JP2023520488A - Ush1bの処置のための安全性が改善されたデュアルaav-myo7aベクター - Google Patents

Ush1bの処置のための安全性が改善されたデュアルaav-myo7aベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2023520488A
JP2023520488A JP2022560108A JP2022560108A JP2023520488A JP 2023520488 A JP2023520488 A JP 2023520488A JP 2022560108 A JP2022560108 A JP 2022560108A JP 2022560108 A JP2022560108 A JP 2022560108A JP 2023520488 A JP2023520488 A JP 2023520488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
vector
seq
aav
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022560108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021202817A5 (ja
Inventor
イー ボイ,シャノン
エル ボイ,サンフォード
リー スウィーニー,エイチ
カラブロ,ケイトリン
Original Assignee
ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド filed Critical ユニバーシティ オブ フロリダ リサーチ ファンデーション インコーポレーティッド
Publication of JP2023520488A publication Critical patent/JP2023520488A/ja
Publication of JPWO2021202817A5 publication Critical patent/JPWO2021202817A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4716Muscle proteins, e.g. myosin, actin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/761Adenovirus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/0075Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the delivery route, e.g. oral, subcutaneous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14132Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/40Systems of functionally co-operating vectors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

哺乳動物の眼の疾患、特に、アッシャー症候群1B(USH1B)と関連する網膜の合併症を処置するための組成物および方法が開示される。哺乳動物の内耳の疾患、特に、アッシャー症候群1B(USH1B)と関連する内耳細胞の合併症を処置するための組成物および方法がさらに開示される。本開示は、そのコード配列が、個々のAAVベクターのポリヌクレオチドパッケージング容量のものを超える全長タンパク質の発現を容易にする改善されたAAVベースのデュアルベクターシステムを提供する。末端切断型MYO7Aタンパク質の生成を排除するために、分割点を変更することによって(例えば、エクソン23と24の間からエクソン21と22の間へ)、MYO7Aテールドメインコード配列をフロントハーフベクターからバックハーフベクターへシフトする改変ハイブリッドデュアルベクターシステムが本明細書において記載される。非コード配列中の推定停止コドンおよび残存する配列が除去されている、改善されたコドン改変ハイブリッドおよびオーバーラップベクターシステムが、本明細書においてさらに記載される。

Description

関連出願
本出願は、その全開示内容が参照により組み込まれる2020年4月1日に出願された米国特許仮出願第63/003,774号の出願日の利益を主張する。
本発明は、失明と闘う財団(Foundation for Fighting Blindness)から受領した助成金番号TA-GT-0419-0774-UFL-GHに基づく、およびAtsena Therapeutics、Inc.から受領した契約番号 AGR00018211に基づく基金から全体的または部分的に行われた。
組換えAAVは、網膜疾患を処置するための有用な遺伝子送達媒体として現れた。しかし、AAVの1つの制限として、その比較的に小さいDNAパッケージング容量-4.7キロベース(KB)がある。したがって、標準AAVベクターシステムは、大きな遺伝子が突然変異されているか、そうでなければ機能障害性である疾患、例えば、アッシャー症候群に取り組むには不適である。AAVベクターシステム中に大きな遺伝子をパッケージングし、患者に遺伝子療法処置を安全に送達するために、解決法が必要である。
本開示は、概して、分子生物学およびウイルス学の分野、特に、遺伝子送達媒体の開発に関する。種々の遺伝子療法レジメンにおいて使用するための、改善されたrAAVデュアルベクターおよびポリヌクレオチドベクターシステムならびに選択された宿主細胞への、治療用タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはリボザイムコンストラクトをコードするものを含むさまざまな核酸セグメントの送達において有用な組成物が開示される。組換えウイルス粒子、単離された宿主細胞ならびにこれらのrAAVデュアルベクターおよびポリヌクレオチドベクターシステムのいずれかを含む医薬組成物がさらに開示される。特に、制限するものではないが、ヒトアッシャー症候群IB型の処置を含む、ミオシンVII欠乏症の症状の処置および/または寛解のために、改善されたrAAVデュアルベクターシステムを調製し、さまざまなウイルスベースの遺伝子療法においてそれを使用する方法がまた、提供される。MYO7Aタンパク質をコードし、これまでに利用可能なベクターシステムよりも低減された細胞傷害性をもたらすrAAVデュアルベクターシステムの投与を含む、疾患または状態の処置または寛解の方法が、本明細書においてさらに提供される。一部の態様では、ベクターシステムを投与し、それによって、末端切断型MYO7Aタンパク質および/または関連する細胞傷害性の量が最小化される方法が提供される。一部の実施形態では、治療用ポリペプチドは、ミオシンポリペプチドではない。
種々の態様では、本明細書において提供される処置の方法および医薬組成物は、対象、例えば、ヒトまたは動物対象の片眼または両眼への投与のために意図される。さらなる種々の態様では、本明細書において提供される処置の方法および医薬組成物は、対象、例えば、ヒトまたは動物対象の片眼または両眼への投与のために意図される。
本開示は、疾患、例えば、アッシャー症候群の遺伝子療法のための材料および方法を提供する。I(例えば、USH1B)、IIおよびIII型を含むアッシャー症候群は、感覚機能障害、具体的には、視覚系、聴覚系および前庭系におけるものをもたらす状態である。アッシャー症候群に付随する感覚消失は、誕生時にさえ存在する場合があり、年齢とともに徐々に悪化する。
アッシャー症候群の最も一般的な形態であるUSH1Bは、MyosinVIIa遺伝子における突然変異によって引き起こされる、重症の常染色体劣性の難聴-失明障害である。患者は、ヒトミオシンVIIタンパク質(MYO7A)の不十分な発現および/またはタンパク質機能不全を引き起こす遺伝子の突然変異による生まれながらの難聴である。失明は、生後10年以内に始まる進行性の網膜変性から生じる。MYO7Aタンパク質は、光受容体および網膜色素上皮(RPE)で発現され、光受容体繊毛を介したオプシン輸送およびRPEメラノソームの運動に関与している。研究によって、疾患の最初の部位である可能性があること、および光受容体外節の周囲にある接着帯構造における欠陥が、USH1B患者において見られる網膜変性を引き起こす可能性があることが示された(Sahly, et al., 2012)。しかし。MYO7Aタンパク質のコーディング領域は、6534または6648ヌクレオチド長(アイソフォームに応じて)であり、このために伝統的なAAVベクターシステムがUSH1Bの遺伝子療法にとって不適となる。
現在、この状態のために利用可能な処置はないが、遺伝子療法は、視覚系、聴覚系および前庭系内の機能を回復/維持するために有望である。これまでに、Allocca et al. (2008)では、AAV5血清型ベクターが最大8.9KBのサイズのゲノムをパッケージング可能であったこと、およびこれらのベクターがインビボで送達されると全長タンパク質を発現したことを示唆する結果が公開された。Allocca et al. (2008)では、著者らは、CMVプロモーターが駆動するhMYO7Aを含有するAAV5ベクターから全長MYO7Aタンパク質を発現させた。その後の研究によって、これらの「オーバーサイズの」AAV5ベクターが全長タンパク質発現を実際に駆動したが、各ベクターカプシドの遺伝子含量は、Allocca et al. (2008)によって元々報告された8.7KBではなく、約5KBのDNAだけに制限されると見出されたと確認された(Lai et al., 2010; Dong et al., 2010; Wu et al., 2010)。これらのベクターカプシドは、末端切断型ベクターゲノム(例えば、遺伝子の5’末端、遺伝子の3’末端または内部配列が欠失している2つの混合物)の「不均一な混合物」を含有すると示された。さらに、これらのオーバーサイズの/不均一なベクターは、標準サイズのマッチするリポーターベクターと比較した場合に、不十分なパッケージング効率(例えば、低いベクター力価をもたらす)および低い形質導入効率を示した(<5KB)(Wu et al., 2010)。
Lai et al. (2010)、Dong et al. (2010)およびWu et al. (2010)に記載されるような「不均一な」システムを使用すると、観察された不十分なパッケージング効率にもかかわらず、MYO7A導入遺伝子の部分を含有するベクターがパッケージングされ、USH1Bのshaker-1マウスモデルにおいて概念実証結果が実証された。不均一なAAV-hMYO7Aベクターを用いて達成された治療結果は、レンチウイルスベースのhMYO7Aベクターを使用する以前の遺伝子置き換え結果(Hashimoto et al., 2007)と同等であった。このレンチウイルス-MYO7Aベクターは、USH1Bの第I/II相臨床試験のためにSanofi-Aventisと共同してOxford BioMedicaによって開発下にあり、UshStat(登録商標)LentiVector(登録商標)の名称の下で販売されている。レンチウイルスは、有糸分裂後(例えば、非分裂)細胞に感染するのに十分に適していないベクタープラットフォームと見なされている。さらに、ベクターはRPEの形質導入に適しているが、多数の研究が、成体光受容体の形質導入では有効ではないと示した。光受容体(PR)は、疾患の最初の部位である可能性があるので(Sahly, et al., 2012)、RPE細胞のUshStat(登録商標)による排他的な標的化は、完全なまたは有効な療法を引き起こさない可能性があるが、これはヒト臨床試験において依然として見られる。
LCA2/RPE65のAAV遺伝子療法治験における、優れた安全性プロファイルおよび有効性の有望な報告のために、USH1B患者を処置するためのAAVベースのシステムの作出に継続する関心がある。本発明者らは、同様に本明細書において記載される、USH1B患者の処置において使用するためのAAVデュアルベクタープラットフォームをこれまでに特性決定した。本発明者らによって設計された元のデュアルベクターシステム(例えば、「第1世代」デュアルベクターシステム)は、このシステムから生じたmRNAが、フロントおよびバックベクター対の正しい相同組換えによって予測されるものに対して100%正確であることを成功裏に実証し、これによって、それらは遺伝子療法送達ベクターシステムとして有用となった。これらのベクターは、米国特許公開第2019/0153050号および同2014/0256802号に記載されており、それらの各々は、その全体で参照によって本明細書に組み込まれる。
本開示は、少なくとも幾分かは、以前のデュアルベクタープラットフォームのうちいくつかは、細胞内で末端切断型MYO7Aタンパク質の生成をもたらし、これは、MYO7Aタンパク質の末端切断型断片の生成と相関していたという観察結果に基づいている。具体的には、マウス網膜中への、以前の第1世代デュアルベクターハイブリッドシステムの注射後に、網膜の構造/機能の消失が観察され、これは、テールドメインの部分を含有する末端切断型MYO7Aタンパク質によって発揮される機能の獲得に起因していた可能性がある。ハイブリッドベクターシステムは、ポリヌクレオチドベクターシステムの2つのハーフが細胞中で組み合わさり、全長ポリヌクレオチドを作製することができる2つの経路を可能にする、組換え産物の配列およびスプライセオソーム認識配列を含有する。したがって、ハイブリッドベクターシステムは、シンプルオーバーラップおよびシンプルトランススプライシングデュアルベクターシステムのモジュール式の、多用途の代替物である。末端切断型MYO7Aタンパク質の生成および任意の関連する細胞傷害性(例えば、網膜において観察される機能毒性の獲得)を排除するために分割点を変更すること(例えば、エクソン23と24の間からエクソン21と22の間へ)によって、フロントハーフベクターからバックハーフベクターへMYO7Aテールドメインのコード配列(そのすべて、またはその部分)をシフトする改変デュアルハイブリッドベクターシステムが本明細書において記載される。さらに、2つのベクターのハーフの間でオーバーラップするコード配列を変更することによって、MYO7Aテールドメインのコード配列をフロントハーフベクターからバックハーフベクターへシフトする改変デュアルオーバーラップベクターシステムが本明細書において記載される。
非コード配列中の推定停止コドンが除去されている、コドン改変ハイブリッドおよびオーバーラップベクターシステムが本明細書においてさらに記載される。変更されたおよび/または低減された長さの、2つのベクター間のオーバーラップするコード配列を含有する改変オーバーラップベクターシステムが、本明細書においてさらに記載される。バックハーフベクターの長さの低減を含有する改変ハイブリッドベクターシステムが、本明細書においてさらに記載される。
本開示はまた、網膜において形質導入効率を増大するための、以前の第1世代デュアルベクターオーバーラップシステムの改善に少なくとも幾分かに基づく。一部の実施形態では、開示される改善は、rAAV粒子パッケージング効率を増大するための、システム中の5’(フロント)および/または3’(バック)AAVベクターの短縮を包含する。
一部の実施形態では、開示されるrAAVベクターは、MYO7Aタンパク質、例えば、ヒトMYO7Aタンパク質をコードする導入遺伝子を含む。一部の実施形態では、開示されるrAAVベクターは、アッシャー症候群と関連する他のタンパク質をコードする導入遺伝子を含む。一部の実施形態では、開示されるrAAVベクターは、他の眼のまたは耳の疾患、障害または状態と関連する他のタンパク質をコードする導入遺伝子を含む。
したがって、本開示の態様は、そのコード配列が個々のAAVベクターのポリヌクレオチドパッケージング容量を超える全長タンパク質の発現を可能にする改変デュアルAAVベクターシステムを提供する。
したがって、一部の態様では、ハイブリッドデュアルベクターシステムが本明細書において提供される。i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー(SD)部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライスアクセプター(SA)部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、hMYO7A遺伝子のエクソン21とエクソン22の間である、ポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される(図22Dおよび22Eを参照されたい)。ミオシンポリペプチドのN末端部分がミオシンポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含まない(例えば、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、ミオシンポリペプチドのSAHドメインをコードしない部分コード配列を含む)ハイブリッドポリヌクレオチドシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、オーバーラップするイントロン配列は、アルカリホスファターゼイントロンを含む。第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号33または34のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号32、35または44のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
他の態様では、オーバーラップデュアルベクターシステムが本明細書において提供される。i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、ミオシンポリペプチドのC末端部分は、ミオシンポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含む、ポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号36のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
一部の態様では、i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63、90または66に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号77または80に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63、90および66から選択されるヌクレオチド配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号77および80から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号62、91または65のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸をコードし、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号78または81に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39および52~59のいずれか1つから選択される配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号79および82~89のいずれか1つをコードする配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列(まとめて本明細書において「イントロン配列」と呼ばれる)は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、第1および/または第2のイントロン配列は、配列番号69または配列番号70に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、治療用タンパク質をコードする遺伝子の2つのエクソンの間であるポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号31、33、34および46に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32、35、44および47~49に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号33のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびにii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、(i)第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、(ii)第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号44のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書においてさらに提供される。
本開示の原理の理解を促進するために、図面において例示される実施形態または実施例がここで参照され、それを説明するために特定の言語が使用される。それにもかかわらず、それによる本開示の範囲の制限は意図されないということは理解されるであろう。記載された実施形態の任意の変更およびさらなる改変ならびに本明細書において記載されるような本開示の原理の任意のさらなる適用は、本開示が関する技術分野の当業者に通常想起されるように企図される。
図1は、相同組換えによるデュアルAAVベクターからの完全遺伝子カセットの形成を示す。 図2は、本開示の1つの態様に従うオーバーラップデュアルベクターシステムを作り上げる2つのベクター構成成分の模式図を示す。 図3は、天然イントロンを含有する例示的ハイブリッドデュアルベクターシステムを構成する2つのベクター構成成分の模式図を示す。明るい陰影で示される天然hMYO7Aイントロン23;スプライスドナーおよびスプライスアクセプター配列は、より暗い陰影で示されており、(・)とともに示されている。 図4は、合成イントロンを含有する例示的ハイブリッドデュアルベクターシステムを構成する2つのベクター構成成分の模式図を示す。これは、例示的な標準トランススプライシングデュアルベクターシステムであり、「イントロン」は、合成アルカリホスファターゼスプライスドナーおよびアクセプター部位を指す。合成アルカリホスファターゼ(AP)イントロンは、明るい陰影で示されており、APスプライスドナーおよびスプライスアクセプター配列は、より暗い陰影で示されており、(・)とともに示されている。 図5は、感染したまたはトランスフェクトされたHEK293細胞におけるMYO7Aの存在を検出するための免疫ブロットを示す。不均一なベクターが、3つすべてのデュアルベクターシステムに対して比較される。デュアルベクターは、AAV2またはAAV2(三重突然変異体)カプシド中のいずれかにパッケージングされた。三重突然変異体は、カプシド表面上に3つのチロシンのフェニルアラニンへの突然変異を含有する。3つすべてのデュアルベクターシステムについて、感染は、a)フロントハーフ(N末端)およびバックハーフ(C末端)ベクターまたはb)フロントハーフベクター単独(プロモーター含有N末端ベクターから発現された末端切断型タンパク質生成物の有無を確認するため)のいずれかを用いて実施した。 図6Aおよび図6Bは、例示的オーバーラップデュアルベクターシステムを用いて感染させたHEK293細胞におけるMYO7Aの存在を検出するための免疫ブロットを示す。結果は、感染後3~7日の経時的推移(レーン3~7)として示されており、MYO7Aプラスミド(レーン1)および未感染対照(レーン2)を用いてトランスフェクトされた細胞と比較される。図6A中の目的の領域は、図6Bにおいて拡大され、より高いコントラストで示されている。感染後3日で出発して、全長ヒトMYO7Aタンパク質は見ることができ、ピーク発現は、5日目あたりで生じた。 図7Aおよび図7Bは、未処置マウスおよび例示的オーバーラップデュアルベクターシステムを用いて網膜下で処置されたマウスに由来する網膜を示す。免疫組織化学(IHC)は、MYO7Aに対して向けられた抗体を使用して実施した。MYO7A染色および核(DAPI)染色が示されている。 図8A~8Dは、野生型対shaker-1マウスにおけるRPEメラノソーム局在性の相違を示す。野生型マウスでは、RPEメラノソームは、光受容体外節へ向けて先端に移動する(図8A)のに対し、(図8B)において見られるようにMYO7Aを欠くマウス(shaker-1)ではこの現象は生じない。右は、野生型(図8C)またはshaker-1(図8D)マウスのいずれかに由来する単一RPE細胞の高拡大画像であり、この現象を間近に示す。 図9A~9Cは、RPEメラノソームの先端移動が、例示的オーバーラップデュアルベクターシステムを注射されたshaker-1マウスにおいて回復されることを示す。電子顕微鏡観察によって、未処置shaker-1マウスのメラノソームは、先端に移動しないことが示されている(図9A)。例示的オーバーラップベクター(AAV2中にパッケージングされた)を用いて注射されたshaker-1マウスでは、RPEメラノソームは光受容体に向けて先端に移動し、これは、ここで低および高拡大画像の両方で見ることができる(図9Bおよび9C)。 図10A~10Fは、培養細胞におけるシングルAAV2およびAAV5ベクターからのMYO7Aの発現を例示する。図10Aは、ヒトMYO7A cDNAをコードするウイルスベクターの図である。図10Bは、WT眼杯(レーン1)、MYO7A-ヌルマウスおよびAAV2-MYO7A(レーン2)またはAAV5-MYO7A(レーン3)に感染したものまたは感染していないもの(レーン4)に由来する一次RPE培養物ならびにMYO7A+/-マウス(レーン5)に由来する一次RPE培養物のウエスタンブロットである。すべてのレーンは、アクチン(相対タンパク質ローディングのローディング指標として)およびMYO7Aに対する抗体を用いて免疫標識された。図10C~10Fは、一次RPE細胞培養物の免疫蛍光画像である。感染していなかったMYO7A-ヌルマウスに由来する(図10C)、MYO7A+/-マウスに由来する(図10D)または1×AAV2-MYO7A(図10E)もしくは1×AAV5-MYO7A(図10F)のいずれかに感染したMYO7A-ヌルマウスに由来する細胞。スケール=10μm。 同上。 図11A~11Mは、インビボでAAV2およびAAV5デュアルベクターからのMYO7Aの発現を示す。図11A~11Eは、MYO7A-ヌル網膜における杆体光受容体からの結合繊毛および繊毛周囲のMYO7Aイムノゴールド標識のEM画像を示す。図11Aは、未処置MYO7A-ヌル網膜(バックグラウンド標識のみ)からの縦横切片である。図11Bおよび図11Cは、AAV2-MYO7A(図11B)またはAAV5-MYO7A(図11C)で処置されたMYO7A-ヌル網膜からの縦横切片である。スケール=50nm。図11Dおよび図11Eは、AAV2-MYO7A(図11D)またはAAV5-MYO7A(図11E)で処置されたMYO7A-ヌル網膜における杆体光受容体からの結合繊毛の横断切片である。スケール=50nm。図11Fおよび図11Gは、AAV2-MYO7A(図11F)またはAAV5-MYO7A(図11G)で処置されたMYO7A-ヌル網膜から得たRPE細胞のEM画像を示す。スケール=500nm。矩形によって示される面積が、図11F-1および図11G-1においてMYO7Aイムノゴールド標識(円形によって示される)を示すために拡大されている。スケール=50nm、図11Hおよび図11Iは、AAV2-MYO7Aで処置されたMYO7A-ヌル網膜における杆体(図11H)および錐体(図11I)光受容体からの結合繊毛および繊毛周囲の縦横切片のEM画像を示す。切片は、MYO7A(12-nmゴールド)および杆体オプシン(15-nmゴールド)抗体で二重標識された。杆体外節は、オプシン抗体で標識され、錐体はその外節における杆体オプシン標識化の欠如によって同定された。切片は、外節の基部をちょうど示す。結合繊毛における、さらに杆体においても、ほぼすべての標識はMYO7Aである。スケール=50nm。図11J~11Mは、種々の濃度のAAV2-MYO7A(図11Jおよび図11K)またはAAV5-MYO7A(図11Lおよび図11M)を用いる処置後の、杆体光受容体繊毛および繊毛周囲における(図11Jおよび図11L)、ならびにRPEにおける(図11Kおよび図11M)MYO7Aイムノゴールド粒子密度を示す棒グラフである。状態あたりn=3個体の動物。バーは、SEMを示す。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 図12A~12Fは、AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いる網膜下注射後のメラノソーム局在性の修正を示す。WT網膜(図12A)およびAAV2-MYO7A(図12B)またはAAV5-MYO7A(図12C)を用いて注射された網膜におけるRPEの先端突起におけるメラノソームの存在を示す光学マイクロ写真。注射部位(図12D)からさらに離れて、メラノソームは、一部のRPE細胞の先端突起中に存在するが、他では存在しない(矢印は、先端メラノソームを示す;白色の線は、先端突起からメラノソームが存在しない領域を示す)。図12Eは、注射部位から遠位の領域を例示し、すべてのRPE細胞は、その先端突起においてメラノソームを欠いていた。左側の括弧は、RPE先端突起を示す。スケール=25μm。図12Fは、図12A~12Eに示される画像の相対位置を示す眼杯の図である。ONHは視神経乳頭を示す。 同上。 図13は、AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いる網膜下注射後の杆体光受容体の結合繊毛および繊毛周囲におけるオプシンの異常レベルの修正を示す。棒グラフは、結合繊毛の長さに沿ったオプシンイムノゴールド金粒子密度を示す。MYO7A-ヌルおよびWTマウスから得た網膜の極薄切片は、杆体オプシン抗体を用いて染色された。MYO7A-ヌル網膜は、未処置であるか、または1×もしくは1:100 AAV2-MYO7AもしくはAAV5-MYO7Aのいずれかを用いて処置されていた。状態あたりn=3個体の動物。バーはSEMを示す。 図14A~14Gは、オーバーラップするAAV2-MYO7AデュアルベクターからのMYO7Aの発現を示す。図14A-1および図14A-2は、オーバーラップするAAV2-MYO7Aデュアルベクターの図を例示する。オーバーラップする領域は、1365塩基を含有する。図14Bは、感染していない(レーン1)またはAAV2-MYO7A(オーバーラップデュアル)に感染した(レーン2)のいずれかであったMYO7A-ヌルマウスに由来する一次RPE培養物;MYO7A+/-マウスに由来する一次RPE培養物(レーン3);WT眼杯(レーン4);pTR-smCBA-MYO7AでトランスフェクトされたHEK293細胞(レーン5)に由来するタンパク質のウエスタンブロットである。すべてのレーンは、抗MYO7Aおよび抗アクチンを用いて免疫標識された。図14C~14Fは、AAV2-MYO7A(オーバーラップデュアル)を用いて形質導入された培養RPE細胞の免疫蛍光を示す。図14C~14Eは、MYO7A-ヌルマウスに由来する一次RPE培養物およびARPE19(図14F)細胞を示す。スケール=10μm。図14Gは、AAV2-MYO7A(デュアル)を用いて注射されたMYO7A-ヌルマウスの網膜から得たRPE細胞の間の、MYO7Aイムノゴールド粒子密度の分布を示す棒グラフである。n=3個体の動物。 同上。 同上。 図15A~15Gは、AAV2-MYO7A(オーバーラップデュアル)を用いる網膜下注射後の突然変異体表現型の修正を例示する。図15Aは、処置されたMYO7A-ヌルマウス網膜から得た半薄切片の光学顕微鏡観察を示す。示された領域は、注射部位付近である。矢印は、先端突起におけるメラノソームを示す。白色の線は、MYO7A-ヌル表現型を依然として示し、先端突起にメラノソームは存在しない細胞を示す。スケール=50μm。図15Bは、AAV2-MYO7A(オーバーラップデュアル)を用いて処置された網膜から得たRPEの低拡大免疫EM画像である。図15Aにおけるように、白色の線は、MYO7A-ヌル表現型を依然として示した領域を示した。矩形「c」は、先端領域にメラノソームを含み、これは、修正されたRPE細胞を示す。スケール=500nm。図15C~15Eは、図15Bにおいて示される矩形によって縁どられた領域のより高い拡大画像を示す。MYO7Aイムノゴールド粒子は、円形によって示される。スケール=50nm。図15Fは、MYO7A-ヌル網膜、WT網膜から得た、またはAAV2-MYO7A(オーバーラップデュアル)を用いて処置され、先端メラノソームの位置によって修正されているか、修正されていないと決定されたMYO7A-ヌル網膜から得たRPE細胞において測定されたMYO7Aイムノゴールド粒子密度を例示する棒グラフである。状態あたりn=3個体の動物。バーはSEMを示す。図15Gは、MYO7A(小さい金粒子)に対する、および杆体オプシン(大きな金粒子)に対する抗体を用いて二重標識された杆体光受容体繊毛の免疫EM画像である。MYO7A標識は、結合繊毛および繊毛周囲膜と関連しており、これは、MYO7Aの発現および正しい局在性を示す。この領域は、ディスク膜に限定されるオプシン標識を欠くが、それは、野生型(WT)表現型と一致し、したがって、突然変異体表現型の修正を示す。スケール=300nm。 同上。 同上。 図16は、インビボでの全長MYO7Aの送達のためのデュアルAAVベクターの検証を示す。野生型(C57BL/6)マウス(レーン1)、AAV8(733)ベクター中にパッケージングされた「シンプルオーバーラップ」MYO7Aベクターを用いて注射された、ヘテロ接合性shaker-1+/-マウス(レーン2)およびshaker-1-/-マウスの網膜におけるMYO7Aの発現を示す免疫ブロット。「シンプルオーバーラップ」システムのN末端およびC末端ベクターの両方が、3×1010ベクターゲノム/μLの濃度で注射された。デュアルAAVベクターは、WTおよびshaker-1+/-マウスにおいて見出されたものとサイズが同一であったMYO7Aの発現を媒介した。各ウェルに等量のタンパク質がロードされたことを検証するために、β-アクチン(本明細書において赤で視覚化される)をローディングコントロールとして使用した。 図17A~17Fは、断片化ベクターおよびシンプルオーバーラップデュアル-ベクターシステムを用いるARPE-19におけるAAV媒介性MYO7A発現を示す。細胞に断片化ベクター:1×AAV2-MYO7A(図17A)、AAV5-MYO7A(図17B)、その1/100希釈物(図17Cおよび図17D)およびシンプルオーバーラップデュアル-ベクターシステム:AAV2-MYO7A(デュアル)(図17F)を用いて形質導入した。非形質導入細胞を、対照(図17E)として使用した;明るい色、MYO7A;暗い色、DAPI。スケール=10μm。 同上。 図18A~18Dは、希釈されたAAV2-MYO7A(図18Aおよび図18B)またはAAV5-MYO7A(図18Cおよび図18D);(図18Aおよび図18C)1:10、(図18Bおよび図18D)1:100を用いて注射されたMYO7A-ヌル網膜からの杆体光受容体の結合繊毛および繊毛周囲におけるMYO7A発現を示す。スケール=200nm。 同上。 図19は、注射されたMYO7A-ヌル網膜の構造保存を示す。10×AAV5-MYO7Aを用いる注射の3週間後の光受容体層の光学顕微鏡観察。スケール=15μm。 図20は、注射されたMYO7A-ヌル網膜の構造保存を示す。1×AAV2-MYO7Aを用いる注射の3週間後の光受容体層の光学顕微鏡観察。スケール=10μm。 図21A~21Dは、AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いる網膜下注射後の杆体光受容体の結合繊毛および繊毛周囲におけるオプシンの異常なレベルの修正を示す。抗杆体オプシンおよび12-nm金がコンジュゲートされた二次抗体を用いて標識されたWT網膜(図21A)、1×AAV2-MYO7A(図21B)または1×AAV5-MYO7A(図21C)を用いて処置されたMYO7A-ヌル網膜からの、および未処置MYO7A-ヌル網膜(図21D)からの免疫EM。スケール=200nm。 同上。 図22A~22Eは、本研究のために作出されたデュアル-AAV-ベクター対の模式図を示す。図22Aは、断片化AAV(fAAV)ベクターである。図22Bは、シンプルオーバーラップを示す:2つのベクター間で共有される1365-bpは、灰色で陰影がつけられている。図22Cは、トランス-スプライシングベクターである。図22Dは、APハイブリッドベクターを示す:2つのベクター間で共有される270-bpのエレメントが斜勾配陰影で印をつけられている(Ghosh et al., 2011によって記載されるような1/3 APヘッド)。図22Eは、MYO7Aイントロン23の250-bpの配列を利用する天然イントロンハイブリッドベクターを示す。3’MYO7Aは、MYO7Aの3’部分であり;5’MYO7Aは、MYO7Aの5’部分であり;AAVは、アデノ随伴ウイルスであり;APは、アルカリホスファターゼであり;イントロン=MYO7Aのイントロン23;pA=ポリアデニル化シグナル;SA=スプライス-アクセプター部位;SD=スプライス-ドナー部位;およびsmCBAは、(末端切断型)キメラサイトメガロウイルス最初期/ニワトリβ-アクチンキメラプロモーターを指す。 図23A~23Cは、本開示のシンプルオーバーラップベクターによる感染後にヒトMYO7Aを発現する細胞を示す。図23Aは、AAV2中にパッケージングされたシンプルオーバーラップベクター(両ベクターに対して10,000のMOI)(トリプルY-F)による感染後にヒトMYO7Aを発現するヒト胎児腎(HEK293)細胞を示す。等量のタンパク質を、7.5%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミドゲル電気泳動(PAGE)で分離し、MYO7Aについて染色した。図23Bは、10,000、2,000および400のMOIでAAV2(トリプルY-F)に感染したHEK293細胞を示す。図23Cは、HEK293細胞において発現されるMYO7Aの時間経過アッセイである。感染後3~7日で細胞を回収した。MOI=多重感染度;T=全長MYO7Aプラスミドを用いてトランスフェクトされたHEK293細胞;U=未処置HEK293細胞。 図24は、HEK293細胞におけるAAV2およびAAV2(トリプルY-F突然変異体カプシド)ベースのベクターの比較を示す。各ベクターについて10,000のMOIでAAV2またはAAV2(トリプルY-F)中にパッケージングされたAPハイブリッドおよびシンプルオーバーラップMYO7Aデュアルベクタープラットフォームを用いて細胞を感染させた。 図25A~25Cは、HEK293細胞において発現されたヒトMYO7Aを示す。AAV2ベースのベクタープラットフォームを用いて細胞を感染させた。デュアルベクターシステムの各々について、感染のために対応する5’および3’ベクター(または5’ベクター単独)が使用された。MYO7Aプラスミドを用いてトランスフェクトされたHEK293細胞を陽性対照として使用された。各ベクターについて10,000のMOIでMYO7Aデュアルベクター対を用いて細胞を感染させた。タンパク質サンプルは、MYO7Aに対する抗体を用いるウエスタンブロットで分析した(図25A)。それぞれの3’ベクターの存在下または不在下で5’ベクター媒介性末端切断型タンパク質産物の量を定量化することによって、再構成を促進するための各デュアルベクタープラットフォームの相対能力を比較した(図25B)。デュアルベクターによって媒介された全長MYO7A発現をトランスフェクション対照に対して定量化した(図25C)。 同上。 図26A~26Cは、コード配列を組み換え、適切に回復させるためのMYO7Aデュアルベクターの能力を示す。実験計画は、図26Aに示されている。HEK293細胞をAAV2ベースのデュアルベクタープラットフォームを用いて感染させ、RNAを抽出し、PCRを使用して遺伝子特異的プライマーが配列を増幅させた。BglII(B)およびPpuMI(P)を用いた対照消化物は、図26B~26Cに示される予測されたバンドパターンを示した。未消化(U)PCR産物が対照として、参照のためにDNAサイズマーカー(M)が示されている。別々に、産物をKpnIおよびAgeIを用いて消化し、次いで、全オーバーラップ領域のシーケンシングのためにpUC57中にクローニングした。ベクタープラットフォームあたり10のクローンを分析した。サブクローンベクターに特異的なM13フォワード-およびリバース-プライマーを使用して、センスおよびアンチセンスリード(各1,000bp)を得、その結果、オーバーラップするセンスおよびアンチセンスリードは140bpとなった(図26C;表)。PCR=ポリメラーゼ連鎖反応。 同上。 同上。 図27A~27Hは、インビボでデュアルベクターによって媒介されたMYO7A発現を示す。C57BL/6JマウスにC末端血球凝集素(HA)タグを含有するAAV2ベースのデュアルベクターを用いて網膜下に注射した。注射の4週間後に免疫組織化学およびウエスタンブロットによって網膜タンパク質発現を分析した。10ミクロンの凍結網膜横断切片を、HAに対する抗体を用いて染色し、10×で(図27A、図27Cおよび図27E)および60×で(図27B、図27Dおよび図27F)画像化した。未処置C57BL/6J網膜も、HAに対する抗体を用いて染色した(図27G)。等量のタンパク質を4~15%のポリアクリルアミドゲルで分離し、HA抗体を用いて染色した(図27H)。比較のために、C57BL/6J網膜由来の内因性MYO7AをMYO7Aに対する抗体を用いてプローブして、HAタグが付いたMYO7Aが適当なサイズで移動したことを確認した。RPE-網膜色素上皮、IS-内節、OS-外節、ONL-外顆粒層、INL-内顆粒層、GCL-神経節細胞層、PR-光受容体。核(DAPI)染色は、括弧(})を用いて示されている。 同上。 同上。 図28は、デュアルベクターシステムが全長導入遺伝子を送達し、組み換え、生成する方法の代表的な模式図を示す。MYO7A cDNAは、2つのパートまたは「ハーフ」に分割され、各ハーフは別々のAAVベクターを介して送達される。同時感染後、遺伝子ハーフは、その共有される/オーバーラップする配列を介して組み換えられて、全長MYO7Aを形成する。次いで、組み換えられた導入遺伝子は転写され、所望のタンパク質産物に翻訳され得る。 図29A~29Bは、デュアルベクター媒介性MYO7A発現Myo7a-/-マウスを示す。図29Aは、シンプルオーバーラップまたはAPハイブリッドデュアルベクター注射後の結果として得られたタンパク質発現を示す。シンプルオーバーラップまたはAPハイブリッドデュアルベクターのいずれかの合計5.0×10ベクターゲノム(vg)(各2.5×10vg)を用いてMyo7a-/-マウスに注射した。すべてのベクター発現は、smCBAプロモーターによって駆動された。注射の6週間後に網膜を集め、分析した。図29Bは、複数の処置群のためにビンキュリン(VCL)に対して正規化された全長MYO7A発現の定量化を示す。 図30は、デュアルAAV-MYO7Aベクターの安全性を評価するための、注射後6週間での処置による暗順応b波応答および平均ONL厚を例示する2つの棒グラフを示す。すべての処置は、合計5.0×10vg(各2.5×10vg)で送達された。 図31A~31Bは、フロントハーフハイブリッドベクターのみが末端切断型タンパク質を産生したことを示す。図31Aは、注射の6週間後での平均MYO7Aフロントハーフ転写物発現を示す棒グラフである。図31Bは、ローディングコントロールとしてVCLを使用する、注射の6週間後でのウエスタンブロット結果を示す。すべてのベクターは5.0×10vgで送達された。 同上。 図32は、注射の6週間後でのC57BL/6JおよびMyo7a-/-マウスにおける暗順応b波応答を例示する2つの棒グラフを示す。これらの結果は、フロントハーフハイブリッドベクターのみが網膜機能の消失につながったことを示す。すべてのベクターは、5.0×10vgで送達された。 図33は、注射の6週間後での平均MYO7Aバックハーフ転写物発現およびベクターゲノムを例示する2つの棒グラフを示す。これらの結果は、バックハーフベクターは転写物または末端切断型タンパク質を生成しないことを示す。すべてのベクターは、8.0×10vgで送達された。 図34は、フロントハーフハイブリッドベクターを用いる注射後に観察された機能の消失を防ぐための、エクソン23と24の間の元の部位からエクソン21と22の間の新規分割部位への分割部位再配置を示す。エクソン21と22の間の新規分割部位を有するハイブリッドベクターシステムは、本明細書において以下、「第2世代」ハイブリッドと呼ばれる。 図35A~35Bは、HEK293細胞における第1および第2世代ハイブリッドベクターの投与後のインビトロ結果を示す。図35Aは、ローディングコントロールとしてVCLを使用する、エクソン23と24の間の分割部位を有する元のハイブリッド(「Ex23/24」)およびエクソン21と22の間の分割部位を有する第2世代ハイブリッド(「Ex21/22」)のウエスタンブロット結果を示す。図35Bは、正規化された全長MYO7A発現を例示する。NIは、「注射されていない」を示す。 図36A~36Cは、Myo7a-/-マウスにおける第2世代デュアルハイブリッドベクターの網膜下注射からのインビボ結果を示す。注射用量は、合計5×10vgであった。図36Aは、ローディングコントロールとしてVCLを使用する、ウエスタンブロット結果を示す。図36Bは、ハイブリッドベクターシステムにおけるエクソン21/22とエクソン23/24の間の全長タンパク質発現の比較のp値を示す。図36Cは、WTに対して正規化されたMYO7A発現を示す。ハイブリッドベクターは、AAV5およびAAV8(Y733F)ビリオン中にカプシド形成され、投与され、各血清型と関連するMYO7A発現が測定され、WTに対して正規化された。 同上。 図37A~37Bは、本開示の例示的第2世代MYO7Aポリヌクレオチドベクターシステムの模式図を示す。図37Aは、エクソン21と22の間の分割部位を有する第2世代ハイブリッドベクターシステムを示す。AP配列は、ポリAおよび/またはスプライシングシグナルとして作用する。図37Bは、フロントハイブリッドベクタープラスミドにおいて3’末端(MYO7AN末端断片の下流)から潜在的なインフレームの停止コドンが除去されたオーバーラップベクターを示す。 図38は、インビボでのハイブリッドAAV-MYO7A注射からの結果を示す棒グラフを示す。第2世代Ex21/22ハイブリッドベクターは、第1世代Ex23/24ハイブリッドベクターと比較して同等量の全長MYO7Aを発現するが、第1世代Ex23/24ハイブリッドベクターにおいて観察される末端切断型タンパク質断片の生成を引き起こさない。 図39A~39Bは、HEK293細胞における末端切断型MYO7Aタンパク質の発現のインビトロ結果を示す。図39Aは、元のハイブリッド(エクソン23/24)フロント、第2世代ハイブリッド(エクソン21/22)フロントおよびハイブリッドCMv1(エクソン21/22)フロントのウエスタンブロット結果を示す。本明細書において、「CMv1」(または「COv2」)は、ヒトコドン改変バージョン1ハイブリッドベクターを指す。図39Bは、ビンキュリンに対して正規化された末端切断型MYO7A発現を示す棒グラフである。 図40は、元のハイブリッドフロントベクター、第2世代ex21/22ハイブリッドフロントベクター、CMv1 ex21/22ハイブリッドフロントベクターおよびCMv2 ex21/22ハイブリッドフロントベクターのウエスタンブロット結果を示す。本明細書で使用される場合、「CMv2」(本明細書において「COv2」と呼ばれる場合もある)とは、ヒトコドン改変バージョン2ハイブリッドベクターを指す。 図41は、マカクザル網膜におけるAAV媒介性MYO7A転写物の発現および網膜下に注射されたマカクザル網膜におけるデュアルAAV5-MYO7Aベクターの忍容性の非ヒト霊長類データを示す。ベクターは、各4×10vg(合計8×10vg)の力価で送達された。 図42は、CMv1ハイブリッドフロントハーフベクターを作出するための、第2世代ハイブリッドフロントハーフベクター(「Myo7a NT-Ex21」)からの停止コドンの除去の手順を示す。第2世代ハイブリッドフロントハーフベクター(配列番号40として示される配列番号31の関連断片)は、APイントロン内に3つの停止コドン(赤で示される潜在的な停止コドン)を含有していた。制限酵素Bsu36IおよびNheIを使用して、停止コドンを含有する領域を切り出した。次いで、Gibsonプライマーセット(配列番号42、配列番号43)を使用して、切り出された配列を置き換えた。新規配列は、3つすべての潜在的なインフレーム停止コドン(アスタリスク(*)で示されている)が除去されていた(配列番号41として示される配列番号33の関連断片)。潜在的な停止コドンを改変することに加えて、得られたクローンのスクリーニングを単純化するために2つの制限部位、HpalおよびMfelを新規配列に付加した。 図43は、CMv1オーバーラップフロントハーフベクターを作出するために第2世代オーバーラップフロントハーフベクターにおいて行われた変化を示す。 図44は、MYO7A遺伝子療法の送達のためのデュアルAAVベクターアプローチを示す模式図である。MYO7A cDNAは、2つのハーフに分割され、各ハーフは、別々のAAVベクターを介して送達され、同時に注射される別々のAAV粒子で送達される。遺伝子ハーフは、各細胞において組み換えられて、全長MYO7Aを形成する。 図45A~45Cは、全長MYO7A発現を駆動する2つの異なるデュアルAAVベクタープラットフォームを示す。図45Aは、オーバーラップおよびハイブリッドデュアルAAVベクタープラットフォームを表す模式図を含有する。図45Bおよび45Cは、AAV5またはAAV8(Y733F)ビリオンにおけるカプシド形成後に元のハイブリッドおよびオーバーラップベクターから生成されたMYO7Aの量を示す。VCLマーカーは、対照として使用された。 同上。 図46は、パッケージング効率の増大を示す改善された(第3世代)オーバーラップデュアルベクターを示す。 図47は、オーバーラップの長さおよび位置を示す。より短いオーバーラップ長は、フロントとバックハーフベクターの間のより少ない共有される配列をもたらす。 図48Aおよび48Bは、キャピラリーベースのウエスタンブロットツールの使用によるProtein Simple Jess定量化システムを使用して比較されたオーバーラップベクターを示す。図48Aは、種々のオーバーラップベクターからのMYO7Aおよび末端切断型MYO7Aの発現を示す。図48Bは、オーバーラップ長およびそれぞれのITR-ITR長(bp)を記載する表を示す。 図49A~49Bは、オーバーラップパネル定量化を示す。687または945bpのオーバーラップするMYO7A配列を含有するオーバーラップベクターは、元のハイブリッドベクターと同じかより多い全長MYO7Aを生成する。図49Aは、元のハイブリッドベクターに対する、VCLに対して正規化されたMYO7A発現を示す。図49Bは、元のハイブリッドベクターに対する、VCLに対して正規化された末端切断型MYO7Aタンパク質の発現の程度を示す。 図50A~50Dは、細胞傷害性の低減およびより大きな安全性を提供する改善されたハイブリッドデュアルベクターを示す。図50Aは、「分割点」が変更され、その結果、フロントハーフベクターによってネック/テールドメインがコードされないハイブリッド-V2を示す。図50Bは、ハイブリッドベクターの模式図を示す。ハイブリッド-V2フロントハーフベクター配列では4つの潜在的なインフレーム停止コドンが改変された。すべてのコドン改変は、ハイブリッド-V2 MINバックグラウンドで行われた。図50Cは、各ベクターに行われた改変およびそれぞれのITRからITR(ITR-ITR)の長さ(bpで)を記載する表を示す。図50Dは、元のハイブリッドベクターに対する全長MYO7Aおよび末端切断型MYO7A断片の生成の比較を示す。 同上。 図51A~51Eは、安全性について改善されたハイブリッドデュアルベクターを示す。図51Aは、ハイブリッド-V2バックMIN、ハイブリッド-CMv2バックMINならびにハイブリッド-V2バックMIN HAおよびハイブリッド-CMv2バックMIN HAを表す例示的ベクターを示す。ハイブリッドバックMINベクターでは、ベクターサイズがパッケージング容量を超えないことを確実にするためにバックハーフベクターから「不必要なレガシー」配列が除去された。図51Bは、各ベクターに行われたコドン改変およびそれぞれのITR-ITR長(bp)を記載する表を示す。図51C~Eは、バックハーフベクターのサイズの低減がハイブリッドベクターからの全長MYO7Aの発現の増大につながることを示す。 同上。 同上。
