JP2023523402A - スピロウレア誘導体 - Google Patents

スピロウレア誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023523402A
JP2023523402A JP2022563035A JP2022563035A JP2023523402A JP 2023523402 A JP2023523402 A JP 2023523402A JP 2022563035 A JP2022563035 A JP 2022563035A JP 2022563035 A JP2022563035 A JP 2022563035A JP 2023523402 A JP2023523402 A JP 2023523402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiro
urea
hept
phenyl
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022563035A
Other languages
English (en)
Inventor
ベゼンコン オリヴィエ
デイミエ カロリーヌ
ペータース イェンス-ウーヴェ
シーグリスト ロメイン
スリヴェット ジャン-フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idorsia Pharmaceuticals Ltd
Original Assignee
Idorsia Pharmaceuticals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idorsia Pharmaceuticals Ltd filed Critical Idorsia Pharmaceuticals Ltd
Publication of JP2023523402A publication Critical patent/JP2023523402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/26Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/06Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom
    • C07D213/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring nitrogen atom containing only one pyridine ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/22Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring
    • C07D217/26Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D255/00Heterocyclic compounds containing rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D249/00 - C07D253/00
    • C07D255/02Heterocyclic compounds containing rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D249/00 - C07D253/00 not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/93Spiro compounds
    • C07C2603/94Spiro compounds containing "free" spiro atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、X1、X2、X3、Y、R1、R2A、R2B、R3及びR4が明細書に記載した通りである式(I)の化合物;それらの製造、その薬学的に許容される塩、1又は2種以上の式(I)の化合物を有する医薬組成物、及び、かかる化合物の医薬、特にKv7開口薬としての使用に関する。【化1】TIFF2023523402000071.tif60145【選択図】 なし

Description

本発明は、式(I)の新規なスピロウレア(spirourea)誘導体及び医薬としてのそれらの使用に関する。本発明はまた、上記化合物の製造方法、式(I)の化合物を1又は2種以上有する医薬組成物、及び、特にKv7カリウムチャネル開口薬(potassium channel openers)としてのそれらの使用を含む関連した側面に関する。
チャネルはα-サブユニットの四量体から構成される。各α-サブユニットは、NH及びCOOH末端の両方が細胞内に局在した6つの膜貫通α-ヘリックス構造(S1-S6)からなる。S1-S4領域は電位差感知ドメイン(voltage-sensing domain)を構成し、S5及びS6領域並びにそれらのリンカーはイオン選択ポア(ion-selective pore)を形成する。加えて、付随タンパク質(ancillary proteins)は、サイトゾルサブユニット(cytosolic subunit)又は膜貫通サブユニット(β)のいずれかである。
7ファミリーは、5つのα-サブユニット、K7.1-5を有し、これらはKCNQ1-5遺伝子によりコードされる。これらのα-サブユニットは、ホモ四量体(K7.1、K7.2又はK7.4)又はヘテロ四量体(K7.2/3、K7.3/5又はK7.4/5)として配置される。K7.1は、主に、心筋細胞、消化管上皮、骨格筋、血管平滑筋及び内耳に局在する。心筋細胞において、それらはゆっくりとIKS電流を活性化し、これは心室再分極において中心的な役割を担う。K7.2-K7.5は、K7.2及びK7.3が主要な役割を担う神経組織において広く発現しており、K7.2ホモ四量体又はK7.2/7.3及びK7.3/7.5ヘテロ四量体として見い出される。これらは、静止膜電位を安定化し、活動電位発火を減少させるM電流の基礎となる。K7.4は、外有毛細胞及び中枢聴覚伝導路核(central auditory pathway nuclei)のニューロンで発現している。K7.4及びK7.5はいずれも、内臓、血管及び気道平滑筋、骨格筋においても、K7.4ホモ四量体又はK7.4/7.5ヘテロ四量体として広く発現している。これらは聴覚生理及び平滑筋細胞の収縮性を特に制御する。最後に、K7.5は、前記したように、ヘテロ四量体で見出されているのみである(Miceliら、Curr.Med.Chem.、2018、25、2637-2660)。
7チャネルの活性化は-60mV付近の電位で起こり、カリウム流出及び膜過分極を引き起こす。K7チャネルの機能不全又は突然変異は生理学的に種々のチャネル病(channelopathies)を引き起こし得る(C.Bock、A.Link、Future Med.Chem.2019、11、337-355)。神経興奮を制御するM電流はニューロンのK7チャネルに起因する。活動電位発火の制御におけるM電流の主要な役割のため、K7開口薬は、神経興奮の増強が病理の顕著な側面をなす疾患(例えば、てんかん、ミオキミア、耳鳴、神経因性及び炎症性疼痛並びに不安症、統合失調症、躁病、自閉症等の精神障害)の治療に有用である可能性がある(Maljevicら、2008、J Physiol 586(7):1791-1801;Diaoら、2017、Neuropsychiatry 7(1):26-31;Rivera-Arconadaら、2017、Oncotarget 8(8):12554-12555;Maljevicら、2010、Pflugers Arch 460(2):277-88)。他の組織におけるK7チャネルの広範な分布のため、K7開口薬は、内臓平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群及び過活動
膀胱)、血管平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、高血圧及び脳血管けいれん)、気道平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、喘息及び慢性閉塞性肺疾患)及び聴覚障害においても有用である可能性がある(Haick and Byron 2016、Pharmacol Ther 165:14-25;Fosmo and Skraastad 2017、Front Cardiovasc Med 4:75)。
加えて、K7開口薬は、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5が関与する障害、及び、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5の突然変異が関与する障害の治療に有用である可能性がある(Dedek、Kunathら、2001、Proc Natl Acad Sci USA 98(21):12272-12277;Wuttke、Jurkat-Rottら、2007、Neurology 69(22):2045-2053;Millichap、Parkら、2016、Neurol Genet 2(5):e96;Allenら、2020、Eur J Paediatr
Neurol 2020;24:105-116)。
より具体的には、FDA承認薬であるレチガビン(retigabine)/エゾガビン(ezogabine)で示されるように、K7開口薬は適切な抗てんかん薬である。レチガビン/エゾガビンは、チャネルゲート近傍に結合して、チャネル開口状態を安定化させ、KCNQ活性化の電位依存性を過分極電位によりシフトさせることにより、異なるK7チャネルのカリウム電流を活性化する(Gunthorpe、Largeら、2012、Epilepsia 53(3):412-424)。レチガビン/エゾガビンは、急性発作モデル、全般性強直間代発作(generalized tonic-clonic seizures)を示す聴原発作感受性DBA2マウス等の発作感受性増強の遺伝モデル、及び、両側強直間代発作に進展する焦点起始発作(focal onset seizures)を示すラットキンドリングモデル(kindling model)等の誘発てんかんのモデルを含む種々のげっ歯類モデルにおいて、発作活動(seizure activity)を低下させる(Rostockら、1996、Epilepsy Res 23(3):211-223;Toberら、1996、Eur J Pharmacol 303(3):163-169;De Sarro G、Di Paola EGら、2001、Naunyn-Schmiedeberg’s Arch
Pharmacol 363:330-336)。2つの第3相試験において、レチガビン/エゾガビンは、薬剤抵抗性焦点起始発作を有する患者における発作頻度を有意に低下させた(Brodie、Lercheら、2010、Neurology 75(20):1817-1824;French、Abou-Khalilら、2011、Neurology 76(18):1555-1563)。
さらに、近年、KCNQ2及びKCNQ3における突然変異が、てんかん性脳症、乳児/小児てんかん症候群又はてんかんを伴う神経発達障害と過去に診断された患者において確認された(Helbig and Tayoun 2016、Mol Syndromol 7(4):172-181;Heyne、Singhら、2018、Nat Genet 50(7):1048-1053)。野生型カリウム電流の減少を引き起こし、早期発生型てんかん症候群と診断された患者において確認されたKCNQ2又はKCNQ3変異を有するノックインマウスは、自発性発作、発作域値の低下、及び、レチガビン/エゾガビンにより改善される発作を示す(Singh、Ottoら、2008、J Physiol 586(14):3405-3423;Otto、Singhら、2009、Epilepsia 50(7):1752-1759;Tomonoh、Deshimaruら、2014、PLoS One 9(2):e88549;lhara、Tomonohら、2016、PLoS One 11(2):e0150095;Milh、Roubertouxら、2020、Epilepsia、doi:10.1111/epi.16494)。
従って、K7開口薬は、意識障害を伴う若しくは伴わない焦点起始発作を伴うてんかん、運動若しくは非運動起始症状を伴う焦点起始発作を伴うてんかん、及び、両側強直間代発作に進展する焦点発作を伴う若しくは伴わないてんかん、を含むてんかんの治療に有用である可能性がある。K7開口薬は、運動起始症状(motor onset symptoms)を伴う全般性発作を伴うてんかん、並びに、不明発作起始(unknown seizure onset)を伴うてんかん、又は、外傷性脳損傷-誘発性発作を伴うてんかんの治療に有用である可能性がある(Diaoら、2017、Neuropsychiatry 7(1):26-31;Vigil、Bozdemirら、2019、J Cereb Blood Flow Metab:271678X19857818)。
7開口薬は、大田原症候群又は早期乳児てんかん性脳症、早期ミオクロニー脳症及びサプレッション-バーストパターン(suppression-burst pattern)を伴うてんかん等の早期発症てんかん性脳症を含み、さらに、良性若しくは自己限定性家族性新生児痙攣(benign or self-limiting familial neonatal epilepsy)をも含む、神経発達障害を伴う又は伴わない新生児発症てんかん(neonatal onset epilepsy)の治療に有用である可能性がある(Singh、Westenskowら、2003、Brain 126(Pt 12):2726-2737;Weckhuysen、Mandelstamら、2012、Ann Neurol 71(1):15-25;Olson、Kellyら、2017、Ann Neurol 81(3):419-429;Milh、Roubertouxら、2020、Epilepsia、doi:10.1111/epi.16494)。
7開口薬は、神経発達障害をともなうてんかん、小児の焦点てんかん及び特発性てんかん症候群を含む、乳児/小児てんかん症候群の治療に有用である可能性がある(Neubauer、Waldeggerら、2008、Kato、Yamagataら、2013、Lesca and Depienne 2015、Heyne、Singhら、2018、Lindy、Stosserら、2018)。
WO2019/161877は、K7カリウムチャネルを活性化し、K7カリウムチャネルの活性化に反応する障害を治療すると記載されている、アルコール誘導体を開示する。カリウムチャネル開口薬として有用な、異なる環状アミド、アセタミド及び尿素が、EP3366683A1及びWO2018/158256に開示され、ペンタシクロチエニル及びインダニルウレア誘導体がEP3567034A1に開示されている。
抗けいれん化合物を見出すことを目的とした表現型スクリーニング(phenotypic screening)プログラムに関連して、新規なスピロウレア誘導体が特定され、これは薬理学的にK7開口薬として作用することが見出され、KCNQカリウムチャネルにより調節される疾患の治療に有用である可能性がある。
1) 第1の態様において、本発明は式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する:
Figure 2023523402000002
(式中、
は、窒素又はCRX1を表し;RX1は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル又は(C1-4)アルコキシを表し;
は、窒素又はCRX2を表し;RX2は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル又は(C1-4)アルコキシを表し;
は、窒素又はCRX3を表し;RX3は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキシ又はヒドロキシを表し;
- Rは、水素又はメチルを表すか;又は、
- R及びRX1は一緒になって-CHCH-架橋を表し;
Yは、-C(RY1)(RY2)-又は-CH-C(RY3)(RY4)-(アステリスクはシクロブチル環に結合する結合(bond)を示す。)を表し;
Y1は、水素又はフルオロを表し;
Y2は、水素又はフルオロを表し;
Y3は、水素、フルオロ又はヨードを表し;
Y4は、水素又はフルオロを表し;
- R2Aは、水素;(C1-4)アルキル;(C2-4)アルケニル;(C2-4)アルキニル;(C3-6)シクロアルキル;(C1-4)フルオロアルキル;(C1-4)ヒドロキシアルキル;(C1-4)アルコキシ-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルキル-S-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルキル-(SO)-(C1-2)アルキル;シアノ;(C1-2)シアノアルキル;HN-C(O)-(C1-2)アルキル;(RN1N-(C1-2)アルキル若しくは(RN1N-C(O)-(RN1は、独立に、水素又は(C1-2)アルキルを表す。);又は、1~4個の窒素原子を有する5員のヘテロアリール基であって、当該5員のヘテロアリール基が、独立に、未置換であるか又は1個の(C1-4)アルキルにより置換された、5員のヘテロアリール基;を表し;
かつ、R2Bは水素又はメチルを表すか;又は、
- R2A及びR2Bは、それらが結合する炭素原子と一緒に3~6員の環を形成し、当該環を完成させるために必要な環員(member)は、それぞれ-CH-及び-O-から独立に選択され、当該環は1を超える-O-環員(member)を有さず;又は、- R2A及びRX3は一緒になって-CH-O-架橋(アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合(bond)を示す。)を表し;かつ、
2Bは水素を表し;
は、
- -SF
- (C1-2)アルキル-S(O)-;又は、
- フラグメント
Figure 2023523402000003
(式中、R31は、水素又はフルオロを表し;
Lは、直接結合、シクロプロパ-1,1-ジイル、-CHR-O-、-O-CH、-CH-NH-、-CH-N(CH)-、-O-又は-(SO)-;(Rは、水素、(C1-4)アルキル(特にメチル)、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合(bond)を示す。)を表す。);
を表すか;又は、
及びRX1は、一緒になって-O-CF-O-架橋を表すか;又は
及びRX2は、一緒になって-O-CF-O-架橋を表し;
は、水素、ハロゲン(特に、フルオロ、クロロ)又は(C1-4)アルキル(特にメチル)を表す。)。
ここに記載される定義は、態様1)~37)のいずれか1つに定義される式(I)の化合物に対して一律に適用されるものであり、特段の定義によってより広い又はより狭い定義が与えられない限り本明細書及び請求項を通じて準用される。当然ながら、ある用語の定義又は好ましい定義が、ここに定義されるいずれか又は他のすべての用語のいずれか又は好ましい定義におけるそれぞれの用語を、独立して(及びそれらと共に)定義し置き換えるものであってよい。
態様1)~37)のいずれか1つに定義される式(I)の化合物は、1又は2以上の不斉炭素原子等の、1又は2以上のキラル又は不斉中心を有するかもしれない。従って、式(I)の化合物は、立体異性体の混合物として、又は、立体異性体的に富化された形態で、好ましくは純粋な立体異性体として存在してよい。立体異性体の混合物は当業者に知られた方法で分離してよい。
「富化(enriched)」という用語は、例えば、エナンチオマーに関連して使用される場合、本発明に関しては特に、それぞれのエナンチオマーが、それぞれ他のエナンチオマーに対する比(適宜、純度に準用)で、少なくとも70:30、特に少なくとも90:10(適宜、70%/90%の純度に準用)で存在することを意味するものと解される。好ましくは、この用語は、本質的に純粋な各エナンチオマーを意味する。「本質的に」という用語は、例えば「本質的に純粋な」等の用語中で使用される場合、本発明に関しては特に、それぞれの立体異性体/組成物/化合物等の少なくとも90、特に少なくとも95、そしてとりわけ少なくとも99重量パーセントが、それぞれ、純粋な立体異性体/組成物/化合物等であることを意味するものと解される。
置換基が任意であると記載されている場合は常に、そのような置換基は存在しなくてもよく(すなわち、そのような任意の置換基に関し、各残基は未置換である。)、その場合、(例えば、芳香族環における、遊離価を有する環炭素原子及び/又は環窒素原子等の、そのような任意の置換基が結合し得る)遊離価を有するすべての部位は状況に応じて水素
により置換されているものと理解される。同様に、「任意で(に)」という用語が(環)ヘテロ原子に関して使用される場合には、この用語は、各任意のヘテロ原子等が存在しないか(すなわち、ある基がヘテロ原子を有さず/炭素環である/等)、又は、各任意のヘテロ原子等が明示的に定義されるように存在することを意味する。
本特許出願において、点線は記載された基の結合点を示す。例えば、基
Figure 2023523402000004
は、3-(トリフルオロメチル)フェニル基である。
「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素又は臭素、好ましくは、フッ素又は塩素を意味する。RX1又はRX2がハロゲンを表す場合には、この用語は、好ましくは、フルオロ又はクロロ置換基を意味し;RX3の場合には、この用語は、好ましくは、フルオロ、クロロ又はブロモ置換基を意味する。Rがハロゲンを表す場合には、この用語は、好ましくは、フルオロ又はクロロ置換基を意味する。
「アルキル」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、1~4個の炭素原子を有する、直鎖又は分枝した飽和炭化水素鎖を意味する。「(Cx-y)-アルキル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルキル基を意味する。例えば、(C1-4)-アルキル基は、1~4個の炭素原子を有する。(C1-4)-アルキル基の例は、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec.-ブチル及びtert.-ブチルである。(C1-2)アルキル基の例は、メチル及びエチルである。R2Aが「(C1-4)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくはメチルを意味する。R、R、RX1、RX2又はRX3が「(C1-4)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくはメチルを意味する。
「アルコキシ」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、アルキル基が先に定義した通りであるアルキル-O-基を意味する。「(Cx-y)アルコキシ」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルコキシ基を意味する。例えば、(C1-4)アルコキシ基は、「(C1-4)アルキル」という用語が前記の意味を有する、式(C1-4)アルキル-O-の基を意味する。(C1-4)アルコキシ基の例は、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソブトキシ、sec.-ブトキシ及びtert.-ブトキシである。(C1-2)アルコキシ基の例は、メトキシ及びエトキシである。RX1、RX2又はRX3が「(C1-4)アルコキシ」を表す場合には、この用語は、好ましくはメトキシを意味する。
「(Cxa-ya)アルコキシ-(Cx-y)アルキル」(x、xa、y及びyaは、それぞれ整数である。)という用語は、1個の水素原子が、xa~ya個の炭素原子を有する、先に定義した(Cxa-ya)アルコキシで置き換えられた、先に定義したアルキル基を意味する。R2Aが「(C1-4)アルコキシ-(C1-2)アルキル」を表す場
合には、この用語は、好ましくは、メトキシメチル、エトキシエチル及びイソプロポキシメチルを意味し、より好ましくはメトキシメチルを意味する。
「(Cxa-ya)アルコキシ-(Cx-y)アルコキシ」(x、xa、y及びyaは、それぞれ整数である。)という用語は、1個の水素原子が、xa~ya個の炭素原子を有する、先に定義した(Cxa-ya)アルコキシで置き換えられた、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルコキシ基を意味する。例えば、「(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルコキシ基」は、1個の水素原子が、1又は2個の炭素原子を有する、先に定義した(C1-2)アルコキシで置き換えられた、1又は2個の炭素原子を有する、先に定義した(C1-2)アルコキシ基を意味する。(Cx-y)アルコキシ基の酸素原子及び(Cxa-ya)アルコキシ基の酸素原子は、(Cx-y)アルコキシ基の異なる炭素原子に結合することが好ましい。(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルコキシ基の代表的な例としては、メトキシ-メトキシ、2-メトキシ-エトキシ、エトキシ-メトキシ及び2-エトキシ-エトキシが挙げられる。
「(Cxa-ya)アルコキシ-(Cxb-yb)アルコキシ-(Cx-y)アルキル」(x、xa、xb、y、ya及びybは、それぞれ整数である。)という用語は、1個の水素原子が、先に定義した(Cxa-ya)アルコキシ-(Cxb-yb)アルコキシで置き換えられた、先に定義したアルキル基を意味する。R2Aが「(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは2-メトキシ-エトキシ-メチルを意味する。
「(C1-4)フルオロアルキル」という用語は、1又は2以上の(場合によってはすべての)水素原子がフッ素で置き換えられた、1~4個の炭素原子を有する、先に定義したアルキル基を意味する。「(Cx-y)フルオロアルキル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したフルオロアルキル基を意味する。例えば、(C1-4)フルオロアルキル基は、1~4個の炭素原子を有し、1~9個の水素原子がフッ素で置き換えられている。(C1-4)フルオロアルキル基の代表的な例としては、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、2-フルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル及び2,2,2-トリフルオロエチルが挙げられる。好ましくは、トリフルオロメチル又はジフルオロメチル等の(C)フルオロアルキル基である。R2Aが「(C1-4)フルオロアルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル及び2,2-ジフルオロエチルを意味する。
「シクロアルキル」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、3~6個の炭素原子を有する飽和炭素環を意味する。「(Cx-y)シクロアルキル」(x及びyはそれぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したシクロアルキル基を意味する。例えば、(C3-6)シクロアルキル基は、3~6個の炭素原子を有する。シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルである。R2Aが「(C3-6)シクロアルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくはシクロプロピルを意味する。
「アルケニル」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、2~5個の炭素原子及び1個の炭素-炭素二重結合を有する、直鎖の又は分枝した炭化水素鎖を意味する。「(Cx-y)アルケニル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルケニル基を意味する。例えば、(C2-4)アルケニル基は2~4個の炭素原子を有する。「(C2-4)アルケニル」基の代表的な例は、ビニル、プロパ-1-エン-1-イル、プロパ-2-エン-1-イル、ブタ-2-エン-1-イル、ブタ-1-エン-1-イル及びブタ-3-エン-1-イルである。R2Aが「(C2-4)アルケニル」を表す場合には、この用語は、好
ましくはプロパ-2-エン-1-イルを意味する。
「アルキニル」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を有する、1~6個(特に1~4個)の炭素原子を有する、直鎖の又は分枝した鎖炭化水素基を意味する。「(Cx-y)アルキニル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルキニル基を意味する。例えば、(C2-4)アルキニル基は2~4個の炭素原子を有する。「(C2-4)アルキニル」基の代表的な例は、エチニル、プロパ-1-イン-1-イル、プロパ-2-イン-1-イル、ブタ-2-イン-1-イル、ブタ-1-イン-1-イル及びブタ-3-イン-1-イルである。
「シアノ」という用語は基-CNを意味する。
「(Cx-y)シアノアルキル」(x及びyは、それぞれ整数である。)という用語は、1個の水素原子がシアノ基で置き換えられた、x~y個の炭素原子を有する、先に定義したアルキル基を意味する。「(C1-2)シアノアルキル」の代表的な例は、シアノメチル及び2-シアノエチルである。R2Aが「(C1-2)シアノアルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくはシアノメチルを意味する。
-(SO)-はスルホニル基を意味し、-C(O)-はカルボニル基を意味する。R2Aが「(C1-2)アルキル-(SO)-(C1-2)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは、メチルスルホニル-メチル及び2-メチルスルホニルエチルを意味する。
2Aが「(C1-2)アルキル-S-(C1-2)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは2-メチルチオ-エチルを意味する。
2Aが「HN-C(O)-(C1-2)アルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは3-アミノ-3-オキソプロピルを意味し;「(RN1N-(C1-2)アルキル」は、好ましくはジメチルアミノ-メチルを意味し;「(RN1N-C(O)-」は、好ましくは、アミノカルボニル及びメチルアミノ-カルボニルを意味する。
2Aが「(C1-4)ヒドロキシアルキル」を表す場合には、この用語は、好ましくは、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル及び2-ヒドロキシプロパ-2-イルを意味する。
「ヘテロアリール」という用語は、単独で使用される場合も、組み合わせて使用される場合も、具体的に定義されたヘテロアリール基を意味し、未置換であるか又は具体的に定義されるように置換されてよい。「1~4個の窒素原子を有する5員のヘテロアリール基」の例は、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリルである。1~4個の窒素原子を有する5員のヘテロアリール基を表すR2Aの好ましい例は、トリアゾリル及びテトラゾリルであり;特に、1H-1,2,4-トリアゾール-3-イル、1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル、1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル、2H-テトラゾール-5-イル及び1H-テトラゾール-5-イルである。当該5員のヘテロアリール基は、未置換であるか又は明示的に定義するように置換される。
「R2A及びR2Bが、それらが結合する炭素原子と一緒に3~6員の環を形成し、当該環を完成させるために必要な環員は、それぞれ-CH-及び-O-から独立に選択され、当該環は1を超える-O-環員を有さない」場合の好ましい例は、シクロプロパ-1,1-ジイル、シクロブタ-1,1-ジイル、オキセタン-3,3-ジイル及びテトラヒ
ドロピラン-4,4-ジイルである。
「オキソ」という用語は、例えばカルボニル基-(CO)-中等の、好ましくは、鎖又は環炭素原子に結合する基=Oを意味する。
2個の置換基が一緒に「架橋」を表わす場合は常に、当該置換基が結合する原子は、明示的に定義される-CHCH-、-CH-O-又は-O-CF-O-架橋を介して結合されるものとする。
2) 第2の態様は、Rが水素を表す;態様1)に従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
3) 別の態様は、Yが-C(RY1)(RY2)-を表す;態様1)又は2)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
4) 別の態様は、Yが-CH-C(RY3)(RY4)-を表す(アステリスクはシクロブチル環に結合する結合を示す。);態様1)又は2)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
5) 別の態様は、RY1、RY2、RY3及びRY4がいずれも水素を表す;態様1)~4)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
6) 別の態様は、RY1、RY2、RY3及びRY4がいずれもフルオロを表す;態様1)~4)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
7) 別の態様は、
- R2Aが、水素、(C1-4)アルキル、(C3-6)シクロアルキル、(C1-4)フルオロアルキル、(C1-4)ヒドロキシアルキル、(C1-4)アルコキシ-(C1-2)アルキル、(C1-2)アルキル-S-(C1-2)アルキル、(C1-2)アルキル-(SO)-(C1-2)アルキル、シアノ、(C1-2)シアノアルキル、HN-C(O)-(C1-2)アルキル、(RN1N-(C1-2)アルキル又は(RN1N-C(O)-(RN1は、独立に、水素又は(C1-2)アルキルを表す。)を表し;かつ、
2Bが水素を表すか;又は、
- R2A及びR2Bが、それらが結合する炭素原子と一緒に、シクロプロパ-1,1-ジイル、シクロブタ-1,1-ジイル、オキセタン-3,3-ジイル及びテトラヒドロピラン-4,4-ジイルから選択される3~6員の環を形成する;
態様1)~6)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
8) 別の態様は、
2Aが、水素、(C1-4)アルキル又は(C1-4)ヒドロキシアルキルを表し;
2Bが水素を表す;
態様1)~6)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
9) 別の態様は、R2Aが、水素、メチル又はヒドロキシメチル(特に、水素又はヒドロキシメチル)を表し;R2Bが水素を表す;態様1)~6)のいずれか1つに従う化
合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
10) 別の態様は、Rが、フラグメント
Figure 2023523402000005
(式中、R31は、水素又はフルオロを表し;
Lは、直接結合、-CHR-O-、-O-CH、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-;(Rは、水素、メチル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
を表す;態様1)~9)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
11) 別の態様は、Rが、フラグメント
Figure 2023523402000006
(式中、R31はフルオロを表し;
Lは、直接結合、-CH-O-又は-CH(CH)-O-;(アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
を表す、態様1)~9)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
12) 別の態様は、Rが水素を表す;態様1)~11)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
13) 別の態様は、RX1、RX2及びRX3がいずれも水素を表す;態様1)~12)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
14) 別の態様は、フラグメント
Figure 2023523402000007
(式中、
- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
- XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表す。)
を表す;態様1)~12)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
15) 別の態様は、フラグメント
Figure 2023523402000008
(式中、RX1は、水素、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシを表し;RX2は、水素、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシを表し;RX3は、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヒドロキシ又はメトキシを表し;Rは、水素、フルオロ、クロロ又は(C1-4)アルキル(特にメチル)を表し;R31は、水素又はフルオロを表し;Lは、直接結合、シクロプロパ-1,1-ジイル、-CHR-O-、-O-CH、-CH-NH-、-CH-N(CH)-、-O-又は-(SO)-;(Rは、水素又はメチルを表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);又は、
