JP2023521439A - 物品の輸送経路及び/又は位置を決定し、自動化された操作をトリガするためのシステム - Google Patents

物品の輸送経路及び/又は位置を決定し、自動化された操作をトリガするためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023521439A
JP2023521439A JP2022562688A JP2022562688A JP2023521439A JP 2023521439 A JP2023521439 A JP 2023521439A JP 2022562688 A JP2022562688 A JP 2022562688A JP 2022562688 A JP2022562688 A JP 2022562688A JP 2023521439 A JP2023521439 A JP 2023521439A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
load carrier
carrier unit
unit
goods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022562688A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォルニー,アンドレアス
ランフランチーニ,ステファニア
ピーパー,オリファー
コルプ,シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2023521439A publication Critical patent/JP2023521439A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0833Tracking
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0835Relationships between shipper or supplier and carriers
    • G06Q10/08355Routing methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/083Shipping
    • G06Q10/0838Historical data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0639Item locations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステム(100)であって、物品を輸送及び/又は保管するための少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)、少なくとも1つのデータ収集ポイント(20)、少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段(30)、及び少なくとも1つのトリガ手段(30)を含み、少なくとも1つのロードキャリアユニットは、少なくとも、ロードキャリアユニットによって運搬される、及び/又は保管される物品の種類、及び物品の量に関する情報を少なくとも含む識別データを保管するように構成されたデータ保管手段を含み、及び前記少なくとも1つのロードキャリアユニット及び前記少なくとも1つのデータ収集ポイントは、少なくとも1つのロードキャリアユニットと少なくとも1つのデータ収集ポイントとの間のデータ交換を提供するように構成されたコミュニケーション手段を含み、及び少なくとも1つの識別データを交換するものであり、前記少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段(30)は、少なくとも1つのデータ収集ポイントと少なくとも1つのロードキャリアユニットとの間のデータ交換に基づいて、少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置を決定するように構成され、前記少なくとも1つのトリガ手段(30)は、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット(40)上で所定の動作をトリガするように構成される、システム(100)。【選択図】【図1】

Description

本発明は、物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステム、及び物品の輸送経路及び/又は位置を決定するための方法に関し、ここで決定された物品の輸送経路及び/又は位置に基づいて、自動化された動作がトリガされる。
現在、物流や生産計画では独立したシステムがしばしば使用されている。さらに、対応する支払い及び注文システムも、通常これらのシステムから独立している。特に、会社間プロセスの場合、物流(ロジスティクス)、計画、支払、発注タスクを 1 つのシステム内で管理できる信頼性の高いシステムは存在していない。さらに重要な点は、特に会社間の交換の場合、そのようなデータを改ざん(manipulation)から如何にして保護し得るかという問題である。この観点から、計画、物流、発注、及び財務支払いタスクを1つのシステムで管理する機会を提供可能なシステムを提供することのニーズが存在することが見出された。特に、物品、支払い、その他の金融、保険、ファクタリング関連取引の自動化された会社間交換を可能にし、高いセキュリティ要件を満たす、幾分なりとも自動化されたシステムを提供することに需要が存在する。
概要
以上の観点から、本発明の目的は、計画、物流、発注及び支払いタスクを含む財務を管理する機会を1システム内で提供可能なシステムを提供することにある。さらに、特に本発明の目的は、物品や支払い、及び他の金融関連取引の会社間交換を可能にする、多かれ少なかれ自動化されたシステムを提供することであり、このことはまた高いセキュリティ要件を満たす。
以下の説明によって明らかになる、これら及び他の目的は、独立請求項の構成によって解決される。従属請求項は、本発明の好ましい実施形態を表する。
