JP2023521808A - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521808A
JP2023521808A JP2022562150A JP2022562150A JP2023521808A JP 2023521808 A JP2023521808 A JP 2023521808A JP 2022562150 A JP2022562150 A JP 2022562150A JP 2022562150 A JP2022562150 A JP 2022562150A JP 2023521808 A JP2023521808 A JP 2023521808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
case
secondary battery
electrode assembly
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562150A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、サンデュク
シク オ、ジュン
ヨン ベク、ガ
ジン、シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023521808A publication Critical patent/JP2023521808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/184Sealing members characterised by their shape or structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/193Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/342Non-re-sealable arrangements
    • H01M50/3425Non-re-sealable arrangements in the form of rupturable membranes or weakened parts, e.g. pierced with the aid of a sharp member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/20Pressure-sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Abstract

本発明の一実施形態による二次電池は、電極組立体、前記電極組立体が内装されているパウチケースを含み、前記パウチケースは電極組立体の一部が内蔵される第1収納部が形成された第1ケース部および前記電極組立体の残り部分が収納される第2収納部が形成された第2ケース部を含み、前記第1ケース部と前記第2ケース部は前記第1および第2収納部を囲む縁部で互いに接し、前記縁部の少なくとも一部に帯形状に形成されたシーリング部によって密封され、前記シーリング部は、第1幅を有する第1シーリング部および前記第1幅より小さい第2幅を有する第2シーリング部を含み、前記第2シーリング部の長さ方向中心部は前記電極組立体の長辺の中心部と一致する。

Description

関連出願との相互引用
本出願は2020年11月9日付韓国特許出願第10-2020-0148820号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は二次電池に関するものであって、より具体的に、パウチ形態として、安全性を向上させた二次電池に関するものである。
モバイル機器に対する技術開発と需要が増加するにつれてエネルギー源として二次電池の需要が急激に増加している。これにより、多様な要求に応えられる二次電池に対する研究が多く行われている。
二次電池は、携帯電話機、デジタルカメラ、ノートパソコンなどのモバイル機器だけでなく、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの動力装置に対するエネルギー源としても多くの関心を集めている。
携帯電話機、カメラなどの小型デバイスには一つの電池セルがパッキングされている小型電池パックが使用されるが、ノートパソコン、電気自動車などの中大型デバイスには二つまたはそれ以上の電池セルを並列および/または直列に連結した電池パックがパッキングされている中型または大型電池パックが使用されている。
二次電池は形状面で薄い厚さで携帯電話機などのような製品に適用することができる角型二次電池とパウチ型二次電池に対する需要が高い。角型リチウム二次電池の場合には、電極組立体を外部衝撃から保護するのに有利であり注液工程が容易である反面、形態が固定されていて体積を減らすのに困難がある。反面、パウチ型リチウム二次電池の場合には、形態および大きさに制約がなくて薄い厚さのセル製作に適し、熱融着による組み立てが容易であり、異常挙動発生時、気体や液体を排出する効果が容易であって安全性が高いという長所がある。
しかし、このようなパウチ型二次電池は過充電、高温への露出、内部短絡などの要因によって電解質の分解が起こることがあり、これにより、多量のガスが発生することがあり、この場合、電池ケース内でこのようなガスの発生によって、前記電池ケースが膨らむスウェリング現象が発生することがある。