本開示の例示的実施形態は、以下に記載される。本開示は、疾患および条件、例えば、アッシャー症候群1B(USH1B)の遺伝子療法のための材料および方法を提供する。本開示の態様は、そのコード配列が個々のAAVベクターのポリヌクレオチドパッケージング容量を超える全長タンパク質の発現を可能にするAAVベースのデュアルベクターシステムに関する。本開示の態様は、対象の眼の網膜または対象の内耳の有毛細胞における発現のためのAAVベースのデュアルベクターシステムを提供する。したがって、本明細書において、USH1Bと関連する眼および耳の症状ならびに他の疾患および障害を処置するための方法が提供される。本開示は、オーバーラップベクターシステムの核酸ベクターおよびハイブリッドベクターシステムの核酸ベクターを提供する。
例えば、ヒト患者におけるUSH1Bの処置においてを含む、遺伝子置換療法において使用するために、複数の別個の別々AAVベースのデュアルベクターシステムが作出されており、本明細書において開示されている。特定の実施形態では、本開示のベクターシステムは、各々最大サイズのDNA分子(例えば、約4.5~4.8Kb)をパッケージングする2つの分離したAAVベクターを使用する。2つのベクターは、選択されたレシピエント細胞に同時投与されて、全長の生物学的に活性なMYO7Aポリペプチドを再構成する。これらのコンストラクトでは、オーバーラップする核酸配列の一部分は、ベクターゲノムの各々に共通である(図1を参照されたい)。適した細胞に同時に送達されると(図44)、オーバーラップする配列領域によって、2つの部分遺伝子カセットの適切なコンカテマー化が容易になる。これらの遺伝子カセットは、次いで、相同組換えを受けて、細胞内で全長遺伝子カセットを生成する(図1を参照されたい)。デュアルベクターシステムの例示的実施形態の例示的な共有される構成成分は、AAV逆方向末端反復配列(ITR)、キメラCMV/ニワトリβ-アクチンプロモーター(smCBA)の小さい(末端切断型)バージョン、ヒトMYO7A(hMYO7A)cDNA配列およびSV40ポリアデニル化(pA)シグナルの使用を含む。
一部の実施形態では、本明細書において提供されるポリヌクレオチドベクターおよびベクターシステムは、配列番号1~4のヌクレオチド配列を含まない。例示的実施形態では、本開示のオーバーラップベクターは、配列番号1および2のいずれも含まない。例示的実施形態では、本開示のハイブリッドベクターは、配列番号3および4のヌクレオチド配列のいずれも含まない。一部の実施形態では、本開示のベクターは、配列番号67または71のヌクレオチド配列を含まない。
オーバーラップベクターシステム
一部の態様では、オーバーラップデュアルAAVベクターシステムが提供される。一部の実施形態では、本開示のオーバーラップベクターシステムは、マウスまたは対象への投与後に末端切断型MYO7Aタンパク質断片を生成しない。
本開示の一態様では、本開示のオーバーラップベクターシステムは、
i)ポリヌクレオチドの各末端(5’および3’末端)に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、適したプロモーター、続いて、選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする(例えば、プロモーターの3’)部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端(例えば、5’および3’末端)に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列、適宜、続いて、ポリアデニル化(pA)配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含む。第1および第2のベクター中のコード配列は、組み合わされると、選択された全長ポリペプチドまたはその機能的断片または変異体をコードする。第1および第2のAAVベクター中のポリペプチドをコードする配列は、オーバーラップする配列を含む。
提供されたオーバーラップベクターシステムの一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、ミオシンポリペプチドである。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ヒトミオシンVIIA(hMYO7A)である。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ヒトミオシンVII B(hMYO7B)である。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ミオシン7(VII)アイソフォームIIである。hMYO7AのアイソフォームII(2)(NM_001127180)は、2175アミノ酸タンパク質(250.2kDa)をコードし、アイソフォームIと比較して、コード領域中にインフレームセグメント(エクソン35の部分)を欠く(Chen et al., 1996,;Weil et al., 1996を参照されたい)。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、別のミオシンアイソフォームまたはその機能的断片である。特定の実施形態では、全長ミオシン7AまたはアイソフォームIIは、提供されたベクターシステム中にコードされる。アイソフォームIIのペプチド配列は配列番号8として示される。
一部の実施形態では、選択される全長ポリペプチドは、ABCA4(シュタルガルト病)、CEP290(LCA10)、EYS(網膜色素変性症)、RP1(網膜色素変性症)、ALMS1(アルストレーム症候群)、CDH23(アッシャー症候群1D)、PCDH15(アッシャー症候群1F)およびUSHERIN(アッシャー症候群2A)から選択される。一部の実施形態では、選択される全長ポリペプチドは、DMD(デュシェンヌ型筋ジストロフィー)、CFTR(嚢胞性線維症)、GDE(糖原病III)、DYSF(ジスフェリン異常症)、OTOF(神経感覚無症候性劣性難聴)およびF8(血友病A)から選択される。これらの遺伝子の各々と関連する疾患および障害が、括弧中に提供される。一部の実施形態では、選択される全長ポリペプチドは、約6kb~約9kbの長さの遺伝子によってコードされる。一部の実施形態では、選択される全長ポリペプチドは、約7kb~約8kbの長さの遺伝子によってコードされる。
本発明者らは、hMYO7Aオーバーラップ領域、例えば、配列番号39および53~59は、大きな遺伝子(MYO7A以外)を発現するさらなるオーバーラップデュアルベクター中でオーバーラップするポリヌクレオチド配列として使用され得るということを発見した。したがって、一部の実施形態では、ABCA4、CEP290、EYS、RPI、ALMS1、CDH23、PCDH15、USH1C、USH1G、USH2A、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2から選択される大きな遺伝子の部分(またはハーフ)を発現するオーバーラップデュアルベクターは、オーバーラップするポリヌクレオチド配列中にhMYO7A遺伝子の一部を含むオーバーラップ領域を含有する。これらのオーバーラップベクターは、MYO7A以外の、配列番号39および52~59のいずれか1つに対して少なくとも80%、85%、90%、95%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む大きな遺伝子を発現する。このようなオーバーラップベクターは、配列番号39および53~59、例えば、配列番号56または57のいずれか1つのヌクレオチド配列を含有するオーバーラップ領域を含み得る。
一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、1つまたは複数の光受容体細胞において発現される。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、光受容体細胞を含まない1つまたは複数の細胞において発現される。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、1つまたは複数の有毛細胞、例えば、聴覚系または前庭系の有毛細胞において発現される。
一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチド(例えば、ミオシンポリペプチド)のC末端部分は、選択された全長ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号1のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号2のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
一部の実施形態では、第1世代オーバーラップベクター(例えば、配列番号1のヌクレオチド配列もしくはその機能的断片および/もしくは変異体を含むAAVベクターポリヌクレオチドならびに/または配列番号2のヌクレオチド配列もしくはその機能的断片および/もしくは変異体を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド)は、5’ベクター中のATGからMYO7A cDNAのヌクレオチド1から3644および/または3’ベクター中のヌクレオチド2279から6534を含有する。一部の実施形態では、断片が、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってP1およびP3を用いて増幅され、それぞれ、NotIおよびNheIを介して5’ベクター中に、P3(AflII)およびP4(KpnI)を用いて3’ベクター中にクローニングされる。得られた2つのベクタープラスミドは、1365bpのオーバーラップするMYO7A配列(図2)を共有し、配列間のオーバーラップは、エクソン23と24の間の分割点で終了する。
一部の実施形態では、第1世代オーバーラップベクターのコード配列の3’末端に存在するコード配列の一部分は、第1世代オーバーラップベクターのコード配列の5’末端に存在するコード配列の一部分と同一である、または実質的に同一である。特定の実施形態では、第1および第2のAAV第1世代オーバーラップベクターの間の配列オーバーラップは、約500から約3,000ヌクレオチドの間、約1,000から約2,000ヌクレオチドの間、約1,200から約1,800ヌクレオチドの間または約1,300から約1,400ヌクレオチドの間である。
特定の実施形態では、本開示の第1および第2のAAVオーバーラップベクターの間の配列オーバーラップは、1284bp、1027bp、1026bp、945bp、687bp、361bp、279bpまたは20bpの長さである。特定の実施形態では、本開示の第1および第2のAAVオーバーラップベクターの間の配列オーバーラップは、1284bp、1027bp、1026bp、945bp、687bp、361bp、279bpまたは20bpから1、2、3、4、5、6、7、8、9または10ヌクレオチド以内になっている長さを有する。一部の実施形態では、配列オーバーラップは、945bp、687bpまたは361bpである。
特定の実施形態では、第1世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、約1,350ヌクレオチドである。例示的実施形態では、第1世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、1,365ヌクレオチドである。特定の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号45を含む。特定の実施形態では、コードされるポリペプチドは、野生型または機能的ヒトミオシンVIIa(hMYO7A)である。野生型および機能的hMYO7Aポリペプチドのアミノ酸配列ならびにそれらをコードするポリヌクレオチドは、当技術分野で公知である(例えば、GenBank受託番号NP_000251およびU39226.1を参照されたい)。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号6または配列番号8で示されるアミノ酸配列またはその機能的断片または変異体を含む。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号5または配列番号7において示されるヌクレオチド配列によってコードされる。
コドン改変オーバーラップベクター
開示されるオーバーラップベクターシステムの一部の実施形態では、コドン改変オーバーラップベクターが提供される。一部の実施形態では、第1世代オーバーラップフロントハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-NT」)は、短縮される。MYO7Aのテールドメインに対応するすべてのコード配列をフロントハーフベクターから除去し、したがって、オーバーラップ領域のサイズが361bp(配列番号39)に低減された。(このベクターは、テールまたはSAH、ドメインを含有する末端切断型MYO7A断片を生成しない。ベクターはまた、すべての潜在的な(または推定)停止コドンが除去されるように変更された(図37Bを参照されたい)。得られたベクターは、CMv1オーバーラップフロントハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-noDimNT-CMv1」)である。したがって、本開示のオーバーラップベクターシステムは、CMv1オーバーラップベクターシステムを含む場合がある。
一部の実施形態では、変更された(例えば、短縮された)オーバーラップコード配列を有するオーバーラップベクターが提供される。このような実施形態では、MYO7A遺伝子または1365bp未満の長さである別の遺伝子中にオーバーラップ配列を含有するオーバーラップベクターが提供される。これらのシステムでは、オーバーラップ配列の長さは、ある特定の点に低減され、したがって、ベクターゲノムのいずれもAAVカプシドのパッケージング容量(4.7~4.9kb)を押し広げないことを確実にし、全長MYO7Aの発現の増大につながる。オーバーラップ長が小さすぎる(≦361bp)場合、全長MYO7A発現が低減され、末端切断型タンパク質が現れる。687または945bpのオーバーラップするMYO7A配列を含有するオーバーラップベクターは、元のハイブリッドベクターと同じかより多い全長MYO7Aを生成する(図48A、48B、49Aおよび49Bを参照されたい)。このようなベクターは、本明細書において、「V3」または第3世代オーバーラップベクターと呼ばれる場合がある。例示的実施形態では、687または945bpのオーバーラップするMYO7A配列を含有するオーバーラップベクターが例証される。
したがって、オーバーラップするポリヌクレオチド配列が配列番号39および52~59のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39、56および57のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含む。例示的実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号56または57の配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4615ヌクレオチド(nt)以下である。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4800nt以下である。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4560ntである。
したがって、一部の実施形態では、本開示のポリヌクレオチドベクターシステムは、CMv1オーバーラップシステムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、オーバーラップV2(第2世代)システムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、V3オーバーラップ(第3世代)システムである。開示されるフロントハーフオーバーラップベクターのいずれも、本開示の組成物中の開示されるバックハーフオーバーラップベクターのいずれかと組み合わせることができる。得られた第3世代オーバーラップフロントハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-NTlong-v3」)は、配列番号50として示されている。得られた第3世代オーバーラップバックハーフベクターは、HAタグを含めて、配列番号51として示されている。
したがって、一部の態様では、
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36、37および50から選択されるヌクレオチド配列を含み、
第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38および51から選択されるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号50のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号51のヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号50のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、選択された全長ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインをコードしない部分コード配列を含む。一部の実施形態では、第2世代オーバーラップベクターの第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号37のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2世代オーバーラップベクターの第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
一部の実施形態では、第2世代オーバーラップベクター(例えば、配列番号37のヌクレオチド配列もしくはその機能的断片および/もしくは変異体を含むAAVベクターポリヌクレオチドならびに/または配列番号38のヌクレオチド配列もしくはその機能的断片および/もしくは変異体を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド)は、含有するsヌクレオチドs 5’ベクター中のATGからMYO7A cDNAのヌクレオチド1から2640および/または3’ベクター中のヌクレオチド2279から6534を含有する。一部の実施形態では、断片が、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってP1およびP3を用いて増幅され、それぞれ、NotIおよびNheIを介して5’ベクター中に、P3(AflII)およびP4(KpnI)を用いて3’ベクター中にクローニングされる。得られた2つのベクタープラスミドは、361bpのオーバーラップするMYO7A配列(図37)を共有し、配列間のオーバーラップは、エクソン21と22の間の分割点で終了する。
一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン23のいずれの部分も含まない。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、エクソン23全体(例えば、エクソン23の100%)を含まない。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン17の部分、エクソン18全体、エクソン19全体、エクソン20全体およびエクソン21の部分を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン17の部分、エクソン18の部分、エクソン19の部分、エクソン20の部分および/またはエクソン21の部分を含む。本明細書で使用される場合、「部分」は、例えば、エクソンおよび/またはイントロン配列の少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などを含む場合がある。
一部の実施形態では、第2世代オーバーラップベクターの第1のベクターのコード配列の3’末端に存在するコード配列の部分は、第2世代オーバーラップベクターの第2のベクターのコード配列の5’末端に存在するコード配列の部分と同一であるか、または実質的に同一である。特定の実施形態では、第1および第2のAAVベクターの間の配列オーバーラップは、約1から約500ヌクレオチドの間、約100から約200ヌクレオチドの間、約200から約300ヌクレオチドの間または約300から約400ヌクレオチドの間である。
特定の実施形態では、第2世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、約350ヌクレオチドである。例示的実施形態では、第2世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、361ヌクレオチドである。特定の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39を含む。特定の実施形態では、コードされるポリペプチドは、野生型または機能的ヒトミオシンVIIa(hMYO7A)である。野生型および機能的hMYO7Aポリペプチドのアミノ酸配列ならびにそれらをコードするポリヌクレオチドは、当技術分野で公知である(例えば、GenBank受託番号NP_000251およびU39226.1を参照されたい)。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号6または配列番号8で示されるアミノ酸配列またはその機能的断片または変異体を含む。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号5または配列番号7において示されるヌクレオチド配列によってコードされる。
配列番号5は、ヒトミオシンVIIaポリペプチドをコードするヌクレオチド配列である(タンパク質コード配列は、ヌクレオチド273~6920である);
GCTCTGGGCAGGAGAGAGAGTGAGAGACAAGAGACACACACAGAGAGACGGCGAGGAAGGGAAAGACCCAGAGGGACGCCTAGAACGAGACTTGGAGCCAGACAGAGGAAGAGGGGACGTGTGTTTGCAGACTGGCTGGGCCCGTGACCCAGCTTCCTGAGTCCTCCGTGCAGGTGGCAGCTGTACCAGGCTGGCAGGTCACTGAGAGTGGGCAGCTGGGCCCCAGAACTGTGCCTGGCCCAGTGGGCAGCAGGAGCTCCTGACTTGGGACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGAGTGCCGTGTCTGGCTCTCACTGGGCTGCTCTGATCTTGGCTGTGCTGCGCCTCACTCAGGCTGGGCAGGACTGACCCCGGCGGGGCCCTGTTCTCCGTGTTGGTCCTGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGTAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACTGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAGGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTGAACAGTCACGGGGAGGTGCTGGTTCCATGCCTGCTCTCGAGGCAGCAGTGGGTTCAGGCCCATCAGCTACCCCTGCAGCTGGGGAAGACTTATGCCATCCCGGCAGCGAGGCTGGGCTGGCCAGCCACCACTGACTATACCAACTGGGCCTCTGATGTTCTTCCAGTGAGGCATCTCTCTGGGATGCAGAACTTCCCTCCATCCACCCCTCTGGCACCTGGGTTGGTCTAATCCTAGTTTGCTGTGGCCTTCCCGGTTGTGAGAGCCTGTGATCCTTAGATGTGTCTCCTGTTTCAGACCAGCCCCACCATGCAACTTCCTTTGACTTTCTGTGTACCACTGGGATAGAGGAATCAAGAGGACAATCTAGCTCTCCATACTTTGAACAACCAAATGTGCATTGAATACTCTGAAACCGAAGGGACTGGATCTGCAGGTGGGATGAGGGAGACAGACCACTTTTCTATATTGCAGTGTGAATGCTGGGCCCCTGCTCAAGTCTACCCTGATCACCTCAGGGCATAAAGCATGTTTCATTCTCTGAAA
配列番号6は、配列番号5のヌクレオチド273~6920によってコードされるヒトミオシンVIIaポリペプチドのアミノ酸配列である;
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNFIHGGPPGYAPYCEERLRRTFVNGTRTQPPSWLELQATKSKKPIMLPVTFMDGTTKTLLTDSATTAKELCNALADKISLKDRFGFSLYIALFDKVSSLGSGSDHVMDAISQCEQYAKEQGAQERNAPWRLFFRKEVFTPWHSPSEDNVATNLIYQQVVRGVKFGEYRCEKEDDLAELASQQYFVDYGSEMILERLLNLVPTYIPDREITPLKTLEKWAQLAIAAHKKGIYAQRRTDAQKVKEDVVSYARFKWPLLFSRFYEAYKFSGPSLPKNDVIVAVNWTGVYFVDEQEQVLLELSFPEIMAVSSSRECRVWLSLGCSDLGCAAPHSGWAGLTPAGPCSPCWSCRGAKTTAPSFTLATIKGDEYTFTSSNAEDIRDLVVTFLEGLRKRSKYVVALQDNPNPAGEESGFLSFAKGDLIILDHDTGEQVMNSGWANGINERTKQRGDFPTDCVYVMPTVTMPPREIVALVTMTPDQRQDVVRLLQLRTAEPEVRAKPYTLEEFSYDYFRPPPKHTLSRVMVSKARGKDRLWSHTREPLKQALLKKLLGSEELSQEACLAFIAVLKYMGDYPSKRTRSVNELTDQIFEGPLKAEPLKDEAYVQILKQLTDNHIRYSEERGWELLWLCTGLFPPSNILLPHVQRFLQSRKHCPLAIDCLQRLQKALRNGSRKYPPHLVEVEAIQHKTTQIFHKVYFPDDTDEAFEVESSTKAKDFCQNIATRLLLKSSEGFSLFVKIADKVISVPENDFFFDFVRHLTDWIKKARPIKDGIVPSLTYQVFFMKKLWTTTVPGKDPMADSIFHYYQELPKYLRGYHKCTREEVLQLGALIYRVKFEEDKSYFPSIPKLLRELVPQDLIRQVSPDDWKRSIVAYFNKHAGKSKEEAKLAFLKLIFKWPTFGSAFFEVKQTTEPNFPEILLIAINKYGVSLIDPKTKDILTTHPFTKISNWSSGNTYFHITIGNLVRGSKLLCETSLGYKMDDLLTSYISQMLTAMSKQRGSRSGK
配列番号7は、ヒトミオシンVIIaポリペプチドをコードするヌクレオチド配列である;
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGAGTGCCGTGTCTGGCTCTCACTGGGCTGCTCTGATCTTGGCTGTGCTGCGCCTCACTCAGGCTGGGCAGGACTGACCCCGGCGGGGCCCTGTTCTCCGTGTTGGTCCTGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGTAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACTGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAGGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTGA
配列番号8は、ヒトミオシンVIIaポリペプチド(アイソフォーム2)のアミノ酸配列である;
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNFIHGGPPGYAPYCEERLRRTFVNGTRTQPPSWLELQATKSKKPIMLPVTFMDGTTKTLLTDSATTAKELCNALADKISLKDRFGFSLYIALFDKVSSLGSGSDHVMDAISQCEQYAKEQGAQERNAPWRLFFRKEVFTPWHSPSEDNVATNLIYQQVVRGVKFGEYRCEKEDDLAELASQQYFVDYGSEMILERLLNLVPTYIPDREITPLKTLEKWAQLAIAAHKKGIYAQRRTDAQKVKEDVVSYARFKWPLLFSRFYEAYKFSGPSLPKNDVIVAVNWTGVYFVDEQEQVLLELSFPEIMAVSSSRGAKTTAPSFTLATIKGDEYTFTSSNAEDIRDLVVTFLEGLRKRSKYVVALQDNPNPAGEESGFLSFAKGDLIILDHDTGEQVMNSGWANGINERTKQRGDFPTDSVYVMPTVTMPPREIVALVTMTPDQRQDVVRLLQLRTAEPEVRAKPYTLEEFSYDYFRPPPKHTLSRVMVSKARGKDRLWSHTREPLKQALLKKLLGSEELSQEACLAFIAVLKYMGDYPSKRTRSVNELTDQIFEGPLKAEPLKDEAYVQILKQLTDNHIRYSEERGWELLWLCTGLFPPSNILLPHVQRFLQSRKHCPLAIDCLQRLQKALRNGSRKYPPHLVEVEAIQHKTTQIFHKVYFPDDTDEAFEVESSTKAKDFCQNIATRLLLKSSEGFSLFVKIADKVLSVPENDFFFDFVRHLTDWIKKARPIKDGIVPSLTYQVFFMKKLWTTTVPGKDPMADSIFHYYQELPKYLRGYHKCTREEVLQLGALIYRVKFEEDKSYFPSIPKLLRELVPQDLIRQVSPDDWKRSIVAYFNKHAGKSKEEAKLAFLKLIFKWPTFGSAFFEQTTEPNFPEILLIAINKYGVSLIDPKTKDILTTHPFTKISNWSSGNTYFHITIGNLVRGSKLLCETSLGYKMDDLLTSYISQMLTAMSKQRGSRSGK
CMvlオーバーラップベクターシステム
一部の実施形態は、MYO7A部分コード配列の下流で、3’AAV逆方向末端反復配列の前の3’非翻訳領域において1または複数の置換が行われた本明細書において記載されるようなオーバーラップするベクターシステムを企図する。一部の実施形態では、これらの置換は、潜在的な(または推定)インフレーム停止コドンを除去するように意図される。一部の実施形態では、これらの置換は、非コード配列中の1つまたは複数の推定停止コドンを除去する。特定の実施形態では、置換は、ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列と、第2のAAVベクターポリヌクレオチドの3’AAV逆方向末端反復配列の間の3’非翻訳領域(例えば、MYO7A N末端断片の下流)中の1つまたは複数の推定停止コドンを除去する。一部の実施形態では、1つまたは複数の推定停止コドンが除去され、「スタッファー」配列と置き換えられている(図43を参照されたい)。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、したがって、選択された全長ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインをコードしない部分コード配列を含む。
これらの置換の結果として、配列番号36を含むヌクレオチド配列を有するフロントハーフベクターが作出される。このような実施形態では、本開示のオーバーラップベクターシステムは、
(i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
(ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
を含む場合がある。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドに、ポリアデニル化(pA)シグナル配列が続く。第1および第2のベクター中のコード配列は、組み合わされると、選択された全長ポリペプチドまたはその機能的断片または変異体をコードする。第1および第2のAAVベクター中のポリペプチドをコードする配列は、オーバーラップする配列を含む。
一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチド(例えば、ミオシンポリペプチド)のC末端部分は、選択された全長ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含む。
一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39を含む。特定の実施形態では、第1および第2のAAVベクターの間の配列オーバーラップは、約1から約500ヌクレオチドの間、約100から約200ヌクレオチドの間、約200から約300ヌクレオチドの間または約300から約400ヌクレオチドの間である。特定の実施形態では、第2世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、約350ヌクレオチドである。例示的実施形態では、第2世代オーバーラップベクターシステムの配列オーバーラップは、361ヌクレオチドである。
一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン23のいずれの部分も含まない。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、エクソン23全体(例えば、エクソン23の100%)を含まない。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン17の部分、エクソン18全体、エクソン19全体、エクソン20全体およびエクソン21の部分を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン17の部分、エクソン18の部分、エクソン19の部分、エクソン20の部分および/またはエクソン21の部分を含む。本明細書で使用される場合、「部分」は、例えば、エクソンおよび/またはイントロンの少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などを含む場合がある。
例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、選択された全長(例えば、ミオシン)ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインをコードしない部分コード配列を含む。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドに、ポリアデニル化(pA)シグナル配列が続く。
一部の実施形態では、本開示において記載されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、非経口投与、例えば、静脈内、筋肉内、眼球内、鼻腔内などによって投与できる。ベクターは、インビボ、インビトロまたはエキソビボで投与できる。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、眼に投与できる。特定の実施形態では、ベクターは、網膜下注射によって対象の眼に投与される。一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、耳に投与できる。一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステム、ポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターは、例えば、正円窓注射によって、または人工内耳手術の際に対象の耳に投与される。
配列番号5は、ヒトミオシンVIIaポリペプチドをコードするヌクレオチド配列であり(タンパク質コード配列は、ヌクレオチド273~6920である)、その配列は、本明細書に開示されている;
配列番号6は、配列番号5のヌクレオチド273~6920によってコードされるヒトミオシンVIIaポリペプチドのアミノ酸配列であり、その配列は、本明細書に開示されている;
配列番号7は、ヒトミオシンVIIaポリペプチドをコードするヌクレオチド配列であり、その配列は、本明細書に開示されている;
配列番号8は、ヒトミオシンVIIaポリペプチド(アイソフォーム2)のアミノ酸配列であり、その配列は、本明細書に開示されている。
開示されたオーバーラップベクターの一部の態様は、本明細書において記載されるような第1のAAVベクターポリヌクレオチドまたは第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むウイルスまたは組換えウイルス粒子を企図する。特定の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38を含む。一部の実施形態では、ウイルスまたは組換えウイルス粒子は、アデノ随伴ウイルス(AAV)または感染性AAVウイルス粒子として特徴づけられる。一部の実施形態では、組換えAAVウイルス粒子は、ウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質中に1つまたは複数のチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異を含む。アミノ酸位置733でのウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質におけるチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異が、本明細書において具体的に企図される(例えば、AAV8 Y733F)。
一部の実施形態では、ウイルスまたはビリオンは、AAV5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAV2(4pMut)、AAVAnc80、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.B、AAV9-PHP.eB、AAVrh.10またはAAVrh.74カプシド中にパッケージングされる。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV7m8、AAV-DJ、AAV2/2-MAX、AAVSHh10、AAVSHh10Y、AAV3b、AAVLK03、AAV8PB2、AAV1(E531K)、AAV6(D532N)、AAV6-3pmut、AAV2G9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.Bおよび/またはAAVAnc80カプシドを含む。例示的実施形態では、ビリオンは、AAV44.9(E531D)カプシド変異体中にパッケージングされる。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムは、組織特異的プロモーターを使用する。一部の実施形態では、このシステムは、眼における発現を媒介するプロモーターを使用する。一部の実施形態では、このシステムは、耳における発現を媒介するプロモーターを使用する。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムは、以下のプロモーターのうちいずれか1つを使用する:サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、延長因子-1アルファ(EF-1アルファ)プロモーター、錐体アレスチンプロモーター、キメラCMV βアクチンプロモーター(CBA)、末端切断型キメラCMV βアクチン(smCBA)、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、錐体トランスデューシン(TαC)遺伝子由来プロモーター、ロドプシンプロモーター、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、ヒトまたはマウスロドプシンプロモーター、ヒトロドプシンキナーゼ(hGRK1)プロモーター、シナプシンプロモーター、グリア線維酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、RPE特異的卵黄様黄斑変性症-2[VMD2]プロモーターおよびそれらの組合せ。一部の実施形態では、本明細書において記載されるポリヌクレオチドベクターシステムは、ヒトロドプシンキナーゼ(hGRK1)プロモーターを使用する。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、錐体アレスチンプロモーターを使用する。
対象の眼(網膜)への送達のための一部の実施形態では、開示されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターを使用する。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、EF-1アルファプロモーターを使用する。対象の耳(有毛細胞)への送達のための一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、シナプシンまたはGFAPプロモーターを使用する(Lee et al., Hearing Researchを参照されたい)。
ハイブリッドベクターシステム
一部の態様では、ハイブリッドデュアルAAVベクターシステムが提供される。これらのハイブリッドベクターシステムは、オーバーラップベクターよりも高いレベルの全長MYO7Aを駆動し、フロントハーフベクターから末端切断型タンパク質を生成する。ハイブリッドフロントハーフベクターは、網膜下注射されたマウスにおける網膜機能の低減につながる(図15B~Eを参照されたい)。種々の実施形態では、本開示のハイブリッドベクターシステムは、マウスまたは対象への投与後に末端切断型MYO7Aタンパク質断片を生成しない。
分割点を変更すること、フロントハーフベクターをコドン改変すること、および/またはバックハーフベクターの長さを最小にすることが、第1世代ハイブリッドベクターを用いた場合に見られたものと同等またはそれを上回るレベルでの全長MYO7Aの生成につながる。本明細書において提供される改善されたベクターは、フロントハーフベクターからかなり少ない望ましくない末端切断型タンパク質側の生成物を生成する。一部の実施形態では、末端切断型タンパク質の生成は部分的にまたは完全に排除される。
本開示の一部の態様では、本開示のハイブリッドベクターシステムは、
(i)ポリヌクレオチドの各末端(例えば、5’末端および3’末端)に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、適したプロモーター、続いて、(例えば、プロモーターの3’)選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライス供与部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
(ii)ポリヌクレオチドの各末端(例えば、5’末端および3’末端)に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライス受容部位、適宜、続いて、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列、適宜、続いて、ポリアデニル化(pA)シグナル配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
を含む。第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップする配列を含む。
一部の実施形態では、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、hMYO7A遺伝子のエクソン21とエクソン22の間である。
例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号31のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
第1および第2のベクター中のコード配列は、組み合わされると、選択された全長ポリペプチドまたはその機能的断片または変異体をコードする。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドはhMYO7Aである。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドはhMYO7Bである。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、hMYO7AのアイソフォームIIである。一部の実施形態では、MYO7Aタンパク質のテールドメインに対応するポリヌクレオチド配列は、第1のAAVベクターポリヌクレオチドから除去されている。
本開示は、全長ミオシン7Aポリペプチドまたはミオシン7Aをコードするヌクレオチドの送達に制限されないということは認められよう。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、ABCA4(シュタルガルト病)、CEP290(LCA10)、EYS(網膜色素変性症)、RP1(網膜色素変性症)、ALMS1(アルストレーム症候群)、CDH23(アッシャー症候群1D)、PCDH15(アッシャー症候群1F)およびUSH2A(アッシャー症候群2A)から選択される。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、DMD(デュシェンヌ型筋ジストロフィー)、CFTR(嚢胞性線維症)、GDE(糖原病III)、DYSF(ジスフェリン異常症)、OTOF(神経感覚無症候性劣性難聴)およびF8(血友病A)から選択される。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、OTOFではない。
一部の実施形態では、第1のベクターのコード配列の3’末端に存在するイントロン配列のすべてまたは一部は、第2のベクターのコード配列の5’末端に存在するイントロン配列のすべてまたは一部と同一である、または実質的に同一である。一部の実施形態では、第1および第2のAAVベクター間のイントロン配列オーバーラップは、数百ヌクレオチド長である。特定の実施形態では、イントロン配列オーバーラップは、約50~約500ヌクレオチドほどの長さ;あるいは、約200から約300ヌクレオチドほどの長さである。
特定の実施形態では、本開示の任意のベクターシステムにおいて利用されるイントロン配列は、選択されたポリペプチドをコードする遺伝子のゲノム配列中に天然に存在するイントロンの配列である。天然イントロンハイブリッドベクターとして特徴づけられる一部の実施形態では、イントロンは、hMYO7A遺伝子のイントロン23である。特定の実施形態では、コードされるポリペプチドは、hMYO7Aまたはその機能的断片であり、イントロンは、hMYO7A遺伝子の全イントロン23の部分配列である。特定の実施形態では、コードされるポリペプチドは、hMYO7Aまたはその機能的断片であり、イントロンは、hMYO7A遺伝子の全イントロン23である。
本明細書において記載されるような天然イントロンハイブリッドベクターの一部の実施形態では、デュアルベクターシステムの組換え産物配列は、hMYO7A遺伝子のエクソン21、エクソン22および/またはエクソン23の部分配列を含む。本明細書において記載されるような天然イントロンハイブリッドベクターの一部の実施形態では、hMYO7A遺伝子のエクソン21、エクソン22および/またはエクソン23の部分配列を含むデュアルベクターシステムは、全天然イントロンの部分配列を利用する。一部の実施形態では、天然イントロンは、hMYO7A遺伝子のイントロン23である。したがって、一部の実施形態では、イントロン配列は、hMYO7A遺伝子の全イントロン23の部分配列である。本明細書で使用される場合、「部分配列」は、例えば、エクソンおよび/またはイントロン配列の少なくとも約1%、2%、3%、4%、5%、6%、7%、8%、9%、10%、11%、12%、13%、14%、15%、16%、17%、18%、19%、20%、21%、22%、23%、24%、25%、26%、27%、28%、29%、30%、31%、32%、33%、34%、35%、36%、37%、38%、39%、40%、41%、42%、43%、44%、45%、46%、47%、48%、49%、50%、51%、52%、53%、54%、55%、56%、57%、58%、59%、60%、61%、62%、63%、64%、65%、66%、67%、68%、69%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%などを含む場合がある。一部の実施形態では、第1および/または第2のイントロン配列は、ミオシンポリペプチドをコードする遺伝子のゲノム配列中に天然に存在するイントロンの配列を含む。一部の実施形態では、イントロン配列は、hMYO7A遺伝子の全イントロン23の部分配列である。
ランダムコンカテマー化の問題を克服し、それによって、デュアルベクタープラットフォームの特異性ならびに効率を増大するために、いくつかの戦略が考案されてきた。第1に、高度組換え産物配列、例えば、本明細書においてAPハイブリッドベクターにおいて使用されるものの付加は、トランススプライシングシステムと比較して有意に増大したタンパク質発現をもたらした。Ghosh et al. (2011)は、この研究において使用された270bpのAP配列ならびに組換えを指示し、トランススプライシングベクターを上回る有意な改善につながるAPに由来する他の配列の詳細な分析を提供する。APハイブリッドベクターはトランススプライシングベクターよりも効率的であるという知見は、AP配列が、コンカテマー化事象の少なくとも一部を適切な配向に向け、次いで、組換えが、この配列を介して、またはITRを介して生じることを支持する。APヘッドドメインは、特に、細胞におけるデュアルベクターの組換え後に、適当なヘッドトゥーテールのコンカテマー化を媒介できる。それにもかかわらず、より多くのコンカテマーが適切にアラインされる場合には、APハイブリッドシステムは、MYO7Aのより効率的な発現を媒介する(コンカテマー化を方向付けるための別のアプローチは、5’ベクターのバック末端を、3’ベクターのフロント末端に一緒に繋ぐことが可能である一本鎖オリゴヌクレオチドの使用である(Hirsch et al., 2009)、しかし、この戦略は、デュアルベクターとタイミングを合わせた標的細胞の核へのオリゴヌクレオチドの効率的な送達を必要とする)。最後に、ミスマッチのITRを利用するデュアルベクターを使用して、コンカテマー化をヘッドトゥーテール配向に方向付けることができる(Yan et al., 2005)が、このプロセスは、AAVパッケージング機構のさらなる最適化を必要とする場合がある。
したがって、一部の実施形態では、本開示のベクターシステムにおいて利用されるイントロン配列は、選択されたポリペプチドをコードする遺伝子のゲノム配列中に天然に存在しないイントロンの配列である。特定の実施形態では、イントロンは、合成アルカリホスファターゼ(AP)イントロンである。本開示のベクターシステムにおいて利用されるイントロン配列は、スプライスドナーおよびスプライスアクセプター配列を含むことができる。一部の実施形態では、イントロン配列は、組換え産物のイントロン配列である(例えば、Trapani、et al. 2014において示されるような、F1ファージのAK配列)。これらの実施形態では、本明細書において記載される第2世代ハイブリッドベクターとして特徴づけられるハイブリッドベクターは、全長発現カセットの再構成のために、ITR媒介性コンカテマー化およびAK配列によって媒介される相同組換えの両方に依存する。したがって、一部の実施形態では、イントロン配列は、F1ファージのAK配列である。したがって、開示されるハイブリッドベクターの一部の実施形態では、ベクターは、1つまたは複数のAPイントロンスプライセオソーム認識部位、例えば、1つまたは複数のAPスプライスアクセプター(APSA)ドメインまたはAPスプライスドナー(APSD)ドメインを含む。例示的実施形態では、これらのベクターは、APSAおよびAPSDを含む。一部の実施形態では、フロントハーフベクターは、APSAを含有し、バックハーフベクターは、APSDを含有する。一部の実施形態では、フロントハーフベクターは、APSDを含有し、バックハーフベクターは、APSAを含有する。図37Aおよび45Aを参照されたい。
