JP2023521384A - 活性化可能抗体を含む組成物 - Google Patents

活性化可能抗体を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023521384A
JP2023521384A JP2022561544A JP2022561544A JP2023521384A JP 2023521384 A JP2023521384 A JP 2023521384A JP 2022561544 A JP2022561544 A JP 2022561544A JP 2022561544 A JP2022561544 A JP 2022561544A JP 2023521384 A JP2023521384 A JP 2023521384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
activatable antibody
less
intact
hcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022561544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021207657A5 (ja
Inventor
パトリック,サラ
クレッバー,クラウス
ヴィスワナサン,スリッダー
ゴネラ ドゥーバー,シャンティ
ウレノ,エリック
Original Assignee
シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド filed Critical シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド
Publication of JP2023521384A publication Critical patent/JP2023521384A/ja
Publication of JPWO2021207657A5 publication Critical patent/JPWO2021207657A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/16Extraction; Separation; Purification by chromatography
    • C07K1/22Affinity chromatography or related techniques based upon selective absorption processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2827Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against B7 molecules, e.g. CD80, CD86
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/55Fab or Fab'
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本発明は、無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体を含む組成物、無損傷活性化可能抗体から、無損傷活性化可能抗体の切断異型体を分離する方法、および組成物生産処理中に活性化可能抗体およびその切断異型体の相対%を判定またはモニターする方法を含む関連する方法を提供する。【選択図】図2A

