或る特定のRb陰性癌を治療する化合物及び方法を記載している。
VIII. 実施例
実施例1
一般的方法:
立体中心を有する本発明の化合物は便宜上、ラセミ体として描かれる。純粋な鏡像異性体を当該技術分野で既知の方法によって調製することができることが当業者には認識される。光学的に活性な物質を得る方法の例として、少なくとも以下のものが挙げられる。
i)結晶の物理的分離 - 個々の鏡像異性体の巨視的結晶を手動で分離する技法。この技法は、別個の鏡像異性体の結晶が存在する場合、すなわち物質が集合体であり、結晶が視覚的に異なる場合に用いることができる;
ii)同時結晶化 - ラセミ体が固体状態で集合体である場合にのみ可能な、個々の鏡像異性体をラセミ体の溶液から別個に結晶化する技法;
iii)酵素的分割 - 鏡像異性体の酵素との反応速度の違いによるラセミ体の部分的又は完全な分離の技法;
iv)酵素的不斉合成 - 少なくとも1つの合成工程で酵素反応を用い、所望の鏡像異性体の鏡像異性体として純粋な又は濃縮された合成前駆体を得る合成的技法;
v)化学的不斉合成 - キラル触媒又は不斉補助剤を用いて達成することができる非対称性(すなわち、キラリティー)を生成物に生じさせる条件下で、所望の鏡像異性体をアキラル前駆体から合成する合成的技法;
vi)ジアステレオマー分離 - ラセミ化合物を、個々の鏡像異性体をジアステレオマーに変換する鏡像異性体として純粋な試薬(不斉補助剤)と反応させる技法。次いで、得られるジアステレオマーを、この時点でより異なるそれらの構造差によりクロマトグラフィー又は結晶化によって分離し、不斉補助剤をその後除去することで、所望の鏡像異性体を得る;
vii)一次及び二次不斉転換 - ラセミ体に由来するジアステレオマーを平衡化して、所望の鏡像異性体に由来するジアステレオマーの溶液の優位性をもたらすか、又は所望の鏡像異性体に由来するジアステレオマーの選択的な結晶化により平衡を乱すことで、最終的に原則として全ての物質が所望の鏡像異性体に由来する結晶性ジアステレオマーに変換する技法。次いで、所望の鏡像異性体をジアステレオマーから放出させる;
viii)速度論的分割 - この技法は、動的条件下でのキラル、非ラセミ試薬又は触媒との鏡像異性体の等しくない反応速度によりラセミ体の部分的又は完全な分割(又は部分的に分割された化合物の更なる分割)の達成を指す;
ix)非ラセミ前駆体からのエナンチオ選択的合成 - 所望の鏡像異性体が非キラル出発物質から得られ、立体化学的完全性が合成の過程で全く又は最小限にしか損なわれない合成的技法;
x)キラル液体クロマトグラフィー - ラセミ体の鏡像異性体を、固定相との相互作用の違いにより液体移動相中で分離する技法(キラルHPLCによるものを含む)。異なる相互作用を引き起こすように、固定相がキラル物質でできていてもよく、又は移動相が付加的なキラル物質を含有していてもよい;
xi)キラルガスクロマトグラフィー - ラセミ体を揮発させ、固定非ラセミキラル吸着剤相を含有するカラムとの気体移動相中での相互作用の違いにより鏡像異性体を分離する技法;
xii)キラル溶媒による抽出 - 鏡像異性体を或る鏡像異性体の特定のキラル溶媒への選択的な溶解により分離する技法;
xiii)キラル膜を通した輸送 - ラセミ体を薄膜障壁と接触させて設置する技法。障壁は通例、一方がラセミ体を含有する2つの混和性の流体を分離し、濃度差又は圧力差等の原動力が膜障壁を通した選択的な輸送を引き起こす。分離は、ラセミ体の1つの鏡像異性体のみを通過させる膜の非ラセミキラル的性質の結果として生じる。
擬似移動床クロマトグラフィーを含むキラルクロマトグラフィーが或る特定の実施形態で用いられる。広範なキラル固定相が市販されている。
代表的な合成例
一般
特に断りのない限り、全ての試薬を更に精製することなく使用した。H NMRスペクトルは、Bruker 300MHz装置で室温にてDMSO-d又はCDODにおいて得た。複数のコンフォーマーが検出された場合、最も多いコンフォーマーの化学シフトを報告する。H NMRスペクトルの化学シフトは、残留溶媒の内部標準からδスケールで百万分率(ppm)で記録した。分裂パターンは、s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カルテット;m、マルチプレット;brs、ブロードとして示される。LC-MSの条件は以下の通りである。
一般的なLC/MS法:
カラム:Agilent Zorbax XDB C18 4.6×50mm、3.5μm
移動相:溶媒A:ギ酸水中0.1%
溶媒B:MeOH
流量:1.0mL/分
ランタイム/勾配:2分(20%~90%B)、次いで90%Bで3分
温度:30℃。
一般的なHPLC法:
カラム:Agilent SB-C18 4.6×150mm、3.5μm
移動相:溶媒A:TFA水中0.02%
溶媒B:MeOH
流量:1.0mL/分
ランタイム/勾配:10%Bで0.5分、勾配10%~90%Bで9.5分、次いで90%Bで10分、
温度:30℃。
一般的な分取HPLC法:
カラム:Phenomenex Luna 5u 100A、21.2×250mm、5μm
移動相:溶媒A:水
溶媒B:MeOH
流量:10mL/分
ランタイム/勾配:20%Bで1分、勾配20%~80%Bで30分、次いで90%Bで10分、
温度:周囲
以下では、下記の略語を使用する:PE=石油エーテル、EA=酢酸エチル、DMSO=ジメチルスルホキシド、DMP=デス-マーチン試薬、DMF=N,N-ジメチルアセトアミド、MeOH=メタノール、MTBE=メチルtert-ブチルエーテル、DCM=ジクロロメタン、TEA=トリエチルアミン、DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン、DIEA=N,N-ジイソプロピルエチルアミン、N.HO=ヒドラジン水和物、TFA=トリフルオロ酢酸、TLC=薄層クロマトグラフィー、BPin=ビス(ピナコラト)ジボロン、AcOK=酢酸カリウム、N=窒素ガス、Pd(OAc)=酢酸パラジウム(II)、EtOAc=酢酸エチル、NaSO=硫酸ナトリウム、SOCl=塩化チオニル、NAHCO=炭酸水素ナトリウム、NaCO=炭酸ナトリウム、NaS=チオ硫酸ナトリウム、MgSO=硫酸マグネシウム、RT=室温、THF=テトラヒドロフラン、DMAC=ジメチルアセトアミド、t-BuOH=tert-ブチルアルコール、DBU=1,8-ジザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、CuI=ヨウ化(I)銅、TBAF=フッ化テトラ-n-ブチルアンモニウム、Pd(PPhCl=ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド、Pd(OAc)=酢酸パラジウム(II)、n-BuLi=n-ブチルリチウム、NHCl=塩化アンモニウム、CsCO=炭酸セシウム、EA=酢酸エチル、MeCN=アセトニトリル、NBS=N-ブロモスクシンイミド、KCO=炭酸カリウム、CPBA=メタ-クロロ過安息香酸。
スキーム1.4-((6’-ヒドロキシ-8’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物1の合成
Figure 2023528257000197
工程1:DMF(4mL)中の中間体1(100mg、0.33mmol)の溶液に、N雰囲気下、4-アミノベンゼンスルホンアミド(67.3mg、0.39mmol)、AcOK(95.8mg、0.98mmol)、Pd(OAc)(7.3mg、0.03mmol)及びX-phos(62.2mg、0.13mmol)を加えた。溶液を80℃で3時間撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却し、水(10mL)でクエンチし、EtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。得られた残渣を分取TLCで精製し、化合物1(2.5mg、0.006mmol)を得た。MS (ESI+): m/z 443 [M + H]+. 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6):δ 9.97 (s, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.75 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 8.02 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.19 (s, 2H), 6.55 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 6.50 (s, 1H), 5.90 - 5.85 (m, 1H), 2.75 - 2.65 (m, 2H), 2.31 - 2.17 (m, 2 H), 1.95 - 1.62 (m, 6 H)。
スキーム2.4-((7’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピロロ[1,5-a:2,3-d’]ジピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物2の合成
Figure 2023528257000198
工程1:MeOH(120mL)中の中間体1(12g、76.33mmol)の混合物に、SOCl(10mL)を滴下して加えた。反応物を40℃で一晩撹拌した。反応物を真空濃縮した。得られた残渣をNaCO水溶液でpH約8に中和し、DCM(50mL×5)で抽出した。合わせた有機相を濃縮して、中間体2(12g、70.08mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 172 [M + H]+。
工程2:DCM(150mL)中の中間体3(10g、142.76mmol)の溶液にDBU(23g、151.08mmol)を0℃で30分かけて滴下して加えた。添加後、反応溶液を室温で2時間撹拌した。次いで、1-(クロロメチル)-4-メトキシベンゼン(20g、127.71mmol)を反応溶液に加えた。反応物を室温で2日間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)でクエンチした。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体4(14g、73.61mmol)を得た。
工程3:DMAc(100mL)中の中間体5(25g、90.95mmol)の溶液に、中間体2(12g、70.08mmol)及びNaHCO(20g、238.07mmol)を加えた。反応混合物を60℃で12時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を水(200mL)でクエンチし、EtOAc(100mL×2)で抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、MgSOで乾燥し、濾過し、真空で濃縮した。得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体6(14g、34.17mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 410 [M + H]+ 。
工程4:THF(200mL)中の中間体6(14g、34.17mmol)の溶液に、N雰囲気下で、CuI(647mg、3.40mmol)、Pd(PPhCl(1.2g、1.71mmol)及びTEA(6.9g、68.19mmol)を加えた。次いで、THF(20mL)中の中間体4(8g、42.06mmol)の溶液を、15分かけて、反応混合物に滴下して加えた。混合物を室温で一晩撹拌した後、反応混合物を真空で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体7(5g、10.59mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 472 [M + H]+。
工程5:THF(30mL)中の中間体7(5g、10.59mmol)の溶液に、N雰囲気下、60℃でTBAF(30mL、THF中1M)を加えた。混合物を60℃で2時間撹拌した後、反応物を水(100mL)でクエンチし、EtOAc(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体8(1g、2.12mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 472 [M+H]+。
工程6:DCM(9mL)中の中間体8(1g、2.12mmol)の溶液に、TFA(3mL)を室温で加えた。反応物を室温で一晩撹拌した。反応溶液を真空濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体9(380mg、1.08mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 352 [M+H]+
工程7:t-BuOH(5mL)中の中間体9(160mg、0.46mmol)の溶液に、4Aモレキュラーシーブ(100mg)を加えた。混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、この混合物にトリエチルアミン(90mg、0.89mmol)及びジフェニルリン酸アジド(240mg、0.0.87mmol)を加えた。混合物を80℃で4時間撹拌した後、反応混合物を濾過し、濾液を真空濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体10(30mg、0.10mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 291 [M+H]+。
工程8:N雰囲気下、DMF(4mL)中の4-アミノベンゼンスルホンアミド(40mg、0.23mmol)の溶液に、中間体10(57mg、0.20mmol)、Pd(OAc)(8mg、0.036mmol)、X-Phos(20mg、0.042mmol)及びAcOK(50mg、0.51mmol)を加えた。混合物を80℃で4時間撹拌し、反応混合物を室温まで冷却し、水(5mL)でクエンチし、EtOAc/THF=1/1(5mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、真空で濃縮した。得られた残渣を分取TLCで精製し、化合物2(4.2mg、0.01mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 427 [M + H]+; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 11.05 (s, 1H), 9.72 (s, 1H), 8.53 (s, 1H), 7.91 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.15 (s, 1H), 5.68 (s, 1H), 5.32 (s, 1H), 3.02 - 2.95 (m, 4H), 2.05 - 1.95 (m, 2H), 1.85 - 1.81 (m, 2 H), 1.60 - 1.50 (m, 4 H)。
