JP2023523805A - 状態指示方法、機器及びシステム - Google Patents

状態指示方法、機器及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023523805A
JP2023523805A JP2022566261A JP2022566261A JP2023523805A JP 2023523805 A JP2023523805 A JP 2023523805A JP 2022566261 A JP2022566261 A JP 2022566261A JP 2022566261 A JP2022566261 A JP 2022566261A JP 2023523805 A JP2023523805 A JP 2023523805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay
indication information
core network
far
network equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022566261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7399318B2 (ja
Inventor
文 王
振▲華▼ ▲謝▼
小婉 柯
▲艷▼霞 ▲張▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Original Assignee
Vivo Mobile Communication Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vivo Mobile Communication Co Ltd filed Critical Vivo Mobile Communication Co Ltd
Publication of JP2023523805A publication Critical patent/JP2023523805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7399318B2 publication Critical patent/JP7399318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/25Maintenance of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/30Connection release
    • H04W76/34Selective release of ongoing connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

本出願の実施例は、状態指示方法、機器及びシステムを提供する。この方法は、リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することを含み、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年04月30日に中国で提出された中国特許出願番号No.202010368380.Xの優先権を主張しており、同出願の内容の全ては、ここに参照として取り込まれる。
本出願の実施例は、通信技術分野に関し、特に状態指示方法、機器及びシステムに関する。
パブリックセキュリティ業務のカバレッジ率を高めるために、通信システムにユーザ機器(user equipment、UE)ツーネットワークリレー(UE-to-network relay)接続が導入される。そのうち、UE-to-network relay接続は、レイヤ2(layer-2)方式で接続を確立してもよく、レイヤ3(layer-3)方式で接続を確立してもよい。
例えば、レイヤ2方式では、UE-to-network relay接続の通信リンクは、遠端(remote)UE-リレー(relay)UE-ラジオアクセスネットワーク(radio access network、RAN)-遠端アクセス及びモビリティ管理機能(access and mobility management function、AMF)エンティティであってもよい。そのうち、リレーUEは、遠端UEのためにサービスを提供してもよい。
しかしながら、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供する場合、リレーAMFエンティティがリレーUEの通信状態を知ることができず、例えばリレーUEがUE-to-network relay接続を確立したか否か、又はUE-to-network relay業務を処理しているか否かを知ることができないため、リレーAMFエンティティは、リレーUEの非アクセスレイヤ(non-access stratum、NAS)シグナリング接続リリースプロセスを開始する可能性があり、それによって、リレーUEがアイドル状態(idle state)に入り、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす。
本出願の実施例の目的は、リレーAMFエンティティがリレーUEの通信状態を知ることができず、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することによる遠端UEの業務の中断という問題を解決できる状態指示方法、機器及びシステムを提供することである。
上記技術課題を解決するために、本出願は、以下のように実現される。
第一の方面によれば、本出願の実施例による状態指示方法は、リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することを含み、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
第二の方面によれば、本出願の実施例による状態指示方法は、第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することを含み、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
第三の方面によれば、本出願の実施例によるコアネットワーク機器は、リレーコアネットワーク機器であり、コアネットワーク機器は、受信モジュールを含む。受信モジュールは、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信するために用いられ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
第四の方面によれば、本出願の実施例による機器は、第一の機器であり、第一の機器は、送信ユニットを含む。送信ユニットは、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
第五の方面によれば、本出願の実施例によるコアネットワーク機器は、プロセッサと、メモリと、このメモリに記憶されており、このプロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がこのプロセッサによって実行される時、上記第一の方面による状態指示方法のステップを実現する。
第六の方面によれば、本出願の実施例による機器は、プロセッサと、メモリと、このメモリに記憶されており、このプロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がこのプロセッサによって実行される時、上記第二の方面による状態指示方法のステップを実現する。
第七の方面によれば、本出願の実施例による通信システムは、上記第三の方面におけるコアネットワーク機器と、上記第四の方面における機器とを含む。又は、この通信システムは、上記第五の方面におけるコアネットワーク機器と、上記第六の方面における機器とを含む。
第八の方面によれば、本出願の実施例による可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令がプロセッサによって実行される時、上記第一の方面又は第二の方面における状態指示方法のステップを実現する。
第九の方面によれば、本出願の実施例によるチップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、この通信インターフェースは、このプロセッサに結合され、このプロセッサは、プログラム又は命令を運行し、第一の方面又は第二の方面における状態指示方法のステップを実現するために用いられる。
本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器は、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することができ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。この態様によって、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、コアネットワーク機器が第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)を受信した後、コアネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していると決定することができるため、コアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
本出願の実施例による通信システムのアーキテクチャ概略図である。 本出願の実施例による状態指示方法のフローチャートである。 本出願の実施例による状態指示方法が用いられるフローチャートのその一つである。 本出願の実施例による状態指示方法が用いられるフローチャートのその二である。 本出願の実施例による状態指示方法が用いられるフローチャートのその三である。 本出願の実施例による状態指示方法が用いられるフローチャートのその四である。 本出願の実施例による状態指示方法が用いられるフローチャートのその五である。 本出願の実施例によるコアネットワーク機器の構造概略図である。 本出願の実施例による機器のハードウェア概略図である。 本出願の実施例による第一の機器の構造概略図である。 本出願の実施例によるUEのハードウェア概略図である。
以下は、本出願の実施例における添付図面を結び付けながら、本出願の実施例における技術案について完全かつ明瞭に記述する。明らかに、記述された実施例は、本出願の一部の実施例であり、全部の実施例ではない。本出願における実施例に基づき、当業者が創造的な労力を払わない前提で得られたすべての他の実施例は、いずれも本出願の保護範囲に属する。
本出願の明細書及び特許請求の範囲における「第一」、「第二」などは、類似している対象を区別するために用いられ、特定の順序又は前後手順を記述するためのものではない。理解すべきこととして、本出願の実施例がここで図示又は記述されたもの以外の順序で実施できるように、このように使用されるデータは、適切な場合に交換可能である。なお、明細書及び特許請求の範囲における「及び/又は」は、接続された対象のうちの少なくとも一つを表し、符号「/」は、通常、前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
本出願の実施例では、「例示的」又は「例えば」などの用語は、例、例証、又は説明として表すために用いられる。本出願の実施例では、「例示的」又は「例えば」と記述される任意の実施例又は設計案は、他の実施例又は設計案より好ましいか、又はより優位性があると解釈されるべきではない。正確に言うと、「例示的」又は「例えば」などの用語を使用することは、関連する概念を具体的な方式で示すことを意図する。
本出願の実施例の記述では、特に説明がない限り、「複数」とは、二つ以上を意味し、例えば、複数のコアネットワーク機器とは、二つ以上のコアネットワーク機器などを意味する。
以下は、まず、本出願の実施例に係る用語/名詞について解釈説明する。
リレーコアネットワーク機器とは、UE-to-network relay通信において、UE-to-network relayにサービングするコアネットワーク機器、例えばリレーAMFエンティティである。
リレーUE(即ちrelay UE)とは、UE-to-network relay通信において、遠端UE(remote UE)であるリレー機器、遠端UEとアクセスネットワーク機器との通信を実現するUE、即ちUE-to-network relay通信におけるUE-to-network relay UEである。
遠端コアネットワーク機器とは、UE-to-network relay通信において、遠端UEにサービングするコアネットワーク機器、例えば遠端AMFエンティティである。
遠端UE(即ちremote UE)とは、UE-to-network relay通信において、リレーUEを介してリレーし、アクセスネットワーク機器と通信する必要のあるUEである。
リレーUEのアクセスネットワーク機器とは、UE-to-network relay通信において、UE-to-network relayにサービングするアクセスネットワーク機器、例えば5Gシステム基地局(gNB)、進化型基地局(evolved Node B、eNB)などである。
本出願の実施例は、状態指示方法、機器及びシステムを提供し、リレーコアネットワーク機器は、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することができ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。この態様によって、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、コアネットワーク機器が第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)を受信した後、コアネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していると決定することができるため、コアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
図1は、本出願の実施例による通信システムのアーキテクチャ概略図を示す。図1に示すように、この通信システムは、リレーコアネットワーク機器01、リレーUE 02、遠端コアネットワーク機器03、遠端UE 04及びアクセスネットワーク機器05を含んでもよい。そのうち、遠端UE 04は、リレーUE 02を介してアクセスネットワーク機器05と通信することができる。
そのうち、上記リレーUE 02は、リレー能力を有するUE又はリレー能力を有する他の機器、例えばロードサイドユニット(road side unit、RSU)であってもよい。そのうち、ロードサイドユニットは、ロード側ユニットと称されてもよい。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、上記図1に示す各機器間は、無線接続であってもよいし、有線接続であってもよい。
UEは、ユーザにボイス及び/又はデータ連通性を提供する機器であり、有線/無線接続機能を有するハンドヘルド型機器、又は無線モデムに接続される他の処理機器である。UEは、ラジオアクセスネットワーク(radio access network、RAN)を介して一つ又は複数のコアネットワーク機器と通信してもよい。UEは、移動端末、例えば携帯電話(又は「セルラー」電話と称される)及び移動端末を有するコンピュータであってもよく、携帯型、ポケット型、ハンドヘルド型、コンピュータ内蔵型又は車載型移動装置であってもよく、それらは、RANとボイス及び/又はデータをやり取り、例えば、パーソナル通信業務(personal communication service、PCS)電話、コードレス電話、セッションを開始するプロトコル(SIP)電話、ワイアレスローカルループ(wireless local loop、WLL)局、パーソナルデジタルアシスタント(personal digital assistant、PDA)などの機器である。UEは、ユーザエージェント(user agent)又は端末機器などと称されてもよい。
アクセスネットワーク機器は、RANに配備され、UEのために無線通信機能を提供するための機器である。本出願の実施例では、アクセスネットワーク機器は、基地局であってもよく、基地局は、様々な形式のマクロ基地局、マイクロ基地局、リレー局、アクセスポイントなどを含んでもよい。異なるラジオアクセス技術を採用するシステムでは、基地局機能を備えた機器の名称は、異なる可能性がある。例えば、第五世代無線通信(5-generation、5G)システムでは、5Gシステム基地局(gNB)と称されてもよく、第四世代無線通信(4-generation、4G)システム、例えば長期的進化(long term evolution、LTE)システムでは、進化型基地局(eNB)と称されてもよく、第三世代のモビリティ通信(3-generation、3G)システムでは、基地局(Node B)と称されてもよい。通信技術の進化に伴い、「基地局」という名称は、変化する可能性がある。
コアネットワーク機器は、ネットワーク側に位置するコアネットワークエレメント、例えばAMFエンティティ、ポリシー制御機能(Policy Control Function、PCF)エンティティなどであってもよい。