Description

関連する出願の相互参照
本出願は、2020年4月9日付けで出願された米国仮出願番号第63/007,776号に基づく優先権を主張する。その優先出願の開示内容全体が参照として本明細書に組み入れられる。
配列表の参照
本願は電子形式で提出の配列表を含む。配列表は、「CYTX-056-PCT_ST25.txt」と題するサイズ88,000バイトのファイルであり、2021年3月31日付け作成のものである。この電子形式の配列表に含まれる情報は本願の一部を成し、その全内容が参照として本明細書に組み入れられる。
本開示は、無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体に関連する組成物および方法に関するものであり、該組成物および方法は、組成物ならびに該組成物を作成、精製、測定、モニター、および利用する方法を含む。
モノクローナル抗体は、ますます増え続けている一群の治療用化合物であり、そのそれぞれは複数の臨床的適応のうちのいずれか一つに関与する標的抗原に結合するように設計される。これまでに、治験段階のもの、あるいは新規薬剤として承認されているもののいずれかである、モノクローナル抗体医薬品のリストは広範囲にわたる。この種類の医薬品の急激な増加は、それらの製造に用いる処理法に大きな進歩をもたらしたが、医薬品の凝集は依然として、各新規モノクローナル抗体薬剤の製造処理の開発中に対処せねばならない大きな問題である(Varshaら、BioPharm International、第26巻、3号)。医薬品の凝集は、薬剤産物の収率を低下させ、医薬品組成物から除去されなければ、安全性に関する潜在的問題となり得るため、望ましくない(同書)。例えば、凝集は、通常は露出していないエピトープを露出させ得るような肉眼視不可能な粒子の形成の原因となり、患者に投与した場合に、免疫原性の増加を潜在的に起こし得る(同書)。
このような凝集体は、細胞培養において産物発現中、あるいは下流処理における産物精製中、または保存中のいずれかに、不可逆的に形成される変性抗体分子の、典型的にはもつれた大型の塊である(同書)。様々な要因が、この凝集体の形成に寄与し得る。抗体治療薬の安全性および/または効力を改善する努力が成されてきたが、場合によっては、分子の構造を改変することによってそれが達成されることもあった。しかし、場合によっては、精製抗体治療薬の製造に関して、このような構造の変更が別の問題を引き起こすこともある。
したがって、抗体治療用化合物製造についての新規処理法が大変望まれている。
一局面において、本開示は、無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体を含む組成物を含むが、ここで該切断異型体はその存在量が減少している。いくつかの局面においては、該切断異型体は、抗原結合ドメイン(AB)を含み、かつ開裂可能部分(CM)の少なくとも一部を含む。いくつかの局面においては、該切断異型体は少なくとも1つのプロドメインの隠蔽性部分(MM)を欠いている。
いくつかの局面において、該組成物は、還元SDS-cGEによって測定した場合に少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体;還元SDS-cGEによって測定した場合に約10%未満の切断異型体;SE-HPLCで測定した場合に約5%未満の高分子量分子種(HMWS);および対応するHCP ELISAで測定した場合に約150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)を含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体および0.05~5%の切断異型体を含む。いくつかの局面においては、該組成物は、90%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)、および/または5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、96%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~4%の切断異型体、150ppm未満のHCPおよび5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、97%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、98%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、99%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~1%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面において、本開示は、容器、バイアル、注射筒、または該組成物の入った注入デバイスを含む。
一局面において、本開示は、組成物を生産する処理を含むが、ここで該組成物は以下の(A)および(B)を含む:
(A)MM、CM、およびABを含む、95%超の無損傷活性化可能抗体;
および
(B)その切断異型体であって、0.05~5%の切断異型体;
ここで該処理は、クロマトグラフィーカラムに、水、(A)、(B)、および第1の塩を含む水性原材料を載せる工程を含み、
ここで該クロマトグラフィーカラムは、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含み、
また該処理は、該組成物を取得する目的で、水および第2の塩を含む溶離液で該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程をさらに含む。一局面において、該処理は、処理中において切断異型体の量を75~90%減らすことを含む。一局面において、該処理は、処理中においてHCPの量を75~90%減らすことを含む。一局面において、該処理は、処理中においてHMWSの量を75~90%減らすことを含む。一局面において、該処理は、処理中に切断異型体、HCP、およびHMWSの量を70~95%減らすことを含む。
一局面においては、本開示は、無損傷活性化可能抗体をその切断異型体から分離する方法を含むが、ここで該切断異型体は、該無損傷活性化可能抗体のアミノ酸配列に対して、少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のアミノ酸配列同一性を示す切断異型体であり;
ここで該方法は:
(i)水、該無損傷活性化可能抗体、その切断異型体、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
ここで該クロマトグラフィーカラムは、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含む、
クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
および
(ii)組成物を取得する目的で、水および第2の塩を含む溶離液で、該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程であって、
ここで処理中に該切断異型体の量を少なくとも70%減少させる、
クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
を含む。いくつかの実施態様においては、処理中に該切断異型体の量を少なくとも75%、80%、85%、または90%減少させる。
一局面において、本開示は、組成物および組成物を作成するための処理を含むが、ここで該組成物は、重量で該組成物の総蛋白質のうちの少なくとも90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%が無損傷活性化可能抗体の形態であり、かつ重量で該組成物の総蛋白質のうちの0.1~10%がその凝集した切断異型体の形態である。
一局面において、本開示は、無損傷活性化可能抗体および5%未満のその切断異型体、5%未満のその凝集体、150ppm未満のHCP、またはそれらの組み合わせを含む医薬品組成物を生産する方法を含むが、ここで該方法は、水、(A)、(B)、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せる工程を含み、ここで該クロマトグラフィーカラムは、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含み、また該方法は、水および第2の塩を含む溶離液でクロマトグラフィーカラムの溶出を行い、該組成物を取得する工程を含む。
いくつかの局面において、本開示は、本明細書に開示される組成物を、それを必要とする対象、例えば、癌、炎症性疾患、自己免疫疾患、またはそれらの組み合わせに罹患している患者に投与することを含む。いくつかの局面において、本開示は、活性化可能抗体の切断異型体を毒性量よりも低い量で、および疾病微小環境において活性化する活性化可能抗体をある用量で含む本明細書に開示される組成物を、投与することを含む。いくつかの局面において、本開示は、本開示の組成物を投与することによって、対象を治療する治療的濃度域を拡大することを含む。
一局面において、本発明は、無損傷活性化可能抗体の精製組成物を生産するための処理法を提供するが、ここで該処理法は以下の(a)および(b)の工程を含む:
(a)水、無損傷活性化可能抗体、切断不純物、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそこに結合したリガンドを含む固定相を含み、
ここで該リガンドは、疎水性置換基を含み、
かつ、
ここで該無損傷活性化可能抗体は、
(i)第1の生物学的標的に特異的な結合親和性を有する少なくとも第1の抗原結合ドメイン(AB)、
および
(ii)第1のプロドメイン、
を含み、
ここで該少なくとも第1のABは、第1の抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および第1の抗体重鎖可変ドメイン(VH)を含み、
ここで該第1のプロドメインは、第1の隠蔽部分(MM)および第1の開裂可能部分(CM)を含み、
かつ
ここで該第1のABは、該第1のプロドメインに共役(結合)している、
クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
および
(b)無損傷活性化可能抗体を含む精製組成物を含む溶出液を生成させる目的で、水および第2の塩を含む溶離液で該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程であって、
ここで該溶出液において、該切断不純物が実質的に除去されている、
クロマトグラフィーカラムを溶出する工程。
別の局面において、該水性原材料は、その他の不純物(例えば、宿主細胞蛋白質(HCP)および/または高分子量分子種(HMWS)など)をさらに含むが、ここで該溶出液においては、その他の不純物の量が実質的に減少している。
さらなる一局面において、本発明は、精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、切断不純物の残留量が全くゼロであるか、あるいは非常に低い組成物を提供する。
またさらなる一局面において、本発明は、精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、切断不純物、宿主細胞蛋白質(HCP)、および高分子量分子種(HMWS)の残留量が全くゼロであるか、あるいは非常に低い組成物を提供する。
別の局面において、本開示は、組成物生産処理中に活性化可能抗体およびその切断異型体の相対量を判定またはモニターする方法を含むが、ここで該判定またはモニターは、以下の工程によって成される:
活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団を含む試料組成物を、ゲルキャピラリー電気泳動に供する工程;
該ゲルキャピラリー電気泳動において、該活性化可能抗体の集団を、その切断異型体の集団から分離する工程;
および
無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドに対応するピーク面積およびその切断プロドメインをコードするポリペプチドに対応するピーク面積を測定することによって、該活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対量を定量する工程。
活性化可能抗PDL1抗体の生物学的回収によって取得した試料について質量分光分析を行った結果を示している。この結果は、対応する単一アーム切断不純物の予想分子量に対応する単一ピークを示している。完全切断不純物の予想分子量の位置には全くピークが見られない。 活性化可能抗PD1抗体の生物学的回収によって取得した試料について質量分光分析を行った結果を示している。この結果は、対応する単一アーム切断不純物の予想分子量に対応する単一ピークを示している。完全切断不純物の予想分子量の位置には全くピークが見られない。 活性化可能抗CD166抗体の生物学的回収によって取得した試料について質量分光分析を行った結果を示している。この結果は、対応する単一アーム切断不純物の予想分子量に対応する単一ピークを示している。完全切断不純物の予想分子量の位置には全くピークが見られない。 無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体の構造を模式的に示す。 無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体の混合物を模式的に示すが、これら切断異型体は、本開示の方法で処理する前には、組成物中に存在している可能性がある。 以下を模式的に示している:(1)対象の細胞への図2Bの混合物の投与;(2)上記投与後の対象の細胞への無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体の結合;(3)該組成物由来の切断異型体の健常組織ヘの結合;および(4)罹患(例えば、腫瘍)組織の環境における、無損傷活性化可能抗体の活性化、およびその部位への活性化抗体の結合。 以下を模式的に示している:(1)対象への投与時における、本開示の方法で処置した後の組成物に存在する無損傷活性化可能抗体の結合;(2)投与した無損傷活性化可能抗体の、健常組織への結合の欠如;および(3)罹患(例えば、腫瘍)組織のみの環境における、無損傷活性化可能抗体の活性化、およびその部位への活性化抗体の結合。 プロテインAクロマトグラフィーによる精製後の活性化可能抗CD166抗体を含む試料について実施した還元ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)キャピラリーゲル電気泳動(SDS-cGE)の結果を表している。 活性化可能抗CD166抗体を含む試料の陰イオン交換クロマトグラフィー(陰イオンIEX)後の溶出液の試料について実施した還元SDS-cGEの結果を表している。陰イオンIEX工程の水性原材料は、プロテインAクロマトグラフィー工程(その分析は図4Aに示される)の溶出液を含むものであった。 疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)による精製後の活性化可能抗CD166抗体を含む試料について実施した還元SDSキャピラリーゲル電気泳動(SDS-cGE)の結果を表している。HIC工程の水性原材料は、陰イオンIEX工程(その分析は図4Bに示される)の溶出液を含むものであった。 実施例2に記載のような無損傷活性化可能抗CD166抗体および対応する切断不純物を含む水性原材料を精製する陽イオン交換クロマトグラフィーの評価を示す。カラムは、第1の緩衝液(25mM NaOAc、500mM NaCl、pH5.0(80カラム容積勾配))を第2の緩衝液(25mM NaOAc、25mM NaCl、pH5.0)に混合することによるNaCl勾配で溶出した。曲線「A」は280nmの吸光度を示し;曲線「B」は254nmの吸光度を示し;曲線「C」は伝導度(mS/cm)を示し;曲線「D」は、第2の緩衝液に混合した第1の緩衝液の%を示している。左のy軸は吸光度(mAU)を表し;右のy軸は伝導度(mS/cm)を表し;x軸は画分(mL)を表す。
広範な標的発現に起因する毒性が、モノクローナル抗体治療薬の治療有効性を制限してきた。この問題に対処するために、組換え法によって作成される活性化可能抗体であって、抗原結合ドメイン(AB)、開裂可能部分(CM)、およびABのその標的に対する特異的結合を阻害可能な隠蔽性部分(MM)を含む活性化可能抗体が生産されている。生物学的標的への結合特異性に関しては、そのような活性化可能抗体は、特定のプロテアーゼ、特に局在的疾病環境(例えば、腫瘍微小環境)において上方制御されるプロテアーゼへの曝露による活性化後にのみ、抗体様の挙動を示す。
製造プロセスにおいて宿主細胞中に存在するプロテアーゼおよびプロテアーゼ基質の相対的不安定性に起因して、活性化可能抗体を含む組成物は、MMの欠如した切断異型体を大きな割合で含むことが多く、そのため容易に健常細胞上の標的に非特異結合し、潜在的にモノクローナル抗体に関連する用量依存性毒性および副作用の原因となることを、本発明者らは明らかにしている。治療剤に切断異型体が存在すれば、体循環において、切断異型体が正常組織で捕捉されるため、標的組織(例えば、癌性組織)に到達できる無損傷活性化可能抗体の用量は低下することがあり得る。また本発明者らは、活性化可能抗体を含む特定の組成物は、切断異型体の存在に加えて、凝集に起因する高分子量分子種を高い割合で含むことを観察しているが、これは有効性を低下させ、免疫原性を増加させることがある。特に、本発明者らは、切断異型体が、開裂切断ということを除けば、元々の活性化可能抗体にサイズが類似しており、またアミノ酸配列も同一であることを明らかにした。切断異型体と無損傷活性化可能抗体の間のサイズならびに構造特性および物理化学的特性の類似性のために、元々の無損傷活性化可能抗体から切断異型体を分離して、高純度の組成物を高収率で(例えば、無損傷の非凝集活性化可能抗体を高い%で)取得することは困難である。後述のように、本発明者らは、切断異型体を選択的に除去して、活性化可能抗体組成物を精製する方法を発見した;該方法では、無損傷活性化可能抗体を高レベルで含むが、切断異型体が低いレベルあるいは検出されないレベルの組成物が得られる。
定義
本明細書において、用語「活性化可能抗体」、「プロテアーゼによって活性化される抗体」、および「無損傷活性化可能抗体」は同義語であり、組換え技術で生産される「隠蔽された」結合化合物を指すが、これは、生物学的標的への結合特異性に関して、特定のプロテアーゼへの曝露による活性化後にのみ、抗体様の挙動を示すように設計されたものである。構造的には、活性化可能抗体は:
(1)非隠蔽状態のときには、生物学的標的に特異的に結合する抗原結合ドメイン(AB);
および
(2)隠蔽性部分(MM)および開裂可能部分(CM)を含む、またはそれらから成るABに、(ペプチド結合を介して)結合させたプロドメイン、
を含む。
本明細書において、用語「アミノ酸陰イオン」は、アミノ酸の陰イオン形態を指す。該陰イオン部分は、例えば、脱プロトン化αカルボキシルまたはR基カルボキシルなど(例えば、アスパラギン酸、グルタミン酸のR基カルボキシル部分など)であってもよい。
本明細書において、用語「アミノ酸陽イオン」は、アミノ酸の陽イオン形態を指す。該陽イオン部分は、例えば、プロトンを付加したαアミンまたはR基アミン(例えば、アルギニン(すなわち、グアニジノ部分)、トリプトファン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジンなどのR基アミン部分)などであってもよい。
本明細書において、用語「アミノ酸塩」は、アミノ酸の塩を指す。アミノ酸塩の例としては、例えば、アルギニン塩酸塩、リジン塩酸塩などが挙げられる。
本明細書において、用語「抗原結合ドメイン」および「AB」は、同義語であり、抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および抗体重鎖可変ドメイン(VH)をコードする1種類以上のポリペプチドによって形成される、生物学的標的に特異的結合親和性を有する結合ドメインを指す。
本明細書中の用語「生物学的標的」は、ある哺乳動物種にとって天然の蛋白質を指す。
本明細書中の用語「プロドメイン」は、最小限で、隠蔽性部分(MM)および開裂可能部分(CM)をコードするアミノ酸配列を有するペプチドを指す。該プロドメインは、例えば、スペーサー、1種類以上のリンカー(例えば、MMとCMとの間、および/またはMMとVLとの間、および/またはMMとVHとの間、および/またはCMとVLとの間、および/またはCMとVHとの間などに配置される)などの他の配列要素を含むものであってもよい。
本明細書中の用語「隠蔽性部分」および「MM」は、同義語であり、ABの近位に配置される場合に、ABの生物学的標的に対する結合を干渉するペプチドを指す。
本明細書中の用語「開裂可能部分」および「CM」は、同義語であり、少なくとも1種類のプロテアーゼに関する基質を含むペプチドを指す。
本明細書中の用語「切断不純物」および「切断異型体」は、同義語であり、無損傷活性化可能抗体がプロテアーゼ媒介性開裂を起こした結果としての分子を指す。切断不純物は、対応する活性化可能抗体のABを含むが、MMの一部または全体を欠く(および、したがって、プロドメインの全体または一部を欠き、例えば、少なくとも1つのCMの全体または一部を欠き、対応するMMの全体を欠く)。用語「切断不純物」および「切断異型体」は、「単一アーム切断」分子種および「完全切断」分子種の両方を含むものであってもよい。
本明細書中の用語「特異的結合親和性」は、ABの特異的生物学的標的への選択的結合を指す。
本明細書中の用語「単一アーム切断不純物」または「単一アーム切断分子種」は、同義語であり、対応する無損傷活性化可能抗体の一方のプロドメインのみにおいて、一部または全体が欠失している切断不純物を指す。用語「単一アーム切断」は、活性化可能抗体の異型体に関連して用いられるが、ここで該無損傷活性化可能抗体は、2種類以上の抗原結合ドメイン(AB)および2種類以上のプロドメインを含む。
本明細書中の用語「完全切断不純物」または「完全切断分子種」は、同義語であり、対応する無損傷活性化可能抗体の各プロドメインの一部または全体が欠失している切断不純物を指す。
本明細書中の用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「蛋白質」は、同義語であり、天然または非天然のアミノ酸残基またはアミノ酸類似体を含むポリマーまたはオリゴマーを指す。
本明細書中の用語「パーセント切断不純物」、「切断不純物%」、「切断プロドメインをコードするポリペプチドのパーセント」および「切断したプロドメインをコードするポリペプチド%」は、同義語であり、切断プロドメインおよび無損傷プロドメインをコードするポリペプチドの総量に対する百分率で表される、組成物に存在する切断プロドメインをコードするポリペプチドの相対量を指すが、これらの量は、還元SDSキャピラリーゲル電気泳動(「還元SDS-cGE」)によって決定される。還元SDS-cGEアッセイの具体例を実施例1に示す。切断不純物のパーセントは、切断プロドメインをコードするポリペプチドおよび無損傷プロドメインをコードするポリペプチドに基づく相対的%ピーク面積によって、以下のように算出される:
Figure 2023521384000002
全ての検出分子種に対応する総ピーク面積は、全SDS-cGEクロマトグラフにおける、全ピーク面積の総計を指す。
本明細書中の用語「%無損傷活性化可能抗体」、「無損傷活性化可能抗体%」、「無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドのパーセント」、および「無損傷のプロドメインをコードするポリペプチド%」は、同義語であり、切断プロドメインおよび無損傷プロドメインをコードするポリペプチドの総量に対する百分率で表される、組成物に存在する無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドの相対量を指すが、これらの量は、還元SDS-cGE(例えば、実施例1に示される還元SDS-cGEアッセイなど)によって決定される。無損傷活性化可能抗体%は、切断プロドメインをコードするポリペプチドおよび無損傷プロドメインをコードするポリペプチドに基づく相対%ピーク面積によって、以下のように算出される:
Figure 2023521384000003
用語「プロドメインをコードするポリペプチド」は、プロドメインをコードするアミノ酸配列を含む活性化可能抗体のポリペプチドを指す。プロドメインをコードするポリペプチドは、プロドメインに加えて、活性化可能抗体の他の要素をコードするアミノ酸配列を含むものであってもよい。例えば、抗体軽鎖をコードするポリペプチド内にプロドメインの残基を含むものであれば、そのプロドメインをコードするポリペプチドは、少なくとも1つのVLをもコードする。同様に、他の実施態様においては、抗体重鎖をコードするポリペプチド内にプロドメインの残基を含むものであれば、そのプロドメインをコードするポリペプチドは、少なくとも1つのVHをもコードする。同様に、scFv鎖をコードするポリペプチド内にプロドメインの残基を含むものであれば、そのプロドメインをコードするポリペプチドは、少なくとも1つのVLおよびVHをさらにコードする。
本明細書中の用語「切断プロドメインをコードするポリペプチド」は、プロドメインの切断後に得られる、切断型プロドメインをコードするポリペプチドを指す。
本明細書中の用語「無損傷のプロドメインをコードするポリペプチド」は、切断されておらず、無損傷のプロドメインを含むプロドメインをコードするポリペプチドを指す。
本明細書中の用語「実質的に除去された」は、検出可能な切断不純物を含まない、あるいは水性原材料に存在する切断不純物のレベルに比較して切断不純物の相対レベルが少なくとも20%低下している、溶出液組成物を指すが、ここで%減少は以下の式にしたがって算出される:
Figure 2023521384000004
ここで「%切断不純物」は、上記で定義されるものと同一である。
本明細書において、切断異型体および切断不純物に関連して用いられる用語「実質的に含まない」は、検出可能な切断不純物を含まない、あるいは含まれる切断不純物について、SDS-cGEで判定した場合の%切断不純物が5%未満(例えば、4%、3%、2%、1%、0.5%、0.1%、0.05%、あるいはゼロと5%との間のいずれかの数値または範囲)である組成物を指す。
本明細書中の用語「結合した対応する切断不純物」および「結合した切断不純物」は、同義語として用いられ、クロマトグラフィーカラムに保持される切断不純物を指す。
本明細書中の用語「スペーサー」は、プロドメインの遊離末端に挿入されるアミノ酸残基またはペプチドを指す。いくつかの局面においては、スペーサー(または「ヘッダー」)は、グルタミン(Q)残基を含んでいてもよい。いくつかの局面においては、スペーサー中の残基は、N末端アミノ酸の開裂を防ぐためにアミノペプチダーゼおよび/またはエクソペプチダーゼの作用を最小化する。
本明細書中の用語「リンカー」は、活性化可能抗体のMM、CM、および/またはABの要素間のさらなる物理的分離を提供するように機能するアミノ酸残基またはペプチドを指す。
本明細書中の用語「高分子量分子種」および「HMWS」は、同義語であり、サイズ除外高速液体クロマトグラフィー(実施例1に記載のアッセイなどのSE-HPLC)によって決定した場合に、無損傷の単量体活性化可能抗体よりも大きな有効分子量を有する組成物不純物(例えば、凝集体)を指す。
用語「有効分子量」は、実施例1に記載のアッセイなどのSE-HPLCアッセイによって決定される分子量を指す。
本明細書中の用語「一定組成の」は、溶出工程の時間経過において実質的に一定組成または固定的組成を有する溶離液の使用を指す。
本明細書中の用語「疎水性相互作用クロマトグラフィー固定相」または「HIC固定相」は、同義語として用いられ、もっぱら疎水性相互作用を介して化合物に相互作用するように設計したリガンドを有する型の固定相を指す。
本明細書中の用語「マルチモーダルクロマトグラフィーの固定相」または「MMC固定相」は、同義語として用いられ、疎水性相互作用ならびに1種類以上の疎水性相互作用ではない別の種類の相互作用(例えば、静電(荷電リガンド置換基を介して)、水素結合、硫黄原子親和性など)を介して化合物と相互作用するリガンドを有する型の固定相を指す。
本明細書中の用語「宿主細胞蛋白質」および「HCP」は、同義語として用いられ、無損傷活性化可能抗体を発現させる宿主細胞にとって天然である蛋白質を指す。
本明細書中の用語「総蛋白質収率」は、水性原材料中の総蛋白質に基づき、UV分光アッセイの波長280nmにおける吸光度で測定した、クロマトグラフィー溶出液に回収した総蛋白質の百分率を指す。
本明細書中の用語「介在的ユニット操作」は、細胞培養処理工程と疎水性クロマトグラフィー処理工程との間の処理工程を指す。
用語「バルク中間体産物組成物」は、介在的ユニット操作による産物の組成物を指す。
本明細書中の用語「生物学的回収組成物」は、目的の活性化可能抗体を含む組成物を生産する細胞培養工程に由来する組成物を指す。
ユニット操作間の関係についての言及に関連して用いられる、本明細書中の用語「段階的」は、時間および順番に関する順序に関し、バッチで、準連続的に、または連続的に、のいずれかで、最初に、次いで第2番目として、などのように実施される2つ以上のユニット操作を指す。
本明細書中の用語「共役反応試薬」は、反応性リンカーに共有結合している共役(結合)部分を含む共役(結合)部分の反応の種類を指す。
2種類のアミノ酸配列に関連して用いられる場合の、本明細書中の用語「実質的に対応する」は、最適に整列化させた場合に、少なくとも約90%である同一性レベルを指す。
規定したパラメータ(すなわち、その配列対にとって可能な最も高い類似性スコアに帰着するように規定したアミノ酸置換マトリックス、ギャップ導入ペナルティ(開始時ギャップペナルティともよばれる)、およびギャップ延長ペナルティ)を用いて整列化した場合に、2種類のポリペプチド配列は「最適に整列化」される。BLOSUM62マトリックス(HenikoffとHenikoff(1992)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89(22):10915-10919)は、ポリペプチド配列整列アルゴリズム(BLASTPなど)において、既定のスコアリング置換マトリックスとして用いられることが多い。整列化配列の一方に単一アミノ酸ギャップを導入する場合にはギャップ導入ペナルティを与え;ギャップにおける各残基位置にはギャップ延長ペナルティを与える。他で特段に言及しない限り、本明細書中で用いる整列パラメータは、BLOSSUM62スコアマトリックス、ギャップ導入ペナルティ-1、およびギャップ延長ペナルティ-1である。整列スコアは、整列の初めと終わり(例えば、整列窓)の各配列のアミノ酸位置で規定され、また可能な最も高い類似性スコアに帰着するように、任意選択的に一方または両方の配列への単一ギャップまたは複数のギャップの挿入によっても規定される。
本明細書で言及する数値範囲はいずれもすべてその範囲が、範囲を規定する数値限界をも包含することが意図される。
本発明の処理法および組成物
本発明は、実質的に切断不純物を含まない無損傷のプロテアーゼ活性化可能抗体の精製組成物の生産およびそのような組成物を生産する処理法に関する。精製組成物を調製する処理は、他の不純物の除去にも効果的である。構造的には、活性化可能抗体は:(1)非隠蔽状態の場合に生物学的標的に特異的に結合する抗原結合ドメイン(AB);および(2)隠蔽性部分(MM)および開裂可能部分(CM)を含むABに共役(結合)したプロドメインを含む。CMの開裂によってABに近い位置からMMが解放されるように、MMおよびABの成分に対してCMを配置する。したがって、開裂によって典型的には、生物学的標的に特異的結合可能な活性化抗体の生成が起こる。該活性化可能抗体は、多くの場合、2つの同一なAB、2つの同一なCM、および2つの同一なMMを含むホモ二量体である。そのような場合には、活性化可能抗体の切断異型体は、2つのCMの一方のみが切断され、その結果、切断異型体は、1つの完全なCMおよび1つの完全なMMを含むが、もう一つのCMはその一部分が欠失し、またもう一つのMMはその全体が消失している単一アーム切断異型体であってもよい。
罹患組織において活性状態にあることが一般的であるプロテアーゼについての基質を、CM内に導入することにより、活性化可能抗体が罹患組織で選択的に活性化するように設計してもよい。したがって、活性化可能抗体は、モノクローナル抗体が疾患部位を超えて広範囲に分布する生物学的標的に結合する場合に起こり得る標的媒介毒性を軽減する可能性を有している。Desnoyersら、Science Translational Medicine(2013年10月16日)5(207):207ra144を参照のこと。活性化可能抗体については、多くの公開物に記載があり、そのような公開物としては以下が挙げられる:例えば、WO2009/025846、WO2010/096838、WO2010/081173、WO2013/163631、WO2013/192546、WO2013/192550、WO2014/026136、WO2014/052462、WO2014/107599、WO2014/197612、WO2015/013671、WO2015/048329、WO2015/066279、WO2015/116933、WO2016/014974、WO2016/118629、WO2016/149201、WO2016/179285、WO2016/179257、WO2016/179335、WO2017/011580;PCT/US2017/059740;米国特許仮出願第62/469,429号、第62/572,467号、第62/613,358号;およびWO2012/025525、WO2017/025698、WO2016/046778、WO2016/179003、WO2016/182064、WO2017/156178、WO2017/143094、WO2017/162587、WO2013/128194;これらの参考文献はいずれも、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。本発明の処理法および組成物に用いる好適な活性化可能抗体の例示的なさらなる例を、より詳細に後述する。
大変望ましい産物ではあるが、活性化可能抗体の精製組成物の製造は、その活性化可能な性質のために、より難易度が高い。活性化可能抗体の生物学的回収物の分析によって、切断不純物、すなわち活性化可能抗体に関連する固有な化合物の存在が明らかになった。組成物または医薬品中に多量の切断不純物、すなわちその生物学的標的に自由に結合し得る「活性化した」活性化可能抗体を含むことは望ましくない;その理由は、それがオフ標的毒性および効力低下の潜在的効果を有するからである。生産物の安全性プロファイルに影響を与える可能性があるため、薬剤産物中に切断異型体が存在することは望ましくない。
分子サイズ、構造、アミノ酸組成物などの特性に関して所望の生産物と切断不純物との間には相対的に小さな差しかなく、またそれらのアミノ酸配列が各構造の大部分にわたって100%同一であり得るので、無損傷活性化可能抗体組成物から切断不純物を除去することは難問である。構造的には、無損傷活性化可能抗体と対応する切断不純物との間の差異は、切断不純物では、少なくとも1つのプロドメインの一部分または全体が欠如していることである。いくつかの実施態様においては、隠蔽性部分は比較的短いペプチド配列であり、例えば50アミノ酸未満、40アミノ酸未満、30、20、15、14、13、12、11、または10アミノ酸の長さである;切断分子種と無損傷活性化可能抗体は、隠蔽性部分のアミノ酸の数がほぼ異なっている。主たる切断異型体は単一アーム切断異型体であり、そのため無損傷活性化可能抗体と切断異型体の間の全体的な差は、単一プロドメインの一部分を欠失していること、例えば、MMおよびCMの一部を欠いていることのみにおいて、切断異型体は無損傷活性化可能抗体と異なるということを、発明者らはさらに発見した。したがって、無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体のサイズおよび物理化学的特性は似ており、このことがこれら分子の分離を困難にしている。