第1の態様によれば、物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステムが提供され、該システムは、物品を輸送及び/又は保管するための少なくとも1つのロードキャリアユニット、少なくとも1つのデータ収集ポイント、少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段、及び少なくとも1つのトリガ手段を含み、少なくとも1つのロードキャリアユニットは、少なくともロードキャリアユニットによって運搬される、及び/又は保管される物品の種類、及び物品の量に関する情報を少なくともを含む識別データを保管するように構成されたデータ保管手段を含み、及び上記少なくとも1つのロードキャリアユニット及び上記少なくとも1つのデータ収集ポイントは、少なくとも1つのロードキャリアユニットと少なくとも1つのデータ収集ポイントとの間のデータ交換を提供するように構成されたコミュニケーション手段を含み、及び少なくとも1つの識別データを交換するものであり、上記少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段は、少なくとも1つのデータ収集ポイントと少なくとも1つのロードキャリアユニットとの間のデータ交換に基づいて、少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置を決定するように構成され、上記少なくとも1つのトリガ手段は、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット上で所定の動作をトリガするように構成される。
換言すれば本開示は、物品の種類及び物品の量に関する情報をデータ収集/取得ポイントを介して伝達するためのデータキャリア/データ保管手段及びコミュニケーション手段を備える、物品を輸送及び/又は保管するためのロードキャリアユニットを提供することを提案する。コミュニケート(伝達)された情報に基づいて、位置データ及び/又は経路データを決定し、少なくとも1つのコンピューティングユニット上で所定の/予め定義された動作をトリガすることが可能である。標準化された操作(作業)が、物品の位置又は物品の経路に基づいてトリガできることが見出された。例えば、ロードキャリアユニットが保管室の入口領域を通過する場合、対応する在庫(目録)データを生成し、対応する請求書を承認することが可能であり、及び/又は対応する支払指示をトリガすることが可能である。例えば、ロードキャリアが保管室の物品出口領域を通過する場合、対応する在庫データを生成し、対応する請求書を発行し、対応する引落し注文をトリガしたりすることが可能である。さらに、注文をサプライヤーに自動的に伝達して在庫を補充することも可能である。
ロードキャリア手段/ユニットという用語は、広く理解されるべきであり、物品の輸送及び/又は保管に一般的に適したすべての考えられるユニットを含む。特に決定的なものではないが、例えば以下のもの:パレットユニット、中間バルクコンテナ(IBC)、タンクユニット、サイロユニット、海外コンテナ、鉄道車両及び/又はタンク容器を含むことが理解される。データ保管手段/ユニットという用語も広く理解されるもので、そのような情報を電子的に保存可能にする全ての適切な手段を含む。例えば、揮発性及び/又は不揮発性形態のデータ保管ユニットをここで使用することが可能である。最後に、データ収集ポイントという用語はまた、広い意味で理解されるもので、コミュニケーション手段を含み、及びロードキャリアユニットの対応するコミュニケーション手段とのデータ交換を提供することが可能な全ての装置/装置を含む。評価及び/又はトリガ手段は、任意の中央又は分散コンピューティングユニット、例えば、クラウドコンピューティングソリューション及び/又はデータセンターによって提供することが可能である。
可能な実装形態では、システムは、それぞれが所定のコミュニケーション範囲を有する複数の自動又は手動でトリガされるデータ収集ポイントを含み、ここで少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置は、それぞれのデータ収集ポイントとのデータ交換によって決定される。従って、このような多くのデータ収集ポイントがシステム全体に分散して提供され、個々のデータ収集ポイントのコミュニケーション記録によって、ロードキャリアユニットの比較的信頼性の高い位置決め/分布画像が既に提供され得ることが好ましい。
さらなる可能な実装形態では、少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置は、2つ超のデータ収集ポイントとのデータ交換が確立され得る場合には、三角測量法によって決定される。この文脈において、本開示は、特定のタイプの位置決め決定に限定されないことに留意されたい。むしろ、すべての既知のタイプの位置決定を使用することができる。例えば、位置決め(測位)は、信号強度分析によって、又は低電力広域ネットワーク(LPWAN)内の信号に基づく測位決定アルゴリズムを使用することによっても提供され得る。この点において、前記少なくとも1つのロードキャリアユニットが、位置決定手段、好ましくは全地球測位システム(Global Positioning System: GPS)をさらに備え、上記少なくとも1つのロードキャリアユニットの位置に対する測位データを提供し、上記測位データは、上記少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置を決定するための少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段によって使用されることも可能である。
伝達されるデータは、充填レベルデータ、温度データ、輝度データ及び/又は水分データも含むことが好ましい。さらに、これらのデータが測位データに割り当てられることが好ましい。このようなセンサデータは例えば、物品及び/又はロードキャリアユニットのいずれかに提供され得る適切なセンサによって記録され得る。代替的に又は追加的に、ロードキャリアユニットがデータ収集ポイントの送信/受信範囲内にある場合、対応するセンサデータを記録及び送信することができる、対応するセンサをデータ収集ポイントの送信/受信範囲内に配置することも可能である。
可能な実施形態では、少なくとも1つのコンピュータユニット上でトリガされる操作は、以下のデータのうちの少なくとも1つを生成する:物品受領(入庫)データ又は発送(出庫)データ;インベントリ(在庫)データ;注文データ;製品、又は顧客、又はサプライヤーのマスタデータ;識別データ;信用リスク管理データ;中でも高消費のリアルタイムデータに基づくクレジット限度額の定義を含む顧客リスク評価データ;保険データ(例えば、中でもローカリゼーションデータに基づく輸送及び再保険の目的で);インボイスデータ(例えば、ベンダー管理在庫/ VMI又は自己請求契約のサポート;とりわけ消費データに基づく);銀行データ;資金調達データ;ファクタリングデータ(債務者又はサプライヤーの財務ソリューション、とりわけボリュームデータに基づく);トークン化データ(特に新しい資金調達機会を可能にするために、物理的な資産をデジタルトークンに変換することなど);支払いデータ(とりわけ、スマートコントラクトで定義されたルールと標準によって調整された、loTがサポートする自動的なマシンツーマシン支払いをトリガするため);データのクリア(とりわけ、サプライヤー側とバイヤー側での自動アカウントメンテナンスを可能にするため);税務データ(とりわけ、税務監視と申告のニーズをサポートするため);税関データ(とりわけ税関の監視と申告のニーズをサポートするため);会計/総勘定台帳データ(とりわけ、月及び年度末決算ルーチン及びプロセスをサポートするため);公式(貿易)統計データ(とりわけ、公式(貿易)統計データに追加的かつリアルタイムデータで貢献する);及び/又はクオリティーデータ。