以下は、各添付図面を結び付けながら、具体的な実施例及びそのアプリケーションシナリオによって、本出願の実施例による状態指示方法について例示的に説明する。
図2に示すように、本出願の実施例は、状態指示方法を提供し、この方法は、図1に示す無線通信システムに用いることができ、この方法は、下記S201及びS202を含んでもよい。
S201において、第一の機器は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する。
そのうち、上記第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できる。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、「リレーUEがUE-to-network relay通信を行う」は、リレーUEが一般的な業務のUE-to-network relay通信を行うことを表すために用いられてもよい。
S202において、リレーコアネットワーク機器は、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信する。
そのうち、上記第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられてもよい。
本出願の実施例では、第一の機器は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することで、リレーUEがUE-to-network relay通信を行っている及び/又はリレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることをリレーコアネットワーク機器に知らせてもよい。このように、リレーコアネットワーク機器がこの第一の状態指示情報を受け取った後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しなくてもよく、又はリレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない(should not)。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器は、リレーUEと、遠端コアネットワーク機器と、リレーUEのアクセスネットワーク機器とのいずれか一つの機器であってもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器が異なると、上記第一の状態指示情報によって具体的に指示された内容は、異なってもよい。具体的には、第一の機器がリレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよく、第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、リレーUEと遠端UE(例えば本出願の実施例における第一の遠端UE)がUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
つまり、第一の機器がリレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、リレーUEの通信状態を指示する一般的な状態指示情報である。第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、リレーUEと遠端UE(例えば第一の遠端UE)との通信状態を指示する特定の状態指示情報である。
本出願の実施例では、上記第一の機器が異なると、第一の機器が上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するオケージョンは、異なってもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器がリレーUEである場合、リレーUEは、遠端UEの非直接確立要求又は直接確立要求を受信した時、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよく、又はリレーUEは、遠端UEとUE-to-network relay接続をすでに確立した(リレーUEにUE-to-network relay接続がすでに存在していると称されてもよい)場合、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよい。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、上記非直接確立要求及び直接確立要求は、いずれも、遠端UEがリレーUEとのUE-to-network relay接続の確立を要求することを指示するために用いられてもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
選択的に、本出願の実施例では、上記非直接確立要求(又は直接確立要求)は、緊急接続又は緊急業務タイプの指示情報を含んでもよく、このように、遠端UEがリレーUEとの緊急業務のUE-to-network relay接続の確立を要求することを指示してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、遠端コアネットワーク機器は、遠端UEがリレーUEとUE-to-network relay接続を確立した後、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器がリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、リレーUEのアクセスネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEとUE-to-network relay接続を確立しているプロセスにおいて、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよく、又は、リレーUEのアクセスネットワーク機器は、リレーUEにUE-to-network relay接続がすでに存在している場合、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の状態指示情報が上記第一の指示情報(リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示する)のみを含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーコアネットワーク機器にNAS輻輳(congestion)と似た状況が出現した場合以外、リレーコアネットワーク機器がリレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない(又は開始すべきでない)と決定する。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の状態指示情報が上記第二の指示情報(リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示する)のみを含むか、又は第一の状態指示情報が第一の指示情報と第二の指示情報とを含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない(又は開始すべきでない)と決定する。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の状態指示情報が第一の指示情報と第二の指示情報とを含む場合、第一の指示情報と第二の指示情報は、二つの独立した指示情報であってもよく、一つの指示情報であってもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の状態指示情報は、NAS要求メッセージ、NAS拒否メッセージ、N2インターフェースメッセージ又はRAN拒否メッセージに記録されてもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記NAS要求メッセージは、従来のNAS要求メッセージであってもよく、新規NAS要求メッセージ(例えば新たに設計されたNAS要求メッセージなど)であってもよく、さらに、上記第一の状態指示情報を記録できる専用のNAS要求情報であってもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
本出願の実施例では、上記第一の機器は、異なり、上記第一の状態指示情報は、異なるメッセージに記録されてもよい。
例示的に、第一の機器がリレーUEである場合、第一の状態指示情報は、NAS要求メッセージ又はNAS拒否メッセージに記録されてもよい。第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、NAS要求メッセージに記録されてもよい。第一の機器がリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、第一の状態指示情報は、N2インターフェースメッセージ又はRAN拒否メッセージに記録されてもよい。
本出願の実施例は、状態指示方法を提供し、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、コアネットワーク機器が第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)を受信した後、コアネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していると決定することができるため、コアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器がリレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、上記S201の前、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S203及びS204をさらに含んでもよい。
S203において、リレーコアネットワーク機器は、リリース要求メッセージを第一の機器に送信する。
そのうち、上記リリース要求メッセージは、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられてもよい。
S204において、第一の機器は、リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信する。
そのうち、上記第一の状態指示情報は、第二の指示情報を含んでもよい。
本出願の実施例では、第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、リレーコアネットワーク機器は、リリース要求メッセージを第一の機器に送信することができ、第一の機器がこのリリース要求メッセージを受信した後、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていると、第一の機器は、上記第一の状態指示情報(上記第二の指示情報を含む)をリレーコアネットワーク機器に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器がこの第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定することができる。
説明すべきこととして、上記S203及びS204では、上記第一の状態指示情報が第二の指示情報を含むことは、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っている場合、第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができるとして理解されてもよい。つまり、リレーUEがUE-to-network relay通信を行っていると、第一の機器は、第一の状態指示情報を送信せず、それによって、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することができる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の機器が異なる機器である場合、第一の機器は、上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する時、さらに、他の情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよく、それによって、どのリレーUEがUE-to-network relay通信(及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信)を行うかをリレーコアネットワーク機器に明確に指示し、又はどのリレーUEがどの遠端UEとUE-to-network relay通信(及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信)を行うかをリレーコアネットワーク機器に明確に指示することができる。このように、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストに異なる内容を記憶することができる。
以下は、具体的には、二つの可能な状況(それぞれ、状況1及び状況2である)にて、リレーコアネットワーク機器がリレーUEのコンテキストに記憶する内容について例示的に説明する。
状況1:第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、リレーコアネットワーク機器は、上記第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶する。
選択的に、上記状況1について、上記S202の後、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S205をさらに含んでもよい。
S205において、リレーコアネットワーク機器は、第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶する。
上記状況1について、上記第一の機器がリレーUEである場合、第一の状態指示情報は、NAS要求メッセージ又はNAS拒否メッセージに記録されてもよいが、NAS要求メッセージ及びNAS拒否メッセージにリレーUEの識別子情報が含まれてもよいため、リレーコアネットワーク機器は、どのリレーUEがUE-to-network relay通信(及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信)を行うかを決定することができ、即ちリレーUEのコンテキストを決定することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器は、この第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶することができる。このように、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定することができる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第一の状態指示情報が新たに設計されたNASメッセージに記録されている場合、この新規NASメッセージにリレーUEの識別子情報が含まれないと、リレーUEが上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する時、さらに、リレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、リレーUEの識別子情報は、リレーUEの5Gグローバルバルユニーク一時識別子(5G globally unique temporary identifier、5G-GUTI)又はリレーUEの5G S-一時モビリティサブスクリプション識別子(5G S-temporary mobile subscription identifier、5G S-TMSI)などであってもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
状況1では、上記第一の機器がリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、リレーUEのアクセスネットワーク機器は、複数のリレーUEにサービングできるため、上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する時、さらに、リレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができ、このように、リレーコアネットワーク機器は、どのリレーUEがUE-to-network relay通信(及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信)を行うかを決定することができる。そして、リレーコアネットワークは、第一の状態指示情報を受信してリレーUEのコンテキストに記憶する。
選択的に、上記状況1では、上記第一の機器がリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、上記S205の前、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S206-S207をさらに含んでもよい。