2つの軽鎖(それぞれが、プロドメインをコードする)および2つの重鎖を有する活性化可能抗体を含む生物学的回収組成物の特徴付けにおいて、図1A~Cの3種類の異なる活性化可能抗体組成物についての質量スペクトルから分かるように、切断不純物の全部またはほぼ全てが、単一アーム切断不純物である(すなわち、完全切断不純物ではない)ということが明らかになった。したがって、活性化可能抗体が2つ以上のプロドメインをコードするポリペプチドを有している場合には、主たる切断分子種である単一アーム切断不純物が対応する無損傷活性化可能抗体に構造的に高度に類似するということのために、無損傷活性化可能抗体と切断不純物の分離は悪くなる。いくつかの局面においては、切断不純物の分子量は、無損傷活性化可能抗体の分子量の約93、94、95、96、97、98、または99%である。いくつかの局面においては、切断したプロドメインをコードするポリペプチドの分子量は、無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドの分子量の約93、94、95、96、97、98、または99%である。いくつかの局面においては、切断不純物は、無損傷活性化可能抗体のアミノ酸配列に対して約93、94、95、96、97、98、または99%同一である。
いくつかの局面において、切断異型体は、プロドメインの1アミノ酸残基、2アミノ酸残基、3アミノ酸残基、4アミノ酸残基またはそれ以上の数のアミノ酸残基を含むものであってもよい。いくつかの局面において、切断異型体は、CMの1アミノ酸残基、2アミノ酸残基、3アミノ酸残基、4アミノ酸残基またはそれ以上の数のアミノ酸残基を含むものであってもよい。いくつかの局面において、切断異型体は、リンカーの1アミノ酸残基、2アミノ酸残基、3アミノ酸残基、4アミノ酸残基またはそれ以上の数のアミノ酸残基を含むものであってもよい。いくつかの局面において、切断異型体は、リンカーおよびCMの1アミノ酸残基、2アミノ酸残基、3アミノ酸残基、4アミノ酸残基またはそれ以上の数のアミノ酸残基を含むものであってもよい。
上記のような困難にも関わらず、対応する切断不純物から無損傷活性化可能抗体を比較的高収率で分離することに非常に有効な処理法が見出されている。無損傷活性化可能抗体の精製組成物を生産する処理法は、以下の工程を含む:
(a)クロマトグラフィーカラムに、水、無損傷活性化可能抗体、切断不純物、および第1の塩を含む水性原材料を載せる工程であって、
ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそこに結合したリガンドを含む固定相を含み;
ここで該リガンドが、疎水性置換基を含み;
ここで該無損傷活性化可能抗体が、
(i)第1の生物学的標的に対して特異的結合親和性を有する少なくとも第1の抗原結合ドメイン(AB)、
および
(ii)第1のプロドメイン、
を含み;
ここで該少なくとも第1のABが、第1の抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および第1の抗体重鎖可変ドメイン(VH)を含み;
ここで該第1のプロドメインが、第1の隠蔽部分(MM)および第1の開裂可能部分(CM)を含み;
ここで該第1のABが該第1のプロドメインに共役(結合)している、
水性原材料を載せる工程;
および
(b)無損傷活性化可能抗体を含む精製組成物を含む溶出液を取得する目的で、水および第2の塩を含む溶離液を用いてクロマトグラフィーカラムを溶出する工程であって、
ここで該溶出液において切断不純物が実質的に除去されている、
クロマトグラフィーカラムを溶出する工程。
本明細書では、工程(a)および(b)を合わせて「疎水性クロマトグラフィー処理」と称する。したがって、溶出液および精製組成物はいずれも、切断不純物が実質的に除去されている。無損傷活性化可能抗体および対応する切断不純物の異なる分離ピークが、クロマトグラフィーカラムの溶出産物に認められる。無損傷と切断不純物と間の構造類似性にも関わらず、これらの化合物は、少なくとも部分的には疎水性相互作用に基づくクロマトグラフィーカラムで容易に分離可能であった。得られた無損傷活性化可能抗体を豊富に含む溶出液では、対応する切断不純物が実質的に除去されていた。この処理法は、高い総蛋白質収率で無損傷活性化可能抗体の高純度組成物を調製するための、容易に拡張可能な、高度に生産的な処理法である。
対応する切断不純物の前に位置し、またその他の不純物(例えば、高分子量分子種(「HMWS」)および宿主細胞蛋白質(HCP)など)の前に位置する異なるピークに、無損傷活性化可能抗体が溶出することが分かった。この現象は、実施例に示すように、異なるアミノ酸配列および異なる生物学的標的に特異性を有する無損傷活性化可能抗体ならびにそれに対応する切断不純物を含む、多様な水性原材料組成物に観察されるものであった。得られる解像度およびピークプロファイルを考慮し、いくつかの実施態様においては、溶出工程(b)を一定組成条件下で実施する。
多くの実施態様において、工程(b)実施後では、該処理法は、クロマトグラフィーカラムを洗浄剤で洗浄することを含むカラム洗浄工程をさらに含む。これらの実施態様においては、本発明の該処理は、多くの場合、カラム洗浄工程の前に、対応する結合した切断不純物および/または、水性原材料中にその他の不純物(例えば、HMWS、HCPなど)が存在する場合には、それらの不純物をクロマトグラフィーカラムから第2の溶離液で溶出する工程を含まない。無損傷活性化可能抗体を溶出後のカラムには、不純物が実質的に保持されるので、不純物を個別に溶出することなしに、洗浄工程を実施することが望ましいこともあり、これは、本発明の処理法の高度に生産的な性質をさらに高めるものである。好適な洗浄剤は、当該技術分野で公知の様々なものを含み、例えば、酸水溶液、塩基水溶液、有機溶媒、混合有機溶媒(例えば、2種類以上の異なる有機溶媒を含む)、1種類以上の有機溶媒の水性混合物、上記のうちのいずれかの混合物などが挙げられる。洗浄剤の例としては、水酸化ナトリウム水溶液、エタノール、イソプロパノール、エチレングリコール、グアニジン塩酸塩溶液、酸性ペプシン溶液、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム溶液など、ならびに2種類以上の任意の組み合わせが挙げられる。
本発明の処理法に用いられる固定相に関しては、様々な公知の支持マトリックス材料のうちのいずれを用いてもよい。好適な支持マトリックス材料の例としては、親水性ポリマー(例えば、炭水化物(例えば、アガロース(例えば、セファロースという商標のもの(GE Healthcare Lifesciences)、Capto(商標)ImpRes(GE Healthcare Lifesciences)など)、架橋されたセルロース(例えば、Cellufine(商標)HIC媒体(Amsbio)など)など));ポリメタクリル酸樹脂(例えば、Macro-Prep(登録商標)HIC樹脂(Bio-Rad、Inc.)など);ポリスチレン樹脂(例えば、Bio-Beads(商標)SM-2樹脂(Bio-Rad、Inc.)など);シリカ、合成共重合体、ならびに当該技術分野で公知の他の任意のクロマトグラフィー支持マトリックス材料が挙げられる。支持マトリックスは、様々な形態のいずれであってもよく、例えば、微粒子形態、ビーズ形態、膜形態などが挙げられる。
疎水性置換基を有する公知の様々なリガンド分子種を、本発明の処理法に用いてもよい。疎水性置換基の例としては、例えば、直鎖アルキル置換基(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、n-オクチルなどを含む)、分岐アルキル置換基(例えば、i-プロピル、t-ブチルなど)、アリール置換基(例えば、フェニル、アルキル置換したフェニルなど)など、ならびに2種類以上の疎水性置換基の任意の組み合わせが挙げられる。いくつかの実施態様においては、該疎水性置換基は、C~C10アルキル置換基(すなわち、C、C、C、C、C、C、またはC10置換基)および/またはフェニル置換基を含む。C~C10アルキル置換基は、多くの場合、ブチル置換基(すなわち、C)またはオクチル置換基(すなわち、C)から成る群から選択される。該疎水性置換基は、例えば、O-エーテル、S-エーテルなどの様々な結合の任意のものを介して、支持マトリックスに共役(結合)させてもよい。本発明の実施に用いる好適なリガンド(-O-リンカーを含む)の例としては、-O-Ph、-S-(CH-CH(-S-ブチル)、-O-(CH-CH(O-ブチル)、-O-(CH-CH(O-オクチル)、-O-CH-CHOH-CH-OH、-O-CH-(CHなどが挙げられる。特定の実施態様においては、詳細が後述されるように、該リガンドが、疎水性以外の相互作用(例えば、静電、水素結合、硫黄原子親和性など)によって、分離を容易にする付加的置換基をさらに含むものであってもよい。
いくつかの実施態様においては、該固定相は、疎水性相互作用のみで分離を容易にする疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)固定相である。HIC固定相リガンドは、例えば、本明細書中に上記した疎水性置換基のいずれかを含むものであってもよい。特定の実施態様においては、該リガンドとして、フェニル、ブチル、オクチル、およびイソプロピルから成る群から選択される置換基が挙げられる。HIC固定相は、市販されており容易に入手可能である。特定の実施態様においては、該固定相は、-O-フェニル、-S-(CH-CH(すなわち、-S-ブチル)、-O-(CH-CH(すなわち、O-ブチル)、-O-(CH-CH(すなわち、O-オクチル)、-O-CH-CHOH-CH-OH、-O-CH-(CHなど、ならびに2種類以上の異なるリガンドの任意の組み合わせから成る群から選択されるリガンドを含む。
その他の実施態様においては、該固定相はマルチモーダルクロマトグラフィー(MMC)固定相である。これらの実施態様においては、該リガンドは、1種類上の疎水性置換基、および疎水性以外の相互作用(例えば、静電、水素結合、硫黄原子親和性など)に基づく、分離を容易にする少なくとも1種類のさらなる置換基を含む。本発明の実施に用いる好適なMMC固定相の例としては、例えば、疎水性置換基、ならびにスルフィド置換基、カルボキシル置換基、およびアミン置換基から成る群から選択される1種類以上の置換基を有するリガンドが挙げられる。カルボキシル置換基および/またはアミン置換基は、用いる処理条件下で荷電していることも多い。本発明の実施に用いる好適なMMC固定相としては、N-ベンジルメチルエタノールアミン、N-ベンジルメチルエタノールアミン、N-ベンゾイル-ホモシステイン、N-ベンゾイル-ホモシステイン、オクチルアミンなどから成る群から選択されるリガンドを有するものが挙げられる。
固定化リガンド中に疎水性置換基が存在することが、切断不純物からの無損傷活性化可能抗体の分離促進に実質的影響を与えるようであった。切断不純物からの無損傷活性化可能抗体の分離は、実施例3(HIC固定相を用いて)、実施例4(HIC固定相を用いて)、および実施例5(MMC固定相を用いて)に示されるように、疎水性クロマトグラフィー処理を用いて良好に達成された。
対照的に、陽イオン交換クロマトグラフィーを用いた場合には、実施例2に説明されるように、切断不純物から無損傷活性化可能抗体を分離することは達成されなかった。同様に、陰イオンクロマトグラフィーを用いた場合にも、実施例3~5に説明されるように、やはり切断不純物から無損傷活性化可能抗体を分離することに有効ではなかった。
疎水性クロマトグラフィー処理は、水、無損傷活性化可能抗体、切断不純物、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せることによって開始する。いくつかの実施態様においては、該水性原材料が付加的成分を含むこともあり、そのような成分としては、例えば、細胞培養処理工程の1種類以上の産物(例えば、宿主細胞蛋白質、DNAなど)、上流精製ユニット操作における1種類以上の残存化合物(例えば、プロテインA、プロテインGなど)、HMWS(例えば、水性原材料中に存在する単量体活性化可能抗体分子種の凝集体など)、低分子量分子種(LMWS)などを含む付加的な不純物が挙げられる。
水性原材料において第1の塩として利用する好適な塩は、カラムの固定相に無損傷活性化可能抗体および切断不純物が結合するのを促進する塩であれば、いずれの塩であってもよい。好適な第1の塩および水性原材料の第1の塩濃度、ならびに第2の塩および溶離液の第2の塩濃度は、塩濃度勾配を用いて一連の試験を実施し、無損傷活性化可能抗体の固定相への結合に有効である塩および塩濃度を判定し、他方で、不純物を固定相から洗い流すか、あるいは固定相に結合したままにしておき、所望の無損傷活性化可能抗体の固定相からの選択的溶出に有効な第2の塩および塩濃度を判定することにより、容易に決定することが可能である。いくつかの実施態様においては、第1の塩と第2の塩は同一の塩である。その他の実施態様においては、第1の塩と第2の塩は異なる塩である。第1および/または第2の塩は、それぞれ独立に塩分子種の混合物を含むものであってもよい。
第1の塩および第2の塩の例としては、それぞれ独立に以下から成る群から選択される陰イオンが挙げられる:PO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、CHCOO(酢酸イオン)、クエン酸イオン、F、Cl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、SCN、アミノ酸陰イオンなど。いくつかの実施態様において、第1の塩および第2の塩は、それぞれ独立に以下から成る群から選択される陽イオンであってもよい:N(CH 、NH 、Cs、Rb、K、Na、H、Ca、Mg2+、Al3+、アミノ酸陽イオンなど。第1の塩は、疎水性クロマトグラフィー処理工程の直前に、無損傷活性化可能抗体および対応する切断不純物を含む水性組成物に導入してもよく、疎水性クロマトグラフィー処理工程の上流の処理工程(例えば、本明細書中に後述するような介在的ユニット操作における)に関連して導入してもよい。後者の場合には、付加的な第1の塩を、任意選択的に該組成物に添加してもよく、および/またはカラムへの所望の試料添加条件に合わせて該組成物を希釈してもよい。
クロマトグラフィーカラムがHIC固定相を含む場合には、第1の塩は典型的にはコスモトロピックな挙動(塩析)を示す。そのような塩は、例えば、イオンのホフマイスター系列から容易に識別することができる。例えば、Tadeoら、Biophysical Journal(2009)97:2595および Hydeら、Org.Process Res.Dev.(2017)21:1355を参照のこと;これらの参考文献はいずれも参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。いくつかの実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、カオトロピックであるよりも、より強力にコスモトロピックである陰イオンおよび/または陽イオンを含む。これらの実施態様のうちの一部においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、以下から成る群から選択される陰イオンを含む:PO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、F、CHCOO(酢酸イオン)、クエン酸イオン、アミノ酸陰イオン、およびCl。その他の実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、PO 3-、SO 2-およびHPO 2-から成る群から選択される陰イオンを含む。
これらの実施態様のうちの一部では、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、以下から成る群から選択される陽イオンを含む:N(CH 、NH 、Cs、Rb、K、Na、H、Ca、Mg2+、Al3+、およびアミノ酸陽イオン。いくつかの実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、NH 、K、Na、Li、およびMg2+から成る群から選択される陽イオンを含む。特定の実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、NH 、K、およびNaから成る群から選択される陽イオンを含む。いくつかの実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、NH 、K、およびNaから成る群から選択される陽イオンを含み、PO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、CHCOO(酢酸イオン)、クエン酸イオン、F、Cl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む。
いくつかの実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、(NHSO、NaSO、NaPO4、PO4、NaCl、KCl、およびCHCOONHから成る群から選択される。特定の実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、(NHSO、NaSO、NaPO4、およびKPOから成る群から選択される。その他の実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、(NHSOおよびNaSOから成る群から選択される。特定の実施態様においては、第1の塩および第2の塩のうちの少なくとも1つは、(NHSOを含む。これらの実施態様のうちの一部においては、第1の塩および第2の塩の両方が、(NHSOを含む。その他の実施態様においては、第1の塩および第2の塩のうちの少なくとも1つが、NaSOを含む。これらの実施態様のうちの一部では、第1の塩および第2の塩の両方が、NaSOを含む。
クロマトグラフィーカラムがHIC固定相を含む場合には、溶離液は一般的に水性原材料よりも極性が低い。いくつかの実施態様においては、第1の塩濃度(すなわち、水性原材料における)は第2の塩濃度(すなわち、溶離液における)よりも高い。例えば、第1の塩濃度は、第2の塩濃度よりも約1.5倍、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、または約10倍高いものであってもよい。例えば、第1の塩は約1.5Mの硫酸アンモニウムを含んでいてもよく、第2の塩は約0.25Mの硫酸アンモニウムを含んでいてもよい(第1の塩は第2の塩よりも約6倍高い濃度)。第1の塩とは異なる第2の塩を用いることが所望の場合には、第2の塩は、第1の塩と比較して典型的にはコスモトロピックな強度が低い。コスモトロピックな強度がより高い、またはより低い陽イオンおよび陰イオンは、イオン強度のホフマイスター系列にしたがって容易に識別できる。例えば、Tadeoら、Biophysical Journal(2009)97:2595、およびHydeら、Org.Process Res.Dev.(2017)21:1355を参照のこと;これらの参考文献はいずれも参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。いくつかの実施態様においては、溶離液は、水混和性有機溶媒(例えば、アルコール、ジオール、ポリオールなど)をさらに含む。
クロマトグラフィーカラムがMMC固定相を含む場合には、第1の塩は、典型的にはカオトロピックな挙動(塩溶)を示す。HIC固定相に関連して用いられる塩については、MMCを基盤とする処理のおける利用に好適な塩は、イオンのホフマイスター系列から容易に識別することができる。いくつかの実施態様においては、第1および第2の塩はそれぞれ独立に、をコスモトロピックであるよりもより強力にカオトロピックである陰イオンおよび/または陽イオン含む。例えば、Tadeoら、Biophysical Journal(2009)97:2595およびHydeら、Org.Process Res.Dev.(2017)21:1355を参照のこと;これらの参考文献はいずれも参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。これらの実施態様のうちの一部においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、Cl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、アミノ酸陰イオン、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む。これらの実施態様のうちの一部においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、Cl、Br、HPO 、I、NO 、アミノ酸陰イオン、およびClO 、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む。
特定の実施態様においては、第1の塩および第2の塩はそれぞれ独立に、N(CH 、NH 、Ba、Ca2+、Mg2+、Cs、Rb、K、Na、およびアミノ酸陽イオンから成る群から選択される陽イオンを含む。いくつかの実施態様においては、該陽イオンは、N(CH 、NH 、Ca2+、Mg2+、K、Na、およびアミノ酸陽イオンから成る群から選択される。アミノ酸陽イオンを用いる場合には、該イオンは、アルギニン陽イオン(例えば、正に荷電したグアニジノ部分を有する)であることが多い。
第1の塩の例としては、例えば、塩化アルギニンまたはアルギニン塩酸塩、NaClなどが挙げられる。クロマトグラフィーカラムがMMC固定相を含む場合には、第1の塩および第2の塩は同一の塩であることが多い。これらの実施態様においては、溶離液は典型的には、水性原材料のおける塩の濃度よりも高い濃度の塩を含む。例えば、溶離液(第2の塩)の塩濃度は、原材料(第1の塩)の塩濃度よりも約1.5倍、約2倍、約3倍、約4倍、約5倍、約6倍、約7倍、約8倍、約9倍、または約10倍高いものであってもよい。第1の塩および第2の塩が異なる場合には、第2の塩は、第1の塩と比較してカオトロピック強度が高いものを選択することが多い。カオトロピック強度がより高い、またはより低い陽イオンおよび陰イオンは、イオン強度のホフマイスター系列にしたがって容易に識別することができる。例えば、Tadeoら、Biophysical Journal(2009)97:2595およびHydeら、Org.Process Res.Dev.(2017)21:1355を参照のこと;これらの参考文献はいずれも参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。第1の塩および第2の塩が異なる特定の実施態様においては、溶離液は第1の塩および第2の塩の両方を含む。いくつかの局面においては、第1の塩は唯一の塩として約30mMの塩化ナトリウムを含むものであってもよく、第2の塩は約30mMの塩化ナトリウムおよび約90mMのアルギニン塩酸塩を含むものであってもよい。
水性原材料および溶離液はまた、それぞれ独立に1種類以上の緩衝剤を含んでいてもよい。好適な緩衝剤は、1種類以上の塩(例えば、好適な第1の塩として本明細書で上記に列挙されているものの任意の塩など);酸(例えば、2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、(3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸)(MOPS)、(4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸)(HEPES)、塩化水素など);および/または塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなど)を含む。
特定の実施態様においては、切断不純物は単一アーム切断不純物から成る。無損傷活性化可能抗体が複数のABおよびそれに対応して複数のプロドメインを含むいくつかの実施態様においては、該切断不純物は、切断不純物分子種の混合物を含むものであってもよい。これらの実施態様のうちの一部においては、単一アーム切断不純物の混合物は、切断不純物分子種および完全切断不純物を含む。無損傷活性化可能抗体が複数のABおよびそれに対応して複数のプロドメインを含むさらに他の実施態様においては、該切断不純物は、本質的に単一アーム切断不純物から成る。これらの実施態様のうちの一部においては、該切断分子種は単一アーム切断不純物から成る。単一アーム切断不純物および完全切断不純物は、質量分析によって容易に判定することができる。
いくつかの実施態様においては、水性原材料は、pHが約5.0~約8.0、または約5.0~約7.5、または約5.0~約7.0、または約5.5~約6.5、または約5.7~6.3、または約5.8~6.2、または約5.6~約6.0の範囲のpHを含む。試料添加工程および溶出工程を実施する温度は、同一であっても、異なっていてもよい。いくつかの実施態様においては、10℃~約30℃の範囲、または15℃~約30℃の範囲、または15℃~約29℃の範囲、または15℃~約28℃の範囲、または15℃~約27℃の範囲、または15℃~約26℃の範囲、または15℃~約25℃の範囲、または16℃~約25℃の範囲、または17℃~約25の範囲℃、または約18℃~約25℃の範囲の温度で、試料添加工程および溶出工程をそれぞれ独立に実施する。典型的には、試料添加工程および溶出工程を、同一温度範囲の温度で実施する。試料添加工程および溶出工程の両方で、標的温度がほぼ同一であることも多い。いくつかの実施態様においては、試料添加工程を実施する温度とは異なる温度で、溶出工程を実施することが望ましい場合もある。特定の実施態様においては、本明細書における上記の範囲の端点よりも高いまたは低い温度で該処理工程を実施することが望ましい場合もある。例えば、HIC固定相を用いる場合には、試料添加工程に、より高温を用いることによってカラムとの疎水性相互作用が増強されることがあり、また溶出工程により低温を用いることにより、カラムとの疎水性相互作用が弱まり、カラムからの成分放出が促進されることがある。
pH、第1の塩濃度、および温度が、水性原材料とほぼ同一になるように、クロマトグラフィーカラムを事前調整してもよい。これは、クロマトグラフィーカラムにおいて標的条件に到達するまで、水性原材料と同一のpH、同一の第1の塩濃度、および/または同一の温度の緩衝液を充分な量(例えば、1カラム容積またはそれ以上)、クロマトグラフィーカラムに流すことにより達成することができる。
試料添加工程後には、溶出工程前にカラムから非結合成分を除去する目的で、洗浄緩衝液でカラムを洗浄してもよい。いくつかの実施態様においては、洗浄緩衝液は、水性原材料中の第1の塩とほぼ同一の塩濃度、または水性原材料中の第1の塩の濃度よりも高い濃度の塩を含み、また洗浄緩衝液のpHは、多くの場合に、水性原材料のpHとほぼ同一である。
無損傷活性化可能抗体および不純物を含む水性原材料は、本明細書中に記載の処理法を用いて、高い総蛋白質収率で精製できることが、明らかになっている。いくつかの実施態様においては、波長280nmの吸光度で決定した場合の溶出液の総蛋白質収率は、少なくとも約60%、少なくとも約65%、少なくとも約70%、または少なくとも約71%、または少なくとも約72%、または少なくとも約73%、または少なくとも約74%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%である。総蛋白質を決定する吸光度アッセイの例を、本明細書で後述する実施例1に記載した。
疎水性クロマトグラフィー処理は、処理流(すなわち、疎水性処理への水性原材料の流れおよび疎水性処理からの溶離液の流れを、合わせてそのように称する)から切断不純物を除去することにおいて、非常に有効である。いくつかの実施態様において、溶出液中の切断不純物の相対量と比較したときの、水性原材料における切断不純物相対量の低下レベルは、還元SDSキャピラリーゲル電気泳動(SDS-cGE)で測定した場合には、少なくとも約2倍、少なくとも約3倍、少なくとも約4倍、少なくとも約5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約7倍、または少なくとも約8倍、または少なくとも約9倍、または少なくとも10倍、または少なくとも約15倍、または少なくとも約20倍である。いくつかの実施態様においては、溶出液中に切断不純物が検出されない。本明細書中の用語「切断不純物の相対量」は、上記で定義される「%切断不純物」である。
不純物(切断不純物、HCP、HWMSなど)に関連して用いられる、本明細書中の表現「低下レベル」または「低下させること」(およびその文法上の変形)は、水性原材料中の不純物量を溶出液中の不純物量と比較することにより判定したときの不純物量の低下の程度を意味している。不純物の低下レベルは、比(または低下倍数と同義)または%低で表すことができる。
溶出液中に切断不純物が存在する場合には、切断不純物レベルの低下倍数は、以下の式によって決定される:
Figure 2023521384000005
Figure 2023521384000006
上記の式において、切断不純物の定量は、切断されるポリペプチド、すなわち、プロドメインをコードするポリペプチドに関して行う。プロドメインをコードするポリペプチドは、抗体軽鎖、抗体重鎖、scFvなどであってもよいが、それらがプロドメインをコードするか否かに依存する。例えば、プロドメインが抗体軽鎖に連結されている場合には、切断不純物の相対量(すなわち、%切断不純物)は、溶出液中の軽鎖切断不純物の%ピーク面積を、以下の合計で割ることにより算出される;その合計とは、
(a)溶出液中の軽鎖切断不純物の%ピーク面積;
および
(b)溶出液中の無損傷軽鎖の%ピーク面積、
である。切断したプロドメインをコードするポリペプチドおよび無損傷プロドメインをコードするポリペプチドのピーク面積は、還元SDS-cGEアッセイ(実施例1に記載のアッセイなど)によって容易に決定される。
したがって、これらの実施態様において、溶出液の%切断不純物に対する水性原材料の%切断不純物の比は、還元SDSキャピラリーゲル電気泳動(SDS-cGE)アッセイ(実施例1に記載のアッセイなど)によって測定した場合には、それぞれに対応して、少なくとも約2、または少なくとも約3、または少なくとも約4、または少なくとも約5、または少なくとも約6、または少なくとも約7、または少なくとも約8、または少なくとも約9、または少なくとも約10、または少なくとも約15、または少なくとも約20である。
いくつかの実施態様においては、溶出液中の切断不純物の相対量と比較した水性原材料中の切断不純物の相対量は、還元SDS-cGE(実施例1に記載のアッセイなど)によって決定した場合に、少なくとも約50%、または少なくとも約55%、または少なくとも約60%、または少なくとも約65%、または少なくとも約70%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約97%、または少なくとも約98%、または少なくとも約99%の低下レベルに対応する。切断不純物のパーセント(%)低下は、以下の式によって決定される:
Figure 2023521384000007
ここで水性原材料および溶出液のそれぞれの%切断不純物は、上記で定義されたものである。
いくつかの実施態様において、溶出液は、水性原材料中に存在する切断不純物の相対量の約50%未満、または約45%未満、または約40%未満、または約35%未満、または約30%未満、または約25%未満、または約24%未満、または約23%未満、または約22%未満、または約21%未満、または約20%未満、または約19%未満、または約18%未満、または約17%未満、または約16%未満、または約15%未満、または約14%未満、または約13%未満、または約12%未満、または約11%未満、または約10%未満を含む。溶出液中の切断不純物の相対量は、水性原材料中の切断不純物に対するパーセントとして、以下のように決定される:
Figure 2023521384000008
ここで水性原材料および溶出液のそれぞれの%切断不純物は、上記で定義されたものである。
いくつかの実施態様において、溶出液は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、水性原材料中の切断不純物量の約15%未満、または約14%未満、または約13%未満、または約12%未満、または約11%未満、または約10%未満、または約10%未満、または約9%未満、または約8%未満、または約7%未満、または約6%未満の相対量を含む。いくつかの実施態様において、溶出液は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、水性原材料中に存在する切断不純物量の約2%~15%、または約3%~約15%、または約4%~約15%、または約5%~約15%、または約2%~約10%、または約3%~約10%の範囲の相対量を含む。
したがって、疎水性処理は、比較的低レベルの切断不純物を有する溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)を取得する上で有効である。特定の実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、還元SDS-cGEで判定した場合には、約0.1%~約15%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約5%の切断不純物、または約0.1%~約4%の切断不純物、または約0.1%~約3%の切断不純物、または約0.1%~約2%の切断不純物、または約0.1%~約1%の切断不純物の範囲の切断不純物相対量を含む。切断不純物%は、上記の定義のように算出される。切断不純物%は、分離処理が完了した後、即座に、溶出液から分注した試料について測定してもよく、またSDS-cGEで直ぐに分析するか、あるいはSDS-cGEで分析まで凍結してもよい。
いくつかの実施態様において、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、約5%未満、または約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満、または約0.9%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む。その他の実施態様において、溶出液は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、約2%未満、または約1%未満、または約0.9%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む。特定の実施態様において、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、検出可能な切断不純物を含まない。
いくつかの実施態様において、水性原材料は、宿主細胞蛋白質(HCP)、高分子量分子種(HMWS)、およびそれらの組み合わせから成る群から選択される1種類以上の不純物をさらに含む。本発明の処理法は、同様にこれらの不純物の量を実質的に低下させることにおいても有効である。HCPおよびHMWSはいずれも、溶出工程の切断不純物と共に、大部分がカラムに保持されるようである。
特定の実施態様においては、さらなる不純物はHCPである。これらの実施態様において、該処理法は、処理流からHCPを除去するのに非常に有効である。いくつかの実施態様において、疎水性クロマトグラフィー処理によって達成される低下レベルは、対応するHCP ELISAアッセイで評価する場合には、100万分の1(ppm)単位で、少なくとも約3倍、または少なくとも約4倍、または少なくとも約5倍、または少なくとも約6倍、または少なくとも約7倍、または少なくとも約8倍、または少なくとも約9倍、または少なくとも約10倍である。HCPの低下倍数は、対応するHCP ELISAアッセイで評価した場合には、水性原材料中のHCPの量を溶出液中のHCPの量で割ることによってppm単位で決定される;
すなわち:
Figure 2023521384000009
にしたがって決定される。
HCPの量は、複数の異なる宿主細胞(例えば、哺乳動物、酵母、細菌、およびトランスジェニック宿主生物種を含む)に関する市販の宿主細胞蛋白質ELISAキットを用いて容易に判定することができる。本明細書中の用語「対応するHCP ELISAアッセイ」は、活性化可能抗体生産に用いる宿主細胞に関連する蛋白質に対する抗体を用いる宿主細胞蛋白質ELISAアッセイを指す。これに対応して、いくつかの実施態様においては、溶出液中のHCPの量に対する水性原材料中のHCPの量の比は、対応するHCP ELISAアッセイで評価した場合には、100万分の1(ppm)単位で、少なくとも約4、または少なくとも約5、または少なくとも約6、または少なくとも約7、または少なくとも約8、または少なくとも約9、または少なくとも約10である。