この点において、少なくとも1つのコンピュータユニット上でトリガされる動作はまた、以下のメッセージのうちの少なくとも1つを発行していることがさらに好ましい:物品受領(入庫)メッセージ、物品出庫メッセージ又は物品発行メッセージ、在庫メッセージ、注文メッセージ、信用リスク管理メッセージ、識別メッセージ、保険メッセージ、請求メッセージ、銀行メッセージ、資金調達メッセージ、 ファクタリングメッセージ、トークン化メッセージ、支払いメッセージ;クリアリングメッセージ、税メッセージ、通関メッセージ、会計/総勘定台帳メッセージ、及び/又はリリースメッセージ。さらに、本システムは、生成されたデータ及び/又はメッセージを出力する表示及び/又は印刷手段を備えることが好ましい。このことに関し、本開示は特定の動作に限定されるものではなく、物品の位置又は経路に基づいて予め決定/決定され得る限り、むしろすべての「発生している」動作をトリガすることができることに留意されたい。
これらのデータは、分散台帳技術(Distributed Ledger Technology: DLT)又は共有台帳技術を使用して生成/追加されることが特に好ましい。分散型台帳は、複数のサイト、国、又は機関に地理的に分散した複製、共有、及びシンクロされたデジタルデータのコンセンサス(総意)である。中央管理者や一元化されたデータ保管は存在しない。この点で、製造業者、供給業者(サプライヤー)、顧客、及び他のすべての参加者が、共通のコンセンサスアルゴリズムを使用してピアツーピアネットワークを提供/形成することが好ましい。分散台帳はピアツーピアネットワーク上のノード/デバイスに分散され、それぞれは、台帳の同一のコピーを複製して保存し、独立して更新する。台帳の更新が発生すると、各ノードが新しいトランザクション(取引)を構築し、ノードはコンセンサスアルゴリズムによってコピーが正しいかどうかを投票する。コンセンサスが決定されると、他のすべてのノードは、台帳の新しい正しいコピーで自身を更新する。
その結果、最も安全なコミュニケーションチャネルを提供するために、物品の位置及び/又は経路に基づいてそれぞれの操作をトリガするための物のインターネット(Internet of Things: loT)技術と、分散台帳技術を組み合わせることが特に好ましい。これにより、会社間の取引も非常に安全で信頼性の高い方法で実行でき、関係者全員がデータが本物かどうか、又は台帳が操作されているかどうかを確認できる。従って、売買に対応する決済やその他の財務関連取引を自動化することも可能となる。分散型台帳技術(DLT)を使用することで、台帳が認識されずに操作される可能性を排除し、必要に応じて遡及的であっても、すべての取引(トランザクション)を確実に追跡することが可能である。この点で特に、SEPA や電子マネー(e-Money)ベースのキャッシュオン台帳ソリューションなどの口座引落(Direct Debit)手続きは、ビジネスパートナ間で使用して、自動支払及び自動消込をトリガすることが可能である。
さらなる実装形態では、このシステムは、少なくとも1つのロードキャリアユニットの識別データに関する分析データ、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置及び/又はトリガされた所定の動作を収集するように構成されたデータ収集手段をさらに備える。
第2の態様によれば、物品の輸送経路及び/又は位置、その消費、交換及び補充を検出するための方法であって、以下の工程:上記のような物品の輸送経路及び/又は物位置を検出するためのシステムを提供する工程、少なくとも1つのデータ収集ポイントと少なくとも1つのロードキャリアユニットとの間のデータ交換に基づいた位置評価手段によって、少なくとも1つのロードキャリアユニットの少なくとも1つの経路及び/又は位置を決定する工程と、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット上で、少なくとも1つのトリガ手段によって、事前に決定された動作をトリガする工程、を含む方法が提供される。可能な実施形態及び提供される利点に関しては、この方法に関しても適用される上記の説明が参照される。
さらなる態様は、物品を輸送及び/又は保管するために少なくとも1つのロードキャリアユニットを使用する方法であって、上記少なくとも1つのロードキャリアユニットは、ロードキャリアユニットによって輸送及び/又はこれに保管された物品の種類及び物品の量に関する情報を少なくとも含む、少なくとも識別データを保管するように構成されたデータ保管手段を含む、方法に関する。
さらなる態様は、少なくとも1つのロードキャリアユニット間のデータ交換を提供するように構成された、少なくとも1つのデータ収集ポイントを、上記で説明したシステム/方法内で使用する方法、分析データをインプットデータとして、分析アルゴリズムのために、在庫量及び/又は製品消費及び/又は輸送時間及び/又は必要とされる補充を評価及び/又は予測するために、上記のシステム/方法内で使用する方法、及び分析データをインプットデータとして、上記に説明したシステム/方法のシミュレーション及び/又は最適化、例えば財務最適化、キャッシュフロー最適化、支払い最適化及び/又はファクタリング最適化のために使用する方法に関する。
上記で説明したシステム/方法における、在庫数量及び/又は輸送時間及び/又は必要な補充を評価及び/又は予測するための分析アルゴリズムは、中央コンピューティングデバイス又はクラウドコンピューティングソリューションによって実行することができる。この点で、分析アルゴリズムは機械学習アルゴリズムの結果に基づくことが好ましい。機械学習アルゴリズムは好ましくは、決定ツリー、ナイーブベイズ分類、最近傍(nearest neighbors)、ニューラルネットワーク、畳み込み(convolutional)ニューラルネットワーク、生成的敵対的(generative adversarial)ネットワーク、サポートベクトルマシン、線形回帰、ロジスティック回帰、ランダムフォレスト及び/又は勾配ブースティングアルゴリズムを含む。好ましくは機械学習アルゴリズムは、高次元性を有する入力を、相当に低い次元性の出力に処理するように編成される。このような機械学習アルゴリズムは、「訓練」を受けることができるため、「インテリジェント」と称される。アルゴリズムは、トレーニングデータのレコードを使用して訓練(トレーニング)されてもよい。トレーニングデータのレコードは、トレーニング入力データ及び対応するトレーニング出力データを含む。トレーニングデータのレコードのトレーニング出力データは、トレーニングデータの同じレコードのトレーニング入力データが入力として与えられたときに、機械学習アルゴリズムによって生成されると予想される結果である。この期待される結果とアルゴリズムによって生成された実際の結果との間の偏差は、「損失関数」によって観察され、評価される。この損失関数は、機械学習アルゴリズムの内部処理チェーンのパラメータを調整するためのフィードバックとして使用される。例えば、パラメータは、すべてのトレーニング入力データが機械学習アルゴリズムに供給され、その結果が対応するトレーニング出力データと比較されたときに生じる損失関数の値を最小化するという最適化目標で調整され得る。このトレーニングの結果、比較的少ないトレーニング データのレコード数が 「グランド トゥルース」 として与えられ、機械学習アルゴリズムが、何桁も高い入力データの多数のレコードに対して、そのジョブを良好に実行可能になる。