Figure 2023523402000009
(式中、
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
-- XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表し;
X1は、水素又はメトキシを表し;RX3は水素を表し;Rは、水素又は(C1-4)アルキル(特にメチル)を表し;R31は、水素又はフルオロを表し;Lは、直接結合、-CHR-O-、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-(特に、-CHR-O-、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-);(Rは、水素、メチル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
を表す;態様1)~9)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
16) 別の態様は、フラグメント
Figure 2023523402000010
(式中、RX1は、水素、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシを表し;RX2は水素を表し;RX3は、水素、フルオロ又はクロロを表し;Rは、水素、フルオロ、クロロ又はメチルを表し;R31は、水素又はフルオロを表し;Lは、直接結合、-CHR-O-、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-;(Rは、水素又はメチルを表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);又は、
Figure 2023523402000011
(式中、
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
-- XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表し;
X1は、水素又はメトキシ(特に水素)を表し;RX3は水素を表し;Rは、水素又はメチル(特に水素)を表し;Lは、-CHR-O-、-CH-NH-又は-CH-N(CH)-;(Rは、水素、メチル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
を表す、態様1)~9)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
17) 別の態様は、フラグメント
Figure 2023523402000012
を表す、態様14)~16)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
18) 別の態様は、フラグメント
Figure 2023523402000013
(式中、
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
-- Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
-- XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表す。)
を表す、態様14)~16)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
19) 別の態様は、Xが窒素を表し、XがCRX1を表す;態様18)に従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
20) 別の態様は、フラグメント:
Figure 2023523402000014
が、下記の群A)~E)から独立に選択される環を表す、態様1)~9)のいずれか1つに従う化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する:
Figure 2023523402000015
Figure 2023523402000016
Figure 2023523402000017
Figure 2023523402000018
Figure 2023523402000019
上記の群A)及びE)のそれぞれは、特定の副態様を形成する。
21) 本発明の別の態様は、R2Bが水素を表し、かつ、R2Aが水素でない場合には、当該置換基R2A及びR2Bが結合する炭素原子が(R)-配置である;態様1)~20)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
22) 本発明の別の態様は、R2Bが水素を表し、かつ、R2Aが水素でない場合には、当該置換基R2A及びR2Bが結合する炭素原子が(S)-配置である、態様1)~20)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
23) 本発明の別の態様は、Lが-CHR-O-を表し、かつ、Rが水素でない場合には、当該置換基Rが結合する炭素原子が(R)-配置である、態様1)~10)及び12)~22)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
24) 本発明の別の態様は、Lが-CHR-O-を表し、かつ、Rが水素でない場合には、当該置換基Rが結合する炭素原子が(S)-配置である、態様1)~10)及び12)~22)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
25) 本発明の別の態様は、
がCRX1を表し;RX1が水素を表し;
が窒素又はCRX2を表し;RX2が水素を表し;
が窒素又はCRX3を表し;RX3が水素を表し;
が水素を表し;
Yが-CH-又は-CH-CH-を表し;
2Aが水素又はヒドロキシメチルを表し;
2Bが水素を表し;
がトリフルオロメチル又は2,2,2-トリフルオロエトキシを表し;
が水素を表す;
態様1)に従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
26) 本発明の別の態様は、
がCRX2を表し;RX2が水素を表し;
がCRX3を表し;RX3が水素を表す;
態様25)に従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
27) 本発明の別の態様は、X及びXが窒素を表す;態様25)に従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
28) 本発明の別の態様は、Yが-CH-を表す;態様25)~27)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
29) 本発明の別の態様は、Yが-CH-CH-を表す;態様25)~27)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
30) 本発明の別の態様は、R2Aが水素を表す;態様25)~29)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
31) 本発明の別の態様は、R2Aがヒドロキシメチルを表す;態様25)~29)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
32) 本発明の好ましい態様は、置換基R2Aが結合する炭素原子が(R)-配置で
ある;態様31)に従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
33) 本発明の別の態様は、置換基R2Aが結合する炭素原子が(S)-配置である;態様31)に従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
34) 本発明の別の態様は、Rがトリフルオロメチルを表す;態様25)~33)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
35) 本発明の別の態様は、Rが2,2,2-トリフルオロエトキシを表す;態様25)~33)のいずれか1つに従う式(I)の化合物及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
36) 従って、本発明は、態様1)に定義する式(I)の化合物、又は、そのような化合物であって、それぞれの従属関係に従って態様2)~35)のいずれか1つの特徴によってさらに限定される化合物;その薬学的に許容される塩;及び以下にさらに記載するそのような化合物の使用に関する。疑義を避けるために、特に、式(I)の化合物に関する下記の態様が従って可能であり、意図されており、そして個々の形態としてここに具体的に開示される:
1、2+1、3+1、3+2+1、4+1、4+2+1、5+1、5+2+1、5+3+1、5+3+2+1、5+4+1、5+4+2+1、7+1、7+2+1、7+3+1、7+3+2+1、7+4+1、7+4+2+1、7+5+1、7+5+2+1、7+5+3+1、7+5+3+2+1、7+5+4+1、7+5+4+2+1、9+1、9+2+1、9+3+1、9+3+2+1、9+4+1、9+4+2+1、9+5+1、9+5+2+1、9+5+3+1、9+5+3+2+1、9+5+4+1、9+5+4+2+1、10+1、10+2+1、10+3+1、10+3+2+1、10+4+1、10+4+2+1、10+5+1、10+5+2+1、10+5+3+1、10+5+3+2+1、10+5+4+1、10+5+4+2+1、10+7+1、10+7+2+1、10+7+3+1、10+7+3+2+1、10+7+4+1、10+7+4+2+1、10+7+5+1、10+7+5+2+1、10+7+5+3+1、10+7+5+3+2+1、10+7+5+4+1、10+7+5+4+2+1、10+9+1、10+9+2+1、10+9+3+1、10+9+3+2+1、10+9+4+1、10+9+4+2+1、10+9+5+1、10+9+5+2+1、10+9+5+3+1、10+9+5+3+2+1、10+9+5+4+1、10+9+5+4+2+1、12+1、12+2+1、12+3+1、12+3+2+1、12+4+1、12+4+2+1、12+5+1、12+5+2+1、12+5+3+1、12+5+3+2+1、12+5+4+1、12+5+4+2+1、12+7+1、12+7+2+1、12+7+3+1、12+7+3+2+1、12+7+4+1、12+7+4+2+1、12+7+5+1、12+7+5+2+1、12+7+5+3+1、12+7+5+3+2+1、12+7+5+4+1、12+7+5+4+2+1、12+9+1、12+9+2+1、12+9+3+1、12+9+3+2+1、12+9+4+1、12+9+4+2+1、12+9+5+1、12+9+5+2+1、12+9+5+3+1、12+9+5+3+2+1、12+9+5+4+1、12+9+5+4+2+1、12+10+1、12+10+2+1、12+10+3+1、12+10+3+2+1、12+10+4+1、12+10+4+2+1、12+10+5+1、12+10+5+2+1、12+10+5+3+1、12+10+5+3+2+1、12+10+5+4+1、12+10+5+4+2+1、12+10+7+1、12+10+7+2+1、12+10+7+3+1、12+10+7+3+2+1
、12+10+7+4+1、12+10+7+4+2+1、12+10+7+5+1、12+10+7+5+2+1、12+10+7+5+3+1、12+10+7+5+3+2+1、12+10+7+5+4+1、12+10+7+5+4+2+1、12+10+9+1、12+10+9+2+1、12+10+9+3+1、12+10+9+3+2+1、12+10+9+4+1、12+10+9+4+2+1、12+10+9+5+1、12+10+9+5+2+1、12+10+9+5+3+1、12+10+9+5+3+2+1、12+10+9+5+4+1、12+10+9+5+4+2+1、
13+1、13+2+1、13+3+1、13+3+2+1、13+4+1、13+4+2+1、13+5+1、13+5+2+1、13+5+3+1、13+5+3+2+1、13+5+4+1、13+5+4+2+1、13+7+1、13+7+2+1、13+7+3+1、13+7+3+2+1、13+7+4+1、13+7+4+2+1、13+7+5+1、13+7+5+2+1、13+7+5+3+1、13+7+5+3+2+1、13+7+5+4+1、13+7+5+4+2+1、13+9+1、13+9+2+1、13+9+3+1、13+9+3+2+1、13+9+4+1、13+9+4+2+1、13+9+5+1、13+9+5+2+1、13+9+5+3+1、13+9+5+3+2+1、13+9+5+4+1、13+9+5+4+2+1、13+10+1、13+10+2+1、13+10+3+1、13+10+3+2+1、13+10+4+1、13+10+4+2+1、13+10+5+1、13+10+5+2+1、13+10+5+3+1、13+10+5+3+2+1、13+10+5+4+1、13+10+5+4+2+1、13+10+7+1、13+10+7+2+1、13+10+7+3+1、13+10+7+3+2+1、13+10+7+4+1、13+10+7+4+2+1、13+10+7+5+1、13+10+7+5+2+1、13+10+7+5+3+1、13+10+7+5+3+2+1、13+10+7+5+4+1、13+10+7+5+4+2+1、13+10+9+1、13+10+9+2+1、13+10+9+3+1、13+10+9+3+2+1、13+10+9+4+1、13+10+9+4+2+1、13+10+9+5+1、13+10+9+5+2+1、13+10+9+5+3+1、13+10+9+5+3+2+1、13+10+9+5+4+1、13+10+9+5+4+2+1、13+12+1、13+12+2+1、13+12+3+1、13+12+3+2+1、13+12+4+1、13+12+4+2+1、13+12+5+1、13+12+5+2+1、13+12+5+3+1、13+12+5+3+2+1、13+12+5+4+1、13+12+5+4+2+1、13+12+7+1、13+12+7+2+1、13+12+7+3+1、13+12+7+3+2+1、13+12+7+4+1、13+12+7+4+2+1、13+12+7+5+1、13+12+7+5+2+1、13+12+7+5+3+1、13+12+7+5+3+2+1、13+12+7+5+4+1、13+12+7+5+4+2+1、13+12+9+1、13+12+9+2+1、13+12+9+3+1、13+12+9+3+2+1、13+12+9+4+1、13+12+9+4+2+1、13+12+9+5+1、13+12+9+5+2+1、13+12+9+5+3+1、13+12+9+5+3+2+1、13+12+9+5+4+1、13+12+9+5+4+2+1、13+12+10+1、13+12+10+2+1、13+12+10+3+1、13+12+10+3+2+1、13+12+10+4+1、13+12+10+4+2+1、13+12+10+5+1、13+12+10+5+2+1、13+12+10+5+3+1、13+12+10+5+3+2+1、13+12+10+5+4+1、13+12+10+5+4+2+1、13+12+10+7+1、13+12+10+7+2+1、13+12+10+7+3+1、13+12+10+7+3+2+1、13+12+10+7+4+1、13+12+10+7+4+2+1、13+12+10+7+5+1、13+12+10+7+5+2+1、13+12+10+7+5+3+1、13+12+10+7+5+3+2+1、13+12+10+7+5+4+1、13+12+10+7+5+4+2+1、13+12+10+9+1、13+12+10+9+2+1、13+12+10+9+3+1、13+12+10+9+3+2+1、13+12+10+9+4+1、13+12+10+9+4+2+1、
13+12+10+9+5+1、13+12+10+9+5+2+1、13+12+10+9+5+3+1、13+12+10+9+5+3+2+1、13+12+10+9+5+4+1、13+12+10+9+5+4+2+1、
14+1、14+2+1、14+3+1、14+3+2+1、14+4+1、14+4+2+1、14+5+1、14+5+2+1、14+5+3+1、14+5+3+2+1、14+5+4+1、14+5+4+2+1、14+7+1、14+7+2+1、14+7+3+1、14+7+3+2+1、14+7+4+1、14+7+4+2+1、14+7+5+1、14+7+5+2+1、14+7+5+3+1、14+7+5+3+2+1、14+7+5+4+1、14+7+5+4+2+1、14+9+1、14+9+2+1、14+9+3+1、14+9+3+2+1、14+9+4+1、14+9+4+2+1、14+9+5+1、14+9+5+2+1、14+9+5+3+1、14+9+5+3+2+1、14+9+5+4+1、14+9+5+4+2+1、14+10+1、14+10+2+1、14+10+3+1、14+10+3+2+1、14+10+4+1、14+10+4+2+1、14+10+5+1、14+10+5+2+1、14+10+5+3+1、14+10+5+3+2+1、14+10+5+4+1、14+10+5+4+2+1、14+10+7+1、14+10+7+2+1、14+10+7+3+1、14+10+7+3+2+1、14+10+7+4+1、14+10+7+4+2+1、14+10+7+5+1、14+10+7+5+2+1、14+10+7+5+3+1、14+10+7+5+3+2+1、14+10+7+5+4+1、14+10+7+5+4+2+1、14+10+9+1、14+10+9+2+1、14+10+9+3+1、14+10+9+3+2+1、14+10+9+4+1、14+10+9+4+2+1、14+10+9+5+1、14+10+9+5+2+1、14+10+9+5+3+1、14+10+9+5+3+2+1、14+10+9+5+4+1、14+10+9+5+4+2+1、14+12+1、14+12+2+1、14+12+3+1、14+12+3+2+1、14+12+4+1、14+12+4+2+1、14+12+5+1、14+12+5+2+1、14+12+5+3+1、14+12+5+3+2+1、14+12+5+4+1、14+12+5+4+2+1、14+12+7+1、14+12+7+2+1、14+12+7+3+1、14+12+7+3+2+1、14+12+7+4+1、14+12+7+4+2+1、14+12+7+5+1、14+12+7+5+2+1、14+12+7+5+3+1、14+12+7+5+3+2+1、14+12+7+5+4+1、14+12+7+5+4+2+1、14+12+9+1、14+12+9+2+1、14+12+9+3+1、14+12+9+3+2+1、14+12+9+4+1、14+12+9+4+2+1、14+12+9+5+1、14+12+9+5+2+1、14+12+9+5+3+1、14+12+9+5+3+2+1、14+12+9+5+4+1、14+12+9+5+4+2+1、14+12+10+1、14+12+10+2+1、14+12+10+3+1、14+12+10+3+2+1、14+12+10+4+1、14+12+10+4+2+1、14+12+10+5+1、14+12+10+5+2+1、14+12+10+5+3+1、14+12+10+5+3+2+1、14+12+10+5+4+1、14+12+10+5+4+2+1、14+12+10+7+1、14+12+10+7+2+1、14+12+10+7+3+1、14+12+10+7+3+2+1、14+12+10+7+4+1、14+12+10+7+4+2+1、14+12+10+7+5+1、14+12+10+7+5+2+1、14+12+10+7+5+3+1、14+12+10+7+5+3+2+1、14+12+10+7+5+4+1、14+12+10+7+5+4+2+1、14+12+10+9+1、14+12+10+9+2+1、14+12+10+9+3+1、14+12+10+9+3+2+1、14+12+10+9+4+1、14+12+10+9+4+2+1、14+12+10+9+5+1、14+12+10+9+5+2+1、14+12+10+9+5+3+1、14+12+10+9+5+3+2+1、14+12+10+9+5+4+1、14+12+10+9+5+4+2+1、
16+1、16+2+1、16+3+1、16+3+2+1、16+4+1、16+4+
2+1、16+5+1、16+5+2+1、16+5+3+1、16+5+3+2+1、16+5+4+1、16+5+4+2+1、16+7+1、16+7+2+1、16+7+3+1、16+7+3+2+1、16+7+4+1、16+7+4+2+1、16+7+5+1、16+7+5+2+1、16+7+5+3+1、16+7+5+3+2+1、16+7+5+4+1、16+7+5+4+2+1、16+9+1、16+9+2+1、16+9+3+1、16+9+3+2+1、16+9+4+1、16+9+4+2+1、16+9+5+1、16+9+5+2+1、16+9+5+3+1、16+9+5+3+2+1、16+9+5+4+1、16+9+5+4+2+1、20+1、20+2+1、20+3+1、20+3+2+1、20+4+1、20+4+2+1、20+5+1、20+5+2+1、20+5+3+1、20+5+3+2+1、20+5+4+1、20+5+4+2+1、20+7+1、20+7+2+1、20+7+3+1、20+7+3+2+1、20+7+4+1、20+7+4+2+1、20+7+5+1、20+7+5+2+1、20+7+5+3+1、20+7+5+3+2+1、20+7+5+4+1、20+7+5+4+2+1、20+9+1、20+9+2+1、20+9+3+1、20+9+3+2+1、20+9+4+1、20+9+4+2+1、20+9+5+1、20+9+5+2+1、20+9+5+3+1、20+9+5+3+2+1、20+9+5+4+1、20+9+5+4+2+1、21+1、21+2+1、21+3+1、21+3+2+1、21+4+1、21+4+2+1、21+5+1、21+5+2+1、21+5+3+1、21+5+3+2+1、21+5+4+1、21+5+4+2+1、21+7+1、21+7+2+1、21+7+3+1、21+7+3+2+1、21+7+4+1、21+7+4+2+1、21+7+5+1、21+7+5+2+1、21+7+5+3+1、21+7+5+3+2+1、21+7+5+4+1、21+7+5+4+2+1、21+10+1、21+10+2+1、21+10+3+1、21+10+3+2+1、21+10+4+1、21+10+4+2+1、21+10+5+1、21+10+5+2+1、21+10+5+3+1、21+10+5+3+2+1、21+10+5+4+1、21+10+5+4+2+1、21+10+7+1、21+10+7+2+1、21+10+7+3+1、21+10+7+3+2+1、21+10+7+4+1、21+10+7+4+2+1、21+10+7+5+1、21+10+7+5+2+1、21+10+7+5+3+1、21+10+7+5+3+2+1、21+10+7+5+4+1、21+10+7+5+4+2+1、21+10+9+1、21+10+9+2+1、21+10+9+3+1、21+10+9+3+2+1、21+10+9+4+1、21+10+9+4+2+1、21+10+9+5+1、21+10+9+5+2+1、21+10+9+5+3+1、21+10+9+5+3+2+1、21+10+9+5+4+1、21+10+9+5+4+2+1、21+20+1、21+20+2+1、21+20+3+1、21+20+3+2+1、21+20+4+1、21+20+4+2+1、21+20+5+1、21+20+5+2+1、21+20+5+3+1、21+20+5+3+2+1、21+20+5+4+1、21+20+5+4+2+1、21+20+7+1、21+20+7+2+1、21+20+7+3+1、21+20+7+3+2+1、21+20+7+4+1、21+20+7+4+2+1、21+20+7+5+1、21+20+7+5+2+1、21+20+7+5+3+1、21+20+7+5+3+2+1、21+20+7+5+4+1、21+20+7+5+4+2+1、21+20+9+1、21+20+9+2+1、21+20+9+3+1、21+20+9+3+2+1、21+20+9+4+1、21+20+9+4+2+1、21+20+9+5+1、21+20+9+5+2+1、21+20+9+5+3+1、21+20+9+5+3+2+1、21+20+9+5+4+1、21+20+9+5+4+2+1、
22+1、22+2+1、22+3+1、22+3+2+1、22+4+1、22+4+2+1、22+5+1、22+5+2+1、22+5+3+1、22+5+3+2+1、22+5+4+1、22+5+4+2+1、22+7+1、22+7+2+1、22+7+3+1、22+7+3+2+1、22+7+4+1、22+7+4+2+1、22+7+5+1、22+7+5+2+1、22+7+5+3+1、22+7+5+3+2+1、
22+7+5+4+1、22+7+5+4+2+1、22+10+1、22+10+2+1、22+10+3+1、22+10+3+2+1、22+10+4+1、22+10+4+2+1、22+10+5+1、22+10+5+2+1、22+10+5+3+1、22+10+5+3+2+1、22+10+5+4+1、22+10+5+4+2+1、22+10+7+1、22+10+7+2+1、22+10+7+3+1、22+10+7+3+2+1、22+10+7+4+1、22+10+7+4+2+1、22+10+7+5+1、22+10+7+5+2+1、22+10+7+5+3+1、22+10+7+5+3+2+1、22+10+7+5+4+1、22+10+7+5+4+2+1、22+10+9+1、22+10+9+2+1、22+10+9+3+1、22+10+9+3+2+1、22+10+9+4+1、22+10+9+4+2+1、22+10+9+5+1、22+10+9+5+2+1、22+10+9+5+3+1、22+10+9+5+3+2+1、22+10+9+5+4+1、22+10+9+5+4+2+1、22+20+1、22+20+2+1、22+20+3+1、22+20+3+2+1、22+20+4+1、22+20+4+2+1、22+20+5+1、22+20+5+2+1、22+20+5+3+1、22+20+5+3+2+1、22+20+5+4+1、22+20+5+4+2+1、22+20+7+1、22+20+7+2+1、22+20+7+3+1、22+20+7+3+2+1、22+20+7+4+1、22+20+7+4+2+1、22+20+7+5+1、22+20+7+5+2+1、22+20+7+5+3+1、22+20+7+5+3+2+1、22+20+7+5+4+1、22+20+7+5+4+2+1、22+20+9+1、22+20+9+2+1、22+20+9+3+1、22+20+9+3+2+1、22+20+9+4+1、22+20+9+4+2+1、22+20+9+5+1、22+20+9+5+2+1、22+20+9+5+3+1、22+20+9+5+3+2+1、22+20+9+5+4+1、22+20+9+5+4+2+1、
23+1、23+2+1、23+3+1、23+3+2+1、23+4+1、23+4+2+1、23+5+1、23+5+2+1、23+5+3+1、23+5+3+2+1、23+5+4+1、23+5+4+2+1、23+7+1、23+7+2+1、23+7+3+1、23+7+3+2+1、23+7+4+1、23+7+4+2+1、23+7+5+1、23+7+5+2+1、23+7+5+3+1、23+7+5+3+2+1、23+7+5+4+1、23+7+5+4+2+1、23+10+1、23+10+2+1、23+10+3+1、23+10+3+2+1、23+10+4+1、23+10+4+2+1、23+10+5+1、23+10+5+2+1、23+10+5+3+1、23+10+5+3+2+1、23+10+5+4+1、23+10+5+4+2+1、23+10+7+1、23+10+7+2+1、23+10+7+3+1、23+10+7+3+2+1、23+10+7+4+1、23+10+7+4+2+1、23+10+7+5+1、23+10+7+5+2+1、23+10+7+5+3+1、23+10+7+5+3+2+1、23+10+7+5+4+1、23+10+7+5+4+2+1、23+10+9+1、23+10+9+2+1、23+10+9+3+1、23+10+9+3+2+1、23+10+9+4+1、23+10+9+4+2+1、23+10+9+5+1、23+10+9+5+2+1、23+10+9+5+3+1、23+10+9+5+3+2+1、23+10+9+5+4+1、23+10+9+5+4+2+1、23+20+1、23+20+2+1、23+20+3+1、23+20+3+2+1、23+20+4+1、23+20+4+2+1、23+20+5+1、23+20+5+2+1、23+20+5+3+1、23+20+5+3+2+1、23+20+5+4+1、23+20+5+4+2+1、23+20+7+1、23+20+7+2+1、23+20+7+3+1、23+20+7+3+2+1、23+20+7+4+1、23+20+7+4+2+1、23+20+7+5+1、23+20+7+5+2+1、23+20+7+5+3+1、23+20+7+5+3+2+1、23+20+7+5+4+1、23+20+7+5+4+2+1、23+20+9+1、23+20+9+2+1、23+20+9+3+1、23+20+9+3+2+1、23+20+9+4+1、23+2
0+9+4+2+1、23+20+9+5+1、23+20+9+5+2+1、23+20+9+5+3+1、23+20+9+5+3+2+1、23+20+9+5+4+1、23+20+9+5+4+2+1、
24+1、24+2+1、24+3+1、24+3+2+1、24+4+1、24+4+2+1、24+5+1、24+5+2+1、24+5+3+1、24+5+3+2+1、24+5+4+1、24+5+4+2+1、24+7+1、24+7+2+1、24+7+3+1、24+7+3+2+1、24+7+4+1、24+7+4+2+1、24+7+5+1、24+7+5+2+1、24+7+5+3+1、24+7+5+3+2+1、24+7+5+4+1、24+7+5+4+2+1、24+10+1、24+10+2+1、24+10+3+1、24+10+3+2+1、24+10+4+1、24+10+4+2+1、24+10+5+1、24+10+5+2+1、24+10+5+3+1、24+10+5+3+2+1、24+10+5+4+1、24+10+5+4+2+1、24+10+7+1、24+10+7+2+1、24+10+7+3+1、24+10+7+3+2+1、24+10+7+4+1、24+10+7+4+2+1、24+10+7+5+1、24+10+7+5+2+1、24+10+7+5+3+1、24+10+7+5+3+2+1、24+10+7+5+4+1、24+10+7+5+4+2+1、24+10+9+1、24+10+9+2+1、24+10+9+3+1、24+10+9+3+2+1、24+10+9+4+1、24+10+9+4+2+1、24+10+9+5+1、24+10+9+5+2+1、24+10+9+5+3+1、24+10+9+5+3+2+1、24+10+9+5+4+1、24+10+9+5+4+2+1、24+20+1、24+20+2+1、24+20+3+1、24+20+3+2+1、24+20+4+1、24+20+4+2+1、24+20+5+1、24+20+5+2+1、24+20+5+3+1、24+20+5+3+2+1、24+20+5+4+1、24+20+5+4+2+1、24+20+7+1、24+20+7+2+1、24+20+7+3+1、24+20+7+3+2+1、24+20+7+4+1、24+20+7+4+2+1、24+20+7+5+1、24+20+7+5+2+1、24+20+7+5+3+1、24+20+7+5+3+2+1、24+20+7+5+4+1、24+20+7+5+4+2+1、24+20+9+1、24+20+9+2+1、24+20+9+3+1、24+20+9+3+2+1、24+20+9+4+1、24+20+9+4+2+1、24+20+9+5+1、24+20+9+5+2+1、24+20+9+5+3+1、24+20+9+5+3+2+1、24+20+9+5+4+1、24+20+9+5+4+2+1、25+1、26+25+1、27+25+1、28+25+1、28+26+25+1、28+27+25+1、29+25+1、29+26+25+1、29+27+25+1、30+25+1、30+26+25+1、30+27+25+1、30+28+25+1、30+28+26+25+1、30+28+27+25+1、30+29+25+1、30+29+26+25+1、30+29+27+25+1、31+25+1、31+26+25+1、31+27+25+1、31+28+25+1、31+28+26+25+1、31+28+27+25+1、31+29+25+1、31+29+26+25+1、31+29+27+25+1、32+31+25+1、32+31+26+25+1、32+31+27+25+1、32+31+28+25+1、32+31+28+26+25+1、32+31+28+27+25+1、32+31+29+25+1、32+31+29+26+25+1、32+31+29+27+25+1、33+31+25+1、33+31+26+25+1、33+31+27+25+1、33+31+28+25+1、33+31+28+26+25+1、33+31+28+27+25+1、33+31+29+25+1、33+31+29+26+25+1、33+31+29+27+25+1、
34+25+1、34+26+25+1、34+27+25+1、34+28+25+1、34+28+26+25+1、34+28+27+25+1、34+29+25+1、34+29+26+25+1、34+29+27+25+1、34+30+25+1、34+30+26+25+1、34+30+27+25+1、34+30+28+25+1
、34+30+28+26+25+1、34+30+28+27+25+1、34+30+29+25+1、34+30+29+26+25+1、34+30+29+27+25+1、34+31+25+1、34+31+26+25+1、34+31+27+25+1、34+31+28+25+1、34+31+28+26+25+1、34+31+28+27+25+1、34+31+29+25+1、34+31+29+26+25+1、34+31+29+27+25+1、34+32+31+25+1、34+32+31+26+25+1、34+32+31+27+25+1、34+32+31+28+25+1、34+32+31+28+26+25+1、34+32+31+28+27+25+1、34+32+31+29+25+1、34+32+31+29+26+25+1、34+32+31+29+27+25+1、34+33+31+25+1、34+33+31+26+25+1、34+33+31+27+25+1、34+33+31+28+25+1、34+33+31+28+26+25+1、34+33+31+28+27+25+1、34+33+31+29+25+1、34+33+31+29+26+25+1、34+33+31+29+27+25+1、35+25+1、35+26+25+1、35+27+25+1、35+28+25+1、35+28+26+25+1、35+28+27+25+1、35+29+25+1、35+29+26+25+1、35+29+27+25+1、35+30+25+1、35+30+26+25+1、35+30+27+25+1、35+30+28+25+1、35+30+28+26+25+1、35+30+28+27+25+1、35+30+29+25+1、35+30+29+26+25+1、35+30+29+27+25+1、35+31+25+1、35+31+26+25+1、35+31+27+25+1、35+31+28+25+1、35+31+28+26+25+1、35+31+28+27+25+1、35+31+29+25+1、35+31+29+26+25+1、35+31+29+27+25+1、35+32+31+25+1、35+32+31+26+25+1、35+32+31+27+25+1、35+32+31+28+25+1、35+32+31+28+26+25+1、35+32+31+28+27+25+1、35+32+31+29+25+1、35+32+31+29+26+25+1、35+32+31+29+27+25+1、35+33+31+25+1、35+33+31+26+25+1、35+33+31+27+25+1、35+33+31+28+25+1、35+33+31+28+26+25+1、35+33+31+28+27+25+1、35+33+31+29+25+1、35+33+31+29+26+25+1、35+33+31+29+27+25+1。
上記のリスト中、数字は上記の番号に応じた態様を意味し、「+」は他の態様への従属関係を表す。種々の態様は読点により個々に分けられている。換言すると、例えば「20+9+4+1」は、態様20)であって、態様9)に従属し、態様4)に従属し、態様1)に従属することを意味し、すなわち、態様「20+9+4+1」は、態様4)、9)及び20)の特徴によりさらに限定された態様1)の化合物に相当する。
37) 別の態様は、下記の化合物から選択される態様1)に従う式(I)の化合物:1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-((3r,5r)-1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-((3s,5s)-1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-シクロプロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-メトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(5-トリフルオロメトキシ-2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-3-イル)-尿素;
1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(3-ジフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-尿素;
1-(3-ジフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(3-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-[シクロプロピル-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[シクロプロピル-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[4-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[4-メトキシ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-メトキシ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)エチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素;