特定の実施態様において、HCPのパーセント(%)低下については、対応するHCP ELISAアッセイによってppm単位で評価した場合に、低下レベルが、少なくとも約50%、または少なくとも約55%、または少なくとも約60%、または少なくとも約65%、または少なくとも約70%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%である。HCPのパーセント(%)低下は、以下の式によって決定される:
Figure 2023521384000010
これに対応して、いくつかの実施態様においては、溶出液は、水性原材料に存在するHCPの約50%未満、または約45%未満、または約40%未満、または約35%未満、または約25%未満、または約24%未満、または約23%未満、または約22%未満、または約21%未満、または約20%未満、または約19%未満、または約18%未満、または約17%未満、または約16%未満、または約15%未満、または約14%未満、または約13%未満、または約12%未満、または約11%未満、または約10%未満を含む。溶出液におけるHCPの相対量は、水性原材料中のHCPのパーセントとして、以下の式で決定される:
Figure 2023521384000011
いくつかの実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、対応するHCP ELISAアッセイで評価した場合に、約150ppm未満、または約140ppm未満、または約130ppm未満、または約120ppm未満、または約110ppm未満、または約100ppm未満、または約90ppm未満、または約80ppm未満、または約70ppm未満、または約60ppm未満、または約50ppm未満、または約45ppm未満、または約40ppm未満、または約35ppm未満、または約30ppm未満、または約25ppm未満、または約20ppm未満、または約15ppm未満、または約10ppm未満のHCPを含む。特定の実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、検出可能なHCPを含まない。
その他の実施態様においては、溶出液(および精製した活性化可能抗体の対応する組成物)は、約0.5ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約140ppmのHCP、または0.5ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約120ppm、または約0.5ppmのHCP~約110ppm、または約0.5ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約0.5ppm~約50ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲のHCPの量を含む。
特定の実施態様においては、溶出液(および精製した活性化可能抗体の対応する組成物)は、約1ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約140ppmのHCP、または1ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約120ppm、または約1ppmのHCP~約110ppm、または約1ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約1ppm~約50ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲のHCPの量を含む。
その他の実施態様においては、さらなる不純物は、HMWSのみまたはHCPとの組み合わせである。HMWSは、サイズ排除(SE)-HPLCによって検出および定量できる。SE-HPLCアッセイの例は、実施例1に記載されている。クロマトグラムにおいて、高分子量分子種(HMWS)は、主ピークの左側に検出される。これらの実施態様においては、疎水性クロマトグラフィー処理は、処理流からHMWSを除去することに関して非常に有効である。いくつかの実施態様においては、疎水性クロマトグラフィー処理によって達成されるHMWSの量の低下レベルは、少なくとも約2倍、または少なくとも約3倍、または少なくとも約4倍、または少なくとも約5倍であるが、ここでHMWSは、サイズ排除(SE)-HPLCによって定量される。SE-HPLCアッセイの例は、実施例1に記載されている。HMWSの低下倍数、およびそれに対応して、溶出液中のHMWSの量に対する水性原材料中のHMWSの量の比は、いずれも以下の式によって決定される:
Figure 2023521384000012
ここで(%ピーク面積HMWS)水性原材料は、SE-HPLCアッセイによって測定される、全てのピーク面積の総計(すなわち、全ピーク面積)で割った、水性原材料中のHMWSに対応する全ピークの合計であり;
(%ピーク面積HMWS)溶出液は、SE-HPLCによって測定される、全てのピーク面積の総計(全ピーク面積)で割った、溶出液中のHMWSに対応する全ピークの合計である。
したがって、これらの実施態様において、溶出液中のHMWSの量に対する水性原材料中のHMWSの量の比は、それに対応して、少なくとも約2、または少なくとも約3、または少なくとも約4、または少なくとも約5であり、ここでHMWSの量はSE-HPLCによって決定される。
いくつかの実施態様においては、疎水性クロマトグラフィー処理によって達成されるHMWSの低下レベルは、HMWSのパーセント(%)低下としてSE-HPLCによって決定した場合には、少なくとも約50%、または少なくとも約55%、または少なくとも約60%、または少なくとも約65%、または少なくとも約70%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約98%、または少なくとも約99%である。HMWSのパーセント低下は、以下の式にしたがって決定される:
Figure 2023521384000013
ここで水性原材料および溶出液の%ピーク面積HMWSは、本明細書において上記で定義されている。
いくつかの実施態様においては、溶出液中のHMWSの相対量を、SE-HPLCで判定し、水性原材料中に存在するHMWSのパーセントで表せば、水性原材料に存在するHMWSの約50%未満、または約45%未満、または約40%未満、または約35%未満、または約25%未満、または約30%未満、または約25%未満、または約20%未満、または約15%未満、または約15%未満である。溶出液中のHMWSの相対量を、水性原材料中に存在するHMWSのパーセントとして、以下のように算出する:
Figure 2023521384000014
ここで水性原材料および溶出液の%ピーク面積HMWSは、本明細書において上記で定義されている。
いくつかの実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、SE-HPLCによって判定した場合に、約5%未満、または約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満のHMWSを含むが、ここで%HMWSは(%ピーク面積HMWS)溶出液に対応し、上記のように決定した。
その他の実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、約3%未満、または約2%未満、または約1%未満のHMWSを含む。いくつかの実施態様において、溶出液は、約2%未満、または約1%未満のHMWSを含む。
いくつかの実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、SE-HPLCによって判定した場合に、約0.1%、0.2%、または0.3%のHMWS~約5%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約4%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約3%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約2%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約1%のHMWSの範囲のHMWSの量を含むが、ここで%は全ピーク面積に基づいて決定する。特定の実施態様においては、溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、検出可能なHMWSを含まない。
本明細書中に記載の処理のいくつかの実施態様においては、水性原材料は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、約0.5%超の切断不純物、または約0.6%超、または約0.7%超、または約0.8%超、または約0.9%超、または約1%超、または約1.5%超、または約2%超、または約2.5%超、または約3%超、または約3.5%超、または約4%超、または約4.5%超、または約5%超、または約5.5%超、または約6%超、または約6.5%超、または約7%超、または約7.5%超、または約8%超、または約8.5%超、または約9%超、または約9.5%超、または約10%超、または約10.5%超、または約11%超、または約11.5%超、または約12%超、または約12.5%超、または約13%超、または約13.5%超の切断不純物を含む。パーセント切断不純物は、本明細書において上記で定義されている。
本発明の処理法は、無損傷活性化可能抗体の高純度組成物である溶出液を生成するものである。得られた溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約97%、または少なくとも約98%、または少なくとも約98.5%、または少なくとも約99%の無損傷活性化可能抗体を含むことが多い。SDS-cGEアッセイの例は、実施例1に記載されている。パーセント無損傷不純物は、本明細書において上記のように算出される(すなわち、(%無損傷活性化可能抗体)溶出液)。
一局面において、本開示は、組成物を生産する処理法を含むが、該組成物は:
(A)MM、CM、およびABを含む無損傷活性化可能抗体を95%超含み;
および
(B)その切断異型体を0.05~5%含み;
該処理法が、
水、(A)、(B)、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含む、
クロマトグラフィーカラムに載せる工程、
および
該組成物を取得するために、水および第2の塩を含む溶離液で、該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
を含む。一局面において、該処理は、処理流において切断異型体の量を75~90%低下させることを含む。一局面において、該処理は、処理流においてHCPの量を75~90%低下させることを含む。一局面において、該処理は、処理流においてHMWSの量を75~90%低下させることを含む。一局面において、該処理は、処理流において、切断異型体、HCP、およびHMWSの量を70~95%低下させることを含む。
活性化可能抗体の生産は、典型的には、工学的に改変した細胞を培養して、所望の無損傷活性化可能抗体を発現させることによる生物学的生産である。例えば、該細胞は哺乳動物宿主細胞であってもよい。いくつかの局面においては、該細胞は、ヒト胚性腎臓(HEK)細胞(例えば、HEK293細胞)またはチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞であってもよい。これらの処理において、活性化可能抗体を細胞培養から細胞培養上清、細胞溶解物、またはその他の活性化可能抗体を含む細胞培養物由来の組成物として回収する。例えば、遠心分離、濾過、またはその他の固体/液体分離処理を用いて、上清または溶解物から細胞および細胞の残骸を分離することによって、生物学的回収組成物を取得する。
疎水性クロマトグラフィー処理は、細胞培養工程の下流に置かれることが多く、任意選択的に、生物学的回収組成物、および利用可能な場合には任意のバルク中間体産物組成物に存在する可能性のある、非免疫グロブリン蛋白質、宿主細胞蛋白質、およびその他の不純物の少なくとも一部を除去する1種類以上の介在的ユニット操作を用いる。
各細胞培養工程、該1種類以上の介在的ユニット操作、および疎水性クロマトグラフィー処理は、バッチ式プロセスとして実施してもよく、あるいは任意選択的に、上記のユニット操作のうちの任意の2種類以上を連続的または準連続的処理として、任意選択的に統合されたシステムにおいて実施してもよい。いくつかの実施態様においては、該細胞培養工程は供給回分操作として実施される。いくつかの実施態様においては、該細胞培養工程は連続培養または灌流操作で実施される。
いくつかの実施態様においては、生物学的回収組成物および/または1種類以上のバルク中間体産物組成物は、次のユニット操作の原料投入前までの期間に段階分けされる。バルク中間体産物組成物は、次回に引き続き行うユニット操作の原料として好適な状態に調整する目的で、任意選択的に1種類以上の調整剤を添加することによって調整を行ってもよい。調整剤の例としては、例えば、緩衝液(すなわち、1種類以上の緩衝剤)、塩(例えば、第1の塩)、塩基、酸などが挙げられる。
したがって、本発明の実施に用いる水性原材料は、生物学的回収組成物またはバルク中間体産物組成物を含むものであってもよい。いくつかの実施態様においては、工程(a)の前の処理は:
(a)無損傷活性化可能抗体、活性化可能抗体および対応する切断不純物を含む生物学的回収組成物を1種類以上の介在的ユニット操作に供する工程であって、
該ユニット操作は、遠心分離工程、濾過工程、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、サイズ排除クロマトグラフィー工程、ウイルス濾過工程、および1種類以上のバルク中間体産物組成物を生産するためのイオン交換(IEX)クロマトグラフィー工程から成る群から選択され、
ここで該水性原材料が少なくとも1つのバルク中間体産物組成物を含む、
介在的ユニット操作に供する工程を含む。いくつかの実施態様においては、該処理は、少なくとも2種類以上の介在的ユニット操作の組み合わせを含む。
いくつかの実施態様においては、生物学的回収組成物を、少なくとも2種類以上の段階的介在的ユニット操作、または特定の実施態様においては少なくとも3種類以上の段階的介在的ユニット操作に供するが、該ユニット操作は、遠心分離工程、濾過工程、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、サイズ排除クロマトグラフィー工程、ウイルス濾過工程、およびイオン交換クロマトグラフィー工程から成る群から選択される。いくつかの実施態様においては、生物学的回収組成物を、親和性クロマトグラフィー工程、また多くの場合、付加的にウイルス不活性化工程、および任意選択的にイオン交換クロマトグラフィー工程に供する。例えば、プロテインA(すなわち、「プロテインAクロマトグラフィー」工程)、プロテインG(すなわち、「プロテインGクロマトグラフィー」工程)などの固定化リガンドを用いることによって、免疫グロブリン(Ig)を含む成分を生物学的回収組成物中の他の成分から分離するために、親和性クロマトグラフィーを用いてもよい。特定の実施態様においては、工程(a)の1種類以上の介在的ユニット操作は、親和性クロマトグラフィー工程およびイオン交換クロマトグラフィー工程を含む。いくつかの実施態様においては、工程(a)の1種類以上の介在的ユニット操作は、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、濾過工程(例えば、タンジェント流濾過工程、限外濾過工程、透析濾過工程など)、およびイオン交換クロマトグラフィー工程を含む。特定の実施態様においては、該イオン交換クロマトグラフィー工程は、陰イオン交換クロマトグラフィー工程である。いくつかの局面においては、本開示の方法は、本開示に記載の操作のいずれかの1操作または組み合わせを除外する方法を含む。例えば、本開示の方法は、陰イオン交換工程を除外してもよい。他の例を挙げれば、本開示の方法は、陽イオン交換工程を除外してもよい。他の例を挙げれば、本開示の方法は、サイズ排除クロマトグラフィー工程を除外してもよい。
該処理が1種類以上の介在的ユニット操作を用いる場合には、疎水性クロマトグラフィー処理の直ぐ上流の介在的ユニット操作によって生産されるバルク中間体産物組成物は、本明細書においては「前処理調製物」とよばれる。いくつかの実施態様においては、該前処理調製物を水性原材料として直接的に用いてもよい。特定の実施態様においては、例えば、第1の塩、1種類以上の緩衝剤(例えば、塩、酸、および/または塩基など)などの1種類以上の成分を添加することによって、該前処理調製物の調整を行ってもよい。
切断不純物に対して相対的に無損傷活性化可能抗体が濃縮された溶出液(および対応する無損傷活性化可能抗体の精製組成物)を、下流の産物組成物を生成する目的で、任意選択的に1種類以上の下流ユニット操作に供してもよい。例えば、下流ユニット操作は、例えば、(さらなる)精製処理、化学合成処理、希釈処理、溶媒交換工程、製剤化処理、凍結乾燥処理、またはそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせを含む。例えば、一実施態様においては、該処理は、溶出液を以下から成る群から選択される1種類以上の下流ユニット操作に供することをさらに含む:
遠心分離工程、濾過工程(例えば、タンジェント流濾過、限外濾過、透析濾過など)、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、サイズ排除クロマトグラフィー工程、ウイルス濾過工程、イオン交換クロマトグラフィー工程、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせ。溶出液および下流産物組成物は多くの場合に、検出可能量の切断不純物、および/またはHCP、および/またはHMWSを全く含まないか、あるいはそれらをごく少量含む。溶出液および下流産物組成物は、実質的に切断不純物を含まないこともある。
いくつかの実施態様においては、本発明の処理法によって作成した、精製した無損傷活性化可能抗体組成物(例えば、溶出液または下流の産物組成物)を、化学共役反応に供するが、これは、溶出液または下流の産物組成物を、結合活性化可能抗体を生成するのに充分な条件の下で共役反応試薬に接触させることによって行う。共役部分の役割は、活性化可能抗体に付加的性質を付与することであるが、このような付加的性質としては、以下が挙げられる:
例えば、半減期の延長(例えば、共役部分が半減期延長剤の場合には、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)部分、ヒト血清アルブミン(HSA部分)など);
細胞毒性(共役部分が毒素の一部または全体である場合には、例えば、ドラスチンまたはその誘導体(例えば、オーリスタチンE、AFP、MMAF、MMAE、MMAD、DMAF、DMAEなど、およびその誘導体)、メイタンシノイドまたはその誘導体、DM1、DM4、デュオマイシン(duomycin)またはその誘導体、カリケアマイシンまたはその誘導体、ピロロベンゾジアゼピンまたはその誘導体または二量体、重金属(例えば、バリウム、金、白金など)、シュードモナス毒素A変異体(例えば、PE38、ZZ-PE38など)、ZJ-101、OSW-1、O6-ベンジルグアニンの4-ニトロベンジルオキシカルボニル誘導体、トポイソメラーゼ阻害剤、ヘミアステリン(hemiasterlin)、セファロタキシン、ホモハリングトニン、ピロロベンゾジアゼピン二量体、ピロロベンゾジアゼピン、官能基化ピロロベンゾジアゼピン、官能基化ピロロベンゾジアゼピン二量体、カリケアマイシン、ポドフィロトキシン、タキサン、ビンカ・アルカロイドなど、ならびに様々な他の公知の細胞傷害性薬剤など);
抗ウイルス活性(例えば、ここで該共役部分は以下のそれぞれの一部または全体:アシクロビル、ビダラビン(Vira)A、シンメトレル、ツルボスタチン、フェンスタチン、ヒドロキシフェンスタチン、スポンジスタチン(Spongistatin)5、スポンジスタチン(Spongistatin)7、ハリスタチン1、ハリスタチン2、ハリスタチン3、修飾ブリオスタチン、ハロコムスタチン(halocomstatin)、ピロロベンズイミダゾール、シブロスタチン(cibrostatin)6、ドキサリホルム(doxaliform)、アントラサイクリン類似体、セマドチン類似体(例えば、CemCH2-SH)など);
抗真菌活性(例えば、ここで該共役部分はナイスタチンなどの一部あるいは全体);
抗新生物活性(例えば、ここで該共役部分は以下のそれぞれの一部または全体:アドリアマイシン、セルビジン(cerubidine)、ブレオマイシン、アルケラン、ベルバン、オンコビン、フルオロウラシル、メトトレキサート、チオテパ、ビサントレン(bisantrene)、ノバントロン、チオグアニン、プロカルバジン、シタラビンなど);
抗細菌活性(例えば、ここで該共役部分は以下のそれぞれの一部または全体:アミノグリコシド、ストレプトマイシン、ネオマイシン、カナマイシン、アミカシン、ゲンタマイシン、トブラマイシン、ストレプトマイシンB、スペクチノマイシン、アンピシリン、スルファニルアミド、ポリミキシン、クロラムフェニコールなど);
抗マイコプラズマ活性(例えば、ここで該共役部分は以下のそれぞれの一部または全体:タイロシン(tylosine)、スペクチノマイシンなど);
ならびに様々な他の望ましい付加的特性のうちのいずれか。
そのような所望の特性および機能を付与する共役部分は、当該技術分野で公知の方法および反応性リンカーを用いて、活性化可能抗体に容易に共役(結合)させることができる。いくつかの実施態様においては、精製活性化可能抗体組成物から、本明細書中に記載のように調製した共役活性化可能抗体の組成物もまた、実質的に切断不純物および/またはHCPおよび/またはHMWSを含まない。切断不純物、HCP、およびHMWSについては、これら共役させた活性化可能抗体組成物は、多くの場合、本明細書中に記載の溶出液および精製した無損傷活性化可能抗体組成物と同一の純度であり、同一の不純物プロファイルを有している。
さらなる実施態様において、本発明は、本発明の処理法によって生産することのできる精製した無損傷活性化可能抗体組成物を提供する。いくつかの実施態様においては、該精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、以下を含む:
還元SDS-cGEによって測定した場合に、少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体、
ここで%無損傷活性化可能抗体は、本明細書において上記で定義される;
還元SDS-cGEによって測定した場合に、約15%未満の切断不純物、
ここで%切断不純物は、本明細書において上記で定義される;
SE-HPLCで測定した場合に、約5%未満のHMWS、
ここで%HMWSは、本明細書において上記で定義される;
および
対応するHCP ELISAアッセイで測定した場合に、約150ppm未満のHCP。これらの実施態様のうちの一部においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、少なくとも約91%の無損傷活性化可能抗体、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約97%、または少なくとも約98%、または少なくとも約99%の無損傷活性化可能抗体を含む。
これら精製した無損傷活性化可能抗体組成物の一部においては、SDS-cGEによって測定した場合に、該組成物が、約14%未満の切断不純物、または約13%未満、または約12%未満、または約11%未満、または約10%未満、または約9%未満、または約8%未満、または約7%未満、または約6%未満の切断不純物を含む。特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、還元SDS-cGEアッセイによって測定した場合に、約5%未満の切断不純物、または約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満、または約0.9%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む。その他の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、SDS-cGEによって測定した場合に、約2%未満の切断不純物、または約1%未満、または約0.8%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む。SDS-cGEアッセイの例を実施例1に記載する。特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、還元SDS-cGEによって測定した場合に、検出可能な切断不純物を含まない。
特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、還元SDS-cGEで判定した場合に、約0.1%~約15%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約5%の切断不純物、または約0.1%~約4%の切断不純物、または約0.1%~約3%の切断不純物、または約0.1%~約2%の切断不純物、または約0.1%~約1%の切断不純物の範囲の相対量の切断不純物を含む。特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、還元SDS-cGEで判定した場合に、検出可能な切断不純物を含まない。
いくつかの実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、対応するHCP ELISAによって測定した場合に、約140ppm未満のHCP、または約130ppm未満のHCP、または約120ppm未満のHCP、または約110ppm未満のHCP、または約100ppm未満のHCP、または約90ppm未満のHCP、または約80ppm未満のHCP、または約70ppm未満のHCP、または約60ppm未満のHCP、または約50ppm未満のHCP、または約45ppm未満のHCP、または約40ppm未満のHCP、または約35ppm未満のHCP、または約30ppm未満のHCP、または約25ppm未満のHCP、または約20ppm未満のHCP、または約15ppm未満のHCP、または約10ppm未満のHCPを含む。これらの実施態様のうちの一部では、精製した活性化可能抗体組成物は、対応するHCP ELISAによって測定した場合に、約50ppm未満、または約45ppm未満、または約40ppm未満、または約35ppm未満、または約30ppm未満、または約25ppm未満、または約20ppm未満、または約15ppm未満、または約10ppm未満のHCPを含む。特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、対応する宿主細胞ELISAによって測定した場合に、検出可能なHCPを含まない。
その他の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、約0.5ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約140ppmのHCP、または0.5ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約120ppm、または約0.5ppmのHCP~約110ppm、または約0.5ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約0.5ppm~約50ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲の量のHCPを含む。
特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、約1ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約140ppmのHCP、または1ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約120ppm、または約1ppmのHCP~約110ppm、または約1ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約1ppm~約50ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲の量のHCPを含む。
いくつかの実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、SE-HPLCによって判定した場合に、約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満のHMWSを含むが、ここで%HMWSは本明細書において上記で定義される。
特定の実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、SE-HPLCによって判定した場合に、約0.2%のHMWS~約5%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約4%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約3%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約2%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約1%のHMWSの範囲の量のHMWSを含む。いくつかの実施態様においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、検出可能なHMWSを含まない。
いくつかの局面においては、精製した無損傷活性化可能抗体組成物は、SDS-cGEによって測定した場合に、90%超の無損傷活性化可能抗体および0.05~5%の切断異型体を含む。いくつかの局面においては、該組成物は、90%超の無損傷活性化可能抗体および0.05~5%の切断異型体(SDS-cGEによって判定した場合)、150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)(宿主細胞ELISAによって判定した場合)、および5%未満の高分子量分子種(HMWS)(SE-HPLCによって判定した場合)を含む。いくつかの局面においては、該組成物は、96%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~4%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、97%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、98%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および3%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および3%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および3%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および2%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、100ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、10ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.5%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~5%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.0%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.0%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、25ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.0%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、該組成物は、95%超の無損傷活性化可能抗体、0.05~2%の切断異型体、10ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)および1.0%未満のHMWSを含む。いくつかの局面においては、切断異型体は単一アーム切断分子種である。
本発明はまた、本発明の無損傷活性化可能抗体の精製組成物および1種類以上の薬学的に許容され得る成分を含む医薬品組成物を提供する。いくつかの実施態様においては、該薬学的に許容され得る成分は、薬学的に許容され得る賦形剤である。そのような組成物は、本発明の処理法で生産される精製組成物(例えば、本発明の無損傷活性化可能抗体の精製組成物、またはそれに由来するさらなる組成物など)に薬学的に許容され得る賦形剤を添加することによって調製を行ってもよい。本発明の組成物に用いる好適な薬学的に許容され得る賦形剤は、当該技術分野において公知であり、そのような賦形剤としては、例えば、滅菌水、界面活性剤(例えば、非イオン性界面活性剤、陽イオン界面活性剤、および/または陰イオン界面活性剤)、緩衝剤(酸、塩基、および/または塩)、アルコール、ジオール、ポリオール、糖(例えば、単糖、二糖、および/または多糖)、親水性ポリマー(例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルアルコール、可溶化剤(例えば、シクロデキストリンなど)などが挙げられる。該組成物は、液体形態であってもよく、あるいは固体形態、例えば、微粒子形態であってもよい。例えば、固体形態は、凍結乾燥医薬品組成物を形成させるために対応する液体組成物を凍結乾燥することによって、調製を行ってもよい。
該医薬品組成物が液体形態の場合には、典型的には水をさらに含む(例えば、滅菌水)。いくつかの実施態様においては、該組成物は、界面活性剤、緩衝剤、糖、およびそれらの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される1種類以上の成分、および水をさらに含む。該医薬品組成物が固体(例えば、凍結乾燥した)形態の場合には、典型的には、糖および緩衝剤から成る群から選択される1種類以上の成分を含む。いくつかの実施態様においては、該組成物は、糖を含む。
本発明の処理法および組成物は、様々な活性化可能抗体のうちのいずれかを用いてもよい。後述する実施例に例示されるように、該処理法は、切断不純物、ならびにHCPおよびHMWSを大幅に低下させ、無損傷活性化可能抗体の精製組成物を生産することが可能であることが示される。これらの活性化可能抗体を含む水性原材料を本発明の処理法を用いて精製するそれぞれの例においては、無損傷活性化可能抗体が濃縮され、切断不純物、HMWSを含む不純物が実質的に含まれていない溶出液が最初に溶出した。この知見は、様々な活性化可能抗体のアミノ酸配列を通じて一貫するものであった。したがって、活性化可能抗体の特定のアミノ酸配列(例えば、MM、CM、AB)に関係なく、様々な粗成活性化可能抗体組成物に対して、本発明の処理法が利用可能であると考えられる。したがって、本発明の処理法を用いて精製してもよい組成物は、当該技術分野で公知の多くの生物学的標的(隠蔽されていない場合)のうちのいずれか1種類に特異的に結合することの可能なAB成分を有する活性化可能抗体を含むのであってもよい(例えば、所望の生物学的標的に結合することが知られている抗体に由来するVLおよびVH CDRアミノ酸配列を組み込むことによって取得されるもの、あるいは、当該技術分野で公知の様々な抗体創薬スクリーニングプラットフォームのいずれかを用いて同定されるもの)。