スキーム3.4-((3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物3の合成
Figure 2023528257000199
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で、30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の中間体1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の中間体2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:中間体3の溶液に、中間体4、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体5(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の中間体5(2g、4.97mmol)の溶液に、中間体6(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体7(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の中間体7(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体8(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の中間体8(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体9(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 392 [M + H]+。
工程7:N雰囲気下、DMF(2mL)中の中間体9(50mg、0.13mmol)の溶液に、中間体10(24mg、0.14mmol)、Pd(OAc)(2.8mg、0.013mmol)、X-Phos(24mg、0.05mmol)及びAcOK(38mg、0.38mmol)を加えた。反応物を80℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(20mL)でクエンチし、DCM:MeOH=10:1(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣を分取TLCで精製し、中間体11(43mg、0.082mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 528 [M + H]+。
工程8:DCM(2mL)中の中間体11(20mg、0.038mmol)の溶液に、TFA(0.2mL)を加えた。反応物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO溶液(10mL)でクエンチし、DCM:MeOH=10:1(10mL×3)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣を分取TLCで精製し、化合物3(2.1mg、0.005mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 428 [M + H]+; 1H NMR (300 MHz, CD3OD): δ 8.48 (s, 1H), 7.92 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 5.80 (s, 1H), 2.49 - 2.38 (m, 2H), 2.15 - 1.97 (m, 6H), 1.90 - 1.81 (m, 1 H), 1.70 - 1.61 (m, 1 H)。
スキーム4.4-((1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物4の合成
Figure 2023528257000200
工程1:THF(20mL)中の中間体1(300mg、0.89mmol)の溶液に、TBAF三水和物(50mg、0.16mmol)を-10℃で加えた。添加後、反応物を-10℃で5分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(30mL)でクエンチし、EA(20mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して中間体2(220mg、0.83mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 266 [M + H]+
工程2:MeCN(20mL)中の中間体2(200mg、0.83mmol)の溶液に、NBS(200mg、1.12mmol)及びDBU(170mg、1.12mmol)を室温で加えた。添加後、反応物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を水(100mL)でクエンチし、EA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体3(200mg、0.58mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 344/346 [M + H]+
工程3:DCM(5mL)中の中間体3(75mg、0.22mmol)の溶液に、室温でデス-マーチン試薬(100mg、0.24mmol)を加えた。添加後、反応物を室温で10分間撹拌した。反応混合物を飽和Na溶液(10mL)及び飽和NaHCO溶液(10mL)でクエンチし、DCM(20mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体4(50mg、0.15mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 342/344 [M + H]+。
工程4:THF(40mL)中の中間体4(400mg、1.17mmol)の溶液に、TBAF三水和物(1mg、3.17mmol)を室温で加えた。添加後、反応物を室温で30分間撹拌した。反応混合物を水(100mL)でクエンチし、EA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体5(260mg、0.77mmol)を白色の固体として得た。
工程5:THF(5mL)中の中間体5(300mg、0.88mmol)の溶液に、ヒドラジン水和物ジアミド水和物(hydrazinehydrate diamidhydrate)(2mL)及びKCO(200mg、1.45mmol)を加えた。添加後、反応物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(20mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、中間体6(200mg、0.73mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 276/278 [M + H]+。
工程6:N雰囲気下、DMF(2mL)中の中間体6(20mg、0.07mmol)の溶液に、中間体7(15mg、0.09mmol)、Pd(OAc)(1.9mg、0.01mmol)、X-Phos(14mg、0.03mmol)及びAcOK(21mg、0.22mmol)を添加した。反応物を80℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(5mL)でクエンチし、DCM:MeOH=10:1(5mL×3)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣を分取TLCで精製し、化合物4(3.9mg、0.01mmol)を得た。LC-MS (ESI+): m/z 412 [M + H]+; 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): δ 10.71 (s, 1H), 9.77 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.20 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 5.41 (s, 1H), 3.12 - 3.05 (m, 2H), 1.98 - 1.87 (m, 4H), 1.85 - 1.75 (m, 4 H)。
スキーム5.4-((9’-オキソ-8’,9’-ジヒドロスピロ[シクロヘキサン-1,10’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-d][1,2,5]トリアゼピン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物6の合成
Figure 2023528257000201
工程1:メタノール中の中間体1(10g)の溶液に塩化チオニルを加え、次いで反応物を一晩撹拌した。精製後、中間体2(5.47g)を得た。
工程2:DMAC中の中間体2(5.47g)の溶液に炭酸水素ナトリウムを加え、次いで反応物を90℃で一晩撹拌した。精製後、中間体3(6.25g)を得た。
工程3:THF中の中間体3(500mg)の溶液にDIEAを加え、次いで化合物b、PdCl(PPh、及びCuIを加えた。次いで反応物を30℃で一晩撹拌した。精製後、中間体4(410mg)を得た。
工程4:THF中の中間体4(20mg)の溶液にTBAFを加え、次いで反応物を60℃で一晩撹拌した。精製後、中間体5(8mg)を得た。
工程5:DMF中の中間体5(50mg)の溶液に、化合物c、Pd(OAc)、X-phos、及びAcOKを加えた。その後、反応物を70℃で4時間撹拌した。LC-MSにより所望の生成物のMSピークを検出した。精製後、中間体6(10mg)を得た。
スキーム6 環状イミン中間体及び化合物24の合成
Figure 2023528257000202
スキーム7.4-((1’-メチル-3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物12の合成
Figure 2023528257000203
工程1:200mgの1をCbz-Cl/NaH/THF/0℃/0.5時間を用いて2に変換した。精製後、220mgの2を得た。
工程2:210mgの2をTFA/DCM/室温/30分を用いて3に変換した。精製後、150mgの3を得た。
工程3:130mgの3をNaH/THF/0℃/2時間を用いて4に変換した。出発原料は消費された。精製後、80mgの4を得た。
工程4及び工程5:20mgの4をPd(OAc)2/x-phos/AcOK/DMF/85℃/4時間を用いて5に変換した。出発原料は消費された。TLCはクリーン(clean)であった。LC-MSにより化合物12のMSピークが有意に検出された。精製後、7.3mgの化合物12を得た。
スキーム8.(R)-4-((6’-(フルオロメチル)-8’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物18の合成
Figure 2023528257000204
工程6:500mgの6をPd(OAc)/X-Phos/KOAc/DMF/80℃/4時間を用いて7に変換した。精製後、315mgの7を得た。
工程7:70mgの7をDAST/THF/0℃~室温/3時間を用いて化合物18に変換した。上記のもので精製した後、3.0mgの化合物18を得た。
スキーム9.(S)-4-((6’-メチル-8’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物19の合成
Figure 2023528257000205
工程1:20gの1をSOCl/MeOH/還流~室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、17.7gの2を得た。
工程2:17.7gの2をNaHCO/DMAc/70℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、22gの3を得た。
工程3:5.5gの3をCuI/PdCl(PPh/TEA/THF/室温/一晩を用いて4に変換した。精製後、4.5gの4を得た。
工程4:500mgの4をCsCO/DMF/室温/一晩を用いて5に変換した。精製後、195mgの5を得た。
工程5:165mgの5をTFA/DCM/室温/30分を用いて6に変換した。精製後、100mgの6を得た。
工程6:30mgの6をPd(OAc)/x-phos/AcOK/DMF/80℃/3時間を用いて化合物19に変換した。TLCで主要な新スポットが観察された。精製後、3.4mgの化合物19を得た。H-NMR及びLC-MSは良好である。
スキーム10 R-4-((6’-メチル-8’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物22の合成
Figure 2023528257000206
化合物22は、化合物19と同様の方法で製造されるが、代わりに工程3でプロパルギルアミン試薬のR-エナンチオマーを使用する。
スキーム11 4-((6’-アミノ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物40の合成
Figure 2023528257000207
工程1:2.6gの1をHOAc/THF/HO/60℃/一晩を用いて2に変換した。精製後、2gの2を得た。
工程2:2gの2をNaClO/THF/HO/室温/一晩を用いて3に変換した。出発物質が一部残っていた。精製後、1.5gの3を得た。
工程3:1.5gの3をTFA/DCM/室温/0.5時間を用いて4に変換した。精製後、1.0gの4を得た。
工程4:500mgの4をローソン試薬/THF/還流/2時間を用いて5に変換した。出発原料は消費された。精製後、200mgの5を得た。
工程5:240mgの5をMeI/KCO/アセトン/室温/一晩を用いて6に変換した。精製後、100mgの6を得た。
工程6:90mgの6をa/Pd(OAc)/X-Phos/AcOK/DMF/90℃/3時間を用いて7に変換した。精製後、60mgの7を得た。
工程7:40mgの7をNH/EtOH/70℃/8時間を用いて化合物40に変換した。精製後、13.5mgの化合物40を得た。