したがって、例示的実施形態では、ハイブリッドベクター対は、APヘッドをコードする配列をAPイントロンの一部として含有する。開示されるハイブリッドベクターの一部の実施形態では、ベクターは、配列番号69または70のいずれかに対して少なくとも85%、90%、92.5%、95%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含むイントロン配列を含む。開示されるハイブリッドベクターの一部の実施形態では、ベクターは、配列番号69または70(APヘッド配列)のヌクレオチド配列を含む。
開示されたハイブリッドベクターのいずれかを使用する送達のために企図されるhMYO7A以外のポリペプチドとして、それだけには限らないが、ハーモニン(harmonin)(Uniprot Q9Y6N9)、カドヘリン23(Uniprot Q9H251)、プロトカドヘリン15(Uniprot Q96QU1)およびウシェリン(usherin)(USH2A)(Uniprot 075445)が挙げられる。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、約5Kb~約10Kbの長さの遺伝子によってコードされる。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、約6Kb~約9Kbの長さの遺伝子によってコードされる。一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、約7Kb~約8Kbの長さの遺伝子によってコードされる。一部の実施形態では、大きな遺伝子の一部分(またはハーフ)を発現するハイブリッドデュアルベクターは、それぞれ、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチドの第1のイントロンと第2のイントロンの間の配列ならびにMYO7A以外の、配列番号39および52~59のいずれか1つに対して少なくとも80%、85%、90%、95%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む大きな遺伝子を含有する。一部の実施形態では、これらのハイブリッドベクター、配列番号39および53~59のいずれか1つ、例えば、配列番号56または57のヌクレオチド配列を含有するイントロン配列。大きな遺伝子は、ABCA4、CEP290、EYS、RP1、ALMS1、CDH23、PCDH15、USH1C、USH1G、USH2A、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2から選択できる。非MYO7A(例えば、ABCA4)遺伝子をコードするこれらのハイブリッドベクターは、本明細書において提供された改善されたオーバーラップベクターによって、組換え産物APヘッド配列/ドメインの代わりに組換え産物配列として同定されたオーバーラップする領域を含有し得る。これらのハイブリッドベクターのオーバーラップする領域は、スプライスアクセプターおよび/またはスプライスドナー配列に隣接し、その結果、オーバーラップする領域は、スプライシングされ、MYO7Aタンパク質を全くコードしない。
一部の実施形態では、第1世代のハイブリッドベクターシステムは、エクソン23と24の間の分割点を含有し、MYO7Aタンパク質のテールドメインに対応する配列は、配列番号3によって表されるフロントハーフベクター内に含有される。このエクソン23/24ハイブリッドベクターシステムのバックハーフベクターは、配列番号4に示される。一部の実施形態では、第2世代ハイブリッドベクターシステムは、エクソン21と22の間に位置する分割点を含有し、MYO7Aタンパク質のテールドメインに対応する配列は、エクソン23/24ハイブリッドベクターシステムのフロントハーフベクターから除去され、それによって、第2世代ハイブリッドフロントハーフベクター(配列番号31)が生じる。
したがって、例証される実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号31のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、イントロン配列は、F1ファージのAK配列である。
一部の実施形態では、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、hMYO7A遺伝子のエクソン21とエクソン22の間である。一部の実施形態では、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、hMYO7A遺伝子のエクソン22とエクソン23の間である。
一部の実施形態では、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点は、hMYO7A遺伝子のエクソン23とエクソン24の間ではない。例示的実施形態では、本開示のハイブリッドベクターは、配列番号3および4のヌクレオチド配列のいずれかを含まない。
CMv1ハイブリッドベクターシステム
一部の実施形態は、ベクターの非コード配列(例えば、MYO7A部分コード配列の下流で、第1および/または第2のベクターポリヌクレオチドの逆方向末端反復配列対の3’AAV逆方向末端反復配列の前の3’非翻訳領域(3’UTR))において置換が行われる、本明細書において記載されるようなハイブリッドベクターシステムを企図する。一部の実施形態では、置換は推定停止コドン中に位置付けられ、その結果、これらの潜在的な停止コドンが除去される。一部の実施形態では、1つまたは複数のヌクレオチド置換を、フロントハーフベクター(例えば、配列番号31を含むフロントハーフベクター)のアルカリホスファターゼ(AP)イントロンスプライスドナー配列(「APイントロン」)中に導入することによって、1または複数の潜在的な停止コドンが除去される。一部の実施形態では、3つの潜在的な停止コドンは、フロントハーフベクターのアルカリホスファターゼイントロンスプライスドナー配列内で改変される。APヘッド配列におけるこれらの推定停止コドンの改変の結果として、配列番号33を含む改変されたフロントハーフベクターが作出される。図42を参照されたい。
したがって、一部の実施形態では、本開示のハイブリッドベクターシステムは、
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライス供与部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライス受容部位、適宜、続いて、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列、続いて、ポリアデニル化(pA)シグナル配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
を含む。第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップする配列を含む。例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号33のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
CMv2ハイブリッドベクターシステム
さらに他の実施形態は、フロントハーフベクター(例えば、配列番号33を含むフロントハーフベクター)において1つのさらなる推定インフレーム停止コドンが改変された、本明細書において記載されるようなハイブリッドベクターシステムを企図する。一部の実施形態では、改変は、この配列から推定停止コドンを除去する置換をフロントハーフベクターのAPヘッド配列中に導入することを含む。この改変およびこの推定停止コドンの除去の結果として、配列番号34を含むさらに改変されたフロントハーフベクターが作出される。
本明細書において記載されるようなさらなる推定インフレーム停止コドンの改変の際、一部の実施形態は、バックハーフベクター(例えば、配列番号32を含むバックハーフベクター)において相補的な変更を加えることを考慮し、バックハーフベクターにおいて同一コドンも改変される。したがって、一部の実施形態では、改変は、この配列から推定停止コドンを除去する、バックハーフベクターのAPヘッド配列への置換の導入を含む。このさらなる停止コドンの改変の結果として、配列番号35を含む改変されたバックハーフベクターが作出される。図42を参照されたい。
そのようなものとして、CMv1ベクターでは、APイントロンにおいて3つの潜在的なインフレーム停止コドンが除去される。CMv2ベクターでは、APイントロンにおいてこれらの同一の3つの潜在的な停止コドンが除去され、APヘッドコード配列から1つの潜在的な停止コドンが除去された。
したがって、特定の実施形態では、本開示のハイブリッドベクターシステムは、
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライス供与部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライス受容部位、適宜、続いて、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列、続いて、ポリアデニル化(pA)シグナル配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
を含む。第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップする配列を含む。例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号35のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
V2 MINおよびCMv2 MINハイブリッドベクターシステム(CMv2.1ハイブリッドベクターシステムとしても知られる)
分割点が、第1世代ハイブリッドベクターシステムにおけるようなエクソン23と24の間の接合部から、第2世代ハイブリッドベクターシステムにおけるようなエクソン21と22の間の接合部に変更される場合には、MYO7A配列のさらなる部分は、バックハーフ第2世代ハイブリッドベクターに移動される。このために、一部の実施形態では、第2世代バックハーフハイブリッドベクターは、AAVパッケージング限界に近いが、それを超えない。したがって、一部の実施形態では、配列番号35を含む改変されたバックハーフベクターを、さらに改変して、コンストラクトの3’末端から任意の残留物(余分の)、非必須配列、例えば、制限酵素部位およびタグ配列を除去することができる。これらの残留配列は、「シードされていないレガシー」配列と呼ばれることもある。得られた改変バックハーフベクターは、配列番号49を含む。このベクターシステムは、「V2 MIN」または「V2-バックMIN」ハイブリッドシステムとして知られている。一部の実施形態では、このシステムは、HAタグ(「V2 MIN HA」)を含有する。V2 MIN HAベクターは、配列番号48として示される。V2 MINバックハーフベクターは、第1世代ハイブリッドバックハーフベクターよりも122bp短い(4981bp対4861bp)。
一部の実施形態では、シードされていないレガシー配列が除去され、非コード配列において1つまたは複数の置換が導入されているベクターが提供される。一部の実施形態では、これらの1つまたは複数の置換が推定停止コドン中に配置される。その結果、これらの潜在的な停止コドンが除去される。一部の実施形態では、フロントハーフベクターのAPヘッド配列中に1つまたは複数のヌクレオチド置換を導入することによって、1つまたは複数の潜在的な停止コドンが除去される。一部の実施形態では、1つまたは複数の推定停止コドンが除去され、「スタッファー」配列と置き換えられる(図43を参照されたい)。
一部の実施形態では、フロントハーフベクターのアルカリホスファターゼイントロン配列内で3つの潜在的な停止コドンが改変される。一部の実施形態では、1つまたは複数の置換をフロントハーフベクターのAPヘッド配列中に導入することによって、1つの推定停止コドンが改変(除去)される。APヘッド配列におけるこれらの推定停止コドンの改変の結果として、配列番号34の改変されたフロントハーフベクターが生成された。
一部の実施形態では、1つの推定停止コドンは、バックハーフベクターのAPヘッド配列において同様に改変される。APヘッド配列におけるこの推定停止コドンの改変の結果として、配列番号44の改変されたバックハーフベクターが生成された。
このベクターシステムは、CMv2 MINシステムとして知られている。一部の実施形態では、このシステムは、HAタグを含有する(「CMv2 MIN HA」)。CMv2 MIN HAベクターは、配列番号47として示されている。CMv2 MINバックハーフベクターは、第1世代ハイブリッドバックハーフベクターよりも121bp短い(4982bp対4861bp)。
したがって、一部の実施形態では、本開示のハイブリッドベクターシステムは、
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、選択された全長ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライス供与部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライス受容部位、適宜、続いて、選択された全長ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列、続いて、ポリアデニル化(pA)シグナル配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
含む。第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップする配列を含む。例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号44のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号47のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号48のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
CMv3 MINハイブリッドベクターシステム
さらに他の実施形態は、フロントハーフベクターにおいて3つのさらなるインフレーム停止コドンが改変された、本明細書において記載されるようなハイブリッドベクターシステムを企図する。一部の実施形態では、1つまたは複数のヌクレオチド置換(例えば、3つの置換)は、MYO7Aコード配列の下流の3’UTRまたはITRにおいて行われる。したがって、一部の実施形態では、置換の導入によって、APヘッド配列中の1つのインフレーム停止コドン、APイントロン配列中の3つのインフレーム停止コドンおよび3’UTR配列中の3つのインフレーム停止コドンが除去されているフロントハーフベクターが提供される。これらの推定停止コドンの改変の結果として、配列番号46を含むさらに改変されたフロントハーフベクターが作出される(「AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APhead-CMv3」または単純に「CMv3ハイブリッドシステム」)。例示的実施形態では、CMv3ハイブリッドシステムは、残留するシードされていないレガシー配列(例えば、制限酵素部位)が除されているCMv3 MINシステムである。一部の実施形態では、CMv3システムは、HAタグを有する。
したがって、例示的実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号46のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号35のヌクレオチド配列またはその機能的断片および/または変異体を含む。
したがって、一部の実施形態では、本開示のポリヌクレオチドベクターシステムは、CMv3ハイブリッドシステムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、CMv3 MINシステムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、CMv2システムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、CMv2 MINシステムである。一部の実施形態では、ベクターシステムは、CMv1またはCMv1 MINシステムである。本開示の組成物において、開示されるフロントハーフハイブリッドベクターのいずれも、開示されるバックハーフハイブリッドベクターのいずれかと組み合わせることができる。
例示的実施形態では、
i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライス供与部位およびイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、イントロンおよびイントロンのスプライス受容部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
第1および第2のAAVベクター中のイントロン配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号31、33、34および46から選択されるヌクレオチド配列を含み、
第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32、35、44および47~49から選択されるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステムが提供される。
本明細書において記載されるハイブリッドベクターシステムの一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチドは、ミオシンポリペプチドである。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ヒトミオシンVIIA(hMYO7A)である。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ヒトミオシンVIIB(hMYO7B)である。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、ミオシン7(VII)アイソフォームIIである。一部の実施形態では、ミオシンポリペプチドは、別のミオシンアイソフォームまたはその機能的断片である。特定の実施形態では、全長ミオシン7AまたはアイソフォームIIは、提供されたベクターシステムにおいてコードされる。
一部の実施形態では、選択された全長ポリペプチド(例えば、ミオシンポリペプチド)のC末端部分は、選択された全長ポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含む。
第1および第2のベクター中のコード配列は、組み合わされると、選択された全長ポリペプチドまたはその機能的断片または変異体をコードする。したがって、一部の実施形態では、第1のベクターのコード配列の3’末端に存在するイントロン配列のすべてまたは一部は、第2のベクターのコード配列の5’末端に存在するイントロン配列のすべてまたは一部と同一である、または実質的に同一である。
本明細書において記載されるハイブリッドベクターの一部の実施形態は、本明細書において記載される第1のAAVベクターポリヌクレオチドまたは第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含むウイルスまたは組換えウイルス粒子を企図する。特定の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号33を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32を含む。一部の実施形態では、ウイルスまたは組換えウイルス粒子は、アデノ随伴ウイルス(AAV)または感染性AAVウイルス粒子として特徴づけられる。一部の実施形態では、組換えAAVウイルス粒子は、ウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質中に1つまたは複数のチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異を含む。アミノ酸位置733でのウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質におけるチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異が、本明細書において具体的に企図される(例えば、AAV8 Y733F)。同様に、アミノ酸位置731でのウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質におけるチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異が、本明細書において具体的に企図される(例えば、AAV44.9(Y731F))。
一部の実施形態では、ウイルスまたはビリオンは、AAV5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAV2(4pMut)、AAVAnc80、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.B、AAV9-PHP.eB、AAVrh.10またはAAVrh.74カプシド中にパッケージングされる。一部の実施形態では、ウイルス粒子は、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9、AAV10、AAV7m8、AAV-DJ、AAV2/2-MAX、AAVSHh10、AAVSHh10Y、AAV3b、AAVLK03、AAV8PB2、AAV1(E531K)、AAV6(D532N)、AAV6-3pmut、AAV2G9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAVrh.8、AAVrh.8Rおよび/またはAAVAnc80カプシドを含む。網膜への送達のための例示的実施形態では、ビリオンは、AAV44.9(E531D)カプシド変異体中にパッケージングされる。耳の有毛細胞への送達のための例示的実施形態では、ビリオンは、AAV9-PHP.Bカプシド変異体中にパッケージングされる。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムは、組織特異的プロモーターを使用する。一部の実施形態では、システムは、眼における発現を媒介するプロモーターを使用する。一部の実施形態では、システムは、耳における発現を媒介するプロモーターを使用する。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムは、以下のプロモーターのうちいずれか1つを使用する:サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、延長因子-1アルファ(EF-1アルファ)プロモーター、錐体アレスチンプロモーター、キメラCMV βアクチン(smCBA)プロモーター、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、錐体トランスデューシン(TαC)遺伝子由来プロモーター、ロドプシンプロモーター、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、ヒトまたはマウスロドプシンプロモーター、ヒトロドプシンキナーゼ(hGRK1)プロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、RPE特異的卵黄様黄斑変性症-2[VMD2]プロモーターおよびそれらの組合せ。一部の実施形態では、本明細書において記載されるポリヌクレオチドベクターシステムは、ヒトロドプシンキナーゼ(hGRK1)プロモーターを使用する。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、錐体アレスチンプロモーターを使用する。一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターを使用する。対象の眼(網膜)への送達のための一部の実施形態では、開示されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムは、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーターを使用する。
網膜への送達のための一部の実施形態では、ハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムは、EF-1アルファプロモーターを使用する。対象の耳(有毛細胞)への送達のための一部の実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステムは、シナプシンまたはGFAPプロモーターを使用する(Lee et al., Hearing Researchを参照されたい)。
「ハイブリッドベクター」セクションとともに含有され、本明細書において記載されるような各実施形態は、記載される各ハイブリッドベクターシステム、例えば、第1と第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点が、hMYO7A遺伝子のエクソン21とエクソン22の間であるベクターシステム;第1と第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点が、hMYO7A遺伝子のエクソン22とエクソン23の間であるベクターシステム;配列番号31のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクターおよび配列番号32のヌクレオチド配列を含むバックハーフベクターを有するベクターシステム;配列番号33のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクターおよび配列番号32のヌクレオチド配列を含むバックハーフベクターを有するベクターシステム;配列番号34のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクターおよび配列番号35のヌクレオチド配列を含むバックハーフベクターを有するベクターシステム;ならびに/または配列番号34のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクターおよび配列番号44のヌクレオチド配列を含むバックハーフベクターを有するベクターシステムについて具体的に企図される。
一部の実施形態では、本開示において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、非経口投与、例えば、静脈内、筋肉内、眼球内、鼻腔内または卵形嚢(内)注射などによって投与できる。ベクターは、インビボ、インビトロまたはエキソビボで投与できる。
一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、眼に投与できる。特定の実施形態では、ベクターは、網膜下注射によって対象の眼に投与される。一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターを、耳に投与できる。一部の実施形態では、本明細書において記載されるハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステム、ポリヌクレオチドベクターシステムの任意のベクターは、例えば、正円窓注射によって、または人工内耳手術の際に対象の耳に投与される。
本開示の方法は、ヒトおよび他の動物を用いて使用できる。本開示の範囲内で企図される動物として、例えば、イヌ、ネコ、ウサギ、フェレット、モルモット、ハムスター、ブタ、サルまたは他の霊長類、マウス、スナネズミ、ウマ、ラバ、ロバ、ブーロ、ウシ、雌ウシ、ブタ、ヒツジおよびワニが挙げられる。本明細書で使用される場合、「患者」および「対象」という用語は、同義的に使用され、ヒトおよび非ヒト細胞を含む、このようなヒトおよび非ヒト種を含むものとする。同様に、本開示のインビトロ方法はまた、ヒトおよび非ヒト細胞を含む、1種または複数のヒトまたは非ヒト、哺乳動物種の細胞で実施できる。
例示的デュアルAAVベクターの構成成分
本開示のデュアルポリヌクレオチドベクターシステムのいずれも、当技術分野で公知のAAVベクターシステムとともに使用できる。一部の疾患の処置において、rAAVベクターコンストラクトを単回投与することが好ましい場合があるが、他の疾患または状態の管理または処置では、1または複数の投与期間において患者にベクターコンストラクトの2回またはそれより多い投与を提供することが望ましい場合がある。このような状況では、AAVベクターベースの治療薬は、処置されている疾患または障害の1つまたは複数の症状の処置または寛解を達成するために必要であり得るように、1または複数の、毎日、毎週、毎月またはより少ない頻度での期間連続して提供される場合がある。一部の実施形態では、ベクターを、処置されている疾患または状態の1つまたは複数の症状を処置または寛解させるのに十分な量および時間での感染性アデノ随伴ウイルス粒子、rAAVビリオンまたは複数の感染性rAAV粒子の1回または複数回の投与によって片眼または両眼に提供する場合がある。
特定の実施形態では、本開示は、例えば、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9およびAAV10からなる群から選択されるものを含むいくつかの異なる血清型に由来しているrAAV粒子を提供する。例示的実施形態では、AAV2、AAV5およびAAV8血清型ベクターに由来する粒子が利用される。特定の実施形態では、AAV8(Y733F)またはAAV2(トリプルY-F)カプシドを有する粒子が使用される。したがって、本開示は、例えば、AAV8(Y733F)またはAAV2(トリプルY-F)に由来する、オーバーラップおよびハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムを含む組換えAAV粒子を提供する。一部の実施形態では、AAVベクターの血清型は、AAV6またはAAV2ではない。
さらなる例示的カプシドには、AAV2、AAV6ならびにAAV2およびAAV6に由来するカプシドが含まれる。このようなカプシドには、AAV7m8、AAV-DJ、AAV2/2-MAX、AAVSHh10、AAVSHh10Y、AAV3b、AAVLK03、AAV8PB2、AAV1(E531K)、AAV6(D532N)、AAV6-3pmut、AAV2G9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.Bおよび/またはAAVAnc80が含まれる。一部の実施形態では、ウイルスまたはビリオンは、AAV5、AAV7、AAV8、AAV9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAV2(4pMut)、AAVAnc80、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.B、AAVrh.10またはAAVrh.74カプシド中にパッケージングされる。
AAV-DJカプシドは、Grimm et al., J. Virol.、2008、5887-5911およびKatada et al., (2019), Evaluation of AAV-DJ vector for retinal gene therapy, PeerJ 7:e6317に記載され、それらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる。AAV-DJと密接に関連するAAV7m8カプシドは、参照により本明細書に組み込まれる、Dalkara, et al. Sci Transl Med. 2013; 5(189):189ra76に記載されている。AAV2/2-MAXカプシドは、参照により本明細書に組み込まれる、Reid, Ertel & Lipinski, Improvement of Photoreceptor Targeting via Intravitreal Delivery in Mouse and Human Retina Using Combinatory rAAV2 Capsid Mutant Vectors, Invest. Ophthalmol Vis Sci. 2017; 58:6429-6439に記載されている。AAV2/2-MAXカプシドは、5つの点突然変異、Y272F、Y444F、Y500F、Y730F、T491Vを含む。AAV1(E531K)カプシドは、参照により本明細書に組み込まれる、Boye et al., Impact of Heparin Sulfate Binding on Transduction of Retina by Recombinant Adeno-Associated Virus Vectors, J. Virol. 90:4215-4231 (2016)に記載されている。AAVSHh10およびAAV6(D532N)カプシドは、両方ともAAV6の誘導体であり、参照により本明細書に組み込まれる、Klimczak et al., (2009) A Novel Adeno-Associated Viral Variant for Efficient and Selective Intravitreal Transduction of Rat Muller Cells, PLoS ONE 4(10): e746に記載されている。AAV6-3pmut(AAV6(TM6)およびAAV6(Y705+Y731F+T492V)としても知られる)カプシドは、Rosario et al., Microglia-specific targeting by novel capsid-modified AAV6 vectors, Mol Ther Methods Clin Dev. (2016); 13(3):16026および国際特許公開第2016/126857号に記載されており、それらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる。
開示された方法とともに使用するのに適したさらなるカプシドには、以下が含まれる:野生型AAV2カプシドのアミノ酸残基で非天然アミノ酸置換を含むカプシドであって、非天然アミノ酸置換が、Y272F、Y444F、T491V、Y500F、Y700F、Y704FおよびY730Fのうち1つまたは複数を含むカプシド;野生型AAV6カプシドのアミノ酸残基で非天然アミノ酸置換を含むカプシドであって、非天然アミノ酸置換が、Y445F、Y705F、Y731F、T492VおよびS663Vのうち1つまたは複数を含むカプシド。ある特定の実施形態、カプシドは、AAV2の変異体であるAAV2G9を含む。
他の実施形態では、カプシドは、野生型AAV8カプシドのアミノ酸残基533または733に非天然アミノ酸置換を含み、非天然アミノ酸置換は、E533K、Y733Fまたはそれらの組合せである。AAV8(Y733F)カプシドは、Doroudchi et al., Amer. Soc. of Gene & Cell Ther. 19(7): 1220-29 (2011)に記載されている。開示された方法のある特定の実施形態では、カプシドは、AAV8の変異体であるAAV8PB2を含む。
他の実施形態では、カプシドは、以下の突然変異のうち1つまたは複数を含む野生型AAV2カプシドの非天然アミノ酸置換を含む:
(a)Y444F、
(b)Y444F+Y500F+Y730F、
(c)Y272F+Y444F+Y500F+Y730F、
(d)Y444F+Y500F+Y730F+T491V、または
(e)Y272F+Y444F+Y500F+Y730F+T491V。
他の実施形態では、カプシドは、以下の突然変異のうち1つまたは複数を含む野生型AAV6カプシドの非天然アミノ酸置換を含む:
(a)Y445F、
(b)Y705F+Y731F、
(c)T492V、
(d)Y705F+Y731F+T492V、
(e)S663Vまたは
(f)S663V+T492V。
開示された方法とともに使用するのに適したさらなるカプシドは、その全体で参照により本明細書に組み込まれる、2018年8月30日に公開された国際特許公開番号WO2018/156654に記載されている。特定の実施形態では、開示される本発明のrAAV粒子は、以下のカプシドのうち1つを含む:DGE-DF(「V1V4 VR-V」としても知られる)、P2-V2、P2-V3、P2-V1(ME-Bとしても知られる)およびP2-V1(Y-F+T-V)(ME-B(Y-F+T-V)としても知られる)。さらに他の実施形態では、rAAV粒子は、AAV6(3pMut)またはAAV2(quadYF+T-V)から選択されるカプシドを含み得る。さらに他の実施形態では、開示される方法のrAAV粒子は、国際特許公開番号WO2018/156654に記載されるカプシド変異体のいずれかを含み得る。
特定の実施形態では、網膜の細胞における前記rAAV粒子の形質導入の増強のためにDGE-DFカプシド、P2-V2カプシド、P2-V3カプシド、P2-V1カプシド(ME-Bとしても知られる)またはP2-V1(Y-F+T-V)カプシドを含み得るrAAV粒子が本明細書において開示される。他の実施形態では、開示されるrAAV粒子は、AAV2(Y444F)、AAV2(Y444F+Y500F+Y730F)、AAV2(Y272F+Y444F+Y500F+Y730F)、AAV2(Y444F+Y500F+Y730F+T491V)およびAAV2(Y272F+Y444F+Y500F+Y730F+T491V)、AAV6(Y445F)、AAV6(Y705F+Y731F)、AAV6(Y705F+Y731F+T492V)、AAV6(S663V)、AAV6(T492V)またはAAV6(S663V+T492V)から選択されるカプシドを含み得る。
本開示の任意のAAVベクターシステムにおいて使用される例示的逆方向末端反復配列(ITR)配列は、任意のAAV ITRを含み得る。AAVベクターにおいて使用されるITRは、同一である場合も、異なっている場合もある。特定の実施形態では、ITRは、AAV血清型2(AAV2)、AAV血清型5(AAV5)、AAV血清型7(AAV7)、AAV血清型8(AAV8)、AAV血清型44.9(AAV44.9)またはそれらの変異体、例えば、AAV血清型44.9(E531D)および44.9(Y731F)から得ることができる(参照により本明細書に組み込まれる、2020年1月23日に出願された、PCT出願番号 PCT/US2020/14838を参照されたい)。本開示のAAVベクターは、異なるAAV ITRを含む場合がある。限定されない例では、ベクターは、AAV2のITRおよびAAV5のITRを含み得る。AAV ITR配列は、当技術分野で周知である(例えば、GenBank受託番号AF043303.1、NC_001401.2、J01901.1、JN898962.1、K01624.1およびK01625.1を参照されたい)。本明細書において開示されるAAVデュアルベクターシステムは、普通、単一AAVベクター内にパッケージングできるものよりも大きい治療用遺伝子を効率的に発現させることができる。
したがって、一部の態様では、本開示は、本開示のポリヌクレオチドまたはベクターのいずれかを含むウイルスまたはビリオンを提供する。特定の実施形態では、ウイルスまたはビリオンは、AAVウイルスである。異種ポリヌクレオチドまたはベクターを含むウイルスおよびビリオンを調製する方法は、当技術分野で公知である。AAVの場合には、細胞を、アデノウイルスまたはAAVヘルパー機能に適したアデノウイルス遺伝子を含むポリヌクレオチドベクターを用いて同時感染させるか、またはトランスフェクトすることができる。材料および方法の例は、例えば、米国特許第8,137,962号および同6,967,018号(それらの各々は、参照により本明細書に組み込まれる)に記載されている。
特定の実施形態では、AAV血清型は、カプシド表面での1または複数のチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異を提供する。特定の実施形態では、AAVは、733位にチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異(Y733F)を有するAAV8血清型である。AAV5およびAAV8(Y733F)ビリオン中にカプシド形成された第2世代ハイブリッドおよびオーバーラップベクターの全長MYO7Aタンパク質を生成する能力が、図36A~36Cおよび45Bに示されている。AAV8(Y733F)ビリオンは、ウエスタンブロットによって測定されたようにAAV5ビリオンを上回った(図45Bを参照されたい)。
一部の実施形態では、それぞれ、位置Y733F、Y500FおよびY730FにチロシンからフェニルアラニンへのTyr-Phe突然変異を含有する三重-突然変異体AAV8ベクターが使用される(図5を参照されたい)。他の実施形態では、位置Y447F、Y733FおよびT494VにチロシンからフェニルアラニンへのTyr-Phe突然変異を含有する三重-突然変異体AAV8ベクター(例えば、AAV8(Y447F+Y733F+T494F))が使用される。
例示的実施形態では、本開示のrAAV粒子は、標準AAVシステムにおける送達には大きすぎる導入遺伝子または異種核酸を含み得る。例示的導入遺伝子は、制限するものではないが、ロドプシン、メラノプシン、錐体オプシン、チャネルロドプシン、細菌または古細菌関連オプシン、アドレナリン作動性のアゴニスト、抗アポトーシス因子、アポトーシス阻害剤、サイトカイン受容体、サイトカイン、細胞毒、赤血球形成剤、グルタミン酸デカルボキシラーゼ、糖タンパク質、増殖因子、増殖因子受容体、ホルモン、ホルモン受容体、インターフェロン、インターロイキン、インターロイキン受容体、キナーゼ、キナーゼ阻害剤、神経増殖因子、ネトリン、向神経活性ペプチド、向神経活性ペプチド受容体、神経原性因子、神経原性因子受容体、ニューロピリン(neurophilin)、神経栄養因子、ニューロトロフィン、ニューロトロフィン受容体、N-メチル-D-アスパラギン酸アンタゴニスト、プレキシン、プロテアーゼ、プロテアーゼ阻害剤、タンパク質デカルボキシラーゼ、タンパク質キナーゼ、タンパク質キナーゼ阻害剤、タンパク質分解性タンパク質、タンパク質分解性タンパク質阻害剤、セマフォリン、セマフォリン受容体、セロトニン輸送タンパク質、セロトニン取り込み阻害剤、セロトニン受容体、セルピン、セルピン受容体、腫瘍抑制因子およびそれらの任意の組合せを含む分子マーカー、感光性オプシンからなる群から選択される少なくとも1つの診断用または治療用タンパク質またはポリペプチドをコードする。
一部の実施形態では、導入遺伝子は、ヒトミオシンVIIaポリペプチドをコードするhMYO7Aである。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号6または配列番号8に示されるアミノ酸配列またはその機能的断片または変異体を含む。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号5または配列番号7に示されるヌクレオチド配列によってコードされる。
一部の実施形態では、導入遺伝子は、USH1C、CDH23、PCDH15およびUSH1Gであり、そのすべては、アッシャー症候群I型と関連している。一部の実施形態では、導入遺伝子は、USH2AおよびDFNB31であり、両方ともアッシャー症候群IIがと関連している。一部の実施形態では、導入遺伝子は、ABCA4、CEP290、EYS、RP1、ALMS1、CDH23、PCDH15、DFNB2またはUSHERINである。
一部の実施形態では、それを必要とする対象の眼への開示されるポリヌクレオチドベクターのいずれかの投与は、視力喪失を部分的にまたは完全に回復させる。導入遺伝子は、ヒトMYO7Aを含み得る。これらの投与は、網膜色素上皮(RPE)細胞におけるメラノソーム先端移動の部分または完全回復を提供し得る。
一部の実施形態では、眼の細胞(例えば、網膜細胞またはRPE細胞)における開示されるポリヌクレオチドベクターシステムのいずれかの導入遺伝子によってコードされる治療薬の生成は、以下の治療エンドポイントのうち1つまたは複数を提供する:a)1つもしくは複数の光受容体細胞または1つもしくは複数のRPE細胞を保存する、b)1つもしくは複数の杆体-および/または錐体-媒介性機能を回復させる、c)一方もしくは両方の眼において視覚挙動を回復させる、またはd)それらの組合せ。特定の実施形態では、開示される方法における治療薬の生成は、1つもしくは複数のPR細胞、例えば、網膜の神経節細胞、双極性細胞、ミュラーグリア細胞またはアストロサイト細胞またはRPE細胞を保存する。
一部の実施形態では、治療薬の生成は、哺乳動物の片眼または両眼への開示されたrAAVポリヌクレオチドベクターシステムのいずれかの最初の投与後、実質的に少なくとも3ヶ月、少なくとも6ヶ月、少なくとも9か月または少なくとも1年またはそれより長い期間1つもしくは複数の光受容体細胞または1つもしくは複数のRPE細胞において持続する。
一部の実施形態では、それを必要とする対象の内耳への開示されたポリヌクレオチドベクターのいずれかの投与は、加齢性難聴を部分的にまたは完全に回復させる。一部の実施形態では、内耳への投与は加齢性難聴を回復させる。導入遺伝子は、ヒトMYO7Aを含み得る。これらの投与は、内耳中の前庭機能の部分的または完全回復を提供し得る。一部の実施形態では、開示されるハイブリッドまたはオーバーラップベクターのいずれかを前庭有毛細胞、内耳有毛細胞、外耳有毛細胞またはそれらの組合せに投与できる。
このようにして、本開示のポリヌクレオチドベクターシステムおよびその組成物を使用して、眼および/または内耳においてUSH1B(アッシャー症候群1B型)の症状を処置または寛解させることができる。同様に、本開示のベクターシステムおよび組成物の投与を使用して、常染色体劣性孤立性難聴(DFNB2)、聴覚消失および/または視力喪失の症状を処置または寛解させることができる。例として、本開示のベクターシステムおよび組成物の投与を使用して、MY07Aタンパク質発現の不足と関連する聴覚消失(USHlB患者において存在する場合がある)を処置または寛解させることができる。一部の実施形態では、本開示のベクターシステムおよび組成物の投与を使用して、劣性欠損MY07A対立遺伝子の保有者(すなわち、USHlB保有者)において現れる加齢性難聴またはMY07A発現の非遺伝性欠乏または不足の結果としての加齢性難聴を処置または寛解できる。
別の例として、本開示のベクターシステムおよび組成物の投与は、網膜色素上皮(RPE)細胞におけるメラノソーム移動の回復を提供できる。
一部の実施形態では、本開示は、目的のベクターを用いて適宜形質転換された哺乳動物細胞における1つまたは複数の内因性生物学的プロセスの活性を変更する、阻害する、低減する、防ぐ、排除する、または損なう1つもしくは複数の診断薬または治療薬をコードする少なくとも第1の核酸セグメントを含むrAAV核酸ベクターを提供する。ある特定の実施形態では、このような診断薬または治療薬は、1または複数の代謝プロセス、機能障害、障害または疾患の影響を選択的に阻害または低減する分子を含み得る。ある特定の実施形態では、欠陥は、処置が望まれる哺乳動物への傷害または外傷によって引き起こされる場合がある。他の実施形態では、欠陥は、内因性生物学的化合物の過剰発現によって引き起こされる場合があるが、他の実施形態ではなお、欠陥は、1つまたは複数の内因性生物学的化合物の発現不足またはさらに欠如によって引き起こされる場合がある。
rAAVベクターの調節エレメント
本開示のベクターシステムのいずれも、ベクターが発現される予定である意図される宿主細胞において機能的である調節エレメントを含み得る。当業者ならば、適当な宿主細胞、例えば、哺乳動物またはヒト宿主細胞において使用するための調節エレメントを選択できる。調節エレメントには、例えば、プロモーター、転写終結配列、翻訳終結配列、エンハンサーおよびポリアデニル化エレメントが含まれる。
本開示のベクターシステムのいずれも、所望のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列に作動可能に連結したプロモーター配列を含み得る。本開示において使用するために企図されるプロモーターとして、それだけには限らないが、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーター、キメラCMV/ニワトリβ-アクチンプロモーター(CBA)およびCBAの末端切断形態(smCBA)が挙げられる(例えば、各々、参照により本明細書に組み込まれる、Haire et al. 2006および米国特許第8,298,818号を参照されたい)。さらなる光受容体特異的、ヒトロドプシンキナーゼ(hGRK1)プロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、VMD2(卵黄様黄斑変性症/ベスト病)プロモーター、RPE特異的卵黄様黄斑変性症-2[VMD2]プロモーターおよびEF1-アルファプロモーター配列も、種々の本開示の態様の実行において有用であると企図される。例示的光受容体細胞特異的プロモーターとして、それだけには限らないが、hGRK1、IRBP、杆体オプシン、NRL、GNAT2e-IRBP、L/Mオプシンおよび錐体アレスチンプロモーターが挙げられる。
特定の実施形態では、プロモーターは、キメラCMV-β-アクチンプロモーターである。特定の実施形態では、プロモーターは、1つのまたは1群の組織において選択的活性を示すが、他の組織ではあまり活性ではないか、または活性ではない組織特異的プロモーターである。特定の実施形態では、プロモーターは、光受容体特異的プロモーターである。さらなる実施形態では、プロモーターは、好ましくは、錐体細胞特異的プロモーターまたは杆体細胞特異的プロモーターまたはそれらの任意の組合せである。特定の実施形態では、プロモーターは、ヒトMYO7A遺伝子のプロモーターである。さらなる実施形態では、プロモーターは、錐体トランスデューシンα(TαC)遺伝子由来プロモーターを含む。特定の実施形態では、プロモーターは、ヒトGNAT2由来プロモーターである。本開示の範囲内で企図される他のプロモーターとして、制限するものではないが、ロドプシンプロモーター(ヒトまたはマウス)、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、網膜色素変性症特異的プロモーター、RPE細胞特異的プロモーター[例えば、卵黄様黄斑変性症-2(VMD2)プロモーター(Best1)(Esumi et al., 2004)]またはそれらの任意の組合せが挙げられる。
プロモーターを、分子生物学および/またはウイルス学の分野の当業者に公知の標準技術を使用してベクター中に組み込むことができる。本開示のベクターにおいてプロモーターの複数のコピーおよび/または複数の別個のプロモーターを使用できる。1つのこのような実施形態では、プロモーターを、その天然遺伝子環境における転写開始部位からとほぼ同一の転写開始部位からの距離に、もちろんこの距離において幾分かの変動が許容されるが、プロモーター活性の実質的な低下を伴うことなく位置付けることができる。本開示の実行において、1つまたは複数の転写開始部位が、開示されるベクター内に通常含まれる。
本開示のベクターは、1つもしくは複数の転写終結配列、1つもしくは複数の翻訳終結配列、1つもしくは複数のシグナルペプチド配列、1つもしくは複数の配列内リボソーム進入部位(IRES)および/または1つもしくは複数のエンハンサーエレメントまたはそれらの任意の組合せをさらに含み得る。転写終結領域は、真核生物のまたはウイルスの遺伝子配列の3’非翻訳領域から通常得ることができる。転写終結配列をコード配列の下流に位置付けて、効率的な終結を提供することができる。
開示されるポリヌクレオチドベクターのいずれも、例えば、それだけには限らないが、ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント(WRPE)、ポリアデニル化シグナル配列またはイントロン/エクソン接合部/スプライシングシグナルまたはそれらの任意の組合せを含む、1つもしくは複数の転写後調節配列または1つもしくは複数のポリアデニル化シグナルをさらに含むことができる。
シグナルペプチド配列とは、例えば、特定のオルガネラコンパートメントを含む1つもしくは複数の翻訳後細胞目的地への、またはタンパク質合成および/もしくは活性の部位への、およびさらには細胞外環境への作動可能に連結されたポリペプチドの局在化に関与する情報をコードするアミノ末端ペプチド性配列である。
