JP2023525204A - アデノ随伴ウイルスを検出するための方法およびキット - Google Patents
アデノ随伴ウイルスを検出するための方法およびキット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023525204A JP2023525204A JP2022555124A JP2022555124A JP2023525204A JP 2023525204 A JP2023525204 A JP 2023525204A JP 2022555124 A JP2022555124 A JP 2022555124A JP 2022555124 A JP2022555124 A JP 2022555124A JP 2023525204 A JP2023525204 A JP 2023525204A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aav
- binds
- kit
- capture
- detection reagent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/569—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
- G01N33/56983—Viruses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/62—Detectors specially adapted therefor
- G01N30/72—Mass spectrometers
- G01N30/7233—Mass spectrometers interfaced to liquid or supercritical fluid chromatograph
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/005—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
- G01N2333/01—DNA viruses
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/005—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
- G01N2333/01—DNA viruses
- G01N2333/075—Adenoviridae
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2469/00—Immunoassays for the detection of microorganisms
- G01N2469/10—Detection of antigens from microorganism in sample from host
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
Description
いくつかの実施形態では、本開示は、プロデューサー細胞によって産生されたAAV力価を決定するための分析方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法は、産生プロセスの間の異なる時点で、例えば、プロデューサー細胞増殖の間、ならびに/または本明細書に記載されるAAVの単離および精製プロセスの間の異なる時点でAAV力価を決定するために使用される。いくつかの実施形態では、方法は、プロデューサー細胞を溶解することなしにAAVを検出および/または力価測定することができる。いくつかの実施形態では、方法は、AAVキャプシド力価を測定することを含む。
いくつかの実施形態では、本開示は、試料中のアデノ随伴ウイルス(AAV)を検出および/または力価測定するためのイムノアッセイ方法を提供する。いくつかの実施形態では、方法は、産生プロセスの間の異なる時点で、例えば、プロデューサー細胞増殖の間、ならびに/または本明細書に記載されるAAVの単離および精製プロセスの間の異なる時点でAAV力価を決定するために使用される。いくつかの実施形態では、方法は、プロデューサー細胞を溶解することなしにAAVを検出および/または力価測定することができる。いくつかの実施形態では、方法は、AAVキャプシド力価を測定することを含む。
いくつかの実施形態では、捕捉試薬は、抗原/そのエピトープ結合部分、抗体断片もしくは誘導体、抗体アナログ、操作された抗体、または抗体と同様の方法で抗原に結合する物質を含む、抗体またはそのバリアントである。いくつかの実施形態では、捕捉試薬は、抗体の少なくとも1つの重鎖または軽鎖相補性決定領域(CDR)を含む。いくつかの実施形態では、捕捉試薬は、1つ以上の抗体からの少なくとも2つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、捕捉試薬は、抗体またはその抗原結合断片である。いくつかの実施形態では、捕捉試薬は、モノクローナル抗体である。
いくつかの実施形態では、捕捉試薬、AAV(例えば、Anc80)、および検出試薬を含む結合複合体は、単一の工程で形成される。他の実施形態では、捕捉試薬、AAV(例えば、Anc80)、および検出試薬を含む結合複合体は、1つ以上の工程で形成される。いくつかの実施形態では、結合複合体は、溶液中で形成され、次いで、表面に固定化される。いくつかの実施形態では、結合複合体は、AAV(例えば、Anc80)を、表面上に固定化された捕捉試薬に結合させ、次いで、検出試薬をAAV(例えば、Anc80)に結合させて、表面上で結合複合体を形成することによって形成される。いくつかの実施形態では、結合複合体は、AAV(例えば、Anc80)に、表面上に固定化された捕捉試薬に、かつ検出試薬に同時に結合することによって形成される。他の実施形態では、結合複合体は、AAV(例えば、Anc80)を溶液中の検出試薬に結合させ、次いで、AAV-検出試薬複合体を表面上の捕捉試薬に結合させることによって形成される。追加の実施形態では、結合複合体は、AAV(例えば、Anc80)を溶液中の捕捉試薬および検出試薬に結合させ、次いで、本明細書に記載されるように捕捉試薬を表面に固定化することによって形成される。