スキーム12 4-((8’-アミノ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物41の合成
Figure 2023528257000208
工程1:50gの不純物1をSOCl/MeOH/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、45gの2を得た。
工程2:15gの2をa/DMF/NaHCO/60℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、13gの3を得た。
工程3:13gの3をb/CuI/Pd(PPhCl/TEA/THF/室温/3時間を用いて4に変換した。精製後、12gの4を得た。
工程4:6gの4をTBAF/THF/60℃/3時間を用いて5に変換した。精製後、3gの5を得た。
工程5:3gの5をSOCl/DCM/室温/3時間を用いて6に変換した。精製後、1gの6を得た。
工程6:6の950mgをローソン試薬/トルエン/還流/4時間を用いて7に変換した。精製後、250mgの7を得た。
工程7:7の250mgをMeI/KCO/アセトン/室温/一晩を用いて8に変換した。精製後、200mgの8を得た。
工程8:100mgの8をa/Pd(OAc)/Xphos/KOAc/DMF/90℃/4時間を用いて9に変換した。精製後、60mgの9を得た。
工程9:30mgの9をNH/EtOH/80℃/一晩を用いて化合物41に変換した。精製後、5.2mgの化合物41を得た。
スキーム13 4-((6’,8’-ジメチル-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物85の合成
Figure 2023528257000209
工程1:50gの1をLiAlH/THF/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、42.7gの2を得た。
工程2:42.7gの2をa/NaHCO/DMAC/60℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、76.5gの3を得た。
工程3:14.4gの3をb/CuI/PdCl(PPh/EtN/THF/室温/一晩を用いて4に変換した。精製後、16.3gの4を得た。
工程4:5gの4をデス-マーチン試薬/DCM/0℃~室温/2時間を用いて5に変換した。精製後、3.6gの5を得た。
工程5:3.8gの5をCHMgBr/THF/-78℃~室温/2時間を用いて6に変換した。精製後、3.86gの6を得た。
工程6:400mgの6をデス-マーチン試薬/DCM/0℃~室温/2時間を用いて7に変換した。精製後、310mgの7を得た。
工程7:310mgの7をCsCO/DMSO/室温/40℃/4時間を用いて8に変換した。精製後、180mgの8を得た。
工程8:180mgの8を、a(1.2当量)/AcOK(3当量)/Pd(OAc)(0.1当量)/X-phos(0.4当量)/DMF/85℃/3.5時間を用いて9に変換した。精製後、290mgの9を得た。
工程9:290mgの9をTFA/DCM/室温/2時間を用いて10に変換した。精製後、100mgの10を得た。
工程10:80mgの10をNaBH/THF/MeOH/室温/0.5時間を用いて化合物85に変換した。精製後、19.3mgの化合物85を得た。
スキーム14 4-((8’-メチル-7’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピロロ[1,5-a:2,3-d’]ジピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物42の合成
Figure 2023528257000210
工程1:20gの1をa/NHOAc/t-BuOH/135℃/3.5時間を用いて2に変換した。精製後、19.7gの2を得た。
工程2:20gの2をBocO/NaOH/HO/THF/室温/4時間を用いて3に変換した。精製後、21gの3を得た。
工程3:21gの3をNaCO/MeI/DMF/室温/2時間を用いて4に変換した。精製後、19gの4を得た。
工程4:14gの4をMeI/LDA/HMPA/THF/-78℃~室温/3時間を用いて5に変換した。精製後、14gの不純物5を得た(出発物質4の一部とジメチル副生成物が混在)。
工程5:14gの不純物5をTFA/DCM/RT/3時間を用いて6に変換した。簡単なワークアップの後、7.1gの粗製6を得た。
工程6:7.1gの6をb/NaHCO/DMAc/60℃/一晩を用いて7に変換した。精製後、3.0gの7を得た。
工程7:2.87gの7をc/Pd(PPhCl/CuI/DIEA/THF/室温/2時間を用いて8に変換した。精製後、1.78gの8を得た。
工程8:1.7gの8をTBAF/THF/0℃/5分を用いて9に変換した。精製後、1.4gの9を得た。
工程9:1.15gの9をDBU/NBS/アセトニトリル/0℃/10分を用いて10に変換した。ワークアップの後、1.5gの粗製10を得た。
工程10:1.5gの粗製10をTBAF/THF/10℃/1時間を用いて11に変換した。精製後、430mgの純粋な11、及び350mgの不純物11を得た。
工程11:400mgの11をHCl(10N)/70℃/6時間を用いて12に変換した。精製後、150mgの12を得た。
工程12:150mgの12を塩化オキサリル/DCM/室温/1時間を用いて13に変換した。次いで、反応物を濃縮し、NH(g)で処理した。精製後、155mgの13を得た。
工程13:155mgの13をNaH/DMAc/0℃~室温/30分を用いて14に変換した。精製後、85mgの14を得た。
工程14:10mgの14をd/Pd(OAc)/X-phos/KOAc/DMF/60℃/4時間を用いて化合物42に変換した。精製後、3.2mgの化合物42を得た。
スキーム15 4-((6’,8’-ジメチル-7’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピロロ[1,5-a:2,3-d’]ジピリミジン]-2’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物42の合成
Figure 2023528257000211
工程1:20gの1をa/NHOAc/t-BuOH/135℃/3.5時間を用いて2に変換した。精製後、19.7gの2を得た。
工程2:20gの2をBocO/NaOH/HO/THF/室温/4時間を用いて3に変換した。精製後、21gの3を得た。
工程3:21gの3をNaCO/MeI/DMF/室温/2時間を用いて4に変換した。精製後、19gの4を得た。
工程4:14gの4をMeI/LDA/HMPA/THF/-78℃~室温/3時間を用いて5に変換した。精製後、14gの不純物5を得た(出発物質4の一部とジメチル副生成物が混在)。
工程5:14gの不純物5をTFA/DCM/室温/3時間を用いて6に変換した。簡単なワークアップの後、7.1gの粗製6を得た。
工程6:7.1gの6をb/NaHCO/DMAc/60℃/一晩を用いて7に変換した。精製後、3.0gの7を得た。
工程7:2.87gの7をc/Pd(PPhCl/CuI/DIEA/THF/室温/2時間を用いて8に変換した。精製後、1.78gの8を得た。
工程8:1.7gの8をTBAF/THF/0℃/5分を用いて9に変換した。精製後、1.4gの9を得た。
工程9:1.15gの9をDBU/NBS/アセトニトリル/0℃/10分を用いて10に変換した。ワークアップの後、1.5gの粗製10を得た。
工程10:1.5gの粗製10をTBAF/THF/10℃/1時間を用いて11に変換した。精製後、430mgの純粋な11、及び350mgの不純物11を得た。
工程11:400mgの11をHCl(10N)/70℃/6時間を用いて12に変換した。精製後、150mgの12を得た。
工程12:150mgの12を塩化オキサリル/DCM/室温/1時間を用いて13に変換した。次いで、反応物を濃縮し、NH(g)で処理した。精製後、155mgの13を得た。
工程13:155mgの13をNaH/DMAc/0℃~室温/30分を用いて14に変換した。精製後、85mgの14を得た。
工程14:40mgの14をCHI/NaH/DMAc/0℃~室温/30分を用いて15に変換した。精製後、30mgの15を得た。
工程15:30mgの15をd/Pd(OAc)/X-phos/KOAc/DMF/60℃/4時間を用いて化合物42に変換した。精製後、5mgの化合物42を得た。
スキーム16 4-((1’,3’-ジメチル-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)ベンゼンスルホンアミド 化合物46の合成
Figure 2023528257000212
工程1:100.0gの1をLiAlH/THF/40℃~室温/一晩を用いて2に変換した。ワークアップの後、89gの2を得た。
工程2:42.7gの2をa/NaHCO/DMAC/60℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、76.5gの3を得た。
工程3:20gの3をb/TEA/PdCl(PPh/CuI/THF/室温/3時間を用いて4に変換した。精製後、13gの4を得た。
工程4:14.39gの4をデス-マーチン試薬/DCM/室温/1時間を用いて5に変換した。精製後、11gの5を得た。
工程5:11.0gの5をCHMgI/THF/-75℃~室温/2時間を用いて6に変換した。精製後、9.0gの6を得た。
工程6:9.0gの6をTBAF/THF/-20℃/20分を用いて7に変換した。精製後、6.8gの7を得た。
工程7:6.8gの7をNBS/DBU/MeCN/室温/20分を用いて8に変換した。精製後、8.7gの8を得た。
工程8:8.7gの8をデス-マーチン試薬/DCM/室温/1時間を用いて9に変換した。精製後、5.8gの9を得た。
工程9:4.2gの9をCsCO/DMSO/室温/15分を用いて10に変換した。精製後、1.4gの10を得た。
工程10:1.4gの10をNHNH.HO/THF/KCO/室温/一晩を用いて11に変換した。精製後、700mgの11を得た。
工程11:100mgの11をCHI/NaH/DMF/30℃/1時間を用いて12に変換した。精製後、107mgの12を得た。
工程12:40mgの12をc/Pd(OAc)/X-Phos/KOAc/DMF/80℃/一晩を用いて、化合物46に変換した。精製後、24.7mgの化合物46を得た。
スキーム17 N-((1r,4r)-4-(4-(シクロプロピルメチル)ピペラジン-1-イル)シクロヘキシル)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-アミン 化合物47の合成
Figure 2023528257000213
工程1:25.0gの1をBnBr/KCO/DMF/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、43gの2を得た。
工程2:42gの2をPCC/DCM/室温/一晩を用いて3に変換した。精製後、35.4gの3を得た。
工程3:25.0gの4をa/KCO/DCM/室温/一晩を用いて5に変換した。精製後、26.8gの5を得た。
工程4:26.8gの5をTFA/DCM/室温/2.5時間を用いて6に変換した。精製後、12.0gの6を得た。
工程5:660mgの3を6/NaBH(OAc)/HOAc/DCM/室温/一晩を用いて7に変換した。精製後、240mgの7及び160mgの不純物8を得た。
Figure 2023528257000214
工程6:100.0gの1’をLiAlH/THF/40℃~室温/一晩を用いて2’に変換した。ワークアップの後、89gの2’を得た。
工程7:42.7gの2’をb/NaHCO/DMAC/60℃/一晩を用いて3’に変換した。精製後、76.5gの3’を得た。
工程8:5.0gの3’をc/PdCl(PPh/CuI/TEA/THF/室温/一晩を用いて4’に変換した。精製後、4.8gの4’を得た。
工程9:4.8gの4’をデス-マーチン試薬/DCM/室温/一晩を用いて5’に変換した。精製後、4.0gの5’を得た。
工程10:3.5gの5’をTBAF/THF/60℃/1.5時間を用いて6’に変換した。精製後、600mgの6’を得た。
工程11:600mgの6’をTFA/DCM/室温/2時間を用いて7’に変換した。精製後、200mgの7’を得た。
工程12:1.3gの7’(TLCでは1週間で純度が少し下がった)をNaBH/MeOH/THF/室温/3時間を用いて8’に変換した。精製後、300mgの8’を得た。
工程13:300mgの8’をCbz-Cl/NaHCO/THF/室温/30分を用いてdに変換した。精製後、300mgのdを得た。
Figure 2023528257000215
工程14:200mgの7をH/Pd/C/室温/一晩を用いて9に変換した。精製後、100mgの9を得た。
工程15:50mgの9をd/t-BuONa/X-phos/Pd(OAc)/60℃/1時間を用いて11に変換した。LC-MSにより所望の生成物のMSピークを検出した。精製後、14.7mgの11を得た。
工程16:14.7mgの11をH/Pd/C/MeOH/室温/1時間を用いて化合物47に変換した。精製後、2.7のmgの化合物47を得た。
スキーム18 N-((1s,4s)-4-(4-(シクロプロピルメチル)ピペラジン-1-イル)シクロヘキシル)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-アミン 化合物48の合成
Figure 2023528257000216
工程1:25.0gの1をBnBr/KCO/DMF/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、43gの2を得た。
工程2:42gの2をPCC/DCM/室温/一晩を用いて3に変換した。精製後、35.4gの3を得た。
工程3:25.0gの4をa/KCO/DCM/室温/一晩を用いて5に変換した。精製後、26.8gの5を得た。
工程4:26.8gの5をTFA/DCM/室温/2.5時間を用いて6に変換した。精製後、12.0gの6を得た。
工程5:660mgの3を6/NaBH(OAc)/HOAc/DCM/室温/一晩を用いて7に変換した。精製後、240mgの7及び160mgの不純物8を得た。
Figure 2023528257000217
工程6:100.0gの1’をLiAlH/THF/40℃~室温/一晩を用いて2’に変換した。ワークアップの後、89gの2’を得た。
工程7:42.7gの2’をb/NaHCO/DMAC/60℃/一晩を用いて3’に変換した。精製後、76.5gの3’を得た。
工程8:5.0gの3’をc/PdCl(PPh/CuI/TEA/THF/室温/一晩を用いて4’に変換した。精製後、4.8gの4’を得た。