エンハンサー-遺伝子転写を増大するシス作動性調節エレメント-を、開示されるAAVベースのベクターシステムのうち1つに含めることができる。さまざまなエンハンサーエレメントが、関連技術分野の当業者に公知であり、これには、制限するものではないが、CaMV 35Sエンハンサーエレメント、サイトメガロウイルス(CMV)初期プロモーターエンハンサーエレメント、SV40エンハンサーエレメントならびにそれらの組合せおよび/または誘導体が含まれる。目的の構造遺伝子によってコードされるmRNAのポリアデニル化を指示または調節する1つまたは複数の核酸配列もまた、本開示のベクターのうち1つまたは複数中に適宜含めることができる。
細胞を形質導入するための宿主細胞および方法
本開示は、開示されるポリヌクレオチドベクターシステムのベクターを含む宿主細胞を提供する。一部の実施形態では、オーバーラップポリヌクレオチドベクターシステムを含む単離された宿主細胞が提供される。一部の実施形態では、ハイブリッドポリヌクレオチドベクターシステムを含む単離された宿主細胞が提供される。特定の実施形態では、第2世代ハイブリッドを含む単離された宿主細胞および第2世代オーバーラップベクターを含む単離された宿主細胞が提供される。
開示されるデュアルベクターシステムのいずれかを含む適した宿主細胞の例として、それだけには限らないが、光受容体細胞、錐体細胞、杆体細胞、網膜細胞(例えば、神経節細胞、網膜色素上細胞)またはそれらの組合せが挙げられる。網膜細胞の例として、網膜神経節細胞(RGC)、ミュラー細胞、星状細胞および双極性細胞が挙げられる。
適した宿主細胞のさらなる例として、前庭有毛細胞、内耳有毛細胞、外耳有毛細胞またはそれらの任意の組合せがある。
本開示はまた、細胞において選択されたポリペプチドを発現させるまたは形質導入する方法を提供する。特定の実施形態では、方法は、本明細書において開示されるようなAAVベースのデュアルベクターシステムを細胞中に組み込むことであって、ベクターシステムが、選択されたポリペプチドをコードし、目的のポリヌクレオチド配列を含む、組み込むことと、細胞においてポリヌクレオチド配列発現されることとを含む。
ある特定の実施形態では、選択されたポリペプチドは、細胞にとって異種であるポリペプチドであり得る。特定の実施形態では、細胞は、哺乳動物細胞、好ましくは、ヒト細胞である。特定の実施形態では、細胞は、ヒト光受容体細胞、好ましくは、ヒト光受容体錐体細胞または光受容体杆体細胞である。特定の実施形態では、細胞は、野生型、機能性および/または本明細書において開示されるようなベクターシステム中に存在する核酸セグメントによってコードされる生物学的に活性なhMYO7Aポリペプチドを発現する。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号5または配列番号7において示されるヌクレオチド配列によってコードされる。
特定の実施形態では、細胞は、光受容体細胞である。特定の実施形態では、細胞は、錐体細胞であり、好ましくは、それはヒト錐体細胞またはヒト杆体細胞である。このような細胞は、少なくとも本開示の第1のAAVベースのデュアルベクターシステムにおいて提供される1つまたは複数のヌクレオチド配列を発現し得る。特定の実施形態では、細胞は、野生型、機能性および/または本明細書において開示されるようなAAVベースのベクターシステムのうち1つまたは複数内に含まれる核酸セグメントによってコードされる生物学的に活性なhMYO7Aポリペプチドを発現する。特定の実施形態では、hMYO7Aポリペプチドは、配列番号5または配列番号7のヌクレオチド配列によってコードされる。
したがって、ある特定の実施形態では、本開示は、哺乳動物(例えば、ヒト)の1つもしくは複数の光受容体細胞または1つもしくは複数のRPE細胞において、ポリヌクレオチドベクターシステムを形質導入するまたは発現させる方法を提供する。全体的な、一般的な意味で、このような方法は、哺乳動物の片眼または両眼に、ポリヌクレオチドが、少なくとも、治療薬をコードする第1の異種核酸セグメントに作動可能に連結されたPR-またはRPE-細胞特異的プロモーターを含む少なくとも第1のポリヌクレオチドをさらに含む、本明細書において開示されるrAAV粒子のうち1つまたは複数を、哺乳動物の1つもしくは複数のPR細胞またはRPE細胞において治療薬を生成するのに有効な時間の間、投与すること(例えば、網膜下に直接的に投与すること)を含む。ある特定の実施形態では、治療用ポリヌクレオチドは、光受容体細胞、網膜色素上皮細胞、網膜神経節細胞、双極性細胞、ミュラーグリア細胞またはアストロサイト細胞またはそれらの組合せにおいて安定に発現される。ある特定の実施形態では、治療用ポリペプチドは、前庭有毛細胞、内耳有毛細胞または外耳有毛細胞において安定に発現される。
処置および形質導入の方法
一部の態様では、本開示は、遺伝子療法およびAAVベースのデュアル本開示のベクターシステムを使用してヒトまたは動物において、疾患または状態、例えば、眼の疾患を処置または寛解する方法を提供する。特定の実施形態では、本開示の方法は、疾患または状態の処置または回復を提供するポリペプチドをコードする本開示のベクターシステムを投与することを含む。特定の実施形態では、本開示のベクターは、AAVウイルスまたはビリオン中で提供される。ベクターシステムは、インビボまたはエキソビボで投与できる。
特定の実施形態では、本開示のベクターシステムは、非経口投与、例えば、硝子体内、網膜下、静脈内、筋肉内、眼球内、卵形嚢または鼻腔内注射によって組換えAAV粒子中で投与される。一部の実施形態では、ベクターシステムは、参照により本明細書に組み込まれる、Lee et al., Hearing Research Vol. 394 (2020) 107882において記載されるように、例えば、耳の有毛細胞に、重力に対して感受性である2つの嚢様耳石器官のうち1つである卵形嚢中への注射によって投与される。例えば、耳の有毛細胞への投与は、正円窓注射によって、または人工内耳手術の際であり得る。特定の実施形態では、本開示のベクターシステムは、眼球内、硝子体内または網膜下注射によってヒトまたは動物に投与される。
一部の実施形態では、本開示の組換えAAV粒子は、約1×10vg/ml、5×10vg/ml、8×10vg/ml、1×10vg/ml、5×10vg/ml、1×1010vg/ml、5×1010vg/ml、1×1011vg/ml、5×1011vg/ml、1×1012vg/ml、2×1012vg/ml、3×1012vg/ml、4×1012vg/ml、約5×1012vg/ml、約1×1013vg/ml、または約5×1013vg/ml、の力価で網膜下注射によって投与される。特定の実施形態では、rAAV粒子は、5.0×10vgまたは8.0×10vgの力価で投与される。
一部の実施形態では、網膜下注射は、約200μL、約175μL、約160μL、約145μL、約130μL、約115μL、約100μL、約90μL、約80μL、約70μL、約60μL、約55μL、約50μL、約45μL、約35μL、約20μL、約10μLまたは約5μLの容量で提供される。特定の実施形態では、注射は、約50μLの容量で提供される。投与されるべき投与計画および有効量は、通常の熟練した臨床医によって決定できる。投与は、単回用量または複数回用量の形態であり得る。ポリヌクレオチド、発現コンストラクトおよびベクターを使用する遺伝子療法を実施するための一般的な方法は、当技術分野で公知である(例えば、各々、明示的に参照することにより、その全体が本明細書に具体的に組み込まれる、Gene Therapy: Principles and Applications (1999)、および米国特許第6,461,606号、同6,204,251号および同6,106,826号を参照されたい)。
特定の実施形態では、処置されるべき疾患、障害または状態は、アッシャー症候群である。一部の実施形態では、処置されるべき疾患または障害は、常染色体劣性孤立性難聴(DFNB2)である。他の実施形態では、疾患、障害または状態、例えば、加齢性黄斑変性症(AMD)、湿式AMD、乾式AMDまたは地図状萎縮。ある特定の実施形態では、疾患または障害は、網膜色素変性症または緑内障である。
開示されるデュアルベクターシステムを、遺伝子療法および/またはウイルスの技術分野の当業者に公知である方法のうち任意の1つまたは複数を使用して1つまたは複数の選択された哺乳動物細胞中に導入できる。このような方法として、制限するものではないが、トランスフェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、リポフェクション、細胞融合およびリン酸カルシウム沈殿ならびに微粒子銃方法が挙げられる。特定の実施形態では、本開示のベクターを、例えば、リポフェクション(例えば、1つまたは複数のカチオン性脂質から調製されたリポソームを介したDNAトランスフェクション)によってを含めてインビボで導入できる(例えば、Felgner et al., 1987を参照されたい)。合成カチオン性脂質(リポフェクチン(登録商標)、Invitrogen Corp.、米国、カリフォルニア州、ラホーヤ)を使用して、ベクターをカプセル化するリポソームを調製して、1つまたは複数の選択された細胞中へのその導入を容易にすることができる。本開示のベクターシステムを、当業者に公知の方法を使用して「裸の」DNAとしてインビボで導入できる。
全体的な、一般的な意味で、開示される方法は、少なくとも、本明細書において開示されるrAAV粒子のうち1つまたは複数を、それを必要とする哺乳動物の片眼または両眼に、哺乳動物において疾患、障害、機能障害、傷害、異常な状態または外傷の1つまたは複数の症状を処置するまたは寛解させるのに十分な量および時間の間投与する工程を含む。一部の実施形態では、哺乳動物はヒトである。一部の実施形態では、ヒトは、新生児(neonate)、新生児(newborn)、乳児または若年者である。本開示の実行では、適した患者には、例えば、制限するものではないが、遺伝的に関連がある、または遺伝性である網膜障害、疾患およびジストロフィーを含めて、1つまたは複数の網膜障害、疾患またはジストロフィーを有する、それを有すると疑われる、それを発生するリスクにある、それと診断されているヒトが含まれるであろうということが企図される。
一部の態様では、本開示は、哺乳動物の眼における種々の欠陥、特に、ヒト光受容体もしくはRPE細胞における1つもしくは複数の欠陥の症状を処置するもしくは寛解させる方法における、または症状を処置するもしくは寛解させる医薬の調製における、本明細書において記載される粒子、ベクター、ウイルス粒子、発現システム、組成物および宿主細胞の使用の方法を提供する。症状の処置または寛解のための眼の例示的疾患および障害(例えば、PRまたはRPE細胞における1つまたは複数の遺伝子欠陥によって引き起こされる)として、網膜色素変性症、レーバー先天黒内障(例えば、LCA10)、加齢性黄斑変性症(AMD)、湿式AMD、乾式AMD、ブドウ膜炎、ベスト病、シュタルガルト病、アッシャー症候群、地図状萎縮、糖尿病性網膜症、網膜分離症、色覚異常、脈絡膜欠如症、バルデ・ビードル症候群および糖原病(眼の徴候)が挙げられる。
一部の実施形態では、それを必要とする対象への開示されるベクター、ウイルス粒子または組成物のいずれかの投与は、網膜色素上皮(RPE)細胞におけるメラノソーム移動の部分または完全回復を提供する。例示的実施形態では、ポリヌクレオチドベクターシステム、ウイルス粒子または組成物のいずれかの投与は、視力喪失の部分または完全回復を提供する。
一部の態様では、本開示は、哺乳動物の耳における種々の欠陥、特に、聴覚の有毛細胞および前庭システムの有毛細胞における1つもしくは複数の欠陥の症状を処置するもしくは寛解させる方法における、または症状を処置するもしくは寛解させる医薬の調製における、本明細書において記載される粒子、ベクター、ウイルス粒子、発現システム、組成物および宿主細胞の使用の方法を提供する。例示的実施形態では、それを必要とする対象は、アッシャー症候群または常染色体劣性孤立性難聴(DFNB2)から選択される疾患または障害を患っている。一部の実施形態では、対象は、アッシャー症候群1B、1D、1Fまたは2A型を患っている。
一部の実施形態では、対象は、シュタルガルト病、LCA10、網膜色素変性症、アルストレーム症候群、アッシャー症候群1B、1D、1Fまたは2A型、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、嚢胞性線維症、糖原病III、非症候性難聴、血友病Aまたはジスフェリン異常症から選択される眼の疾患もしくは状態および/または耳の疾患もしくは障害を患っている。
このような方法は、それを必要とする対象の片眼または両眼へ、開示される粒子ベクター、ウイルス粒子、宿主細胞または組成物のうち1または複数を、罹患哺乳動物においてこのような欠乏症の症状を処置するまたは寛解させるのに十分な量および時間の間、硝子体内または網膜下投与することを含み得る。方法はまた、このような状態を有すると疑われる動物の予防的処置またはこのような状態を発生するリスクにある動物への、診断後もしくは症状の発生前のいずれかでのこのような組成物の投与を包含し得る。
医薬組成物およびキット
注射または注入に適した医薬投与形は、有効成分を含む無菌水溶液もしくは分散物または無菌散剤を含むことができ、これらは、無菌注射可能または注入可能溶液もしくは分散物の即時調製に適応しており、適宜、リポソーム中に被包されていてもよい。最終投与形は、製造および保存の条件下で無菌、流体および安定でなくてはならない。液体担体または媒体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)、植物油、非毒性グリセリルエステルおよびそれらの適した混合物を含む溶媒または液体分散媒であり得る。適切な流動性は、例えば、リポソームの形成によって、分散物の場合には必要な粒子サイズの維持によって、または界面活性剤の使用によって維持できる。適宜、種々の他の抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどによって、微生物の作用の防止を引き起こすことができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖、バッファーまたは塩化ナトリウムを含むことが好ましいであろう。吸収を遅延する薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含めることによって、注射可能組成物の長期吸収を引き起こすことができる。
本開示はまた、本開示のベクターシステムを薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。一定量の化合物を含む局所または非経口投与に適応している医薬組成物が本開示の好ましい実施形態を構成する。本開示との関連で患者、特に、ヒトに投与される用量は、致死的毒性を伴わずに、好ましくは、許容されるレベル以下の副作用または罹病率を引き起こしながら、妥当な時間枠にわたって患者において治療応答を達成するのに十分でなくてはならない。当業者ならば、投与量は、対象の状態(健康)、対象の体重、現在の処置の種類、あるとすれば、処置の頻度、治療比ならびに病的状態の重症度およびステージを含むさまざまな因子に応じて変わるということは認識するであろう。
本開示はまた、1つまたは複数の容器中に本開示のベクターシステムを含むキットを提供する。本開示のキットは、適宜、薬学的に許容される担体および/または希釈剤を含む場合もある。特定の実施形態では、本開示のキットは、本明細書において記載されるような、1つまたは複数の他の構成成分、補助剤またはアジュバントを含む。特定の実施形態では、本開示のキットは、キット内に含有されるベクターシステムを選択された哺乳動物レシピエントに投与する方法を説明する使用説明書またはパッケージング材料を含む。
開示されるキットの容器は、任意の適した材料、例えば、ガラス、プラスチック、金属などのものである場合があり、任意の適したサイズ、形状または配置のものである場合がある。特定の実施形態では、キット中に固体として本開示のベクターシステムが提供される。別の実施形態では、キット中に液体または溶液として本開示のベクターシステムが提供される。ある特定の実施形態では、キットは、適した液体または溶液形態で本開示のベクターシステムを含有する、1つまたは複数のアンプルまたはシリンジを含み得る。
開示されるデュアルベクターのいずれか(フロントハーフベクターおよびバックハーフベクター)の予混合物を含有するキットが本明細書においてさらに企図される。これらの予混合物は、単回容器および/または適した液体もしくは溶液形態の単一薬剤製品中であり得る。
本開示はまた、それだけには限らないが、疾患、障害もしくは機能障害の処置、防止および/もしくは予防ならびに/またはこのような疾患、障害もしくは機能障害の1つもしくは複数の症状の寛解を含む、疾患、障害、機能障害、傷害もしくは外傷の症状の処置、防止もしくは寛解のための医薬の製造における、本明細書において開示されるバッファーおよび組成物の使用を提供する。
AAV組成物の量およびこのような組成物の投与の時間は、本教示の恩恵を受ける当業者の範囲内にある。開示される組成物の治療上有効量の投与は、単回投与、例えば、このような処置を受けている患者に治療的利益を提供するのに十分な数の感染性粒子の単回注射などによって達成できる。あるいは、一部の状況では、このような組成物の投与を監督する医師によって決定できるように、AAVベクター組成物の複数回のまたは逐次の投与を、比較的短い期間にわたって、または比較的長期の期間にわたってのいずれかで提供することが望ましい場合がある。
例えば、哺乳動物に投与される感染性粒子の数は、処置されている特定の疾患または障害の療法を達成するために必要であり得るような単回用量として(または2つまたはそれより多い投与などに分割された)いずれかで与えられる、およそ10、10、10、1010、1011、1012、1013個またはさらに高い感染性粒子/mL、であり得る。実際、ある特定の実施形態では、特定のレジメンまたは療法の所望の効果を達成するために、2種またはそれより多い異なるrAAV粒子ベースまたはベクターベースの組成物を、単独または1つもしくは複数の他の診断薬、薬物、生理活性物質もしくはそのようなものと組み合わせて投与することが望ましい場合がある。ほとんどのrAAVベクターによる遺伝子療法ベースのレジメンでは、本発明者らは、AAVカプシドをHAとともに前処置し、同時投与する開示される方法を実施する場合には、低力価の感染性粒子が必要となることを考慮する。
本開示に従う治療薬を発現するために、1つまたは複数のプロモーターの制御下に治療薬をコードする核酸セグメントを含むrAAV粒子を調製できる。配列をプロモーター「の制御下に」おくために、転写リーディングフレームの転写開始部位の5’末端を、一般に、選択されたプロモーターの約1から約50ヌクレオチドの間「下流」に(例えば、3’に)配置する。「上流」プロモーターは、DNAの転写を刺激し、コードされるポリペプチドの発現を促進する。これが、この文脈における「組換え発現」の意味である。一部の実施形態では、組換えベクターコンストラクトは、1つまたは複数の診断薬および/または治療薬をコードする少なくとも1つの核酸セグメントに作動可能に連結されたRPE細胞特異的または光受容体細胞特異的プロモーターを含有するカプシド-タンパク質改変rAAVベクターを含むものである。
ベクターを用いてトランスフェクトされた特定の細胞への1つまたは複数の外因性タンパク質、ポリペプチド、ペプチド、リボザイムおよび/またはアンチセンスオリゴヌクレオチドの導入のために、このようなベクターの使用が企図される場合には、本明細書において開示されるrAAV粒子を使用して、1つまたは複数の外因性ポリヌクレオチドを、選択された宿主細胞に、例えば、哺乳動物の眼内の1つまたは複数の選択された細胞に送達できる。
一部の実施形態では、対象に投与されるウイルス粒子の数は、およそ10~1014個粒子/ml、または10~1015個粒子/ml、の範囲またはいずれかの範囲の間の任意の値、例えば、約10、10、10、10、1010、1011、1012、1013または1014個粒子/ml、などであり得る。一実施形態では、1013個粒子/ml、より高いウイルス粒子が投与され得る。一部の実施形態では、対象に投与されるウイルス粒子の数は、およそ10~1014ベクターゲノム(vgs)/ml、または10~1015vgs/ml、またはいずれかの範囲の間の任意の値、例えば、約10、10、10、10、1010、1011、1012、1013または1014vgs/ml、などであり得る。一実施形態では、1013vgs/ml、より高いウイルス粒子が投与され得る。ウイルス粒子は、処置されている特定の疾患または障害の療法を達成するために必要であり得るような単回用量として、または2つもしくはそれより多い投与などに分割されて投与できる。一部の実施形態では、doses of 0.0001ml~10ml、例えば、0.001ml、0.01ml、0.1ml、1ml、2ml、5mlまたは10mlの用量が対象に送達される。
一部の実施形態では、本開示は、単独または1つもしくは複数の他の療法様式と組み合わせて、細胞または動物に投与するための、特に、ヒト細胞、組織および人間に影響を及ぼす疾患の療法のための、薬学的に許容される溶液中の本明細書において開示される1つまたは複数のウイルスベースの組成物の製剤を提供する。
望まれる場合には、本明細書において記載されるrAAV粒子は、同様に他の薬剤、例えば、タンパク質またはポリペプチドまたは種々の薬学的に許容される薬剤などと組み合わせて投与でき、治療用ポリペプチド、その生物学的に活性な断片または変異体の1回または複数回の全身または局所投与を含む。実際、さらなる薬剤は、標的細胞または宿主組織との接触の際に相当な有害効果を引き起こさないと仮定すると、同様に含むことができる他の構成成分の制限は実質的にはない。したがって、rAAV粒子を、特定の例における必要に応じて種々の他の薬剤とともに送達できる。このような組成物は、宿主細胞または他の生物学的供給源から精製できる、あるいは、本明細書において記載されるように化学的に合成できる。
例えば、経口、非経口、眼球内(例えば、網膜下または硝子体内)、静脈内、鼻腔内、関節内、卵形嚢内、蝸牛内および筋肉内投与を含むさまざまな処置レジメンならびに製剤化において、本明細書において記載される特定の組成物を使用するための、適した投薬および処置レジメンの開発と同様に、薬学的に許容されるバッファー、賦形剤および担体溶液の製剤化は当業者に周知である。
通常、これらの製剤は、少なくとも約0.1%の治療薬(例えば、rAAV粒子)またはそれより多くを含有できるが、有効成分(複数可)のパーセンテージは、もちろん変わる場合があり、従来、製剤全体の質量または容量の約1または2%から約70%または80%の間またはそれより多くであり得る。当然、各治療上有用な組成物における治療薬(複数可)の量は、適した投与量が化合物の任意の所与の単位用量で得られるような方法で調製できる。溶解度、バイオアベイラビリティ、生物学的半減期、投与経路、製品有効期間ならびに他の薬理学的検討事項などの因子が、このような医薬製剤を調製する当業者によって考慮され、そのようなものとして、さまざまな投与量および処置レジメンが望ましい場合がある。
「賦形剤」という用語は、ともにrAAV粒子が投与される希釈剤、アジュバント、担体または媒体を指す。このような医薬賦形剤は、無菌液体、例えば、水ならびに石油オイル、例えば、鉱油、植物油、例えば、ピーナッツ油、ダイズ油およびゴマ油、動物油または合成起源のオイルのものを含むオイルであり得る。生理食塩水溶液および水性デキストロースおよびグリセロール溶液も液体担体として使用できる。例示的賦形剤および媒体として、それだけには限らないが、HA、BSS、人工CSF、PBS、乳酸リンゲル液、TMN200溶液、ポリソルベート20およびポロキサマー100が挙げられる。
rAAV粒子組成物の量およびこのような組成物の投与の時間は、本教示の恩恵を受ける当業者の範囲内にある。しかし、開示される組成物の治療上有効量の投与は、単回投与、例えば、このような処置を受けている患者に治療的利益を提供するのに十分な数のウイルス粒子の単回注射などによって達成できる可能性が高い。あるいは、一部の状況では、このような組成物の投与を監督する医師によって決定できるように、組成物の複数回のまたは逐次の投与を、比較的短い期間にわたって、または比較的長期の期間にわたってのいずれかで提供することが望ましい場合がある。
例示的組成物は、rAAV粒子または核酸ベクターを、単独または天然もしくは組換え供給源から得ることができる、または化学的に合成できる、1つもしくは複数のさらなる有効成分と組み合わせて含み得る。
rAAV粒子を製造する方法
組換えアデノ随伴ウイルス(rAAV)ベクターは、多種多様な治療用遺伝子の長期発現のためのヒト疾患の多数の前臨床動物モデルにおいてインビボ遺伝子導入のために成功裏に使用されてきた(Daya and Berns, 2008; Niemeyer et al., 2009; Owen et al., 2002; Keen-Rhinehart et al., 2005; Scallan et al., 2003; Song et al., 2004)。AAVベクターはまた、免疫特権のある部位に標的化される場合、例えば、レーバー先天黒内障のための眼の送達の場合にヒトにおいて長期臨床利益をもたらした(Bainbridge et al., 2008; Maguire et al., 2008; Cideciyan et al., 2008)。このベクターの主要な利点は、その比較的低い免疫プロファイルであり、制限された炎症反応のみを誘発し、一部の場合には、免疫寛容をを導入遺伝子産物にさえ向ける(LoDuca et al., 2009)。それにもかかわらず、治療効率は、免疫免疫特権のない臓器に標的化された場合に、ヒトではウイルスカプシドに対する抗体およびCD8T細胞応答のために制限されたが、動物モデルでは、導入遺伝子産物に対する適応応答も報告されている(Manno et al., 2006; Mingozzi et al., 2007; Muruve et al., 2008; Vandenberghe and Wilson, 2007; Mingozzi and High, 2007)。これらの結果は、免疫応答が依然としてAAVベクター媒介性遺伝子導入の懸念のままであることを示唆した。
アデノ随伴ウイルス(AAV)は、その効率、持続性および低い免疫原性のために眼の遺伝子療法のための最適ベクターと考えられる(Daya and Berns, 2008)。硝子体を介してPRを形質導入可能なベクターを同定することは、歴史的に、局所送達後にどの血清型がこの細胞種に対して天然指向性を有するかを同定することに依存してきた。いくつかの血清型を使用して、網膜下注射(例えば、AAV2、AAV5およびAAV8を含む)後に導入遺伝子をPRに成功裏に標的化した。3つすべてが複数の哺乳動物種(例えば、マウス、ラット、イヌ、ブタおよび非ヒト霊長類)にわたって実施した実験における有効性を実証した(Ali et al., 1996; Auricchio et al., 2001; Weber et al., 2003; Yang et al., 2002; Acland et al., 2001; Vandenberghe et al., 2011; Bennett et al., 1999; Allocca et al., 2007; Petersen-Jones et al., 2009; Lotery et al., 2003; Boye et al., 2012; Stieger et al., 2008; Mussolino et al., 2011; Vandenberghe et al., 2011)。
げっ歯類における網膜下送達後のその相対効率を比較する研究によって、AAV5およびAAV8の両方とも、AAV2よりも効率的にPRを形質導入し、AAV8は最も効率的であることが示されている(Yang et al., 2002; Allocca et al., 2007; Rabinowitz et al., 2002; Boye et al., 2011; Pang et al., 2011)。表面に露出したチロシン残基の点突然変異(チロシンからフェニルアラニン、への、Y-F)を含有するAAV2およびAAV8ベクターは、網膜下および硝子体内注射の両方の後に、未改変ベクターと比較してさまざまな網膜細胞種において導入遺伝子発現の増大を示すことがこれまでに示された(Petrs-Silva et al., 2009; Petrs-Silva et al., 2011)。それらの著者によって最初に試験されたベクターのうち、AAV2三重突然変異体(「トリプルY-F」と名付けられた)は、硝子体内注射後に最高の形質導入効率を示したが、AAV2四重突然変異体(「クワッドY-F」)は、外網膜の形質導入の増強という新規特性を示した(Petrs-Silva et al., 2011)。
形質導入効率のさらなる改善は、表面に露出したトレオニン(T)またはセリン(S)残基の、それらのアミノ酸のうち1つまたは複数での非天然アミノ酸への方向付けられた突然変異誘発を介して達成された。Y-FおよびT-V/T-A突然変異の両方とも、カプシドのリン酸化およびその後のプロテオソーム分解経路の一部としてのユビキチン化を減少させることによって効率を増大すると示されている(Zhong et al., 2008; Aslanidi et al., In Press; Gabriel et al., 2013)。硝子体内に送達されたAAVの形質導入プロファイルは、注射手順自体に大きく依存することが見出されている。マウスの眼の小さいサイズのために、経強膜、硝子体内注射が網膜に損傷をもたらすことは珍しくなく、これは、幾分かのベクターの網膜下腔への直接的な送達を可能にする可能性がある。
本開示に従う有用な例示的rAAV核酸ベクターには、一本鎖(ss)または自己相補的(sc)AAV核酸ベクター、例えば、一本鎖または自己相補的組換えウイルスゲノムが含まれる。
rAAV粒子および核酸ベクターを生成する方法はまた、当技術分野で公知であり、市販されている(例えば、参照により本明細書に組み込まれる、Zolotukhin et al., Production and purification of serotype 1, 2, and 5 recombinant adeno-associated viral vectors, Methods 28 (2002) 158-167;および米国特許公開番号US2007/0015238およびUS2012/0322861を参照されたい;またATCCおよびCell Biolabs、Inc.から入手可能であるプラスミドおよびキット)。例えば、核酸ベクター配列を含有するプラスミドを、1つまたは複数の、例えば、rep遺伝子(例えば、Rep78、Rep68、Rep52およびRep40をコードする)およびcap遺伝子(VP1、VP2およびVP3をコードし、本明細書において記載されるような改変VP3領域を含む)を含有するヘルパープラスミドと組み合わせ、プロデューサー細胞株中にトランスフェクトすることができ、その結果、rAAV粒子をパッケージングし、その後、精製できる。
一部の実施形態では、1つまたは複数のヘルパープラスミドは、rep遺伝子およびcap遺伝子を含む第1のヘルパープラスミドならびにE1a遺伝子、E1b遺伝子、E4遺伝子、E2a遺伝子およびVA遺伝子を含む第2のヘルパープラスミドを含む。一部の実施形態では、rep遺伝子は、AAV2に由来するrep遺伝子であり、cap遺伝子はAAV2に由来し、本明細書において記載される改変カプシドタンパク質を生成するための遺伝子への改変を含む。ヘルパープラスミドおよびこのようなプラスミドを作製する方法は、当技術分野で公知であり、市販されている(例えば、PlasmidFactory、ドイツ、ビーレフェルト製のpDM、pDG、pDP1rs、pDP2rs、pDP3rs、pDP4rs、pDP5rs、pDP6rs、pDG(R484E/R585E)、pDP8.apeプラスミド;Vector Biolabs、ペンシルベニア州、フィラデルフィア;Cellbiolabs、カリフォルニア州、サンディエゴ;Agilent Technologies、カリフォルニア州、サンタクララ;およびAddgene、マサチューセッツ州、ケンブリッジから入手可能な他の製品およびサービス;pxx6;Grimm et al. (1998), Novel Tools for Production and Purification of Recombinant Adenoassociated Virus Vectors, Human Gene Therapy, Vol. 9, 2745-2760; Kern, A. et al. (2003), Identification of a Heparin-Binding Motif on Adeno-Associated Virus Type 2 Capsids, Journal of Virology, Vol. 77, 11072-11081; Grimm et al. (2003), Helper Virus-Free, Optically Controllable, and Two-Plasmid-Based Production of Adeno-associated Virus Vectors of Serotypes 1 to 6, Molecular Therapy, Vol. 7, 839-850; Kronenberg et al. (2005), A Conformational Change in the Adeno-Associated Virus Type 2 Capsid Leads to the Exposure of Hidden VP1 N Termini, Journal of Virology, Vol. 79, 5296-5303;およびMoullier, P. and Snyder, R.O. (2008), International efforts for recombinant adeno-associated viral vector reference standards, Molecular Therapy, Vol. 16, 1185-1188を参照されたい)。
例示的な限定されないrAAV粒子生成方法が次に記載される。所望のAAV血清型のrepおよびcap ORFおよびアデノウイルスVA、E2A(DBP)およびE4遺伝子をその天然プロモーターの転写制御下に含む1つまたは複数のヘルパープラスミドが生成され、得られる。cap ORFはまた、本明細書において記載されるような改変カプシドタンパク質を生成するための1つまたは複数の改変を含み得る。HEK293細胞(ATCC(登録商標)から入手可能)は、ヘルパープラスミド(複数可)および本明細書において記載される核酸ベクターを含有するプラスミドを用いて、CaPO4媒介性トランスフェクション、脂質またはポリマー分子、例えば、ポリエチレンイミン(PEI)を介してトランスフェクトされる。HEK293細胞は次いで、少なくとも60時間インキュベートされて、rAAV粒子生成が可能となる。あるいは、別の例では、Sf9ベースのプロデューサー安定細胞株が、核酸ベクターを含有する一重組換えバキュロウイルスに感染する。さらなる代替法として、別の例では、HEK293またはBHK細胞株が、核酸ベクター含有するHSVならびに適宜、本明細書において記載されるようなrepおよびcap ORFおよびアデノウイルスVA、E2A(DBP)およびE4遺伝子をその天然プロモーターの転写制御下に含有する1つまたは複数のヘルパーHSVに感染する。HEK293、BHKまたはSf9細胞は、次いで、少なくとも60時間インキュベートされて、rAAV粒子生成が可能となる。次いで、rAAV粒子は、当技術分野で公知の、または本明細書において記載される任意の方法を使用して、例えば、イオジキサノール段階勾配、CsCl勾配、クロマトグラフィーまたはポリエチレングリコール(PEG)沈殿によって精製できる。
例示的定義
本開示に従って、ポリヌクレオチド、核酸セグメント、核酸配列などには、それだけには限らないが、DNA(それだけには限らないが、ゲノムDNAおよび/またはゲノム外DNAを含む)、遺伝子、ペプチド核酸(PNA)RNA(それだけには限らないが、rRNA、mRNAおよび/またはtRNAを含む)、ヌクレオシドならびに天然供給源から得られた、化学合成された、遺伝子改変された、またはそうではなく人の手によって全体にもしくは部分的に調製もしくは合成された1つまたは複数の核酸セグメントが含まれる。
別に定義されない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において記載されるものと同様または同等の任意の方法および組成物を、本開示の実行または試験において使用できるが、好ましい方法および組成物は、本明細書において記載されている。本開示の目的のために、以下の用語は、以下に定義される:
本明細書において、「核酸」および「ポリヌクレオチド配列」という用語は、一本鎖または二本鎖形態のいずれかのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーを指し、別に制限されない限り、天然に存在するヌクレオチドと同様の方法で機能できる天然ヌクレオチドの既知類似体を包含する。ポリヌクレオチド配列は、全長配列ならびに全長配列に由来するより短い配列の両方を含む。特定のポリヌクレオチド配列は、天然配列の縮重コドンまたは指定の宿主細胞においてコドン優先度を提供するために導入される場合がある配列を含むことは理解される。本開示の範囲内に入るポリヌクレオチド配列は、本開示のペプチドをコードする配列と特異的にハイブリダイズする配列をさらに含む。ポリヌクレオチドは、個々の鎖として、または二重鎖でセンスおよびアンチセンス鎖の両方を含む。
本開示のポリヌクレオチドの断片および変異体は、本明細書において記載されるように生成し、当技術分野で公知の標準技術を使用して機能の存在について試験できる。したがって、当業者ならば、本開示のポリヌクレオチドまたはポリペプチドの断片および変異体を容易に調製し、試験し、断片または変異体が、全長または非変異体ポリヌクレオチドまたはポリペプチド、例えば、ミオシンVIIaポリヌクレオチドまたはポリペプチドに対して同一または同様である機能活性を保持するか否かを決定できる。
本開示の範囲内にまた、これらの変異体ポリヌクレオチドが、本明細書において例示的なポリヌクレオチドと実質的に同一の関連機能活性を保持する限り、ポリヌクレオチドの配列内の1つまたは複数のヌクレオチド置換、付加または欠失の存在を除いて、同一または実質的に同一の、本明細書において例示的なポリヌクレオチドのヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドがある(例えば、それらは本明細書において具体的に例示的なポリヌクレオチドのうち1つと同一のアミノ酸配列または同一の機能活性を有するタンパク質をコードする)。したがって、本明細書において開示されるポリヌクレオチドはまた、その変異体および断片を含むと理解されなければならない。
分子生物学の技術分野の当業者ならば容易に理解できるように、実験室環境において当業者によって人工的に調製または合成できる変異体に加えて、天然に見出される遺伝子またはポリヌクレオチドのいくつかの変異体配列がある場合がある。本開示のポリヌクレオチドは、本明細書において具体的に例示的なものならびにその任意の天然変異体ならびにそれらの変異体が所望の生物活性を保持する限り人工的に作出できる任意の変異体を包含する。
本開示の範囲内にまた、これらの変異体ポリヌクレオチドが、本明細書において具体的に例示的なポリヌクレオチドと実質的に同一の関連生物活性を保持する限り、ポリヌクレオチドの配列内のヌクレオチドの置換、付加または欠失を除いて、同一の本明細書において例示的なポリヌクレオチドのヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドがある。したがって、本明細書において開示されるポリヌクレオチドは、具体的に例示的な配列の上記で論じられるような変異体および断片を含むと理解されなければならない。
本明細書において記載されるポリヌクレオチドはまた、本明細書における例示的なものとより特定の同一性および/または類似性の範囲の点で定義され得る。配列同一性は、通常60%より大きい、好ましくは、75%より大きく、より好ましくは、80%より大きく、さらにより好ましくは、90%より大きく、95%より大きい場合がある。配列の同一性および/または類似性は、本明細書において例示的な配列と比較される場合に、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、80、81、82、83、84、85、86、87、88、89、90、91、92、93、94、95、96、97、98または99%またはそれより大きい場合がある。
特に断りのない限り、本明細書で使用される場合、2つの配列の配列同一性および/または類似性パーセントは、Karlin and Altschul (1993)におけるように改変されたKarlin and Altschul (1990)のアルゴリズムを使用して決定できる。このようなアルゴリズムは、Altschul et al. (1990)のNBLASTおよびXBLASTプログラム中に組み込まれている。NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12を用いてBLAST検索を実施して、所望の配列同一性パーセントを有する配列を得ることができる。比較目的でギャップ付きアラインメントを得るためには、記載のように(Altschul et al., 1997)ギャップ付きBLASTを利用することができる。BLASTおよびギャップ付きBLASTプログラムを利用する場合、公開された方法に従って、それぞれのプログラム(NBLASTおよびXBLAST)のデフォルトパラメータを使用することができる。
本開示はまた、本開示のポリヌクレオチド配列と十分に相同であり、標準のストリンジェントな条件および標準方法下でその配列とのハイブリダイゼーションを可能にする配列を有するポリヌクレオチド分子を企図する(Maniatis et al., 1982)。本明細書で使用される場合、ハイブリダイゼーションのための「ストリンジェントな」条件とは、ハイブリダイゼーションが通常、0.1mg/mlの適した非特異的変性DNAを含有する、6×SSPE、5×デンハート液および0.1% SDS中で、DNAハイブリッドの融解温度(T)未満の20~25摂氏度で一晩実施される条件を指す。
「有効量」という用語は、本明細書で使用される場合、疾患もしくは状態を処置もしくは寛解可能である、またはそうでなければ意図される治療効果をもたらすことが可能である量を指す。
「作動可能に連結された」という用語は、本明細書で使用される場合、通常連続している、または実質的に連続している、必要に応じて、2つのタンパク質コード領域を接続するために、連続しており、リーディングフレームにある連結されている核酸配列を指す。しかし、エンハンサーは、一般に、プロモーターから数キロベース分離された場合に機能し、イントロン配列は、可変性の長さのものである場合があるので、一部のポリヌクレオチドエレメントは、作動可能に連結されるが、連続していない場合がある。
「プロモーター」という用語は、本明細書で使用される場合、転写を調節する核酸配列の領域(単数または複数)を指す。本明細書において提供される例示的プロモーターとして、それだけには限らないが、CMVプロモーター、EF-1アルファプロモーター、錐体アレスチンプロモーター、キメラCMV βアクチンプロモーター(CBA)、末端切断型キメラCMV βアクチン(smCBA)プロモーター、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、TαC遺伝子由来プロモーター、ロドプシンプロモーター、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、ヒトまたはマウスロドプシンプロモーター、hGRK1プロモーター、シナプシンプロモーター、グリア繊維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、VMD2プロモーターが挙げられる。
「調節エレメント」という用語は、本明細書で使用される場合、転写を調節する核酸配列の領域(単数または複数)を指す。例示的調節エレメントとして、それだけには限らないが、エンハンサー、転写後エレメント、転写制御配列などが挙げられる。
「実質的に対応する」、「実質的に相同な」または「実質的同一性」という用語は、本明細書で使用される場合、選択された参照核酸またはアミノ酸配列と比較された場合に、選択された核酸またはアミノ酸配列が、少なくとも約70または約75パーセントの配列同一性を有する、核酸またはアミノ酸配列の特徴を表す。より通常は、選択された配列および参照配列は、少なくとも約76、77、78、79、80、81、82、83、84またはさらには85パーセントの配列同一性を、より好ましくは、少なくとも約86、87、88、89、90、91、92、93、94または95パーセントの配列同一性を有する。より好ましくは、いっそう高度に相同な配列は、選択された配列と、比較された参照配列の間で、少なくとも約96、97、98または99パーセントより高い配列同一性を共有することが多い。
配列同一性のパーセンテージは、比較される予定の配列の全長にわたって算出される場合もあり、選択された参照配列の合計約25パーセント未満ほどとなる小さい欠失もしくは付加を排除することによって算出される場合もある。参照配列は、より長い配列のサブセット、例えば、遺伝子または隣接する配列の一部分または染色体の反復部分であり得る。しかし、2つまたはそれより多いポリヌクレオチド配列の配列相同性の場合には、参照配列は、通常、少なくとも約18~25ヌクレオチド、より通常は、少なくとも約26~35ヌクレオチド、いっそうより通常は、少なくとも約40、50、60、70、80、90またはさらには100ほどのヌクレオチドを含む。
高度に相同な断片が望まれる場合には、2つの配列の間の同一性パーセントの程度は、当業者に周知の配列比較アルゴリズムのうち1つまたは複数、例えば、Pearson and Lipman (1988)によって記載されたFASTAプログラム分析によって容易に決定されるような、少なくとも約80%、好ましくは、少なくとも約85%、より好ましくは、約90%または95%またはより高くなる。
「対象」という用語は、本明細書で使用される場合、本開示に従う組成物を用いる処置を提供できる哺乳動物、例えば、霊長類を含む生物を記載する。開示される処置の方法から恩恵を受けることができる哺乳動物種として、それだけには限らないが、ヒト、非ヒト霊長類、例えば、類人猿、チンパンジー、サルおよびオランウータン、イヌおよびネコを含む飼育動物ならびにウマ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびヤギなどの家畜または制限するものではないが、マウス、ラット、モルモット、ウサギ、ハムスターなどを含む他の哺乳動物種が挙げられる。
「処置」という用語および任意文法的差異(例えば、処置する、処置することおよび処置など)は、本明細書で使用される場合、それだけには限らないが、疾患もしくは状態の症状を軽減すること、ならびに/または疾患もしくは状態の進行、重症度および/もしくは範囲を低減する、抑制する、阻害する、和らげる、寛解させるまたは影響を及ぼすことを含む。
「ベクター」という用語は、本明細書で使用される場合、適した宿主細胞において複製可能である核酸分子(通常、DNAを含有するもの)または別の核酸セグメントが作動可能に連結されて、作動可能に連結された核酸セグメントの複製を容易にすることができるものを指す。例示的ベクターとして、制限するものではないが、プラスミド、コスミド、ウイルスなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「変異体」という用語は、天然に生じることから逸脱する特徴を有する分子(例えば、ポリヌクレオチド)を指す、例えば、「変異体」は、野生型ポリヌクレオチドに対して少なくとも約80%同一である、少なくとも約90%同一である、少なくとも約95%同一である、少なくとも約96%同一である、少なくとも約97%同一である、少なくとも約98%同一である、少なくとも約99%同一である、少なくとも約99.5%同一である、または少なくとも約99.9%同一である。タンパク質分子、例えば、カプシドの変異体は、カプシドタンパク質をコードする核酸配列中に導入された点突然変異から生じる、野生型タンパク質配列に対するアミノ酸配列の改変を含有し得る(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、10~15または15~20のアミノ酸置換を有する)。これらの改変には、化学的改変ならびに末端切断が含まれる。
核酸分子、例えば、ポリヌクレオチドベクターシステムの変異体は、野生型核酸配列に対する配列の改変を含有し得る(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、10~15または15~20のヌクレオチド置換を有する)。これらの改変は、5’末端または3’末端での末端切断を含み得る。
本開示の好ましい実施形態を実証するために以下の実施例が含まれる。以下の実施例において開示される技術は、本開示の実行において十分に機能することが本発明者によって発見された技術を表し、したがって、その実行のための好ましい様式を構成すると考えることができるということは当業者によって理解されなければならない。しかし、当業者は、本開示を踏まえて、開示される特定の実施形態に多数の変更を加え、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく同様または類似の結果を依然として得ることができることを理解しなければならない。
[実施例1]
実施例1は、hMYO7Aコーディングオーバーラップを有する例示的オーバーラップデュアルベクターシステムを示す。例示的オーバーラップシステムでは(図2)、ベクターAおよびベクターBの両方によって共有されるオーバーラップするDNA配列は、ヒトMYO7A遺伝子の1350bpのコーディング領域からなる。これは、本開示の最もシンプルなシステムであり、全長遺伝子再構成およびMYO7A発現の点で高度に効率的であると思われる。有利なことに、各ベクターは、標準AAVパッケージングサイズのものであり、そのようなものとして、各々は、DNAを高度な効率でパッケージングし、従来のGMP基準に容易に適応可能である。このようなベクターはまた、ヒトにおける使用の前に必要な規制当局による承認を可能にすると容易に特徴付けられる。
[実施例2]
実施例2は、hMYO7Aイントロン23スプライシングを利用する例示的ハイブリッドデュアル-AAVベクターシステムを示す。例示的システムでは(図3)、オーバーラップするDNA配列は、ヒトMYO7Aの天然イントロン23から構成される。ベクターAは、イントロン23に対するhMYO7A cDNAのアミノ末端部分に対応するコード配列(hMYO7ANT)および天然スプライスドナー部位、続いて、hMYO7Aのイントロン23の250bpの断片(天然アクセプター部位を差し引いた)を含有する。ベクターBは、イントロン23に対するhMYO7A cDNAのカルボキシル末端部分(hMYO7ACT)およびMYO7Aのイントロン23の250bpの断片(天然スプライスドナー部位を差し引いた)、続いて、天然スプライスアクセプター部位を含有する。適した哺乳動物宿主細胞への同時送達の際、ベクターAおよびBのDNAが組み換えられて、再構成された全長遺伝子カセットを形成する。得られたRNA転写物は、次いで、天然イントロンを「スプライスアウト」する。あるいは、遺伝子カセットの組換えおよび形成は、AAV TRを介して起こる場合がある。この場合には、RNA転写物は、天然イントロン23-TR-イントロン23モチーフを「スプライスアウト」する。しかし、両方の場合において、得られるmRNAは、再構成された全長hMYO7A遺伝子配列のものである。
[実施例3]
実施例3は、hMYO7Aコーディングオーバーラップを含有する例示的オーバーラップベクターシステムのインビトロ性能を示す。HEK293細胞に、オーバーラップデュアルベクターシステムのベクターAおよびベクターBを各ベクターについて10000:1vg/細胞の比で同時に感染させた(図2)。AAVベクターは、カプシドタンパク質中に3つのY-F突然変異を含有するAAV2ウイルス粒子中にパッケージングした(例えば、Zhong et al., 2008を参照されたい)。陽性対照として、細胞を全長hMYO7AをsmCBAの制御下に含有するプラスミドを用いてトランスフェクトした。感染の3、4、5、6および7日後にタンパク質を細胞から回収し、MYO7Aに対する抗体を使用して、免疫ブロット法によって感染細胞におけるその存在についてアッセイした。結果は、図6Aおよび図6Bに示されている。図6A内の目的の範囲が拡大され、図6Bにおいてより高いコントラストで示されている。感染後3日で開始して、全長ヒトMYO7Aタンパク質を視認でき、このタンパク質のピーク発現は5日目あたりで生じた。
