JP2023527379A - Trex1のモジュレーターとしての置換ベンズアミド - Google Patents

Trex1のモジュレーターとしての置換ベンズアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2023527379A
JP2023527379A JP2022572637A JP2022572637A JP2023527379A JP 2023527379 A JP2023527379 A JP 2023527379A JP 2022572637 A JP2022572637 A JP 2022572637A JP 2022572637 A JP2022572637 A JP 2022572637A JP 2023527379 A JP2023527379 A JP 2023527379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halo
compound
pharmaceutically acceptable
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022572637A
Other languages
English (en)
Inventor
コフィン,アーロン
レベル,ジュリアン・アール
メディコンダ,アラビンド・プラサード
ザブロッキ,メアリー-マーガレット
タベラス,ケネディ
ウィルソン,ジョナサン・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellation Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Constellation Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constellation Pharmaceuticals Inc filed Critical Constellation Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023527379A publication Critical patent/JP2023527379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/18Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

TREX1に関連する様々な状態の治療に有用である、式(I)の化合物:(I)、並びにその薬学的に許容される塩及び組成物が提供される。TIFF2023527379000146.tif4851

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年5月27日出願の米国仮出願第63/030,590号の優先権の利益を主張し、その全内容は参照により本明細書に組み込まれる。
潜在的な免疫療法は、非自己の先天性免疫系認識に関連するがんに対して必要であり、潜在的な危険を検出し保護する。がん細胞は、正常な細胞と抗原的に異なり、ウイルス感染と同様に免疫系に警告するために危険シグナルを発する。損傷関連分子パターン(DAMP)及び病原体関連分子パターン(PAMP)を含むこれらのシグナルは、先天性免疫系を更に活性化し、種々の脅威から宿主を保護する(Front.Cell Infect.Microbiol.2012,2,168)。
異所的に発現された一本鎖DNA(ssDNA)及び二本鎖DNA(dsDNA)は、公知のPAMP及び/又はDAMPであり、これらは、核酸センサーである環状GMP-AMPシンターゼ(cGAS)によって認識されている(Nature 2011,478,515-518)。細胞質DNAを感知すると、cGASは、インターフェロン遺伝子のER膜貫通アダプタータンパク質刺激因子(STING)の強力な第2のメッセンジャー及び活性化因子である環状ジヌクレオチド2’,3’-cGAMPの生成を触媒する(Cell Rep.2013,3,1355-1361)。STING活性化は、TBK1を介してIRF3のリン酸化を引き起こし、I型インターフェロン産生及びインターフェロン刺激遺伝子(ISG)の活性化につながり、これは先天性免疫の活性化及び適応免疫の開始の前提条件である。したがって、I型インターフェロンの産生は、先天性免疫と適応免疫との間の重要な橋渡しを構成する(Science 2013,341,903-906)。
過剰のI型IFNは、宿主に有害であり、自己免疫を誘導する可能性があるため、I型IFNを介した免疫活性化を抑制する負のフィードバック機構が存在する。3つのプライム修復エキソヌクレアーゼI(TREX1)は、異所的に発現されたssDNA及びdsDNAの除去を担う3’-5’DNAエキソヌクレアーゼであり、したがって、cGAS/STING経路(PNAS2015,112,5117-5122)の主要なリプレッサーである。
I型インターフェロン及び下流の炎症促進性サイトカイン応答は、免疫応答の発達及びそれらの有効性に重要である。I型インターフェロンは、樹状細胞及びマクロファージがT細胞に抗原を取り込む、処理する、提示する、及び交差提示する能力と、CD40、CD80及びCD86などの共刺激分子のアップレギュレーションを誘発することでT細胞を刺激する能力との両方を高める(J.Exp.Med.2011,208,2005-2016)。I型インターフェロンはまた、自身の受容体に結合し、適応免疫に関与する細胞の活性化に寄与するインターフェロン応答性遺伝子を活性化する(EMBO Rep.2015,16,202-212)。
治療的観点から、I型インターフェロン及びI型インターフェロン産生を誘導することができる化合物は、ヒトがんの治療に使用する可能性がある(Nat.Rev Immunol.2015,15,405-414)。インターフェロンは、ヒト腫瘍細胞の増殖を直接阻害することができる。加えて、I型インターフェロンは、先天性免疫系及び適応免疫系の両方からの細胞の活性化を誘発することによって、抗腫瘍免疫を増強することができる。重要なことに、PD-1ブロックの抗腫瘍活性は、既存の腫瘍内T細胞を必要とする。I型IFN誘導療法は、冷たい腫瘍を熱に変え、それによって自発的な抗腫瘍免疫を誘発することによって、抗PD-1療法に応答する患者のプールを拡大するとともに、抗PD1療法の有効性を高める可能性を有する。
ヒト及びマウス遺伝学的研究は、TREX1阻害が全身送達経路に適応可能であってよく、したがって、TREX1阻害化合物が、抗腫瘍療法景観において重要な役割を果たし得ることを示唆する。TREX1は、放射線治療に応答するがん細胞の限られた免疫原性に関する重要な決定因子である[Trends in Cell Biol.,2017,27(8),543-4;Nature Commun.,2017,8,15618]。TREX1は、遺伝毒性ストレスによって誘導され、抗がん剤に対する神経膠腫及び黒色腫細胞の保護に関与する[Biochim.Biophys.Acta,2013,1833,1832-43]。STACT-TREX1療法は、複数のマウスがんモデルにおいて堅牢な抗腫瘍有効性を示す[Glickman et al,Poster P235,33rd Annual Meeting of Society for Immunotherapy of Cancer,Washington DC,Nov.7-11,2018]。(TREX1)発現は、インビトロでの子宮頸がん細胞の増殖及びインビボでの疾患進行と相関する[Scientific Reports 1019,9,351]。腫瘍学以外にも、抗ウイルス療法において有用であるIFN経路のアゴニスト、例えば、STINGアゴニストが、IFN経路の刺激及びISG経路のアップレギュレーションを介して、B型肝炎ウイルスに対する先天性抗ウイルス免疫応答を誘導することも支持されており[Antimicrob.Agents Chemother.2015,59:1273-1281]、及びTREX1は、HIV1型に対する自然免疫応答を阻害する[Nature Immunology,2010,11(11),1005]。
本明細書では、式Iを有する化合物、
Figure 2023527379000002
及びその薬学的に許容される塩並びに組成物が提供され、式中、R、R、R、R、R、m、n、及びpは、本明細書に記載されているとおりである。開示される式Iの化合物、その薬学的に許容される塩、及び組成物は、TREX1を調節し、例えば、がんの治療などの様々な治療用途において有用である。そのようなものとして、TREX1の阻害に応答する疾患の治療のためのそれらの使用が含まれる。
式Iの化合物の使用に加えて、特にTREX1の阻害に応答する疾患の治療における使用のための、式VI:
Figure 2023527379000003
を有する化合物及び組成物、又はその薬学的に許容される塩も提供され、式中、R1a、R2a、R3a、R4a、R5a、R6a、m1、n1、及びp1は、本明細書に記載されるとおりである。
1.化合物の概要
第1の実施形態では、本明細書では、式Iの化合物、
Figure 2023527379000004
又はその薬学的に許容される塩が提供され、式中、
が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシであり、
が、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
が、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、-NR、又はCNであり、
が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-SR、-C(O)NR、-S(O)、-S(O)R、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(S)OR、及び-NRC(O)Nであり、
環Aが、窒素含有5~7員ヘテロアリールであり、
が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、オキソ、-(C-C)アルキルOR、-(C-C)アルキルC(O)R、-(C-C)アルキルC(O)OR、-(C-C)アルキルC(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NRSO(C-C)アルキル、CN、-NR、-C(O)NRSOH、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(S)OR、-NRC(O)N、-NRC(S)NRRf、-NRS(O)NR、-C(S)R、-S(O)、-S(O)R、-C(S)OR、-C(S)NR、-NRC(S)R、-SR、-(C-C)アルキルC(O)NR、-(C-C)アルキルC(O)NRSO(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルNR、-(C-C)アルキルC(O)NRSOH、-(C-C)アルキルNRC(O)R、-(C-C)アルキルNRC(O)OR、-(C-C)アルキルNRC(S)OR、-(C-C)アルキルNRC(O)N、-(C-C)アルキルNRC(S)NR、-(C-C)アルキルNRS(O)NR、-(C-C)アルキルC(S)R、-(C-C)アルキルS(O)、-(C-C)アルキルS(O)R、-(C-C)アルキルC(S)OR、-(C-C)アルキルC(S)NR、-(C-C)アルキルNRdC(S)R、-(C-C)アルキルSR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
、R、R、R、R、及びRが、各々独立して、水素、(C-C)アルキル、又はハロ(C-C)アルキルであり、
及びRが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、又はオキソであり、
m及びnが、各々独立して、0、1、2、又は3であり、
pが、0又は1である。
第2の実施形態では、特にTREX1の阻害に応答する疾患の治療に使用するための本明細書で提供するのは、式VIの化合物、
Figure 2023527379000005
又はその薬学的に許容される塩であり、式中、
1a、R2a、R4a、及びR5aが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、-NRb1c1、-C(O)Rb1、-C(O)ORb1、-C(O)NRb1c1、-SRb1、-C(O)NRb1c1、-S(O)b1、-S(O)Rb1、-NRb1C(O)Rc1、-NRb1C(O)ORc1、-NRb1C(S)ORc1、及び-NRb1C(O)Nc1d1であり、
3aが、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NR、5~7員ヘテロアリール、又は5~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、各々、R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
環Aが、ヘテロアリールであり、
6aが、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、オキソ、-(C-C)アルキルORd1、-(C-C)アルキルC(O)Rd1、-(C-C)アルキルC(O)ORe1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1e1、-C(O)Rd1、-C(O)ORd1、-C(O)NRd1e1、-C(O)NRd1SO(C-C)アルキル、CN、-NRd1e1、-C(O)NRd1SOH、-NRd1C(O)Re1、-NRd1C(O)ORe1、-NRd1C(S)ORe1、-NRd1C(O)Ne1f1、-NRd1C(S)NRe1Rfc1、-NRd1S(O)NRe1f1、-C(S)Rd1、-S(O)d1、-S(O)Rd1、-C(S)ORd1、-C(S)NRd1e1、-NRd1C(S)Re1、-SRd1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1e1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1SO(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルNRd1e1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1SOH、-(C-C)アルキルNRd1C(O)Re1、-(C-C)アルキルNRd1C(O)ORe1 -(C-C)アルキルNRd1C(S)ORe1、-(C-C)アルキルNRd1C(O)Ne1f1、-(C-C)アルキルNRd1C(S)NRe1f1、-(C-C)アルキルNRd1S(O)NRe1f1、-(C-C)アルキルC(S)Rd1、-(C-C)アルキルS(O)d1、-(C-C)アルキルS(O)Rd1、-(C-C)アルキルC(S)ORd1 -(C-C)アルキルC(S)NRd1e1、-(C-C)アルキルNRb1C(S)Re1、-(C-C)アルキルSRd1、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルが各々、R8aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
a1、Rb1、Rc1、Rd1、Re1、及びRf1が、各々独立して、水素、(C-C)アルキル、又はハロ(C-C)アルキルであり、
7a及びR8aが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、又はオキソであり、
m1、n1、及びp1が、各々独立して、0、1、2、又は3である。
2.定義
複数の結合点を有し得る化学基を説明するために関連して使用される場合、ハイフン(-)は、それが定義される変数へのその基の結合点を指定する。例えば、-NRC(O)OR及び-NRC(S)ORは、この基の結合点が窒素原子上で生じることを意味する。
「ハロ」及び「ハロゲン」という用語は、フッ素(フルオロ、-F)、塩素(クロロ、-Cl)、臭素(ブロモ、-Br)、及びヨウ素(ヨード、-I)から選択される原子を指す。
「アルキル」という用語は、単独で、又は「ハロアルキル」などのより大きい部分の一部として使用されるとき、飽和直鎖若しくは分岐一価炭化水素ラジカルを意味する。
「アルコキシ」は、-O-アルキルで表される、酸素結合原子を介して結合したアルキルラジカルを意味する。例えば、「(C-C)アルコキシ」は、メトキシ、エトキシ、プロキシ、及びブトキシを含む。
「ハロアルキル」という用語は、モノ、ポリ、及びペルハロアルキル基を含み、ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、及びヨウ素から独立して選択される。
「ハロアルコキシ」は、例えば、-OCHF又は-OCFなどであるが、これらに限定されない、酸素原子を介して別の部分に結合したハロアルキル基である。
オキソという用語は、基=Oを意味する。
単独で、又はより大きい部分の一部として使用される「ヘテロアリール」という用語は、N、O、及びSから選択される1~4個のヘテロ原子を含む5~12員(例えば、4~6員)の芳香族ラジカルを指す。ヘテロアリール基は、大きさにあわせて単環式であっても二環式であってもよい。単環式ヘテロアリールは、例えば、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアジニル、テトラジニル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニルなどを含む。二環式ヘテロアリールは、単環式ヘテロアリール環が1個以上のアリール又はヘテロアリール環に縮合された基を含む。非限定的な例としては、インドリル、イミダゾピリジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキソジアゾリル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ピロロピリジニル、ピロロピリミジニル、ピラゾロピリジニル、チエノピリジニル、チエノピリミジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルが挙げられる。指定される場合、ヘテロアリール基上の任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在し得、例えば、ヘテロアリールが結合する位置を含むことが理解されるであろう。
「ヘテロシクリル」という用語は、N、O、及びSから独立して選択される1~4個のヘテロ原子を含有する4~12員の飽和又は部分的不飽和の複素環を意味する。ヘテロシクリル環は、安定した構造を生じる任意のヘテロ原子又は炭素原子でそのペンダント基に結合することができる。ヘテロシクリル基は、単環式又は二環式であり得る。そのような飽和又は部分不飽和の複素環式ラジカルの例としては、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、モルホリニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、テトラヒドロピリジニル、ジヒドロピリミジニル、及びテトラヒドロピリミジニルが挙げられるが、これらに限定されない。二環式ヘテロシクリル基としては、例えば、ベンゾジオキソリル、ジヒドロベンゾオキサジニル、ジヒドロベンゾジオキシニル、6,7-ジヒドロ-5H-ピロロ[2,1-c][1,2,4]トリアゾリル、5,6,7,8-テトラヒドロイミダゾ[1,2-a]ピリジニル、1,2-ジヒドロキノリニル、ジヒドロベンゾフラニル、テトラヒドロナフチリジン、インドリノン、ジヒドロピロロトリアゾール、キノリノン、クロマニル、及びジオキサスピロデカンなどの、別の不飽和複素環式ラジカル、シクロアルキル、又は芳香族又はヘテロアリール環に融合した不飽和複素環式ラジカルが挙げられる。指定される場合、ヘテロアリール基上の任意の置換基は、任意の置換可能な位置に存在し得、例えば、ヘテロアリールが結合する位置を含むことが理解されるであろう。
「スピロ」という用語は、1つの環原子(例えば、炭素)を共有する2つの環を指す。
「縮合」という用語は、2つの隣接する環原子を互いに共有する2つの環を指す。
「架橋」という用語は、3つの環原子を互いに共有する2つの環を指す。
「TREX1」という用語は、ヒトにおいてTREX1遺伝子によってコードされる酵素である、3つのプライム修復エキソヌクレアーゼ1又はDNA修復エキソヌクレアーゼ1を指す。Mazur DJ、Perrino FW(Aug 1999).”Identification and expression of the TREX1 and TREX2 cDNA sequences encoding mammalian 3´-->5´ exonucleases”.J BiolChem.274(28):19655-60.doi:10.1074/jbc.274.28.19655.PMID 10391904;Hoss M,Robins P,Naven TJ,Pappin DJ,Sgouros J,Lindahl T(Aug 1999).”A human DNA editing enzyme homologous to the Escherichia coli DnaQ/MutD protein”.EMBOJ.18(13):3868-75.doi:10.1093/emboj/18.13.3868.PMC 1171463。PMID 10393201。この遺伝子は、ヒト細胞における主要な3’→5’DNAエキソヌクレアーゼをコードする。タンパク質は、ヒトDNAポリメラーゼのプルーフリーディング機能を果たし得る非処理性エキソヌクレアーゼである。これはまた、SET複合体の構成要素であり、グランザイムA媒介細胞死の間、ニックDNAの3’末端を急速に分解するように作用する。機能的TREX1を欠く細胞は、内因性一本鎖DNA基質の慢性DNA損傷チェックポイント活性化及び核外蓄積を示す。TREX1タンパク質は、通常、異常な複製中間体のプロセシングから生成された一本鎖DNAポリヌクレオチド種に作用すると思われる。TREX1のこの作用は、DNA損傷チェックポイントシグナル伝達を減弱させ、病理学的免疫活性化を防止する。TREX1は、細胞内因性抗ウイルス監視の機能として内因性レトロエレメントの逆転写一本鎖DNAを代謝し、強力なI型IFN応答をもたらす。TREX1は、HIV-1が細胞質内のウイルスcDNAを分解することによって細胞質感知を回避するのに役立つ。
「TREX2」という用語は、3つのプライム修復エキソヌクレアーゼ2を指し、ヒトにおいてTREX2遺伝子によってコードされる酵素である。この遺伝子は、3’から5’のエキソヌクレアーゼ活性を有する核タンパク質をコードする。このコードされたタンパク質は、二本鎖DNA切断修復に関与し、DNAポリメラーゼデルタと相互作用し得る。この活性を有する酵素は、DNA複製、修復、及び組換えに関与する。TREX2は、主にケラチノサイトで発現され、UVB誘導性DNA損傷に対する表皮応答に寄与する3’-エキソヌクレアーゼである。TREX2の生化学的特性及び構造的特性は、同一ではないが、TREX1と同様である。2つのタンパク質は、二量体構造を共有し、ほぼ同一のkcat値で、インビトロでssDNA及びdsDNA基質を処理することができる。しかしながら、酵素動態、構造ドメイン、及び細胞下分布に関連するいくつかの特徴は、TREX2をTREX1と区別する。TREX2は、TREX1と比較してインビトロでDNA基質に対する10倍低い親和性を示す。TREX1とは対照的に、TREX2は、タンパク質-タンパク質相互作用を媒介することができるCOOH末端ドメインを欠いている。TREX2は、細胞質及び核の両方に局在しているが、TREX1は、小胞体に見出され、グランザイムA媒介性細胞死の間又はDNA損傷の後に核に動員される。
「対象」及び「患者」という用語は、互換的に使用されてもよく、治療を必要とする哺乳動物、例えば、伴侶動物(例えば、イヌ、ネコなど)、家畜(例えば、ウシ、ブタ、ウマ、ヒツジ、ヤギなど)及び実験動物(例えば、ラット、マウス、モルモットなど)を意味する。典型的には、対象は、治療を必要とするヒトである。
「阻害する」、「阻害」又は「阻害すること」という用語は、生物活性又はプロセスのベースライン活性の減少を含む。
本明細書で使用される場合、「治療」、「治療する」、及び「治療すること」という用語は、本明細書に記載されるような疾患又は障害、又はその1つ以上の症状の逆転、軽減、発症の遅延、又は進行の阻害を指す。いくつかの態様では、治療は、1つ以上の症状が発症した後に施され得、すなわち、治療的治療であり得る。他の態様では、治療は、症状がない場合に施され得る。例えば、治療は、(例えば、症状の歴史に照らして、及び/又は特定の生物への曝露、又は他の感受性因子に照らして)症状の発症前に感受性のある個体に投与され得、すなわち、予防的治療であり得る。症状が解消した後、例えば、再発を遅らせるために、治療を継続することもできる。
「薬学的に許容される担体」という用語は、それが製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない非毒性の担体、アジュバント、又はビヒクルを指す。本明細書に記載の組成物に使用され得る薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルとしては、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、リン酸塩等の緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、プロタミン硫酸塩等の、飽和植物脂肪酸、水、塩、又は電解質の部分グリセリド混合物、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイドシリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂が挙げられるが、これらに限定されない。