実施形態では、結合複合体は、検出可能な部分を介して検出される。例えば、検出可能な部分は、分光光度測定(色変化)、光散乱、光吸収、蛍光、化学発光、電気化学発光、生物発光、燐光、放射能、磁場、またはそれらの組み合わせによって測定される。実施形態では、AAV力価(例えば、Anc80力価)は、検出可能な部分を測定することによって決定される。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は、基質の存在下で検出可能である。好適には、検出可能な部分は、基質を切断する酵素であり、検出することは、切断された基質を検出することを含む。いくつかの実施形態では、検出可能な部分は、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ(AP)、グルコースオキシダーゼ(GO)、またはベータガラクトシダーゼ(BGALもしくはβ-gal)を含む。HRP基質の非限定的な例としては、例えば、3,3’,5,5’-テトラメチルベンジジン(TMB)、3,3’-ジアミノベンジジン(DAB)、2,2’-アジノ-ビス(3-エチルベンゾチアゾリン-6-スルホン酸)(ABTS)、o-フェニレンジアミン二塩酸塩(OPD)、AMPLEX(登録商標)Red、3-アミノ-9-エチルカルバゾール(AEC)、ホモバニリン酸、ルミノール、ならびにThermoFisherからのSUPERSIGNAL(商標)ELISA、QUANTABLU(商標)、およびQUANTARED(商標)基質が挙げられる。AP基質の非限定的な例としては、例えば、p-ニトロフェニルリン酸(PNPP)、ならびにThermoFisherからのCDP-STAR(商標)およびDYNALIGHT(商標)基質が挙げられる。GO基質としては、例えば、グルコースが挙げられる。BGAL基質としては、例えば、o-ニトロフェニル-β-D-ガラクトピラノシド(ONPG)が挙げられる。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書に記載される方法を実施するためのキット、例えば、イムノアッセイキットを提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、アデノ随伴ウイルス(AAV)を検出および/または力価測定するためのキットであって、(a)アデノ随伴ウイルス(AAVx)に結合する捕捉試薬と、(b)アデノ随伴ウイルス(AAVx)に結合する検出試薬と、を含む、キットを提供する。本明細書に記載されるキットはまた、好適には、本明細書に記載される、ELISAベースの方法を含む、様々な方法を実施するための説明書を含む。
実施形態1は、試料中のアデノ随伴ウイルス血清型Anc80を検出するための方法であって、試料を、(i)アデノ随伴ウイルス(AAVx)またはアデノ随伴ウイルス血清型8(AAV8)に結合する捕捉試薬、および(ii)アデノ随伴ウイルス(AAVx)に結合する検出試薬と接触させることと、捕捉試薬、Anc80、および検出試薬を含む結合複合体を形成することと、結合複合体を検出し、それによって試料中のAnc80を検出することと、を含む、方法である。
広域スペクトルAAV(AAVX)アフィニティカラムは、POROS(商標)CAPTURESELECT(商標)AAVX Affinity Resin(ThermoFisher)を50×4.6mm HPLCカラム中に充填することによって、Princeton Chromatography,Inc.により調製された。Fluorescence Detectorを備えたAgilent 1260 Infinity II Bio-Inert LC Systemを使用して、Anc80.CMV.eGFP、AAV2.CMV.eGFP、およびAAV8.CMV.eGFPを含む様々なAAV血清型試料を用いてAAVXアフィニティカラムを評価した。それぞれAnc80.CMV.eGFP、AAV2.CMV.eGFP、およびAAV8.CMV.eGFPについて生成された標準曲線を示す図2A~2Cに示されるように、応答線形性R2>0.99は、3つすべてのAAV血清型について観察され、検出の下限は、およそ6×108の総ウイルス粒子であった。
Anc80のためのELISAアッセイを、抗AAV8捕捉抗体、および検出抗体としてのCAPTURESELECT(商標)Biotin Anti-AAVX Conjugate(ThermoFisher)を使用して開発した。Anc80.CMV.eGFPについての標準曲線を、4パラメータロジスティック回帰を使用してR2>0.99で生成した(図5、標準曲線、および図6、回帰計算を参照されたい)。
Claims (44)
- 試料中のアデノ随伴ウイルス血清型Anc80を検出するための方法であって、
(a)前記試料を、(i)アデノ随伴ウイルス(AAVx)またはアデノ随伴ウイルス血清型8(AAV8)に結合する捕捉試薬、および(ii)アデノ随伴ウイルス(AAVx)に結合する検出試薬と接触させることと、
(b)前記捕捉試薬、前記Anc80、および前記検出試薬を含む結合複合体を形成することと、
(c)前記結合複合体を検出し、それによって前記試料中の前記Anc80を検出することと、を含む、方法。 - 前記捕捉試薬および/または前記検出試薬が、抗体またはその抗原結合断片である、請求項1に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、表面上に固定化されている、請求項1または2に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、ビオチンを含み、前記表面が、アビジンまたはストレプトアビジンを含む、請求項3に記載の方法。
- 前記表面が、マルチウェルプレートであり、前記捕捉試薬が、前記マルチウェルプレートのウェル中に固定化されている、請求項3または4に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、AAVxに結合する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、AAV8に結合する、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、前記Anc80のウイルス粒子に結合する、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、VP3に結合する、請求項7に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、VP3の残基580~600内のエピトープに結合する、請求項9に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、LQSANT(配列番号1)に結合する、請求項10に記載の方法。
- 前記検出試薬が、AAVxに結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記検出試薬が、AAV8に結合する、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