[実施例4]
実施例4は、hMYO7Aコーディングオーバーラップを含有する例示的オーバーラップベクターシステムのインビボ性能を示す。6週齢のshaker-1(MYO7Aヌル)マウスに、上記のインビトロ研究において使用されたベクターAおよびベクターBの同一調製物1μLを網膜下に同時注射した。両ベクターは約1×1012vg/mlで送達された。注射の4週間後、処置されたおよび未処置の眼から網膜を採取し、MYO7Aに対する抗体を使用して免疫組織化学(IHC)を実施した(図7Aおよび図7Bを参照されたい)。より明るい範囲は、MYO7A特異的染色を示し、より暗い範囲は、核特異的DAPI染色に対応していた。処置された眼では、MYO7A発現は、明確に視認でき、光受容体に、より正確には、光受容体内節と外節の接合部に限定されているようであった。
[実施例5]
実施例5は、AAVデュアルベクターがオーバーサイズの遺伝子を効率的に送達することを示す。
材料および方法
動物。4626SB対立遺伝子、有効なヌル突然変異(Liu et al., 1999; Hasson et al., 1997)を保持するShaker-1マウスを、C57BL6遺伝的背景で使用し、維持し、記載されたように遺伝子型を同定した(Liu et al., 1999; Gibbs et al., 2003a)。それらは12時間明/12時間暗周期で維持し、明相の間、10~50ルクスの蛍光照明に対して曝露し、連邦および施設の動物管理ガイドラインに従って処置した。ホモ接合性突然変異体をその活動亢進、頭部を繰り返し上げる動作(head-tossing)および回転挙動によって(Gibson et al., 1995)、および/またはPCR/制限消化アッセイによってヘテロ接合性対照と区別した。
AAVベクターの構築。シングルベクタープラットフォーム:EagIおよびSalI消化によってpEGFP-C2から全MYO7A cDNAを取り出し、次いで、GFPを除去するためにNotIおよびSalIを用いて消化されているpTR-smCBA-GFP中にライゲートすることによって、末端切断型キメラCMV/ニワトリβ-アクチンプロモーター(smCBA)(Haire et al., 2006)およびMYO7A cDNAを含有するAAVベクタープラスミドをコンストラクトした。MYO7A cDNA(約6.7kb)は、ヒトMYO7Aのアイソフォーム2に相当し、Hashimoto et al. (2007)によって以前に記載されたものと同一であり、Chen et al. (1996)によって公開された配列に基づいていた(配列番号8を参照されたい)。MYO7Aアイソフォーム2は、アイソフォーム1よりも114kb短い(Chen et al., 1996; Weil et al., 1996)。MYO7A cDNAおよび得られた接合部の両方とも、パッケージングの前に十分にシーケンシングした。インビトロ分析のために意図されるすべてのベクターを野生型AAV2中、またはあるいはAAV2(トリプルY-F)カプシド突然変異体ベクター(Petrs-Silva et al., 2011)中に別個にパッケージングした。
上記のように、AAV2ベースのベクターを、他の血清型と比較してその形質導入効率の増大のためにインビトロ実験のために選択した(Ryals et al., 2011)。すべてのベクターを、以前に記載されたような標準法を使用してパッケージングし、精製し、力価測定した(Zolotukhin et al., 2002; Jacobson et al., 2006)。ヒト胎児腎(HEK293)細胞を、変異体2の全長MYO7Aコード配列を保持するベクタープラスミド(断片化AAVをパッケージングするために使用されたプラスミド)を用いてリン酸カルシウム法によってトランスフェクトした。次いで、これらのトランスフェクトされた細胞を、免疫ブロット分析全体で、適当なサイズの全長MYO7Aタンパク質を示す陽性対照として使用した。HEK293細胞において、力価の対応するAAVベクターを用いてベクター感染を実施した。手短には、細胞を60~70%のコンフルエンシーに増殖させた。すべてのベクターを平衡化塩溶液で希釈して、所望の多重感染度(MOI)を達成した。具体的に記載されない場合には、10,000ゲノムを含有する粒子/各ベクターの細胞で細胞に感染させ、その結果、各ベクター対について合計20,000のMOIとなった。細胞を10%血清を含有する培地中、7% CO下、37℃で感染後3日間インキュベートし、次いで、免疫ブロットによって分析した。AAV2-MYO7AおよびAAV5-MYO7Aの種々のロットについて1012~1013個粒子/mLの力価が得られた。
オリゴヌクレオチド配列。インビボ研究のために、唯一のBamHI部位(P19)を利用し、タグのついていない3’末端を、HAタグつき(P20)版と置き換えることによって、ヒトインフルエンザ血球凝集素(HA)タグを、全長のシンプルオーバーラップ、トランススプライシング、ハイブリッド3’ベクターの3’末端に付加した。すべてのコンストラクトをSangerシーケンシングによって配列確認した。
AAVベクタープラスミド設計およびクローニング。MYO7A(ヒトアイソフォーム2; GenBank受託番号NM_001127180)の全長コード配列を、強力な、遍在性のCMV/ニワトリβ-アクチン(smCBA)プロモーター(Haire et al., 2006)、ポリアデニル化シグナルおよびAAV2 ITRを含有するベクタープラスミド中にクローニングした。
このプラスミドのパッケージングによって、fAAVベクターが生成した(図22A)。すべてのシステムにおいて、5’ベクターは、smCBAプロモーターおよびMYO7Aの5’部分を共有していたが、3’ベクターは、MYO7Aの3’部分およびウシ成長ホルモン(bGH)ポリアデニル化シグナルを含有していた。ベクター構築のために使用されたオリゴヌクレオチドは、表1に列挙されている。シンプルオーバーラップは、5’ベクター中のATGからMYO7A cDNAのヌクレオチド1から3644および3’ベクター中のヌクレオチド2279から6534を含有していた。断片をポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によってオリゴヌクレオチドP1およびP3を用いて増幅し、それぞれ、NotIおよびNheIを介して5’ベクター中に、P3(AflII)およびP4(KpnI)を用いて3’ベクター中にクローニングした。
得られた2つのベクタープラスミドは、1365bpのオーバーラップするMYO7A配列を共有する(図22B)。トランススプライシングおよびハイブリッドベクターは、APコード配列に由来する理想的なスプライスドナーおよびアクセプター部位またはエクソン23と24に由来する天然MYO7Aスプライス接合部のいずれかから構成されるスプライス接合部を利用する(Yan et al., 2002)。5’トランススプライシングベクターを作出するために、オリゴヌクレオチドP5およびP6(NheI)を使用してスプライスアクセプター部位を増幅し、次いで、アンプリコンを、オリゴヌクレオチドP7(NsiI)を用いる第2の反応において使用し、クローニングのためにMYO7Aコード配列の一部を付加した。
第1のPCRにおいてオリゴヌクレオチドP8(AflII)およびP9を用いてスプライスアクセプター部位を増幅することおよび第2のPCRにおいてオリゴヌクレオチドP10(AgeI)を用いて3’MYO7Aコード配列の一部を付加することによって、対応する3’ベクターを同様に作出した(図22Cを参照されたい)。270bpのAPオーバーラップ配列を、それぞれのトランススプライシングベクターに付加することによってAPハイブリッドベクターを作出した(Ghosh et al., 2011)。PCRによって配列を増幅し、その際、適当な制限エンドヌクレアーゼ部位を付加した。5’ベクターオリゴヌクレオチドのために、P11(NheI)およびP12(SalI)を使用し、3’ベクターのためにオリゴヌクレオチドP13(NotI)およびP14(AflII)を使用した(図22D)。
第4のベクター対、「天然イントロンハイブリッド」ベクターも作出して、組換え遺伝子座として、MYO7Aのイントロン23中およびその周囲の自然配列、ならびにその後のスプライシングシグナルも活用した。5’部分は、イントロン23を、オリゴヌクレオチドP15およびP16(NheI)を用いてまず増幅すること、次いで、クローニングを容易にするために、得られたアンプリコンをオリゴヌクレオチドP7(NsiI)とともに第2の反応において使用することによって作出した。対応する3’ベクターは、イントロン23をオリゴヌクレオチドP17およびP18(AflII)を用いて増幅すること、および得られたアンプリコンを第2の反応においてオリゴヌクレオチドP10(AgeI)を用いて増幅することによって構築した(図22Eを参照されたい)。
Figure 2023520488000002
Figure 2023520488000003
オリゴヌクレオチドを使用して、デュアルベクタープラットフォーム(P1~P20)の5’および3’ベクターを作製した。オリゴヌクレオチドを使用して、シンプルオーバーラップ、トランススプライシングおよびAPハイブリッドベクタープラットフォーム(P21~P22)中のオーバーラップの忠実度を特徴付けた。クローニングのために使用された制限部位には下線が引かれ、導入された血球凝集素(HA)タグは、イタリック体で記されている(P19)。
デュアルベクタープラットフォーム。2つの別々のベクタープラスミドを構築した:ベクターAは、強力な、遍在性の「smCBA」プロモーターおよびN末端部分をコードするMYO7A cDNAを含有する。ベクターBは、C末端部分をコードするMYO7A cDNAおよびポリAシグナル配列を含有する。各ベクタープラスミドは、両方とも逆方向末端反復配列(ITR)を含有していた。全長MYO7A cDNAを鋳型として用いるPCRを使用して、MYO7A cDNAをハーフに大まかに分割し、アンプリコンは、ATG開始位置1に対して、ヌクレオチド位置1から3644(ベクターA)および2279から6647(ベクターB)を包含していた。得られた2つのベクタープラスミドは、1365bpのオーバーラップするMYO7A配列を共有しており、それぞれ、5.0kbおよび4.9Kbの長さであった。これは、十分に標準AAVベクターのサイズ制限内であった。両ベクタープラスミドを配列確認し、標準AAV生成方法によって別々にパッケージングした(Zolotukhin et al., 2002; Jacobson et al., 2006)。第1のロットの力価は、各ベクターの2.5×1012個粒子/mLを含有しており、第2のロットは、各ベクターの4×1012個粒子/mLを含有していた。
オーバーラップ領域の逆転写および特徴付け。デュアルベクターを用いてHEK293細胞を感染させ、RNeasy(登録商標)キット(Qiagen、Hilden、Germany)を製造業者の推奨されるプロトコールに従って用いて全RNAを抽出した。次いで、2マイクログラムのRNAを37℃で30分間、DNアーゼI(NEB)消化に付し、その後、37℃で30分間、熱不活性化し、続いて、75℃で10分間熱不活性化した。cDNAの逆転写はSuperscriptIII(登録商標)キット(Life Technologies、米国、ニューヨーク州、グランドアイスランド)をオリゴdTプライマーを利用する標準プロトコールに従って用いて達成した。2マイクロリットルのcDNAを、オリゴヌクレオチドプライマーP21およびP22(表1を参照されたい)を使用するPCR(95℃で3分の最初の変性、95℃で45秒、55℃で45秒、72℃で12分の35サイクルおよび最後の72℃で15分)における鋳型として使用した。これらのプライマーのアニーリング部位は、シンプルオーバーラップおよびハイブリッドベクター対中のcDNAオーバーラップの範囲のそれぞれ5’および3’(言い換えれば、オーバーラップの領域の外側)に位置している。3’プライマーは、bGHポリAに相補的であった配列にアニーリングされた。得られた生成物を、PpuMIまたはBglIIのいずれかで消化し、1.5%アガロースゲルで分離し、その後、UVスクリーニングで分析した。別々に、生成物をKpnIおよびAgeIを用いて消化し、その後、全オーバーラップ領域のシーケンシングのためにpUCベクター中にクローニングした。ベクターに特異的であったM13フォワードおよびリバースプライマーを使用して、センスおよびアンチセンスリードを得、センスおよびアンチセンスリードの140bpのオーバーラップをもたらした。これらの方法によって異常な配列を検出可能である(例えば、品質管理のため)ことを実証するために、人工的挿入(2635位でのHindIIIフィルイン)または2381位での点突然変異(T→C)のいずれかを使用してMYO7A配列を生成し、分析を繰り返した。
インビトロでのウイルス送達。10% FBSおよび1×NEAAおよびPen/Strep(Invitrogen)を有するDMEMで増殖させたHEK293A細胞(Invitrogen)を、6ウェルプレートにプレーティングした。翌日、細胞を、40μMのカルパイン阻害剤(Roche、米国、カリフォルニア州、プレザントン)も含有する500μLの完全培地中でAAV2-およびAAV5-MYO7Aとともに10,000ウイルス粒子/細胞のMOIで37℃および5% COでインキュベートした。2時間後、完全培地を添加した。翌日、培地を変更し、細胞をさらに48時間インキュベートした。あるいは、一部の細胞を1μgのベクターpTR-smCBA-MYO7Aを用いてトランスフェクトし、Lipofectamine 2000(1:3の比)を製造業者の使用説明書(Invitrogen)に従って用いて複合体形成した。
一次マウスRPE細胞は、P14-P16 MYO7A-ヌル動物に由来し、記載されるように24ウェルディッシュで培養した(Gibbs et al., 2003a; Gibbs and Williams、2003b)。培養で48時間後、細胞にウイルスを用いて形質導入した。細胞を、40μMのカルパイン阻害剤および完全強度AAVストックからの10,000ウイルス粒子/細胞を含有する100μLの完全培地中でインキュベートした。2時間後、各ウェルに400μLの完全培地を添加し、一晩インキュベートした。翌日、培地を交換し、細胞をさらに48時間インキュベートした。
ARPE19細胞(American Type Culture Collection、米国、バージニア州、マナサス)を10% FBSを有するDMEM/F-12で培養し、ガラスカバーガラスを備えた24ウェルプレート中に分割した。細胞をコンフルエンシーに増殖させ、次いで、一次RPE細胞と同様に、同じ方法で形質導入した。
ウエスタンブロットおよび免疫蛍光によるMYO7A発現分析。AAV-MYO7Aを用いて形質導入したHEK293Aおよび一次マウスRPE細胞を、形質導入の3日後に回収した。ウエスタンブロット分析のために、細胞を回収し、20mM TRIS、pH7.4、5mM MgCl、10mM NaCl、1mM DTTおよび1×プロテアーゼ阻害剤カクテル(Sigma-Aldrich Chemical Co.、米国、ミズーリ州、セントルイス)中で溶解した。同等量の総タンパク質を7.5%のSDS-PAGEゲルで分離した。トランスファー後、ブロットを5%無脂肪乳を用いてブロッキングし、ヒトMYO7Aの残基927~1203に対して作製されたマウス抗MYO7A抗体(Developmental Studies Hybridoma Bank、米国、アイオワ州、アイオワシティ)(Soni et al., 2005)およびローディングコントロールとしてマウス抗アクチン抗体(Sigma-Aldrich)を用いてプローブした。
感染の3日後、ARPE19およびマウスRPE一次細胞を用いて免疫蛍光を実施した。細胞を4%ホルムアルデヒドで固定し、ブロッキング溶液(PBS中の0.5% BSA/0.05%サポニン)を用いてブロッキングし、マウス抗MYO7A、続いてヤギ抗マウスAlexa-568(Molecular Probes、米国、カリフォルニア州、カールスバッド)とともにインキュベートした。DAPI(Fluorogel II、Electron Microscopy Sciences、米国、ペンシルベニア州、ハットフィールド)を含有するマウンティング培地とともにカバーガラスを乗せ、共焦点システムで視覚化した。
タンパク質抽出および免疫ブロット法。トランスフェクトされ、感染したHEK293細胞を収集し、PBSで2回洗浄し、わずかな改変を加えて以前に報告されたように処理した(Boye et al., 2012)。プロテアーゼ阻害剤(Roche、ドイツ、マンハイム)を含有する、200μLのスクロースバッファー(0.23Mスクロース、2mM EDTA、5mM Tris-HCl、pH7.5)中で3×30秒の超音波処理のパルスによって細胞を溶解した。14,000rpmで10分間の遠心分離によって、溶解していない細胞および細胞片を除去した。上清のタンパク質濃度を、BCA(Thermo Fisher Scientific、米国、イリノイ州、ロックランド)を用いて測定した。次いで、等量のタンパク質を、7.5%のドデシル硫酸ナトリウムポリアクリルアミドゲル電気泳動ゲル(BioRad、米国、カリフォルニア州、ハーキュリーズ)にロードし、CAPSバッファー(pH11)中でPVDFメンブラン(Millipore、マサチューセッツ州、ビレリカ)上にトランスファーした。次いで、ブロットをMYO7A(ヒトMYO7Aのアミノ酸11~70に対するモノクローナル抗体;Santa Cruz、米国、テキサス州、ダラス;1:1000)またはHA(MMS-101P;Covance、米国、メリーランド州、ゲイザーバーグ;1:500)およびβ-アクチン(ab 34731;Abcam、米国、マサチューセッツ州、ケンブリッジ;1:5000)に対する抗体を用いて標識した。Odysseyシステム(Li-Cor、米国、ネブラスカ州、リンカーン)を用いる視覚化のために、それぞれCW800およびIR680色素(Li-Cor)とコンジュゲートされた抗マウスおよび抗ウサギ二次抗体を使用した。Odyssey獲得および分析ソフトウェア(Li-Cor)を用いて半定量的濃度測定的測定を実施した。デュアルカラー画像をそのそれぞれのチャネルで分離し、提示目的でグレースケールに変換した。タンパク質サイズの視覚化のために、各ブロットの1つのチャネル中に存在するサイズマーカーを両チャネルに加えた。
インビボでのウイルス送達。マウスに2.0~3.0%イソフラン吸入を用いて麻酔した。1%(重量/容量)硫酸アトロピンおよび2.5%フェニレフリンを用いて動物の瞳孔を拡大した。局所麻酔薬(0.5%プロパラカイン塩酸塩)も投与した。27-Gaニードルを用いて側頭縁(temporal limbus)における強膜切開術を実施した。マイクロシリンジポンプに取り付けられた32-Gaブラントニードル(WPI、米国、フロリダ州、サラソータ)を挿入し、1μLのウイルス溶液を、P14~P16動物の腹側網膜下腔中に注射した。網膜剥離を解剖顕微鏡下で視覚化し、陽性の網膜下注射の指標として登録した。以下のAAV8(Y733F)ベースのベクターのうち1マイクロリットルを、C57BL/6マウスの片眼に網膜下注射した:等しく(各ベクター=1×1013vg/ml)組み合わされた、シングルfAAV(1×1013vg/ml)、フロントおよびバックハーフ「ハイブリッド」ベクターまたは等しく(各ベクター=1×1013vg/ml)組み合わされた、フロントおよびバックハーフ「シンプルオーバーラップ」ベクター。網膜下注射は以前に記載されたように実施した(Timmers et al., 2001)。同等の成功した注射を受けた動物でのみ、さらなる分析を実施した(最小の手術合併症しか有さない、>60%の網膜剥離)。
網膜の光学顕微鏡および免疫電子顕微鏡。眼杯をLR WhiteまたはEponのいずれかでの埋め込みのために処理し、半薄および極薄切片を調製した。半薄切片をトルイジンブルーを用いて染色し、Leica共焦点システムで視覚化した。極薄切片を、以前に記載されたように、精製MYO7A pAb 2.2(Liu et al., 1997)およびモノクローナル抗オプシン(1D4、R. Molday)、続いて、金がコンジュゲートされた二次抗体(Electron Microscopy Sciences)を用いて標識した(Lopes et al., 2011)。同時に処理された陰性対照切片は、MYO7A-ヌル網膜に由来するものを含んでおり、陽性対照としてWT動物を使用した。
MYO7Aイムノゴールド密度は、年齢を対応させたWT、MYO7A-ヌル網膜およびP14~16でAAV-MYO7Aを注射され、3週間後に解剖されたMYO7A-ヌル動物の網膜の切片で決定した。免疫標識の定量化のために、各RPE細胞の完全切片における金粒子のすべてをカウントした。各細胞プロファイルの面積をImage Jソフトウェアを使用して決定した。バックグラウンド標識について、未処置MYO7A-ヌル動物の切片における標識の濃度を測定した。データは、このバックグラウンド標識を差し引いて表された。
光受容体細胞の結合繊毛におけるMYO7Aおよびオプシンイムノゴールド標識の濃度は、結合繊毛の縦方向プロファイルに沿って金粒子をカウントすることおよび各プロファイルの長さを測定することによって決定した。分析および定量化は、3個体の異なる動物から得た最小で3つの異なる網膜において実施した。統計分析は、片側Studentのt検定を使用して実施した。
注射の6週間後、C57BL/6マウスを眼球除去し、わずかな改変を加えて以前に記載されたようにその眼を処理し、免疫染色した(Boye et al., 2011)。網膜を、血球凝集素(HA)に特異的な抗体(モノクローナルAbクローン12CA5;Roche)を用いて免疫染色し、DAPIを用いて対比染色し、スピニングディスク共焦点顕微鏡(Perkin Elmer UltraviewモジュラーレーザーシステムおよびHamamatsu O-RCA-R2カメラを備えたNikon Eclipse TE2000顕微鏡)を用いて画像化した。画像は20×(空気)対物レンズを使用して逐次得た。すべての設定(露出、ゲイン、レーザー出力)は画像全体で同一であった。すべての画像解析は、Volocity 5.5ソフトウェア(Perkin Elmer、米国、マサチューセッツ州、ウォルサム)を使用して実施した。
結果
AAV-MYO7Aシングルベクター調製。AAVベクタープラスミドを、末端切断型キメラCMV/ニワトリβ-アクチンプロモーター、smCBA(Haire et al., 2006)およびヒトMYO7Aの全長アイソフォーム2をコードする6.7kbのcDNA(NCBI番号NM_001127180)を含有するように操作した(図10A)。smCBAプロモーターは、全長CBAプロモーターのものと同一の指向性および活性をマウス網膜において示す(Haire et al., 2006; Pang et al., 2008)。AAV2-MYO7AおよびAAV5-MYO7Aの種々のロットについて、1012~1013個粒子/mlの力価が得られた。1012個粒子/mlの濃度を標準濃度(1×)と見なし、それから希釈物を作製した。実験は、3つの別々の調製物から得られたウイルスを用いて実施した。所与の濃度でAAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aの種々のロットの間で、以下に記載されるように、発現または表現型修正の相違は観察されなかった。
細胞培養物におけるMYO7A発現。1×シングルAAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いるMYO7A-ヌルRPE細胞の一次培養物の形質導入は、ウエスタンブロット分析によって、WT MYO7Aタンパク質のものと同等であり、MYO7A+/-RPE細胞の一次培養物において見出されるものと同様のレベルで存在していた見かけの質量を有していたポリペプチドの発現をもたらした(図10B)。同様に、適当なサイズのシングルバンドが、HEK293A細胞のウエスタンブロットで検出された。一次RPE細胞の免疫蛍光によって、MYO7A-ヌル細胞の1×シングルAAV-MYO7A処置から得られたMYO7Aタンパク質は、対照細胞における内因性MYO7Aのものと同等である細胞内局在性パターンを有しており、これは、適切に標的化されるタンパク質の生成を示すことが示された(図10C~10F)。ARPE19細胞をまた、1×または希釈された(1:100)AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aに感染させ、未処置細胞と比較した。MYO7A免疫蛍光の増大が、処置細胞において検出され、標識の細胞内局在性は、未処置細胞におけるものと同等であった(図17A~17F)。
インビボでのMYO7Aの局在性。ほとんどの網膜MYO7Aは、RPEにおいて見出される(Hasson et al., 1995)が、このタンパク質はまた、光受容体細胞の結合繊毛および繊毛周囲にも存在する(Liu et al., 1997; Williams、2008)。MYO7Aのこの分布および網膜機能を例示する図は、最近の総説に公開されている(Williams and Lopes、2011)。
MYO7A-ヌルマウスの網膜下腔への1×AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aの注射の3週後、網膜組織を免疫電子顕微鏡によって検査して、MYO7A発現について試験した。イムノゴールド標識は、光受容体細胞において明らかであったが、結合繊毛および繊毛周囲に局在しており、WT網膜におけるものと同等であった(図11A~E)。標識はまた、WT網膜において見出されるように、RPE細胞全体、特に、先端細胞体領域にも存在していた(図11F、図11F-1、図11Gおよび図11G-1;対照のために図18A~18Dを参照されたい)(Gibbs et al., 2004; Liu et al., 1997)。
MYO7Aは、杆体および錐体光受容体細胞の両方において同様の分布を有する(Liu et al., 1999)。AAV-MYO7Aを用いる処置がまた錐体光受容体細胞にも影響を及ぼしたか否かを試験するために、MYO7Aが錐体光受容体の繊毛領域にも存在するか否かを調べた。処置された網膜の杆体オプシンに対して特異的な抗体と一緒にMYO7A抗体を使用して二重免疫EMを実施した。各極薄切片において整列している結合繊毛が見出される錐体は少数しかないが、MYO7Aイムノゴールド標識は、これらの錐体の結合繊毛および繊毛周囲領域において明らかであり、これは、その外節における杆体オプシン標識の欠如(周囲の杆体外節とは対照的に)によって同定された(図11Hおよび図11I)。したがって、AAV2-MYO7AおよびAAV5-MYO7Aは、錐体ならびに杆体光受容体細胞を形質導入できる。
光受容体およびRPE細胞における用量依存性MYO7A発現。種々の濃度のAAV2-MYO7AおよびAAV5-MYO7A(1×、1:10または1:100希釈)を用いる処置後のMYO7A発現のレベルを決定するために、MYO7Aイムノゴールド標識を、注射部位の1.4mm内でとられたEM画像において定量化した。その分布が結合繊毛および繊毛周囲に限定される、光受容体細胞におけるMYO7Aの信頼できる検出には、電子顕微鏡によって提供されるより高い解像度が必要である(Liu et al., 1997)。イムノゴールド粒子密度は、完全縦断面(基底小体から外節の基部まで)で示される光受容体結合繊毛および繊毛周囲の画像において、または先端から基底切片においてRPE細胞を示す画像において測定した。粒子密度は、光受容体細胞の繊毛の長さあたりの粒子として(各結合繊毛は、約1.2μm長である)、およびRPE細胞の面積あたりの粒子として(先端と基底表面の間の全面積が含まれた)表された。粒子密度は、切片の表面上のエピトープの露出に応じて変わり、そのようなものとして、ここで使用される条件下での抗原密度の相対線形測定を提供する(例えば、グリッドがエッチングされ、同一方法で標識され、標識は、立体障害によって影響を受けるはずであるほど密ではない)。
1×AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いる処置は、WT網膜において見出されるものと比較して、光受容体繊毛において2.5~2.7倍の密度の免疫標識をもたらしたが、1:10および1:100希釈は、WTレベルに対してより同等である免疫標識の密度をもたらした(図11J、図11Lおよび図19)。RPEにおけるイムノゴールド標識の定量化は、AAV2-MYO7Aの注射がWTよりも2.7倍多い標識をもたらし、1:10および1:100希釈を用いた場合に有意差を示さないことを示した(図11K)。対照的に、AAV5-MYO7Aを注射された網膜のRPEにおけるMYO7A免疫標識のレベルは、ウイルス力価との関連で変わり、全用量ウイルスは、WT RPEにおいて見出されたものよりも2.2倍多いMYO7Aを達成し、1:10希釈は、WTレベルを達成し、1:100希釈は、平均してWTレベルの約60%をもたらした(図11M)。
標識密度のこれらのカウントは、1×AAV-MYO7Aが光受容体およびRPE細胞両方におけるMYO7A発現の正常レベルの2倍よりも多くをもたらしたことを示す。MYO7Aの分布は、光受容体細胞におけるこの過剰発現によって影響を受けなかった。RPE細胞では、MYO7Aの分布全体がWTと同等であり、先端細胞体領域においてより高い濃度であった。しかし、1×AAV2-MYO7Aまたは1×AAV5-MYO7Aを用いた場合には、メラノソームと関連していたMYO7Aの割合は、WT RPEにおけるもののわずか55%であった。この相違は、MYO7Aをメラノソーム、MYRIPおよびRAB27Aに連結するタンパク質(Klomp et al., 2007; Lopes et al., 2007)が、ほぼWTレベルのままである可能性があり、したがって、メラノソームと会合するであろうMYO7Aの絶対量が限定されたためである可能性が高い。
MYO7Aの過剰発現にかかわらず、1×(または1:10)AAV2-MYO7Aの注射の3ヶ月後まで網膜における病理は明らかではなかった。しかし、AAV5-MYO7A(例えば、10×)のうち1013粒子/mlを注射された6つの網膜のうち2つが、3週間後に網膜全体で光受容体細胞消失の証拠を示した。(AAV2-MYO7Aはこの力価では試験されなかった)(図19)。
RPEにおけるメラノソーム局在性の修正。MYO7A-突然変異体マウスでは、メラノソームは、RPE細胞の先端突起には存在しない(Liu et al., 1998)。この突然変異体表現型は、すべての新生児年齢で明らかであり、ミオシン7aモーターによるメラノソームのアクチンベースの輸送の喪失による(Gibbs et al., 2004)。MYO7A-ヌルマウスの網膜下腔への1×AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aの注射の3週間後、メラノソームが注射部位付近(1.4mm以内)のすべてのRPE細胞において正規分布を有すると観察された(AAV2-MYO7AおよびAAV5-MYO7Aについて各々n=10)(図12A~12C)。注射部位から十分に離れると、修正されたおよび未修正のRPE細胞の混合物が明らかであり、網膜の末梢では、細胞はすべてMYO7A-突然変異体表現型を示し、この領域における修正の欠如を示した(図12D~12F)。メラノソームの修正は、注射の3ヶ月後に固定された網膜において依然として明らかであった(図20)。修正はまた、1:10希釈AAV2-MYO7A(n=6)またはAAV5-MYO7A(n=6)を注射されたすべての眼において、ならびに1:100希釈AAV2-MYO7A(n=6)またはAAV5-MYO7A(n=6)を注射されたすべての眼において観察されたが、1:100希釈を用いた場合、注射部位の付近のRPE細胞の一部は、修正されなかった。
オプシン分布の修正。MYO7A-突然変異体マウスは、光受容体細胞の結合繊毛におけるオプシンの異常な蓄積、オプシン抗体を用いる免疫EMによって明らかである表現型を有する(Liu et al., 1999)。この突然変異体表現型は、ミオシン7aが、外節へのオプシンのベクターによる送達において機能することを示唆した(Liu et al., 1999)。結合繊毛におけるイムノゴールドオプシン標識の定量化は、この表現型が1×AAV2-MYO7AまたはAAV5-MYO7Aを用いて修正されることを実証した(図13および図21A~21D)。この分析はまた、1:100希釈物を用いた表現型修正を示したが、データは、MYO7AのWTレベルにかかわらず(図11Jおよび図11L)、全WT表現型が達成されなかった(図13)ことを示し、これは、MYO7Aの一部が十分に機能的ではない可能性があることを示唆した。
AAV2-MYO7Aデュアルベクター調製。前述の結果は、シングルAAVベクターがインビボで機能的MYO7AをRPEおよび光受容体細胞に送達可能であることを実証する。smCBA-MYO7Aのサイズが、AAVの名目上の運搬能よりも約2kb大きいために(Grieger and Samulski、2005)、この形質導入は、他の大きな遺伝子について示されたように(Dong et al., 2010; Lai et al., 2010; Wu et al., 2010)、smCBA-MYO7A cDNAの定義されない断片化、続いて、細胞への送達後のプラスおよびマイナスcDNA鎖の再構築を含む場合がある。MYO7A cDNAの定義されたオーバーラップする断片(1365塩基)を含有する2つのAAVベクターも、全長MYO7A発現を媒介可能であったか否かを評価するために、AAV2ベースのデュアルベクターシステム(図14A-1および図14A-2)を開発した。AAV2-MYO7A(デュアルベクター)の2つの別々のロットを調製し、各々は、等濃度のAAV2-smCBA-MYO7A(5’-ハーフ)およびAAV2-MYO7A(3’-ハーフ)を含有していた。第1のロットの力価は、各ベクターの2.5×1012個粒子/mLを含有し、第2のロットは、4×1012個粒子/mLを含有していた。
AAV2デュアルベクターを用いるMYO7A発現。いずれかのロットのAAV2-MYO7A(デュアルベクター)に感染したMYO7A-ヌルRPE細胞の一次培養物のウエスタンブロット分析によって、細胞が、WT MYO7Aのものと同等の質量のMYO7A-免疫標識されたポリペプチドを発現することが示された(図14B)。しかし、MYO7A-ヌルRPE細胞におけるMYO7Aの発現レベルは、シングルAAV2またはAAV5ベクターについて見出されたものとは異なり(図10B)、MYO7A+/-RPE細胞の一次培養物において見出されるものよりも有意に少なかった(図14B中、レーン2および3を参照されたい)。ウエスタンブロットの定量的分析によって、シングルベクター(1×)、AAV2-MYO7AもしくはAAV5-MYO7Aを用いて、またはAAV2-MYO7A(デュアルベクター)を用いて形質導入されたMYO7A-ヌルRPE細胞が、MYO7A+/-RPE細胞におけるMYO7Aのレベルの、それぞれ、82%、111%および10%であったレベルでMYO7Aを発現したことが示された。
図16は、AAV8血清型においてを除いて上記と同一デュアルベクターシステムを使用するウエスタンブロットである。図16は、野生型MYO7A発現レベルとほぼ等しかったデュアルベクターシステムを使用するMYO7Aの発現レベルを示す。矛盾の理由は明確ではないが、幾人かの外部の共同研究者によって得られたものよりもかなり良好な結果が、デュアルベクターシステムを使用して本発明者らによって得られた。デュアル-AAV8(Y733F)ベクターを用いる注射後にshaker-1網膜において野生型のようなレベルのMYO7A発現が観察された。したがって、デュアルAAVプラットフォームを用いてMYO7Aの極めて良好な発現が達成された。
AAV2-MYO7A(デュアルベクター)に感染した一次MYO7A-ヌルRPE細胞の免疫蛍光は、培養物全体に点在する少数の細胞が極めて高いレベルのMYO7Aを示すが、すべての他の細胞は、わずかなレベルしか含有していないことを示した(図14C~14E)。MYO7Aを過剰発現する細胞は、通常、形態学の変更を有しており、これは、高レベルのMYO7Aが毒性である可能性があることを示唆した。同様に、AAV2-MYO7A(デュアルベクター)に感染したARPE19細胞の免疫蛍光は、MYO7A抗体を用いて強く標識された少数の細胞をもたらし、細胞のほとんどは、内因性レベルのMYO7Aのみを発現すると思われる(図14Fおよび図17F)。
いずれかのロットのAAV2-MYO7A(デュアルベクター)を用いる網膜下注射の3週間後に調製した網膜の免疫標識はまた、明確なMYO7A発現を有する少数のみのRPE細胞および光受容体細胞を示したが、このインビボ実験では、大幅な過剰発現は明らかではなかった。極薄切片の画像からのイムノゴールド粒子カウントを使用して、第2のロットのAAV2-MYO7A(デュアルベクター)を用いて処置したMYO7A-ヌル網膜におけるMYO7A発現のレベルを定量化した。注射部位の1.4mm以内の、光受容体細胞の結合繊毛および繊毛周囲のMYO7A免疫標識は、WT網膜におけるものの48%の平均:WT(n=3つの網膜)の6.5個粒子/μmと比較して2.8個粒子/μm(n=3つの網膜)であった。RPEの先端-基底切片における平均標識密度は、WT網膜におけるものの35%:WTの31個粒子/100μmと比較して11個粒子/100μmであった。しかし、これらのより低い平均が、MYO7Aの正常量付近を発現する一部の細胞と、極めてわずかに発現する大多数によって達成されたことは明らかであり;半分を超える細胞が、10より少ない粒子/100μmを有していた(図14G)。
AAV2デュアルベクターを用いるMYO7A-突然変異体表現型の修正。注射部位の1.4mm以内のメラノソーム局在性および繊毛オプシン分布の修正について、眼を分析した。いずれかのロットのAAV2-MYO7A(デュアルベクター)を用いて、一部のRPE細胞(ロット1処置について29%[n=6つの網膜]、ロット2処置について35%[n=9つの網膜])が、正常な先端メラノソーム分布を有すると観察されたが、この領域中の細胞のほとんどは、MYO7A-突然変異体表現型を保持し、いずれかのシングルベクターの1:100希釈物を用いて観察されたものよりもかなり少ない割合の修正された細胞を含有していたモザイク効果をもたらした(図15A)。AAV2-MYO7A(デュアルベクター)(第1のロット)の1:10希釈物を用いて注射された3つの眼において観察された唯一の修正は、網膜の1つにおけるRPE細胞の18%においてであった。完全強度のAAV2-MYO7A(デュアルベクター)(第2のロット)を用いた場合、オプシンイムノゴールド密度は、平均3.2±0.4個粒子/μmの繊毛長であり、未処置網膜(4.2±0.8個粒子/μm;p=0.003)から低減されているが、依然としてWTレベル(1.1±0.2個粒子/μm)よりも高く、これは、ほとんどの細胞が修正されていないことを示唆した。
免疫電子顕微鏡を使用して、表現型修正と、MYO7Aの発現レベルの間の相関を同定した(各RPE細胞先端-基底切片におけるイムノゴールド粒子の平均濃度によって決定された)(図15B~15E)。AAV2-MYO7A(デュアルベクター)(第2のロット)を用いて注射された眼から、修正されたRPE細胞が、MYO7AのWTレベルの平均108%を含有する(最小レベルは82%であった)ことがわかった。修正されなかったRPE細胞は、MYO7AのWTレベルの平均26%を含有していた(最大レベルは92%であった)。これらのデータは、MYO7Aのより高い発現が表現型修正と相関すること(図15F)を示したが、メラノソームが、MYO7A-ヌル対立遺伝子についてヘテロ接合性であり、MYO7AのWTレベルの約50%しか有さないマウスにおいて正常に局在すると仮定すると、標識されたMYO7Aタンパク質の一部は機能性ではないことも示した。
シンプルオーバーラップベクターを用いるMYO7Aの発現。AAV2ベースのシンプルオーバーラップベクターをさまざまなMOIでインビトロで評価して、ベクター対の濃度がMYO7A発現とどのように関連するかを評価した。MYO7Aのレベルが経時的にどのように変化したかも、感染細胞において評価した。AAV2(トリプルY-F)ベクター中にパッケージングされたシンプルオーバーラップベクター対を用いて、HEK293細胞を感染させた(図23A)。AAV2(トリプルY-F)シンプルオーバーラップベクター(各ベクターについて10,000のMOI)を用いる予備的同時感染によって、MYO7Aが発現されることおよびゲルでのタンパク質の移動が、全長トランスフェクション対照に対して同一であることが示された(図23A)。各ベクターの400、2000および10,000のMOIでの同時感染は、シンプルオーバーラップシステムの効率が、使用される5’および3’ベクターの量に比例することを示す(図23B)。MYO7A発現は、HEK293細胞において注射後5日まで、インキュベーション時間の関数として増大した(図23C)。視認できる発現低下は、後の時間での培養容器中の視認できる細胞の低減のためであった。
デュアル-AAV-MYO7A発現に対するfAAV-MYO7Aの比較およびAAV血清型効率の評価。これまでに、MYO7Aをコードする断片化されたAAVは、shaker1マウスの網膜表現型を寛解させることができると示された(Colella et al., 2013; Lopes et al., 2013; Trapani et al., 2013)。比較の基礎を提供するために、デュアル-AAV-ベクター発現をインビトロでfAAVに対して評価した。HEK293細胞における感染後、すべてのデュアルベクターシステムが、MYO7AをfAAVよりも効率的に発現した(図24)。APハイブリッドプラットフォームは、最も強力な発現を示し、それに、シンプルオーバーラップシステムが続いた。
他の研究によって、従来のサイズのDNAペイロードとの関連で、AAV2(トリプルY-F)ベクターの形質導入効率および動態学は、標準AAV2に対してインビトロとインビボの両方で増大していることが示された(Li et al., 2010; Markusic et al., 2010; Ryals et al., 2011)。HEK293細胞において、AAV2対AAV2(トリプルY-F)デュアルベクターの効率を直接比較した。驚くべきことに、標準AAV2媒介性MYO7A発現は、力価が対応しているAAV2(トリプルY-F)を用いた場合に見られるもよりも高かった(図24)。同一のベクタープラスミドを用いてパッケージングされた異なるAAV2およびAAV2(トリプルY-F)デュアルベクター調製物を比較した場合に、同一の結果が得られた。
全長MYO7A発現の相対的効率および特異性の比較。デュアルベクタープラットフォームの相対発現高率を定量的に評価するために、および全長タンパク質の特異性を評価するために、HEK293細胞を、組み合わされた5’および3’のAAV2ベースのベクター対または対応する5’ベクター単独のいずれかを用いて感染させた。オーバーラップする配列として働き、適当なスプライシングシグナルを提供した天然MYO7Aイントロン配列(イントロン23)を組み込んだ、さらなるハイブリッドベクター対が含まれた。すべての5’ベクターが、シンプルオーバーラップベクターを除いて、ウエスタンブロットで検出可能な、少量の定義された、全長より小さいペプチドを生成した(図25A)。しかし、トランススプライシングおよびAPハイブリッドプラットフォームは、サンプルに3’ベクターが付加された場合に、この望まれない生成物の明確な減少を示した(図25A)。天然イントロンハイブリッドプラットフォームはまた、ウエスタンブロットでこの二次的バンドを示し、5’ベクター単独に起因する末端切断型タンパク質を再び示唆した。試験したすべての他のプラットフォームとは対照的に、このバンド強度は、3’ベクターの付加で増大した。それぞれの3’ベクターの存在下または不在下で、5’ベクター媒介性末端切断型タンパク質生成物の量を定量化することによって、各プラットフォームの、再構成を促進する相対能力を比較した(図25B)。次いで、ウエスタンブロットでの全長MYO7A発現を、トランスフェクション対照に対して定量化した(図25C)。APハイブリッド媒介性MYO7Aは最強であり、それに、シンプルオーバーラップ、トランススプライシングおよび天然イントロンハイブリッドが続いた(図25C)。
発現されたMYO7Aのオーバーラップ/スプライス領域の特徴付け。デュアルベクターから生じたmRNAの忠実度を特徴付けるために、HEK293細胞をデュアルベクターを用いて感染させ、RNAを抽出し、オーバーラップ領域の上流およびbGHポリAシグナル領域中に結合するプライマーを利用して、逆転写し、PCRに付して、4.5kbのPCR断片を生成した(図26A)。逆転写酵素を含有しない同一に処置したサンプルを、染色体DNA混入の対照として使用した。全長MYO7Aコード配列を含有するプラスミドを、PCRの陽性対照として使用した。PpuMIおよびBglIIを用いる制限エンドヌクレアーゼ消化後のアガロースゲルでの断片移動のパターンを分析することによって、AAV媒介性MYO7A mRNAの予備的スクリーニングを実施した(図26A)。試験した各デュアルベクタープラットフォームから得たアンプリコンの消化後に、予測されたパターン(PpuMI:1591、876、556、548、541、238、168、42および36bp;BglII:1335、1074、827、583、360、272および146bp)と一致する同一のバンドパターンが観察され、これは、ベクター対の相同組換えおよび/またはRNAスプライシングのいずれかの結果として全体的な変化(欠失/挿入)が生じなかったことを示す(図26B)。オーバーラップ領域の忠実度をさらに特徴付けるために、完全オーバーラップ領域(1829bp)を含有する断片を制限し、pUC57中にクローニングした(図26A)。ベクタープラットフォームあたりランダムに選んだ10クローンのシーケンシング結果は、オーバーラップ領域が、コンセンサス/予測されたMYO7A配列に対して100%同一であったことを示した(図26C)。これは、シンプルオーバーラッププラットフォームとの関連で、相同組換えが正確であったことを示した。さらに、トランススプライシングベクターとの関連で、正確なスプライシングが生じた。最後に、APハイブリッドベクターについて、正確な相同組換えおよび/またはスプライシングの組合せが行われた。このプロトコールが再構成されたMYO7Aにおいて異常な配列を検出可能であったか否かを決定するために、2635位でのHindIII認識部位(TAGC)または2381位での点突然変異(T-C)の挿入のいずれかを含有する配列も生成した。
マウス網膜におけるデュアルベクターによって媒介されるMYO7A発現。2つのインビボで最良に実施するデュアルベクタープラットフォームからのMYO7Aの発現を調べるために、C57BL/6Jマウスに、AAV8(733)中にパッケージングされたシンプルオーバーラップおよびAPハイブリッドシステムの眼あたり1×1010ベクターゲノムを用いて網膜下に注射し、4週間後にウエスタンブロットおよび免疫組織化学によって分析した。AAV8(733)-fAAV-MYO7Aベクターも注射して、比較の基準を提供した。内因性MYO7Aと、ベクターによって媒介される外因性発現の間を区別するために、HAタグの配列コーディングを、すべてのコンストラクトにおいてMYO7A cDNAのCプライム末端に付加した。得られた網膜を、HAについて免疫染色し、fAAVベクターが両デュアルベクタープラットフォームとともに光受容体およびRPEにおけるMYO7Aの発現を媒介したことを明らかにした。最近の報告は、シンプルオーバーラップベクターは、光受容体よりもRPEへの遺伝子導入にとってより効率的であると結論付けた(Trapani et al., 2013)。シンプルオーバーラップ媒介性MYO7A発現は、RPEおよび光受容体の両方において観察された。AAV2ベースのシンプルオーバーラップベクターによって媒介される「斑状の」MYO7A発現を示す以前の結果(Lopes et al., 2013)とは対照的に、AAV8(733)中にパッケージングされた場合に、シンプルオーバーラップベクターが、RPEおよび光受容体細胞の大部分においてMYO7A発現を媒介したことが見出された。APハイブリッドベクターシステムを用いて注射された眼では光受容体変性/外顆粒層菲薄化が明らかであった。観察された変性に関わらず、残存するPR細胞体およびRPEにおいてAPハイブリッド媒介性MYO7Aは明確に検出され、免疫ブロットによって検出されるのに十分であった。HA抗体を使用するウエスタンブロット分析によって、シンプルオーバーラップ媒介性MYO7Aは、ちょうど検出可能な量で存在していた。対照的に、fAAV媒介性タンパク質レベルは、このアッセイにおいて検出されるのに不十分であった。MYO7Aに対する抗体を使用して、WTマウス網膜の免疫ブロットは、内因性MYO7Aおよびデュアルベクター媒介性の、HAタグが付けられたMYO7Aは両方とも同様に移動することを示した。
考察
この実施例では、定義された遺伝子ペイロードを有するデュアルAAVベクターを使用して、大きな導入遺伝子をインビトロおよびインビボで送達できることがわかった。すべてのデュアルベクタープラットフォームのうち最もシンプルなものを使用する最初の実験によって、AAV2ベースのシンプルオーバーラップベクターの効率は、使用される5’および3’ベクターの量に比例することならびにこのシステムによって媒介されるMYO7A発現が、HEK293細胞におけるインキュベーション時間の関数として増大することが示された。次いで、インビトロで3つの別個のデュアルベクタープラットフォームを評価し、シングルの、断片化されたfAAVベクターに対して比較した。分析したすべてのデュアルベクターが、fAAVよりも高いレベルのMYO7A発現を駆動した。試験したすべてのプラットフォームのうち、AP遺伝子(APハイブリッド)由来のオーバーラップする組換え産物配列およびスプライスドナー/アクセプター部位を含有するハイブリッドベクターシステムが最も効率的であった。
デュアルベクタープラットフォームが、正しいサイズの遺伝子産物を発現する特異性に関して、免疫ブロットによって検出されたように、より低分子量のさらなるバンドがトランススプライシングおよびハイブリッドデュアルベクタープラットフォームによって生成されたことがインビトロで留意された(使用されたモノクローナル抗体は、アミノ末端MYO7Aに対して作製された)。この末端切断型タンパク質生成物の発現は、5’ベクター単独を用いる感染についてかなりより顕著であった。
宿主細胞への侵入後、ウイルスカプシドが除去され、一本鎖DNAペイロードが放出される。一本鎖によって保持されるITRが、DNAポリメラーゼのプライマーとして働き、二本鎖を生成する。得られた環状中間体は、主に単量体からなり、これは、経時的に、分子間組換えによって多量体コンカテマーに変換する(Duan et al., 1998; Yang et al., 1999)。本開示のデュアルベクターシステムは、この戦略を利用して、全長タンパク質発現を達成する。制限因子は、発現カセットに隣接するより高度の組換え産物ITRが、天然に同一であり、ランダム組換え、結果的に、互いに対するベクターパートのランダム配向につながるという事実にある。5’から3’配向にある2つのベクターパートを有するコンカテマーのみが、全長タンパク質を発現できるので、このランダム組換えは、効率の低減を必然的にもたらす。この経時的なコンカテマー化は、5’および3’ベクターの両方を組み合わせると、全長タンパク質を好んでシングルベクター生成物の量が低減するという観察結果と一致する。興味深いことに、シンプルオーバーラップシステムは、感染のために5’ベクターのみが使用される場合でさえ末端切断型生成物を生成しない。トランススプライシングおよびハイブリッドベクターとは対照的に、MYO7Aコード配列の末端と右側のITRの間に介在する配列は実質的にない。
注目すべきことに、本開示において、インビトロで試験されたすべてのデュアルベクターのオーバーラップ領域中の配列は、コンセンサス/予測されたMYO7A配列に対して100%同一であったことが見出された。これは、各デュアルベクタープラットフォームにおける相同組換えおよび/またはスプライシングが正確であったことを示す。
インビトロ結果と同様に、最高レベルのMYO7A発現は、AAV8ベースのAPハイブリッドベクターを用いて網膜下注射されたマウスの網膜において見出された(ウエスタンブロットでHAについてのプロービングによって評価されるように)。注目すべきことに、末端切断型タンパク質は、シンプルオーバーラップまたはAP-ハイブリッドによって媒介されるMYO7Aのいずれかを発現する網膜では明らかではなかった。この観察された相違の理由は、依然として解明されるべきであるが、有糸分裂後光受容体/RPEに対する活発に分裂する細胞における組換えを媒介するDNA修復機構の相違が関与する可能性がある(Hirsch et al., 2013)。デュアルベクター媒介性MYO7A-HA発現は、WTマウスの、MYO7Aが機能的役割を有すると考えられる位置である光受容体およびRPEにおいて観察された(Williams and Lopes,2011)。APハイブリッドベクターを用いて注射された眼では、外顆粒層の著しい菲薄化が観察された。MYO7Aのベクター媒介性過剰発現は網膜の毒性につながることが、これまでに示された(Hashimoto et al. 2007)。APハイブリッドプラットフォームについてインビトロで観察された形質導入の高い効率と総合すると、観察された病理の最も可能性が高い説明は、MYO7Aの過剰な生成である。著しい変性に関わらず、ウエスタンブロットで相当な量のAPハイブリッド媒介性の全長MYO7A-HAが検出された。これらの実験では高濃度のベクターが使用されたので、細胞傷害性を回避するための単純解は、注射されるベクターゲノムを低減すること、または強力な遍在性のsmCBAプロモーターを内因性もしくは相同なプロモーターおよび/もしくは減弱された強度を有するプロモーターと置き換えること、またはインビトロで5’ベクター単独から発現された観察されたタンパク質のような望まれない生成物の発現を低減することである可能性がある。しかし、APハイブリッド処置された網膜のウエスタンブロットで、完全サイズのMYO7A-HAのみが明らかであったことは注記された。