工程9:4.8gの4’をデス-マーチン試薬/DCM/室温/一晩を用いて5’に変換した。精製後、4.0gの5’を得た。
工程10:3.5gの5’をTBAF/THF/60℃/1.5時間を用いて6’に変換した。精製後、600mgの6’を得た。
工程11:600mgの6’をTFA/DCM/室温/2時間を用いて7’に変換した。精製後、200mgの7’を得た。
工程12:1.3gの7’(TLCでは1週間で純度が少し下がった)をNaBH/MeOH/THF/室温/3時間を用いて8’に変換した。精製後、300mgの8’を得た。
工程13:300mgの8’をCbz-Cl/NaHCO/THF/室温/30分を使用してdに変換した。精製後、300mgのdを得た。
Figure 2023528257000218
工程14:170mgの8をH/Pd/C/室温/一晩を用いて10に変換した。精製後、95mgの10を得た。
工程15:63mgの10をd/t-BuONa/X-phos/Pd(OAc)2/60℃/1時間を用いて11に変換した。LC-MSにより所望の生成物のMSピークを検出した。精製後、10mgの11を得た。
工程16:12の10mgをH/Pd/C/MeOH/室温/1時間を用いて化合物48に変換した。出発原料は消費された。精製後、2.0mgの化合物48を得た。
スキーム19 6’-ヒドロキシ-2’-((4-((4-メチルピペラジン-1-イル)スルホニル)フェニル)アミノ)-6’,7’-ジヒドロ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-8’-オン 化合物50の合成
Figure 2023528257000219
工程1:1.75gの1をTFA/DCM/室温/1時間を用いて2に変換した。精製後、1.14gの2を得た。
工程2:500mgの2をホルムアルデヒド/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/2時間を用いて3に変換した。精製後、520mgの3を得た。
工程3:2.0gの4をHOAc/THF/HO/50℃/3時間を用いて5に変換した。精製後、1.1gの5を得た。
工程4:50mgの5を3/Pd(OAc)2/X-phos/DMF/85℃/2時間を用いて化合物50に変換した。精製後、6.1mgの化合物50を得た。
スキーム20 7’-((4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物52の合成
Figure 2023528257000220
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で、30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:50mgの7をc/Pd(OAc)/X-phos/DMF/90℃/3時間を用いて8に変換した。精製後、30mgの8を得た。
工程8:30mgの8をTFA/DCM/室温/2時間を用いて化合物52に変換した。出発原料は消費された。精製後、5.6mgの化合物52を得た。
スキーム21 6’-ヒドロキシ-2’-((4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-6’,7’-ジヒドロ-8’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-8’-オン 化合物53の合成
Figure 2023528257000221
工程1:2.0gの1をHOAc/THF/HO/50℃/3時間を用いて2に変換した。精製後、1.1gの2を得た。
工程2:50mgの2をa/Pd(OAc)/X-phos/DMF/85℃/2時間を用いて化合物53に変換した。精製後、2.2mgの化合物53を得た。
スキーム22 2’-((4-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-6’-オン 化合物55の合成
Figure 2023528257000222
工程1:554mgの1をZn/NHCl/THF/HO/40℃/一晩を用いて2に変換した。出発原料は消費された。精製後、240mgの3を得た。
工程2:53mgの2をa/Pd(OAc)/X-phos/AcOK/DMF/80℃/3時間を用いて3に変換した。TLCで主要な新スポットが観察された。精製後、40mgの3を得た。
工程3:15mgの3をTFA/DCM/室温/1時間を用いて化合物55に変換した。TLCで主要な新スポットが観察された。精製後、10mgの化合物55を得た。
スキーム23 2’-((4-((4-メチルピペラジン-1-イル)スルホニル)フェニル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-6’-オン 化合物56の合成
Figure 2023528257000223
工程1:1.75gの1をTFA/DCM/室温/1時間を用いて2に変換した。精製後、1.14gの2を得た。
工程2:500mgの2をホルムアルデヒド/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/2時間を用いて3に変換した。精製後、520mgの3を得た。
工程3:50mgの3をa/Pd(OAc)/X-Phos/AcOK/DMF/80℃/2時間を用いて化合物56に変換した。精製後、3.2mgの化合物56を得た。
スキーム24 2’-((4-(ピペラジン-1-イルスルホニル)フェニル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-6’-オン 化合物57の合成
Figure 2023528257000224
工程1:50mgの1をa/Pd(OAc)/X-phos/AcOK/DMF/80℃/3時間を用いて2に変換した。TLCで主要な新スポットが観察された。精製後、60mgの2を得た。
工程2:40mgの2をTFA/DCM/室温/2時間を用いて化合物57に変換した。精製後、11.5mgの化合物57を得た。
スキーム25 2’-((4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-6’-オン 化合物58の合成
Figure 2023528257000225
工程1:180mgの1をTFA/DCM/室温/2時間を用いて2に変換した。ワークアップの後、200mgの粗製2を得た。
工程2:200mgの粗製2をホルムアルデヒド/TEA/NaBH(OAc)/DCM/室温/一晩を用いて3に変換した。精製後、100mgの3を得た。
工程3:50mgの3を3/Pd(OAc)/x-Phos/KOAc/DMF/80℃/4時間を用いて化合物58に変換した。精製後、20mgの化合物58を得た。
スキーム26 3’-メチル-N-(4-((4-メチルピペラジン-1-イル)スルホニル)フェニル)-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-アミン 化合物60の合成
Figure 2023528257000226
工程1’:1.75gの1’をTFA/DCM/室温/1時間を用いて2’に変換した。精製後、1.14gの2’を得た。
工程2’:500mgの2’をホルムアルデヒド/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/2時間を用いてcに変換した。精製後、520mgのcを得た。
工程1:100.0gの1をLiAlH/THF/40℃~室温/一晩を用いて2に変換した。ワークアップの後、89gの2を得た。
工程2:42.7gの2をa/NaHCO/DMAC/60℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、76.5gの3を得た。
工程3:20gの3をb/TEA/PdCl(PPh/CuI/THF/室温/3時間を用いて4に変換した。精製後、13gの4を得た。
工程4:14.39gの4をデス-マーチン試薬/DCM/室温/1時間を用いて5に変換した。精製後、11gの5を得た。
工程5:11.0gの5をCHMgI/THF/-75℃~室温/2時間を用いて6に変換した。精製後、9.0gの6を得た。
工程6:9.0gの6をTBAF/THF/-20℃/20分を用いて7に変換した。精製後、6.8gの7を得た。
工程7:6.8gの7をNBS/DBU/MeCN/室温/20分を用いて8に変換した。精製後、8.7gの8を得た。
工程8:8.7gの8をデス-マーチン試薬/DCM/室温/1時間を用いて9に変換した。精製後、5.8gの9を得た。
工程9:4.2gの9をCsCO/DMSO/室温/15分を用いて10に変換した。精製後、1.4gの10を得た。
工程10:1.4gの10をNHNH.HO/THF/KCO/室温/一晩を用いて11に変換した。精製後、700mgの11を得た。
工程11:50mgの11をc/Pd(OAc)/X-phos/AcOK/DMF/90℃/2時間を用いて化合物60に変換した。出発原料は消費された。精製後、7.9mgの化合物60を得た。
スキーム27 4-((3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)安息香酸 化合物66の合成
Figure 2023528257000227
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で、30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:15mgの7をc/Pd(OAc)/X-Phos/KOAc/DMF/80℃/4時間を用いて8に変換した。精製後、15mgの8を得た。
工程8:15mgの8をHCl/エーテル/室温/1時間を用いて化合物66に変換した。分取TLCによる精製後、5mgの不純物である化合物66を得た。次いで、不純物である化合物66を分取HPLCで精製し、4.6mgの化合物66を得た。
スキーム28 1-(4-((3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)フェニル)ウレア 化合物67の合成
Figure 2023528257000228
工程1’:1gのベンゼン-1,4-ジアミンをシアンナトリウム/HOAc/HO/50℃/2時間を用いてcに変換した。出発原料は消費された。精製後、300mgの3を得た。
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で、30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:30mgの7をc/Pd(OAc)/X-Phos/AcOK/DMF/70℃/3時間を用いて8に変換した。精製後、12mgの8を得た。
工程8:12mgの8をTFA/DCM/室温/5時間を用いて化合物67に変換した。精製後、2.2mgの化合物67を得た。
スキーム29 1-メチル-3-(4-((3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)アミノ)フェニル)ウレア 化合物68の合成
Figure 2023528257000229
工程1’:10gの1’を(Boc)O/NaHCO/THF/室温/一晩を用いて2’に変換した。精製後、13.6gの2’を得た。
工程2’:2’の200mgをa’/DIEA/THF/還流/6時間を用いて3’に変換した。精製後、180mgの3’を得た。
工程3’:100mgの3’をHCl/EtOH/室温/2時間を用いてcに変換した。精製後、50mgのcを得た。
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:50mgの7をc/Pd(OAc)/x-phos/AcOK/75℃/4時間を用いて8に変換した。精製後、14mgの8を得た。
工程8:14mgの8をTFA/DCM/室温/3時間を用いて化合物68に変換した。分取TLCで3回精製した後、1.3mgの化合物68を得た。
スキーム30 8’-メチル-2’-((4-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピロロ[1,5-a:2,3-d’]ジピリミジン]-7’(8’H)-オン 化合物71の合成
Figure 2023528257000230
Figure 2023528257000231
工程1’:1gの1’をCHO/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/3時間を用いて2’に変換した。精製後、900mgの2’を得た。
工程2’:900mgの2’をH/Pd/C/MeOH/室温/3時間を用いてdに変換した。精製後、760mgのdを得た。
工程1:20gの1をa/NHOAc/t-BuOH/135℃/3.5時間を用いて2に変換した。精製後、19.7gの2を得た。
工程2:20gの2をBocO/NaOH/HO/THF/室温/4時間を用いて3に変換した。精製後、21gの3を得た。
工程3:21gの3をNaCO/MeI/DMF/室温/2時間を用いて4に変換した。精製後、19gの4を得た。
工程4:14gの4をMeI/LDA/HMPA/THF/-78℃~室温/3時間を用いて5に変換した。精製後、14gの不純物5を得た(出発物質4の一部とジメチル副生成物が混在)。
工程5:14gの不純物5をTFA/DCM/RT/3時間を用いて6に変換した。簡単なワークアップの後、7.1gの粗製6を得た。
工程6:7.1gの6をb/NaHCO/DMAc/60℃/一晩を用いて7に変換した。精製後、3.0gの7を得た。
工程7:2.87gの7をc/Pd(PPhCl/CuI/DIEA/THF/室温/2時間を用いて8に変換した。精製後、1.78gの8を得た。
工程8:1.7gの8をTBAF/THF/0℃/5分を用いて9に変換した。精製後、1.4gの9を得た。
工程9:1.15gの9をDBU/NBS/アセトニトリル/0℃/10分を用いて10に変換した。ワークアップの後、1.5gの粗製10を得た。
工程10:1.5gの粗製10をTBAF/THF/10℃/1時間を用いて11に変換した。精製後、430mgの純粋な11及び350mgの不純物11を得た。
工程11:400mgの11をHCl(10N)/70℃/6時間を用いて12に変換した。精製後、150mgの12を得た。
工程12:12の150mgを塩化オキサリル/DCM/室温/1時間を用いて13に変換した。その後、反応物を濃縮し、NH(g)で処理した。精製後、155mgの13を得た。
工程13:155mgの13をNaH/DMAc/0℃~室温/30分を用いて14に変換した。精製後、85mgの14を得た。
工程14:80mgの14をd/Pd(OAc)/X-phos/AcOK/75℃/4時間を用いて化合物71に変換した。精製後、13.1mgの化合物71を得た。