生物学的標的の例としては、細胞表面受容体および分泌性結合蛋白質(例えば、成長因子など)、可溶性酵素、構造蛋白質(例えば、コラーゲン、フィブロネクチンなど)などが挙げられる。好適な生物学的標的としては、例えば、以下が挙げられる:
1-02-LFA-3、α4-インテグリン、α-V-インテグリン、α4β1-インテグリン、AGR2、抗ルイスY、アペリンJ受容体、APRIL、B7-H4、BAFF、BTLA、C5補体、C-242、CA9、CA19-9(ルイスa)、炭酸脱水酵素9、CD2、CD3、CD6、CD9、CD11a、CD19、CD20、CD22、CD25、CD28、CD30、CD33、CD40、CD40L、CD41、CD44、CD44v6、CD47、CD51、CD52、CD56、CD64、CD70、CD71、CD74、CD80、CD81、CD86、CD95、CD117、CD125、CD132(IL-2RG)、CD133、CD137、CD137、CD138、CD166、CD172A、CD248、CDH6、CEACAM5(CEA)、CEACAM6(NCA-90)、CLAUDIN-3、CLAUDIN-4、cMet、コラーゲン、クリプト(Cripto)、CSFR、CSFR-1、CTLA-4、CTGF、CXCL10、CXCL13、CXCR1、CXCR2、CXCR4、CYR61、DL44、DLK1、DLL4、DPP-4、DSG1、EGFR、EGFRviii、エンドセリンB受容体(ETBR)、ENPP3、EpCAM、EPHA2、ERBB3、RSVのF蛋白質、FAP、FGF-2、FGF-8、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR4、葉酸受容体、GAL3ST1、G-CSF、G-CSFR、GD2、GITR、GLUT1、GLUT4、GM-CSF、GM-CSFR、GPIIb/IIIa受容体、GP130、GPIIB/IIIA、GPNMB、GRP78、Her2/neu、HVEM、ヒアルロニダーゼ、ICOS、IFNα、IFNβHGF、hGH、ヒアルロニダーゼ、ICOS、IFNα、IFNβ、IFNγ、IgE、IgE受容体(FceRI)、IGF、IGF1R、IL1B、IL1R、IL2、IL11、IL12p40、IL-12R、IL-12Rβ1、IL13、IL13R、IL15、IL17、IL18、IL21、IL23、IL23R、IL27/IL27R(wsx1)、IL29、IL-31R、IL31/IL31R、IL-2R、IL4、IL4-R、IL6、IL-6R、インスリン受容体、Jaggedリガンド、Jagged1、Jagged2、LAG-3、LIF-R、ルイスX、LIGHT、LRP4、LRRC26、MCSP、メソテリン、MRP4、MUC1、ムチン-16(MUC16、CA-125)、Na/K ATPアーゼ、好中球エラスターゼ、NGF、ニカストリン、Notch受容体、Notch1、Notch2、Notch3、Notch4、NOV、OSM-R、OX-40、PAR2、PDGF-AA、PDGF-BB、PDGFRα、PDGFRβ、PD-1、PD-L1、PD-L2、ホスファチジルセリン、P1GF、PSCA、PSMA、RAAG12、RAGE、SLC44A4、スフィンゴシン1リン酸、STEAP1、STEAP2、TAG-72、TAPA1、TGFβ、TIGIT、TIM-3、TLR2、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TMEM31、TNFα、TNFR、TNFRS12A、TRAIL-R1、TRAIL-R2、トランスフェリン、トランスフェリン受容体、TRK-A、TRK-B、uPAR、VAP1、VCAM-1、VEGF、VEGF-A、VEGF-B、VEGF-C、VEGF-D、VEGFR1、VEGFR2、VEGFR3、VISTA、WISP-1、WISP-2、WISP-3など。
ABは、VLおよびVHから形成され(したがって、活性化可能抗体は、VLおよびVHを含む)、VLとVHは、直接的または間接的に、例えば、共有結合または非共有結合を介して互いに連結されている。いくつかの実施態様においては、VLとVHは、1つ以上のジスルフィド結合(例えば、1つ以上のCys-Cysジスルフィド架橋を介して)、ペプチドリンカー、合成リンカー、天然のリンカーなどを介して互いに連結されている。構造的には、それぞれのABは、独立に様々な形態のうちのいずれか1種類であってもよく、例えば、Fab、F(ab’)、単一特異性Fab2、二重特異性Fab、三重特異性Fab、scFv、二重特異性抗体、三重特異性抗体、scFv-Fc、低分子化抗体、二重特異性T細胞エンゲージャー(例えば、BiTE(商標))、二重親和性再標的化抗体(DART抗体)などであってもよい。好適な二重特異性の形態は、当該技術分野において公知の多くの二重特異性抗体形態のいずれか1種類を含むが、そのような二重特異性抗体形態としては、Kontermannら「二重特異性抗体(Bispecific Antibodies)」、Drug Discovery Today(2015)20(7):838-847に記載のものが挙げられる;この参考文献は参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。
いくつかの実施態様においては、活性化可能抗体は、一組の第1のVL CDR(すなわち、第1のVL CDR1、第1のVL CDR2、および第1のVL CDR3)を有する第1のVLならびに一組の第1のVH CDR(すなわち、第1のVH CDR1、第1のVH CDR2、および第1のVH CDR3)を有する第1のVHを含み、ここでVLとVHは共に対応するABを形成する。いくつかの実施態様においては、活性化可能抗体はまた第2のABおよび第2のプロドメインを有し、ここで該第2のABは第2の生物学的標的に対して特異的結合親和性を有し、ここで該第2のABは第2のVL、第2のVHを含み、およびここで該第2のプロドメインは第2のMMおよび第2のCMを含み、ここで該第2のABは第2のプロドメインに共役(結合)している。これらの実施態様においては、該第2のVLは、一組の第2のVL CDR(すなわち、第2のVL CDR1、第2のVL CDR2、および第2のVL CDR3)を含み、また第2のVHは一組の、第2のVH CDR(すなわち、第2のVH CDR1、第2のVH CDR2、および第2のVH CDR3)を含み、ここで該VLおよびVHは共に対応する第2のABを形成する。付加的AB(第3のVLおよび第3のVHのアミノ酸配列に由来するものなど)を有する活性化可能抗体の精製組成物を、本発明の処理法を用いて調製してもよく、ここで各付加的ABは対応するMMおよびCMであってその付加的AB結合しているMMおよびCMを有している。あるABに対応するVLおよびVHの各組は、単一ポリペプチド(例えば、scFvなど)、または2種類のポリペプチド(抗体軽鎖および抗体重鎖など)によってコードされるものであってもよい。様々な生物学的標的に対して結合特異性を有するVLおよびVHのCDR配列が、当該技術分野において公知であり、本発明の処理法および組成物に用いる活性化可能抗体にそのようなCDR配列を組み込むことができる。
活性化可能抗体が第2のVLおよび第2のVHを含むいくつかの実施態様においては、第1のVLにおける一組のCDRの各CDRアミノ酸配列が、第2のVLにおける一組のCDRの対応するCDRアミノ酸配列と同一である。特定の実施態様においては、第の1VHにおける一組のCDRの各CDRアミノ酸配列が、第2のVHにおける一組のCDRの対応するCDRアミノ酸配列と同一である。これらの実施態様においては、該第1のABおよび該第2のAB(すなわち、隠蔽されていない場合)は、典型的には、同一生物学的標的分子種に対して結合特異性を有している。
いくつかの実施態様においては、第1のVLにおける一組のCDRのうちの少なくとも1つのCDRのアミノ酸配列が、第2のVLにおける一組のCDRのうちの対応するCDRのアミノ酸配列と同一ではなく、および/または第1のVHにおける一組のCDRのうちの少なくとも1つのCDRのアミノ酸配列が、第2のVHにおける一組のCDRのうちの対応するCDRのアミノ酸配列と同一ではない。これらの実施態様においては、該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的は、同一であってもよく、あるいは異なっていてもよい。例えば、該第1ABおよび該第2ABが、異なるエピトープに結合してもよく、あるいは同一の生物学標的の重複するエピトープに結合してもよい。これらの実施態様のうちの一部においては、該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的は、同一ではない(すなわち、該活性化可能抗体は、二重特異性活性化可能抗体などの「多重特異性」活性化可能抗体)。これらの実施態様においては、多くの場合、第1および第2の生物学的標的のうちの少なくとも1つが、細胞表面受容体または例えば、癌、細胞増殖、または炎症性プロセスに関連するリガンドである。二重特異性の実施態様のうちの一部においては、該第1の生物学的標的は、分化クラスター3(CD3)T細胞共受容体である。通常、第1および第2の生物学的標的のうちの他方の少なくとも1つは、細胞からの発現またはその細胞の存在が疾病状態に関連している細胞外膜結合蛋白質である。
いくつかの実施態様においては、活性化可能抗体のVLおよびVHドメインは、抗体軽鎖内および抗体重鎖内にあり、それぞれの鎖には、少なくとも1種類の付加的成分と共に、それらが一緒に組み込まれた状態になっている。例えば、軽鎖および重鎖の少なくとも1つが、プロドメインをコードするアミノ酸配列を含む場合には、該軽鎖は、VLおよび付加的成分をコードするアミノ酸配列を含むものであってもよく、ここで該付加的成分は、プロドメイン、リンカー、軽鎖定常ドメイン(λまたはκ)、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される少なくとも1種類の付加的成分である;また、該重鎖は、VHおよび付加的成分をコードするアミノ酸配列を含んでいてもよく、ここで該付加的成分は、プロドメイン、リンカー、1種類以上の重鎖定常ドメイン(すなわち、CH1、CH2、および/またはCH3ドメイン)および/またはヒンジ領域、それらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される少なくとも1種類の付加的成分である。いくつかの実施態様においては、該重鎖は、IgA、IgD、IgG、IgE、およびIgMから成る群から選択されるヒト免疫グロブリン(Ig)クラスに実質的に対応するFc領域をコードするアミノ酸配列を含む。
多くの場合に、該Fcドメインは天然のヒトFcドメインを含む。いくつかの実施態様においては、該Fcドメインは、天然のヒトFcドメインとは異なるアミノ酸配列を有する工学的に改変したヒトFcドメインである。工学的に改変したFcドメインは、対応する天然のFcドメインと比べて異なるエフェクター機能を示すことも多い。そのような機能としては、例えば、抗体依存性細胞毒性(ADCC)の増強、抗体依存性細胞貪食作用(ADCP)の増強、補体依存性細胞傷害(CDC)の促進、エフェクター機能の低下、半減期の延長、FcγRIIb結合の増強、FcγRIIa結合の増強などが挙げられる。
工学的に改変したヒトFcドメインのさらなる例については、当業者には公知である。Fcの機能低下をもたらす少なくとも1つのアミノ酸の変異を有するIg重鎖定常領域アミノ酸の例としては、重鎖定常領域のアミノ酸228、233、234、235、236、237、239、252、254、256、265、270、297、318、320、322、327、329、330、および331における変異が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。変異アミノ酸の組み合わせの例もまた当該技術分野において公知であり、アミノ酸234、235、および331における変異の組み合わせ(L234F、L235E、およびP331Sなど)またはアミノ酸318、320、および322における変異の組み合わせ(E318A、K320A、およびK322Aなど)が挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
工学的に改変したFcドメインのさらなる例としては、F243L/R292P/Y300L/V305I/P396 IgG1; S239D/I332E IgG1;S239D/I332E/A330L IgG1; S298A/E333A/K334A;一方の重鎖において、L234Y/L235Q/G236W/S239M/H268D/D270E/S298A IgG1、および他方の重鎖において、D270E/K326D、A330M/K334E IgG; G236A/S239D/I332E IgG1; K326W/E333S IgG1; S267E/H268F/S324T IgG1; E345R/E430G/S440Y IgG1; N297AまたはN297QまたはN297G IgG1; L235E IgG1; L234A/L235A IgG1; F234A/L235A IgG4; H268Q/V309L/A330S/P331S IgG2; V234A/G237A/P238S/H268A/V309L/A330S/P331S IgG2; M252Y/S254T/T256E IgG1; M428L/N434S IgG1; S267E/L328F IgG1; N325S/L328F IgG1などが挙げられる。いくつかの実施態様においては、工学的に改変したFcドメインは、N297A IgG1、N297Q IgG1、およびS228P IgG4から成る群から選択される1種類以上の置換を含む。アミノ酸残基の番号付けは、EUナンバリングシステムに基づく。
本発明の実施に用いられる活性化可能抗体は、構造的に多様な構成であり得る。活性化可能抗体についての構造様式の例を下に示す。下の構造式ではMMおよびCMが異なる成分として表されているが、本明細書に開示される全ての例示的な実施態様(構造式を含む)においては、MMおよびCMのアミノ酸配列は重複し得る(例えば、CMがMM内に完全に、あるいは部分的に含まれるなど)ことが意図されることを、留意されたい。
活性化可能抗体内において、直接的に、あるいは1つ以上のリンカーを介して間接的に、MMとABの間にCMを配置してもよい。多くの場合、活性化可能抗体成分、MM、CM、およびABのそれぞれを、下の構造式から成る群から選択される構造で配置する:
N末端からC末端への方向、
(MM)-(CM)-(AB);
または
(AB)-(CM)-(MM)
ここでMM、CM、およびABは既に定義されており、
またここで各「-」は、それぞれ独立に直接的結合または間接的結合(すなわち、本明細書中に後述するようなリンカーを介する)を表す。
多くの実施態様においては、該活性化可能抗体は、MM-CMの境界部に、CM-ABの境界部に、またはその両方のうちの1つ以上に、柔軟性を与える1つ以上のリンカーを含んでいてもよい。例えば、特定の実施態様においては、該活性化可能抗体は、下の構造式から成る群から選択される構造で配置されるMM、CM、およびAB成分を含んでいてもよい:
N末端からC末端への方向、またはC末端からN末端への方向のいずれか:
(MM)-L1-(CM)-(AB);
(MM)-(CM)-L2-(AB);
または
(MM)-L1-(CM)-L2-(AB)
ここでMM、CM、およびABは本明細書中上記で定義されている;
ここで各リンカー、L1およびL2は、同一であっても、異なっていてもよく、それぞれが独立に任意選択的に存在してもよく、または非存在であってもよい。
いくつかの実施態様において、軽鎖および重鎖のうちの一方のみがプロドメインをコードする場合には、該無損傷活性化可能抗体は、第1のABを含むが、ここで該第1のVLは第1の軽鎖によってコードされ、ここで該第1のVHは第1の重鎖によってコードされ、およびここで該第1の軽鎖は、プロドメイン、リンカー、軽鎖定常ドメイン、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される1種類以上の成分をさらにコードし、およびここで該第1の重鎖は、プロドメイン、リンカー、1種類以上の重鎖定常ドメイン、ヒンジ領域、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される1種類以上の成分をさらにコードする。
特定の実施態様においては、該無損傷活性化可能抗体は、詳細について後述されるように、Fcドメインをさらに含む。これらの実施態様のうちの一部においては、該活性化可能抗体は、第1のAB(第1のVLおよび第1のVHを含む)および第2のAB(第2のVLおよび第2のVHを含む)を含む。特定の一実施態様においては、第1のVLと第2のVHがリンカーを介して互いに連結されており、また第2のVLと第1のVHがリンカーを介して互いに連結されている。さらなる特定の一実施態様においては、該活性化可能抗体は、第1のVL、第1のリンカー、および第1のVHを含む第1の一本鎖抗体、ならびに第2のVL、第2のリンカー、および第2のVHを含む第2の一本鎖抗体を含むが、ここで該第1の一本鎖抗体および第2の一本鎖抗体は第3のリンカーを介して互いに連結されている。
本発明の組成物および処理法に用いる活性化可能抗体は、プロテアーゼの基質として機能するアミノ酸配列を有する様々なCMのうちのいずれかを含むものであってもよい。米国特許第7,666,817号、米国特許第8,563,269号、PCT出願WO2014/026136、およびBoulwareら、「急速加水分解動態を示すプロテアーゼのペプチド基質の進化的最適化(Evolutionary optimization of peptide substrates for proteases that exhibit rapid hydrolysis kinetics)」、Biotechnol Bioeng.106.3(2010):339-46に記載のものを含む様々な公知の技術のいずれかを用いて、好適な基質アミノ酸配列を同定してもよい;これらの参考文献は、参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。
いくつかの実施態様において、CMはプロテアーゼの基質を含むが、該プロテアーゼは病的状態または罹患組織において活性であり、例えば、上方制御されるか、あるいは非制御状態であり、活性化可能抗体が該プロテアーゼに対して曝露された場合に、該プロテアーゼが活性化可能抗体のCMを切断する。病的状態の例としては、例えば、癌(例えば、この場合には、罹患組織は腫瘍組織である)および炎症状態または自己免疫状態(例えば、この場合には、罹患組織が炎症組織である)が挙げられる。いくつかの実施態様において、該CMは細胞外プロテアーゼの基質を含む。図3Aおよび3Bに示されるように、CMを切断するプロテアーゼが健常組織に比較して過剰発現する罹患組織の微小環境において、本開示の無損傷活性化可能抗体のCMが切断されてもよい。したがって、本開示の精製した活性化可能抗体組成物は、療用量よりも低い量の該組成物を罹患組織に送達する可能性を最小化し、それに加えて、切断抗体、したがって活性抗体が対象の健常組織に送達されることを回避しながら、標的治療用量の無損傷活性化可能抗体を関連罹患組織へ送達することを可能にする。
米国特許第7,666,817号、米国特許第8,563,269号、Boulwareら、「急速加水分解動態を示すプロテアーゼのペプチド基質の進化的最適化(Evolutionary optimization of peptide substrates for proteases that exhibit rapid hydrolysis kinetics)」、Biotechnol Bioeng.106.3(2010):339-46に記載のものを含む様々な公知の技術のいずれかを用いることにより、好適な基質を容易に識別し得る;これらの参考文献は、参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。基質の例としては、以下のプロテアーゼのうちの任意の1種類以上に対する基質が挙げられる:
ADAM、ADAM様、またはADAMTS(例えば、ADAM8、ADAM9、ADAM10、ADAM12、ADAM15、ADAM17/TACE、ADAMDEC1、ADAMTS1、ADAMTS4、ADAMTS5など);アスパラギン酸プロテアーゼ(例えば、BACE、レニンなど);アスパラギン酸カテプシン(例えば、カテプシンD、カテプシンEなど);カスパーゼ(例えば、カスパーゼ1、カスパーゼ2、カスパーゼ3、カスパーゼ4、カスパーゼ5、カスパーゼ6、カスパーゼ7、カスパーゼ7、カスパーゼ8、カスパーゼ9、カスパーゼ10、カスパーゼ14など);システインプロテイナーゼ(例えば、クルジパイン(Cruzipain)、レグマイン、オトバイン-2など);カリクレイン関連ペプチダーゼ(KLK)(例えば、KLK4、KLK5、KLK6、KLK7、KLK8、KLK10、KLK11、KLK13、KLK14など);金属プロテアーゼ(例えば、メプリン、ネプリライシン(Neprilysin)、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、骨形成蛋白質1(BMP-1)など);マトリックス金属プロテアーゼ(MMP)(例えば、MMP1、MMP2、MMP3、MMP7、MMP8、MMP9、MMP10、MMP11、MMP12、MMP13、MMP14、MMP15、MMP16、MMP17、MMP19、MMP20、MMP23、MMP24、MMP26、MMP27など);セリンプロテアーゼ(例えば、活性化蛋白質C、カテプシンA、カテプシンG、キマーゼ、凝固因子プロテアーゼ(例えば、FVIIa、FIXa、FXa、FXIa、FXIIaなど));エラスターゼ、グランザイムB、グアニジノベンゾアターゼ、HtrA1、ヒト好中球エラスターゼ、ラクトフェリン、マラプシン(Marapsin)、NS3/4A、PACE4、プラスミン、前立腺特異的抗原(PSA)、組織プラスミノゲン活性化因子(tPA)、トロンビン、トリプターゼ、ウロキナーゼ(uPA)、II型膜貫通セリンプロテアーゼ(TTSP)(例えば、DESC1、DPP-4、FAP、ヘプシン、マトリプターゼ-2、MT-SP1/マトリプターゼ、TMPRSS2、TMPRSS3、TMPRSS4など)など。特異的活性化可能抗体CMについては、例えば、WO2010/081173、WO2015/048329、WO2015/116933、およびWO2016/118629に記載がある;これらの参考文献はそれぞれ、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
いくつかの実施態様においては、無損傷活性化可能抗体中に存在する少なくとも1つ以上のCM(例えば、(存在する場合には)第1および第2のCMの一方または両方)は、少なくとも1つのMMPの基質を含む。これらの実施態様のうちの一部において、MMPは、MMP9、MMP14、MMP1、MMP3、MMP13、MMP17、MMP11、およびMMP19から成る群から選択される。特定の一実施態様においては、無損傷活性化可能抗体中に存在する少なくとも1つ以上のCM(例えば、(存在する場合には)第1および第2のCMの一方または両方)は、MMP14の基質を含む。特定の実施態様においては、該CMは、以下から成る群から選択される少なくとも1種類のプロテアーゼの基質である:
マトリックス金属プロテアーゼ(MMP)、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、レグマイン、およびセリンプロテアーゼ(マトリプターゼ(MT-SP1)、およびウロキナーゼ(uPA)など)。理論に基づかなくとも、これらのプロテアーゼは、癌、炎症、または自己免疫の少なくとも1つにおいて、上方制御されるか、あるいは非制御状態であると考えられる。
いくつかの実施態様においては、無損傷活性化可能抗体中に存在する少なくとも1つ以上のCM(例えば、(存在する場合には)第1および第2のCMの一方または両方)は、少なくとも2種類の異なるプロテアーゼ(すなわち、少なくとも第1のプロテアーゼおよび少なくとも第2のプロテアーゼ)の基質を含むアミノ酸配列を含む。これらの実施態様においては、該開裂部位は、該少なくとも2種類の異なるプロテアーゼに関して同一であっても、異なっていてもよい。好適な第1および第2のプロテアーゼは、本明細書において上記のものを含む。これらの実施態様のうちの一部では、該第1のプロテアーゼは、MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマインおよびマトリプターゼから成る群から選択され、該第2のプロテアーゼは、上記のもののうちのいずれかから成る群から選択される。いくつかの実施態様においては、該第1のプロテアーゼはマトリックス金属プロテアーゼ(MMP)であり、該第2のプロテアーゼはセリンプロテアーゼ(SP)である。
該CMは、少なくとも2種類以上の異なるプロテアーゼの2種類以上の公知の基質を含むように設計してもよい。ここで該2種類以上の基質は、一繋がりに互いに直接的または直接的に共有結合で連結されるが、ここで該CMは該ABに共役(結合)している。例えば、CMは直接的または間接的に共有結合で第2の基質に連結される第1の基質を含んでいてもよく、ここで該第1の基質は第1のプロテアーゼの基質であり、また、該第2の基質は第2のプロテアーゼの基質であり、ここで第1および第2のプロテアーゼは異なるプロテアーゼであり、ここで該CMは該ABに共役(結合)している。いくつかの実施態様においては、該第1の基質および該第2の基質はそれぞれ、約25アミノ酸残基以下の長さ、約24アミノ酸残基以下、または約23アミノ酸残基以下、または約22アミノ酸残基以下、または約21アミノ酸残基以下、または約20アミノ酸残基以下、または約19アミノ酸残基以下、または約18アミノ酸残基以下、または約17アミノ酸残基以下、または約15アミノ酸残基以下の長さのペプチドである。
いくつかの実施態様においては、該無損傷活性化可能抗体は、以下から成る群から選択されるプロテアーゼの少なくとも1種類の基質を含む:MMP、トロンビン、好中球エラスターゼ、システインプロテアーゼ、uPA、レグマイン、およびマトリプターゼ。いくつかの実施態様においては、該活性化可能抗体は、2つのプロドメインを含み、したがって第1のCMおよび第2のCMを含む。これらの実施態様のうちの一部においては、第1のCMおよび第2のCMは、同一プロテアーゼの基質を含む。これらの実施態様のうちの一部においては、該第1のCMは該第1の基質を含み、該第2のCMは第2の基質を含むが、ここで該第1の基質および該第2の基質は、2種類の異なるプロテアーゼの基質である。
特定の実施態様においては、活性化可能抗体中の少なくとも1つのCM(例えば、第2のプロドメインが活性化可能抗体中に存在する場合には、第1のCMおよび第2のCMの少なくとも1つ)は、配列番号:1~67から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施態様においては、活性化可能抗体に存在する各CM(例えば、第2のプロドメインが活性化可能抗体中に存在する場合には、第1のCMおよび第2のCMの両方)は独立に、配列番号:1~67から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む。これらの実施態様のうちの一部においては、活性化可能抗体に存在する各CMは、同一アミノ酸配列を含む(例えば、第2のプロドメインが活性化可能抗体中に存在する場合には、第1CMおよび第2のCMは、同一アミノ酸配列を含む)。
本発明の組成物および処理法に用いる活性化可能抗体のMM成分は、様々な長さのうちのいずれであってもよい。いくつかの実施態様においては、活性化可能抗体に存在する各MM(例えば、第1のMM;第1のMMおよび第2のMMなど)はそれぞれ、約30アミノ酸残基以下の長さ、または約29アミノ酸残基以下の長さ、または約28アミノ酸残基以下の長さ、または約27アミノ酸残基以下の長さ、または約26アミノ酸残基以下の長さ、または約25アミノ酸残基以下の長さ、または約24アミノ酸残基以下の長さ、または約23アミノ酸残基以下の長さ、または約22アミノ酸残基以下の長さ、または約21アミノ酸残基以下の長さ、または約20アミノ酸残基のペプチドである。存在する各MMは、対応するABがそのそれぞれの生物学的標的に特異的に結合する能力を低下させる。
該MMは、該活性化可能抗体の生物学的標的に対する結合を様々な様式で阻害することができる。例えば、該MMは該ABに結合することができ、それによって該活性化可能抗体の生物学的標的への結合を阻害する。該MMは、該活性化可能抗体の生物学的標的への結合を、アロステリックまたは立体的に阻害することができる。いくつかの実施態様においては、該MMは該ABに特異的に結合する。米国特許出願第2009/0062142号および第2012/0244154号、およびPCT特許出願WO2014/026136に記載のものを含む様々な公知の技術のいずれかを用いて、好適なMMを同定してもよい;これらの参考文献は、参照としてその全体が本明細書に組み入れられる。
多くの場合、生物学的標的に対する活性化可能抗体の解離定数(Kd)は、生物学的標的に対する対応するAB(該MMが存在しない場合)のKdよりも大きい。
いくつかの実施態様においては、該MMは、生物学的標的に対する該ABの結合を、少なくとも約50%、または少なくとも約60%、または少なくとも約65%、または少なくとも約70%、または少なくとも約75%、または少なくとも約80%、または少なくとも約85%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%、または少なくとも約96%、または少なくとも約97%、または少なくとも約98%、または少なくとも約99%、および100%低下させ、または少なくとも約2時間、または少なくとも約4時間、または少なくとも約6時間、または少なくとも約8時間、または少なくとも約12時間、または少なくとも約24時間、または少なくとも約28時間、または少なくとも約30時間、または少なくとも約36時間、または少なくとも約48時間、または少なくとも約60時間、または少なくとも約72時間、または少なくとも約84時間、または少なくとも約96時間、または少なくとも約5日、または少なくとも約10日、または少なくとも約15日、または少なくとも約30日、または少なくとも約45日、または少なくとも約60日、または少なくとも約90日、または少なくとも約120日、または少なくとも約150日、または少なくとも約180日、または少なくとも約1か月、または少なくとも約2か月、または少なくとも約3か月、または少なくとも約4か月、または少なくとも約5か月、または少なくとも約6か月、または少なくとも約7か月、または少なくとも約8か月、または少なくとも約9か月、または少なくとも約10か月、または少なくとも約11か月、または少なくとも約12か月以上にわたって、低下させる。MMの例としては、例えば、WO2009/025846、WO2010/096838、WO2010/081173、WO2013/163631、WO2013/192546、WO2013/192550、WO2014/026136、WO2014/052462、WO2014/107599、WO2014/197612、WO2015/013671、WO2015/048329、WO2015/066279、WO2015/116933、WO2016/014974、WO2016/118629、WO2016/149201、WO2016/179285、WO2016/179257、WO2016/179335、WO2017/011580、PCT/US2017/059740、および米国特許仮出願第62/469,429号、第62/572,467号に記載のものが挙げられる;これらの参考文献はそれぞれ、その全体が参照として本明細書に組み入れられる。
本発明の実施に用いる活性化可能抗体は、1種類以上の付加的な構造要素(例えば、1種類以上のリンカー、あるいは構造上の利点を付与する他のアミノ酸残基またはペプチド(N末端スペーサーアミノ酸残基またはアミノ酸配列など)など)を含む。
本発明の組成物および処理法における活性化可能抗体に利用する好適なリンカーは、様々な長さのうちのいずれであってもよい。好適なリンカーとしては、約1~約20アミノ酸残基、または約1~約19アミノ酸残基、または約1~約18アミノ酸残基、または約1~約17アミノ酸残基、または約1~約16アミノ酸残基、または約1~約15アミノ酸残基、または約2~約15アミノ酸残基、または約3~約15アミノ酸残基、または約3~約14アミノ酸残基、または約3~約13アミノ酸残基、または約3~約12アミノ酸残基の範囲の長さを有するリンカーが挙げられる。いくつかの実施態様においては、該活性化可能抗体は、1種類以上のリンカーを含み、それぞれのリンカーは独立に、1アミノ酸残基、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20アミノ酸残基を含む。
典型的には、該リンカーは、Gly、Ser、Ala、およびThrから成る群から選択される1アミノ酸残基以上を含む柔軟なリンカーであり、また多くの場合、該リンカーは、GlyおよびSerから成る群から選択される1アミノ酸残基以上を含む柔軟なリンカーである。柔軟なリンカーの例としては、グリシンホモポリマー(G)(ここでnは、少なくとも1である整数または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数);グリシン-セリン共重合体(例えば、(GS)(ここでnは、少なくとも1である整数または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数)、(GSGGS)(配列番号:68)(ここでnは、少なくとも1である整数または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数);(GGGS)(配列番号:69)(ここでnは、少なくとも1である整数または約1~約30の範囲の整数、または約1~約25の範囲の整数、または約1~約20の範囲の整数、または約1~約15の範囲の整数、または約1~約10の範囲の整数)など);グリシン残基およびセリン残基を含む、あるいはそれらから成るリンカー(例えば、GGSG(配列番号:70)、GGSGG(配列番号:71)、GSGSG(配列番号:72)、GSGGG(配列番号:73)、GSSGGSGGSGG(配列番号:74)、GSSGGSGGSGGS(配列番号:75)、GSSGGSGGSGGSGGGS(配列番号:76)、GSSGGSGGSG(配列番号:77)、GSSGGSGGSGS(配列番号:78)、GGGS(配列番号:79)、GSSG(配列番号:80)、GGGSSGGSGGSGG(配列番号:81)、GGGSG(配列番号:82)、GGGSGG(配列番号:152)、GSGGGS(配列番号:153)、GSGGSG(配列番号:154)、GGSなど);グリシン残基、セリン残基、およびトレオニン残基を含む、あるいはそれらから成るリンカー(例えば、GSSGT(配列番号:83)など);グリシン-アラニン共重合体;アラニン-セリン共重合体;ならびに当該技術分野において公知の他の柔軟リンカーが挙げられる。
いくつかの実施態様においては、本発明の実施に用いる活性化可能抗体は、例えば、該MMのアミノ末端に位置するスペーサーをも含む。いくつかの実施態様においては、該スペーサーは、該活性化可能抗体の各MMに直接的連結される(例えば、N末端からC末端方向で、スペーサー-MM-CM-ABの構造配置で);ここで各「-」は、それぞれ独立に直接的結合または間接的結合(すなわち、本明細書中に後述するようなリンカーを介する)を表す。スペーサーのアミノ酸配列の例としては、以下の例示的アミノ酸配列のうちのいずれかを含む、またはそれから成るものを挙げることができる:
QGQSGS(配列番号:84);GQSGS(配列番号:85);QSGS(配列番号:86);SGS;GS;S;QGQSGQG(配列番号:87);GQSGQG(配列番号:88);QSGQG(配列番号:89);SGQG(配列番号:90);GQG;QG;G;QGQSGQ(配列番号:91);GQSGQ(配列番号:92);QSGQ(配列番号:93);QGQSG(配列番号:94);QGQS(配列番号:95);SGQ;GQ;およびQ。