医薬における使用に関して、本明細書に記載される化合物の塩は、非毒性の「薬学的に許容される塩」を指す。薬学的に許容される塩形態としては、薬学的に許容される酸性/アニオン性又は塩基性/カチオン性の塩が挙げられる。本明細書に記載される化合物の好適な薬学的に許容される酸付加塩としては、例えば、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硝酸、及び硫酸)及び有機酸(例えば、酢酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、及びp-トルエンスルホン酸)の塩が挙げられる。本教示の化合物は、カルボン酸などの酸性基とともに、薬学的に許容される塩基とともに薬学的に許容される塩を形成することができる。好適な薬学的に許容される塩基性塩としては、例えば、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(ナトリウム塩及びカリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(マグネシウム塩及びカルシウム塩など)が挙げられる。四級アンモニウム基を有する化合物はまた、塩化物、臭化物、ヨウ化物、アセテート、過塩素酸塩などの対アニオンを含む。このような塩の他の例としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、硝酸塩、安息香酸塩、及びグルタミン酸などのアミノ酸を有する塩が挙げられる。
「有効量」又は「治療有効量」という用語は、対象の所望の又は有益な生物学的又は医学的応答を誘発する本明細書に記載の化合物の量、例えば、0.01~100mg/kg体重/日の投薬量を指す。
3.化合物
第2の実施形態では、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルは各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、Rは、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、又はCNであり、m及びnは各々、独立して、0、1、又は2であり、残りの変数は、式Iについて上述するとおりである。
第3の実施形態では、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、ハロ、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシであり、残りの特徴は、式I又は第2の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第3の実施形態の一部では、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、ハロ又はハロ(C-C)アルキルであり、残りの特徴は、式I、又は第2の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第3の実施形態の一部として、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、又はCFであり、残りの特徴は、式I、又は第2の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第3の実施形態の一部として、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、フルオロ、クロロ、又はCFであり、残りの特徴は、式I、又は第2の実施形態について上述するとおりである。
第4の実施形態では、式Iの化合物は、式IIの化合物、
Figure 2023527379000006
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式I、又は第2の実施形態若しくは第3の実施形態について上述するとおりである。
第5の実施形態では、式I若しくはIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、水素又は(C-C)アルキルであり、式中、変数は、式I、又は第2の実施形態若しくは第3の実施形態について上述するとおりである。
第6の実施形態では、式Iの化合物は、式IIIの化合物、
Figure 2023527379000007
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式I又は第2若しくは第3の実施形態について上述するとおりである。
第7の実施形態では、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、若しくはハロ(C-C)アルコキシ、又はCNであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、若しくは第5の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第7の実施形態の一部として、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、クロロ、メチル、又はメトキシであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、若しくは第5の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第7の実施形態の一部として、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、ハロであり、式中、残りの変数は、式I又は、第2、第3、若しくは第5の実施形態について上述するおりである。別の代替では、第7の実施形態の一部として、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、クロロであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、若しくは第5の実施形態について上述するとおりである。
第8の実施形態では、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のmは、0、1、又は2であり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、若しくは第7の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第8の実施形態の一部として、式I、II、若しくはIIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のmは、0又は1であり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、若しくは第7の実施形態について上述するとおりである。
第9の実施形態では、式Iの化合物は、式IVの化合物、
Figure 2023527379000008
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、第7、若しくは第8の実施形態について上記したとおりである。
第10の実施形態では、式I、II、III、又はIVの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、又はピラゾリルであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、第7、若しくは第8の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第10の実施形態の一部として、式I、II、III、又はIVの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環Aは、ピリジルであり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、第7、若しくは第8の実施形態について上述するとおりである。
第11の実施形態では、式Iの化合物は、式Vの化合物、
Figure 2023527379000009
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式I又は第2若しくは第3の実施形態について上述するとおりである。
第12の実施形態では、式I、II、III、IV、又はVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、環Aの接続点に関してパラ位であり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、第7、第8、又は第10の実施形態について上述するとおりである。
第13の実施形態では、式I、II、III、IV、若しくはVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、ハロ、オキソ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-C(O)OR、-NR、-C(O)NR、-(C-C)アルキルOR、-(C-C)アルキルC(O)R、-(C-C)アルキルC(O)NR、-C(O)NRSO(C-C)アルキル、5~6員ヘテロアリールであり、当該ヘテロアリールは、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、式中、残りの変数は、式I又は第2、第3、第5、第7、第8、第10、若しくは第12の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第13の実施形態の一部として、式I、II、III、IV、若しくはVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のRは、オキソ、CF、CH、C(O)OCH、C(O)OH、CHCOOH、NH、CONH、CHCONH、CONHCH、CHOH、CHCHOH、CONHSOCH、テトラゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、又はピラゾリルであり、当該ピラゾリルは、ヒドロキシで任意に置換されており、式中、残りの変数は、式I又は第2、第3、第5、第7、第8、第10、若しくは第12の実施形態について上述するとおりである。
第14の実施形態では、式I、II、III、IV、若しくはVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のnは、0、1、又は2であり、式中、残りの変数は、式I、又は第2、第3、第5、第7、第8、第10、第12、若しくは第13の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第14の実施形態の一部として、式I、II、III、IV、若しくはVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のnは、1又は2であり、式中、残りの変数は、式I又は第2、第3、第5、第7、第8、第10、第12、若しくは第13の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第14の実施形態の一部として、式I、II、III、IV、若しくはVの化合物、又はその薬学的に許容される塩のnは、2であり、式中、残りの変数は、式I又は第2、第3、第5、第7、第8、第10、第12、若しくは第13の実施形態について上述するとおりである。
第15の実施形態では、式VIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR3aは、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、当該ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、各々R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、m1、n1、及びp1は、各々独立して、0、1、又は2であり、式中、残りの変数は、式VIについて上述するとおりである。
第16の実施形態では、式VIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR1aは、ハロであり、式中、残りの変数は、式VI又は第15の実施形態について上述するとおりである。
第17の実施形態では、式VIの化合物は、式VIIの化合物、
Figure 2023527379000010
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式VI、又は第15、若しくは第16の実施形態について上述するとおりである。
第18の実施形態では、式VI又はVIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR2aは、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、又は(C-C)アルコキシであり、式中、変数は、式VI、又は第15若しくは第16の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第18の実施形態の一部として、式VI又はVIIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR2aは、ハロであり、式VI、又は第15若しくは第16の実施形態について上述するとおりである。
第19の実施形態では、式VIの化合物は、式VIIIの化合物、
Figure 2023527379000011
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。
第20の実施形態では、式VIの化合物は、式IXの化合物、
Figure 2023527379000012
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。
第21の実施形態では、式VI、VII、VIII、若しくはIXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR4aは、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するされるとおりである。あるいは、第21の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、若しくはIXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR4aは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、又はCFであり、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第21の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、又はIXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR4aは、ハロ(C-C)アルキル又はハロであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第21の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、又はIXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR4aは、フルオロ、クロロ、又はCFであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。
第22の実施形態では、式VI、VII、VIII、若しくはIXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR3aは、水素、又は(C-C)アルキルであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、若しくは第21の実施形態について上述するとおりである。
第23の実施形態では、式VIの化合物は、式Xの化合物、
Figure 2023527379000013
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、若しくは第18の実施形態について上述するとおりである。
第24の実施形態では、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR5aは、ハロ又は(C-C)アルコキシであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、若しくは第21の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR5aは、クロロ、メチル、又はメトキシであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、若しくは第21の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR5aは、ハロであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、若しくは第21の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR5aは、クロロであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、若しくは第21の実施形態について上述するとおりである。
第25の実施形態では、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩のm1は、0、1、又は2であり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、若しくは第24の実施形態について上述するとおりである。
第26の実施形態では、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環Aは、5~7員ヘテロアリールであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、又は第25の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環A、窒素含有5~7員ヘテロアリールであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、若しくは第25の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環Aは、ピリジル、ピリミジニル、ピラダジニル、ピラジニル、又はピラゾリルであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、若しくは第25の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第24の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、若しくはXの化合物、又はその薬学的に許容される塩の環Aは、ピリジルであり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、若しくは第25の実施形態について上述するとおりである。
第27の実施形態では、式VIの化合物は、式XIの化合物、
Figure 2023527379000014
又はその薬学的に許容される塩のものであり、式中、変数は、式VI、又は第21、第24、第25、若しくは第26の実施形態について上述するとおりである。
第28の実施形態では、式VI、VII、VIII、IX、X、若しくはXIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR6aは、ハロ、オキソ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-C(O)ORb1、-NRb1c1、-C(O)NRb1c1、-(C-C)アルキルORb1、-(C-C)アルキルC(O)Rb1、-(C-C)アルキルC(O)NRb1c1、-C(O)NRb1SO(C-C)アルキル、5~6員ヘテロアリールであり、当該ヘテロアリールは、R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、式中、変数は、式VI又は第15、第16、第18、第24、第25、若しくは第26の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第28の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、X、若しくはXIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のR6aは、オキソ、CF、CH、C(O)OCH、C(O)OH、CHCOOH、NH、CONH、CHCONH、CONHCH、CHOH、CHCHOH、CONHSOCH、テトラゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、又はピラゾリルであり、当該ピラゾリルは、ヒドロキシで任意に置換されており、式中、変数は、式VI又は第15、第16、第18、第21、第24、第25、若しくは第26の実施形態について上述するとおりである。
第29の実施形態では、式VI、VII、VIII、IX、X、若しくはXIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のn1は、0、1又は2であり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、第25、第26、若しくは第28の実施形態について上述するとおりである。あるいは、第29の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、X、若しくはXIの化合物、又はその薬学的に許容される塩のn1は、1又は2であり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、第25、第26、若しくは第28の実施形態について上述するとおりである。別の代替では、第29の実施形態の一部として、式VI、VII、VIII、IX、X、若しくはXIの化合物、又はその薬学的に許容される塩におけるn1は、0又は1であり、式中、変数は、式VI、又は第15、第16、第18、第21、第24、第25、第26、若しくは第28の実施形態について上述するとおりである。
式I及びVIを有する化合物は、例示に更に開示され、本開示に含まれる。薬学的に許容されるその塩並びに中性形態が含まれる。
4.使用、製剤、及び投与
本明細書に記載の化合物及び組成物は、一般に、TREX1の活性を調節するのに有用である。いくつかの態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的組成物は、活性TREX1を阻害する。
いくつかの態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的組成物は、TREX1機能に関連する障害の治療において有用である。したがって、TREX1機能に関連する障害を治療する方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の本明細書に記載される化合物、若しくはその薬学的に許容される塩、又は開示される化合物、若しくはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物を投与することを含む、方法が、本明細書に提供される。TREX1機能に関連する障害を治療するための薬剤の製造のための、本明細書に記載される化合物、若しくはその薬学的に許容される塩、又は開示される化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物の使用も提供される。TREX1に関連する障害の治療に使用するための、本明細書に記載される化合物若しくはその薬学的に許容される塩、又は開示される化合物若しくはその薬学的に許容される塩を含む薬学的組成物も提供される。
いくつかの態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的組成物は、がんの治療において有用である。
いくつかの態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的組成物によって治療されるがんは、結腸がん、胃がん、甲状腺がん、肺がん、白血病、膵臓がん、黒色腫、多発性黒色腫、脳がん、CNSがん、腎臓がん、前立腺がん、卵巣がん、白血病、及び乳がんから選択される。
いくつかの態様では、本明細書に記載の化合物及び薬学的組成物によって治療されるがんは、肺がん、乳がん、膵臓がん、結腸直腸がん、及び黒色腫から選択される。
ある特定の態様では、本明細書に記載の薬学的組成物は、そのような組成物を必要とする患者に投与するために製剤化される。本明細書に記載の薬学的組成物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、局所的に、直腸的に、経鼻的に、口腔的に、腟的に、又は埋め込まれたリザーバを介して投与され得る。本明細書で使用される場合、「非経口」という用語は、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、滑液内、胸骨内、髄腔内、肝内、病巣内、及び頭蓋内注射又は注入技法を含む。いくつかの実施形態では、組成物は、経口、腹腔内、又は静脈内に投与される。本明細書に記載の薬学的組成物の無菌注射可能な形態は、水性又は油性懸濁液であり得る。これらの懸濁液は、当該技術分野で既知の技術に従い、好適な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して製剤化され得る。
いくつかの態様では、薬学的組成物は、経口投与される。
任意の特定の患者の特定の用量及び治療レジメンは、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的な健康、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、及び治療する医師の判断、並びに治療される特定の疾患の重症度を含む、様々な因子に依存するであろう。組成物中の本明細書に記載される化合物の量は、薬学的組成物中の特定の化合物にも依存するであろう。
化学合成
以下に続く代表的な例は、本開示を例示するのに役立つように意図され、本発明の範囲を限定するように意図されず、本発明の範囲を限定するように解釈されるべきでもない。
使用される一般的な出発材料は、別段の記載がない限り、商業的供給源から得られたか、又は他の実施例で調製された。
Figure 2023527379000015
反応の進行は、しばしばTLC又はLC-MSによってモニターされた。LC-MSを、以下の方法のうちの1つを用いて記録した。
Figure 2023527379000016
Figure 2023527379000017
Figure 2023527379000018