1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素;
1-[1-(3-メタンスルホニル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(1-トリフルオロメチル-シクロプロピル)-ベンジル]-尿素;
1-(2-ヒドロキシ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-メトキシ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメタンスルホニル-ベンジル)-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメトキシメチル-ベンジル)-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-オキセタン-3-イル]-尿素;
1-[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-ジメチルアミノ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-2-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{4-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-テトラヒドロ-ピラン-4-イル}-尿素;
1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-1-メチル-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-シクロブチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-1-メチル-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-[2,6]ナフチリジン-2-カルボン酸 スピロ[3.3]ヘプタ-2-イルアミド;
1-メトキシメチル-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸 スピロ[3.3]ヘプタ-2-イルアミド;
1-[シアノ-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
1-[2,2-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
2-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセタミド;
N-メチル-2-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセタミド;
1-[2-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-シアノ-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-シアノ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-[2-(2-メトキシ-エトキシ)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-イソプロポキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[3-エトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[3-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[3-メチルスルファニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{3-エトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-メトキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
4-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-4-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ブチルアミド;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-3-エニル]-尿素;
1-[3-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-ヒドロキシ-1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[3,3-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{3-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(3-メタンスルホニル-フェニル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-ヒドロキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{3-ヒドロキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[シアノ-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素;
1-{2-メトキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-尿素;
1-{2-ジメチルアミノ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イルメチル)-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-尿素;
1-{1-[2-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{1-[2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ピリジン-4-イル)エチル)尿素;
1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)エチル)尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-尿素;
1-[6-(1-ジメチルアミノメチル-2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリ
ジン-2-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[2-(1-ジメチルアミノメチル-2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-[5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-2-イルメチル]-尿素;
1-{1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{2-[メチル-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-アミノ]-ピリジン-4-イルメチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エチルアミノ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-{2-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-{2-ヒドロキシ-1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-2-イルメチル]-尿素;
1-(1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)エチル)-3-(スピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)尿素;
1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-{1-[2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)-3-(スピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)尿素;
1-{1-[2-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-{1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-シクロプロピル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[3-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-尿素;
1-(3-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-{1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[2,2-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[2-メトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(2-クロロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-{1-[5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イルメチル)-尿素;
1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-(3-ジフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-尿素;
1-(3-ジフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
1-[(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(3-メチル-3H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-(6-ヨード-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-尿素;
1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
1-[(S)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(R)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(S)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素;
1-{(S)-1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(R)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(S)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
1-{(R)-2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;及び
1-[(S)-1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
及びかかる化合物の塩(特に薬学的に許容される塩)に関する。
上記の化合物のいずれについても、具体的に帰属されていないキラル中心は、絶対(R)配置にあっても、又は、絶対(S)配置にあってもよいと解され;例えば、1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素(ウレア)と記載される化合物は、(S)-1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素、(R)-1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素であっても、又はそれらのいかなる混合物であってもよい。
化合物、塩、医薬組成物、疾患等について複数形が使用される場合は、単数の化合物、塩、疾患等をも意味することが意図されている。
態様1)~37)のいずれか1つに定義される式(I)の化合物に対するいかなる言及も、状況に応じて、そのような化合物の塩(及び、特に薬学的に許容される塩)にも言及しているものとする。
「薬学的に許容される塩」という用語は、対象化合物の所望の生物活性を保持し、かつ最小の望ましくない毒性作用を示す塩を意味する。そのよう塩としては、対象化合物中の塩基性基及び/又は酸性基の存在に応じた、無機又は有機の酸及び/又は塩基付加塩が挙げられる。参考としては、例えば、「Handbook of Pharmaceutical Salts.Properties、Selection and Use.」、P.Heinrich Stahl、Camille G.Wermuth(Eds.)、Wiley-VCH、2008及び「Pharmaceutical Salts and Co-crystals」、Johan Wouters and Luc Quere(Eds.)、RSC Publishing、2012を参照されたい。
本発明はまた、同位体標識された、特にH(デューテリウム)標識された、式(I)の化合物をも包含し、当該同位体標識された化合物は、1又は2以上の原子が、同じ原子番号を有するが、自然において通常見出される原子量と異なる原子量を有する原子によってそれぞれ置き換えられていることを除いては、式(I)の化合物と同一である。同位体標識された、特にH(デューテリウム)標識された式(I)の化合物及びその塩は、本発明の範囲に含まれる。水素をより重い同位体H(デューテリウム)に置換することにより代謝安定性が増大するため、例えば、in-vivoでの半減期が長くなり、あるいは、必要用量を減らすことができ、又は、チトクロームP450酵素の阻害が軽減され得るため、例えば、安全性プロファイルが改善される。本発明の1つの態様においては、式(I)の化合物は同位体標識されていないか、又は、それらは1若しくは2以上のデューテリウム原子によってのみ標識されている。副態様においては、式(I)の化合物は全く同位体標識されていない。同位体標識された式(I)の化合物は、適切な試薬又は出発物質の適宜な同位体種を用いることを除いては、下記の方法と同様に製造してよい。
数値の範囲を記述するために「間」という単語が使用される場合は常に、示された範囲の末端の点は明示的にその範囲に含まれるものとする。これは、例えば、温度範囲が40℃から80℃の間であると記述される場合、末端の点である40℃と80℃はその範囲に含まれることを意味し;あるいは、可変数が1から4の間の整数であると定義される場合、可変数は整数の1、2、3又は4であることを意味する。
温度に関して使用されていない場合には、数値「X」の前に置かれる「約」(又は、あるいは「付近」)という用語は、本出願において、X-Xの10%からX+Xの10%の間、好ましくはX-Xの5%からX+Xの5%の間を表す。温度の特定の場合には、温度「Y」の前に置かれる「約」(又は、あるいは「付近」)という用語は、この出願において、温度Y-10℃からY+10℃の間、好ましくはY-5℃からY+5℃の間を表す。さらに、本明細書において使用される「室温」という用語は約25℃の温度を意味する。
態様1)~37)のいずれか1つに定義される式(I)の化合物及びこれらの薬学的に許容される塩は、医薬として、例えば、(特に経口等の)経腸又は(局所的適用又は吸入を含む)非経口投与のための医薬組成物の形態で使用することができる。
医薬組成物の製造は、いずれの当業者にもよく知られた様式で(例えば、Remington、The Science and Practice of Pharmacy、21st Edition(2005)、Part5、「Pharmaceutical Manufacturing」[Lippincott Williams&Wilkinsにより出版]参照。)、既述の式(I)の化合物又はこれらの薬学的に許容される塩を、任意にその他の治療的に有益な物質と組み合わせて、適切な無毒の不活性な治療上許容される固体又は液体の担体材料及び必要に応じて、通常の薬学的アジュバントと共に、製剤投与形態とすることにより遂行することができる。
本発明はまた、薬学的に有効な量の態様1)~37)のいずれか1つに定義する式(I)の化合物を対象に投与することを有する、本明細書に記載した疾患又は障害の予防又は治療方法にも関する。
いかなる疑義をも避けるために、化合物がある疾患の予防又は治療について有用であると記載されている場合には、そのような化合物は、同様に当該疾患の予防又は治療のための医薬の製造における使用に適している。
本発明の別の側面は、薬学的に有効な量の態様1)~37)のいずれか1つに定義する
式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を当該患者に投与することを有する、患者における以下に記載する疾患又は障害の予防又は治療方法に関する。
態様1)~37)のいずれか1つに定義する式(I)の化合物は、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5に関連する疾患又は障害、及び/又は、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5における突然変異に関連する疾患又は障害の予防又は治療に有用である。
かかるKCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5に関連する疾患又は障害、及び/又は、KCNQ2、KCNQ3、KCNQ4、KCNQ5における突然変異に関連する疾患又は障害は、てんかん、ミオキミア、耳鳴、神経因性及び炎症性疼痛、精神障害、並びに、平滑筋に影響を与える疾患を含むものと特に定義してよい。
てんかんは下記のものを含むものと定義してよい:
― (意識障害を伴う又は伴わない、運動若しくは非運動起始症状を伴う)焦点起始発作を伴うてんかん;
- 運動起始症状を伴う全般性発作を伴うてんかん;
- 不明発作起始を伴うてんかん;
- 外傷性脳損傷-誘発性発作を伴うてんかん;
- 神経発達障害を伴う又は伴わない早期発症てんかん性脳症を含む新生児痙攣(例えば、大田原症候群、早期乳児てんかん性脳症、早期ミオクロニー脳症、サプレッション-バーストパターンを伴うてんかん、良性若しくは自己限定性家族性新生児痙攣);
- 神経発達障害を伴うてんかん、小児の焦点てんかん及び特発性てんかん症候群を含む乳児/小児てんかん症候群。
平滑筋に影響を与える疾患は、内臓平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群及び過活動膀胱)、血管平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、高血圧及び脳血管けいれん)、気道平滑筋に影響を及ぼす疾患(例えば、喘息及び慢性閉塞性肺疾患)及び聴覚障害を含むものと定義してよい。
精神障害は、不安症、統合失調症、躁病及び自閉症を含むものと定義してよい。
特に、態様1)~37)のいずれか1つに従う式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩は、てんかんの;特に、焦点発作を伴うてんかん、全般性発作を伴うてんかん、不明起始を伴うてんかん、新生児痙攣、及び/又は、神経発達減退(neurodevelopmental decline)を伴う又は伴わない乳児/小児てんかん症候群の予防又は治療に適している。
式(I)の化合物の製造
本発明のさらなる側面は式(I)の化合物の製造方法である。本発明の式(I)の化合物は、市販の又は周知の出発物質から、実験の項に記載された方法に従って;類似の方法によって;又は、以下に概説する一般的反応シークエンスに従って製造することができ、R、R2A、R2B、R、R、X、X、X及びYは、式(I)について定義した通りである。本明細書で使用される他の略語は、明示的に定義されるか、又は、実験の項において定義される通りである。場合によっては、上記包括的な基、R、R2A、R2B、R、R、X、X、X及びYは、下記のスキームに図示した製法に適合しないかもしれず、保護基(PG)の使用が必要となるであろう。保護基の使用は当技術分野において周知である(例えば、「Protective Groups in Organic Synthesis」T.W.Greene、P.G.M.Wuts、Wiley-Interscience、1999参照)。この目的のために、そのような保護
基が必要に応じて導入されているものと仮定する。得られた化合物は、既知の方法により、塩、特にその薬学的に許容される塩に変換してもよい。
一般的製造ルート:
一般的に、式Iの化合物は、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下、DCM又はMeCN等の溶媒中で、構造2のアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)をイソシアネート3で処理することにより合成することができる。あるいは、構造4のイソシアネートは、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下、DCM又はMeCN等の溶媒中で、アミン5(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)と反応させることができ、式I-Aの化合物を与える(スキーム1)。
Figure 2023523402000020
あるいは、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下、構造2のアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)をクロロギ酸4-ニトロフェニルと縮合させることにより、カーバメート6を与える(スキーム2)。次いで、NEt等の塩基の存在下、THF等の溶媒中で、カーバメート6をアミン5(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)で処理して、式Iの化合物を生成させる。上記シークエンスは、まず、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下で、アミン5(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)をクロロギ酸4-ニトロフェニルと反応させて、カーバメート7を得ることにより開始することもできる(スキーム2)。次いで、NEt等の塩基の存在下、THF等の溶媒中で、カーバメート7を構造2のアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)で処理して、式Iの化合物を生成させる。
Figure 2023523402000021
別の側面において、構造2のアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)を、活性化剤、例えば、CDI、トリホスゲン又はトリフルオロエトキシカーボネートで活性化し、活性化中間体を、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下、in-situでアミン5(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)で処理して、式Iの化合物を生成させる(スキーム3)。逆に、アミン5(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)を、活性化剤、例えば、CDI、トリホスゲン又はトリフルオロエトキシカーボネートで活性化し、活性化中間体を、NEt又はDIPEA等の塩基の存在下、in-situで構造2のアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)で処理して、式Iの化合物を生成させることができる。
Figure 2023523402000022
構造2-A又は2-BのアミンはEllmanの補助剤(基)を利用することにより合成することができる(スキーム4)。すなわち、アルデヒド8をTi(OEt)の存在下でtert-ブタンスルフィンアミド9で処理して、tert-ブタンスルフィニルイミン10を得る。次いで、化合物10をGrignard試薬11等の求核試薬で処理して、保護アミン12を得る。次いで、tert-ブタンスルフィニル基を、MeOH中のHCl等の温和な酸性条件下で開裂して、構造2-Aのアミン(又は、対応するHCI塩)を得る。あるいは、イミン10は、MeOH中のNaBH等の還元剤で還元することができ、保護アミン13を生成させる。次いで、tert-ブタンスルフィニル基を、MeOH中のHCl等の温和な酸性条件下で開裂して、構造2-Bのアミン(又は、対応するHCI塩)を得る。あるいは、ケトン14は、Ti(OEt)の存在下で、tert-ブタンスルフィンアミド9と反応させることができ、tert-ブタンスルフィニルイミン15を与える。次いで、化合物15をGrignard又はリチウム化試薬16で処理して、保護アミン17を得る。次いで、tert-ブタンスルフィニル基を、MeOH中のHCl等の温和な酸性条件下で開裂して、構造2-Cのアミン(又は、対応するHCI塩)を得る。
Figure 2023523402000023
別の側面において、構造2-Aのアミンは光酸化還元触媒反応を用いて合成することができる(スキーム5)。ブロミド18を、イリジウム触媒、例えば[Ir{dF(CF)ppy}(dtbpy)]PF、及び、ニッケル触媒、例えばNiCl・グライム、の存在下、DMSO又はDMA等の溶媒中で、青色LED照射下、Boc-保護アミノ酸19と反応させて、Boc-保護アミン20を得る(Science 2014、345、437-440)。次いで、Boc-保護基を、DCM中のTFA又はジオキサン中の4M HCI等の酸性条件下で開裂させて、構造2-Aのアミン(又は、対応する塩、例えば、HCI又はTFA塩)を得る。
Figure 2023523402000024
構造2-Bのアミンは、対応するニトリル21から得ることもできる(スキーム6)。ニトリル21のMeOH中の溶液は、H雰囲気下で(フロー又はバッチモードで)Ra/Ni、又は、THF等の溶媒中でLiAlH等の触媒を用いて還元することができ、構造2-Bのアミンを与える。あるいは、ニトリル21は、BocOの存在下、NiCI2・6HO等のニッケル触媒及びNaBHを用いて還元することができ、Boc-保護アミン22を与える。DCM中のTFA又はジオキサン中のHCI等の酸性条件下における脱保護により、構造2-Bのアミン(又は、対応するHCI又はTFA塩)が生成される。ニトリル21は、EtO等の溶媒中、MeMgBrを用いて、対応するケトン23に変換することもできる。ケトン23は、MeOH等の溶媒中、例えば、酢酸アンモニウム及びシアノ水素化ホウ素ナトリウムにより還元的アミノ化を受けることができ、構造2-Aのアミン(R2Aはメチルである。)を与える。ニトリル21は、Ti(OiPr)等のチタン塩及び三フッ化ホウ素の存在下、EtMgBrを用いて、EtO中でKulinkovich反応に付すこともでき、構造2-Dのアミンを与える。最後に、ニトリル21は、フッ化セシウム及びIr(p-F(t-Bu))ppy)等のイリジウム触媒の存在下、DMSO又はDMA等の溶媒中、青色LED照射下で、Boc-保護アミノ酸と反応することができ、Boc-保護アミン24を与える(JACS 2014、136、5257-5260)。次いで、保護基は、DCM中のTFA又はジオキサン中のHCI等の酸性条件下で開裂することができ、構造2-Eのアミン(又は、対応するHCI又はTFA塩)を与える。
Figure 2023523402000025
アルデヒド8-Aはスキーム7に記載の通りに製造することができる。すなわち、アルコール25は、CsCO又はKCO等の塩基の存在下、DMF等の溶媒中で、スルホン酸アルキル、臭化アルキル又はヨウ化アルキル等のアルキル化剤と反応させることができ、アルデヒド8-Aを与える。同様に、アルコール26は対応するブロミド18-Aに変換することができる。
Figure 2023523402000026
ニトリル21-Aは、水素化ナトリウム等の塩基の存在下、THF等の溶媒中における、塩化又はフッ化ニトリル27とトリフルオロエタノール等のアルコールとの間のSAr反応により得られる(スキーム8)。あるいは、ニトリル27は、NMP等の溶媒及びNEt等の塩基中、マイクロ波照射下で、アミン(又は、対応するHCI塩)とのSAr反応を受けることができ、ニトリル21-Bを生成させる。最後に、Pd(dba)等のパラジウム触媒及びdppf等のリガンドの存在下、DMF等の溶媒中における、クロロ又はブロモ誘導体28とZnCNとの間のシアノ化により、ニトリル21が得られる。
Figure 2023523402000027
構造2のアミンは、スキーム9に記載の方法により製造することもできる。すなわち、Boc-保護アミン30は、塩基又はAgO等の銀塩の存在下で、臭化アルキル又はヨウ化アルキル等のアルキル化剤で処理することができ、Boc-保護アミン31を与える。次いで、Boc-保護基を、DCM中のTFA又はジオキサン中の4M HCI等の酸性条件下で開裂させて、構造2のアミン(又は、対応する塩、例えばHCI又はTFA塩)を得る。あるいは、アルデヒド8は、DCM等の溶媒中、NaHB(OAc)等の還元剤及びDIPEA等の塩基の存在下で、アミン32との還元的アミノ化を受けることができ、R2A及びR2Bが水素を表す構造2のアミンを与える。
Figure 2023523402000028
実験の項:
(本項及び先の記述において使用される)略語:
anh. 無水
Ac アセチル
aq. 水溶液
Boc tert.-ブチルオキシカルボニル
Bu ブチル
CDI 1,1’-カルボニルジイミダゾール
comb. 合わせた
dba ジベンジリデンアセトン
DCM ジクロロメタン
DIPEA N-エチルジイソプロピルアミン
DMA ジメチルアセタミド
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
dppf 1,1’-フェロセンジイル-ビス(ジフェニルホスフィン)
eq 当量
Et エチル
FBS ウシ胎児血清
FLIPR 蛍光イメージングプレートリーダー
Fluo-8-AM ビス(アセトキシメチル) 2,2’-((4-(6-(アセトキシメトキシ)-3-オキソ-3H-キサンテン-9-イル)-2-(2-(ビス(2-アセトキシメトキシ)-2-オキソエチル)アミノ)フェノキシ)エトキシ)フェニル)アザンジイル)ジアセテート
h 時間
HATU 2-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート)
HBSS ハンクス平衡塩類溶液
HEK293 ヒト胎児腎細胞293
HEPES 4-(2-ヒドロキシエチル)-ピペラジン-1-エタンスルホン酸
Hept ヘプタン
HV 高真空
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
iPr イソプロピル
Ir(p-F(t-Bu)-ppy) トリス(2-(3-tert-ブチルフェニル)-4-tert-ブチルピリジン)イリジウム
[Ir{dF(CF)ppy}(dtbpy)]PF [4,4’-ビス(1,1-ジメチルエチル)-2,2’-ビピリジン-N1,N1’]ビス[3,5-ジフルオロ-2-[5-(トリフルオロメチル)-2-ピリジニル-N]フェニル-C]イリジウ
ム(III) ヘキサフルオロホスフェート
LC 液体クロマトグラフィー
LED 発光ダイオード
M モル濃度[mol L-1
Me メチル
MS 質量分析
min 分
N 規定度
NMDA N-メチル-D-アスパルテート
NMP N-メチル-2-ピロリドン
org. 有機性
PBS リン酸緩衝食塩水
PG 保護基
Ph フェニル
Prep. 分取用
rpm 分当たりの回転数
rt 室温
sat. 飽和
sec 秒
SFC 超臨界流体クロマトグラフィー
soln. 溶液
TBME tert-ブチルメチルエーテル
tBu tert-ブチル
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
保持時間
UPLC 超高速液体クロマトグラフィー
UV 紫外線
XE-991 10,10-ビス(4-ピリジニルメチル)-9(10H)-アントラセノン
I. 化学
下記の実施例は本発明の生物学的活性を有する化合物の製造を説明するものであるが、その範囲を限定するものではまったくない。
一般事項: 全ての溶媒及び試薬は、特に断らない限り、商業的供給元から得られたままで使用される。温度は摂氏温度(℃)で示す。特に断らない限り、反応は、アルゴン又は窒素雰囲気下、室温(rt)で行われ、磁気撹拌棒を備えた火炎乾燥丸底フラスコ内で行われる。混合物において、溶媒若しくは溶出液又は液体形態の試薬混合物の割合の関係は、特に断らない限り、体積関係で示す(v/v)。
使用される定性分析法:
LC-MS1
LC-MS-条件:Analytical.Pump:Waters Acquity Binary、Solvent Manager、MS:Waters SQ Detector又はXevo TQD、DAD:Acquity UPLC PDA Detector。カラム:Acquity UPLC Column Manager内で60℃に温度制御された、WatersのAcquity UPLC CSH C18 1.7μm、2.1x50mm。溶出液:A1:HO+0.05%ギ酸;B1:MeCN+
0.045%ギ酸。方法:勾配:2.0minにわたって2%Bから98%Bへ。流速:1.0mL/min。214nmにおける検出及びMS、保持時間tはminで記載する。
LC-MS2~3
UPLC/MS分析はAcquity UPLC設定で行う。カラム温度は40℃である。
LC保持時間は下記の溶出条件を用いて得られる:
-LC-MS2: Agilent Zorbax RRHD SB-Aq(2.1x50mm、1.8μm)での分析用UPLC;210nMにおける検出及びMS;水/0.04%TFA(A)とMeCN(B)の勾配。溶出液の流速は0.8mL/minであり、溶出混合液の割合の特徴を、溶出の開始からの時間tの関数として、下記の表に要約する(2つの連続した時点の間では直線的勾配を採用する):
Figure 2023523402000029
-LC-MS3: Waters BEH C18(2.1x50mm、2.5μm)での分析用UPLC;210nMにおける検出及びMS;水/0.04%NH[c(NH)=13mmol/l](A)とMeCN(B)の勾配。溶出液の流速は0.8mL/minであり、溶出混合液の割合の特徴を、溶出の開始からの時間tの関数として、下記の表に要約する(2つの連続した時点の間では直線的勾配を採用する):
Figure 2023523402000030
使用した分取用LC-MS法:
分取用HPLC/MS精製を、Waters Xbridge C18又はWaters
Atlantisカラムを用いて、水/ギ酸0.02%(A)とMeCN(B)(酸性条件)又は水/アンモニア0.02%(A)とMeCN(B)(塩基性条件)の直線勾配で、Gilson215オートサンプラー、Gilson333/334ポンプ、Finnigan AQA MS検出器システム及びDionex UV検出器を備えたGilson HPLCシステムで行う。
Combiflash
フラッシュカラムクロマトグラフィーをTeledyne ISCOのcombiflashを用いて行った。
使用した分取用キラルHPLC/SFC法:
分取用キラルHPLC精製を、Gilson215オートサンプラー、Varian SD-1ポンプ及びDionex UV検出器を備えたHPLCシステムで行う。下記のパ
ラメータを使用した:
分取用キラルHPLC1: キラルChiralPak AY-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。下記のパラメータを使用した:Hept/EtOH+0.1%DEA 9:1、流速34mL/min。
分取用キラルSFC精製をSepiatec Prep SFC360システムで行う。下記のパラメータを使用した:
分取用キラルSFC1: ChiralPak AS-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアー(modifier)はEtOH(10%)であり、160mL/minの流速で12min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント(column department)温度40℃。
