JP2023518722A - Yap/taz-teadタンパク質-タンパク質相互作用阻害剤としてのビアリール誘導体 - Google Patents

Yap/taz-teadタンパク質-タンパク質相互作用阻害剤としてのビアリール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023518722A
JP2023518722A JP2022555059A JP2022555059A JP2023518722A JP 2023518722 A JP2023518722 A JP 2023518722A JP 2022555059 A JP2022555059 A JP 2022555059A JP 2022555059 A JP2022555059 A JP 2022555059A JP 2023518722 A JP2023518722 A JP 2023518722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
chloro
phenyl
dihydrobenzofuran
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022555059A
Other languages
English (en)
Inventor
ボルダス,ヴィンセント
ブロックルハースト,カラ
シェン,パトリック
フェイ,ジョンボ
フュレ,パスカル
グアニャーノ,ヴィト
イムバッハ‐ウェーゼ,パトリシア
カレン,ヨルク
ドゥゲット,ミカエル ル
リー,ジャリアン
リー,ウェイ
リリアン ジャンヌ ローティワ,エドウィジュ
マッケナ,ジョセフ
サレム,バハア
シュメルズル,トビアス
ゼルナー,ホルガー
ソルダーマン,ニコラス
ヴォーグトル,マルクス
ワートマン,マルクス
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2023518722A publication Critical patent/JP2023518722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/443Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本発明は、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩;【化1】JPEG2023518722000417.jpg29170前記化合物を製造するための方法、及びその治療的な使用を提供する。本発明はさらに、薬理学的に活性な薬剤及び前記化合物を含む医薬組成物の組み合わせを提供する。

Description

本発明は、ビアリール誘導体化合物、YAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用(PPI)を阻害するためのその使用及び前記化合物を使用して疾患を治療する方法を提供する。
正常な組織増殖、並びに組織修復及び再構築は、特別な制御及び調節された転写活性のバランスを必要とする。転写出力は、いくつかの重要なシグナルモジュールを通して調整され、そのうちの1つはヒッポ経路である。ショウジョウバエ(Drosophila)及び哺乳動物における遺伝学的研究は、転写共活性化因子YAP及びTAZ(公式の遺伝子名:WWTR1)を阻害するMST1/2及びLATS1/2キナーゼで構成される保存されたコアシグナル伝達カセットを定義した。
活性化されたヒッポ経路は、細胞質におけるYAP及びTAZのリン酸化及び捕捉/分解につながる。ヒッポ経路が不活性化されると、YAP及びTAZは、核に移動し、転写因子、すなわち、TEADファミリーのメンバー(TEAD1~4)と会合する。引き続いて、YAP/TAZ-TEAD複合体は、細胞増殖、細胞死及び細胞分化に関与する下流遺伝子の転写を促進する。YAP及びTAZはまた、いくつかの他の因子と相互作用することができるが、TEADは、増殖促進並びにYAP及びTAZの腫瘍形成能の重要なメディエーターになることが一般に認められる(Yu et al.,2015;Holden and Cunningham,2018において概説される経路)。
したがって、YAP及び/又はTAZの過剰活性化(及び引き続くYAP/TAZ-TEAD転写複合体の過剰活性化)は一般に、いくつかのヒト癌において観察される。これは、乳房、肺(例えば、非小細胞肺癌;NSCLC)、卵巣、結腸直腸、膵臓、前立腺、胃、食道、肝臓及び骨(肉腫)を含む多くの腫瘍において上昇されているYAP/TAZのレベル及び核局在化によって証明される(Steinhardt et al.,2008;Harvey et al.,2013;Moroishi et al.,2015;Zanconato et al.,2016及びそこでの参考文献において広範に概説される)。
中心的なヒッポ経路構成要素の遺伝的改変は、これまで一次試料において制限された頻度で検出されているが、NF2又はLATS1/2における不活性化変異と関連する最も顕著な癌悪性腫瘍及び関連するYAP/TEAD過剰活性化は、悪性胸膜中皮腫(MPM)である(Sekido,2018において概説される)。同様に、いくつかのヒト腫瘍は、11p22.1座位のYAP(例えば、肝細胞癌、髄芽腫、食道扁平上皮癌)、3q25.1座位のTAZ(WWTR1)(例えば、横紋筋肉腫、三種陰性乳癌)又はYAP若しくはTAZを含む遺伝子融合(類上皮血管内皮腫、上衣由来腫瘍)の増幅によって特徴付けられる(Yu et al.,2015及びその中の参考文献において概説される)。MPMの場合と同様に、そのような腫瘍もまた、YAP/TAZ-TEAD活性のそれらの上昇に依存すると予測される。
ヒッポ経路の最も遠位にあるエフェクターノードとしてのYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用(PPI)の破壊は、この複合体の発癌能を消失させることが予測される。本発明の化合物は、TEADに結合し、YAP及びTAZとのそれらの相互作用を選択的に破壊するように設計され、最適化され、上記の癌の治療において有用な薬物をもたらすと考えられる。特に、そのような癌は、(限定されないが)記載される異常のいくつかによって特徴付けられ得る。
注目すべきことに、活性化されたYAP/TAZ-TEADを有する腫瘍細胞は、化学療法薬に対する抵抗性を示し、おそらく、YAP/TAZが癌幹細胞様の特徴を与えることに関連すると考えられる。さらに、YAP/TAZ-TEAD活性化はまた、様々な遺伝学的選別及び薬理学的選別の結果から報告されるとおり、BRAF、MEK又はEGFR阻害剤などの分子標的療法に対する抵抗性を与える(Kapoor et al.,2014;Shao et al.,2014;Lin et al.,2015)。次に、これは、YAP/TAZ-TEAD活性を阻害すること(他の癌治療と並行して又は経時的に)が、他の治療に対する腫瘍抵抗性の発達を低減することによって有利な治療上の影響を提供し得ること示唆する。上記のLMW化合物によるPPIの破壊時のYAP/TAZ-TEAD活性の阻害もまた、免疫監視からの腫瘍の逃避を鈍らせ得る。これは、例えば、T細胞を抑制する骨髄細胞のリクルートメントをもたらすケモカインCXCL5の発現を促進するYAPに対して報告されるデータによって証明される(Wang et al.,2016)。Treg(制御性T細胞)におけるYAPもまた、アクチビンシグナル伝達及びTreg機能を介してFOXP3発現を助けることが実証されている。したがって、YAPの欠損は、抗腫瘍免疫を抑制することができない機能障害性Tregをもたらす。したがって、YAP/TEAD活性の選択的な阻害は、Treg機能を予防することによって抗腫瘍免疫を支持することに寄与し得る(Ni et al.,2018)。近年の文献もまた、YAPがPD-L1発現を上方制御し、この機構によって、例えば、BRAF阻害剤抵抗性黒色腫細胞における細胞傷害性T細胞免疫応答の回避を直接的に媒介することを示唆する(Kim et al.,2018)。
例えば、以下を参照されたい:
Yu,F-X.,Zhao,B.and Guan,K.-L.(2015).Hippo pathway in organ size control,tissueHomeostasis,and cancer.Cell,163,811-828.
Holden,J.K.and Cunningham,C.N.(2018).Targeting theHippo pathway and cancer through the TEAD family of transcription factors.Cancers(Basel),10,E81.
Steinhardt,A.A.,Gayyed,M.F.,Klein,A.P.,Dong,J.,Maitra,A.,Pan,D.,Montgomery,E.A.,Anders,R.A.(2008).Expression of Yes-associated protein in common solid tumors.Hum.Pathol.,39,1582-1589.
Harvey,K.F.,Zhang,X.,and Thomas,D.M.(2013).TheHippo pathway andHuman cancer.Nat.Rev.Cancer,13,246-257.
Moroishi,T.,Hansen,C.G.,and Guan,K.-L.(2015).Nat.Rev.Cancer,15,73-79.
Zanconato,F.,Cordenonsi,M.,and Piccolo,S.(2016).YAP/TAZ at the roots of cancer.Cancer Cell,29,783-803.
Sekido,Y.(2018).Cancers(Basel),10,E90.
Kapoor,A.,Yao,W.,Ying,H.,Hua,S.,Liewen,A.,Wang,Q.,Zhong,Y.,Wu,C.J.,Sadanandam,A.,Hu,B.et al.(2014).Yap1 activation enables bypass of oncogenic Kras addiction in pancreatic cancer.Cell,158,185-197.
Shao,D.D.,Xue,W.,Krall,E.B.,Bhutkar,A.,Piccioni,F.,Wang,X.,Schinzel,A.C.,Sood,S.,Rosenbluh,J.,Kim,J.W.,et al.(2014).KRAS and YAP1 converge to regulate EMT and tumor survival.Cell,158,171-184.
Lin,L.,Sabnis,A.J.,Chan,E.,Olivas,V.,Cade,L.,Pazarentzos,E.,Asthana,S.,Neel,D.,Yan,J.J.,Lu,X.et al.(2015).TheHippo effector YAP promotes resistance to RAF- and MEK-targeted cancer therapies.Nat.Genet.,47,250-256.
Wang,G.,Lu,X.,Dey,P.,Deng,P.,Wu,C.C.,Jiang,S.,Fang,Z.,Zhao,K.,Konaprathi,R.,Hua,S.,et al.(2016).Cancer Discov.,6,80-95.
Ni,X.,Tao,J.,Barbi,J.,Chen,Q.,Park B.V.,Li,Z.,Zhang,N.,Lebid,A.,Ramaswamy,A.,Wei,P.,et al.(2018).YAP is essential for Treg-mediated suppression of antitumor immunity.Cancer Discov.,8,1026-1043.
Kim,M.H.,Kim,C.G.,Kim,S.K.,Shin,S.J.,Choe,E.A.,Park,S.H.,Shin,E.C.,and Kim,J.(2018).Cancer Immunol Res.,6,255-266.
良好な薬物候補である新規のYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用(PPI)阻害剤を開発することが継続的に必要とされている。そのような候補は、とりわけ、癌の治療、特に、中皮腫(悪性胸膜中皮腫を含む)、膵臓癌、肉腫及び非小細胞肺癌(例えば、NF2-変異体NSCLC)の治療において有用であろう。
本発明は、化合物、その薬学的に許容される塩、その医薬組成物及びその組み合わせを提供し、化合物は、YAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用阻害剤である。本発明はさらに、癌を治療するか、予防するか、又は寛解させる方法であって、必要とする対象に、有効量のYAP/TAZ-TEAD PPI阻害剤を投与することを含む方法を提供する。治療のために、本発明のYAP/TAZ-TEAD PPI化合物は、免疫チェックポイント阻害剤(例えば、抗PD-1抗体)などの癌免疫療法薬物と組み合わせて使用され得る。
本発明の様々な実施形態が本明細書に記載される。
ある特定の態様では、本明細書において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩:
Figure 2023518722000002
(式中、A、Q、W、X、Y、Z、R、R、R、R及びRは、本明細書で定義される)が提供される。
別の実施形態では、本発明は、式(I)の定義に従う化合物、又はその薬学的に許容される塩、又は本明細書で定義されるとおりのその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び1つ以上の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、治療有効量の式(I)の定義に従う化合物、又はその薬学的に許容される塩、又はその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び任意選択により1つ以上の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
別の実施形態では、本発明は、組み合わせ、特に、式(I)の定義に従う化合物、又はその薬学的に許容される塩、又はその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)及び1つ以上の治療的に活性な薬剤を含む組み合わせ医薬を提供する。
さらなる実施形態では、本発明は、対象においてYAP/TAZ-TEADタンパク質タンパク質相互作用活性を阻害する方法に関し、方法は、対象に治療有効量の本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物又はその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
さらに別の実施形態では、本発明は、必要とする対象において障害又は疾患を治療する方法に関し、障害又は疾患は、中皮腫(胸膜中皮腫、悪性胸膜中皮腫、腹膜中皮腫、心膜中皮腫及び精巣鞘膜の中皮腫を含む)、癌腫(子宮頸部扁平上皮癌、子宮内膜癌、食道扁平上皮癌、食道腺癌、膀胱の尿路上皮癌及び皮膚の扁平上皮癌を含む)、炎症性硬結(良性型炎症性硬結)、汗孔癌(悪性汗孔癌を含む)、テント上上衣腫(小児テント上上衣腫を含む)、類上皮血管内皮腫(EHE)、上衣腫瘍、固形腫瘍、乳癌(三種陰性乳癌を含む)、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌(結腸直腸癌腫を含む)、黒色腫、膵臓癌(膵臓腺癌を含む)、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌(肝細胞癌、胆管細胞癌及び肝芽腫を含む)、神経芽細胞腫、シュワン腫、腎臓癌、肉腫(横紋筋肉腫、胎児性横紋筋肉腫(ERMS)、骨肉腫、未分化多形性肉腫(UPS)、カポジ肉腫、軟部肉腫及び希少軟部肉腫を含む)、骨癌、脳癌、髄芽腫、神経膠腫、髄膜腫、及び頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌を含む)、(より具体的には、乳癌、肺癌、卵巣癌、結腸直腸癌、悪性胸膜中皮腫、膵臓癌、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌及び骨癌)から選択される癌又は腫瘍であり、且つ方法は、対象に治療有効量の本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物若しくはその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
さらなる実施形態では、本発明は、対象においてYAP/TAZ-TEAD複合体の形成を阻害する方法に関し、方法は、対象に治療有効量の本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物又はその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
さらなる実施形態では、本発明は、対象においてYAP/TAZ-TEAD複合体の形成を阻害する方法に関し、方法は、対象に本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物又はその下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む。
本発明は、第1の態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000003
(式中、
Wは、O;及びCH-Rから選択され;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CH;及びNから選択され;
Zは、CH;O;及びNHから選択され;
YがNであるとき、WはCH-Rであり、且つZはOであり;
Aは、
(i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
(ii)N、O、及びS、好ましくはN及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
(iii)式
Figure 2023518722000004
のハロベンゾジオキソール部分
から選択され;
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシC~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、
(i)-C(R-N(R)-R
(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;並びに
(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)
から選択され;
は、(i)水素;(ii)C~Cアルキル(式中、アルキルは、一実施形態において、任意選択により、重水素化され、例えば、過重水素化される);及び(iii)(CH0~21aから選択され;
1aは、
(i)ヒドロキシC~Cアルキル;
(ii)C~Cアルコキシ;
(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される);
(iv)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ(好ましくは、C~Cアルコキシ);C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d(好ましくはC(O)NR1c1d);C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員芳香族複素環式環;又は2つのR1e基で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;
(式中、同じ炭素原子に結合された2つのR1eを、それらが結合される炭素原子と合わせて、N(好ましくは)及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)
から選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキル、好ましくは(i)水素及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル、特に、ハロ及びモノ-、ジ-又は好ましくはトリ-ハロメチル;及び(iii)シアノから選択され;
は、(i)水素;(ii)ハロ;及び(iii)C~Cアルキル、特に、水素、ハロ及びメチルから選択され;
は、
(i)水素;
(ii)C~Cシクロアルキルで任意選択により置換されたC~Cアルコキシ;COH;SO~Cアルキル;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員若しくは6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される);
(iii)ハロ;
(iv)ヒドロキシC~Cアルコキシ(式中、アルコキシ部分は、一実施形態において、任意選択により重水素化され、例えば、過重水素化される);
(v)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;
(vi)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;
(vii)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;
(viii)NR5a5b
(ix)C~Cアルキル;
(x)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び
(xi)ヒドロキシ
から選択され、
5a及びR5bは、それぞれ独立して、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択されるか;
又は
5a及びR5bを、それらが結合される窒素原子と合わせて、5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は任意選択によりさらに、ヒドロキシ基を有する)を形成し;
は、(i)水素;(ii)シアノ;(iii)C(O)NHR6a;(iv)NHR6b;及び(v)NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシから選択され;
6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;且つ
は、水素又はC~C-アルキル、特に、水素又はメチルである)を提供する。
がハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、クロロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。好ましい実施形態では、Rはクロロであり、且つRはフルオロである。さらなる好ましい実施形態では、Rは水素又はフルオロであり、Rはクロロであり且つRはフルオロである。
本発明の第1の態様の一実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHである)が提供される。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHであり且つWは、CH-Rである)が提供される。
本発明の第1の態様のさらなる実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHであり、Wは、CH-Rであり且つZは、Oである)が提供される。
本発明は、第2の態様において、上で示される式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O及びNHから選択され;
Aは、(i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
(ii)N、O、及びS、好ましくはN及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
(iii)式
Figure 2023518722000005
のハロベンゾジオキソール部分
から選択され;
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-N(R)-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール(好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在する);及び(iii)N、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するメチレン(-CH-)から独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、水素;C~Cアルキル;及び(CH0~21aから選択され、
1aは、(i)C~Cアルコキシ;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロ;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1e基(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、N(好ましくは)及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;及び(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される)から選択され;
1bは、C(O)C~Cアルキル;及びSO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され、
は、水素又は好ましくはハロであり、
は、ハロ;ハロC~Cアルキル、特に、モノ-、ジ-又は特にトリ-ハロメチル;又はシアノであり、
は、水素;ハロ;及びC~Cアルキル(後者は、特にメチルである)から選択され、
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロ-C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(v)SO~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、COH又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される);(vi)C~Cアルキル;(vii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(viii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは、少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(ix)ヒドロキシから選択され、
は、シアノ;C(O)NHR6a;NHR6b;又はNH若しくはヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシであり;
6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;及び(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
は、それぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択され;且つ
は、水素又はC~C-アルキル、特に、水素又はメチルである)を提供する。
本発明の第3の態様は、上で与えられるとおりの式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩
(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O及びNHから選択され;
Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又はハロC~Cアルコキシであり;
は、(i)水素;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(iv)C~Cアルキル;及び(v)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)C~Cアルキル;及び(ii)R1aから選択され;
1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロから選択され;
は、水素又は好ましくはハロであり;
は、ハロであり;
は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
は、ハロ-C~Cアルコキシ、ヒドロキシ、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
は、C(O)NHR6aであり;
6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
且つ
は、それぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択される)に関する。
本発明の第2及び第3の態様に関して、特に、以下の実施形態が好ましい:
がハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、クロロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。好ましい実施形態では、Rはクロロであり、且つRはフルオロである。さらなる好ましい実施形態では、Rは水素又はフルオロであり、Rはクロロであり且つRはフルオロである。
本発明の第2又は第3の態様の一実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHである)が提供される。
本発明の第2又は第3の態様のさらなる実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHであり且つWは、CH-Rである)が提供される。
本発明の第2又は第3の態様のさらなる実施形態では、式(I)の化合物(式中、Yは、CHであり、Wは、CH-Rであり且つZは、Oである)が提供される。
本発明は、第4の態様において、式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O;及びNHから選択され;
Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又は(ii)ハロC~Cアルコキシ、特に、非置換フェニルであり;
は、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在し、且つQを分子の残部に結合する炭素原子に対してα-位に存在することを条件とし、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)C~Cアルキル;及び(ii)R1aから選択され;
1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロであり;
は、ハロ、特にフルオロであり;
は、ハロ、特にクロロであり;
は、ハロ、特にフルオロであり;
は、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
は、C(O)NHR6aであり;
6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
且つ
各Rは、水素である)を提供する。
別段の指定がない限り、用語「本発明の化合物」又は「本発明の化合物」又は「式(I)の化合物」は、式(I)、(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)の化合物及びその塩(両方が好ましくは薬学的に許容される)、並びに全ての立体異性体(ジアステレオ異性体及び鏡像異性体を含む)、アトロプ異性体、回転異性体、互変異性体、及び同位体標識化合物(重水素置換を含む)、並びに本質的に形成された部分を指す。
特に、式(Ic)及び(Id)の化合物は、立体特異的なアトロプ異性体である。式(I)、(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)の化合物は、ジアステレオ異性体、アトロプ異性体、鏡像異性体、その混合物及びラセミ混合物を含む全ての立体異性体を含む。
ジアステレオ異性体の存在は、NMRなどのツールにより当業者によって同定され得る。ジアステレオ異性体の分離は、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)、薄層クロマトグラフィー、SFC(超臨界流体クロマトグラフィー)、GC(ガスクロマトグラフィー)、又は再結晶技術などのツールによるクロマトグラフィー法を使用して、当業者によって実行され得る。鏡像異性体の分離は、キラルHPLC、キラルSFC、キラルGCなどのツールにより当業者によって実行され得る。
本発明の化合物、特に、オルト置換ビアリール化合物は、本明細書でアトロプ異性と称される、立体構造的な回転異性を示し得る(Eliel,E.and Wilen,S.(1994)Stereochemistry of Organic Compounds,John Wiley & Sons,Inc.,pp.1142-55)。いくつかの例では、置換基R及びRに応じて、本発明のそのようなビアリール化合物は、アトロプ異性を示す。
したがって、式(I)の化合物、並びに下位式(Ia)、(Ia*)、(Ia-1)、(Ib)、(Ic)、(Id)及びそれらの異性体混合物(ジアステレオマー混合物、鏡像異性体混合物及びラセミ混合物を含む)もまた、本発明の一部を形成する。
定義
本明細書で使用する場合、用語「C~Cアルキル」は、不飽和を含有せず、1~6個の炭素原子を有し、且つ単結合によって分子の残部に結合される、炭素及び水素原子のみからなる直鎖又は分枝状の炭化水素鎖の基を指す。用語「C~Cアルキル」及び「C~Cアルキル」は、適宜解釈されるべきである。C~Cアルキルの例としては、メチル、エチル、n-プロピル、1-メチルエチル(イソ-プロピル)、n-ブチル、n-ペンチル、1,1-ジメチルエチル(t-ブチル)及びヘキシルが挙げられるが、これらに限定されない。
一般に、本明細書で別段の指示がない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、2個以上の下位基を含む置換基に関して、最後の名前の基は、基の結合点であり、例えば、「アルキルアリール」は、式アルキル-アリール-の一価の基を意味する一方で、「アリールアルキル」は、式アリール-アルキル-の一価の基を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「ヒドロキシC~Cアルキル」は、式-R-OHの基を指し、Rは、本明細書で定義されるとおりのC~Cアルキルである。ヒドロキシC~Cアルキルの例としては、ヒドロキシ-メチル、2-ヒドロキシ-エチル、2-ヒドロキシ-プロピル及び3-ヒドロキシ-プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「ヒドロキシC~Cアルキル」は、式-R-OHの基を指し、Rは、本明細書で定義されるとおりのC~Cアルキルである。ヒドロキシC~Cアルキルの例としては、ヒドロキシ-メチル、2-ヒドロキシ-エチル、2-ヒドロキシ-プロピル及び3-ヒドロキシ-プロピルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「C~Cシクロアルキル」は、3~6個の炭素原子の飽和単環式炭化水素基を指す。C~Cシクロアルキルの例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書で使用する場合、用語「C~Cアルコキシ」は、式-ORの基を指し、Rは、上で一般に定義されるとおりのC~Cアルキル基である。用語「C~Cアルコキシ」及び「C~Cアルコキシ」は、適宜解釈されるべきである。C~Cアルコキシの例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペントキシ、及びヘキソキシが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「C~C-アルコキシ-C~Cアルキル」は、上で定義されるとおりのC~C-アルキル基を指し、C~C-アルキル基の水素原子の1個は、C~C-アルコキシによって置き換えられる。
「ハロゲン」又は「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨードを指す。好ましくは、ハロは、フルオロ、クロロ又はブロモである。より好ましくは、ハロは、フルオロ又はクロロである。
用語「オキソ」は、基=Oを指す。
用語「スルホニル」は、基-S(=O)-を指す。
用語「アミノ」は、基-NHを指す。
用語「NHR1b」は、基-N(H)R1bを指す。同様に、「NR5a5b」などの用語は、基-N(R5a)R5bを指す。
本明細書で使用する場合、用語「ハロゲンC~Cアルキル」又は「ハロC~Cアルキル」は、上で定義されるとおりの1つ以上のハロ基で置換された、上で定義されるとおりのC~Cアルキル基を指す。ハロゲンC~Cアルキルの例としては、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、トリクロロメチル、1,1-ジフルオロエチル、2,2-ジフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、2-フルオロプロピル、3,3-ジフルオロプロピル及び1-フルオロメチル-2-フルオロエチルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「ハロC~Cアルコキシ」は、上で定義されるとおりのC~Cアルコキシを指し、C~Cアルコキシ基の水素原子の少なくとも1個は、上で定義されるとおりのハロ基で置換される。用語「ハロC~Cアルコキシ」は、適宜解釈されるべきである。ハロC~Cアルコキシの例としては、トリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ、2-フルオロプロポキシ、3,3-ジフルオロプロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「ヒドロキシC~Cアルコキシ」は、上で定義されるとおりのC~Cアルコキシ基を指し、C~Cアルコキシの水素原子の少なくとも1個は、OHによって置き換えられる。用語「ヒドロキシC~Cアルコキシは、適宜解釈されるべきである。ヒドロキシC~Cアルコキシの例としては、ヒドロキシメトキシ、ヒドロキシエトキシ、2-ヒドロキシプロポキシが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「C~C-アルコキシC~Cアルコキシ」は、上で定義されるとおりのC~Cアルコキシ基を指し、C~Cアルコキシ基の水素原子の1個は、-O-C~C-アルキルによって置き換えられる。C~CアルコキシC~Cアルコキシの例としては、2-メトキシエトキシが挙げられるが、これに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル」は、上で定義されるとおりのC~Cアルキル基を指し、C~Cアルキル基の水素原子の1個は、上で定義されるとおりのハロC~Cアルコキシによって置き換えられる。ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキルの例としては、(ジフルオロメトキシ)メチル(すなわち、CHF-O-CH-)が挙げられるが、これに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「C(O)NR1c1d」は、式-Ra1-N(Ra2の基を指し、Ra1はカルボニル基であり、各Ra2は、本明細書で定義されるとおりのR1c又はR1d基であり、その各々は、同じであっても、異なってもよい。
本明細書で使用する場合、用語「C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ」は、式-Ra1-N(Ra2の基を指し、Ra1は、カルボニル基であり、各Ra2は、本明細書で定義されるとおりのC~Cアルキルであり、各々は、同じであっても、異なってもよい。
本明細書で使用する場合、用語「C(O)C~Cアルキル」は、式-Ra1-C~Cアルキルの基を指し、Ra1は、カルボニル基であり、C~Cアルキルは、上で定義されるとおりである。
本明細書で使用する場合、用語「C(O)NHR6a」は、式-Ra1-N(H)-R6aの基を指し、Ra1は、カルボニル基であり、R6aは、本明細書で定義されるとおりである。
本明細書で使用する場合、用語「S-ハロC~Cアルキル」は、式-S-ハロC~Cアルキルの基を指し、ハロC~Cアルキルは、上で定義されるとおりである。
本明細書で使用する場合、用語「C(O)OC~Cアルキル」は、式-Ra1-O-C~Cアルキルの基を指し、Ra1は、カルボニル基であり、C~Cアルキルは、上で定義されるとおりである。
本明細書で使用する場合、用語「SO~Cアルキル」は、式-S(=O)-Ra2の基を指し、Ra2は、上で定義されるとおりのC~Cアルキルである。
本明細書で使用する場合、用語「C~Cアルキレン」は、不飽和を含有せず、且つ1~3個の炭素原子を有する、炭素及び水素原子のみからなる二価の直鎖又は分枝状の炭化水素鎖基を指す。Q(又はQ)の4員、5員又は6員飽和複素環式環が、飽和複素環式環の2つの環原子間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンで置換される実施形態では、C~Cアルキレンは、好ましくは、プロピレン、(-CH-CH-CH-)、エチレン(-CH-CH-)又はメチレン(-CH-)である。
用語「(CH0~21a」は、式-(CH0~21aの基を指し、すなわち、基R1aは、結合、メチレンリンカー又はエチレンリンカーを介して分子の残部に結合される。
用語「(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ」は、式-(CH0~1-Ra3の基を指し、Ra3は、上で定義されるとおりのC(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ基である。
用語(CH0~1C(O)NR1c1dは、式-(CH0~1C(O)NR1c1dの基を指す。
本明細書で使用する場合、用語「N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環」は、単環式環を指し、ピペラジニル、ピペリジル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジオキサニル及びモルホリニルを含むが、これらに限定されない。好ましくは、この用語は、ピペリジル、ピロリジニル、テトラヒドロフリル、テトラヒドロピラニル及びモルホリニルを含む。用語「N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環」及び「N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む6員飽和複素環式環」は、適宜解釈されるべきである。
本明細書で使用する場合、用語「N、O、S、-S(=)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環」は、単環式環を指し、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、S-オキソ-チオモルホリニル又はS,S-ジオキソチオモルホリニルを含むが、これらに限定されない。誤解を避けるために記すと、Nが、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位で存在する特定の実施形態では、これは、以下の式
Figure 2023518722000006
によって表され得る。
本明細書で使用する場合、用語「N、O、又はS、好ましくは、N又はSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環」は、単環式芳香族環を指す。この用語の例としては、オキサゾリル、イソザオリル、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾリルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環」は、芳香族単環式環を指し、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル、オキサゾリル、及びチアゾリルを含むが、これらに限定されない。イミダゾリル環への結合点は、好ましくは、イミダゾリル環の窒素原子に対するものである。
本明細書で使用する場合、用語「N及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環」は、単環式芳香環を指し、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジニル及びチアゾリルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1個のNヘテロ原子を含む6員芳香族複素環式環」は、単環式芳香環を指し、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル及びピリジニルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員芳香族複素環式環」(NはNHであってもよい)は、単環式芳香環を指し、テトラゾリル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環」は、単環式芳香環を指し、ピリミジニル、ピリダジニル、テトラゾリル、ピラジニル、トリアゾリル、イミダゾリル、ピラゾリル及びピリジニルを含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、「N、O、又はSから、好ましくはN又はSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環」として定義される置換基における芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換され得る。
オキソによる前記芳香族複素環の置換は、例えば、1H-ピリジン-2-オン系の場合のように、芳香族互変異性体が存在する5員又は6員環を含むことを意味することが理解されることになる(例えば、実施例92を参照のこと)。
本明細書で使用する場合、R5a及びR5bを、それらが結合されるN原子(NはNHであってもよい)と合わせて、前記環を形成する実施形態との関連における用語「5員又は6員飽和複素環式環」は、例としてアゼチジニル環、ピロリジン環、又はピペリジン環を含むが、これらに限定されない。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール」は、1個のNヘテロ原子を含有する5員又は6員複素環式環が、ベンゼン環又は芳香族複素環と融合される部分飽和芳香族二環式複素環式環系を指す。Nが、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位で存在する特定の実施形態では、これは、以下の式
Figure 2023518722000007
によって表され得る(破線の環は、ベンゾ又はヘテロアリール環を表す)。代表的な例は、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルなどである。好ましくは、それは、
Figure 2023518722000008
である。
本明細書で使用する場合、用語「任意選択により置換される」は、非置換又は置換を含む。
本明細書で使用する場合、用語「2回以上」は、2、3、4、5、又は6回を含む。好ましくは、それは、2又は3回を含む。
本明細書で使用する場合、用語「2個以上」は、2、3、4、5、又は6を含む。好ましくは、それは、2又は3を含む。
本明細書で使用する場合、用語「少なくとも1個のヘテロ原子」は、1、2、3、4又は5個、好ましくは、1、2、3又は4個、より好ましくは、1又は2個のヘテロ原子を含む。
本明細書で提供されるあらゆる例、又は例示的な語(例えば、「など」又は「好ましくは」)の使用は、単に本発明をさらに明らかにすることを意図したものであり、他で請求される本発明の範囲を限定するものではない。
本明細書で使用する場合、式(IV)の化合物及びその下位式における窒素保護基(PG)という用語は、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解及び同様の反応などの望まれない副反応に対して当該官能基を保護するべき基を指す。それは、脱保護条件下で除去され得る。利用される保護基に応じて、当業者は、保護基を除去して、既知の手順に対する参考文献によって遊離アミンNH基を得る方法を知っているであろう。これらは、J.F.W.McOmie,「Protective Groups in Organic Chemistry」,Plenum Press,London and New York 1973;T.W.Greene及びP.G.M.Wuts,「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」,Fourth Edition,Wiley,New York 2007;「The Peptides」;Volume 3(編者:E.Gross及びJ.Meienhofer),Academic Press,London and New York 1981並びに「Methoden der organischen Chemie」(Methods of Organic Chemistry),Houben Weyl,4th edition,Volume 15/I,Georg Thieme Verlag,Stuttgart 1974及びそれ以降の版などの有機化学の教科書及び文献の手順に対する参照を含む。
好ましい窒素保護基は一般に、C~Cアルキル(例えば、tert-ブチル)、好ましくは、C~Cアルキル、より好ましくは、C~Cアルキル、最も好ましくは、トリアルキルシリル-C~Cアルコキシ(例えば、トリメチルシリルエトキシ)で一置換、二置換又は三置換されるCアルキル、アリール、好ましくは、フェニル、又は複素環式基(例えば、ベンジル、クミル、ベンズヒドリル、ピロリジニル、トリチル、ピロリジニルメチル、1-メチル-1,1-ジメチルベンジル、(フェニル)メチルベンゼン)(アリール環又は複素環式基は、置換されないか又は例えば、C~Cアルキル、ヒドロキシ、C~Cアルコキシ(例えば、パラ-メトキシベンジル(PMB))、C~C-アルカノイル-オキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、及びCFからなる群から選択される、1個以上、例えば、2又は3個の残基で置換される)、アリール-C~C-アルコキシカルボニル(好ましくは、フェニル-C~C-アルコキシカルボニル(例えば、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、ベンジルオキシメチル(BOM)、ピバロイルオキシメチル(POM))、C~C10-アルケニルオキシカルボニル、C~Cアルキルカルボニル(例えば、アセチル又はピバロイル)、C~C10-アリールカルボニル;C~C-アルコキシカルボニル(例えば、tertブトキシカルボニル(Boc)、メチルカルボニル、トリクロロエトキシカルボニル(Troc)、ピバロイル(Piv)、アリルオキシカルボニル)、C~C10-アリールC~C-アルコキシカルボニル(例えば、9-フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc))、アリル又はシンナミル、スルホニル又はスルフェニル、サクシニミジル基、シリル基(例えば、トリアリールシリル、トリアルキルシリル、トリエチルシリル(TES)、トリメチルシリルエトキシメチル(SEM)、トリメチルシリル(TMS)、トリイソプロピルシリル又はtertブチルジメチルシリル)を含む。
本開示によれば、好ましい保護基(PG)は、tert-ブチルオキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、パラ-メトキシベンジル(PMB)、メチルオキシカルボニル及びベンジルを含む群から選択され得る。保護基(PG)は、好ましくは、tert-ブチルオキシカルボニル(Boc)である。
用語「フェニル」は、式-Cの基を指す。
用語「ハロベンゾジオキソール」は、式
Figure 2023518722000009
の1,3-ベンゾジオキソール基を指し、ハロは、上で定義されるとおりである。好ましくは、両方のハロ基は、フルオロである。
用語「立体異性体」又は「立体異性体」は、同一の化学的構成を有するが、空間において原子又は基の配置に関して異なる化合物を指す。
用語「ジアステレオ異性体」又は「ジアステレオマー」は、鏡像に関連しない立体異性体を指す。ジアステレオ異性体は、物理的特性における相違によって、及び化学的挙動におけるいくつかの相違によって特徴付けられる。ジアステレオマーの混合物は、クロマトグラフィー又は結晶化などの分析手順下で分離し得る。
用語「鏡像異性体」は、互いの鏡像であり且つ重ねることができない分子実体の対の1つを指す。
用語「鏡像異性体混合物」は、片方の鏡像異性体に富んだ混合物、他の鏡像異性体に対して本発明の化合物の鏡像異性体の1つのより大きい割合又はパーセンテージを含む組成物、又はラセミ体を指す。
用語「ジアステレオマー混合物」は、片方のジアステレオ異性体に富んだ混合物又は等しい割合のジアステレオ異性体の混合物を指す。
用語「片方のジアステレオ異性体に富んだ」は、他のジアステレオ異性体に対して本発明の化合物のジアステレオマーの1つのより大きい割合又はパーセンテージを含む組成物を指す。
用語「アトロプ異性体」は、単結合の周りの制限された回転から生じる立体異性体を指し、回転障壁は、異性体種の単離を可能にするほど十分に高い。通常、分子における単結合の周りの回転は、分子の他の部分との立体的な相互作用の結果として妨げられるか、又は非常に遅らされ、単結合の両方の末端にある置換基は、非対称的であり、「キラル軸」と呼ばれる不斉単位をもたらす。
本明細書で使用する場合、用語「YAP」は、YAP1又はYAP65としても知られるyes関連タンパク質を指す。
本明細書でYAPが言及されるときは常に、それはYAP/TAZ複合体も指し得る。
本明細書で使用する場合、用語「YAP/TAZ-TEAD」は、TEAD転写因子とYAP/TAZの複合体を指す。
本明細書で使用する場合、用語「NF2/LATS1/LATS2」は、「NF2」、「LATS1」、若しくは「LATS2」又はその任意の組み合わせを指す。
本明細書で使用する場合、用語「薬学的に許容される担体」は、当業者に知られるであろう、全ての溶媒、分散媒、コーティング剤、界面活性剤、抗酸化剤、保存剤(例えば、抗細菌剤、抗真菌剤)、等張化剤、吸収遅延剤、塩、保存剤、薬物安定化剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、香味剤、色素など、及びこれらの組み合わせから選択されるいずれか1つ以上を含む(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Ed.Mack Printing Company,1990,pp.1289-1329を参照されたい)。任意の従来の担体が活性成分に不適合である場合を除いて、治療用組成物又は医薬組成物での使用が考慮される。本発明の化合物の「治療有効量」という用語は、対象の生物学的応答又は医学的応答(例えば、酵素若しくはタンパク質の活性の減少若しくは阻害、又は症状の寛解、状態の緩和、疾患進行の減速若しくは遅延、又は疾患の予防など)を誘発することになる、本発明の化合物の量を指す。非限定的な一実施形態では、「治療有効量」という用語は、対象に投与された場合に、(1)(i)YAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用(PPI)により媒介されるか、若しくは(ii)YAP/TAZ-TEAD PPI活性に関連するか、若しくは(iii)YAP/TAZ-TEAD PPIの活性によって特徴付けられる状態、若しくは障害若しくは疾患を少なくとも部分的に緩和するか、阻害するか、予防するか、且つ/若しくは寛解させるか;又は(2)YAP/TAZ-TEAD PPIの活性を低減するか若しくは阻害するか;又は(3)YAP/TAZ-TEADの発現を減少させるか若しくは阻害するのに有効な、本発明の化合物の量を指す。別の非限定的な実施形態では、用語「治療有効量」は、細胞、又は組織、又は非細胞性生物材料、又は培地に投与されるとき、YAP/TAZ-TEAD PPIの活性を少なくとも部分的に低減するか又は阻害するのに有効な、本発明の化合物の量を指す。
本明細書で使用する場合、用語「対象」は、動物を指す。通常、動物は、哺乳動物である。対象は、例えば、霊長類(例えば、ヒト(男性又は女性))、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、トリなども指す。ある特定の実施形態では、対象は、霊長類である。さらに他の実施形態では、対象は、ヒトである。
本明細書で使用する場合、用語「阻害する」、「阻害」、又は「阻害すること」は、所与の状態、症状、若しくは障害、若しくは疾患の軽減若しくは抑制、又は生物活性若しくはプロセスのベースライン活性における著しい低減を指す。
本明細書で使用する場合、任意の疾患又は障害の用語「治療する」、「治療すること」又は「治療」は、一実施形態において、疾患又は障害を寛解させること(すなわち、疾患又はその臨床症状の少なくとも1つの発達を遅くするか又は阻止するか又は低減すること)を指す。別の実施形態では、「治療する」、「治療すること」又は「治療」は、患者により識別可能でない可能性のあるものを含む少なくとも1つの身体的パラメーターを緩和するか又は寛解させることを指す。さらに別の実施形態では、「治療する」、「治療すること」又は「治療」は、物理的に(例えば、識別可能な症状の安定化)、生理学的に(例えば、身体的パラメーターの安定化)のいずれか、又は両方で疾患又は障害を調節することを指す。さらに別の実施形態では、「治療する」、「治療すること」又は「治療」は、疾患若しくは障害の発症又は発達又は進行を予防するか又は遅らせることを指す。
本明細書で使用する場合、対象が治療「を必要とする」のは、そのような対象が、そのような治療から生物学的に、医学的に又は生活の質において恩恵を受ける場合である。
本明細書で使用する場合、「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」という用語並びに本発明に関連して(特に特許請求の範囲に関連して)使用される類似の用語は、本明細書中に特に指示がない限り又は明らかに文脈と矛盾しない限り、単数と複数との両方を包含すると解釈されるべきである。
化合物名が、立体化学的構成に加えて指定される*を有する場合(例えば、名称;N1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a)において)、これは、両方の鏡像異性体のラセミ混合物、すなわち、それぞれ、N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン及びN1-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミンを指す。名称;N1-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2b)は、適宜解釈されるべきである。
化合物構造が、例えば、実施例2aの場合のように、定義されない絶対立体化学により描かれる場合、
Figure 2023518722000010
(楔形の結合はない)これは、指定される相対立体化学と単一のジアステレオ異性体のラセミ混合物を意味する。
誤解を避けるために記すと、化合物が楔形の結合で描かれる場合(例えば、実施例2a-1)、これは、化学構造において示されるとおりの絶対立体化学を有する単一のジアステレオマーを意味する。したがって、下に示されるとおりの構造を有する実施例2a-1の化合物
Figure 2023518722000011
は、化合物N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミンである。
本発明の化合物はまた、Organic Chemistry:IUPAC Recommendations and Preferred Names 2013(the IUPAC“Blue Book”),Cambridge,UK:Royal Soc.of Chem.,2014,https://doi.org/10.1039/9781849733069,Chapter P-9,“Specification of Configuration and Conformation”,https://doi.org/10.1039/9781849733069-01156)の立体記述子(P)又は(M)命名法によりカーン・インゴルド・プレローグ(CIP)ヘリシティ則を使用して命名され得る。
立体記述子「cis」及び「trans」を使用して、二置換1,4-シクロヘキシル又は1,3-シクロブチル部分を有する本明細書で例示される化合物のシクロアルキル環上の置換基の相対的配置を記載することができる。立体記述子「cis」又は「trans」は、シクロアルキル環の二置換位置の各々に対する最高のCIP優先度の置換基の相対的配置を記載する。例えば、実施例114aの場合において、立体記述子「trans」は、シクロヘキシル環上のヒドロキシル及びアミノ基が、シクロヘキシル環の面の反対側に配置されることを意味し;一方で、実施例114bの場合、立体記述子「cis」は、ヒドロキシル及びアミン基が、シクロヘキシル環の面の同じ側に配置されることを意味する。
実施例114a:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド。
Figure 2023518722000012
実施例114b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000013
或いは、実施例114a及び実施例114bの化合物の以下の名称が使用され得る:
実施例114a:(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド
実施例114b:(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド
本発明の化合物のジヒドロベンゾフラン環上の2位の立体中心が下に示される場合(すなわち、楔形の結合を伴う)
Figure 2023518722000014

これは、
Figure 2023518722000015
又は
Figure 2023518722000016
としても表され得る。
したがって、該当する場合、本発明の化合物のその位置の立体化学は、「A」若しくは「Q」置換基に対する面の結合又は「A」置換基若しくは「Q」置換基に対する楔形の結合のいずれかで描かれ得ることが理解されるであろう。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様のある実施形態では、式(Ia)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000017
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義される)が提供される。
好ましい実施形態では、Aは、フェニル環である。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様のさらなる実施形態では、式(Ia*)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000018
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義される)が提供される。
がハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、クロロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。好ましい実施形態では、Rはクロロであり、且つRはフルオロである。さらなる好ましい実施形態では、Rはフルオロであり、Rはクロロであり且つRはフルオロである。
好ましい実施形態では、Aは、フェニル環である。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様の別の実施形態では、式(Ia-1)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000019
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義される)が提供される。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様の別の実施形態では、式(Ia-1)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000020
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義される)が提供される。
がハロであるとき、Rは、好ましくは、フルオロである。Rがハロであるとき、Rは、好ましくは、クロロである。好ましい実施形態では、Rは、クロロである。さらなる好ましい実施形態では、Rはフルオロであり、且つRはクロロである。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様の別の実施形態では、式(Ib)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000021
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義される)が提供される。
好ましい実施形態では、Aは、フェニル環である。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様のさらなる実施形態では、式(Ic)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000022
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義され、好ましくは、R及びRは、それぞれの発明の態様について開示されるとおり、水素以外の意味を有する)が提供される。
好ましい実施形態では、Aは、フェニル環である。
別の実施形態では、Aはフェニル環であり、且つXはCHである。
別の実施形態では、Aはフェニル環であり、且つXはNである。
本発明の第1、第2、第3又は第4の態様のさらなる実施形態では、式(Id)の化合物又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000023
(置換基は、本発明の第1、第2、第3又は第4の実施形態において上で定義され、好ましくは、R及びRは、それぞれの発明の態様について開示されるとおり、水素以外の意味を有する)が提供される。
好ましい実施形態では、Aは、フェニル環である。
別の実施形態では、Aはフェニル環であり、且つXはCHである。
別の実施形態では、Aはフェニル環であり、且つXはNである。
列挙された本発明の様々な実施形態が本明細書に記載される。各実施形態で明記される特徴は、単一、2つ以上又は全ての他の明記される特徴と組み合わされて、本発明のさらなる実施形態を提供し得ることが認識されるであろう。
実施形態1.式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩
Figure 2023518722000024
(式中、
Wは、O;及びCH-Rから選択され;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CH;及びNから選択され;
Zは、CH;O;及びNHから選択され;
YがNであるとき、WはCH-Rであり、且つZはOであり;
Aは、
(i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
(ii)N、O、及びS、好ましくはN及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
(iii)式
Figure 2023518722000025
のハロベンゾジオキソール部分
から選択され;
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-N(R)-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)水素;(ii)C~Cアルキル(式中、アルキルは、一実施形態において、任意選択により、重水素化され、例えば、過重水素化される);及び(iii)(CH0~21aから選択され;
1aは、(i)ヒドロキシC~Cアルキル;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される);(iv)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくはC~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d、好ましくはC(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1e基で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;
(式中、同じ炭素原子に結合された2つのR1eを、それらが結合される炭素原子と合わせて、N(好ましくは)及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)
から選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキル、好ましくは(i)水素及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル、特に、ハロ及びモノ-、ジ-又は好ましくはトリ-ハロメチル;及び(iii)シアノから選択され;
は、(i)水素;(ii)ハロ;及び(iii)C~Cアルキル、特に、水素、ハロ及びメチルから選択され;
は、(i)水素;(ii)C~Cシクロアルキル;COH;SO~Cアルキル;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員若しくは6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される)で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ;
(iii)ハロ;(iv)ヒドロキシC~Cアルコキシ(アルコキシ部分は、一実施形態において、任意選択により重水素化され、例えば、過重水素化される);(v)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(vi)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(vii)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(viii)NR5a5b;(ix)C~Cアルキル;(x)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(xi)ヒドロキシから選択され
5a及びR5bは、それぞれ独立して、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択されるか;
又は
5a及びR5bを、それらが結合される窒素原子と合わせて、5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は任意選択によりさらに、ヒドロキシ基を有する)を形成し;
は、(i)水素;(ii)シアノ;(iii)C(O)NHR6a;(iv)NHR6b;及び(v)NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシから選択され;
6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;且つ
は、水素又はC~C-アルキル、特に、水素又はメチルである)。
実施形態2.実施形態1による式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O、及びNHから選択され;
Aは、
(i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
(ii)N、O、及びS、好ましくはN及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
(iii)式
Figure 2023518722000026
のハロベンゾジオキソール部分
から選択され;
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-N(R)-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール(好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在する);及び(iii)N、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、水素;C~Cアルキル;及び(CH0~21aから選択され、
1aは、(i)C~Cアルコキシ;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロ;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1eで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される)から選択され;
1bは、C(O)C~Cアルキル;及びSO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され、
同じ炭素原子に結合された2つのR1eを、それらが結合される炭素原子と合わせて、N(好ましくは)及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成し;
は、水素又は好ましくはハロであり、
は、ハロ;ハロC~Cアルキル、特に、モノ-、ジ-又は好ましくはトリ-ハロメチル;又はシアノであり、
は、水素;ハロ;及びC~Cアルキル(特にメチル)から選択され、
は、(i)水素;(ii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロ-C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(v)SO~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、COH又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される);(vi)C~Cアルキル;(vii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(viii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは、少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(ix)ヒドロキシから選択され、
は、シアノ;C(O)NHR6a;NHR6b;又はNH若しくはヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシであり;
6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;及び(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
は、それぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択され;且つ
は、水素又はC~C-アルキル、特に、メチルである)。
実施形態3.実施形態1による化合物、又はその薬学的に許容される塩
(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O及びNHから選択され;
Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又はハロC~Cアルコキシであり;
は、(i)水素;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(iv)C~Cアルキル;及び(v)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、好ましくは、Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)C~Cアルキル;(ii)R1aから選択され;
1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロから選択され;
は、水素又は好ましくはハロであり;
は、ハロであり;
は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
は、ヒドロキシ、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
は、C(O)NHR6aであり;
6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
且つ
は、それぞれ独立して、水素又はC~Cアルキルから選択される)。
実施形態4.実施形態1~3のいずれかによる式Iの化合物
(式中、
Wは、CH-Rであり;
Xは、CH;及びNから選択され;
Yは、CHであり;
Zは、O及びNHから選択され;
Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又はハロC~Cアルコキシ、特に、非置換フェニルであり;
は、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択されるか、又はヒドロキシ-C~Cアルキルであり;
Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在し、且つQを分子の残部に結合する炭素原子に対してα-位に存在することを条件とし、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)C~Cアルキル;(ii)R1aから選択され;
1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロから選択され;
は、ハロ、特にフルオロであり;
は、ハロ、特にクロロであり;
は、ハロ、特にフルオロであり;
は、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
は、C(O)NHR6aであり;
6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
且つ
各Rは、水素である)。
実施形態5.式(Ia)の実施形態1、2、3若しくは4による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
Figure 2023518722000027
実施形態6.式(Ia-1)の実施形態1、2、3、4若しくは5による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
Figure 2023518722000028
実施形態7.式(Ib)の実施形態1、2、3、4若しくは5による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
Figure 2023518722000029
実施形態8.式(Ic)の実施形態1、2、3、4若しくは5による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
Figure 2023518722000030
実施形態9.式(Id)の実施形態1、2、3、4若しくは5による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
Figure 2023518722000031
実施形態10.YがCHである、実施形態1、2、3若しくは4による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態11.YがCHであり、且つWがCH-Rである、実施形態1、2、3若しくは4による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態12.YがCHであり、WがCH-Rであり、且つZがOである、実施形態1、2、3若しくは4による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態13.Aがフェニル環であり、フェニル環が置換されない、実施形態1~5、7~12のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態14.Rが、クロロである、実施形態1~13のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態15.Rが、フルオロである、実施形態1~5、7~14のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態16.Rが、フルオロである、実施形態1~15のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態17.Xが、CHである、実施形態1~5、8~16のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態18.Xが、Nである、実施形態1~5、8~16のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態19.Rが、(i)C~Cシクロアルキル;COH;SO~Cアルキル;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される)で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ(ii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシから選択される、実施形態1~18のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態20.Rが、(i)C~Cシクロアルキル;COH;SO~Cアルキル;少なくとも1個のNヘテロ原子を含む6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される)で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ;
(ii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシから選択される、実施形態19による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態21.Rが、(i)C~Cアルコキシ;(ii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシから選択される、実施形態1~20のいずれか1つによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態22.Rが、ヒドロキシC~Cアルコキシ又はC~C-アルコキシであり、好ましくは、Rが、ヒドロキシC~Cアルコキシである、実施形態1~21のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態23.Rが、(i)シアノ;(ii)C(O)NHR6aから選択され、好ましくは、Rが、C(O)NHR6aである、実施形態1~22のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態24.R6aが、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;(iv)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択される、実施形態23による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態25.R6aが、水素又はC~Cアルキルである、実施形態1~24のいずれか1つによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態26.R6aが、C~Cアルキルである、実施形態1~25のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態27.R6aが、メチルである、実施形態1~26のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態28.Qが、(i)-C(R-N(R)-R(好ましくは、Qは、-C(R-NH-Rである);(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)である、実施形態1~27のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態29.Qが、-C(R-N(R)-Rであり、好ましくは、Qが、-C(R-NH-Rであるか、又は
Figure 2023518722000032
からなる群から選択される、実施形態1~28のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態30.Qが、-C(R-N(R)-Rであり、好ましくは、Qが、-C(R-NH-Rであるか、又は
Figure 2023518722000033
からなる群から選択される、実施形態1~29のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態31.Qが、-C(R-N(R)-Rであり、好ましくは、Qが、-C(R-NH-Rであるか、又は
Figure 2023518722000034
からなる群から選択される、実施形態1~30のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態32.Qが、
Figure 2023518722000035
である、実施形態1~31のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態33.Rが、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)(CH0~21a
(式中、
1aは、(i)ヒドロキシC~Cアルキル;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH)C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される);
(iv)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員芳香族複素環式環;又は2つのR1e
(式中、2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)から選択される)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択される、実施形態1~31のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態34.Rが、(i)C~Cアルキル;(ii)(CH0~21a
(式中、
1aは、(i)ヒドロキシC~Cアルキル;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員芳香族複素環式環;又はR1e
(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、オキソ、又はC~Cシクロアルキル(シクロアルキルは、ヒドロキシで置換される)で置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル、好ましくは、シクロヘキシルから選択される、実施形態33による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態35.Rが、(i)C~Cアルキル;(ii)(CH1a
(式中、
1aは、ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;又はハロで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル、好ましくは、シクロヘキシルである)から選択される、実施形態1~31、33若しくは34のいずれか1つによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態36.Rが、(i)C~Cアルキル;(ii)(CH1a
(式中、
1aは、ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;C~Cアルキル;又はハロで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル、好ましくは、シクロヘキシルである)から選択される、実施形態1~31、33~35のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態37.Rが、(CH1a(式中、
1aは、ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;C~Cアルキル;又はハロで独立して1回又は2回以上置換されたシクロヘキシルである)である、実施形態1~31、33~36のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態38.Rが、(CH1a(式中、
1aは、ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ;ハロC~Cアルキル;C~Cアルキル;又はハロで独立して2回置換されたシクロヘキシルである)である、実施形態1~31、33~37のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態39.Rが、(CH1a(式中、
1aは、ヒドロキシ及びC~Cアルキルで独立して2回置換されたシクロヘキシルである)である、実施形態1~31、33~38のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態40.Rが、
Figure 2023518722000036
である、実施形態1~31、33~39のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態41.Rが、
Figure 2023518722000037
である、実施形態1~31、33~40のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態42.Rが、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択される、実施形態1~31、33~41のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態43.両方のR基が、水素である、実施形態1~31、33~42のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態44.一方のRが、水素であり、且つ他方が、C~Cアルキルである、実施形態1~31、33~42のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態45.一方のRが水素であり、且つ他方がメチルである、実施形態1~31、33~42、44のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態46.Qが、-CH-NH-R(式中、Rは、実施形態33~41のいずれかにおいて定義されるとおりである)である、実施形態1~31、33~43のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態47.Qが、
Figure 2023518722000038
である、実施形態1~31、33~43、46のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態48.Qが、
Figure 2023518722000039
である、実施形態1~31、33~43、46、47のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態49.Qが、-CH-NH-C~Cアルキルである、実施形態1~31、33~36、42、43、46のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態50.Qが、-CH-NH-CHである、実施形態1~31、33~36、42、43、46、49のいずれかによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態51.前記化合物が、実施例の化合物又は請求項8に列挙される化合物から選択される、実施形態1による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態52.前記化合物が、
N1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン;
N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン;
2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-クロロ-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((R)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((R)-2-フルオロプロポキシ)ベンズアミド;
2-(3-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-カルバモイル-2-フルオロフェノキシ)酢酸トリフルオロ酢酸塩;
4-(((R)-4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ)-2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-N-シクロプロピル-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-(ピリジン-3-イル)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
(trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
(cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
2-((2R,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(シクロプロピルメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(フルオロメチル)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(((4-アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((4-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((2-オキソ-1-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((1-(2-(ジメチルアミノ)-2-オキソエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((2R,4r,6S)-2,6-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(((R)-テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(((R)-テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-エチル-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-エチル-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(((1-アセチルピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(ピリミジン-2-イルメトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(ピリミジン-2-イルメトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-((tert-ブチルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-((((trans)-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
4-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド;
2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((cis-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-(2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(6-ヒドロキシピリジン-2-イル)-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((シクロヘキシルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
(cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル;
(trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル;
2-((2S,4S)-2-((((trans)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-((((cis)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;及び
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)ベンズアミド
から選択される、実施形態1による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態53.前記化合物が、
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
(2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
2-((4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-2-イル)オキシ)酢酸;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-ヒドロキシ-N-メチルニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
(2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピペリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
(3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(モルホリン-3-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;及び
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
からなる群から選択される、実施形態1による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態54.