Figure 2023527379000019
Figure 2023527379000020
Figure 2023527379000021
特に断りのない限り、NMRは、参照として使用される溶媒ピークを有するVarian Inova 400又は500MHz分光計、又は内部参照として使用されるTMSピークを有するBruker 300又は400MHz分光計で室温で記録した。
一般的な主要な中間体の手順
中間体1[(3,5-ジクロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン塩酸塩の合成
Figure 2023527379000022
ステップ1.不活性雰囲気下、1-(ピリジン-3-イル)メタンアミン(4.70mL、46.2mmol)を、メタノール(83mL)中で3,5-ジクロロベンズアルデヒド(4.04g、23.1mmol)と混合した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.90g、46.2mmol)、及び酢酸(2.63mL、46.2mmol)を添加した。反応混合物を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、濃縮し、酢酸エチルに取り込み、飽和NaHCO溶液で2回洗浄した。有機相を、真空下で濃縮した。残渣をTHF中に溶解し、次いでHCl(1,4-ジオキサン中の4M)を添加した。沈殿したHCl塩を濾過し、THFで洗浄し、真空下で乾燥させて、[(3,5-ジクロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン塩酸塩(5.859g、40.5%)を白色の固体として得た。MS ES m/z:267.1[M+H]
中間体2[(2,4-ジクロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン塩酸塩の合成
Figure 2023527379000023
ステップ1.N2の不活性雰囲気下で、1-(ピリジン-3-イル)メタンアミン(4.70mL、46.2mmol)をメタノール(83mL)中に溶解し、続いて2,4-ジクロロベンズアルデヒド(4.04g、23.1mmol)、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.90g、46.2mmol)、及び酢酸(2.63mL、46.2mmol)を添加した。反応混合物を、室温で4時間撹拌した。反応混合物を、濃縮し、酢酸エチルに取り込み、飽和NaHCO溶液で2回洗浄した。有機相を、濃縮した。残留物をTHF中に溶解し、次いでHCl(1,4-ジオキサン中の4M)を添加した。沈殿したHCl塩を濾過し、THFで洗浄し、真空下で乾燥させて、[(2,4-ジクロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン塩酸塩(5.692g、39.4%)を白色の固体として得た。MS ES m/z:267.1[M+H]
中間体3(1-(2,3-ジクロロフェニル)プロパン-1-アミン)の合成
Figure 2023527379000024
ステップ1.2,3-ジクロロベンゾニトリル(1.00g、5.814mmol)及びTHF(10.00mL)の撹拌溶液に、EtMgBr(1.55g、11.628mmol)をアルゴン雰囲気下で-50℃で滴加した。得られた混合物をアルゴン雰囲気下で室温で1時間撹拌した。反応物を、飽和NHCl(水溶液)を0℃でクエンチした。水層をEtOAc(3×20mL)で抽出した。得られた混合物を真空下で濃縮して、(1-(2,3-ジクロロフェニル)プロパン-1-イミン)(930mg、79%)を黄色の油として得て、次のステップで直接使用した。
Figure 2023527379000025
ステップ2.(1-(2,3-ジクロロフェニル)プロパン-1-イミン)(900mg、4.454mmol)及びEtOH(60.00mL)の撹拌溶液に、NaBH(336.99mg、8.907mmol)を分割して0℃で添加した。得られた混合物を0℃で2時間撹拌した。反応物を、飽和NHCl(水溶液)で0℃でクエンチした。水層を、EtOAc(3×100mL)で抽出した。得られた混合物を真空下で濃縮して、(1-(2,3-ジクロロフェニル)プロパン-1-アミン)(832mg、91%)を黄色の固体として得た。ES MS m/z:204.0[M+H]
1-(2,4-ジクロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)-1-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)メタンアミン(中間体4)の合成
Figure 2023527379000026
ステップ1:2,4-ジクロロ安息香酸メチル:MeOH(10ml)中の2,4-ジクロロ安息香酸(1.5g、7.85mmol)の撹拌溶液に、濃硫酸(1ml)を添加し、反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、水(100ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて、粗化合物を精製して、純粋な表題化合物(1.4g、87%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.88(s、3H)、7.57(dd、J=8.4Hz、J=2.0Hz、1H)、7.79(d、J=1.6Hz、1H)、7.86(d、J=8.4Hz、1H)。
ステップ2:(2,4-ジクロロフェニル)(1H-ピラゾール-4-イル)メタノン:-78℃のTHF(10ml)中の4-ブロモ-1H-ピラゾール(1.0g、6.85mmol)の溶液に、N2(g)雰囲気下でn-BuLi(6.3ml、16.44mmol)を添加し、反応混合物を-78℃で5~10分間撹拌した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。1時間後、反応混合物を-78℃まで冷却し、2,4-ジクロロ安息香酸メチル(1.4g、6.85mmol)を-78℃で添加し、室温にまるまで放置し、室温で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、NHClの飽和溶液(100ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて、粗化合物を精製して、純粋な表題化合物(0.6g、51.3%)を得た。ES MS m/z:239.0[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ7.56(bs、2H)、7.91(s、1H)、8.29(s、1H)、13.65(s、1H)。
ステップ3:(2,4-ジクロロフェニル)(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)メタノン:トルエン(10ml)中の(2,4-ジクロロフェニル)(1H-ピラゾール-4-イル)メタノン(0.900g、3.73mmol)の溶液に、3,4-ジヒドロピラン(0.470g、5.6mmol)を添加し、続いて室温でTEA(0.1ml)を添加した。反応混合物を、100℃で48時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を真空下で濃縮して、粗化合物を得、これを更に精製することなく次のステップに使用した(0.780g、粗)。
ステップ4:1-(2,4-ジクロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)-1-(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)メタンアミン:トルエン(10ml)中の(2,4-ジクロロフェニル)(1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)メタノン(0.780g、2.4mmol)の溶液に、ピリジン-3-イルメタンアミン(0.389g、3.6mmol)を添加し、続いてチタン(IV)イソプロポキシド(1.4g、4.8mmol)を添加し、反応混合物を90℃で10時間加熱した。NaCNBH(0.223g、3.6mmol)及びMeOH(20ml)を添加し、反応混合物を、更に16時間、80℃で加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物に反応混合物水(50ml)を添加し、10分間撹拌した。10分後、反応混合物を、濾過し、DCM(2×50ml)で洗浄した。濾液を濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を、更に精製することなく次のステップに使用した(0.650g、粗)。
メチル2-(5-(((2,4-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)ピリジン-2-イル)アセテート(中間体5)の合成
Figure 2023527379000027
ステップ1:2-(5-シアノピリジン-2-イル)マロン酸ジメチル:DMF(100ml)中の6-ブロモニコチノニトリル(10.0g、54.641mmol)及びマロン酸ジメチル(10.82g、81.9mmol)の撹拌溶液に、CsCO(53.40g、163.9mmol)を室温で添加した。反応混合物を、室温で終夜撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、氷冷水(100ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(100ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(9.2g、71%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.81(s、6H)、5.04(s、1H)、7.68(d、J=8.0Hz、1H)、8.01(d、J=6.4Hz、1H)、8.85(s、1H)。
ステップ2:2-(5-シアノピリジン-2-イル)酢酸メチル:DMSO(80ml)中の2-(5-シアノピリジン-2-イル)マロン酸ジメチル(8.0g、34.2mmol)の撹拌溶液に、NaCl(2.19g、37.5mmol)の水溶液を室温で添加した。反応混合物を、130℃で終夜撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、氷冷水(100ml)中に注ぎ、酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(100ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(2.7g、44%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.78(s、3H)、3.97(s、2H)、7.49(d、J=8.0Hz、1H)、7.97(d、J=8.0Hz、1H)、8.87(s、1H)。
ステップ3:2-(5-(アミノメチル)ピリジン-2-イル)酢酸メチル:MeOH(5ml)中の2-(5-シアノピリジン-2-イル)酢酸メチル(0.50g、2.8mmol)の撹拌溶液に、NiCl6HO(0.067g、0.28mmol)に続いてNaBH(0.750g、19.4mmol)を少量ずつ0℃で添加した。反応混合物を、室温で終夜撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物を、RP-HPLCを用いて精製して、純粋な化合物(0.400g、78%)を得た。ES MS m/z:181.1[M+H]
ステップ4:メチル2-(5-(((2,4-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)ピリジン-2-イル)アセテート:1,2-ジクロロエタン(3ml)中の2-(5-(アミノメチル)ピリジン-2-イル)酢酸メチル(0.300g、1.66mmol)及び2,4-ジクロロベンズアルデヒド(0.291g、1.66mmol)の撹拌溶液に、AcOH(0.3ml)を室温で添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.156g、2.49mmol)及びメタノール(0.3ml)を添加し、反応混合物を室温で更に1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、氷冷水(20ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(30ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(0.200g、35%)を得た。ES MS m/z:339.4[M+H]
エチル3-((tert-トキシカルボニル)アミノ)-5-(((2-クロロベンジル)アミノ)メチル)ピコリネート(picolinate)(中間体6)の合成
Figure 2023527379000028
ステップ1:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-(((2-クロロベンジル)アミノ)メチル)ピコリネート:1,2-ジクロロエタン(6.0mL)中のエチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ホルミルピコリネート(0.6g、2.04mmol)及び(2-クロロフェニル)メタンアミン(0.35g、2.45mmol)の撹拌溶液に、AcOH(0.6mL)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaCNBH(0.190g、3.06mmol)及びMeOH(0.6mL)を添加し、室温で更に1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、NaHCO(50ml)の飽和溶液でクエンチし、ジクロロメタン(3×75ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗化合物を更に精製することなく次のステップに使用した。ES MS m/z:420.35[M+H]
メチル5-(((2-クロロベンジル)アミノ)メチル)ピリミジン-2-カルボキシレート(中間体7)の合成
Figure 2023527379000029
ステップ1:メチル5-(ブロモメチル)ピリミジン-2-カルボキシレート:CCl(2ml)中のメチル5-メチルピリミジン-2-カルボキシレート(0.2g、1.31mmol)、N-ブロモスクシンイミド(0.268g、1.51mmol)、及びAIBN(0.086g、0.52mmol)の撹拌溶液に、16時間還流した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物を水(10ml)で希釈し、酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(0.075g、24%)を得た。LCMS:m/z 231.1[M+H]
ステップ2:メチル5-(((2-クロロベンジル)アミノ)メチル)ピリミジン-2-カルボキシレート:DCM(2ml)中のメチル5-(ブロモメチル)ピリミジン-2-カルボキシレート(0.2g、0.86mmol)の撹拌溶液に、(2-クロロフェニル)メタンアミン(0.134g、0.95mmol)を添加した。反応混合物を、室温で72時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(0.060g、23%)を得た。LCMS:m/z 292.3[M+H]H NMR(400MHz、CDCl3):δ3.98(s、2H)、4.00(s、2H)、4.12(s、3H)、7.28~7.32(m、2H)、7.41~7.43(m、2H)、9.00(s、2H)。
メチル5-((((1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体8)の合成
Figure 2023527379000030
ステップ1:(E)-N-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:ジクロロメタン(3ml)中の3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.3g、1.47mmol)の撹拌溶液に、2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.267g、2.20mmol)及び硫酸銅(0.469g、2.93mmol)を添加し、24時間加熱還流した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、水(5ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(0.3g、66%)を得た。LCMS:m/z 308.4[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ1.19(s、9H)、3.94(s、3H)、7.48~7.51(m、2H)、7.73(t、J=8.4Hz、1H)、8.82(dd、J=7.2Hz、J=3.6Hz、1H)。
ステップ2:N-(1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:テトラヒドロフラン(3ml)中の(E)-N-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.3g、0.976mmol)の溶液に、0℃で臭化エチルマグネシウム(THF中1.0M)(1.46ml、1.464mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、飽和塩化アンモニウム(5ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(0.3g、91%)を得た。LCMS:m/z 338.2[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.88(t、3H)、1.07(s、9H)、1.60~1.67(m、1H)、1.76~1.84(m、1H)、3.85(s、3H)、4.56~4.61(m、1H)、5.57(d、=6.8Hz、1H)、7.09(d、=8.4Hz、1H)、7.28(d、J=8.4Hz、1H)、7.56~7.60(t、J=8.0Hz、1H)。
ステップ3:1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-1-アミンHCl塩:ジクロロメタン(3ml)中のN-(1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.3g、0.89mmol)の溶液に、1,4-ジオアキサン(1.5ml)中のHClを添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物をn-ペンタンで粉砕して、表題化合物(0.230g、96%)を得た。LCMS:m/z 234.0[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ0.78(t、J=7.6Hz、3H)、1.78~1.85(m、1H)、1.96~2.03(m、1H)、3.89(s、3H)、4.50~4.54(m、1H)、7.30(d、J=8.4Hz、1H)、7.41(d、J=8.0Hz、1H)、7.72(t、J=8.0Hz、1H)、8.66(bs、2H)。
ステップ4:メチル5-(((1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:1,2-ジクロロエタン(2ml)中の1-(3-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-1-アミンHCl塩(0.20g、0.741mmol)の混合物に、トリエチルアミン(0.4ml、2.96mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。次いで、分子ふるい、メチル-5-ホルミルピコリネート(0.122g、0.741mmol)及び酢酸(0.5ml、8.89mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。次いで、NaCNBH(0.116g、1.85mmol)を添加し、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物をセライト床を通して濾過し、濾液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5ml)を添加し、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.140g、49%)を得た。LCMS:m/z 383.6[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ0.86(t、J=7.2Hz、3H)、1.50~1.66(m、2H)、3.04(bs、1H)、3.44(d、J=14.8Hz、1H)、3.60(d、J=14.8Hz、1H)、3.86(s、3H)、3.88(s、3H)、3.98(bs、1H)、7.11(d、J=8.4Hz、1H)、7.48(d、J=8.0Hz、1H)、7.60(t、J=8.0Hz、1H)、7.87(d、J=7.6Hz、1H)、7.99(d、J=8.0Hz、1H)、8.57(s、1H)。
1-(6-ブロモピリジン-3-イル)-N-(2-クロロベンジル)メタンアミン(中間体64)の合成
Figure 2023527379000031
ステップ1:1-(6-ブロモピリジン-3-イル)-N-(2-クロロベンジル)メタンアミン:1-2ジクロロエタン(10ml)中の6-ブロモニコチンアルデヒド(0.75g、4.07mmol)、(2-クロロフェニル)メタンアミン(0.574g、4.07mmol)、及び酢酸(1.16ml、20.35mmol)の混合物を、アルゴンで室温で2時間撹拌した。次いで、NaCNBH(0.384g、6.105mmol)を添加し、反応混合物を室温で更に16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、水(20ml)を添加し、反応混合物をジクロロメタン(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.85g、67%)を白色の固体として得た。LCMS:m/z 311.2[M+H]
メチル5-((((1-(2-クロロ-3,4-ジメトキシフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体9)の合成
Figure 2023527379000032
ステップ1:2-クロロ-N,3,4-トリメトキシ-N-メチルベンズアミド:乾燥DMF(30ml)中の2-クロロ-3,4-ジメトキシ安息香酸(3.0g、13.85mmol)の撹拌溶液に、室温でHATU(7.894g、20.77mmol)を添加した。次いで、DIPEA(4.903ml、27.70mmol)を滴加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(2.026g、20.77mmol)を室温で添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌させておいた。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、氷冷水(40ml)で希釈し、水層を酢酸エチル(2×80ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(40ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(2.5g、69.5%)を得た。LCMS:m/z 260.27[M+H]
ステップ2:1-(2-クロロ-3,4-ジメトキシフェニル)プロパン-1-オン:
乾燥THF(10ml)中の2-クロロ-N,3,4-トリメトキシ-N-メチルベンズアミド(1.0g、3.85mmol)の撹拌溶液に、エチルマグネシウムブロミド(ジエチルエーテル中の6.40ml、3M溶液、19.25mmol)を0℃で窒素ガス雰囲気下で滴加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)でゆっくりとクエンチした。水層を酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.600g、68%)を得た。LCMS:m/z 229[M+H]+。H NMR(400MHz、CDCl):δ1.21(t、J=7.2Hz、3H)、2.97(q、J=7.2Hz、2H)、3.89(s、3H)、3.98(s、3H)、6.87(d、J=8.8Hz、1H)、7.33(d、J=8.8Hz、1H)。
ステップ3:メチル5-(((1-(2-クロロ-3,4-ジメトキシフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:DCE(2.5ml)中のメチル5-(アミノメチル)ピコリネート二塩酸塩(0.250g、1.04mmol)の撹拌溶液に、EtN(0.436ml、3.13mmol)を窒素ガス雰囲気下で滴加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌して、遊離アミンを遊離させた。1-(2-クロロ-3,4-ジメトキシフェニル)プロパン-1-オン(0.191g、0.83mmol)、氷酢酸(0.1ml)、及び4A°分子ふるい(0.500g)を添加し、反応混合物を60℃で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を室温まで冷却した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.131g、2.09mmol)を添加し、反応混合物を60℃で3時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(5ml)水溶液によってクエンチした。水層を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.170g、53.8%)を得た。LCMS:m/z 379.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.80(t、J=7.4Hz、3H)、1.53~1.61(m、2H)、2.95(bs、1H)、3.49(d、J=14.4Hz、1H)、3.64(d、J=15.6Hz、1H)、3.72(s、3H)、3.82(s、3H)、3.86(s、3H)、5.76(s、1H)、7.08(d、J=8.4Hz、1H)、7.32(d、J=8.8Hz、1H)、7.87(d、J=7.6Hz、1H)、7.99(d、J=7.6Hz、1H)、8.56(s、1H)。