分取用キラルSFC2: ChiralCel OZ-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(15%)であり、160mL/minの流速で4min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度4℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC3: Chiralpak AY-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(10%)であり、160mL/minの流速で10min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC4: (R,R)Whelk-O1カラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(50%)であり、160mL/minの流速で2min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC5: ChiralPak AS-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH/MeCN 1:1(10%)であり、160mL/minの流速で17min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧120bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度15℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC6: (R,R)Whelk-O1カラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(25%)であり、160mL/minの流速で2.3min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC7: ChiralPak ICカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(20%)であり、160mL/minの流速で2.5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC8: ChiralPak ICカラム(30x250mm、5μ
m)を使用した。モディファイアーはiPrOH(25%)であり、160mL/minの流速で5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC9: ChiralPak IFカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(35%)であり、160mL/minの流速で2.5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC10: ChiralCel OD-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(15%)であり、160mL/minの流速で3.5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC11: ChiralPak IHカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはMeOH(25%)であり、160mL/minの流速で2.5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC12: ChiralPak AD-Hカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(15%)であり、160mL/minの流速で4min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC13: ChiralPak IHカラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(20%)であり、160mL/minの流速で3min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
分取用キラルSFC14: (R,R)Whelk-O1カラム(30x250mm、5μm)を使用した。モディファイアーはEtOH(45%)であり、160mL/minの流速で2.5min流した。下記のシステム設定を使用した:背圧100bar、ポンプヘッド温度5℃、フラクションモジュール温度20℃及びカラムデパートメント温度40℃。
実施例1: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素
スピロ[3.3]ヘプタン-2-アミン塩酸塩(31mg、0.20mmol、1.0eq)及びNEt(34μL、0.24mmol、1.2eq)のMeCN(1mL)中の氷冷溶液に、1-(イソシアナートメチル)-3-(トリフルオロメチル)ベンゼン(42mg、0.2mmol、1.0eq)を加えた。混合物をrtにて18時間撹拌した。水を加えた。混合物をろ過し、ろ液をprep.HPLC(カラム:Waters X-bridge、19x50mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.15min;[M+H]:313.1。
実施例2: 1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素
本生成物を、スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩を用いて、実施例1に記載の手順に従って合成した。LC-MS(1):t=1.07min;[M+H]:299.1。
実施例3: 1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素
1,1-ジフルオロスピロ[2.3]ヘキサン-5-アミン塩酸塩(433mg、2.42mmol、1.1eq)及びNEt(1.24mL、8.82mmol、4.0eq)のTHF(16mL)中の溶液に、4-ニトロフェニル(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)カーバメート(750mg、2.20mmol、1.0eq)を少しずつ加えた。得られた混合物をrtにて2h撹拌した。反応液を水(50mL)及びEtOAc(50mL)で希釈した。層を分離した。水相をEtOAcで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(2x50mL)、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Zorbax、19x50mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.06min;[M+H]:335.0。
実施例4: 1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素(異性体1)及び実施例5: 1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素(異性体2)
1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素を分取用キラルSFC1法で分離して、実施例4(最初の溶出、t=3.8min)及び実施例5(2番目の溶出、t=5.6min)を得た。実施例4(LC-MS(1):t=1.06min;[M+H]:335.0)及び実施例5(LC-MS(1):t=1.06min;[M+H]:335.0)。
実施例6: 1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素
本生成物を、6,6-ジフルオロスピロ[3.3]ヘプタン-2-アミン塩酸塩を用いて、実施例3に記載の手順に従って合成した。LC-MS(1):t=1.08min;[M+H]:349.1。
実施例7: 1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-シクロプロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
1-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)シクロプロパンアミン塩酸塩(20mg、0.09mmol、1eq)及びNEt(48μL、0.34mmol、4eq)のTHF(1mL)中の溶液に、4-ニトロフェニル スピロ[3.3]ヘプタン-2-イルカーバメート(24mg、0.09mmol、1eq)を加えた。混合物をrtにて一晩撹拌し、次いで真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.14min;[M+H]:337.1。
実施例8~実施例11を、適切なアミン又はアミン塩誘導体を用いて、実施例7に記載した手順に従って合成した。実施例8~実施例11のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000031
実施例12: 1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
2-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン(19mg、0.10mmol、1.0eq)及びNEt(70μL、0.50mmol、5.0eq)のMeCN(1mL)中の溶液に、2-イソシアナートスピロ[3.3]ヘプタン(15mg、0.11mmol、1.1eq)を加えた。混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.17min;[M+H]:331.1。
実施例13~実施例89を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例12に記載した手順に従って合成した。実施例13~実施例89のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000032
Figure 2023523402000033
Figure 2023523402000034
Figure 2023523402000035
実施例90: (±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素
(±)-1-(3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテート(17mg、0.05mmol、1.0eq)及びNEt(36μL、0.25mmol、5.0eq)のMeCN(2mL)中の溶液に、CDI(10mg、0.06mmol、1.2eq)を加えた。反応混合物をrtにて1時間撹拌した。次いで、スピロ[3.3]ヘプタン-2-アミン塩酸塩(8mg、0.055mmol、1.1eq)を加え、混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/M
S、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.18min;[M+H]:357.1。
実施例91~実施例109を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例90に記載した手順に従って合成した。実施例91~実施例109のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000036
実施例110: (±)-1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
(±)-(3-フルオロ-5-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)メタンアミン(49mg、0.2mmol、1.00eq)のMeCN(
1mL)中の溶液に、DIPEA(0.12mL、0.7mmol、3.50eq)及びCDI(34mg、0.21mmol、1.05eq)を順番に加えた。得られた混合物を50℃にて1.5h撹拌した。2-アミノスピロ[3.3]ヘプタン塩酸塩(30mg、0.2mmol、1eq)を加え、反応混合物を80℃にて一晩撹拌した。混合物をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.22min;[M+H]:375.1。
実施例111~実施例119を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例110に記載した手順に従って合成した。実施例111~実施例119のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000037
実施例120: (±)-1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩(10mg、0.08mmol、1eq)及びNEt(32μL、0.23mmol、3eq)のMeCN(2mL)中の溶液に、CDI(15mg、0.09mmol、1.2eq)を加えた。反応混合物をrtにて1時間撹拌した。(±)-(6-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ピリミジン-4-イル)メタンアミン(17mg、0.08mmol、1eq)を加え、混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.01min;[M+H]:345.1。
実施例121~実施例123を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例120に記載した手順に従って合成した。実施例121~実施例123のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000038
実施例124: (±)-1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
(±)-1-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩(37mg、0.1mmol、1eq)のMeCN中の溶液に、DIPEA(51μL、0.3mmol、3eq)及びCDI(32mg、0.2mmol、2eq)を加えた。混合物をrtにて1時間撹拌した。スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩(0.1mmol、1eq)のMeCN(0.4mL)及びHO(0.1mL)中の溶液を加えた。反応混合物をrtにて1時間撹拌した。混合物をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.05min;[M+H]:311.1。
実施例125: 1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩(14mg、0.10mmol、1.0eq)のMeCN(0.5mL)中の溶液に、CDI(24mg、0.15mmol、1.5eq)及びDIPEA(34μL、0.20mmol、2.0eq)を加えた。混合物を60℃にて1時間撹拌した。(2-メトキシ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩(36mg、0.15mmol、1.5eq)及びDIPEA(34μL、0.2mmol、2eq)のMeCN(0.4mL)及びHO(0.1mL)中の溶液を加えた。反応混合物を60℃にてさらに一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、prep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.10min;[M+H]:329.1。
実施例126~実施例142を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例125に記載した手順に従って合成した。実施例126~実施例142のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000039
実施例143: (±)-1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩(21mg、0.15mmol、1.0eq)のMeCN(0.8mL)中の溶液に、CDI(37mg、0.23mmol、1.5eq)及びDIPEA(92μL、0.53mmol、3.5eq)を加えた。混合物を50℃にて1時間撹拌した。2-アミノ-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エタノール(31mg、0.15mmol、1.0eq)を加えた。反応混合物を80℃にてさらに一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、prep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)
で精製した。LC-MS(1):t=0.97min;[M+H]:329.1。
実施例144~実施例152を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例143に記載した手順に従って合成した。実施例144~実施例152のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000040
実施例153: 1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イルメチル)-尿素
(2-(トリフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)メタンアミン塩酸塩(23mg、0.07mmol、1.0eq)のMeCN(0.4mL)中の溶液に、DIPEA(43μL、0.25mmol、3.5eq)及びCDI(12mg、0.07mmol、1.05eq)を加えた。得られた混合物を50℃にて3h撹拌した。スピロ[2.3]ヘキサン-5-アミン塩酸塩(9mg、0.07mmol、1.0eq)を加え、反応混合物を80℃にて一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、prep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(1):t=0.98min;[M+H]:316.0。
実施例154~実施例158を、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、実施例153に記載した手順に従って合成した。実施例154~実施例158のLC-MSデータを以下の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(1)であった。
Figure 2023523402000041
実施例159: 1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素
スピロ[2.3]ヘキサ-5-イルアミン塩酸塩(136mg、0.97mmol、1.1eq)のTHF(11mL)中の溶液に、NEt(0.50mL、3.54mmol、4.0eq)及び4-ニトロフェニル((2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)メチル)カーバメート(329mg、0.89mmol、1eq)を加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(1):t=1.03min;[M+H]:330.0。
実施例160: 1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素
本生成物を、6,6-ジフルオロスピロ[3.3]ヘプタン-2-アミン塩酸塩を用いて、実施例159に記載の手順に従って合成した。LC-MS(1):t=1.04min;[M+H]:380.1。
実施例161: (±)-1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素
本生成物を、6,6-ジフルオロスピロ[3.3]ヘプタン-2-アミン塩酸塩を用いて、実施例140に記載の手順に従って合成した。LC-MS(1):t=1.12min;[M+H]:363.1。
実施例162: (±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素
工程1: (±)-1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパ-2-イン-1-イル)尿素
(±)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパ-2-イン-1-アミン塩酸塩(21mg、0.09mmol、1eq)のMeCN(0.6mL)中の溶液に、NEt(38μL、0.27mmol、3eq)及び2-イソシアナートスピロ[3.3]ヘプタン(15mg、0.11mmol、1.2eq)を加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。数滴のHOを加え、得られた懸濁液をろ過した。固体をHOでリンスし、HV下で乾燥した。LC-MS(3):t=1.08min;[M+H]
:337.31。
工程2: (±)-1-((1-ベンジル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素
(±)-1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパ-2-イン-1-イル)尿素(214mg、0.61mmol、1.0eq)のDMF(24mL)中の溶液(ポンプA)、及び、ベンジルアジド(100mg、0.73mmol、1.2eq)及びL(+)-アスコルビン酸ナトリウム塩(12mg、0.06mmol、0.1eq)の、DMF(19.8mL)及び水(4.2mL)中の溶液(ポンプB)を調製した。Vapourtecシステムを用いて、2つの溶液を1:1の比率で銅コイルリアクターに注入した。下記のパラメータを使用した:注入体積 2mLのA及び2mLのB、温度140℃、圧力13-14bar、流量 合計0.25mL/min、滞留時間40min。集めた混合物を水とEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した(2x)。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=1.04min;[M+H]:470.24。
工程3: (±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素
(±)-1-((1-ベンジル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素(148mg、0.32mmol、1eq)のEtOH(40mL)中の溶液を、20%Pd(OH)/C触媒カートリッジ(7cm)を用いて、70℃、1barにて、0.7mL/minの流速で、100%Hモード下、HCube-Pro内を循環させた。次いで、溶媒を真空下で除いた。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(1):t=1.05min;[M+H]:380.1。
実施例163: (±)-1-[(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素及び実施例164: (±)-1-[(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
工程1: (±)-1-((2H-テトラゾール-5-イル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素
1-[シアノ-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素(180mg、0.49mmol、1.0eq)のDMF(8mL)中の溶液(ポンプA)、及び、ZnBr(338mg、1.47mmol、3eq)及びアジ化ナトリウム(129mg、1.96mmol、4eq)のDMF(12mL)及び水(4mL)中の溶液(ポンプB)を調製した。Vapourtecシステムを用いて、2つの溶液を1:1の比率でステンレス鋼コイルリアクターに注入した。下記のパラメータを使用した:注入体積 2mLのA及び2mLのB、温度150℃、圧力16bar、流量 合計0.25mL/min、滞留時間40min。集めた混合物を水、1M HCl水溶液及びEtOAcで希釈した。層を分離し、水層をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し
、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.91min;[M+H]:381.22。
工程2: (±)-1-[(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素及び(±)-1-[(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
(±)-1-((2H-テトラゾール-5-イル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素(55mg、0.15mmol、1.0eq)のMeCN(1.5mL)中の溶液に、ヨードメタン(14μL、0.22mmol、1.5eq)及びNEt(61μL、0.43mmol、3.0eq)を加えた。反応混合物を40℃にて2時間撹拌した。ヨードメタン(27μL、0.43mmol、3.0eq)を加え、反応混合物を40℃にて一晩加熱した。反応液をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製して、実施例163(LC-MS(1):t=1.12min;[M+H]:395.1)及び実施例164(LC-MS(1):t=1.14min;[M+H]:395.1)を得た。
実施例165: (±)-1-[(3-メチル-3H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素(15mg、0.04mmol、1eq)のDMF(0.5mL)中の氷冷溶液に、炭酸セシウム(13mg、0.04mmol、1eq)及びヨードメタン(4μL、0.06mmol、1.5eq)を加えた。混合物を、0℃にて30min、さらにrtにて一晩撹拌した。反応混合物をHO(10mL)とEtOAc(10mL)の間で分画した。水相をEtOAc(10mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(1):t=1.15min;[M+H]:394.1。
(±)-1-((1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素を含む第2フラクションも単離した。
実施例166: (±)-1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-(6-ヨード-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-尿素
工程1: (±)-1-(1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)-3-(6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素
6-アミノスピロ[3.3]ヘプタン-2-オール塩酸塩(135mg、0.80mmol、1.2eq)のMeCN(0.8mL)中の溶液に、N下で、DIPEA(0.23mL、1.34mmol、2.0eq)及びCDI(130mg、0.80mmol、1.2eq)を順番に加えた。得られた混合物を50℃にて4h撹拌した。(±)-1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミン塩酸塩(150mg、0.67mmol、1eq)を加え、反応混合物を80℃にて一晩撹拌した。反応混合物をrtに冷まし、水とEtOAcの間で分画した。層を分離した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge
、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、明黄色のレジンを得た。LC-MS(2):t=0.71min;[M+H]:342.24。
工程2: (±)-6-(3-(1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)ウレイド)スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル メタンスルホネート
(±)-1-(1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)-3-(6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素(80mg、0.23mmol、1.0eq)及びNEt(64μL、0.47mmol、2.0eq)のDCM(2mL)中の氷冷懸濁液に、塩化メタンスルホニル(27μL、0.35mmol、1.5eq)のDCM(0.4mL)中の溶液を滴下により加えた。得られた明澄な溶液を0℃にて45min撹拌した。反応液をDCMと水の間で分画した。水相をDCMで1回抽出し、合わせた有機相をMgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮して、粗製物を灰白色の半固体として得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.83min;[M+H]:420.16。
工程3: (±)-1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-(6-ヨード-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-尿素
(±)-6-(3-(1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)ウレイド)スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル メタンスルホネート(98mg、0.23mmol、1eq)の2-ブタノン(2.1mL)中の溶液に、ヨウ化ナトリウム(106mg、0.70mmol、3eq)を加えた。混合物を80℃にて3h撹拌した。反応混合物をrtに冷まし、ヨウ化ナトリウム(106mg、0.70mmol、3eq)を加えた。反応混合物を80℃にてさらに一晩撹拌した。混合物をrtに冷却し、EtOAcと水の間で分画した。層を分離し、水相をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:4g、流速:15mL/min、ヘプタン/EtOAc 3:7)で精製した。LC-MS(1):t=1.14min;[M+H]:452.0。
実施例167: 1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素及び実施例168: 1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素を分取用キラルSFC2法で分離して、実施例167(最初の溶出、t=1.9min)及び実施例168(2番目の溶出、t=2.7min)を得た。実施例167(LC-MS(1):t=1.08min;[M+H]:326.1)及び実施例168(LC-MS(1):t=1.08min;[M+H]:326.1)。
実施例169: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素(異性体1)及び実施例170: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素(異性体2)
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素を分取用キラルHPLC1法で分離して、実施例169(最初の溶出、t=9.5min)及び実施例170(2番目の溶出、t=11.3min)を得た。実施例169(LC-MS(1):t=1.24min;[M+H]:383.2)及び実施例170
(LC-MS(1):t=1.24min;[M+H]:383.1)。
実施例171: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素(異性体1)及び実施例172: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素(異性体2)
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素を分取用キラルSFC3法で分離して、実施例171(最初の溶出、t=5.7min)及び実施例172(2番目の溶出、t=7.5min)を得た。実施例171(LC-MS(1):t=1.14min;[M+H]:388.2)及び実施例172(LC-MS(1):t=1.14min;[M+H]:388.1)。
実施例173: 1-[(S)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素及び実施例174: 1-[(R)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-(1-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)エチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素(実施例12に記載の通りに製造。)を分取用キラルSFC4法で分離して、実施例173(最初の溶出、t=0.9min)及び実施例174(2番目の溶出、t=1.5min)を得た。実施例173(LC-MS(1):t=1.13min;[M+H]:325.1)及び実施例174(LC-MS(1):t=1.13min;[M+H]:325.1)。
実施例175: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(S)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素を分取用キラルSFC4法で分離して、実施例175(最初の溶出、t=0.9min)及び1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素(2番目の溶出、t=1.3min)を得た。実施例175(LC-MS(1):t=1.19min;[M+H]:327.1)。
実施例176: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素を分取用キラルSFC1法で分離して、1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(R)-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素(最初の溶出、t=4.3min)及び実施例176(2番目の溶出、t=9.9min)を得た。実施例176(LC-MS(1):t=1.18min;[M+H]:357.1)。
実施例177: 1-{(S)-1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素ラセミ体、(±)-1-{1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素を分取用キラルSFC5法で分離して、1-{(R)-1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素(最初の溶出、t=5.4min)及び実施例177(2番目の溶出、t
=12.5min)を得た。実施例177(LC-MS(1):t=1.19min;[M+H]:375.1)。
実施例178: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素を分取用キラルSFC6法で分離して、実施例178(最初の溶出、t=1.2min)及び1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(S)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素(2番目の溶出、t=1.7min)を得た。実施例178(LC-MS(1):t=1.28min;[M+H]:381.1)。
実施例179: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素を分取用キラルSFC7法で分離して、実施例179(最初の溶出、t=1.3min)及び1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(S)-(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素(2番目の溶出、t=1.9min)を得た。実施例179(LC-MS(1):t=1.01min;[M+H]:380.1)。
実施例180: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素(異性体1)及び実施例181: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素(異性体2)
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素を分取用キラルSFC8法で分離して、実施例180(最初の溶出、t=3.2min)及び実施例181(2番目の溶出、t=4.0min)を得た。実施例180(LC-MS(1):t=1.07min;[M+H]:359.1)及び実施例181(LC-MS(1):t=1.07min;[M+H]:359.1)。
実施例182: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素及び実施例183: 1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(R)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素
ラセミ体、(±)-1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素を分取用キラルSFC9法で分離して、実施例182(最初の溶出、t=1.1min)及び実施例183(2番目の溶出、t=1.5min)を得た。実施例182(LC-MS(1):t=1.08min;[M+H]:359.1)及び実施例183(LC-MS(1):t=1.08min;[M+H]:359.1)。