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;及び
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
から選択される、実施形態1による化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態55.実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
実施形態56.実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩及び1つ以上の治療的に活性な薬剤を含む組み合わせ。
実施形態57.1つ以上の治療的に活性な薬剤が、抗癌剤から選択される、実施形態56による組み合わせ。
実施形態58.抗癌治療薬と同時又は逐次的に組み合わせた実施形態1~54のいずれか1つによる化合物、又はその薬学的に許容される塩。
実施形態59.医薬としての使用のための実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態60.対象におけるYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用活性を阻害する際の使用のための実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態61.対象におけるYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用の阻害によって治療される障害又は疾患(好ましくは、障害又は疾患は、癌である)を治療する際の使用のための実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態62.癌又は腫瘍である障害又は疾患を治療する際の使用のための実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態63.癌又は腫瘍が、(i)1つ以上のYAP/TAZ融合物;(ii)1つ以上のNF2/LATS1/LATS2短縮化変異若しくは欠失;又は(iii)1つ以上の機能的なYAP/TAZ融合物を有する癌又は腫瘍である、実施形態62による使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態64.癌又は腫瘍が、中皮腫(胸膜中皮腫、悪性胸膜中皮腫、腹膜中皮腫、心膜中皮腫及び精巣鞘膜の中皮腫を含む)、癌腫(子宮頸部扁平上皮癌、子宮内膜癌、食道扁平上皮癌、食道腺癌、膀胱の尿路上皮癌及び皮膚の扁平上皮癌を含む)、炎症性硬結(良性型炎症性硬結)、汗孔癌(悪性汗孔癌を含む)、テント上上衣腫(小児テント上上衣腫を含む)、類上皮血管内皮腫(EHE)、上衣腫瘍、固形腫瘍、乳癌(三種陰性乳癌を含む)、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌(結腸直腸癌腫を含む)、黒色腫、膵臓癌(膵臓腺癌を含む)、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌(肝細胞癌、胆管細胞癌及び肝芽腫を含む)、神経芽細胞腫、シュワン腫、腎臓癌、肉腫(横紋筋肉腫、胎児性横紋筋肉腫(ERMS)、骨肉腫、未分化多形性肉腫(UPS)、カポジ肉腫、軟部肉腫及び希少軟部肉腫を含む)、骨癌、脳癌、髄芽腫、神経膠腫、髄膜腫、及び頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌を含む)から選択される、実施形態62又は63による使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態65.疾患又は癌が、乳癌、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌、悪性胸膜中皮腫、膵臓癌、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌、肉腫及び骨癌から選択され、好ましくは、癌が、悪性胸膜中皮腫又は類上皮血管内皮腫(EHE)である、実施形態61~64のいずれかによる使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩。
実施形態66.対象におけるYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用活性を阻害する方法であって、方法が、対象に治療有効量の実施形態1~54のいずれか1つによる化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態67.必要とする対象におけるYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用活性を調節する方法であって、対象に治療有効量の実施形態1~54のいずれか1つによる化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態68.YAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用を阻害するか、低減するか、又は消失させる方法であって、対象に実施形態1~54のいずれか1つの化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態69.YAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用活性の調節によって影響される疾患又は障害を治療する方法であって、必要とする患者に実施形態1~54のいずれか1つの化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態70.必要とする対象にけるYAP/TAZ-TEADタンパク質-タンパク質相互作用を阻害するか、低減するか、又は消失させることによって影響される疾患又は障害を治療する方法であって、対象に治療有効量の実施形態1~54のいずれか1つの化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態71.疾患又は障害が、癌又は腫瘍である、実施形態69又は70の方法。
実施形態72.必要とする対象における癌又は腫瘍を治療する方法であって、方法が、対象に治療有効量の実施形態1~54のいずれか1つによる化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
実施形態73.癌又は腫瘍が、中皮腫(胸膜中皮腫、悪性胸膜中皮腫、腹膜中皮腫、心膜中皮腫及び精巣鞘膜の中皮腫を含む)、癌腫(子宮頸部扁平上皮癌、子宮内膜癌、食道扁平上皮癌、食道腺癌、膀胱の尿路上皮癌及び皮膚の扁平上皮癌を含む)、炎症性硬結(良性型炎症性硬結)、汗孔癌(悪性汗孔癌を含む)、テント上上衣腫(小児テント上上衣腫を含む)、類上皮血管内皮腫(EHE)、上衣腫瘍、固形腫瘍、乳癌(三種陰性乳癌を含む)、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌(結腸直腸癌腫を含む)、黒色腫、膵臓癌(膵臓腺癌を含む)、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌(肝細胞癌、胆管細胞癌及び肝芽腫を含む)、神経芽細胞腫、シュワン腫、腎臓癌、肉腫(横紋筋肉腫、胎児性横紋筋肉腫(ERMS)、骨肉腫、未分化多形性肉腫(UPS)、カポジ肉腫、軟部肉腫及び希少軟部肉腫を含む)、骨癌、脳癌、髄芽腫、神経膠腫、髄膜腫、及び頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌を含む)から選択される、実施形態71又は72のいずれか1つによる方法。
実施形態74.癌が、乳癌、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌、悪性胸膜中皮腫、膵臓癌、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌、肉腫及び骨癌であり、好ましくは、癌が、悪性胸膜中皮腫又は類上皮血管内皮腫(EHE)である、実施形態71~73のいずれか1つによる方法。
実施形態75.医薬の調製のための、好ましくは、本明細書に記載されるとおりの(例えば、実施形態73又は74において定義されるとおりの)疾患、又は癌若しくは腫瘍の治療のための、実施形態1~54のいずれかによる化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
列挙される実施形態1~50のいずれかによる化合物において、Aは、好ましくは、非置換フェニル環である。
薬学的に許容される塩
出発物質及び手順の選択に応じて、化合物は、可能な異性体のうちの1つの形態で又はその混合物として、例えば、不斉中心の数に応じて、純粋な光学異性体として、又はラセミ体及びジアステレオマー混合物などの異性体混合物として存在し得る。本発明は、ラセミ混合物、片方の鏡像異性体に富んだ混合物、ジアステレオマー混合物、及び光学的に純粋な形態を含む全てのこのような可能な異性体を含むこと意味する。光学的に活性な(R)-及び(S)-異性体は、キラルシントン又はキラル試薬を使用して調製され得るか、又は従来の技術を用いて分割され得る。化合物が二置換又は三置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基は、cis又はtrans配置を有し得る。本発明は、置換シクロアルキル基のcis及びtrans配置並びにその混合物を含む。全ての互変異性形態もまた含まれるものとする。特に、環原子としてNを含有するヘテロアリール環が2-ピリドンである場合、例えば、カルボニルがヒドロキシとして示される互変異性体(例えば、2-ヒドロキシピリジン)が含まれる。
本明細書で使用する場合、用語「塩(salt)」又は「塩(salts)」は、本発明の化合物の酸付加塩又は塩基付加塩を指す。「塩」は、特に「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の生物学的有効性及び特性を保持し、通常、生物学的又はその他の様式で望ましくないものではない塩を指す。多くの場合、本発明の化合物は、アミノ及び/若しくはカルボキシル基又はそれと同様の基の存在によって、酸及び/又は塩基の塩を形成することができる。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸及び有機酸とともに形成され得る。塩が誘導され得る無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。塩が誘導され得る有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸、トリフルオロ酢酸などが挙げられる。
薬学的に許容される塩基付加塩は、無機塩基及び有機塩基とともに形成され得る。塩が誘導され得る無機塩基としては、例えば、アンモニウム塩及び周期表のIからXIIの列の金属が挙げられる。ある特定の実施形態では、塩は、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、及び銅に由来し;特に好適な塩としては、アンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩が挙げられる。塩が由来し得る有機塩基としては、例えば、第一級、第二級、及び第三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂などが挙げられる。特定の有機アミンとしては、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リジン、メグルミン、ピペラジン及びトロメタミンが挙げられる。
別の態様では、本発明は、酢酸塩、アスコルビン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、カンファースルホン酸塩、カプリン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロロテオフィリン酸塩(chlortheophyllonate)、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、グルタミン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ムチン酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ポリガラクツロ酸塩、プロピオン酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフェニル酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、又はキシナホ酸塩の塩形態における化合物を提供する。
同位体標識化合物
本明細書で与えられるあらゆる式は、化合物の非標識形態、並びに同位体標識した形態を表すことも意図される。同位体標識化合物は、1個以上の原子が、選択される原子質量又は質量数を有する原子で置換されるものを除いて、本明細書で与えられる式によって描かれる構造を有する。本発明の化合物に組み込まれ得る同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体、例えば、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、17O、18O、18F、35S、36Cl、123I、124I、125Iが挙げられる。本発明は、本明細書で定義されるとおりの種々の同位体標識化合物、例えば、H及び14Cなどの放射性同位体、又はH及び13Cなどの非放射性同位体が存在するものを含む。このような同位体標識化合物は、代謝試験(14Cによる)、反応速度試験(例えばH又はHによる)、薬物若しくは基質組織分布アッセイを含むポジトロン放出断層撮影(PET)若しくは単光子放射型コンピューター断層撮影(SPECT)などの検出若しくはイメージング技術、又は患者の放射線治療において有用である。特に、18F化合物は、PET又はSPECT試験のために特に望ましい場合がある。式(I)の同位体標識化合物は一般に、当業者に知られる従来技術により、又は以前に使用された非標識試薬の代わりに適切な同位体標識試薬を使用して、付帯の実施例に記載されるものと類似のプロセスにより調製することができる。
さらに、より重い同位体、特に重水素(すなわち、H又はD)による置換は、より高い代謝安定性、例えば、インビボ半減期の増加、又は必要投与量の減少、又は治療指数の改善から得られるある種の治療上の利点をもたらし得る。この文脈における重水素は、式(I)の化合物の置換基としてみなされることが理解される。このようなより重い同位体、具体的には重水素の濃度は、同位体濃縮係数によって定義され得る。本明細書で使用する場合、用語「同位体濃縮係数」は、特定の同位体の同位体存在量と天然存在量の間の比を意味する。本発明の化合物における置換基が重水素と示される場合、そのような化合物は、指定の重水素原子各々について、少なくとも3500(指定の重水素原子各々に52.5%の重水素取り込み)、少なくとも4000(60%の重水素取り込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素取り込み)、少なくとも5000(75%の重水素取り込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素取り込み)、少なくとも6000(90%の重水素取り込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素取り込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素取り込み)、少なくとも6600(99%の重水素取り込み)、又は少なくとも6633.3(99.5%の重水素取り込み)の同位体の濃縮係数を有する。
本発明はまた、言及される実施形態のいずれかの化合物に関し、1つ以上の置換基における1つ以上の水素原子が、重水素で置き換えられ、例えば、1つ以上のアルキル置換基における全ての水素が、重水素で置き換えられる(次に、それぞれの部分/部分(複数)が過重水素化される)。
本発明による薬学的に許容される溶媒和物としては、結晶化の溶媒が同位体により置換され得るもの、例えば、DO、d-アセトン、d-DMSOが挙げられる。
本明細書で別段の指示がない限り又は文脈と明確に矛盾しない限り、本明細書に記載される全ての方法は、任意の好適な順序で実施され得る。本明細書で提供されるあらゆる例、又は例示的な語(例えば、「など」)の使用は、単に本発明をさらに明らかにすることを意図したものであり、他で請求される本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の化合物における任意の不斉中心は、ラセミ混合物又は鏡像異性体の混合物又は片方の鏡像異性体に富んだ形態において存在し得る。ある特定の実施形態では、例えば、鏡像異性体の混合物として、各不斉中心は、少なくとも10%の鏡像体過剰率、少なくとも20%の鏡像体過剰率、少なくとも30%の鏡像体過剰率、少なくとも40%の鏡像体過剰率、少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、又は少なくとも99%の鏡像体過剰率において存在する。ある特定の実施形態では、例えば、片方の鏡像異性体に富んだ形態において、各不斉中心は、少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、又は少なくとも99%の鏡像体過剰率において存在する。
したがって、本明細書で使用する場合、本発明の化合物は、例えば、実質的に純粋、ジアステレオ異性体、光学異性体(鏡像異性体)、ラセミ体又はその混合物として、可能な異性体、鏡像異性体、アトロプ異性体、ジアステレオ異性体、互変異性体又はその混合物のうちの1つの形態であり得る。
得られる異性体の混合物はいずれも、例えば、クロマトグラフィー及び/又は分別再結晶により、構成成分の物理化学的な差異に基づいて、純粋又は実質的に純粋な光学異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体に分離され得る。
最終生成物又は中間体の得られるラセミ体はいずれも、既知の方法により、例えば、光学的に活性な酸又は塩基により得たそれらのジアステレオマー塩を分離し、光学的に活性な酸性又は塩基性化合物を遊離させることにより、光学的鏡像異性体に分割され得る。特に、このように塩基性部分を用いて、光学的に活性な酸、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ-O,O’-p-トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸又はカンファー-10-スルホン酸により形成された塩の例えば分別再結晶により、本発明の化合物をそれらの光学的鏡像異性体に分割してもよい。ラセミ生成物はまた、キラル吸着剤を使用するキラルクロマトグラフィー、例えば、高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によって分割され得る。
さらに、それらの塩を含む本発明の化合物はまた、それらの水和物の形態で得ることができるか、又はそれらの結晶化に使用される他の溶媒を含むことができる。本発明の化合物は、薬学的に許容される溶媒(水を含む)との溶媒和物を本質的に又は意図的に形成してもよく;したがって、本発明は溶媒和物形態と非溶媒和物形態の両方を包含することが意図される。用語「溶媒和物」は、本発明の化合物(その薬学的に許容できる塩を含む)の、1つ以上の溶媒分子との分子複合体を指す。このような溶媒分子はレシピエントに無害であることが知られている医薬分野で一般的に使用されるもの、例えば、水、エタノールなどである。用語「水和物」は、溶媒分子が水である錯体を指す。
溶媒和物の存在は、NMRなどのツールにより当業者によって同定され得る。
本発明の化合物(その塩、水和物及び溶媒和物を含む)は、本質的に又は意図的に多形体を形成し得る。
作製方法
通常、式(I)の化合物は、下で提供されるスキームに従って調製され得る。下で提供されるスキームは、単一のジアステレオマー/鏡像異性体並びにそれらの異性体混合物を表すものとする。ジアステレオマー/鏡像異性体の分離は、本明細書に記載される手法に従って実施され得る。別段の定義がない限り、下記の一般的なスキームにおいて、R、R、R、R、R、R、A、Q、W、X、Y及びZは、本明細書で定義されるとおりである。特に、R、R、R、R、R、R、A、Q、W、X、Y及びZは、列挙される実施形態1~50のいずれかにおいて定義されるとおりである。アミン保護基はまた、本明細書で窒素保護基又はPGと称される。
スキーム1:式(I)の化合物の一般的な合成
Figure 2023518722000040
工程1:式(IV)の化合物は、Pd触媒及び塩基などの好適な触媒を使用して式(V)の化合物とクロスカップリングされる。Rは、ボロン酸又はボロナートエステルであり得るが、Rは、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物である。或いは、Rは、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物であり得るが、Rは、ボロン酸又はボロナートエステルである。式(III)の化合物は一般に、R及び/又はR’が水素ではない場合にジアステレオ異性体の混合物からなる。R’は、Rに変換することができる任意の官能基であり、Rは、本明細書で定義されるとおりである。特に、Rは、列挙される実施形態1~49のいずれか1つに従って定義される。
工程2:クロスカップリング(工程1)の後、官能基R’が、官能基Rに変換され得る。
工程3:式(I)の化合物は、例えば、Qが窒素保護アミンを含有するとき、脱保護条件下での基QのQへの転換によって得ることができる。
式(I)の化合物の合成は、下で提供されるさらなる詳細において記載される。
スキーム2:式(I)の化合物の一般的な合成
Figure 2023518722000041
工程1:式(IV)の化合物は、N-XantPhos-Pd-G3などの好適なPd触媒及びリン酸カリウムなどの塩基を使用して、式(V)のアリールハロゲン化物とクロスカップリングされる。式(III)の化合物は一般に、R及び/又はR6’が水素ではない場合にジアステレオ異性体の混合物からなる。
工程2:クロスカップリング(工程1)の後、官能基R’を官能基Rに変換して(例えば、R’=ニトリルは、EtOH及び水中で触媒ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)を使用してR=アミド基に変換され得るか;又はR’=エステルは、R=置換アミドに変換され得る)、式(II)の化合物を得ることができる。
工程3:Qが窒素保護アミンを含有するとき、式(II)の化合物のアミン保護基を切断して、遊離アミンとともに式(I)の化合物を得る。例えば、Boc基は、酸性条件下で切断することができ、ベンジル基は、パラジウムなどの金属の存在下で水素化によって除去され得る。
Q=C(R-NH2の場合、続いて式(I)の化合物のNH基は、本明細書に記載される手順及び下で提供されるスキーム並びに当業者に一般的に知られる方法に従ってさらに官能化することができる。
スキーム3:アミン基に結合されたアルキル基を有する式(I)の化合物
Figure 2023518722000042
工程1及び工程2:式(IV-a)の化合物を、スキーム2、工程1に概説されるものと同様の条件を使用して、式(V)の化合物とクロスカップリングして、式(III-a)の化合物を得る。次に、式(III-a)の化合物をアルキル化して、式(III-b)の化合物を得る。
工程1’及び工程2’:式(IV-a)の化合物をアルキル化して、式(IV-b)の化合物を得て、これを、スキーム2、工程1に概説されるものと同様の条件を使用して式(V)の化合物とクロスカップリングすることによって、式(III-b)の化合物に変換する。
アルキル化のための典型的な反応条件は、水素化ナトリウムなどの塩基及びヨウ化メチルなどのハロゲン化アルキルを含む。
工程3及び工程4:式(III-b)の化合物を、R’などの官能基の官能基Rへの相互変換によって式(II-a)の化合物に変換した後(工程3、スキーム2及びそこで概説される具体的な例を参照のこと)、スキーム2、工程3に概説されるとおりに保護基を切断することができる(工程4)。
スキーム4:式(I)の化合物(R=非置換又は置換シクロアルキル)
Figure 2023518722000043
式(I)の化合物を、例えば、式(R-I)のシクロヘキサノン誘導体などの好適なケトンによる還元的アミノ化によって合成することができる。この反応は、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリドなどの好適な還元剤を含む。
スキーム5:式(I)の化合物-ジヒドロベンゾフラン(スキーム4に対する代替)
Figure 2023518722000044
工程1:式(III-c)の化合物を、スキーム2、工程1に概説されるものと同様の反応条件を使用して、式(V-a)の芳香族ハロゲン化物と式(IV-c)のボロナートのクロスカップリングによって合成することができる。
工程2:式(III-c)のアルコールの酸化によって、式(III-d)のアルデヒドを得る。典型的な反応条件は、ジクロロメタン中の塩化オキサリル/DMSO/トリエチルアミン(スワン酸化条件)である。
工程3:式(III-e)の化合物を、スキーム4に概説されるものと同様の反応条件を使用して、例えば、式(R-II)のシクロヘキシルアミンなどのアミンと式(III-d)のアルデヒドの還元的アミノ化によって得ることができる。
工程4:スキーム2、工程2に概説されるとおりの官能基R’の官能基Rへの変換によって、式(I-c-I)の化合物を得る。
スキーム6:式(I)の化合物-ジヒドロベンゾフラン(スキーム4及び5に対する代替)
Figure 2023518722000045
工程1:式(IV-e)のアルデヒドを、スキーム5、工程2に示されるものと同様の反応条件を使用して式(IV-d)のアルコールの酸化によって得ることができる。
工程2:スキーム4に概説されるものと同様の反応条件を使用する式(R-II)のシクロヘキシルアミンと式(IV-e)のアルデヒドの還元的アミノ化によって、式(IV-f)の化合物を得る。
工程3:式(IV-f)の化合物を、例えば、PdCl(dppf)-CHCl付加体などの好適なパラジウム触媒、ビス(ピナコラト)ジボロン及び例えば、酢酸カリウムなどの塩基を使用して、式(IV-g)の対応するボロナートに変換することができる。
工程4及び工程5:これらの工程は、上のスキームに概説されるとおりに実施され得る。
スキーム7:式IVの化合物
Figure 2023518722000046
工程1:式(IV-h)のスルホンアミドを、2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドと式(IV-e)のアルデヒドの反応によって得ることができる。
工程2:式(IV-i)のアジリジンは、式(IV-h)のスルフィンアミドとトリメチルスルホキソニウムヨージド及び水素化ナトリウムの反応によって形成され得る(コーリー・チャイコフスキー反応)。
工程3:式(IV-j)の対応するスルホンアミドへの式(IV-i)の化合物の酸化は、例えば、m-CPBAなどの酸化試薬を使用して達成され得る。
工程4:式(IV-k)の化合物は、式(IV-j)の化合物とトリメチルスルホキソニウムヨージド及び水素化ナトリウムの反応によって得ることができる(コーリー・チャイコフスキー反応)。
工程5:式(IV-l)のボロナートを、スルホン基の切断(例えば、トリフルオロメタンスルホン酸を使用することによる)の後、アミンの再保護(例えば、Boc基による)、スキーム6、工程3に概説されるとおりの臭素の対応するボロナートへの変換によって、式(IV-k)の化合物から合成することができる。
スキーム8:式IVの化合物
Figure 2023518722000047
工程1:式(IV-n)のワインレブアミドを、標準的なペプチドカップリングを使用して、式(IV-m)の酸をN,O-ジメチルヒドロキシルアミンと反応させることによって得ることができる。
工程2:式(IV-o)のジヒドロ-2H-ピロールを、式(IV-n)のワインレブアミドへの1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジンの対応するMg種のグリニャール付加の後の分子内イミン形成によって合成することができる。
工程3:式(IV-o)のジヒドロ-2H-ピロールを、例えば、水素化ホウ素ナトリウムを使用して還元した後、例えば、Boc基などの好適な保護基によるピロリジン窒素の保護を行って、式(IV-p)の化合物を得ることができる。
工程4:式(IV-q)の化合物を、スキーム6、工程3に示されるものと同様の反応条件を使用して式(IV-p)の化合物から得ることができる。
スキーム9:式IVの化合物
Figure 2023518722000048
工程1:式(IV-r)のアミノアルコールを、式(IV-e)のアルデヒドへの1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジンの対応するMg種のグリニャール付加によって合成することができる。
工程2:式(IV-s)のケトンを、Boc-保護に続く例えば、スワン酸化条件(塩化オキサリル/DMSO/TEA)を使用するアルコールの酸化によって式(IV-r)の化合物から合成することができる。
工程3及び工程4:式(IV-p)の化合物を、Boc基の除去の後、スキーム8、工程2及び3に概説されるとおりの条件を使用する環化並びに例えば、Boc基によるピロリジンの再保護によって式(IV-s)の化合物から得ることができる。式(IV-q)のボロナートを、スキーム6、工程3に概説されるとおりに合成することができる。
スキーム10:式IVの化合物
Figure 2023518722000049
工程1:アルコール(IV-v)の合成を、有機リチウム又は有機マグネシウム試薬(任意選択により、有機銅アート試薬を形成するCuIなどの遷移金属塩の存在下)、有機亜鉛、有機銅アート又は有機セリウム試薬などの試薬による(IV-t)の処理によって生成される好適な有機金属種による式(IV-u)の化合物のエポキシド開環によって達成することができる。例えば、試薬は、アルキルリチウム(t-BuLi)、グリニャール試薬、ジアルキル亜鉛試薬、ジアルキル銅アート又はトリアルキルセリウム試薬であり得る。好適な有機金属種もまた、ハロゲン化マグネシウム、ハロゲン化亜鉛、ハロゲン化銅、又はハロゲン化セリウムによる金属交換反応によって別の好適な有機金属種に変換することができる。好ましくは、試薬は、グリニャール試薬、例えば、iPrMgClである。Hal及びHalはそれぞれ、I、Cl又はBrであり得るが、ただし、Halのハロゲン化物は、Halのハロゲン化物より電気陰性が小さい(したがって、有機金属試薬への反応性がより大きい)ことを条件とする。例えば、HalがIである場合、Halは、Cl又はBrでなければならない。HalがClである場合、Halは、Br又はIでなければならない。好ましくは、HalはIであり、HalはBrである。
工程2:式(IV-v)のアルコールの式(IV-w)のケトンへの酸化は、例えば、デス-マーチンペルヨージナンを使用して、二級アルコールのための好適な酸化方法によって達成され得る。
工程3:式(IV-x)の化合物は、アルキルリチウム、グリニャール試薬、又はトリアルキルセリウム試薬による式A-X(X=Cl、Br、I)の化合物の処理によって生成される好適な有機金属種の付加によって得ることができる。例えば、式(IV-x)の化合物は、式(IV-w)のケトンへの式AMgX(X=Cl、Br、I)のグリニャール試薬、例えば、AMgBr(Aは、本明細書に記載されるとおりである)のグリニャール付加によって得ることができる。例えば、グリニャール試薬は、PhMgBrであり得る。
工程4:式(IV-y)のジヒドロベンゾフランは、KOtBuなどの好適な塩基を使用して(IV-x)の分子内環化によって得ることができる。
工程5:N-クロロスクシンイミドを使用する(IV-y)の塩素化によって、式(IV-p”)の化合物を得る。
工程6:式(IV-q)の化合物を、スキーム6、工程3に示されるものと同様の反応条件を使用して式(IV-p”)の化合物から得ることができる。
好ましくは、式(IV)の化合物は、スキーム10aに従って調製される。
スキーム10a:式IVの化合物
Figure 2023518722000050
工程1:CuIの存在下でのiPrMgClによるヨウ化物(IV-t)-aの処理によって生成されるマグネシウム種による式(IV-u)-aの化合物のエポキシド開環によって、式(IV-v)-aのアルコールを得る。
工程2:式(IV-v)-aのアルコールの式(IV-w)-aのケトンへの酸化は、例えば、デス-マーチンペルヨージナンを使用することによって達成され得る。
工程3:式(IV-x)の化合物は、式(IV-w)-aのケトンへの式AMgBr(Aは、本明細書に記載されるとおりである)のグリニャール試薬のグリニャール付加によって得ることができる。例えば、グリニャール試薬は、PhMgBrであり得る。
工程4:式(IV-y)-aのジヒドロベンゾフランは、KOtBuなどの好適な塩基を使用する分子内環化によって式(IV-x)-aのアルコールから得ることができる。
工程5:N-クロロスクシンイミドを使用する(IV-y)-aの塩素化によって、式(IV-p)-aの化合物を得る。
工程5:式(IV-q)-aの化合物を、スキーム6、工程3に示されるものと同様の反応条件を使用して式(IV-p)-aの化合物から得ることができる。
スキーム11:式IVの化合物
Figure 2023518722000051
工程1:式(IV-ab)の化合物は、アリルアミンとの反応に続くアリルマグネシウム臭化物のグリニャール付加によって式(IV-e)のアルデヒドから得ることができる。
工程2:式(IV-ab)のビス-アリル化合物の閉環メタセシスを、例えば、第二世代グラブス触媒を使用して行って、式(IV-ac)のテトラヒドロピリジン化合物を得ることができる。
工程3及び工程4:テトラヒドロピリジンの水素化及びBocなどの好適な基(PG)によるピペリジン窒素の保護によって、式(IV-ad)の化合物を得て、これを、スキーム6、工程3に記載される条件を使用して式(IV-ae)のボロナートに変換することができる。
スキーム12:式IVの化合物
Figure 2023518722000052
工程1:式(IV-af)の化合物は、SnAP M試薬=2-[(トリブチルスタンニル)メトキシ]-エタンアミンとの反応によって式(IV-e)のアルデヒドから得ることができる。
工程2及び工程3:例えば、Bocなどの好適な基によるモルホリン窒素の保護によって、式(IV-ag)の化合物を得て、これを、スキーム6、工程3に記載される条件を使用して式(IV-ah)のボロナートに変換することができる。
スキーム13:式IVの化合物
Figure 2023518722000053
工程1:式(IV-ai)の化合物は、グリニャール試薬との反応によって式(IV-h)のスルフィンアミドから得ることができる。
工程2及び工程3:スルフィンアミドの切断に続く例えば、Bocなどの好適な保護基による再保護によって、式(IV-aj)の化合物を得て、これを、スキーム6、工程3に記載される条件を使用して式(IV-ak)のボロナートに変換することができる。
ある実施形態では、式(IV)の化合物又はその塩
Figure 2023518722000054
(式中、
は、(i)ブロモ又はヨウ化物(好ましくは、ブロモ)などのハロゲン化物;及び(ii)B(R’(各R’は、ヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000055
のボロン酸ピナコール部分を形成する)から選択され;
は、(i)-C(R-R;及び(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)ヒドロキシ;(ii)N(R)-R’;(iii)アジドから選択され、
’は、(i)窒素保護基;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1
(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
、R、R、R、A、W、Y及びZは、列挙される実施形態1~50のいずれかにおいて定義されるとおりである)が提供される。
ある実施形態では、式(IV-I)の化合物又はその塩
Figure 2023518722000056
(式中、Rは、(i)ブロモ;(ii)B(R’(各R’は、ヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000057
のボロン酸ピナコール部分を形成する)から選択され;
は、(i)-C(R-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)ヒドロキシ;(ii)N(R)-R’;(iii)アジドから選択され、
’は、(i)窒素保護基;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1
(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
、R、R、R、A、W、Y及びZは、列挙される実施形態1~50のいずれかにおいて定義されるとおりである)が提供される。
ある実施形態では、式(IV-II)の化合物又はその塩
Figure 2023518722000058
(式中、
各R’はヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000059
のボロン酸ピナコール部分を形成し;
は、(i)-C(R-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)ヒドロキシ;(ii)N(R)-R’;(iii)アジドから選択され、
’は、(i)窒素保護基;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1
(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
、R、R、R、A、W、Y及びZは、列挙される実施形態1~49のいずれかにおいて定義されるとおりである)が提供される。
ある実施形態では、式(IV-III)の化合物又はその塩
Figure 2023518722000060
(式中、
各R’はヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000061
のボロン酸ピナコール部分を形成し;
は、(i)-C(R-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
は、(i)ヒドロキシ;(ii)N(R)-R’;(iii)アジドから選択され、
’は、(i)窒素保護基;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ、好ましくは、C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1
(2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択され;
1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
、R、R、R、A、W、Y及びZは、列挙される実施形態1~50のいずれかにおいて定義されるとおりである)が提供される。
追加の実施形態では、
(S)-((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((5-クロロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(S)-((5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸;tert-ブチル;
(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((2S*,3S*)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)ボロン酸;
(((2S,3S)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(S)-(5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール;
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール;
(((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール;
(trans)-4-((((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール;
(trans)-4-((((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール;
(S)-((2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(S)-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル;
(S)-4-ブロモ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル;
(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
((6-クロロ-2-フェニル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン;
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S,3R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル;
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン;
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
(2S,4R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル;
3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル;
(1-((S)-5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル;
(1-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル;及び
(S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インドリン-1-カルボン酸tert-ブチル
からなる群から選択される化合物又はその塩が提供される。
さらなる態様では、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容される塩形態における式(I)の化合物の調製のためのプロセスであって、
a)本明細書で定義されるとおりの式(IV)、(IV-I)、(IV-II)又は(IV-III)の化合物を、Pd触媒などの好適な触媒の存在下で好適なアリールハロゲン化物又はアリールボロン酸若しくはエステルなどの好適なクロスカップリングパートナーとカップリングして、スキーム1及び2で定義されるとおりの一般式(III)又はスキーム3、5及び6のいずれかで定義されるとおりのその下位式の化合物を得る工程を含むプロセスに関する。
したがって、本発明は、式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の調製のためのプロセスであって、
a)本明細書で定義されるとおりの式(IV)の化合物を、Pd触媒などの好適な触媒の存在下で式(V)の化合物
Figure 2023518722000062
とカップリングして、一般式(III)の化合物
Figure 2023518722000063
(式中、A、W、X、Y、Z、R、R、R、Rは、本明細書で定義されるとおりであり;
が、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物であるとき、Rは、B(R’であり、各R’はヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000064
のボロン酸ピナコール部分を形成し;
が、B(R’(各R’は、ヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
Figure 2023518722000065
のボロン酸ピナコール部分を形成する)であるとき;Rは、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物であり;
は、本明細書で定義されるとおりであり;且つ
’は、-CN又はC(O)OCアルキルなどのRに転換されることが可能である官能基(Rは、本明細書で定義されるとおりである)である)を得る工程を含むプロセスに関する。
さらなる態様では、本発明は、遊離形態又は薬学的に許容される塩形態における式(I)の化合物の調製のためのプロセスであって、
a)本明細書で定義されるとおりの式(IV)の化合物を、好適な触媒の存在下にて本明細書で定義されるとおりの式(V)の化合物とカップリングして、本明細書で定義されるとおりの式(III)の化合物を得る工程;
b)工程a)で得られる本明細書で定義されるとおりの式(III)の化合物を、好適な加水分解条件下で変換して、本明細書で定義されるとおりの式(II)の化合物を得る工程;
c)工程b)で得られる本明細書で定義されるとおりの式(II)の化合物を脱保護して、本明細書で定義されるとおりの式(I)の化合物を得る工程;
d)式(I)の化合物のアミン基を任意選択によりさらに官能化する工程;
e)遊離形態又は薬学的に許容される塩形態においてそのように得られる式(I)の化合物を回収する工程
を含むプロセスに関する。
さらなる態様では、本発明は、式(IV-v)の化合物、又はその塩の調製のためのプロセスであって、(i)式(IV-t)の化合物を有機金属試薬で処理する工程及び(ii)得られる混合物を式(IV-u)のエポキシドと反応させる工程
Figure 2023518722000066
(式中、Rは、本明細書で定義されるとおりであり;PGは、窒素保護基であり;
HalがIであるとき、HalはCl又はBrであり、且つHalがClであるとき、HalはBr又はIである)を含むプロセスを提供する。
さらなる態様では、本発明は、下の合成スキーム
Figure 2023518722000067
(RはPGであり、Hal及びHalは本明細書で定義されるとおりであり、且つRはクロロである)に従う式(IV-v)の化合物及び式(IV-u)の化合物からの式(IV-q)の化合物の調製のためのプロセスを提供する。
本発明はさらに、本プロセスのいずれかの変形を含み、そのいずれかの段階で得られる中間体生成物が出発物質として使用され、残りの工程が行われるか、又は出発物質は当該反応条件下にてその場で形成されるか、又は反応の構成要素は、それらの塩の形態で使用されるか又は光学的に純粋な物質である。
本発明の化合物及び中間体はまた、当業者に一般に知られる方法に従って、互いに変換することができる。
医薬組成物
本明細書で定義されるとおりの式(V)、(IV)、(III)及び(II)の化合物は、本発明の化合物、例えば、式(I)の化合物の調製において有用である。したがって、ある態様では、本発明は、式(V)、(IV)、(III)若しくは(II)の化合物又はその塩に関する。別の態様では、本発明は、式(I)の化合物の製造における式(V)、(IV)、(III)若しくは(II)の化合物又はその塩の使用に関する。
別の態様では、本発明は、本発明の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。さらなる実施形態では、組成物は、本明細書に記載されるものなどの少なくとも2つの薬学的に許容される担体を含む。本発明のために、別段の指定がない限り、溶媒和物及び水和物は一般に、組成物とみなされる。好ましくは、薬学的に許容される担体は無菌である。医薬組成物は、経口投与、非経口投与、及び直腸投与などの特定の投与経路のために製剤化され得る。加えて、本発明の医薬組成物は、固体形態(カプセル剤、錠剤、丸剤、顆粒剤、散剤又は坐剤を含むがこれらに限定されない)、又は液体形態(液剤、懸濁剤又は乳剤を含むがこれらに限定されない)において調合され得る。医薬組成物は、滅菌法などの従来の製薬操作に付すことができ、且つ/又は従来の不活性希釈剤、滑沢剤、又は緩衝剤、並びに保存剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤及び緩衝液などのアジュバントを含有することができる。
一般的には、医薬組成物は、次のうち1つ以上と合わせて活性成分を含む錠剤又はゼラチンカプセル剤である:
a)希釈剤、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース及び/又はグリシン;
b)滑沢剤、例えば、シリカ、タルカム、ステアリン酸、そのマグネシウム若しくはカルシウム塩及び/又はポリエチレングリコール;
c)結合剤、例えば、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプン糊、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドン;
d)崩壊剤、例えば、デンプン、寒天、アルギン酸又はそのナトリウム塩、又は発泡性混合物;及び
e)吸収剤、着色剤、香味料及び甘味料。
ある実施形態では、医薬組成物は、活性成分のみを含むカプセル剤である。
錠剤は、当該技術分野で知られる方法に従って、フィルムコーティング又は腸溶コーティングのいずれかがなされてもよい。
経口投与に好適な組成物は、有効量の本発明の化合物を、錠剤、ロゼンジ剤、水性又は油性懸濁剤、分散可能な散剤又は顆粒剤、乳剤、硬若しくは軟カプセル剤、又はシロップ剤若しくはエリキシル剤、液剤若しくは固体分散体の形態で含む。経口使用を意図した組成物は、医薬組成物を製造するために当該技術分野で知られる任意の方法に従って調製され、また、そのような組成物は、薬学的に簡潔で口当たりのよい調製物を提供するために、甘味料、香味料、着色剤及び保存剤からなる群から選択される1種以上の薬剤を含有することができる。錠剤は、活性成分を、錠剤の製造に好適な非毒性の薬学的に許容される賦形剤との混合物中で含有し得る。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、又はリン酸ナトリウム;顆粒剤及び崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプン、又はアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン、又はアカシア;並びに滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、又はタルクである。錠剤は、コーティングされていないか、又は胃腸管中での崩壊及び吸収を遅延させ、それによってより長期間にわたる持続作用をもたらすように、既知の技術によってコーティングされている。例えば、モノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延物質を使用することができる。経口使用のための製剤は、本活性成分が不活性な固体希釈剤(例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、若しくはカオリン)と混合されている硬ゼラチンカプセル剤としてか、又は本活性成分が水若しくは油性媒体(例えば、ピーナッツ油、流動パラフィン、若しくはオリーブ油)と混合されている軟ゼラチンカプセル剤として提供され得る。
特定の注射可能な組成物は、水性等張溶液又は懸濁液であり、また、坐剤は脂肪性エマルション又は懸濁液から有利に調製される。前記組成物は滅菌処理されてもよく、且つ/又は、保存剤、安定剤、湿潤剤又は乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を調節するための塩及び/又は緩衝液などのアジュバントを含有してもよい。加えて、それらはまた、他の治療上価値のある物質を含有してもよい。前記組成物はそれぞれ、従来の混合法、造粒法又はコーティング法に従って調製され、約0.1~75%又は約1~50%の活性成分を含有する。
経皮適用に好適な組成物は、好適な担体とともに有効量の本発明の化合物を含む。経皮送達に好適な担体としては、宿主の皮膚の通過を助ける薬理学的に許容される、吸収可能な溶媒が挙げられる。例えば、経皮デバイスは、裏打ち部材、任意選択により担体とともに化合物を含有するリザーバー、制御された所定の速度で長時間かけて宿主の皮膚の化合物を送達するための任意選択による速度制御バリア、及び皮膚にデバイスを固定するための手段を含む、帯具の形態である。
例えば皮膚及び眼への局所適用に好適な組成物としては、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲル、又は例えばエアゾールなどによって送達するための噴霧可能な製剤が挙げられる。このような局所送達系は、特に、皮膚適用、例えば皮膚癌の治療、例えば日焼け止めクリーム、ローション、スプレーなどにおける予防的使用に適していることになる。したがって、それらは、特に、当該技術分野でよく知られる化粧用製剤を含む局所使用に好適である。こうしたものは、可溶化剤、安定剤、張性増強剤、緩衝液及び保存剤を含有してもよい。
本明細書で使用する場合、局所適用は、吸入又は鼻腔内適用にも関係し得る。それらは、好都合なことに、乾燥粉末吸入器から乾燥粉末(単独、混合物、例えばラクトースとの乾燥ブレンド、又は例えばリン脂質との混合成分粒子のいずれかとして)の形態で、又は好適な噴射剤を使用するか若しくは使用せずに、加圧容器、ポンプ、スプレー、噴霧器又はネブライザーからエアゾールスプレー提供物の形態で送達され得る。遊離形態又は薬学的に許容される塩形態における式(I)の化合物は、例えば、実施例において提供されるインビトロ試験において示されるとおりの価値のある薬理学的特性、例えば、YAP/TAZ-TEAD調節特性;例えば、YAP/TAZ-TEAD阻害特性を示し、したがって、療法又は研究用化学物質、例えば、ツール化合物としての使用のために指定される。
疾患及び障害並びに使用の方法
特に関心のある本発明の化合物は、本明細書に記載される生物学的アッセイにおいて良好な効力を有する。別の態様では、それらは、有利な安全性プロファイルを有するはずである。別の態様では、それらは、有利な薬物動態特性を有するはずである。さらに、理想的な薬物候補は、安定な非吸湿性の形態において存在し、容易に製剤化されることになる。
YAP/TAZ-TEAD PPI阻害剤としての活性を鑑みて、遊離又は薬学的に許容される塩形態の式(I)の化合物は、YAP又はTAZ増幅、及び/又は調節不全ヒッポ経路及び/又はYAP/TEAD若しくはTAZ/TEAD活性の上昇によって媒介される状態、例えば、癌、並びに/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用の阻害に対して反応性(特に、治療上有利な様式であることを意味する)である状態、最も具体的には、本明細書において下で言及されるとおりの疾患又は障害の治療において有用である。
本発明の化合物は、癌又は腫瘍の治療において有用であり得る。特定に、本発明の化合物は、中皮腫(胸膜中皮腫、悪性胸膜中皮腫、腹膜中皮腫、心膜中皮腫及び精巣鞘膜の中皮腫を含む)、癌腫(子宮頸部扁平上皮癌、子宮内膜癌、食道扁平上皮癌、食道腺癌、膀胱の尿路上皮癌及び皮膚の扁平上皮癌を含む)、炎症性硬結(良性型炎症性硬結)、汗孔癌(悪性汗孔癌を含む)、テント上上衣腫(小児テント上上衣腫を含む)、類上皮血管内皮腫(EHE)、上衣腫瘍、固形腫瘍、乳癌(三種陰性乳癌を含む)、肺癌(非小細胞肺癌を含む)、卵巣癌、結腸直腸癌(結腸直腸癌腫を含む)、黒色腫、膵臓癌(膵臓腺癌を含む)、前立腺癌、胃癌、食道癌、肝臓癌(肝細胞癌、胆管細胞癌及び肝芽腫を含む)、神経芽細胞腫、シュワン腫、腎臓癌、肉腫(横紋筋肉腫、胎児性横紋筋肉腫(ERMS)、骨肉腫、未分化多形性肉腫(UPS)、カポジ肉腫、軟部肉腫及び希少軟部肉腫を含む)、骨癌、脳癌、髄芽腫、神経膠腫、髄膜腫、及び頭頸部癌(頭頸部扁平上皮癌を含む)から選択される癌又は腫瘍の治療において有用であり得る。
本発明の化合物はまた、YAPの過剰発現によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療においても有用であり得る。
本発明の化合物はまた、YAP/TAZ-TEAD相互作用の調節不全によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療においても有用であり得る。
本発明の化合物はまた、YAP増幅によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療においても有用であり得る。
本発明の化合物はまた、(i)1つ以上のYAP/TAZ融合物;(ii)1つ以上のNF2/LATS1/LATS2短縮化変異若しくは欠失;及び/又は(iii)1つ以上の機能的なYAP/TAZ融合物を有する癌又は腫瘍である腫瘍又は癌癌又は腫瘍の治療においても有用であり得る。
本発明の化合物はまた、NF2-変異体癌、特に、NF2-変異体NSCLCの治療において有用であり得る。
上記のとおりのYAPにおけるいずれかの正の発現は、例えば、免疫組織化学、qRT-PCR、RNASeq又は同様の方法などの当業者に知られる方法によって評価され得る。
したがって、さらなる実施形態として、本発明は、療法における式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。好ましい実施形態では、療法は、YAP/TAZ-TEAD相互作用の阻害によって治療され得る疾患から選択される。より好ましい実施形態では、疾患は、前述のリストから選択され、好適には、悪性胸膜中皮腫である。
したがって、さらなる実施形態として、本発明は、療法における使用のための式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩を提供する。好ましい実施形態では、療法は、YAP/TAZ-TEAD相互作用の阻害によって治療され得る疾患のためのものである。より好ましい実施形態では、疾患は、前述のリストから選択され、好適には、悪性胸膜中皮腫である。
別の実施形態では、本発明は、必要とする対象におけるYAP/TAZ-TEAD相互作用の阻害によって治療される疾患を治療する方法であって、対象への治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩の投与を含む方法を提供する。好ましい実施形態では、疾患は、前述のリストから選択され、好適には、悪性胸膜中皮腫である。
したがって、さらなる実施形態として、本発明は、医薬の製造のための式(I)若しくはその下位式の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用を提供する。好ましい実施形態では、医薬は、YAP/TAZ-TEAD相互作用の阻害によって治療され得る疾患の治療のためのものであるより好ましい実施形態では、疾患は、前述のリストから選択され、好適には、悪性胸膜中皮腫である。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、
悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、
YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又はその薬学的に許容される塩がある。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S、2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
本発明の一実施形態では、悪性胸膜中皮腫の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。本発明の別の実施形態では、YAP若しくはTAZ過剰発現及び/又はYAP若しくはTAZ増幅及び/又はTEAD増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD(過剰)活性化によって特徴付けられる固形悪性腫瘍の治療における使用のための2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド又はその薬学的に許容される塩が提供される。
投与量
本発明の医薬組成物又は組み合わせは、約50~70kgの対象に関して約1~1000mgの活性成分、又は約1~500mg若しくは約1~250mg若しくは約1~150mg若しくは0.5mg~100mg、若しくは約1~50mgの活性成分の単位用量であり得る。化合物、医薬組成物又はその組み合わせの治療有効投与量は、対象の種、体重、年齢及び個々の状態、治療される障害若しくは疾患、又はそれらの重症度に依存する。通常の技能を有する医師、臨床医又は獣医は、障害又は疾患の進行を予防するか、治療するか、又は阻害するのに必要なそれぞれの活性成分の有効量を容易に決定することができる。
上記に引用された投与量特性は、有利には哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、サル、又はそれらの単離された臓器、組織及び調製物を使用して、インビトロ及びインビボ試験によって実証可能である。本発明の化合物は、インビトロにおいて溶液、例えば、水溶液の形態により、インビボにおいて経腸的、非経口的、有利には静脈内に、例えば懸濁剤として又は水溶液により適用され得る。インビトロにおける投与量は、約10-3モル~10-9モル濃度の間の範囲であり得る。インビボにおける治療有効量は、投与経路に応じて、約0.1~500mg/kgの間、又は約1~100mg/kgの間の範囲であり得る。
本発明による化合物の活性は、実施例に記載されるインビトロでの方法によって評価され得る。
組み合わせ療法
本発明の化合物は、1つ以上の他の治療剤と同時に、又はそれの前若しくは後のいずれかで投与され得る。本発明の化合物は、別々に、同じ若しくは異なる投与経路によって、又は他の薬剤と同じ医薬組成物中において合わせて投与され得る。治療剤は、本発明の化合物と組み合わせて患者に投与されるとき、治療的に活性があるか又は治療活性を促進する、例えば、化学的な化合物、ペプチド、抗体、抗体断片又は核酸である。したがって、一実施形態では、本発明は、治療有効量の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩及び1つ以上の治療的に活性な薬剤を含む組み合わせを提供する。
一実施形態では、本発明は、療法における同時の、別々の又は連続的な使用のための組み合わせ製剤としての式(I)の化合物及び少なくとも1つの他の治療剤を含む製品を提供する。一実施形態では、療法は、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態の治療である。組み合わせ製剤として提供される製品としては、同じ医薬組成物中で合わせた式(I)の化合物及び他の治療剤、又は別々の形態、例えばキットの形態における式(I)の化合物及び他の治療剤を含む組成物が挙げられる。
ある特定の場合において、本発明の化合物は、他の抗癌剤、抗アレルギー剤、抗嘔気剤(又は制吐剤)、疼痛緩和剤、細胞保護剤、及びこれらの組み合わせなどの他の治療剤と組み合わせてもよい。
本発明の化合物との組み合わせのための特定の目的の抗癌剤としては、B-RAF阻害剤;マイトジェン活性化プロテインキナーゼ(MEK)阻害剤;上皮増殖因子受容体(EGFR)阻害剤;免疫チェックポイント分子の阻害剤(例えば、PD-1、PD-L1の1つ以上の阻害剤)が挙げられる。
本発明の化合物は、癌、特に、悪性胸膜中皮腫の別の治療、例えば、外科手術、化学療法(とりわけ、シスプラチン、カルボプラチン、アリムタ(ペメトレキセド)、ゲムシタビン及びドキソルビシン)及び放射線照射と組み合わせて、合わせて又は別々に使用され得る。例えば、ペメトレキセド、シスプラチン、ベバシズマブ、ニボルアブ(nivoluab)、ゲムシタビン、ビノレルビン、ニボルマブ及びイピリムマブから選択される薬剤の1つ以上との組み合わせ療法は、具体的には、胸膜中皮腫(特に、悪性胸膜中皮腫)の治療に特に有用であり得る。
一部の患者は、投与の最中又は投与後に、本発明の化合物及び/又は他の抗癌剤に対してアレルギー反応を起こす可能性があり;そのため、多くの場合、アレルギー反応のリスクを最小限に抑えるために抗アレルギー剤が投与される。好適な抗アレルギー剤としては、コルチコステロイド、抗ヒスタミン薬、及び気管支拡張薬が挙げられる。
一部の患者は、本発明の化合物及び/又は他の抗癌剤の投与の最中及び投与後に、吐気を催す可能性があり;そのため、吐気(上腹部)及び嘔吐を予防するのに鎮吐薬が使用される。
患者をより快適にするために、治療期間中に経験する痛みを緩和する薬剤が処方されることが多い。
治療毒性から正常細胞を保護するとともに、臓器毒性を制限するために、細胞保護剤(例えば、神経保護剤、フリーラジカルスカベンジャー、心臓保護剤、アントラサイクリン血管外漏出中和剤、栄養剤など)を補助療法として使用してもよい。
一実施形態では、本発明は、式(I)の化合物及び別の治療剤を含む医薬組成物を提供する。任意選択により、医薬組成物は、本明細書で記載されるとおりの薬学的に許容される担体を含み得る。
一実施形態では、本発明は、2つ以上の別々の医薬組成物を含み、そのうちの少なくとも1つが式(I)の化合物を含有するキットを提供する。一実施形態では、キットは、容器、分割されたボトル、又は分割された金属箔の袋などの、前記組成物を別々に保持するための手段を含む。このようなキットの例は、錠剤、カプセル剤などの包装に通常使用されるようなブリスターパックである。
本発明のキットは、異なる剤形、例えば、経口及び非経口で投与するために、別々の組成物を異なる投与間隔で投与するために、又は互いに対して別々の組成物を漸増するために使用されてもよい。服薬遵守を支援するために、本開示のキットは通常、投与のための指示書を含む。
本発明の組み合わせ療法において、本発明の化合物及び他の治療剤は、同じ又は異なる製造業者によって製造及び/又は製剤化されてもよい。さらに、本発明の化合物及び他の治療剤は、(i)組み合わせ製品を医師へ引き渡す前に(例えば、本発明の化合物及び他の治療剤を含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身によって(又は医師の指導の下に);(iii)患者自身において、例えば、本発明の化合物及び他の治療剤を連続的に投与する間に、組み合わせ療法にまとめてもよい。
したがって、本発明は、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療するための式(I)の化合物の使用を提供し、医薬は、別の治療剤を伴う投与のために調製される。本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療するための別の治療剤の使用を提供し、医薬は、式(I)の化合物とともに投与される。
本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療する方法における使用のための式(I)の化合物を提供し、式(I)の化合物は、別の治療剤を伴う投与のために調製される。本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療する方法における使用のための別の治療剤を提供し、他の治療剤は、式(I)の化合物を伴う投与のために調製される。本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療する方法における使用のための式(I)の化合物を提供し、式(I)の化合物は、別の治療剤とともに投与される。本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療する方法における使用のための別の治療剤を提供し、他の治療剤は、式(I)の化合物とともに投与される。
本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療するための式(I)の化合物の使用を提供し、患者は、別の治療剤で以前に(例えば、24時間以内)治療されている。本発明はまた、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される疾患又は状態を治療するための別の治療剤の使用を提供し、患者は、式(I)の化合物で以前に(例えば、24時間以内)治療されている。
一実施形態では、他の治療薬は、抗癌剤から選択される。
化合物の調製
以下の実施例は、本発明を説明することが意図され、それに対して限定するものと解釈されるべきではない。温度は、摂氏温度で示される。特に示さない限り、全ての蒸発は、減圧下で、通常約15mmHg~100mmHg(=20~133mbar)で実施される。最終生成物、中間体及び出発物質の構造は、標準的分析法、例えば、分光的特性、例えば、MS、IR又はNMRにより確認される。立体化学は、下で示されるとおり、いくつかの中間体及び実施例のための単結晶X線構造解析、並びにTEAD3又はTEAD4のYAP結合ドメインに結合されるいくつかの実施例の共結晶構造によって割り当てられている。他の全ての立体化学の割り当ては、類推によるものであり、TEADのYAP結合ドメインについて決定される相対的な親和性に基づき、例えば、ジアステレオ異性体XについてのYAP-TEAD TR-FRETアッセイにおいて決定されるIC50は、ジアステレオ異性体Yより著しく高いことが見出された。使用される略称は、当該技術分野における慣習的なものである。
本発明の化合物を合成するために利用される全ての出発物質、構成要素、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒、及び触媒は、市販されているか、又は当業者に知られる有機合成法によって生成され得る。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に示されるとおり、当業者に知られる有機合成法により生成され得る。
Figure 2023518722000068
Figure 2023518722000069
一般的な条件:
質量スペクトルは、以下の構成の様々な機器によるエレクトロスプレーイオン化法を使用してLC-MSシステム上で取得された:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC、[M+H]は、化学種のプロトン化された分子イオンを指す。
NMRスペクトルは、内部標準としてのトリメチルシランの有り無し両方でBruker Ultrashield(商標)400(400MHz)及びBruker Ultrashield(商標)600(600MHz)により分析された。化学シフト(d値)は、テトラメチルシランからppm低磁場側で報告され、スペクトル分裂パターンは、一重線(s)、二重線(d)、三重線(t)、四重線(q)、多重線、未解明又はさらに重複しているシグナル(m)、ブロードシグナル(br)として指定される。溶媒は、括弧内に与えられる。
機器
マイクロ波:全てのマイクロ波反応は、別段の指定がない限り、Robot Eight/Robot Sixty処理容量を有する2.45GHzのマグネトロンから0~400Wで照射するBiotage Initiatorにおいて実行された。
UPLC-MS方法:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLCを使用する。
方法UPLC-MS 1:UPLC-MS機器:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC;カラム:Acquity UPLC HSS T3、1.8μm、2.1×50mm、カラム温度:60℃;溶出液:A:水+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム(pH3.8)、B:アセトニトリル+0.04%ギ酸;流速:1.0mL/分;勾配:1.40分で5~98% B、0.40分間98% B。
方法UPLC-MS 2:UPLC-MS機器:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC;カラム:Acquity UPLC HSS T3、1.8μm、2.1×100mm、カラム温度:60℃;溶出液:A:水+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム(pH3.8)、B:アセトニトリル+0.04%ギ酸;流速:0.8mL/分;勾配:9.40分で5~98% B、0.40分間98% B。
方法UPLC-MS 3:UPLC-MS機器:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC;カラム:Acquity UPLC BEH C18、1.7μm、2.1×50mm、カラム温度:80℃;溶出液:A:水+4.76%イソプロパノール+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム、B:イソプロパノール+0.05%ギ酸;流速:0.6mL/分;勾配:1.70分で1~98% B、0.10分間98% B。
方法UPLC-MS 4:UPLC-MS機器:Waters SQ検出器を備えたWaters Acquity UPLC;カラム:CORTECS C18+、2.7μm、2.1×50mm、カラム温度:80℃;溶出液:A:水+4.76%イソプロパノール+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム、B:イソプロパノール+0.05%ギ酸;流速:1.0mL/分;勾配:1.40分で1~50% B、0.30分で50~98% B。
方法UPLC-MS 5:UPLC-MS機器:Waters Q-TOF検出器を備えたWaters Acquity UPLC;カラム:Waters BEH C18、1.7μm、2.1×100mm、カラム温度:40℃;溶出液:A:水+0.1%ギ酸、B:アセトニトリル+0.1%ギ酸;流速:0.5mL/分;勾配:0.5分間5% B、5.5分で5~95% B、2.0分間95% B、0.1分で95~5%、1.9分間5% B。
中間体
ボロナート構成要素との鈴木クロスカップリング反応のための中間体
(2-((2-ブロモ-3-フルオロフェニル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-I)の合成
Figure 2023518722000070
室温でナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(12.68g、59.8mmol)を、DCM(30mL)中の2-ブロモ-3-フルオロアニリン(3.79g、20mmol)及び(2-オキソエチル)カルバミン酸tert-ブチル(3.65g、23mmol)の撹拌溶液に加え、室温での撹拌を1日間続けた。DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(2.30g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 333.1 [M+H] .t=1.19分. H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.23-7.10(m,1H),7.00(t,J=5.7Hz,1H),6.60-6.42(m,2H),5.56(d,J=5.6Hz,1H),3.15(dt,J=16.8,6.0Hz,4H),1.37(s,9H).