メチル5-(((1-(4-クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体10)の合成
Figure 2023527379000033
ステップ1:1-(2-クロロ-3,4-ジヒドロキシフェニル)プロパン-1-オン:1-(2-クロロ-3,4-ジメトキシフェニル)プロパン-1-オン(1.00g、4.37mmol)をDCM(10ml)に溶解し、DCM(8.74ml、DCM中1.0M、8.75mmol)中1MのBBrを-78℃で滴加した。次いで、反応混合物を、-78℃で1時間、次いで、室温で2.5時間撹拌した。反応をTLC(DCM中5%メタノール)によりモニタリングした。反応の完了後、反応混合物を30%のアンモニア水でクエンチし、濃縮した。メタノール(1ml)を添加し、反応混合物を濃縮乾固させた。反応混合物をメタノール(1ml)で2回共沸した。粗化合物をセライトに充填し、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用するRPゴールドカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物(0.420g、47.9%)を得た。LCMS:m/z 199.2[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.04(t、J=7.0Hz、3H)、2.86(q、J=7.2Hz、2H)、6.79(d、J=8.4Hz、1H)、7.07(d、J=8.4Hz、1H)、9.49(s、1H)、10.19(s、1H)。
ステップ2:1-(4-クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)プロパン-1-オン:乾燥DMF(6.0ml)中の1-(2-クロロ-3,4-ジヒドロキシフェニル)プロパン-1-オン(0.40g、1.98mmol)の撹拌溶液に、フッ化カリウム(0.578g、9.96mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。次いで、室温でジヨードメタン(0.20ml、2.38mmol)を滴加し、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、水(10ml)で希釈し、水層を酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.200g、47.2%)を得た。LCMS:m/z 213.12[M+1]及び215.1 [M+2H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.04(t、J=7.2Hz、3H)、2.93(q、J=6.8Hz、2H)、6.21(s、2H)、7.00(d、J=8.4Hz、1H)、7.39(d、J=8.4Hz、1H)。
ステップ3:メチル5-(((1-(4-クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:DCE(4ml)中のメチル5-(アミノメチル)ピコリネート二塩酸塩(0.185g、0.78mmol)の撹拌溶液に、EtN(0.323mL、2.32mmol)を窒素ガス雰囲気下で滴加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌して、遊離アミンを遊離させた。1-(4-クロロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)プロパン-1-オン(0.132g、0.62mmol)、氷酢酸(0.1mL)、及び4A°分子ふるい(0.300g)を添加し、反応混合物を60℃で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を室温まで冷却した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.097g、1.55mmol)及びメタノール(5滴)を添加した。反応混合物を、60℃で3時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(5ml)溶液でクエンチした。水層を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.088g、39.1%)を得た。LCMS:m/z 363.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.81(t、J=7.2Hz、3H)、1.56~1.64(m、2H)、3.51(d、J=14.8Hz、1H)、3.67(d、J=13.6Hz、1H)、3.84(s、1H)、3.88(s、3H)、6.13(s、2H)、6.96(d、J=8.0Hz、1H)、7.11(d、J=8.4Hz、1H)、7.89(d、J=8.0Hz、1H)、8.01(d、J=7.6Hz、1H)、8.58(s、1H)。
メチル5-(((1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体11)の合成
Figure 2023527379000034
ステップ1:2-クロロ-3-エトキシベンズアルデヒド:DMF(15ml)中の2-クロロ-3-ヒドロキシベンズアルデヒド(1.00g、6.38mmol)の撹拌溶液に、室温で炭酸カリウム(1.76g、12.77mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。ヨウ化エチル(1.99g、12.77mmol)を滴加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、酢酸エチル(50ml)で希釈し、氷冷水(50ml)で洗浄した後、ブライン(30ml)で洗浄した。合わせた有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.18g、100%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.43(t、J=7.0Hz、3H)、4.19(q、J=7.2Hz、2H)、7.42~7.48(m、3H)、10.38(s、1H)。
ステップ2:1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロパン-1-オール:乾燥THF(25ml)中の2-クロロ-3-エトキシベンズアルデヒド(1.10g、5.95mmol)の撹拌溶液に、臭化エチルマグネシウム(2.38ml、ジエチルエーテル中の3M溶液、7.14mmol)を、窒素ガス雰囲気下、-78℃で滴加した。反応混合物を-78℃で2時間撹拌し、室温で13時間撹拌し続けた。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)によりゆっくりとクエンチした。水層を酢酸エチル(3×30ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.698g、54%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.88(t、J=7.4Hz、3H)、1.35(t、J=7.0Hz、3H)、1.43~1.52(m、1H)、1.60~1.67(m、1H)、4.09(q、J=6.8Hz、2H)、4.80~4.84(m、1H)、5.27(d、J=4.4Hz、1H)、6.98(d、J=7.2Hz、1H)、7.14(d、J=7.2Hz、1H)、7.27(d、J=7.8Hz、1H)。
ステップ3:1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロパン-1-オン:窒素ガス雰囲気下、乾燥DCM(15ml)中の1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロパン-1-オール(0.690g、3.21mmol)の撹拌溶液に、0℃でクロロクロム酸ピリジニウム(1.380g、6.43mmol)を添加し、反応混合物を室温で13時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、セライトパッドを通して反応混合物を濾過し、減圧下で濾液を濃縮して、表題化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.681g、99%)を得た。LCMS:m/z 213.2[M+1]及び215.3[M+2H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.06(t、J=7.2Hz、3H)、1.36(t、J=7.0Hz、3H)、2.87(q、J=7.2Hz、2H)、4.14(q、J=6.8Hz、2H)、7.08(d、J=6.8Hz、1H)、7.23(d、J=7.6Hz、1H)、7.37(d、J=7.8Hz、1H)。
ステップ4:メチル5-(((1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:DCE(4ml)中のメチル5-(アミノメチル)ピコリネート二塩酸塩(0.365g、1.53mmol)の撹拌溶液に、EtN(0.48ml、3.53mmol)を窒素ガス雰囲気下で滴加した。反応混合物を、室温で3時間撹拌して、遊離アミンを遊離させた。1-(2-クロロ-3-エトキシフェニル)プロパン-1-オン(0.250g、1.17mmol)、氷酢酸(0.28ml)、及び4A°分子ふるい(0.50g)を添加し、反応混合物を70℃で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を室温まで冷却した。これにシアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.147g、2.35mmol)を添加し、反応混合物を70℃で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(5ml)水溶液でクエンチした。水層を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(5ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.240g、56%)を得た。LCMS:m/z 363.35[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.81(t、J=7.4Hz、3H)、1.36(t、J=6.8Hz、3H)、1.52~1.67(m、2H)、3.49(d、J=14.8Hz、1H)、3.65(d、J=14.8Hz、1H)、3.87(s、3H)、4.00(bs、1H)、4.07(q、J=6.8Hz、2H)、6.99(d、J=8.0Hz、1H)、7.21(d、J=7.6Hz、1H)、7.30(d、J=8.0Hz、1H)、7.88(d、J=7.6Hz、1H)、8.00(d、J=7.6Hz、1H)、8.57(s、1H)。
メチル5-(((1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体12)の合成
Figure 2023527379000035
ステップ1:2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)ベンズアルデヒド:乾燥DMF(10ml)中の2-クロロ-3-ヒドロキシベンズアルデヒド(1.0g、6.38mmol)の撹拌溶液に、室温で炭酸セシウム(4.16g、12.77mmol)及びNaI(0.478g、3.19mmol)を添加した。15分後、DMF(5ml)中の3-ヨードオキセタンイン(4.70g、25.54mmol)を添加し、反応混合物を60℃で16時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、水(50ml)を添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な表題化合物(0.4g、29%)を得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ4.60~4.63(m、2H)、4.97~5.00(m、2H)、5.43~5.45(m、1H)、7.11~7.14(m、1H)、7.43~7.50(m、2H)、10.39(s、1H)。
ステップ2:1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロパン-1-オール:乾燥THF(25ml)中の2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)ベンズアルデヒド(1.0g、4.71mmol)の撹拌溶液に、0℃で臭化エチルマグネシウム溶液(2.04ml、ジエチルエーテル中3M、6.13mmol)を滴加し、反応混合物を0℃で3時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、水(20ml)を添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な表題化合物(0.6g、52%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.90(t、J=7.6Hz、3H)、1.46~1.52(m、1H)、1.62~1.69(m、1H)、4.55~4.61(m、2H)、4.82~4.87(m、1H)、4.94~4.97(m、2H)、5.31~5.35(m、2H)、6.63~6.65(m、1H)、7.19~7.28(m、2H)。
ステップ3:1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロパン-1-オン:乾燥DCM(9ml)中の1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロパン-1-オール(0.606g、2.49mmol)の撹拌溶液に、PCC(1.07g、4.99mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温で6時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、水(20ml)を添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な表題化合物(0.5g、83%)を得た。LCMS:m/z 241.1[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ1.07(t、J=7.2Hz、3H)、2.89(t、J=7.2Hz、2H)、4.56~4.62(m、2H)、4.94~4.99(m、2H)、5.36~5.41(m、1H)、6.88(d、J=8.8Hz、1H)、7.11~7.16(m、1H)、7.35(d、J=8.0Hz、1H)。
ステップ4:メチル5-(((1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:DCE(2ml)中のメチル5-(アミノメチル)ピコリネート二塩酸塩(0.079g、0.33mmol)の撹拌溶液にTEA(0.139ml、0.99mmol)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。これに1-(2-クロロ-3-(オキセタン-3-イルオキシ)フェニル)プロパン-1-オン(0.080g、0.26mmol)、酢酸(0.15ml)、及び分子ふるい(200mg)を添加した。この反応混合物を、60℃で16時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.041g、0.66mmol)を添加した。この反応混合物を、60℃で3時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、NaHCO(5ml)の飽和溶液を添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×10ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(60g、46%)を得た。LCMS:m/z 391.6[M+H]
メチル5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4-メトキシピコリネート(中間体13)の合成
Figure 2023527379000036
ステップ1:メチル5-シアノ-4-メトキシピコリネート:NMP(10ml)中のメチル5-ブロモ-4-メトキシピコリネート(1.0g、4.06mmol)の撹拌溶液に、Zn(CN)(1.19g、10.10mmol)を添加し、混合物をAr(g)で10分間脱気した。上記混合物に、Pd(dba)(0.233g、0.40mmol)、続いてPd(dppf)Clを添加し、反応混合物をAr(g)で10分間パージした。反応混合物を、100℃の油浴上で4時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、酢酸エチル(30ml)で希釈し、冷水を添加した。反応混合物を酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、所望の化合物を淡褐色油として得た。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、純粋な化合物(0.24g、30%)を得た。LCMS:m/z 193.1[M+H]H NMR(400MHz、CDCl):δ8.80(s、1H)、7.80(s、1H)、4.12(s、3H)、4.07(s、3H)。
ステップ2:メチル5-(アミノメチル)-4-メトキシピコリネート:オートクレーブ内のMeOH(10ml)中のメチル5-シアノ-4-メトキシピコリネート(0.65g、3.3mmol)の撹拌溶液に、Pd/C(0.065g)を添加し、反応混合物をH2(g)でパージした。密封し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物をセライト床を通して濾過し、MeOHで洗浄し、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これを更に精製することなく次のステップに使用した(0.40g、60%)。%)。LCMS:m/z 197.1[M+H]
ステップ3:メチル5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4-メトキシピコリネート:DCE(10ml)中のメチル5-(アミノメチル)-4-メトキシピコリネート(0.08g、0.40mmol)及び2,3-ジクロロベンズアルデヒド(0.084g、0.48mmol)の撹拌溶液に、酢酸(0.1ml)を滴加し、続いて粉末分子ふるいを添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.05g、0.80mmol)を反応混合物に添加した。反応混合物を、室温で2時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(5mL)によってクエンチした。水層を酢酸エチル(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、純粋な2-((4-シアノ-2,6-ジフルオロフェネチル)アミノ)-2-フェニル酢酸エチルを得た(0.082g、56%)。H NMR(400MHz、CDCl):δ8.55(s、1H)、7.67(s、1H)、7.49~7.42(m、2H)、7.22(t、J=8Hz、1H)、4.03~3.89(m、10H)。
メチル5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4-(ジメチルアミノ)ピコリネート(中間体14)の合成
Figure 2023527379000037
ステップ1:メチル4-(ジメチルアミノ)ピコリネート:メタノール(60ml)中の4-(ジメチルアミノ)ピコリン酸(3.0g、18.05mmol)の撹拌溶液に、濃縮HSO(1.5ml)を室温で滴加した。反応混合物を、60℃で24時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を減圧下で濃縮して、ジクロロメタン(2×50ml)中で得た残留物を得、合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液(50ml)、続いてブライン(50ml)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これをn-ペンタンで粉砕して、表題化合物(2.2g、67%)を得た。LCMS:m/z 181.0[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.02(s、6H)、3.84(s、3H)、6.78~6.80(m、1H)、7.24(d、J=2.4Hz、1H)、8.20(d、J=5.6Hz、1H)。
ステップ2:メチル5-ブロモ-4-(ジメチルアミノ)ピコリネート:DCE(22ml)中のメチル4-(ジメチルアミノ)ピコリネート(2.2g、12.21mmol)の撹拌溶液に、N-ブロモスクシンイミド(2.17g、12.19mmol)を添加し、続いてAIBN(0.4g、2.44mmol)を添加し、反応混合物を室温で10分間撹拌し、次いで90℃で2時間加熱した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を濃縮して、粗化合物を得た。粗化合物をコンビフラッシュによって精製して、表題化合物(2.2g、69%)を得た。LCMS:m/z 259.2[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d):δ2.97(s、6H)、3.86(s、3H)、7.52(s、1H)、8.54(s、1H)。
ステップ3:メチル4-(ジメチルアミノ)-5-ビニルピコリネート:DMSO(22ml)中のメチル5-ブロモ-4-(ジメチルアミノ)ピコリネート(2.2g、8.49mmol)の撹拌溶液に、トリフルオロビニルボランカリウム塩(3.41g、25.45mmol)部分を室温で添加した。反応混合物をAr(g)で10分間、撹拌しながら脱気した。上記混合物にKCO(3.51g、25.39mmol)を添加し、Ar(g)で10分間再度脱気した後、Pd(dppf)Cl(1.24g、1.69mmol)を添加し、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、室温まで冷却し、冷水で希釈し、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(1.4g、79%)を得た。LCMS:m/z 206.5[M+H]。1H NMR(400MHz、DMSO-d):δ2.88(s、6H)、3.85(s、3H)、5.41~5.44(d、J=11.6Hz、1H)、5.80~5.85(m、1H)、6.75~6.82(m、1H)、7.45(s、1H)、8.44(s、1H)。
ステップ4:メチル4-(ジメチルアミノ)-5-ホルミルピコリネート:1,4-ジオキサン(42ml)中のメチル4-(ジメチルアミノ)-5-ビニルピコリネート(1.4g、6.79mmol)の撹拌溶液に、0℃でRuCl・3HO(0.017g、0.067mmol)を添加し、続いて水(14mL)中の過酸化水素ナトリウム溶液(5.78g、27.16mmol)を滴加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、水で希釈し、酢酸エチル(2×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.6g、42%)を得た。LCMS:m/z 209.0[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.08(s、6H)、3.88(s、3H)、7.49(s、1H)、8.69(s、1H)、10.04(s、1H)。
ステップ5:メチル5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4-(ジメチルアミノ)ピコリネート 1,2-ジクロロエタン(9ml)中のメチル4-(ジメチルアミノ)-5-ホルミルピコリネート(0.600g、2.88mmol)の溶液に、分子ふるいを添加し、続いて(2,3-ジクロロフェニル)メタンアミン(0.507g、2.88mmol)及び酢酸(2.0ml、34.56mmol)を添加し、室温で2時間撹拌した。次いで、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.271g、4.32mmol)を添加し、続いてメタノール(6ml)を添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物をセライト床に通した。濾液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)を添加し、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、表題化合物(0.450g、42%)を得た。LCMS:m/z 368.3[M+H]。粗中間体を更に精製することなく次のステップで使用した。
3-(2,3-ジクロロフェニル)-3-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)プロパンニトリル(中間体15)の合成
Figure 2023527379000038