本開示はまた、上記で説明した方法を、適切な装置又はシステム上で実行するように構成されたコンピュータプログラム又はコンピュータプログラム要素に関する。
従って、コンピュータプログラム要素は、コンピュータユニットに保管されてもよく、コンピュータユニットも実施形態の一部であっても良い。この計算ユニットは、上述の方法の工程の実施を実行又は誘導するように構成されても良い。また、上述した装置及び/又はシステムの構成要素を動作させるように構成されても良い。コンピューティングユニット(計算ユニット)は、自動的に動作し、及び/又はユーザーの注文を実行するように構成することが可能である。コンピュータプログラムは、データプロセッサの作業メモリにロードされてもよい。従ってデータプロセッサは、上した実施形態の1つによる方法を実行するように装備されても良い。
本開示のこの例示的な実施形態は、最初から本開示を使用するコンピュータプログラムと、アップデートによって既存のプログラムを本開示を使用するプログラムへと変えるコンピュータプログラムの両方を包含する。
更に、コンピュータプログラム要素は、上記のような方法の例示的な実施形態の手順を実行するために必要なすべての工程を提供することが可能であり得る。
本開示のさらなる例示的な実施形態によれば、CD-ROM、USBスティック等のコンピュータ可読媒体が提示され、ここで、コンピュータ可読媒体は、その上に保管されたコンピュータプログラム要素を有するが、このコンピュータプログラム要素は上記に説明されたものである。コンピュータプログラムは、他のハードウェアと共に、又は他のハードウェアの一部として供給される光記憶媒体又は固体媒体等の適切な媒体上に保管及び/又は配布されても良いが、インターネット又は他の有線又は無線(tele-)通信システムを介する等、他の形態で配布されることも可能である。
しかしながら、コンピュータプログラムは、World Wide Webのようなネットワークを介して提示されても良く、このようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリにダウンロードされることも可能である。クラウドコンピューティングソリューション(cloud computing solution)の使用も可能である。本開示のさらなる例示的な実施形態によれば、コンピュータプログラム要素をダウンロード可能にするための媒体が提供され、ここでこのコンピュータプログラム要素は、本開示の先に説明した実施形態の1つによる方法を実行するように配置されるものである。
その結果、本開示は、財務及び統計プロセスをサポート/認証することができる;物品の流れを監視及び制御することができる;在庫が、関連会社全体で最適なレベルに保つことができ、「オンデマンド配送」を提供することがでる;「ジャストインタイム」の配達が可能である;注文、予約、配達、請求、保険、リリース、銀行、資金調達、トークン化、支払い及び清算 -(電子マネーを介してでも ) 、及びビジネス管理プロセスの構成要素としての税金、税関及び統計データの生成及び共有が、迅速、追跡可能、自動的に、最適化されて、及び認証されて実施可能である;システム/方法を提供するものであり、ここでこれらすべてのプロセス/操作(動作)は、ロードキャリアユニット、例えば、センサ制御パレット又は一意に識別することができる上記のような他のユニットの物理的輸送によってトリガされ得るものである。
すでに実行されたプロセスから生成されたデータに基づいて、システムは、必要な保管量、輸送時間、注文処理の最適化、最適化されたシミュレーション/モデル化プロセスなど、使用されるモデルを比較、分析、予測して効率を高めることが可能である。
本開示はまた、物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステムに関し、このシステムは、物品を輸送及び/又は保管するための少なくとも1つのロードキャリアユニットを備え、ここで、少なくとも1つのロードキャリアユニットは、ロードキャリアユニットによって輸送及び/又は保管される物品の種類及び物品の量に関する少なくとも情報を含む少なくとも識別データを保管するように構成されたデータ保管手段;少なくとも1つのデータ収集ポイントであって、少なくとも前記識別データを取得するように構成されたコミュニケーション手段及び/又は走査手段を含む、少なくとも1つのデータ収集ポイント;前記少なくとも1つのデータ収集ポイントと前記少なくとも1つのロードキャリアユニットとの間のデータ交換に基づいて前記少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置を決定するように構成された少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段;少なくとも1つのトリガ手段であって、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット上で所定の動作をトリガするように構成される少なくとも1つのトリガ手段を備えるものである。この例では、識別データは、例えばデータ収集ポイントで手動又は自動でスキャンされる、いわゆるグローバルトランスポートラベルなどのラベルによって提供することが可能である。それとは別に、上記で行った全ての説明も従ってこの例に適用される。
以下において、本発明は、添付された図を参照して例示的に説明されるが、その中で、
は、好ましい実施形態によるシステムの概略図である。 は、好ましい実施形態に係る方法の概略図である。
[実施形態の詳細な説明]