USH1BのためのAAVベースの処置の開発を目的として、この疾患の動物モデルは、豊富な有用な情報を提供してきた。fAAV-MYO7Aおよびシンプルオーバーラップデュアルベクターは、shaker1マウスにおいてメラノソーム移動およびオプシン局在性を回復可能であった(Lopes et al., 2013)という以前の観察結果と同様に、独立した実験室による最近の研究によって、動物モデルにおいて超微細構造的網膜表現型を回復可能であったことが報告されたときに、本明細書において開示されるベクターの有用性が確認された。注目すべきことに、shaker1マウスは、USH1B患者において見られる重度の機能異常である網膜変性を欠く(Liu et al., 1997)。この事実は、shaker1網膜における治療成績のインビボ分析を問題になるものにする。この壊滅的な疾患のための処置を評価するための代替動物モデルは、ヒト臨床的使用への本方法の適用において有用であり得る。
ここで提示される結果はまた、デュアル-AAV-ベクターシステムを使用してMYO7Aを効率的に発現させることができることを実証した。オーバーラップする要素を含有するプラットフォーム、すなわち、シンプルオーバーラップシステムおよびAPハイブリッドシステムは両方とも高度に効率的であった。APハイブリッドベクターは、試験されたすべてのシステムの最強発現を示し、インビトロでは末端切断型タンパク質をほとんど観察可能ではなく、インビボでは観察されなかった。シンプルオーバーラップベクターは、良好な発現を示し、細胞を感染させるために5’のみのベクターが使用された場合でさえ、最も特異的であった(末端切断型タンパク質生成物は観察されなかった)。AAVは、好ましい臨床ベクターとして現れ、光受容体およびRPEの両方を効率的に形質導入する。ここで、MYO7A配列忠実度が、デュアル-AAV-ベクタープラットフォームの組換えおよび/またはスプライシング後に保たれることを実証したので、またデュアルベクターを用いて注射されたマウス網膜において全長MYO7Aのみが検出可能であったので、本明細書において提示されるデュアル-AAV-ベクター戦略は、大きな遺伝子、例えば、USH1Bにおける突然変異と関連する網膜障害の処置のための妥当な選択肢に相当する。
実施例1~5において使用されたベクターのヌクレオチド配列
配列番号1は、オーバーラップシステムの第1世代フロントハーフベクターのヌクレオチド配列である(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NTlong;「hMyo7aコーディングオーバーラップベクターA」);
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCGCTAGCGGGCACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号2は、オーバーラップシステムの第1世代バックハーフベクターのヌクレオチド配列である(すなわち、AAV-hMYO7A-CTlong.HA;「hMyo7aコーディングオーバーラップベクターB」);
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCAGATCTGGCGCGCCCAATTGGCTTCGAATTCTAGCGGCCGCTGCTTAAGCAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号3は、エクソン23/24ハイブリッドベクターシステムのフロントハーフベクターのヌクレオチド配列である(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7ANT-APSD-Apヘッド);
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTTAAGGAGACCAATAGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCTGAGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号67(配列番号3(AAV-smCBA-hMYO7ANT-APSD-Apヘッド)のN-ミオシン7A部分のみ)
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAG
配列番号68(配列番号3(AAV-smCBA-hMYO7ANT-APSD-Apヘッド)によってコードされるN-ミオシン7A部分のみ)
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFE
配列番号69(アルカリホスファターゼヘッド配列(APヘッド)(例えば、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-APSD-APヘッド、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッド、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv1、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22.HA-MIN、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-MIN))
CCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTC
配列番号70アルカリホスファターゼヘッド配列(APヘッド)(例えば、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-ex21-APSD-APヘッド-CMv2、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-ex21-APSD-APヘッド-CMv3、AAV-APhead-APSA-hMYO7ACT-ex22-APSD-CMv2.HA、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACT-ex22-APSD-CMv2.HA-MIN、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACT-ex22-APSD-CMv2-MIN)
CCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTC
配列番号4は、エクソン23/24ハイブリッドベクターシステムのバックハーフベクターのヌクレオチド配列である(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACT.HA);
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTGGCTTCGAATTCTAGCGGCCGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号71ミオシン7A(例えば、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACT.HA)
GACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAG
配列番号72(血球凝集素(HA)タグ(AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACT.HA、AAV-hMYO7A-CTlong.HA)
TACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGA
[実施例6]
実施例6は、末端切断型MYO7Aタンパク質の発現を最小にする第2世代ハイブリッドベクターを示す。
実施例1~5に記載されるようなハイブリッドおよびシンプルオーバーラップフロントハーフベクターは、MYO7Aタンパク質テールドメインの一部分をコードするMYO7A cDNA配列を含有していた。MYO7Aのテールドメインは、その能力について、他の細胞性タンパク質を結合すると知られている。本出願の実施例1~5では、元のハイブリッドフロントハーフベクターはMYO7Aタンパク質をコード可能であったことが示されている(図28~30)(Dyka,et al. 2014)。しかし、マウス網膜への元のハイブリッドフロントハーフベクターの注射後、網膜構造/機能の一部の消失が観察された。網膜構造/機能のこの消失は、部分的なテールドメインを含有する末端切断型MYO7Aタンパク質によって発揮される機能の獲得の結果であると仮定された。末端切断型MYO7Aタンパク質は、フロントハーフベクターのみから生成されると示された(図31~32)。対照として、バックハーフベクターによってコードされる任意の末端切断型タンパク質の発現レベルも測定した。これらの結果は、バックハーフベクターが末端切断型生成物を生成せず、網膜構造/機能の消失につながらないことを実証する(図33)。
末端切断型MYO7Aタンパク質断片と関連するこの機能毒性の獲得を排除するために、フロントハーフベクターからの末端切断型タンパク質の形成を排除する目的で、改善された第2世代ハイブリッドおよびシンプルオーバーラップベクターを開発した。以前に開発したシンプルオーバーラップベクターは、マウスにおけるその注射後に、観察可能な量の末端切断型MYO7Aタンパク質を生成せず、構造/機能の観察可能な消失を示さなかったが、それにもかかわらず、第2世代ハイブリッドベクターとともに第2世代のシンプルオーバーラップベクターを開発した。これは、元のシンプルオーバーラップフロントハーフベクターが、マウスにおける免疫ブロットおよび忍容性研究によって検出できないレベルで末端切断型MYO7Aを発現し得る可能性を回避するための予防措置として行った。
ハイブリッドおよびシンプルオーバーラッププラットフォームの両方において、フロントハーフベクターからのテールドメインに対応する配列をバックハーフベクターに動かした。MYO7Aタンパク質は、アクチンベースの分子モーターであり、N末端(ヘッド)は、アクチン結合部位およびATP結合部位を含有する。5IQ(ネック)は、カルモジュリンによって安定化され、レバーとして作用するシングルa-ヘリックス(SAH)がある。MYO7Aタンパク質のC末端(テール)ドメインは、機能特異性を決定する。注目すべきことに、ハイブリッドベクターでは、「分割点」を元におけるエクソン23/24から第2世代におけるエクソン21/22に動かし(図34および50A)、その結果、第2世代ベクターシステムは、シングルアルファヘリックス(SAH)の一方の側からもう一方に動かされた分割点を有する。エクソン21と22の間のこの新規分割は、5IQ(ネック)とSAHの間に位置している。
シンプルオーバーラップベクターでは、オーバーラップ配列の量が低減され、その結果、フロントベクター中に残るテールドメインに対応する配列はなかった(この新規ベクターコンストラクトは、本明細書において以下、「第2世代オーバーラップ」と呼ばれる。したがって、第2世代オーバーラップベクターは、オーバーラップする配列のより短いセグメントを含有し、その結果、オーバーラップは、エクソン21と22の間の分割点で終了した。本明細書において記載される第2世代ハイブリッドおよび第2世代オーバーラップベクターは、ハイブリッドフロント-またはシンプルオーバーラップフロント-ハーフベクターのいずれかによって、テールドメインの部分がコードされないことを確実にする。ベクターシステムをこのように変更して、末端切断型MYO7Aタンパク質の生成を低減した。
エクソン21/22分割点を含有する第2世代ハイブリッドベクターが、インビトロでHEK293細胞に投与された場合、ベクター配列中の変更に対応するより小さいサイズの末端切断型MYO7Aタンパク質が観察された(図35および39)。エクソン21/22分割点を含有する第2世代ハイブリッドベクターが、インビボでMyo7a-/-マウスに網膜下注射によって投与された場合、より小さいサイズのMYO7Aタンパク質がまた観察された(図36および38)。エクソン21/22分割点を含有する第2世代ハイブリッドベクターは、エクソン23/24分割点を含有する元のハイブリッドベクターと比較して、同等量の全長MYO7Aを発現する(例えば、図35および36を参照されたい)が、元のハイブリッドベクターにおいて観察されたMYO7Aテールタンパク質断片を生成しない(図38)。総じて、フロントハーフベクター中にテールドメイン配列を発現しない第2世代ハイブリッドおよびシンプルオーバーラップベクターは、網膜においてより良好に許容されるMYO7Aタンパク質生成物をもたらすことが本明細書において実証される。
フロントハーフAAV-MYO7Aベクター(ハイブリッドおよびシンプルオーバーラップの両方)は、プロモーターおよび逆方向末端反復配列(ITR)を含有する。ITRが、プロモーターと一緒に、翻訳のためのメッセンジャーRNAの生成および成熟をもたらすポリアデニル化シグナル提供することが可能である。ハイブリッドベクターとの関連で、ことも可能である。アルカリホスファターゼ(AP)スプライスドナーおよびAPヘッド「イントロン」配列はまた、スプライシングシグナルを提供することによってmRNAの成熟を促進していることもあり得る。mRNA成熟を促進する正確な機序は明らかではないが、ハイブリッドフロントハーフベクターが末端切断型タンパク質を生成することは観察可能である(図31~33)。
第2世代ハイブリッドベクターが、望まれない生成物の生成の減少をもたらすことは本明細書において実証されるが、末端切断型MYO7Aの生成を低減し、それによって、安全性および効率をさらに増大するためにベクターにさらなる改善を行った。上記のように第2世代エクソン21/22分割点を含有するハイブリッドベクターでは、フロントハイブリッドベクタープラスミドから、MYO7A配列の下流に位置する潜在的なインフレーム停止コドンを除去した(図42)。これらの潜在的な停止コドンを除去するシングルヌクレオチド置換は、細胞の「ノンストップ」崩壊機序を利用し、それによって、偽RNAをそれが翻訳され得る前に排除するように設計されている。2つの段階でインフレーム停止コドンを除去した。第1に、APスプライスドナー配列内の3つの潜在的な停止コドンを第2世代ハイブリッドベクターから除去して、エクソン21/22分割点を依然として含有するさらなる改善ベクターを作出した(「CMv1ハイブリッド」;配列番号33および32;図42)。
さらなる潜在的なインフレーム停止コドンは、共有される組換え産物のAP領域内に位置していた。したがって、エクソン21/22分割点を含有するフロントハーフおよびバックハーフ第2世代ハイブリッドベクター(「CMv2ハイブリッド」;配列番号34および35)の両方において機能的改善が行われた別々のさらなる改善ベクターを生成した。CMv2ハイブリッドフロントハーフベクターは、APスプライスドナー配列中に位置する3つの潜在的な停止コドンならびにAPヘッド組換え産物配列中に位置する1つの潜在的な停止コドンを有する。CMv2ハイブリッドバックハーフベクターは、フロントハーフベクターに対応するようにAPヘッド組換え産物配列において行われた同一の変更を有する。
本明細書において記載されるようなCMv2ハイブリッドバックハーフベクターをもたらす改変を行うと、CMv2ハイブリッドバックハーフベクターは、AAVベクターコンストラクトのパッケージング限界を超えそうになるが、実際には超えない。バックハーフベクターが大きすぎる可能性を軽減するために、CMv2ハイブリッドバックハーフベクターを、コンストラクト中の要素の間に存在する任意の無関係の配列ならびにHA配列を除去するように改変するコンストラクトを設計した。ひとたび改変されると、得られたバックハーフベクターは、CMv2.1ハイブリッドバックハーフベクターと名付けられる(配列番号44)。
CMv1およびCMv2ハイブリッドベクターを、これらのプラスミドをHEK293細胞中にトランスフェクトすることによってインビトロで試験した。比較のために、第1世代ハイブリッドフロントハーフベクター(「元の」)および第2世代ハイブリッドフロントハーフベクター(「ex21/22」)も使用した(図40)。CMv1ハイブリッドフロントハーフベクターが末端切断型MYO7Aを依然として生成するということが見出された。しかし、CMv2ハイブリッドフロントハーフベクターは、末端切断型タンパク質を全く生成しなかった。すべてのサンプルにおいて、ビンキュリン(VCL)をローディングコントロールとして使用した。
このベクターによってコードされる末端切断型タンパク質が存在しないにもかかわらず、対応する変更をシンプルオーバーラップベクターにおいて行った(図43)。CMv1およびCMv2ハイブリッドベクターにおいて除去された推定停止コドンは、シンプルオーバーラップベクターのフロントハーフ中には存在しないので、シンプルオーバーラップベクターにわずかに異なる改変を行った。CMv1オーバーラップベクターでは、シンプルオーバーラップベクターは、潜在的なインフレーム停止コドンを除去するように、MYO7A部分コード配列と、3’AAV ITRの間の3’非翻訳領域において改変された(「CMv1オーバーラップ」;配列番号36および38;図43)。
図41に示されるように、マカクザル網膜においてAAV媒介性MYO7A転写物が発現され、マカクザル網膜に網膜下注射されたデュアルAAV5-MYO7Aベクターの忍容性が示されている。マカクザル網膜は、注射の2ヶ月後に評価した。
これらのデータは、ヒト患者への技術の適用についてかなりの有望性を示す。
[実施例7]
実施例7は、第3世代ハイブリッドベクターを提供する。
第3世代オーバーラップベクター
MYO7Aコード配列のオーバーラップする領域を変更することによって、改善された第3世代(V3)オーバーラップベクター対を作成した。このV3オーバーラップ対は、配列番号50のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-NTlong-v3」)および配列番号51のヌクレオチド配列を含むバックハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-CTlong-v3.HA」)からなる。このV3オーバーラップ対は、配列番号66を含むN末端ミオシン7Aコード配列および配列番号80を含むC末端ミオシン7Aコード配列を含有する。これらのベクターは、短縮されたオーバーラップする領域長(図46および47を参照されたい)、例えば、945bpおよび687bpのオーバーラップする領域長を含有する。オーバーラップする領域の長さの低減は、ベクターゲノム全体のサイズを低減する効果を有する。
V3オーバーラップデュアルベクターシステムは、図48Aおよび49Aに示されるようにProtein Simple Jessシステムによって定量化されるように、元のベクターと比較した場合に全長MYO7Aタンパク質のレベルの増大をもたらすと示された。687bpおよび945bpのオーバーラップするMYO7A配列を含有するオーバーラップベクターは、最適発現レベルを提供した。
図49Bに示されるように、V3オーバーラップベクターは、そのオーバーラップする領域長が361bpより大きいままである場合も、認識できる量の望ましくない末端切断型MYO7A断片を生成しない。したがって、オーバーラップ長をある特定の点に低減すること、ひいては、ベクターゲノムのいずれもAAVカプシドのパッケージング容量(4.7~4.9kb)を押し広げないことを確実にし、全長MYO7Aの発現の増大につながる。オーバーラップ長が小さすぎる(≦361bp)場合、全長MYO7A発現が低減され、末端切断型タンパク質が現れる場合がある。
そのオーバーラップする領域のより短い長さのために、これらの改善された第3世代オーバーラップベクターは、より短いITRからITR(ITR-ITR)の長さを含有する(図48Bを参照されたい)。特定の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4615ヌクレオチド(nt)以下である。改善された第1のベクターポリヌクレオチド中のITR-ITRの長さは、4615ntである。特定の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4800nt以下である。改善された第2のベクターポリヌクレオチド中のITR-ITRの長さは、約4560ntである。
hMYO7Aオーバーラップ領域、例えば、配列番号39および53~59は、大きな遺伝子(MYO7A以外)を発現するさらなるオーバーラップデュアルベクター中のオーバーラップするポリヌクレオチド配列として使用され得る。特に、MYO7A以外の大きな遺伝子を発現し、配列番号39および52~59のいずれか1つに対して少なくとも80%、85%、90%、95%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含むオーバーラップデュアルベクターが、本明細書において開示される。特定の実施形態では、これらのオーバーラップデュアルベクターは、配列番号39および53~59、例えば、配列番号56または57のいずれか1つのヌクレオチド配列を含み、ABCA4、CEP290、EYS、RP1、ALMS1、CDH23、PCDH15、USH1C、USH1G、USH2A、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2から選択される大きな遺伝子を発現する。一部の実施形態では、これらのオーバーラップベクターは、本明細書において開示される2つのオーバーラップする配列、例えば、相互排他的配列である配列番号39および56または相互排他的配列である配列番号39および57を含有する。
687bpおよび945bpのオーバーラップする領域長を含有するV3オーバーラップベクター対を含有するrAAVウイルス粒子が、パッケージングされ、網膜細胞に投与される。687bpおよび945bpのオーバーラップする領域長を含有するV3オーバーラップベクター対を含有するrAAVウイルス粒子が、パッケージングされ、聴覚有毛細胞に投与される。
ミオシン7Aをコードするヌクレオチド配列の以下の対を含有するオーバーラップベクターが、インビトロまたはインビボで全長MYO7Aポリペプチドを生成するその能力で評価される。インビトロ評価は、Proetein Simple Jessウエスタンブロッティングを使用して実施できる。
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号83のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号90のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号101のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号83のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号101のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号90のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号83のヌクレオチド配列を含む、ならびに
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号90のヌクレオチド配列を含む。
したがって、一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号63に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号83に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号90に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号101に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号66に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号66に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号90のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。
以下のオーバーラップベクターが、インビトロまたはインビボで全長MYO7Aポリペプチドを生成するその能力で評価される。インビトロ評価は、Protein Simple Jessウエスタンブロッティングを使用して実施できる。
・第1のAAVベクターは、配列番号50のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号51のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号50のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号1のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号50のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号2のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号1のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号51のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号36のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号2のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号36のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号36のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号51のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号37のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号38のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号37のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号51のヌクレオチド配列を含む。
したがって、一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号50に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号2に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号1に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号37に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号37に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38または配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。
第3世代ハイブリッドベクター
CMv2ハイブリッドシステムのフロントハーフベクターの3’非翻訳領域(UTR)中の3つの推定停止コドン中に置換を行うことによって、改善された第3世代(CMv3)ハイブリッドシステムまたはベクター対を生成した。そのようなものとして、CMv3ハイブリッドフロントハーフベクターは、APヘッド配列中の1つのインフレーム停止コドン、APイントロン配列中の3つのインフレーム停止コドンおよび3’UTR配列中の3つのインフレーム停止コドンに置換(すなわち、それらの除去)を含有する。例示的実施形態では、CMv3ハイブリッドシステムは、残存するシードされていないレガシー配列(例えば、制限酵素部位)が除去されているようなCMv3 MINシステムである。
例示的CMv3ハイブリッドシステムは、i)配列番号46のヌクレオチド配列を含むフロントハーフベクター(「AAV-smCBA-hMYO7A-NTex21-APSD-APヘッド-CMv3」)およびii)配列番号35のヌクレオチド配列を含むCMv2バックハーフベクター(「AAV-AP-ヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA-CMv2)」)、配列番号44のヌクレオチド配列を含むCMv2.1バックハーフベクター(「AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2.1」)またはいずれかのベクターの最小化版、例えば、配列番号49のヌクレオチド配列を含むCMv2(またはV2-)バックMINからなる。
ハイブリッド-CMv3バックMINおよびハイブリッド-CMv2バックMINベクターを生成するために、ベクターサイズがAAVカプシドのパッケージング容量を超えないことを確実にするために、バックハーフベクターから「不必要なレガシー」配列を除去した。バックからのシードされていないレガシー配列の除去のために、これらの改善された第3世代ハイブリッドベクターは、より短いITRからITR(ITR-ITR)の長さを含有する(図50Cおよび51Bを参照されたい)。特定の実施形態では、ハイブリッドベクターの第1のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さは、約4279ヌクレオチド(nt)以下である。これは、バックハーフベクターの長さを最小にする効果を有し、これによってパッケージング効率が改善された。ハイブリッド-V2バックMINは、関連する元のベクターよりも122bp小さく(4981対4859bp)、ハイブリッド_CMv2バックMINは、関連する元のベクターよりも121bp小さい(4982対4861bp)。ハイブリッド-V2バックMIN HAおよびハイブリッド-CMV2バックMIN HAベクターについて、最小化されたバックハーフベクター(ハイブリッド-V2バックMINおよびハイブリッド-CMV2バックMIN)に血球凝集素(HA)タグを付加して、正常サルにおける検出を可能にした。
CMv3ハイブリッドベクターシステムは、図50Dに示されるように、ハイブリッドCMv1およびハイブリッドCMv2ベクターと比較して、比較的低レベルの末端切断型MYO7A断片を生成すると示された。さらに、図51Cおよび51Dに示されるように、対形成 the ハイブリッド CMv3フロントハーフベクターを、CMv3 MINバックハーフベクターと対形成することによって、元の(第1世代)ハイブリッドベクターを用いた場合に見られたものと等しいまたはそれを上回るレベルの全長MYO7Aが生成された。このベクターの対によって、図51Eに示されるように、比較的低いレベルの末端切断型断片が生成された。
本発明者らはまた、hMY07A配列は、大きな遺伝子(MYO7A以外)を発現するハイブリッドデュアルベクター中での投与後に細胞において組換えを媒介するイントロン配列として使用され得るということを発見した。このようなハイブリッドベクターは、本明細書において提供されるMYO7Aオーバーラップベクターの改善によって同定される1つまたは複数のオーバーラップする領域を含有するように生成される(このようなベクターは、これらのオーバーラップする領域のうち1つの挿入を可能にする、APヘッド配列および/またはAPイントロン配列を含有しない場合があるまたは含有しない)。特に、配列番号39および52~59のいずれか1つに対して少なくとも80%、85%、90%、95%、98%または99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む、それぞれ、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチドの第1のイントロンと第2のイントロンの間の配列を含有するハイブリッドデュアルベクターが、本明細書において開示される。特定の実施形態では、ハイブリッドデュアルベクターは、配列番号39および53~59、例えば、配列番号56または57のいずれか1つのヌクレオチド配列をを含む、それぞれ、第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチドの第1のイントロンと第2のイントロンの間の配列を含有する。さらなる大きな遺伝子は、ABCA4、CEP290、EYS、RPI、ALMS1、CDH23、PCDH15、USH1C、USH1G、USH2A、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2を含むこれらのハイブリッドベクターを用いて送達できる。一部の実施形態では、これらのハイブリッドデュアルベクターは、本明細書において開示される2つのオーバーラップする配列、例えば、相互排他的配列である配列番号39および56または相互排他的配列である配列番号39および57を含有する。
配列番号46フロントハーフベクターおよび配列番号35バックハーフベクターを含むCMv3ハイブリッドベクター対を含有するrAAVウイルス粒子が、パッケージングされ、網膜細胞に投与される。配列番号46フロントハーフベクターおよび配列番号35バックハーフベクターを含むCMv3 ハイブリッドベクター対を含有するrAAVウイルス粒子が、パッケージングされ、聴覚有毛細胞に投与される。
ミオシン7Aをコードするヌクレオチド配列の以下の対を含有するハイブリッドベクターが、インビトロまたはインビボで全長MYO7Aポリペプチドを生成するその能力で評価される:
・第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号73のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号75のヌクレオチド配列を含む。
したがって、一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号73に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号75のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。
ベクター配列の以下の対を含むハイブリッドベクターシステムが、インビトロまたはインビボで全長MYO7Aポリペプチドを生成するその能力で評価される。
・第1のAAVベクターは、配列番号31のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号32のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号46のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号35のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号46のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号49のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号34のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号47のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号31のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号48のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号31のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号49のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号33のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号32のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号34のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号35のヌクレオチド配列を含む、
・第1のAAVベクターは、配列番号34のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターは、配列番号44のヌクレオチド配列を含む。
したがって、一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号31に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号48または配列番号49に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号33に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号46に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号49に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。
一部の実施形態では、第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号34に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号47のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドベクターシステムが、本明細書において提供される。一部の実施形態では、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号35または44に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む。
本開示のポリヌクレオチドベクターシステムは、以下の配列のいずれか(例えば、配列番号31~38、44および46~51のいずれか)に対して少なくとも80%、85%、90%、92.5%、95%、96%、97%、98%、99%または99.5%同一であるヌクレオチド配列を含む場合がある。一部の実施形態では、ベクターは、配列番号31~38、44および46~51のいずれか1つを含む配列を含む。一部の実施形態では、本開示のベクターシステムは、配列番号31~38、44および46~51の配列のうちいずれかと、1、2、3、4、5、5~10、10~15、15~20、20~25、25~30、30~35、35~40、40~45、45~50または50より多いヌクレオチドだけ異なるものを含有するヌクレオチド配列を含む。開示されるベクターは、タグ、例えば、HAタグの存在下または不在下で以下のベクター配列のいずれかにおいて異なる場合がある。開示されるベクターは、配列番号31~38、44および46~51のいずれかと共通して、5~10、10~15、15~20、20~25、25~35、35~45、45~60、60~75または75を超える連続ヌクレオチドのストレッチを含有する。
本明細書において提供されるポリヌクレオチドベクターのいずれかのミオシン7aをコードする配列は、以下のN末端(フロントハーフ、「-NT」)またはC末端(バックハーフ、「-CT」)ベクター中にhMyosin7aをコードする配列のいずれか、例えば、配列番号63、66、73、75、77、80および90に対して少なくとも80%、85%、90%、92.5%、95%、96%、97%、98%、99%または99.5%同一であるヌクレオチド配列を含む場合がある。開示されるN末端およびC末端ミオシン7aをコードする配列は、配列番号63、66、73、75、77、80および90のいずれかと共通して.5~10、10~15、15~20、20~25、25~35、35~45、45~60、60~75または75より多くの連続ヌクレオチドのストレッチを含有する場合がある。
本明細書において提供されるポリヌクレオチドベクターおよびミオシン7aをコードする配列は、以下の配列のいずれか(例えば、配列番号31~38、44および46~51のベクターのいずれか;または配列番号63、66、73、75、77、80および90として示されるN末端(フロントハーフ、「-NT」)またはC末端(バックハーフ、「-CT」)ベクター中の、hMyosin7aをコードする配列のいずれかと、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、10~15、15~20、20~25または25より多いヌクレオチドだけ異なるヌクレオチド配列を含む場合がある。本明細書において提供されるポリヌクレオチドベクターは、以下の配列のいずれかと、ベクターの5’末端で、またはその付近で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または10より多いヌクレオチドだけ異なるヌクレオチド配列を含む場合がある、また、ベクターの3’末端で、またはその付近で1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または10より多いヌクレオチドだけ異なる場合がある。本明細書において提供されるベクターは、5’または3’末端で1、2、3、4、5、6、7、8、9または10ヌクレオチドだけの末端切断を含む場合がある。
実施例6および7において提供されるベクターのヌクレオチド配列
配列番号31は、第2世代ハイブリッドフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッド)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTTAAGGAGACCAATAGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCTGAGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号73(hMYO7A-NT(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッド)、(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv1)、(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv2)、(AAV-smCBA-hMYO7A-NTex21-APSD-APヘッド-CMv3))
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAG
配列番号74(hMYO7A-NT(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッド)、(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv1)、(AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッド-CMv3))
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAE
配列番号32は、第2世代ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA(血球凝集素(HA)タグを有する))のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTGGCTTCGAATTCTAGCGGCCGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGGAGGACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号75、ex22hMYO7A(例えば、AAV-APヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA、AAV-APヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA-CMv2、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2.1.HA、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex 22.HA-MIN、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex 22-MIN))
TATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAG
配列番号76、ex22hMYO7A(例えば、AAV-APヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA、AAV-APヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA-CMv2、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2.1.HA))
YLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNFIHGGPPGYAPYCEERLRRTFVNGTRTQPPSWLELQATKSKKPIMLPVTFMDGTTKTLLTDSATTAKELCNALADKISLKDRFGFSLYIALFDKVSSLGSGSDHVMDAISQCEQYAKEQGAQERNAPWRLFFRKEVFTPWHSPSEDNVATNLIYQQVVRGVKFGEYRCEKEDDLAELASQQYFVDYGSEMILERLLNLVPTYIPDREITPLKTLEKWAQLAIAAHKKGIYAQRRTDAQKVKEDVVSYARFKWPLLFSRFYEAYKFSGPSLPKNDVIVAVNWTGVYFVDEQEQVLLELSFPEIMAVSSSRGAKTTAPSFTLATIKGDEYTFTSSNAEDIRDLVVTFLEGLRKRSKYVVALQDNPNPAGEESGFLSFAKGDLIILDHDTGEQVMNSGWANGINERTKQRGDFPTDSVYVMPTVTMPPREIVALVTMTPDQRQDVVRLLQLRTAEPEVRAKPYTLEEFSYDYFRPPPKHTLSRVMVSKARGKDRLWSHTREPLKQALLKKLLGSEELSQEACLAFIAVLKYMGDYPSKRTRSVNELTDQIFEGPLKAEPLKDEAYVQILKQLTDNHIRYSEERGWELLWLCTGLFPPSNILLPHVQRFLQSRKHCPLAIDCLQRLQKALRNGSRKYPPHLVEVEAIQHKTTQIFHKVYFPDDTDEAFEVESSTKAKDFCQNIATRLLLKSSEGFSLFVKIADKVISVPENDFFFDFVRHLTDWIKKARPIKDGIVPSLTYQVFFMKKLWTTTVPGKDPMADSIFHYYQELPKYLRGYHKCTREEVLQLGALIYRVKFEEDKSYFPSIPKLLRELVPQDLIRQVSPDDWKRSIVAYFNKHAGKSKEEAKLAFLKLIFKWPTFGSAFFEVKQTTEPNFPEILLIAINKYGVSLIDPKTKDILTTHPFTKISNWSSGNTYFHITIGNLVRGSKLLCETSLGYKMDDLLTSYISQMLTAMSKQRGSRSGK
配列番号33は、CMv1ハイブリッドフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv1)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTAACGGAGACCAATTGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCAGCGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号34は、CMv2ハイブリッドフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NT-Ex21-APSD-APヘッドCMv2)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTAACGGAGACCAATTGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCAGCGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGTAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号35は、CMv2ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-AP-ヘッド-APSA-ex22hMYO7A-CT.HA-CMv2)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCAGATCTGGCGCGCCCAATTGGCTTCGAATTCTAGCGGCCGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCTCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGGAGGACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号36は、CMv1オーバーラップフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-noDimNT-CMv1)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTAGAGGATCCTCCCGTCGACTGTTTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号62(配列番号36(AAV-smCBA-hMYO7A-noDimNT-CMv1)のN-ミオシン7A部分によってコードされるペプチド)
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKL
配列番号63(配列番号36(AAV-smCBA-hMYO7A-noDimNT-CMv1)のN-ミオシン7A部分のみ)
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
配列番号37は、第2世代オーバーラップフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-noDIM-NTlong)のヌクレオチド配列である:
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTTGAAAGTGACATTAGGCTCCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号90(配列番号37(AAV-smCBA-hMYO7A-noDIM-NTlong)のN-ミオシン7A部分のみ)
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
配列番号91(配列番号37(AAV-smCBA-hMYO7A-noDIM-NTlong)のN-ミオシン7A部分のみ)
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKL
配列番号38は、第2世代オーバーラップバックハーフベクター(すなわち、AAV-hMYO7A-CTlong-v2.HA)のヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCAGATCTGGCGCGCCGGATCCGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGATCCTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号77(C末端ミオシン7A(例えば、AAV-hMYO7A-CTlong-v2.HA))
GGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAG
配列番号78(N末端ミオシン7A(例えば、AAV-hMYO7A-CTlong.HA)
GLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNFIHGGPPGYAPYCEERLRRTFVNGTRTQPPSWLELQATKSKKPIMLPVTFMDGTTKTLLTDSATTAKELCNALADKISLKDRFGFSLYIALFDKVSSLGSGSDHVMDAISQCEQYAKEQGAQERNAPWRLFFRKEVFTPWHSPSEDNVATNLIYQQVVRGVKFGEYRCEKEDDLAELASQQYFVDYGSEMILERLLNLVPTYIPDREITPLKTLEKWAQLAIAAHKKGIYAQRRTDAQKVKEDVVSYARFKWPLLFSRFYEAYKFSGPSLPKNDVIVAVNWTGVYFVDEQEQVLLELSFPEIMAVSSSRGAKTTAPSFTLATIKGDEYTFTSSNAEDIRDLVVTFLEGLRKRSKYVVALQDNPNPAGEESGFLSFAKGDLIILDHDTGEQVMNSGWANGINERTKQRGDFPTDSVYVMPTVTMPPREIVALVTMTPDQRQDVVRLLQLRTAEPEVRAKPYTLEEFSYDYFRPPPKHTLSRVMVSKARGKDRLWSHTREPLKQALLKKLLGSEELSQEACLAFIAVLKYMGDYPSKRTRSVNELTDQIFEGPLKAEPLKDEAYVQILKQLTDNHIRYSEERGWELLWLCTGLFPPSNILLPHVQRFLQSRKHCPLAIDCLQRLQKALRNGSRKYPPHLVEVEAIQHKTTQIFHKVYFPDDTDEAFEVESSTKAKDFCQNIATRLLLKSSEGFSLFVKIADKVISVPENDFFFDFVRHLTDWIKKARPIKDGIVPSLTYQVFFMKKLWTTTVPGKDPMADSIFHYYQELPKYLRGYHKCTREEVLQLGALIYRVKFEEDKSYFPSIPKLLRELVPQDLIRQVSPDDWKRSIVAYFNKHAGKSKEEAKLAFLKLIFKWPTFGSAFFEVKQTTEPNFPEILLIAINKYGVSLIDPKTKDILTTHPFTKISNWSSGNTYFHITIGNLVRGSKLLCETSLGYKMDDLLTSYISQMLTAMSKQRGSRSGK
一部の実施形態では、本明細書において提供されるベクターは、末端切断型キメラCBAプロモーターを含む。本明細書において提供されるベクターは、配列番号64として示されるsmCBAプロモーターと、1、2または3ヌクレオチドだけ異なるヌクレオチド配列を有するプロモーターを含む場合がある。一部の実施形態では、本明細書において提供されるベクターは、smCBAプロモーターではないプロモーターを含む。一部の実施形態では、本明細書において提供されるベクターは、CMVプロモーター、EF-1アルファプロモーター、錐体アレスチンプロモーター、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、TαC遺伝子由来プロモーター、ロドプシンプロモーター、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、ヒトまたはマウスロドプシンプロモーター、hGRK1プロモーター、シナプシンプロモーター、グリア線維酸性タンパク質(GFAP)プロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、VMD2プロモーターおよびそれらの組合せからなる群から選択されるプロモーターを含む。一部の実施形態では、プロモーターは、ロドプシンプロモーターである。一部の実施形態では、プロモーターは、CMVプロモーターである。一部の実施形態では、プロモーターは、CMVプロモーターではない。
一部の実施形態では、プロモーターは、組織特異的プロモーターである。一部の実施形態では、プロモーターは、眼組織において発現を媒介する。一部の実施形態では、プロモーターは、眼組織において発現を媒介しない。一部の実施形態では、プロモーターは、聴覚系および/または前庭系の有毛細胞において発現を媒介する。
配列番号64 smCBAプロモーター
AATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAG
配列番号39は、オーバーラップベクターシステムの第2世代のオーバーラップする部分のヌクレオチド配列である:
CAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
配列番号79(配列番号39由来の関連タンパク質配列)
RSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKL
配列番号40は、潜在的なインフレーム停止コドンが第2世代ハイブリッドフロントハーフAPスプライスドナー領域中に位置する配列番号31の関連断片である(例えば、図42を参照されたい)。
CAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTTAAGGAGACCAATAGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCTGAGCTAGCCCC
配列番号41は、CMv1ハイブリッドフロントハーフAPスプライスドナー領域において潜在的なインフレーム停止コドンが除去されている配列番号33の関連断片である(例えば、図42を参照されたい)。
CAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTAACGGAGACCAATTGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCAGCGCTAGCCCC
配列番号42は、Gibsonプライマーセット1のフォワードプライマー配列である(リバースプライマー配列は、フォワードプライマーのリバース相補体である(示されていない))(例えば、図42を参照されたい)。
CCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTAACGGAGACCAATTGAAACT
配列番号43は、Gibsonプライマーセット2のフォワードプライマー配列である(リバースプライマー配列は、フォワードプライマーのリバース相補体である(示されていない))(例えば、図42を参照されたい)。
AACGGAGACCAATTGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCAGCGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCG
配列番号44は、CMv2.1ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2.1)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCTCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号45は、元のオーバーラップベクターに由来するオーバーラップする配列の部分である。
CAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTC
配列番号46は、CMv3ハイブリッドフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NTex21-APSD-APヘッド-CMv3)(CMv2バックハーフベクターと対形成する)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGGTAAGTATCAAGGTTACAAGACAGGTTAACGGAGACCAATTGAAACTGGGCTTGTCGAGACAGAGAAGACTCTTGCGTTTCAGCGCTAGCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCGTCGACGGATCCGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号47は、HAタグを含有するCMv2.1ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-CMv2.1.HA)(CMv2フロントハーフベクターと対形成する)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCGCACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCTCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号48は、HAタグを含有する、最小化された第2世代ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22.HA-MIN)(第2世代フロントハーフハイブリッドベクターと対形成する)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号49は、HAタグを含有しない、最小化された第2世代ハイブリッドバックハーフベクター(すなわち、AAV-APヘッド-APSA-hMYO7ACTex22-MIN)(第2世代フロントハーフハイブリッドベクターと対形成する)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCTCAGATCTGGCGCGCCCCCCGGGTGCGCGGCGTCGGTGGTGCCGGCGGGGGGCGCCAGGTCGCAGGCGGTGTAGGGCTCCAGGCAGGCGGCGAAGGCCATGACGTGCGCTATGAAGGTCTGCTCCTGCACGCCGTGAACCAGGTGCGCCTGCGGGCCGCGCGCGAACACCGCCACGTCCTCGCCTGCGTGGGTCTCTTCGTCCAGGGGCACTGCTGACTGCTGCCGATACTCGGGGCTCCCGCTCTCGCTCTCGGTAACATCCGGCCGGGCGCCGTCCTTGAGCACATAGCCTGGACCGTTTCCTTAAGCGACGCATGCTCGCGATAGGCACCTATTGGTCTTACTGACATCCACTTTGCCTTTCTCTCCACAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTAGGAAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号50は、第3世代オーバーラップフロントハーフベクター(すなわち、AAV-smCBA-hMYO7A-NTlong-v3)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCAGATCTGGCGCGCCCAATTCGGTACCCTAGTTATTAATAGTAATCAATTACGGGGTCATTAGTTCATAGCCCATATATGGAGTTCCGCGTTACATAACTTACGGTAAATGGCCCGCCTGGCTGACCGCCCAACGACCCCCGCCCATTGACGTCAATAATGACGTATGTTCCCATAGTAACGCCAATAGGGACTTTCCATTGACGTCAATGGGTGGACTATTTACGGTAAACTGCCCACTTGGCAGTACATCAAGTGTATCATATGCCAAGTACGCCCCCTATTGACGTCAATGACGGTAAATGGCCCGCCTGGCATTATGCCCAGTACATGACCTTATGGGACTTTCCTACTTGGCAGTACATCTACGTATTAGTCATCGCTATTACCATGGTCGAGGTGAGCCCCACGTTCTGCTTCACTCTCCCCATCTCCCCCCCCTCCCCACCCCCAATTTTGTATTTATTTATTTTTTAATTATTTTGTGCAGCGATGGGGGCGGGGGGGGGGGGGGGGCGCGCGCCAGGCGGGGCGGGGCGGGGCGAGGGGCGGGGCGGGGCGAGGCGGAGAGGTGCGGCGGCAGCCAATCAGAGCGGCGCGCTCCGAAAGTTTCCTTTTATGGCGAGGCGGCGGCGGCGGCGGCCCTATAAAAAGCGAAGCGCGCGGCGGGCGGGAGTCGCTGCGCGCTGCCTTCGCCCCGTGCCCCGCTCCGCCGCCGCCTCGCGCCGCCCGCCCCGGCTCTGACTGACCGCGTTACTCCCACAGGTGAGCGGGCGGGACGGCCCTTCTCCTCCGGGCTGTAATTAGCGCTTGGTTTAATGACGGCTTGTTTCTTTTCTGTGGCTGCGTGAAAGCCTTGAGGGGCTCCGGGAGCTAGAGCCTCTGCTAACCATGTTCATGCCTTCTTCTTTTTCCTACAGCTCCTGGGCAACGTGCTGGTTATTGTGCTGTCTCATCATTTTGGCAAAGAATTCTAGCGGCCGCCACCATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号66(配列番号50のN-ミオシン7A部分のみ)
ATGGTGATTCTTCAGCAGGGGGACCATGTGTGGATGGACCTGAGATTGGGGCAGGAGTTCGACGTGCCCATCGGGGCGGTGGTGAAGCTCTGCGACTCTGGGCAGGTCCAGGTGGTGGATGATGAAGACAATGAACACTGGATCTCTCCGCAGAACGCAACGCACATCAAGCCTATGCACCCCACGTCGGTCCACGGCGTGGAGGACATGATCCGCCTGGGGGACCTCAACGAGGCGGGCATCTTGCGCAACCTGCTTATCCGCTACCGGGACCACCTCATCTACACGTATACGGGCTCCATCCTGGTGGCTGTGAACCCCTACCAGCTGCTCTCCATCTACTCGCCAGAGCACATCCGCCAGTATACCAACAAGAAGATTGGGGAGATGCCCCCCCACATCTTTGCCATTGCTGACAACTGCTACTTCAACATGAAACGCAACAGCCGAGACCAGTGCTGCATCATCAGTGGGGAATCTGGGGCCGGGAAGACGGAGAGCACAAAGCTGATCCTGCAGTTCCTGGCAGCCATCAGTGGGCAGCACTCGTGGATTGAGCAGCAGGTCTTGGAGGCCACCCCCATTCTGGAAGCATTTGGGAATGCCAAGACCATCCGCAATGACAACTCAAGCCGTTTCGGAAAGTACATCGACATCCACTTCAACAAGCGGGGCGCCATCGAGGGCGCGAAGATTGAGCAGTACCTGCTGGAAAAGTCACGTGTCTGTCGCCAGGCCCTGGATGAAAGGAACTACCACGTGTTCTACTGCATGCTGGAGGGTATGAGTGAGGATCAGAAGAAGAAGCTGGGCTTGGGCCAGGCCTCTGACTACAACTACTTGGCCATGGGTAACTGCATAACCTGTGAGGGCCGGGTGGACAGCCAGGAGTACGCCAACATCCGCTCCGCCATGAAGGTGCTCATGTTCACTGACACCGAGAACTGGGAGATCTCGAAGCTCCTGGCTGCCATCCTGCACCTGGGCAACCTGCAGTATGAGGCACGCACATTTGAAAACCTGGATGCCTGTGAGGTTCTCTTCTCCCCATCGCTGGCCACAGCTGCATCCCTGCTTGAGGTGAACCCCCCAGACCTGATGAGCTGCCTGACTAGCCGCACCCTCATCACCCGCGGGGAGACGGTGTCCACCCCACTGAGCAGGGAACAGGCACTGGACGTGCGCGACGCCTTCGTAAAGGGGATCTACGGGCGGCTGTTCGTGTGGATTGTGGACAAGATCAACGCAGCAATTTACAAGCCTCCCTCCCAGGATGTGAAGAACTCTCGCAGGTCCATCGGCCTCCTGGACATCTTTGGGTTTGAGAACTTTGCTGTGAACAGCTTTGAGCAGCTCTGCATCAACTTCGCCAATGAGCACCTGCAGCAGTTCTTTGTGCGGCACGTGTTCAAGCTGGAGCAGGAGGAATATGACCTGGAGAGCATTGACTGGCTGCACATCGAGTTCACTGACAACCAGGATGCCCTGGACATGATTGCCAACAAGCCCATGAACATCATCTCCCTCATCGATGAGGAGAGCAAGTTCCCCAAGGGCACAGACACCACCATGTTACACAAGCTGAACTCCCAGCACAAGCTCAACGCCAACTACATCCCCCCCAAGAACAACCATGAGACCCAGTTTGGCATCAACCATTTTGCAGGCATCGTCTACTATGAGACCCAAGGCTTCCTGGAGAAGAACCGAGACACCCTGCATGGGGACATTATCCAGCTGGTCCACTCCTCCAGGAACAAGTTCATCAAGCAGATCTTCCAGGCCGATGTCGCCATGGGCGCCGAGACCAGGAAGCGCTCGCCCACACTTAGCAGCCAGTTCAAGCGGTCACTGGAGCTGCTGATGCGCACGCTGGGTGCCTGCCAGCCCTTCTTTGTGCGATGCATCAAGCCCAATGAGTTCAAGAAGCCCATGCTGTTCGACCGGCACCTGTGCGTGCGCCAGCTGCGGTACTCAGGAATGATGGAGACCATCCGAATCCGCCGAGCTGGCTACCCCATCCGCTACAGCTTCGTAGAGTTTGTGGAGCGGTACCGTGTGCTGCTGCCAGGTGTGAAGCCGGCCTACAAGCAGGGCGACCTCCGCGGGACTTGCCAGCGCATGGCTGAGGCTGTGCTGGGCACCCACGATGACTGGCAGATAGGCAAAACCAAGATCTTTCTGAAGGACCACCATGACATGCTGCTGGAAGTGGAGCGGGACAAAGCCATCACCGACAGAGTCATCCTCCTTCAGAAAGTCATCCGGGGATTCAAAGACAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAG
配列番号65(配列番号50のN-ミオシン7A部分によってコードされるペプチド)
MVILQQGDHVWMDLRLGQEFDVPIGAVVKLCDSGQVQVVDDEDNEHWISPQNATHIKPMHPTSVHGVEDMIRLGDLNEAGILRNLLIRYRDHLIYTYTGSILVAVNPYQLLSIYSPEHIRQYTNKKIGEMPPHIFAIADNCYFNMKRNSRDQCCIISGESGAGKTESTKLILQFLAAISGQHSWIEQQVLEATPILEAFGNAKTIRNDNSSRFGKYIDIHFNKRGAIEGAKIEQYLLEKSRVCRQALDERNYHVFYCMLEGMSEDQKKKLGLGQASDYNYLAMGNCITCEGRVDSQEYANIRSAMKVLMFTDTENWEISKLLAAILHLGNLQYEARTFENLDACEVLFSPSLATAASLLEVNPPDLMSCLTSRTLITRGETVSTPLSREQALDVRDAFVKGIYGRLFVWIVDKINAAIYKPPSQDVKNSRRSIGLLDIFGFENFAVNSFEQLCINFANEHLQQFFVRHVFKLEQEEYDLESIDWLHIEFTDNQDALDMIANKPMNIISLIDEESKFPKGTDTTMLHKLNSQHKLNANYIPPKNNHETQFGINHFAGIVYYETQGFLEKNRDTLHGDIIQLVHSSRNKFIKQIFQADVAMGAETRKRSPTLSSQFKRSLELLMRTLGACQPFFVRCIKPNEFKKPMLFDRHLCVRQLRYSGMMETIRIRRAGYPIRYSFVEFVERYRVLLPGVKPAYKQGDLRGTCQRMAEAVLGTHDDWQIGKTKIFLKDHHDMLLEVERDKAITDRVILLQKVIRGFKDRSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQ
配列番号51は、第3世代オーバーラップバックハーフベクター(すなわち、AAV-hMYO7A-CTlong-v3.HA)のポリヌクレオチド配列である。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTTCAGATCTGGCGCGCCCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAGTACCCTTACGATGTACCGGATTACGCATGAGGTACCAAGGGCGAATTCTGCAGTCGACTAGAGCTCGCTGATCAGCCTCGACTGTGCCTTCTAGTTGCCAGCCATCTGTTGTTTGCCCCTCCCCCGTGCCTTCCTTGACCCTGGAAGGTGCCACTCCCACTGTCCTTTCCTAATAAAATGAGGAAATTGCATCGCATTGTCTGAGTAGGTGTCATTCTATTCTGGGGGGTGGGGTGGGGCAGGACAGCAAGGGGGAGGATTGGGAAGACAATAGCAGGCATGCTGGGGAGAGATCTGAGGACTAGTCCGTCGACTGTTAATTAAGCATGCTGGGGAGAGATCTGAACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
配列番号80(hMYO7A c末端(例えば、AAV-hMYO7A-CTlong-v3.HA)
CTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTCATCCACGGGGGCCCGCCCGGCTACGCCCCGTACTGTGAGGAGCGCCTGAGAAGGACCTTTGTCAATGGGACACGGACACAGCCGCCCAGCTGGCTGGAGCTGCAGGCCACCAAGTCCAAGAAGCCAATCATGTTGCCCGTGACATTCATGGATGGGACCACCAAGACCCTGCTGACGGACTCGGCAACCACGGCCAAGGAGCTCTGCAACGCGCTGGCCGACAAGATCTCTCTCAAGGACCGGTTCGGGTTCTCCCTCTACATTGCCCTGTTTGACAAGGTGTCCTCCCTGGGCAGCGGCAGTGACCACGTCATGGACGCCATCTCCCAGTGCGAGCAGTACGCCAAGGAGCAGGGCGCCCAGGAGCGCAACGCCCCCTGGAGGCTCTTCTTCCGCAAAGAGGTCTTCACGCCCTGGCACAGCCCCTCCGAGGACAACGTGGCCACCAACCTCATCTACCAGCAGGTGGTGCGAGGAGTCAAGTTTGGGGAGTACAGGTGTGAGAAGGAGGACGACCTGGCTGAGCTGGCCTCCCAGCAGTACTTTGTAGACTATGGCTCTGAGATGATCCTGGAGCGCCTCCTGAACCTCGTGCCCACCTACATCCCCGACCGCGAGATCACGCCCCTGAAGACGCTGGAGAAGTGGGCCCAGCTGGCCATCGCCGCCCACAAGAAGGGGATTTATGCCCAGAGGAGAACTGATGCCCAGAAGGTCAAAGAGGATGTGGTCAGTTATGCCCGCTTCAAGTGGCCCTTGCTCTTCTCCAGGTTTTATGAAGCCTACAAATTCTCAGGCCCCAGTCTCCCCAAGAACGACGTCATCGTGGCCGTCAACTGGACGGGTGTGTACTTTGTGGATGAGCAGGAGCAGGTACTTCTGGAGCTGTCCTTCCCAGAGATCATGGCCGTGTCCAGCAGCAGGGGAGCGAAAACGACGGCCCCCAGCTTCACGCTGGCCACCATCAAGGGGGACGAATACACCTTCACCTCCAGCAATGCTGAGGACATTCGTGACCTGGTGGTCACCTTCCTAGAGGGGCTCCGGAAGAGATCTAAGTATGTTGTGGCCCTGCAGGATAACCCCAACCCCGCAGGCGAGGAGTCAGGCTTCCTCAGCTTTGCCAAGGGAGACCTCATCATCCTGGACCATGACACGGGCGAGCAGGTCATGAACTCGGGCTGGGCCAACGGCATCAATGAGAGGACCAAGCAGCGTGGGGACTTCCCCACCGACAGTGTGTACGTCATGCCCACTGTCACCATGCCACCGCGGGAGATTGTGGCCCTGGTCACCATGACTCCCGATCAGAGGCAGGACGTTGTCCGGCTCTTGCAGCTGCGAACGGCGGAGCCCGAGGTGCGTGCCAAGCCCTACACGCTGGAGGAGTTTTCCTATGACTACTTCAGGCCCCCACCCAAGCACACGCTGAGCCGTGTCATGGTGTCCAAGGCCCGAGGCAAGGACCGGCTGTGGAGCCACACGCGGGAACCGCTCAAGCAGGCGCTGCTCAAGAAGCTCCTGGGCAGTGAGGAGCTCTCGCAGGAGGCCTGCCTGGCCTTCATTGCTGTGCTCAAGTACATGGGCGACTACCCGTCCAAGAGGACACGCTCCGTCAACGAGCTCACCGACCAGATCTTTGAGGGTCCCCTGAAAGCCGAGCCCCTGAAGGACGAGGCATATGTGCAGATCCTGAAGCAGCTGACCGACAACCACATCAGGTACAGCGAGGAGCGGGGTTGGGAGCTGCTCTGGCTGTGCACGGGCCTTTTCCCACCCAGCAACATCCTCCTGCCCCACGTGCAGCGCTTCCTGCAGTCCCGAAAGCACTGCCCACTCGCCATCGACTGCCTGCAACGGCTCCAGAAAGCCCTGAGAAACGGGTCCCGGAAGTACCCTCCGCACCTGGTGGAGGTGGAGGCCATCCAGCACAAGACCACCCAGATTTTCCACAAAGTCTACTTCCCTGATGACACTGACGAGGCCTTCGAAGTGGAGTCCAGCACCAAGGCCAAGGACTTCTGCCAGAACATCGCCACCAGGCTGCTCCTCAAGTCCTCAGAGGGATTCAGCCTCTTTGTCAAAATTGCAGACAAGGTCATCAGCGTTCCTGAGAATGACTTCTTCTTTGACTTTGTTCGACACTTGACAGACTGGATAAAGAAAGCTCGGCCCATCAAGGACGGAATTGTGCCCTCACTCACCTACCAGGTGTTCTTCATGAAGAAGCTGTGGACCACCACGGTGCCAGGGAAGGATCCCATGGCCGATTCCATCTTCCACTATTACCAGGAGTTGCCCAAGTATCTCCGAGGCTACCACAAGTGCACGCGGGAGGAGGTGCTGCAGCTGGGGGCGCTGATCTACAGGGTCAAGTTCGAGGAGGACAAGTCCTACTTCCCCAGCATCCCCAAGCTGCTGCGGGAGCTGGTGCCCCAGGACCTTATCCGGCAGGTCTCACCTGATGACTGGAAGCGGTCCATCGTCGCCTACTTCAACAAGCACGCAGGGAAGTCCAAGGAGGAGGCCAAGCTGGCCTTCCTGAAGCTCATCTTCAAGTGGCCCACCTTTGGCTCAGCCTTCTTCGAGGTGAAGCAAACTACGGAGCCAAACTTCCCTGAGATCCTCCTAATTGCCATCAACAAGTATGGGGTCAGCCTCATCGATCCCAAAACGAAGGATATCCTCACCACTCATCCCTTCACCAAGATCTCCAACTGGAGCAGCGGCAACACCTACTTCCACATCACCATTGGGAACTTGGTGCGCGGGAGCAAACTGCTCTGCGAGACGTCACTGGGCTACAAGATGGATGACCTCCTGACTTCCTACATTAGCCAGATGCTCACAGCCATGAGCAAACAGCGGGGCTCCAGGAGCGGCAAG
配列番号81(hMYO7A c末端(例えば、AAV-hMYO7A-CTlong-v3.HA)
LAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNFIHGGPPGYAPYCEERLRRTFVNGTRTQPPSWLELQATKSKKPIMLPVTFMDGTTKTLLTDSATTAKELCNALADKISLKDRFGFSLYIALFDKVSSLGSGSDHVMDAISQCEQYAKEQGAQERNAPWRLFFRKEVFTPWHSPSEDNVATNLIYQQVVRGVKFGEYRCEKEDDLAELASQQYFVDYGSEMILERLLNLVPTYIPDREITPLKTLEKWAQLAIAAHKKGIYAQRRTDAQKVKEDVVSYARFKWPLLFSRFYEAYKFSGPSLPKNDVIVAVNWTGVYFVDEQEQVLLELSFPEIMAVSSSRGAKTTAPSFTLATIKGDEYTFTSSNAEDIRDLVVTFLEGLRKRSKYVVALQDNPNPAGEESGFLSFAKGDLIILDHDTGEQVMNSGWANGINERTKQRGDFPTDSVYVMPTVTMPPREIVALVTMTPDQRQDVVRLLQLRTAEPEVRAKPYTLEEFSYDYFRPPPKHTLSRVMVSKARGKDRLWSHTREPLKQALLKKLLGSEELSQEACLAFIAVLKYMGDYPSKRTRSVNELTDQIFEGPLKAEPLKDEAYVQILKQLTDNHIRYSEERGWELLWLCTGLFPPSNILLPHVQRFLQSRKHCPLAIDCLQRLQKALRNGSRKYPPHLVEVEAIQHKTTQIFHKVYFPDDTDEAFEVESSTKAKDFCQNIATRLLLKSSEGFSLFVKIADKVISVPENDFFFDFVRHLTDWIKKARPIKDGIVPSLTYQVFFMKKLWTTTVPGKDPMADSIFHYYQELPKYLRGYHKCTREEVLQLGALIYRVKFEEDKSYFPSIPKLLRELVPQDLIRQVSPDDWKRSIVAYFNKHAGKSKEEAKLAFLKLIFKWPTFGSAFFEVKQTTEPNFPEILLIAINKYGVSLIDPKTKDILTTHPFTKISNWSSGNTYFHITIGNLVRGSKLLCETSLGYKMDDLLTSYISQMLTAMSKQRGSRSGK
一部の実施形態では、本明細書において提供されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターは、本明細書において提供されるオーバーラップ配列のいずれかに対して80%、85%、90%、92.5%、95%、98%または99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含むオーバーラップの領域を含む。一部の実施形態では、オーバーラップする領域は、配列番号39および52~59のいずれか1つに対して80%、85%、90%、92.5%、95%、98%または99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、オーバーラップする領域は、配列番号39および53~59のいずれか1つに対して80%、85%、90%、92.5%、95%、98%または99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、オーバーラップする領域(またはオーバーラップするポリヌクレオチド配列)は、配列番号39、56または57に対して80%、85%、90%、92.5%、95%、98%または99%の配列同一性を有するヌクレオチド配列を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39および52~59のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含む。本明細書において提供されるオーバーラップベクターは、配列番号39および52~59のいずれか1つと、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、10~15、15~20、20~25または25より多いヌクレオチドだけ異なる、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含む場合がある。一部の実施形態では、これらのオーバーラップベクターは、本明細書において開示される2つのオーバーラップする配列、例えば、相互排他的配列である配列番号39および56または相互排他的配列である配列番号39および57を含有する。
例示的実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号56を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号57を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号52を含まない。
一部の実施形態では、本明細書において提供されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターは、配列番号79および82~89のいずれかに対して95%、98%または99%またはそれより大きい配列同一性を含むアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするオーバーラップの領域(オーバーラップするポリヌクレオチド配列)を含む。例示的実施形態では、これらのベクターは、配列番号79および82~89のいずれか1つのアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするオーバーラップの領域(オーバーラップするポリヌクレオチド配列)を含む。例示的実施形態では、これらのベクターは、配列番号79および83~89のいずれか1つのアミノ酸配列を有するタンパク質をコードするオーバーラップの領域(オーバーラップするポリヌクレオチド配列)を含む。一部の実施形態では、オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号82のアミノ酸配列をコードしない。
種々の実施形態では、本明細書において提供されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターは、約1365bp、1284bp、1027bp、1026bp、945bp、687bp、361bp、279bpまたは20bpの長さを有するポリペプチドコード配列中にオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップベクターは、1000bp未満の長さのオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップベクターは、1365bp未満のオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップベクターは、700bp未満のオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップの領域は、約20~100ヌクレオチド、約100~500ヌクレオチド、約100~200ヌクレオチド、約200~300ヌクレオチドまたは約300~400ヌクレオチドの間の長さを有する。
種々の実施形態では、本明細書において提供されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターは、正確に1365bp、1284bp、1027bp、1026bp、945bp、687bp、361bp、279bpまたは20bpの長さを有するオーバーラップの領域を含有する。オーバーラップの領域は、コード配列中で互いに相互排他的である場合があることは理解される。一部の実施形態では、オーバーラップポリヌクレオチドベクターは、1または複数のオーバーラップの領域を含有する、例えば、2つのオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップベクターは、361bpおよび687bpの長さを有する2つのオーバーラップの領域を含有する。
例示的実施形態では、本明細書において提供されるオーバーラップポリヌクレオチドベクターは、687または945bpの長さを有するオーバーラップの領域を含有する。一部の実施形態では、これらのベクターは、687または945bpの長さを有するオーバーラップするMYO7A配列の領域を含有する。一部の実施形態では、オーバーラップベクターは、361bpの長さを有するオーバーラップの領域を含有する。
1365bpのオーバーラップ(配列番号52)。
CAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTC
配列番号82(配列番号52に対応するタンパク質配列)
RSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNF
1284bpのオーバーラップ(配列番号53)。
GGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTC
配列番号83(配列番号53に対応するタンパク質配列)
GLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNF
1027bpのオーバーラップ(配列番号54)。
CAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAG
配列番号84(配列番号54に対応するタンパク質配列)
RSNFLKLKNAATLIQRHWRGHNCRKNYGLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQ
1026bpのオーバーラップ(配列番号55)。
CTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAGAAGAAGAGCAGTGTGAGGCACAAGCTGGTGCATTTGACTCTGAAAAAGAAGTCCAAGCTCACAGAGGAGGTGACCAAGAGGCTGCATGACGGGGAGTCCACAGTGCAGGGCAACAGCATGCTGGAGGACCGGCCCACCTCCAACCTGGAGAAGCTGCACTTCATCATCGGCAATGGCATCCTGCGGCCAGCACTCCGGGACGAGATCTACTGCCAGATCAGCAAGCAGCTGACCCACAACCCCTCCAAGAGCAGCTATGCCCGGGGCTGGATTCTCGTGTCTCTCTGCGTGGGCTGTTTCGCCCCCTCCGAGAAGTTTGTCAAGTACCTGCGGAACTTC
配列番号85(配列番号55に対応するタンパク質配列)
LAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQKKSSVRHKLVHLTLKKKSKLTEEVTKRLHDGESTVQGNSMLEDRPTSNLEKLHFIIGNGILRPALRDEIYCQISKQLTHNPSKSSYARGWILVSLCVGCFAPSEKFVKYLRNF
945bpのオーバーラップ(配列番号56)。
GGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAG
配列番号86(配列番号56に対応するタンパク質配列)
GLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQ
687bpのオーバーラップ(配列番号57)。
CTGGCGGAGGAAGAGAAGCTTCGGAAGGAGATGAGCGCCAAGAAGGCCAAGGAGGAGGCCGAGCGCAAGCATCAGGAGCGCCTGGCCCAGCTGGCTCGTGAGGACGCTGAGCGGGAGCTGAAGGAGAAGGAGGCCGCTCGGCGGAAGAAGGAGCTCCTGGAGCAGATGGAAAGGGCCCGCCATGAGCCTGTCAATCACTCAGACATGGTGGACAAGATGTTTGGCTTCCTGGGGACTTCAGGTGGCCTGCCAGGCCAGGAGGGCCAGGCACCTAGTGGCTTTGAGGACCTGGAGCGAGGGCGGAGGGAGATGGTGGAGGAGGACCTGGATGCAGCCCTGCCCCTGCCTGACGAGGATGAGGAGGACCTCTCTGAGTATAAATTTGCCAAGTTCGCGGCCACCTACTTCCAGGGGACAACCACGCACTCCTACACCCGGCGGCCACTCAAACAGCCACTGCTCTACCATGACGACGAGGGTGACCAGCTGGCAGCCCTGGCGGTCTGGATCACCATCCTCCGCTTCATGGGGGACCTCCCTGAGCCCAAGTACCACACAGCCATGAGTGATGGCAGTGAGAAGATCCCTGTGATGACCAAGATTTATGAGACCCTGGGCAAGAAGACGTACAAGAGGGAGCTGCAGGCCCTGCAGGGCGAGGGCGAGGCCCAGCTCCCCGAGGGCCAG
配列番号87(配列番号57に対応するタンパク質配列)
LAEEEKLRKEMSAKKAKEEAERKHQERLAQLAREDAERELKEKEAARRKKELLEQMERARHEPVNHSDMVDKMFGFLGTSGGLPGQEGQAPSGFEDLERGRREMVEEDLDAALPLPDEDEEDLSEYKFAKFAATYFQGTTTHSYTRRPLKQPLLYHDDEGDQLAALAVWITILRFMGDLPEPKYHTAMSDGSEKIPVMTKIYETLGKKTYKRELQALQGEGEAQLPEGQ
361bpのオーバーラップ(配列番号39と同一)
CAGGTCTAACTTTCTGAAGCTGAAGAACGCTGCCACACTGATCCAGAGGCACTGGCGGGGTCACAACTGTAGGAAGAACTACGGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
279bpのオーバーラップ(配列番号58)
GGGCTGATGCGTCTGGGCTTCCTGCGGCTGCAGGCCCTGCACCGCTCCCGGAAGCTGCACCAGCAGTACCGCCTGGCCCGCCAGCGCATCATCCAGTTCCAGGCCCGCTGCCGCGCCTATCTGGTGCGCAAGGCCTTCCGCCACCGCCTCTGGGCTGTGCTCACCGTGCAGGCCTATGCCCGGGGCATGATCGCCCGCAGGCTGCACCAACGCCTCAGGGCTGAGTATCTGTGGCGCCTCGAGGCTGAGAAAATGCGGCTGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
配列番号88(配列番号58に対応するタンパク質配列)
GLMRLGFLRLQALHRSRKLHQQYRLARQRIIQFQARCRAYLVRKAFRHRLWAVLTVQAYARGMIARRLHQRLRAEYLWRLEAEKMRLAEEEKL
20bpのオーバーラップ(配列番号59):TGGCGGAGGAAGAGAAGCTT
配列番号89(配列番号59に対応するタンパク質配列):AEEEKL
開示されるハイブリッドおよびオーバーラップベクターの一部の実施形態では、開示されるフロントハーフベクター(5’AAV)のいずれも、配列番号60に対して少なくとも95%または98%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む左側の逆方向末端反復配列の配列を含む。開示されるハイブリッドおよびオーバーラップベクターの一部の実施形態では、開示されるフロントハーフベクターのいずれも、配列番号60を含む左側の逆方向末端反復配列の配列を含む。開示されるハイブリッドおよびオーバーラップベクターの一部の実施形態では、開示されるバックハーフベクター(3’AAV)のいずれも、配列番号61を含む右側の逆方向末端反復配列の配列を含む。開示されるハイブリッドおよびオーバーラップベクターの一部の実施形態では、開示されるバックハーフベクターのいずれも、配列番号61に対して少なくとも95%または98%の同一性を有するヌクレオチド配列を含む右側の逆方向末端反復配列の配列を含む。種々の実施形態では、開示されるデュアルハイブリッドおよびオーバーラップベクター対のいずれも、配列番号60を含む左側ITR配列および配列番号61を含む右側ITR配列を含む。
左側ITR配列(配列番号60)。
CTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGCCCGGGCAAAGCCCGGGCGTCGGGCGACCTTTGGTCGCCCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAGTGGCCAACTCCATCACTAGGGGTT
右側ITR配列(配列番号61)。
AACCCCTAGTGATGGAGTTGGCCACTCCCTCTCTGCGCGCTCGCTCGCTCACTGAGGCCGGGCGACCAAAGGTCGCCCGACGCCCGGGCTTTGCCCGGGCGGCCTCAGTGAGCGAGCGAGCGCGCAGAGAGGGAG
Figure 2023520488000004
Figure 2023520488000005

Figure 2023520488000006
Figure 2023520488000007
参考文献
以下の参考文献は、本明細書に記載されたものを補足する例示的な手続きまたはその他の詳細を提供する範囲において、参照によって本明細書に具体的に組み込まれる:
Figure 2023520488000008
Figure 2023520488000009
Figure 2023520488000010
Figure 2023520488000011
Figure 2023520488000012
Figure 2023520488000013
等価物
本明細書において記載される実施例および実施形態は、単に例示目的であること、ならびにそれに照らして種々の改変または変法が当業者に示唆され、本開示の趣旨および範囲および添付の特許請求の範囲内に含まれるものがあることは理解されなければならない。
本明細書において引用されたすべての参考文献(刊行物、特許出願および特許を含む)は、各参考文献が個別に、具体的に参照により組み込まれ、その全体で本明細書に記載されるかのように同程度に参照により組み込まれる。
本明細書における値の範囲の列挙は、本明細書で別段の指示がない限り、範囲内に入る各々別々の値を個別に参照する簡略な方法として機能することを単に意図しており、各々別々の値は、本明細書において個別に列挙されているかのように明細書に組み込まれる。
本明細書において記載されるすべての方法は、本明細書において特に断りのない限り、または文脈によって明確に矛盾しない限り任意の適した順序で実施できる。
本明細書において提供される任意の例または例示的言葉(例えば、「など」)の使用は、単に本開示をよりよく例示することを意図しており、別段の指示がない限り、本開示の範囲の制限を課すものではない。本明細書の文言は、明示的に述べられていない限り、本開示の実行に任意の要素が不可欠であることを示すものとして解釈されるべきではない。
要素(単数または複数)に関して「含んでいる(comprising)」、「有している(having)」、「含んでいる(including)」または「含有している(containing)」などの用語を使用する本開示の任意の態様または実施形態の本明細書における記載は、別段の指示がない限り、または文脈によって明確に矛盾しない限り、その特定の要素(単数または複数)「からなる(consists of)」、「から本質的になる(consists essentially of)」または「を実質的に含む(substantially comprises)」本開示の類似の態様または実施形態への支持を提供することを意図する(例えば、特定の要素を含むものとして本明細書において記載される組成物は、別段の指示がない限り、または文脈によって明確に矛盾しない限り、その要素からなる組成物も記載すると理解されなければならない)。例えば、特定の要素を含むものとして本明細書において記載されるヌクレオチド配列は、別段の指示がない限り、または文脈によって明確に矛盾しない限り、その要素からなるヌクレオチド配列も記載すると理解されなければならない。
本明細書において開示され、特許請求される組成物および方法のすべては、本開示に照らして過度の実験を行うことなく作成および実行できる。本発明の組成物および方法を好ましい実施形態に関して説明したが、本開示の概念、趣旨および/または範囲から逸脱することなく、本明細書において開示される組成物および/または方法に、および/または本明細書において記載される方法の工程または工程の順序に変化を適用できることは当業者には明らかであろう。より詳しくは、化学的におよび/または生理学的に関連するある特定の薬剤を本明細書において記載される薬剤と置換してもよく、同一または類似の結果が達成されるであろうことは明らかであろう。当業者に明らかなすべてのこのような類似の置換および改変は、添付の特許請求の範囲によって定義されるような本開示の趣旨、範囲および概念内であると考えられる。

Claims (151)