2-(2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール(N-II)の合成
Figure 2023518722000071
工程1:(2-(2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノキシ)エトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(N-II-a)
CO(2.26g、16.3mmol)及びKI(0.135g、0.81mmol)を、DMF(27mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノール(CAS 1376335-05-5)(1.7g、8.13mmol)及び(2-ブロモエトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(CAS 86864-60-0)(1.946g、8.13mmol)の溶液に加えた。反応混合物を、80℃で3.5時間加熱した。さらなるKCO(2.25g、16.3mmol)及びKI(0.135g、0.81mmol)を加え、80℃での撹拌を1時間続けた。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。水層をEtOAcで再度抽出し、続いて合わせた有機層を乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(1.00g)を得た。UPLC-MS1:m/z 384.1/386.3[M+NH。t=1.57分。
工程4:2-(2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタノール(N-II)
TBAF三水和物(515mg、1.63mmol)を、THF(14mL)中の2-(2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノキシ)エトキシ)(tert-ブチル)ジメチルシラン(N-II-a)(500mg、1.361mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、無色液体として標題の化合物(344mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.43-7.36(m,1H),7.20-7.15(m,1H),4.85(t,J=5.4Hz,1H),4.13(td,J=4.9,1.0Hz,2H),3.72(q,J=5.4Hz,2H).
(2-(3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-III)の合成
Figure 2023518722000072
工程1:(2-(2-ブロモ-3-フルオロフェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-III-a)
(2-ブロモエチル)カルバミン酸tert-ブチル(2.29g、10.2mmol)を、DMF(10mL)中の2-ブロモ-3-フルオロフェノール(1.5g、7.9mmol)及びKCO(1.63g、11.8mmol)の溶液に室温で加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~50% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(2.6g)を得た。UPLC-MS1:m/z334.0/336.0[M+H]、t=1.18分。
工程2:(2-(3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-III)
PdCl(dppf).CHCl付加体(0.39g、0.48mmol)を、ジオキサン(10mL)中の(2-(2-ブロモ-3-フルオロフェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-III-a)(1.6g、4.8mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(2.43g、9.6mmol)及びKOAc(1.41g、14.4mmol)の撹拌懸濁液に100℃で加え、反応混合物を100℃で5時間撹拌した。Celiteのパッドに通して濾過し、減圧下で濃縮した後、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~40% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物(927mg)を得た。UPLC-MS1:m/z 382.2[M+H]、t=1.32分
2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)の合成
Figure 2023518722000073
MeOH(50mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(4g、18.35mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメトキシド(6.29mL、27.5mmol、MeOH中の25%)をAr下で加えた。次に、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、順相クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、標題の化合物(4.17g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.87-7.67(m,1H),7.44-7.20(m,1H),3.95(s,3H).
2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)の合成
Figure 2023518722000074
工程1:2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(N-V-a)
Ar下で、NaH(3.48g、138mmol、95%)を、DMF(100mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(10g、45.9mmol)及び2-ヒドロキシエチルメチルスルホン(6.26g、50.5mmol)の撹拌溶液に0℃で加え、室温での撹拌をさらに2時間続けた。反応混合物を、0.1N HClでクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、0.1N HClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、所望の生成物(8.97g)を得た。UPLC-MS1:m/z 215.9[M+H]、t=0.80分。
工程2:2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)
0℃で、HO(150mL)中のKOH(46.6g、831mmol)の溶液に続いて(ブロモジフルオロメチル)ホスホン酸ジエチル(14.75mL、83mmol)を、ACN(150mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(N-V-a)(8.97g、41.5mmol)の撹拌溶液に加えた。RTでの撹拌を2時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、標題の化合物(10.45g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.94-7.87(m,1H),7.62-7.57(m,1H),7.57-7.20(m,1H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)の合成
Figure 2023518722000075
0℃で、NaH(0.477g、11.9mmol、鉱油中の60%)を、DMF(40mL)中の2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)エタノール(1.34g、9.17mmol)の撹拌溶液にAr下にて滴下して加えた。5分後、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(2g、9.17mmol)を加え、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NHClの飽和溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 2:1)により精製して、標題の化合物(1.93g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.87-7.74(m,1H),7.53-7.29(m,1H),4.73-4.57(m,1H),4.47-4.28(m,2H),4.04-3.90(m,1H),3.87-3.63(m,2H),3.55-3.35(m,1H),1.88-1.24(m,6H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリル(N-VII)の合成
Figure 2023518722000076
EtOH(35mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)(2.47g、7.2mmol)及びp-TsOH(0.55g、2.9mmol)の溶液を、室温で24時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の化合物(1.48g)を得た。UPLC-MS1 m/z304.0[M+ギ酸塩]
(R)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-フルオロプロポキシ)ベンゾニトリル(N-VIII)の合成
Figure 2023518722000077
標題の化合物を、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル及び(R)-2-フルオロプロパン-1-オールからの2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)と同様に合成した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.80(dd,J=8.6,2.0Hz,1H),7.40(t,J=8.2Hz,1H),5.14-4.95(m,1H),4.43-4.23(m,2H),1.36(dd,J=23.8,6.6Hz,3H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾニトリル(N-IX)の合成
Figure 2023518722000078
Ar雰囲気下で、ナトリウム(79mg、3.44mmol)を、2-メトキシエタノール(10mL)の撹拌溶液に加えた。室温で1時間後、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(500mg、2.294mmol)を加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~85% EtOAc)により精製して、所望の生成物(593mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.84-7.70(m,1H),7.39(t,J=8.4Hz,1H),4.35-4.25(m,2H),3.74-3.61(m,2H),3.29(s,3H).
2-ブロモ-4-(シクロプロピルメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-X)の合成
Figure 2023518722000079
Ar下で、NaH(0.413g、10.3mmol、鉱油中の60%)を、THF(15mL)中のシクロプロピルカルビノール(0.744g、10.32mmol)の撹拌溶液に室温で加えた。懸濁液を室温で1時間撹拌し、続いて2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(1.5g、6.88mmol)を加えた。得られた粘稠な懸濁液をTHF(10mL)中で希釈し、室温で1.5時間さらに撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 9:1)により精製して、標題の化合物(1.6g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.77(d,J=8.7Hz,1H),7.34(t,J=8.3Hz,1H),4.03(d,J=7.2Hz,2H),1.29-1.21(m,1H),0.63-0.56(m,2H),0.38-0.31(m,2H).
4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチノニトリル(N-XI)の合成
Figure 2023518722000080
工程1:4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチンアミド(N-XI-a)
室温で、DMF(2mL)を、SOCl(20mL)中の4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸(3.00g、15.55mmol)の溶液に加え、80℃での撹拌を16時間続けた。反応混合物を濃縮し、得られた残渣をDCM(50mL)中で懸濁した。NHCl(0.914g、17.10mmol)及びNEt(10.8mL、77.73mmol)を0℃で加え、反応混合物をさらに3時間この温度で撹拌した。NaHCO及びNaClの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~60% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.70g)を得た。UPLC-MS m/z 192.8[M+H]
工程2:4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド(N-XI-b)
0℃で、NaH(0.21g、5.2mmol、鉱油中の60%)を、THF(30mL)中の2-メトキシエタノール(0.41mL、5.2mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。5分後、4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチンアミド(N-XI-a)(1.00g、5.2mmol)を加え、反応混合物を0℃で10分間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~65% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(0.80g)を得た。UPLC-MS m/z 248.9[M+H]
工程3:4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチノニトリル(N-XI)
CuCl(0.016g、0.16mmol)に続いて2,2,2-トリフルオロ-N-メチル-N-(トリメチルシリル)アセトアミド(3.851g、19.4mmol)を、トルエン(20mL)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド(N-XI-b)(1.60g、6.5mmol)の撹拌溶液に加え、得られた反応混合物を100℃で24時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~15% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.20g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.63(d,J=08Hz,1H),4.60-4.57(m,2H),3.72-3.70(m,2H),3.30(s,3H).UPLC-MS m/z 230.9 [M+H]
5-フルオロ-4-ヨード-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII)の合成
Figure 2023518722000081
工程1:5-ブロモ-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XII-a)
0℃で、NaH(0.21g、5.2mmol、鉱油中の60%)を、THF(20mL)中の2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エタン-1-オール(1.2mL、7.8mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。5分後、5-ブロモ-2,3-ジフルオロピリジン(1.00g、5.2mmol)を加え、反応混合物を0℃で45分間撹拌した。NHCl溶液(50mL)を加え、混合物を5分間撹拌した後、それをEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~10% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.00g)を得た。UPLC-MS m/z 322.2[M+H]
工程2:5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII-b)
DMF(8mL)中の5-ブロモ-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XII-a)(0.50g、1.6mmol)、シアン化亜鉛(0.36g、3.1mmol)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.180g、0.16mmol)の混合物を、MW照射下にて100℃で1時間加熱した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~14% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(0.35g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.53(d,J=2.0Hz,1H),8.31(dd,J=10.8,2.0Hz,1H),4.66-4.64(m,1H),4.63-4.53(m,2H),3.98-3.93(m,1H),3.79-3.72(m,2H),3.45-3.40(m,1H),1.69-1.57(m,2H),1.49-1.44(m,4H).
工程3:5-フルオロ-4-ヨード-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII)
-78℃で、LDA(4.0mL、7.90mmol)を、THF(20mL)中の5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII-b)(0.70g、2.6mmol)の撹拌溶液に滴下して加えた。-78℃で10分後、I(0.67g、5.3mmol)を加え、反応混合物を室温まで温め、さらに16時間撹拌した。氷水を加え、混合物を5分間撹拌した後、それをEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~14% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(0.70g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.44(s,1H),4.65-4.63(m,1H),4.63-4.52(m,2H),3.97-3.92(m,1H),3.78-3.72(m,2H),3.45-3.41(m,1H),1.69-1.51(m,2H),1.46-1.44(m,4H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)の合成
Figure 2023518722000082
工程1:2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン酸(2S)-エチル(N-XIII-a)
Ar下で、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(13.16mL、144mmol)及びトルエン-4-スルホン酸ピリジニウム(1.064g、4.23mmol)を、DCM(100mL)中のL-乳酸(-)-エチル(9.67mL、85mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。室温での撹拌を16時間続けた。反応混合物を水でクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(16.3g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)4.71-4.65(m,1H),4.64-4.55(m,1H),4.15-4.00(m,4H),3.83-3.64(m,2H),3.49-3.30(m,2H),1.76-1.54(m,5H),1.52-1.34(m,9H),1.32-1.28(m,3H),1.27-1.21(m,3H),1.20-1.14(m,6H)
工程2:(2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン-1-オール(N-XIII-b)
0℃で、水素化リチウムアルミニウム(23.03mL、81mmol、トルエン中の18%)を、EtO(800mL)中の2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン酸(2S)-エチル(N-XIII-a)(16.3g、81mmol)の溶液に6分間かけて滴下して加えた。得られた反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した後、それをNHClの飽和溶液で注意深くクエンチした。沈殿物を濾別し、母液をEtOで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(10.12g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)4.75-4.69(m,1H),4.68-4.62(m,1H),3.89-3.74(m,2H),3.73-3.62(m,2H),3.49-3.19(m,6H),1.80-1.54(m,4H),1.52-1.36(m,8H),1.10-0.99(m,6H).
工程3:2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)
0℃で、NaH(2.03g、50.7mmol、鉱油中の60%)を、DMF(140mL)中の(2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン-1-オール(N-XIII-b)(7.50g、46.8mmol)の撹拌溶液に4分間かけて少量ずつ加えた。次に、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(8.50g、39.0mmol)を加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 2:1)により精製して、標題の生成物(14.68g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 375.2[M+NH、t=1.22分。
(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIV)の合成
Figure 2023518722000083
p-TsOH(158mg、0.83mmol)を、EtOH(10mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)(746mg、2.08mmol)の溶液に、得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加えた後、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濃縮によって粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(528mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 317.9[M+ギ酸塩]、t=0.84分。
(R)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XV)の合成
Figure 2023518722000084
標題の化合物を、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル及び(+)-エチル-D-ラクタートから(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIV)と同様に合成した。UPLC-MS 1:m/z 318.1[M+ギ酸塩]、t=0.87分。
2-(3-ブロモ-4-シアノ-2-フルオロフェノキシ)酢酸エチル(N-XVI)の合成
Figure 2023518722000085
THF(5mL)中のエチル-2-ヒドロキシアセタート(215mg、2.1mmol)及びKOtBu(170mg、1.5mmol)の溶液を、0℃に冷却したTHF(5mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(300mg、1-4mmol)の溶液にゆっくりと加えた。反応混合物を室温まで温め、さらに40分間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣を、NHClの飽和溶液で処理した後、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)による粗生成物の精製によって、無色粉末として標題の化合物(280mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.78(dd,J=9.0,2.0Hz,1H),7.35(t,J=8.2Hz,1H),5.06(s,2H),4.17(q,J=7.0Hz,2H),1.20(t,J=7.0Hz,3H).
(R)-4-((4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ)-2-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(N-XVII)の合成
Figure 2023518722000086
標題の化合物を、2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル及び(R)-モルホリン-2-イルメタノール(CAS 1664380-75-9)から2-(3-ブロモ-4-シアノ-2-フルオロフェノキシ)酢酸エチル(N-XVI)と同様に合成した。UPLC-MS 1:m/z 357.1/359.1 [M+H]、t=0.84分
(R)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-((テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)ベンゾニトリル(N-XVIII)の合成
Figure 2023518722000087
THF(2.5mL)中の(R)-(テトラヒドロフラン-2-イル)メタノール(211mg、2.06mmol)及びKOtBu(170mg、1.51mmol)を含有する溶液を、THF(7.5mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(300mg、1.37mmol)の撹拌溶液に0℃で滴下して加えた。反応混合物を0℃で40分間撹拌した。次に、反応混合物をEtOAcと10%クエン酸溶液の間で分配した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/シクロヘキサン、勾配:0%~33% EtOAc)により精製して、所望の生成物(330mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.77(dd,J=8.7,1.9Hz,1H),7.39(t,J=8.7Hz,1H),4.25-4.08(m,3H),3.79-3.72(m,1H),3.70-3.62(m,1H),2.05-1.92(m,1H),1.91-1.76(m,2H),1.73-1.50(m,1H).
2-ブロモ-4-エチル-3-フルオロベンゾニトリル(N-XIX)の合成
Figure 2023518722000088
工程1:3-フルオロ-4-ビニルベンゾニトリル(N-XIX-a)
ジオキサン/水(20mL、3:1)中の4-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(1.00g、32.26mmol)の撹拌溶液に、ビニルボロン酸無水物ピリジン錯体(600mg、2.50mmol)、Pd(tBuP)(128mg、0.25mmol)及びKCO(1.04g、7.50mmol)をAr下で加えた。反応混合物を100℃で1時間撹拌し、続いて室温まで冷却した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液とEtOAcの間で分配した。有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~8% EtOAc)により精製して、所望の生成物(616mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.93-7.75(m,2H),7.67(dd,J=8.1,1.7Hz,1H),6.85(dd,J=17.8,11.3Hz,1H),6.10(d,J=17.8Hz,1H),5.61(d,J=11.3Hz,1H).
工程2:4-エチル-3-フルオロベンゾニトリル(N-XIX-b)
THF(10mL)中の3-フルオロ-4-ビニルベンゾニトリル(N-XIX-a)(200mg、1.40mmol)の溶液を、Pd/C 10%(145mg)で処理し、振盪フラスコ中において0.1barの過圧力にて室温で10分間水素化した。反応混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、標題の化合物(169mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.75(dd,J=10.0,1.7Hz,1H),7.62(dd,J=7.8,1.6Hz,1H),7.51(t,J=7.8Hz,1H),2.67(q,J=7.5Hz,2H),1.16(t,J=7.5Hz,2H).
工程3:2-ブロモ-4-エチル-3-フルオロベンゾニトリル(N-XIX)
-78℃で、LDA(0.608mL、1.217mmol、THF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2M)を、THF(10mL)中の4-エチル-3-フルオロベンゾニトリル(N-XIX-b)(165mg、1.10mmol)の撹拌溶液にAr下で加えた。反応混合物を-78℃で1時間撹拌した後、1,2-ジブロモテトラクロロエタン(720mg、2.21mmol)を加えた。-78℃での撹拌を1時間続けた。次に、反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~7% EtOAc)により精製して、標題の化合物(206mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.73(dd,J=7.9,1.2Hz,1H),7.57-7.48(m,1H),2.72(qd,J=7.5,1.5Hz,2H),1.17(t,J=7.5Hz,3H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)ベンゾニトリル(N-XX)の合成
Figure 2023518722000089
THF(2mL)中のイミダゾール(94mg、1.37mmol)の溶液を、固体NaH(34mg、1.38mmol、95%)で処理し、得られた懸濁液を室温で30分間撹拌した。次に、THF(4mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(200mg、0.92mmol)の溶液をゆっくりと加え、反応混合物を室温で2時間撹拌した。次に、反応混合物をNaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~3% MeOH)により精製して、無色粉末として標題の化合物(121mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 266.0/268.0[M+H];t=0.71分。
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(ピリミジン-2-イルメトキシ)ベンゾニトリル(N-XXI)の合成
Figure 2023518722000090
THF(2.5mL)中のピリミジン-2-イルメタノール(227mg、2.06mmol)の溶液を、固体KOtBu(170mg、1.51mmol)で処理し、得られた懸濁液を室温で30分間撹拌した。次に、この混合物を、0℃に冷却されたTHF(7.5mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(300mg、1.38mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した後、それをクエン酸溶液でクエンチした。形成された固体を濾過により回収して、標題の化合物(350mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 308.0[M+H];t=0.87分。
2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII)の合成
Figure 2023518722000091
反応スキームN-XXII:
Figure 2023518722000092
工程1:2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロアリル)オキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-a)
THF(50mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(N-V-a)(1.4g、6.42mmol)の撹拌溶液に、NaH(0.257g、6.42mmol、60%)、Pd(OAc)(14mg、0.06mmol)、トリフェニルホスフィン(67mg、0.26mmol)及び3-ブロモ-3,3-ジフルオロプロパ-1-エン(1.0g、6.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、標題の化合物(1.3g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d6)δ 7.92(d,J=8.6Hz,1H),7.67(t,J=8.1Hz,1H),6.33(dq,J=17.7,8.2Hz,1H),6.01(d,J=17.2Hz,1H),5.85(d,J=10.9Hz,1H).
工程2:2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-b)
ジオキサン(16mL)及び水(5mL)中の2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロアリル)オキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-a)(0.7g、2.40mmol)の懸濁液に、四酸化オスミウム(0.3mL、0.048mmol、水中の4%)及びN-メチルモルホリン-N-オキシド(0.3g、2.64mmol)を室温で加えた。反応混合物を室温で3日間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:20~90% EtOAc)により精製して、標題の化合物(590mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d6)δ 7.90(dd,J=8.7,1.7Hz,1H),7.63(t,J=7.9Hz,1H),6.20(d,J=6.5Hz,1H),4.98(t,J=5.9Hz,1H),3.98(ddt,J=13.6,10.1,5.0Hz,1H),3.72(dt,J=11.7,3.9Hz,1H),3.52(ddd,J=11.5,7.3,3.8Hz,1H).
工程3:2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2,2-ジヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-c)
室温で、過ヨウ素酸ナトリウム(2.95g、13.8mmol)を、ジオキサン(16mL)及び水(5mL)中の2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2,3-ジヒドロキシプロポキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-b)(0.45g、1.38mmol)の懸濁液に加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、精製することなく次の工程において直接的に使用される標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:t=0.75分。
工程4:2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII)
室温で、NaBH(546mg、14.4mmol)を、THF(14.4mL)中の2-ブロモ-4-(1,1-ジフルオロ-2,2-ジヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXII-c)(450mg、1.44mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:20~80% EtOAc)により精製して、標題の化合物(130mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d6)δ 7.90(dd,J=8.6,1.7Hz,1H),7.74-7.48(m,1H),6.06(t,J=6.7Hz,1H),3.94(td,J=10.4,6.7Hz,2H).
2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロ-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エチル)チオ)ベンゾニトリル(N-XXIII)の合成
Figure 2023518722000093
工程1:2-ブロモ-4-メルカプトベンゾニトリル(N-XXIII-a)
DMF(25mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(5.0g、25.0mmol)の溶液を、NaS(2.14g、27.5mmol)で処理し、室温で1時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、1N NaOHでクエンチし、DCMで抽出した。水層を6N HClで酸性化し、DCMで逆抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、10% HCl(100mL)中で溶解し、0℃まで冷却し、亜鉛粉末(10g)を加えた。反応混合物を1時間撹拌し、続いてEtOAc(250mL)で希釈し、さらに30分間撹拌した。分離した有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(2.5g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS m/z 214.1[M+H]
工程2:2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエチル)チオ)ベンゾニトリル(N-XXIII-b)
DMSO(5mL)中の2-ブロモ-4-メルカプトベンゾニトリル(N-XXIII-a)(0.2g、0.94mmol)の撹拌溶液に、NaH(0.040g、0935mmol、鉱油中の60%)を0℃で少量ずつ加えた。懸濁液を30分間撹拌した後、2-ブロモ-2,2-ジフルオロアセタート(0.208g、1.03mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、続いて水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。次に、粗製の材料(0.17g)をMeOH(11mL)中で溶解した。水素化ホウ素ナトリウム(0.038g、1.012mmol)を室温で少量ずつ加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、続いて水でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(0.16g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。
工程3:2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロ-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エチル)チオ)ベンゾニトリル(N-XXIII)
DCM(10mL)中の粗製の2-ブロモ-4-((1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエチル)チオ)ベンゾニトリル(N-XXIII-b)(0.16g、0.55mmol)の溶液に、3,4-ジヒドロ-2H-ピラン(0.092g、1.09mmol)及びp-トルエンスルホン酸ピリジニウム(0.007g、0.027mmol)を0℃で連続的に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、続いて水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 85:15)により精製して、標題の化合物(0.13g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.10(br.s,1H),8.03(d,J=8.3Hz,1H),7.80(dd,J=1.7Hz,J=8.3Hz,1H),4.75(br s,1H),3.75-3.69(m,1H),3.55-3.43(m,1H),1.73-1.62(m,3H),1.55-1.45(m,5H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-((メチルスルホニル)メトキシ)ベンゾニトリル(N-XXIV)の合成
Figure 2023518722000094
Ar下で、NaH(46mg、1.83mmol、95%)を、DMF(2.2mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(N-V-a)(283mg、1.31mmol)の撹拌溶液に加えた。懸濁液を室温で30分間撹拌し、続いて(クロロメチル)(メチル)スルファン(132μl、1.572mmol)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。水を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をDCM(2.2mL)中で溶解した。0℃で、mCPBAを加えた(734mg、3.28mmol、77%)。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応を完了させるために、さらなるmCPBAを加え(734mg、3.28mmol、77%)、反応混合物を室温で1時間撹拌した。水を加え、pHを1N NaOHで6~7に調整した。反応混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、標題の化合物(240mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.86(d,J=8.7Hz,1H),7.65(t,J=8.4Hz,1H),5.59(s,2H),3.09(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 352.1 / 354.1 [M+ギ酸塩],t=0.79分.
2-ブロモ-4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXV)の合成
Figure 2023518722000095
工程1:2-ブロモ-4-(3,3-ジエトキシプロポキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXV-a)
0℃で、THF中のKOtBu(260mg、2.32mmol)の溶液を、THF(3mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロベンゾニトリル(460mg、2.110mmol)及び3,3-ジエトキシプロパン-1-オール(0.85mL、5.4mmol)の溶液に滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、続いてEtOAcで希釈した。有機相を、NHClの飽和溶液、水及び塩水で連続的に洗浄した。有機層を、無水MgSOで乾燥させ、濃縮して、さらに精製することなく次の工程において粗製の材料として使用される標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:m/z 390.2/392.2[M+ギ酸塩]、t=1.21分。
工程2:2-ブロモ-3-フルオロ-4-(3-オキソプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XXV-b)
前の工程からの粗製の材料N-XXV-a(700mg)を、HCl(5mL、ジオキサン中の4N)及び水(5mL)の混合物で処理した。反応混合物を室温で6時間撹拌した。DCMを加え、有機層を1N HCl及び塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濃縮して、精製することなく次の工程において粗製の材料として使用される標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:t=0.87/0.90分。
工程3:2-ブロモ-4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-XXV)
DCM(4mL)中の前の工程からの粗製の2-ブロモ-3-フルオロ-4-(3-オキソプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XXV-b)(500mg、1.84mmol)の溶液に、ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(0.36mL、2.8mmol)を0℃で滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。DCM及び水を加え、有機層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機相を無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:10%~70% EtOAc)により精製して、標題の化合物(50mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.82(d,J=8.8Hz,1H),7.44(t,J=8.3Hz,1H),6.24(tt,J=56.3,4.5Hz,1H),4.35(t,J=6.1Hz,2H),2.44-2.33(m,2H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシ安息香酸メチル(N-XXVI)の合成
Figure 2023518722000096
室温で、DBU(0.50mL、3.3mmol)を、MeOH(10mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル(550mg、2.2mmol)の溶液に加え、反応混合物を50℃で22時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(390mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 263.1[M+H]、t=1.00分。
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)の合成
Figure 2023518722000097
工程1:2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸メチル(N-XXVII-a)
0℃で、DMF(100mL)中の2-(メチルスルホニル)エタノール(59.7g、482.1mmol)の溶液を、DMF(800mL)中のNaH(35.2g、876mmol、鉱油中の60%)の撹拌懸濁液に滴下して加えた。15分後、DMF(100mL)中の2-ブロモ-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル(110g、438.2mmol)の溶液を滴下して加え、反応混合物を0℃で20分間撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)11.17(s,1H),2.00(dd,J=8.68,1.80Hz,1H),7.03(t,J=8.60Hz,1H),3.82(s,3H).
工程2:2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)
0℃で、トリフェニルホスフィン(63.4g、241.9mmol)に続いてTHF(100mL)中のDIAD(48.8g、241.9mol)の溶液を、THF(500mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-ヒドロキシ安息香酸メチル(N-XXVII-a)(50g、201.6mmol)及び2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エタノール(32.4g、221.7mmol)の撹拌溶液に滴下して加えた。添加の後、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液及び塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を、PE/EtOAc(95:5)中でトリチュレートし、母液を濃縮し、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc 9:1)により精製して、標題の化合物を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.69(q,J=1.4Hz,1H),7.33(t,J=8.5Hz,1H),4.66(d,J=3.3Hz,1H),4.33(d,J=2.2Hz,2H),3.97-3.92(m,1H),3.83(s,3H),3.77-3.72(m,2H),3.43(q,J=6.2Hz,1H),1.68-1.58(m,2H),1.46(t,J=9.0Hz,4H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル(N-XXVIII)の合成
Figure 2023518722000098
0℃で、NaH(0.704g、17.6mmol、鉱油中の60%)を、DMF(50mL)中の(2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン-1-オール(N-XIII-b)(2.60g、16.25mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。次に、2-ブロモ-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル(3.4g、13.5mmol)を加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 2:1)により精製して、ベージュ色油として標題の化合物(3.27g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 408.2/410.2[M+NH、t=1.24分。
4-クロロ-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸メチル(N-XXIX)の合成
Figure 2023518722000099
濃HSO(0.551mL、10.33mmol)を、MeOH(10mL)中の4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸(200mg、1.033mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によってクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(143mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 220.0[M+H]、t=1.02分。
4-クロロ-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチン酸メチル(N-XXX)の合成
Figure 2023518722000100
工程1:4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸メチル(N-XXX-a)
室温で、TMS-ジアゾメタン(11.37mL、22.7mmol、EtO中の2M)を、MeOH(69mL)中の4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸(4.00g、20.7mmol)の溶液にゆっくりと加えた。次の24時間にわたって、さらなるTMS-ジアゾメタン(全体で:34.2mL、68.3mmol、EtO中の2M)を、出発物質が完全に消費されるまで4回に分けて加えた。水を加え、有機溶媒を減圧下で除去した。残渣をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、淡黄色油として標題の化合物(3.92g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 208.1[M+H]、t=0.93分。
工程2:4-クロロ-5-フルオロ-6-ヒドロキシニコチン酸メチル(N-XXX-b)
0℃で、NaH(1.36g、34mmol、鉱油中の60%)を、DMF(49mL)中の4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸メチル(N-XXX-a)(2.90g、11.3mmol)及び2-(メチルスルホニル)エタノール(1.55g、12.45mmol)の溶液に加え、この温度での撹拌を30分間続けた。水を加え、pHを、1N HClを使用して約5に調整した。有機溶媒を減圧下で除去した。さらなる水を加え、混合物を濾過した。水相をEtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の化合物(2.50g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 204.0[M-H]、t=0.57分。
工程3:4-クロロ-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチン酸(N-XXX-c)
0℃で、水(6mL)中のKOH(1.82g、32.3mmol)の溶液に続いて(ブロモジフルオロメチル)ホスホン酸ジエチル(0.58mL、3.2mmol)を、ACN(6mL)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-ヒドロキシニコチン酸メチル(N-XXX-b)(350mg)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物のpHを、2N HClの添加によって3に調整し、有機溶媒を減圧下で除去した。MeOHを加え、固体を濾過により除去した。有機相を濃縮して、標題の化合物(170mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 240.1[M-H]、t=0.66分。
工程4:4-クロロ-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチン酸メチル(N-XXX)
塩化チオニル(0.077mL、1.06mmol)に続いて1滴のDMFを、DCM(4.7mL)中の4-クロロ-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチン酸(N-XXX-c)(170mg、0.70mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で45分間撹拌した。さらなる塩化チオニル(0.205mL、2.8mmol)を加え、撹拌を15分間続けた。次に、MeOH(20mL)を加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、有機溶媒を減圧下で除去した。残渣をDCMで抽出し、合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(102mg)を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない、t=1.05分。
4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)の合成
Figure 2023518722000101
0℃で、NaH(0.31g、7.7mmol)を、THF(10mL)中の2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エタン-1-オール(0.78mL、7.7mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。5分後、4-クロロ-5,6-ジフルオロニコチン酸メチル(N-XXX-a)(1.60g、7.7mmol)を加え、撹拌を0℃で1時間続けた。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~10% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.20g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.53(d,J=1.2Hz,1H),4.66-4.65(m,1H),4.64-4.58(m,2H),3.98-3.94(m,1H),3.87(s,3H),3.80-3.75(m,2H),3.44-3.42(m,1H),1.66-1.61(m,2H),1.49-1.45(m,4H).
4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)の代替的な合成:
反応スキームN-XXXI:
Figure 2023518722000102
工程1:3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XXXi-a)
反応器を、t-BuOK(7.80kg、69.51mol)及びTHF(20L)で充填し、混合物を-5~0℃まで冷却した。2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エタン-1-オール(6.60kg、45.15mol)を1時間かけて滴下して加え、得られた混合物を-5~0℃で1時間撹拌した。2,3-ジフルオロピリジン(4.0kg、34.76mol)を滴下して加えた。混合物をさらに30分間撹拌し、水(20L)でクエンチし、酢酸エチル(2×20L)で抽出した。有機相を塩水(20L)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/酢酸エチル 10:1)により精製して、黄色油として標題の化合物(7.46kg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.89(dd,J=5.0,1.6Hz,1H),7.32(ddd,J=10.3,7.8,1.6Hz,1H),6.84(ddd,J=8.0,5.0,3.2Hz,1H),4.72(t,J=3.6Hz,1H),4.64-4.53(m,2H),4.16-4.04(m,1H),3.96-3.81(m,2H),3.58-3.46(m,1H),1.91-1.78(m,1H),1.77-1.67(m,1H),1.67-1.47(m,4H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1217FNOに関する計算値 [M+H]242.1187、実測値 242.1182。
工程2:4-クロロ-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XXXI-b)
反応器を、化合物3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XXXi-a)(3.60kg、14.92mol)及びTHF(18L)で充填した。溶液を-78℃まで冷却した。n-BuLi(7.79L、19.40mol、ヘキサン中の2.5M)を滴下して加え、反応物を-78℃で4時間撹拌した。CCl(4.59kg、19.40mol)を-78℃で加えた。混合物を30分間撹拌し、水(18L)の添加によってクエンチし、さらに2時間撹拌し、酢酸エチル(2×18L)で抽出した。有機相を塩水(18L)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/酢酸エチル 10:1)により精製して、淡黄色油として標題の化合物(3.74kg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.79(dd,J=5.5,1.0Hz,1H),6.91(dd,J=5.4,4.4Hz,1H),4.72(t,J=3.6Hz,1H),4.58(dt,J=6.0,3.7Hz,2H),4.08(ddd,J=11.5,5.6,3.9Hz,1H),3.94-3.80(m,2H),3.52(ddd,J=10.6,6.0,4.2Hz,1H),1.90-1.77(m,1H),1.77-1.67(m,1H),1.66-1.47(m,4H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1215ClFNNaOに関する計算値 [M+Na] 298.0617、実測値 298.0657。
工程3:4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸(N-XXXI-c)
反応器を、ジイソプロピルアミン(1.91kg、18.88mol)及びTHF(20L)で充填した。n-BuLi(7.56L、18.88mol、ヘキサン中の2.5M)を-78℃で滴下して加えた。混合物を30分間撹拌し、4-クロロ-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン(N-XXXI-b)(4.00kg、14.51mol)を滴下して加えた。反応物を3時間撹拌し、ドライアイス(12.8kg)に注いだ。混合物を2時間撹拌した。水(16L)を加え、混合物をMTBE(20L)で抽出した。有機相を塩水(4L)で洗浄し、続いて合わせた有機相を、酢酸エチル(40L)及びクエン酸溶液(22Lの水中に溶解された3.77kgのクエン酸)の混合物に加えた。混合物を30分間撹拌し、有機相を分離した。水相を酢酸エチル(40L)で抽出した。合わせた有機相を塩水(16L)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、灰白色固体として標題の化合物(3.68kg)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.64(d,J=1.3Hz,1H),8.02(brs,1H),4.77(t,J=3.4Hz,1H),4.68(ddd,J=5.9,4.0,1.8Hz,2H),4.11(ddd,J=11.6,5.4,4.0Hz,1H),3.97-3.84(m,2H),3.62-3.53(m,1H),1.90-1.70(m,2H),1.68-1.49(m,4H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1314ClFNOに関する計算値 [M-H] 318.0550、実測値 318.0482。
工程4:4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチナート(N-XXXI)
DMF(20L)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸(N-XXXI-c)(4.00kg、12.5mol)の溶液に、KCO(4.32kg、31.3mol)及びMeI(2.67kg、18.8mol)を加えた。混合物を室温で一晩撹拌した。MTBE(40L)及び水(40L)を加えた。混合物を10分間撹拌し、相を分離した。有機相を水(40L)で2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、n-ヘプタン(4L)でスラリーにすることによって精製して、無色固体として標題の化合物(3.37kg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.51(d,J=1.2Hz,1H),4.64(t,J=2.9,1H),4.63-4.52(m,2H),3.99-3.92(m,1H),3.86(s,3H),3.81-3.71(m,2H),3.46-3.38(m,1H),1.75-1.56(m,2H),1.52-1.37(m,4H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1418ClFNOに関する計算値 [M+H] 334.0852、実測値 334.0823。
4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXII)の合成
Figure 2023518722000103
0℃で、DEAD(2.54g、14.598mmol)を、THF(40mL)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-ヒドロキシニコチン酸メチル(N-XXX-b)(2.0g、9.7mmol)、2-メトキシエタン-1-オール(815mg、1.07mmol)及びトリフェニルホスフィン(3.31g、12.7mmol)の撹拌溶液に加え、撹拌をこの温度で3時間続けた。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:10%~20% EtOAc)により精製して、標題の化合物(3.0g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.50(d,J=1.2Hz,1H),4.56-4.54(m,2H),3.85(s,3H),3.70-3.67(m,2H),3.32(s,3H).(UPLC-MS m/z 264.3 [M+H]
(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)安息香酸メチル(N-XXXIII)の合成
Figure 2023518722000104
p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(10.28g、40.9mmol)を、EtOH(124mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル(N-XXVIII)(8.0g、20.45mmol)の溶液に加え、室温での撹拌を16時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配:5~40% EtOAc)により精製して、標題の化合物(5.50g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.69(d,J=8.7Hz,1H),7.31(t,J=8.4Hz,1H),4.99(d,J=3.8Hz,1H),4.07-3.93(m,3H),3.83(s,3H),1.15(d,J=5-0Hz,3H).
2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸メチル(N-XXXIV)の合成
Figure 2023518722000105
HCl(6.63mL、26.5mmol、ジオキサン中の4M)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)(1.00g、2.65mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液(100mL)の添加によりクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~84% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(694mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.69(d,J=8.9Hz,1H),7.32(t,J=8.5Hz,1H),4.97(t,J=5.4Hz,1H),4.18(t,J=4.9Hz,2H),3.84(s,3H),3.75(q,J=5.1Hz,2H).
4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXV)の合成
Figure 2023518722000106
Ar下で、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(11.52gg、45.8mmol)を、EtOH(150mL)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)(7.65g、22.9mmol)の溶液に加え、室温での撹拌を室温で16時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液(100mL)の添加によりクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(200mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~76% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(4.91g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.52(d,J=1.3Hz,1H),4.94(t,J=5.5Hz,1H),4.51-4.42(m,2H),3.87(s,3H),3.76(q,J=5.3Hz,2H).UPLC-MS 1:m/z 250.3 [M-H],t=0.77分.
第一級アミンによる還元的アミノ化のための中間体:
4-(フルオロメチル)-4-ヒドロキシシクロヘキサン-1-オン(S-I)の合成
Figure 2023518722000107
工程1:8-(フルオロメチル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(S-I-a)
トルエン(200mL)中の1,7,10-トリオキサジスピロ[2.2.4.2]ドデカン(CAS 83365-44-0)(5.00g、29.40mmol)の撹拌溶液に、室温でTBAF(294mL、294mmol、THF中の1M)を加え、反応混合物を80℃で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc中で再溶解させた。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(3.00g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)4.59(s,1H),4.12(d,J=48Hz,2H),3.84(s,4H),1.76-1.72(m,2H),1.55-1.46(m,6H).
工程2:4-(フルオロメチル)-4-ヒドロキシシクロヘキサン-1-オン(S-I)
室温で、p-TsOH(0.815g、4.73mmol)を、アセトン/HO(2:1、18mL)中の8-(フルオロメチル)-1,4-ジオキサスピロ[4.5]デカン-8-オール(S-I-a.)(3.00g、15.78mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc中で再溶解させた。有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 1:1)により精製して、標題の化合物(1.30g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)5.05(s,1H),4.25(d,J=47.8Hz,2H),2.61-2.49(m,2H),2.12-2.07(m,2H),1.83-1.80(m,2H),1.79-1.72(m,2H).
trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキサンアミン(S-II)の合成
Figure 2023518722000108
工程1:(trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸ベンジル(S-II-a)
窒素雰囲気下で、(trans-4-アミノシクロヘキシル)カルバミン酸ベンジル(1500mg、5.27mmol)、オルトギ酸トリエチル(25mL、5.27mmol)、Et3N(0.77mL、5.53mmol)及び酢酸(1.96mL、34.2mmol)の懸濁液を、100℃で45分間撹拌した。アジ化ナトリウム(1.54g、23.7mmol)を50℃で滴下して加え、100℃での撹拌を20時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、得られた固体を濾過により回収した後、EtO/ペンタン(1:1)中でトリチュレーションして、標題の化合物(1050mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 302.3[M+H]、t=0.82分。
工程2:trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキサンアミン(S-II)
室温で、パラジウム(0.1g、活性炭上の10%)を、MeOH(5mL)中の(trans-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキシル)カルバミン酸ベンジル(S-II-a)(1g、3.32mmol)の溶液に加えた。フラスコを排気し、水素でフラッシングした。混合物を室温で30分間撹拌した。固体を濾過により除去し、濾塊をMeOHで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、所望の生成物(540mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 168.1[M+H]、t=0.18分。
trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブタンアミン(S-III)の合成
Figure 2023518722000109
工程1:(trans-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル(S-III-a)
室温で、ボラン-硫化メチル錯体(1.16mL、2.323mmol、THF中の2M)を、THF(10mL)中のtrans-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)シクロブタンカルボン酸(500mg、2.32mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物をAr下で一晩撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、続いてTBMEで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の化合物(460mg)を得た。MS:m/z:202.2。
工程2:(trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル(S-III-b)
室温で、2,2-ジフルオロ-2-(フルオロスルホニル)酢酸(0.077mL、0.745mmol)を、ACN(2.5mL)中の(trans-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル(S-III-a)(100mg、0.497mmol)及びCuI(47.3mg、0.248mmol)の懸濁液に加え、反応混合物を4時間撹拌した。反応混合物をNaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(38mg)を得た。H NMR(400MHz,Chloroform-d)δ 6.21(t,J=74.8Hz,1H),4.71(s,1H),4.31-4.10(m,1H),3.87(d,J=7.0Hz,2H),2.61-2.36(m,1H),2.29-2.14(m,2H),2.10-1.94(m,2H),1.43(s,9H).
工程3:trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブタンアミン(S-III)
室温で、HCl(2.5mL、9.85mmol、ジオキサン中の4M)を、1,4-ジオキサン(2mL)中の(trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブチル)カルバミン酸tert-ブチル(S-III-b)(165mg、0.66mmol)の溶液に加え、反応混合物を1時間撹拌した。反応混合物をNaHCOの飽和溶液でクエンチし、TBMEで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(25mg)を得た。
(1R,2R,4S)-4-アミノ-2-フルオロシクロヘキサノール(S-IV)の合成
Figure 2023518722000110
工程1:(1S,3S,6R)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a1)及び(1R,3R,6S)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a2)
ラセミ体(1S*,3S*,6R*)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(13.84g)(Tetrahedron 2005、61、1207)を、キラル分離(ChiralPak AY、50×250mm I.D.、10μm.ヘキサン/IPA 80:20、35℃、流速:30mL/分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率を有する2つの鏡像異性体(1S,3S,6R)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a1)及び(1R,3R,6S)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a2)を得た。
(1S,3S,6R)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a1)(6.03g):キラルSFC:(Chiralpak AY-H 150x4.6mm I.D.、5μm、ヘキサン/IPA 7:3、流速:1mL/分)t=5.88分;UPLC-MS 1:m/z 248.1[M+H]、t=0.90分。
(1R,3R,6S)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a2)(6.20g):キラルSFC:(Chiralpak AY-H 150x4.6mm I.D.、5μm、ヘキサン/IPA 7:3、流速:1mL/分)t=9.08分;UPLC-MS 1:m/z 248.1[M+H]、t=0.90分。
工程2:((1S,3R,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバミン酸ベンジル(S-IV-b)
室温で、トリエチルアミン三フッ化水素酸塩(1.65mL、10.1mmol)を、(1S,3S,6R)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a1)(500mg、2.0mmol)に加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物をNaHCOの飽和溶液でクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、SFCにより精製して、無色油として標題の化合物(364mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 268.3[M+H]、t=0.82分。
工程3:(1R,2R,4S)-4-アミノ-2-フルオロシクロヘキサノール(S-IV)
室温で、パラジウム(71.7mg、0.07mmol、活性炭上の10%)を、EtOH(19mL)中の((1S,3R,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシシクロヘキシル)カルバミン酸ベンジル(S-IV-b1)(360mg、1.35mmol)の溶液に加えた。フラスコを排気し、水素でフラッシングした。混合物を室温で20時間撹拌した。固体を濾別し、濾塊をEtOHで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、所望の生成物(190mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 4.96(d,J=3.3Hz,1H),4.68-4.48(m,1H),3.53(br s,1H),2.98(br s,1H),1.93-1.52(m,6H),1.48-1.35(m,2H).
(1S,2S,4R)-4-アミノ-2-フルオロシクロヘキサノール(S-V)の合成
Figure 2023518722000111
標題の化合物を、(1R,3R,6S)-7-オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン-3-イルカルバミン酸ベンジル(S-IV-a2)から(1R,2R,4S)-4-アミノ-2-フルオロシクロヘキサノール(S-IV)のものと同様の様式で調製した。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 5.09-4.90(m,1H),4.67-4.49(m,1H),3.70-3.48(m,1H),3.35(s,1H),2.98(br s,1H),1.77-1.52(m,5H),1.48-1.30(m,2H).
鈴木クロス-カップリング反応のための中間体:
(S)-((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-I)の合成:
Figure 2023518722000112
反応スキームC-I:
Figure 2023518722000113
工程1:2-(ベンジルオキシ)-6-ブロモベンズアルデヒド(C-I-a)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、DMF(11.25L)中の2-ブロモ-6-フルオロベンズアルデヒド(CAS 360575-28-6)(1500g、7.39mol)の溶液、ベンジルアルコール(1042g、9.64mol)、及びCsCO(4840g、14.81mol)を入れた。得られた溶液を80℃で一晩撹拌した。反応混合物を水浴により室温まで冷却し、水で希釈した。溶液をEtOAcで抽出し、有機層を合わせた。得られた混合物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc 40:1)により精製して、無色粉末として標題の化合物(2150g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)10.31(s,1H),7.50-7.44(m,3H),7.43-7.35(m,2H),7.35-7.28,(m,3H),5.25(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 291.2/293.1 [M+H]
工程2:6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロベンズアルデヒド(C-I-b)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、ACN(10L)中の2-(ベンジルオキシ)-6-ブロモベンズアルデヒド(C-I-a)(1004g、3.45mol)の溶液、p-TsOH(658g、3.46mol)、及びN-クロロスクシンイミド(598g、4.5mol)を入れた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。次に、反応混合物を、水/氷の添加によりクエンチした。固体を濾過により回収した。濾塊を、水及びPEで洗浄して、淡黄色油として所望の生成物(1786g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)10.24(s,1H),7.80(d,J=8.8Hz,1H),7.54-7.23(m,6H),5.26(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 325.0 [M+H]
工程3:(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル)メタノール(C-I-c)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、THF(8L)中の6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロベンズアルデヒド(C-I-b)(893g、2.74mol)の溶液を入れた。NaBH(105g、2.78mol)を、0℃でいくつかのバッチにおいて加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。この反応を1回繰り返した。次に、反応混合物を、アセトンの添加によりクエンチした。溶液を水で希釈した。得られた溶液をEtOAcで抽出し、有機層を合わせた。混合物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc 20:1)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1496g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.50(dd,1H),7.48-7.43(m,2H),7.42-7.35(m,2H),7.35-7.27(m,1H),7.12(d,1H),5.16(s,2H),4.94-4.86(m,1H),4.67(d,2H).UPLC-MS 1:m/z 324.7 [M-H]
工程4:1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロベンゼン(C-I-d)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、DCM(12L)中の[6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル]メタノール(C-I-c)(1469g、4.48mol)の溶液及びテトラブロモメタン(2217g、6.69mol)を入れた。次に、DCM(3L)中のトリフェニルホスフィン(1770g、6.75mol)の溶液を、0℃で撹拌しながら滴下して加えた。得られた溶液を室温で一晩撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈した。固体を濾過により回収し、濾塊をEtOAcで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc 10:1)により精製して、無色粉末として所望の生成物(1201g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.59(d,1H),7.51-7.46(m,2H),7.43-7.29(m,3H),7.19(d,1H),5.25(s,2H),4.77(s,2H).
工程5:3-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル)-2-フェニル-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン酸メチル(C-I-f)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、THF(9L)中の(C-I-e)(Du,Wu;Hagmann,William K.;He,Shuwen;Lai、Zhong;Shah、Shrenik K.;Truong,Quang T.PCT Int.Appl.(2010)、国際公開第2010083136A1号パンフレットに従ってマンデル酸メチル及びジヒドロピランから得られるCAS 33973-12-5)(774g、3.09mol)の溶液を入れた。-78℃で、LDA(1934mL、THF中の2M)を滴下して加え、得られた反応混合物を-70℃で1.5時間撹拌した。-78℃で、THF(3L)中の1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロベンゼン(C-I-d)(1201g、3.08mol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を室温まで温め、撹拌をさらに3時間続けた。次に、反応物を、NHCl水溶液の-10℃での添加によりクエンチした。得られた溶液をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、褐色油として標題の化合物(1870g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 557.2/559.2[M-H]
工程6:3-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニル-プロパン酸メチル(C-I-g)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、ACN(9L)中の3-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル)-2-フェニル-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロパン酸メチル(C-I-f)(935g、1.67mol)の溶液を入れた。これに続いて、塩化水素(6L、2N)を室温で滴下して加えた。得られた溶液を室温で3時間撹拌した。固体を濾過により回収し、濾塊を水及びPE/EtOAc(8:1)により洗浄して、淡黄色粉末として標題の化合物(1100g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.52-7.18(m,11H),6.95(d,1H),5.60(s,1H),5.07-4.84(m,2H),3.94(d,1H),3.65(d,1H),3.46(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 475.1 [M+H]
工程7:3-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-I-h)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された3Lの4口丸底フラスコに、MeOH/THF(5:1)(2L)中の3-[6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロフェニル]-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-I-g)(100g、210.2mmol)の溶液及びラネー-Ni(30g)を入れた。フラスコを排気し、窒素で3回フラッシングした後、水素でフラッシングした。混合物を室温で5時間撹拌した。この反応を10回繰り返した。固体を濾別し、濾塊をMeOHで洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、黄色油として所望の生成物(930g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.56-7.45(m,2H),7.37-7.19(m,4H),6.77(d,1H),3.84(d,1H),3.67-3.48(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 383.1/385.1 [M-H]
工程8:4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-I-i)
窒素の不活性雰囲気でパージされ且つ維持された20Lの4口丸底フラスコに、THF(9L)中の3-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-I-h)(930g、2.41mol)の溶液及びトリフェニルホスフィン(761g、2.90mol)を入れた。次に、DIAD(587g、2.91mol)を0℃で滴下した。反応溶液の撹拌を室温で3時間続けた。溶液をEtOAcで希釈し、塩水で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配0%~5% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(582g)を得た。H-NMR(300MHz,CDCl)δ(ppm)7.55-7.58(m,2H),7.40-7.43(m,3H),7.25-7.37(m,1H),6.88-6.91(m,1H),4.18-4.23(m,1H),3.77(s,3H),3.53-3.59(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 365.1/367.0 [M-H]
工程9:4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-j)
室温で、NaOH(3.5L、2N)を、MeOH/THF(1:1、6L)中の4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-I-i)(520g、1.414mol)の溶液に加えた。透明な溶液を室温で15分間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、得られた残渣を、DCM(4L)と水(2L)の間で分配した。水相を、2N HClでpH2に調整し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、無色粉末として標題の粗化合物(474g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61-7.49(m,2H),7.49-7.31(m,4H),7.03(d,1H),4.05(d,1H),3.55(d,1H).UPLC-MS 1:m/z 351.0/353.0 [M-H],t=1.09分.