図1は、物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステム100の概略図であり、ここでシステム100は、物品の輸送及び/又は保管するための少なくとも1つのロードキャリアユニット10であって、少なくともロードキャリアユニット10によって運搬される及び/又はこれに保管される物品の種類及び物品の量に関する情報を含む、少なくとも識別データを保管するように構成されたデータ保管手段(図示せず)を含むロードキャリアユニット10;少なくとも1つのデータ収集ポイント20であって、少なくとも1つのロードキャリアユニット10及び少なくとも1つのデータ収集ポイント20は、少なくとも1つのロードキャリアユニット10及び少なくとも1つのデータ収集ポイント20の間でデータ交換を提供するように構成され、及び少なくとも識別データを交換するコミュニケーション手段を含む、少なくとも1つの各データ収集ポイント20;少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段30であって、少なくとも1つのデータ収集ポイント20と少なくとも1つのロードキャリアユニット10との間のデータ交換に基づいて、少なくとも1つのロードキャリアユニット10の経路及び/又は位置を決定するように構成された少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段30;少なくとも1つのトリガ手段30であって、少なくとも1つのロードキャリアユニット10の決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット40上で所定の動作をトリガするように構成された少なくとも1つのトリガ手段30、を含む。
好ましい実施形態では、荷役ユニット10は、パレットユニット10によって与えられる。しかしながら、他の任意のロード(積載)及び/又は輸送ユニット、例えば中間バルクコンテナ(IBC)、タンクユニット、サイロユニット、海外コンテナ、鉄道車両、タンク船など、ロードキャリアユニット10として使用することができる。ロードキャリアユニット10は、ロードキャリアユニット10によって搬送され及び/又は保管された物品の種類及び物品の量に関する少なくとも情報を保管するデータ保管ユニット(図示せず)を含む。
データ収集ポイント20は、ロードキャリアユニット10のコミュニケーション手段、例えばBluetooth-デバイス、WLAN-デバイス、又は他の任意の近距離又は中距離コミュニケーションデバイスとのデータコミュニケーションを提供するコミュニケーション手段を含む任意の手段によって提供することが可能である。好ましい実施形態では、システム100は、それぞれ所定のコミュニケーション範囲を有する複数の自動又は手動トリガデータ収集ポイント20を含み、ここで、少なくとも1つのロードキャリアユニット10の経路及び/又は位置は、各データ収集ポイント20とのデータ交換によって決定される。従って、多数のそのようなデータ収集ポイント20がシステム100全体に分散されて提供され、個々のデータ収集ポイント20のコミュニケーション記録によって、ロードキャリアユニット10の比較的信頼性の高い位置決め/分布画像が既に提供され得ることが好ましい。
評価手段30及び/又はトリガ手段30は、任意の中央又は分散コンピューティングユニット、例えばクラウドコンピューティングソリューション及び/又はデータセンターソリューションによって提供することが可能である。図1に示すように、評価手段30及びトリガ手段30は、1つのコンピュータユニット内で実施されても良い。
少なくとも1つのコンピュータユニット40上で(自動的に)トリガされる動作は、好ましくは、以下のデータのうちの少なくとも1つを生成する:物品受領データ又は物品発行データ、在庫データ、注文データ、製品マスタデータ、識別データ、信用リスク管理データ、保険データ、インボイスデータ、 銀行取引データ、資金調達データ、ファクタリングデータ、トークン化データ、支払いデータ、クリアリングデータ、税務データ、税関データ、会計/総勘定台帳データ、公式(貿易)統計データ(例えばヨーロッパのイントラスタットなど)、及び/又はクオリティーデータ。この点において、上記少なくとも1つのコンピュータユニット上でトリガされる動作は、以下のメッセージのうちの少なくとも1つも発行していることがさらに好ましい:物品受領メッセージ、物品出発メッセージ又は物品発行メッセージ、在庫メッセージ、注文メッセージ、製品マスタデータメッセージ、識別メッセージ、信用リスク管理メッセージ、保険メッセージ、インボイスメッセージ、銀行取引メッセージ、資金調達メッセージ、ファクタリングメッセージ、トークン化メッセージ、支払いメッセージ、リリースメッセージ、クリアリングメッセージ、税務メッセージ、税関メッセージ、会計/総勘定台帳メッセージ、公式(貿易)統計メッセージ(例えばヨーロッパのイントラスタットなど)及び/又はクオリティーメッセージ。しかしながら、他の任意の「発生している」動作が、そのような動作が物品/ロードキャリアユニッ10の位置又は経路に基づいて予め決定/決定され得る限り、トリガ手段によってトリガされても良い。これらのデータは、分散台帳技術(Distributed Ledger Technology:DLT)又は共有台帳技術を使用して生成されることが特に好ましい。分散型台帳は、複数のサイト、国、又は機関に地理的に分散した複製、共有、及び同期されたデジタルデータのコンセンサス(総意)である。中央管理者や一元化されたデータ保管は無い。この点で、製造業者、供給業者、顧客、及び他のすべての参加者が、共通のコンセンサスアルゴリズムを使用してピアツーピアネットワークを提供/形成することが好ましい。分散台帳はピアツーピアネットワーク上のノード/デバイスに分散され、各台帳は台帳の同一のコピーを複製して保存し、及び独立して更新する。台帳の更新が発生すると、各ノードが新しいトランザクションを構築し、ノードはコンセンサスアルゴリズムによって、どのコピーが正しいかを表面(投票:vote)する。コンセンサスが決定されると、他のすべてのノードは、台帳の新しい正しいコピーで自分自身を更新する。その結果、物品の位置及び/又は経路に基づいてそれぞれの操作をトリガするための物のインターネット(IoT)技術と、最も安全なコミュニケーションチャネルを提供するための分散台帳技術を組み合わせることが特に好ましい。これにより、会社間の取引も非常に安全で信頼性の高い方法で実施可能であり、関係者全員が、データが本物か否か、又は台帳が操作されているか否かを確認することが可能である。従って、支払い、及び購買と販売に対応する他のすべての金融、銀行、税金、税関、及び公式統計関連の取引を自動化することも今や可能になる。分散型台帳技術(DLT)を使用することで、台帳が認識されずに操作される可能性を排除し、必要に応じて遡及的にも、すべてのトランザクション(取引)を確実に追跡することが可能である。この点で例えば、SEPA又は電子マネーベースのキャッシュオンレジャーソリューションなどの口座引落手続きは、ビジネスパートナ間で支払をトリガするために使用可能である。