S206において、リレーUEのアクセスネットワーク機器は、リレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信する。
S207において、リレーコアネットワーク機器は、アクセスネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報を受信する。
本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記リレーUEの識別子情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEの識別子情報に基づきリレーUEのコンテキストを決定することができ、それによって、上記第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶することができる。
選択的に、上記状況1では、リレーコアネットワーク機器はさらに、上記第一の状態指示情報をリレーUEの識別子情報に関連してリレーUEのコンテキストに記憶してもよい。即ちリレーUEのコンテキストでは、上記第一の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報は、一グループの情報であり、第一の状態指示情報に基づきリレーUEの識別子情報をクエリーでき、リレーUEの識別子情報に基づき第一の状態指示情報をクエリーできる。
状況2:第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、遠端コアネットワーク機器は、複数の遠端UEにサービングできるため、上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する時、さらに、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器は、どのリレーUEがどの遠端UEとUE-to-network relay通信(及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信)を行うかを決定することができる。そして、リレーコアネットワークが第一の状態指示情報、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、第一の状態指示情報及び遠端UEの識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶することができる。
選択的に、上記状況2について、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S208-S211をさらに含んでもよい。
S208において、遠端コアネットワーク機器は、遠端UEによって送信された第一の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報を受信する。
上記状況2では、遠端コアネットワーク機器が上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、遠端UE(例えば本出願の実施例における第一の遠端UE)は、遠端コアネットワーク機器に第一の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報を送信することができ、それによって、遠端コアネットワーク機器は、遠端UEがリレーUEとUE-to-network relayをすでに確立したと決定することができ、それによって、遠端コアネットワーク機器は、上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信し、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができる。このように、リレーUEが遠端UEとUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることをリレーコアネットワーク機器に知らせることができる。
選択的に、本出願の実施例では、遠端コアネットワーク機器が上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、遠端コアネットワーク機器は、第一の通知メッセージを遠端UEに送信することができる。
そのうち、上記第一の通知メッセージは、遠端UEがリレーUEとUE-to-network relay接続をすでに確立したことを遠端コアネットワーク機器がすでにリレーコアネットワーク機器に指示したことを遠端UEに通知するために用いられてもよい。
S209において、遠端コアネットワーク機器は、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信する。
S210において、リレーコアネットワーク機器は、遠端コアネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信する。
S211において、リレーコアネットワーク機器は、第一の状態指示情報及び遠端UEの識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶する。
本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記リレーUEの識別子情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEの識別子情報に基づきリレーUEのコンテキストを決定することができ、それによって、上記第一の状態指示情報及び遠端UEの識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶することができる。このように、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定することができる。
具体的には、リレーコアネットワーク機器は、第一の状態指示情報を遠端UEの識別子情報に関連してリレーUEのコンテキストに記憶してもよく、即ちリレーUEのコンテキストでは、第一の状態指示情報、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報は、一グループの情報である。
選択的に、本出願の実施例では、遠端UEの識別子情報は、遠端UEの5Gグローバルバルユニーク一時識別子(5G globally unique temporary identifier、5G-GUTI)又は遠端UEの5G S-一時モビリティサブスクリプション識別子(5G S-temporary mobile subscription identifier、5G S-TMSI)などであってもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
選択的に、本出願の実施例では、上記状況2では、リレーUEのコンテキストを決定した後、リレーコアネットワーク機器は、上記第一の状態指示情報と、遠端UEの識別子情報と、リレーUEの識別子情報とをいずれも関連付けてリレーUEのコンテキストに記憶してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、第一の応答メッセージを第一の機器に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器がすでに第一の状態指示情報を受信したことを第一の機器に知らせることができる。
選択的に、本出願の実施例では、一可能な実現形態では、上記第一の機器がリレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、上記S202の後、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S212-S214をさらに含んでもよい。
S212において、第一の機器は、第二の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する。
そのうち、上記第二の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられてもよい。
S213において、リレーコアネットワーク機器は、第一の機器によって送信された第二の状態指示情報を受信する。第二の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられる。
S214において、リレーコアネットワーク機器は、第二の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の状態指示情報を削除する。
本出願の実施例では、第一の機器がリレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、第一の機器は、上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、上記第二の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信してもよく、リレーコアネットワーク機器は、この第二の状態指示情報を受信した後、リレーUEのコンテキストから上記第一の状態指示情報を削除することができ、それによって、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除できる。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記第二の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEに現在任意のUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信が存在していないと決定することができるため、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストに記憶された第一の状態指示情報を削除することができ、それによって、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除する。
理解できるように、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除した場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することができる。例えば、リレーコアネットワーク機器にNAS輻輳が出現した場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することができる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第二の状態指示情報は、第三の指示情報及び第四の指示情報のうちの少なくとも一つを含んでもよい。
そのうち、上記第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示してもよく、上記第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第二の状態指示情報が上記第三の指示情報を含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストから第一の指示情報を削除してもよく、上記第二の状態指示情報が第四の指示情報を含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストから第二の指示情報を削除してもよい。このように、リレーUEのコンテキストに第一の指示情報が含まれないとともに、第二の指示情報も含まれない場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない(又は開始すべきでない)制限を解除すると決定することができる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第二の状態指示情報が第三の指示情報及び第四の指示情報を含む場合、第三の指示情報と第四の指示情報は、二つの独立した指示情報であってもよく、一つの指示情報であってもよい。具体的には、実際の使用ニーズに応じて決定してもよく、本出願の実施例では、特に限定しない。
選択的に、本出願の実施例では、上記第二の状態指示情報は、NAS要求メッセージ又はN2インターフェースメッセージに記録されてもよい。
例示的に、上記第一の機器がリレーUEである場合、第二の状態指示情報は、NAS要求メッセージに記録されてもよく、第一の機器がリレーUEのアクセスネットワーク機器である場合、第二の状態指示情報は、N2インターフェースメッセージに記録されてもよい。
選択的に、本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記第二の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、第二の応答メッセージを第一の機器(リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器)に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器がこの第二の状態指示情報を受信したことを第一の機器に知らせることができる。
選択的に、本出願の実施例では、別の可能な実現形態では、上記第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、上記S202の後、本出願の実施例による状態指示方法は、下記S215-S219、又は下記S215-S218及びS220をさらに含んでもよい。
S215において、遠端コアネットワーク機器は、第三の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する。
そのうち、上記第三の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するために用いられてもよい。
S216において、リレーコアネットワーク機器は、第一の機器によって送信された第三の状態指示情報を受信する。
S217において、リレーコアネットワーク機器は、第三の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除する。
本出願の実施例では、第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、遠端コアネットワーク機器が上記第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、遠端コアネットワーク機器はさらに、上記第三の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することにより、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことをコアネットワーク機器に知らせることができる。リレーコアネットワーク機器がこの第三の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する上記第一の状態指示情報を削除することができる。
選択的に、本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除する前、遠端コアネットワーク機器は、第一の遠端UEの識別子情報及びリレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEの識別子情報に基づきリレーUEのコンテキストを決定し、第一の遠端UEの識別子情報に基づき第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を決定することができる。
選択的に、本出願の実施例では、遠端コアネットワーク機器が上記第三の状態指示情報、第一の遠端UEの識別子情報及びリレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、第一の遠端UEは、上記第三の状態指示情報を遠端コアネットワーク機器に送信し、リレーUEの識別子情報を遠端コアネットワーク機器に送信することができ、このように、遠端コアネットワーク機器がこの第三の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報を受信した後、遠端コアネットワーク機器は、上記第三の状態指示情報、第一の遠端UEの識別子情報及びリレーUEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信することができる。
選択的に、本出願の実施例では、上記第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含んでもよい。