工程10:(1R,2R)-2-アミノ-1-(4-ニトロフェニル)プロパン-1,3-ジオール(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラート(C-I-k)及び(R)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフランカルボン酸(C-I-l)
4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-j)(470g、1.33mol)及び(1R,2R)-(-)-2-アミノ-1-(4-ニトロフェニル)-1,3-プロパンジオール(Aldrich Nr:A7,070-4)(282g、1.33mol)をMeOH(5.310L)中で懸濁し、80℃まで加熱した。30分後、透明な溶液を室温までゆっくりと冷却した。得られた白色懸濁液を室温で一晩撹拌した。固体を濾過により回収し、母液(500mL)で洗浄し、30℃で真空中において乾燥させて、>99%の鏡像異性体過剰率を有する塩(1R,2R)-2-アミノ-1-(4-ニトロフェニル)プロパン-1,3-ジオール(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラート(C-I-k)(340g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 351.0/353.0[M-H]、t=1.10分及び213.1[M+H]、t=0.33分。キラルHPLC:(Chiralpak AD-H、ヘプタン/EtOH/MeOH 90/6/4+0.05% TFA、流速1mL/分)t=13.00分。反対の鏡像異性体(R)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-l)は母液中に残った。キラルHPLC:(Chiralpak AD-H、ヘプタン/EtOH/MeOH 90/6/4+0.05% TFA、流速:1mL/分)t=10.03分。
工程11:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-m)
(1R,2R)-2-アミノ-1-(4-ニトロフェニル)プロパン-1,3-ジオール(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラート(C-I-k)(340g、601mmol)を、EtOAc(4.5L)中で懸濁し、続いて室温で撹拌した。2N HCl(750mL)及び水を加えた。層を分離した。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(202g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 351.1/353.1[M-H]、t=1.10分。絶対配置(S)は、x線結晶構造によって決定された。
工程12:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-I-n)
DCM(2L)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-m)(180g、499mmol)の溶液を0℃まで冷却した。黄色の透明な溶液をDMF(1mL)で処理した。塩化オキサリル(56.2mL、655mmol)を、10分の期間にわたって滴下漏斗を介して加えた。得られた混合物を室温まで温め、さらに4.5時間室温で撹拌した。次に、0℃で、この溶液を、45分間かけて滴下漏斗を介して25%水性アンモニア溶液に加えた。得られた乳濁した反応混合物を、撹拌しながら室温まで温めた。有機相を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(168g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.81(s,1H),7.63-7.48(m,3H),7.48-7.28(m,4H),6.99(d,1H),4.04(d,1H),3.42(d,1H).UPLC-MS 1:m/z 352.0/353.9 [M+H],t =1.15分.
工程13:(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-I-o)
(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-I-n)(163g、462mmol)を、THF(2.6L)中において室温で溶解させた。ボラン-硫化ジメチル錯体(925mL、1849mmol、THF中の2M)を、45分間かけて室温で滴下漏斗を介して加えた。反応混合物をさらに60分間撹拌し、続いて3時間穏やかな還流まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、一晩撹拌した。MeOHを60分間かけて冷却しながら滴下して加え、室温での撹拌をさらに45分間続けた。次に、1N HClを滴下して加えた後、さらに3.5時間室温で撹拌した。最後に、1NのNaOHを注意深く加えた後、飽和NaHCO溶液を加えた。反応混合物をDCMで希釈し、層を分離した。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(154g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.52-7.19(m,6H),6.92(d,1H),3.80(d,1H),3.16(d,1H),2.96(s,2H),1.65(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 338.0/340.0 [M+H],t =0.83分.
工程14:((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I-p)
(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-I-o)(133g、255mmol)を、DCM(1.2L)中で溶解させた。溶液を0℃まで冷却し、DCM(200mL)中のBocO(58.5g、268mmol)の溶液を、25分間かけて滴下漏斗を介して加えた。反応混合物を室温でさらに3時間撹拌した後、それを濃縮して約300mLにし、EtOAcで希釈した。有機層を水及び塩水で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 9:1)により精製して、無色固体として標題の化合物(113g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.49-7.26(m,6H),7.12(t,1H),6.90(d,1H),3.73(d,1H),3.58-3.31(m,2H),3.23(d,1H),1.27(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 436.0/438.2 [M-H],t =1.45分.
工程15:((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)
((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I-p)(29g、66mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(25g、99mmol)及びKOAc(19.5g、198mmol)を、Ar下にてトルエン(116mL)中で溶解させた。反応混合物を80℃で加熱した後、PdCl(dppf)*CHCl(5.4g、6.6mmol)を加え、110℃での加熱を一晩続けた。反応混合物をRTまで冷却し、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、標題の化合物(25.1g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.42-7.31(m,4H),7.29-7.23(m,1H),7.11(d,J=8.6Hz,1H),7.08-7.01(m,1H),6.90(d,J=8.2Hz,1H),3.66(d,J=17.2Hz,1H),3.56-3.47(m,1H),3.38-3.30(m,1H),3.61-3.30(m,2H),3.18(d,J=16.4Hz,1H),1.30-1.24(m,21H).UPLC-MS 1:m/z 486.2 [M+H],t =1.49分.
((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-II)の合成:
Figure 2023518722000114
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに(S)-((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-I)のものと同様の様式で調製した。H-NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.44-7.37(m,4H),7.33-7.29(m,1H),7.17-7.12(m,2H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),3.70(d,J=16.5Hz,1H),3.58-3.53(m,1H),3.39-3.35(m,1H),3.22(d,J=16.9Hz,1H),1.34-1.28(m,21H).UPLC-MS 1:m/z 486.2 [M+H],t =1.52分.
((5-クロロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-III)の合成:
Figure 2023518722000115
反応スキームC-III:
Figure 2023518722000116
工程1:3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロフェノール(C-III-a)
-78℃で、BBr(56.3mL、56.3mmol)を、Ar下にてDCM(200mL)中の1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロベンゼン(C-I-d)(20g、51.2mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物をMeOH(20mL)でクエンチし、濃度した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、褐色粉末として標題の化合物(14.64g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.30(t,J=8.6Hz,1H),6.75(d,J=8.6Hz,1H),5.45(s,1H),4.77(s,2H).
工程2:2-アセチル-4-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-III-b)
室温で、2-クロロアセト酢酸メチルエステル(4.06mL、33.3mmol)及びTEA(9.74mL、70mmol)を、ACN(100mL)中の3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロフェノール(C-III-a)(10g、33.3mmol)の撹拌溶液にAr下で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(8.26g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.17分。
工程3:4-ブロモ-2-(2-ブロモアセチル)-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-IIIc)
室温で、Br(1.403mL、27.2mmol)を、CHCl(75mL)中の2-アセチル-4-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-III-b)(8.26g、24.76mmol)の溶液にAr下にて加えた。反応混合物を5時間撹拌した後、それを、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(9.26g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.21。
工程4:4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-III-d)
Ar下で、五硫化リン(1.846g、8.31mmol)を、ジオキサン(50mL)中の4-ブロモ-2-(2-ブロモアセチル)-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-III-c)(9.26g、22.45mmol)及びホルムアミド(1.790mL、44.9mmol)の溶液に加えた。反応混合物を100℃で60分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~80% EtOAc)により精製して、黄色粉末として標題の化合物(6.98g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 375.9[M+H]、t=1.14分。
工程5:(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-III-e)
0℃で、LiBH(0.812g、37.3mmol)を、THF(70mL)及びMeOH(3.0mL、74.5mmol)の混合物中の4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-III-d)(6.98g、18.6mmol)の撹拌溶液にAr下にて少量ずつ加えた。得られた懸濁液を室温で10分間撹拌した。反応混合物を、NHClの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~85% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(6.08g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 348.0[M+H]、t=1.01分。
工程6:メタンスルホン酸(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル(C-III-f)
0℃で、メタンスルホン酸無水物(2.412g、13.85mmol)及びTEA(4.83mL、34.6mmol)を、DCM(50mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-III-e)(2.40g、6.92mmol)の撹拌溶液にAr下で少量ずつ加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を塩水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配:0%~93% EtOAc)により精製して、標題の化合物(2.85g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 426.0[M+H]、t=1.12分。
工程7:4-(2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)チアゾール(C-III-g)
Ar下で、アジ化ナトリウム(2.181g、33.6mmol)を、DMF(50mL)中のメタンスルホン酸(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル(C-III-f)(2.85g、6.71mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を130℃で20時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.90g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 373.1[M+H]、t=1.28分。
工程8:(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-III-h)
0℃で、NaBH(1.934g、51.1mmol)を、THF(40mL)及びMeOH(4.1mL、102mmol)の混合物中の4-(2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)チアゾール(C-III-g)(1.9g、5.11mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。得られた懸濁液を70℃で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;DCM/MeOH;勾配:0%~10% MeOH)により精製して、無色油として標題の化合物(1.30g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 347.0[M+H]、t=0.66分。
工程9:((4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-III-i)
室温で、Boc-無水物(0.961mL、4.14mmol)を、DCM(40mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-III-h)(1.3g、3.76mmol)の撹拌溶液に加え、室温での撹拌を2時間続けた。反応混合物を塩水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~70% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(1.36g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 447.1[M+H]、t=1.29分。
工程10:((5-クロロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-III)
DMSO(400mL)中の((4-ブロモ-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-III-i)(1.36g、3.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.55g、6.1mmol)、KOAc(0.898g、9.15mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(0.249g、0.305mmol)の脱酸素化懸濁液を、Ar雰囲気下にて120℃で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~70% EtOAc)により精製して、無色粉末としてラセミの標題の化合物(1.02g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 493.3[M+H]、t=1.37分。
((5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルの合成(C-IV):
Figure 2023518722000117
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)及び2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)アセトニトリル(以下のとおりに合成される:2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-カルバルデヒドの対応するアルコールへの還元の後、塩化ベンジルの形成及び対応するニトリルへの転換)から(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)のものと同様の様式において調製した。UPLC-MS 1:m/z 610.4[M+ギ酸塩]、t=1.56分。
(S)-((5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-V)の合成:
Figure 2023518722000118
反応スキームC-V:
Figure 2023518722000119
(2R,5R)-5-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-V-a)を、塩基としてNaHの代わりにLDAを使用して、1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-クロロベンゼン(C-I-d)及び(2R,5R)-2-(tert-ブチル)-5-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン-4-オンからC-XVII-c(中間体C-XVII工程3の合成)と同様に合成した。
工程1:(2R,5R)-5-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-V-b)
Ra-Ni(2.66g、31.1mmol)を、MeOH(225mL)及びTHF(45mL)中の(2R,5R)-5-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-V-a)(15.49g、28.3mmol)の溶液に加え、水素雰囲気下で43時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液を濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 9:1)により精製して、標題の化合物(11.47g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 455.0/457.0[M-H]、t=1.37分。
工程2:(R)-3-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシフェニル)-2-(2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシプロパン酸メチル(C-V-c)
0℃で、ナトリウムメトキシド(5.70mL、24.9mmol、MeOH中の25%)を、MeOH(60mL)中の(2R,5R)-5-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-V-b)(11.4g、24.9mmol)の溶液に加え、この温度での撹拌を2時間続けた。NHClの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 2:1)により精製して、標題の化合物(9.06g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 401.0/402.9[M-H]、t=1.14分。
工程3:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-V-d)
0℃で、PPh(7.06g、26.9mmol)に続いてDIAD(5.23mL、26.9mmol)を、THF(215mL)中の(R)-3-(2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシフェニル)-2-(2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシプロパン酸メチル(C-V-c)(9.06g、22.4mmol)の溶液に加えた。冷浴を取り外し、反応混合物を室温で22時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 95:5)により精製して、標題の化合物(7.76g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 383.0/385.0[M-H]、t=1.37分。
(S)-((5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバマート(C-V):
標題の化合物を、中間体C-XXVの合成について記載される手順に従って(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-V-d)から合成した。ボロナートを、中間体C-Iについて記載されるとおりの最終工程において合成した。H-NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.51(t,J=7.7Hz,1H),7.43-7.33(m,1H),7.27-7.21(m,1H),7.20-7.13(m,2H),7.13-7.08(m,1H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),3.70(d,J=17.1Hz,1H),3.60(dd,J=14.3,6.3Hz,1H),3.39(dd,J=14.5,6.5Hz,1H),3.28(d,J=17.3Hz,1H),1.34-1.19(m,12H),1.15(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 504.2 [M+H],t =1.52分.
(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)の合成:
Figure 2023518722000120
反応スキームC-VI:
Figure 2023518722000121
工程1:2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)
0℃で、塩化スルフリル(101.2g、0.75mol)を、ACN(500mL)中の2-ブロモ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(CAS 22532-61-2)(100g、0.5mol)の溶液に加え、0℃での撹拌を一晩続けた。固体を濾過により回収し、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、HV下で乾燥させて、標題の化合物(200g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 232.9/234.9[M-H]。t=1.09分。
工程2:(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-b)及び(2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-c)
室温で、DIPEA(8.34mL、47.8mmol)を、DCM(159mL)中の2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)(7.5g、31.9mmol)及び2-ブロモ-2-フェニルアセトニトリル(CAS 5798-79-8)(6.24g、31.9mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で2日間撹拌して、褐色溶液を得た。反応混合物をDCM及び水で希釈し、DCMで2回抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。cis-及びtrans-配置のラセミのジアステレオ異性体(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-b)(6.4g)及び(2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-c)(1.1g)を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により分離した。
(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-b):H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.65(d,J=8.8Hz,1H),7.58-7.40(m,6H),7.24(d,J=8.9Hz,1H),5.27(d,J=7.7Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 348.0/350.0 [M-H].t=1.14分.
(2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-c):
H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.69(d,J=8.6Hz,1H),7.65-7.44(m,5H),7.29(d,J=8.6Hz,1H),6.46(d,J=8.6Hz,1H),5.50(d,J=8.5Hz,1H);.UPLC-MS 1:m/z 348.0/350.0 [M-H],t=1.14分.
工程3:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-d)及び(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-e)
ラセミ体(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-b)(21.9g)を、キラルSFC(Sepiatec Prep SFC 100及びJasco Prep SFC、カラム:Chiralpak OJ-H 5μm、250x30mm、40℃、3mL/注入、170注入、CO/IPA 9:1、流速80mL/分、サイクル時間:15分)により分離して、それぞれ98%>の鏡像異性体過剰率を有する(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-d)(9.35g)及び(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-e)(9.30g)を得た。
(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-d):
キラルSFC:(Chiralpak OJ-H 5μm 100x4.6 mm、CO/IPA 8:2、流速:3mL/分)t=2.38分;UPLC-MS 1:m/z 394.1/396.1[M+ギ酸塩]、t=1.14分。
(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-e):
キラルSFC:(Chiralpak OJ-H 5μm 100x4.6mm、CO/IPA 8:2、流速:3mL/分)t=1.82分;UPLC-MS 1:m/z 394.1/396.1[M+ギ酸塩]、t=1.14分。
この中間体の(2R,3R)絶対配置を、ニトリルのアミンへの還元(下の工程4と同様の反応条件を使用する)に続くフェニルボロン酸との鈴木クロスカップリングによって、(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-e)から合成された(2R,3R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オールのX線結晶構造によって確認した。
工程4:(2S,3S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-VI-f)
ボラン-硫化メチル錯体(14.26mL、28.5mmol、THF中の2M)を、THF(38mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-VI-d)(2g、5.70mmol)の撹拌溶液に室温で加え、反応混合物を65℃で1時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を、MeOHに続く1N HClの注意深い添加によってクエンチした。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮して、標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:m/z 354.1/356.1[M+H]。t=0.72分。
工程5:(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI-g)
室温で、Boc-無水物(1.067mL、4.59mmol)及びTEA(0.582mL、4.18mmol)を、DCM(21mL)中の(2S,3S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-VI-f)(2.31g、4.18mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、所望の生成物(1.57g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 498.2/500.2[M+ギ酸塩]。t=1.28分。
工程6:(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)
80℃で、PdCl(dppf).CHCl付加体(0.252g、0.308mmol)を、トルエン(21mL)中の(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-V-g)(1.65g、3.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.02g、4.0mmol)及び酢酸カリウム(0.908g、9.3mmol)の撹拌懸濁液に加え、反応混合物を100℃で17時間激しく撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、濃縮して、粗生成物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶出液シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、所望の生成物(1.03g)を得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.42-7.36(m,2H),7.33(t,J=7.5Hz,2H),7.28-7.21(m,2H),7.00(d,J=8.6Hz,1H),6.25(t,J=6.1Hz,1H),6.09(d,J=7.0Hz,1H),5.18(d,J=6.9Hz,1H),3.80(dd,J=14.2,7.3Hz,1H),3.55(dd,J=14.3,5.0Hz,1H),1.31-1.20(m,21H).UPLC MS 1:m/z 502.3 [M+H] .t=1.40分.
(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VII)の合成:
Figure 2023518722000122
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)及び2-ブロモ-2-(ピリジン-2-イル)アセトニトリル(NBSによる2-ピリジルアセトニトリルの臭素化によって得られる)から(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)のものと同様の様式において調製した。UPLC-MS 1:m/z 503.2[M+H]、t=1.28分。
(((2S*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VIII)の合成:
Figure 2023518722000123
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)及び2-ブロモ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)アセトニトリル(2-トリフルオロメトキシ)フェニルアセトニトリルのBrによる臭素化から得られる)から(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)と同様に調製した。UPLC-MS 1:m/z 584.2[M-H]、t=1.49分。
(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-IX)の合成:
Figure 2023518722000124
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)及び2-ブロモ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)アセトニトリル(NBSによる2-(6-メトキシピリジン-2-イル)アセトニトリルの臭素化から得られる)から(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)と同様に調製した。UPLC-MS 1:m/z 577.3[M-H]、t=1.36分。
((2S*,3S*)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)ボロン酸(C-X)の合成:
Figure 2023518722000125
ラセミの標題の化合物を、鏡像異性体の分割を伴わずに2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)及び2-ブロモ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)アセトニトリル(2-(2-メトキシピリジン-3-イル)アセトニトリルのNBSによる臭素化から得られる)から(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)と同様に調製した。最終精製の間、ピナコール基を大幅に減少させて、ボロン酸ピナコールの約30%を含有する対応するボロン酸を得た。UPLC-MS 1:m/z 451.2[M+H]。t=0.95分。
(((2S,3S)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI)の合成:
Figure 2023518722000126
反応スキームC-XI:
Figure 2023518722000127
工程1:4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-a)
ACN(100mL)中の2-ブロモ-3-クロロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-VI-a)(10g、42.5mmol)及び2-ブロモ-2-フェニルアセトニトリル(9.16g、46.7mmol)の撹拌溶液に、DIPEA(11.13mL、63.7mmol)を室温で加え、撹拌を4時間続けた。反応混合物を濃縮し、DCM/水中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~25% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(11.39g、無色の泡)を得た。UPLC-MS 1:m/z 348.0/350.0[M+H]、t=1.11分。
工程2:4-ブロモ-5-クロロ-3-オキソ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-b)
0℃で、デス-マーチンペルヨージナン(27.6g、65.0mmol)を、DCM(200mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-a)(11.39g、32.5mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を、DCM、NaHCOの飽和溶液及び10%チオ硫酸ナトリウム溶液の混合物中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:20%~40% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(10.86g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):8.12(d,J=9.1Hz,1H),7.61(d,J=9.1Hz,1H),7.55-7.47(m,5H).
工程3:4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-c)
-78℃で、臭化メチルマグネシウム(15.58mL、46.7mmol、EtO中の3M)を、THF(250mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-3-オキソ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-b)(10.86g、31.2mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物をこの温度でさらに1.5時間撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液により-30℃でクエンチし、EtOAc及び飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(10.15g、無色粉末)を得た。UPLC-MS 1:m/z 362.0/364.0[M+H]+、t=1.21分及び1.22分。
工程4:2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XI-d)
室温で、ボラン-硫化ジメチル錯体(55.7mL、111mmol、THF中の2M)を、THF(200mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XI-c)(10.15g、27.8mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を65℃で30分間撹拌した。次に、反応混合物を、40mLのMeOHの添加により0℃でクエンチし、室温での撹拌を16時間続けた。反応混合物を濃縮し、DCM及びNaHCOの飽和溶液中で希釈した。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア);勾配:0%~6%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(8.69g、無色粉末)を得た。UPLC-MS 1:m/z 368.1/370.1[M+H]+、t=0.62分及び0.77分。
工程5:(4-ブロモ-5-クロロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XI-e)
DCM(60mL)中の2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XI-d)(5.81g、15.76mmol)の撹拌溶液に、TFA(20mL、260mmol)を0℃で加え、反応混合物を室温で5時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液及びDCMの撹拌混合物に0℃で滴下して加えた。有機相を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色油として標題の化合物(5.18g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.50(d,J=8.7Hz,1H),7.44-7.41(m,2H),7.36-7.23(m,3H),7.08(d,J=8.7Hz,1H),6.40(s,1H),5.33(s,1H),3.20(s,2H),1.36(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 349.9/352.0 [M+H]+,t =0.83分.
工程6:(4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XI-f)
室温で、ヒドラジン水和物(5.79mL、118mmol)を、EtOH(60mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XI-e)(5.18g、14.76mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を0℃まで冷却し、Oを溶液に5分間バブリングした。反応混合物をO雰囲気下にて還流で3日間撹拌した。反応混合物を濃縮し、EtOAc/水中で希釈し、有機相を分離した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア);勾配:0%~5%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、ジアステレオマー混合物(比12:1)として標題の化合物(3.00g、黄色油)を得た。UPLC-MS 1:m/z 352.0/354.0[M+H]+、t=0.85分及び0.92分。
工程7:(((2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-g)及び(((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-h)
室温で、TEA(2.371mL、17.01mmol)に続いてBoc-無水物(2.37mL、10.21mmol)を、DCM(30mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XI-f)(3g、8.51mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をDCM/水中で希釈し、有機相を分離した。水相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、ヘキサン中でのトリチュレーションの後、
(((2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバマート(C-XI-g)(3.3g、無色粉末)を得た:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.53-7.13(m,6H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),6.49(t,J=6.2Hz,1H),3.90-3.71(m,1H),3.67-3.49(m,2H),1.37(d,J=7.0Hz,3H),1.18(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 352.0/354.0 [M-Boc]+,t =1.43分.
濾液を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~18% EtOAc)により精製して、(((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバマート(C-XI-h)(230mg)を得た:H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.54-7.23(m,6H),6.89(d,J=8.5Hz,1H),6.68(t,J =6.4Hz,1H),3.67(q,J=7.0Hz,1H),3.53(dd,J=14.4,6.2Hz,1H),3.41(dd,J=14.3,6.5Hz,1H),1.22(s,9H),0.69(d,J=7.0Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 352.0/354.0 [M-Boc]+,t =1.46分.
工程8:(((2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-i)及び(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-j)
ラセミ体(((2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバマート(C-XI-g)(3.3g、7.3mmol)を、キラル分取HPLC(Chiralpak lA 5μm 2.5x25cm、注入体積:80x0.5mL、移動相:ヘプタン:EtOH 98:2、流速:15mL/分、UV:220nm)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率を有して鏡像異性的に純粋な標題の化合物を得た:
(((2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-i)(1.66g、無色粉末):キラル分析HPLC(Agilent 1200 HPLCシステム、注入体積:10μL、移動相:ヘプタン:EtOH 97:3、流速:1ml/分、カラム:Chiralpak lA 5μm 4.6x250mm、検出UV:220nm)t=5.75分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.42- 7.40(m,2H),7.36(d,J=7.1Hz,1H),7.28-7.19(m,3H),6.98(d,J=7.1Hz,1H),6.63-6.38(m,1H)3.85-3.75(m,1H),3.63-3.53(m,2H),1.37(d,J=7.0Hz,3H),1.17(s,9H).
(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-j)(1.62g、無色粉末):キラル分析HPLC(Agilent 1200 HPLCシステム、注入体積:10μL、移動相:Hep:EtOH 97:3、流速:1ml/分、カラム:Chiralpak lA 5μm 4.6x250mm、検出UV:220nm)t=7.59分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.42-7.40(m,2H),7.36(d,J=7.1Hz,1H),7.28-7.16(m,3H)6.98(d,J=7.1Hz,1H),6.51-6.47(m,1H),3.83-3.78(m,1H),3.62-3.53(m,2H),1.37(d,J=7.0Hz,3H),1.17(s,9H).
工程9:(((2S,3S)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI)
トルエン(15mL)中の(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI-j)(1.38g、3.05mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.16g、4.57mmol)、KOtBu(0.479g、4.27mmol)及びPdCl(dppf)-CHCl付加体(0.249g、0.305mmol)の懸濁液を、100℃で5時間撹拌した。反応混合物を、Celiteのパッドに通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~25% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.20g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.39-7.35(m,2H),7.17-7.28(m,3H),7.12(d,J=8.5Hz,1H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),6.42-6.39(m,1H),3.77-3.72(m,1H),3.58-3.53(m,2H),1.29-1.26(m,15H),1.15(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 400.3 [M-Boc+H],t=1.49分.
(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)の合成:
Figure 2023518722000128
反応スキーム.C-XII:
Figure 2023518722000129
工程1:(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(C-XII-a)
-78℃で、ジイソプロピルアミン(555mL、3.9mol)を、THF(3000mL)中のn-ブチルリチウム(1560mL、3.9mol、ヘキサン中の2.5M)の溶液に10分以内に滴下して加えた。10分後、1-ブロモ-3,5-ジフルオロベンゼン(500g、2.6mol)を、新たに調製されたLDA溶液に滴下して加えた。反応混合物を-78℃で2時間撹拌した後、クロロトリメチルシラン(488mL、3.9mol)を-78℃で10分以内に滴下して加えた。得られた溶液を-78℃で1時間撹拌した。溶媒の蒸発後、得られた粗製の材料を蒸留して、無色油として標題の化合物(470g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 282.4 [M+NH,t=1.53分.HNMR(300MHz,CDCl):δ 7.01(s,1 Η),6.99(s, 1 Η), 0.37(s,9 Η).
工程2:6-ブロモ-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)ベンズアルデヒド(C-XII-b)
-78℃で、再蒸留されたジイソプロピルアミン(186mL、1.13mol)を、-78℃に冷却されたTHF(1000mL)中のヘキサン中のn-ブチルリチウム(453mL、1.13mol)の溶液に10分以内に滴下して加え、撹拌を1時間続けた。次に、新たに調製されたLDA溶液を、-78℃に冷却されたTHF(1000mL)中の(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)トリメチルシラン(C-XII-a)(200g、0.754mol)の溶液に滴下して加えた。黄色溶液を-78℃で1時間撹拌した後、DMF(104mL、1.36mol)を5分以内に滴下して加えた。得られた黄色の反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。次に、酢酸溶液(188mL)及び水(800mL)を加えた。黄色懸濁液を室温でさらに1.5時間撹拌した。二相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題の生成物(176g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 293.0/295.0 [M+H],t=1.25/1.38分.H-NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 10.13(s,1H),7.61(d,J=8.3Hz,1H),0.35(s,9H).
工程3:2-(ベンジルオキシ)-6-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(C-XII-c)
室温で、ナトリウムベンジルオキシドの溶液(1020mL、新たに調製された1.02mol:1020mLベンジルアルコール中の23.46g Na)を、ベンジルアルコール(500mL)中の6-ブロモ-2,4-ジフルオロ-3-(トリメチルシリル)ベンズアルデヒド(C-XII-b)(300g、1.02mol)の溶液に30分以内に滴下して加えた。淡黄色の反応混合物を40℃で15分間撹拌した。得られた懸濁液をEtOAcで希釈し、続いてNHClの飽和溶液及び塩水で連続的に抽出した。分離された水相を、EtOAcで逆抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE)により精製して、淡ベージュ色固体として標題の化合物(90g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 309.0/311.0 [M+H],t=1.24分.H-NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 10.24(s,1H),7.48(d,J=7.5Hz,2H),7.41(t,J=7.5Hz,2H),7.37-7.28(m,3H),5.27(s,2H).
工程4:6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロベンズアルデヒド(C-XII-d)
ACN(3000mL)中の2-(ベンジルオキシ)-6-ブロモ-4-フルオロベンズアルデヒド(C-XII-c)(240g、777mmo)の溶液に、N-クロロスクシンイミド(134g、1010mmol)及びp-TsOH一水和物(221g、1165mmol)を室温で加えた。淡黄色溶液を室温で24時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcで希釈し、NaHCOの飽和溶液及び塩水で抽出した。合わせた水相を、EtOAcで逆抽出した。合わせた有機相を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これをMTBE及びPE(比1:8)の混合物中で懸濁させた。結晶化された材料を濾過し、PEで洗浄し、HV下にて50℃で一晩乾燥させて、無色粉末として標題の化合物(186g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 342.8/344.8 [M+H],t=1.31分.HNMR(300MHz,CDCl):δ 10.37(s,1 Η), 7.43- 7.37(m,5H),6.91(d,J=10.2Hz,1H),5.18(s,2H).
工程5:2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)
窒素下に置かれ且つ-78℃まで冷却されたDCM(3L)中の6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロベンズアルデヒド(C-XII-d)(300g、873mmol)の懸濁液に、三臭化ホウ素(960mL、960mmol、DCM中の1M)の溶液を5分以内に加えた。得られた褐色溶液を-78℃で1.5時間撹拌した。反応混合物をMeOHでゆっくりとクエンチし、溶媒を減圧下で除去した。粗製の材料をMeOH中で再溶解させ、減圧下で再度濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配0%~10% EtOAc)により精製して、ベージュ色粉末として標題の化合物(180g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 251.0/252.9 [M-1] ,t=1.12分.H-NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 12.05(s,1H),10.19(s,1H),7.18(d,J=10.6Hz,1H).
工程6:4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XII-f)
室温で、2-ブロモ-2-フェニルアセトニトリル(196g、1mol)に続いてDIPEA(238mL、1.4mol)を、DCM(4.5L)中の2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)(230g、910mmol)の溶液に加え、撹拌を室温で5時間続けた。後処理のために、反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。水層をDCMで逆抽出した。合わせた有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、続いてDCM)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物を得た(230g)。UPLC-MS 1:m/z 366.0/368.0[M-H]、t=1.20分(両方のジアステレオ異性体が共溶出する)
工程7:2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XII-g)
室温で、ボラン-硫化メチル錯体の溶液(1.6L、3.25mol、THF中の2M)を、THF(2.4L)中の4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XII-f)(240g、0.65mol)の溶液に加えた。反応混合物を65℃で2時間撹拌した。溶液を室温まで冷却し、MeOH(5L)を、3分以内に注意深く滴下して加えた。室温で30分後、1N HClを加え、室温での撹拌を18時間続けた。反応溶液を、NaHCOの飽和溶液の添加によってクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機相を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、黄色の泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(175g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 372.1/374.1[M+1]+、t=0.65分及び0.78分。
工程8:(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-h)及び(R)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-i)
室温で、トリエチルシラン(930mL、5.8mol)に続いて三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(244mL、2mol)を、DCM(3L)中の2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XII-g)(250g、671mmol)の溶液に加えた。反応溶液を室温で一晩撹拌した後、それをNaHCO(飽和)の飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH/NH 100:1:0.5)により精製して、ラセミの(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(115g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 356.0/358.0[M+H]、t=0.89分。
ラセミ体(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミンを、キラルSFC(ChiralPak IC、300×50mm I.D.,10μm.CO/IPA(0.1%アンモニア)7:3、40℃、流速:200mL/分、7mL/注入、サイクル時間7分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-h)及び(R)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-i)を得た。
(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-h):
キラルSFC:(Chiralpak IC 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05%DEA)8:2、流速:2.4mL/分)t=5.64分;UPLC-MS 1:m/z 356.0/358.0[M+H]、t=0.89分 H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.46(d,J=7.6Hz,2H),7.40(t,J=7.6Hz,2H),7.32(t,J=7.3Hz,1H),7.16(d,J=9.6Hz,1H),3.81(dd,J=16.2,1.8Hz,1H),3.19(d,J=16.2Hz,1H),3.01(s,2H).
ベシル酸塩(besyalte salt)としての(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-h)のX線結晶構造は、絶対配置(S)を確証した:
(R)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン C-XII-i):
キラルSFC:(Chiralpak IC 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05%DEA)8:2、流速:2.4mL/分)t=6.55分;UPLC-MS 1:m/z 356.0/358.0[M+H]、t=0.89分。
工程9:(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII-j)
BocO(46.27g、212.00mmol、48.71mL)を、DCM(1500mL)中の(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XII-h)(72.00g、201.9mmol)の溶液に少量ずつ加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。減圧下で溶媒を除去した後、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配0%~15% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(102g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 458.1/460.0[M+H]、t=1.48分。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.46(d,J=7.6Hz,2H),7.41(t,J=7.7Hz,2H),7.33(t,J=7.3Hz,1H),7.21(t,J=6.2Hz,1H),7.12(d,J=9.5Hz,1H),3.75(d,J=16.4Hz,1H),3.54(dd,J=14.5,6.5Hz,1H),3.38(dd,J=14.6,6.1Hz,1H),3.25(d,J=16.6Hz,1H),1.30(s,9H).
工程10:(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)
100℃で、PdCl(dppf).CHCl付加体(3.58g、4.38mmol)を、ジオキサン(100mL)中の(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII-j)(20g、43.8mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(16.68g、65.7mmol)及びKOAc(12.89g、131mmol)の撹拌溶液にAr下にて加え、100℃での撹拌を16時間続けた。反応混合物を、Celite上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~25% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(15.1g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.44-7.38(m,4H),7.34-7.31(m,1H),7.17(d,J=6.2Hz,1H),7.08(d,J=9.9Hz,1H),3.70(d,J=16.5Hz,1H),3.56(dd,J=14.7,6.8Hz,1H),3.37(dd,J=14.5,5.9Hz,1H),3.22(d,J=16.9Hz,1H),1.32(s,9H),1.31(s,6H),1.30(s,6H).UPLC-MS 1:m/z 521.3/523.3 [M+17] ,t=1.52分.
(S)-(5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII)の合成:
Figure 2023518722000130
反応スキームC-XIII:
Figure 2023518722000131
工程1:4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-a)
ACN(2.3L)中の2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)(500g、1.97mol)の溶液に、2-ブロモ-2-フェニル酢酸メチル(542g、2.37mol)及びDIEA(381.2g、2.96mol)を加えた。反応混合物を16時間還流した。減圧下で溶媒を除去した後、MTBEを加え、有機相を塩水で洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた粗製の材料をフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、無色粉末のジアステレオマー混合物(608mg)として標題の化合物を得た。H NMR(300MHz,DMSO-d)δ ppm:7.44(d,1H,J=6Hz),7.43-7.41(d,1H,J=4.4Hz),7.39-7.36(m,4H),6.90-6.88(d,0.5H,J=7.2Hz),6.10-6.08(d,0.4H,J=8.8Hz),5.60-5.58(d,0.47H,J=8.4Hz),5.42-5.41(d,0.52H,J =7.2Hz),3.72-3.64(m,3H).
工程2:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-b)及び(R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-c)
0℃及びN雰囲気下で、EtSiH(878g、7.55mol)及びBF.EtO(643g、3.06mol)を、DCM(6L)中の4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-a)(607g、1.51mol)の溶液に滴下して加えた。反応混合物を室温で24時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加えて、8~9のpHに調整した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製して、ラセミのメチル-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラート(362g)を得た。H NMR(300MHz,CDCl)δ ppm:7.56(d,2H,J= 6.9Hz),7.44-7.37(m,3H),6.84d,1H,J= 8.7Hz),4.19(d,1H,J=15.9Hz),3.79(s,3H),3.55(d,1H,J=16.2Hz).
ラセミ体メチル-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラートを、キラルSFC(ChiralPak AD、300×50mm I.D.、10μm.CO/IPA 8:2、38℃、流速:200mL/分、5mL/注入、サイクル時間3.7分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する純粋な鏡像異性体として(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-b)及び(R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-c)を得た。
(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-b):
キラルSFC:(Chiralpak AD 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05% DEA)95/5~60/40、流速:2.5mL/分)t=3.02分;UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.38分。
(R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-c):
キラルSFC:(Chiralpak AD 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05% DEA)95/5~60/40、流速:2.5mL/分)t=2.75分;UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.38分。
工程3:(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII-d)
Ar下で、LiBH(4.52g、207mmol)を、THF(400mL)及びMeOH(17mL)の混合物中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XIII-b)(40g、104mmol)の撹拌溶液に0℃で少量ずつ加え、室温での撹拌を30分間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によってクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~40% EtOAc)により精製して、無色油として標題の生成物(39g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 401.2/403.2/405.1 [M+ギ酸塩]、t=1.24分。
工程4:(S)-(5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII)
ジオキサン(200mL)中の(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII-d)(18.50g、51.7mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(19.71g、78mmol)、KOAc(15.23g、155mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(4.22g、5.17mmol)の脱酸素化された懸濁液を、100℃でAr雰囲気下にて16時間撹拌した。反応混合物をCelite上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~50%)により精製して、黄色油として標題の生成物(19.7g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.45-7.40(m,2H),7.40-7.33(m,2H),7.31-7.26(m,1H),7.07(d,J=9.9Hz,1H),5.34-5.27(m,1H),3.73(d,J=16.5Hz,1H),3.69-3.64(m,2H),3.18(d,J=16.4Hz,1H),1.30(s,12H).UPLC-MS 1:m/z 449.1 [M+ギ酸塩],t=1.32分.
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV)の合成:
Figure 2023518722000132
反応スキームC-XIV:
Figure 2023518722000133
工程1:(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-a)及び(2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-b)
室温下で、2-ブロモ-2-フェニルアセトニトリル(648.5g、2.845mol)及びDIPEA(734.2g、5.69mol)を、ジクロロメタン(6L)中の2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)(500g、1.973mol)の溶液に加えた。得られた褐色溶液を室温で21時間撹拌した。次に、溶液をDCMで希釈し、水で洗浄した。水層をDCMで逆抽出した。合わせた有機相を、水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリルのジアステレオマーcis/trans混合物を得た。cis-及びtrans-配置のラセミの標題の化合物を、2つの連続的なフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:2%~20% EtOAc)により分離した:
(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-a):HNMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.55-7.48(m,7H),5.27(d,J=7.7Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.0/414.0 [M+ギ酸塩],t=1.17分.
(2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-b):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.60-7.55(m,3H),7.55-7.47(m,3H),6.50(d,J=8.6Hz,1H),5.54(d,J=8.5Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.0/414.0 [M+ギ酸塩],t=1.17分.
工程2:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)及び(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-d)
ラセミ体(2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-a)(504g、1.37mol)を、キラルSFC(ChiralPak AD、300×50mm I.D.、10μm.CO/IPA 8:2、38℃、流速:200mL/分、6mL/注入、サイクル時間12分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する純粋な鏡像異性体として(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XVI-c)(228g)及び(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-d)(232g)を得た。
(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c):キラルSFC:(Chiralpak AD 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05% DEA)95/5~60/40、流速:2.5mL/分)t=3.68分;H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.59-7.44(m,7H),5.30(d,J=7.0Hz,1H);UPLC-MS 1:m/z 385.1/387.0 [M+NH,t=1.20分.
絶対配置(2S,3S)を、X線結晶構造によって確認した:
(2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-d):キラルSFC:(Chiralpak AD 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05% DEA)95/5~60/40、流速:2.5mL/分)t=4.18分;UPLC-MS 1:m/z 385.1/387.2[M+NH、t=1.20分。
絶対配置(2R,3R)を、X線結晶構造によって確認した:
工程3:(2S,3S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XIV-e)
室温で、ボラン-硫化メチル錯体(139mL、278mmol、THF中の2M)を、THF(309mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)(20.5g、55.6mmol)の撹拌溶液に加え、黄色溶液を65℃で3.25時間撹拌した。氷浴冷却下で、反応混合物を、MeOH(100mL)で非常にゆっくりとクエンチし、30分間撹拌し、続いて1N HCl(200mL)を加え、撹拌を一晩続けた。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(22g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 372.0/374.0[M+H]、t=0.74分。
工程4:(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV-f)
室温で、Boc-無水物(15.03mL、64.7mmol)を、DCM(294mL)中の(2S,3S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XIV-e)(21.93g、58.9mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で26時間撹拌した後、NaHCOの飽和溶液を後処理のために加えた。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、濃縮して、標題の化合物(33.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 516.2/518.2[M+ギ酸酸]、t=1.30分。
工程5:(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV)
PdCl(dppf).CHCl付加体(2.5g、3.01mmol)を、1,4-ジオキサン(75mL)中の(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV-f)(16.2g、30.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(11.5g、45.2mmol)及び酢酸カリウム(8.9g、90mmol)の撹拌懸濁液に80℃で加えた。反応混合物を100℃で28時間撹拌した。反応の完了後、混合物をCeliteに通して濾過し、これをトルエンで注意深くすすいだ。濾液の濃縮によって、粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の生成物(8.2g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.42-7.36(m,2H),7.36-7.30(m,2H),7.29-7.22(m,1H),7.13(d,J=9.4Hz,1H),6.30-6.25(m,1H).6.13(d,J=6.7Hz,1H),5.16(d,J=6.5Hz,1H),3.80(dd,J=14.4,7.1Hz,1H),3.56(dd,J= 14.6,5.0Hz,1H),1.31(s,6H),1.27(s,6H),1.22(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 518.3 [M-H],t=1.43分.
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XV)の合成:
Figure 2023518722000134
反応スキームC-XV:
Figure 2023518722000135
工程1:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XV-a)
0℃で、NaH(0.206g、8.14mmol、95%)を、THF(20mL)及びDMF(5mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)(2.0g、5.43mmol)の溶液にゆっくりと加えた。1時間後、ヨウ化メチル(1.02mL、16.3mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。無水MgSO上での合わせた有機層の乾燥及び濃縮によって、標題の化合物(2.35g)を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない、t=1.34分
工程2:((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XV-b)
ボラン-硫化メチル錯体(14.5mL、29.0mmol、THF中の2M)を、THF(40mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XV-a)(2.22g、5.8mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を60℃で3時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、MeOH及び1N HClを注意深く加え、混合物を室温で3時間激しく撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮して、粗生成物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~10% MeOH)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.27g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 386.1[M+H]、t=0.85分。
工程3:(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XV-c)
DCM(18mL)中の((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XV-b)(615mg、1.6mmol)及びBoc-無水物(0.406mL、1.750mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮して、無色粉末として標題の化合物(766mg、1.6mmol)を得た。UPLC-MS 1:m/z 530.3[M+ギ酸塩]、t=1.45分。
工程4:(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XV)
(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XV-c)(1.20g、2.5mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.88g、3.5mmol)、PdCl(dppf)-CHCl付加体(0.201g、0.25mmol)及びKOtBu(0.415g、3.7mmol)の溶液を、100℃で20分間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、Celite上で濾過した。濾塊を、トルエンで十分に洗浄した。有機相を濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配:EtOAc 0%~20%)により精製して、淡桃色粉末として標題の化合物(687mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 578.4[M+ギ酸塩]、t=1.49分
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)の合成:
Figure 2023518722000136
反応スキームC-XVI:
Figure 2023518722000137
工程1:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-オキソ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(1)(C-XVI-a)
DCM(200mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)(12g、32.6mmol)の撹拌溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(16.57g、39.1mmol)を0℃で加えた。氷浴を取り外し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を、10%チオ硫酸ナトリウム溶液及びNaHCOの飽和溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機相を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶出液:DCM/EtOAc;勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、所望の生成物(11.79g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 363.9[M-H]、t=1.26分。
工程2:(2S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XVI-b)
THF(500mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-オキソ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XVI-a)(24.17g、65.9mmol)の撹拌溶液に、臭化メチルマグネシウム(30.8mL、92mmo、EtO中の3M)を-50℃で加え、反応混合物を1.5時間かけて-30℃まで温めた。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液により-30℃でクエンチした。混合物を飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、EtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗生成物を、DCM中でトリチュレートし、濾過して、所望の生成物を得た。さらなる生成物を、濾液の濃縮及びフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)による残渣の精製によって単離した。両方の生成物部分を合わせて、ジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(24.53g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 380.0[M-H]、t=1.20分(ジアステレオ異性体が共溶出する)
工程3:(2S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XVI-c)
室温で、ボラン硫化メチル錯体(100mL、200mmol、THF中の2M)を、THF(400mL)中の(2S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XVI-b)(25.5g、66.6mmol)の撹拌溶液に加え、80℃での撹拌を2時間続けた。反応混合物を、0℃でのMeOHの注意深い添加によってクエンチし、室温で一晩撹拌した。THF及びMeOHを減圧下で蒸発させた。EtOAc及びNaHCOの飽和溶液を加え、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗生成物を、DCM中でトリチュレートし、濾過して、所望の生成物を得た。濃縮された濾液を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配0%~10%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、追加の生成物を得た。両方の生成物部分を合わせて、ジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(18.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 386.0[M+H]、t=0.64分及び0.78分。
工程4:(R)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVI-d)
DCM(200mL)中の(2S)-2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XVI-c)(18.73g、48.4mmol)の撹拌溶液に、BF.OEt(12.3mL、97mmol)を0℃で加え、室温での撹拌を6時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮して、標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない;t=0.84分。
工程5:((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(R)-tert-ブチル(C-XVI-e)
0℃で、TEA(13.5mL、97mmol)に続いてBoc-無水物(16.9mL、72.7mmol)を、DCM(250mL)中の(R)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVI-d)(17.86g、48.4mmol)の撹拌溶液に加え、室温での撹拌を2.5時間続けた。反応混合物をDCM及び水で希釈し、有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の生成物(20.17g)を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない;t=1.46分;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.53-7.22(m,6H),6.97(t,J=6.2Hz,1H),6.38(s,1H),5.33(d,J=1.4Hz,1H),3.79(t,J=6.1Hz,2H),1.30(s,9H).
工程6:(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI-f)
TEA(30mL、215mmol)及び3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(18.7g、86mmol)を、DCE(400mL)中の((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(R)-tert-ブチル(C-XVI-e)(20.17g、38.7mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を60℃で18時間撹拌した。次の72時間にわたって、さらなるTEA(全体で:78mL、559mmol)及び3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(全体で:48.6g、222mmol)を、反応が完了するまで3回に分けて加えた。水及び塩水を加え、有機相を分離した。水相をDCMでもう一度抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、2つの連続的なフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/DCM、勾配:0%~100% DCM)及び(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配0%~15% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の生成物(15.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 370.1/372.1[M+H-Boc]、t=1.46分;H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.55-7.11(m,6H),6.56(t,J=6.2Hz,1H),3.83(dd,J=14.2,6.7Hz,1H),3.70-3.52(m,2H),1.39(d,J=7.0Hz,3H),1.19(s,9H).ただ1つのジアステレオ異性体が単離され、そのH NMRスペクトルと構造的に関連する中間体C-XI-g及びC-XI-hのH NMRスペクトルの比較によって指定の絶対立体化学を有するように割り当てられた。
工程7:(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)
トルエン(72mL)中の(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI-f)(6.8g、14.44mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(5.50g、21.7mmol)、KOtBu(2.269g、20.22mmol)及びPdCl(dppf)-CHCl付加体(1.180g、1.444mmol)の懸濁液を、105℃で6時間撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶出液シクロヘキサン/EtOAc、勾配 EtOAc 0%~20%)により精製して、所望の生成物(4.47g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.43-7.38(m,2H),7.32-7.27(m,2H),7.25-7.20(m,1H),7.11(d,J=9.8Hz,1H),6.46-6.41(m,1H).3.76(dd,J=13.7,6.1Hz,1H),3.63-3.55(m,2H),1.33-1.30(m,15H),1.21(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 518.3 [M+H],t=1.49分.
((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII)の合成:
Figure 2023518722000138
反応スキームCXVII:
Figure 2023518722000139
工程1:1-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)エタン-1-オール(C-XVII-a)
2つの反応を以下のとおりに並行して実行した。2-メチルテトラヒドロフラン(5000mL)中の1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-ヨードベンゼン(500g、1.57mol)の撹拌溶液に、リチウム.クロロ(イソプロピル)マグネシウムクロリド(1.3M、1.89mol、1.45L)をN下にて-65℃で滴下して加えた。反応混合物を-65℃で30分間撹拌した後、アセトアルデヒド(138.15g、3.14mol)を滴下して加えた。-65℃での反応混合物の撹拌を30分間続けた。後処理のために、NHClの飽和溶液を加えた後、MTBEで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、無色油としてラセミの標題の化合物(800g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。HNMR(400MHz,DMSO-d)7.43(td,J=2.0,8.0Hz,1H),7.30(ddd,J=2.4,9.2,11.6Hz,1H),5.42(d,J=4.4Hz,1H),5.21-5.10(m,1H),1.41(d,J=6.4Hz,3H).
工程2:1-ブロモ-2-(1-ブロモエチル)-3,5-ジフルオロベンゼン(C-XVII-b)
5つの反応を以下のとおりに並行して実行した。DCM(4000mL)中の1-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)エタン-1-オール(C-XVII-a)(220.0g、928.11mmol)の撹拌溶液に、CBr(461.68g、1.39mol)及びPPh(365.15g、1.39mol)をN下にて0℃で加え、撹拌を30分間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によってクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物の5つのバッチを合わせ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE)により精製した後、100℃での蒸留によって、ラセミ体として標題の生成物(1.10kg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.52(td,J=2.0,8.0Hz,1H),7.41(ddd,J=2.4,9.2,11.6Hz,1H),5.71-5.52(m,1H),2.03(dd,J=2.0,7.2Hz,3H).
工程3:(2S,5S)-5-(1-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)エチル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-XVII-c)
6つの反応を以下のとおりに並行して実行した。DMF(2500mL)中の1-ブロモ-2-(1-ブロモエチル)-3,5-ジフルオロベンゼン(C-XVII-b)(185g、616.8mmol)及び(2S,5S)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(CAS 81036-97-7)(203.79g、925.2mmol)の撹拌懸濁液に、NaH(37.0g、925.2mmol、鉱油中の60%)をN下にて0℃で加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した。後処理のために、混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、MTBEで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配:0%~5% EtOAc)により精製して、淡黄色油のジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(810g)を得た。
工程4:(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸メチル(C-XVII-e)
4つの反応を以下のとおりに並行して実行した。MeOH(2800mL)中の(2S,5S)-5-(1-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)エチル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-XVII-c)(202g、459.8mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメタノラート(331.23g、708mL、1.84mol、MeOH中の30%)を室温で加え、60℃での撹拌を1時間続けた。反応混合物を室温まで冷却し、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物の4つのバッチを合わせ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配:0%~5% EtOAc)により精製して、82%の鏡像異性体過剰率を有する無色油として標題の生成物(60g)を得た:キラルSFC:Chiralcel OD-3、150x4.6mm I.D.、3μm、CO/エタノール(0.05% DEA)、勾配:5.5分で95/5~60/40、3分間60/40を保持し、続いて1.5分間95/5;カラム温度40℃、流速:2.5mL/分、t=1.94分;UPLC-MS 1:イオン化できない、t=1.24分(他のジアステレオ異性体の(2S,3R)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸メチル:UPLC-MS 1:イオン化できない;t=1.31分)。
加えて、合わせた水層のpHを、1N HClでpH=3~4に調整し、EtOAcで逆抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、無色粉末として粗製のカルボン酸副生物である(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸(C-XVII-d)(460g)を得た:H NMR(400MHz,DMSO-d)7.38-7.28(m,2H),7.21-7.03(m,5H),6.04(s,1H),4.43-4.25(m,1H),3.78(s,3H),1.38(dd,J=1.6,6.8Hz,3H).UPLC-MS 1:イオン化できない、t=1.04分(他のジアステレオ異性体(2S,3R)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸:UPLC-MS 1:イオン化できない、t=1.13分)。
アセトン(4600mL)中の(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸(C-XVII-d)(460.0g、1.24mol)、CHI(209.4g、91.85mL、1.48mol)及びKCO(256.9g、1.86mol)の懸濁液を、室温で6時間撹拌した。混合物を、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ PE/EtOAc、勾配:0%~2% EtOAc)により精製して、追加量の標題の生成物(67g、鏡像異性体過剰率80%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.38-7.28(m,2H),7.21-7.03(m,5H),6.04(s,1H),4.43-4.25(m,1H),3.78(s,3H),1.38(dd,J=6.8,1.6Hz,3H).
工程5:(2S,3S)-4-ブロモ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-f)
0℃で、NaH(7.65g、191.33mmol、鉱油中の60%)を、DMF(644mL)中の(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸メチル(C-XVII-e)(67g、173.94mmol)の撹拌溶液にN下で加えた。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、それを、NaHCOの飽和溶液での添加によりクエンチし、MTBEで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、n-ヘキサン中で懸濁させ、30分間撹拌した。固体を濾過により回収し、HV下で乾燥させて、90%の鏡像異性体過剰率を有する無色粉末として標題の化合物(54g)を得た。キラルSFC:ChiralPak-AD-3、150x4.6mm I.D.、3μm、CO/エタノール(0.05% DEA)、勾配:5.5分で95/5~60/40、3分間60/40を保持し、続いて1.5分間95/5;カラム温度40℃、流速:2.5mL/分、t=1.71分。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.62(d,J=7.2Hz,2H),7.43-7.30(m,3H),7.07(br d,J=9.2Hz,1H),7.03(br d,J=9.2Hz,1H),3.92(q,J=6.8Hz,1H),3.74(s,3H),1.31(d,J=6.8Hz,3H).