図2は、好ましい実施形態に係る方法の概略図を示す。ステップ10では、少なくとも1つのデータ収集ポイント20と少なくとも1つのロードキャリアユニット10との間のデータ交換に基づいて位置評価手段30によって少なくとも1つのロードキャリアユニット10の少なくとも1つの経路及び/又は位置が決定される。ステップ20において、少なくとも1つのトリガ手段30によって、少なくとも1つのコンピュータユニット40上での所定の動作が、少なくとも1つのロードキャリアユニット10の決定された経路及び/又は位置に応じてトリガされる。例えば、ロードキャリアユニットが保管室の入口領域を通過する場合、対応する在庫データを生成し、対応する請求書を承認し、及び/又は対応する支払及び消込指示をトリガすることが可能である。例えば、ロードキャリアが保管室の物品出庫エリアを通過する場合、対応する在庫データを生成したり、対応する請求書を発行したり、又は対応する借方注文をトリガしたりすることが可能である。更に、注文をサプライヤーに自動的に送り、在庫を補充することも可能である。
以上、本発明を同様に好ましい実施形態を実施例として併せて説明した。しかしながら、図面、本開示及び特許請求の範囲の研究から、この技術分野の当業者によって、及び請求項の発明を行うことによって、他の変形が理解され、及び実施され得る。特に、特にステップS10~S20は任意の順序で実行することが可能であり、すなわち本発明はこれらのステップの特定の順序に限定されるものではない。更に、異なるステップが所定の場所又は1か所で実行されることも必要とされず、すなわち、ステップのそれぞれ、又はステップの一部が、異なる装置/データ処理ユニットを使用して異なる場所で実行されても良い。特許請求の範囲及び発明の詳細な説明において、「含む」という語は、他の要素又はステップを除外せず、不定冠詞「a」又は「an」は複数を排除しない。単一の要素又は他のユニットは、特許請求の範囲に列挙されたいくつかの本質(entity)又は特徴(item)の機能を果たしても良い。所定の手段が相互に異なる従属請求項に列挙されているという、単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利な実施において使用できないことを示すものではない。
10 ロードキャリアユニット
20 データ収集ポイント
30 評価及びトリガ手段
40 コンピュータユニット
S10 ロードキャリアユニットの経路及び/又は位置の決定
S20 少なくとも1つのコンピュータユニット上での所定(predetermined)の動作のトリガ

Claims (15)

  1. 物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステム(100)であって、物品を輸送及び/又は保管するための少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)、少なくとも1つのデータ収集ポイント(20)、少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段(30)、及び少なくとも1つのトリガ手段(30)を含み、
    少なくとも1つのロードキャリアユニットは、少なくとも、ロードキャリアユニットによって運搬される、及び/又は保管される物品の種類、及び物品の量に関する情報を少なくとも含む識別データを保管するように構成されたデータ保管手段を含み、及び
    前記少なくとも1つのロードキャリアユニット及び前記少なくとも1つのデータ収集ポイントは、少なくとも1つのロードキャリアユニットと少なくとも1つのデータ収集ポイントとの間のデータ交換を提供するように構成されたコミュニケーション手段を含み、及び少なくとも1つの識別データを交換するものであり、
    前記少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段(30)は、少なくとも1つのデータ収集ポイントと少なくとも1つのロードキャリアユニットとの間のデータ交換に基づいて、少なくとも1つのロードキャリアユニットの経路及び/又は位置を決定するように構成され、
    前記少なくとも1つのトリガ手段(30)は、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット(40)上で所定の動作をトリガするように構成される、ことを特徴とするシステム(100)。
  2. 前記システム(100)は、それぞれ所定のコミュニケーション範囲を有する複数の自動又は手動トリガデータ収集ポイント(20)を含み、及び少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の経路及び/又は位置が、各データ収集ポイント(20)とのデータ交換によって決定されることを特徴とする請求項1に記載のシステム(100)。
  3. データ交換が2つ超のデータ収集ポイント(20)で確立され得る場合、前記少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の経路及び/又は位置は、三角測量法によって決定されることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載のシステム(100)。
  4. 前記少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の経路及び/又は位置が、信号強度分析によって、又は低電力広域ネットワーク(LPWAN)における信号に基づく位置決定アルゴリズムを使用して決定されることを特徴とする、請求項1~3の何れか1項に記載のシステム(100)。
  5. 前記少なくとも1つのロードキャリアユニットは、位置決定ユニット、好ましくはグローバルポジショニングシステム(GPS)をさらに備え、前記位置決定ユニットは、前記少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の位置に関する測位データを提供し、及び前記測位データは、前記少なくとも1つの経路及び/又は位置評価手段(30)によって、ロードキャリアユニット(10)の経路及び/又は位置を決定するために使用されることを特徴とする、請求項1~4の何れか1項に記載のシステム(100)。
  6. 少なくとも1つのコンピュータユニット(40)上でトリガされる動作が、以下のデータのうちの少なくとも1つを生成する;
    -物品受領データ又は物品発行データ;
    -在庫データ;
    -注文データ;
    -マスタデータ;
    -識別データ;
    -信用リスク管理データ;
    -保険データ;
    -インボイスデータ;
    - 銀行取引データ;
    -資金調達データ;
    -ファクタリングデータ;
    -トークン化データ;
    -支払いデータ;
    -クリアリングデータ
    -税務データ;
    -税関データ;
    -会計/総勘定台帳データ;
    -公式(貿易)統計データ、及び/又は
    -クオリティーデータ
    ことを特徴とする、請求項1~5の何れかに記載のシステム(100)。