このようなスウェリング現象は前記密封された電池ケース内部で高圧を誘発することがあり、電解質の分解をさらに促進して、ひいては電池セルの爆発を招くことがある。また、前記ガスによって電池ケースの中央部位が膨らんで、前記電池セルの形態変形を誘発し、これにより、電気的短絡を招くことがあるという問題点を有している。
したがって、このような問題点を解決するために、前記スウェリング現象が発生した場合、電池ケースの内部に発生したガスを効率的に外部に排出して安全性を確保する必要がある。
実施形態は、パウチ型二次電池において、内部で多量のガスが発生しても意図した方向に安全にガスを排出して爆発を防止することができる二次電池を提供するためのものである。
しかし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は上述の課題に限定されず、本発明に含まれている技術的な思想の範囲で多様に拡張できる。
本発明の一実施形態による二次電池は電極組立体、前記電極組立体が内装されているパウチケースを含み、前記パウチケースは電極組立体の一部が内蔵される第1収納部が形成された第1ケース部および前記電極組立体の残り部分が収納される第2収納部が形成された第2ケース部を含み、前記第1ケース部と前記第2ケース部は前記第1および第2収納部を囲む縁部で互いに接し、前記縁部の少なくとも一部に帯形状に形成されたシーリング部によって密封され、前記シーリング部は第1幅を有する第1シーリング部および前記第1幅より小さい第2幅を有する第2シーリング部を含み、前記第2シーリング部の長さ方向中心部は前記電極組立体の長辺の中心部と一致する。
前記シーリング部は、前記第1シーリング部と前記第2シーリング部を連結し、前記パウチケースの外側から前記電極組立体に向かって傾斜した形態を有する第1傾斜部、および前記第1シーリング部と前記第2シーリング部を連結し、前記電極組立体から前記パウチケースの外側に向かって傾斜した形態を有する第2傾斜部をさらに含むことができる。
前記第1傾斜部の長さは、前記第2傾斜部の長さよりさらに長くてもよい。
前記第2幅は、前記第1幅の1/4以下であってもよい。
前記縁部の幅は、前記第1シーリング部が位置する部分および前記第2シーリング部が位置する部分で一定に維持される。
前記第1ケース部および前記第2ケース部はそれぞれ、基材層、金属層、およびシーリング層を含み、前記シーリング部は前記第1ケース部のシーリング層と前記第2ケース部のシーリング層が相互熱融着されて一体に形成された領域であってもよい。
前記シーリング層は、熱可塑性樹脂を含むことができる。
前記電極組立体は互いに対向する一対の長辺を含み、前記一対の長辺のうちのいずれか一つの長辺に対応してのみ前記第2シーリング部が配置されてもよい。
前記電極組立体は互いに対向する一対の長辺を含み、前記一対の長辺のうちの両側長辺全てに対応して前記第2シーリング部が配置されてもよい。
前記第2シーリング部は、前記パウチケース内部で熱暴走が発生する場合、発生されるガスのベント部として作用することになる。
本発明の他の一実施形態による電池モジュールは、前述の二次電池を含むことができる。
実施形態によれば、パウチ型二次電池において、内部で多量のガスが発生しても意図した方向に安全にガスを排出することができるように誘導して爆発を防止することができるので、安全性が向上した二次電池を提供することができる。
本発明の一実施形態による二次電池を示す分解斜視図である。 図1の二次電池を組み立てた状態を示す図である。 図2のA部分を拡大して示す断面図である。 図2の二次電池を正面から見た様子を模式化して示す図である。 図2のB-B'に沿った断面図である。 本発明の実施形態および比較例の二次電池に対して高温での放置実験を行った結果を示すグラフである。 本発明の他の実施形態による二次電池を正面から見た様子を模式化して示す図である。
以下、添付した図面を参照して本発明の様々な実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施することができるように詳しく説明する。本発明は様々の異なる形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一な参照符号を付けるようにする。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜のために任意に示したので、本発明が必ずしも図示されたところに限定されない。図面において様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分"の上に"または"上に"あるという時、これは他の部分"の直上に"ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分"の直上に"あるという時には中間に他の部分がないことを意味する。また、基準となる部分"の上に"または"上に"あるというのは基準となる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力反対方向に向かって"の上に"または"上に"位置することを意味するのではない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を"含む"という時、これは特に反対になる記載がない限り他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含むことができるのを意味する。