工程6:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-g)
ACN(920mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-f)(54g、147.87mmol)の撹拌溶液に、N-クロロスクシンイミド(19.75g、147.87mmol)及び4-メチルベンゼンスルホン酸水和物(42.2g、221.80mmol)をN下で加えた。得られた反応混合物を60℃で12時間撹拌した後、それを、NaHCOの飽和溶液での添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。同じ反応条件を、(2S,3S)-4-ブロモ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-f)(51g)の第2のバッチに対して実行した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。そのようにして得られた粗生成物を、n-ヘキサン中で懸濁させ、30分間撹拌した。固体を濾過により回収し、HV下で乾燥させて、82%の鏡像異性体過剰率を有する無色粉末として標題の生成物(115g)を得た。キラルSFC:Chiralpak AD-3、150x4.6mm I.D.、3μm、CO/IPA(0.05% DEA)、勾配:5.5分で95/5~60/40、3分間60/40を保持し、続いて1.5分間95/5;カラム温度40℃、流速:2.5mL/分、t=2.55分。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.75-7.55(m,2H),7.45-7.26(m,4H),4.01-3.91(m,1H),3.75(s,3H),1.32(d,J=6.8Hz,3H).
工程7:((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII-h)
3つの反応を以下のとおりに並行して実行した。LiBH(5.01g、230.21mmol)を、THF(620mL)及びMeOH(14.75g、18.63mL、460.4mmol)の混合物中の(2S,3S)-4-ブロモ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-g)(46.0g、115.1mmol)の撹拌溶液にN下で少量ずつ加えた。得られた懸濁液を10℃で60分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をMeOH中で溶解させ、キラルSFC(Cellulose-2、300mmx50mm I.D.、10μm、CO/EtOH(0.1%アンモニア);7:3、38℃、流速:200mL/分、2.5mL/注入、サイクル時間2.5分)により精製して、99%の鏡像異性体過剰率を有する淡黄色油として標題の生成物(110g)を得た(キラルSFC:Lux Cellulose-2、150mmx4.6mm I.D.、3μm、CO/EtOH(0.05% DEA)、勾配:5.5分で95/5~60/40、3分間60/40を保持し、続いて1.5分間95/5;カラム温度40℃、流速:2.5mL/分)t=4.24分)。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.50-7.41(m,2H),7.32(t,J=7.2Hz,2H),7.28-7.18(m,2H),5.08(t,J=5.2Hz,1H),3.95(dq,J=5.8,13.6Hz,2H),3.56(q,J=6.8Hz,1H),1.44(d,J=6.8Hz,3H).
工程8:((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII)
60℃で、PdCl(dppf).CHCl付加体(4.39g、5.38mmol)を、トルエン(200mL)中の((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII-h)(20g、53.8mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(20.50g、81mmol)及び水酸化カリウム(6.04g、108mmol)の撹拌懸濁液に加えた。反応混合物を100℃で3時間撹拌した後、それをCeliteに通して濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の生成物(16.7g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.45-7.40(m,2H),7.33(t,J=7.5Hz,2H),7.28-7.22(m,1H),7.12(d,J=9.5Hz,1H),4.98(t,J=5.1Hz,1H),3.95(dd,J=11.7,5.6Hz,1H),3.87(dd,J=11.7,5.4Hz,1H),3.55(q,J=7.0Hz,1H),1.37(d,J=7.1Hz,3H),1.32(s,6H),1.30(s,6H).UPLC-MS 1:m/z 463.3 [M+ギ酸塩],t=1.30分.
C-XVII-cのC-XVII-fへの変換のための代替的な手順:
Figure 2023518722000140
工程1:(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸メチル(C-XVII-e)
2つの反応を以下のとおりに並行して実行した。MeOH(4500mL)中の(2S,5S)-5-(1-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)エチル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-XVII-c)(425g、967mmol)の撹拌溶液に、ナトリウムメタノラート(261g、1.45mol、MeOH中の30%)を室温で加え、60℃での撹拌を3時間続けた。反応混合物を濃縮し、残渣を、水2.5L中のNHCl(200g)及びクエン酸(40g)の溶液に注いだ。有機層を分離し、塩水(1L)で洗浄し、乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、ジアステレオ異性体の混合物として標題の生成物(800g)を得て、いずれかの追加の精製を伴わずに次の工程において使用した。
工程2:(2S,3S)-4-ブロモ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XVII-f)
3つの反応を以下のとおりに並行して実行した。15℃で、NaH(40.2g、1.00mol、鉱油中の60%)を、NMP(2.6L)中の(2S,3S)-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルブタン酸メチル(C-XVII-e)(430g、1.12mol)の撹拌溶液にN下で加えた。得られた反応混合物を15℃で15分間撹拌した。反応混合物を、NHCl(5L)の飽和溶液に注ぎ、TBME(2L)で3回抽出した後、それを、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、MTBE(2L)で3回抽出した。合わせた有機層を塩水(3L)で洗浄し、乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc、勾配:2%~20% EtOAc)により精製して、黄色固体(360g)を得た。固体を、PE/酢酸エチルから再結晶させた(1.8L、全ての固体を溶解するように撹拌しながら70℃まで加熱し、10℃まで冷却し、固体を濾過により回収した)。標題の生成物(260g)を、>99%の鏡像異性体過剰率を有する無色の固体として単離した。キラルSFC:ChiralPak AD-3、150x4.6mm I.D.、3μm、CO/エタノール(0.05% DEA)、勾配:5.5分で95/5~60/40、3分間60/40を保持し、続いて1.5分間95/5;カラム温度40℃、流速:2.5mL/分、t=1.72分。H NMR(400MHz,DMSO-d)7.62(d,J=7.2Hz,2H),7.43-7.30(m,3H),7.07(br d,J=9.2Hz,1H),7.03(br d,J=9.2Hz,1H),3.92(q,J=6.8Hz,1H),3.74(s,3H),1.31(d,J=6.8Hz,3H).加えて、70%の純度を有する標題の化合物(100g)の第2のバッチを単離した。
(((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVIII)の合成:
Figure 2023518722000141
反応スキームC-XVIII:
Figure 2023518722000142
ジアステレオ異性体混合物としての2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XVIII-a)を、中間体(X-XIV)及び(C-XVI)の合成において概説される手順に従って2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)及び2-ブロモ-2-(ピリジン-2-イル)アセトニトリルから調製した。
工程1:2-(((2R*,3R*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-b)及び2-(((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-c)
トルエン(100mL)中の2-(アミノメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XVIII-a)(7.43g、17.4mmol)の撹拌溶液に、無水フタル酸(2.84g、19.2mmol)を室温で加え、反応混合物を105℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、NaHCOの飽和溶液及びEtOAcを加えた。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/EtOAc、勾配0%~60% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物を得た:
2-(((2R*,3R*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-b)(1.44g)。UPLC-MS 1:m/z 517.0/519.0[M+H]、t=1.15分。
2-(((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-c)(5.82g):UPLC-MS 1:m/z 517.0/519.0[M+H]、t=1.22分。
工程2:2-((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-d)
DCM(25mL)中の2-(((2R*,3R*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-b)(5.47g、6.8mmol)及びTFA(25mL、324mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に加え、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(3.15g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 499.0/501.0[M+H]、t=1.35分。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 8.75(dt,J=4.8,1.4Hz,1H),7.87-7.77(m,5H),7.48-7.41(m,2H),7.33(d,J=9.2Hz,1H),6.39(s,1H),5.74(s,1H),4.66(d,J=14.7Hz,1H),4.41(d,J=14.7Hz,1H).
同じ反応を、2-(((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-c)(3.8g、7.3mmol)で繰り返して、標題の化合物(2.06g)を得た。反応を5日後に停止し、依然として未反応の出発物質が残った。
工程3:((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVIII-e)
DCE(100mL)中の2-((4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)イソインドリン-1,3-ジオン(C-XVIII-d)(5.2g、10.1mmol)の撹拌溶液に、TEA(2.81mL、20.19mmol)に続いて3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(4.38g、20.2mmol)を室温で加え、反応混合物を75℃で14時間撹拌した。さらなるTEA(1.4mL、10.1mmol)及び3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(2.2g、10.1mmol)を加え、75℃での撹拌を8時間続けた。DCM及び水を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製の中間体を、EtOH(125mL)中で溶解させ、ヒドラジン水和物(1.22mL、25.2mmol)を加え、反応混合物を75℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、続いてEtOAc及び水中で溶解させた。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配 0%~10%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色粉末として標題の化合物(7.43g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 371.0/373.1 [M+H],t=0.74分.
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.61(dt,J=4.7,1.5Hz,1H),7.76(td,J=7.8,1.8Hz,1H),7.46(dt,J=8.1,1.2Hz,1H),7.33-7.28(m,1H),7.23(d,J=9.5Hz,1H),3.92(q,J=7.1Hz,1H),3.27(d,J=3.0Hz,2H),1.38(d,J=7.1Hz,3H),1.15(s,2H).
工程4:((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVIII-f)及び((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVIII-g)
ラセミの((2R*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVIII-e)(4.63g、12.46mmol)を、キラル分取SFC(ChiralPak AD-H 250x30mm I.D.、5μm、CO/IPA(+1%イソプロピルアミン)3:1、流速:80mL/分、カラム温度40℃)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率において別々の鏡像異性体として標題の化合物を得た。
((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(2.47g)(C-XVIII-f):キラルSFC(ChiralPak AD-H 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/IPA(+1%イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分)t=3.06分
((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(2.32g)(C-XVIII-g):キラルSFC(ChiralPak AD-H 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/IPA(+1%イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分)t=4.05分
工程5:(((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVIII-h)
((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XVII-g)(2.25g、6.1mmol)を、中間体C-I-p(中間体C-Iの工程14)の合成に関するものと同様の反応条件に従って標題の化合物(2.86g)に変換した。UPLC-MS 1:m/z 471.2/473.2[M+H]、t=1.41分。
工程6:(((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVIII)
(((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVII-h)(2.88g、6.1mmol)を、中間体C-XVI(中間体C-XVIの工程7)の合成に関するものと同様の反応条件に従って標題の化合物に変換した。UPLC-MS 1:m/z 519.4 [M+H],t=1.43分. H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.53(d,J=4.6Hz,1H),7.68(t,J=7.8Hz,1H),7.41(d,J=8.0Hz,1H),7.23(t,J=6.2Hz,1H),7.11(d,J=9.6Hz,1H),6.61-6.48(m,1H),3.79-3.67(m,1H),3.64-3.52(m,1H),3.39-3.22(m,1H),1.33-1.12(m,24H).
((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX)の合成:
Figure 2023518722000143
反応スキームC-XIX:
Figure 2023518722000144
工程1:1-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロフェニル)エタノール(C-XIX-a)
-30℃で、臭化メチルマグネシウム(67.9mL、204mmol、EtO中の3M)を、THF(570mL)中の6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロベンズアルデヒド(C-XII-d)(50.0g、146mmol)の溶液に加えた。反応混合物を2時間かけて0℃まで温めた。反応混合物を、NHClの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色固体として標題の化合物(51.8g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 357.1[M-H]、t=1.28分。
工程2:1-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロフェニル)エタノン(C-XIX-b)
0℃で、デス-マーチンペルヨージナン(69.4g、164mmol)を、DCM(640mL)中の1-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロフェニル)エタノール(C-XIXI-a)(51.1g、136mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温まで温めた。室温での撹拌を12時間続けた後、NaHCOの飽和溶液/10%チオ硫酸ナトリウム(800mL)を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、EtO/ヘプタン 4:1(300mL)中でトリチュレートし、濾過により回収し、HV下で乾燥させた。単離された生成物をDCM中で溶解させ、NaHCO/10%チオ硫酸ナトリウム(800mL)で再度抽出し、EtO/ヘプタン 4:1(250mL)中でトリチュレートして、無色固体として標題の化合物(56.0g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 373.9[M+NH、t=1.29分。
工程3:1-(2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)エタノン(C-XIX-c)
振盪アヒルフラスコ中のTHF(460mL)中の1-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロフェニル)エタノン(C-XIX-b)(41.0g、115mmol)及びPtO(6.51g、28.7mmol)の混合物を、0.1barのH圧下で17時間撹拌した。固体を濾過により除去し、濾液を減圧下で濃縮して、標題の化合物(32.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 265.0[M-H]、t=0.95分。
工程4:2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-オキソ酢酸エチル(C-XIX-d)
-78℃で、n-BuLi(36.3mL、91mmol、ヘキサン中の2.5M)を、THF(120mL)中の2-ベンジルオキシ-6-ブロモピリジン(20g、76mmol)の撹拌溶液に加え、-78℃での撹拌を30分間続けた。この溶液を、THF(200mL)中のシュウ酸ジエチル(12.4mL、91mmol)の撹拌溶液にカニューレを介して滴下して-78℃で加えた。添加の終了の15分後、反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~25% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物(16.5g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 286.1[M+-H]、t=1.18分。
工程5:2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシ酢酸エチル(C-XIX-e)
室温で、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(24.52g、116mmol)を、EtOH(102mL)、水(34mL)及びAcOH(17mL)中の2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-オキソ酢酸エチル(C-XIX-d)(16.5g、57.8mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物(11.8g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 288.0[M+-H]、t=1.00分。
工程6:2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-((メチルスルホニル)オキシ)酢酸エチル(C-XIX-f)
0℃で、メタンスルホン酸無水物(10.72g、61.6mmol)を、DCM(120mL)中の2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-ヒドロキシ酢酸エチル(C-XIX-e)(13.1g、41.0mmol)及びTEA(17.2mL、123mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(16.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 366.5[M+H]、t=1.12分。
工程7:2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸エチル(C-XIX-g)
室温で、2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-2-((メチルスルホニル)オキシ)酢酸エチル(C-XIX-f)(15.88g、40.8mmol)を、DMF(100mL)中の1-(2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)エタノン(C-XIX-c)(9.50g、35.5mmol)及びKCO(7.36g、53.3mmol)の懸濁溶液に加えた。室温で40時間撹拌した後、水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、ジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(17.29g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 536.0[M+-H]、t=1.37及び1.39分。
工程8:2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸エチル(C-XIX-h)
室温で、トリエチルアミン(18.6mL、134mmol)に続いてメタンスルホン酸無水物(9.31g、53.5mmol)を、DCM(200mL)中の2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸エチル(C-XIX-g)(17.29g、26.7mmol)の撹拌溶液に加えた。4時間後、水を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(14.83g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 518.0[M+-H]、t=1.52分。
工程9:(2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-i)
0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(1.46g、38.6mmol)を、MeOH(200mL)中の2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸エチル(C-XIX-h)(14.83g、25.7mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温まで温めた。1時間後、水素化ホウ素ナトリウム(1.460g、38.6mmol)を再度加えた。12時間かけて、水素化ホウ素ナトリウム(1.460g、38.6mmol)の3つのさらなる部分を加えた。後処理のために、アセトンを加え、反応混合物を濃縮し、EtOAc/水中で希釈した。有機相を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、標題の化合物(7.80g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 476.1[M+-H]、t=1.42分。
工程10:((2S*,3S*)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-j)及び((2S*,3R*)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-k)
室温で、3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(10.8g、49.8mmol)及びTEA(17.4mL、125mmol)を、DCE(250mL)中の(2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチレン-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-i)(11.88g、24.9mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を70℃で5時間撹拌した。さらなる3-ニトロベンゼンスルホニルヒドラジン(5.4g、24.9mmol)及びTEA(8.7mL、62.3mmol)を加え、70℃での撹拌を16時間続けた。水を加え、有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。2つの標題の化合物を、2つの連続したフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc及び勾配:0%~20% EtOAc)により単離した:
((2S*,3S*)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-j)(9.11g、無色粉末):UPLC-MS 1:m/z 478.0[M+-H]、t=1.41分。
((2S*,3R*)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-k)(1.56g、無色粉末):UPLC-MS 1:m/z 478.0[M+-H]、t=1.45分。
工程11:((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-l)及び((2R,3R)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-m)
ラセミ体((2S*,3S*)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-j)(8.8g)を、キラルSFC(ChiralCel OJ、250×30mm I.D.、5μm.CO/MeOH(0.1% アンモニア)7:3、カラム温度38℃、流速:65mL/分、サイクル時間4分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する2つの鏡像異性体((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-l)(4.02g)及び((2R,3R)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-m)(3.91g)を得た。
((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-l):キラルSFC:(ChiralCel OJ 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/MeOH(0.05% DEA)5~40%、流速:2.5mL/分、カラム温度35℃)t=5.01分;UPLC-MS 1:m/z 478.0[M+H]、t=1.40分。
((2R,3R)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-m):キラルSFC:(ChiralCel OJ 150x4.6mm I.D.、3μm、CO/MeOH(0.05% DEA)5~40%、流速:2.5mL/分、カラム温度35℃)t=4.61分;UPLC-MS 1:m/z 478.0[M+H]、t=1.40分。
工程12:((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX)
トルエン(40mL)中の((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX-l)(2.00g、4.2mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.59g、6.3mmol)及びKOH(0.47g、8.4mmol)の撹拌溶液に、PdCl(dppf).CHCl付加体(0.34g、0.42mmol)を60℃で加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.65g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.65(t,J=7.8Hz,1H),7.46-7.43(m,2H),7.38(t,J=7.4Hz,2H),7.34-7.31(m,1H),7.11(d,J=9.7Hz,1H),7.05(d,J=7.4Hz,1H),6.74(d,J=8.3Hz,1H),5.35(dd,J=21.5,12.3Hz,2H),4.93(t,J=5.5Hz,1H),3.99-3.92(m,2H),1.31-1.27(m,15H).UPLC-MS 1:m/z 526.1 [M+H],t=1.42分.
(trans)-4-((((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール(C-XX)の合成:
Figure 2023518722000145
標題の化合物を、1-(2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)エタノン(C-XIX-c)及び2-ブロモ-2-(ピリジン-2-イル)酢酸エチルから((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX)と同様に合成した。中間体((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(下記を参照のこと)を、対応するアルデヒド((COCl)/TEA/DMSO、DCM)に酸化した後、trans-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノールによる還元的アミノ化を行い(実施例114aの代替的な合成を比較する)、ボロナートを形成した。UPLC-MS 1:m/z 531.3[M+H]、t=0.95分。
ラセミ中間体((2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノールを、キラルSFC(ChiralPak IG、250×30mm、5μm、CO/(MeOH+1%IPAm)85:15、流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する別々の鏡像異性体を得た:
((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール:キラルSFC(ChiralPak IG、250×4.6mm、5μm、CO/(MeOH+1%IPAm)85:15、流速:3mL/分):t=4.20分。
((2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール:キラルSFC(ChiralPak IG、250×4.6mm、5μm、CO/(MeOH+1%IPAm)85:15、流速:3mL/分):t=5.20分。
(trans)-4-((((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール(C-XXI)の合成:
Figure 2023518722000146
標題の化合物を、1-(2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシフェニル)エタノン(C-XIX-c)及び2-ブロモ-2-(ピリジン-3-イル)酢酸エチルから((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX)と同様に合成した。中間体((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(下記を参照のこと)を、対応するアルデヒド((COCl)/TEA/DMSO、DCM)に酸化した後、trans-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノールによる還元的アミノ化を行い(実施例114aの代替的な合成を比較する)、ボロナートを形成した。UPLC-MS 1:m/z 531.4[M+H]、t=0.96分。
ラセミ中間体((2S*,3S*)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノールを、キラルHPLC(ChiralPak IG、250×30mm、5μm、ヘプタン/(EtOH+0.1% DEA)1:1、流速:20mL/分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する別々の鏡像異性体を得た:
((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール:キラルSFC(ChiralPak IG、250×4.6mm、CO/(MeOH+0.1% NH)6:4、流速:3mL/分):t=3.71分。
((2R,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール:キラルSFC(ChiralPak IG、250×4.6mm、CO/(MeOH+0.1% NH)6:4、流速:3mL/分):t=2.81分。
(S)-((2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXII)の合成
Figure 2023518722000147
反応スキームC-XXII:
Figure 2023518722000148
工程1:2-ブロモ-6-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-a)
LDA(53.5mL、107mmol、THF中の2M/ヘプタン/エチルベンゼン)を、THF(400mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ-1-(トリフルオロメチル)ベンゼン(20g、82mmol)の撹拌溶液に1分以内に加え、反応混合物を-78℃で5分間撹拌した。THF(20mL)中のN-メチルホルムアニリド(10.67mL、86mmol)の溶液を加え、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液により-78℃でクエンチした。EtOAcを加えた後、NHClの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、EtO中でトリチュレートして、白色固体(廃棄される)を得て、濾液をシリカゲルに吸収させ、真空下にて40℃で乾燥させ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、所望の生成物(14.3g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.21(s,1H),8.13(dd,J=8.9,5.3Hz,1H),7.61(t,J=9.4Hz,1H).
工程2:2-ブロモ-6-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-b)
0℃で、NaH(2.00g、50.1mmol、鉱油中の60%)を、DMF(60mL)中の2-(トリメチルシリル)エタノール(6.67mL、46.5mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。DMF(10mL)中の2-ブロモ-6-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-a)(10g、35.8mmol)の溶液を加え、0℃での撹拌を30分間続けた。反応混合物を水でクエンチし、EtOで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、THF(100mL)中のTBAF(4.68g、17.9mmol)により室温で4.5時間処理した。水を加え、pHを、2N HClで5に調整した。水層をEtOで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、黄色粉末として標題の化合物(7.00g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 11.97(s,1H),10.29(s,1H),7.86(d,J=9.0Hz,1H),7.12(d,J=9.0Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 266.9/268.9 [M-H] .t=1.16分.
工程3:6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-c)
DMF(70mL)中の2-ブロモ-6-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-b)(7.00g、25.0mmol)、ベンジルブロミド(3.27mL、27.5mmol)及びKCO(5.18g、37.5mmol)の混合物を、室温で20時間撹拌した。EtOAc及び水を加えた。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(8.49g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.26(s,1H),7.96(d,J=9.0Hz,1H),7.51-7.28(m,6H),5.32(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 358.9/361.0 [M+H].t=1.32分.
工程4:(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(C-XXII-d)
NaBH(0.850g、22.5mmol)を、MeOH(100mL)中の6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(C-XXII-c)(8.49g、22.5mmol)の撹拌懸濁液に0℃で加え、0℃での撹拌を15分間続けた。反応混合物をアセトンでクエンチし、濃縮した。DCM及び水を加えた。有機相を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:10%~30% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(7.5g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 378.0/380.0[M+NH。t=1.22分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.72(d,J=8.8Hz,1H),7.52-7.28(m,5H),7.22(d,J=8.9Hz,1H),5.24(s,2H),4.96(t,J=5.3Hz,1H),4.71(d,J=5.3Hz,2H).
工程5:1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(C-XXII-e)
CBr(9.52g、28.7mmol)を、DCM(150mL)中の(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)メタノール(C-XXII-d)(7.515g、19.1mmol)及びPPh(7.53g、28.7mmol)の撹拌溶液に0℃で加え、撹拌を4時間続けた。DCM及び0.5N NaOH溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~15% EtOAc)により精製して、標題の化合物(7.51g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.79(d,J=8.9Hz,1H),7.56-7.47(m,2H),7.45-7.25(m,4H),5.34(s,2H),4.79(s,2H).
工程6:3-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXII-f)
LDA(15.30mL、30.6mmol、THF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2M)を、THF(150mL)中の2-フェニル-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)酢酸メチル(C-I-e)(6.58g、25.5mmol)の撹拌溶液に-78℃で5分以内に加えた。30分後、THF(50mL)中の1-(ベンジルオキシ)-3-ブロモ-2-(ブロモメチル)-4-(トリフルオロメチル)ベンゼン(C-XXII-e)(7.51g、17.00mmol)の溶液を、10分以内に加えた。-78℃で30分後、冷浴を取り外した。温度が0℃に達したときに白色懸濁液が透明な溶液になった。0℃での撹拌を1時間続けた。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、ACN(50mL)中で溶解させ、2N HCl(30mL)により室温で15分間処理した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、EtO中でトリチュレートして、無色粉末として標題の化合物の第1の部分を得た。濾液を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物の第2の部分を得た。両方の部分を合わせた(6.94g)。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.62(d,J=8.9Hz,1H),7.46-7.40(m,2H),7.36-7.20(m,8H),7.05(d,J=8.8Hz,1H),5.67(s,1H),5.02(q,J=12.7Hz,2H),3.97(d,J=13.6Hz,1H),3.70(d,J=13.7Hz,1H),3.47(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 509.0/511.0 [M+H].t=1.45分.
工程7:3-(2-ブロモ-6-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXII-g)
MeOH(140mL)中の3-(6-(ベンジルオキシ)-2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXII-f)(6.94g、13.6mmol)及びRa-Ni(1.5g、17.51mmol)の混合物を、Hの雰囲気圧下にて室温で1時間撹拌した。反応混合物を、Celiteのパッドに通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(5.7g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.56-7.43(m,3H),7.36-7.19(m,3H),6.86(d,J=8.6Hz,1H),3.87(d,J=13.8Hz,1H),3.65-3.54(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 417.0/419.0 [M-H].t=1.22分.
工程8:4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XXII-h)
DIAD(2.88mL、14.8mmol)を、THF(80mL)中の3-(2-ブロモ-6-ヒドロキシ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-ヒドロキシ-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXII-g)(5.7g、13.5mmol)及びPPh(3.88g、14.8mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。反応混合物を、室温で20時間撹拌した。後処理のために、反応混合物を濃縮し、EtOAc及び水を加えた。有機層を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~15% EtOAc)により精製して、無色油として標題の化合物(5.13g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.67(d,J=8.6Hz,1H),7.57-7.51(m,2H),7.46-7.35(m,3H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),4.14(d,J=16.8Hz,1H),3.68(s,4H).UPLC-MS 1:m/z 399.0/401.1 [M-H].t=1.39分.
工程9:4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-メチル(C-XXII-i)及び4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(R)-メチル(C-XXII-j)
ラセミの4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸メチル(C-XXII-h)(4.8g、11.96mmol)を、キラル分取HPLC(Chiralcel OJ、500×100mm、20μm、ヘプタン/IPA 80:20、流速:120mL/分)により分離して、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率を有する純粋な鏡像異性体として標題の化合物を得た。
4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-メチル(C-XXII-i)(2.30g):キラルHPLC(Chiralcel OJ-H、250×4.6mm、5μm.ヘプタン/IPA 80:20、流速:1mL/分)t=8.20分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.67(d,J=8.5Hz,1H),7.59-7.49(m,2H),7.48-7.32(m,3H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),4.14(d,J=16.8Hz,1H),3.73-3.59(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 418.0/419.9 [M+NH.t=1.39分.
4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(R)-メチル(C-XXII-j)(1.90g):キラルHPLC(Chiralcel OJ-H、250×4.6mm、5μm.ヘプタン/IPA 80:20、流速:1mL/分)t=17.39分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.67(d,J=8.5Hz,1H),7.59-7.50(m,2H),7.48-7.33(m,3H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),4.14(d,J=16.8Hz,1H),3.73-3.58(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 418.0/420.0 [M+NH.t=1.39分.
工程10:(S)-4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXII-k)
室温で、2N NaOH(28.7mL、57.3mmol)を、MeOH(30mL)及びTHF(30mL)中の4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-メチル(C-XXII-i)(2.3g、5.7mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。有機溶媒を減圧下で除去し、得られた水層を2N HClでpH3に酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の生成物(2.2g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.66(d,J=8.4Hz,1H),7.61-7.51(m,2H),7.48-7.32(m,3H),7.15(d,J=8.4Hz,1H),4.09(d,J=16.7Hz,1H),3.62(d,J=16.7Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 385.1/387.1 [M-H].t=1.08分.
工程11:(S)-4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXII-l)
塩化オキサリル(0.647mL、7.39mmol)に続いて3滴のDMFを、DCM(40mL)中の(S)-4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXII-k)(2.2g、5.7mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。氷浴を除去し、室温での撹拌を30分間続けた。酸塩化物溶液を、氷冷水酸化アンモニウム(40mL、308mmol、水中の30%)に滴下漏斗を介してゆっくりと加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。DCM及び水を加え、混合物をCeliteに通して濾過した。濾液をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の生成物(1.9g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.88(s,1H),7.69(d,J=8.5Hz,1H),7.63-7.51(m,3H),7.49-7.31(m,3H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),4.09(d,J=16.6Hz,1H),3.48(d,J=16.6Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 384.0/386.0 [M-H].t=1.15分.
工程12:(S)-(4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XXII-m)
ボラン-硫化メチル錯体(10.02mL、20.04mmol)を、THF(40mL)中の(S)-4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXII-l)(1.94g、5.0mmol)の撹拌溶液に室温で加え、反応混合物を還流で18時間撹拌した。室温まで冷却した後、MeOH(10mL)を加えた。室温で30分後、1N HCl(30mL)を加え、反応混合物を室温で72時間撹拌した。DCM及びNaHCOの飽和溶液を加え、有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~5% MeOH)により精製して、無色油として標題の化合物(1.58g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.60(d,J=8.4Hz,1H),7.52-7.23(m,5H),7.04(d,J=8.4Hz,1H),3.85(d,J=16.6Hz,1H),3.22(d,J=16.5Hz,1H),3.01(s,2H),1.90(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 372.0/374.0 [M+H].t=0.85分.
工程13:(S)-((4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXII-n)
(S)-(4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XXII-m)のBoc保護を、中間体C-I-p(中間体C-Iの合成の工程14)に関して記載されるとおりに実施した。UPLC-MS 1:m/z 372.0/374.0[M+H-Boc]。t=1.43分。
工程14:(S)-((2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXII)
(S)-((4-ブロモ-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXII-n)を、中間体C-Iの合成の工程15と同様に標題の化合物に変換した。UPLC-MS 1:m/z 420.2[M+H]。t=1.49分。
(S)-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII)の合成:
Figure 2023518722000149
反応スキームC-XXIII:
Figure 2023518722000150
工程1:2-ブロモ-4-フルオロ-3-ホルミルベンゾニトリル(C-XXIII-a)
-78℃で、溶液LDA(31.5mL、63.0mmol、ヘプタン中の2N)を、THF(250mL)中の2-ブロモ-4-フルオロベンゾニトリル(10.5g、52.5mmol)の撹拌溶液にAr下で加えた。反応混合物を、-78℃で30分間撹拌した後、4-ホルミルモルホリン(6.33mL、63.0mmol)を加えた。反応混合物を、0.1M HCl(100mL)でクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(9.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 224.0/226.0[M-H]。t=0.80分。
工程2:2-ブロモ-4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(C-XXIII-b)
0℃で、NaBH(0.772g、20.4mmol)を、MeOH(80mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ-3-ホルミルベンゾニトリル(C-XXIII-a)(9.3g、40.8mmol)の撹拌溶液にAr下で加え、この温度での撹拌を60分間続けた。反応混合物を濃縮し、NHClの飽和溶液でクエンチした。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~70% EtOAc)により精製して、所望の生成物(8.18g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.01(dd,J=8.6,5.6Hz,1H),7.52(t,J=8.8Hz,1H),5.42(t,J=5.6Hz),4.63(dd,J=5.6,2.5Hz,2H).
工程3:2-ブロモ-3-(ブロモメチル)-4-フルオロベンゾニトリル(C-XXIII-c)
0℃で、CBr(15.27g、46.0mmol)及びトリフェニルホスフィン(12.07g、46.0mmol)を、DCM(100mL)中の2-ブロモ-4-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(C-XXIII-b)(7.06g、30.7mmol)の撹拌溶液にAr下で加えた。0℃での撹拌を30分間続けた後、反応混合物をNaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の生成物(7.43g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 10.03(s,1H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.30(d,J=8.8Hz,1H),3.76-3.72(m,4H),3.23-3.19(m,4H).
工程4:2-ブロモ-3-(((2S,4S)-2-(tert-ブチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-フルオロベンゾニトリル(C-XXIII-d)
-78℃で、LDA(18.64mL、37.3mmol、THF中の2M)を、THF(200mL)中の(2S,5S)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(CAS 81036-97-7)(8.21g、37.3mmol)の撹拌懸濁液にAr下で加えた。反応混合物をこの温度で30分間撹拌した後、THF(20mL)中の2-ブロモ-3-(ブロモメチル)-4-フルオロベンゾニトリル(C-XXIII-c)(8.4g、28.7mmol)の溶液を加えた。反応混合物を0℃まで温め、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~15% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の生成物(12.21g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 449.2/451.2 [M+NH、t=1.37分。
工程5:4-ブロモ-5-シアノ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-エチル(C-XXIII-e)
0℃で、ナトリウムエトキシドの溶液(10.54mL、28.2mmol、EtOH中の21wt%)を、EtOH(100mL)中の2-ブロモ-3-(((2S,4S)-2-(tert-ブチル)-5-オキソ-4-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-イル)メチル)-4-フルオロベンゾニトリル(C-XXIII-d)(12.21g、28.2mmol)の撹拌溶液に加え、0℃での撹拌を30分間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~10% EtOAc)により精製して、無色油として標題の生成物(7.81g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 389.2/391.2[M+NH、t=1.24分。
工程6:(S)-4-ブロモ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII-f)
室温で、MeOH(2.72mL、67.3mmol)及びLiBH4(1.465g、67.3mmol)を、THF(100mL)中の4-ブロモ-5-シアノ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-エチル(C-XXIII-e)(6.26g、16.8mmol)の撹拌溶液に加えた。16時間後、反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~60% EtOAc)により精製して、無色油として標題の生成物(4.20g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 347.1/349.2[M+NH、t=1.04分。
工程7:(S)-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII)
(S)-4-ブロモ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII-f)を、中間体C-Iの合成の工程15と同様に標題の化合物に変換した。UPLC-MS 1:m/z 422.3[M+ギ酸塩]。t=1.18分
(S)-4-ブロモ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIV)の合成:
Figure 2023518722000151
標題の化合物を、(S)-4-ブロモ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII-f)から対応するアルデヒドへの酸化((COCl)/TEA/DMSO、DCM)の後、NaBH(OAc)を使用するtrans-4-アミノシクロヘキサノールで還元的アミノ化により調製した。UPLC-MS 1:m/z 427.2/429.2[M+H]、t=0.71分。
(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXV)の合成:
Figure 2023518722000152
反応スキームXXV:
Figure 2023518722000153
工程1:(4-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メタノール(C-XXV-a)
4-ブロモ-2-クロロニコチンアルデヒド(5.05g、24.8mmol)を、Arの雰囲気下にてTHF(50mL)中で溶解させた。反応混合物を0℃まで冷却し、NaBH(0.936g、24.76mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、5時間撹拌した。反応混合物を氷冷水でクエンチし、EtOAcで抽出した。水相を分離し、EtOAcで抽出した。合わせた有機画分を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題の化合物物(5.19g)を得た。UPLC-MS 1:t=0.52分、質量-イオンは観察されない。
工程2:4-ブロモ-3-(ブロモメチル)-2-フルオロピリジン(C-XXV-b)
(4-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メタノール(C-XXV-a)(3.91g、15.0mmol)を、Arの雰囲気下にてDCM(40mL)中で溶解させた。反応混合物を0℃まで冷却し;PPh(6.69g、25.5mmol)及びCBr(8.45g、25.5mmol)を加えた。得られた溶液を室温まで温め、2.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し;粗製の残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~40% EtOAc)を使用して精製して、標題の化合物(3.17g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.01分、質量-イオンは観察されない。
工程3:(2S,5S)-5-((4-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-XXV-c)
4-ブロモ-3-(ブロモメチル)-2-フルオロピリジン(C-XXV-b)(2.32g、8.63mmol)及び(2S,5S)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(CAS 81036-97-7)(2.470g、11.22mmol)を、Arの雰囲気下にてDMF(50mL)中で溶解させ、反応混合物を0℃まで冷却した。次に、NaH(0.518g、12.94mmol、鉱油中の60%)を加え、反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液とEtOAcの間で分配した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機画分を、塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、標題の化合物(2.71g)を得た。UPLC-MS 1:408.3[M+H]、t=1.37分。
工程4:(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸エチル(C-XXV-d)
(2S,5S)-5-((4-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)メチル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(C-XXV-c)(2.7g、6.61mmol)を、Ar下にてEtOH(27mL)中で溶解させ、0℃まで冷却した。次に、EtOH(27mL)中のナトリウムエトキシド(0.450g、6.61mmol)の溶液を加え、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を、0.1N HClの添加によりクエンチし、続いてEtOHを真空中で除去した。水層を分離し、EtOAcで抽出し、続いて塩水で洗浄した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、標題の化合物(2.26g)を得て、これを、さらに精製することなく次の加水分解のために使用した。UPLC-MS 1:348.2[M+H]、t=1.18分。
工程5:(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸(C-XXV-e)
(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸エチル(C-XXV-d)(2.26g、6.5mmol)を、THF(13.5mL)中で溶解させ、水(9.0mL)で希釈した。溶液を0℃まで冷却し、続いてLiOH.HO(0.207g、8.64mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、2時間撹拌した後、それをクエン酸(水及び酢酸エチル中の10%)でクエンチした。層を分離した。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水で抽出し、塩水で洗浄した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題の化合物(2.20mg)を得た。UPLC-MS 1:320.1[M+H]、t=0.80分。
工程6:(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド(C-XXV-f)
(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボン酸(C-XXV-e)(2.2g、5.6mmol)を、DCM(22mL)中で溶解させ、0℃まで冷却した。DMF(7.3μl、0.095mmol)及び塩化オキサリル(677μl、7.89mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を0℃まで冷却し、アンモニア溶液(16.5mL、133mmol、水中の32%)を加えた。0℃での撹拌を1.25時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、DCMを加えた。有機層を分離し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を水、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、標題の化合物(1.59g)を得た。UPLC-MS 1:319.1[M+H]、t=0.89分。
工程7:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド(C-XXV-g)
(S)-4-ブロモ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド(C-XXV-f)(1.59g、4.98mmol)を、ACN(33mL)中で溶解させた。N-クロロスクシンイミド(0.998g、7.47mmol)を加え、反応混合物を50℃まで温め、50℃で26時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。粗製の残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、n-ヘプタン/EtOAc;勾配 0%~40% EtOAc)により精製して、標題の化合物(989mg)を得た。UPLC-MS 1:353.1[M+H]、t=1.02分。
工程8:(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メタンアミン(C-XXV-h)
(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-カルボキサミド(C-XXV-g)(989mg、2.8mmol)を、THF(4.7mL)中で溶解させた。ボランテトラヒドロフラン錯体溶液(15.6mL、15.60mmol、THF中の1M)を加え、反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。反応混合物をMeOH(1mL)でクエンチした。混合物を室温で20分間撹拌し、続いて2N HClを加え、溶液を室温で30分間撹拌した。混合物に、NaHCOの飽和溶液及びEtOAcを加えた。有機相を分離し、水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機画分を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(727mg)を得た。UPLC-MS 1:339.0[M+H]、t=0.72分。
工程9:(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXV)
Boc無水物(467mg、2.14mmol)を、DCM(17mL)中の(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メタンアミン(C-XXV-h)(727mg、1.4mmol)の溶液に0℃で加えた。反応混合物を0℃で2.5時間撹拌した後、それを濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配 0%~50% EtOAc)により精製して、標題の化合物(367mg)を得た。UPLC-MS:383.1[M+H-tBu]、t=1.31分。
((6-クロロ-2-フェニル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVI)の合成:
Figure 2023518722000154
反応スキームC-XXVI:
Figure 2023518722000155
工程1:7-ブロモ-6-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XXVI-a)
室温で、DIPEA(3.34mL、19.1mmol)を、DCM(42mL)中の3-ブロモ-4-クロロ-2-ヒドロキシベンズアルデヒド(3.00g、12.74mmol)及び2-ブロモ-2-フェニルアセトニトリル(3.00g、15.3mmol)の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で5日間撹拌して、褐色溶液を得た。反応混合物を、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:10%~30% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として所望の生成物(2.57g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 348.1/350.1[M-H]。t=1.14分。
工程2:2-(アミノメチル)-7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XXVI-b)
ボラン-硫化メチル錯体(19.40mL、38.8mmol、THF中の2M)を、THF(30mL)中の7-ブロモ-6-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XXVI-a)(2.72g、7.76mmol)の撹拌溶液に室温で加え、反応混合物を65℃で2時間撹拌した。0℃まで冷却した後、反応混合物を、1N NaOH(30mL)の注意深い添加によりクエンチした。反応混合物を濃縮し、EtOAc中で再溶解させた。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(2.9g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 354.1/356.1[M+H]。t=0.63分及び0.74分。
工程3:(7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XXVI-c)
室温で、トリプロピルシラン(19.25mL、92mmol)に続いて三フッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体(2.33mL、18.40mmol)及びTFA(1.14mL、18.40mmol)を、DCM(50mL)中の2-(アミノメチル)-7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XXVI-b)(2.9g、6.13mmol)の溶液に加えた。反応溶液を50℃で4時間撹拌した後、それを、NaHCOの飽和溶液の室温での添加によりクエンチした。水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物(2.08g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 338.1/340.0[M+H]、t=0.78分。
工程4:((7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVI-d)
室温で、Boc-無水物(2.00g、9.20mmol)及びTEA(1.71mL、12.26mmol)を、DCM(30mL)中の(7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(C-XXVI-c)(2.08g、6.13mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で処理した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:10%~60% EtOAc)により精製して、標題の化合物(1.30g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 438.2/440.0[M+H]。t=1.43分。
工程5:((6-クロロ-2-フェニル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVI)
80℃で、PdCl(dppf).CHCl付加体(146mg、0.18mmol)を、トルエン(4mL)中の((7-ブロモ-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVI-d)(1.29g、1.79mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(683mg、2.7mmol)及び酢酸カリウム(528mg、5.4mmol)の撹拌懸濁液にAr下で加え、反応混合物を110℃で16時間激しく撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、Celiteに通して濾過し、濃縮して、粗生成物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、溶出液シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、標題の化合物(480g)を得た。UPLCmS 1:m/z 486.3[M+H]。t=1.49分。
((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVII)の合成:
Figure 2023518722000156
反応スキームXXVII:
Figure 2023518722000157
工程1:2-(4-ブロモ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)酢酸メチル(C-XXVII-a)
トルエン(600mL)中の3-ブロモベンゼン-1,2-ジオール(80.47g、425.7mmol)及びメチル-3-フェニルプロピオラート(75g、468.3mmol)の撹拌溶液に、トリルテニウムドデカカルボニル(13.61g、21.3mmol)をN雰囲気下で加えた。反応混合物を130℃まで加熱し、5時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、石油エーテル/EtOAc;勾配 0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(96.0g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.65-7.63(m,2H),7.42-7.40(m,3H),6.95(dd,J=8.3,1.0Hz,1H),6.81-6.79(m,1H),6.73-6.71(m,1H),3.60(s,3H),3.35(s,2H),3.35(s,2H).
工程2:2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)酢酸メチル(C-XXVII-b)
ACN(1.3L)中の2-(4-ブロモ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソl-2-イル)酢酸メチル(C-XXVII-a)(85g、0.24mol)の撹拌溶液に、N-クロロスクシンイミド(38.99g、0.292mol)及びTFA(24.7mL、0.32mol)を加えた。溶液を60℃まで加熱し、18時間撹拌した。反応混合物をTBME(500mL)で希釈した。有機画分を、NaHCOの飽和溶液(300mL)で2回洗浄した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、PE/EtOAc;勾配 0%~10% EtOAc)により精製して、標題の生成物(67.0g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.62-7.60(m,2H),7.44-7.41(m,3H),6.94(d,J=8.4Hz,1H),6.73(d,J=8.4Hz,1H),3.62(s,3H),3.35(s,3H).
工程3:2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソl-2-イル)エタン-1-オール(C-XXVII-c)
2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)酢酸メチル(C-XXVII-b)(1.0g、2.61mmol)の撹拌溶液に、LiBH(1.30mL、2.61mmol、THF中の2M)を滴下漏斗によりArの雰囲気下にて0℃で加えた。反応混合物を室温まで温め、室温で4日間撹拌した。反応溶液を4℃まで冷却し、続いて10%水性クエン酸(500mL)の溶液の添加によりクエンチした。混合物を5分間撹拌し、続いてTBME(600mL)を加えた。水相を分離し、TBMEで抽出した。合わせた有機画分を、塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、無色油を得た。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配0~10% EtOAc)により精製して、標題の化合物(610mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 7.57-7.51(m,2H),7.49-7.37(m,3H),7.08(d,J=8.4Hz,1H),6.98(d,8.4Hz),4.63(s,1H),3.48(dd,J=7.8,6.9Hz,2H),2.52(dd,J=7.8,6.8Hz,2H).
工程4:2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)酢酸(C-XXVII-d)
2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3)]ジオキソール-2-イル)エタノール(C-XXVII-c)(5.0g、14.1mmol)を、DCM(150mL)中で溶解した。水(75mL)を加え、反応混合物を0℃まで冷却した。TEMPO(550mg、3.52mmol)を加えた後、(ジアセトキシヨード)ベンゼン(10.20g、31.7mmol)を加えた。得られた淡褐色エマルションを、0℃で1時間撹拌した。冷浴を取り外し、混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物をMeOH(3mL)で希釈し、10分間撹拌した。反応混合物を、水とDCMの間で分配した。水相をDCMで抽出し、無水MgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣に石油ベンゼン(50mL)を加え、混合物を室温で2時間撹拌し、続いて室温で一晩撹拌した。懸濁液を濾過し、得られた固体を50℃、0.1mbarで1時間乾燥させて、1.56gの標題の化合物を得た。2番目の収集物を母液から得て、さらなる1.44gの標題の化合物を得た。UPLC-MS m/z 369.1[M+H]
工程5:2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)アセチルクロリド(C-XXVII-e)
2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)酢酸(C-XXVII-d)(1.40g、3.8mmol)を、DCM(30mL)及びDMF(3mL)中で溶解させた。得られた淡黄色溶液を0℃まで冷却した。この温度で、二塩化オキサリル溶液(8.3mL、8.3mmol、DCM中の1M)を15分間かけて加えた。氷浴を取り外し、溶液を室温で6時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、黄色のゴム質として標題の生成物を得た(1.60g)。酸塩化物をさらに精製することなく使用した。
工程6:2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)アセチルアジド(C-XXVII-f)
粗製の2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)アセチルクロリド(C-XXVII-e)(1.60g、4.1mmol)を、アセトン(40mL)中で溶解させた。得られた淡黄色溶液を0℃まで冷却し、続いてアジ化ナトリウム溶液(20mL、20mmol、水中の1M)の撹拌溶液に滴下漏斗により滴下して加えた。冷浴を取り外し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮して、橙色残渣を得た。残渣(スラリー)を、EtOAc(100mL)と水(50mL)で希釈した。水相を分離し、EtOAcで抽出した。合わせた有機相を、水及び塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、標題の化合物(590mg)を得た。さらに精製することなく使用した。UPLC-MS m/z 394.1[M+H]
工程7:((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVII)
2-(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)アセチルアジド(C-XXVII-f)(590mg、1.5mmol)を、t-BuOH(30mL)中で溶解させた。反応混合物を100℃まで加熱し、この温度で2時間撹拌した。溶液を蒸発乾固させた。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配 0%~30% EtOAc)により精製して、標題生成物(474mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 7.55(h,J=3.4,2.9Hz,2H),7.50-7.45(m,3H),7.33(t,J=6.4Hz,1H),7.09(d,J=8.4Hz,1H),6.96(d,J=8.3Hz,1H),3.72(q,J=8.7,7.8Hz,2H),1.31(s,9H).
(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII)の合成:
Figure 2023518722000158
反応スキームC-XXVIII:
Figure 2023518722000159
工程1:2-ブロモ-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(C-XXVIII-a)
-10℃に冷却されたMe-THF(5L)中の2-ブロモ-4,6-ジフルオロヨードベンゼン(638g、2.0mol)の撹拌溶液に、塩化イソプロピルマグネシウムLiCl錯体(2000mL、2.6mol、THF中の1.3M)をAr下で滴下して加えた。反応混合物を-5℃で30分間撹拌した。次に、4-ホルミルモルホリン(7.98mL、79mmol)を-5℃で加えた。この温度での撹拌を1時間続けた後、反応混合物を2N HCl(1.5L)でクエンチした。生成物をDCM(3×2L)で抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、標題の化合物(265g)を得た。UPLC-MS 1:t=0.94分。
工程2:(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)メタノール(C-XXVIII-b)
0℃で、NaBH(36.1g、0.95mol)を、MeOH(3.2L)中の2-ブロモ-4,6-ジフルオロベンズアルデヒド(C-XXVIII-a)(420g、1.90mol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、続いて飽和NHCl溶液(1L)でクエンチした。生成物を、EtOAc(3x300mL)で抽出し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~50% EtOAc)により精製して、標題の化合物(311g)を得た。UPLC-MS 1:t=0.80分。
工程3:1-ブロモ-2-(ブロモメチル)-3,5-ジフルオロベンゼン(C-XXVIII-c)
0℃で、PPh(161g、612mmol)に続いてNBS(109g、612mmol)を、DCM(800mL)中の(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)メタノール(C-XXVIII-b)(105g、471mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。濃縮した後、粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン100%)により精製して、標題の化合物(95g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.22分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ ppm 7.58(td,J=8.2,2.4Hz,1H),7.47-7.41(m,1H),4.65(s,2H).
工程4:2-アミノ-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXVIII-d)
-5℃に冷却されたTHF(500mL)中の(E)-2-(ベンジリデンアミノ)-2-フェニル酢酸メチル CAS[153924-62-0](55g、217mmol)の撹拌溶液に、KOtBu(261mL、261mmol、THF中の1M)を30分間かけて滴下して加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いて0℃まで冷却し、THF(90mL)中の1-ブロモ-2-(ブロモメチル)-3,5-ジフルオロベンゼン(C-XXVIII-c)(68g、239mmol)の溶液を加えた。反応混合物を30分間撹拌し、続いて1N HClでクエンチした。混合物を1時間撹拌し、ヘプタン(3x500mL)で抽出した。水層のpHを、pH約8~9に調整し、EtOAc(3x500mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、ラセミの標題の化合物(35g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 370.2/372.2[M+H]、t=1.07分。
工程5:4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XXVIII-e)
0℃で冷却されたTHF(1.5L)中の2-アミノ-3-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-2-フェニルプロパン酸メチル(C-XXVIII-d)(75g、203mmol)の溶液に、LDAの溶液(200mL、400mmol、THF中の2M)をAr下で加えた。反応混合物を0℃で30分間撹拌した後、それを10%クエン酸の溶液でクエンチした。混合物をTBME(3x1L)で抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題のラセミ化合物(41g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 350.2/352.2[M+H]、t=1.31分。
工程6:4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XXVIII-f)
0℃で冷却されたTHF(350mL)中の4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XXVIII-e)(35.0g、100mmol)の溶液に、N-クロロスクシンイミド(14.6g、110mmol)及びp-TsOH一水和物(20.9g、110mmol)を連続的に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した後、それを、10%Na(100mL)の溶液でクエンチした。生成物をTBME(3x500mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~5% EtOAc)により精製して、ラセミの標題の生成物(23g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 384.1/386.1[M+H]、t=1.37分。
工程7:(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-イル)メタノール(C-XXVIII-g)
0℃で冷却されたTHF(200mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XXVIII-f)(10g、26mmol)の溶液に、LiBH(13mL、26mmol、THF中の2M)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を、0℃で1時間、続いて室温で6時間撹拌した。混合物を0℃まで冷却し、10%クエン酸の溶液(500mL)でクエンチし、続いてTBME(2x1L)で抽出した。合わせた有機層を塩水(2x500mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。生成物を、TBME(100mL)及びヘプタン(200mL)の混合物中で結晶化した。懸濁液を濾過し、ヘプタン(50mL)で洗浄し、HV下にて50℃で乾燥させて、ラセミの標題の化合物(8.3g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 356.1/358.1[M+H]、t=1.21分。
工程8:5-ブロモ-6-クロロ-7-フルオロ-3a-フェニル-3a,4-ジヒドロ-3H-[1,2,3]オキサチアゾロ[3,4-a]インドール 1,1-ジオキシド(C-XXVIII-h)
-78℃で冷却されたTHF(150mL)中のイミダゾール(19g、278mmol)の溶液に、THF(65mL)中の塩化チオニル(5.1mL、69.6mmol)の溶液を20分間かけて加えた(非常に発熱性の反応、温度は-60℃と-40℃の間で維持された)。懸濁液を-78℃で20分間撹拌した。次に、THF(60mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-イル)メタノール(C-XXVIII-g)(8.3g、23.2mmol)の溶液を、5分間かけて-78℃で加え、得られた懸濁液を、0℃で2時間撹拌した。混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、2N クエン酸(400mL)の溶液でクエンチし、塩水(2x300mL)で洗浄した。水層をEtOAc(500mL)で逆抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、中間体N-スルホキシドケチミンを得た。UPLC-MS 1:m/z 402.1/404.1[M+H]、t=1.34分。
得られた粗製の材料を、ACN(150mL)中で迅速に懸濁した。0℃で冷却された混合物に、塩化ルテニウム(III)(0.270g、1.287mmol)及び過ヨウ素酸ナトリウム(7.9g、36.8mmol)を連続的に加えた後、水(105mL)を3分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を、0℃で30分間、室温で1時間撹拌した。水(300mL)を加え、混合物をEtOAc(2x600mL)で抽出した。有機層を水(300mL)及び塩水(300mL)で洗浄し、続いて合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、9:1)により精製して、標題の化合物(3.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 462.2/464.2[M+ギ酸塩]、t=1.32分。
工程9及び10:(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII)及び(R)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII-j)
アジ化ナトリウム(0.6g、9.2mmol)を、DMF(100mL)中の5-ブロモ-6-クロロ-7-フルオロ-3a-フェニル-3a,4-ジヒドロ-3H-[1,2,3]オキサチアゾロ[3,4-a]インドール1,1-ジオキシド(C-XXVIII-h)(3.7g、8.8mmol)の溶液に室温で加えた。反応混合物を、室温で18時間撹拌し、続いて硫酸(49.5mL、4.95mmol)により室温でクエンチし、室温でさらに1.5時間撹拌した。水(500mL)を加え、混合物をEtOAc(2x1L)で抽出した。有機層を塩水(500mL)で洗浄し、合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、95:5)により精製して、ラセミ生成物を得た。両方の鏡像異性体を、キラルSFC(Lux Amylose-1、250×30mm、50μm.CO/(MeOH+0.1% NH)1:1、40℃、流速:80mL/分、3mL/注入、サイクル時間11分)により分離して、それぞれ99%の鏡像異性体過剰率を有する(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII)(1.3g)及び(R)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII-j)(1.3g)を得た。
(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII):
キラルSFC:Chiralpak AD 100x4.6mm、5μm、CO/(MeOH+0.1% NH)1:1、流速 3mL/分)、t:2.76分。UPLC-MS 1:m/z 381.0/383.0[M+H]、t=1.42分。
他の鏡像異性体(R)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII-j):
キラルSFC:Chiralpak AD 100x4.6mm、5μm、CO/(MeOH+0.1% NH)1:1、流速 3mL/分)、t:1.12分。UPLC-MS 1:m/z 381.0/383.0[M+H]、t=1.42分。
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX)の合成:
Figure 2023518722000160
反応スキームC-XXIX:
Figure 2023518722000161
工程1:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXIX-a)
DCM(60mL)中の塩化オキサリル(3.01mL、34.4mmol)の撹拌溶液に、DCM(10mL)中のDMSO(4.9mL、68.9mmol)を-78℃で加え、反応混合物を-78℃で15分間撹拌した。次に、DCM(30mL)中の((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII-h)(8g、21.5mmol)の溶液を加え、-78℃での撹拌を15分間続けた。TEA(15.0mL、108mmol)を加え、反応混合物を30分間かけて0℃まで温めた。混合物を、DCM及び水中で希釈し、DCMで2回抽出し、合わせた有機抽出物を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色の泡として標題の化合物(8.6g)を得て、これを精製することなく使用した。UPLC-MS 1:m/z 367.0/368.8[M-H]、t=1.39分。
工程2:1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-N-メチルメタンアミン(C-XXIX-b)
DCM(100mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXIX-a)(8.6g、20.9mmol)及びメチルアミン塩酸塩(14.14g、209mmol)(細かく轢かれ、HV下で1時間乾燥させた)の溶液を、室温で14時間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(8.88g、41.9mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した後、それをNaHCOの飽和溶液で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、(MeOH中の7Nアンモニア)/DCM、勾配:0%~4%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、黄色油として標題の化合物(5.27g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 383.7/385.7[M+H]、t=0.87分。
工程3:(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX-c)
DCM(50mL)中の1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-N-メチルメタンアミン(C-XXIX-b)(5.27g、13.29mmol)及びTEA(3.70mL、26.6mmol)の撹拌溶液に、BOC-無水物(4.01mL、17.3mmol)を室温で加え、撹拌を14時間続けた。反応混合物を、DCM及び水中で希釈し、有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/Hep;勾配 0%~30% EtOAc)により精製して、白色の泡として標題の化合物(6.55g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 484.4/486.4[M+H]、t=1.57分。
工程4:(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX)
トルエン(60mL)中の(((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX-c)(6.55g、13.1mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(4.99g、19.7mmol)及び水酸化カリウム(1.838g、32.8mmol)の撹拌溶液に、PdCl(dppf).CHCl付加体(1.07g、1.31mmol)を60℃で加え、反応混合物を100℃で2時間撹拌した。反応混合物を、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配 0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物(6.1g)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.53-7.02(m,6H),4.61-3.43(m,3H),2.69(s,3H),1.38-1.10(m,24H).UPLC-MS 1:m/z 532.5 [M+H],t =1.58分.