ステップ1:(R,E)-N-(2,3-ジクロロベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:THF(60ml)中の2,3-ジクロロベンズアルデヒド(3.0g、17.14mmol)の撹拌溶液に、2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.49g、20.53mmol)を室温で添加し、反応混合物を15分間撹拌した後、Ti(O-iPr)(9.15g、32.22mmol)を0℃でゆっくりと添加した。反応混合物をN2(g)雰囲気下、室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、塩化アンモニウム水溶液(30ml)でクエンチし、酢酸エチル(30ml)で希釈し、セライトを通し、酢酸エチル(2×30ml)で洗浄した。合わせた有機層を水、続いてブライン(30ml)で更に洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィーによって更に精製して、表題化合物を得た(2.8g、59%)。LCMS:m/z =278.3[M+H]
ステップ2:(R)-N-(2-シアノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド:n-BuLi(THF中2.5M)(7.4mL、18.60mmol)の撹拌溶液に、アセトニトリル(0.682g、16.54mmol)を-78℃で滴加し、反応混合物をN2(g)雰囲気下で1時間撹拌した。テトラヒドロフラン(60ml)中の(R,E)-N-(2,3-ジクロロベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(2.3g、8.27mmol)の溶液を-78℃で添加し、反応混合物を更に1.5時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を希釈HCl溶液(5ml)でクエンチし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中のACN及び0.1%ギ酸を用いた逆相コンビフラッシュクロマトグラフィーを用いて精製して、表題化合物(1.8g、68%)を得た。LCMS:m/z 319.2[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.26(s、9H)、2.96~3.08(m、2H)、4.97~5.03(m、1H)、6.24(d、J=9.2Hz、1H)、7.44(t、J=8.0Hz、1H)、7.63~7.67(m、2H)。
ステップ3:3-アミノ-3-(2,3-ジクロロフェニル)プロパニトリルHCl塩:ジクロロメタン(20ml)中の(R)-N-(2-シアノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.8g、5.64mmol)の撹拌溶液に、1,4-ジオアキサン(8.5ml、33.84mmol)中の4MのHClを添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を減圧下で濃縮した。粗化合物をn-ペンタンで粉砕して、表題化合物(1.4g、98%)を得た。LCMS:m/z 214.9[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.41~3.43(m、2H)、5.08~5.12(m、1H)、7.56(t、J=8.0Hz、1H)、7.78~7.81(dd、J=1.2Hz、8.0Hz、1H)、7.90~7.92(dd、J=1.2H、8.0Hz、1H)、9.14(bs、3H)。
ステップ4:3-(2,3-ジクロロフェニル)-3-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)プロパンニトリル:1,2-ジクロロエタン(20ml)及びメタノール(1mL)中の3-アミノ-3-(2,3-ジクロロフェニル)プロパンニトリルHCl塩(1.6g、7.44mmol)の混合物に、トリエチルアミン(3.1ml、22.32mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。次いで、分子ふるい(3.2g)、ニコチンアルデヒド(0.796g、7.44mmol)及び酢酸(1.78g、29.76mmol)を添加し、反応混合物を2時間撹拌した。次いでNaCNBH(0.701g、11.16mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物をセライト床に通した。濾液に飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)を添加し、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を水中ACN及び0.1%ギ酸を使用してRP精製することによって精製して、表題化合物(1.55g、68%)を得た。LCMS:m/z 306.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ2.87~2.99(m、2H)、3.49(d、J=14Hz、1H)、3.64(d、J=13.6Hz、1H)、4.38(t、J=6.0Hz、1H)、7.34~7.37(m、1H)、7.47(t、J=8.0Hz、1H)、7.62(dd、J=1.2Hz、8.0Hz、1H)、7.72~7.75(m、2H)、8.45(d、J=3.6Hz、1H)、8.48(bs、1H)。
4-(2-クロロフェニル)-4-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)ブタンニトリル(中間体16)の合成
Figure 2023527379000039
ステップ1:(E)-4-(2-クロロフェニル)-4-((ピリジン-3-イルメチル)イミノ)ブタンニトリル:THF(6ml)中の4-(2-クロロフェニル)-4-オキソブタンニトリル(0.3g、1.54mmol)の溶液に、室温でピリジン-3-イルメタンアミン(0.217g、2.01mmol)を添加し、続いて0℃でチタン(IV)イソプロポキシド(0.827g、2.91mmol)を滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌させておいた。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を飽和NHCl(15ml)でクエンチし、酢酸エチル(20ml)で希釈した。反応混合物をセライト床を通して濾過し、酢酸エチル(20ml)で洗浄した。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗化合物を更に精製することなく次のステップに使用した(0.5g、粗)。LCMS:m/z 284.3[M+H]
ステップ2:4-(2-クロロフェニル)-4-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)ブタンニトリル:1,2-ジクロロエタン(6ml)及びエタノール(2ml)中の(E)-4-(2-クロロフェニル)-4-((ピリジン-3-イルメチル)イミノ)ブタンニトリル(0.5g、1.76mmol)の撹拌溶液に、分子ふるい(1g)を添加した。反応混合物を室温で10分間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.166g、2.64mmol)を0℃で添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を、DCM(50ml)中の10%メタノールで希釈し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮して、粗化合物を得、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS:m/z 286.3[M+H]
エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-((1-(2,3-ジクロロフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体17)の合成
Figure 2023527379000040
ステップ1:エチル3-アミノ-5-ブロモピコリネート:ジメチルアセトアミド(100ml)中の3-アミノ-5-ブロモピコリン酸(10g、46.08mmol)、炭酸カリウム(6.36g、46.08mmol)、及びヨウ化エチル(3.70ml、46.08mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水に注ぎ、濾過し、乾燥させて、純粋な固体化合物(7g、62%)を得た。LCMS:m/z 244.9[M+H]
ステップ2:エチル5-ブロモ-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピコリネート:ジクロロメタン中のエチル3-アミノ-5-ブロモピコリネート(3g、12.24mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(5.11ml、36.72mmol)、続いてジ-tert-ブチルジカーボネート(4.0g、18.36mmol)及びDMAP(0.299g、2.45mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(30ml)中に注ぎ、ジクロロメタン(2×30ml)を使用して抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(2.8g、66%)を得た。LCMS:m/z 345.3[M+H]
ステップ3:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ビニルピコリネート:ジメチルスルホキシド(26ml)中のエチル5-ブロモ-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピコリネート(2.6g、7.53mmol)及びトリフルオロ(ビニル)ボランカリウム塩(3.02g、22.55mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(3.12g、22.6mmol)、続いてPdCl(dppf)(1.10g、1.50mmol)を室温で添加した。反応混合物をAr(g)でパージし、80℃で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(30ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(1.8g、81%)を得た。LCMS:m/z 293.0[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ1.34(t、J=7.2Hz、3H)、1.50(s、9H)、4.34(q、J=6.8Hz、2H)、5.57(d、J=10.8Hz、1H)、6.05(d、J=17.6Hz、1H)、6.83~6.90(m、1H)、8.49(s、1H)、8.54(s、1H)、10.02(s、1H)。
ステップ4:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ホルミルピコリネート:1,4-ジオキサン(18ml)中のエチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ビニルピコリネート(1.8g、6.16mmol)の撹拌溶液に、塩化ルテニウム(III)(0.012g、0.06mmol)、続いて過ヨウ素酸ナトリウム(5.26g、24.56mmol)の水溶液(54ml)を0℃で滴加した。反応混合物を室温で1時間撹拌させておいた。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(20ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層有機層を、ブライン(30ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(0.600g、33%)を得た。LCMS:m/z 295.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.34(t、J=6.8Hz、3H)、1.50(s、9H)、4.35(q、J=6.8Hz、2H)、8.79(s、1H)、8.80(s、1H)、10.02(s、1H)、10.16(s、1H)。
ステップ5:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-(((1-(2,3-ジクロロフェニル)プロピル)アミノ)メチル)ピコリネート:1,2-ジクロロエタン(6ml)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)プロパン-1-アミン塩酸塩(0.490g、2.04mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(0.71ml、5.093mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。1,2-ジクロロエタン(6ml)及び酢酸(0.1ml)中のエチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ホルミルピコリネート(0.500g、1.69mmol)の溶液を反応混合物に添加し、室温で更に1時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.160g、2.55mmol)及びメタノール(2ml)を添加し、反応混合物を室温で更に1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(20ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)を使用して抽出した。有機層をブライン(30ml)で洗浄し、合わせた有機層を真空下で蒸発させて粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(0.500g、61%)を得た。LCMS:m/z 484.0[M+2H]+H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.85(t、J=7.6Hz、3H)、1.32(t、J=8Hz、3H)、1.49(s、9H)、3.49(d、J=14.8Hz、1H)、3.66(d、J=14.4Hz、1H)、4.32(q、J=6.8Hz、2H)、7.39(t、J=3.2Hz、1H)、7.52(d、J=6.4Hz、1H)、7.63(d、J=6Hz、1H)、8.21(s、1H)、8.43(s、1H)、9.99(s、1H)。
エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)ピコリネート(中間体18)の合成
Figure 2023527379000041
ステップ1:エチル-アミノ-5-ブロモピコリネート:ジメチルアセトアミド(100ml)中の3-アミノ-5-ブロモピコリン酸(10g、46.08mmol)、炭酸カリウム(6.36g、46.08mmol)及びヨウ化エチル(3.70ml、46.08mmol)の溶液を室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水に注ぎ、濾過し、乾燥させて、純粋な固体化合物(7g、62%)を得た。LCMS:m/z 244.9[M+H]
ステップ2:エチル5-ブロモ-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピコリネート:ジクロロメタン中のエチル3-アミノ-5-ブロモピコリネート(3g、12.24mmol)の撹拌溶液に、トリエチルアミン(5.11ml、36.722mmol)、続いてジ-tert-ブチルジカーボネート(4.0g、18.36mmol)及びDMAP(0.299g、2.45mmol)を0℃で添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(30ml)中に注ぎ、ジクロロメタン(2×30ml)を使用して抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(2.8g、66%)を得た。LCMS:m/z 345.3[M+H]
ステップ3:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ビニルピコリネート:ジメチルスルホキシド(26ml)中のエチル5-ブロモ-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ピコリネート(2.6g、7.53mmol)及びトリフルオロ(ビニル)ボランカリウム塩(3.02g、22.55mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(3.12g、22.59mmol)、続いてPdCl(dppf)(1.10g、1.50mmol)を室温で添加した。反応混合物をAr(g)でパージし、80℃で1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(30ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(1.8g、81%)を得た。LCMS:m/z 293.0[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d6):δ1.34(t、J=7.2Hz、3H)、1.50(s、9H)、4.34(q、J=6.8Hz,2H)、5.57(d、J=10.8Hz、1H)、6.05(d、J=17.6Hz、1H)、6.83~6.90(m、1H)、8.49(s、1H)、8.54(s、1H)、10.02(s,1H)。
ステップ4:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ホルミルピコリネート:1,4-ジオキサン(18ml)中のエチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ビニルピコリネート(1.8g、6.16mmol)の撹拌溶液に、塩化ルテニウム(III)(0.012g、0.057mmol)、続いて過ヨウ素酸ナトリウム(5.26g、24.56mmol)の水溶液(54ml)を0℃で滴加した。反応混合物を室温で1時間撹拌させておいた。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(20ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層有機層を、ブライン(30ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(0.600g、33%)を得た。LCMS:m/z 295.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.34(t、J=6.8Hz、3H)、1.50(s、9H)、4.35(q、J=6.8Hz、2H)、8.79(s、1H)、8.80(s、1H)、10.02(s、1H)、10.16(s、1H)。
ステップ5:エチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-(((2,3-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)ピコリネート:1,2-ジクロロエタン(5ml)中のエチル3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-5-ホルミルピコリネート(0.200g、0.68mmol)及び(2,3-ジクロロフェニル)メタンアミン(0.143g、0.81mmol)の撹拌溶液に、酢酸(0.05ml)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.064g、1.02mmol)及びメタノール(1ml)を添加し、反応混合物を室温で更に1時間撹拌した。反応の完了後(TLCによってモニター)、反応混合物を氷冷水(20ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(30ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。真空下で蒸発させて、粗化合物を得た。粗化合物をカラムクロマトグラフィーを用いて精製して、純粋な化合物(0.190g、61%)を得た。LCMS:m/z 454.3[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.87(t、J=7.2Hz、3H)、1.49(s、9H)、3.83(s、4H)、4.33(q、2H、J=7.2Hz)、7.37(t、J=7.6Hz、1H)、7.55(t、J=6.4Hz、2H)、8.32(s、1H)、8.53(s、1H)、10.00(s、1H)。
以下の表1の化合物は、中間体I~III手順と同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000042
Figure 2023527379000043
Figure 2023527379000044
Figure 2023527379000045
Figure 2023527379000046
Figure 2023527379000047
Figure 2023527379000048
一般ライブラリ手順I
N-[(3,5-ジクロロフェニル)メチル]-N-[(ピリジン-3-イル)メチル]ベンズアミド(化合物1)の合成
Figure 2023527379000049
ステップ1.安息香酸(30mg、245μmol)及びHATU(111mg、294μmol)を、DMF中で混合し、室温で10分間撹拌した。この溶液を中間体I[(3,5-ジクロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン塩酸塩(89.2mg、294μmol)を含むフラスコに添加し、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(211μL、1.22mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を質量指示分取HPLCに直接供給して、N-[(3,5-ジクロロフェニル)メチル]-N-[(ピリジン-3-イル)メチル]ベンズアミド(14.9mg、16.1%)を得た。MS ES m/z:371.0[M+H]
以下の表2の化合物は、一般ライブラリ手順Iと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000050
Figure 2023527379000051
Figure 2023527379000052
Figure 2023527379000053
Figure 2023527379000054
Figure 2023527379000055
Figure 2023527379000056
Figure 2023527379000057
Figure 2023527379000058
Figure 2023527379000059
Figure 2023527379000060
Figure 2023527379000061
Figure 2023527379000062
Figure 2023527379000063
Figure 2023527379000064
Figure 2023527379000065
Figure 2023527379000066
Figure 2023527379000067
Figure 2023527379000068
Figure 2023527379000069
Figure 2023527379000070
Figure 2023527379000071
Figure 2023527379000072
Figure 2023527379000073
Figure 2023527379000074
一般手順I
N-(4-クロロベンジル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物138)の合成
Figure 2023527379000075
ステップ1 N-(4-クロロベンジル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの合成。3-フルオロ安息香酸(30mg、214μmol)及びHATU(97.3mg、256μmol)を、DMF中で混合し、室温で10分間撹拌した。次いで、この溶液を[(4-クロロフェニル)メチル][(ピリジン-3-イル)メチル]アミン(59.5mg、256μmol)を含むフラスコに添加し、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(185μL、1.07mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を直接、質量指示分取HPLCに通して、N-[(4-クロロフェニル)メチル]-3-フルオロ-N-[(ピリジン-3-イル)メチル]ベンズアミド(46.9mg、60%)を得た。MS ES m/z:355.1[M+H]
以下の表3の化合物は、上記の一般手順Iと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000076
Figure 2023527379000077
Figure 2023527379000078
一般手順II
メチル5-({[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]アミノ}メチル)ピリジン-2-カルボキシレート(化合物142)の合成。
Figure 2023527379000079
ステップ1.メチル5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボキシレート(化合物141、64mg、143umol)を5:1のTHF:MeOH(500uL)中に溶解させた。1N水溶液NaOH(1.43mL)を添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を、1NのHClでpH約3に酸性化し、4×5mLのCHClで抽出した。有機層を、合わせ、濃縮し、5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボン酸(56mg、収率82%)を白色固体として得た。MS ES m/z:433.0[M+H]
以下の表4の化合物は、上記の一般手順IIと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000080
Figure 2023527379000081
Figure 2023527379000082
Figure 2023527379000083