  1. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63、90または66に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号77または80に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  2. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号63、90および66から選択されるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号77および80から選択されるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  3. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号62、91または65のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列をコードし、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号78または81のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列をコードする、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  4. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  5. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  6. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号90のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  7. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号90のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  8. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  9. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  10. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号50のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  11. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号50のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  12. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号1のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  13. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号50のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号2のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  14. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号1のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  15. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号36のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号2のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  16. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号36のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  17. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号36のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  18. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号37のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  19. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号37のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号2のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  20. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号37のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号51のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  21. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、治療用ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、治療用ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号39および52~59のいずれか1つから選択される配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  22. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、約1~50ヌクレオチド、約100~500ヌクレオチド、約100~200ヌクレオチド、約200~300ヌクレオチド、約300~400ヌクレオチド、約400~500ヌクレオチド、約500~600ヌクレオチド、約600~700ヌクレオチド、約700~800ヌクレオチド、約800~900ヌクレオチド、約900~1000ヌクレオチド、約1000~1100ヌクレオチド、約1100~1200ヌクレオチドまたは約1200~1300ヌクレオチドの間である、請求項1から21のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  23. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号39および52~59のいずれか1つから選択される配列に対して少なくとも約85、90、95または98%同一であるヌクレオチド配列を含む、請求項1から22のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  24. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号39および52~59のいずれか1つから選択されるヌクレオチド配列を含む、請求項1から23のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  25. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号39を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  26. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号52を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  27. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号53を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  28. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号54を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  29. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号55を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  30. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号56を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  31. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号57を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  32. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号58を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  33. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号59を含む、請求項1から24のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  34. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さが、約4615ヌクレオチド(nt)以下である、請求項1から33のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  35. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さが、約4800nt以下である、請求項1から34のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  36. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端での逆方向末端反復配列の間の長さが、約4560ntである、請求項1から35のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  37. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、治療用ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、治療用ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    オーバーラップするポリヌクレオチド配列は、配列番号79および82~89のいずれか1つをコードする配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  38. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、約1~50ヌクレオチド、約100~500ヌクレオチド、約100~200ヌクレオチド、約200~300ヌクレオチド、約300~400ヌクレオチド、約400~500ヌクレオチド、約500~600ヌクレオチド、約600~700ヌクレオチド、約700~800ヌクレオチド、約800~900ヌクレオチド、約900~1000ヌクレオチド、約1000~1100ヌクレオチド、約1100~1200ヌクレオチドまたは約1200~1300ヌクレオチドの間である、請求項37に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  39. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号79をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  40. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号82をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  41. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号83をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  42. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号84をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  43. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号85をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  44. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号86をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  45. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号87をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  46. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号88をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  47. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、配列番号89をコードする配列を含む、請求項1から38のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  48. 治療用ポリペプチドがミオシンポリペプチドではない、請求項21から47のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  49. 治療用ポリペプチドが、
    (i)ミオシンである、
    (ii)ハーモニン、カドヘリン23、プロトカドヘリン15もしくはウシェリンである、
    (iii)約5Kb~約10Kb、約6Kb~約9Kbもしくは約7Kb~約8Kbの長さの遺伝子によってコードされる、ならびに/または
    (iv)ABCA4、CEP290、EYS、RP1、ALMS1、CDH23、PCDH15、USH1C、USH1G、USH2A(ウシェリン)、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2からなる群から選択される遺伝子によってコードされる、請求項21から48のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  50. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    ミオシンポリペプチドのC末端部分は、ミオシンポリペプチドのシングル-アルファヘリックス(SAH)ドメインを含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  51. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列を含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、ミオシンポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVベクター中のポリペプチド配列をコードするポリヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号36のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号38のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  52. ミオシンポリペプチドが、ヒトミオシンVIIaポリペプチド、ヒトミオシンVIlbポリペプチド、ミオシンVIIaアイソフォーム2または別のミオシンアイソフォームまたはその機能的断片である、請求項50または請求項51に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  53. ヒトミオシンVIIaポリペプチドが、配列番号6または配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項52に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  54. ミオシンポリペプチドが、ヒトミオシンVIIaポリペプチド、ミオシンVIIaアイソフォーム2または別のミオシンアイソフォームまたはその機能的断片である、請求項1から20のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  55. ヒトミオシンVIIaポリペプチドが、配列番号6または配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を含む、請求項54に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  56. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1および/または第2のイントロン配列は、配列番号69または配列番号70に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  57. 第1のイントロン配列が、配列番号69のヌクレオチド配列を含む、請求項56に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  58. 第1のイントロン配列が、配列番号70のヌクレオチド配列を含む、請求項56に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  59. 第2のイントロン配列が、配列番号69のヌクレオチド配列を含む、請求項56から58のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  60. 第2のイントロン配列が、配列番号70のヌクレオチド配列を含む、請求項56から58のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  61. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、治療用ポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点が、治療用タンパク質をコードする遺伝子の2つのエクソンの間である、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  62. 治療用ポリペプチドが、
    (i)ミオシンVIIa、ミオシンVIIaのアイソフォーム、ミオシンVIIaアイソフォーム2、ミオシンVIIbおよびミオシンVllbのアイソフォーム、ハーモニン、カドヘリン23、プロトカドヘリン15もしくはウシェリンである、
    (ii)約5Kb~約10Kb、約6Kb~約9Kbまたは約7Kb~約8Kbの長さの遺伝子によってコードされる、ならびに/または
    (iii)ABCA4、CEP290、EYS、RPJ、ALMSJ、CDH23、PCDH15、USHJC、USHJG、USH2A(ウシェリン)、DNFB31、DMD、CFTR、GDE、DYSF、F8およびDFNB2からなる群から選択される遺伝子によってコードされる、請求項に61に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  63. 治療用タンパク質をコードする遺伝子が、ヒトMYO7A(hMYO7A)であり、分割点が、
    (i)hMYO7A遺伝子のエクソン21およびエクソン22の間である、
    (ii)hMYO7A遺伝子のエクソン22およびエクソン23の間である、ならびに/または
    (iii)hMYO7A遺伝子のエクソン23とエクソン24の間ではない、請求項61または請求項62に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  64. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号73に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号75に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  65. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号73から選択されるヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号75から選択されるヌクレオチド配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  66. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号74のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列をコードし、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号76のアミノ酸配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一であるアミノ酸配列をコードする、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  67. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  68. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号63のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  69. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号90のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  70. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号90のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  71. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号77のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  72. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号66のヌクレオチド配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号80のヌクレオチド配列を含む、請求項64から66のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  73. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号31、33、34および46に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32、35、44および47~49に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  74. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号31のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  75. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号33のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  76. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  77. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号46のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  78. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  79. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  80. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号44のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  81. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号47のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  82. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号48のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  83. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号49のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から77のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  84. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号31のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  85. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号46のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  86. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号47のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  87. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号31のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号48のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  88. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号31のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号49のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  89. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号33のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  90. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  91. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドが、配列番号44のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から73のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  92. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のAAVイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、核酸配列のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である配列番号33を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号32のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  93. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号35のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  94. i)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、プロモーター、続いて、ミオシンポリペプチドのN末端部分をコードする部分コード配列、続いて、スプライスドナー部位および第1のイントロンを含む第1のAAVベクターポリヌクレオチド、ならびに
    ii)ポリヌクレオチドの各末端に逆方向末端反復配列、逆方向末端反復配列の間に、第2のイントロンおよび第1のイントロンのスプライスアクセプター部位を含む第2のAAVベクターポリヌクレオチド
    を含むポリヌクレオチドベクターシステムであって、
    第1および第2のイントロンのヌクレオチド配列は、オーバーラップするポリヌクレオチド配列を含み、
    第1のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号34のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含み、第2のAAVベクターポリヌクレオチドは、配列番号44のヌクレオチド配列に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、ポリヌクレオチドベクターシステム。
  95. 第1および第2のAAVベクターポリヌクレオチド配列の間の分割点が、
    (i)hMYO7A遺伝子のエクソン21およびエクソン22の間である、
    (ii)hMYO7A遺伝子のエクソン22およびエクソン23の間である、ならびに/または
    (iii)hMYO7A遺伝子のエクソン23とエクソン24の間ではない、請求項73から94のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  96. オーバーラップするポリヌクレオチド配列が、約50~約500ヌクレオチド、または約200~300ヌクレオチドの長さである、請求項61から95のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  97. 第1および/または第2のイントロン配列が、ミオシンポリペプチドをコードする遺伝子のゲノム配列中に天然に存在するイントロンの配列を含む、請求項61から96のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  98. 第1および/または第2のイントロン配列が、配列番号69に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から80のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  99. 第1および/または第2のイントロン配列が、配列番号70に対して少なくとも約80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%または少なくとも99%同一である核酸配列を含む、請求項61から80のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  100. 第1および/または第2のイントロン配列が、hMYO7A遺伝子の全イントロン23の部分配列である、請求項61から97のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  101. 第1および/または第2のイントロン配列が、F1ファージのAK配列である、請求項61から96のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  102. 第1および/または第2のイントロン配列が、合成アルカリホスファターゼ(AP)イントロンを含む、請求項61から96のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  103. MYO7Aタンパク質のテールドメインに対応するポリヌクレオチド配列が、第1のAAVベクターポリヌクレオチドから除去されている、請求項73から102のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  104. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドおよび/または第2のAAVベクターポリヌクレオチドの1つまたは複数の非コード領域中に1つまたは複数のヌクレオチド置換をさらに含む、請求項61から103のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  105. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドの1つまたは複数の非コード領域中に1つまたは複数のヌクレオチド置換をさらに含む、請求項61から104のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  106. 1つまたは複数の非コード配列が、アルカリホスファターゼ(AP)ヘッド配列を含む、請求項104または請求項105に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  107. 1つまたは複数の非コード配列が、APイントロンを含む、請求項104から106のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  108. 1つまたは複数の非コード配列が、MYO7A部分コード配列、3’AAV逆方向末端反復配列の間に3’非翻訳領域(UTR)を含む、請求項104から107のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  109. 置換が、1つまたは複数の推定インフレーム停止コドン中に位置する、請求項104から108のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  110. 置換が、APヘッド配列中の1つまたは複数の推定インフレーム停止コドン中に位置する、請求項104から109のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  111. 置換が、APイントロン配列中の3つの推定インフレーム停止コドン中に位置する、請求項104から110のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  112. 置換が、APヘッド配列中の1つのインフレーム停止コドン、APイントロン配列中の3つのインフレーム停止コドンおよび3’UTR配列中の3つのインフレーム停止コドン中に位置する、請求項104から111のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  113. プロモーターが、CMVプロモーター、EF-1アルファプロモーター、錐体アレスチンプロモーター、smCBAプロモーター、ヒトミオシン7a遺伝子由来プロモーター、TαC遺伝子由来プロモーター、ロドプシンプロモーター、cGMP-ホスホジエステラーゼβ-サブユニットプロモーター、ヒトまたはマウスロドプシンプロモーター、hGRKlプロモーター、杆体特異的IRBPプロモーター、VMD2プロモーター、シナプシンプロモーター、グリア繊維性酸性タンパク質(GFAP)プロモーターおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1から112のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  114. プロモーターがCMVプロモーターである、請求項1から113のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  115. プロモーターがsmCBAプロモーターである、請求項1から113のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  116. プロモーターがロドプシンプロモーターである、請求項1から113のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  117. ポリペプチドのC末端部分をコードする部分コード配列と、第2のAAVベクターポリヌクレオチドの3’AAV逆方向末端反復配列の間の3’非翻訳領域中の1つまたは複数の推定停止コドンを除去するための1つまたは複数のヌクレオチド置換をさらに含む、請求項1から116のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドシステム。
  118. 1つまたは複数の置換が、1つまたは複数の推定停止コドン中に位置する、請求項117に記載のポリヌクレオチドシステム。
  119. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドに、ポリアデニル化(pA)シグナル配列が続く、請求項1から118のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  120. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドが、ポリペプチドのシングルアルファヘリックス(SAH)ドメインをコードしない部分コード配列を含む、請求項1から119のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  121. 第1のまたは第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端の逆方向末端反復配列が、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRを含み、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRが、単一AAV血清型由来のITRである、請求項1から120のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  122. 第1のまたは第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端の逆方向末端反復配列が、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRを含み、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRが、複数のAAV血清型由来のITRである、請求項1から120のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  123. 血清型が、AAV血清型2(AAV2)、AAV血清型5(AAV5)、AAV血清型7(AAV7)、AAV血清型8(AAV8)、AAV血清型44.9(AAV44.9)、AAV血清型44.9(E531D)、AAV血清型9-PHP.BおよびAAV血清型44.9(Y733F)からなる群から選択される1つまたは複数のAAV血清型を含む、請求項1から122のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  124. AAV血清型が、AAV血清型44.9(E531D)である、請求項123に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  125. AAV血清型がAAV2である、請求項123に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  126. AAV血清型が、AAV2およびAAV5である、請求項123に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  127. 第1のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端の逆方向末端反復配列が、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRを含み、5’AAV ITRが、配列番号60のヌクレオチド配列を含む、請求項1から126のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  128. 3’ AAV ITRが、配列番号61のヌクレオチド配列を含む、請求項127に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  129. 第2のAAVベクターポリヌクレオチドの各末端の逆方向末端反復配列が、5’AAV ITRおよび3’AAV ITRを含み、5’AAV ITRが、配列番号60のヌクレオチド配列を含む、請求項1から128のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  130. 3’AAV ITRが、配列番号61のヌクレオチド配列を含む、請求項129に記載のポリヌクレオチドベクターシステム。
  131. 請求項1から130のいずれか一項に記載の第1のAAVベクターポリヌクレオチドまたは第2のAAVベクターポリヌクレオチドを含む組換えウイルス粒子。
  132. ウイルスまたはビリオンのカプシドタンパク質中に1つまたは複数のチロシンからフェニルアラニンへの(Y-F)突然変異を含む、請求項131に記載のウイルス粒子。
  133. AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9および/またはAAV10カプシドを含む、請求項131または請求項132に記載のウイルス粒子。
  134. AAV7m8、AAV-DJ、AAV2/2-MAX、AAVSHhlO、AAVSHhlOY、AAV3b、AAVLK03、AAV8BP2、AAVl(E531K)、AAV6(D532N)、AAV6-3pmut、AAV2G9、AAV44.9、AAV44.9(E531D)、AAVrh.8、AAVrh.8R、AAV9-PHP.Bおよび/またはAAVAnc80カプシドを含む、請求項131から133のいずれか1つに記載のウイルス粒子。
  135. ウイルス粒子が、AAV44.9(E531D)カプシドを含む、請求項134に記載のウイルス粒子。
  136. 請求項1から135のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステムを含む単離された宿主細胞。
  137. 光受容体細胞、錐体細胞、杆体細胞、網膜細胞、神経節細胞、網膜色素上皮細胞、前庭有毛細胞、内耳有毛細胞、外耳有毛細胞またはそれらの任意の組合せである、請求項136に記載の単離された宿主細胞。
  138. ヒトまたは動物において疾患または状態を処置するまたは寛解させる方法であって、ヒトまたは動物の1つまたは複数の細胞に、請求項1から130のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステムを投与することを含み、ポリペプチドは、疾患もしくは状態の処置もしくは寛解を提供し、1つまたは複数の細胞において発現される、方法。
  139. 疾患または状態が、アッシャー症候群または常染色体劣性孤立性難聴(DFNB2)である、請求項138に記載の方法。
  140. 疾患または状態が、シュタルガルト病、LCAlO、網膜色素変性症、アルストレーム症候群、アッシャー症候群lB、アッシャー症候群lD、アッシャー症候群lF、アッシャー症候群2A、デュシェンヌ型筋ジストロフィー、嚢胞性線維症、糖原病III、非症候性難聴、血友病Aまたはジスフェリン異常症である、請求項138に記載の方法。
  141. ポリペプチドが、ミオシンポリペプチドである、請求項138から140のいずれか一項に記載の方法。
  142. ミオシンポリペプチドが、ヒトミオシンVIIaポリペプチド、ヒトミオシンVllbポリペプチド、ミオシンVIIaアイソフォーム2または別のミオシンアイソフォームまたはその機能的断片である、請求項141に記載の方法。
  143. ヒトミオシンVIIaポリペプチドが、配列番号6または配列番号8のアミノ酸配列またはその機能的断片を含む、請求項142に記載の方法。
  144. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与によって生成される末端切断型MYO7Aタンパク質の量が最小化される、請求項1から130のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステムを投与する方法。
  145. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与に起因する細胞傷害性が最小化される、請求項1から130のいずれか一項に記載のポリヌクレオチドベクターシステムを投与する方法。
  146. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与が、網膜色素上皮(RPE)細胞におけるメラノソーム移動の部分的または完全回復を提供する、請求項138から145のいずれか一項に記載の方法。
  147. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与が、視力喪失の部分または完全回復を提供する、請求項138から146のいずれか一項に記載の方法。
  148. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与が、聴力喪失の部分または完全回復を提供する、請求項138から147のいずれか一項に記載の方法。
  149. 聴力喪失が加齢性である、請求項148に記載の方法。
  150. ポリヌクレオチドベクターシステムの投与が、前庭機能の部分または完全回復を提供する、請求項138から149のいずれか一項に記載の方法。
  151. ポリヌクレオチドベクターシステムが、非経口投与、静脈内投与、筋肉内投与、眼球内投与、鼻腔内投与、網膜下投与、正円窓注射、正円窓膜注射、卵形嚢注射によって、または人工内耳手術の際に投与される、請求項138から150のいずれか一項に記載の方法。
JP2022560108A 2020-04-01 2021-03-31 Ush1bの処置のための安全性が改善されたデュアルaav-myo7aベクター Pending JP2023520488A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063003774P 2020-04-01 2020-04-01
US63/003,774 2020-04-01
PCT/US2021/025281 WO2021202817A1 (en) 2020-04-01 2021-03-31 Dual aav-myo7a vectors with improved safety for the treatment of ush1b

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023520488A true JP2023520488A (ja) 2023-05-17
JPWO2021202817A5 JPWO2021202817A5 (ja) 2024-04-10

Family

ID=77929961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022560108A Pending JP2023520488A (ja) 2020-04-01 2021-03-31 Ush1bの処置のための安全性が改善されたデュアルaav-myo7aベクター

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230149565A1 (ja)
EP (1) EP4126071A4 (ja)
JP (1) JP2023520488A (ja)
CN (1) CN115666658A (ja)
AU (1) AU2021247172A1 (ja)
CA (1) CA3174500A1 (ja)
IL (1) IL295741A (ja)
WO (1) WO2021202817A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013075008A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 University Of Florida Research Foundation Inc. Aav dual vector systems for gene therapy
EP2970972B1 (en) * 2013-03-11 2018-08-15 Fondazione Telethon Mir-204 and mir-211 and uses thereof
EA034575B1 (ru) * 2013-04-18 2020-02-21 Фондацьоне Телетон Эффективная доставка больших генов посредством двойных aav векторов
JP7007273B2 (ja) * 2015-12-22 2022-01-24 アンセルム(アンスティチュート・ナシオナル・ドゥ・ラ・サンテ・エ・ドゥ・ラ・ルシェルシュ・メディカル) 遺伝子治療用の改良された複合型二重組換えaavベクターシステム
KR20190020745A (ko) * 2016-06-15 2019-03-04 옥스포드 유니버시티 이노베이션 리미티드 Abc4a를 발현시키기 위한 이중 중첩 아데노-관련 바이러스 벡터 시스템
BR112020019079A2 (pt) * 2018-03-23 2020-12-29 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Abordagem de salto de éxon mediada por crispr/cas9 para síndrome de usher associada a ush2a

Also Published As

Publication number Publication date
US20230149565A1 (en) 2023-05-18
IL295741A (en) 2022-10-01
EP4126071A4 (en) 2024-05-08
EP4126071A1 (en) 2023-02-08
CN115666658A (zh) 2023-01-31
CA3174500A1 (en) 2021-10-07
AU2021247172A1 (en) 2022-09-15
WO2021202817A1 (en) 2021-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11325956B2 (en) Dual-AAV vector-based systems and methods for delivering oversized genes to mammalian cells
US11060113B2 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
US11655460B2 (en) Gene therapies for lysosomal disorders
US20170007720A1 (en) Methods and compositions for gene delivery to on bipolar cells
CA3190309A1 (en) Compositions and methods for the treatment of neurological disorders related to glucosylceramidase beta deficiency
JP2023520488A (ja) Ush1bの処置のための安全性が改善されたデュアルaav-myo7aベクター
KR20230117731A (ko) 청력 상실의 치료를 위한 변이체 아데노-연관된 바이러스(aav) 캡시드 폴리펩티드 및 이의 유전자 치료제
JP2023537980A (ja) メチルcpg結合タンパク質2(mecp2)プロモータ配列を含む核酸構築体を用いた遺伝子治療
US20210123076A1 (en) Adeno-associated virus (aav)vectors for the treatment of age-related macular degeneration and other ocular diseases and disorders
JP2024515612A (ja) 球脊髄性筋萎縮症(sbma)の治療に有用な組成物
JP2024517957A (ja) ベクター系
EP4314026A1 (en) Gene therapy for retinal disease
JP2022531177A (ja) 神経変性障害を治療するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240502