(((2S,3R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX)の合成
Figure 2023518722000162
反応スキームC-XXX:
Figure 2023518722000163
工程1:3-ブロモ-4-クロロ-5-フルオロ-2-ビニルフェノール(C-XXX-a)
THF(800mL)中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(67.7g、189mmol)の撹拌溶液に、カリウムtert-ブトキシド(21.25g、189mmol)を室温で15分以内に加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を-78℃まで冷却し、THF(200mL)中の2-ブロモ-3-クロロ-4-フルオロ-6-ヒドロキシベンズアルデヒド(C-XII-e)(24g、95mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を、5時間かけて0℃までゆっくりと温め、400mLの1N HClでクエンチした。粗製の混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/ヘプタン;勾配10%~40% DCM)により精製して、無色固体として標題の化合物(15.85g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 249.0/251.0[M-H]、t=1.10分。
工程2:2-(3-ブロモ-4-クロロ-5-フルオロ-2-ビニルフェノキシ)-2-フェニル酢酸(X-XXX-b)
0℃で、水素化ナトリウム(5.37g、134mmol)を、THF(400mL)中の3-ブロモ-4-クロロ-5-フルオロ-2-ビニルフェノール(C-XXX-a)(15.83g、61.1mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた後、THF(200mL)中の2-ブロモ-2-フェニル酢酸(14.44g、67.2mmol)の溶液を滴下して加えた。反応混合物を75℃で1時間撹拌した後、それを、1N HClでクエンチした。粗製の混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色固体として標題の化合物(27g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 382.9/384.9[M-H]、t=1.21分。
工程3:7-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロ-2a-フェニル-2a,7b-ジヒドロシクロブタ[b]ベンゾフラン-2(1H)-オン(C-XXX-c)
トルエン(300mL)中のトシルクロリド(22.69g、119mmol)及びTEA(41.5mL、298mmol)の撹拌溶液に、トルエン(300mL)中の2-(3-ブロモ-4-クロロ-5-フルオロ-2-ビニルフェノキシ)-2-フェニル酢酸(C-XXX-b)(27g、59.5mmol)の溶液を100℃で加え、反応混合物を100℃で1.5時間撹拌した。粗製の混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~20% EtOAc)により精製し、ヘプタン中でのトリチュレーションの後、無色固体として標題の化合物(18.59g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 365.2/367.2[M-H]、t=1.36分。
工程4:((7-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロ-2a-フェニル-2a,7b-ジヒドロシクロブタ[b]ベンゾフラン-2-イル)オキシ)トリエチルシラン(C-XXX-d)
DCM(300mL)中の7-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロ-2a-フェニル-2a,7b-ジヒドロシクロブタ[b]ベンゾフラン-2(1H)-オン(C-XXX-c)(18.59g、47.0mmol)の撹拌溶液に、2,6-ルチジン(54.8mL、470mmol)に続いてTfOSiEt(53.2mL、235mmol)を室温で加え、反応混合物の撹拌を室温で18時間続けた。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、褐色油を得た。H NMR(400MHz,CDCl3)δ 7.63-7.51(m,2H),7.49-7.33(m,3H),6.75(d,J=9.2Hz,1H),5.42(s,1H),3.83(s,1H),1.04-0.86(m,9H),0.74-0.61(m,6H).UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない、t=1.79分。
工程5:8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-e)
-78℃で、O3を、DCM(450mL)及びMeOH(100mL)中の((7-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロ-2a-フェニル-2a,7b-ジヒドロシクロブタ[b]ベンゾフラン-2-イル)オキシ)トリエチルシラン(C-XXX-d)(38.9g、48.4mmol)の撹拌溶液に通して青色が持続するまで(45分)バブリングした。-78℃で10分後、O2を、RMに通して10分間、続いてアルゴンで10分間バブリングした(RMは再び黄色になった)。水素化ホウ素ナトリウム(18.32g、484mmol)を少量ずつ加え、反応混合物を1時間かけて室温まで到達させた。次に、HCl(646mL、1.94mol、MeOH中の3M)を、1.5時間かけて滴下して加えた。粗製の混合物を塩水中で希釈し、DCMで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の化合物(17.09g)を得た。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.65-7.58(m,2H),7.56-7.46(m,3H),7.42(d,J=9.3Hz,1H),5.07(dd,J=9.8,7.2Hz,1H),4.84(dd,J=9.8,2.1Hz,1H),4.76(dt,J=7.2,1.9Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 400.1/402.1 [M+HO],t=1.27分.
工程6:(3aS,8bR)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-f)及び(3aR,8bS)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-g)
DCM/MeOH(900mL)中で溶解されたラセミ体8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-e)(22.65g、59.0mmol)を、キラルSFC(ChiralPak IG、250×30mm I.D.、10μm.CO2/(IPA+0.1% NH4OH)6:4、38℃、流速:200mL/分、注入当たり5mL、サイクル時間3.2分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率を有する純粋な鏡像異性体として(3aS,8bR)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-f)(9.77g)及び(3aR,8bS)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-g)(9.04g)を得た。
(3aS,8bR)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-f):キラルSFC:(Chiralpak IG 100x4.6mm I.D.、3μm、CO/(IPA+0.05% DEA)95/5~60/40、35℃、流速:2.5mL/分)t=4.03分。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.65-7.58(m,2H),7.56-7.45(m,3H),7.42(d,J=9.3Hz,1H),5.07(dd,J=9.8,7.2Hz,1H),4.84(dd,J=9.9,2.1Hz,1H),4.80-4.71(m,1H).UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない、t=1.29分。
(3aR,8bS)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-g):キラルSFC:(Chiralpak IG 100x4.6mm I.D.、3μm、CO/(IPA+0.05% DEA)95/5~60/40、35℃、流速:2.5mL/分)tR=4.59分。1H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.64-7.58(m,2H),7.55-7.45(m,3H),7.42(d,J=9.3Hz,1H),5.07(dd,J=9.8,7.2Hz,1H),4.84(dd,J=9.8,2.1Hz,1H),4.81-4.71(m,1H).UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない、t=1.29分。
工程7:((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)メタノール(C-XXX-h)
メチルアミン(100mL、200mmol、THF中の2N)中の(3aS,8bR)-8-ブロモ-7-クロロ-6-フルオロ-3a-フェニル-3a,8b-ジヒドロフロ[3,4-b]ベンゾフラン-3(1H)-オン(C-XXX-f)(5g、12.4mmol)の溶液を、室温で10分間、続いて還流で10分間撹拌した。冷却した後、BH.DMS(31.0mL、61.9mmol、THF中の2N)を加え、反応混合物を還流で2時間撹拌した。さらなるBH.DMS(5mL、10.00mmol、THF中の2N)を加え、還流での撹拌を、15分間続けた。反応混合物を、MeOHの添加によりクエンチした。粗製の混合物を濃縮した。粗製の残渣を、DCM及び水中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配 0%~13%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡として標題の化合物(5.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 400.4/402.4[M+H]、t=0.81分。
工程8:(((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX-i)
DCM(20mL)中の((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-イル)メタノール(C-XXX-h)(1.8g、4.49mmol)の撹拌溶液に、TEA(1.88mL、13.5mmol)に続いてBoc-無水物(1.25mL、5.4mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。粗製の混合物を水中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配 0%~50% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.86g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 500.4/502.4[M+1]、t=1.36分。
工程9:(((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX-j)
DMF(20mL)中の(((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX-i)(1.85g、3.69mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(0.222g、5.54mmol)を0℃で加え、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。ヨードメタン(0.254mL、4.06mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。粗製の混合物を水でクエンチし、EtOAc及び水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配 0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.57g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 514.5/516.4[M+1]、t=1.56分。
工程10:(((2S,3R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX)
トルエン(15mL)中の(((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX-j)(1.44g、2.18mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.831g、3.27mmol)及び水酸化カリウム(0.306g、5.45mmol)の撹拌溶液に、PdCl(dppf).CHCl付加体(0.178g、0.218mmol)を60℃で加え、反応混合物を100℃で1.5時間撹拌した。さらなるビス(ピナコラト)ジボロン(0.388g、1.527mmol)及び水酸化カリウム(0.184g、3.27mmol)を加え、反応混合物を100℃でさらに30分間撹拌した。反応混合物を、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配 0%~25% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.07g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 562.4[M+H]、t=1.53分。
(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXI)の合成:
Figure 2023518722000164
反応スキームC-XXXI:
Figure 2023518722000165
工程1:(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXI-a)
DMF(25mL)中の(((2S,3R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX-i)(2.00g、3.39mmol)の撹拌溶液に、水素化ナトリウム(0.204g、5.09mmol、鉱油中の60%分散系)を0℃で加え、反応混合物を0℃で15分間撹拌した。ベンジルブロミド(0.444mL、3.73mmol)を加え、0℃での撹拌を1時間続けた。反応混合物を、水の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配 0%~15% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.76g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 490.4/492.5[M+H-BOC]、t=1.65分。
工程2:(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXI)
トルエン(20mL)中の(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXI-a)(1.95g、3.30mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.257g、4.95mmol)及び水酸化カリウム(0.555g、9.90mmol)の撹拌懸濁液に、PdCl(dppf).CHCl付加体(0.269g、0.33mmol)を60℃で加え、反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配 0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.85g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 638.7[M+H]、t=1.68分。
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXII)の合成
Figure 2023518722000166
反応スキームC-XXXII:
Figure 2023518722000167
工程1:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXII-a)
-78℃で、DMSO(12.7mL、179mmol)を、DCM(150mL)中の塩化オキサリル(7.8mL、89mmol)の溶液に加えた。30分後、DCM(150mL)中の(S)-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII-d)(20g、55.9mmol)の溶液に続いてTEA(39mL、280mmol)を-78℃で加えた。反応混合物を、-78℃で1時間撹拌し、続いて塩水(250mL)でクエンチした。混合物をDCM(2x150mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、塩水(250mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色固体として標題の生成物(21g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 399.1/401.2[M+ギ酸塩]、t=1.27分。
工程2:((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXII-b)
室温で、(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXII-a)(5g、8.44mmol、60%)及び2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.13g、9.28mmol)を、DCE(211mL)中で溶解させた。テトライソプロポキシチタン(4.5mL、15.2mmol)を滴下して加え、溶液をAr下で60℃まで加熱した。1時間後、さらなる2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(0.41g、3.4mmol)及びテトライソプロポキシチタン(1.44g、5.6mmol)を加えた。反応混合物をさらに30分間撹拌して、変換を完了した。室温で、Hyflo及びHO(15mL)を加え、反応混合物を10分間撹拌した。反応混合物をHyflo上で濾過し、濃縮して、標題の化合物(6.1g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 458.0/460.0[M+H]。t=1.47/1.48分。
工程3:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルフィニル)アジリジン(C-XXXII-c)
室温で、DMSO(81mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(5.76g、26.2mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(1.1g、26.2mmol、60%)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次に、そのようにして得られた溶液を、トルエン(40mL)中の((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXII-b)(5.0g、6.54mmol、60%)の溶液に5分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を室温で1時間撹拌した。NHClの飽和溶液を加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、ジアステレオ異性体の混合物の無色の泡として標題の化合物(2.6g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 472.0/474.0[M+H]。t=1.43/1.44/1.45分。
工程4:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アジリジン(C-XXXII-d)
DCM(110mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert ブチルスルフィニル)アジリジン(C-XXXII-c)(2.6g、5.5mmol、50%)の溶液を、mCPBA(2.1g、8.25mmol、70%)で処理し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。NaHCOの飽和水溶液を加えた。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、ジアステレオ異性体の混合物の無色の泡として標題の化合物(1.7g)を得た。UPLC-MS 1、イオン化なし、t=1.42/1.45分。
工程5:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXII-e)
室温で、DMSO(10mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(3.12g、14.2mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(0.6g、14.2mmol、60%)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次に、そのようにして得られた溶液を、DMSO(25mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXII-d)(1.73g、3.54mmol)の溶液に5分間かけて滴下して加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、ジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(1.8g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 501.9/503.9[M-H]、t=1.44/1.50分。
工程6:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン(C-XXXII-f)
0℃で、DCM(72mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXII-e)(1.8g、3.58mmol)の溶液に、トリフオロメタンスルホン酸(trifuoromethanesulfonic acid)(1mL、10.7mmol)を加えた。反応混合物を、0℃で20分間、続いて室温で20分間撹拌した。1M NaOH溶液を加えた。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、ジアステレオ異性体の混合物として標題の化合物(1.4g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 381.9/383.9[M+H]。t=0.87/0.94分。
工程7:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXII-g及びC-XXXII-h)
室温で、ジオキサン(20mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン(C-XXXII-f)(1.4g、3.66mmol)の溶液に、TEA(1.5mL、11mmol)及びBoc-無水物(0.88g、4.02mmol)を加え、反応混合物を室温で4時間撹拌した。水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、分離されたジアステレオ異性体として標題の化合物を得た。
ジアステレオマー1(C-XXXII-g):2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(340mg、黄色レジン)。UPLC-MS 1:m/z 482.0/484.0[M+H]、t=1.57分。
ジアステレオマー2(C-XXXII-h):2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(350mg、黄色レジン)。UPLC-MS 1:m/z 480.0/481.9[M-H]、t=1.50分。
工程8:2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXII)
トルエン(1.8mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXII-g)(340mg、0.74mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(268mg、1.05mmol)、酢酸カリウム(207mg、2.11mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(58mg、0.07mmol)の懸濁液を、Arでパージし、Ar下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Hyflo上で濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配5%~40% EtOAc)により精製して、固体の泡として標題の化合物(220mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 530.1/532.1[M+H]、t=1.60分;アゼチジンのC-2位置での絶対配置は割り当てられない。
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIII)の合成
Figure 2023518722000168
反応スキームC-XXXIII:
Figure 2023518722000169
工程1:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIII-a)
標題の化合物(13.2g、黄色の泡)を、化合物(CXXXII-a)に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII-h)(12g、32.3mmol)から得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)9.93(s,1H),7.62(d,J=7.7Hz,2H),7.52-7.36(m,4H),3.89(q,J=7.2Hz,1H),1.36(d,J=6.9Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 367.0/366.8 [M+H],t=1.36分.
工程2:N-((E)-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXIII-b)
Ar下にて室温で、DCE(500mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIII-a)(15.5g、25.2mmol、60%)及び2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(3.35g、27.7mmol)の混合物に、Ti(OiPr)(12.8g、45.3mmol)を滴下して加えた。反応混合物を60℃で撹拌した。1時間後、さらなる2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(1.34g、11.10mmol)及びTi(OiPr)(5.15g、18.10mmol)を加えた。次に、反応混合物を90分間撹拌した。室温で、Hyflo及びHO(50mL)を加え、混合物を10分間撹拌した。反応混合物をHyflo上で濾過し、濃縮して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(17.3g、黄色レジン)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 472.1/473.9[M+H]。t=1.46/1.49分。
工程3:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルフィニル)アジリジン(C-XXXIII-c)
DMSO(310mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(21.9g、100mmol、68%)の溶液に、水素化ナトリウム(3.98g、100mmol、60%)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次に、そのようにして得られた溶液を、トルエン(155mL)中のN-((E)-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXIII-b)(17.3g、24.90mmol、68%)の溶液に5分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を室温で30分間撹拌した。NHClの飽和溶液を加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(10.9g、無色の泡)を得た。UPLC-MS 1:m/z 486.0/488.0[M+H]。t=1.46/1.49分。
工程4:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アジリジン(C-XXXIII-d)
DCM(360mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルフィニル)アジリジン(C-XXXIII-c)(10.9g、17.91mmol、80%)の溶液を、mCPBA(6.62g、26.9mmol、70%)で処理し、反応混合物を室温で10分間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(8.7g)を得た。UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.46分。
工程5:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXIII-e)
DMSO(190mL)中のトリメチルスルホキソニウムヨージド(14.32g、65.1mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(2.60g、65.1mmol、60%)を加えた。混合物を室温で1時間撹拌した。次に、そのようにして得られた溶液を、DMSO(115mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アジリジン(C-XXXIII-d)(8.7g、16.3mmol)の溶液に5分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を50℃で16時間撹拌した。NHClの飽和溶液を加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色レジンとして標題の化合物(11.7g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.51分。
工程6:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン(C-XXXIII-f)
0℃で、DCM(300mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXIII-e)(11.7g、14.9mmol、66%)の溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸(3.96mL、44.8mmol)を加えた。反応混合物を、0℃で30分間、続いて室温で24時間撹拌した。トリフルオロメタンスルホン酸(3.96mL、44.8mmol)を加え、混合物を60分間撹拌して、変換を完了した。1M NaOH溶液を加えた。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色の泡として標題の化合物(7.1g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 396.0/398.0[M+H]、t=0.90分。
工程7:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIII-g)
室温で、ジオキサン(65mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)アゼチジン(C-XXXIII-f)(7.1g、12.0mmol、67%)の溶液に、TEA(5mL、36.0mmol)及びBoc-無水物(2.90g、13.2mmol)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、黄色の泡として標題の化合物(4.36g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 496.0/497.9[M+H]、t=1.60分。
工程8:2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIII)
トルエン(21mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIII-g)(4.36g、8.25mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.14g、12.37mmol)、酢酸カリウム(2.4g、24.7mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(675mg、0.825mmol)の懸濁液を、Arでパージし、続いてAr下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Hyflo上で濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.3g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 544.3/546.2[M+H]、t=1.59分;アゼチジンのC-2位置での絶対配置は割り当てられない。
(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)の合成
Figure 2023518722000170
標題の生成物を、以下の経路を介して合成することができた:
反応スキームC-XXXIV-1:
Figure 2023518722000171
1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)の合成
0℃で、TEA(172mL、1233mmol)を、DCM(623mL)中の3-ブロモプロパン-1-アミンの撹拌溶液に加えた。5分後、DCM(200mL)中の1,2-ビス(クロロジメチルシリル)エタン(97g、452mmol)の溶液を滴下して加え、反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。次に、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮した。次に、ペンタン(500mL)中で再懸濁された粗製の材料を、1時間撹拌した。混合物をCeliteに通して濾過し、濃縮した。粗製の材料をペンタン(200mL)中で再懸濁させ、以前のものと同じ方法で処理した。生成物を無色液体として単離し、これを濾過し、HV下で2分間乾燥させた。標題の化合物(107g)を、さらなる精製を伴わずにそのまま使用し、限られた期間のみ保存した。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)3.53-3.49(m,1H),2.90(t,J=6.9Hz,2H),1.90-1.85(m,2H),0.66(s,4H),0.05(s,12H).
工程1:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXIV-b)
LiOH.HO(3.40g、42.0mmol)を、ジオキサン(70mL)及び水(70mL)中の4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(S)-メチル(C-XIII-a)(15.00g、38.9mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で17時間撹拌した。2N HCl(100mL)を加え、得られた白色懸濁液をDCMで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させし、濃縮して、標題の化合物(17.2g)を得た。H-NMR (600 MHz, DMSO-d) δ (ppm) 13.73 (s, 1H), 7.59-7.53 (m, 2H), 7.48-7.36 (m, 3H), 7.29 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 16.4, 1.3 Hz, 1H), 358 (dd, J = 16.0, 2.0 Hz, 1H). UPLC-MS 1:m/z 369.1/371.9[M-H]、t=1.12分。
工程2:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-N-メトキシ-N-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXXIV-c)
室温で、ジオキサン(500mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXIV-b)(12.6g、30.5mmol)の溶液に、DIPEA(21.3mL、122mmol)、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(3.57g、36.6mmol)、DMAP(0.19g、1.53mmol)及びHATU(13.92g、36.6mmol)を連続的に加えた。得られた溶液を室温で1.5時間撹拌した。減圧下での濃縮の後、残渣をEtOAc(500mL)中で溶解させ、水(200mL)、1N HCl(150mL)、1N NaOH(150mL)及び塩水(200mL)で連続的に洗浄した。有機相を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/EtOAc 9:1)により精製して、標題の化合物(10.83g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 414.1/416.1[M+H]、t=1.36分。
工程3:(S)-5-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ピロール(C-XXXIV-d)
室温で、EtO(300mL)中の60mLの1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(89g、316mmol)の溶液を、EtO(150mL)中のマグネシウム(8.3g、343mmol)の懸濁液に加えた後、ヨウ素(4.58g、18.04mmol)を加えた。次に、反応混合物を還流下で加熱した。EtO(240mL)中の1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジンの溶液の残りを、還流下で27分間かけて加えた。次に、反応混合物を還流下で1.5時間撹拌した。そのようにして得られた混合物を、THF(300mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-N-メトキシ-N-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXXIV-c)(37.4g、90mmol)の溶液に15分間かけて室温で加えた。得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。反応混合物を、2Nクエン酸溶液(600mL)でクエンチし、NaHCOの飽和溶液(1200mL)で中和し、EtOAc(2x1000mL)で2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。次に、黄色残渣を、MeOH(50mL)で処理し、得られた白色懸濁液を室温で16時間撹拌した。懸濁液を濾過し、MeOH(20mL)で洗浄して、所望の生成物を得た。母液の濃縮後、粗生成物を同様に処理した。得られた母液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc 95:5)により精製した。全体として、標題の生成物(26.43g)を、無色固体として得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.46-7.40(m,4H),7.39-7.33(m,1H),7.27(d,J=9.5Hz,1H),4.45(dd,J=16.1,1.4Hz,1H),3.30 (dd,d-DMSOピーク下)、3.90-3.75(m,2H),2.69-2.56(m,1H),2.38-2.12(m,2H),1.90-1.71(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 394.2 / 396.2 [M+H],t=1.49分.
工程4:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIV-e)及び(R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIV-f)
0℃で、水素化ホウ素ナトリウム(8.1g、212mmol)を、THF/MeOH(220mL、比1:1)中の(S)-5-(4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-3,4-ジヒドロ-2H-ピロール(C-XXXIV-d)(27.9g、70.7mmol)の溶液に5分間かけて少量ずつ加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液(400mL)でクエンチし、EtOAc(2x1000mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(400mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:10%~100% EtOAc)により精製して、無色油のジアステレオマー混合物として標題の化合物(18.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 396.2/398.2[M+H]+、t=0.88分及び0.91分。
ジアステレオマー混合物(18.7g)を、キラルSFC(ChiralPak IG、250×30mm I.D.、10μm.CO/IPA(0.1% アンモニア) 1:1、38℃、流速:60mL/分)にかけて、それぞれ>99%のジアステレオ異性体過剰率を有する別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た:
(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIV-e)(11.69g):キラルSFC:(Chiralpak IG 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/IPA(0.05% DEA)6:4、流速:2.5mL/分)t=6.92分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.60-7.47(m,2H),7.41-7.34(m,2H),7.33-7.27(m,1H),7.09(d,J=9.6Hz,1H),3.69(dd,J=16.1,1.9Hz,1H),3.62-3.50(m,1H),3.41-3.28(m,2H),2.86-2.74(m,1H),2.72-2.58(m,1H),1.63-1.28(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 396.2 / 398.2 [M+H],t=0.85分.絶対配置を、標題の化合物のHCl塩のX線結晶構造により確認した。
他のジアステレオ異性体(R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIV-f)(5.70g):キラルSFC:(Chiralpak IG 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/IPA(0.05% DEA)6:4、流速:2.5mL/分)t=2.87分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.48-7.34(m,4H),7.32-7.23(m,1H),7.10(d,J=9.6Hz,1H),3.84(dd,J=16.0,1.9Hz,1H),3.71-3.56(m,1H),3.15(dd,J=16.1,1.6Hz,1H),2.84-2.73(m,1H),2.64-2.52(m,2H),1.76-1.59(m,1H),1.54-1.31(m,3H).UPLC-MS 1:m/z 396.2 / 398.2 [M+H],t=0.86分.
工程5:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-g)
室温及びAr下で、Boc-無水物(6.71g、30.7mmol)及びTEA(7.8mL、55.9mmol)を、THF(100mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIV-e)(11.1g、27.9mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液(75mL)でクエンチした。混合物をEtOAc(2×100mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(400mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~15% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の化合物(14.2g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.52-7.27(m,5H),7.18(d,J=9.5Hz,1H),4.42(dd,J=7.0,3.3Hz,1H),4.22-3.85(m,1H),3.48-3.31(m,1H),2.92-2.70(m,1H),1.94-1.77(m,2H),1.56-1.21(m,10H),1.10-0.65(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 440.3/442.3 [M-tBu+H],t=1.63分.
工程6:(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)
トルエン(100mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-g)(14.2g、28.6mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(10.9g、42.9mmol)、酢酸カリウム(8.4g、86mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(2.3g、2.86mmol)の懸濁液を、Arでパージし、続いてAr下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をDCMにより室温で希釈し、Celite上で濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~15% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の化合物(13.4g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 588.5[M+ギ酸塩]、t=1.65分。
中間体C-XXXIV-bの代替的な合成:
工程1:(2S,5S)-5-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン
室温で、(2S,5S)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オン(CAS 81036-97-7)(28.2g、128.2mmol)を、THF(250mL)中の1-ブロモ-2-(ブロモメチル)-3,5-ジフルオロベンゼン(CAS 1807193-40-3)(70.9mmol)の溶液に加えた。混合物を-10.0℃まで冷却し、LiHMDS(108.1g、116mmol、THF中の1M)を1.5時間かけてゆっくりと加えた。反応混合物を室温まで温め、さらに18時間撹拌した。20% NHCl溶液(220mL)を加えた。混合物をMTBE(200mL)で抽出し、1時間撹拌した。有機相を分離し、部分的に濃縮して、MTBE中の標題の生成物の溶液を得た。UPLC-MS 1:t=1.52分。
工程2:(S)-4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸カリウム
MTBE(103.11mmol)中の(2S,5S)-5-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロベンジル)-2-(tert-ブチル)-5-フェニル-1,3-ジオキソラン-4-オンの溶液を、THF(400mL)で希釈し、0±5℃で冷却した。tBuOK(34.7g、309.3mmol)を30分以内に加え、混合物を室温まで温め、18時間撹拌した。10% NHCl溶液(220mL)を加えた。混合物を酢酸イソプロピルで抽出し、続いて1時間撹拌した。有機相を分離し、部分的に濃縮した。THFを、IPACの反復性の添加及び部分的な濃縮により酢酸イソプロピルによって次第に交換された。次に、混合物を10℃まで冷却し、1時間撹拌した。固体を濾別し、酢酸イソプロピルで再結晶して、無色固体として標題の生成物(34g)を得た。
H NMR(300MHz,DMSO-d)δ 7.56(d,J=7.1Hz,2H),7.49-7.35(m,3H),7.05(ddd,J=15.8,9.3,2.2Hz,2H),3.99(d,J=18.0Hz,1H),3.51(d,J=18.0Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 335.0/337.0 [M-H],t=1.07分.
工程3:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXIV-b)
0±5℃で、p-TsOH(21.3g、112mmol)及びN-クロロスクシンイミド(11.68g、87.5mmol)を、ACN(255mL)中の(S)-4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸カリウム(30g、80.0mmol)の溶液に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。完了時に、水(150mL)を加えた。10% NaSO水溶液を、0~10℃でゆっくりと加えた。TMBE(150mL)を加え、混合物を0.5時間撹拌した。二相を分離した。水相にトルエン(150mL)を加え、混合物を0.5時間撹拌した。合わせた有機相を2N HCl溶液(60mL)で洗浄し、得られた混合物を1時間撹拌した。有機相を分離し、濃縮して、91%の鏡像異性体過剰率を有する標題の化合物を得た。
得られた残渣を、THF(200mL)中で溶解させた。混合物を60~65℃まで加熱し、THF(40mL)中の(R)-(+)-フェニルエチルアミン(6.95g)の溶液を30分間かけて加えた。混合物を30分間撹拌し続け、続いて1時間以内で室温までゆっくりと冷却し、さらに2時間撹拌した。混合物を濾過した。固体をTHF(24mL)で洗浄し、続いて減圧下にて50℃で5時間乾燥させて、標題の生成物の(R)-(+)-フェニルエチルアミン塩(21.1g)を得て、これを、トルエン(105mL)及び水(30mL)中で懸濁させた。濃HCl溶液(6.4g)を、混合物まで室温でゆっくりと加えた。次に、混合物を、室温で0.5時間撹拌した。水相を分離した。有機相を水(20mL)で洗浄し、続いて減圧下で濃縮して、99%の鏡像異性体過剰率を有する(R)-(+)-フェニルエチルアミン塩として標題の生成物の溶液を得た。この塩(60.0g、121.8mmol)を、水(375mL)中のNaOH(7.5g)の溶液にゆっくりと加えた。懸濁液を室温で30分間撹拌し、続いてDCM(2x250mL)で2回抽出した。水層にDCM(200mL)を加え、pHを、2N aq.HClにより0~5℃でpH=1に調整した。混合物を10分間撹拌した。有機層を分離し、水層をDCM(200mL)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、遊離の酸として標題の生成物を得た。
反応スキームC-XXXIV-2:
Figure 2023518722000172
工程1:(S)-2-ビニルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-j)
室温で、窒素雰囲気下にて、THF(500mL)中のPhPCHBr(161.4g、451.7mmol)及びKOBu(50.7g、451.7mmol)の懸濁液を4時間撹拌し、続いて-70℃まで冷却した。THF(150mL)中の2-ホルミルピロリジン-1-カルボン酸(S)-tert-ブチル(C-XXXIV-i)(75.0g、376mmol)の溶液を、-20℃未満の内部温度を維持しながら30分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応の完了時に、20wt% NHCl(200mL)を加え、有機層を分離した。水層をEtOAc(100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡黄色油を得た。ヘプタン(400mL)を加え、得られた懸濁液を0~5℃で1時間激しく撹拌し、濾過した。濾液をHV下で乾燥させて、黄色油として標題の生成物(76g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において直接的に使用した。
工程2:(2S)-2-(オキシラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-k)
0℃で、窒素雰囲気下にて、mCPBA(155.4g、693.5mmol、77% w/w)を、10℃未満の内部温度を維持しながら、DCM(700mL)中で溶解された(S)-2-ビニルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-j)(76g、424mmol)に少量ずつ加えた。次に、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応の完了時に、水(300mL)中のNa(48.6g、385.3mmol)の溶液をゆっくりと加えて、過剰のmCPBAをクエンチした。飽和NaCO水溶液(200mL)を加えて、pHを7~8に調整した。有機層を分離し、水層をDCM(100mL)で抽出した。合わせた有機層を、5% NaHCO(100mL)、続いて塩水(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、約100mLの体積まで濃縮した。ヘプタン(600mL)を加え、得られた懸濁液を濾過した。濾液を濃縮し、得られた残渣を、n-ヘプタン/EtOAcによりシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、黄色油として標題の生成物(62g)を得た。
工程3:(2S)-2-(2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-1-ヒドロキシエチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-l)
-70℃で、窒素雰囲気下にて、iPrMgCl(190mL、THF中の2.0M、102.8mmol)を、-40℃~-35℃で内部温度を維持しながら、THF(800mL)中の1-ブロモ-3,5-ジフルオロ-2-ヨードベンゼン(120.5g、377.9mmol)の溶液に30分間かけて滴下して加えた。反応混合物をこの温度で1時間撹拌した。反応の完了時に、CuI(11.1g、58.1mmol)を、迅速に一度に加えた。THF(100mL)中の(2S)-2-(オキシラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-k)(62g、290.7mmol)の溶液を、-40℃~-30℃で内部温度を維持しながら、10分間かけて滴下して加えた。次に、反応混合物を室温まで徐々に温め、一晩撹拌した。20wt% aq.NHCl(700mL)を、注意深く加えて、反応をクエンチした後、MTBE(400mL)を加えた。有機層を分離し、水層をMTBE(200mL)で抽出した。合わせた有機層を、20wt%塩水(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、淡黄色油として標題の生成物(118g)を得て、これを次の工程において直接的に使用した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.13(dt,J=8.1,2.2Hz,1H),6.80(td,J=9.1,2.6Hz,1H),4.63(s,1H),4.04-3.94(m,1H),3.86-3.72(m,1H),3.58-3.44(m,1H),3.41-3.28(m,1H),3.01-2.78(m,2H),2.14-1.81(m,4H),1.47(s,9H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1215BrFNOに関する計算値[M-Boc] 306.0300、実測値 306.0292。
工程4:(S)-2-(2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)アセチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-m)
室温で、窒素雰囲気下にて、DCM(700mL)中の(2S)-2-(2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-1-ヒドロキシエチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-l)(118g、290mmol)の溶液を、DCM(700mL)中のデス-マーチンペルヨージナン(135.5g、319.5mmol)の溶液に室温で30分間かけて滴下して加えた。反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応の完了時に、水(300mL)中のNaSO(58.6g)の溶液を、注意深く加えて、0~5℃で内部温度を維持しながら反応をクエンチした。15wt% NaCO(350mL)を加えて、10℃未満に内部温度を維持しながら7~8にpHを調整した。有機層を分離し、水層をDCM(500mL)で抽出した。合わせた有機層を、5wt% NaHCO(300mL)、続いて20wt%塩水(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘキサン/MTBE;勾配:3%~20% MTBE)により精製して、標題の生成物(75g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.21-7.12(m,1H),6.88-6.78(m,1H),4.49(dd,J=8.5,4.5Hz,0.3H),4.37(dd,J=8.8,5.2Hz,0.7H),4.08-3.86(m,2H),3.67-3.39(m,2H),2.35-2.05(m,2H),2.02-1.86(m,2H),1.48(s,2.7H),1.47(s,6.3H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1213BrFNOに関する計算値[M-Boc] 304.0143、実測値303.9271。
工程5:(S)-2-((S)-2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-n)
0℃で、窒素雰囲気下にて、PhMgBr(40mL、128.6mmol、EtO中の2.5M)を、-5~0℃で内部温度を維持しながら、DCM(260mL)及びヘプタン(260mL)の混合物中の(S)-2-(2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)アセチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-m)(26g、64.3mmol)に30分間かけて滴下して加えた。反応混合物を0℃で10分間撹拌した後、それを、NHCl飽和水溶液(150mL)をゆっくりと加えることによりクエンチした。MTBE(200mL)を加え、有機層を分離した。水層をMTBE(200mL)で抽出した。合わせた有機層を、20%wt塩水(300mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘプタン/MTBE;勾配:2%~3% MTBE)により精製して、淡黄色固体として標題の生成物(14g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.48(s,2H),7.31(dt,J=8.4,2.1Hz,1H),7.26-7.16(m,3H),7.08-7.00(m,1H),4.42-4.19(m,1H),3.62-3.45(m,2H),3.45-3.34(m,2H),1.93-1.82(m,1H),1.75-1.60(m,1H),1.43(s,9H),1.41-1.21(m,2H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C2327BrFNOに関する計算値[M+H] 482.1137、実測値 481.9654。
工程6:(S)-2-((S)-4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-o)
0℃で、窒素雰囲気下にて、KOtBu(37.3mL、37.3mmol、THF中の1M)を、-5~0℃で内部温度を維持しながら、THF(150mL)中の(S)-2-((S)-2-(2-ブロモ-4,6-ジフルオロフェニル)-1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-n)(15g、31.1mmol)の溶液に15分間かけて滴下して加えた。反応混合物を-5~0℃で30分間撹拌した。完了時に、混合物をMTBE(200mL)で希釈し、-5~0℃で内部温度を維持しながら、5wt%NaHCO水溶液(150mL)を加えることによりクエンチした。混合物を-5~0℃で15分間撹拌した。有機層を分離し、水層をMTBE(200mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の生成物(14.3g)を得て、これを次の工程において直接的に使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.45-7.28(m,5H),6.98(dd,J=9.1,2.2Hz,1H),6.90(dd,J=9.5,2.2Hz,1H),4.41(dd,J=6.9,3.5Hz,1H),4.19-3.78(m,1H),3.44-3.19(m,2H),2.91-2.72(m,1H),1.90-1.83(m,2H),1.57-1.47(m,1H),1.35(s,2H),1.34(s,7H),1.28-1.21(m,1H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C1818BrFNOに関する計算値[M-Boc] 362.0550、実測値 361.9654。
工程7:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-g)
0℃で、窒素雰囲気下にて、p-TsOH(6.9g、36.3mmol)及びN-クロロスクシンイミド(4.85g、36.3mmol)を、-8~0℃で内部温度を維持しながら、ACN(280mL)及びTHF(140mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-o)(14g、30.3mmol)の溶液に加えた。反応混合物を-8~0℃で3時間撹拌した。混合物をMTBE(200mL)で希釈し、6wt%NaCO水溶液(150mL)を加えることによりクエンチした。有機層を分離し、水層をMTBE(200mL)で抽出した。合わせた有機相を、6wt%NaCO水溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;ヘプタン/MTBE;5% MTBE)により精製して、淡黄色の泡として標題の生成物(14g)を得た。
工程8:(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)
250mLの3口丸底フラスコを、(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV-g)(20.0g、40.26mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(13.3g、52.34mmol)、KOAc(11.9g、120.77mmol)及びトルエン(140mL)で充填した。混合物を窒素で20分間脱気した。PdCl(dppf)(2.4g、3.22mmol)を、窒素雰囲気下で一度に加えた。混合物を100℃まで加熱し、16時間撹拌した。次に、混合物を室温まで冷却し、Celiteに通して濾過し、濃縮乾固させた。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/MTBE 5:1)により精製して、泡として標題の化合物(14.5)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.46-7.41(m,2H),7.34-7.27(m,3H),6.70(d,J=9.3Hz,1H),4.54-4.38(m,1H),4.34-3.98(m,1H),3.45(d,J=16.7Hz,2H),3.06-2.83(m,1H),2.09-1.78(m,2H),1.58-1.46(m,2H),1.42(s,9H),1.36(s,12H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C2937BClFNOに関する計算値[M+H] 544.2432、実測値 544.2897。
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXV)の合成
Figure 2023518722000173
反応スキームC-XXXV:
Figure 2023518722000174
工程1:(R)-N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXV-a)
0℃で、アリルマグネシウムブロミド(15mL、15mmol、EtO中の1M)を、DCM(17mL)中の(R)-N-((E)-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXIV-h、ルイス酸としてTi(OEt)を使用してアルデヒドC-XXXII-a及び(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから調製される)(3.0g、3.27mmol)の溶液に滴下して加えた。RMを0℃で1.5時間撹拌した。NHClの飽和溶液を加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、続いて2N HCl溶液で中和した。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配5%~30% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.0g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 500.2/502.2[M+H]、t=1.43分。
工程2:N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(オキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXV-b)
室温で、DCM(38mL)中の(R)-N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXVa)(1.00g、1.92mmol)の溶液を、mCPBA(1.42g、5.75mmol、70%)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加えた。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;DCM/MeOH;勾配:0%~10% MeOH)により精製して、無色固体として標題の化合物(930mg)を得た。UPLC-MS 1、m/z 532.1/534.2[M+H]、t=1.37分。
工程3:5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)ピロリジン-3-オール(C-XXXV-c)
室温で、DMF(15mL)中のN-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(オキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXV-b)(930mg、1.54mmol、88%)の溶液に、KCO(637mg、4.6mmol)を加えた。混合物を100℃で24時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、続いて濾過し、濃縮して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(1.1g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 2:m/z 576.1/578.1[M+ギ酸塩]、t=6.52/6.68/6.76/6.82分。
工程4:5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXV-d)
0℃で、トリフルオロメタンスルホン酸(0.40mL、4.61mmol)を、DCM(30mL)中の5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)ピロリジン-3-オール(C-XXXV-c)(1.10g、1.54mmol、90%)の溶液に加えた。反応混合物を、0℃で90分間撹拌した。1M NaOH溶液を加えた。混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(800mg)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 412.2/414.1[M+H]、t=0.84/0.86分。
工程5:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXV-e)
室温で、ジオキサン(8mL)中の5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXV-d)(800mg、1.54mmol、80%)の溶液に、TEA(0.65mL、4.6mmol)及びBoc-無水物(370mg、1.7mmol)を加えた。反応混合物を室温で2日間撹拌した。水を加えた。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~15% EtOAc)により精製して、黄色がかった泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(620mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 512.3/514.3[M+H]、t=1.41/1.42/1.46/1.47分。
工程6:2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXV)
トルエン(2mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXV-e)(610mg、1.15mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(440mg、1.73mmol)、酢酸カリウム(340mg、4.46mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(94mg、0.115mmol)の懸濁液を、Arでパージし、続いてAr下にて110℃で16時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、Hyflo上で濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配:10%~30% EtOAc)により精製して、固体の泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(600mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 560.4/562.4[M+H]、t=1.46/1.47/1.49/1.51分。
2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVI)の合成
Figure 2023518722000175
反応スキームC-XXXVI:
Figure 2023518722000176
工程1:(R)-N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-3-メチルブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXVI-a)
室温で、EtO(5mL)中の3-ブロモ-2-メチルプロパ-1-エン(0.45g、3.37mmol)の溶液及び2滴のメチルヨージドを、EtO(5mL)中のマグネシウム粉末(1.23g、50mmol)の懸濁液に加えた。次に、EtO(20mL)中の3-ブロモ-2-メチルプロパ-1-エン(4.10g、30.3mmol)の残留溶液を、35℃未満に内部温度を維持しながら滴下して加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。そのようにして得られた溶液を、EtO(24mL)中の(R)-N-((E)-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXIV-h)(1.7g、3.37mmol)の溶液に室温で滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。飽和NHCl溶液を加え、反応混合物を10分間撹拌した。次に、混合物を2M HCl溶液で中和し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(1.9g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 514.2/516.3[M+H]、t=1.46/1.48分。
工程2:N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(2-メチルオキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXVI-b)
室温で、DCM(125mL)中の(R)-N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-3-メチルブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXVI-a)(4.1g、6.29mmol、79%)の溶液を、mCPBA(4.65g、18.9mmol、70%)で処理した。反応混合物を室温で16時間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液でクエンチした。有機層を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;DCM/MeOH;勾配0%~10% MeOH)により精製して、無色の泡としてジアステレオマー混合物として標題の化合物(3.06g)を得た。UPLC-MS 2:m/z 544.1/546.1[M-H]、t=7.28/7.33分。
工程3:5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール(C-XXXVI-c及びC-XXXVI-d)
DMF(45mL)中のN-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(2-メチルオキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXVI-b)(3.05g、4.80mmol、86%)の溶液に、KCO(1.99g、14.4mmol)を加えた。混合物を100℃で24時間、続いて室温で撹拌した。固体を濾別した。濃縮の後、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~30% EtOAc)により精製して、2つの別々のジアステレオ異性体を得た。
ジアステレオマー C-XXXVI-c(420mg):UPLC-MS 1:m/z 590.2/592.2[M+ギ酸塩]、t=1.33分。
ジアステレオマー C-XXXVI-d:(1.0g):UPLC-MS 1:m/z 590.2/592.2[M+ギ酸塩]、t=1.40分。
工程4:ピバル酸((5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)-3-メチルピロリジン-3-イル)オキシ)メチル(C-XXXVI-e)
0℃で、NaH(35.3mg、0.88mmol、鉱油中の60%)を、THF(10mL)中の5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)-3-メチルピロリジン-3-オール(C-XXXVI-c)(420mg、0.77mmol)の溶液に加え、反応混合物を0℃で45分間撹拌した。次に、ピバル酸クロロメチル(0.13mL、0.85mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。さらなるNaH(35.3mg、0.88mmol、鉱油中の60%)に続いてピバル酸クロロメチル(130mg、0.85mmol)を加えた。混合物をさらに24時間撹拌した後、それを水でクエンチした。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色の泡として標題の化合物(600mg)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 677.3/679.3[M+OH]、t=1.57分。
工程5:2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVI-f)
室温で、トリフルオロメタンスルホン酸(0.20mL、2.30mmol)を、DCM(15mL)中のピバル酸((5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)-3-メチルピロリジン-3-イル)オキシ)メチル(C-XXXVI-e)(508mg、0.77mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温で20分間撹拌した後、それを、1M NaOH溶液でクエンチした。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、中間体5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-3-メチルピロリジン-3-オール(800mg、UPLC-MS 1:m/z 426.1/428.1[M+H]、t=1.00分)を得て、これを、DCM(15mL)中で再溶解させた。TEA(0.32mL、2.3mmol)及びBoc-無水物(250mg、1.2mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(200mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 526.2/528.2[M+H]、t=1.42分。
工程6:2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVI)
トルエン(0.9mL)中の2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVI-f)(200mg、0.35mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(134mg、0.53mmol)、酢酸カリウム(105mg、1.06mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(29mg、0.035mmol)の懸濁液を、Arでパージし、続いてAr下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をトルエンで希釈し、Hyflo上で濾過し、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、泡として標題の化合物(150mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 574.4[M+H]、t=1.47分;ピロリジンのC-2位置及びC-4位置での絶対配置は割り当てられない。
(2S,4R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII)の合成
Figure 2023518722000177
反応スキームC-XXXVII:
Figure 2023518722000178
工程1:(S)-N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-a)及び(R)-N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-b)
Ar下で、アリルアミン(13mL、173mmol)及びAcOH(2mL、34.5mmol)を、DCM(75mL)中の((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXII-a)(12.3g、34.5mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮した。粗製の中間体をTHF(75mL)中で溶解させ、EtO(52mL、52mmol)中のアリルマグネシウムブロミドの溶液を0℃で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いてNHCl(200mL)の飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAc(2x200mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(150mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~6% EtOAc)により精製して、2つの別々のジアステレオ異性体を得た:
(S)-N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-a)(6.1g):UPLC-MS 1:m/z 436.4/438.4[M+H]、t=1.51分。
(R)-N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-b)(5.7g):UPLC-MS 1:m/z 436.1/438.1[M+H]、t=1.54分。
工程2:(S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-c)
Ar下で、N,N’-ジメチルバルビツル酸(6.54g、41.9mmol)及びPd(PPh(0.161g、0.140mmol)を、DCM(75mL)中の(S)-N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-a)(6.1g、14.0mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を40℃で2時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~35% EtOAc)により精製して、標題の生成物(5.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 396.3/398.3[M+H]、t=0.93分。
工程3:N-((S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXVII-d)
Ar下で、TEA(4.02mL、28.8mmol)及びtert-ブチルスルフィニルクロリド(2.0mL、15.9mmol)を、DCM(100mL)中の(S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XXXVII-c)(5.72g、14.42mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(125mL)を加え、混合物をDCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~60% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(5.5g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 500.1/502.1[M+H]、t=1.45分。
工程4:N-((1S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(オキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXVII-e)
室温で、Ar下にて、mCPBA(8.1g、32.7mmol)を、DCM(100mL)中のN-((S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-イル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XXXVII-d)(5.46g、10.9mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で20時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(50mL)を加え、混合物をDCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~50% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(5.1g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 530.0/532.0[M-H]、t=1.33分。
工程5:(5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-f)
Ar下で、KI(1.57g、9.48mmol)及びKCO(3.93g、28.4mmol)を、DMF(40mL)中のN-((1S)-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-2-(オキシラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルホンアミド(C-XXXVII-e)(5.05g、9.48mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を100℃で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(50mL)を加え、混合物をEtOAC(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液(75mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~55% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(4.9g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 551.1.1[M+NH3]、t=1.34分。
工程6:(3S,5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-g)及び(3R,5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-h)
0℃で、Ar下にて、トリフリン酸(2.5mL、28.0mmol)を、DCM(50mL)中の(5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1-(tert-ブチルスルホニル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-f)(5.0g、9.35mmol)の撹拌溶液に滴下して加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(125mL)を加え、混合物をDCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液(125mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~7% MeOH)により精製して、ジアステレオ異性体を分離した:
(3S,5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-g)(1.2g)。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.52(d,J=7.5Hz,2H),7.38(t,J=7.6Hz,2H),7.31(t,J=7.3Hz,1H),7.07(d,J=9.5Hz,1H),4.71(t,J=3.6Hz,1H),4.05(q,J = 5.9Hz,1H),3.80(d,J=16.1Hz,1H),3.55(t,J=8.4Hz,1H),3.36(s,1H),2.90(dd,J=10.2,6.3Hz,1H),2.45(dd,J=10.5,5.9Hz,1H),1.74(dt,J=13.6,7.1Hz,1H),1.31(ddd,J=12.4,9.5,6.9Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.1/414.1 [M+H],t=0.83分.
(3R,5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-h)(1.6g)H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.53(d,J=7.6Hz,2H),7.37(t,J=7.5Hz,2H),7.30(t,J=7.3Hz,1H),7.09(d,J=9.5Hz,1H),4.53(d,J=3.7Hz,1H),3.99(s,1H),3.79(t,J=8.0Hz,1H),3.66(d,J=16.1Hz,1H),2.69(s,3H),1.50(td,J=11.4,9.2,5.2Hz,1H),1.41(dd,J=13.4,6.9Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.1/414.1 [M+H],t=0.84分.
工程7:(2S,4S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII-i)
室温で、Boc-無水物(0.75mL、3.10mmol)及びTEA(0.8mL、5.62mmol)を、THF(20mL)中の(3S,5S)-5-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-3-オール(C-XXXVII-g)(1.2g、2.81mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物をDCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~60% EtOAc)により精製して、標題の生成物(1.42g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 556.0/557.9[M+ギ酸塩]、t=1.38分。
工程8:(2S,4S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII-j)
0℃で、Ar下にて、メタンスルホン酸無水物(68mg、0.390mmol)及びTEA(0.14mL、0.98mmol)を、DCM(3mL)中の(2S,4S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII-i)(100mg、0.195mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。NHClの飽和溶液(100mL)を加え、混合物をDCM(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液(50mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の生成物を得た。UPLC-MS 1:m/z 534.0/536.0[M-tertブチル]、t=1.42分。
工程9:(2S,4R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII)
室温で、Ar下にて、TBAF(15.1mL、15.1mmol、THF中の1M)を、THF(10mL)中の(2S,4S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII-j)(890mg、1.51mmol)の撹拌溶液に加えた。次に、反応混合物を40℃で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(50mL)を加え、混合物をEtOAc(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、分取HPLC(Waters Sunfire prep C18、OBD 5μm.30×100mm、A:H2O+0.1% TFA、B:ACN、勾配:20分で25~100% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製して、標題の生成物(109mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 458.0/460.0[M-tertブチル]、t=1.43分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.48-7.43(m,2H),7.42-7.30(m,3H),7.16(d,J=9.5Hz,1H),5.04(d,J=54Hz,1H),4.72(dd,J=8.5,5.6Hz,11H),3.84(s br,2H),3.44(d,J=16.7Hz,1H),2.37-2.02(m,3H),1.29(s,9H).