- 前記検出試薬が、前記Anc80のウイルス粒子に結合する、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
- 前記検出試薬が、検出可能な部分の結合パートナーを含む、請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
- 前記検出試薬が、ビオチンを含み、前記検出可能な部分が、アビジンまたはストレプトアビジンにコンジュゲートされた西洋ワサビペルオキシダーゼを含む、請求項15に記載の方法。
- 前記捕捉試薬が、AAV8に結合し、前記検出試薬が、AAVxに結合する、請求項1に記載の方法。
- キットであって、
(a)アデノ随伴ウイルス(AAVx)またはアデノ随伴ウイルス血清型8(AAV8)に結合する捕捉試薬と、
(b)アデノ随伴ウイルス(AAVx)に結合する検出試薬と、を含む、キット。 - 前記捕捉試薬および/または前記検出試薬が、抗体またはその抗原結合断片である、請求項18に記載のキット。
- 捕捉表面をさらに含む、請求項18または19に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、ビオチンを含み、前記捕捉表面が、それに付着されたアビジンまたはストレプトアビジンを含む、請求項20に記載のキット。
- 前記捕捉表面が、マルチウェルプレートであり、前記捕捉試薬が、前記マルチウェルプレートのウェル上に固定化されている、請求項20または21に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、AAVxに結合する、請求項18~22のいずれか一項に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、AAV8に結合する、請求項18~22のいずれか一項に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、前記Anc80のキャプシドタンパク質(VP)に結合する、請求項18~24のいずれか一項に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、VP3に結合する、請求項24に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、VP3の残基580~600内のエピトープに結合する、請求項26に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、LQSANT(配列番号1)に結合する、請求項27に記載のキット。
- 前記検出試薬が、AAVxに結合する、請求項18~28のいずれか一項に記載のキット。
- 前記検出試薬が、AAV8に結合する、請求項18~28のいずれか一項に記載のキット。
- 前記検出試薬が、前記Anc80のウイルス粒子に結合する、請求項18~30のいずれか一項に記載のキット。
- 検出可能な部分をさらに含み、前記検出試薬が、前記検出可能な部分の結合パートナーを含む、請求項18~31のいずれか一項に記載のキット。
- 前記検出試薬が、ビオチンを含み、前記検出可能な部分が、アビジンまたはストレプトアビジンにコンジュゲートされた西洋ワサビペルオキシダーゼを含む、請求項32に記載のキット。
- 前記捕捉試薬、前記検出試薬、またはその両方が、凍結乾燥されている、請求項18~33のいずれか一項に記載のキット。
- 前記捕捉試薬、前記検出試薬、またはその両方が、溶液中で提供される、請求項18~33のいずれか一項に記載のキット。
- 緩衝液、アッセイ停止溶液、較正試薬、前記検出試薬に結合することができる検出可能な部分、および検出可能な基質のうちの1つ以上をさらに含む、請求項18~35のいずれか一項に記載のキット。
- 前記捕捉試薬が、AAV8に結合し、前記検出試薬が、AAVxに結合する、請求項18に記載のキット。
- 細胞懸濁液または細胞溶解物中のアデノ随伴ウイルスのキャプシド力価を決定する方法であって、前記方法は、
(a)前記細胞懸濁液または細胞溶解物を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)に供することであって、前記HPLCは、前記アデノ随伴ウイルスのウイルス粒子(VP)に結合する樹脂を用いて行われる、供することと、
(b)前記細胞懸濁液または細胞溶解物中のVPを検出し、それによって前記アデノ随伴ウイルスのキャプシド力価を決定することと、を含む、方法。 - 前記検出することが、280nmでキャプシドタンパク質を分光光度的に検出することを含む、請求項38に記載の方法。
- 前記アデノ随伴ウイルスが、蛍光部分を含み、前記検出することが、蛍光検出を含む、請求項38に記載の方法。
- 前記細胞溶解物が、未精製細胞溶解物または部分精製細胞溶解物である、請求項38~40のいずれか一項に記載の方法。
- 前記HPLCが、約0.1~約1.0mLの体積を有するカラム中に含有された前記樹脂を用いて行われる、請求項38~41のいずれか一項に記載の方法。
- 前記樹脂が、抗体またはその抗原結合断片を含む、請求項38~42のいずれか一項に記載の方法。
- 前記アデノ随伴ウイルスが、Anc80を含む、請求項38~43のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202063023629P | 2020-05-12 | 2020-05-12 | |
US63/023,629 | 2020-05-12 | ||
PCT/US2021/031577 WO2021231296A1 (en) | 2020-05-12 | 2021-05-10 | Methods and kits for detecting adeno-associated viruses |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023525204A true JP2023525204A (ja) | 2023-06-15 |
JPWO2021231296A5 JPWO2021231296A5 (ja) | 2024-05-16 |
Family
ID=76483343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022555124A Pending JP2023525204A (ja) | 2020-05-12 | 2021-05-10 | アデノ随伴ウイルスを検出するための方法およびキット |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230168250A1 (ja) |