また、明細書全体で、"平面上"という時、これは対象部分を上から見た時を意味し、"断面上"という時、これは対象部分を垂直に切断した断面を横から見た時を意味する。
図1は本発明の一実施形態による二次電池を示す分解斜視図であり、図2は図1の二次電池を組み立てた状態を示す図であり、図3は図2のA部分を拡大して示す断面図であり、図4は図2の二次電池を正面から見た様子を模式化して示す図であり、図5は図2のB-B'に沿った断面図である。
まず、図1および図2を参照すれば、本発明の一実施形態による二次電池10はパウチケース100と電極組立体200を含む。パウチケース100は第1ケース部110と第2ケース部120を含む。図1では第1ケース部110と第2ケース部120が互いに連結されて一体に形成されるものとして示したが、第1ケース部110と第2ケース部120が互いに分離されていてもよい。パウチケース100の形態は図1に例示したものに限定されず、電極組立体200を収納し密封できる形状のものであればいずれの形態も可能である。
電極組立体200は、正極板および負極板が分離膜を挟んで配置された形態に構成することができる。この時、電極組立体200は、一つの正極板および一つの負極板が分離膜を挟んで巻取られた構造を有するか、多数の正極板および多数の負極板が分離膜を挟んで積層された構造を有することができる。このような正極板と負極板はそれぞれ電極集電体に活物質スラリーが塗布された構造として形成することができ、スラリーは通常活物質、導電材、バインダーおよび可塑剤などが溶媒が添加された状態で攪拌されて形成される。
電極組立体200には、電極板にスラリーが塗布されていない無地部が存在することがあり、このような無地部にはそれぞれの電極板に対応する電極タップを形成することができる。具体的に、図1に示されたように、電極組立体200の正極板には正極タップ310が付着され、電極組立体200の負極板には負極タップ410を付着することができる。正極タップ310および負極タップ410は正極リード320および負極リード420に電気的に連結されて電極端子300、400を形成する。この時、図2に示したように、正極リード320および負極リード420がパウチケース100外部に引き出されてもよい。
図1の第1ケース部110と第2ケース部120にはそれぞれ凹んでいる形態の第1収納部110sおよび第2収納部120sを含み、このような第1収納部110sおよび第2収納部120sに電極組立体200および電解液が収納される。
図2の二次電池10は、図1に示した第1ケース部110と第2ケース部120が相互接着されて密封されたパウチ型二次電池を例示的に示している。
図3は図2のA部分を拡大して示した図であり、図4は図2の二次電池10を正面から見た図である。図3を参照すれば、本発明の一実施形態によるパウチケース100を構成する第1ケース部110と第2ケース部120は、図1の電極組立体200が収納される第1収納部110sおよび第2収納部120sを囲むパウチケース100の縁部130に形成されたシーリング部140を含む。シーリング部140はパウチケース100の縁に沿って縁部130の少なくとも一部に帯形状に形成されて、これによって第1ケース部110と第2ケース部120が接合することになる。第1ケース部110と第2ケース部120が熱融着されてシーリング部140を形成することによってパウチケース100が密封される。
図5は、図2のB-B'による断面を示した図である。図5に示されているように、第1ケース部110は外側から順次積層された第1基材層113、第1金属層112および第1シーリング層111を含み、第2ケース部120は外側から順次積層された第2基材層123、第2金属層122、および第2シーリング層121を含む。
第1基材層113と第2基材層123は、二次電池と外部との絶縁性および成形性を確保するためにポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂またはナイロン樹脂などの絶縁物質から構成することができる。第1金属層112と第2金属層122は銅、アルミニウム、ニッケル、鉄、炭素、クロム、マンガンおよびこれらの合金からなる群より選択された一つを含むことができる。第1シーリング層111および第2シーリング層121はポリプロピレン(PP)のような熱可塑性樹脂を含むことができる。
第1ケース部110と第2ケース部120は、縁部130で第1シーリング層111と第2シーリング層121が互いに接するように張り合わせられる。この状態でシーリング部140に対応するように加熱された金型などによって加圧して、熱融着することによって第1シーリング層111と第2シーリング層121が一体に結合してシーリング層140が形成されてパウチケース100が密封される。
この時、シーリング部140は、第1幅W1を有する第1シーリング部141および第1幅W1より小さい第2幅W2を有する第2シーリング部142を含むことができる。また、第2シーリング部142は、その長さh2の中心部が、第1収納部110sおよび第2収納部120sに収納された電極組立体200の長辺の長さh1の中心部と一致するように形成することができる。即ち、図3で、電極組立体200の長辺の中心と、第2シーリング部142の長さの中心は、全て中心ラインC上に位置する。