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVIII)の合成
Figure 2023518722000179
反応スキームC-XXXVIII:
Figure 2023518722000180
工程1:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XXXVIII-a)
0℃で、Ar下にて、NaH(1.65g、65.1mmol、95%)を、DMF(200mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)(20g、54.3mmol)の撹拌溶液に加えた。30分後、クロロメチルメチルエーテル(5.36mL、70.5mmol)を加え、混合物を室温でさらに2時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(100mL)を加えた後、EtOAc(2x100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させした。濃縮によって粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~15% EtOAc)により精製して、白色固体として標題の化合物(10.6g)を得た。UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.33分。
工程2:(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXXVIII-b)
室温で、LiOH(3.1g、128mmol)を、ジオキサン(75mL)及び水(75mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XXXVIII-a)(10.6g、25.7mmol)の撹拌溶液に加えた。100℃で2時間後、反応混合物を、1N HClの添加によりクエンチし、DCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、1N HCl(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~85% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(6.9g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 428.1/430.1[M-H]、t=1.11分。
工程3:(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXVIII-c)
室温で、LiOH.HO(1.92g、80.0mmol)を、ジオキサン(20mL)及び水(20mL)中の(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XXXVIII-b)(6.9g、16.02mmol)の撹拌溶液に加えた。100℃で20時間後、反応混合物を、1N HClの添加によりクエンチし、DCM(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、1N HClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(5.61g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 448.1/450.1[M+NH3]、t=1.05分。
工程4:4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(2R,3S)-メチル(C-XXXVIII-d)
0℃で、DMF(0.101mL、1.300mmol)を、DCM(50mL)中の(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXVIII-c)(5.61g、13.00mmol)及び塩化オキサリル(1.48mL、16.90mmol)の溶液に加えた。0℃で1時間後、MeOH(26.3mL、650mmol)を加え、反応混合物をさらに室温で1時間撹拌した。混合物を、NaHCOの飽和溶液(100mL)の添加によりクエンチし、続いてDCM(2x125mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液(125mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~25% EtOAc)により精製して、標題の生成物(3.39g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 462.1/464.1[M+NH3]、t=1.31分。
工程5:((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XXXVIII-e)
0℃で、Ar下にて、LiBH(0.331g、15.21mmol)を、THF(50mL)及びMeOH(1.23mL、30.4mmol)の混合物中の(2R,3S)-メチル-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキシラート(C-XXXVIII-d)(3.39g、7.61mmol)の撹拌溶液に少量ずつ加えた。反応混合物を1時間撹拌した。次に、反応混合物を、NaHCOの飽和溶液(100mL)の添加によりクエンチし、EtOAc(2*100mL)で抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~75% EtOAc)により精製して、標題の生成物(2.81g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 461.1/463.1[M+ギ酸塩]、t=1.24分。
工程6:(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXVIII-f)
-78℃で、DMSO(0.95mL、10.76mmol)を、DCM(15mL)中の塩化オキサリル(0.95mL、10.76mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(10mL)中の((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XXXVIII-e)(2.81g、6.73mmol)の溶液に続いてTEA(4.7mL、33.6mmol)を加えた。反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を、塩水(75mL)の添加によりクエンチし、続いてDCM(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、塩水(75mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(2.85g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において直接的に使用した。UPLC-MS 1:t=1.25分。
工程7:4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XXXVIII-g)
Ar下で、EtO(2mL)中の1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(0.29g、1.03mmol)の溶液及びIの結晶を、EtO(3mL)中のマグネシウム(0.333g、13.71mmol)の撹拌懸濁液に加えた。懸濁液を、色が消失するまで還流で加熱し、EtO(15mL)中のさらなる1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(2.592g、9.26mmol)の溶液を加えた。40℃で1時間後、THF(15mL)中の(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXVIII-f)(2.85g、6.86mmol)を0℃で加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物を、NHClの飽和溶液(100mL)でクエンチし、EtOAc(2*100mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ DCM/MeOH、勾配:0%~15% MeOH)により精製して、無色固体として所望の生成物(1.1g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 476.2/478.2[M+H]、t=0.92分。
工程8:(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-h)
室温で、Boc-無水物(0.554mL、2.39mmol)及びTEA(0.61mL、4.34mmol)を、THF(15mL)中の4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XXXVIII-g)(1.03g、2.170mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物をEtOAc(2*100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~75% EtOAc)により精製して、所望の生成物(1.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 574.2/576.2[M+H]、t=1.43分。
工程9:((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-i)
-78℃で、DMSO(0.47mL、6.68mmol)を、DCM(15mL)中の塩化オキサリル(0.292mL、3.34mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(15mL)中の(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-h)(1.20g、2.09mmol)の溶液及びTEA(1.46mL、10.5mmol)を加え、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を、塩水(100mL)の添加によりクエンチし、続いてDCM(2*100mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、塩水(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~60% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(870mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 572.2/574.2[M+H]、t=1.45分。
工程10:(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XXXVIII-j及びC-XXXVIII-k)
室温で、HCl(3.80mL、15.2mmol、ジオキサン中の4M)を、(4-((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメトキシ)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-i)(870mg、1.519mmol)に加え、反応混合物を1時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣を、DCM(3mL)中で溶解させ、続いてNaBH(OAc)(966mg、4.56mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物をEtOAc(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ DCM/MeOH、勾配:0%~10% MeOH)により精製して、別々のジアステレオ異性体を得た:
ジアステレオマーC-XXXVIII-j(380mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.66-7.58(m,2H),7.36-7.23(m,5H),5.15(s,1H),3.93(dd,J=8.2,6.6Hz,1H),3.79-3.63(m,1H),2.82-2.72(m,1H),2.58-2.52(m,1H),1.86-1.71(m,1H),1.58-1.38(m,2H),1.18-1.03(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 414.1/416.1 [M+H],t=0.81分.
ジアステレオマーC-XXXVIII-k(213mg):UPLC-MS 1:m/z 414.1/416.2[M+H]、t=0.79分。
工程11:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-l)
室温で、Boc-無水物(0.25mL、1.02mmol)及びTEA(0.26mL、1.84mmol)を、THF(8mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-3-オール(C-XXXVIII-j)(380mg、0.921mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物をEtOAc(2*100mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、標題の生成物(328mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 514.2[M+H]、t=1.59分。
工程12:2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVIII)
ジオキサン(6mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVIII-l)(328mg、0.64mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(244mg、0.959mmol)、KOAc(188mg、1.92mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(52.2mg、0.064mmol)の脱酸素化された懸濁液を、Ar雰囲気下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をCelite上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~100% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(399mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 604.4[M+ギ酸塩]、t=1.61分;ピロリジンのC-2位置での絶対配置は割り当てられない。
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIX)の合成
Figure 2023518722000181
反応スキームC-XXXIX:
Figure 2023518722000182
工程1:(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXIX-a)
室温で、LiOH.HO(6.50g、271mmol)を、ジオキサン(100mL)及び水(100mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボニトリル(C-XIV-c)(20g、54.3mmol)の撹拌溶液に加えた。100℃で2時間後、反応混合物を、1N HClの添加によりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を、1N HClで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH;勾配0%~8% MeOH)により精製して、無色固体として標題の化合物(21.5g)を得た。LC-MS 1:m/z 386.9[M+H]、t=0.92分。
工程2:4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(2R,3S)-メチル(C-XXXIX-b)
Ar下で、NaH(5.99g、150mmol、鉱油中で懸濁された60%)を、DMF(200mL)中の(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-XXXIX-a)(21.5g、55.5mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。30分後、MeI(7.98mL、128mmol)を加え、室温での撹拌をさらに2時間続けた。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加えた後、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濃縮によって粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の化合物(10.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 432.0[M+H]、t=1.33分。
工程3:((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XXXIX-c)
Ar下で、LiBH(1.122g、51.5mmol)を、THF(200mL)及びMeOH(5mL)の混合物中の4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(2R,3S)-メチル(C-XXXIX-b)(10.7g、25.7mmol)の撹拌溶液に0℃で少量ずつ加え、撹拌を2時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~60% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(7.8g)を得た。UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.22分。
工程4:(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIX.d)
-78℃で、DMSO(4.57mL、64.4mmol)を、DCM(50mL)中の塩化オキサリル(2.82mL、32.2mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(50mL)中の((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XXXIX-c)(7.8g、20.12mmol)の溶液及びTEA(14.02mL、101mmol)を加え、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を塩水の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、茶色がかった粉末として標題の化合物(7.9g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.26分。
工程5:4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XXXIX-e)
Ar下で、EtO(6.25mL)中の1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(0.862g、3.07mmol)の溶液及びIの結晶を、EtO(10mL)中のマグネシウム(0.996g、41.0mmol)の撹拌懸濁液に加えた。懸濁液を、色が消失するまで還流で加熱し、EtO(56.25mL)中のさらなる1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(7.758g、27.63mmol)の溶液を加えた。40℃で1時間後、THF(50mL)中の(2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIX-d)(7.9g、20.49mmol)を室温で加え、撹拌を1時間続けた。反応混合物を、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ DCM/MeOH、勾配:0%~10% MeOH)により精製して、無色固体として所望の生成物(6.65g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 446.1[M+H]、t=0.96分。
工程6:(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXIX-f)
室温で、Boc-無水物(3.81mL、16.42mmol)及びTEA(4.16mL、29.9mmol)を、THF(100mL)中の4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XXXIX-e)(6.64g、14.93mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~60% EtOAc)により精製して、所望の生成物(6.3g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 546.1[M+H]、t=1.40分。
工程7:(4-((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXIX-g)
-78℃で、DMSO(2.63mL、37.0mmol)を、DCM(50mL)中の塩化オキサリル(1.619mL、18.50mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(50mL)中の4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXIX-f)(6.3g、11.56mmol)の溶液及びTEA(8.06mL、57.8mmol)を加え、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を、塩水の添加によりクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、無色固体として標題の生成物(5.38g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 544.1[M+H]、t=1.45分。
工程8:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIX-h及びC-XXXIX-i)
室温で、HCl(24.78mL、99mmol、ジオキサン中の4M)を、(4-((2R,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXIX-g)(5.38g、9.91mmol)に加え、反応混合物を16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をDCM(25mL)中で溶解させ、NaBH(OAc)(6.30g、29.7mmol)を加えた後、1時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ DCM/MeOH、勾配:0%~10% MeOH)にかけて、別々のジアステレオ異性体、C-XXXIX-h及びC-XXXIX-iを得た:
ジアステレオ異性体 C-XXXIX-h(1.48g)。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.69-7.56(m,2H),7.38-7.23(m,4H),4.84(s,1H),4.10-3.94(m,1H),3.76(s,3H),2.80-2.66(m,1H),2.57-2.54(m,1H),2.31-2.20(m,1H),1.91-1.77(m,1H),1.53-1.32(m,2H),1.11-0.97(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 426.1 [M+H],t=0.96分.
ジアステレオ異性体 C-XXXIX-i(928mg):UPLC-MS 1:m/z 426.4[M+H]、t=1.04分。
工程9:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIX-j)
室温で、Boc-無水物(0.838mL、3.61mmol)及びTEA(0.915mL、6.56mmol)を、THF(15mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XXXIX-h)(1.40g、3.28mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、無色固体として所望の生成物(1.69g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 528.1[M+H]、t=1.64分。
工程10:2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIX)
ジオキサン(15mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIX-j)(1.28g、2.430mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.925g、3.64mmol)、KOAc(0.715g、7.29mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(0.198g、0.243mmol)の脱酸素化された懸濁液を、Ar雰囲気下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をCelite上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~50%)により精製して、無色固体として標題の生成物(403mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 574.3[M+H]、t=1.61分;ピロリジンのC-2位置での絶対配置は割り当てられない。
2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XL)の合成
Figure 2023518722000183
反応スキームC-XL:
Figure 2023518722000184
工程1:4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XL-a)
EtO(20mL)中のマグネシウム(1.12g、46.0mmol)に、EtO(40mL)中の1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン(C-XXXIV-a)(9.28g、33.1mmol)の3mLの溶液を室温で加えた。ヨウ素(0.233g、0.920mmol)を加え、反応混合物を45℃で撹拌した。1-(3-ブロモプロピル)-2,2,5,5-テトラメチル-1,2,5-アザジシロリジン溶液の残りを還流で滴下して加えた。還流で1.5時間後、グリニャール溶液を室温まで冷却し、THF(40mL)中の(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIII-a)(8g、18.40mmol)の撹拌溶液に0℃で滴下して加えた。反応混合物を、飽和NHCl溶液でクエンチした。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配0%~15%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(3.2g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 428.1/430.1[M+H]、t=0.91分及び0.93分。
工程2:(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XL-b)
DCM(30mL)中の4-アミノ-1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタン-1-オール(C-XL-a)(3.23g、7.35mmol)の撹拌溶液に、TEA(3.07mL、22.1mmol)及びBoc-無水物(2.56mL、11.03mmol)を室温で連続的に加えた。反応混合物を室温で15分間撹拌した。粗製の混合物をDCM及び水中で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~60% EtOAc)により精製して、無色の泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(3.9g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 528.0/530.0[M+H]、t=1.30分及び1.34分。
工程3:(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XL-c)
-78℃で、DCM(20mL)中の塩化オキサリル(1.05mL、11.8mmol)の撹拌溶液に、DCM(10mL)中のDMSO(1.675mL、23.60mmol)を加えた。反応混合物を-78℃で15分間撹拌した。次に、DCM(20mL)中の(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XL-b)(3.9g、7.37mmol)の溶液を加え、混合物を-78℃で15分間撹拌した。TEA(5.14mL、36.9mmol)を加え、反応混合物を1時間かけて室温まで温めた。粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~40% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.88g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 524.2/526.1[M-H]、t=1.46分。
工程4:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XL-d)
0℃で、(4-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-オキソブチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XL-c)(1.87g、2.63mmol)を、HCl(12mL、48.0mmol、ジオキサン中の4M)で処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をMeOH(8mL)中で溶解させ、続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(1.67g、7.88mmol)を室温で加え、混合物を1時間撹拌した。白色懸濁液が得られた。THF(8mL)を加えた後、水素化ホウ素ナトリウム(1.49g、39.4mmol)を加えた。反応をアセトン及び水でクエンチした。粗製の混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配0%~5%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡として標題の化合物(873mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 410.0/412.0[M+H]、t=0.93分。
工程5:2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XL-e)
室温で、DCM(15mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン(C-XL-d)(875mg、1.96mmol)の撹拌溶液に、TEA(0.82mL、5.87mmol)を加えた後、Boc-無水物(0.681mL、2.93mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/Hep、勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.05g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.39(d,J=7.5Hz,2H),7.34-7.14(m,4H),4.63(t,J=5.9Hz,1H),3.77(s,1H),3.43-3.18(m,2H),2.34-1.92(m,3H),1.69-1.51(m,4H),1.41-1.14(m,9H).UPLC-MS 1:m/z 510.2/512.2 [M+H],t =1.65分.
工程6:2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XL)
トルエン(12mL)中の2-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XL-e)(1g、1.76mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.671g、2.64mmol)及び水酸化カリウム(0.247g、4.40mmol)の撹拌混合物に、PdCl(dppf).CHCl付加体(0.144g、0.176mmol)を60℃で加えた。混合物を100℃で15分間撹拌した。反応混合物をHyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(1.2g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.43-7.11(m,6H),4.59(t,J=5.7Hz,1H),3.90-3.77(m,1H),2.11-1.95(m,2H),1.69-1.57(m,4H),1.50(d,J=6.9Hz,3H),1.35-1.24(m,21H).UPLC-MS 2:m/z 558.2[M+H]、t=8.99分;ピロリジンのC-2位置での絶対配置は割り当てられない。
(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLI)の合成
Figure 2023518722000185
反応スキームC-XLI:
Figure 2023518722000186
工程1:N-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XLI-a)
Ar下で、アリルアミン(9.2mL、122mmol)及びAcOH(1.401mL、24.47mmol)を、DCM(75mL)中の((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXII-a)(8.7g、24.5mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を3時間撹拌し、続いて濃縮し、THF(75mL)中で希釈した。次に、EtO中のアリルマグネシウムブロミド(36.7mL、36.7mmol)を0℃で加え、RMを1時間撹拌した。次に、混合物を、NaHCOの飽和溶液を加えることによりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~20% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の化合物(9.1g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 436.4/438.4[M+H]、t=1.53/1.56分。
工程2:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(C-XLI-b)及び(R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(C-XLI-c)
室温で、Ar下にて、第二世代グラブス触媒ベンジリデン(1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)-2-イミダゾリジニリデン)ジクロロ(トリシクロヘキシルホスフィン)ルテニウム(0.194g、0.229mmol)を、トルエン(40mL)中のN-アリル-1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ブタ-3-エン-1-アミン(C-XLI-a)(5g、11.45mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を80℃で1時間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液(100mL)を加えることによりクエンチし、EtOAc(2x100mL)で2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液(100mL)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~25% EtOAc)により精製して、別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た:
(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(C-XLI-b)(2.45g)H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.56-7.48(m,2H),7.45-7.27(m,3H),7.12(d,J=9.5Hz,1H),5.72-5.58(m,2H),3.85(dd,J=16.4,1.9Hz,1H),3.42(dd,J=16.4,1.5Hz,1H),3.28-3.22(m,2H),3.10(dd,J=10.5,3.8Hz,1H),2.03-1.91(m,1H),1.91-1.77(m,1H),1.75-1.61(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 410.2/412.3 [M+H],t=0.91分.
(R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(C-XLI-c)(1.15g)H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.49-7.44(m,2H),7.43-7.36(m,2H),7.34-7.27(m,1H),7.17(d,J=9.6Hz,1H),5.75-5.59(m,2H),4.15(dd,J=15.9,2.0Hz,1H),3.31-3.25(m,2H),3.17-3.10(m,2H),1.98-1.83(m,1H),1.63-1.52(m,1H),1.39-1.28(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 410.3/412.3 [M+H],t=0.95分.
工程3:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン(C-XLI-d)
室温で、THF(50mL)及びMeOH(50mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-1,2,3,6-テトラヒドロピリジン(C-XLI-b)(2.45g、5.99mmol)の溶液を、ラネーNi(500mg)で処理し、振盪フラスコ中において0.1barの過圧力にて20時間水素化した。反応混合物を濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~50% EtOAc)により精製して、標題の化合物(2.14g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 412.3[M+H]、t=0.95分。
工程4:(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLI-e)
室温で、Boc-無水物(1.331mL、5.73mmol)及びTEA(1.5mL、10.4mmol)を、THF(20mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン(C-XLI-d)(2.14g、5.21mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で5日間撹拌した。次に、NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物を、EtOAc(2x100ML)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)により精製して、標題の生成物(2.14g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 454.3/456.3[M-tertブチル+H]、t=1.64分。
工程5:(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLI)
トルエン(25mL)中の(S)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLI-e)(2.14g、4.19mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.6g、6.3mmol)、KOAc(1.3g、12.6mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(0.345g、0.420mmol)の脱酸素化された懸濁液を、Ar雰囲気下にて100℃で16時間撹拌した反応混合物をCelite上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~10%)により精製して、無色固体として標題の生成物(1.94g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 558.6[M+H]、t=1.65分。
3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル(C-XLII)の合成
Figure 2023518722000187
反応スキームC-XLII:
Figure 2023518722000188
工程1:3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン(C-XLII-a)
Ar下で、(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXII-a)(2.5g、6.97mmol)及びモレキュラーシーブ4A粉末(約100mg/mmol)を、DCM(20mL)中のSnAP M試薬(2.5g、6.97mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌し、Celiteに通して濾過して、モレキュラーシーブを除去した。濾液を減圧下で濃縮して、純粋なイミンを得た。別々のフラスコにおいて、無水Cu(OTf)(2.5g、6.97mmol)を、HFIP(10mL)中で懸濁させた。2,6-ルチジン(0.81mL、6.97mmol)を加え、得られた懸濁液を室温で1時間撹拌した。DCM/HFIP(20mL、1:1)中で溶解されたイミンの溶液を一度に加え、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(100mL)を加え、混合物をDCM(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和NaHCO(50mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(1.34g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 412.1/414.1[M+H]、t=0.92分及び0.95分。
工程2:3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル(C-XLII-b)
室温で、Boc-無水物(0.95mL、3.96mmol)及びTEA(0.7mL、4.95mmol)を、DCM(15mL)中の3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン(C-XLII-a)(1.4g、3.30mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液(75mL)を加え、混合物をEtOAc(2x75mL)で2回抽出した。合わせた有機抽出物を、飽和NaHCO(75mL)及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~50% EtOAc)により精製して、ジアステレオマー混合物として所望の生成物(1.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 556.1/558.1[M+ギ酸塩]、t=1.51分及び1.52分。
工程3:3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル(C-XLII)
トルエン(10mL)中の3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル(C-XLII-b)(995mg、1.94mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(739mg、2.91mmol)、KOtBu(305mg、2.72mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(158mg、0.194mmol)の脱酸素化された懸濁液を、Ar雰囲気下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物をCelite上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~40%)により精製して、ジアステレオマー混合物として標題の生成物(890mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 560.4/562.4[M+H]。t=1.54分及び1.55分。
(1-((S)-5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIII)の合成
Figure 2023518722000189
反応スキームC-XLIII:
Figure 2023518722000190
工程1:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-N-メトキシ-N-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XLIII-a)
室温で、ジオキサン(100mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(C-I-m)(2.0g、5.66mmol)の溶液に、DIPEA(4mL、22.7mmol)、HATU(2.58g、6.79mmol)及びDMAP(0.035g、0.283mmol)を連続的に加えた。次に、N,O-ジメチルヒドロキシルアミン(0.662g、6.79mmol)を加え、RMを室温で1.5時間撹拌した。1N HCl及び水を加えた。層を分離した。有機層を、1N NaOHに続いて塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製の材料を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc)により精製して、淡ベージュ固体として標題の化合物(1.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 396.1/398.1[M+H]、t=1.34分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.50-7.25(m,6H),7.02(d,J=8.5Hz,1H),4.24(d,J=17.0Hz,1H),3.38(d,J=16.9Hz,1H),3.27(d,J=13.6Hz,3H),3.08(s,3H),1.38(s,1H
工程2:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XLIII-b)
-78℃で、DCM(300mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-N-メトキシ-N-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド(C-XLIII-a)(2.5g、6.30mmol)の溶液に、DIBAL-H(20mL、19mmol、THF中の1M)を滴下して加えた。反応混合物を-78℃で5時間撹拌した後、それを、MeOHでクエンチした。混合物を、1N HClで酸性化し、DCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配0%~10% EtOAc)により精製して、標題の化合物(1.4g)を得た。UPLC-MS 1:イオン化なし、t=1.22分。
工程3:N-((E)-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIII-c)
標題の化合物(2.16g)を、粗生成物として(S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XLIII-b)(1.4g、4.15mmol)から得て、これを、中間体C-XXXII工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して、さらに精製することなく次の工程において直接的に使用した。UPLC-MS 1:m/z 440.1/442.1[M+H]、t=1.44/1.45分。
工程4:N-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIII-d)
0℃で、MeMgBr(3.3mL、9.80mmol、EtO中の3M)を、DCM(12mL)中のN-((E)-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIII-c)(1.08g、2.45mmol)の溶液に滴下して加えた。反応混合物を、室温で1時間撹拌し、続いてNHClの飽和溶液でクエンチした。1N HClを加えて、pHを約7に調整した。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc;勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡のジアステレオマー混合物として標題の化合物(375mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 456.1/458.1[M+H]、t=1.36/138分。
工程5:1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エタン-1-アミン塩酸塩(C-XLIII-e)
室温で、ジオキサン(7.7mL)中のN-(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIII-d)(370mg、0.761mmol)の懸濁液を、HCl(0.4mL、1.60mmol、ジオキサン中の4M)で処理した。反応混合物を室温で15分間撹拌し、続いて濾過した。固体をジオキサンで洗浄し、HV下で乾燥させて、無色固体のジアステレオマー混合物として標題の化合物(240mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 352.0/354.0[M+H]、t=0.87分。
工程6:(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIII-f)
標題の化合物(290mg、無色油)を、中間体C-XXXIII、工程7に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エタン-1-アミン塩酸塩(C-XLIII-e)(240mg、0.617mmol)からジアステレオマー混合物として得た。UPLC-MS 1:m/z 352.1/354.1[M-Boc]、t=1.49/1.50分。
工程7:(1-((S)-5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIII)
標題の化合物(190mg、無色の泡)を、中間体C-XXXIII、工程8に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して、(1-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIII-f)
(240mg、0.617mmol)からジアステレオマー混合物として得た。UPLC-MS 1:m/z 500.4[M+H]、t=1.54分。
(1-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIV)の合成
Figure 2023518722000191
反応スキームC-XLIV:
Figure 2023518722000192
工程1:(R)-N-((E)-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIV-a)
標題の化合物(1.51g、白色固体)を、中間体C-XXXII、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して、(2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルバルデヒド(C-XXXIII-a)(2.49g、6.74mmol)及び(R)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(0.98g、8.1mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 472.1/474.1[M+H]、t=1.47/1.49分。
工程2:(R)-N-(1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIV-b)
0℃で、MeMgBr(4.26mL、12.77mmol、EtO中の3M)を、DCM(20mL)中の(R)-N-((E)-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチレン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIV-a)(1.51g、3.19mmol)の撹拌溶液にAr下で加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。後処理のために、NHClの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、NHClの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~75% EtOAc)により精製して、単一のジアステレオマーとして所望の生成物(1.05g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 488.1[M+H]、t=1.44分。
工程3:1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エタン-1-アミン(C-XLIV-c)
室温で、HCl((2.15mL、8.6mmol)、ジオキサン中の4M)を、ジオキサン(10mL)中の(R)-N-(1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(C-XLIV-b)(1.05g、2.15mmol)の溶液に加え、反応混合物を1時間撹拌した。後処理のために、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~90% EtOAc)により精製して、所望の生成物(550mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 384.1/386.1[M+H]、t=0.87分。
工程4:(1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIV-d)
Ar下で、Boc-無水物(343mg、1.57mmol)及びTEA(0.40mL、2.86mmol)を、THF(10mL)中の1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エタン-1-アミン(C-XLIV-c)(550mg、1.43mmol)の溶液に加えた。3時間後、反応混合物を、NaHCOの飽和溶液(75mL)の添加によりクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~10% EtOAc)による粗生成物の精製によって、無色固体として標題の生成物(638mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 528.1/530.1[M+ギ酸塩]、t=1.57分。
工程4:(1-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIV)
標題の化合物(550mg、無色粉末)を、中間体C-XXXIII、工程8に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して、(1-((2S,3S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIV-d)(638mg、1.32mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 576.3[M+ギ酸塩]、t=1.57分;カルバミン酸エチルのC-1位置での絶対配置は割り当てられない。
(S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV)の合成
Figure 2023518722000193
反応スキームXLV:
Figure 2023518722000194
工程1:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸(C-XLV-a)及びメチル(R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XLV-b)
ラセミ体メチル-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボキシラート(C-XXVIII-f)(37.0g、96.2mmol)を、キラルSFC(Chiralpak AY 300x50mm I.D.、10μm、CO/EtOH(0.1% NH.HO)80:20、流速:200mL/分、カラム温度38℃)にかけて、それぞれ>99%のe.e.を有する2つの別々の鏡像異性体を得た。
(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XLV-a)(18.46g):
キラルHPLC:(Chiralpak AY 150x4.6mm I.D.、3μm、ヘプタン/EtOH(0.1% DEA)90:10、流速:1mL/分、カラム温度25℃)t=3.87分;UPLC-MS 1:m/z 384.2/386.2[M+H]、t=1.36分;
(R)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XLV-b)(18.44g):
キラルHPLC:(Chiralpak AY 150x4.6mm I.D.、3μm、ヘプタン/EtOH(0.1% DEA)90:10、流速:1mL/分、カラム温度25℃)t=2.73分;UPLC-MS 1:m/z 384.2/386.2[M+H]、t=1.35分;
工程2:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1,2-ジカルボン酸1-(tert-ブチル)2-メチル(C-XLV-c)
Ar下で、NaH(0.187g、7.80mmol)を、DMF(52.0mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-2-カルボン酸メチル(C-XLV-a)(2g、5.20mmol)の撹拌溶液に0℃で加えた。15分後、Boc-無水物(2.415mL、10.40mmol)を0℃で加え、室温での撹拌をさらに18時間続けた。さらなるNaH(0.0935g、3.90mmol)及びBoc-無水物(1.207mL、5.20mmol)を加え、撹拌を室温で2日間続けた。後処理のために、水を加えた後、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物をNaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させた。濃縮によって粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~8% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物(2.0g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.81(s,1H),7.45-7.28(m,5H),3.92(d,1H),3.78(s,3H),3.33(d,1H),1.37-1.13(m,9H).UPLC-MS 3:m/z 384.1 [M-Boc],t=1.45分.
工程3:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-d)
Ar下で、LiBH(0.189g、8.66mmol)を、THF(28.9mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1,2-ジカルボン酸1-(tert-ブチル)2-メチル(C-XLV-c)(2g、2.89mmol)の撹拌溶液に少量ずつ0℃で加え、撹拌を18時間続けた。さらなるLiBH(0.189g、8.66mmol)を0℃で少量ずつ加え、撹拌を18時間続けた。反応混合物を、MeOHの添加により0℃でクエンチした。乳白色の反応混合物を濃縮した。後処理のために、水を加えた後、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~16% EtOAc)により精製して、白色の泡として標題の生成物(1.2g)を得た。UPLC-MS 3:イオン化なし、t=1.38分。
工程4:(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-e)
-78℃で、DMSO(0.597mL、8.41mmol)を、DCM(30.7mL)中の塩化オキサリル(0.368mL、4.20mmol)の溶液に加えた。-78℃で10分後、DCM(15.36mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-d)(1.2g、2.63mmol)の溶液及びTEA(1.831mL、13.14mmol)を加え、反応混合物を-78℃で20分間、室温で30分間撹拌した。反応混合物を、塩水の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色の泡として標題の化合物(1.1g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)10.02(s,1H),7.86(s,1H),7.50-7.31(m,5H),3.82(d,J=17.2Hz,1H),3.08(d,J=17.0Hz,1H),1.21(s,9H).UPLC-MS 3:イオン化なし,t=1.46分.
工程5:(S)-4-ブロモ-2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-f)
室温で、Ti(OiEt)4(1.014mL、4.84mmol)及びR(+)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミド(0.323g、2.66mmol)を、THF(24.19mL)中の(S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-e)(1.1g、2.419mmol)の黄色の撹拌溶液に加えた。反応混合物を70℃で2時間撹拌した後、それを、NHClの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで抽出した。反応混合物を冷却し、塩水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、白色の泡として標題の化合物(1.26g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.59(s,1H),7.52-7.30(m,5H),3.84(d,J=17.3Hz,1H),1.20-1.06(br.s,9H),1.01(s,9H).UPLC-MS 3:t=1.47分.
工程6:(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-g)及び(S)-4-ブロモ-2-((R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-h)
0℃で、アリルマグネシウムブロミド(4.52mL、4.52mmol)を加え、DCM(11.3mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((E)-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)イミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-f)(1.26g、2.26mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。後処理のために、NH4Clの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により2回精製して、(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-g)(940mg)及び(S)-4-ブロモ-2-((R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-h)(300mg)を得た。
(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-g):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.68(s,1H),7.45-7.28(m,3H),7.21(d,J=7.7Hz,2H),6.27(s,1H),5.28-5.08(m,3H),4.56(s,1H),3.86(d,J=17.7Hz,1H),3.26-3.12(m,1H),2.51(s,2H),1.20(s,9H),0.93(s,9H).UPLC-MS 3:m/z 599.2 / 601.2 [M+H],t=1.43分.
(S)-4-ブロモ-2-((R)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-g):UPLC-MS 3:m/z 599.2/601.2[M+H]、t=1.47分。
工程7:(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-h)
0℃で、HCl(1.96mL、7.83mmol、ジオキサン中の4M)を、MeOH(5.2mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(((R)-tert-ブチルスルフィニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-g)(940mg、1.567mmol)の溶液に加えた。0℃で1時間後、反応混合物を濃縮し、THF(10mL)中で溶解させ、NaHCO3の飽和水溶液(4.48mL、31.3mmol)及びBoc-無水物(437μl、1.88mmol)で処理した。室温での撹拌を18時間続けた。後処理のために、水を加えた後、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~5% EtOAc)により精製して、白色の泡として標題の生成物(0.81g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.73(s,1H),7.41-7.17(m,5H),6.93(s,1H),5.93(s,1H),5.12(m,3H),3.78(d,J=17.8Hz,1H),3.15(d,J=17.9Hz,1H),2.39(m,2H),1.30(s,9H),1.21(br.s,9H).UPLC-MS 3:m/z 597.2 [M+H],t=1.58分.
工程8:(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシブチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-i)
0℃で、9-BBN(6.8mL、3.40mmol)を、THF(6.8mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブタ-3-エン-1-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-h)(810mg、1.36mmol)の溶液に加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。0℃まで冷却した後、3N NaOH(4531μl、13.59mmol)に続いてH(5553μl、54.4mmol)を加えた。0℃での撹拌を15分間続けた。後処理のために、塩水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、無色油として所望の生成物(0.81g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.73(s,1H),7.40-7.18(m,5H),6.86(s,1H),4.94(s,1H),4.47(s,1H),3.77(s,1H),3.55-3.39(m,2H),3.11(d,J=17.6Hz,1H),1.81-1.66(m,1H),1.62(m,2H),1.50(s,1H),1.31(s,9H),1.27-1.07(br.s,9H).UPLC-MS 3:m/z 613.1 [M+H],t=1.43分.
工程9:(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-j)
0℃で、MsCl(123μl、1.583mmol)を、DCM(6.6mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-4-ヒドロキシブチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-i)(0.81g、1.319mmol)及びDIPEA(346μl、1.979mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮した。後処理のために、塩水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、メシル酸塩中間体を得た。NaOtBu(190mg、1.979mmol)を、THF(7mL)中のメシル酸塩中間体の撹拌溶液に加え、室温での撹拌を3日間、続いて60℃で18時間続けた。さらなるNaOtBu(190mg、1.98mmol)を加え、反応混合物を60℃でさらに18時間撹拌した。後処理のために、水を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色固体として所望の生成物(0.65g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.58(s,1H),7.44(d,J=7.7Hz,2H),7.40-7.21(m,3H),5.32(m,1H),3.57(m,1H),3.36(d,J=3.4Hz,2H),2.78(m,1H),2.60(m,1H),1.95(m,3H),1.23(s,9H),1.12(br.s,9H).UPLC-MS 3:m/z 595.1 [M+H],t=1.58分.X線構造は、標題の化合物の絶対配置を確証した。
工程10:(S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV)
トルエン(7.5mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV-j)(440mg、0.738mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(0.28g、1.108mmol)、PdCl(PPh(51.8mg、0.074mmol)及びKOAc(0.217g、2.215mmol)の脱酸素化された懸濁液を、Ar雰囲気下にて105℃で16時間撹拌した。反応混合物を、PL-チオールカートリッジ上で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~10%)により精製して、無色油として標題の生成物(220mg)を得た。UPLC-MS 3:イオン化なし、t=1.49分。
実施例及びそれらの合成
実施例1、実施例1a及び実施例1b:(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1)、(S)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1a)及び(R)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1b)
Figure 2023518722000195
反応スキーム実施例1
Figure 2023518722000196
工程1:4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミド
4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボン酸(200g、566mmol)(C-I-j)を、DCM(2400mL)中で溶解させ、0℃まで冷却した。塩化オキサリル(94g、743mmol)に続いて3滴のDMFを加え、反応混合物を室温で1時間撹拌した。得られた溶液を、30%水酸化アンモニウム溶液(2400mL、18.5mol)に0℃で15分以内に加えた。得られた懸濁液を0℃で30分間撹拌した。固体を濾別し、DCMで洗浄した。濾液の有機相を分離した。水相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物(198g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 353.0[M+H]。t=1.14分。
工程2:(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン
4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-カルボキサミドを、THF(3000mL)中で溶解させた。ボラン-硫化メチル錯体(1106mL、2.212mol、THF中の2M)を、室温で30分以内に加えた。溶液を還流で7時間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、30分間かけたMeOH(1000mL)の添加によりクエンチした。混合物を室温で45分間撹拌した。反応混合物を1N HCL(2000mL)で処理し、室温で3時間撹拌した。後処理のために、DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。水相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7N NH)95:5)により精製して、標題の化合物(110g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 339.0[M+H]。t=0.85分。
工程3:(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1)
DMF(50mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(5.1g、15.1mmol)、フェニルボロン酸(2.20g、18.1mmol)、KCO(6.25g、45.2mmol)及びビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(0.529g、0.75mmol)の混合物を、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAc及び水中で希釈した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(DCM+10%MeOH)、勾配:0%~30%(DCM+10%MeOH))により精製して、ラセミの標題の化合物(5.08g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 335.0[M+H]。t=0.95分。
工程4:(S)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1a)及び(R)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1b)
ラセミ体(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(1.9g)を、キラルSFC(ChiralPak IC、250×30mm、5μm.CO/(IPA+1%イソプロピルアミン)7:3、40℃、流速:100mL/分、3mL/注入、7回注入、サイクル時間20分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率で別々の鏡像異性体として標題の化合物を得た:
(S)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1a)(785mg):キラルSFC:(Chiralpak IC 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/(IPA+1%イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分)t=2.91分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.49-7.15(m,11H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),3.60(d,J=16.3Hz,1H),2.98-2.80(m,3H),1.63(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 336.1 [M+H] .t=0.91分.
(R)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(実施例1b)(894mg):キラルSFC:(Chiralpak IC 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/(IPA+1%イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分)t=8.52分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.49-7.15(m,11H),6.91(d,J=8.5Hz,1H),3.60(d,J=16.3Hz,1H),2.98-2.80(m,3H),1.63(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 336.1 [M+H] .t=0.91分.
実施例2a、実施例2b、実施例2a-1及び実施例2a-2:N1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a)、N1-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2b)、N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a-1)及びN1-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a-2)
Figure 2023518722000197
反応スキーム実施例2:
Figure 2023518722000198
工程1:(((2S*,4S*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S*,4R*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
Pd(dbpf)Cl(CAS 95408-45-0)(109mg、0.17mmol)を、ジオキサン(6mL)及び水(2mL)中の((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-II)(500mg、0.834mmol)、(2-((2-ブロモ-3-フルオロフェニル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-I)(315mg、0.92mmol)及びKPO(531mg、2.501mmol)の混合物に加え、反応混合物を100℃で15分間撹拌した。EtOAc及び水を加えた。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留している残渣をMeOH中で溶解させ、PL-チオールMPレジンカートリッジ(Agilent、StratoSpheres SPE)に通して、金属痕跡を除去した。濃縮後、粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、ラセミの標題の化合物の混合物(490mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 612.3[M+H]。t=1.45分及び1.48分。
工程2:N1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a)及びN1-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2b)
TFA(1mL、13.0mmol)を、DCM(3mL)中のラセミの(((2S*,4S*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及びラセミの(((2S*,4R*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(490mg、0.41mmol)の混合物の撹拌溶液に室温で加え、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応混合物をDCM及びNaHCOの飽和溶液で希釈し、有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(2回の注入、Gilson gx-281.カラム:Sunfire C18、30x100mm、5μm.流速:30mL/分。勾配:20分で5%~40% B;A=HO中の0.1% TFA、B=CHCN。検出:UV)により精製した。回収された画分を、NaHCOの飽和溶液で塩基性化し、ACNを減圧下で蒸発させ、得られた水相を、DCMで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、別々のジアステレオ異性体としてラセミの標題の化合物を得た。
N1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a)(98mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.40-7.36(m,2H),7.35-7.29(m,3H),7.28-7.14(m,2H),6.95(d,J=8.6Hz,1H),6.54(d,J=8.2Hz,1H),6.39(t,J=8.8Hz,1H),4.70(t,J=5.5Hz,1H),3.49(d,J=16.0Hz,1H),3.11-3.00(m,2H),2.92(s,2H),2.81(d,J=16.4Hz,1H),2.67(t,J=6.1Hz,2H).UPLC-MS 1:m/z 412.2 [M+H] .t=0.68分.
N1-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2b)(72mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.42-7.36(m,2H),7.36-7.29(m,3H),7.28-7.22(m,1H),7.22-7.15(m,1H),6.94(d,J=8.6Hz,1H),6.50-6.43(m,2H),4.37(t,J=5.5Hz,1H),3.38(d,J=16.1Hz,1H),2.95(d,J=16.1Hz,1H),2.95-2.79(m,4H),2.46-2.38(m,1H),2.29-2.21(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.2 [M+H] .t=0.50分.
工程3:N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a-1)及びN1-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a-2)
ラセミのN1-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(実施例2a)(98mg)を、キラル分取HPLC(ChiralPak OZI、420×50mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA 60:25:15+0.1% TFA:流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率で別々の鏡像異性体として標題の化合物を得た。
N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(39mg)(実施例2a-1):キラルHPLC(ChiralPak OZI、250×4.6mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA 60:25:15+0.1% TFA:流速:0.7mL/分)t=23.09分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.43-7.13(m,7H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),6.54(d,J=8.3Hz,1H),6.39(t,J=8.8Hz,1H),4.70(t,J=5.6Hz,1H),3.49(d,J=16.3Hz,1H),3.11-3.00(m,2H),2.93(s,2H),2.81(d,J=16.2Hz,1H),2.67(t,J=6.2Hz,2H).UPLC-MS 1 m/z 412.1 [M+H] .t=0.68分.
N1-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン(38mg)(実施例2a-2):キラルHPLC(ChiralPak OZI、250×4.6mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA 60:25:15+0.1% TFA:流速:0.7mL/分)t=16.29分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.43-7.13(m,7H),6.95(d,J=8.5Hz,1H),6.54(d,J=8.3Hz,1H),6.39(t,J=8.8Hz,1H),4.70(t,J=5.6Hz,1H),3.49(d,J=16.3Hz,1H),3.11-3.00(m,2H),2.93(s,2H),2.81(d,J=16.2Hz,1H),2.67(t,J=6.2Hz,2H).UPLC-MS 1:m/z 412.1 [M+H] .t=0.68分.
実施例3a及び実施例3b:2-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(実施例3a)及び2-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(実施例3b)
Figure 2023518722000199
反応スキーム実施例3:
Figure 2023518722000200
工程1:(2-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(2-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル
ジオキサン(3mL)及びHO(1mL)中の(4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン(ラセミ、スキームC-Iにおける中間体C-I-oと同様に調製される)(250mg、0.74mmol)、(2-(3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(N-III)(748mg、1.55mmol)、Pd(dbpf)Cl(48.1mg、0.07mmol)及びKPO(470mg、2.22mmol)の混合物を、100℃で15分間撹拌した。EtOAc及び水を加え、有機相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製の混合物を、MeOH中で希釈し、PL-チオールMPレジンカートリッジ(Agilent、StratoSpheres SPE、金属痕跡を除去する)に通した。濃縮によって黄色油を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~5% MeOH)により精製して、ラセミの標題の化合物の混合物(410mg)を得た。UPLC MS 1:m/z 513.2[M+H];t=0.98分及び1.05分。
工程2:2-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタン-1-アミン及び2-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタン-1-アミン
TFA(1mL、13.0mmol)を、DCM(3mL)中のラセミの(((2S*,4S*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及びラセミの(((2S*,4R*)-4-(2-((2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)アミノ)-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(410mg、0.57mmol)の混合物の撹拌溶液に室温で加えた。10分後、DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(Gilson gx-281.カラム:Sunfire C18、30x100mm、5μm.流速:30mL/分。勾配:18分で5%~50% B;A=HO中の0.1% TFA、B=CHCN。検出:UV)により精製した。回収された画分を、NaHCOの飽和溶液で塩基性化し、アセトニトリルを減圧下で蒸発させ、得られた水相を、DCMで抽出した。有機抽出物を無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、別々のジアステレオ異性体としてラセミの標題の化合物を得た。
2-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタン-1-アミン(86mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.49-7.16(m,7H),6.99-6.82(m,3H),3.84-3.65(m,2H),3.43(d,J=16.1Hz,1H),3.01-2.81(m,3H),2.37-2.21(m,2H),1.49-1.15(m,4H).UPLC MS 1:m/z 413.1 [M+H];t=0.66分.
2-(2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタン-1-アミン(16mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.49-7.16(m,7H),6.99-6.82(m,3H),3.84-3.65(m,2H),3.43(d,J=16.1Hz,1H),3.01-2.81(m,3H),2.37-2.21(m,2H),1.49-1.15(m,4H).UPLC MS 1:m/z 413.1 [M+H];t=0.48分.
工程3:2-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(実施例3a)及び2-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(実施例3b)
ラセミの2-(2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタン-1-アミン(82mg)を、キラル分取HPLC(ChiralPak OZI、420×50mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA/EtOH 70:10:10:10+0.1% TFA:流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率で別々の鏡像異性体として標題の化合物を得た。キラルHPLCの後、両方の別々の鏡像異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0%~12%(MeOH中の7Nアンモニア))によりもう一度精製した:
2-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(40mg、無色の泡)(実施例3a):キラルHPLC(ChiralPak OZI、250×4.6mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA/EtOH 70:10:10:10+0.1% TFA:流速:0.7mL/分)t=22.34分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.44-7.35(m,3H),7.35-7.29(m,2H),7.29-7.20(m,2H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),6.84(t,J=8.7Hz,1H),4.07-3.84(m,2H),3.53(d,J=16.2Hz,1H),2.97-2.69(m,5H).UPLC-MS 1 m/z 413.1 [M+H] .t=0.68分.
2-(2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン(36mg、無色の泡)(実施例3b):キラルHPLC(ChiralPak OZI、250×4.6mm、20μm.ヘプタン/DCM/IPA/EtOH 70:10:10:10+0.1% TFA:流速:0.7mL/分)t=15.92分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.45-7.20(m,7H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),6.92(d,J=8.5Hz,1H),6.84(t,J=8.7Hz,1H),4.10-3.84(m,2H),3.53(d,J=16.2Hz,1H),2.99-2.66(m,5H).UPLC-MS 1 m/z 413.1 [M+H] .t=0.66分.
実施例4a及び実施例4b:2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例4a)及び2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例4b)
Figure 2023518722000201
反応スキーム実施例4:
Figure 2023518722000202
工程1:(((2S*,4S*)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S*,4R*)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
2-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(124mg、0.62mmol)、RuPhos Pd G1(CAS 1028206-60-1)(45mg、0.06mmol)及びNaCO(327mg、3.1mmol)を、DMF(2mL)及びHO(0.6mL)中で懸濁させ、混合物を100℃まで加熱した。ジオキサン(2mL)中の((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-II)(300mg、0.62mmol)の溶液を、30分以内にゆっくりと加え、反応混合物を100℃で15分間撹拌した。反応混合物をEtOAc/水中で希釈し、EtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~40% EtOAc)により精製して、無色粉末としてラセミの標題の化合物の混合物(74mg)を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない;t=1.33及び1.36分。
工程2:(((2S*,4S*)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S*,4R*)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
THF(2mL)、MeOH(2mL)及びNaOH(2mL、4.0mmol、水中の2N)中の(((2S*,4S*)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S*,4R*)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(72mg、0.15mmol)の混合物の溶液を、80℃で40時間撹拌した。反応混合物をDCM/水中で希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~75% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(55mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 541.2[M+ギ酸塩]、t=1.16及び1.22分。
工程3:2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例4a)及び2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例4b)
室温で、TFA(1mL、13.0mmol)を、DCM(1mL)中の(((2S*,4S*)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S*,4R*)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(55mg、0.11mmol)の混合物の撹拌溶液に加え、反応混合物を室温で10分間撹拌した。反応混合物を、DCM/NaHCOの飽和溶液中で希釈し、DCMで抽出し、合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア);勾配:0%~7%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、別々のジアステレオ異性体としてラセミの標題の化合物を得た。
2-((2S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(18mg)(実施例4a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.68(s br,1H),7.56-7.50(m,1H),7.46-7.43(m,1H),7.40-7.31(m,6H),7.28-7.21(m,2H),6.90(d,J=8.6Hz,1H),3.50(d,J=16.4Hz,1H),2.94-2.84(m,2H),2.85(d,J=16.4Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 397.2 [M+H],t=0.76分.
2-((2S*,4R*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(19mg)(実施例4b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61(s br,1H),7.56-7.49(m,1H),7.45-7.24(m,7H),7.21(d,J=8.2Hz,1H),7.10(s br,1H),6.86(d,J=8.6Hz,1H),3.30-3.25(m,1H),3.14(d,J=16.0Hz,1H),2.95-2.83(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 397.1 [M+H],t=0.58分.
実施例5a及び実施例5b:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5a)及び2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5b)
Figure 2023518722000203
反応スキーム実施例5:
Figure 2023518722000204
工程1:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
トルエン(50mL)及び水(10mL)中の((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)(4.5g、9.26mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(2.56g、11.12mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.424g、0.463mmol)、4,6-ビス(ジフェニルホスフィノ)-10H-フェノキサジン(0.511g、0.926mmol)及びKPO(5.90g、27.8mmol)の懸濁液を、Ar下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~70% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(4.08g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 509.3[M+H]、t=1.31分及び1.34分。
工程2:(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
室温で、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(CAS 173416-05-2)(0.688g、1.603mmol)を、EtOH(50mL)及び水(10mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(4.08g、8.02mmol)の混合物の溶液に加えた。次に、反応混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(4.02g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 527.3[M+H]、t=1.15分及び1.20分。
工程3:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5a)及び2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5b)
室温で、TFA(5.88mL、76mmol)を、DCM(80mL)中の(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(4.02g、7.63mmol)の混合物の溶液に加え、室温での撹拌を1時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH/NHOH(80:20))、勾配0%~10%(MeOH/NHOH(80:20)))により精製して、単一のジアステレオ異性体として所望の化合物を得た。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5a)(1.36g):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.53(s br,1H),7.48(d,J=8.6Hz,1H),7.40-7.31(m,4H),7.28-7.20(m,3H),7.18(s br,1H),6.88(d,J=8.6Hz,1H),3.88(s,3H),3.45(d,J=16.4Hz,1H),2.90-2.81(m,3H),1.40(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 427.2 [M+H],t=0.76分.
2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5b)(1.41g):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.48-7.42(m,2H),7.40-7.30(m,4H),7.29-7.23(m,2H),7.19(d,J=8.6Hz,1H),6.94(s br,1H),6.85(d,J=8.6Hz,1H),3.92(s,3H),3.30(d,J=16.0Hz,1H),3.07(d,J=16.0Hz,1H),2.86(dd,J=19.9,13.3Hz,2H),1.46(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 427.3 [M+H],t=0.59分.
以下の化合物を、実施例5aと同様に調製した。
Figure 2023518722000205
Figure 2023518722000206
Figure 2023518722000207
Figure 2023518722000208
Figure 2023518722000209
実施例18:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド
Figure 2023518722000210
工程1:4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸メチル
20mLのMWバイアルを、((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)(200mg、0.412mmol)、4-クロロ-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸メチル(N-XXIX)(136mg、0.618mmol)及びKPO(262mg、1.235mmol)で充填した。トルエン(6mL)及び水(1.5mL)を加え、混合物を窒素で脱気した。次に、N-Xantphos(22.71mg、0.041mmol)及びPd(dba)(18.85mg、0.021mmol)を加え、バイアルを密封し、反応混合物を100℃で12時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を、水とEtOAcの間で分配した。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:10%~20% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(122mg)を得た。UPLC-MS 2:m/z 543.1[M+H]、t=7.25及び7.34分。
工程2:4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸
4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸(122mg、0.225mmol)の混合物を、THF(5mL)及び水(1mL)中で溶解させた。LiOH.HO(94mg、2.25mmol)を加え、反応混合物を55℃で4時間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物を、EtOAcとNaHSOの飽和溶液の間で分配した。有機相を分離し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(124mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 529.2[M+H]、t=1.27分及び1.32分。
工程3:(((2S,4S)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
DMF(2mL)中の4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチン酸(120mg、0.227mmol)、DIPEA(0.12mL、0.68mmol)及びHATU(129mg、0.34mmol)の混合物の溶液を、室温で5分間撹拌した。NH(1.361mL、0.681mmol、ジオキサン中の0.5M)を滴下して加え、室温での撹拌を2時間続けた。後処理のために、EtOAc及び10%クエン酸溶液を加え、混合物を5分間激しく撹拌した。有機層を分離し、NaHCOの飽和溶液及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物を得た。UPLC-MS 1:m/z 528.2[M+H]、t=1.15分及び1.20分。
工程4:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド(実施例18)
TFA(912μl、11.8mmol)を、DCM(4mL)中の(((2S,4S)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-メトキシピリジン-4-イル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(250mg、0.237mmol)の混合物の溶液に滴下して加え、撹拌を室温で3時間続けた。反応混合物を濃縮し、DCMと共沸させた。残渣を分取HPLCにより精製し、ジアステレオ異性体を分離した:
無色粉末としての4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド(25mg)(実施例18):H NMR(400MHz,CDOD)δ(ppm)8.32(s,1H),7.43-7.34(m,4H),7.30-7.24(m,2H),6.94(d,J=8.6Hz,1H),4.06(s,3H),3.42(d,J=16.0Hz,1H),3.05(d,J=16.4Hz,1H),3.04(d,J=14.1Hz,1H),2.96(d,J=14.1Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 428.2 [M+H],t=0.77分.絶対配置を、TEAD3のYAP結合部位に結合された実施例18のX線結晶構造によって確認した。
無色粉末としての他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド(16mg):UPLC-MS 1:m/z 428.2[M+H]、t=0.64分。
実施例19:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチンアミド
Figure 2023518722000211
標題の化合物を、中間体(S)-((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-I)及び4-クロロ-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチン酸メチル(N-XXX)から、実施例18と同様に調製した。
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチンアミド(実施例19):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.36(s,1H),8.01(s br,1H),7.80(t,J=71.5Hz,1H),7.58(s br,1H),7.40-7.23(m,6H),6.97(d,J=8.6Hz,1H),3.47(d,J=16.4Hz,1H),2.99(d,J=16.0Hz,1H),2.90(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 464.2 [M+H],t=0.84分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 464.2[M+H]、t=0.68分。
実施例20:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド
Figure 2023518722000212
工程1:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(0.89g、無色粉末)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して、((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)(1.5g、3.1mmol)、2-ブロモ-3,4-ジフルオロ-ベンゾニトリル(0.81g、3.7mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 397.1[M+H-Boc]、t=1.35分及び1.38分。
工程2:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
5mLのMWバイアルを、THF(428μl、0.86mmol、THF中の2M)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2,3-ジフルオロフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(85mg、0.171mmol)の混合物並びにメチルアミン溶液で充填し、反応混合物を、MW照射下にて100℃で1時間加熱した。反応混合物を、75mLのNaHCOの飽和溶液でクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0%~70% EtAOc)により精製して、無色粉末として標題の化合物の混合物(86mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 552.2[M+ギ酸塩]、t=1.28分及び1.30分。
工程3:(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(80mg)を、実施例5a、工程2に関して記載されるとおりの手順に従って(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルの混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 526.2[M+H]。t=1.13分及び1.18分。
工程4:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド(実施例20)
DCM(3mL)中の(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(メチルアミノ)フェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(80mg、0.15mmol)の混合物の撹拌溶液に、TFA(0.117mL、1.52mmol)を加え、室温での撹拌を2時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ:DCM/(MeOH/NHOH:80/20);勾配:0%~10%(MeOH/NHOH:80/20))により精製し、ジアステレオ異性体を分離した。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド(実施例20):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7-45-7.30(m,5H),7.28-7.21(m,2H),7.19(d,J=8.6Hz,1H),6.90(s br,1H),6.86(d,J=8.6Hz,1H),6.66(t,J=8.6Hz,1H),5.99-5.93(m,1H),3.43-3.24(m,2H),2.88-2.85(m,2H),2.73(d,J=5.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 426.2 [M+H],t=0.75分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 426.2[M+H]、t=0.62分。
実施例21:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000213
工程1:((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル
0℃で、水素化ナトリウム(78mg、3.09mmol、95%)を、DMF(7mL)中の((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)(500mg、1.03mmol)の溶液に加えた。5分後、ヨウ化メチル(644μl、10.3mmol)を加え、反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。水を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。相分離カートリッジを使用する合わせた有機層の乾燥及び濃縮によって、粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配:0%~20% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(283mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 500.4[M+H]、t=1.59分。
工程2:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(67mg、黄色油)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(150mg、0.300mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(83mg、0.36mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 523.4[M+H]、t=1.41分(両方のジアステレオ異性体が共溶出する)。
工程3:(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物を、実施例5a、工程2に関して記載されるとおりの手順に従って(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチルの混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 541.3[M+H]。t=1.24分及び1.25分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例21)
標題の化合物(9mg、無色粉末)を、実施例5a、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を使用して(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(72mg、0.12mmol)の混合物から得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例21):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.50(d,8.6Hz,1H),7.47(s br,1H),7,43-7.38(m,2H),7.37-7.32(m,2H),7.30-7.21(m,3H),7.18(s br,1H),6.91(d,J=8.6Hz,1H),3.88(s,3H),3.48(d,J=16.1Hz,1H),3.00(s,2H),2.86(d,J=16.1Hz,1H),2.26(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 441.3 [M+H],t=0.79分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 441.3[M+H]、t=0.63分。
実施例22:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000214
工程1:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル
標題の化合物の混合物(365mg)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-I)(600mg、1.24mmol)及び2-ブロモ-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル(372mg、1.482mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 530.3[M+H]。t=1.42分及び1.44分。
工程2:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸
標題の化合物の混合物(300mg、無色粉末)を、実施例18、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸メチル(365mg、0.69mmol)の混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 514.4[M-H]。t=1.25分及び1.31分。
工程3:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
HBTU(130mg、0.342mmol)を、DMF(2.3mL)中の2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ安息香酸(157mg、0.23mmol)、メチルアミン塩酸塩(23.11mg、0.342mmol)及びDIPEA(239μl、1.37mmol)の混合物の溶液に加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌した。EtOAcを加え、有機相を1N HCl、NaHCOの飽和溶液及び塩水で洗浄した。溶媒の乾燥(相分離カートリッジ)及び蒸発によって、粗生成物を得た。標題の化合物を、分取HPLC(Waters Sunfire C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+0.1%TFA、B:ACN+0.1% TFA、勾配:20分で20~95% B、3分間保持、流速40mL/分)により別々のジアステレオ異性体として得た。
(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(39mg、無色粉末):UPLC-MS 1:m/z 529.3[M+H]、t=1.31分。
(((2S,4R)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(50mg、無色粉末):UPLC-MS 1:m/z 529.4[M+H]、t=1.24分。
工程4:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2-フルオロ-3-メトキシ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
メタノール中のナトリウムメトキシド(169μl、0.737mmol、25%)を、MeOH(1.8mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(39mg、0.074mmol)の溶液に加え、反応混合物を、マイクロ波照射下にて100℃で1時間加熱した。メタノール中のさらなるナトリウムメトキシド(169μl、0.737mmol、25%)を加え、マイクロ波照射下で加熱し、さらに1時間15分間続けた。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層の乾燥(相分離カートリッジ)及び濃縮によって、無色粉末として標題の化合物(36mg、0.057mmol)を得た。UPLC-MS 1:m/z 541.3[M+H]、t=1.25分。
工程5:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド(実施例22)
HCl(0.28mL、1.13mmol、ジオキサン中の4M)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2-フルオロ-3-メトキシ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(36mg、0.057mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗生成物を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:4分間20%、続いて20分で20~80% B、3分間保持、流速40mL/分)により精製して、無色粉末として標題の化合物(13mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.11-8.07(m,1H),7.47-7.34(m,5H),7.33-7.27(m,2H),7.25(d,J=8.6Hz,1H),6.92(d,J=8.6Hz,1H),3.91(s,3H),3.45(d,J=16.1Hz,1H),2.91-2.84(m,3H),2.63(d,J=4.5Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 441.4 [M+H],t=0.79分.