Figure 2023527379000084
Figure 2023527379000085
Figure 2023527379000086
Figure 2023527379000087
Figure 2023527379000088
一般手順III
5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボキサミド(化合物143)の合成。
Figure 2023527379000089
ステップ1.5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボン酸(化合物142、15mg、34umol)、NH(MeOH中で7M;10uL、69umol)、及びEtN(14uL、69umol)を無水DCE(1.5mL)中で合わせた。DMC(6mg、35umol)を添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を1mLのHOでクエンチし、有機層を、分離し、濃縮乾固させた。Biotage(Sfar C18 12g、90%HO/10%CHCN(0.1%ギ酸を使用)から最大10%HO/90%CHCN(0.1%ギ酸を使用))を使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせ、濃縮して、5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボキサミド(8.9mg、60%収率)を得た。MS ES m/z:432.1[M+H]
以下の表5の化合物は、上記の一般手順IIIと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000090
一般手順IV
5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)-N-メチルピリジン-2-カルボキサミド(化合物144)の合成。
Figure 2023527379000091
ステップ1.5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボン酸(化合物142、15mg、35umol)、メチルアミンHCl(4.7mg、69umol)、及びEtN(14uL、103umol)をDCE(1.5mL)中で合わせた。DMC(6mg、35umol)を添加し、反応物を室温で4時間撹拌した。反応物を1mLのHOでクエンチし、有機層を、分離し、濃縮乾固させた。Biotage(Sfar C18 12g、90%HO/10%CHCN(0.1%ギ酸を使用)から最大10%HO/90%CHCN(0.1%ギ酸を使用))を使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせ、濃縮して、5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)-N-メチルピリジン-2-カルボキサミド(12.5mg、81%収率)を得た。MS ES m/z:446.1[M+H]
一般手順V
N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-((6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(化合物145)の合成。
Figure 2023527379000092
ステップ1.無水THF中のメチル5-({N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(3-フルオロフェニル)ホルムアミド}メチル)ピリジン-2-カルボキシレート(化合物141、48.7mg、109umol)の溶液を、THF中のLAHの2M溶液(4.13uL、218umol)に、N下、0℃で滴加した。反応物を0℃で撹拌し、90分間にわたってゆっくりと室温まで温めた。反応物を1mLの水でクエンチし、5mLのEtO、及び更に1mLの水で希釈した。反応物を室温で10分間撹拌した。有機層を、分離し、濃縮乾固させた。N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-((6-(ヒドロキシメチル)ピリジン-3-イル)メチル)ベンズアミド(2.12mg、4.2%収率)を得るための質量指示分取精製により精製した。1H NMR(400MHz、DMSO-d)δ=8.21(br s、1H)、7.69(br s、1H)、7.56(br s、2H)、7.49~7.34(m、5H)、7.29(br d、J=8.3Hz、3H)、5.37(br s、1H)、4.59(br s、3H)、4.52(s、4H)、3.29(br s、5H)、0.94(t、J=7.1Hz、1H)。MS:ES m/z:419.0[M+H]
一般手順VI
N-[(6-アミノピリジン-3-イル)メチル]-N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-3-フルオロベンズアミド(化合物146)の合成。
Figure 2023527379000093
tert-ブチルN-[5-({[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]アミノ}メチル)ピリジン-2-イル]カルバメートの合成
Figure 2023527379000094
ステップ1.DCE(20mL)中、2,4-ジクロロベンズアルデヒド(194mg、1.11mmol)を、tert-ブチル(5-(アミノメチル)ピリジン-2-イル)カルバメート(250mg、1.11mmol)及び10uLの酢酸と組み合わせた。最後に、NaBH(OAc)(587mg、2.77mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。反応物をブライン(15mL)でクエンチした。有機層を、分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。Biotage(Snap Ultra 30g、10%CHCN/90%HO(0.1%ギ酸を使用)から最大90%CHCN/10%HO(0.1%ギ酸を使用する勾配)を使用する逆相クロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を組み合わせて凍結乾燥し、tert-ブチルN-[5-({[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]アミノ}メチル)ピリジン-2-イル]カルバメート(159.6mg 38%収率)を得た。
Figure 2023527379000095
ステップ2.tert-ブチルN-[5-({[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]アミノ}メチル)ピリジン-2-イル]カルバメート(159.6mg、415umol)、3-フルオロ安息香酸(64mg、456umol)、EtN(115uL、830umol)、及びHATU(146mg、456umol)をDMA(4mL)中で合わせた。反応物を室温で一晩撹拌した。反応物を5mLのHOで希釈し、3×8mLのEtOAcで抽出した。有機層を、合わせ、濃縮した。残留物を、EtOAc(2mL)及び5当量中にもたらした。HCl(1,4-ジオキサン中4M)を得、室温で1時間撹拌した。反応物を濃縮乾固させた。Biotage(ZIP Sphere10g、10%EtOAc/ヘプタン、最大100%のEtOAc)を使用して、正常相カラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の画分を合わせ、濃縮して、N-[(6-アミノピリジン-3-イル)メチル]-N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-3-フルオロベンズアミドを白色の固体として得た(32.1mg、収率17%)。MS ES m/z:404.0[M+H]
以下の表6の化合物は、上記の一般手順VIと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000096
N-((6-アセトアミドピリジン-3-イル)メチル)-N-(2-クロロ-3-メトキシベンジル)-3-フルオロベンズアミド(化合物213)の調製
Figure 2023527379000097
ステップ1:N-((6-アセトアミドピリジン-3-イル)メチル)-N-(2-クロロ-3-メトキシベンジル)-3-フルオロベンズアミド。CHCl(2ml)中の1-(ピリジン-3-イル)エタン-1-アミン(0.1g、239umol)の撹拌溶液に、EtN(20uL、263umol)を添加し、続いて塩化アセチル(7uL、263umol)を添加した。反応混合物を室温で8時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を水(3mL)で洗浄した。有機層を、除去し、ブライン(3ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.085g、77%)を得た。MS m/z 460.8[M+1].
以下の表7の化合物は、上記の手順と同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000098
一般的な手順VII
(R)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド(化合物153)及び(S)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド(化合物154)の調製。
Figure 2023527379000099
ステップ1:N-(2,4-ジクロロベンジル)-1-(ピリジン-3-イル)エタン-1-アミンの合成。DMF(5ml)中の1-(ピリジン-3-イル)エタン-1-アミン(1g、8.18mmol)の撹拌溶液に、炭酸カリウム(2.26g、16.4mmol)を添加した。DMF(5ml)中の1-(ブロモメチル)-2,4-ジクロロベンゼン(2.55g、10.6mmol)を室温で添加した。反応混合物を、55℃で2時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を、酢酸エチル(50ml)中で希釈し、冷水(3×50ml)で洗浄した。有機層を、ブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.6g、26%)を得た。MS m/z 281.46[M+1].
ステップ2:N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミドの合成。
DCM(6ml)中のN-(2,4-ジクロロベンジル)-1-(ピリジン-3-イル)エタン-1-アミン(0.6g、2.13mmol)の撹拌混合物に、EtN(0.54g、5.33mmol)を窒素雰囲気下で添加した。3-フルオロベンゾイルクロリド(0.51g、3.20mmol)を室温で滴加し、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷冷水(12ml)中に注ぎ、DCM(2×20ml)で抽出した。有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.2g、23%)をラセミ混合物として得た。MS:ラセミ m/z 404.4[M+H]。キラル分取HPLC:紫外線検出器付きShimadzuLC-20AP;カラム:CHIRALPAK IB-N(250*21)mm、5u;移動相A:ヘキサン中の0.1% DEA、移動相B:プロパン-2-オール中の0.1%DEA;均一濃度勾配85:15(A:B)、カラムフロー:18mL/分。FR-1(異性体1):R=18.98;FR-2(異性体2):R=25.87。
異性体1(R)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド(化合物153) LCMS:m/z 404.3[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.58(d、J=6.8Hz、3H)、4.26(bs、1H)、4.59(d、J=16.8Hz、1H)、5.15(bs、1H)、7.34~7.73( m、9H)、8.45(d、J=4.0Hz、2H)。
異性体2(S)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3-フルオロ-N-(1-(ピリジン-3-イル)エチル)ベンズアミド(化合物154) LCMS:m/z 404.3[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.58(d、J=6.8Hz、3H)、4.27(bs、1H)、4.59(d、J=16.8Hz、1H)、5.15(bs、1H)、7.33~7.72(m、9H)、8.46(d、J=4.0Hz、2H)。
一般的な手順VIII
(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)プロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物157)及び(S)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)プロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物158)の調製。
Figure 2023527379000100
ステップ1.1-(2,4-ジクロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)プロパン-1-アミンの合成。MeOH(5ml)中の1-(2,4-ジクロロフェニル)プロパン-1-オン(0.500g、2.46mmol)、ピリジン-3-イルメタンアミン(0.32g、2.95mmol)、及び酢酸(0.5ml)の混合物を、室温で2時間撹拌させておいた。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.23g、3.69mmol)及びDCE(0.5ml)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、セライトを通して濾過した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(0.730g、粗)を油として得た。LCMS:m/z 295.2[M+H]
ステップ2.N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)プロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの合成。無水DCM(7.6ml)中の1-(2,4-ジクロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)プロパン-1-アミン(0.73g、2.47mmol)の溶液に、3-フルオロベンゾイルクロリド(0.47g、2.96mmol)を窒素雰囲気下で添加した。トリエチルアミン(0.38g、3.71mmol)を0℃で滴加した。得られた反応混合物を、室温にし、更に4時間撹拌した。反応の完了後、水(30ml)をゆっくりと添加し、反応混合物をDCM(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用することにより、コンビフラッシュクロマトグラフィー(RP Goldカラム)によって精製して、純粋な表題化合物(0.160g、15.53%)を固体として得た。キラル分取HPLC:紫外線検出器を備えたWaterのPSFC-200;カラム:CHIRALCEL OX-H(250*21)mm、5u;移動相A:液体.CO/移動相B:メタノール中の0.1%のDEA;均一濃度勾配82:18(A:B)、カラムフロー:80mL/分(100バール)。FR-1(異性体1):R=5.58;FR-2(異性体2):R=7.97。
異性体1(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)プロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物157)LCMS:m/z 417.27[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.80(t、J=6.8Hz、3H)、2.07~2.15(m、1H)、2.21~2.23(m、1H)、4.44~4.55(m、2H)、5.35(bs、1H)、7.13~7.16(m、1H)、7.20~7.27(m、3H)、7.35(d、J=7.2Hz、2H)、7.43~7.50(m、2H)、7.62(d、J=8.8Hz、1H)、8.14(s、1H)、8.32(d、J=4.0Hz、1H)。
異性体2(S)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)プロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物158) LCMS:m/z 417.30[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.80(t、J=6.4Hz、3H)、2.07~2.15(m、1H)、2.21~2.23(m、1H)、4.43~4.55(m、2H)、5.35(bs、1H)、7.13~7.16(m、1H)、7.20~7.27(m、3H)、7.35(d、J=8.0Hz、2H)、7.43~7.50(m、2H)、7.62(d、J=8.8Hz、1H)、8.14(s、1H)、8.32(d、J=4.4Hz、1H)。
一般的な手順IX
(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物159)及び(S)-N-(1-(2,4 ジクロロフェニル)-2-メチルプロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物160)の調製。
Figure 2023527379000101
ステップ1.2,4-ジクロロ-N-メトキシ-N-メチルベンズアミドの合成。乾燥DMF(100ml)中の2,4-ジクロロ安息香酸(10g、52.35mmol)の撹拌溶液に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(6.12g、62.74mmol)、続いて0℃でHATU(29.0g、76.4mmol)を添加した。反応混合物を、0℃で1時間撹拌した。DIPEA(20.3g、157mmol)を0℃で滴加し、得られた反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応の完了後、水(250ml)をゆっくりと添加し、反応物を酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(200ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(8.0g、65%)を油として得た。LCMS:m/z 234.1[M+H]
ステップ2.1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロパン-1-オンの合成。乾燥THF(5ml)中の2,4-ジクロロ-N-メトキシ-N-メチルベンズアミド(0.47g、2.01mmol)の溶液を、窒素雰囲気下で0℃に冷却した。THF中の臭化イソプロピルマグネシウム(5ml、5.04mmol)を0℃で滴加した。得られた反応混合物を、室温にし、60℃で8時間加熱した。反応の完了後、飽和塩化アンモニウム溶液(5ml)をゆっくりと添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.04g、9%)を固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.065(d、J=6.8Hz、6H)、3.25~3.35(m、1H)、7.55(dd、J=8.4Hz、1.6Hz、1H)、7.67(d、J=8.4Hz、1H)、7.75(d、J=1.6Hz、1H)。
ステップ3.1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチル-N-(ピリジン-3-イルメチル)プロパン-1-アミンの合成。DCE(10ml)中の1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロパン-1-オン(1g、4.6mmol)、ピリジン-3-イルメタンアミン(2g、18.5mmol)、及び酢酸(1ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.43g、6.84mmol)及びメタノール(1ml)を添加し、反応混合物を60℃で24時間加熱した。反応の完了後、セライトを通して反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用して、コンビフラッシュカラムクロマトグラフィー(RP-Goldカラム)によって精製して、純粋な表題化合物(0.260g、18%)を固体として得た。LCMS:m/z 309.2[M+H]H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.75(d、J=6.8Hz、3H)、0.95(d、J=6.8Hz、3H)、1.79~1.84(m、1H)、3.28~3.31(m、1H)、3.57(d、J=14Hz、1H)、3.73~3.74(m、1H)、7.30~7.33(m、1H)、7.48(d、J=7.2Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.65~7.69(m、2H)、8.44(s、2H)。
ステップ4.N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの合成。DCM(2.6ml)中の1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチル-N-(ピリジン-3-イルメチル)プロパン-1-アミン(0.26g、0.84mmol)の溶液を0℃に冷却した。3-ルオロベンゾイルクロリド(0.198g、1.25mmol)を窒素雰囲気下で添加し、続いてトリエチルアミン(0.35g、3.43mmol)を0℃で滴加した。得られた反応混合物を、室温にし、更に4時間撹拌した。反応の完了後、水(5ml)をゆっくりと添加し、反応混合物を酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(15ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用するコンビフラッシュカラムクロマトグラフィー(RP Goldカラム)によって精製して、純粋な表題化合物(0.040g、11%)を固体として得た。キラル分取HPLC:紫外線検出器付きShimadzuLC-20AP:CHIRALPAK IH 250*21mm、5u;移動相A:ヘキサン中の0.1%DEA、移動相B:プロパン-2-オール中の0.1%DEA:メタノール(50:50);均一濃度勾配90:10(A:B)、カラムフロー:18mL/分(100バール)。FR-1(異性体1):R=10.71;FR-2(異性体2):R=17.03。
異性体1(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物159) LCMS:m/z 431.1[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.81(d、J=6.4Hz、3H)、1.20(d、J=6.4Hz、3H)、2.80~2.86(m、1H)、4.55~4.65(m、2H)、5.55(bs、1H)、7.10~7.19(m、3H)、7.23~7.29(m、3H)、7.43~7.48(m、1H)、7.53(s、1H)、7.77(d、J=8.4Hz、1H),8.03(bs、1H)、8.30(d、J=3.6Hz、1H)。
異性体2(S)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-メチルプロピル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物160) LCMS:m/z 431.4[M+H]+として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ0.81(d、J=6.4Hz、3H)、1.20(d、J=6.4Hz、3H)、2.80~2.86(m、1H)、4.55~4.65(m、2H)、5.55(bs、1H)、7.10~7.19(m、3H)、7.23~7.29(m、3H)、7.43~7.48(m、1H)、7.53(s、1H)、7.77(d、J=8.4Hz、1H),8.03(bs、1H)、8.30(d、J=3.6Hz、1H)。
一般的な手順X
(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシエチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物161)及び(S)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシエチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物162)の調製。
Figure 2023527379000102
ステップ1.メチル2-ブロモ-2-(2,4-ジクロロフェニル)アセテートの合成。四塩化炭素(5ml)中のメチル2-(2,4-ジクロロフェニル)アセテート(0.5g、2.28mmol)の撹拌溶液に、N-ブロモスクシンイミド(0.41g、2.28mmol)及びAIBN(0.074g、0.45mmol)を添加した。反応混合物を、90℃で4時間加熱した。反応の完了後、溶媒を蒸発させ、粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.6g、88%)を得た。H NMR(400MHz、CDCl):δ3.83(s、3H)、5.88(s、1H)、7.34(d、J=8.8Hz、1H)、7.44(s、1H)、7.76(d、J=8.4Hz、1H)。