上記のように、精製活性化可能抗体組成物は、様々な活性化可能抗体のいずれかのものとして調製を行ってもよい。活性化可能抗体の例としては、複数の生物学的標的のいずれかに対する結合特異性を与える一組のVLおよびVHのCDRを含むものであってもよい。特定のCDRの例としては、例えば、ヒトCD166に対して結合特異性を有するABを共に形成するVLおよびVHのCDRが挙げられ、ここでそのVLは、配列番号:96のアミノ酸配列を有するVL CDR1、配列番号:97のアミノ酸配列を有するVL CDR2、および配列番号:98のアミノ酸配列を有するVL CDR3を含み、VHは、配列番号:99のアミノ酸配列を有するVH CDR1、配列番号:100のアミノ酸配列を有するVH CDR2、および配列番号:101のアミノ酸配列を有するVH CDR3を含む。これらの活性化可能抗体においては、該MMは、配列番号:102~119から成る群から選択されるアミノ酸配列を含むものであってもよい。これらのCDRを含む特定の活性化可能抗CD166抗体は、同一である第1の軽鎖および第2の軽鎖、および同一である第1の重鎖および第2の重鎖を含み、ここで第1および第2の軽鎖のそれぞれは、同一である第1および第2のVLアミノ酸配列、同一の第1および第2のMM、および同一の第1および第2のCMを含み、ここで第1および第2の軽鎖は、配列番号:120のアミノ酸配列を含み、およびここで第1および第2の重鎖のそれぞれは、配列番号:121および配列番号:122から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む。
別の一組のCDRの例としては、ヒトPD1に対して結合特異性を有するABを共に形成するVLおよびVHのCDRが挙げられるが、ここで該VLは、配列番号:123または配列番号:129のアミノ酸配列を有するVL CDR1、配列番号:124のアミノ酸配列を有するVL CDR2、および配列番号:125のアミノ酸配列を有するVL CDR3を含み、および該VHは、配列番号:126のアミノ酸配列を有するVH CDR1、配列番号:127のアミノ酸配列を有するVH CDR2、および配列番号:128のアミノ酸配列を有するVH CDR3を含む。これらの活性化可能抗体においては、該MMは、配列番号:130~280から成る群から選択されるアミノ酸配列を含むものであってもよい。これらのCDRを含む特定の活性化可能抗PD1抗体は、同一である第1の軽鎖および第2の軽鎖、および同一である第1の重鎖および第2の重鎖を含み、ここで第1および第2の軽鎖のそれぞれは、同一である第1および第2のVLアミノ酸配列、同一の第1および第2のMM、および同一の第1および第2のCMを含み、ここで第1および第2の軽鎖は、配列番号:281のアミノ酸配列を含み、およびここで第1および第2の重鎖のそれぞれは、同一の第1および第2のVHアミノ酸配列、ならびに同一の第1および第2の重鎖定常ドメインを含み、ここで第1および第2の重鎖のそれぞれは、配列番号:282から成る群から選択されるアミノ酸配列を含む。
別の一組のCDRの例としては、ヒトPDL1に対して結合特異性を有するABを共に形成するVLおよびVHのCDRが挙げられるが、ここで該VLは、配列番号:283のアミノ酸配列を有するVL CDR1、配列番号:284のアミノ酸配列を有するVL CDR2、および配列番号:285のアミノ酸配列を有するVL CDR3を含み、および該VHは、配列番号:286のアミノ酸配列を有するVH CDR1、配列番号:287のアミノ酸配列を有するVH CDR2、および配列番号:288のアミノ酸配列を有するVH CDR3を含む。これらの活性化可能抗体においては、該MMは、配列番号:289~313から成る群から選択されるアミノ酸配列を含むものであってもよい。これらのCDRを含む特定の活性化可能抗PDL1抗体は、同一である第1の軽鎖および第2の軽鎖、および同一である第1の重鎖および第2の重鎖を含み、ここで第1および第2の軽鎖のそれぞれは、同一の第1および第2のVLアミノ酸配列、同一の第1および第2のMM、同一の第1および第2のCM、および同一の第1および第2の軽鎖定常ドメインを含み、ここで第1および第2の軽鎖のそれぞれは、配列番号:314のアミノ酸配列を含み、ここで第1および第2の重鎖のそれぞれは、同一の第1および第2のVHアミノ酸配列ならびに同一の第1および第2の重鎖定常ドメインを含み、ここで第1および第2の重鎖のそれぞれは、配列番号:315のアミノ酸配列を含む。
別の局面においては、本開示は、組成物生産処理中に活性化可能抗体集団およびその切断異型体集団を含む試料組成物をゲルキャピラリー電気泳動法に供することにより、活性化可能抗体およびその切断異型体の相対量を判定またはモニターする方法を含む。ゲルキャピラリー電気泳動法は、還元SDS-cGEまたは非還元SDS-cGEであってもよい。一局面においては、該方法は、還元SDS-cGE法用いて、無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドの集団を、その切断異型体の集団から分離すること、および無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドに対応するピーク面積およびその切断プロドメインをコードするポリペプチドに対応するピーク面積を測定することによって活性化可能抗体集団およびその切断異型体集団の相対量を定量することを含む。別の局面においては、該方法は、非還元SDS-cGE法を用いて活性化可能抗体の集団をその切断異型体の集団から分離すること、および無損傷活性化可能抗体に対応するピーク面積およびその切断異型体に対応するピーク面積を測定することによって活性化可能抗体集団およびその切断異型体集団の相対量を定量することを含む。
いくつかの局面においては、本明細書中に記載のゲルキャピラリー電気泳動法は、サイズ排除クロマトグラフィー(例えば、SE-HPLC)、陰イオン交換クロマトグラフィー、または陽イオン交換クロマトグラフィーなどの他のクロマトグラフィー法では観察されない切断異型体の存在を識別することができる。
したがって、いくつかの局面においては、本明細書中に記載の定量的ゲルキャピラリー電気泳動法は、活性化可能抗体の産物および処理についての質の評価(例えば、医薬品生産処理における品質管理のモニタリング)に利用してもよい。いくつかの局面においては、該方法は、活性化可能抗体を含む精製組成物が、医薬品組成物調製への利用に好適であるか否かを判定するために用いてもよい。いくつかの局面においては、本開示は、活性化可能抗体を含む医薬品組成物を調製する方法を含むが、該方法は、以下の工程を含む:
(a)無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体を含む精製組成物を提供する工程;
(b)試料を還元または非還元SDS-cGEに供することによって、無損傷活性化可能抗体分子種をその切断異型体から分離する工程;
(c)無損傷活性化可能抗体または無損傷プロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積およびその切断抗体または切断プロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積を測定することにより、活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対量を定量する工程;
および
(d)試料中の切断異型体の相対量が閾値未満である場合に、医薬品組成物の調製に用いる精製組成物を選択する工程。いくつかの局面において、該閾値は切断異型体が3%である。いくつかの局面においては、該閾値は、2.5%、2%、1.9%、1.8%、1.7%、1.6%、1.5%、1.4%、1.3%、1.2%、1.1%、1.0%、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、または0.2%である。
いくつかの局面においては、本開示は、組成物の生産処理中に活性化可能抗体およびその切断異型体の相対%を判定またはモニターする方法を提供するが、ここで該方法は以下の工程を含む:
(a)活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団を含む試料組成物をゲルキャピラリー電気泳動に供する工程;
(b)ゲルキャピラリー電気泳動において活性化可能抗体の集団をその切断異型体の集団から分離する工程;
および
(c)無損傷プロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積およびその切断プロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積を測定することによって、活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対量を定量する工程。
いくつかの局面においては、該試料組成物は、活性化可能抗体を発現する細胞の細胞回収組成物である。いくつかの局面においては、該試料組成物は、蛋白質親和性クロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、該試料組成物は、イオン交換クロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、該試料組成物は、陰イオン交換クロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、該試料組成物は、陽イオン交換クロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、該試料組成物は、疎水性相互作用クロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、該試料組成物は、マルチモーダルクロマトグラフィーに供されている。いくつかの局面においては、細胞回収、蛋白質親和性クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、およびマルチモーダルクロマトグラフィーのうちの2種類以上のそれぞれの後に活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対%を定量することによって、該相対%をモニターする。いくつかの局面においては、工程(a)は、試料組成物中の活性化可能抗体およびその切断異型体を還元剤に接触させることを含む。いくつかの局面においては、該還元剤は、ジチオエリトリトール(DTE)、ジチオスレイトール(DTT)、βメルカプトエタノール、またはそれらの組み合わせを含む。いくつかの局面においては、工程(a)は、試料組成物中の活性化可能抗体およびその切断異型体を、変性剤に接触させることを含む。いくつかの局面においては、該変性剤は、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)である。いくつかの局面においては、該方法は、SDS蛋白質分子量標準を用いたゲルキャピラリー電気泳動法を実施し、分子量標準較正曲線を作成することをさらに含む。いくつかの局面においては、工程(c)は、ゲルキャピラリー電気泳動法に供した活性化可能抗体およびその切断異型体のそれぞれに対応するピークを含む電気泳動図を取得することを含む。いくつかの局面においては、該方法は、切断したプロドメインをコードするポリペプチドのピーク面積および無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドのピーク面積を取得するために、活性化可能抗体およびその切断異型体のそれぞれに対応する各ピークについてピーク積分を実施することをさらに含む。
下記の実施例は本発明の実施についてさらに実例を示すものであるが、本発明の範囲を多少なりとも限定するものとみなすべきではない。
実施例
実施例1:分析法
A:総蛋白質濃度
水性原材料および精製産物の総蛋白質濃度は、UV分光法によって決定した。分離工程後、直ぐに各溶出液の試料を取り、本明細書中に記載のアッセイ(例えば、総蛋白質、SDS-cGE、SE-HPLC、およびHCP ELISAアッセイ)に使用するまで凍結した。試料を超純水で段階的希釈して、UV分光光度計(分光光度計Cary60UV-Vis、Spectrophotometer,Agilent Technologies、Inc.)を用いて波長280nmの蛋白質吸光度を測定した。蛋白質濃度は、ランバート・ベールの法則にしたがい、アミノ酸配列に基づいて算出したモル吸光係数を用いて波長280nmで決定した。例えば、Paceら、Protein Science(1995)4:2411を参照のこと。
総蛋白質収率を次式にしたがい算出した:
Figure 2023521384000015
B:還元ドデシル硫酸ナトリウムゲルキャピラリー電気泳動(SDS-cGE)を用いた、活性化可能抗体の定量
活性化可能抗体組成物の純度(%無損傷活性化可能抗体)は、ドデシル硫酸ナトリウムキャピラリーゲル電気泳動法(SDS-cGE)およびUVフォトダイオードアレイ(PDA)検出法(PA800 Plus Pharmaceutical Analysis System、Beckman Coulter、Inc.、Brea、CA)を用いて決定した。活性化可能抗体を含む試料は、0.5Mの1,4-ジチオエリトリトール(Sigma Aldrich、カタログ番号:D8255-5G)を用いて還元し、次いで、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)の存在下で加熱変性させた。変性後に、電気泳動分離の篩分け選択性を提供するSDSポリマー・マトリックスを含むキャピラリーで、試料をサイズに基づいて分離した。
SCIEXのIgG純度および不均一性に関するアッセイキットのSDS蛋白質サイズ標準、緩衝液、およびキット構成物を含む試薬を用いて製造元の指示にしたがい、製造元の指示マニュアルに記載される方法で、IgG純度および不均一性に関するアッセイを実施した。
製造元の指示にしたがい、分子量標準較正曲線を作成した。ポリペプチドのピークを識別する目的で、ピーク積分を実施して電気泳動図を調べた。切断したプロドメインをコードするポリペプチドに対応するピークは、無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドの予想ピークより前に出現する。
%無損傷活性化可能抗体(すなわち、%無損傷活性化可能抗体または「純度」)および%切断不純物は、次式にしたがい決定する:
Figure 2023521384000016
C:サイズ除外高速液体クロマトグラフィー(SE-HPLC)によるHMWSの定量
本明細書に記載の組成物中のHMWSを定量する目的で、サイズ除外高速液体クロマトグラフィー(SE-HPLC)を用いた。
超純水中に200mM KPOおよび150mM KClを含む移動相を調製した(pH6.8±0.1)。オートサンプラー(Dionex U3000 HPLC、Ultimate(商標)WPS-3000TBRS温度自動調節生体適合性オートサンプラー、Thermofisher Scientific)(カラム:分析カラム(TSKgel G3000SWxl、カタログ番号:08541、Tosoh Bioscience LLC))、ガードカラム(TSKgel Guard SWxl、6mmx40mm、カタログ番号:08543、Tosoh Bioscience LLC)、およびフリット前カラム(0.5μm前カラムフリット、Upchurch Scientific、カタログ番号:A-318)を備えるHPLCシステムで、分析を実施した。試料分析前に、0.5mL/分の流速で、移動相によりカラムを平衡化した。分析試料は、必要に応じて、脱イオン化高グレード水で1mg/mLの標的濃度に希釈した。参照物質は、対応する単量体活性化可能抗体(すなわち、非凝集の活性化抗体)とした。参照物質は、必要に応じて、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で1mg/mLの標的濃度に希釈した。
試料分析は以下の条件で実施した:UV検出、波長220nm(4nmバンド幅)および280nm(4nmバンド幅);周囲カラムオーブン温度;オートサンプラー内で5±3℃の試料温度;流速、0.5mL/分;および実施時間、30分/試料。参照物質の注入前、試料の各シリーズの開始時に、製剤緩衝液対照の注入を行った。20μgの参照物質を注入した後、40μgの被検試料を注入した。被検試料各シリーズの注入の各シリーズ後に、20μgの参照物質を注入した。
被検試料のクロマトグラムの積分は、Chromeleon 7 CDSのSmart Cobra Wizard(Thermo Scientific)を用いて行った。低分子量分子種(LMWS)は、主ピーク(参照物質)の右側に検出される。高分子量分子種(HMWS)に対応するピークは、主ピークの左側に検出される。相対ピーク面積%は、クロマトグラムの全ピークについてのピーク面積合計(全ピーク面積)に基づいて算出した。観察される各HMWSピークのピーク面積を合計し、その合計を全ピーク面積で割って100倍し、HMWSに対応する%ピーク面積(すなわち、%HMWS)を算出した。
D:宿主細胞蛋白質(HCP)
HCPの定量(ppm単位(ng/ml産物))は、市販のHCP ELISAキット(CHO HCP ELISAキット、(F550)、Cygnus Technologies、Inc.)を用い製造元の指示にしたがって実施した。
実施例2(比較実施例):陽イオン交換クロマトグラフィー
無損傷の活性化可能抗CD166抗体および対応する切断不純物を含む水性原材料を精製する方法として、陽イオン交換クロマトグラフィーを評価した。水性原材料の%切断不純物は、7.5%超であった。水性原材料は、98%超の単量体を含むものであった。活性化可能抗CD166抗体は、2本の軽鎖および2本の重鎖を有している。各軽鎖は、MM、CM、VL、および定常領域をコードし、配列番号:120のアミノ酸配列を有している。各重鎖は、VHおよび定常領域をコードし、配列番号:121のアミノ酸配列を有している。重鎖および軽鎖の各対のVLおよびVHは共に、隠蔽されていない場合にはヒトCD166を結合可能なFabを形成する。水性原材料の負荷総蛋白質量は、実施例1Aに記載するように、波長280nmの吸光度によって決定した場合に、10mg/mlであった。水性原材料は、平衡化緩衝液で1:10希釈することにより、pH5.0に調整し、陽イオン交換樹脂(Capto S ImpAct、GE Lifesciences)に載せた(負荷した)。カラムは、第1の緩衝液(25mM NaOAc、500mM NaCl、pH5.0(80カラム容積勾配))を第2の緩衝液(25mM NaOAc、25mM NaCl、pH5.0)に混合することによるNaCl勾配(pH5)で溶出した。1mLの画分を分取した。1ml画分を採取し還元SDS-cGEで分析したクロマトグラムにおいて、単一ピークが観察された。図5は、得られたクロマトグラムを表している(線「A」は、280nmの吸光度を表す)。この結果は、無損傷活性化可能抗体および切断不純物の両方が存在するが、(ピーク)分離には至らなかったことを示している。このように、無損傷活性化可能抗体の切断異型体からの有効分離は、陽イオン交換クロマトグラフィーでは得られなかった。
実施例3:活性化可能抗体の精製組成物の調製
実施例2に記載の活性化可能抗CD166抗体と同一の抗体を含む水性原材料を、本発明の疎水性クロマトグラフィー処理法を用いて処理した。
無損傷活性化可能抗体および切断不純物を含むバイオリアクター回収上清を、プロテインA親和性クロマトグラフィー工程に供し、次いでウイルス不活性化工程、および陰イオン交換クロマトグラフィー(陰イオンIEX)工程に供した。これらの処理では、無損傷活性化可能抗体の切断異型体からの有効分離は得られなかった。図4Aは、プロテインA親和性クロマトグラフィー工程における溶出液試料のSDS-cGE分析の結果を示している。切断異型体を含む大きなピークが観察される(ピーク1、「切断LC」)。図4Bは、陰イオンIEX工程における溶出液試料のSDS-cGE分析の結果を示している。切断異型体を含む大きなピークが観察され(ピーク1、「切断LC」)、その前に実施したプロテインAクロマトグラフィー工程の溶出液と比較して、切断異型体のピーク面積は減少してはいない。疎水性相互作用クロマトグラフィー固定相を充填したクロマトグラフィーカラム(すなわち、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)カラム)を利用した疎水性クロマトグラフィー処理をさらに実施するために、陰イオンIEX工程の産物の採取を行った。
樹脂(すなわち、固定相)としてCapto(商標)フェニルImpRes(GE Healthcare)を用いて結合-溶出モードでHICカラムを実施した。この樹脂は、フェニル基を含むリガンドを有するアガロース樹脂である。陰イオンIEX工程で採取した産物を、20mMの2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)および1.5M硫酸アンモニウム(NHSOを含む緩衝液(pH6)で調整することにより、水性原材料を作成した。この水性原材料を分注して、「分注試料1」および「分注試料2」とし、疎水性相互作用クロマトグラフィーカラムによる処理を2サイクル行い、それぞれ「サイクル1」および「サイクル2」とした。カラムおよび緩衝液を含むクロマトグラフィー機器を、22℃±1℃に維持した温度キャビネットに設置した。
2サイクルにおいて、2つの分注物をカラムに載せた。添加密度は、サイクル1では最大で20mg/mL(樹脂)、サイクル2では、最大で16mg/mL(樹脂)に設定した。カラムは、20mMのMESおよび0.26M硫酸アンモニウムを含む緩衝液(pH6.0)で溶出した。ピーク分離基準(光路長2mmのUVセル)は、50mAU上昇調および600mAU下降調に設定した。溶出液を採取し、カラムを1MのNaOH溶液で洗浄した。総蛋白質濃度は、実施例1に記載するようにUV吸光度によって決定した;また、総蛋白質収率は水性原材料および溶出液における容積および蛋白質濃度に基づいて算出した。疎水性クロマトグラフィー処理工程の総蛋白質収率を下の表1に示す。
Figure 2023521384000017
無損傷活性化可能抗体および切断不純物の相対量は、実施例1に記載するように、還元SDS-cGEアッセイによって決定した。%無損傷活性化可能抗体および%切断不純物は、プロドメインをコードするポリペプチドである軽鎖に基づいて算出した。
疎水性クロマトグラフィー処理工程の処理能に関する測定量のまとめを下の表2に示す。
Figure 2023521384000018
陰イオンIEX工程(疎水性クロマトグラフィー工程の直ぐ上流)では、中間体組成物の切断不純物量の低下に測定可能な効果は与えなかった。図4Aおよび4Bを参照のこと。対照的に、疎水性クロマトグラフィー処理工程(HICカラムを用いた)は、切断不純物除去に大きな効果をもたらした。図4Cを参照のこと;この図は、疎水性クロマトグラフィー工程の溶出液試料のSDS-cGE分析の結果を示している。図4Cには切断異型体に対応するピークが全く観察されない。水性原材料の切断分子種の量と比較した、溶出液の切断分子種の量は、疎水性クロマトグラフィー処理が、処理流における切断不純物量を約8倍から9.6倍減少させるのに有効であることを示した。両方のサイクルにおいて、各溶出液中の切断不純物の残存レベルは、水性原材料中の存在量よりも実質的に低かった。両方のサイクルの溶出液において、還元SDS-cGEによって測定した場合の、溶出液中の残留切断不純物レベルは切断不純物1%未満で、純度レベル(%無損傷活性化可能抗体)は高かった。
水性原材料および溶出液組成物中の宿主細胞蛋白質レベルについては、実施例1に記載のHCP ELISA分析法を用いて特徴付けを行った。その結果を下の表3に示す。HCPの量をppm単位で表す(すなわち、ng/mL単位のHCP(対応するHCP ELISAによる測定値)を、mg/mL単位の産物濃度(実施例1Aに記載の波長280における吸光度測定値)で割り算したもの)。
Figure 2023521384000019
HIC固定相を用いた疎水性クロマトグラフィー処理工程は、処理流のHCPレベルを約7倍以上低下させる効果があった。溶出液中のHCPの残存レベルは、原材料レベルの約15%未満であった。
原材料および溶出液のHMWSのレベルについても、実施例1に記載のSE-HPLCアッセイを用いて評価した。その結果を下の表4に示す。
Figure 2023521384000020
この結果は、この処理が処理流から85%以上のHMWSを除去することに有効であったことを示している。得られた溶出液組成物は、水性原材料中に存在するHMWSと比較して約15%未満(サイクル1)および約10%未満(サイクル2)しか含んでいなかった。
溶出液(精製)組成物中の無損傷活性化可能抗体、切断不純物、HCP、およびHMWSの相対量に関するまとめを、下の表5に示す。
Figure 2023521384000021
切断不純物と無損傷活性化可能抗体との間のピーク分離が達成されて、非常に類似した分子量およびアミノ酸配列を有するこれらの分子種が良好に分離された。この結果は、切断不純物、HCP、およびHMWSの残留レベルが低く、無損傷活性化可能抗体が高純度の組成物を調製する上で、疎水性クロマトグラフィー処理工程が非常に有効であることを示している。
実施例4:活性化可能抗PD1抗体の精製組成物の調製
2回のバイオリアクター実施(50Lスケール(「実施1」)および1,000Lスケール(「実施2」))により調製された、活性化可能抗PD1抗体を含む培養産物は、切断不純物などの様々な不純物を除去する目的で精製を行った。活性化可能抗PD1抗体は2本の軽鎖を有し、それぞれが、MM、CM、VL、および定常領域をコードし、またそれぞれが配列番号:281のアミノ酸配列を有している;また、活性化可能抗PD1抗体は2本の重鎖を有し、それぞれがVHおよび定常領域をコードし、またそれぞれが配列番号:282のアミノ酸配列を有している。VLおよびVHは両者が一緒になって、非隠蔽時には、標的ヒトPD1に結合可能なFabを形成する。
各バイオリアクター実施の下流精製工程は類似したものであった。活性化可能抗PD1抗体産物を含むバイオリアクター回収上清を、プロテインAを基盤とする親和性クロマトグラフィー工程に供し、次いでウイルス不活性化工程、および陰イオン交換クロマトグラフィー(陰イオンIEX)工程に供した。これらの処理では、無損傷活性化可能抗体は、切断異型体から有効に分離されなかった。HICカラムでさらに処理を行うために、産物を採取した。20mMのMESおよび1.8M硫酸アンモニウム(pH6.0)を用いて、陰イオンIEX工程の産物の伝導度を、実施1では127.0±13mS/cmに、実施2では126mS/cm±13に調整した。産物を、HICカラムの充填容量に合致する量に分注した。次いで、結合/溶出(B/E)モード、22±1℃の温度で稼動するHICカラム(Capto(商標)フェニルImpRes、GE Healthcare)に、各分注物(水性原材料)を載せた。20mMのMESおよび0.4Mの硫酸アンモニウムの水溶液(pH6.0)でカラム溶出を行った。溶出液を採取してから、カラムを0.01MのNaOH溶液で洗浄した。
総蛋白質濃度は、実施例1に記載のようにUV吸光度によって決定した;また、総蛋白質収率を、水性原材料および溶出液の容積および蛋白質濃度に基づいて算出した。HICカラムに添加した各分注物の総蛋白質収率を下の表6に示す。
Figure 2023521384000022
この結果は、両実施とも、総蛋白質収率が比較的高いことを示している。
無損傷活性化可能抗体および切断不純物の相対量は、実施例1に記載のような還元SDS-cGEアッセイによって決定した。%無損傷活性化可能抗体および%切断不純物の算出は、プロドメインをコードするポリペプチドである軽鎖に基づいて行った。
実施1および実施2の疎水性クロマトグラフィー処理工程に関する処理能測定量のまとめをそれぞれ、下の表7Aおよび表7Bに示す。
Figure 2023521384000023
Figure 2023521384000024
実施例3に記載の処理スキームのように、疎水性クロマトグラフィー工程の上流の陰イオンIEX工程では、中間体組成物の切断不純物量の低下に関して、検出可能な効果は全く得られなかった。対照的に、疎水性クロマトグラフィー処理工程は、処理流において、切断不純物の量を低下させることに非常に有効であった。実施例1に記載のHCP ELISAアッセイを用いて、HCPの存在に関する中間体組成物の分析も行った。その結果を表8A(実施1)および表8B(実施2)に示す。
Figure 2023521384000025
Figure 2023521384000026
この結果は、疎水性クロマトグラフィー処理工程が、処理流において少なくとも4倍、HCPの量を減少させることに有効であることを示している。
水性原材料および溶出液の試料におけるHMWSのレベルについても、実施例1に記載のSE-HPLCアッセイを用いて評価を行った。HMWS定量の結果を、表9A(実施1)および表9B(実施2)に示す。
Figure 2023521384000027
Figure 2023521384000028
この結果は、疎水性クロマトグラフィー処理が、処理流におけるHMWSのレベルを低下させることに非常に有効であることを示している。
本発明の疎水性クロマトグラフィー処理によって調製した精製組成物における無損傷活性化可能抗体、切断不純物、HCP、およびHMWSの相対量についてのまとめを、下の表10A(実施1)および表10B(実施2)に示す。
Figure 2023521384000029
Figure 2023521384000030
本発明の疎水性クロマトグラフィー処理を、本例ではHICカラムを用いて行っているが、この処理によって、切断分子種、HCP、およびHMWSを処理流から良好に除去し、それによって無損傷活性化可能抗体の高純度組成物が生成することを、この結果は示している。
実施例5
活性化可能抗PDL1抗体の精製組成物の調製
活性化可能抗PDL1抗体を含む培養産物は、様々な不純物を除去するため、本発明の疎水性クロマトグラフィー処理を用いて処理した。活性化可能抗PDL1抗体は、2本の軽鎖を有し、それぞれがMM、CM、VL、および定常領域をコードし、またそれぞれが配列番号:314のアミノ酸配列を有する;または活性化可能抗PDL1抗体は、2本の重鎖を有し、それぞれがVHおよび定常領域をコードし、およびそれぞれが配列番号:315のアミノ酸配列を有している。VLおよびVHの両者が一緒になって、非隠蔽時に、標的ヒトPDL1に結合可能なFabを形成する。
無損傷活性化可能抗体および切断不純物を含むバイオリアクター回収上清を、プロテインA親和性クロマトグラフィー工程に供し、次いでウイルス不活性化工程、および陰イオンIEX工程に供した。これらの処理では、切断異型体から無損傷活性化可能抗体が有効に分離されることはなかった。マルチモーダルクロマトグラフィーの固定相を充填したクロマトグラフィーカラム(すなわち、マルチモーダルクロマトグラフィー(MMC)カラム)を利用した疎水性クロマトグラフィー処理をさらに実施するために、陰イオンIEX工程の産物を採取した。
樹脂(すなわち、N-ベンゾイル-ホモシステインリガンドの固定相)としてCapto(商標)MMC ImpRes(GE Healthcare)を用いて結合-溶出モード、温度22±4℃でMMCカラムを実施した。
中間体産物組成物(pH5.9)を25mMのMES、30mMのNaClで調整した後、2つの分注物(水性原材料)を取り分け、2サイクルの処理を行った。添加密度は、各実施で30mg/ml樹脂であった。カラムを洗浄した後、25mMのMES、30mMのNaCl、90mMアルギニンHCl(pH5.9)で溶出を行った。溶出液を採取し、カラムを1MのNaOH溶液で洗浄した。
総蛋白質濃度は、実施例1に記載のようにUV吸光度によって決定した;また、総蛋白質収率を、水性原材料および溶出液の容積および蛋白質濃度に基づいて算出した。疎水性クロマトグラフィー処理工程の総蛋白質収率を下の表11に示す。
Figure 2023521384000031
この処理によって比較的高い総蛋白質収率が得られることを、この結果は示している。
無損傷活性化可能抗体および切断不純物の相対量は、実施例1に記載のような還元SDS-cGEアッセイによって決定した。その結果のまとめを表12に示す。
Figure 2023521384000032
疎水性クロマトグラフィー処理を、本例ではMMCカラムを用いて行っているが、この処理が、処理流から85%超の切断不純物を効果的に除去し、この不純物を8倍超減少させたことを、この結果は示している。無損傷活性化可能抗体は、両方の溶出液試料で98%超の高レベル(純度)であった。これとは対照的に、陰イオンIEX工程は、処理流の切断不純物レベルを低下させることに有効ではなかった。
MMC原材料および溶出液組成物中のHCPの存在に関しても分析を行った。その結果を表13に示す。
Figure 2023521384000033
MMCクロマトグラフィーカラムを用いる疎水性クロマトグラフィー工程が、MMC原材料組成物中のHCPの量を、分注1については6倍超(84%超)および分注2については11倍超(90%超)減少させ、有効であることを、この結果は示している。溶出液中のHCP残存量は、分注1および分注2では、それぞれ、原材料レベルに比較して16%未満および約9%であった。
原材料および溶出液の試料中のHMWSの量についても、実施例1に記載のSE-HPLCアッセイを用いて評価を行った。HMWS定量の結果を下の表14に示す
Figure 2023521384000034
疎水性クロマトグラフィー処理工程を、本例ではMMCカラムを用いて行っているが、この処理が、処理流からHMWSの実質的画分を非常に有効に除去することを、この結果は示している。
本発明の疎水性クロマトグラフィー処理によって生成する精製組成物中の無損傷活性化可能抗体、切断不純物、HCP、およびHMWSの相対量のまとめを、下の表15に示す。
Figure 2023521384000035
疎水性クロマトグラフィー処理工程は、切断不純物、HCP、およびHMWSが存在するのであれば、それらの残留レベルが低い組成物であって、相対的に無損傷活性化可能抗体が純粋である組成物を調製するのに非常に有効であることを、この結果は示している。
実施例6:高レベルの切断不純物を含む水性原材料からの活性化可能抗PDL1抗体精製組成物の調製
A:水性原材料:3.1%切断不純物
実施例5に記載の抗PDL1抗体を含む水性原材料を、MMCカラムに載せた。水性原材料の組成物は、3.1%の切断不純物および98%超の単量体形態の活性化可能抗体(すなわち、2%未満のHMWS)を含むものであった。
樹脂(すなわち、N-ベンゾイル-ホモシステインリガンドの固定相)としてCapto(商標)MMC ImpRes(GE Healthcare)を、結合-溶出モード、温度22±4℃で用いて、MMCカラムを実施した。25mMのMES、30mMのNaCl(pH6)で水性原材料を調整した。カラムを25mMのMES、30mMのNaCl、20mMアルギニンHCl(pH6)で洗浄した後、25mMのMES、30mMのNaCl、90mMのアルギニンHCl(pH6)で溶出を行った。溶出液を採取して、カラムを1MのNaOH溶液で洗浄した。
総蛋白質濃度は、実施例1に記載のようにUV吸光度によって決定した;また、総蛋白質収率を、水性原材料および溶出液の容積および蛋白質濃度に基づいて算出した。得られた溶出液中の切断不純物のレベルは7.5倍超低下しており、水性原材料中の切断不純物と比較して約13%未満が溶出液中に残存していた。単量体活性化可能抗体の残存量は98%超であった。総蛋白質収率は65%超であった。
B:水性原材料:13.5%切断不純物
実施例5に記載の抗PDL1抗体を含む水性原材料を、MMCカラム(Capto(商標)ImpRes樹脂(GE Healthcare)を充填)に載せて、パートAに記載のように処理した。水性原材料の組成物は、13.5%の切断不純物および96.8%の単量体形態の活性化可能抗体(すなわち、3%超のHMWS)を含んでいた。得られた溶出液中の切断不純物のレベルは、7倍超、低下していた(水性原材料中の切断不純物の14%未満);また、単量体活性化可能抗体の量は98%超(すなわち、2%未満のHMWS)であった。総蛋白質収率は65%超であった。
これらの実験の結果は、相対的に切断不純物量の多い水性原材料を精製する目的で、疎水性クロマトグラフィー処理を用い得ることを示唆している。疎水性クロマトグラフィー処理によって、切断不純物が実質的に除去された組成物が得られる。
配列表を下の表16に示す。
Figure 2023521384000036
Figure 2023521384000037