EP (1) | EP4143577A1 (ja) |
JP (1) | JP2023525204A (ja) |
KR (1) | KR20230009377A (ja) |
CN (1) | CN115335704A (ja) |
CA (1) | CA3172980A1 (ja) |
IL (1) | IL298134A (ja) |
WO (1) | WO2021231296A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023139224A1 (en) | 2022-01-20 | 2023-07-27 | Sartorius Xell GmbH | METHOD FOR THE DETECTION AND QUANTIFICATION OF ADENO-ASSOCIATED VIRUSES (AAVs) USING AN AFFINITY MATRIX |
WO2024233099A1 (en) * | 2023-05-05 | 2024-11-14 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Labeling and anti-drug antibody assays for aav vectors |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996029349A1 (fr) * | 1995-03-17 | 1996-09-26 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Anticorps monoclonal reconnaissant specifiquement une proteine cap de virus associe a un adenovirus |
US20070054342A1 (en) * | 2005-05-13 | 2007-03-08 | Lune Harry V | Luciferase detection assay system |
JP2009526234A (ja) * | 2006-02-09 | 2009-07-16 | ユニバーシティー オブ サウス フロリダ | Bcl−2レベルの上昇による癌の検出 |
WO2016035197A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | 株式会社日立製作所 | 電気化学免疫センサ用カートリッジ及びそれを用いた測定装置 |
WO2018170015A1 (en) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | The Regents Of The University Of California | Engineering crispr cas9 immune stealth |
WO2019067982A2 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | PRODUCTION OF ADENO-ASSOCIATED VIRUSES IN INSECT CELLS |
US20190100560A1 (en) * | 2015-07-30 | 2019-04-04 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | Ancestral Virus Sequences and Uses Thereof |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102630357B1 (ko) | 2017-02-17 | 2024-01-30 | 론자 리미티드 | 단백질 발현이 어려운 다중-부위 ssi 세포 |
US20220332798A1 (en) * | 2019-10-02 | 2022-10-20 | Oregon Health & Science University | Production of anti-viral monoclonal antibodies by hydrodynamic-based transfection |
-
2021
- 2021-05-10 EP EP21733006.7A patent/EP4143577A1/en active Pending
- 2021-05-10 JP JP2022555124A patent/JP2023525204A/ja active Pending
- 2021-05-10 IL IL298134A patent/IL298134A/en unknown
- 2021-05-10 WO PCT/US2021/031577 patent/WO2021231296A1/en unknown
- 2021-05-10 CA CA3172980A patent/CA3172980A1/en active Pending
- 2021-05-10 KR KR1020227037678A patent/KR20230009377A/ko active Pending
- 2021-05-10 CN CN202180023044.4A patent/CN115335704A/zh active Pending
- 2021-05-10 US US17/997,266 patent/US20230168250A1/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996029349A1 (fr) * | 1995-03-17 | 1996-09-26 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | Anticorps monoclonal reconnaissant specifiquement une proteine cap de virus associe a un adenovirus |
US20070054342A1 (en) * | 2005-05-13 | 2007-03-08 | Lune Harry V | Luciferase detection assay system |
JP2009526234A (ja) * | 2006-02-09 | 2009-07-16 | ユニバーシティー オブ サウス フロリダ | Bcl−2レベルの上昇による癌の検出 |
WO2016035197A1 (ja) * | 2014-09-05 | 2016-03-10 | 株式会社日立製作所 | 電気化学免疫センサ用カートリッジ及びそれを用いた測定装置 |