そのうち、上記第五の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示してもよく、又は、リレーUEと第一の遠端UEのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示してもよい。上記第六の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示してもよく、又は、リレーUEと第一の遠端UEの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、上記第三の状態指示情報が上記第五の指示情報を含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の指示情報を削除してもよく、上記第三の状態指示情報が第六の指示情報を含む場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第二の指示情報を削除してもよい。
選択的に、本出願の実施例では、第一の機器が遠端コアネットワーク機器である場合、上記第三の状態指示情報は、NAS要求メッセージに記録されてもよい。
S218において、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれるか否かを決定する。
本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器がリレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれるか否かを決定することができる。リレーUEのコンテキストに他の遠端UEの第一の状態指示情報がさらに含まれる場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEが現在UE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていると決定することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器は、下記S219を実行することができる。リレーUEのコンテキストに他の遠端UEの第一の状態指示情報が含まれない場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEがUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したと決定することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器は、下記S220を実行することができる。
S219において、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しないと決定する。
S220において、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定する。
説明すべきこととして、本出願の実施例では、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しない場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない。リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除する場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することができ、例えば、リレーコアネットワーク機器にNAS輻輳が出現した場合、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始することができる。
選択的に、本出願の実施例では、リレーコアネットワーク機器が上記第三の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、第三の応答メッセージを遠端コアネットワーク機器に送信することができ、それによって、リレーコアネットワーク機器がこの第三の状態指示情報を受信したことを第一の機器に知らせることができる。
選択的に、本出願の実施例では、遠端コアネットワーク機器が上記第三の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、遠端コアネットワーク機器は、第二の通知メッセージを第一の遠端UEに送信してもよく、この第二の通知メッセージは、第一の遠端UEとリレーUEがUE-to-network relay通信及び/又は緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことをリレーコアネットワーク機器に遠端コアネットワーク機器が指示したことを第一の遠端UEに通知するために用いられてもよい。
本出願の実施例をより明瞭に概略するために、下記実施例は、リレーコアネットワーク機器がリレーAMFエンティティであり、遠端コアネットワーク機器が遠端AMFエンティティであり、リレーUEのアクセスネットワーク機器がRANであることを例にして、下記実施例1、実施例2、実施例3、実施例4及び実施例5によって、本出願の実施例による状態指示方法の異なるアプリケーションシナリオについて例示的に説明する。
実施例1:リレーUEは、リレーUEが現在遠端UEのUE-to-network relay業務を処理していることをNAS要求メッセージを介してリレーAMFエンティティに知らせる。
以下は、図3を結び付けながら、上記実施例1について具体的に説明する。
図3に示すように、Step1:リレーUEが遠端UEの非直接確立要求を受信したか、又はリレーUEが遠端UEとUE-to-network relay接続がすでに存在している。
そのうち、上記非直接確立要求は、緊急接続又は緊急業務タイプの指示情報を含む可能性がある。
Step2:リレーUEが遠端UEの非直接確立要求を受信した後、リレーUEは、リレーAMFエンティティに第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を送信する。
第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
そのうち、第一の指示情報及び第二の指示情報は、従来のNAS要求メッセージ又は新たに設計されたNAS要求メッセージ、又は第一の指示情報及び第二の指示情報を記録できる専用のNAS要求情報に記録されてもよい。
Step3:リレーAMFエンティティが、リレーUEによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、リリースリレーUEのNAS接続プロセスを開始すべきでない。
そのうち、リレーAMFエンティティによって具体的に実施されるNASシグナリング管理は、以下のとおりである。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのコアネットワークにNAS輻輳(congestion)と似た状況が出現した場合以外、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報及び第二の指示情報を受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第二の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが、リレーUEによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、上記第一の指示情報及び/又は第二の指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶し、リレーUEに応答(response)メッセージを送信する。
Step4:選択的に、step1では、リレーUEが遠端UEの非直接確立要求メッセージを受信すれば、リレーUEが非直接確立受け取りメッセージを遠端UEに送信することによって、遠端UEとUE-to-network relay接続を確立することができる。
Step5:リレーUEと遠端UEのUE-to-network relay業務が完了し、又はUE-to-network relay緊急業務が完了し、又はリレーUEと遠端UEのUE-to-network relay接続がリリースされる。
Step6:リレーUEは、第三の指示情報及び/又は第四の指示情報をリレーAMFエンティティに送信する。
第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-networkリレー通信をすでに完了したか、又はUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示することができる。
第四の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay緊急通信業務をすでに完了したか、又はリレーUEが緊急業務のUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示することができる。
そのうち、第三の指示情報及び第四の指示情報は、従来のNAS要求メッセージ、又は新たに設計されたNAS要求メッセージ、又は第三の指示情報及び第四の指示情報を記録できる専用のNAS要求情報に記録されてもよい。
Step7:リレーUEの第三の指示情報及び/又は第四の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、NASシグナリングリリースを開始すべきでない制限を解除し、UEコンテキストから第一及び/又は第二の指示情報を削除し、NAS応答(response)メッセージをリレーUEに送信する。
実施例2:遠端UEは、リレーUEが現在遠端UEのUE-to-network relay業務を処理していることを遠端AMFエンティティを介してリレーAMFエンティティに知らせる。
以下は、図4を結び付けながら、上記実施例2について具体的に説明する。
図4に示すように、Step0:遠端UEがリレーUEとUE-to-network relay接続をすでに確立しており、即ち遠端UEとリレーUEとの間に非直接接続リンクが存在している。
Step1:遠端UEが第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を遠端AMFエンティティに送信し、リレーUEの識別子情報(例えばリレーUEの5G-GUTI)を遠端AMFエンティティに送信する。
第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
第一の指示情報(及び/又は第二の指示情報)及びリレーUEの識別子情報は、従来のNAS要求メッセージ又は新たに設計されたNASメッセージに記録されてもよい。
Step2:遠端UEによって送信された第一の指示情報(及び/又は第二の指示情報)及びリレーUEの識別子情報を受信し、遠端AMFエンティティが第一の指示情報及び/又は第二の指示情報、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報(例えば遠端UEの5G-GUTI)をリレーAMFエンティティに送信する。
Step3:リレーAMFエンティティが、遠端AMFエンティティによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
そのうち、リレーAMFエンティティによって具体的に実施されるNASシグナリング管理は、以下のとおりである。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのコアネットワークにNAS congestionと似た状況が出現した場合以外、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報及び第二の指示情報を受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第二の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが、リレーUEによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、上記第一の指示情報及び/又は第二の指示情報、及び関連する遠端UE識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶し、応答(response)メッセージを遠端AMFエンティティに送信する。
Step5:遠端AMFエンティティは、NAS応答(NAS response)メッセージを遠端UEに返信する。
Step6:リレーUEと遠端UEのUE-to-network relay業務又はUE-to-network relay緊急業務を完了するか、又はリレーUEと遠端UEのUE-to-network relay接続をリリースする。
Step7:遠端UEが第五の指示情報及び/又は第六の指示情報を遠端AMFエンティティに送信し、リレーUEの識別子情報(例えばリレーUEの5G-GUTI)を送信する。
第五の指示情報は、遠端UEとリレーUEがUE-to-network relay通信をすでに完了したか、又は遠端UEとリレーUEのUE-to-network relay接続がすでにリリースされたことをリレーAMFエンティティに指示してもよい。
第六の指示情報は、遠端UEとリレーUEがUE-to-network relay緊急通信業務をすでに完了したか、又は遠端UEとリレーUEの緊急業務用のUE-to-network relay接続がすでにリリースされたことをリレーAMFエンティティ指示してもよい。
第五の指示情報及び第六の指示情報は、従来のNAS要求メッセージ又は新たに設計されたNAS要求メッセージに記録されてもよい。
Step8:遠端AMFエンティティが、遠端UEによって送信された第五の指示情報及び/又は第六の指示情報、及びリレーUEの識別子情報を受信した後、遠端AMFエンティティが第五の指示情報及び/又は第六の指示情報、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーAMFエンティティに送信する。
Step9:リレーAMFエンティティは、リレーUEのコンテキストから上記遠端UEに関連する第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を削除する。リレーAMFエンティティはさらに、現在リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに関連する第一の指示情報及び/又は第二の指示情報がさらに含まれるか否かを判断する。
リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに関連する第一の指示情報及び/又は第二の指示情報がさらに含まれる場合、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでなく、即ちリレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない制限を解除しない。
リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに関連する第一の指示情報及び/又は第二の指示情報が含まれない場合、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない制限を解除する。
Step10:リレーAMFエンティティは、responseメッセージを遠端AMFエンティティに返信する。
Step11:遠端AMFエンティティは、NAS responseメッセージを遠端UEに返信する。
実施例3:RANは、リレーUEが現在遠端UEのUE-to-network relay業務を処理していることをN2インターフェースメッセージ(例えばN2 message)を介してリレーAMFエンティティに知らせる。
以下は、図5を結び付けながら、上記実施例3について具体的に説明する。
図5に示すように、Step0:UE-to-network relay接続の確立中、又はリレーUEにUE-to-network relay接続がすでに存在している。
Step1:RANは、第一の指示情報及び/又は第二の指示情報、及びリレーUEの識別子情報(例えばリレーUEの5G-GUTI)をN2 messageを介してリレーAMFエンティティに送信する。
第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
Step2:リレーAMFエンティティが、RANによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティがリレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
そのうち、リレーAMFエンティティによって具体的に実施されるNASシグナリング管理は、以下のとおりである。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのコアネットワークにNAS congestionと似た状況が出現した場合以外、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第一の指示情報及び第二の指示情報を受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが第二の指示情報のみを受信すれば、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない。
リレーAMFエンティティが、リレーUEによって送信された第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、上記第一の指示情報及び/又は第二の指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶し、応答(response)メッセージをRANに送信する。