  7. 前記少なくとも1つのコンピュータユニット(40)上でトリガされる動作が、以下のメッセージのうちの少なくとも1つ:
    -物品受領メッセージ、物品出発メッセージ又は物品発行メッセージ;
    -在庫メッセージ;
    -注文メッセージ;
    -製品マスタデータメッセージ;
    -識別メッセージ;
    -信用リスク管理メッセージ;
    -保険メッセージ;
    -インボイスメッセージ;
    -銀行取引メッセージ;
    -資金調達メッセージ;
    -ファクタリングメッセージ;
    -トークン化メッセージ;
    -支払いメッセージ;
    -リリースメッセージ;
    -クリアリングメッセージ;
    -税務メッセージ;
    -税関メッセージ;
    -会計/総勘定台帳メッセージ;
    -公式(貿易)統計メッセージ;及び/又は
    -クオリティーメッセージ
    を発行することを特徴とする、請求項1~6の何れかに記載のシステム(100)。
  8. 前記システム(100)は、生成されたデータ及び/又はメッセージを出力する表示及び/又は印刷手段をさらに備えることを特徴とする、請求項7に記載のシステム(100)。
  9. 前記ロードキャリアユニット(10)がパレットユニット、中間バルクコンテナ(IBC)、タンクユニット、サイロユニット、海外コンテナ、鉄道車両又はタンカーであることを特徴とする、請求項1~8の何れかかに記載のシステム(100)。
  10. 前記システム(100)が、前記少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の識別データ、少なくとも1つのロードキャリアユニットの決定された経路及び/又は位置及び/又は前記トリガされた所定の動作に関して分析データを収集するように構成されたデータ収集手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1~9の何れかかに記載のシステム(100)。
  11. 物品の輸送経路及び/又は位置を決定するための方法であって、
    請求項1~10の何れか1項に記載の、物品の輸送経路及び/又は位置を決定するためのシステム(100)を提供する工程、
    少なくとも1つのデータ収集ポイント(20)と少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)との間のデータ交換に基づいて、位置評価手段(30)によって少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の少なくとも1つの経路及び/又は位置を決定(S10)する工程、及び
    少なくとも1つのトリガ手段(30)によって、少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)の決定された経路及び/又は位置に依存して、少なくとも1つのコンピュータユニット(40)上の所定の動作をトリガする(S20)工程、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 物品を輸送及び/又は保管するために少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)を使用する方法であって、前記少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)は、ロードキャリアユニット(10)によって輸送及び/又はこれに保管された物品の種類及び物品の量に関する情報を少なくとも含む、少なくとも識別データを保管するように構成されたデータ保管手段を、請求項1~10の何れか1項に記載のシステム(100)内に含む、方法。
  13. 少なくとも1つのロードキャリアユニット(10)間のデータ交換を提供するように構成された、少なくとも1つのデータ収集ポイント(20)を、請求項1~10の何れか1項に記載のシステムに使用する方法。
  14. 庫数量及び/又は輸送時間及び/又は必要な補充の評価及び/又は予測のために、及び/又はシステム(100)のシミュレーション及び/又は最適化のために、分析データを、分析アルゴリズムのための入力データとして請求項1~10の何れか1項に記載のシステム(100)に使用する方法。
  15. プロセッサによって実行される場合、請求項11に記載の方法を実行するように構成された、コンピュータプログラム要素。
JP2022562688A 2020-04-14 2021-04-12 物品の輸送経路及び/又は位置を決定し、自動化された操作をトリガするためのシステム Pending JP2023521439A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20169376 2020-04-14
EP20169376.9 2020-04-14
PCT/EP2021/059429 WO2021209381A1 (en) 2020-04-14 2021-04-12 System for determining transport routes and/or positions of goods and triggering automated operations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023521439A true JP2023521439A (ja) 2023-05-24

Family

ID=70289549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022562688A Pending JP2023521439A (ja) 2020-04-14 2021-04-12 物品の輸送経路及び/又は位置を決定し、自動化された操作をトリガするためのシステム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230106772A1 (ja)
EP (1) EP4136599A1 (ja)
JP (1) JP2023521439A (ja)
KR (1) KR20230003520A (ja)
CN (1) CN115380298A (ja)
BR (1) BR112022020619A2 (ja)
CA (1) CA3180171A1 (ja)
MX (1) MX2022012851A (ja)
TW (1) TW202145093A (ja)
WO (1) WO2021209381A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395190A (en) * 1994-02-25 1995-03-07 Mcconway & Torley Corporation Shipping container pedestal