スキーム31 2’-((4-(4-イソプロピルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-8’-メチル-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピロロ[1,5-a:2,3-d’]ジピリミジン]-7’(8’H)-オン 化合物72の合成
Figure 2023528257000232
Figure 2023528257000233
工程1’:200mgの1’をアセトン/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/一晩を用いて2’に変換した。精製後、154mgの不純物2’を得た。
工程2’:154mgの2’をH/Pd/C/MeOH/室温/一晩を用いてdに変換した。精製後、105mgのdを得た。
工程1:30gの1をNHOAc/a/n-BuOH/135℃/5時間を用いて2に変換した。精製後、30gの2を得た。
工程2:30gの2をBocO/NaOH水溶液/1,4-ジオキサン/室温/一晩を用いて3に変換した。精製後、31gの3を得た。
工程3:31gの3をMeI/NaCO/DMF/室温/2時間を用いて4に変換した。精製後、26gの4を得た。
工程4:14gの4をMeI/LDA/HMPA/THF/-78℃~室温/3時間を用いて5に変換した。精製後、14gの不純物5を得た(出発物質4の一部とジメチル副生成物が混在)。
工程5:14gの不純物5をTFA/DCM/室温/3時間を用いて6に変換した。簡単なワークアップの後、7.1gの粗製6を得た。
工程6:7.1gの6をb/NaHCO/DMAc/60℃/一晩を用いて7に変換した。精製後、3.0gの7を得た。
工程7:2.87gの7をc/Pd(PPhCl/CuI/DIEA/THF/室温/2時間を用いて8に変換した。精製後、1.78gの8を得た。
工程8:1.7gの8をTBAF/THF/0℃/5分を用いて9に変換した。精製後、1.4gの9を得た。
工程9:1.15gの9をDBU/NBS/アセトニトリル/0℃/10分を用いて10に変換した。ワークアップの後、1.5gの粗製10を得た。
工程10:1.5gの粗製10をTBAF/THF/10℃/1時間を用いて11に変換した。精製後、430mgの純粋な11及び350mgの不純物11を得た。
工程11:700mgの11をHCl/HO/90℃/5時間を用いて12に変換した。精製後、530mgの12を得た。
工程12:150mgの12を塩化オキサリル/DCM/室温/1時間を用いて13に変換した。その後、反応物を濃縮し、NH(g)で処理した。精製後、155mgの13を得た。
工程13:155mgの13をNaH/DMAc/0℃~室温/30分を用いて14に変換した。精製後、85mgの14を得た。
工程14:36mgの14をd/Pd(OAc)/X-phos/AcOK/75℃/4時間を用いて化合物72に変換した。精製後、7.2mgの化合物72を得た。
スキーム32 7’-((4-(4-(メチルスルホニル)ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物73の合成
Figure 2023528257000234
工程1:300mgの1をMsCl/TEA/DCM/室温/1時間を用いて2に変換した。精製後、146mgの2を得た。
工程2:146mgの2をFe/HOAc/60℃/一晩を用いて3に変換した。精製後、58mgの3を得た。
工程3:58mgの3をa/Pa(OAc)/KOAc/X-phos/DMF/80℃/3時間を用いて4に変換した。精製後、130mgの4を得た。
工程4:130mgの4をTFA/DCM/室温/3時間を用いて化合物73に変換した。精製後、15.4mgの化合物73を得た。
スキーム33 7’-((4-(モルフォリン-4-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物74の合成
Figure 2023528257000235
工程1:50mgの1をa/AcOK/Pd(OAc)/X-phos/DMF/85℃/3時間を用いて2に変換した。精製後、26mgの2を得た。
工程2:26mgの2をTA/DCM/室温/2時間を用いて化合物74に変換した。精製後、14.7mgの化合物74を得た。
スキーム34 7’-((4-(4-イソプロピルピペリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物75の合成
Figure 2023528257000236
工程1:1gの1をa/EDCl/HOBt/DMF/室温/4時間を用いて2に変換した。精製後、1.9gの2を得た。
工程2:500mgの2をZn粉/NHCl/THF/40℃/2時間を用いて3に変換した。精製後、400mgの3を得た。
工程3:80mgの3をb/Pd(OAc)/x-Phos/KOAc/DMF/80℃/4時間を用いて4に変換した。精製後、30mgの4を得た。
工程4:30mgの4をTFA/DCM/室温/1時間を用いて化合物75に変換した。精製後、10mgの化合物75を得た。
スキーム35 7’-((4-(4-エチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物76の合成
Figure 2023528257000237
工程1:200mgの1をCHCHO/NaHB(OAc)/DCM/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、200mgの2を得た。
工程2:200mgの2をZn/NHCl/HO/THF/40℃/4時間を用いて3に変換した。精製後、150mgの3を得た。
工程3:40mgの3をa/Pd(OAc)/X-Phos/AcOK/DMF/90℃/2時間を用いて4に変換した。出発原料は消費された。精製後、15mgの4を得た。
工程4:15mgの4をTFA/DCM/室温/3時間を用いて化合物76に変換した。精製後、7.4mgの化合物76を得た。
スキーム36 7’-((4-(4-(ジメチルアミノ)ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物77の合成
Figure 2023528257000238
工程1:1gの1をa/EDCl/HOBt/DMF/室温/一晩を用いて2に変換した。精製後、2gの不純物2を得た。
工程2:300mgの2をH/Pd/C/室温/一晩を用いて3に変換した。精製後、65mgの3を得た。
工程3:50mgのbを3/Pd(OAc)/x-Phos/KOAc/DMF/80℃/4時間を用いて4に変換した。精製後、30mgの4を得た。
工程4:30mgの4をTFA/DCM/室温/2時間を用いて化合物77に変換した。精製後、9.5mgの化合物77を得た。
スキーム37 7’-((4-(ピペリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物78の合成
Figure 2023528257000239
工程1:50mgの1をa/AcOK/Pd(OAc)/X-phos/DMF/85℃/2時間を用いて2に変換した。精製後、57mgの2を得た。
工程2:57mgの2をTFA/DCM/室温/2時間を用いて化合物78に変換した。精製後、8.3mgの化合物78を得た。
スキーム38 7’-((4-(S-メチルスルホンイミドイル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物79の合成
Figure 2023528257000240
工程1:10gの1をtert-ブチルヒドロペルオキシド(10当量)/CCl/還流/5時間を用いて2に変換した。精製後、5.4gの2を得た。
工程2:1.0gの2をNaN/イートン試薬/50℃/30分を使用して3に変換した。精製後、1.4gの不純物3を得た。
工程3:400mgの3をPd/C/H/一晩を用いて4に変換した。精製後、265mgの4を得た。
スキーム39 7’-((4-((4-メチルピペラジン-1-イル)スルホニル)フェニル)アミノ)-1’,2’-ジヒドロ-3’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-3’-オン 化合物49の合成
Figure 2023528257000241
工程1’:1.75gの1’を、TFA/DCM/室温/1時間を用いて2’に変換した。精製後、1.14gの2’を得た。
工程2’:500mgの2’をホルムアルデヒド/NaBH(OAc)/TEA/DCM/室温/2時間を用いてcに変換した。精製後、520mgのcを得た。
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:50mgの7をc/Pd(OAc)/X-Phos/AcOK/DMF/90℃/3時間を用いて8に変換した。精製後、20mgの8を得た。
工程8:20mgの8をTFA/DCM/室温/一晩を用いて化合物49に変換した。精製後、7.8mgの化合物49を得た。
スキーム40 4-アミノ-N-(6’-オキソ-7’,8’-ジヒドロ-6’H-スピロ[シクロヘキサン-1,9’-ピラジノ[1’,2’:1,5]ピロロ[2,3-d]ピリミジン]-2’-イル)ベンゼンスルホンアミド 化合物91の合成
Figure 2023528257000242
工程1:10gの1を(Boc)O/TEA/THF/40℃/一晩を用いて2に変換した。精製後、3.8gの2を得た。
工程2:80mgの2をa/CsCO/Pd(OAc)/X-phos/DMF/85℃/4時間を用いて3に変換した。精製後、11mgの3を得た。
工程3:11mgの3をTFA/DCM/室温/2時間を用いて化合物91に変換した。精製後、1.5mgの化合物91を得た。
スキーム41 4-アミノ-N-(1’-メチル-3’-オキソ-2’,3’-ジヒドロ-1’H-スピロ[シクロヘキサン-1,4’-ピリミド[5’,4’:4,5]ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアジン]-7’-イル)ベンゼンスルホンアミド 化合物92の合成
Figure 2023528257000243
工程1:N雰囲気下、無水THF(500mL)中のエチニルトリメチルシラン(30g、305.94mmol)の溶液に、-78℃で30分かけて、n-BuLi(147ml、THF中2.5mol、367.5mmol)を滴下して加えた。添加後、反応物を-78℃で20分間撹拌した。次いで、この反応溶液に、無水THF(300mL)中の1(105g、456.26mmol)の溶液を60分かけて滴下して加えた。添加後、反応物を徐々に-20℃まで温め、反応物を-20℃で30分間撹拌した。反応物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(300mL)でクエンチし、EA(200mL×2)で抽出した。合わせた有機相をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、2(60g、182.83mmol)を油として得た。
工程2:THF(300mL)中の2(60g、182.83mmol)の溶液に、THF(300mL)中のTBAF三水和物(72g、228.20mmol)の溶液を-20℃で加えた。添加後、反応物を-20℃で60分間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl溶液(100mL)及び水(400mL)でクエンチし、EA(300mL×2)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、3(36g、140.55mmol)を得た。
工程3:3の溶液に、a、CuI(1.1g、5.79mmol)、Pd(PPhCl(4.1g、5.86mmol)、ジイソプロピルアミン(17.6g、174.05mmol)を室温にてDMF中で一晩混合した。反応物を水(500mL)でクエンチし、EA(500mL×3)で抽出した。合わせた有機相を水(500mL×3)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、4(28g、69.64mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 403 [M + H]+。
工程4:N雰囲気下、DMF(20mL)中の4(2g、4.97mmol)の溶液に、b(1.2g、7.64mmol)及びNaHCO(1.25g、14.93mmol)を加えた。反応混合物を60℃で一晩撹拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、水(100mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、5(1.2g、2.29mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程5:THF(15mL)中の5(1.2g、2.29mmol)の溶液に、TBAF(1.2mL、THF中1mol、1.2mmol)の溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(30mL)でクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、6(300mg、0.57mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 524 [M + H]+。
工程6:DMAc(30mL)中の6(2g、3.82mmol)の溶液に、CsCO(4g、12.28mmol)を加えた。反応混合物を100℃で5時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(60mL)でクエンチし、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮した。得られた残渣をシリカカラムクロマトグラフィーで精製し、7(320mg、0.82mmol)を得た。LC-MS (ESI+):m/z 392 [M + H]+。
工程7:300mgの7をCbz-Cl/NaH/THF/0℃/2時間を用いて8に変換した。出発原料は消費された。精製後、380mgの8を得た。
工程8:380mgの8をTFA/DCM/室温/2時間を用いて9に変換した。出発原料は消費された。精製後、220mgの9を得た。
工程9:220mgの9をMeI/NaH/THF/0℃/3時間を用いて10に変換した。出発原料は消費された。精製後、200mgの10を得た。
工程10:100mgの10をc/Pd(OAc)/X-phos/CsCO/1,4-ジオキサン/80℃/6時間を用いて11に変換した。精製後、55mgの11を得た。
工程11:53mgの11をTFA/DCM/室温/2時間を用いて12に変換した。精製後、30mgの12を得た。
工程12:25mgの12をPd/C/H/MeOH/室温/2時間を用いて化合物92に変換した。精製後、3.1mgの化合物92を得た。