Step3:UE-to-network relay業務を完了するか、又はリレーUEのUE-to-network relay接続をリリースする。
Step4:RANは、第三の指示情報及び/又は第四の指示情報、及びリレーUEの識別子情報をN2 messageを介してリレーAMFエンティティに送信する。
第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信をすでに完了したか、又はUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示してもよい。
第四の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay緊急通信業務をすでに完了したか、又は緊急業務のUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示してもよい。
Step5:リレーAMFエンティティは、NASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない制限を解除し、リレーUEのコンテキストから第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を削除し、responseメッセージ(例えばN2インターフェースメッセージ)をRANに送信する。
実施例4:RANは、リレーUEが現在UE-to-network緊急リレー業務を処理していることを拒否メッセージ(例えばreject message)を介してリレーAMFエンティティに知らせる。
以下は、図6を結び付けながら、上記実施例4について具体的に説明する。
図6に示すように、Step0:リレーUEがUE-to-network relayの緊急業務を処理しているか、又はリレーUEに緊急業務のUE-to-network relay接続が存在している。
Step1:RANは、リレーAMFエンティティに記録されたリリースリレーUEのNASシグナリング接続の要求メッセージ、例えばN2インターフェースメッセージを受信し、このN2インターフェースメッセージにリレーUEの識別子情報が記録されている。
Step2:RANは、拒否メッセージ(reject message)をリレーAMFエンティティにN2インターフェースを介して送信し、このreject messageに第二の指示情報が記録されてもよい。
選択的に、reject messageメッセージは、リレーUEの識別子情報を含んでもよい。
第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
Step3:リレーAMFエンティティがRANのreject messageメッセージにおける第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティは、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでなく、第二の指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶し、リレーAMFエンティティが応答(response)メッセージをRANに送信する。
Step4:UE-to-network relay緊急業務が終了した後、又はリレーUEのUE-to-network relay接続がリリースされた。
Step5:RANは、第四の指示情報及びリレーUEの識別子情報をリレーAMFエンティティにN2 messageを介して送信する。
第四の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay緊急通信業務をすでに完了したか、又はリレーUEがリレー緊急業務のUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示してもよい。
Step6:リレーAMFエンティティは、NASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない制限を解除し、リレーUEのコンテキストから第二の指示情報、RAN送信応答(response)メッセージを削除する。
実施例5:リレーUEは、リレーUEが現在UE-to-networkリレー緊急業務を処理していることをNAS拒否メッセージ(例えばNAS reject message)を介してリレーAMFエンティティに知らせる。
以下は、図7を結び付けながら、上記実施例5について具体的に説明する。
図7に示すように、Step0:リレーUEがUE-to-network relayの緊急業務を処理しているか、又はリレーUEに緊急業務のUE-to-network relayリレー接続が存在している。
Step1:リレーUEは、リレーAMFエンティティのNASシグナリング接続のリリース要求メッセージを受信した。
Step2:リレーUEは、NAS reject messageをリレーAMFエンティティに送信し、このNAS reject messageに第二の指示情報が記録されている。
第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行っていることを指示してもよい。
Step3:リレーAMFエンティティがNAS拒否メッセージ(reject message)における第二の指示情報を受信した後、リレーAMFエンティティがリレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでなく、第二の指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶し、リレーAMFエンティティが応答(response)メッセージをリレーUEに送信する。
Step4:UE-to-network relay緊急業務が終了するか、又はリレーUEのUE-to-network relay接続がリリースされる。
Step5:リレーUEは、第四の指示情報をNASメッセージを介してリレーAMFエンティティに送信する。
第四の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay緊急通信業務をすでに完了したか、又はリレーUEがリレー緊急業務のUE-to-network relay接続をすでにリリースしたことをリレーAMFエンティティに指示してもよい。
Step6:リレーAMFエンティティは、NASシグナリング接続リリースプロセスを開始すべきでない制限を解除し、リレーUEのコンテキストから第二の指示情報を削除し、NAS応答(response)メッセージをリレーUEに送信する。
図8に示すように、本出願の実施例は、コアネットワーク機器300を提供し、このコアネットワーク機器300は、受信モジュール301を含んでもよく、このコアネットワーク機器は、リレーコアネットワーク機器であってもよい。受信モジュールは、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信するために用いられ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、図8に示すように、コアネットワーク機器300は、送信モジュール302をさらに含み、送信モジュール302は、受信モジュール301が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信する前、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するためのリリース要求メッセージを第一の機器に送信するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、図8に示すように、コアネットワーク機器300は、記憶モジュール303をさらに含み、記憶モジュール303は、受信モジュール301が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、受信モジュール301はさらに、記憶モジュール303が第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶する前、アクセスネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報を受信するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、図8に示すように、コアネットワーク機器300は、記憶モジュール303をさらに含み、受信モジュール301はさらに、遠端コアネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信するために用いられ、記憶モジュール303は、受信モジュール301によって受信された第一の状態指示情報及び遠端UEの識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、図8に示すように、コアネットワーク機器300は、削除モジュール304をさらに含む。受信モジュール301はさらに、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の機器によって送信された第二の状態指示情報を受信するために用いられ、前記第二の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられ、削除モジュール304は、受信モジュール301によって受信された第二の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の状態指示情報を削除するために用いられる。
選択的に、第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、図8に示すように、コアネットワーク機器300は、削除モジュール304と決定モジュール305とをさらに含む。受信モジュール301はさらに、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の機器によって送信された第三の状態指示情報を受信するために用いられ、第三の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するために用いられ、削除モジュール304は、受信モジュール301によって受信された第三の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除するために用いられ、決定モジュール305は、削除モジュール304が第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除した後、リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれる場合、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しないと決定し、リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報が含まれない場合、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられる。
選択的に、第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第五の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第六の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例によるコアネットワーク機器は、上記状態指示方法の実施例におけるリレーコアネットワーク機器によって実行される各プロセスを実現することができ、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、コアネットワーク機器を提供し、具体的に、リレーコアネットワーク機器であってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していると決定することができるため、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
選択的に、本出願の実施例は、コアネットワーク機器をさらに提供し、図9に示すプロセッサ401と、メモリ402と、メモリ402に記憶されており、プロセッサ401上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がプロセッサ401によって実行される時、上記方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図10に示すように、本出願の実施例は、機器を提供し、この機器は、第一の機器500であり、この第一の機器500は、送信ユニット501を含む。送信ユニット501は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられ、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、図10に示すように、第一の機器500は、受信ユニット502をさらに含み、受信ユニット502は、送信ユニット501が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信するために用いられ、リリース要求メッセージは、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられ、そのうち、第一の状態指示情報は、第二の指示情報を含む。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、図10に示すように、第一の機器500は、受信ユニット502をさらに含む。受信ユニット502は、送信ユニット501が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、遠端UEによって送信された第一の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報を受信するために用いられ、送信ユニット501はさらに、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、送信ユニット501はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するための第二の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、送信ユニット501はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するための第三の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられる。
選択的に、第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第五の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第六の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例による機器は、上記状態指示方法の実施例における第一の機器によって実行される各プロセスを実現することができ、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
本出願の実施例は、機器を提供し、具体的には、第一の機器であってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、第一の機器は、第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)をリレーコアネットワーク機器に送信することにより、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していることをリレーコアネットワーク機器に知らせることができるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
選択的に、本出願の実施例は、機器をさらに提供し、具体的には、第一の機器であってもよく、プロセッサと、メモリと、メモリに記憶されており、プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、このプログラム又は命令がプロセッサによって実行される時、上記状態指示方法の実施例の各プロセスを実現し、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
図9は、本出願の実施例によるコアネットワーク機器のハードウェア概略図である。図9に示すように、このコアネットワーク機器は、一つ又は複数のプロセッサ401、メモリ402、送受信機403を含んでもよい。