Figure 2023521384000038


Figure 2023521384000039


Figure 2023521384000040


Figure 2023521384000041


Figure 2023521384000042


Figure 2023521384000043


Figure 2023521384000044


Figure 2023521384000045
本発明の局面
以下は本明細書中に記載の発明の非限定的局面である:
局面1:無損傷活性化可能抗体精製組成物を生産する処理法であって、ここで該処理法が:
(a)水、無損傷活性化可能抗体、切断不純物、および第1の塩を含む水性原材料をクロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそこに結合したリガンドを含む固定相を含み、
ここで該リガンドが、疎水性置換基を含み、
かつ
ここで該無損傷活性化可能抗体が、
(i)第1の生物学的標的に対して特異的な結合親和性を有する少なくとも第1の抗原結合ドメイン(AB)、
および
(ii)第1のプロドメイン、
を含み、
ここで該少なくとも第1のABが、第1の抗体軽鎖可変ドメイン(VL)および第1の抗体重鎖可変ドメイン(VH)を含み、
ここで該第1のプロドメインが、第1の隠蔽部分(MM)および第1の開裂可能部分(CM)を含み、
かつ
ここで該第1のABが、該第1のプロドメインに共役(結合)している、
水性原材料をクロマトグラフィーカラムに載せる工程;
および
(b)無損傷活性化可能抗体を含む精製組成物を含む溶出液を生成するために、水および第2の塩を含む溶離液でクロマトグラフィーカラムを溶出する工程であって、
ここで該溶出液から切断不純物が実質的に除去される、
クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
を含む処理法。
局面2:局面1の処理法であって、ここで該溶出工程(b)を、一定組成の条件下で実施する、処理法。
局面3:局面1~2のいずれかの処理法であって、ここで工程(b)の後に、該処理法が、クロマトグラフィーカラムを洗浄剤で洗浄することを含むカラム洗浄工程をさらに含み、ここで該処理法が、該洗浄工程の前に、結合した切断不純物を溶出する工程を含まない、処理法。
局面4:局面1~3のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および第2の塩がそれぞれ独立に:
PO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、CHCOO、クエン酸イオン、アミノ酸陰イオン、F、Cl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む、処理法。
局面5:局面1~4のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に:
N(CH 、NH 、Cs、Rb、K、Na、H、Ca、Mg2+、Al3+、およびアミノ酸陽イオンから成る群から選択される陽イオンを含む、処理法。
局面6:局面1~5のいずれかの処理法であって、ここで該リガンドが、直鎖アルキル置換基、分岐アルキル置換基、およびアリール置換基から成る群から選択される1つ以上の疎水性置換基を含む、処理法。
局面7:局面1~6のいずれかの処理法であって、ここで該リガンドがC~C10アルキル置換基を含む、処理法。
局面8:局面1~7のいずれかの処理法であって、ここで該リガンドが分岐アルキル置換基を含む、処理法。
局面9:局面1~8のいずれかの処理法であって、ここで該リガンドがアリール置換基を含む、処理法。
局面10:局面9の処理法であって、ここで該アリール置換基がフェニルである、処理法。
局面11:局面1~10のいずれかの処理法であって、ここで該固定相が疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)固定相である、処理法。
局面12:局面11の処理法であって、ここで該第1の塩および第2の塩がそれぞれ独立に、PO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、F、CHCOO、クエン酸イオン、アミノ酸陰イオン、およびClから成る群から選択される陰イオンを含む、処理法。
局面13:局面11~12のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および第2の塩がそれぞれ独立に、PO 3-、SO 2-、およびHPO 2-から成る群から選択される陰イオンを含む、処理法。
局面14:局面11~13のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、N(CH 、NH 、Cs、Rb、K、Na、H、Ca、Mg2+、Al3+、およびアミノ酸陽イオンから成る群から選択される陽イオンを含む、処理法。
局面15:局面11~14のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、NH 、K、Na、Li、およびMg2+から成る群から選択される陽イオンを含む、処理法。
局面16:局面11~15のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、NH 、K、およびNaから成る群から選択される陽イオンを含む、処理法。
局面17:局面11~16のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、NH 、K、およびNaから成る群から選択される陽イオンを含み、かつPO 3-、SO 2-、OH、HPO 2-、CHCOO、クエン酸イオン、F、Cl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む、処理法。
局面18:局面11~17のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、(NHSO、NaSO、NaPO、KPO4、NaCl、KCl、およびCHCOONHから成る群から選択される、処理法。
局面19:局面11~18のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、(NHSO、NaSO、NaPO、およびKPOから成る群から選択される、処理法。
局面20:局面11~19のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、(NHSOおよびNaSOから成る群から選択される、処理法。
局面21:局面11~20のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および該第2の塩が同一の塩である、処理法。
局面22:局面11~20のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および該第2の塩が異なる塩である、処理法。
局面23:局面11~22のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料および溶離液が、それぞれ、第1の塩濃度および第2の塩濃度を含み、ここで該第1の塩濃度が該第2の塩濃度よりも高濃度である、処理法。
局面24:局面1~10のいずれかの処理法であって、ここで該固定相がマルチモーダルクロマトグラフィー(MMC)固定相であり、それによって該リガンドが疎水性以外の相互作用に基づいて分離を容易にする少なくとも1種類のさらなる置換基をさらに含む、処理法。
局面25:局面24の処理法であって、ここで該少なくとも1種類のさらなる置換基が、静電、水素結合、および硫黄原子親和性から成る群から選択される相互作用に基づいて分離を容易にする、処理法。
局面26:局面24~25のいずれかの処理法であって、ここで該少なくとも1種類のさらなる置換基が、スルフィド置換基、カルボキシル置換基、およびアミン置換基から成る群から選択される、処理法。
局面27:局面24~26のいずれかの処理法であって、ここで該少なくとも1種類のさらなる置換基が、カルボキシル置換基を含む、処理法。
局面28:局面24~27のいずれかの処理法であって、ここで該少なくとも1種類のさらなる置換基が、アミン置換基を含む、処理法。
局面29:局面24~28のいずれかの処理法であって、ここで該少なくとも1種類のさらなる置換基が、スルフィド置換基を含む、処理法。
局面30:局面24~29のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および該第2の塩がそれぞれ独立に、Cl、Br、HPO 、I、NO 、アミノ酸陰イオン、ClO 、およびSCNから成る群から選択される陰イオンを含む、処理法。
局面31:局面24~30のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩がそれぞれ独立に、N(CH 、NH 、Ba、Ca2+、Mg2+、Cs、Rb、K、Na、およびアミノ酸陽イオンから成る群から選択される陽イオンを含む、処理法。
局面32:局面24~31のいずれかの処理法であって、ここで第1および第2の塩の少なくとも1つがアミノ酸陽イオンである、処理法。
局面33:局面32の処理法であって、ここで該アミノ酸陽イオンがアルギニン陽イオンである、処理法。
局面34:局面24~33のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および該第2の塩が同一である、処理法。
局面35:局面24~33のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩および該第2の塩が異なる、処理法。
局面36:局面24~31のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩がNa陽イオンを含み、かつ該第2の塩は、Na陽イオンおよびアルギニン陽イオンの両方を含む、処理法。
局面37:局面24~36のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料および溶出液が、それぞれ、第1の塩濃度および第2の塩濃度を含み、ここで該第2の塩濃度が第1の塩濃度よりも高濃度である、処理法。
局面38:局面37の処理法であって、ここで該第2の塩濃度が第1の塩濃度よりも少なくとも2倍高濃度である、処理法。
局面39:局面37の処理法であって、ここで該第2の塩濃度が該第1の塩濃度よりも少なくとも3倍高濃度である、処理法。
局面40:局面36または37の処理法であって、ここで該第2の塩におけるNa陽イオンの濃度が該第1の塩におけるNa陽イオンの濃度と同一であり、ここで該第2の塩が、該第1の塩には存在しないアルギニン陽イオンをさらに含む、処理法。
局面41:局面11~20のいずれかの処理法であって、ここで該第1および第2の塩が同一であり、(NHSOおよびNaSOから成る群から選択される、処理法。
局面42:局面23~41のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩濃度が、該第2の塩濃度よりも少なくとも2倍高濃度である、処理法。
局面43:局面23~41のいずれかの処理法であって、ここで該第1の塩濃度が、該第2の塩濃度よりも少なくとも3倍高濃度である、処理法。
局面44:局面1~43のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料が、約5.0~約8.0、または約5.0~約7.5、または約5.0~約7.0、または約5.5~約6.5の範囲のpHを含む、処理法。
局面45:局面1~44のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料のpHが、該溶離液のpHよりも高い、処理法。
局面46:局面1~44のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料のpHが、該溶離液のpHよりも低い、処理法。
局面47:局面1~44のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料のpHが、ほぼ該溶離液のpHと同一である、処理法。
局面48:局面47の処理法であって、該水性原材料のpHおよび該溶離液のpHが約5.5~約6.5である、処理法。
局面49:局面47の処理法であって、ここで該水性原材料のpHおよび該溶離液のpHが約5.8~約6.2である、処理法。
局面50:局面11の処理法であって、ここで該第1および第2の塩が、(NHSOおよびNaSOから成る群から個別的に選択され、ここで該水性原材料のpHおよび該溶離液のpHが約5.5~約6.5である、処理法。
局面51:局面50の処理法であって、ここで該第1の塩濃度が約1.0~2.0Mであり、およびここで該第2の塩濃度が約0.2~約0.6Mである、処理法。
局面52:局面50の処理法であって、ここで該第1の塩濃度が、該第2の塩濃度よりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、または少なくとも5倍高濃度である、処理法。
局面53:局面24の処理法であって、ここで該第1の塩がNaClであり、該第2の塩がNaClおよびアルギニンHClであり、ここで該水性原材料のpHおよび該溶離液のpHが約5.5~約6.5である、処理法。
局面54:局面53の処理法であって、ここで該第1の塩濃度が約30mM NaClであり、該第2の塩濃度が約30mM NaClおよび約90mMアルギニンHClである、処理法。
局面55:局面53の処理法であって、ここで該第2の塩濃度が、該第1の塩濃度よりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、または少なくとも5倍高濃度である、処理法。
局面56:局面1~55のいずれかの処理法であって、ここで工程(a)および(b)を、約3℃~約40℃の範囲の温度、または約10℃~約30℃の範囲の温度、または約15℃~約30℃の範囲の温度、または約22℃+/-4℃の範囲の温度で実施する、処理法。
局面57:局面56の処理法であって、ここで工程(a)および(b)を約22℃+/-4℃の温度で実施する、処理法。
局面58:局面1~57のいずれかの処理法であって、ここで280nmの波長の吸光度で判定した場合に、該処理法によって、少なくとも約70%、または少なくとも約71%、または少なくとも約72%、または少なくとも約73%、または少なくとも約74%、または少なくとも約75%、または少なくとも約76%、または少なくとも約77%、または少なくとも約78%、または少なくとも約79%、または少なくとも約80%、または少なくとも約81%、または少なくとも約82%、または少なくとも約83%、または少なくとも約84%、または少なくとも約85%、または少なくとも約86%、または少なくとも約87%、または少なくとも約88%、または少なくとも約89%、または少なくとも約90%、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%の総蛋白質収率が得られる、処理法。
局面59:局面1~58のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液中の切断不純物の量に対する該水性原材料中の切断不純物の量の比が、還元SDS-cGEで判定した場合には、%切断不純物として、少なくとも約2、または少なくとも約3、または少なくとも約4、または少なくとも約5、または少なくとも約6、または少なくとも約7、または少なくとも約8、または少なくとも約9、または少なくとも約10、または少なくとも約15、または少なくとも約20である、処理法。
局面60:局面1~59のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合には、該水性原材料に存在する切断不純物に対する相対量で、約15%未満、または約14%未満、または約13%未満、または約12%未満、または約11%未満、または約10%未満、または約10%未満、または約9%未満、または約8%未満、または約7%未満、または約6%未満を含む、処理法。
局面61:局面60の処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約5%未満、または約4%未満、または約3%未満、または約2%未満、または約1%未満、または約0.9%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む、処理法。
局面62:局面61の処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約2%未満、または約1%未満、または約0.9%未満、または約0.8%未満、または約0.7%未満、または約0.6%未満、または約0.5%未満の切断不純物を含む、処理法。
局面63:局面1~62のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約0.1%~約15%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約5%の切断不純物、または約0.1%~約4%の切断不純物、または約0.1%~約3%の切断不純物、または約0.1%~約2%の切断不純物、または約0.1%~約1%の切断不純物の範囲にある切断不純物の相対量を含む、処理法。
局面64:局面1~62のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に、検出可能な切断不純物を含まない、処理法。
局面65:局面1~64のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料および該溶出液がそれぞれ独立に、MES、MOPS、またはHEPESから成る群から選択される緩衝液を含む、処理法。
局面66:局面59~64のいずれかの処理法であって、ここで該第1のABが抗体軽鎖および抗体重鎖を含み、ここで第1のプロドメインが、ペプチド結合を介して該第1のABの抗体軽鎖に共役(結合)しており、ここで該切断不純物の相対量が、還元SDS-cGEで判定した場合に、軽鎖切断異型体および無損傷活性化可能抗体軽鎖に基づいて判定される、処理法。
局面67:局面1~64のいずれかの処理法であって、ここで該第1のプロドメインが、ペプチド結合を介して該第1のABに共役(結合)している、処理法。
局面68:局面1~67のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料が、宿主細胞蛋白質(HCP)および高分子量分子種(HMWS)から成る群から選択される不純物をさらに含む、処理法。
局面69:局面68の処理法であって、ここで該水性原材料がHCPをさらに含む、処理法。
局面70:局面69の処理法であって、ここで該溶出液中のHCPの量に対する該水性原材料中のHCPの量の比が、対応するHCP ELISAアッセイによって判定した場合に、ppm単位で、少なくとも約2、または少なくとも約3、または少なくとも約4、または少なくとも約5、または少なくとも約6、または少なくとも約7、または少なくとも約8、または少なくとも約9、または少なくとも約10である、処理法。
局面71:局面69~70のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、対応するHCP ELISAアッセイによって判定した場合に、約約150ppm未満、または約140ppm未満、または約130ppm未満、または約120ppm未満、または約110ppm未満、または約100ppm未満、または約90ppm未満、または約80ppm未満、または約70ppm未満、または約60ppm未満、または約50ppm未満、または約45ppm未満、または約40ppm未満、または約35ppm未満、または約30ppm未満、または約25ppm未満、または約20ppm未満、または約15ppm未満、または約10ppm未満のHCP、または約5ppm未満のHCP未満、または約1ppm未満のHCPを含む、処理法。
局面72:局面69~70のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、約0.5ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約140ppmのHCP、または0.5ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約120ppm、または約0.5ppmのHCP~約110ppm、または約0.5ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約0.5ppm~約50ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約0.5ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲のHCPの量を含む、処理法。
局面73:局面69~70のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、対応するHCP ELISAアッセイで測定した場合に、検出可能HCPを含まない、処理法。
局面74:局面1~73のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料がHMWSをさらに含む、処理法。
局面75:局面74の処理法であって、ここで該溶出液中のHMWSの量に対する該水性原材料中のHMWSの量の比が、サイズ排除(SE)-HPLCで測定した場合に、%ピーク面積に基づいて、少なくとも約2、または少なくとも約3、または少なくとも約4、または少なくとも約5である、処理法。
局面76:局面74~75のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、SE-HPLCによって測定した場合に、約5%未満のHMWS、または約4%未満のHMWS、または約3%未満のHMWS、または約2%未満のHMWS、または約1%未満のHMWSを含む、処理法。
局面77:局面74~75のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、SE-HPLCによって測定した場合に、約0.2%のHMWS~約5%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約4%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約3%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約2%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約1%のHMWSの範囲のHMWSの量を含む、処理法。
局面78:局面74~75のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、SE-HPLCによって測定した場合に、検出可能なHMWSを含まない、処理法。
局面79:局面1~78のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に、少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体、または少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%の無損傷活性化可能抗体を含む、処理法。
局面80:局面79の処理法であって、ここで該第1のABが、抗体軽鎖および抗体重鎖を含み、およびここで第1のプロドメインがペプチド結合を介して該第1のABの抗体軽鎖に共役(結合)しており、およびここで%無損傷活性化可能抗体が、還元SDS-cGEで判定した場合に、無損傷活性化可能抗体の軽鎖および軽鎖切断異型体に基づいて、決定される、処理法。
局面81:局面1~80のいずれかの処理法であって、ここで工程(a)の前に、該処理法が:
(a)1種類以上のバルク中間体産物組成物を生産する目的で、該無損傷活性化可能抗体および該切断不純物を含む生物学的回収組成物を、遠心分離工程、濾過工程、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、サイズ排除クロマトグラフィー工程、ウイルス濾過工程、イオン交換クロマトグラフィー工程、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される1種類以上の介在的ユニット操作に供する工程であって、ここで該水性原材料が少なくとも1種類のバルク中間体産物組成物を含む、介在的ユニット操作に供する工程、
をさらに含む、処理法。
局面82:局面1~81のいずれかの処理法であって、ここで下流の産物組成物を生成する目的で、該溶出液を1種類以上の下流ユニット操作に供する、処理法。
局面83:局面82の処理法であって、ここで該1種類以上の下流ユニット操作が、さらなる精製工程、化学合成処理、希釈プロセス、溶媒交換工程、製剤化工程、凍結乾燥プロセス、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択される、処理法。
局面84:局面82または83の処理法であって、ここで該1種類以上の下流ユニット操作が、遠心分離工程、濾過工程、親和性クロマトグラフィー工程、ウイルス不活性化工程、サイズ排除クロマトグラフィー工程、ウイルス濾過工程、イオン交換クロマトグラフィー工程、およびそれらのうちの2種類以上の任意の組み合わせから成る群から選択されるさらなる精製処理を含む、処理法。
局面85:局面82~84のいずれかの処理法であって、ここで該1種類以上の下流ユニット操作が、凍結乾燥処理を含む、処理法。
局面86:局面82~85のいずれかの処理法であって、ここで該1種類以上の下流ユニット操作が化学合成処理である、処理法。
局面87:局面86の処理法であって、ここで該化学合成処理が化学共役反応である、処理法。
局面88:局面1~87のいずれかの処理法であって、ここで該水性原材料が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約0.5%超の切断不純物、または約0.6%超、または約0.7%超、または約0.8%超、または約0.9%超、または約1%超、または約1.5%超、または約2%超、または約2.5%超、または約3%超、または約3.5%超、または約4%超、または約4.5%超の切断不純物を含む、処理法。
局面89:局面1~88のいずれかの処理法であって、ここで該無損傷活性化可能抗体が第2のABおよび第2のプロドメインを含み、およびここで該切断不純物が、質量分析で判定した場合に単一アーム切断不純物を含む、処理法。
局面90:局面89の処理法であって、ここで該第2のABが該第1のABと同一であり、およびここで該第2のプロドメインが該第1のプロドメインと同一である、処理法。
局面91:局面89または90の処理法であって、ここで該切断不純物が、質量分析で判定した場合に、本質的に単一アーム切断不純物から成る、処理法。
局面92:局面89または90の処理法であって、ここで質量分析により判定した場合に、該切断不純物が単一アーム切断不純物から成る、処理法。
局面93:局面1~92のいずれかの処理法によって生産される、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面94:局面82~87のいずれかの下流の産物組成物を含む精製産物組成物。
局面95:局面1~92のいずれかの処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体、還元SDS-cGEで判定した場合に約15%未満の切断不純物、SE-HPLCで判定した場合に約5%未満のHMWS、および対応するHCP ELISAで判定した場合に約150ppm未満のHCPを含む、処理法。
局面96:局面95の処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に約5%未満の切断不純物を含む、処理法。
局面97:局面96の処理法であって、ここで該溶出液が、還元SDS-cGEで判定した場合に約3%未満の切断不純物を含む、処理法。
局面98:局面1~97のいずれかの処理法によって生産される溶出液を含む精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面99:還元SDS-cGEで判定した場合に少なくとも約90%の無損傷活性化可能抗体、還元SDS-cGEで判定した場合に約15%未満の切断不純物、SE-HPLCで判定した場合に約5%未満のHMWS、対応するHCP ELISAで判定した場合に約150ppm未満のHCPを含む精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面100:局面98または99の精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約14%未満の切断不純物、または約13%未満の切断不純物、または約12%未満の切断不純物、または約12%未満の切断不純物、または約11%未満の切断不純物、または約10%未満の切断不純物、または約9%未満の切断不純物、または約8%未満の切断不純物、または約7%未満の切断不純物、または約6%未満の切断不純物を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面101:局面98~100のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約5%未満の切断不純物、または約4%未満の切断不純物、または約3%未満の切断不純物、または約2%未満の切断不純物を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面102:局面98~101のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約1%未満の切断不純物、または約0.9%未満の切断不純物、または約0.8%未満の切断不純物、または約0.7%未満の切断不純物、または約0.6%未満の切断不純物、または約0.5%未満の切断不純物を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面103:局面98または99の精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、約0.1%~約15%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約10%の切断不純物、または約0.1%~約5%の切断不純物、または約0.1%~約4%の切断不純物、または約0.1%~約3%の切断不純物、または約0.1%~約2%の切断不純物、または約0.1%~約1%の切断不純物の範囲の相対量の切断不純物を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面104:局面98または99の精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、検出可能切断不純物を含まない、無損傷活性化可能抗体組成物。
局面105:局面98~104のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、対応するHCP ELISAアッセイで判定した場合に、約140ppm未満のHCP、または約130ppm未満のHCP、または約120ppm未満のHCP、または約110ppm未満のHCP、または約100ppm未満のHCP、または約90ppm未満のHCP、または約80ppm未満のHCP、または約70ppm未満のHCP、または約60ppm未満のHCP、または約50ppm未満のHCP、または約45ppm未満のHCP、または約40ppm未満のHCP、または約35ppm未満のHCP、または約30ppm未満のHCP、または約25ppm未満のHCP、または約20ppm未満のHCP、または約15ppm未満のHCP、または約10ppm未満のHCPを含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面106:局面98~105のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、約1ppmのHCP~約150ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約140ppmのHCP、または1ppmのHCP~約130ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約120ppm、または約1ppmのHCP~約110ppm、または約1ppmのHCP~約100ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約90ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約80ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約70ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約60ppmのHCP、または約1ppm~約50ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約45ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約40ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約35ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約30ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約25ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約20ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約15ppmのHCP、または約1ppmのHCP~約10ppmのHCPの範囲のHCPの量を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面107:局面98~106のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、SE-HPLCで判定した場合に、約4%未満のHMWS、または約3%未満のHMWS、または約2%未満のHMWS、または約1%未満のHMWSを含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面108:局面98または99の精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、SE-HPLCで判定した場合に、約0.2%のHMWS~約5%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約4%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約3%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約2%のHMWS、または約0.2%のHMWS~約1%のHMWSの範囲のHMWSの量を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面109:局面98~108のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が、還元SDS-cGEで判定した場合に、少なくとも約91%、または少なくとも約92%、または少なくとも約93%、または少なくとも約94%、または少なくとも約95%の無損傷活性化可能抗体を含む、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面110:局面98~109のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物であって、ここで該組成物が凍結乾燥物である、精製した無損傷活性化可能抗体組成物。
局面111:局面98~110のいずれかの組成物および薬学的に許容され得る賦形剤を含む薬学的に許容可能な組成物。
局面112:局面1~92、または局面95~97のいずれかの処理法、局面93、または98~110のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物、局面94の精製産物組成物、または局面111の薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該無損傷活性化可能抗体中の第1のCMが、健常組織と比較して罹患組織において過剰発現するプロテアーゼの基質を含む、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面113:局面1~92、局面95~97、または局面112のいずれかの処理法、局面93、または98~110のいずれかの精製した無損傷活性化可能抗体組成物、局面94または112のいずれかの精製産物組成物、または局面110または111のいずれかの薬学的に許容され得る組成物であって、
ここで該無損傷活性化可能抗体が:
(iii)第2の生物学的標的に特異的な結合親和性を有する第2のAB;
および
(iv)第2のプロドメイン、
をさらに含み、
ここで該第2のABが、第2のVLおよび第2のVHを含み、
ここで該第2のプロドメインが、第2のMMおよび第2のCMを含み、
ここで該第2のABが該第2のプロドメインに共役(結合)している、
処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面114:局面113の処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第2のCMが、健常組織と比較して罹患組織において過剰発現するプロテアーゼの基質を含む、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面115:局面113~114のいずれかの処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1のCMおよび該第2のCMが、同一アミノ酸配列を含む、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面116:局面113~115のいずれかの処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1のCMおよび該第2のCMが、異なるアミノ酸配列を含む、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面117:局面113~116のいずれかの処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的が異なる、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面118:局面113~117のいずれかの処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的の少なくとも1つがT細胞共受容体である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面119:局面118の処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該T細胞共受容体が分化クラスター3(CD3)T細胞共受容体である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面120:局面113~115のいずれかの処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第2のABが該第1のABと同一であり、またここで該第2のプロドメインが該第1のプロドメインと同一である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面121:局面120の処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的がCD166である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面122:局面120の処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的がPD-1である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
局面123:局面120の処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物であって、ここで該第1の生物学的標的および該第2の生物学的標的がPDL-1である、処理法、精製した無損傷活性化可能抗体組成物、精製産物組成物、または薬学的に許容され得る組成物。
上記の発明は明確さと理解を目的としてある程度詳細に記載されているが、発明の真の範囲から逸脱することなく形態や細部について様々な変更を加え得ることは、本開示を理解する当業者にとっては明白であろう。本明細書に記載の材料、実施例、および実施態様は例示目的のみであって、限定することを意図するものではなく、またその観点から、当業者に様々な変更または変形を示唆するものであり、それらもまた付属の特許請求の範囲の趣旨および範囲内に含まれるものであることが、理解される。

Claims (64)