実施例2.本発明の代表的な化合物
Figure 2023528257000244
Figure 2023528257000245
Figure 2023528257000246
Figure 2023528257000247
Figure 2023528257000248
Figure 2023528257000249
Figure 2023528257000250
Figure 2023528257000251
Figure 2023528257000252
Figure 2023528257000253
Figure 2023528257000254
Figure 2023528257000255
Figure 2023528257000256
Figure 2023528257000257
Figure 2023528257000258
Figure 2023528257000259
Figure 2023528257000260
Figure 2023528257000261
Figure 2023528257000262
Figure 2023528257000263
Figure 2023528257000264
Figure 2023528257000265
実施例3:CDK阻害in vitroアッセイ
本明細書に開示される選択された化合物を、これらのCDKに対する阻害効果を決定するために、Nanosyn(カリフォルニア州サンタクララ)によりキナーゼアッセイで試験した。アッセイを、マイクロ流体キナーゼ検出技術(キャリパーアッセイプラットフォーム)を用いて実施した。化合物をATPのKmにおいて単一検体(singlicate)の12点用量反応フォーマットで試験した。各アッセイの具体的な内容は、以下の通りである:
CDK1/サイクリンB1:酵素濃度:0.08nM;ATP濃度:40μM;インキュベーション時間:3時間
CDK2/サイクリンA:酵素濃度:0.1nM;ATP濃度:50μM;インキュベーション時間:3時間
CDK2/サイクリンE:酵素濃度:0.15nM;ATP濃度:100μM;インキュベーション時間:3時間
CDK4/サイクリンD1:酵素濃度:1nM;ATP濃度:200μM;インキュベーション時間:3時間
CDK6/サイクリンD3:酵素濃度:2nM;ATP濃度:300μM;インキュベーション時間:3時間
CDK9/サイクリンT1:酵素濃度:5nM;ATP濃度:10μM;インキュベーション時間:17時間
Figure 2023528257000266
Figure 2023528257000267
Figure 2023528257000268
Figure 2023528257000269
本明細書に引用される全ての刊行物及び特許出願は、個々の刊行物又は特許出願がそれぞれ具体的かつ個別に引用することにより本明細書の一部をなすことが示されるかのように、引用することにより本明細書の一部をなす。
本明細書における説明は、実施形態に対する理解を明確にする目的で図示及び例示して記載されている。本発明の教示に照らして、添付の特許請求の範囲に規定される本発明の趣旨又は範囲から逸脱することなく、或る特定の変更及び修正がなされ得ることは、当業者には容易に明らかであろう。

Claims (122)

  1. 式:
    Figure 2023528257000270
    Figure 2023528257000271
    (式中、
    、X、X、X、及びXは、独立して、N、CH、CR、及びCRから選択され、X、X、X、X、及びXの少なくとも1個はCRであり、X、X、X、X、及びXの2個以下はNであるように選択され、
    11、X12、X13、X14、及びX15は、独立してN、CH、CR、及びCRから選択され、X11、X12、X13、X14、及びX15の2個以下はNであるように選択され、
    各Rは、独立して、水素、ハロゲン、-OR14、NR1415、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、アルキル-ヒドロキシル、及び複素環からなる群から選択され、2個のRは、それらが結合する環原子とともに、3員、4員、5員、6員、7員若しくは8員のシクロアルキル、又はN、O、及びSから選択される1個、2個若しくは3個のヘテロ原子を有する4員、5員、6員、7員若しくは8員の複素環を任意に構成することができ、2個のRが、それらが結合する原子と結合することによって形成されたシクロアルキル又は複素環は、R50から独立して選択された1個又は2個の置換基で任意に置換されてもよく、
    各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、-S(=NR14、-S(=NR14)(O)R及び-S(O)からなる群から選択され、
    は、水素、-OR14、-NR1415、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
    各Rは、独立して、水素、アルキル、アリール、シクロアルキル、ハロアルキル、ヘテロアリール、複素環、ハロゲン、シアノ、-OR14、-NR1415、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択され、
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415であり、
    各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、NR、及びORからなる群から選択され、水素、NR、及びOR以外のRの各々は1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
    各Rは、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外のRは各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
    各Rは、独立して、水素、ハロゲン、ハロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、ヘテロアリール、-S(O)アルキル、NR1213、アルキル-ヘテロアリール、アルキル-アリール、及びOR12からなる群から選択され、
    各R12及びR13は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、-S(O)アルキル、ヘテロアリール、アルキル-アリール、シクロアルキル、複素環、及びアルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
    各R14及びR15は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、-C(O)R、-C(O)アルキル、-C(S)アルキル、アリール、-SOアルキル、ヘテロアリール、複素環、-アルキル-アリール、及び-アルキル-ヘテロアリールからなる群から選択され、
    17及びR18は、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、アルキル-アリール、アルキル-ヘテロアリール、及びヘテロアリールからなる群から選択され、水素以外は各々、1個、2個、3個又は4個のR基で任意に置換され、
    19は、水素、アルキル、ハロアルキル、ハロゲン、シアノ、-OR14、又は-NR1415であり
    各R50は、独立して、水素、-NR1415、OR14、及びRからなる群から選択される)
    の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物。
  2. 式:
    Figure 2023528257000272
    (式中、各Rは、独立して、-NR14C(O)R、-NR14S(O)R、-NR14S(O)、-NR14C(S)R、-OC(O)R、-OS(O)R、-OS(O)、-OC(S)R、-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、及び-S(O)からなる群から選択される)
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩、N-オキシド、同位体類縁体、及び/又は薬学的に許容可能な組成物。
  3. 式:
    Figure 2023528257000273
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  4. がヒドロキシルである、請求項1に記載の化合物。
  5. 式:
    Figure 2023528257000274
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  6. 1個のRが水素である、請求項1に記載の化合物。
  7. がいずれも水素である、請求項1に記載の化合物。
  8. がいずれも水素ではない、請求項1に記載の化合物。
  9. 式:
    Figure 2023528257000275
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  10. 式:
    Figure 2023528257000276
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  11. 式:
    Figure 2023528257000277
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  12. 式:
    Figure 2023528257000278
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  13. 11がCHである、請求項10~12のいずれか一項に記載の化合物。
  14. 11がNである、請求項10~12のいずれか一項に記載の化合物。
  15. 11がCRである、請求項10~12のいずれか一項に記載の化合物。
  16. 12がCHである、請求項10~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 12がNである、請求項10~15のいずれか一項に記載の化合物。
  18. 12がCRである、請求項10~15のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 13がCHである、請求項10~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 13がNである、請求項10~18のいずれか一項に記載の化合物。
  21. 13がCRである、請求項10~18のいずれか一項に記載の化合物。
  22. 14がCHである、請求項10~21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 14がNである、請求項10~21のいずれか一項に記載の化合物。
  24. 14がCRである、請求項10~21のいずれか一項に記載の化合物。
  25. 15がCHである、請求項10~24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. 15がNである、請求項10~24のいずれか一項に記載の化合物。
  27. 15がCRである、請求項10~24のいずれか一項に記載の化合物。
  28. 式:
    Figure 2023528257000279
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  29. が水素である、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物。
  30. がアルキルである、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物。
  31. が-NR1415である、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物。
  32. が-NHである、請求項1~28のいずれか一項に記載の化合物。
  33. 式:
    Figure 2023528257000280
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  34. 式:
    Figure 2023528257000281
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  35. 式:
    Figure 2023528257000282
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  36. 式:
    Figure 2023528257000283
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  37. 式:
    Figure 2023528257000284
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  38. 2個のRが、それらが結合する炭素とともに、3員環~8員環を形成する、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  39. 2個のRが、それらが結合する炭素とともに、6員炭素環を形成する、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  40. 1個のRがハロゲンである、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  41. 1個のRがハロアルキルである、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  42. 1個のRがヒドロキシルである、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  43. がアルキル、アリール、シクロアルキル、及びハロアルキルから選択される、請求項1又は請求項33~37のいずれか一項に記載の化合物。
  44. が-C(O)R、-C(S)R、-S(O)R、又は-S(O)である、は請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  45. が-C(O)Rである、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  46. が-S(O)である、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  47. 各Rが、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、複素環、アリール、及びヘテロアリールから選択される、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物。