実施例184: 1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素及び実施例185:
1-[(S)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル
]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素を分取用キラルSFC10法で分離して、実施例184(最初の溶出、t=2.0min)及び実施例185(2番目の溶出、t=2.7min)を得た。実施例184(LC-MS(1):t=1.05min;[M+H]:343.1)及び実施例185(LC-MS(1):t=1.05min;[M+H]:343.1)。
実施例186: 1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素を分取用キラルSFC11法で分離して、1-[(S)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素(最初の溶出、t=1.0min)及び実施例186(2番目の溶出、t=1.5min)を得た。実施例186(LC-MS(1):t=0.97min;[M+H]:329.1)。
実施例187: 1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素を分取用キラルSFC4法で分離して、実施例187(最初の溶出、t=1.0min)及び1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素(2番目の溶出、t=1.5min)を得た。実施例187(LC-MS(1):t=1.07min;[M+H]:356.1)。
実施例188: 1-{(R)-2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素を分取用キラルSFC12法で分離して、実施例188(最初の溶出、t=2.3min)及び1-{(S)-2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素(2番目の溶出、t=3.0min)を得た。実施例188(LC-MS(1):t=1.07min;[M+H]:374.1)。
実施例189: 1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素を分取用キラルSFC13法で分離して、1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素(最初の溶出、t=1.5min)及び実施例189(2番目の溶出、t=2.1min)を得た。実施例189(LC-MS(1):t=0.99min;[M+H]:312.1)。
実施例190: 1-[(S)-1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素
ラセミ体、(±)-1-[1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エ
チル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素を分取用キラルSFC14法で分離して、実施例190(最初の溶出、t=1.1min)及び1-[(R)-1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素(2番目の溶出、t=1.6min)を得た。実施例190(LC-MS(1):t=1.28min;[M+H]:405.0)。
4-ニトロフェニル (3-(トリフルオロメチル)ベンジル)カーバメートの合成
3-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン(1.50g、8.4mmol、1eq)及びDIPEA(4.31mL、25.2mmol、3eq)のTHF(43mL)中の氷冷溶液に、クロロギ酸4-ニトロフェニル(1.74g、8.4mmol、1eq)を加えた。得られた混合物を0℃にて1時間撹拌した。反応混合物を水(25mL)及びEtOAc(25mL)で希釈した。層を分離した。水相をEtOAcで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiFlash(カラム:40g、流速:37mL/min、ヘプタン100%からヘプタン+20%EtOAcへ)で精製して、薄黄色の固体を得、それをさらにヘプタン/EtOAc 8:2中で粉砕して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=1.00min;非イオン化。
下記のカーバメートを、適切なアミン又はアミン塩(HCl又はTFA)誘導体を用いて、4-ニトロフェニル (3-(トリフルオロメチル)ベンジル)カーバメートについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000042
(±)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩の合成
工程1: (±E)-N-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.27g、5mmol、1.0eq)及び(±)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(829mg、6.5mmol、1.3eq)のTHF(25mL)中の混合物に、チタン(IV)エトキシド(1.15mL、5.5mmol、1.1eq)を滴下により加えた。この溶液をrtにて20時間撹拌した。黄色の溶液を水(50mL)及びDCM(100mL)で希釈した。得られた混合物をろ過した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をHO(1x50mL)、飽和NaCl水溶液(1x50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 80:20へ)で精製して、灰白色の固体を得た。LC-MS(2):t=1.06min;[M+H]:355.98。
工程2: (±)-N-((RS)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(±,E)-N-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.04g、2.91mmol、1.0eq)のTHF(20mL)中の氷冷溶液に、ジエチルエーテル中の3M メチルマグネシウムブロミド(1.26mL、3.78mmol、1.3eq)を滴下により加えた。混合物を0℃にて4時間撹拌した。反応を1M aq.NHCl(50mL)で注意深くクエンチした。得られた懸濁液を水(50mL)及びEtOAc(50mL)で希釈した。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、薄黄色の濃厚なオイルを得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.98min;[M+H]:372.02。
工程3: (±)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩
(±)-N-((RS)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.08g、2.91mmol、1eq)のMeOH(15mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(2.9mL)を加えた。混合物を0℃にて3時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮して、黄色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.59min;[M+H]:268.06。
下記のアミン塩を、適切なベンズアルデヒド誘導体を用いて、(±)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩について記載した手順(工程1~3)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000043
(±)-シクロプロピル(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩の合成
工程1: (±,E)-2-メチル-N-(3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.80g、10mmol、1.0eq)及び(±)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(1.62g、13mmol
、1.3eq)のTHF(50mL)中の混合物に、チタン(IV)エトキシド(2.31mL、11mmol、1.1eq)を滴下により加えた。この溶液をrtにて20時間撹拌した。黄色の溶液を水(100mL)及びDCM(150mL)で希釈した。得られた混合物をろ過した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をHO(1x100mL)、飽和NaCl水溶液(1x100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:80g、流速:60mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 100:25へ)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=1.00min;[M+H]:278.23。
工程2: (±)-N-((RS)-シクロプロピル(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(±,E)-2-メチル-N-(3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(832mg、3.0mmol、1.0eq)のTHF(15mL)中の氷冷溶液に、2-メチルテトラヒドロフラン中の1Mシクロプロピルマグネシウムブロミド(3.9mL、3.9mmol、1.3eq)を滴下により加えた。混合物を0℃にて6時間撹拌した。反応を1M NHCl水溶液(30mL)で注意深くクエンチした。得られた懸濁液を水(30mL)及びEtOAc(60mL)で希釈した。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した(2x60mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(60mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、黄色のオイルを得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:320.27。
工程3: (±)-シクロプロピル(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩
(±)-N-((RS)-シクロプロピル(3-(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(128mg、0.4mmol、1eq)のMeOH(4mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(0.2mL)を加えた。混合物をrtにて18時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮して、薄黄色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.62min;[M+H]:216.26。
下記のアミン塩を、工程1において適切なベンズアルデヒド誘導体及び工程2において適切なGrignard試薬を用いて、(±)-1-(2-ブロモ-5-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩について記載した手順(工程1~3)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。
Figure 2023523402000044
(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩の合成
工程1: (±,E)-N-(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(1.07g、5mmol
、1eq)及び(±)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(829mg、6.5mmol、1.3eq)のTHF(25mL)中の混合物に、チタン(IV)エトキシド(1.15mL、5.5mmol、1.1eq)を滴下により加えた。この溶液をrtにて22時間撹拌した。黄色の溶液を水(50mL)及びDCM(100mL)で希釈した。得られた混合物をろ過した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をHO(1x50mL)、飽和NaCl水溶液(1x50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 60:40へ)で精製して、黄色のオイルを得、これは放置すると固化した。LC-MS(2):t=1.02min;[M+H]:308.20。
工程2: (±)-N-(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(±,E)-N-(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(760mg、2.47mmol、1.0eq)のMeOH(20mL)中の氷冷溶液に、NaBH(140mg、3.71mmol、1.5eq)を加えた。混合物を0℃にて3時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(50mL)とDCM(50mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、白色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.90min;[M+H]:310.22。
工程3: (2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩
(±)-N-(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(745mg、2.41mmol、1eq)のMeOH(15mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(2.4mL)を加えた。混合物を0℃にて3時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮して、薄黄色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.54min;[M+H]:206.28。
下記のアミン塩を、適切なベンズアルデヒド誘導体を用いて、(2-メトキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン塩酸塩について記載した手順(工程1~3)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000045
(4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)メタンアミン塩酸塩の合成
工程1: (±,E)-N-(4-ブロモ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
4-ブロモ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアルデヒド(1.35g、4.77mmol、1.00eq)及び(±)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(636mg、5.25mmol、1.10eq)のTHF(50mL)中の混合物に、チタン(IV)エトキシド(5.73mL、5.47mmol、1.15eq)を滴下により加えた。反応混合物をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を水(100mL)及びDCM(100mL)で希釈した。反応混合物をろ過した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相を水(1x25mL)、飽和NaCl水溶液(1x25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=1.08min;[M+H]:385.87。
工程2: (±)-N-(4-ブロモ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(±,E)-N-(4-ブロモ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.8g、4.66mmol、1.0eq)のMeOH(20mL)中の氷冷溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(264mg、6.99mmol、1.5eq)を加えた。混合物を0℃にて2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(25mL)とDCM(25mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタン+15%EtOAcからEtOAcへ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:388.01。
工程3: (±)-2-メチル-N-(4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)プロパン-2-スルフィンアミド
(±)-N-(4-ブロモ-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(300mg、0.77mmol、1.00eq)のTHF(4mL)中の溶液に、N下で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(45mg、0.04mmol、0.05eq)及びヘプタン中の1Mジメチル亜鉛溶液(3mL、3.09mmol、4.00eq)を順番に加えた。混合物を50℃にて一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、真空下で濃縮した。残渣をDCM(25mL)で希釈し、水で洗浄した(2x15mL)。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:24g、流速:35mL/min、ヘプタン+30%EtOAcからEtOAcへ)で精製して、茶色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:324.81。
工程4: (4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)メタンアミン塩酸塩
(±)-2-メチル-N-(4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンジル)プロパン-2-スルフィンアミド(215mg、0.67mmol、1eq.)のDCM(4mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(0.83mL、3.32mmol、5eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.64min;[M+H]:220.22。
(5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタ
ンアミン塩酸塩の合成
工程1: (±,E)-N-((5-ブロモ-6-フルオロピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
5-ブロモ-6-フルオロピリジン-2-カルバルデヒド(500mg、2.33mmol、1.0eq)及び(±)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(310mg、2.56mmol、1.1eq)のTHF(50mL)中の混合物に、チタン(IV)エトキシド(2.8mL、2.67mmol、1.15eq)を滴下により加えた。反応混合物をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を水(100mL)及びDCM(100mL)で希釈した。反応混合物をろ過した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相を水(1x25mL)、飽和NaCl水溶液(1x25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.92min;[M+H]:307.06。
工程2: (±,E)-N-((5-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
2,2,2-トリフルオロエタノール(0.13mL、1.76mmol、1.2eq)のTHF(10mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(76.3mg、1.91mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて30min撹拌した。次いで、(±,E)-N-((5-ブロモ-6-フルオロピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(451mg、1.47mmol、1eq)を加えた。添加の完了に伴い、冷却バスを除き、混合物を80℃にて一晩加熱した。反応混合物をrtに冷まし、水とEtOAc(25mL)の間で分画した。層を分離した。有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:24g、流速:35mL/min、ヘプタンからヘプタン+28%EtOAcへ)で精製して、茶色のオイルを得た。LC-MS(2):t=1.07min;[M+H]:386.96。
工程3: (±)-N-((5-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
(±,E)-N-((5-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(254mg、0.66mmol、1.0eq)のMeOH(10mL)中の氷冷溶液に、NaBH(37mg、0.98mmol、1.5eq)を加えた。混合物を0℃にて2時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(25mL)とDCM(25mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:389.00。
工程4: (±)-2-メチル-N-((5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)プロパン-2-スルフィンアミド
(±)-N-((5-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(250mg、0.64mmol、1.00eq)のTHF(10mL)中の溶液に、N下で、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(37mg、0.03mmol、0.05eq)及びヘプタン中の1Mジメチル亜鉛溶液(2.57mL、2.57mmol、4.00eq)を順番に加えた。混合物を50℃にて一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、真空下で濃縮した。残渣をDCM(25mL)で希釈し、水で洗浄した(2x15mL)。有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:24g、流速:35mL/min、ヘプタンからヘプタン+90%EtOAcへ)で精製して、黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]
325.22。
工程5: (5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メタンアミン塩酸塩
(±)-2-メチル-N-((5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-2-イル)メチル)プロパン-2-スルフィンアミド(113mg、0.35mmol、1eq)のDCM(4mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(0.44mL、1.74mmol、5eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.62min;[M+H]:221.24。
4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアルデヒドの合成
3-ヒドロキシ-4-メチルベンズアルデヒド(485mg、3.49mmol、1.0eq)及び炭酸セシウム(2.27g、6.98mmol、2eq)のDMF(11mL)中の氷冷懸濁液に、2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(0.77mL、5.23mmol、1.5eq)を加えた。得られた混合物を、0℃にて30min、さらにrtにて1時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、蒸発させた。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:25mL/min、ヘプタン/EtOAc 8:2)で精製して、わずかに黄色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.94min;非イオン化。
下記のアルデヒドを、適切なフェノール誘導体を用いて、4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアルデヒドについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000046
(±)-1-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテートの合成
工程1: tert-ブチル (±)-(1-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)カーバメート
3-ブロモフェニルメチルスルホン(353mg、1.50mmol、1.00eq)のanh.DMSO(20mL)中の溶液に、Boc-DL-アラニン(430mg、2.25mmol、1.50eq)、KPO(975mg、4.50mmol、3.00eq)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ジピリジル(41mg、0.15mmol、0.10eq)、NiCl・グライム(glyme)(34mg、0.15mmol、0.10eq)及び[Ir{dF(CF)ppy}(dtbpy)]PF(34mg、0.03mmol、0.02eq)を順番に加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。次いで、得られた混合物を、青色LED照射下で、rtにて一晩撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、50x150mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.81min;非イオン化。
工程2: (±)-1-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテート
tert-ブチル (±)-(1-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エチル)カーバメート(45mg、0.15mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、トリフルオロ酢酸(0.12mL、1.50mmol、10eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮して、白色の固体を得た。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.37min;[M+H]:200.27。
下記のアミン塩を、適切なブロミド及びBoc-保護アミノ酸誘導体を用いて、(±)-1-(3-(メチルスルホニル)フェニル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテートについて記載した手順(工程1及び2)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000047
(±)-2-イソプロポキシ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩の合成
工程1: tert-ブチル (±)-(2-イソプロポキシ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カーバメート
3-ブロモベンゾトリフルオリド(0.22mL、1.5mmol、1.00eq)のanh.DMSO(20mL)中の溶液に、2-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-3-(プロパン-2-イルオキシ)プロパン酸(586mg、2.25mmol、1.50eq)、KPO(975mg、4.5mmol、3.00eq)、4,4’-ジ-tert-ブチル-2,2’-ジピリジル(41mg、0.15mmol、0.10eq)、NiCl・グライム(34mg、0.15mmol、0.10eq)及び[Ir{dF(CF)ppy}(dtbpy)]PF(34mg、0.03mmol、0.02eq)を順番に加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。得られた混合物を、青色LED照射下で、rtにて一晩撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、50x150mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=1.08min;[M+H]:348.25。
工程2: (±)-2-イソプロポキシ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩
tert-ブチル (±)-(2-イソプロポキシ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カーバメート(52mg、0.15mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(57μL)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.68min;[M+H]:248.23。
下記のアミン塩を、適切なブロミド及びBoc-保護アミノ酸誘導体を用いて、(±)-2-イソプロポキシ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩について記載した手順(工程1及び2)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000048
4-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジンの合成
4-ブロモ-6-ヒドロキシピリミジン(2.0g、11.1mmol、1.00eq)のDMF(10mL)中の懸濁液に、CsCO(7.2g、22.2mmol、2.00eq)及び2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(1.7mL、11.6mmol、1.05eq)を順番に加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物を真空下で濃縮した。残渣を水(100mL)及びEtOAc(50mL)で希釈した。層を分離した。水相をEtOAcで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x50mL)、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタンからヘプタン+12%EtOAcへ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.81min;非イオン化。
下記のブロミドを、適切なヒドロキシ誘導体を用いて、4-ブロモ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジンについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000049
4-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン トリフルオロアセテートの合成
工程1: tert-ブチル (4-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カーバメート
DMA(15mL)中の2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)イソニコチノニトリル(64mg、0.3mmol、1eq)のバイアルに、4-(boc-アミノ)テトラヒドロピラン-4-カルボン酸(228mg、0.9mmol、3eq)、フッ化セシウム(140mg、0.9mmol、3eq)及びIr(p-F(t-Bu)-ppy)(5.3mg、0.006mmol、0.02eq)を順番に加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。次いで、得られた混合物を、青色LED照射下で、rtにて一晩撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:377.21。
工程2: 4-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン トリフルオロアセテート
tert-ブチル (4-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)カーバメート(40mg、0.1mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、トリフルオロ酢酸(81μL、1mmol、10eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.56min;[M+H]:277.25。
2-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)プロパン-2-アミンの合成
工程1: tert-ブチル (2-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)プロパン-2-イル)カーバメート
DMSO(15mL)中の2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-カルボニトリル(111mg、0.62mmol、1eq)のバイアルに、boc-2-アミノイソ酪酸(378mg、1.86mmol、3eq)、フッ化セシウム(283mg、1.86mmol、3eq)及びIr(p-F(t-Bu)-ppy))(11mg、0.012mmol、0.02eq)を順番に加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。次いで、得られた混合物を、青色LED照射下で、rtにて一晩撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.95min;[M+H]:303.29。
工程2: 2-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)プロパン-2-アミン
tert-ブチル (2-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)プロパン-2-イル)カーバメート(28mg、0.09mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、TFA(71μL、0.9mmol、10eq)を加えた。得られた混合物を、0℃にて10min、次いでrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液(40mL)とDCM(40mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x40mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を粗製のままで次の工程で使用した。LC-MS(2):t=0.48min;[M+H]:203.30。
下記のアミンを、適切なニトリル及びBoc-保護アミノ酸誘導体を用いて、2-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)プロパン-2-アミンについて記載した手順(工程1及び2)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000050