このような第2シーリング部142は、パウチケース100内部で温度が上昇する場合に発生するガスに対してベント部として作用することになる。即ち、高温条件に露出時、電極組立体200内部の分離膜が収縮し、電解液の気化によって、電池が膨張するか、電極が変形されて正極と負極間短絡が発生するようになることがある。特に、電極と集電体が当接する場合、熱発生が熱放出より多くなる熱暴走(Thermal runaway)状態に到達して電池に発火が起こる。しかし、この場合、正極と負極の短絡が発生しても、電池内部の電解液が全て排出されるようになれば、電池内のイオンの移動と電子の移動が制限されるので発火を防止することができる。即ち、既存のバッテリーよりさらに速い時点に電解液が気化して排出されるように誘導することによって安全性を改善することができるのである。
本実施形態では、他のシーリング部、即ち、第1シーリング部141に比べて小さい幅を有する第2シーリング部142が、ベント部として作用して気化した電解液のベントが急速に行われるようにすることによって発火および爆発を防止して安全性を改善した。即ち、電池が膨張する場合、変形および膨張が最も多く起こる部分は、電極組立体200の長さ方向の中心部Cであり、これに対応して第2シーリング部142を配置したため、より迅速に第2シーリング部142を通じたベントを誘導することができる。
この時、第2シーリング部142は、第1シーリング部141の幅方向中心から、電極組立体200側により偏るように配置されてもよい。即ち、図3に示したように、シーリング部140は第1シーリング部141と第2シーリング部142を連結し、パウチケース100の外側から電極組立体200に向かって傾斜した形態を有する第1傾斜部143を含み、また、第1シーリング部141と第2シーリング部142を連結し、電極組立体200からパウチケース100の外側に向かって傾斜した形態を有する第2傾斜部144を含む。また、この時、第1傾斜部143の長さは、第2傾斜部144の長さより長く形成することができる。
このような構造によって、第2シーリング部142が比較的に内側に近く配置されることによってその幅W2が小さく形成されても、十分な密封効果を有することができる。また、内側には第2傾斜部144を含むことによって、内部で発生したガスを当該部分、即ち、陥没した形態の第2傾斜部144側へより容易に誘導することができるので、第2シーリング部142の破損およびガスの排出をより急速に誘導することができる。
このような第2シーリング部142の第2幅W2は、第1シーリング部141の第1幅W1の1/4以下の値を有することができるが、特に限定されるものではない。その幅が過度に小さい場合、密封性能が低下することがあるので、好ましくは1/8以上1/4以下であってもよい。
また、前述のように第2シーリング部142は、縁部130の切断や切取りなどの変形を通じて得られる構成でなく、熱融着による密封工程時、当該部分の加圧形態のみを変形、即ち、金型の幅を小さくするなどの変形で得られる構成である。したがって、縁部130の幅は、第1シーリング部141と第2シーリング部142で同一であり、ただ熱融着される幅、即ち、シーリング部140の幅のみを変形することによって簡単に第2シーリング部142の構成を得ることができる。
このような本発明の実施形態による二次電池10と比較例の二次電池を高温に露出する実験を行い、その結果を図6に示す。
図6は、本発明の実施形態および比較例の二次電池に対して高温での放置実験を行った結果を示すグラフである。
実施形態による二次電池10では図2~4に示したように第2シーリング部142を形成し、比較例による二次電池ではこのような第2シーリング部142を形成せず、全て一定の幅のシーリング部を形成した。
これを140℃の温度で放置した結果、図6に示されているように、比較例の場合、約30分が経過した時点で爆発が発生したことを確認した。反面、実施形態の二次電池10では80分が経過した時点で爆発が発生しなかったので、高温に露出されても電解液の排出が迅速に行われて安全性が向上したことを確認した。
図7は、本発明の他の実施形態による二次電池を正面から見た様子を模式化して示す図である。
本発明の他の実施形態による二次電池11では、第2シーリング部142の個数のみが異なり、残り構成は一実施形態による二次電池10と同一なので、重複する構成に関する説明は省略する。
図7に示されているように、他の実施形態による二次電池11では、電極組立体200の互いに対向する一対の長辺のうちの両側長辺全てに対応して第2シーリング部142が位置する。この場合、二次電池11内部で急激にガスが発生しても両側で同時にガスのベントが起こることになるので、より迅速に電解液を排出することができる。したがって、高温での爆発を防止することができるので、安全性を向上させることができる。
一方、本発明の実施形態によるパウチ型二次電池は複数が集められて電池モジュールを構成し、このような電池モジュールは一つまたはそれ以上がパックケース内にパッケージングされて電池パックを形成することができる。