ステップ2.メチル2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)アセテートの合成。無水アセトニトリル(4ml)中のメチル2-ブロモ-2-(2,4-ジクロロフェニル)アセテート(0.4g、1.34mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.26ml、1.85mmol)及び3-ピコリルアミン(0.116mg、1.07mmol)を窒素雰囲気下で添加した。得られた反応混合物を、室温にし、5時間撹拌した。反応の完了後、水(15ml)をゆっくりと添加し、反応混合物を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.280g、64%)をガムとして得た。LCMS:m/z 325.2[M+1]。H NMR(400MHz、CDCl):δ3.74(s、3H)、3.82(s、2H)、4.86(s、1H)、7.28~7.30(bs、2H)、7.39(d、J=8.0Hz、1H)、7.45(s、1H)、7.71(d、J=6.8Hz、1H)、8.56(s、2H)。
ステップ3.メチル2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-(3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド)アセテートの合成。メチル2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-((ピリジン-3-イルメチル)アミノ)アセテート(0.28g、0.86mmol)、トリエチルアミン(0.66ml、2.06mmol)、DMAP(0.02g、0.16mmol)、及びDCM(3ml)を、窒素雰囲気下、室温で5分間撹拌した。3-フルオロベンゾイルクロリド(0.204g、1.28mmol)を反応混合物に滴加した。反応混合物を室温で16時間撹拌させておいた。反応の完了後、反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム(10ml)の溶液に注ぎ、ジクロロメタン(3×10ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(10ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.23g、59%)をガムとして得た。LCMS:m/z 447.3[M+H]
ステップ4.N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシエチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの合成。メタノール(6ml)中のメチル2-(2,4-ジクロロフェニル)-2-(3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド)アセテ^ト(0.17g、0.39mmol)の溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(0.298g、7.9mmol)を0℃で部分的に添加した。得られた反応混合物を、室温にし、更に16時間撹拌した。反応の完了後、飽和塩化アンモニウム溶液(50ml)をゆっくりと添加し、反応混合物をジクロロメタン(2×30ml)で抽出した。合わせた有機層を、ブライン(20ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.12g、75%)をガムとして得た。キラル分取HPLC:紫外線検出器を備えたWaterのPSFC-200;カラム:CHIRALPAK IH(250*21)mm、5u;移動相A:液体CO/移動相B:IPA中の0.1% DEA:ACN(50:50);均一濃度勾配80:20(A:B)、カラムフロー:80mL/分(100バール)。FR-1(異性体1):R=4.51分;FR-2(異性体2):R=9.80分
異性体1(R)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシエチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物161)LCMS:m/z 419.1[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.92~3.97(m、1H)、4.07~4.11(m、1H)、4.49(d,J=16.4Hz、1H)、4.62~4.66(m、1H)、5.10(br s、1H)、5.40(br s、1H)、7.15~7.18(m、1H)、7.25~7.47(m、7H)、7.62(d、J=8.4Hz、1H)、8.20(s、1H)、8.32(d、J=4.0Hz、1H)。
異性体2(S)-N-(1-(2,4-ジクロロフェニル)-2-ヒドロキシエチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物162)LCMS:m/z 419.1[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ3.92~3.98(m、1H)、4.08~4.10(m、1H)、4.49(d,J=16.0Hz、1H)、4.62~4.66(m、1H)、5.11(br s、1H)、5.40(br s、1H)、7.15~7.18(m、1H)、7.22~7.47(m、7H)、7.62(d、J=8.0Hz、1H)、8.20(s、1H)、8.32(d、J=4.4Hz、1H)。
一般的な手順XI
(R)-N-(1-(4-カルバモイル-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物163)及び(S)-N-(1-(4-カルバモイル-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物164)の調製。
Figure 2023527379000103
ステップ1.1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エタン-1-アミンの合成。メタノール(200ml)中の1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エタン-1-オン(10g、42.82mmol)の撹拌溶液に、分子ふるい(20g)を添加し、続いて塩酸ヒドロキシルアミン(8.93g、128.48mmol)を添加した。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を蒸発乾固させた。粗固体を、ヘキサン中の10%酢酸エチル(20ml)、続いてn-ペンタン(20ml)で粉砕し、デカントして、1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エタン-1-オンオキシム(10g)を得た。LCMS:m/z 249.7[M+H]
1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エタン-1-オンオキシム(10g、40.24mmol)をEtOH:AcOH(1:1、200ml)中に溶解させ、亜鉛粉末(21.05g、322mmol)を室温で少しずつ添加した(注意:発熱反応)。反応物を、室温で18時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物をセライトを通して濾過し、濾液を蒸発乾固させた。粗残渣を炭酸水素ナトリウム溶液で中和し、pHを8に調整した。生成物をEtOAc(3×100ml)で抽出した。合わせた有機層を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をn-ペンタン(2×50ml)で粉砕し、デカントして、表題化合物(5.05g、50%、2ステップ)を得た。LCMS:m/z 235.8[M+H]
ステップ2.1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)エタン-1-アミンの合成。DMF(50ml)中の1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エタン-1-アミン(5.0g、21.32mmol)の撹拌混合物に、炭酸カリウム(8.84g、64.0mmol)を添加した。3-(クロロメチル)ピリジン。室温でHCl(4.54g、27.7mmol)を添加した。反応混合物を、60℃で16時間加熱した。反応の完了後、反応混合物を氷冷水150mlでクエンチし、酢酸エチル(3×50ml)で抽出した。合わせた有機層を、冷水(2×50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物を、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用するRP Goldカラムクロマトグラフィーによって精製し、純粋な表題化合物(3.5g、50%)を得た。LCMS:m/z 326.0[M+H]
ステップ3.N-(1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミドの合成。DCM(35ml)中の1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)-N-(ピリジン-3-イルメチル)エタン-1-アミン(3.5g、10.7mmol)の撹拌混合物に、EtN(2.72g、26.9mmol)を窒素雰囲気下、室温で添加した。反応混合物を0℃に冷却し、3-フルオロベンゾイルクロリド(2.55g、16.1mmol)を滴加した。反応混合物を、15℃で1時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を炭酸水素ナトリウム溶液(35ml)でクエンチし、DCM(2×35ml)で抽出した。合わせた有機層を、水(2×50ml)、続いてブライン(50ml)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(3.0g、62%)を得た。LCMS:m/z 447.0[M+H]
ステップ4.メチル3-クロロ-4-(1-(3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド)エチル)ベンゾエートの合成。MeOH(20ml)中のN-(1-(4-ブロモ-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(1g、2.23mmol)の撹拌混合物に、酢酸ナトリウム(0.531g、6.48mmol)、酢酸パラジウム(0.050g、0.23mmol)、及びPd(dppf) Cl(0.163g、0.23mmol)を、水素化装置内で、室温で添加した。一酸化炭素(g)圧力(125psi)をかけ、水素化装置を70℃に16時間加熱した。反応の完了後、セライトを通して反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。粗化合物をコンビフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製して、表題化合物(0.625g、65%)を得た。LCMS:m/z 427.0[M+H]
ステップ5.N-(1-(4-カルバモイル-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド。MeOH(12.5ml)中のメチル3-クロロ-4-(1-(3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド)エチル)ベンゾエート(0.625g、1.46mmol)の撹拌溶液を、アンモニアガスで15~30分間、-78℃でパージした。反応混合物を、室温で16時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を濃縮した。粗化合物を、水中のアセトニトリル及び0.1%ギ酸を使用したRP Goldカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋な表題化合物(0.160g、26%)を得た。キラル分取HPLC:紫外線検出器を備えたWaterのPSFC-200;カラム:CHIRALPAK IB-N(250*21)mm、5u;移動相A:液体CO/移動相B:IPA中の0.1%DEA:ACN(50:50);均一濃度勾配78:22(A:B)、カラムフロー:80mL/分(100バール)。FR-1(異性体1):R=5.93分;FR-2(異性体2):R=6.28分
異性体1(R)-N-(1-(4-カルバモイル-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物163)LCMS:m/z 412.0[M+H]として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.64(d、J=7.2Hz、3H)、4.49~4.59(m、2H)、5.50(bs、1H)、7.17~7.29(m、4H)、7.44~7.50(m、2H)、7.67(d、J=8.0Hz、1H)、7.80~7.83(m、2H)、8.23(bs、1H)、8.33(d、J=4.0Hz、1H)。
異性体2(S)-N-(1-(4-カルバモイル-2-クロロフェニル)エチル)-3-フルオロ-N-(ピリジン-3-イルメチル)ベンズアミド(化合物164)LCMS:m/z 412.0[M+H]+として任意に割り当てられた。H NMR(400MHz、DMSO-d):δ1.64(d、J=7.2Hz、3H)、4.49~4.58(m、2H)、5.50(bs、1H)、7.17~7.28(m、4H)、7.45~7.50(m、2H)、7.67(d、J=8.0Hz、1H)、7.80~7.83(m、2H)、8.23(bs、1H)、8.33(d、J=4.0Hz、1H)。
以下の表8の化合物は、上記の一般手順VII~XIと同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000104
Figure 2023527379000105
Figure 2023527379000106
2-(4-((N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)酢酸(化合物165)の合成。
Figure 2023527379000107
ステップ1.1H-ピラゾール-4-カルバルデヒド(1g、10.4mmol)及び1-(2,4-ジクロロフェニル)メタンアミン(2.00g、11.4mmol)をDCM(25mL)中で混合し、室温で撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(3.30g、15.6mmol)を添加した。その混合物を、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、生成物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Biotage 60g C18カートリッジ;0.1%ギ酸勾配を使用する5~50% CHCN/HO)によって精製して、N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-1-(2,4-ジクロロフェニル)メタンアミンを得た。ES:m/z 256.0[M+H]
Figure 2023527379000108
ステップ2.N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-1-(2,4-ジクロロフェニル)メタンアミン(925mg、3.6mmol)及び3,5-ジフルオロ安息香酸(573mg、3.6mmol)、Et3N(1.00mL、7.2mmol)、並びにHATU(1.64g、4.32mmol)を、DMF(25mL)中で混合し、室温で一晩撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液でクエンチし、生成物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Biotage 60g C18カートリッジ;0.1%ギ酸勾配を使用する5~50%CHCN/HO)によって精製して、N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミドを得た。ES m/z 396.0[M+H]
Figure 2023527379000109
ステップ3.N-((1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミド(461mg、1.1mmol)及びK2CO3(322mg、2.2mmol)をDMF(15mL)中で混合した。15分後、エチル2-ブロモアセテート(183mg、1.1mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。飽和食塩水で反応をクエンチし、生成物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Biotage 60g C18カートリッジ;0.1%ギ酸勾配を使用する5~50%CHCN/HO)によって精製して、エチル2-(4-((N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセテートを得た。ES m/z 482.1[M+H]
Figure 2023527379000110
ステップ4.40mgエステル1当量、2当量。1MのNaOH.エチル2-(4-((N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)アセテート(40mg、0.083mmol)をMeOH(1mL)中に溶解し、1Mの水溶液NaOH(166uL、0.166mmol)を添加した。反応物を、室温で6時間撹拌した。残渣を逆相クロマトグラフィー(Biotage 60g C18カートリッジ;0.1%ギ酸勾配を使用する5~50%CHCN/HO)によって精製して、2-(4-((N-(2,4-ジクロロベンジル)-3,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-1H-ピラゾール-1-イル)酢酸を得た。ES m/z 455.0[M+H]
以下の表9の化合物は、上記の方法及び手順と同様の様式で調製した。
Figure 2023527379000111
Figure 2023527379000112
Figure 2023527379000113
Figure 2023527379000114
Figure 2023527379000115
Figure 2023527379000116
Figure 2023527379000117
Figure 2023527379000118
Figure 2023527379000119
Figure 2023527379000120
Figure 2023527379000121
Figure 2023527379000122
Figure 2023527379000123
Figure 2023527379000124
Figure 2023527379000125
Figure 2023527379000126
Figure 2023527379000127
生化学アッセイ
1.腫瘍細胞におけるTREX1のサイレンシング
細胞質DNAの感知時のcGAS/STING経路の活性化、及びその後のI型IFNの産生は、腫瘍細胞及び先天性免疫細胞、特に樹状細胞の両方で生じ得る。TREX1が、STINGアゴニストによるI型IFNの活性化時に、免疫媒介性拒絶反応を受ける、十分に記載された冷たい同系腫瘍モデルによるI型IFNの産生を抑制するかどうかを評価するために、TREX1を、CRISPRを使用してB16F10腫瘍細胞でノックダウンした(図1A)。腫瘍細胞のDNAトランスフェクションを介した細胞質DNAの蓄積は、親腫瘍細胞と比較してTREX1ノックアウトB16F10細胞によるIFNβ産生の約5倍の増加をもたらし、TREX1が、B16F10腫瘍細胞におけるcGAS/STING経路の活性化を減弱させたことを実証した(図1B)。
2.インビボにおけるTREX1コンピテント及びTREX1欠損B16F10腫瘍細胞の増殖
インビボにおけるTREX1コンピテント及びTREX1欠損B16F10腫瘍細胞の増殖を評価した。C57BL/6Jマウスに、30万個の親又はTREX1ノックアウトB16F10腫瘍細胞を右脇腹に皮下接種した。体重を週に2回、腫瘍測定を週に2~3回、腫瘍が測定可能になった時点から開始し、研究の残りの期間にわたって収集した。TREX1がサイレンシングされた腫瘍は、親B16F10腫瘍よりも著しく小さい体積で提示された(図2)。
試験終了後、19日目に腫瘍を採取し、単一細胞懸濁液に消化して、腫瘍に浸潤した免疫集団をフローサイトメトリーによる定量を可能にした。TREX1ノックアウトB16F10腫瘍は、腫瘍浸潤CD4及びCD8 T細胞の数の増加、並びに形質細胞様樹状細胞(pDC)の増加を反映する、全体的な免疫細胞の有意な増加を示すことが見出された(図3)。pDCは、抗原特異的抗腫瘍免疫応答の誘導において中心的な役割を果たすことが知られている一方で、T細胞は、マウス及びヒトにおける抗腫瘍有効性の主要なエフェクターであることが知られている。したがって、TREX1が欠損している腫瘍では免疫浸潤が大きく変化していることから、後者の腫瘍の成長の阻害が、少なくとも一部免疫媒介であることを示唆する。
TREX1生化学アッセイ
化合物の効力を、対向する鎖上にフルオロフォアとクエンチャーのペアを有するカスタムdsDNA基質の分解を測定する蛍光アッセイによって評価した。dsDNAの分解は、遊離フルオロフォアを放出して、蛍光シグナルを生成する。具体的には、反応バッファー(50mMのトリス(pH7.4)、150mMのNaCl、2mMのDTT、0.1mg/mLのBSA、0.01%(v/v)のTween-20、及び100mMのMgClのいずれか)中の、N-末端His-Tevタグ付き完全長ヒトTREX1(大腸菌で発現し、内部で精製)7.5μLを、DMSO中で10点用量応答として様々な濃度の化合物(150nL)をすでに含んでいる384ウェルのBlack ProxiPlate Plus(Perkin Elmer)に、添加した。これに7.5μLのdsDNA基質(ストランド A:5’TEX615/GCT AGG CAG 3’;ストランド B:5’CTG CCT AGC/IAbRQSp(IDT))を、反応バッファーに添加した。最終濃度は、1.0% DMSO(v/v)を有する反応バッファー中の150pMのTREX1、60nMのdsDNA基質であった。室温で25分後、5μLの停止バッファー(反応バッファーに200mM EDTAを加えたものと同じ)を添加することにより、反応をクエンチした。クエンチされた反応の最終濃度は、20μLの体積で112.5pMのTREX1、45nMのDNA、及び50mMのEDTAであった。室温で5分間のインキュベーション後、プレートをレーザー供給されたEnvision(Perkin-Elmer)で読み取り、570nmの光で励起した後、615nmで蛍光を測定した。IC50値を、Genedata又はGraphPad Prism(GraphPad Software,Inc.)のいずれかを使用して、非線形最小二乗の4パラメータフィットを使用し、停止バッファーを用いて事前にクエンチしたコントロールウェル(100%阻害)及び阻害剤なしのコントロール(0%阻害)の、615nmでの比率で測定された蛍光を比較して算出した。
TREX2生化学アッセイ
化合物の効力を、対向する鎖上にフルオロフォアとクエンチャーのペアを有するカスタムdsDNA基質の分解を測定する蛍光アッセイによって評価した。dsDNAの分解は、遊離フルオロフォアを放出して、蛍光シグナルを生成する。具体的には、反応バッファー(50mMのトリス(pH7.4)、150mMのNaCl、2mMのDTT、0.1mg/mLのBSA、0.01%(v/v)のTween-20、及び100mMのMgCl)中の、N-末端His-Tevタグ付きヒトTREX2(残基M44-A279、E.coliで発現し、社内で精製)7.5μLを、DMSO中で10点用量応答として様々な濃度の化合物(150nL)をすでに含んでいる384ウェルのBlack ProxiPlate Plus(Perkin Elmer)に、添加した。これに7.5μLのdsDNA基質(ストランド A:5’TEX615/GCT AGG CAG 3’;ストランド B:5’CTG CCT AGC/IAbRQSp(IDT))を、反応バッファーに添加した。最終濃度は、1.0% DMSO(v/v)を有する反応バッファー中の2.5nMのTREX2、60nMのdsDNA基質であった。室温で25分後、5μLの停止バッファー(反応バッファーに200mM EDTAを加えたものと同じ)を添加することにより、反応をクエンチした。クエンチされた反応混合物の最終濃度は、20μLの体積で1.875pMのTREX2、45nMのDNA、及び50mMのEDTAであった。室温で5分間のインキュベーション後、プレートをレーザー供給されたEnvision(Perkin-Elmer)で読み取り、570nmの光で励起した後、615nmで蛍光を測定した。IC50値を、Genedata又はGraphPad Prism(GraphPad Software,Inc.)のいずれかを使用して、非線形最小二乗の4パラメータフィットを使用し、停止バッファーを用いて事前にクエンチしたコントロールウェル(100%阻害)及び阻害剤なしのコントロール(0%阻害)の、615nmでの比率で測定された蛍光を比較して算出した。
結果を表10に示す。TREX1 EC50:A≦0.1μM、B=0.1~1μM、C=1~10μM、D>10μM。TREX2 EC50:A<1μM、B=1~10μM、C=10~100μM、D>100μM。
Figure 2023527379000128
Figure 2023527379000129
Figure 2023527379000130
Figure 2023527379000131
Figure 2023527379000132
Figure 2023527379000133
Figure 2023527379000134
いくつかの実施形態を説明してきたが、我々の基本的な実施例を修正して、本発明の化合物及び方法を利用する他の実施形態を提供することができることは明らかである。したがって、本発明の範囲が、一例として提示されている特定の実施形態ではなく、添付の特許請求の範囲によって定義されるべきであることが理解されるであろう。
本出願を通じて引用される全ての参考資料(参考文献、発行特許、公開特許出願、及び同時係属中の特許出願を含む)の内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に明示的に組み込まれる。他が定義されない限り、本明細書において使用される全ての技術的用語及び科学的用語は、当業者に一般的に知られる意味と一致する。