そのうち、送受信機403は、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信するために用いられてもよく、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、送受信機403はさらに、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信する前、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するためのリリース要求メッセージを第一の機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、メモリ402は、送受信機403が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶するために用いられてもよい。
選択的に、第一の機器は、リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、送受信機403はさらに、メモリ402が第一の状態指示情報をリレーUEのコンテキストに記憶する前、アクセスネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報を受信するために用いられてもよい。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、送受信機403はさらに、遠端コアネットワーク機器によって送信されたリレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信するために用いられてもよく、メモリ402は、送受信機403によって受信された第一の状態指示情報及び遠端UEの識別子情報をリレーUEのコンテキストに記憶するために用いられてもよい。
選択的に、第一の機器は、リレーUE又はリレーUEのアクセスネットワーク機器であり、送受信機403はさらに、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の機器によって送信された第二の状態指示情報を受信するために用いられてもよく、第二の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられ、プロセッサ401は、送受信機403によって受信された第二の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の状態指示情報を削除するために用いられてもよい。
選択的に、第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
選択的に、第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、送受信機403はさらに、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信した後、第一の機器によって送信された第三の状態指示情報を受信するために用いられ、第三の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するために用いられ、プロセッサ401は、送受信機403によって受信された第三の状態指示情報に基づき、リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除し、第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除した後、リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれる場合、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しないと決定し、リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報が含まれない場合、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられてもよい。
選択的に、第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第五の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第六の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例は、コアネットワーク機器を提供し、具体的には、リレーコアネットワーク機器であってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していると決定することができるため、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
理解できるように、本出願の実施例では、上記コアネットワーク機器の構造概略図(例えば図8)における受信モジュール301及び送信モジュール302は、上記送受信機403によって実現されてもよく、コアネットワーク機器の構造概略図における記憶モジュール303は、上記メモリ402によって実現されてもよく、コアネットワーク機器の構造概略図における削除モジュール304及び決定モジュール305は、上記プロセッサ401によって実現されてもよい。
説明すべきこととして、上記図9における二つのプロセッサ401のうちの一つプロセッサ401は、ネットワーク機器400におけるプロセッサ401の数が一つ又は複数であってもよいことを指示するために破線で表される。そのうち、図9では、ネットワーク機器400が二つのプロセッサ401を含むことを例にして例示的に説明される。
理解できるように、本出願の実施例では、コアネットワーク機器は、上記実施例における図1に示す通信システムにおけるリレーコアネットワーク機器01であってもよい。
選択的に、本出願の実施例では、第一の機器は、UEであってもよく、コアネットワーク機器であってもよく、さらに、アクセスネットワーク機器であってもよい。
図11は、本出願の実施例によるUEを実現するハードウェア概略図である。図11に示すように、UE 100は、無線周波数ユニット101、ネットワークモジュール102、オーディオ出力ユニット103、入力ユニット104、センサ105、表示ユニット106、ユーザ入力ユニット107、インターフェースユニット108、メモリ109、プロセッサ110、及び電源111などの部品を含むが、それらに限らない。
当業者であれば理解できるように、図11に示すUE 100は、各部材に電力を供給する電源(例えば電池)をさらに含んでもよく、電源は、電源管理システムを介してプロセッサ110にロジック的に接続されてもよく、それにより、電源管理システムによって充電、放電、及び消費電力管理などの機能を実現することができる。図11に示すUE構造は、UEに対する限定を構成するものではなく、UEには、図11に示す部品の数よりも多く又は少ない部品、又は何らかの部品の組み合わせ、又は異なる部品の配置が含まれてもよく、ここではこれ以上説明しない。
そのうち、第一の機器がUEである(具体的には、リレーUEであってもよい)場合、無線周波数ユニット101は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよく、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、無線周波数ユニット101は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信するために用いられてもよく、リリース要求メッセージは、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられ、そのうち、第一の状態指示情報は、第二の指示情報を含む。
選択的に、無線周波数ユニット101はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するための第二の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例は、UEを提供し、このUEは、リレーUEであってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、リレーUEは、第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)をリレーコアネットワーク機器に送信することにより、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していることをリレーコアネットワーク機器に知らせることができるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
理解できるように、本出願の実施例では、上記第一の機器の構造概略図(例えば図10)における送信ユニット501及び受信ユニット502は、上記無線周波数ユニット101によって実現されてもよい。
本出願の実施例では、上記UE 100は、上記実施例における図1に示す通信システムにおけるリレーUE 02であってもよい。
図9は、本出願の実施例によるアクセスネットワーク機器のハードウェア概略図である。図9に示すように、このアクセスネットワーク機器は、一つ又は複数のプロセッサ401、メモリ402、及び送受信機403を含んでもよい。
そのうち、第一の機器がアクセスネットワーク機器である(具体的には、リレーUEのアクセスネットワーク機器であってもよい)場合、送受信機403は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよく、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、送受信機403はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信するために用いられてもよく、リリース要求メッセージは、リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられ、そのうち、第一の状態指示情報は、第二の指示情報を含む。
選択的に、送受信機403はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するための第二の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第三の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第四の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例は、アクセスネットワーク機器を提供し、具体的には、リレーUEのアクセスネットワーク機器であってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、アクセスネットワーク機器は、第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)をリレーコアネットワーク機器に送信することにより、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していることをリレーコアネットワーク機器に知らせることができるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
理解できるように、本出願の実施例では、上記第一の機器の構造概略図(例えば図10)における送信ユニット501及び受信ユニット502は、上記送受信機403によって実現されてもよい。
本出願の実施例では、上記アクセスネットワーク機器は、上記実施例における図1に示す通信システムにおけるリレーUEのアクセスネットワーク機器05であってもよい。
図9は、本出願の実施例によるコアネットワーク機器のハードウェア概略図である。図9に示すように、このコアネットワーク機器は、一つ又は複数のプロセッサ401、メモリ402、及び送受信機403を含んでもよい。
そのうち、第一の機器がコアネットワーク機器である(具体的には、遠端コアネットワーク機器であってもよい)場合、送受信機403は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよく、第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示し、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、そのうち、第一の状態指示情報は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる。
選択的に、送受信機403は、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、遠端UEによって送信された第一の状態指示情報及びリレーUEの識別子情報を受信し、リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、送受信機403はさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するための第三の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられてもよい。
選択的に、第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、第五の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、第六の指示情報は、リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又はリレーUEと第一の遠端UEの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する。
本出願の実施例は、コアネットワーク機器を提供し、具体的には、遠端コアネットワーク機器であってもよく、第一の指示情報は、リレーUEがUE-to-network relay通信を行うことを指示でき、第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示できるため、遠端コアネットワーク機器は、第一の状態指示情報(第一の指示情報及び/又は第二の指示情報を含む)をリレーコアネットワーク機器に送信することにより、リレーUEが遠端UEのためにサービスを提供していることをリレーコアネットワーク機器に知らせることができるため、リレーコアネットワーク機器が第一の状態指示情報を受信した後、リレーコアネットワーク機器は、リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始せず、即ちリレーUEのNASシグナリング接続を維持すると決定することができ、それによって、リレーUEに接続状態を維持させることができ、さらに、遠端UEの業務の中断をもたらす問題を回避でき、即ち遠端UEの業務を正常に行うことを確保できる。
理解できるように、本出願の実施例では、上記第一の機器の構造概略図(例えば図10)における送信ユニット501及び受信ユニット502は、上記送受信機403によって実現されてもよい。
本出願の実施例では、上記コアネットワーク機器は、上記実施例における図1に示す通信システムにおける遠端コアネットワーク機器03であってもよい。
本出願の実施例は、可読記憶媒体をさらに提供する。可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶されており、このプログラム又は命令が図11に示すプロセッサ110又は図9に示すプロセッサ401によって実行される時、上記状態指示方法の実施例におけるUE及びネットワーク機器によって実行される各プロセスを実現し、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
そのうち、上記プロセッサは、上記実施例におけるUE又はネットワーク機器におけるプロセッサであってもよい。この可読記憶媒体は、コンピュータ可読記憶媒体、例えばコンピュータリードオンリーメモリ(read-only memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスクなどを含んでもよい。
本出願の実施例は、チップをさらに提供する。このチップは、プロセッサと通信インターフェースとを含み、この通信インターフェースは、このプロセッサに結合され、このプロセッサは、プログラム又は命令を運行し、上記状態指示方法の実施例の各プロセスを実現するために用いられ、同じ技術的効果を達することができる。説明の繰り返しを回避するために、ここでこれ以上説明しない。
理解すべきこととして、本出願の実施例で言及されたチップは、さらにシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンシステムチップなどと称されてもよい。
説明すべきこととして、本明細書において、「含む」、「包含」という用語又はその他の任意の変形は、非排他的な「含む」を意図的にカバーするものであり、それにより、一連の要素を含むプロセス、方法、物品又は装置は、それらの要素を含むだけではなく、明確にリストアップされていない他の要素も含み、又はこのようなプロセス、方法、物品又は装置に固有の要素も含む。それ以上の制限がない場合に、「……を1つ含む」という文章で限定された要素について、この要素を含むプロセス、方法、物品又は装置には他の同じ要素も存在することが排除されるものではない。