(±)-2-メトキシ-N-メチル-1-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテートの合成
工程1: tert-ブチル (±)-(2-メトキシ-1-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)(メチル)カーバメート
tert-ブチル (±)-(2-メトキシ-1-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)カーバメート(60mg、0.17mmol、1.0eq)のDMF(3mL)中の溶液に、酸化銀(I)(156mg、0.67mmol、3.9eq)及びヨードメタン(16μL、0.26mmol、1.5eq)を順番に加えた。得られた混合物を50℃にて一晩加熱した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=1.03min;[M+H]:365.23。
工程2: (±)-2-メトキシ-N-メチル-1-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミン トリフルオロアセテート
tert-ブチル (±)-(2-メトキシ-1-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリジン-4-イル)エチル)カーバメート(54mg、0.15mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、トリフルオロ酢酸(0.11mL、1.5mmol、10eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.59min;[M+H]:265.24。
(3-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)メタンアミンの合成工程1: tert-ブチル (3-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)ベンジル)カーバメート
3-(N-boc-アミノメチル)フェニルボロン酸(400mg、1.55mmol、1.00eq)、2-ブロモ-3,3,3-トリフルオロ-1-プロペン(0.19mL、1.82mmol、1.18eq)、CsCO(1.41g、4.33mmol、2.80eq)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(320mg、0.28mmol、0.18eq)の、DMF(10mL)中の混合物を、Nで5min脱気した。次いで、混合物を70℃にて一晩加熱した。反応混合物をrtに冷まし、水で希釈し、EtOAcで抽出し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=1.02min;非イオン化。
工程2: tert-ブチル (3-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ベンジル)カーバメート
2,4,5,6-テトラ(9H-カルバゾール-9-イル)イソフタロニトリル(5.9mg、7.5μmol、0.05eq)及びトリエチルアミン-2-(ヨードメチル)-2λ-2,2’-スピロビ[ベンゾ[d][1,3,2]ジオキサシロール](109mg、0.224mmol、1.5eq)のDMSO(2mL)中の混合物に、tert-ブチル (3-(3,3,3-トリフルオロプロパ-1-エン-2-イル)ベンジル)カーバメート(45mg、0.149mmol、1eq)を加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。次いで、得られた混合物を、青色LED照射下で、rtにて5時間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters X-Bridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製して、茶色のオイルを得た。LC-MS(2):t=1.05min;非イオン化。
工程3: (3-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)フェニル)メタンアミン
tert-ブチル (3-(1-(トリフルオロメチル)シクロプロピル)ベンジル)カーバメート(25mg、0.08mmol、1eq)のDCM(10mL)中の氷冷溶液に、TFA(61μL、0.79mmol、10eq)を加えた。得られた混合物を、0℃にて10min、次いでrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液(40mL)とDCM(40mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x40mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、無色のオイルを得た。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.62min;[M+H]:216.26。
2-(アミノメチル)-4-(トリフルオロメチル)フェノールの合成
2-ヒドロキシ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(400mg、2mmol、1eq)のMeOH(40mL)中の溶液に、酢酸アンモニウム(3.08g、40mmol、20eq)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(251mg、4mmol、2eq)を順番に加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を2M HCl水溶液(50mL)とEtOAc(50mL)の間で分画した。層を分離した。有機相を2M HCl水溶液で抽出した(2x50mL)。3つの酸性水相を合わせて、25%NHで塩基性化し、DCMで抽出した(5x60mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x20mL)、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、白色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.50min;[M+H]:192.18。
(±)-(3-フルオロ-5-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)メタンアミンの合成
工程1: (±)-3-フルオロ-5-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ベンゾニトリル
1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オール(627mg、5.5mmol、1.1eq)のDMF(5mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(260mg、6.5mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて30min撹拌した。3,5-ジフルオロベンゾニトリル(703mg、5mmol、1eq)を滴下により加えた。添加の完了に伴い、冷却バスを除き、混合物をrtにて1.5時間撹拌した。混合物を水(25mL)とEtO(25mL)の間で分画した。層を分離した。有機相を飽和NaCl水溶液(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:80g、流速:60mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 100:10へ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.99min;非イオン化。
工程2: (±)-(3-フルオロ-5-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)メタンアミン
LiAlH(288mg、7.59mmol、3eq)のTHF(10mL)中の氷冷懸濁液に、(±)-3-フルオロ-5-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ベンゾニトリル(590mg、2.53mmol、1eq)のTHF(5mL)中の溶液を滴下により加えた。混合物を、0℃にて1時間、さらにrtにて1時間撹拌した。反応液を0℃に冷却し、iPrOH(2mL)及び1N NaOH水溶液(15mL)でクエンチした。得られた懸濁液をCeliteを通してろ過した。フィルターケークをEtOAcでリンスした。ろ液を真空下で部分的に濃縮した。得られた水相を1M
NaOH水溶液(20mL)で希釈し、DCMで抽出した(3x20mL)。合わせた有機相をHO(1x20mL)、飽和NaCl水溶液(1x20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、薄黄色のオイルを得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.62min;[M+H]:238.12。
(±)-1-(3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)シクロプロパン-1-アミン塩酸塩の合成
工程1: (±)-3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ベンゾニトリル
1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オール(627mg、5.5mmol、1.1eq)のDMF(5mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(260mg、6.5mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて30min撹拌
した。3-フルオロベンゾニトリル(618mg、5mmol、1eq)を滴下により加えた。添加の完了に伴い、冷却バスを除き、混合物をrtにて72時間撹拌した。混合物を水(25mL)とEtO(25mL)の間で分画した。層を分離した。有機相を飽和NaCl水溶液(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:80g、流速:60mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 100:15へ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.96min;非イオン化。
工程2: (±)-1-(3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)シクロプロパン-1-アミン塩酸塩
(±)-3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ベンゾニトリル(750mg、3.49mmol、1.0eq)及びチタン(IV)イソプロポキシド(1.15mL、3.83mmol、1.1eq)のEtO(15mL)中の、-78℃で冷却した溶液に、エーテル中の3Mエチルマグネシウムブロミド(2.6mL、7.67mmol、2.2eq)を滴下により加えた。この溶液を-78℃にて30min撹拌し、次いで、rtに温まるようにした。三フッ化ホウ素エーテラート(0.92mL、6.97mmol、2.0eq)を加え、混合物をrtにて1時間撹拌した。混合物をEtO(35mL)で希釈し、1N HCl水溶液(10mL)を加えた。10%NaOH水溶液(30mL)を二相混合物に加えた。層を分離し、水相をEtOで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を、ジオキサン中の4M HCl溶液(2mL)中に溶解し、真空下で濃縮して、黄色のオイルを得、これは放置すると固化した。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.65min;[M+H]:246.19。
(±)-1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミンの合成
工程1: 1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-オン
2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-カルボニトリル(450mg、2.51mmol、1eq.0)のTHF(20mL)中の氷冷溶液に、ジエチルエーテル中の3Mメチルマグネシウムブロミド(1.84mL、5.53mmol、2.2eq)を滴下により加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。得られた混合物を10%酢酸水溶液(15mL)でクエンチした。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(30mL)及びEtOAc(30mL)で希釈した。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した(1x30mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x20mL)、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタンからヘプタン/EtOAc 80:20へ)で精製して、黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.79min;非イオン化。
工程2: (±)-1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミン
1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-オン(170mg、0.91mmol、1.0eq)のMeOH(20mL)中の溶液に、酢酸アンモニウム(357mg、4.54mmol、5.0eq)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(90mg、1.36mmol、1.5eq)を順番に加えた。得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(30mL)及びEtOAc(30mL)で希釈した。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した(1x30mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x20mL)、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.43min;[M+H]:189.32。
下記のアミンを、適切なニトリル誘導体を用いて、(±)-1-(2-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-4-イル)エタン-1-アミンについて記載した手順(工程1及び2)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000051
4-(アミノメチル)-N-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピリジン-2-アミンの合成
2-(メチル(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)イソニコチノニトリル(110mg、0.51mmol、1eq)のMeOH(5mL)中の溶液を、ラネーニッケルカートリッジ(3cm)を用いて、80℃、30barにて、0.3mL/minの流速で、100%Hモード下、HCube-Pro内を循環させた。次いで溶媒を真空下で除いた。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.31min;[M+H]:220.20。
下記のアミンを、適切なニトリル誘導体を用いて、4-(アミノメチル)-N-メチル-N-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピリジン-2-アミンについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000052
(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-イル)メタンアミン塩酸塩の合成
工程1: 6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-カルボニトリル2,2,2-トリフルオロエタノール(2.33mL、31.7mmol、1.2eq)のTHF(100mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(1.37g、34.3mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて10min撹拌した。次いで、6-クロロピリミジン-4-カルボニトリル(3.80g、26.4mmol、1.0eq)を加えた。得られた混合物を0℃にて20min撹拌した。反応混合物を水とEtOAc(50mL)の間で分画した。層を分離した。有機相をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.82min;[M+H]:非イオン化。
工程2: tert-ブチル ((6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-イル)メチル)カーバメート
6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-カルボニトリル(5.50g、27.1mmol、1.0eq)のMeOH(100mL)中の氷冷溶液に、N下で、二炭酸ジ-tert-ブチル(12.06g、54.2mmol、2.0eq)及び塩化ニッケル(II)六水和物(1.31g、5.42mmol、0.2eq)を順番に加えた。水素化ホウ素ナトリウム(7.24g、190mmol、7.0eq)を、10minにわたって小分けして加えた。混合物をrtに温まるようにし、rtにて30min撹拌した。ジエチレントリアミン(2.94mL、27.1mmol、1.0eq)を加え、混合物をrtにて30min撹拌した。溶媒を蒸発させた。得られた沈殿物をEtOAc(100mL)中に取り、飽和NaHCO水溶液で洗浄した(2x100mL)。合わせた水層をEtOAcで抽出した(1x50mL)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をCombiflash(カラム:220g、流速:150mL/min、ヘプタンからヘプタン+50%EtOAcへ)で精製して、黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.90min;[M+H]:308.20。
工程3: (6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-イル)メタンアミン塩酸塩
tert-ブチル ((6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-イル)メチル)カーバメート(2.90g、9.44mmol、1eq)のDCM(30mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(4mL)を加えた。得られた混合物を、0℃にて10min、さらにrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.41min;[M+H]:208.20。
下記のアミン塩を、適切なニトリル誘導体を用いて、(6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-イル)メタンアミン塩酸塩について記載した手順(工程1~3)に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000053
(±)-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)イソニコチノニトリルの合成
1,1,1-トリフルオロ-2-プロパノール(647mg、5.5mmol、1.1eq)のTHF(5mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(260mg、6.5mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて30min撹拌した。2-フルオロイソニコチノニトリル(643mg、5mmol、1.0eq)を滴下により加えた。添加の完了に伴い、冷却バスを除き、混合物をrtにて一晩撹拌した。混合物を水(25mL)とEtO(25mL)の間で分画した。層を分離した。有機相を飽和NaCl水溶液(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.94min;非イオン化。
下記のニトリルを、適切なフルオロ又はクロロ誘導体及び適切なアルコール誘導体を用いて、(±)-2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)イソニコチノニトリルについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000054
(±)-2-((3-(ジメチルアミノ)-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)イソニコチノニトリルの合成
3-(ジメチルアミノ)-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-オール(425mg、2.57mmol、1.1eq)のTHF(5mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(121mg、3.03mmol、1.3eq)を加えた。混合物を0℃にて30min撹拌した。2-フルオロイソニコチノニトリル(300mg、2.33mmol、1eq)を滴下により加えた。添加の完了に伴い、冷却バスを除き、混合物を60℃にて一晩撹拌した。混合物を水(25mL)とEtO(25mL)の間で分画した。層を分離した。有機相を飽和NaCl水溶液(25mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:40g、流速:40mL/min、ヘプタンからヘプタン+50%EtOAcへ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.55min;[M+H]:260.19。
下記のニトリルを、適切なフルオロ誘導体を用いて、(±)-2-((3-(ジメチルアミノ)-1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)イソニコチノニトリルについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000055
2-(メチル(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)イソニコチノニトリルの合成
2-フルオロイソニコチノニトリル(257mg、2.0mmol、1.0eq)のNMP(3mL)中の溶液に、メチル-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-アミン塩酸塩(329mg、2.2mmol、1.1eq)及びNEt(0.61mL、4.4m
mol、2.2eq)を順番に加えた。反応混合物を、マイクロ波照射下、170℃にて5時間撹拌した。反応混合物をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.89min;[M+H]:216.24。
下記のニトリルを、適切なフルオロ誘導体を用いて、2-(メチル(2,2,2-トリフルオロエチル)アミノ)イソニコチノニトリルについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000056
5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-カルボニトリルの合成
工程1: 4-クロロ-5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン
2,2,2-トリフルオロエタノール(0.22mL、3.01mmol、1.1eq)のTHF(3mL)中の溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(120mg、3.01mmol、1.1eq)を加えた。得られた混合物をrtにて15min撹拌した。次いで、4,6-ジクロロ-5-メトキシピリミジン(500mg、2.74mmol、1.0eq)のTHF(2mL)中の溶液を加えた。得られた混合物を45℃にて2h撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(30mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン/EtOAc 9:1)で精製して、白色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.89min;[M+H]:242.99。
工程2: 5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン-4-カルボニトリル
4-クロロ-5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ピリミジン(460mg、1.9mmol、1.00eq)、シアン化亜鉛(250mg、2.1mmol、1.10eq)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(52mg、0.06mmol、0.03eq)及び1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン(64mg、0.11mmol、0.06eq)の、DMF(6mL)中の混合物を、窒素気流で10min脱気した。次いで、混合物を110℃にて一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、水で希釈し、EtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:25mL/min、ヘプタンからヘプタン+20%EtOAcへ)で精製して、明茶色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.86min;[M+H]:234.11。
(3-((トリフルオロメトキシ)メチル)フェニル)メタンアミンの合成
工程1: tert-ブチル (3-((トリフルオロメトキシ)メチル)ベンジル)カーバメート
tert-ブチル 3-(ヒドロキシメチル)ベンジルカーバメート(237mg、1.0mmol、1.0eq)のEtOAc(5mL)中の溶液に、フッ化カリウム(246
mg、4.2mmol、4.2eq)、トリフルオロメタンスルホン酸銀(779mg、3.0mmol、3.0eq)、selectfluor(548mg、1.5mmol、1.5eq)、2-フルオロピリジン(0.26mL、3.0mmol、3.0eq)及びトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(0.45mL、3.0mmol、3.0eq)を順番に加えた。得られた混合物を、15分間撹拌しながら、Nで脱気した。次いで、得られた混合物をrtにて一晩撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=1.01min;非イオン化。
工程2: (3-((トリフルオロメトキシ)メチル)フェニル)メタンアミン
tert-ブチル (3-((トリフルオロメトキシ)メチル)ベンジル)カーバメート(36mg、0.12mmol、1eq)のDCM(10mL)中の氷冷溶液に、TFA(90μL、1.18mmol、10eq)を加えた。得られた混合物を、0℃にて10min、次いでrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液(40mL)とDCM(40mL)の間で分画した。層を分離した。水相をDCMで抽出した(2x40mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(40mL)で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.57min;[M+H]:206.26。
3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)オキセタン-3-アミン塩酸塩の合成
工程1: (±)-2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド
3-オキセタノン(288mg、4.0mmol、1.0eq)のTHF(10mL)中の溶液に、(±)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(665mg、5.2mmol、1.3eq)をrtにて加えた。次いで、チタン(IV)エトキシド(0.96mL、4.6mmol、1.1eq)を滴下により加え、得られた混合物をrtにて1h30撹拌した。水(30mL)及びDCM(15mL)を加え、二相混合物をCeliteを通してろ過した。ろ液の層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x15mL)。合わせた有機相を、水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、薄黄色の液体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.57min;[M+H]:176.35。
工程2: (±)-2-メチル-N-(3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)オキセタン-3-イル)プロパン-2-スルフィンアミド
3-ブロモベンゾトリフルオリド(0.31mL、2.14mmol、1.5eq)のTHF(10mL)中の、-78℃で冷却した溶液に、ヘキサン中の2.5M n-ブチルリチウム溶液(0.8mL、1.99mmol、1.4eq)を滴下により加えた。この溶液を-78℃にて30min撹拌した。次いで、(±)-2-メチル-N-(オキセタン-3-イリデン)プロパン-2-スルフィンアミド(320mg、1.42mmol、1.0eq)のTHF(2.5mL)中の溶液を滴下により加え、得られた混合物を-78℃にて10min撹拌し、次いで、rtに温まるようにし、rtにて10min撹拌した。反応を飽和NHCl水溶液(6mL)でクエンチし、混合物を水(13mL)とEtOAc(25mL)の間で分画した。層を分離し、水相をEtOAcで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:30mL/min、ヘプタン+20%EtOAcからEtOAc 100%へ)で精製して、無色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.85min;[M+H]:321.97。
工程3: 3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)オキセタン-3-アミン塩酸塩
(±)-2-メチル-N-(3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)オキセタン-3-イル)プロパン-2-スルフィンアミド(75mg、0.23mmol、1.0eq)のMeOH(0.8mL)中の氷冷溶液に、ジオキサン中の4M HCl(0.09mL、0.35mmol、1.5eq)を加えた。混合物を0℃にて5min撹拌した。溶媒を真空下で除いて、灰白色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.52min;[M+H]:218.23。
(±)-1-アミノ-2-メチル-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-2-オールの合成
工程1: メチル (±)-2-(2,2,2-トリフルオロアセタミド)-2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)アセテート
メチル 2-アミノ-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]アセテート塩酸塩(568mg、2.0mmol、1.0eq)及びDIPEA(0.43mL、2.5mmol、1.25eq)のDCM(3mL)中の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(0.34mL、2.4mmol、1.2eq)を加えた。得られた溶液をrtにて1h撹拌した。反応を1M HCl水溶液(3mL)でクエンチし、DCM(7.5mL)を加えた。層を分離し、有機相を、飽和NaHCO水溶液、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、薄オレンジ色のオイルを得、これは放置すると固化した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.96min;非イオン化。
工程2: (±)-2,2,2-トリフルオロ-N-(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)アセタミド
メチル (±)-2-(2,2,2-トリフルオロアセタミド)-2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)アセテート(668mg、2.0mmol、1eq)のTHF(10mL)中の溶液に、0℃にて、ジエチルエーテル中の3Mメチルマグネシウムブロミド溶液(6.7mL、20.1mmol、10eq)を滴下により加えた。得られた混合物を0℃にて2h30撹拌した。反応を飽和NHCl水溶液(12mL)の添加によりクエンチした。水及びDCMを加え、層を分離した。水相をDCMで抽出し(2x)、合わせた有機層をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、緑色のオイルを得た。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.93min;[M+H]:330.07。
工程3: (±)-1-アミノ-2-メチル-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロパン-2-オール
(±)-2,2,2-トリフルオロ-N-(2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)プロピル)アセタミド(610mg、1.7mmol、1eq)の、MeOH(5mL)及びHO(0.5mL)中の溶液に、KOH(199mg、3.6mmol、2.1eq)を加えた。得られた混合物を50℃まで加熱し、この温度にて一晩撹拌した。混合物をrtに冷まし、真空下で濃縮した。残渣をDCM中に溶解し、水を加えた。層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x)。合わせた有機相をMgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮して、薄緑色のオイルを得た。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.55min;[M+H]:234.25。
5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン塩酸塩の合成
工程1: 6-ベンジル-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1-オール
2,6-ナフチリジン-1(2H)-オン(3.50g、22.8mmol、1.0eq)のMeCN(227mL)中の溶液に、臭化ベンジル(3.04mL、25mmol、1.1eq)を加えた。ベージュ色の懸濁液を80℃にて2.5h撹拌した。反応混合物をrtに冷まし、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(12.4g、56.9mmol、2.5eq)を加えた。反応混合物をrtにて0.5h撹拌した。反応混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮した。残渣を水相とEtOAcの間で分画した。層を分離した。水相を0℃に冷却し、24%NaOH水溶液でpH=9-10まで塩基性化した。混合物を0℃にて15min撹拌した。得られた懸濁液をろ過して、白色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.43min;[M+H]:241.26。
工程2: 2-ベンジル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン
6-ベンジル-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1-オール(1.49g、6.18mmol、1.0eq)のDMF(30mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(322mg、8.04mmol、1.3eq)を加えた。混合物を、0℃にて15min、さらにrtにて15min撹拌した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、2,2,2-トリフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(1.18mL、8.04mmol、1.3eq)を滴下により加え、得られた混合物をゆっくりとrtに温め、rtにて2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した(3x)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:30mL/min、ヘプタン+20%EtOAcからヘプタン+50%EtOAcへ)で精製して、明黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.71min;[M+H]:323.11。
6-ベンジル-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5,6,7,8-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン-1(2H)-オンを含む2番目のフラクションも単離した。
工程3: 5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン塩酸塩
2-ベンジル-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロ-2,6-ナフチリジン(438mg、1.36mmol、1eq)のトルエン(11mL)中の溶液に、クロロギ酸1-クロロエチル(0.3mL、2.72mmol、2eq)を加えた。混合物をrtにて10min撹拌し、次いで110℃まで加熱し、この温度にて1.5h撹拌した。混合物をrtに冷まし、クロロギ酸1-クロロエチル(0.3mL、2.72mmol、2eq)を加えた。反応混合物をrtにて10minさらに撹拌し、次いで110℃に加熱し、この温度にて1h撹拌した。混合物をrtに冷まし、真空下で濃縮した。残渣をMeOH(4mL)中に取り、混合物を70℃まで加熱し、この温度にて3h撹拌した。混合物をrtに冷まし、減圧下で濃縮した。残渣をジオキサン中の4M HCl(3.4mL、13.6mmol、10eq)中に溶解し、30min撹拌した。白色の沈殿物をろ過により回収し、HV下で乾燥して、白色の固体を得た。本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.53min;[M+H]:233.20。
(±)-1-(メトキシメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンの合成
工程1: (E)-1-(2-ニトロビニル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゼン
2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンズアルデヒド(500mg、2.33mmol、1.0eq)及び酢酸アンモニウム(201mg、2.56mmol、1.1eq)のニトロメタン(2.9mL、52mmol、22.4eq)中の混合物を、95℃にて30min撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、残渣を水とDCMの間で分画した。水相をDCMで抽出し(2x)、合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:25mL/min、ヘプタン+30%EtOAc)で精製して、明黄色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.98min;[M+H]:非イオン化。
工程2: 2-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)エタン-1-アミン
(E)-1-(2-ニトロビニル)-2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)ベンゼン(325mg、1.3mmol、1.0eq)のTHF(11mL)中の氷冷溶液に、N下で、THF中の2M LiAlH(2.3mL、4.6mmol、3.5eq)を、5minにわたって滴下により加えた。反応混合物を0℃にて2h撹拌し、次いでゆっくりとrtに温め、rtにて3hさらに撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、水(0.18mL)、15%NaOH水溶液(0.18mL)及び水(0.53mL)で注意深くクエンチした。得られた懸濁液をrtにて一晩撹拌した。得られた赤色の沈殿物をろ過し、THFで洗浄した。ろ液をMgSOで乾燥し、真空下で濃縮して、明オレンジ色の半固体を得、本生成物をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.58min;[M+H]:220.17。
工程3: 2-メトキシ-N-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェネチル)アセタミド
2-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)エタン-1-アミン(305mg、0.84mmol、1eq)のDCM(8mL)中の氷冷溶液に、DIPEA(0.44mL、2.5mmol、3eq)、及び、メトキシアセチルクロリド(79μL、0.84mmol、1eq)のDCM(6.2mL)中の溶液を順番に加えた。得られた混合物をrtにて1h撹拌した。反応混合物をDCMと水の間で分画した。層を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を、水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters
XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.96min;[M+H]:292.26。
工程4: 1-(メトキシメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン
2-メトキシ-N-(2-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェネチル)アセタミド(150mg、0.52mmol、1.0eq)のオキシ塩化リン(V)(0.24mL、2.57mmol、5eq)中の溶液に、五酸化リン(39μL、0.31mmol、0.6eq)を加えた。反応混合物を、105℃にて2h、さらにrtにて一晩、そして105℃にて5h撹拌した。反応混合物をrtに冷まし、クラッシュアイス上に注いだ。得られた混合物を2M NaOH水溶液で塩基性化し、DCMで2回抽出した。合わせた有機相を真空下で濃縮した。残渣をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.61min;[M+H]:274.08。
工程5: (±)-1-(メトキシメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
1-(メトキシメチル)-5-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)-3,4-ジヒドロイソキノリン(115mg、0.34mmol、1.0eq)のMeOH(5mL)中の氷冷溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(15mg、0.40mmol、1.2eq)を少しずつ加えた。混合物を0℃にて10min撹拌した。反応を水でクエンチし、DCMで洗浄した。水層を濃縮して、灰白色の固体を得た。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.63min;[M+H]:276.18。
(±)-2-アミノ-N-メチル-2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)アセタミド トリフルオロアセテートの合成
工程1: tert-ブチル (±)-(2-(メチルアミノ)-2-オキソ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カーバメート
N-boc-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-DL-グリシン(64mg、0.20mmol、1.0eq)及びメチルアミン塩酸塩(15mg、0.20mmol、1.0eq)のDMF(1.5mL)中の溶液に、DIPEA(0.17mL、1mmol、5.0eq)及びHATU(84mg、0.22mmol、1.1eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。粗製の混合物をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.88min;[M+H]:333.29。
工程2: (±)-2-アミノ-N-メチル-2-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)アセタミド トリフルオロアセテート
tert-ブチル (±)-(2-(メチルアミノ)-2-オキソ-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)カーバメート(67mg、0.2mmol、1eq)のDCM(5mL)中の氷冷溶液に、トリフルオロ酢酸(0.15mL、2mmol、10eq)を加えた。得られた溶液をrtにて一晩撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.50min;[M+H]:233.23。
2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミンの合成
工程1: 2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-オン
3-(トリフルオロメトキシ)フェナシルブロミド(50mg、0.17mmol、1.0eq)のジオキサン(0.3mL)及びHO(0.3mL)中の溶液に、N下で、メタンスルフィン酸ナトリウム(26mg、0.25mmol、1.5eq)をrtにて加えた。反応混合物を100℃にて2.5h加熱した。反応混合物を蒸発させた。残渣をDCM(5mL)中に溶解し、HO(5mL)で洗浄した。水相をDCMで抽出した(2x5mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:4g、流速:15mL/min、ヘプタンからヘプタン+50%(TBME/MeOH 8:2)へ)で精製して、黄色のオイルを得た。LC-MS(2):t=0.82min;非イオン化。
工程2: 2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミン
2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-オン(45mg、0.15mmol、1eq)のMeOH(10mL)中の溶液に、酢酸アンモニウム(234mg、3mmol、20eq)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(20mg、0.3mmol、2eq)を順番に加えた。得られた混合物を40℃にて24h、さらに60℃にて5日間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を
飽和NaHCO水溶液(5mL)及びDCM(5mL)で希釈した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(1x5mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x5mL)、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗製の混合物をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.74min;[M+H]:284.11。
(±)-1-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)エタン-1-アミンの合成
5-アセチル-2,3-ジヒドロベンゾ(b)フラン(502mg、3mmol、1eq)のMeOH(100mL)中の溶液に、酢酸アンモニウム(4.63g、60mmol、20eq)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(566mg、9mmol、3eq)を順番に加えた。得られた混合物を60℃にて一晩撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液及びDCMで希釈した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(1x30mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液で洗浄し(1x20mL)、MgSOで乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(2):t=0.54min;[M+H]:202.28。
下記のアミンを、適切なケトン誘導体を用いて、(±)-1-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)エタン-1-アミンについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000057
3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパンニトリルの合成3-(トリフルオロメトキシ)フェナシルブロミド(250mg、0.84mmol、1eq)のEtOH(3.5mL)中の氷冷溶液に、N下で、シアン化カリウム(169mg、2.52mmol、3eq)のHO(1mL)中の溶液を加えた。反応混合物をrtにて3h撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮した。残渣をDCM(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(50mL)で洗浄した。層を分離し、水相をDCMで抽出した(2x50mL)。合わせた有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:25mL/min、ヘプタン+45%TBME)で精製して、明黄色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.88min;非イオン化。
下記のニトリルを、適切なブロミド誘導体を用いて、3-オキソ-3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)プロパンニトリルについて記載した手順に従って合成した。LC-MSデータを下記の表に記載する。使用したLC-MS条件はLC-MS(2)であった。
Figure 2023523402000058
(±)-2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン フォルメート(formate)の合成
工程1: 2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン
3-(トリフルオロメトキシ)フェナシルブロミド(250mg、0.84mmol、1.0eq)の、ジオキサン(1.5mL)及びHO(1.5mL)中の溶液に、N下で、メタンスルフィン酸ナトリウム(128mg、1.26mmol、1.5eq)をrtにて加えた。反応混合物を還流下で1.5h加熱した。反応混合物を蒸発させた。残渣をDCM(25mL)中に溶解し、HO(25mL)で洗浄した。水相をDCMで抽出した(2x25mL)。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をCombiflash(カラム:12g、流速:25mL/min、ヘプタン+20%TBME/MeOH 8:2)で精製して、ベージュ色の固体を得た。LC-MS(2):t=0.78min;非イオン化。
工程2: (±)-2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミン フォルメート
2-(メチルスルホニル)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-オン(235mg、0.88mmol、1eq)のMeOH(25mL)中の溶液に、酢酸アンモニウム(1.36g、17.7mmol、20eq)及びシアノ水素化ホウ素ナトリウム(117mg、1.77mmol、2eq)を順番に加えた。得られた混合物を60℃にて4日間加熱した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣を飽和NaHCO水溶液(25mL)及びDCM(25mL)で希釈した。層を分離し、水相をDCM(25mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl水溶液(25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、真空下で濃縮した。粗製の混合物をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、酸性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.49min;[M+H]:268.08。
2-(2-メトキシエトキシ)-1-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)エタン-1-アミンの合成
2-アミノ-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エタノール(50mg、0.24mmol、1.0eq)のDMF(0.5mL)中の氷冷溶液に、水素化ナトリウムの鉱油中の60%分散液(12mg、0.29mmol、1.2eq)を加えた。反応混合物を0℃にて45min撹拌した。2-ブロモエチルメチルエーテル(34μL、0.37mmol、1.5eq)を加えた。反応混合物をrtにて一晩撹拌した。反応混合物をEtOAc(5mL)とHO(5mL)の間で分画した。水相をEtOAc(5mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。粗製の混合物をprep.HPLC(カラム:Waters XBridge、30x75mm、10μm、UV/MS、塩基性条件)で精製した。LC-MS(2):t=0.62min;[M+H]:264.13。
(±)-1-(3-(ジフルオロメトキシ)フェニル)エタン-1-アミン塩酸塩の合成
3-(ジフルオロメトキシ)ベンゾニトリル(1.0g、5.79mmol、1eq)のTHF(5mL)中の溶液に、2-メチルテトラヒドロフラン中の3.4Mメチルマグネ
シウムブロミド溶液(5.11mL、17.4mmol、3eq)を加えた。混合物をrtにて2時間撹拌した。反応液を15℃に冷却し、MeOH(20mL)でクエンチした。NaBH(438mg、11.6mmol、2eq)を加え、混合物をrtにて一晩撹拌した。2M HCl水溶液(30mL)を加え、混合物をrtにて5min撹拌した。有機溶媒を真空下で蒸発させた。この溶液をDCM(50mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(30mL)で洗浄した。層を分離した。有機相を真空下で濃縮した。残渣をMeOH中の1.25M HClで粉砕し、この懸濁液を真空下で濃縮した。残渣をさらに精製することなく使用した。LC-MS(3):t=0.73min;[M+H]:188.34。
絶対立体化学の決定
実施例190、1-[(S)-1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素((R)エナンチオマーよりも高活性である。)のCHCl中の濃縮溶液中にゆっくりとヘプタンを拡散させることにより、X線結晶構造解析を行い、その絶対立体化学を決定するのに適切な単結晶を得た。ベンジル位に置換基を有する他の実施例で、キラルクロマトグラフィーにより得られたものの立体化学は同様に特定した。すなわち、より活性の高い異性体は実施例190と同じ立体化学を有するものとした。
II. 生物学的試験
A) ラット振動試験(Rat oscillation assay):
試験原理
この試験は、胎児ラット脳からの初代神経細胞培養を用いた、てんかん発作を模倣するように設計された機能性表現型試験(functional phenotypic assay)である。上記初代神経細胞培養は、384-ウェルプレートに高密度で培養すると、機能性神経回路網を形成し、これは同期細胞内カルシウム濃度振動を生成させる。てんかん表現型は、ニューロンをマグネシウムを含まないアッセイバッファー中でインキュベートすることにより誘発され、NMDA受容体活性化の確率を増大させ、細胞内カルシウム振動の振動数及び振幅の増大を引き起こす。ニューロンをカルシウム指示ダイ、Fluo-8AM(Tebu-bio)とインキュベートすると、ニューロンカルシウム振動(neuronal calcium oscillation)を、FLIPR(登録商標)Tetra(蛍光プレートリーダー、Molecular Devices)を用いて、リアルタイムでモニターすることができる。これらの記録を用いて抗てんかん薬の効果を定量することができる。Kv7チャネルを直接的又は間接的に活性化する化合物の抗てんかん効果は、Kv7チャネルブロッカー、XE-991により調節することができる。この試験は、以下の変更を加えて、前記した通りに行った(Pacico N、Mingorance-Le Meur A. New In Vitro Phenotypic Assay for Epilepsy:Fluorescent Measurement of Synchronized Neuronal Calcium Oscillations.PLoS ONE 9(1)2014)。
ニューロン培養
実験動物の取り扱いはスイス施設ガイドライン(swiss institutional guidelines)に準拠した標準手順に従った。解離神経細胞培養(Dissociated neuronal cultures)を、胎児期(embryonic stage)E18のWistar系ラット胎児の大脳皮質から得た(Charles River)。深く麻酔(イソフルラン)をかけたラットから、帝王切開(caesarian surgery)により子宮角を除き、頭切除により安楽死させた。胎児は鉗子を閉じること(closing forceps)により頭部を除去した。脳を単離し、双眼鏡を用いて光学制御下で氷冷PBS(Life Technologies)中
で1つずつ解剖した。髄膜、嗅球及び基底核を除いた。(なお海馬を含む)半球皮質をピンセットで小片に切り分け、予め冷却したHibernate-E培地(Life technology)中でアイス上に置いた。次いで、上記半球を、15U/mLのパパイン(Worthington)を含む10mLのHibernate-E中で、10minごとに穏やかに混ぜながら30℃にて25minインキュベートした。次いで、4U/mLのrDNアーゼI(Ambion)の存在下、ゲノムDNAを、インキュベーションを延長することにより37℃において10minの間に消化させた。次いで、得られた懸濁液を800gで5min遠心し、細胞ペレットを2mLのHibernate-E中に再懸濁し、プラスチック製パスツールピペットで10回吸引・排出を行うことにより穏やかに解離させ、均一な細胞懸濁液を得た。この懸濁液を、70μmの細胞ストレーナー(cell strainer)(MACS(登録商標)SmartStrainer、Miltenyi)を通して速やかにろ過し、10mLのHibernate-E中に集め、800gで5min遠心した。細胞ペレットを、2%のB-27、0.5mMのGlutamax-I、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン(Life Technologies)を添加したNeurobasal培地中に再懸濁し、300000細胞/mLの最終濃度に希釈した。細胞を播く1日前に、384ウェルプレートを25μL/ウェルの0.1%ポリ-L-リジン溶液(Sigma)でコートし、37℃にて一晩インキュベートし、滅菌蒸留水で2回洗浄し、室温で>2h乾燥させた。ニューロンを、384ウェル黒色透明底プレート(Corning)内に、50μ/Lウェルで、15000細胞/ウェルの密度で播き、次いでインキュベータ内に、37℃、5%CO及び95%の湿度で8~10日間維持した。3及び7日後に、40%の培地を滅菌条件下で新しいものに換えた。
ラット振動試験のプロトコル
試験プレートに播いたニューロンを、Biotek EL406プレート洗浄機を用いて、ハンクス平衡塩類溶液(HBSS)(Ca2+及びMg2+を含まず、20mMのHEPES(Life Technologies)及び2mMのCaCI(Sigma)を添加、pH7.4)(以下、試験バッファーと呼ぶ。)で洗浄した。ニューロンを、37℃、5%CO下で15min、試験バッファー中で1μMのFluo-8AMでロードした。次いで、ダイを含むバッファーを除き、試験プレートをBiotek EL406洗浄機を用いて試験バッファーで3回洗浄し、50μLの試験バッファー中で室温にて25min平衡化した。FLIPR(登録商標)Tetraを用いて1秒に1回取得した蛍光変動の運動曲線(kinetic curves)は、ニューロンカルシウム振動を反映する。記録は20min隔てた2つの相で行い、2種のデータ、「Acute」及び「20min」を取得した。「Acute」取得相において、蛍光は、K7チャネルブロッカーXE-991の存在下又は非存在下において500secの間にわたって記録した。試験化合物は取得開始後250secで加えた。化合物を加えてから20min後に、カルシウム振動を400secの間再び記録し、これは「20min」取得相に対応する。
試験化合物のストック溶液をDMSO(Sigma)中に10mMの濃度で調製した。化合物の5倍段階希釈液をまずDMSO中に調製した。次いで、化合物を、0.1%の脂肪酸非含有ウシ血清アルブミン(Sigma)を添加した試験バッファーで希釈し、ニューロンに対して128pM~10μMの最終化合物濃度とした。Kv7チャネルブロッカーXE-991(Biotrend)は、0.1%の脂肪酸非含有ウシ血清アルブミンを含む試験バッファーで直接希釈して、試験プレート内で10μMの最終濃度となるようにした。
分析
時系列データをScreenworks(登録商標)ソフトウェア(Molecular
Devices)を用いてエクスポートし、Orbitソフトウェア(Idorsia
Pharmaceuticals ltd.)を用いて自社分析ソフトウェアに適合するフォーマットに変換した。次いで、HTStudio(Idorsia Pharmaceuticals ltd.)を用いて、ハイパスフィルターを適用することによりシグナルを平坦化し、すべての時点及び化合物濃度に対して曲線下面積(AUC)の計算を可能にした。これにより、「Acute」相及び「20min」相(「IC50acute」及び「IC5020min」)の双方において、以下に記載するようにIC50Studio(Idorsia Pharmaceuticals ltd.)を用いて効果(IC50)を計算することが可能になった。注:あるいは、シグナル平坦化及びIC50の計算は、それぞれ、Wave MetricのIgor Pro(登録商標)(「moving window」フィルター)及びGraphPadのPrism 7.0等の市販のソフトウェアを用いて行うことができる。
- 「IC50acute」:化合物添加前後のAUC蛍光の比を用いて、4パラメータによる非線形回帰分析を用いた濃度-反応曲線(阻害)を作成した。
- 「IC5020min」:化合物添加から20min後に測定した蛍光のAUCを用いて、4パラメータによる非線形回帰分析を用いた濃度-反応曲線(阻害)を作成した。
IC50値は、ベヒクルの存在下におけるニューロン振動(トッププラトー(top plateau))の50%を阻害する化合物濃度に相当する。最大阻害は振動の完全な停止に相当し(ボトムプラトー(bottom plateau))、これは100μMのカルバマゼピン(Sigma)の添加により得られた。
シフト値は以下のように計算した:シフト値=(10μMのXE-991の存在下におけるIC50acute値[nM])/(IC50acute値[nM])。XE-991存在下におけるIC50を計算できない場合には、最小シフト値を以下のように計算した:シフト値=(最大試験濃度[nM])/(IC50acute値[nM])、そしてシフト値に「>」を付した。
Figure 2023523402000059
Figure 2023523402000060
Figure 2023523402000061
B) K7.2/3試験
HEK293細胞を適切なイオンチャネルcDNA(ヒトKCNQ2及びKCNQ3遺伝子)で安定にトランスフェクトした。細胞を、10%のウシ胎児血清、100U/mLのペニシリンGナトリウム、100μg/mLの硫酸ストレプトマイシン及び選択用抗生物質を添加したDulbecco’s Modified Eagle Medium/Nutrient mixture F-12(D-MEM/F-12)中で培養した。FLIPR試験手順:FLIPR試験については、細胞を、384ウェル黒色透明底マイクロタイタープレート(BD Biocoat Poly-D-Lysine Multiwell Cell Culture Plate)内に1ウェル当たり15000~30000細胞播いた。細胞を37℃にて、一晩又は細胞がウェル内で蛍光試験における使用に十分な密度に達するまで(ほぼコンフルエントな単層シート)、インキュベートした。アゴニストの使用により引き起こされる蛍光の変化をFLIPR(登録商標)Tetraを用いて記録し、Screenworks(登録商標)4.2ソフトウェア(Molecular Devices)を用いて表示した。試験は、FLIPRカリウムアッセイキット(Molecular Devices)を用いて、メーカーの使用説明書に従って行った。ダイローディング:増殖培地を除き、室温で60min、20μLのダイローディングバッファで置き換えた。FLIPRによる記録(アゴニストモード):試験化合物のストック溶液をDMSO中に33.3mMの濃度で調製した。刺激バッファ(stimulation buffer)(5mMのTIを含むK非含有バッファ)中に調製した、5x濃縮試験、ベヒクル又は対照化合物溶液5μLを、各ウェルに加え、蛍光の記録を5min続けた。試験又は対照化合物のK7チャネルに対するアゴニスト効果(EC50及び%効果)を以下のように測定した:生データをScreenworks(登録商標)4.2ソフトウェアを用いてエクスポートし、蛍光データをMicrosoft
Excel(Microsoft Corp.、レドモンド、WA)を用いて分析した。試験化合物の反応を、0.03~100μMの範囲の濃度で試験した対照化合物フルピルチン(Flupirtine)(Sigma-Aldrich)の最大反応の%として表した。濃度-反応データをHill式にあてはめた。単純結合モデル(simple binding model)を仮定して、非線形最小二乗フィットを行った。場合によっては、フィットにおいて標準偏差による加重を行った。フィットパラメータに関する推定は行わなかった;フィットパラメータはアルゴリズムにより決定した。
Figure 2023523402000062
III. 薬理学的実験
製剤及び投与。
化合物を、ポリエチレングリコール400(PEG400)10%/0.5%メチルセルロースの水溶液(MC0.5%)90%で製剤化した。まず、薬剤をPEG400中に溶解し、次いでMC0.5%中に懸濁させて、Xmg/5mL/kg(Xについては表を参照されたい。)の強制経口投与用とした。
全般性けいれん発作の聴原発作感受性マウスモデル
1. 手順:2日間の順応化の後、雄性幼若DBA/2Jマウス(22-24日齢)に聴覚発作を誘発する。各マウスを個別に暴露チャンバー、防音ボックス内の半球状アクリルガラスドーム(直径:50cm)に入れる。防音ボックスは2つのハウスライト及びカメラシステム(UnibrainのFire-I)を備え、行動上の発作反応(behavioral seizure response)を観察し、記録する。60秒間慣らした後、上記ドームの頂部中央に設置したスピーカーより、刺激、110dBの15~20kHzの混合周波数音(SASLab Lite、Avisoft Bioacoustics)を流す。刺激は、最大60秒間又はマウスが後肢の強直性伸展を示すまで加える。発作は下記のように分類する:ステージ0、正常行動;ステージ1、ワイルドランニング(wild running);ステージ2、全般性間代;ステージ3、後肢の強直性伸展。
2. 化合物の試験:聴原全般性けいれん発作に対する化合物の急性効果を、無作為に振り分けた8~10匹のマウスの独立した群で評価する。化合物又はベヒクルの経口投与後に、音の暴露の間の最大発作ステージを評価する。化合物は刺激に対する暴露の1時間前に与える。各マウスを聴覚刺激に1回のみ暴露し、その後CO吸引により安楽死させる。
Figure 2023523402000063
扁桃体(Amygdala)-キンドリングラットモデル:
1. 手順:成体雄性Wistar系ラット(Harlan Laboratories、オランダ又はCharles Rivers、ドイツ;体重300~350g)に、イソフルラン麻酔下、定位固定法で、ねじれ(twisted)双極プラスチックコートステンレス電極(MS333-2-BIU 10mm、Plastics One)を右扁桃体基底外側部内に埋め込む。電極を配置するために、頭蓋骨に穿孔を行い、電極を右扁桃体基底外側部内に下げ(ブレグマから:前後方向(AP):-2.5mm、内外側(ML):-3.5mm、背腹側(DV):-8.6mm;α=10°)、スクリュー及び歯科用アクリレートで頭蓋骨に固定した。1週間の回復期間の後、それらを毎日管理し、キンドリング設定に1週間にわたって慣らした。キンドリング手法:キンドリングセッションでは、各ラットを個別に滑らかなアクリルプラスチック丸底ボール(φ36cm、高さ36cm、BASi movement-responsive caging system)内に入れ、頭蓋内に埋め込んだ電極を刺激装置(STG4008、Multichannel Systems GmbH)及び記録機器(PowerLab 8/35、ADInstruments Ltd)にケーブル(335-340/3(C)、Plastics One)を介して接続した。キンドリング手順では、各ラットを一日に1回電気刺激に暴露し、惹起された発作の行動症状を観察し、修飾Racineスケール(ステージ0、停止(arrest)、激しい震え(wet dog shakes)、正常行動;ステージ1、顔面けいれん:鼻、唇、眼;ステージ2、咀嚼、点頭(head nodding);ステージ3、前肢間代(forelimb clonus);ステージ4、後肢による立ち上がり(rearing)、前肢上への転倒(falling on forelimbs);ステージ5、後肢による立ち上がり、横転又は後転(falling on side or back)、ローリング)に従って分類した。電気刺激は、1-msの長さの50Hzの矩形波二相性パルスを400μAの強度(閾値上強度(suprathreshold intensity))で1s持続させることからなる。刺激は、少なくとも10回の連続キンドリングセッションにおける電気刺激により、各ラットが完全にキンドルされるまで、すなわち、重症度ステージ4及び5の発作を示すまで毎日付与した。データのスコア及び分析。脳波発作(electroencepha
lographic seizures)(後発射(afterdischarge)、AD)の持続期間を、LabChart7 Proソフトウェア(ADInstruments Ltd)を用いて記録した。同時に、発作ステージ(SS)を評価するためにビデオを記録した。
2. 化合物の試験:急性薬剤効果を、6-8匹の完全にキンドルされたラットの群において、薬剤及びベヒクル処置の間を48hとした無作為クロスオーバーデザインを用いて評価した。薬剤又はベヒクルの経口投与に続き、薬剤の試験には、後発射閾値(afterdischarge threshold)(少なくとも3秒の持続期間の後発射の惹起に必要な最小刺激強度(脳波上で測定された、ベースライン振幅よりも2倍高い振幅及び≧1Hzの周波数を有するニューロンの過剰同期性活動(neuronal hyper-synchronous activity)))の測定、及び、処置の振り分けを知らされていない実験者による、ADT(後発射閾値)における惹起発作と脳波及び行動の相関のモニター(AD持続期間及びSSを含む。)が含まれる。
Figure 2023523402000064

Claims (15)

  1. 式(I)の化合物又はその塩:
    Figure 2023523402000065
    (式中、
    は、窒素又はCRX1を表し;RX1は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル又は(C1-4)アルコキシを表し;
    は、窒素又はCRX2を表し;RX2は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル又は(C1-4)アルコキシを表し;
    は、窒素又はCRX3を表し;RX3は、水素、ハロゲン、(C1-4)アルキル、(C1-4)アルコキシ又はヒドロキシを表し;
    - Rは、水素又はメチルを表すか;又は、
    - R及びRX1は一緒になって-CHCH-架橋を表し;
    Yは、-C(RY1)(RY2)-又は-CH-C(RY3)(RY4)-(アステリスクはシクロブチル環に結合する結合を示す。)を表し;
    Y1は、水素又はフルオロを表し;
    Y2は、水素又はフルオロを表し;
    Y3は、水素、フルオロ又はヨードを表し;
    Y4は、水素又はフルオロを表し;