US20190100560A1 (en) * | 2015-07-30 | 2019-04-04 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | Ancestral Virus Sequences and Uses Thereof |
WO2018170015A1 (en) * | 2017-03-14 | 2018-09-20 | The Regents Of The University Of California | Engineering crispr cas9 immune stealth |
WO2019067982A2 (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-04 | Massachusetts Eye And Ear Infirmary | PRODUCTION OF ADENO-ASSOCIATED VIRUSES IN INSECT CELLS |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4143577A1 (en) | 2023-03-08 |
CN115335704A (zh) | 2022-11-11 |
CA3172980A1 (en) | 2021-11-18 |
KR20230009377A (ko) | 2023-01-17 |
WO2021231296A1 (en) | 2021-11-18 |
IL298134A (en) | 2023-01-01 |
US20230168250A1 (en) | 2023-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11713449B2 (en) | Scalable purification method for AAVRH10 | |
Grieger et al. | Production and characterization of adeno-associated viral vectors | |
US20030134351A1 (en) | High throughput directed evolution by rational mutagenesis | |
US20240102077A1 (en) | Methods and Kits to Detect Viral Particle Heterogeneity | |
US10983110B2 (en) | Assays for the detection of AAV neutralizing antibodies | |
US20230168250A1 (en) | Methods and kits for detecting adeno-associated viruses | |
US12306149B2 (en) | Method for the detection and quantification of adeno-associated viruses (AAVs) using an affinity matrix | |
Escandell et al. | Towards a scalable bioprocess for rAAV production using a HeLa stable cell line | |
Meade et al. | Exploring the design space of AAV transient-transfection in suspension cell lines | |
JP2024161555A (ja) | 複製欠損型ウイルスベクター及びウイルスの感染性を測定するための方法 | |
Meierrieks et al. | Unveiling the secrets of adeno-associated virus: novel high-throughput approaches for the quantification of multiple serotypes | |
Cao et al. | Recombinant adeno‐associated virus production evaluation in Chinese hamster ovary cells | |
Leibiger et al. | Biolayer interferometry for adeno-associated virus capsid titer measurement and applications to upstream and downstream process development | |
US20030224404A1 (en) | High throughput directed evolution of nucleic acids by rational mutagenesis | |
HK40076234A (en) | Methods and kits for detecting adeno-associated viruses | |
JP2022526858A (ja) | アデノ随伴ウイルス(aav)のアセンブリを改善するための方法および組成物 | |
Mohiuddin et al. | Herpesvirus-based infectious titering of recombinant adeno-associated viral vectors | |
WO2021153659A1 (ja) | アデノ随伴ウイルス(aav)の定量方法 | |
CN115047188A (zh) | 一种抗腺相关病毒中和抗体的检测方法 | |
Cox | Baculovirus | |
JP2022526639A (ja) | 組換えアデノ随伴ウイルス組成物の特性評価のためのサイズ排除クロマトグラフィーの方法 | |
WO2023207918A1 (en) | Aav capsid 3d molecular surface feature mapping | |
CN115807064A (zh) | 重组腺相关病毒载体制品中游离和错误包装dna的检测方法 | |
Wang et al. | Assays for Detecting Henipavirus Antibodies | |
WO2023212616A2 (en) | Detection, quantification, and expression analysis of full viral capsids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240507 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250609 |