前述の電池モジュールおよびこれを含む電池パックは多様なデバイスに適用することができる。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッド自動車などの運送手段に適用することができるが、本発明はこれに制限されず、電池モジュールおよびこれを含む電池パックを使用することができる多様なデバイスに適用可能であり、これも本発明の権利範囲に属する。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるのではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形および改良形態も本発明の範囲に属するのである。
100:パウチケース
200:電極組立体
130:縁部
140:シーリング部
141:第1シーリング部
142:第2シーリング部

Claims (11)

  1. 電極組立体;
    前記電極組立体が内装されているパウチケースを含み、
    前記パウチケースは、電極組立体の一部が内蔵される第1収納部が形成された第1ケース部および前記電極組立体の残り部分が収納される第2収納部が形成された第2ケース部を含み、
    前記第1ケース部と前記第2ケース部は、前記第1収納部および第2収納部を囲む縁部で互いに接し、前記縁部の少なくとも一部に帯形状に形成されたシーリング部によって密封され、
    前記シーリング部は、第1幅を有する第1シーリング部および前記第1幅より小さい第2幅を有する第2シーリング部を含み、
    前記第2シーリング部の長さ方向の中心部は、前記電極組立体の長辺の中心部と一致する、二次電池。
  2. 前記シーリング部は、前記第1シーリング部と前記第2シーリング部を連結し、前記パウチケースの外側から前記電極組立体に向かって傾斜した形態を有する第1傾斜部、および前記第1シーリング部と前記第2シーリング部を連結し、前記電極組立体から前記パウチケースの外側に向かって傾斜した形態を有する第2傾斜部をさらに含む、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第1傾斜部の長さは、前記第2傾斜部の長さよりさらに長い、請求項2に記載の二次電池。
  4. 前記第2幅は、前記第1幅の1/4以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の二次電池。
  5. 前記縁部の幅は、前記第1シーリング部が位置する部分および前記第2シーリング部が位置する部分で一定に維持される、請求項1から4のいずれか一項に記載の二次電池。
  6. 前記第1ケース部および前記第2ケース部はそれぞれ、基材層、金属層、およびシーリング層を含み、
    前記シーリング部は、前記第1ケース部のシーリング層と前記第2ケース部のシーリング層が相互熱融着されて一体に形成された領域である、請求項1から5のいずれか一項に記載の二次電池。
  7. 前記シーリング層は、熱可塑性樹脂を含む、請求項6に記載の二次電池。
  8. 前記電極組立体は互いに対向する一対の長辺を含み、
    前記一対の長辺のうちのいずれか一つの長辺に対応してのみ前記第2シーリング部が位置する、請求項1から7のいずれか一項に記載の二次電池。
  9. 前記電極組立体は互いに対向する一対の長辺を含み、
    前記一対の長辺のうちの両側長辺全てに対応して前記第2シーリング部が位置する、請求項1に記載の二次電池。
  10. 前記第2シーリング部は、前記パウチケース内部で熱暴走が発生する場合、発生されるガスのベント部として作用する、請求項1から9のいずれか一項に記載の二次電池。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の二次電池を含む電池モジュール。
JP2022562150A 2020-11-09 2021-09-28 二次電池 Pending JP2023521808A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200148820A KR20220062995A (ko) 2020-11-09 2020-11-09 이차 전지
KR10-2020-0148820 2020-11-09
PCT/KR2021/013266 WO2022097918A1 (ko) 2020-11-09 2021-09-28 이차 전지

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521808A true JP2023521808A (ja) 2023-05-25

Family

ID=81457015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562150A Pending JP2023521808A (ja) 2020-11-09 2021-09-28 二次電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230268590A1 (ja)
EP (1) EP4120446A4 (ja)
JP (1) JP2023521808A (ja)
KR (1) KR20220062995A (ja)
CN (1) CN115461914A (ja)