なお、指摘すべきこととして、本出願の実施の形態における方法及び装置の範囲は、示された又は議論された順序で機能を実行することに限らず、さらに係る機能に基づき基本的に同時に実行する方式、又は逆の順序で機能を実行する方式を含んでもよく、例えば、記述された手順と異なる手順で、記述された方法を実行してもよいとともに、さらに様々なステップを追加、省略、又は組み合わせてもよい。また、いくつかの例を参照して記述された特徴は、他の例で組み合わされてもよい。
以上の実施の形態の記述によって、当業者であればはっきりと分かるように、上記実施例の方法は、ソフトウェアと必要な汎用ハードウェアプラットフォームの形態によって実現されてもよい。無論、ハードウェアによっても実現されるが、多くの場合、前者は、好適な実施の形態である。このような理解を踏まえて、本出願の技術案は、実質には又は従来の技術に寄与した部分がソフトウェア製品の形式によって表われてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、一つの記憶媒体(例えばROM/RAM、磁気ディスク、光ディスク)に記憶され、一台の端末(携帯電話、コンピュータ、エアコン、又はネットワーク機器などであってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法を実行させるための若干の命令を含む。
以上は、添付図面を結び付けながら、本出願の実施例を記述していたが、本出願は、上述した具体的な実施の形態に限らず、上述した具体的な実施の形態は例示的なものに過ぎず、制限性のあるものではない。当業者は、本出願による示唆を基にして、本出願の趣旨や請求項が保護する範囲から逸脱しない限り、多くの形式の変更を行うことができ、それらはいずれも本出願の保護範囲に入っている。
100 UE
101 無線周波数ユニット
102 ネットワークモジュール
103 オーディオ出力ユニット
104 入力ユニット
105 センサ
106 表示ユニット
107 ユーザ入力ユニット
108 インターフェースユニット
109 メモリ
110 プロセッサ
111 電源

Claims (39)

  1. 状態指示方法であって、
    リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することであって、前記第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記第一の指示情報は、リレーユーザ機器UEがUEツーネットワークリレーUE-to-network relay通信を行うことを指示し、前記第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記リレーUEの非アクセスレイヤNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる、状態指示方法。
  2. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することの前、前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が、前記リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するためのリリース要求メッセージを前記第一の機器に送信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することの後、前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が前記第一の状態指示情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第一の機器は、リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記リレーコアネットワーク機器が前記第一の状態指示情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶することの前、前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が、前記アクセスネットワーク機器によって送信された前記リレーUEの識別子情報を受信することをさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が、前記遠端コアネットワーク機器によって送信された前記リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信することと、
    前記リレーコアネットワーク機器が前記第一の状態指示情報及び前記遠端UEの識別子情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶することとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することの後、前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が、前記第一の機器によって送信された第二の状態指示情報を受信することであって、前記第二の状態指示情報は、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられることと、
    前記リレーコアネットワーク機器が前記第二の状態指示情報に基づき、前記リレーUEのコンテキストから前記第一の状態指示情報を削除することとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第三の指示情報は、前記リレーUEが前記UE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記UE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第四の指示情報は、前記リレーUEが前記緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記リレーコアネットワーク機器が、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信することの後、前記方法は、
    前記リレーコアネットワーク機器が、前記第一の機器によって送信された第三の状態指示情報を受信することであって、前記第三の状態指示情報は、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するために用いられることと、
    前記リレーコアネットワーク機器が前記第三の状態指示情報に基づき、前記リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除することと、
    前記リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれる場合、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しないと決定することと、
    前記リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報が含まれない場合、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定することとをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第五の指示情報は、前記リレーUEと前記第一の遠端UEとがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第六の指示情報は、前記リレーUEと前記第一の遠端UEとが緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項8に記載の方法。
  10. 状態指示方法であって、
    第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することを含み、前記第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記第一の指示情報は、リレーユーザ機器UEがUEツーネットワークリレーUE-to-network relay通信を行うことを指示し、前記第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記リレーUEの非アクセスレイヤNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる、状態指示方法。
  11. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することの前、前記方法は、
    前記第一の機器が、前記リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信することをさらに含み、前記リリース要求メッセージは、前記リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられ、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記第二の指示情報を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することの前、前記方法は、
    遠端コアネットワーク機器が、遠端UEによって送信された第一の状態指示情報及び前記リレーUEの識別子情報を受信することと、
    遠端コアネットワーク機器が前記リレーUEの識別子情報及び前記遠端UEの識別子情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信することとをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第一の機器は、リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することの後、前記方法は、
    前記第一の機器が第二の状態指示情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信することをさらに含み、前記第二の状態指示情報は、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられる、請求項10に記載の方法。
  14. 前記第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第三の指示情報は、前記リレーUEが前記UE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記UE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第四の指示情報は、前記リレーUEが前記緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記第一の機器が第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信することの後、前記方法は、
    前記遠端コアネットワーク機器が、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するための第三の状態指示情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第五の指示情報は、前記リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第六の指示情報は、前記リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項15に記載の方法。
  17. コアネットワーク機器であって、前記コアネットワーク機器は、リレーコアネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、受信モジュールを含み、
    前記受信モジュールは、第一の機器によって送信された第一の状態指示情報を受信するために用いられ、前記第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記第一の指示情報は、リレーユーザ機器UEがUEツーネットワークリレーUE-to-network relay通信を行うことを指示し、前記第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記リレーUEの非アクセスレイヤNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる、コアネットワーク機器。
  18. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、送信モジュールをさらに含み、
    前記送信モジュールは、前記受信モジュールが、前記第一の機器によって送信された前記第一の状態指示情報を受信する前、前記リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するためのリリース要求メッセージを前記第一の機器に送信するために用いられる、請求項17に記載のコアネットワーク機器。
  19. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、記憶モジュールをさらに含み、
    前記記憶モジュールは、前記受信モジュールが、前記第一の機器によって送信された前記第一の状態指示情報を受信した後、前記第一の状態指示情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶するために用いられる、請求項17に記載のコアネットワーク機器。
  20. 前記第一の機器は、リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記受信モジュールはさらに、前記記憶モジュールが前記第一の状態指示情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶する前、前記アクセスネットワーク機器によって送信された前記リレーUEの識別子情報を受信するために用いられる、請求項19に記載のコアネットワーク機器。
  21. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、記憶モジュールをさらに含み、
    前記受信モジュールはさらに、前記遠端コアネットワーク機器によって送信された前記リレーUEの識別子情報及び遠端UEの識別子情報を受信するために用いられ、
    前記記憶モジュールは、前記受信モジュールによって受信された前記第一の状態指示情報及び前記遠端UEの識別子情報を前記リレーUEのコンテキストに記憶するために用いられる、請求項17に記載のコアネットワーク機器。
  22. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、削除モジュールをさらに含み、
    前記受信モジュールはさらに、前記第一の機器によって送信された前記第一の状態指示情報を受信した後、前記第一の機器によって送信された第二の状態指示情報を受信するために用いられ、前記第二の状態指示情報は、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられ、
    前記削除モジュールは、前記受信モジュールによって受信された前記第二の状態指示情報に基づき、前記リレーUEのコンテキストから前記第一の状態指示情報を削除するために用いられる、請求項17に記載のコアネットワーク機器。
  23. 前記第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第三の指示情報は、前記リレーUEが前記UE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記UE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第四の指示情報は、前記リレーUEが前記緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項22に記載のコアネットワーク機器。
  24. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、前記コアネットワーク機器は、削除モジュールと決定モジュールとをさらに含み、
    前記受信モジュールはさらに、前記第一の機器によって送信された前記第一の状態指示情報を受信した後、前記第一の機器によって送信された第三の状態指示情報を受信するために用いられ、前記第三の状態指示情報は、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するために用いられ、
    前記削除モジュールは、前記受信モジュールによって受信された前記第三の状態指示情報に基づき、前記リレーUEのコンテキストから第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除するために用いられ、