Claims (55)

  1. 式Iを有する化合物、
    Figure 2023527379000135
    又はその薬学的に許容される塩であって、式中、
    が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシであり、
    が、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
    が、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、-NR、又はCNであり、
    が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、-NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-SR、-C(O)NR、-S(O)、-S(O)R、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(S)OR、及び-NRC(O)Nであり、
    環Aが、窒素含有5~7員ヘテロアリールであり、
    が、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、オキソ、-(C-C)アルキルOR、-(C-C)アルキルC(O)R、-(C-C)アルキルC(O)OR、-(C-C)アルキルC(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NRSO(C-C)アルキル、CN、-NR、-C(O)NRSOH、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(S)OR、-NRC(O)N、-NRC(S)NRRf、-NRS(O)NR、-C(S)R、-S(O)、-S(O)R、-C(S)OR、-C(S)NR、-NRC(S)R、-SR、-(C-C)アルキルC(O)NR、-(C-C)アルキルC(O)NRSO(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルNR、-(C-C)アルキルC(O)NRSOH、-(C-C)アルキルNRC(O)R、-(C-C)アルキルNRC(O)OR、-(C-C)アルキルNRC(S)OR、-(C-C)アルキルNRC(O)N、-(C-C)アルキルNRC(S)NR、-(C-C)アルキルNRS(O)NR、-(C-C)アルキルC(S)R、-(C-C)アルキルS(O)、-(C-C)アルキルS(O)R、-(C-C)アルキルC(S)OR、-(C-C)アルキルC(S)NR、-(C-C)アルキルNRdC(S)R、-(C-C)アルキルSR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
    、R、R、R、R、及びRが、各々独立して、水素、(C-C)アルキル、又はハロ(C-C)アルキルであり、
    及びRが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、又はオキソであり、
    m及びnが、各々独立して、0、1、2、又は3であり、
    pが、0又は1である、化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  2. が、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
    が、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、又はCNであり、
    m及びnが、各々独立して、0、1、又は2である、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. が、ハロ、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシである、請求項1に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. が、ハロ又はハロ(C-C)アルキルである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. が、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、又はCFである、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. が、フルオロ、クロロ、又はCFである、請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 前記化合物が、式II:
    Figure 2023527379000136
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項1~6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が、水素又は(C-C)アルキルである、請求項1~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. 前記化合物が、式III:
    Figure 2023527379000137
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項1~8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. が、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシ又はCNである、請求項1~9のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. が、クロロ、メチル、又はメトキシである、請求項10に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. が、ハロである、請求項1~10のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. が、クロロである、請求項12に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. mが、0、1、又は2である、請求項1及び3~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. mが、0又は1である、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  16. 前記化合物が、式IV:
    Figure 2023527379000138
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物。
  17. 環Aが、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、又はピラゾリルである、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. 環Aが、ピリジルである、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  19. 前記化合物が、式V:
    Figure 2023527379000139
    又はその薬学的に許容される塩である、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. が、環Aの接続点に対してパラ位にある、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. が、ハロ、オキソ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-C(O)OR、-NR、-C(O)NR、-(C-C)アルキルOR、-(C-C)アルキルC(O)R、-(C-C)アルキルC(O)NR、-C(O)NRSO(C-C)アルキル、5~6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールが、Rから選択される1~3個の基で任意に置換されている、請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  22. が、オキソ、CF、CH、C(O)OCH、C(O)OH、CHCOOH、NH、CONH、CHCONH、CONHCH、CHOH、CHCHOH、CONHSOCH、テトラゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、又はピラゾリルであり、前記ピラゾリルが、ヒドロキシで任意に置換されている、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  23. nが、0、1、又は2である、請求項1~22のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  24. nが、2である、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  25. 請求項1~24のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物。
  26. 対象におけるTREX1の阻害に応答する疾患を治療する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1~24のいずれか一項に記載の化合物、若しくはその薬学的に許容される塩、又は請求項25に記載の組成物を投与することを含む、方法。
  27. 前記疾患が、がんである、請求項26に記載の方法。
  28. 対象におけるTREX1の阻害に応答する疾患を治療する方法であって、前記対象に、治療有効量の式VIを有する化合物、
    Figure 2023527379000140
    又はその薬学的に許容される塩を投与することを含み、式中、
    1a、R2a、R4a、及びR5aが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、-NRb1c1、-C(O)Rb1、-C(O)ORb1、-C(O)NRb1c1、-SRb1、-C(O)NRb1c1、-S(O)b1、-S(O)Rb1、-NRb1C(O)Rc1、-NRb1C(O)ORc1、-NRb1C(S)ORc1、及び-NRb1C(O)Nc1d1であり、
    3aが、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-C(O)NR、5~7員ヘテロアリール、又は5~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
    環Aが、ヘテロアリールであり、
    6aが、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、オキソ、-(C-C)アルキルORd1、-(C-C)アルキルC(O)Rd1、-(C-C)アルキルC(O)ORe1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1e1、-C(O)Rd1、-C(O)ORd1、-C(O)NRd1e1、-C(O)NRd1SO(C-C)アルキル、CN、-NRd1e1、-C(O)NRd1SOH、-NRd1C(O)Re1、-NRd1C(O)ORe1、-NRd1C(S)ORe1、-NRd1C(O)Ne1f1、-NRd1C(S)NRe1Rfc1、-NRd1S(O)NRe1f1、-C(S)Rd1、-S(O)d1、-S(O)Rd1、-C(S)ORd1、-C(S)NRd1e1、-NRd1C(S)Re1、-SRd1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1e1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1SO(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルNRd1e1、-(C-C)アルキルC(O)NRd1SOH、-(C-C)アルキルNRd1C(O)Re1、-(C-C)アルキルNRd1C(O)ORe1 -(C-C)アルキルNRd1C(S)ORe1、-(C-C)アルキルNRd1C(O)Ne1f1、-(C-C)アルキルNRd1C(S)NRe1f1、-(C-C)アルキルNRd1S(O)NRe1f1、-(C-C)アルキルC(S)Rd1、-(C-C)アルキルS(O)d1、-(C-C)アルキルS(O)Rd1、-(C-C)アルキルC(S)ORd1、-(C-C)アルキルC(S)NRd1e1、-(C-C)アルキルNRb1C(S)Re1、-(C-C)アルキルSRd1、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、R8aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、
    a1、Rb1、Rc1、Rd1、Re1、及びRf1が、各々独立して、水素、(C-C)アルキル、又はハロ(C-C)アルキルであり、
    7a及びR8aが、各々独立して、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、ハロ(C-C)アルコキシ、CN、又はオキソであり、
    m1、n1、及びp1が、各々独立して、0、1、2、又は3である、方法。
  29. 3aが、水素、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-(C-C)アルキルOR、5~7員ヘテロアリール、又は4~7員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、各々、R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されており、m1、n1、及びp1が、各々独立して、0、1、又は2である、請求項28に記載の方法。
  30. 1aが、ハロである、請求項28又は29に記載の方法。
  31. 前記化合物が、式VII:
    Figure 2023527379000141
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項28~30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 2aが、ハロ、ヒドロキシ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、又は(C-C)アルコキシである、請求項28~30のいずれか一項に記載の方法。
  33. 2aが、ハロである、請求項28~32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記化合物が、式VIII:
    Figure 2023527379000142
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項28~33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 前記化合物が、式IX:
    Figure 2023527379000143
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項28~34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 4aが、ハロ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、(C-C)アルコキシ、又はハロ(C-C)アルコキシである、請求項28~35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 4aが、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、又はCFである、請求項36に記載の方法。
  38. 4aが、ハロ(C-C)アルキル又はハロである、請求項28~36のいずれか一項に記載の方法。
  39. 4aが、フルオロ、クロロ、又はCFである、請求項38に記載の方法。
  40. 3aが、水素又は(C-C)アルキルである、請求項28~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. 前記化合物が、式X:
    Figure 2023527379000144
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項28~40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 5aが、ハロ又は(C-C)アルコキシである、請求項28~41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 5aが、クロロ、メチル、又はメトキシである、請求項28~42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 5aが、ハロである、請求項28~42のいずれか一項に記載の方法。
  45. 5aが、クロロである、請求項44に記載の方法。
  46. m1が、0、1又は2である、請求項28及び30~45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 環Aが、5~7員ヘテロアリールである、請求項28~46のいずれか一項に記載の方法。
  48. 環Aが、窒素含有5~7員ヘテロアリールである、請求項28~47のいずれか一項に記載の方法。
  49. 環Aが、ピリジル、ピリミジニル、ピラダジニル、ピラジニル、又はピラゾリルである、請求項28~48のいずれか一項に記載の方法。
  50. 環Aが、ピリジルである、請求項28~49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 前記化合物が、式XI:
    Figure 2023527379000145
    又はその薬学的に許容される塩のものである、請求項28~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 6aが、ハロ、オキソ、(C-C)アルキル、ハロ(C-C)アルキル、-C(O)ORb1、-NRb1c1、-C(O)NRb1c1、-(C-C)アルキルORb1、-(C-C)アルキルC(O)Rb1、-(C-C)アルキルC(O)NRb1c1、-C(O)NRb1SO(C-C)アルキル、5~6員ヘテロアリールであり、前記ヘテロアリールが、R7aから選択される1~3個の基で任意に置換されている、請求項28~51のいずれか一項に記載の方法。
  53. 6aが、オキソ、CF、CH、C(O)OCH、C(O)OH、CHCOOH、NH、CONH、CHCONH、CONHCH、CHOH、CHCHOH、CONHSOCH、テトラゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、又はピラゾリルであり、前記ピラゾリルが、ヒドロキシで任意に置換されている、請求項28~52のいずれか一項に記載の方法。
  54. n1が、0、1又は2である、請求項28~53のいずれか一項に記載の方法。
  55. n1が、0又は1である、請求項28~54のいずれか一項に記載の方法。
JP2022572637A 2020-05-27 2021-05-27 Trex1のモジュレーターとしての置換ベンズアミド Pending JP2023527379A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063030590P 2020-05-27 2020-05-27
US63/030,590 2020-05-27
PCT/US2021/034488 WO2021243001A1 (en) 2020-05-27 2021-05-27 Substituted benzamides as modulators of trex1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023527379A true JP2023527379A (ja) 2023-06-28

Family

ID=76601739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022572637A Pending JP2023527379A (ja) 2020-05-27 2021-05-27 Trex1のモジュレーターとしての置換ベンズアミド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230233541A1 (ja)
EP (1) EP4157821A1 (ja)
JP (1) JP2023527379A (ja)
KR (1) KR20230017217A (ja)
CN (1) CN115867535A (ja)
AU (1) AU2021279023A1 (ja)
CA (1) CA3179627A1 (ja)
WO (1) WO2021243001A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116514665A (zh) * 2023-05-09 2023-08-01 南京优氟医药科技有限公司 一种(r)-2,2,2-三氟-1-苯乙胺盐酸盐的制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7745477B2 (en) * 2006-02-07 2010-06-29 Hoffman-La Roche Inc. Heteroaryl and benzyl amide compounds
EP1905841A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-02 Max Delbrück Centrum für Molekulare Medizin (MDC) Berlin-Buch; Trex1 as a marker for lupus erythematosus
WO2008113006A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Xenon Pharmaceuticals Inc. Methods of using quinolinone compounds in treating sodium channel-mediated diseases or conditions
JP5548197B2 (ja) * 2008-08-08 2014-07-16 ニューヨーク ブラッド センター, インコーポレイテッド レトロウイルスの集合及び成熟の小分子阻害剤
WO2011026917A1 (en) * 2009-09-04 2011-03-10 Novartis Ag Heteroaryl compounds as kinase inhibitors
WO2012016133A2 (en) * 2010-07-29 2012-02-02 President And Fellows Of Harvard College Ros1 kinase inhibitors for the treatment of glioblastoma and other p53-deficient cancers
WO2017123830A1 (en) * 2016-01-15 2017-07-20 Wake Forest University Health Sciences Transgenic animals expressing mutant trex1 protein useful as a model of autoimmune disease
CN111032662B (zh) * 2017-06-21 2024-10-15 尚医治疗有限责任公司 与ras超家族相互作用的用于治疗癌症、炎性疾病、ras蛋白病和纤维化疾病的化合物
US20210246122A1 (en) * 2018-06-22 2021-08-12 Aduro Biotech, Inc. Triazine Compounds and Uses Thereof
KR20220035916A (ko) * 2019-07-23 2022-03-22 콘스텔레이션 파마슈티칼스, 인크. Trex1의 조절제

Also Published As

Publication number Publication date
EP4157821A1 (en) 2023-04-05
KR20230017217A (ko) 2023-02-03
US20230233541A1 (en) 2023-07-27
CA3179627A1 (en) 2021-12-02
WO2021243001A1 (en) 2021-12-02
AU2021279023A1 (en) 2022-12-15
CN115867535A (zh) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585231B2 (ja) IL−12、IL−23および/またはIFNα応答のモジュレーターとして有用なアミド置換ヘテロ環式化合物
JP7471297B2 (ja) Trex1のモジュレータ
JP6259463B2 (ja) IL−12、IL−23および/またはIFNα応答のモジュレーターとして有用であるアルキルアミド置換ピリジル化合物
AU2013331496A1 (en) Methylene linked quinolinyl modulators of ROR-gamma-t
JP2022542561A (ja) Trex1のモジュレーター
JP2023524106A (ja) Trex1のモジュレーター
JP2023527379A (ja) Trex1のモジュレーターとしての置換ベンズアミド
CA2931249A1 (en) Pyrrolopyrrolone derivatives and their use as bet inhibitors
CA3216752A1 (en) Modulators of trex1
JP2022530988A (ja) Trex1のモジュレーター
WO2023137030A1 (en) Modulators of trex1
CN117561251A (zh) Trex1的调节剂

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240521