    - R2Aは、水素;(C1-4)アルキル;(C2-4)アルケニル;(C2-4)アルキニル;(C3-6)シクロアルキル;(C1-4)フルオロアルキル;(C1-4)ヒドロキシアルキル;(C1-4)アルコキシ-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルコキシ-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルキル-S-(C1-2)アルキル;(C1-2)アルキル-(SO)-(C1-2)アルキル;シアノ;(C1-2)シアノアルキル;HN-C(O)-(C1-2)アルキル;(RN1N-(C1-2)アルキル若しくは(RN1N-C(O)-(RN1は、独立に、水素又は(C1-2)アルキルを表す。);又は、1~4個の窒素原子を有する5員のヘテロアリール基であって、当該5員のヘテロアリール基が、独立に、未置換であるか又は1個の(C1-4)アルキルにより置換された、5員のヘテロアリール基;を表し;
    かつ、R2Bは、水素又はメチルを表すか;又は、
    - R2A及びR2Bは、それらが結合する炭素原子と一緒に3~6員の環を形成し、当該環を完成させるために必要な環員は、それぞれ-CH-及び-O-から独立に選択され、当該環は1を超える-O-環員を有さず;又は、
    - R2A及びRX3は一緒になって-CH-O-架橋(アステリスクは芳香族炭素
    原子に結合する結合を示す。)を表し;かつ、
    2Bは水素を表し;
    は、
    - -SF
    - (C1-2)アルキル-S(O)-;又は、
    - フラグメント
    Figure 2023523402000066
    (式中、
    31は、水素又はフルオロを表し;
    Lは、直接結合、シクロプロパ-1,1-ジイル、-CHR-O-、-O-CH、-CH-NH-、-CH-N(CH)-、-O-又は-(SO)-;(Rは、水素、(C1-4)アルキル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
    を表すか;又は、
    及びRX1は、一緒になって-O-CF-O-架橋を表すか;又は
    及びRX2は、一緒になって-O-CF-O-架橋を表し;
    は、水素、ハロゲン又は(C1-4)アルキルを表す。)。
  2. が水素を表す;請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. Y1、RY2、RY3及びRY4がいずれも水素を表す;請求項1又は2に記載の化合物又はその塩。
  4. - R2Aが、水素、(C1-4)アルキル、(C3-6)シクロアルキル、(C1-4)フルオロアルキル、(C1-4)ヒドロキシアルキル、(C1-4)アルコキシ-(C1-2)アルキル、(C1-2)アルキル-S-(C1-2)アルキル、(C1-2)アルキル-(SO)-(C1-2)アルキル、シアノ、(C1-2)シアノアルキル、HN-C(O)-(C1-2)アルキル、(RN1N-(C1-2)アルキル又は(RN1N-C(O)-(RN1は、独立に、水素又は(C1-2)アルキルを表す。)を表し;かつ、
    2Bが水素を表すか;又は、
    - R2A及びR2Bが、それらが結合する炭素原子と一緒に、シクロプロパ-1,1-ジイル、シクロブタ-1,1-ジイル、オキセタン-3,3-ジイル及びテトラヒドロピラン-4,4-ジイルから選択される3~6員の環を形成する;
    請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  5. 2Aが、水素、メチル又はヒドロキシメチルを表し;R2Bが水素を表す;請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  6. が、フラグメント
    Figure 2023523402000067
    (式中、
    31は、水素又はフルオロを表し;
    Lは、直接結合、-CHR-O-、-O-CH、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-;(Rは、水素、メチル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
    を表す;
    請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  7. が水素を表す;請求項1~6のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  8. フラグメント
    Figure 2023523402000068
    (式中、
    - Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
    - Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
    - XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表す。)
    を表す;請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  9. フラグメント
    Figure 2023523402000069
    (式中、RX1は、水素、フルオロ、クロロ、メチル又はメトキシを表し;RX2は水素を表し;RX3は、水素、フルオロ又はクロロを表し;Rは、水素、フルオロ、クロロ又はメチルを表し;R31は、水素又はフルオロを表し;Lは、直接結合、-CHR-O-、-CH-NH-、-CH-N(CH)-又は-O-;(Rは、水素又はメチルを表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);又は、
    Figure 2023523402000070
    (式中、
    - Xは窒素を表し、かつ、XはCRX1を表すか;
    - Xは窒素を表し、かつ、XはCRX3を表すか;又は、
    - XはCRX1を表し、かつ、XはCRX3を表し;
    X1は、水素又はメトキシを表し;RX3は水素を表し;Rは、水素又はメチルを表し;Lは、-CHR-O-、-CH-NH-又は-CH-N(CH)-;(Rは、水素、メチル、CH-O-CH-又は(CHNCH-を表し;アステリスクは芳香族炭素原子に結合する結合を示す。)を表す。);
    を表す;請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物又はその塩。
  10. がCRX1を表し;RX1が水素を表し;
    が窒素又はCRX2を表し;RX2が水素を表し;
    が窒素又はCRX3を表し;RX3が水素を表し;
    が水素を表し;
    Yが-CH-又は-CH-CH-を表し;
    2Aが水素又はヒドロキシメチルを表し;
    2Bが水素を表し;
    がトリフルオロメチル又は2,2,2-トリフルオロエトキシを表し;
    が水素を表す;
    請求項1に記載の化合物又はその塩。
  11. 前記化合物が、
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-(1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-((3r,5r)-1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-((3s,5s)-1,1-ジフルオロ-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-尿素;
    1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-シクロプロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-メトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(5-トリフルオロメトキシ-2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-3-イル)-尿素;
    1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(3-ジフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-尿素;
    1-(3-ジフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(3-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-[シクロプロピル-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ
    [3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[シクロプロピル-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[4-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[4-メトキシ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-クロロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-メトキシ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[3-メチル-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[3-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)エチル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素;
    1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)-3-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)尿素;
    1-[1-(3-メタンスルホニル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(1-トリフルオロメチル-シクロプロピル)-ベンジル]-尿素;
    1-(2-ヒドロキシ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-クロロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-メトキシ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメタンスルホニル-ベンジル)-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(3-トリフルオロメトキシメチル-ベンジル)-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[3-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-オキセタン-3-イル]-尿素;
    1-[2-ヒドロキシ-2-メチル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イルメチル)-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-ジメチルアミノ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-2-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{4-[2-(2,2,2-トリフルオロ
    -エトキシ)-ピリジン-4-イル]-テトラヒドロ-ピラン-4-イル}-尿素;
    1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-1-メチル-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-シクロブチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-1-メチル-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-[2,6]ナフチリジン-2-カルボン酸 スピロ[3.3]ヘプタ-2-イルアミド;
    1-メトキシメチル-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-3,4-ジヒドロ-1H-イソキノリン-2-カルボン酸 スピロ[3.3]ヘプタ-2-イルアミド;
    1-[シアノ-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
    1-[2,2-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
    2-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセタミド;
    N-メチル-2-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-2-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-アセタミド;
    1-[2-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-シアノ-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-シアノ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-[2-(2-メトキシ-エトキシ)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-イソプロポキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[3-エトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[3-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-
    スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[3-メチルスルファニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{3-エトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-メトキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    4-(3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-ウレイド)-4-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ブチルアミド;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-ブタ-3-エニル]-尿素;
    1-[3-メタンスルホニル-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-ヒドロキシ-1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[3,3-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{3-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(3-メタンスルホニル-フェニル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-ヒドロキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{3-ヒドロキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-プロピル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[シアノ-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素;
    1-{2-メトキシ-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-尿素;
    1-{2-ジメチルアミノ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イルメチル)-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-尿素;
    1-{1-[2-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;1-{1-[2-フルオロ
    -5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(2-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)ピリジン-4-イル)エチル)尿素;
    1-(スピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)-3-(1-(3-((1,1,1-トリフルオロプロパン-2-イル)オキシ)フェニル)エチル)尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-尿素;
    1-[6-(1-ジメチルアミノメチル-2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[2-(1-ジメチルアミノメチル-2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-[5-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[4-メチル-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-2-イルメチル]-尿素;
    1-{1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{2-[メチル-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-アミノ]-ピリジン-4-イルメチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エチルアミノ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリジン-2-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[6-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-[1-(2,2-ジフルオロ-ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-{2-ヒドロキシ-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-{2-ヒドロキシ-1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素

    1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[4-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-2-イルメチル]-尿素;
    1-(1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)フェニル)エチル)-3-(スピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)尿素;
    1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-{1-[2-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(3-(ペンタフルオロ-λ-スルファニル)ベンジル)-3-(スピロ[2.3]ヘキサン-5-イル)尿素;
    1-{1-[2-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-{1-[3-フルオロ-5-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[1-(2-メトキシ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-{1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
    1-[1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-シクロプロピル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[1-(2-メトキシ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[3-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-プロピル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[1-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-(3-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-{1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
    1-{1-[2-メチル-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[2,2-ジフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[2-メトキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキ
    サ-5-イル-尿素;
    1-(2-フルオロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(2-クロロ-3-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(2-フルオロ-5-トリフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-{1-[5-メトキシ-6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(2-トリフルオロメトキシ-ピリジン-4-イルメチル)-尿素;
    1-{2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-(3-ジフルオロメトキシ-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ベンジル]-尿素;
    1-(3-ジフルオロメチル-ベンジル)-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-(6,6-ジフルオロ-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-3-[1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(1H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
    1-[(1-メチル-1H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(2-メチル-2H-テトラゾール-5-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(3-メチル-3H-[1,2,3]トリアゾール-4-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-(6-ヨード-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル)-尿素;
    1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{1-[3-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-フェニル]-シクロプロピル}-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メトキシメチル-エトキシ)-ピリジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-[(S)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3
    .3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(R)-1-(3-ジフルオロメトキシ-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(S)-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-尿素;
    1-{(S)-1-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-フェニル]-エチル}-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-2,2,2-トリフルオロ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[(R)-(1H-[1,2,4]トリアゾール-3-イル)-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-メチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((R)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-[2-((S)-2,2,2-トリフルオロ-1-メチル-エトキシ)-ピリミジン-4-イルメチル]-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(S)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
    1-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-3-{(R)-1-[6-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリミジン-4-イル]-エチル}-尿素;
    1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(S)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-[(R)-2-ヒドロキシ-1-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[(R)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-2-メトキシ-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    1-{(R)-2-メトキシ-1-[2-(2,2,2-トリフルオロ-エトキシ)-ピリジン-4-イル]-エチル}-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;
    1-[(S)-1-(2-ジフルオロメトキシ-ピリジン-4-イル)-エチル]-3-スピロ[2.3]ヘキサ-5-イル-尿素;又は、
    1-[(S)-1-(2-ブロモ-5-トリフルオロメチル-フェニル)-エチル]-3-スピロ[3.3]ヘプタ-2-イル-尿素;
    又はその塩である、請求項1に記載の化合物。
  12. 有効成分として、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩を有し、さらに少なくとも1種の治療的に不活性な賦形剤を有する医薬組成物。
  13. 医薬として使用するための、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  14. てんかん、ミオキミア、耳鳴、神経因性及び炎症性疼痛、精神障害並びに平滑筋に影響を与える疾患から選択される疾患の予防又は治療において使用するための、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  15. てんかん、ミオキミア、耳鳴、神経因性及び炎症性疼痛、精神障害並びに平滑筋に影響を与える疾患から選択される疾患の予防又は治療のための医薬の製造のための、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
JP2022563035A 2020-04-29 2021-04-27 スピロウレア誘導体 Pending JP2023523402A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2020061911 2020-04-29
EPPCT/EP2020/061911 2020-04-29
PCT/EP2021/060918 WO2021219594A1 (en) 2020-04-29 2021-04-27 Spirourea derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023523402A true JP2023523402A (ja) 2023-06-05

Family

ID=75674852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022563035A Pending JP2023523402A (ja) 2020-04-29 2021-04-27 スピロウレア誘導体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230136562A1 (ja)
EP (1) EP4143165A1 (ja)
JP (1) JP2023523402A (ja)
KR (1) KR20230004785A (ja)
CN (1) CN115461327A (ja)
CA (1) CA3176526A1 (ja)
WO (1) WO2021219594A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118265710A (zh) * 2021-11-19 2024-06-28 伊卡根有限责任公司 吡啶化合物作为kv7.2增强剂
AU2022390453A1 (en) * 2021-11-19 2024-05-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel heteroaryl-urea compounds as kv7.2 inhibitors
WO2023158584A1 (en) * 2022-02-15 2023-08-24 Icagen, Llc New bicyclopentane derivatives
WO2024077036A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 Scorpion Therapeutics, Inc. Methods for treating cancer
WO2024121048A1 (en) * 2022-12-05 2024-06-13 Angelini Pharma S.P.A. Urea compounds as activators of potassium channels kv7.2/7.3 useful in the treatment of cns and pns disorders

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3366683A1 (en) 2017-02-28 2018-08-29 Acousia Therapeutics GmbH Cyclic amides, acteamides and ureas useful as potassium channel openers
MD3755684T2 (ro) 2018-02-20 2023-11-30 H Lundbeck As Derivați de alcool ca deschizători ai canalelor de potasiu Kv7
WO2020156312A1 (zh) * 2019-01-30 2020-08-06 江苏豪森药业集团有限公司 一种多环类衍生物调节剂、其制备方法和应用
CA3148244A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Urea compound for antagonizing lpa1 receptor

Also Published As

Publication number Publication date
US20230136562A1 (en) 2023-05-04
EP4143165A1 (en) 2023-03-08
CA3176526A1 (en) 2021-11-04
WO2021219594A1 (en) 2021-11-04
KR20230004785A (ko) 2023-01-06
CN115461327A (zh) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023523402A (ja) スピロウレア誘導体
JP2023531500A (ja) シクロブチル-ウレア誘導体
KR101861942B1 (ko) 신경 발생을 자극할 수 있는 n-페닐-락탐 유도체 및 이의 신경 장애 치료에서의 용도
JP2008512402A (ja) 置換されたアニリン誘導体
JP6130071B2 (ja) 1,7−ナフチリジン誘導体
CN101838271A (zh) 作为甘氨酸转运蛋白抑制剂的二环[3.1.0]衍生物
JP2021518388A (ja) オキサジアゾール一過性受容器電位チャネル阻害剤
JP7465868B2 (ja) 新規化合物
EA031041B1 (ru) Соединения 2,3,4,5-тетрагидропиридин-6-амин и 3,4-дигидро-2h-пиррол-5-амин - ингибиторы бета-секретазы
JP2023554282A (ja) 置換ピペリジノ化合物及び関連する治療方法
DE60036476T2 (de) Kalium kanalaktivatoren
JP5116207B2 (ja) 神経保護、抗うつおよび抗虚血活性を有する新規アダマンタン誘導体、およびその製造法
RU2157802C2 (ru) Бициклические производные изотиомочевины, способ их получения и фармацевтическая композиция на их основе
JP5947907B2 (ja) Kcnqカリウムチャネル作動薬として使用できる新規な化合物、その製造方法および用途
SK652004A3 (en) Heteroaryl derivatives, pharmaceutical composition with the content thereof and use of the same
JP2003012648A (ja) 5ht7受容体アゴニスト活性を有する4−(2−ピリジル)ピペリジン類
WO1995007905A1 (fr) Derive d&#39;imidazolidinone et procede pour sa production
ES2676396T3 (es) Moduladores alostéricos positivos del receptor de acetilcolina nicotínico
JP7093470B2 (ja) 4-ピリミジン-5-イルメチル-モルホリン誘導体および医薬としてのその使用
WO2023054626A1 (ja) シクロプロパンアミド誘導体
WO2007012761A1 (fr) Nouveaux composes 1,1-pyridinyl aminocyclopropanamines polysubstitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US20240025852A1 (en) T-type calcium channel modulators and methods of use thereof
WO2023192687A1 (en) T-type calcium channel modulators comprising an azaspiroheptane core and methods of use thereof
US9388181B2 (en) Substituted 1,2,3,4-tetrahydropyrido[3,4-E] pyrrolo[1,2-A]pyrimidines as kinase
AU2023245806A1 (en) T-type calcium channel modulators comprising a piperazine or 1,4-diazepane core and methods of use thereof