  1. 無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体を含む組成物であって、ここで該組成物が、SDS-cGEで評価した場合に少なくとも95%の無損傷活性化可能抗体および0.05~5%のその切断異型体を含み、ここで無損傷活性化可能抗体%およびその切断異型体%が全体で100%である、組成物。
  2. 請求項1の組成物であって、ここで該切断異型体が、抗原結合ドメイン(AB)および少なくとも開裂可能部分(CM)の一部を含む、組成物。
  3. 請求項1または2の組成物であって、該組成物が、対応するHCP ELISAによって評価した場合に150ppm未満の宿主細胞蛋白質(HCP)をさらに含み、および/またはSE-HPLCで評価した場合に0.1~5%の高分子量分子種(HMWS)をさらに含む、組成物。
  4. 請求項1の組成物であって、該組成物が、対応するHCP ELISAで評価した場合に約0.5ppm~100ppmの宿主細胞蛋白質(HCP)およびSE-HPLCで評価した場合に0.1~3%のHMWSをさらに含む、組成物。
  5. 請求項1の組成物であって、該組成物が、SDS-cGEによって評価した場合に少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%のその切断異型体、対応するHCP ELISAで評価した場合に約0.5ppm~100ppmの宿主細胞蛋白質(HCP)、およびSE-HPLCよって評価した場合に0.1~3%のHMWSを含み、ここで該無損傷活性化可能抗体%およびその切断異型体%が全体で100%である、組成物。
  6. 請求項1の組成物であって、該組成物が、SDS-cGEで評価した場合に、少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、0.05~3%のその切断異型体、およびSE-HPLCで評価した場合に0.1~3%のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%およびその切断異型体%が全体で100%である、組成物。
  7. 無損傷活性化可能抗体およびその切断異型体、ならびにCl、Br、HPO 、I、NO 、ClO 、およびSCNから選択される陰イオンおよびN(CH 、NH 、Ba、Ca2+、Mg2+、Cs、Rb、K、Naから選択される陽イオン、または該陰イオンおよび該陽イオンの組み合わせを含む、水性組成物。
  8. 請求項1~7のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、該組成物が2-(N-モルホリノ)エタンスルホン酸(MES)、MOPS、HEPES、(NHSO、NaSO、NaPO、KPO4、NaCl、KCl、およびCHCOONH、またはそれらの組み合わせを含む、組成物。
  9. 請求項1~9のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、該組成物が10mM~100mMの陰イオン、陽イオン、MES、MOPS、HEPES、(NHSO、NaSO、NaPO、KPO4、NaCl、KCl、およびCHCOONH、またはそれらの組み合わせを含む、組成物。
  10. 請求項1~7のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、該組成物がアルギニン、トリプトファン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、セリン、プロリン、またはその塩を含む、組成物。
  11. 請求項10の組成物であって、該組成物が10mM~150mMのアルギニン、トリプトファン、アスパラギン、グルタミン、リジン、ヒスチジン、セリン、プロリン、またはその塩を含む、組成物。
  12. 請求項1~11のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、ここで該組成物が、約5.0~約8.0、または約5.0~約7.5、または約5.0~約7.0、または約5.5~約6.5のpHを有する水性組成物である、組成物。
  13. 請求項1~12のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、ここで該組成物が、110~150mS/cm、115~145mS/cm、120~140mS/cm、125~135mS/cmまたは約130mS/cmの伝導度を有する水性組成物である、組成物。
  14. 請求項1~7のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、ここで該組成物が緩衝剤を含まない、組成物。
  15. 請求項1~7のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、ここで該組成物のpHが該組成物中に存在する緩衝剤の緩衝能外である、組成物。
  16. 請求項1~13のいずれか1項または組み合わせの組成物であって、ここで該組成物が、6.0~9.0のpKa有する緩衝剤を含む、組成物。
  17. 請求項1~16のいずれか1項または組み合わせの組成物を含む容器、バイアル、注射筒、または注入デバイス。
  18. HICまたはMMCクロマトグラフィーカラムの水性原材料であって、該水性原材料が水、無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に無損傷活性化可能抗体の切断異型体を少なくとも2%、対応するHCP ELISAで判定した場合に少なくとも10ppmのHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に少なくとも1%のHMWSを含む、水性原材料。
  19. 請求項18のHICまたはMMCクロマトグラフィーカラムの水性原材料であって、該水性原材料が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも90%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に無損傷活性化可能抗体の切断異型体を少なくとも2%~15%、ELISAで判定した場合に少なくとも10ppmのHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に1%~6%のHMWSを含む、水性原材料。
  20. 請求項18または請求項19の水性原材料のHIC溶出液であって、該HIC溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも95%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に2%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に5ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に1%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、HIC溶出液。
  21. 請求項20のHIC溶出液であって、該HIC溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に1%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に2ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に0.5%未満HMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、HIC溶出液。
  22. 請求項18または請求項19の水性原材料のMMC溶出液であって、該MMC溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に1%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に6ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に1%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、MMC溶出液。
  23. 請求項22のMMC溶出液であって、該MMC溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも98%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に0.5%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に5ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に0.5%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、MMC溶出液。
  24. 請求項20または21のHIC溶出液あるいは請求項22または請求項23のMMC溶出液であって、請求項18または請求項19の水性原材料中に存在する無損傷活性化可能抗体の少なくとも75%の収率で、無損傷活性化可能抗体を含むHIC溶出液またはMMC溶出液。
  25. 請求項20または21のHIC溶出液あるいは請求項22または請求項23のMMC溶出液であって、ここで該溶出液中の切断異型体の相対量と比較した該水性原材料中の切断異型体の相対量の減少のレベルが、2倍と20倍との間である、HIC溶出液またはMMC溶出液。
  26. 請求項20または21のHIC溶出液あるいは請求項22または請求項23のMMC溶出液であって、ここで該溶出液中の切断異型体の相対量と比較した該水性原材料中の切断異型体の相対量の減少のレベルが、2倍と10倍との間である、HIC溶出液またはMMC溶出液。
  27. 請求項20または21のHIC溶出液あるいは請求項22または請求項23のMMC溶出液であって、ここで該溶出液中の切断異型体の相対量と比較した該水性原材料中の切断異型体の相対量の減少のレベルが、5倍と10倍との間である、HIC溶出液またはMMC溶出液。
  28. 組成物を生産する処理法であって、該組成物が:
    (A)MM、CM、およびABを含む無損傷活性化可能抗体を95%超含み;
    および
    (B)その切断異型体を、SDS-cGEで判定した場合に0.05~5%含み、
    ここで該処理法が:
    (i)水、(A)、(B)、および第1の塩を含む水性原材料を、クロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
    ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含む、
    クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
    および
    (ii)該組成物を取得するために、水および第2の塩を含む溶離液で、該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
    を含む、処理法。
  29. 請求項28の処理法であって、該処理法が、該水性原材料中の切断異型体に対する相対量として、75~90%減少させることを含む、処理法。
  30. 請求項28の処理法であって、該処理法が、該水性原材料中のHCPの量と比較して、HCPの量を75~90%減少させることを含む、処理法。
  31. 請求項28の処理法であって、該処理法が、該水性原材料中のHMWSの量と比較して、HMWSの量を75~90%減少させることを含む、処理法。
  32. 請求項28の処理法であって、該処理法が、該水性原材料中の存在量と比較して、活性異型体、HCP、およびHMWSの量を70~95%減少させることを含む、処理法。
  33. 請求項28の処理法であって、ここで該組成物が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも95%の無損傷活性化可能抗体および0.1~5%の切断異型体を含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、処理法。
  34. 請求項28~33のいずれか1項または組み合わせの処理法であって、ここで該切断異型体の配列が、無損傷活性化可能抗体の配列と少なくとも95%同一である、処理法。
  35. 請求項28~34のいずれか1項または組み合わせの処理法であって、ここで該切断異型体の分子量が、無損傷活性化可能抗体の分子量の85~98%である、処理法。
  36. 請求項28~33のいずれか1項または組み合わせの処理法であって、ここで該切断異型体が、MMを欠如し、またCMの一部を欠如することにおいてのみ、該無損傷活性化可能抗体と異なる、処理法。
  37. 請求項28~36のいずれか1項または組み合わせの処理法であって、ここで該活性化可能抗体が、同一の2つのAB、同一の2つのCM、および同一の2つのMMを含むホモ二量体であり、ここで該切断異型体が単一アーム切断異型体である、処理法。
  38. SDS-cGEで判定した場合に無損傷活性化可能抗体および5%未満のその切断異型体、SE-HPLCで判定した場合に5%未満のHMWS、および対応するHCP ELISAで判定した場合に100ppm未満のHCP、またはそれらの組み合わせを含む組成物を生産する方法であって、該方法が:
    (i)水、該無損傷活性化可能抗体、その切断異型体、HMWS、HCP、および第1の塩を含む水性原材料をクロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
    ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含む、
    クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
    および
    (ii)該組成物を取得する目的で、水および第2の塩を含む溶離液で、該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
    を含む、方法。
  39. 無損傷活性化可能抗体をその切断異型体から分離する方法であって、ここで該切断異型体のアミノ酸配列が、該無損傷活性化可能抗体のアミノ酸配列と少なくとも90%同一であり、
    該方法が:
    (i)水、該無損傷活性化可能抗体、その切断異型体、および第1の塩を含む水性原材料をクロマトグラフィーカラムに載せる工程であって、
    ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性リガンドを含む固定相を含む、
    クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
    および
    (ii)組成物を取得する目的で、水および第2の塩を含む溶離液で該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
    を含み、
    ここで該水性原材料中の該切断異型体の相対量が少なくとも90%減少する、
    方法。
  40. 請求項1~16のいずれか1項または組み合わせの組成物または請求項28~39のいずれか1項または組み合わせの処理または方法によって生産される組成物、および薬学的に許容され得る担体を含む医薬品組成物。
  41. 医薬品組成物を調製する方法であって、該方法が、請求項1~16のいずれか1項または組み合わせの組成物または請求項28~39のいずれか1項または組み合わせの処理または方法によって生産される組成物を、薬学的に許容され得る担体と組み合わせることを含む、方法。
  42. 癌、炎症性疾患、自己免疫疾患、またはそれらの組み合わせに罹患した対象を治療する方法であって、該方法が、請求項40の医薬品組成物を該対象に投与することを含む、方法。
  43. 癌、炎症性疾患、自己免疫疾患、またはそれらの組み合わせに罹患した対象を治療する方法であって、該方法が、毒性用量よりも低い用量の活性化可能抗体の切断異型体、および特定用量の無損傷活性化可能抗体を含む組成物を投与することを含み、ここでSDS-cGEで判定した場合に無損傷活性化可能抗体の相対量が少なくとも95%であり、かつその切断異型体の相対量が5%未満である、方法。
  44. 生物学的回収組成物または蛋白質親和性クロマトグラフィー溶出液において、75~85%収率の無損傷活性化可能抗体を取得しながら、SDS-cGEで判定した場合に無損傷活性化可能抗体の切断異型体の量を7倍~10倍減少させ、ELISAで判定した場合にHCPの量を8倍~10倍減少させ、およびSE-HPLCで判定した場合にHMWSの量を7倍~13倍減少させる処理法であって、該処理法が:
    (a)生物学的回収組成物または蛋白質親和性クロマトグラフィー溶出液をクロマトグラフィーカラムに載せる工程、
    ここで該クロマトグラフィーカラムが、支持マトリックスおよびそれに結合した疎水性置換基を含むリガンドを含む固定相を含み、
    および
    第1の塩および水を該クロマトグラフィーカラムに載せる工程;
    および
    (b)溶出液を得る目的で、水および第2の塩を含む溶離液で該クロマトグラフィーカラムを溶出する工程、
    を含む、
    処理法。
  45. 請求項44の処理法であって、ここで該溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも95%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に2%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に5ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に1%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、処理法。
  46. 請求項44の処理法であって、ここで該溶出液が、SDS-cGEで判定した場合に少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に1%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に2ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に0.5%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、処理法。
  47. 請求項44の処理法であって、ここで該溶出液が、
    SDS-cGEで判定した場合に少なくとも97%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に1%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に6ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に1%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、処理法。
  48. 請求項44の処理法であって、ここで該溶出液が、
    SDS-cGEで判定した場合に少なくとも98%の無損傷活性化可能抗体、SDS-cGEで判定した場合に0.5%未満の無損傷活性化可能抗体の切断異型体、ELISAで判定した場合に5ppm未満のHCP、およびSE-HPLCで判定した場合に0.5%未満のHMWSを含み、ここで無損傷活性化可能抗体%および切断異型体%が全体で100%である、処理法。
  49. 請求項44~48のいずれか1項または組み合わせの処理法であって、ここで該切断異型体の配列が、無損傷活性化可能抗体の配列と少なくとも95%同一である、処理法。
  50. 組成物生産処理中に活性化可能抗体およびその切断異型体の相対%を判定またはモニターする方法であって、該方法が:
    (a)活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団を含む試料組成物をゲルキャピラリー電気泳動に供する工程;
    (b)ゲルキャピラリー電気泳動で活性化可能抗体の集団をその切断異型体の集団から分離する工程;
    および
    (c)無損傷のプロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積およびその切断プロドメインを含むポリペプチドに対応するピーク面積を測定することによって、活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対量を定量する工程、
    を含む、方法。
  51. 請求項50の方法であって、ここで該試料組成物が活性化可能抗体を発現する細胞の細胞回収組成物である、方法。
  52. 請求項50~51のいずれか1項の方法であって、ここで該試料組成物が蛋白質親和性クロマトグラフィーに供されている、方法。
  53. 請求項50~52のいずれか1項の方法であって、ここで該試料組成物がイオン交換クロマトグラフィーに供されている、方法。
  54. 請求項50~53のいずれか1項の方法であって、ここで該試料組成物が陰イオン交換クロマトグラフィーに供されている、方法。
  55. 請求項50~54のいずれか1項の方法であって、ここで該試料組成物が疎水性相互作用クロマトグラフィーに供されている、方法。
  56. 請求項50~55のいずれか1項の方法であって、ここで該試料組成物がマルチモーダルクロマトグラフィーに供されている、方法。
  57. 請求項50の方法であって、ここで細胞回収、蛋白質親和性クロマトグラフィー、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、およびマルチモーダルクロマトグラフィーのうちの2種類以上のそれぞれを実施した後の、活性化可能抗体の集団およびその切断異型体の集団の相対%を定量することによって、該相対%がモニターされる、方法。
  58. 請求項50の方法であって、ここで工程(a)が該試料組成物中の該活性化可能抗体およびその切断異型体を還元剤に接触させることを含む、方法。
  59. 請求項58の方法であって、ここで該還元剤が、ジチオエリトリトール(DTE)、ジチオスレイトール(DTT)、βメルカプトエタノール、またはそれらの組み合わせである、方法。
  60. 請求項50または請求項58の方法であって、ここで工程(a)が、が該試料組成物中の該活性化可能抗体およびその切断異型体を変性剤に接触させることを含む、方法。
  61. 請求項60の方法であって、ここで該変性剤がドデシル硫酸ナトリウム(SDS)である、方法。
  62. 請求項61の方法であって、SDS蛋白質分子量標準を用いたゲルキャピラリー電気泳動法を実施し分子量標準較正曲線を作成することをさらに含む、方法。
  63. 請求項50~62のいずれか1項の方法であって、ここで工程(c)が、ゲルキャピラリー電気泳動法に供した該活性化可能抗体およびその切断異型体のそれぞれに対応するピークを含む電気泳動図を取得することを含む、方法。
  64. 請求項63の方法であって、切断したプロドメインをコードするポリペプチドのピーク面積および無損傷のプロドメインをコードするポリペプチドのピーク面積を取得する目的で、該活性化可能抗体およびその切断異型体のそれぞれに対応する各ピークをピーク積分することをさらに含む、方法。
JP2022561544A 2020-04-09 2021-04-09 活性化可能抗体を含む組成物 Pending JP2023521384A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063007776P 2020-04-09 2020-04-09
US63/007,776 2020-04-09
PCT/US2021/026661 WO2021207657A1 (en) 2020-04-09 2021-04-09 Compositions containing activatable antibodies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023521384A true JP2023521384A (ja) 2023-05-24
JPWO2021207657A5 JPWO2021207657A5 (ja) 2024-04-19

Family

ID=75747125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022561544A Pending JP2023521384A (ja) 2020-04-09 2021-04-09 活性化可能抗体を含む組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20210317188A1 (ja)
EP (1) EP4132656A1 (ja)
JP (1) JP2023521384A (ja)
KR (1) KR20220166814A (ja)
CN (1) CN115427113A (ja)
AU (1) AU2021254279A1 (ja)
BR (1) BR112022019841A2 (ja)
CA (1) CA3174665A1 (ja)
IL (1) IL296634A (ja)
MX (1) MX2022011780A (ja)
WO (1) WO2021207657A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023183888A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antigen-binding protein constructs and uses of the same
WO2023183923A1 (en) 2022-03-25 2023-09-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable dual-anchored masked molecules and methods of use thereof
WO2023192606A2 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Cd3-binding proteins and methods of use thereof
WO2023192973A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable multispecific molecules and methods of use thereof
WO2024030843A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030845A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030850A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof
WO2024030847A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable moieties and methods of use thereof
WO2024030858A1 (en) 2022-08-01 2024-02-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-cleavable substrates and methods of use thereof

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541330B2 (en) * 2004-06-15 2009-06-02 Kosan Biosciences Incorporated Conjugates with reduced adverse systemic effects
GT200500255A (es) * 2004-09-10 2006-04-10 Anticuerpos anti-5ta humanizados y conjugados anticuerpo anti-5ta/calicheamicina
WO2006122424A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-23 Caprion Pharmaceuticals Inc. Protein depletion using volatile binding buffers
EP1919931A4 (en) 2005-08-31 2010-01-20 Univ California CELLULAR LIBRARIES OF PEPTIDE SEQUENCES (CLIPS) AND METHODS OF USE THEREOF
WO2009014726A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 The Regents Of The University Of California Methods for enhancing bacterial cell display of proteins and peptides
CA3128656A1 (en) 2007-08-22 2009-02-26 The Regents Of The University Of California Activatable binding polypeptides and methods of identification and use thereof
EP2385955B1 (en) 2009-01-12 2020-08-12 CytomX Therapeutics, Inc. Modified antibody compositions, methods of making and using thereof
AU2010215761B2 (en) 2009-02-23 2017-04-06 Cytomx Therapeutics, Inc Proproteins and methods of use thereof
WO2012025525A1 (en) 2010-08-24 2012-03-01 Roche Glycart Ag Activatable bispecific antibodies
GB201203442D0 (en) 2012-02-28 2012-04-11 Univ Birmingham Immunotherapeutic molecules and uses
JP2015516813A (ja) 2012-04-27 2015-06-18 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 上皮成長因子受容体を結合する活性化可能抗体及びその使用方法
WO2013176754A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Abbvie Inc. Novel purification of antibodies using hydrophobic interaction chromatography
US9856314B2 (en) 2012-06-22 2018-01-02 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies having non-binding steric moieties and methods of using the same
CN104661677A (zh) 2012-06-22 2015-05-27 西托姆克斯治疗公司 抗Jagged 1/Jagged 2交叉反应抗体、可活化的抗Jagged抗体及其使用方法
WO2014026136A2 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Cytomx Therapeutics, Inc. Protease-resistant systems for polypeptide display and methods of making and using thereof
US9487590B2 (en) 2012-09-25 2016-11-08 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind interleukin-6 receptor and methods of use thereof
JP6605957B2 (ja) 2013-01-04 2019-11-13 シトムクス セラピューティクス,インコーポレイティド 生体系におけるプロテアーゼ活性を検出するための組成物及び方法
JP2016519144A (ja) * 2013-05-13 2016-06-30 メディミューン,エルエルシー 最小限の単量体の分離を伴う組換えポリクローナル多量体の分離
KR20160018579A (ko) 2013-06-04 2016-02-17 싸이톰스 테라퓨틱스, 인크. 활성화가능 항체를 접합하기 위한 조성물 및 방법
WO2015013671A1 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Cytomx Therapeutics, Inc. Multispecific antibodies, multispecific activatable antibodies and methods of using the same
AU2014324884B2 (en) 2013-09-25 2020-03-26 Cytomx Therapeutics, Inc Matrix metalloproteinase substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
US9540440B2 (en) 2013-10-30 2017-01-10 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind epidermal growth factor receptor and methods of use thereof
WO2015116933A2 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Cytomx Therapeutics, Inc. Matriptase and u-plasminogen activator substrates and other cleavable moieties and methods of use thereof
BR112017001579A2 (pt) 2014-07-25 2017-11-21 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-cd3, anticorpos anti-cd3 ativáveis, anticorpos anti-cd3 multiespecíficos, anticorpos anti-cd3 ativáveis multiespecíficos e métodos de uso dos mesmos
AU2015323313B2 (en) 2014-09-25 2021-04-01 Amgen Inc. Protease-activatable bispecific proteins
MA41374A (fr) 2015-01-20 2017-11-28 Cytomx Therapeutics Inc Substrats clivables par métalloprotéase matricielle et clivables par sérine protéase et procédés d'utilisation de ceux-ci
SI3265557T1 (sl) * 2015-03-06 2020-02-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Ultraprečiščena DsbA in DsbC ter postopki njune izdelave in uporabe
CA2978942A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-pdl1 antibodies, activatable anti-pdl1 antibodies, and methods of use thereof
JP2018520642A (ja) 2015-05-01 2018-08-02 ジェネンテック, インコーポレイテッド マスク抗cd3抗体及びその使用方法
EA201792414A1 (ru) 2015-05-04 2018-06-29 Сайтомкс Терапьютикс, Инк. Антитела против cd166, активируемые антитела против cd166 и способы их применения
WO2016179335A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-itga3 antibodies, activatable anti-itga3 antibodies, and methods of use thereof
BR112017023862A2 (pt) 2015-05-04 2018-07-17 Cytomx Therapeutics Inc anticorpos anti-cd71, anticorpos anti-cd71 ativáveis, e métodos de uso destes
WO2016182064A1 (ja) 2015-05-13 2016-11-17 中外製薬株式会社 多重抗原結合分子融合体、医薬組成物、線状エピトープの同定方法、および多重抗原結合分子融合体の製造方法
EP3322732A2 (en) 2015-07-13 2018-05-23 Cytomx Therapeutics Inc. Anti-pd-1 antibodies, activatable anti-pd-1 antibodies, and methods of use thereof
WO2017025698A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Queen Mary University Of London Bispecific, cleavable antibodies
EP3416686A1 (en) 2016-02-16 2018-12-26 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Immunotherapy compositions and methods
TW201808990A (zh) 2016-03-08 2018-03-16 馬弗瑞克療法公司 可誘導性結合蛋白和使用方法
CR20180453A (es) 2016-03-22 2018-12-05 Hoffmann La Roche Moleculas biespecíficas de células t activadas por proteasas
JP7187436B2 (ja) * 2016-07-25 2022-12-12 セファロン インコーポレイテッド アフィニティークロマトグラフィー洗浄バッファー
BR112019008223A2 (pt) * 2016-11-03 2019-07-16 Bristol-Myers Squibb Company anticorpos anti-ctla-4 ativáveis e usos dos mesmos
JP2020530554A (ja) * 2017-07-20 2020-10-22 シートムエックス セラピューティクス,インコーポレイテッド 活性化抗体の特性を定性的および/または定量的に分析する方法およびその使用
RS61596B1 (sr) * 2017-10-14 2021-04-29 Abbvie Inc Anti-cd71 aktivirani konjugati leka-antitela i metode njihovog korišćenja
EP3746471A1 (en) * 2018-01-31 2020-12-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. System and method for characterizing size and charge variant drug product impurities
US20200405890A1 (en) * 2018-02-21 2020-12-31 Cytomx Therapeutics, Inc. Positron emission tomography imaging of activatable binding polypeptides and related compositions thereof
TW202112801A (zh) * 2019-06-05 2021-04-01 美商西雅圖遺傳學公司 純化遮蔽抗體之方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021207657A9 (en) 2021-12-16
AU2021254279A1 (en) 2022-11-10
CN115427113A (zh) 2022-12-02
EP4132656A1 (en) 2023-02-15
MX2022011780A (es) 2022-11-10
IL296634A (en) 2022-11-01
CA3174665A1 (en) 2021-10-14
US20210317188A1 (en) 2021-10-14
BR112022019841A2 (pt) 2022-12-06
WO2021207657A1 (en) 2021-10-14
KR20220166814A (ko) 2022-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023521384A (ja) 活性化可能抗体を含む組成物
Elgundi et al. The state-of-play and future of antibody therapeutics
ES2881771T3 (es) Constructos que tienen un dominio de SIRP-alfa o variante del mismo
JP7462560B2 (ja) 組換えヒトシアリダーゼ、シアリダーゼ融合タンパク質およびそれらの使用方法
US20120202974A1 (en) Process for the purification of fc-containing proteins
CA3145676A1 (en) Recombinant human sialidases, sialidase fusion proteins, and methods of using the same
WO2022081794A1 (en) Shielded biologics with masking domains to shield antigen binding capability of biologics and uses thereof
TW202136294A (zh) 多肽、蛋白質複合物及其製造方法
US20230250133A1 (en) Methods of purifying a product
US20230265406A1 (en) Recombinant sialidases with reduced protease sensitivity, sialidase fusion proteins, and methods of using the same
WO2023015170A2 (en) Anti-cd38 antibodies, anti-cd3 antibodies, and bispecific antibodies, and uses thereof
AU2020298628A1 (en) Sialidase-CD20-antibody fusion proteins and methods of use thereof
US20240067729A1 (en) Anti-pd-l1 antibodies and fusion proteins thereof
WO2023183888A1 (en) Activatable antigen-binding protein constructs and uses of the same
WO2023015169A1 (en) Anti-cdh17 monoclonal and bispecific antibodies and uses thereof
TW202309062A (zh) 抗體組成物之純化方法
AU2022205638A1 (en) Sialidase-pd-1-antibody fusion proteins and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240409