  48. 各Rが、独立して、NR及びORから選択される、請求項1~46のいずれか一項に記載の化合物。
  49. が-S(O)NHである、請求項1~43のいずれか一項に記載の化合物。
  50. Figure 2023528257000285
    が、
    Figure 2023528257000286
    である、請求項1~49のいずれか一項に記載の化合物。
  51. がCHである、請求項1~50のいずれか一項に記載の化合物。
  52. がNである、請求項1~50のいずれか一項に記載の化合物。
  53. がCRである、請求項1~50のいずれか一項に記載の化合物。
  54. がCRである、請求項1~50のいずれか一項に記載の化合物。
  55. がCHである、請求項1~54のいずれか一項に記載の化合物。
  56. がNである、請求項1~54のいずれか一項に記載の化合物。
  57. がCRである、請求項1~54のいずれか一項に記載の化合物。
  58. がCRである、請求項1~54のいずれか一項に記載の化合物。
  59. Figure 2023528257000287
    が、
    Figure 2023528257000288
    である、請求項1~58のいずれか一項に記載の化合物。
  60. がCHである、請求項1~58のいずれか一項に記載の化合物。
  61. がNである、請求項1~58のいずれか一項に記載の化合物。
  62. がCRである、請求項1~58のいずれか一項に記載の化合物。
  63. がCRである、請求項1~58のいずれか一項に記載の化合物。
  64. Figure 2023528257000289
    が、
    Figure 2023528257000290
    である、請求項60~63のいずれか一項に記載の化合物。
  65. がCHである、請求項1~64のいずれか一項に記載の化合物。
  66. がNである、請求項1~64のいずれか一項に記載の化合物。
  67. がCRである、請求項1~64のいずれか一項に記載の化合物。
  68. がCRである、請求項1~64のいずれか一項に記載の化合物。
  69. がCHである、請求項1~68のいずれか一項に記載の化合物。
  70. がNである、請求項1~68のいずれか一項に記載の化合物。
  71. がCRである、請求項1~68のいずれか一項に記載の化合物。
  72. がCRである、請求項1~68のいずれか一項に記載の化合物。
  73. 少なくとも1つのRがOR14である、請求項1~72のいずれか一項に記載の化合物。
  74. 少なくとも1つのRがハロゲンである、請求項1~72のいずれか一項に記載の化合物。
  75. 少なくとも1つのRがアルキルである、請求項1~72のいずれか一項に記載の化合物。
  76. 少なくとも1つのRがアルキルである、請求項1~72のいずれか一項に記載の化合物。
  77. 或る特定の請求項では、前記化合物が、
    Figure 2023528257000291
    又はその薬学的に許容可能な塩から選択される。
  78. 構造:
    Figure 2023528257000292
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  79. 構造:
    Figure 2023528257000293
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  80. 構造:
    Figure 2023528257000294
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  81. 構造:
    Figure 2023528257000295
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  82. 構造:
    Figure 2023528257000296
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  83. 構造:
    Figure 2023528257000297
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  84. 構造:
    Figure 2023528257000298
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  85. 構造:
    Figure 2023528257000299
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  86. 構造:
    Figure 2023528257000300
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  87. 構造:
    Figure 2023528257000301
    の請求項77に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  88. 構造:
    Figure 2023528257000302
    Figure 2023528257000303
    Figure 2023528257000304
    Figure 2023528257000305
    若しくは
    の請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩。
  89. 異常細胞増殖に関連する障害の治療方法であって、それを必要とする宿主に、任意に薬学的に許容可能な担体中の請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物を有効量投与することを含む、方法。
  90. 前記宿主がヒトである、請求項89に記載の方法。
  91. 前記障害が炎症性障害である、請求項89又は90に記載の方法。
  92. 前記障害が線維性障害である、請求項89又は90に記載の方法。
  93. 前記障害が自己免疫障害である、請求項89又は90に記載の方法。
  94. 前記障害が腫瘍である、請求項89又は90に記載の方法。
  95. 前記障害が癌である、請求項89又は90に記載の方法。
  96. 前記障害が関節リウマチである、請求項89又は90に記載の方法。
  97. 癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減する方法であって、前記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞であり、該方法が、前記ヒトに、任意に薬学的に許容可能な担体中の請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を有効量投与することを含む、方法。
  98. 請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能な賦形剤とを含む、医薬組成物。
  99. 異常細胞増殖に関連する障害を治療するための、請求項98に記載の医薬組成物。
  100. 前記障害が炎症性障害である、請求項99に記載の医薬組成物。
  101. 前記障害が線維性障害である、請求項99に記載の医薬組成物。
  102. 前記障害が自己免疫障害である、請求項99に記載の医薬組成物。
  103. 前記障害が腫瘍である、請求項99に記載の医薬組成物。
  104. 前記障害が癌である、請求項99に記載の医薬組成物。
  105. 前記障害が関節リウマチである、請求項99に記載の医薬組成物。
  106. 癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減するための請求項98に記載の医薬組成物であって、前記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞である、医薬組成物。
  107. 異常細胞増殖に関連する障害を治療するための医薬品の製造に使用するための、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
  108. 前記障害が炎症性障害である、請求項107に記載の化合物。
  109. 前記障害が線維性障害である、請求項107に記載の化合物。
  110. 前記障害が自己免疫障害である、請求項107に記載の化合物。
  111. 前記障害が腫瘍である、請求項107に記載の化合物。
  112. 前記障害が癌である、請求項107に記載の化合物。
  113. 前記障害が関節リウマチである、請求項107に記載の化合物。
  114. 癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減する医薬品の製造における、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用であって、前記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞である、使用。
  115. 異常細胞増殖に関連する障害の治療における、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
  116. 前記障害が炎症性障害である、請求項115に記載の使用。
  117. 前記障害が線維性障害である、請求項115に記載の使用。
  118. 前記障害が自己免疫障害である、請求項115に記載の使用。
  119. 前記障害が腫瘍である、請求項115に記載の使用。
  120. 前記障害が癌である、請求項115に記載の使用。
  121. 前記障害が関節リウマチである、請求項115に記載の使用。
  122. 癌又は異常細胞増殖の治療を受けているヒトにおける健常細胞に対する化学療法の影響を低減することにおける、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用であって、前記健常細胞が造血幹細胞又は造血前駆細胞である、使用。
JP2022570281A 2020-05-19 2021-05-18 医学的障害を治療するためのサイクリン依存性キナーゼ阻害化合物 Pending JP2023528257A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063027113P 2020-05-19 2020-05-19
US63/027,113 2020-05-19
US202063085672P 2020-09-30 2020-09-30
US63/085,672 2020-09-30
PCT/US2021/032976 WO2021236650A1 (en) 2020-05-19 2021-05-18 Cyclin-dependent kinase inhibiting compounds for the treatment of medical disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023528257A true JP2023528257A (ja) 2023-07-04
JPWO2021236650A5 JPWO2021236650A5 (ja) 2024-05-27

Family

ID=78707529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022570281A Pending JP2023528257A (ja) 2020-05-19 2021-05-18 医学的障害を治療するためのサイクリン依存性キナーゼ阻害化合物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11643416B2 (ja)
EP (1) EP4153597A4 (ja)
JP (1) JP2023528257A (ja)
KR (1) KR20230012547A (ja)
CN (1) CN115698014A (ja)
AU (1) AU2021273744A1 (ja)
CA (1) CA3173678A1 (ja)
IL (1) IL298294A (ja)
MX (1) MX2022014573A (ja)
TW (1) TW202208372A (ja)
WO (1) WO2021236650A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4153597A4 (en) * 2020-05-19 2024-05-15 G1 Therapeutics Inc CYCLIN-DEPENDENT KINASE INHIBITORY COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF MEDICAL CONDITIONS
TW202341982A (zh) * 2021-12-24 2023-11-01 大陸商上海齊魯銳格醫藥研發有限公司 Cdk2抑制劑及其用途
WO2023249974A2 (en) * 2022-06-20 2023-12-28 Incyclix Bio, Inc. Cyclin-dependent kinase 2 inhibitors for medical treatment

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359073A (en) * 1992-11-24 1994-10-25 G. D. Searle & Co. Substituted-phenyl (N,N'-cycloalkyl/alkyl carboxamide)-1H/3H-imidazo[4,5-b]pyridine compounds as PAF antagonists
EP1268477B1 (en) 2000-03-15 2010-04-21 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Substituted beta-carbolines with ikb-kinase inhibiting activity
GEP20063909B (en) 2002-01-22 2006-08-25 Warner Lambert Co 2-(PYRIDIN-2-YLAMINO)-PYRIDO[2,3d] PYRIMIDIN-7-ONES