    前記決定モジュールは、前記削除モジュールが前記第一の遠端UEに対応する第一の状態指示情報を削除した後、前記リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報がさらに含まれる場合、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除しないと決定し、前記リレーUEのコンテキストに他の遠端UEに対応する第一の状態指示情報が含まれない場合、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するために用いられる、請求項17に記載のコアネットワーク機器。
  25. 前記第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第五の指示情報は、前記リレーUEと前記第一の遠端UEとがUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第六の指示情報は、前記リレーUEと前記第一の遠端UEとが緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項24に記載のコアネットワーク機器。
  26. 機器であって、前記機器は、第一の機器であり、前記第一の機器は、送信ユニットを含み、
    前記送信ユニットは、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信するために用いられ、前記第一の状態指示情報は、第一の指示情報と第二の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、前記第一の指示情報は、リレーユーザ機器UEがUEツーネットワークリレーUE-to-network relay通信を行うことを指示し、前記第二の指示情報は、リレーUEが緊急業務のUE-to-network relay通信を行うことを指示し、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記リレーUEの非アクセスレイヤNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しないと決定するために用いられる、機器。
  27. 前記第一の機器は、前記リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、前記第一の機器は、受信ユニットをさらに含み、
    前記受信ユニットは、前記送信ユニットが第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、前記リレーコアネットワーク機器によって送信されたリリース要求メッセージを受信するために用いられ、前記リリース要求メッセージは、前記リレーUEのNASシグナリング接続のリリースを要求するために用いられ、
    そのうち、前記第一の状態指示情報は、前記第二の指示情報を含む、請求項26に記載の機器。
  28. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記第一の機器は、受信ユニットをさらに含み、
    前記受信ユニットは、前記送信ユニットが第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信する前、遠端UEによって送信された前記第一の状態指示情報及び前記リレーUEの識別子情報を受信するために用いられ、
    前記送信ユニットはさらに、前記リレーUEの識別子情報及び前記遠端UEの識別子情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信するために用いられる、請求項26に記載の機器。
  29. 前記第一の機器は、リレーUE又は前記リレーUEのアクセスネットワーク機器であり、
    前記送信ユニットはさらに、第一の状態指示情報をリレーコアネットワーク機器に送信した後、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除すると決定するための第二の状態指示情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信するために用いられる、請求項26に記載の機器。
  30. 前記第二の状態指示情報は、第三の指示情報と第四の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第三の指示情報は、前記リレーUEが前記UE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記UE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第四の指示情報は、前記リレーUEが前記緊急業務のUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項29に記載の機器。
  31. 前記第一の機器は、遠端コアネットワーク機器であり、
    前記送信ユニットはさらに、前記第一の状態指示情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信した後、前記リレーUEのNASシグナリング接続リリースプロセスを開始しない制限を解除するか否かを決定するための第三の状態指示情報を前記リレーコアネットワーク機器に送信するために用いられる、請求項26に記載の機器。
  32. 前記第三の状態指示情報は、第五の指示情報と第六の指示情報とのうちの少なくとも一つを含み、そのうち、
    前記第五の指示情報は、前記リレーUEが第一の遠端UEとUE-to-network relay通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとのUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示し、
    前記第六の指示情報は、前記リレーUEが第一の遠端UEと緊急業務のUE-to-network relayの通信を完了したことを指示するか、又は前記リレーUEと前記第一の遠端UEとの緊急業務のUE-to-network relay通信の接続がすでにリリースされたことを指示する、請求項31に記載の機器。
  33. コアネットワーク機器であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は前記命令が前記プロセッサによって実行される時、請求項1~9のいずれか1項に記載の状態指示方法のステップを実現する、コアネットワーク機器。
  34. 機器であって、プロセッサと、メモリと、前記メモリに記憶されており、前記プロセッサ上で運行できるプログラム又は命令とを含み、前記プログラム又は前記命令が前記プロセッサによって実行される時、請求項10~16のいずれか1項に記載の状態指示方法のステップを実現する、機器。
  35. 通信システムであって、
    請求項17~25のいずれか1項に記載のコアネットワーク機器と、請求項26~32のいずれか1項に記載の機器とを含むか、又は、
    請求項33に記載のコアネットワーク機器と、請求項34に記載の機器とを含む、通信システム。
  36. 可読記憶媒体であって、前記可読記憶媒体には、プログラム又は命令が記憶されており、前記プログラム又は命令がプロセッサによって実行される時、請求項1~16のいずれか1項に記載の状態指示方法のステップを実現する、可読記憶媒体。
  37. コンピュータプログラム製品であって、少なくとも一つのプロセッサによって実行されて請求項1~16のいずれか1項に記載の状態指示方法を実現する、コンピュータプログラム製品。
  38. コアネットワーク機器であって、請求項1~9のいずれか1項に記載の状態指示方法のステップを実行するように構成されている、コアネットワーク機器。
  39. 機器であって、請求項10~16のいずれか1項に記載の状態指示方法のステップを実行するように構成されている、機器。
JP2022566261A 2020-04-30 2021-04-29 状態指示方法、機器及びシステム Active JP7399318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010368380.XA CN113596804B (zh) 2020-04-30 2020-04-30 状态指示方法、设备及系统
CN202010368380.X 2020-04-30
PCT/CN2021/091179 WO2021219103A1 (zh) 2020-04-30 2021-04-29 状态指示方法、设备及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023523805A true JP2023523805A (ja) 2023-06-07
JP7399318B2 JP7399318B2 (ja) 2023-12-15

Family

ID=78237824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022566261A Active JP7399318B2 (ja) 2020-04-30 2021-04-29 状態指示方法、機器及びシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230012926A1 (ja)
EP (1) EP4145954A4 (ja)
JP (1) JP7399318B2 (ja)
KR (1) KR20220149562A (ja)
CN (1) CN113596804B (ja)
AU (1) AU2021264963B2 (ja)
BR (1) BR112022019712A2 (ja)
CA (1) CA3177195A1 (ja)
MX (1) MX2022012504A (ja)
WO (1) WO2021219103A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220303942A1 (en) * 2020-07-21 2022-09-22 Apple Inc. Paging Forwarding for a Remote Wireless Device
CN114071456B (zh) * 2020-07-31 2023-12-29 大唐移动通信设备有限公司 信息发送方法、接收方法及设备
CN116074983A (zh) * 2021-11-03 2023-05-05 维沃移动通信有限公司 连接态控制方法、装置、设备及计算机存储介质
CN116471640A (zh) * 2022-01-11 2023-07-21 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及系统
CN116996859A (zh) * 2022-04-26 2023-11-03 华为技术有限公司 一种通信方法和通信装置
CN117014846A (zh) * 2022-04-29 2023-11-07 中国电信股份有限公司 紧急呼叫方法、网络节点及存储介质
CN117955771A (zh) * 2022-10-31 2024-04-30 维沃移动通信有限公司 中继通信链路处理方法、中继通信链路配置方法、中继终端处理方法及相关设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10470108B2 (en) * 2015-08-13 2019-11-05 Lg Electronics Inc. Signal transmission and reception method by remote UE in a wireless communication system and device for same
CN106550412B (zh) * 2015-09-21 2021-06-29 索尼公司 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法
CN106686724B (zh) * 2015-11-05 2020-04-24 北京信威通信技术股份有限公司 一种3gpp v2x中的协作分集应用方法
WO2017200269A1 (ko) * 2016-05-16 2017-11-23 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 착신 데이터 제어 방법 및 이를 위한 장치
CN108307489A (zh) * 2016-08-11 2018-07-20 中兴通讯股份有限公司 信息处理方法、装置、用户设备及基站
US20190230723A1 (en) * 2016-09-05 2019-07-25 Lg Electronics Inc. Method for performing service request procedure in wireless communication system and device therefor
US11109434B2 (en) * 2017-02-06 2021-08-31 Lg Electronics Inc. Method for handling of a RRC connection request message of a remote UE by a relay UE in wireless communication system and a device therefor
CN112004418A (zh) 2018-04-09 2020-11-27 雀巢产品有限公司 用于动物的口腔组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113596804A (zh) 2021-11-02
CA3177195A1 (en) 2021-11-04
JP7399318B2 (ja) 2023-12-15
WO2021219103A1 (zh) 2021-11-04
CN113596804B (zh) 2022-07-08
BR112022019712A2 (pt) 2022-11-22
EP4145954A4 (en) 2023-10-18
AU2021264963A1 (en) 2022-10-20
EP4145954A1 (en) 2023-03-08
US20230012926A1 (en) 2023-01-19
AU2021264963B2 (en) 2024-03-21
MX2022012504A (es) 2022-11-07
KR20220149562A (ko) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023523805A (ja) 状態指示方法、機器及びシステム
EP3764671B1 (en) Communication method and apparatus
US20190141771A1 (en) Radio link failure handling method, related device, and communications system
WO2018205153A1 (zh) 一种会话管理方法、终端及系统
EP3672327B1 (en) Method and device for processing non-matching between ue and network state
CN109819485B (zh) 一种通信方法、装置及系统
EP3282755A1 (en) Relay node switching method and system
JP7127153B2 (ja) 通信方法および通信装置
WO2021026704A1 (zh) 一种无线通信的方法和装置
JP2018532320A (ja) 無線リソース制御(rrc)接続を解放する方法および装置
JP2023521948A (ja) 機器インタラクション方法及びコアネットワーク機器
CN107241815A (zh) 处理无线资源控制连结恢复程序的装置及方法
CN104349303A (zh) 设备到设备连接管理方法、装置及基站
WO2012058979A1 (zh) 一种单站模式下实现集群通话的方法及系统
WO2022222774A1 (zh) 网络连接重建方法及其装置
CN107257553A (zh) 用户面链路建立方法、基站及移动性管理设备
US20230164878A1 (en) Radio barrier processing method and network device
CN102685926A (zh) 一种连接释放方法及装置
US20230083832A1 (en) Information indication method and apparatus and communication device
CN113163514B (zh) 会话处理方法及通信装置
CN114126090B (zh) 上行数据处理方法、装置、网络设备、终端设备及介质
WO2019095379A1 (zh) 一种业务激活及去激活的方法、装置、计算机存储介质
WO2023197322A1 (zh) 上行定位参考信号的配置方法、装置、设备及存储介质
CN104244442A (zh) 一种邻近通信建立方法及系统
WO2022253235A1 (zh) 信息处理方法、装置、通信设备及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7399318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150