WO (1) WO2022097918A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003132868A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Mitsubishi Cable Ind Ltd シート状電池
JPWO2007043392A1 (ja) * 2005-10-03 2009-04-16 Tdkラムダ株式会社 電池パック
KR101074022B1 (ko) * 2007-08-10 2011-10-17 주식회사 엘지화학 향상된 안전성의 이차전지
KR100944987B1 (ko) * 2007-12-14 2010-03-02 주식회사 엘지화학 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
JP2010267593A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Fuji Heavy Ind Ltd 蓄電デバイス
EP2772960B1 (en) * 2012-02-02 2017-01-04 LG Chem, Ltd. Rechargeable battery comprising a zig-zag shaped sealing part
JP5909378B2 (ja) * 2012-02-13 2016-04-26 日産自動車株式会社 電池補強方法
CN105981196B (zh) * 2014-02-14 2017-09-19 株式会社Lg化学 包括具有凹进的密封部的袋型二次电池
US20210143503A1 (en) * 2018-11-13 2021-05-13 Lg Chem, Ltd. Pouch Case and the Method of Manufacturing the Pouch Type Secondary Battery Including the Same

Also Published As

Publication number Publication date
CN115461914A (zh) 2022-12-09
WO2022097918A1 (ko) 2022-05-12
EP4120446A4 (en) 2024-03-06
EP4120446A1 (en) 2023-01-18
KR20220062995A (ko) 2022-05-17
US20230268590A1 (en) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11437683B2 (en) Battery cell of venting structure using taping
KR101073010B1 (ko) 이차 전지
KR100944987B1 (ko) 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
JP5329527B2 (ja) 安全性を改良したバッテリーセル
JP6152483B2 (ja) 電池モジュール
US20230155243A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20190067760A1 (en) Battery module, battery pack and vehicle having same
JP2022534482A (ja) 電池モジュールおよびこれを含む電池パック
US11165113B2 (en) Pouch-shaped battery cell having protective film attached thereto
TW202339337A (zh) 囊袋式二級電池、用於二級電池之囊袋、包括此囊袋式二級電池的電池模組、電池組及其裝置
KR101292284B1 (ko) 신규한 실링부 구조를 포함하는 이차전지
US11258144B2 (en) Battery cell including shape retention member
KR101749729B1 (ko) 이차전지
US20160104872A1 (en) Battery cell
JP7292658B2 (ja) バスバーモジュールとその製造方法
KR20170007876A (ko) 저융점 합금을 포함하는 전지케이스 및 그것을 포함하고 있는 전지셀
JP2004355915A (ja) 電池および組電池
CN113725523B (zh) 电池单体及电池模组
JP2023521808A (ja) 二次電池
KR102053987B1 (ko) 전지 셀
KR101792578B1 (ko) 변형된 형태의 리드 필름을 포함하는 전지셀
US20240021908A1 (en) Battery module and battery pack including the same
US20230268584A1 (en) Battery module and manufacturing method of the same
US20230253645A1 (en) Battery module and battery pack including the same
JP2023544494A (ja) 電極リードとリードフィルムとの間に安全素子を備えたパウチ型電池セル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240430