WO2011142852A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Raymond Suda Tractor trailer data communication apparatus and method
US9633237B2 (en) * 2012-09-06 2017-04-25 Robert Bosch Tool Corporation System and method for tracking usage of items at a work site
EP3660711B1 (en) * 2013-07-24 2021-09-01 Promega Corporation Processes for distribution and use of a mobile rfid container
US20170140333A1 (en) * 2015-11-12 2017-05-18 Twyst LLC User-Portable Container Configured to Inventory Items using a Reader
US10140834B2 (en) * 2016-08-08 2018-11-27 Blackberry Limited Mobile transceiver having asset-based alarm profile and a method of operation
US20180232693A1 (en) * 2017-02-16 2018-08-16 United Parcel Service Of America, Inc. Autonomous services selection system and distributed transportation database(s)
WO2019094683A1 (en) * 2017-11-09 2019-05-16 Gramercy Extremity Orthopedics, Llc Surgical product supply system and method
EP3623837A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-18 Hitech & Development Wireless Sweden AB Carrier utilization tracking

Also Published As

Publication number Publication date
CN115380298A (zh) 2022-11-22
CA3180171A1 (en) 2021-10-21
KR20230003520A (ko) 2023-01-06
EP4136599A1 (en) 2023-02-22
WO2021209381A1 (en) 2021-10-21
MX2022012851A (es) 2022-11-07
BR112022020619A2 (pt) 2022-11-29
TW202145093A (zh) 2021-12-01
US20230106772A1 (en) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11004028B2 (en) Blockchain-based logistics systems
US20150149352A1 (en) Processing Transactions in Connection with a Physical Supply Chain
US8700443B1 (en) Supply risk detection
Decker et al. Cost-benefit model for smart items in the supply chain
CN109087043A (zh) 一种进出口货物贸易管理平台
US20180137455A1 (en) Automated Purchasing
EP3637347B1 (en) Method and system for processing environmental impact
US20180218555A1 (en) Facilitating transfer of cash inventories between entities
KR102445716B1 (ko) 자동화된 아웃바운드 프로파일 생성을 위한 시스템 및 방법
KR102523033B1 (ko) 프로세스 능률화와 확장성 향상을 위해 선택 요청을 쪼개기 위한 시스템 및 방법
CN112530556A (zh) 医疗耗材销售管理方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111539803A (zh) 质押融资监控方法、系统和计算机可读存储介质
Sarac et al. Impacts of RFID technologies on supply chains: a simulation study of a three-level supply chain subject to shrinkage and delivery errors
Madhwal et al. Proof of delivery smart contract for performance measurements
CN110135811A (zh) 针对项目现场的供应链管理系统及设备
JP2023521439A (ja) 物品の輸送経路及び/又は位置を決定し、自動化された操作をトリガするためのシステム
US20160300173A1 (en) Oscillation detection and reduction in supply chain
KR20220071144A (ko) 작업 흐름 편집을 위한 시스템 및 방법
KR20210130523A (ko) 화물플랫폼서버 및 이를 이용한 화물운송관리방법
CN110619399A (zh) 一种智能设备的管理平台及管理方法
KR102402074B1 (ko) 이벤트 저장 관리를 위한 시스템 및 방법
TWI839610B (zh) 偵測與避免退貨詐欺之系統以及方法
US20230368132A9 (en) Method and system for managing inventory
Rizzi Representation of the Supply Chain Through Information Flows
Shahbudinbhai Design and Analysis of Iot Ecosystem for Freight Management System

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20231113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240410