ATE433967T1 (de) 2003-01-17 2009-07-15 Warner Lambert Co 2-aminopyridin-substituierteheterocyclen als inhibitoren der zellulären proliferation
US7946916B2 (en) 2006-01-12 2011-05-24 Waterleaf Ltd. Variable payout wager games
KR101764556B1 (ko) 2008-06-11 2017-08-02 제넨테크, 인크. 디아자카르바졸 및 사용 방법
CA2734802C (en) 2008-08-22 2016-05-31 Novartis Ag Pyrrolopyrimidine compounds as cdk inhibitors
UY33227A (es) 2010-02-19 2011-09-30 Novartis Ag Compuestos de pirrolopirimidina como inhibidores de la cdk4/6
KR20200137048A (ko) 2010-10-25 2020-12-08 쥐원 쎄라퓨틱스, 인크. Cdk 억제제
US8691830B2 (en) 2010-10-25 2014-04-08 G1 Therapeutics, Inc. CDK inhibitors
WO2012078859A2 (en) 2010-12-09 2012-06-14 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Protein kinase d inhibitors
EA026134B1 (ru) 2010-12-16 2017-03-31 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Трициклические ингибиторы pi3k и способы их применения
TR201814710T4 (tr) 2011-09-30 2019-01-21 C&C Res Lab Yeni Geliştirilmiş Değişik Halkalı Heterosiklik Türevler Ve Bunların Kullanımı
EP2831080B1 (en) 2012-03-29 2017-03-15 Francis Xavier Tavares Lactam kinase inhibitors
CN108434149B (zh) 2013-03-15 2021-05-28 G1治疗公司 针对Rb阳性异常细胞增殖的HSPC节制性治疗
CA3152117A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 G1 Therapeutics, Inc. Highly active anti-neoplastic and anti-proliferative agents
WO2014144596A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 G1 Therapeutics, Inc. Transient protection of hematopoietic stem and progenitor cells against ionizing radiation
US20150297606A1 (en) 2014-04-17 2015-10-22 G1 Therapeutics, Inc. Tricyclic Lactams for Use in the Protection of Hematopoietic Stem and Progenitor Cells Against Ionizing Radiation
DK3149008T3 (en) 2014-05-28 2019-04-01 Shanghai Fochon Pharmaceutical Co Ltd Specific protein kinase inhibitors
WO2016040848A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of rb-negative tumors using topoisomerase inhibitors in combination with cyclin dependent kinase 4/6 inhibitors
EP3191098A4 (en) 2014-09-12 2018-04-25 G1 Therapeutics, Inc. Combinations and dosing regimes to treat rb-positive tumors
US10138248B2 (en) 2016-06-24 2018-11-27 Incyte Corporation Substituted imidazo[2,1-f][1,2,4]triazines, substituted imidazo[1,2-a]pyridines, substituted imidazo[1,2-b]pyridazines and substituted imidazo[1,2-a]pyrazines as PI3K-γ inhibitors
WO2018005863A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 G1 Therapeutics, Inc. Pyrimidine-based compounds for the treatment of cancer
WO2018005533A1 (en) 2016-07-01 2018-01-04 G1 Therapeutics, Inc. Antiproliferative pyrimidine-based compounds
EA201990189A1 (ru) 2016-07-01 2019-06-28 Г1 Терапьютикс, Инк. Синтез n-(гетероарил)пирроло[3,2-d]пиримидин-2-аминов
RU2019102647A (ru) 2016-07-01 2020-08-03 Г1 Терапьютикс, Инк. Антипролиферационные средства на основе пиримидина
IL311265A (en) 2016-12-05 2024-05-01 G1 Therapeutics Inc Preservation of immune response during chemotherapy regimens
AU2017370694A1 (en) 2016-12-08 2019-07-25 Icahn School Of Medicine At Mount Sinai Compositions and methods for treating CDK4/6-mediated cancer
JP7229162B2 (ja) 2017-01-06 2023-02-27 ジー1 セラピューティクス, インコーポレイテッド 癌の治療に対する併用療法
US11395821B2 (en) 2017-01-30 2022-07-26 G1 Therapeutics, Inc. Treatment of EGFR-driven cancer with fewer side effects
CN110461853A (zh) 2017-02-10 2019-11-15 G1治疗公司 苯并噻吩雌激素受体调节剂
BR112019027967A2 (pt) 2017-06-29 2020-07-14 G1 Therapeutics, Inc. forma b cristalina isolada, composição farmacêutica, método para o tratamento de um distúrbio, método de um composto ou composição, e, processo para produzir forma b cristalina.
CN111867592A (zh) * 2018-01-04 2020-10-30 G1治疗公司 用于治疗异常细胞增殖的杂环化合物
WO2019136451A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 G1 Therapeutics, Inc. G1t38 superior dosage regimes
CN114366743A (zh) 2018-04-09 2022-04-19 G1治疗公司 具有驱动致癌突变的癌症的治疗
WO2019222521A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 G1 Therapeutics, Inc. Cdk inhibitors for the treatment of neoplastic disorders
EP3836916A1 (en) 2018-08-16 2021-06-23 G1 Therapeutics, Inc. Benzothiophene estrogen receptor modulators to treat medical disorders
EP3840756A4 (en) 2018-08-24 2022-04-27 G1 Therapeutics, Inc. IMPROVED SYNTHESIS OF 1,4-DIAZASPIRO[5.5]UNDECAN-3-ONE
CN113271977A (zh) 2018-11-09 2021-08-17 G1治疗公司 使用艾日布林和选择性cdk4/6抑制剂组合治疗癌症的治疗方案
CN111377935B (zh) 2018-12-29 2021-06-29 武汉光谷通用名药物研究院有限公司 选择性cdk4/6抑制剂及其应用
CN111377924A (zh) 2018-12-29 2020-07-07 武汉光谷通用名药物研究院有限公司 新型cdk4抑制剂及其用途
CN114222577A (zh) 2019-06-18 2022-03-22 G1治疗公司 增强癌症患者中抗肿瘤免疫的患者选择
TW202128174A (zh) 2019-10-09 2021-08-01 美商G1治療公司 失調之纖維母細胞生長因子受體訊息傳遞的癌症之標靶性治療
EP4153597A4 (en) * 2020-05-19 2024-05-15 G1 Therapeutics Inc CYCLIN-DEPENDENT KINASE INHIBITORY COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF MEDICAL CONDITIONS
US10988479B1 (en) 2020-06-15 2021-04-27 G1 Therapeutics, Inc. Morphic forms of trilaciclib and methods of manufacture thereof
EP4284371A1 (en) 2021-01-29 2023-12-06 Virokyne Therapeutics, Llc Selective cyclin-dependent kinase inhibitors and methods of therapeutic use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021236650A1 (en) 2021-11-25
US11643416B2 (en) 2023-05-09
IL298294A (en) 2023-01-01
KR20230012547A (ko) 2023-01-26
CA3173678A1 (en) 2021-11-25
MX2022014573A (es) 2022-12-15
US20240150369A1 (en) 2024-05-09
EP4153597A1 (en) 2023-03-29
TW202208372A (zh) 2022-03-01
AU2021273744A1 (en) 2022-12-08
US20220306644A1 (en) 2022-09-29
EP4153597A4 (en) 2024-05-15
CN115698014A (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10829490B2 (en) Substituted dihydropyrazino[1 ′,2′:1,5]pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-based antiproliferative agents
US10654831B2 (en) Antiproliferative pyrimidine-based compounds
US10618905B2 (en) Pyrimidine-based compounds for the treatment of cancer
US20200331925A1 (en) Heterocyclic compounds for the treatment of abnormal cellular proliferation
US11357779B2 (en) G1T38 superior dosage regimes
US11643416B2 (en) Substituted 1′,2′-dihydro-3′H-spiro[cyclohexane-1,4′-pyrimido[5′,4′:4,5]pyrrolo[2,1-c][1,2,4]triazin]-3′-ones as cyclin-dependent kinase inhibitors
US20230043305A1 (en) Morphic forms of g1t38 and methods of manufacture thereof
WO2019222521A1 (en) Cdk inhibitors for the treatment of neoplastic disorders
US20240018118A1 (en) Tricyclic compounds to degrade neosubstrates for medical therapy
WO2020206035A1 (en) Treatment of cdk4/6 inhibitor resistant neoplastic disorders
WO2020206034A1 (en) Cell cycle inhibiting compounds for the treatment of medical disorders
EA041689B1 (ru) Морфологические формы g1t38 и способы их получения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240517

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240517