以下の化合物を、実施例22と同様に調製した。
Figure 2023518722000215
実施例26:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000216
標題の化合物を、((5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(実施例21、工程1)及び2-ブロモ-3,4-ジフルオロ安息香酸メチルから出発して実施例22と同様に調製した。NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.06-8.01(m,1H),7.47-7.33(m,5H),7.32-7.26(m,2H),7.24(d,J=8.6Hz,1H),6.90(d,J=8.4Hz,1H),3.90(s,3H),3.50(d,J=16.0Hz,1H),2.88(s,2H),2.83(d,J=16.0Hz,1H),2.65(d,J=4.5Hz,3H),2.25(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 455.3 [M+H],t=0.81分.
ジアステレオ異性体をメチルアミド形成後に分離した:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1:m/z 543.4[M+H]、t=1.36分;(((2S,4R)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1:m/z 543.4[M+H]、t=1.34分。
実施例27a及び実施例27b:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例27a)及び2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例27b)
Figure 2023518722000217
反応スキーム実施例27:
Figure 2023518722000218
室温で、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(894mg、4.22mmol)を、DCM(15mL)中の2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5a)(600mg、1.406mmol)、4-ヒドロキシシクロヘキサノン(193mg、1.687mmol)及び酢酸(0.080mL、1.406mmol)の溶液に加えた。次に、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配0%~10% MeOH)により精製し、ジアステレオ異性体を分離した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(278mg)(実施例27a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.48(d,J=8.7Hz,1H),7.40-7.34(m,3H),7.30(t,J=7.4Hz,2H),7.26-7.17(m,3H),7.12(s,1H),6.86(d,J=8.6Hz,1H),4.35(d,J=4.4Hz,1H),3.86(s,3H),3.45(d,J=15.9Hz,1H),3.26-3.20(m,1H),2.99-2.85(m,2H),2.78(d,J=15.9Hz,1H),2.23-2.11(m,1H),1.75-1.56(m,4H),1.20-1.10(m,1H),1.10-0.94(m,2H),0.93-0.77(m,2H).UPLC-MS 2:m/z 525.3 [M+H],t=3.67分.絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例27aのX線結晶構造によって確認した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(350mg)(実施例27b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.49(d,J=8.6Hz,1H),7.44(s,1H),7.40-7.35(m,2H),7.31(t,J=7.6Hz,2H),7.27-7.17(m,3H),7.10(s,1H),6.87(d,J=8.5Hz,1H),4.23(d,J=3.6Hz,1H),3.86(s,3H),3.50(d,J=16.0Hz,1H),2.93(s,2H),2.79(d,J=15.9Hz,1H),2.38-2.29(m,1H),1.56-1.20(m,9H).UPLC-MS 2:m/z 525.3 [M+H],t=3.73分.
実施例28a及び実施例28b:(trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(実施例28a)及び(cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(実施例28b)
Figure 2023518722000219
工程1:4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(trans)-メチル及び4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(cis)-メチル
DCM(4mL)中の2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例5a)(100mg、0.23mmol)の撹拌溶液に、4-オキソシクロヘキサンカルボン酸メチルエステル(47.6mg、0.305mmol)、NaBH(OAc)(149mg、0.70mmol)及びAcOH(13μl、0.23mmol)をAr下で加えた。次に、反応混合物を室温で2.5時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。残渣を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:4分間10%、続いて20分で10~80% B、3分間保持、流速40mL/分)により精製した。両方のジアステレオ異性体を分離した。各ジアステレオ異性体からの画分を、EtOAc/NaHCOの飽和溶液で2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させて(相分離カートリッジ)、無色粉末として以下を得た:
4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(trans)-メチル(21mg):UPLC-MS 1:m/z 567.4[M+H]、t=0.88分。
4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(cis)-メチル(47mg)。UPLC-MS 1:m/z 567.4[M+H]、t=0.89分。
工程2a:(trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(実施例28a)
ジオキサン(1mL)及び水(0.35mL)中の4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(trans)-メチル(21mg、0.037mmol)の撹拌溶液に、LiOH.HO(2.3mg、0.056mmol)を加えた。次に、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:4分間10%、続いて20分で10~95% B、3分間保持、流速40mL/分)により精製した。生成物画分の凍結乾燥によって、無色粉末として標題の化合物(10mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):11.99(s br,1H),7.53(d,J=8.6Hz,1H),7.43-7.19(m,9H),6.91(d,J=8.6Hz,1H),3.90(s,3H),3.51(d,J=16Hz,1H),3.03-2.94(m,2H),2.83(d,J=16Hz,1H),2.25-2.21(m,1H),2.11-2.04(m,1H)1.83-1.74(m,4H),1.28-1.18(m,2H),0.96-0.87(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 553.3 [M+H],t=0.82分.UPLC-MS 2:m/z 553.3 [M+H],t=3.79分.
工程2b:(cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(実施例28b)
標題の化合物(18mg、無色粉末)を、実施例28aに関して記載されるものと同様の反応条件を使用して4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸(cis)-メチル(47mg)から得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):11.93(s br,1H),7.53-7.51(m,2H),7.43-7.23(m,7H),7.11(s br,1H),6.92(d,J=8.6Hz,1H),3.90(s,3H),3.50(d,J=16Hz,1H),2.96(s br,2H),2.84(d,J=16Hz,1H),2.48-2.44(m,1H),2.32-2.25(m,1H),1.78-1.66(m,2H),1.52-1.20(m,7H).UPLC-MS 1:m/z 553.3 [M+H],t=0.84分.UPLC-MS 2:m/z 553.3 [M+H],t=3.90分.
実施例29:2-((2R,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000220
標題の化合物を、中間体((5-クロロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-III)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から、実施例5aと同様に調製した。
最終的なBoc-脱保護の後、ラセミのジアステレオ異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:MeOH 0~10%)により最初に分離した:ラセミ(2R*,4S*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.68分、ラセミ(2R*,4R*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.56分。(2R*,4S*)ラセミ体を、キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x30mm、5μm、EtOH/MeOH 1:1+0.1% DEA、流速:10mL/分)にかけて、>98%の鏡像異性体過剰率で両方の鏡像異性体を得た。
2-((2R,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例29):キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x4.6mm、5μm、EtOH/MeOH 1:1+0.1% DEA、流速:1mL/分)t=3.55分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 9.03(d,J=1.9Hz,1H),7.60(d,J=1.9Hz,1H),7.50(s,1H),7.44(d,J=8.6Hz,1H),7.22(t,J=8.5Hz,1H),7.18(d,J=8.5Hz,1H),7.12(s,1H),6.80(d,J=8.5Hz,1H),3.85(s,3H),3.30(d,J=16.3Hz,1H),3.04(d,J=16.2Hz,1H),2.98(s,2H),1.60(br s,2H).UPLC-MS 1:m/z 434.2 [M+H],t=0.68分.
他の鏡像異性体2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x4.6mm、5μm、EtOH/MeOH 1:1+0.1% DEA、流速:1mL/分)t=10.56分。
実施例30:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000221
標題の化合物を、中間体tert-ブチル-((5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバマート(C-IV)及び2-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリルから、実施例5aと同様に調製した。
最終的なBoc-脱保護の後、ラセミのジアステレオ異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH+MeOH中の2% 7M NH)、勾配:(MeOH+MeOH中の2% 7M NH)20~100%)により最初に分離した:ラセミ(2S*,4S*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.83分、ラセミ(2S*,4R*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.68分。(2S*,4S*)ラセミ体を、キラルHPLC(LuxCellulose 250x21mm、2.5μm、ヘプタン/IPA 7:3+0.05% DEA、流速:10mL/分)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率で両方の鏡像異性体を得た。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例30):キラルHPLC(Chiralpak OZ-H 250x4.6mm、5μm、ヘプタン/IPA 6:4+0.05% DEA、流速:1mL/分)t=8.73分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.76(s,1H),7.58-7.51(m,1H),7.45(dd,J=7.7,1.2Hz,1H),7.43-7.29(m,3H),7.31-7.13(m,3H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),3.47(d,J=16.3Hz,1H),3.06-2.90(m,3H).UPLC-MS 1:m/z 477.0 [M+H],t=0.86分.
他の鏡像異性体2-((2R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド:キラルHPLC(Chiralpak OZ-H 250x4.6mm、5μm、ヘプタン/IPA 6:4+0.05% DEA、流速:1mL/分)t=12.22分。
実施例31:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000222
標題の化合物を、(S)-((5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-V)(170mg、9.36mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から、実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例31):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.63(s,1H),7.57(t,J=7.7Hz,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.38-7.30(m,1H),7.29-7.13(m,5H),6.92(d,J=8.6Hz,1H),3.87(s,3H),3.44(d,J=16.0Hz,1H),2.98(d,J=14.2Hz,1H),2.90(br.d,J=17.5Hz,1H),2.85(br.d,J=14.9Hz,1H),1.68(br.s,2H).UPLC-MS 1:m/z 445.1 / 447.2 [M+H],t=0.76分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 445.2/447.1[M+H]、t=0.61分。
実施例32a及び実施例32b:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32a)及び2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32b)
Figure 2023518722000223
反応スキーム実施例32:
Figure 2023518722000224
工程1:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)(220mg、0.44mmol)、2-ブロモ-3-フルオロベンゾニトリル(114mg、0.57mmol)、トリス(ジベンジデンアセトン)ジパラジウム(0)(20mg、0.02mmol)、4,6-ビス(ジフェニルホスフィモ)フェノキサジン(24mg、0.04mmol)及びKPO(278mg、1.31mmol)の混合物を、トルエン(2.5mL)及び水(0.5mL)中で懸濁させ、Arでパージした。反応混合物を100℃で12時間撹拌した。次に、EtOAc及びNaHCOの飽和溶液を加えた。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc 4:1)により精製して、標題の化合物の混合物(123mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 497.2[M+H]。t=1.36及び1.39分。
工程2:(((2S,4S)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
EtOH(3mL)及び水(0.6mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(122mg、0.246mmol)の混合物の懸濁液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(21mg、0.05mmol)を室温で加えた。反応混合物を80℃で45分間撹拌した。NaHCO(30mL)の飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(123mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 515.2[M+H]。t=1.18及び1.26分。
工程3:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32a)及び2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32b)
DCM(1.5mL)中の(((2S,4S)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(121mg、0.235mmol)の混合物の溶液を、TFA(0.54mL、7.1mmol)で処理した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、続いてDCMで希釈し、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(逆相、勾配:20分間かけて5%~100% ACN)により精製して、単一のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32a)(28mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.82(br.s,1H),7.57(dd,J=7.8Hz,1H),7.48(d,J=7.7Hz,1H),7.42(d,J=8.3Hz,2H),7.35(dt,J=15.0,7.6Hz,4H),7.27(t,J=6.9Hz,1H),7.05(d,J=9.6Hz,1H),3.46(d,J=15.9Hz,1H),2.94-2.80(m,3H),1.65(s,2H).UPLC-MS 1:m/z 415.1 [M+H],t=0.77分.絶対配置を、TEAD3のYAP結合部位に結合された実施例32aのX線結晶構造によって確認した。
2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例32b)(20mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.76(br.s,1H),7.57(dd,J=7.7Hz,1H),7.49-7.42(m,2H),7.35(dt,J=15.0,7.7Hz,4H),7.27(t,J=7.1Hz,1H),7.18(s,1H),7.00(d,J=9.7Hz,1H),3.29(d,J=15.8Hz,1H),3.09(d,J=15.9Hz,1H),2.91-2.80(m,2H),1.43(br.s,2H).UPLC-MS 1:m/z 415.1 [M+H],t=0.61分.
以下の化合物を、実施例32aと同様に調製した。
Figure 2023518722000225
Figure 2023518722000226
Figure 2023518722000227
実施例43:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド
Figure 2023518722000228
工程1:4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル
トルエン(5mL)及びHO(1mL)中の((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)(400mg、0.79mmol)、4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)(265mg、0.79mmol)、N-XantPhos Pd G3(Aldrich cat.No.794228)(37mg、0.04mmol)及びKPO(506mg、2.4mmol)の混合物を、Ar下にて105℃で3時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配0%~70% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(182mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 675.5[M+H]。t=1.47分及び1.48分。
工程2:4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸
THF(2.3mL)、2N NaOH(体積:2.3mL)及びMeOH(2.3mL)中の4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(182mg、0.27mmol)の混合物の溶液を、50℃で45分間撹拌した。水を加えた後、1N HClによりpH1に酸性化した。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機層を塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮して、標題の化合物の混合物(184mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 661.4[M+H]。t=1.31分及び1.35分。
工程3:(((2S,4S)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(201mg)を、実施例18、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して4-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸(184mg)の混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 660.4[M+ギ酸塩]、t=1.26分及び1.32分。
工程4:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド(実施例43)
標題の化合物(56mg、無色粉末)を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を使用して(((2S,4S)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(5-カルバモイル-3-フルオロ-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(201mg、0.30mmol)の混合物から得た。
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド(実施例43):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.37(s,1H),8.00(s br,1H),7.48(s br,1H),7.44-7.35(m,4H),7.34-7.28(m,1H),7.13(d,J=9.7Hz,1H),4.94(t,J=5.3Hz,1H),4.50-4.41(m,2H),3.80-3.75(m,2H),3.46(d,J=15.5Hz,1H),2.99-2.93(m,3H).UPLC-MS 1:m/z 476.3 [M+H],t=0.68分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 476.3[M+H]、t=0.55分。
実施例44:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000229
工程1:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
標題の化合物の混合物(1.04g)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)(1.2g、2.14mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)(0.89g、2.4mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 718.4[M+ギ酸塩]、t=1.45分及び1.47分。
工程2:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸
4N NaOH(5.8mL、23.1mmol)を、MeOH(15mL)及びTHF(5mL)中の(2S)-2-((S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び(2R)-2-((S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(1.04g、1.54mmol)の混合物の溶液に加え、室温での撹拌を一晩続けた:反応混合物を水で希釈し、0℃まで冷却し、2N HClによりpH2に酸性化し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(1.10g、無色の泡)を得た。UPLC-MS 1:m/z 658.3[M-H]。t=1.30分及び1.35分。
工程3:(((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(1.02g)を、実施例22、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸(1.10g、1.5mmol)の混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 717.5[M+ギ酸塩]、t=1.28分及び1.34分。
工程4:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例44)
標題の化合物(274mg、無色粉末)を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を使用して(((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(1.03g、1.48mmol)の混合物から得た。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例44):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.18-8.12(m,1H),7.44(d,J=8.8Hz,1H),7.40-7.25(m,6H),7.03(d,J=9.7Hz,1H),4.93(t,J=5.5Hz,1H),4.15-4.11(m,2H),3.76-3.71(m,2H),3.39(d,J=15.7Hz,1H),2.89(s,2H),2.84(d,J=15.5Hz,1H),2.62(d,J=4.5Hz,3H),1.45(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 489.3 [M+H],t=0.72分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 489.3[M+H]、t=0.65分。
実施例45:4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド
Figure 2023518722000230
標題の化合物を、中間体((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)及び4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチルN-XXXIから実施例44と同様に調製した後、ジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を行った。
4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド(実施例45):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.48-8.43(m,1H),8.28(s,1H),7.40-7.33(m,4H),7.31-7.26(m,1H),7.10(d,J=9.7Hz,1H),4.91(t,J=5.4Hz,1H),4.49-4.39(m,2H),3.78-3.73(m,2H),3.42(d,J=16.0Hz,1H),2.92(d,J=16.8Hz,1H),2.89(s,2H),2.66(d,J=4.5Hz,3H),1.41(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 490.1 [M+H],t=0.63分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 490.1[M+H]、t=0.57分。
実施例46:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000231
工程1:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(200mg、黄色油)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)(229mg、0.455mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(136mg、0.59mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 571.3[M+ギ酸塩]、t=1.34分及び1.37分。
工程2:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
0℃で、NaH(31mg、0.78mmol、鉱油中の60%)を、THF(2mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(200mg、0.38mmol)の混合物の溶液に加えた。10分後、ヨウ化メチル(0.05mL、2.11mmol)を加え、反応混合物を1.5時間かけて室温まで温めた。反応混合物を、EtOAcとNaHCOの飽和溶液の間で分配した。有機層を分離し、有機層をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、黄色油として標題の化合物の混合物を得た。UPLC-MS 1:m/z 541.3[M+H]。t=1.43分及び1.44分。
工程3:(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(142mg、黄色油)を、実施例5a、工程2に関して記載されるとおりの手順に従って(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチルの混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 559.3[M+H]。t=1.27分及び1.29分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例46)。
標題の化合物(31mg、淡ベージュ色粉末)を、実施例5a、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を使用して(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(140mg、0.25mmol)の混合物から得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例46):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61(s br,1H),7.55(d,J=8.6Hz,1H),7.42-7.28(m,2H),7.38-7.33(m,2H),7.33-7.27(m,2H),7.25(s br,1H),7.06(d,J=9.7Hz,1H),3.90(s,3H),3.45(d,J=15.8Hz,1H),2.91(s br,2H),2.85(d,J=15.6Hz,1H),2.23(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 459.3 [M+H],t=0.81分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 459.3[M+H]、t=0.66分。
実施例47:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド
Figure 2023518722000232
標題の化合物を、中間体(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)及び4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチノニトリル(N-XI)から実施例46と同様に調製した後、ジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を行った。
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド(実施例47):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.36(s,1H),7.88(s br,1H),7.45-7.31(m,5H),7.31-7.25(m,1H),7.11(d,J=9.8Hz,1H),4.60-4.48(m,2H),3.74-3.68(m,2H),3.47(d,J=15.9Hz,1H),2.93(d,J=15.7Hz,1H),2.91(s,2H),2.23(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 504.2 [M+H],t=0.79分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 504.2[M+H]、t=0.66分。
実施例48:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000233
工程1:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
トルエン(3mL)及びHO(1mL)中の((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)(550mg、0.82mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)(282mg、0.82mmol)、N-XantPhos Pd G3(Aldrich cat.No.794228)(75mg、0.082mmol)及びKPO(521mg、2.46mmol)の混合物を、Ar下にて105℃で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ;シクロヘキサン/EtOAc;勾配:0~50% EtOAc)により精製して、黄色の粘着性の固体として標題の化合物の混合物(382mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 658.6[M+NH、t=1.41分及びm/z 641.6[M+H]、t=1.44分。
工程2:(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
0℃で、NaH(23mg、0.91mmol、95%)を、DMF(3mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(195mg、0.30mmol)の混合物の溶液に加えた。5分後、ヨウ化メチル(190μl、3.0mmol)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水及び塩水で洗浄し、乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮して、黄色油として標題の化合物の混合物(196mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 699.6[M+ギ酸塩]、t=1.50分及び1.51分。
工程3:(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(150mg、無色粉末)を、実施例5a、工程2に関して記載されるとおりの手順に従って(((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(196mg)の混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 673.5[M+H]。t=1.35分及び1.36分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例48)
標題の化合物(21mg、無色粉末)を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を使用して(((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(150mg、0.22mmol)の混合物から得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例48):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.55(s br,1H),7.50(d,J=8.1Hz,1H),7.41-7.24(m,6H),7.19(s br,1H),7.03(d,J=9.7Hz,1H),4.92(t,J=5.4Hz,1H),4.12(t,J=4.7Hz,2H),3.72(dd,J=9.7,5.0Hz,2H),3.43(d,J=15.9Hz,1H),2.89(s,2H),2.83(d,J=15.7Hz,1H),2.21(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 489.4 [M+H],t=0.69分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 489.3[M+H]、t=0.58分。
実施例49:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド
Figure 2023518722000234
標題の化合物を、(S)-((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XII)及び5-フルオロ-4-ヨード-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII)から実施例48と同様に調製した。
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド(実施例49):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.36(s,1H),7.90(s br,1H),7.45-7.33(m,5H),7.33-7.27(m,1H),7.12(d,J=9.5Hz,1H),4.91(t,J=5.1Hz,1H),4.49-4.40(m,2H),3.79-3.73(m,2H),3.48(d,J=15.9Hz,1H),3.01(s,2H),2.94(d,J=15.9Hz,1H),2.27(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 490.1 [M+H],t=0.66分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 490.2[M+H]、t=0.56分。
実施例50:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((シクロプロピルメチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000235
ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(110mg、0.52mmol)を、THF(1mL)中の2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例35)(50mg、0.10mmol)及びシクロプロパンカルバルデヒド(8.0mg、0.11mmol)の撹拌溶液に室温で加えた。1時間後、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(相分離カートリッジ)、濃縮した。残渣を、分取HPLC(Waters Sunfire OBD 100x30mm、5μm、溶出液A:HO+0.1% TFA、液B:ACN、勾配:20分で5~100% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製して、無色粉末として標題の化合物(27mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.82(s br,1H),7.58-7.53(m,2H),7.43-7.35(m,5H),7.36(t,J=72.8Hz,1H),7.32-7.28(m,1H),7.12(d,J=9.5Hz,1H),3.51(d,J=15.8Hz,1H),3.00(s br,2H),2.90(d,J=15.2Hz,1H),2.36-2.29(m,2H),0.82-0.74(m,1H),0.36-0.29(m,2H),0.03--0.05(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 535.1 [M+H],t=1.01分.
実施例51:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
又は(2P)-2-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000236
反応スキーム実施例51:
Figure 2023518722000237
工程1:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
Ar雰囲気下で、トルエン/水(5:1、240mL)中の((5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸(S)-tert-ブチル(C-XII)(12g、21.44mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)(8.89g、23.58mmol)、KPO(13.65g、64.3mmol)、N-Xantphos(1.182g、2.144mmol)及びPd(dba)(0.982g、1.072mmol)の懸濁液を、100℃で19時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、10% NaHCO溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:20%~100% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(11.65g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 718.2/719.2[M+HCOO、t=1.44/1.45分。
工程2:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
室温で、NaH(1.353g、33.8mmol)を、乾燥DMF(100mL)中の2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(11.4g、16.91mmol)の混合物の撹拌溶液に少量ずつ加え、室温での撹拌を15分間続けた。0℃まで冷却し、ヨウ化メチル(2.64mL、42.3mmol)をゆっくりと加え、反応混合物を0℃で1.5時間、続いて室温でさらに30分間撹拌した。後処理のために、混合物を10% NHCl溶液に注ぎ、EtOAcで抽出した。有機層を合わせ、無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:15%~60% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(10.0g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 705.5/707.4[M+NH4、t=1.53分。
工程3:2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸
NaOHの4M水溶液(36.3mL、145mmol)を、MeOH(100mL)及びTHF(50mL)中の2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(10.0g、14.53mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。40℃で7.5時間撹拌した後、反応混合物を部分的に濃縮し、水で希釈し、5℃まで冷却し、2M水性HClで酸性化した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(10.8g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 672.4[M-H]、t=1.39/1.40分。
工程4:(((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
HATU(8.77g、23.07mmol)を、DMF(100mL)中の2-((2S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸(10.8g、14.42mmol)、DIPEA(15.11mL、87mmol)及びメチルアミン塩酸塩(1.947g、28.8mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、続いてさらなるDIPEA(2.50mL、14.5mmol)、メチルアミン塩酸塩(1.0g、14.00mmol)、及びHATU(4.35g、11.5mmol)を加え、室温での撹拌をさらに24時間続けた。次に、反応混合物を部分的に濃縮し、NaHCOの飽和溶液に注ぎ、TBMEで抽出した。合わせた有機層を、10% NaHCO溶液及び塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:15%~100% EtOAc)により精製して、別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た。
(((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(4.53g):UPLC-MS1:m/z 687.5[M+H]、t=1.41分。
(((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(3.92g):UPLC-MS1:m/z 687.5[M+H]、t=1.39分。
工程5:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又は
(2P)-2-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例51)
HCl(33mL、131mmol、ジオキサン中の4M)を、1,4-ジオキサン(20mL)中の(((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(4.50g、6.55mmol)の溶液にゆっくりと加え、室温での撹拌を5時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に注ぎ、固体NaClで飽和させ、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(DCM/MeOH 4:1+MeOH中の2% MeOH):勾配:15%~60%(DCM/MeOH 4:1+MeOH中の2% 7M NH))により精製して、標題の化合物(2.85g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.13(q,J=4.6Hz,1H),7.47-7.41(m,1H),7.41-7.21(m,6H),7.03(d,J=9.7Hz,1H),4.93(t,J=5.4Hz,1H),4.12(t,J=4.9Hz,2H),3.73(q,J=5.1Hz,2H),3.44(d,J=15.7Hz,1H),2.88(s,2H),2.79(d,J=15.7Hz,1H),2.64(d,J=4.5Hz,3H),2.23(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 503.6 [M+H],t=0.70分.絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例51のX線結晶構造によって確認した。
以下の化合物を、実施例51と同様に調製した。
Figure 2023518722000238
実施例54a及び実施例54b:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例54a)及び2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例54b)
Figure 2023518722000239
反応スキーム実施例54:
Figure 2023518722000240
室温で、NaBH(OAc)(132mg、0.62mmol)を、DCM(2mL)中の2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例35)(100mg、0.21mmol)、4-(メチルスルホニル)シクロヘキサン-1-オン(44mg、0.25mmol)及び酢酸(0.012mL、0.21mmol)の溶液に加えた。次に、反応混合物を室温で90分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配0%~10% MeOH)により精製し、ジアステレオ異性体を分離した:
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(72mg)(実施例54a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.70(s,1H),7.71-7.50(m,2H),7.44-7.16(m,7H),7.09(d,J=9.6Hz,1H),3.51(d,J=15.9Hz,1H),2.99-2.78(m,4H),2.76(s,3H),2.69(s,1H),1.86-1.45(m,4H),1.37-1.35(m,2H).UPLC-MS 2:m/z 641.3 [M+H],t=4.32分.
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(26mg)(実施例54b):H NMR(400MHz,CDOD)δ(ppm)7.83-7.37(m,8H),7.39-6.91(m,2H),3.76-3.53(m,2H),3.48(s,1H),3.17(d,J=15.8Hz,1H),3.10(t,J=12.2Hz,1H),3.03(s,3H),2.68-2.48(m,1H),2.41-2.22(m,2H),2.21(d,J=13.4Hz,1H),2.22-2.03(m,1H),1.68-1.64(m,2H),1.63-1.33(m,1H),1.49-1.16(m,3H).UPLC-MS 2:m/z 641.3 [M+H],t=4.19分.
以下の化合物を、実施例54a及び実施例54bと同様に調製した。
Figure 2023518722000241
Figure 2023518722000242
Figure 2023518722000243
Figure 2023518722000244
Figure 2023518722000245
Figure 2023518722000246
Figure 2023518722000247
Figure 2023518722000248
Figure 2023518722000249
Figure 2023518722000250
Figure 2023518722000251
Figure 2023518722000252
実施例72:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000253
反応スキーム実施例72:
Figure 2023518722000254
工程1:2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル及び2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル
トルエン(80mL)及び水(20mL)中の(S)-(5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIII)(10g、17.30mmol)、2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)(5.52g、20.76mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.792g、0.865mmol)、4,6-ビス(ジフェニルホスフィノ)-10H-フェノキサジン(0.954g、1.730mmol)及びKPO(11.02g、51.9mmol)の懸濁液を、Ar下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~70% EtOAc)により精製して、単一のジアステレオ異性体として所望の化合物を得た。
2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(3.21g):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.99(dd,J=8.7,1.4Hz,1H),7.80-7.68(m,1H),7.57-7.25(m,7H),5.36(t,J=5.9Hz,1H),3.74-3.56(m,2H),3.56-3.47(m,1H),3.16-3.04(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 481.3 [M+NH,t=1.19分.
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(3.14g):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.04(dd,J=8.7,1.4Hz,1H),7.72(t,J=8.2Hz,1H),7.68-7.27(m,7H),5.33(t,J=5.9Hz,1H),3.74-3.60(m,2H),3.54(d,J=16.2Hz,1H),3.01(d,J=16.2Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 508.2 [M+ギ酸塩],t=1.20分.
工程2:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル
-78℃で、DMSO(0.99mL、13.90mmol)を、DCM(20mL)中の塩化オキサリル(0.61mL、6.95mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(20mL)中の2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(2.93g、6.32mmol)の溶液及びTEA(4.40mL、31.6mmol)を加え、反応混合物を-78℃で2時間撹拌した。反応混合物を、塩水の添加によりクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、茶色がかった粉末として標題の化合物(2.92g)を得た。UPLC-MS 1:t=1.24分。
工程3:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル
Ar下で、trans-4-アミノシクロヘキサノール(1.457g、12.65mmol)及びAcOH(0.362mL、6.32mmol)を、1,2-ジクロロエタン(25mL)中の2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(2.92g、6.32mmol)の溶液に加えた。次に、反応混合物を85℃で30分間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(4.02g、18.97mmol)を加え、反応混合物を85℃で30分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色粉末として所望の生成物(2.90g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 561.2[M+H]、t=0.93分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例72)
室温で、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(0.688g、1.603mmol)を、EtOH(20mL)及び水(20mL)中のtert-ブチル2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(2.90g、5.17mmol)の溶液に加えた。次に、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配0%~10% MeOH)により精製して、無色粉末として標題の化合物(2.33g)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.79(s,1H),7.60-7.50(m,2H),7.44-7.15(m,7H),7.09(d,J=9.7Hz,1H),4.40(d,J=4.4Hz,1H),3.48(d,J=15.8Hz,1H),3.31-3.22(m,1H),3.03-2.90(m,2H),2.85(d,J=15.8Hz,1H),2.26-2.15(m,1H),1.83-1.57(m,4H),1.25(s,1H),1.13-0.98(m,2H),0.96-0.79(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 579.3 [M+H],t=0.94分.絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例72のX線結晶構造によって確認した。
以下の化合物を、実施例72と同様に調製した。
Figure 2023518722000255
Figure 2023518722000256
Figure 2023518722000257
Figure 2023518722000258
Figure 2023518722000259
実施例85a及び実施例85b:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例85a)及び2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例85b):
Figure 2023518722000260
標題の化合物を、実施例72と同様に調製した。ラセミの6-アミノスピロ[3.3]ヘプタン-2-オールを、還元的アミノ化において使用した。両方の標題の化合物を、分取キラルHPLC(Chiralpak IC 250x25mm I.D.,5μm、ヘプタン/DCM/EtOH 8:1:1+0.05% DEA、流速:15mL/分)を使用して、還元的アミノ化の後にジアステレオマー混合物のキラル分離により単離した。それぞれの標題の化合物のスピロ部分の絶対配置は決定されなかった。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例85a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.85(s,1H),7.58(dd,J=8.5,1.2Hz,1H),7.51-7.36(m,6H),7.31(t,J=7.0Hz,1H),7.15-6.73(m,2H),4.05(p,J=7.3Hz,1H),3.62(q,J=7.1Hz,1H),3.41(d,J=15.8Hz,1H),3.13-2.93(m,4H),2.39-2.28(m,1H),2.26-2.01(m,3H),1.91-1.78(m,2H),1.73-1.62(m,2H),1.31(s,1H),1.19(t,J=7.0Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 591.2 [M+H],t=0.88分.キラルHPLC(Chiralpak IC 250x4.6mm I.D.,5μm、ヘプタン/DCM/EtOH 8:1:1+0.05% DEA、流速:1mL/分):t=10.63分
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例85b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.58(d,J=8.6Hz,1H),7.51-7.27(m,8H),7.14-6.75(m,2H),4.04(p,J=7.4Hz,1H),3.41(d,J=15.8Hz,1H),3.13-2.94(m,4H),2.37-2.27(m,1H),2.21-2.07(m,3H),1.84(q,J=10.3Hz,2H),1.68(q,J=8.7Hz,2H),1.30(br s,1H),0.91(br s,1H).UPLC-MS 1:m/z 591.2 [M+H],t=0.89分.キラルHPLC(Chiralpak IC 250x4.6mm I.D.,5μm、ヘプタン/DCM/EtOH 8:1:1+0.05% DEA、流速:1mL/分):t=11.85分
実施例86:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000261
標題の化合物を、(((2S,3S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例86):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.53(s br,1H),7.50-7.36(m,7H),7.34-7.28(m,2H),7.13(d,J=8.6Hz,1H),4.96(s,1H),3.90(s,3H),3.28(d,J=13.9Hz,1H),3.16(d,J=13.8Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 443.3 [M+H],t=0.74分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 443.3[M+H]、t=0.58分。
以下の化合物を、実施例86と同様に調製した。
Figure 2023518722000262
実施例89:2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000263
反応スキーム実施例89:
Figure 2023518722000264
工程1:(((2R*,3S*,4S*)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2R*,3S*,4R*)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
ラセミの標題の化合物の混合物(450mg)を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用してラセミの(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VII)(847mg、1.35mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(403mg、1.75mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 526.2[M+H]。t=1.12分及び1.14分。
工程2:(((2R*,3S*,4S*)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2R*,3S*,4R*)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
ラセミの標題の化合物を、実施例5a、工程2に関して記載されるものと同様の条件に続くフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/MeOH.勾配:0~5% MeOH)を使用してラセミの(((2R*,3S*,4S*)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及びラセミの(((2R*,3S*,4R*)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(450mg)の混合物から別々のラセミのジアステレオ異性体として得た。
(((2R*,3S*,4S*)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(296mg):UPLC-MS 1:m/z 544.1[M+H]、t=1.01分。
(((2R*,3S*,4R*)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(130mg):UPLC-MS 1:m/z 544.1[M+H]、t=0.93分。
工程3:(((2R,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
ラセミ体(((2R*,3S*,4S*)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(288mg)を、キラルHPLC(ChiralPak OZ-H、250×20mm、5μm、ヘプタン/(EtOH+1% DEA)7:3、流速:10mL/分、1.5mL/注入、7回の注入)にかけて、それぞれ>98%の鏡像異性体過剰率を有する別々の鏡像異性体として標題の化合物を得た:
(((2R,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(133mg):キラルHPLC(ChiralPak OZ-H、250×4.6mm、5μm、ヘプタン/(EtOH+1% DEA)6:4、流速:1mL/分):t=7.96分。UPLC-MS 1:m/z 544.1[M+H]、t=1.01分。
(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(121mg):キラルHPLC(ChiralPak OZ-H、250×4.6mm、5μm、ヘプタン/(EtOH+1% DEA)6:4、流速:1mL/分):t=11.70分。UPLC-MS 1:m/z 544.1[M+H]、t=1.01分。
工程4:2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例89)
標題の化合物(100mg)を、実施例5a、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(((2R,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(125mg)から得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.59-8.56(m,1H),7.76(td,J=7.8,2.0Hz,1H),7.49-7.43(m,2H),7.41(d,J=8.6Hz,1H),7.36(s br,1H),7.33-7.24(m,3H),7.11(d,J=8.6Hz,1H),6.85(s br,1H),5.20(s,1H),3.86(s,3H),3.28(d,J=13.7Hz,1H),3.20(d,J=13.7Hz,1H),1.39(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 444.1 [M+H],t=0.66分.
実施例89の絶対配置を、X線結晶構造によって確認した。
実施例90:2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000265
標題の化合物を、ラセミの中間体(((2R*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-IX)及び2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)から実施例89と同様に調製した。
ラセミのジアステレオ異性体を、Boc-脱保護の後、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0~10%(MeOH中の7Nアンモニア))により分離した:ラセミの(2R*,3S*,4S*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.77分、ラセミの(2R*,3S*,4R*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.63分。ラセミ体2-((2R*,3S*,4S*)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミドを、キラル分取SFC(ChiralPak OZ-H、250×20mm、5μm、カラム温度40℃、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)7:3、流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>99%の鏡像異性体過剰率で2つの鏡像異性体を得た。
2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例90):キラルSFC(ChiralPak OZ-H、250×4.6mm、5μm、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分):2.41分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.65(t,J=7.7Hz,1H),7.54-7.45(m,4H),7.44(d,J=8.7Hz,1H),7.33(t,J=72.5Hz,1H),7.11(d,J=8.7Hz,1H),7.06(d,J=7.3Hz,1H),6.70(d,J=8.3Hz,1H),5.29(s,1H),3.80(s,3H),3.28-3.20(m,2H),1.46(s br,1H).UPLC-MS 1:m/z 510.2 [M+H],t=0.77分.
他の鏡像異性体2-((2S,3R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド:キラルSFC(ChiralPak OZ-H、250×4.6mm、5μm、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)7:3、流速:3mL/分):5.62分。
実施例91:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000266
標題の化合物を、ラセミの中間体((2S*,3S*)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)ボロン酸(C-X)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例89と同様に調製した。
最終的なBoc-脱保護の後、ラセミのジアステレオ異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:MeOH 0~10%)により最初に分離した:ラセミの(2S*,3S*,4R*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.59分、ラセミの(2S*,3S*,4S*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.71分。ラセミの(2S*,3S*,4S*)ジアステレオ異性体を、キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x30mm I.D.、5μm、EtOH/MeOH 1:1+1% DEA、流速:10mL/分)にかけて、>98%の鏡像異性体過剰率で両方の鏡像異性体を得た。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例91):キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x4.6mm I.D.、5μm、n-ヘプタン:EtOH 80:20+0.1%DEA、流速:1mL/分)t=10.85分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.08(dd,J=5.0,1.9Hz,1H),7.64(dd,J=7.4,1.9Hz,1H),7.44(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.42-7.36(m,2H),7.30(br s,1H),7.26(t,J=8.5Hz,1H),7.11(d,J=8.6Hz,1H),6.94(dd,J=7.5,4.8Hz,1H),4.92(s,1H),3.85(s,3H),3.84(s,3H),3.31-3.24(m,3H),1.22(br s,2H).UPLC-MS 1:m/z 474.1[M+H],t=0.71分.
他の鏡像異性体:2-((2R,3R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド キラルHPLC(Chiralpak AD-H 250x4.6mm I.D.、5μm、n-ヘプタン:EtOH 80:20+0.1%DEA、流速:1mL/分)t=6.31分
実施例92:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000267
室温で、HCl(84μl、0.34mmol、ジオキサン中の4N)を、2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例91.)(8mg、0.017mmol)に加えた。50℃で3時間撹拌した後、反応混合物を濃縮した。残渣を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、溶出液B:ACN、勾配:20分で5~100% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製して、標題の化合物を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.49-7.39(m,3H),7.39-7.34(m,2H),7.33-7.26(m,2H),7.10(d,J=8.7Hz,1H),6.20(t,J=6.7Hz,1H),5.07(s,1H),3.89(s,3H),3.43(d,J=14.0Hz,1H),3.38(d,J=14.0Hz,1H),1.24(br s,2H).UPLC-MS 1:m/z 460.1[M+H],t=0.63分.
実施例93:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000268
標題の化合物を、ラセミの中間体(((2S*,3S*)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-VIII)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例89と同様に調製した。
最終的なBoc-脱保護の後、ラセミのジアステレオ異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:MeOH 0%~10%)により最初に分離した:ラセミの(2S*,3S*,4R*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.67分、ラセミの(2S*,3S*,4S*)ジアステレオ異性体:UPLC-MS 1:t=0.81分。ラセミの(2S*,3S*,4S*)ジアステレオ異性体を、キラルSFC(ChiralPak OZ-H、250×25mm、5μm、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)65:35、流速:80mL/分)にかけて、>99%の鏡像異性体過剰率で両方の鏡像異性体を得た。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例93):キラルSFC(ChiralPak OZ-H、250×4.6mm、5μm、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)65:35、流速:3mL/分)t=2.57分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.59-7.49(m,2H),7.48-7.22(m,7H),7.10(d,J=8.6Hz,1H),6.93(s br,1H),4.90(s,1H),3.85(s,3H),3.41(d,J=14.2Hz,1H),3.19(d,J=14.2Hz,1H),1.42(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 527.1 [M+H],t=0.83分.
2-((2R,3R,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド キラルSFC(ChiralPak OZ-H、250×6mm、5μm、CO/(EtOH+1% イソプロピルアミン)65:35、流速:3mL/分)t=7.15分。
実施例94a及び実施例94b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例94a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例94b)
Figure 2023518722000269
標題の化合物を、実施例87及び4-ヒドロキシシクロヘキサノンから実施例27a及び27bと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例94a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.55-7.42(m,8.3H),7.38-7.33(m,2.4H),7.32-7.27(m,1H),7.18-7.15(m,1.3H),4.95(s,1H),4.45(d,J=4.4Hz,1H),3.33-3.26(m,1H),3.24(s,2H),2.29-2.21(m,1H),1.76-1.68(m,4H),1.60-1.50(s br,1H),1.13-1.02(m,2H),0.99-0.85(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 577.3 [M+H],t=0.78分.
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例94b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.55-7.44(m,8.2H),7.39-7.34(m,2.6H),7.32-7.27(m,1H),7.19-7.16(m,1.2H),4.97(s,1H),4.27(d,J=3.4Hz,1H),3.60-3.56(m,1H),3.23(s,2H),2.37-2.33(m,1H),1.50-1.30(m,8H).UPLC-MS 1:m/z 577.3 [M+H],t=0.80分.
実施例95a及び実施例95b:2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例95a)及び2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例95b)
Figure 2023518722000270
標題の化合物を、実施例89及び4-ヒドロキシシクロヘキサノンから実施例27aと同様に調製した。
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例95a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.56(d,J=4.9Hz,1H),7.73(td,J=7.7,1.3Hz,1H),7.47-7.40(m,3H),7.30-7.24(m,4H),7.12(d,J=8.7Hz,2H),5.15(s,1H),4.39(d,J=4.3Hz,1H),3.86(s,3H),3.30-3.20(m,2H),2.21-2.13(m,1H),1.73-1.59(m,4H),1.11-0.95(m,2H),0.95-0.74(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 542.2 [M+H],t=0.70分.
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例95b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.56(d,J=4.7Hz,1H),7.75(td,J=7.7,1.6Hz,1H),7.48-7.40(m,3H),7.30-7.23(m,4H),7.12(d,J=8.7Hz,2H),5.18(s,1H),4.20(d,J=3.4Hz,1H),3.55-3.50(m,1H),3.34-3.23(m,2H),2.33-2.27(m,1H),1.46-1.21(m,8H).UPLC-MS 1:m/z 542.2 [M+H],t=0.71分.
実施例96:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000271
標題の化合物を、実施例87及びシクロブタノンから実施例27aと同様に調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.56-7.52(m,3.3H),7.48(d,J=8.6Hz,1H),7.45-7.42(m,2H),7.39-7.34(m,2.4H),7.32-7.27(m,1H),7.19-7.10(m,2.3H),4.94(s,1H),3.18-3.08(m,3H),2.07-1.96(m,2H),1.65-1.46(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 533.2 [M+H],t=0.85分.絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例96のX線結晶構造によって確認した。
実施例97:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000272
標題の化合物を、(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例5aと同様に調製した。最終的なBoc-脱保護を、実施例22、工程5に記載されるとおりに実施した。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例97):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.55(s br,1H),7.52(d,J=8.6Hz,1H),7.46-7.36(m,5H),7.36-7.26(m,3H),4.95(s,1H),3.90(s,3H),3.25(d,J=13.9Hz,1H),3.15(d,J=13.9Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 461.2 [M+H],t=0.78分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 461.2[M+H]、t=0.61分。
実施例98:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000273
工程1:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物を、実施例5a、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XIV)(0.50g、0.96mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)(0.33g、0.96mmol)から得て、クロマトグラフィー後に分離されたジアステレオ異性体として単離した。
(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(116mg、無色の泡):UPLC-MS 1:m/z 657.3[M+H]、t=1.36分。
(((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(61mg、無色の泡):UPLC-MS 1:m/z 657.3[M+H]、t=1.34分。
工程2:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
標題の化合物(105mg、淡黄色の泡)を、実施例5a、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(116mg)から得た。THP基はこの反応中に減少した。UPLC-MS 1:m/z 591.3[M+H]、t=1.03分。
工程3:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例98)
標題の化合物(95mg)を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(105mg)から得た。H NMR(600MHz,DMSO-d6)δ:7.57(s br,1H),7.47(d,J=8.6Hz,1H),7.45-7.42(m,3H),7.41-7.36(m,2H),7.35-7.27(m,3H),6.89(s br,1H),4.97(t,J=5.5Hz,1H),4.94(s,1H),4.16-4.10(m,2H),3.73(q,J=5.0Hz,2H),3.24(d,J=13.8Hz,1H),3.13(d,J=14.1Hz,1H).UPLC-MS 1:m/z 491.3 [M+H]+,t=0.64.
実施例99:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000274
標題の化合物を、実施例98及びシクロブタノンから実施例96と同様に調製した。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.50(s br,1H),7.48(d,J=8.6Hz,1H),7.42-7.39(m,3H),7.38-7.27(m,5H),6.92-6.90(m,1H),4.96(t,J=5.5Hz,1H),4.85(s br,1H),4.15-4.09(m,2H),3.73(t,J=5.0Hz,2H),3.15-3.05(m,3H).2.05-1.95(m,2H),1.59-1.45(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 545.3 [M+H],t=0.72分.
実施例100a及び実施例100b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例100a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例100b)
Figure 2023518722000275
標題の化合物を、実施例94a及び94bと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例100a):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.56-7.50(m,4H),7.43-7.40(m,2H),7.36-7.26(m,4H),7.33(t,J=73Hz,1H),4.90(s,1H),4.45-4.42(m,1H),3.29-3.18(m,3H),2.27-2.20(m,1H),1.72-1.66(m,4H),1.09-1.00(m,2H),0.96-0.86(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 595.3 [M+H],t=0.87分.
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例100b):
H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.56-7.52(m,4H),7.44-7.41(m,2H),7.36-7.26(m,4H),7.34(t,J=72.6Hz,1H),4.92(s,1H),4.25(d,J=3.3Hz,1H),3.57-3.52(m,1H),3.20(s,2H),2.36-2.31(m,1H),1.45-1.27(m,8H).UPLC-MS 1:m/z 594.9 [M+H],t=0.89分.
実施例101:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000276
標題の化合物を、中間体(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XV)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)から実施例5a及び実施例48と同様に調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ:.7.61(d,J=8.7Hz,1H),7.53-7.48(m,2H),7.48-7.42(m,2H),7.42-7.30(m,4H),7.13(s br,1H),4.95(t,J=5.1Hz,1H),4.50(s,1H),4.18 .4.09(m,2H),3.76-3.70(m,2H),3.58(d,J=14.1Hz,1H),3.46(d,J=14.2Hz,1H),3.05(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 505.2 [M+H]+,t=0.64.
ジアステレオ異性体を、鈴木カップリングの後に分離した:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1:m/z 671.3[M+H]+、t=1.43;(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1:m/z 671.3[M+H]+、t=1.42。
実施例102a及び実施例102b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例102a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例102b)
Figure 2023518722000277
標題の化合物を、実施例94a及び94bと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例102a):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.64(d,J=8.6Hz,1H),7.56(t,J=8.1Hz,1H),7.48-7.29(m,8H),7.23(s,1H),4.49(s,1H),4.46-4.42(m,1H),3.31-3.19(m,3H),3.03(s,3H),2.23-2.16(m,1H),1.75-1.64(m,4H),1.10-1.01(m,2H),0.94-0.79(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 609.2 [M+H],t=0.87分.
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例102b):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.65(d,J=9.0Hz,1H),7.56(t,J=8.1Hz,1H),7.48-7.30(m,8H),7.28-7.23(m,1H),4.51(s,1H),.4.28-4.24(m,1H),3.57-3.53(m,1H),3.25-3.18(m,2H),3.05(s,3H),2.36-2.30(m,1H),1.45-1.25(m,8H).UPLC-MS 1:m/z 609.2 [M+H],t=0.89分.
実施例103:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000278
標題の化合物を、中間体(((2S,3S)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XI)及び2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例103):H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ:7.80-7.18(m,11H),6.93(d,J=8.5Hz,1H),3.36-3.33(m,1H),3.10-3.02(m,2H),2.54-2.51(m,1H),1.07(s br,1H),0.92(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 477.2 [M+H]+,t=0.78.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 477.2[M+H]+、t=0.69。
実施例104a及び実施例104b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例104a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例104b)
Figure 2023518722000279
標題の化合物を、実施例103及び4-ヒドロキシ-4-メチルシシクロヘキサノンから実施例27a及び27bと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例104a):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.84-7.13(m,12H),6.97(d,J=8.6Hz,1H),3.89(s,1H),3.23-3.05(m,2H),2.17(br s,1H),1.48-1.39(m,4H),1.33-1.10(m,4H),1.04(s,3H),0.96(d,J=7.1Hz,3H),0.88-0.70(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 589.3 [M+H]+,t=0.84,
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例104b):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ:7.79-7.11(m,12H),6.96(d,J=8.4Hz,1H),4.06(s,1H),3.09(s br,2H),2.43-2.27(m,1H),1.68-1.55(m,2H),1.44-1.13(m,4H),1.13-0.93(m,8H),0.91-0.82(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 589.3 [M+H]+,t=0.82.
実施例105:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000280
標題の化合物を、中間体(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)及び2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド(実施例105):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.88(s,1H),7.60(dd,J=8.6,1.1Hz,1H),7.52(t,J=8.1Hz,1H),7.48-7.18(m,7H),7.09(d,J=9.5Hz,1H),3.32-3.27(m,1H),3.14-3.00(m,2H),1.09(s br,2H),0.91(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 495.1 [M+H],t=0.88分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 495.1[M+H]、t=0.79分。
以下の化合物を、実施例105と同様に調製した。
Figure 2023518722000281
Figure 2023518722000282
Figure 2023518722000283
実施例110:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000284
標題の化合物を、中間体(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)から実施例48と同様に調製した。標準的な条件下(実施例5a、工程2)でのニトリルからアミド基への変換の間、THP基は、Boc脱保護の前に既に切断されていた。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例110):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):7.62(s br,1H),7.58(d,J=8.6Hz,1H),7.45-7.27(m,6H),7.12(s br,1H),7.08(d=9.4Hz,1H),4.95-4.93(m,1H),4.17-4.10(m,2H),3.75-3.71(m,2H),3.30-3.25(m,1H),3.14-3.06(m,2H),2.23(s,3H),0.94(d,J=7Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 503.4 [M+H],t=0.65分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 503.4[M+H]、t=0.59分。
以下の化合物を、実施例110と同様に調製した。
Figure 2023518722000285
実施例113:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000286
標題の化合物を、中間体(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)から実施例51と同様に調製した。ジアステレオ異性体を、最終的なBoc-及びTHP脱保護の後に分離した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例113):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm):8.20-8.12(m,1H),7.50-7.28(m,7H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),4.92-4.90(m,1H),4.17-4.05(m,2H),3.74-3.69(m,2H),3.16-2.94(m,2H),2.63-2.61(m,1H),2.45(s,3H),1.24(s,3H),0.94(d,J=6.9Hz,3H),0.89-0.81(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 517.2 [M+H],t=0.66分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 517.2[M+H]、t=0.63分。
実施例114a及び実施例114b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114b)
Figure 2023518722000287
反応スキーム実施例114:
Figure 2023518722000288
工程1:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)(550mg、1.06mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)(399mg、1.115mmol)、N-XantPhos Pd G3 CAS[1602922-03-1](98mg、0.106mmol)、及びKPO(376mg、3.19mmol)の混合物を、トルエン(6mL)及び水(2mL)中で懸濁させ、Arでパージした。反応混合物を100℃で21時間撹拌した。EtOAc及びNaHCOの飽和溶液を加えた。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:5%~50% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(453mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 669.4[M+H]。t=1.49及び1.50分。
工程2:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
EtOH(8mL)及び水(2mL)中の(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(450mg、0.672mmol)の混合物の懸濁液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(58mg、0.134mmol)を室温で加えた。反応混合物を80℃で1.5時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、反応混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(437mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 687.4[M+H]、t=1.34、1.35、1.36及び1.38分(使用されたラセミのTHP保護基に起因して、2つのピークが標題の化合物のこの混合物に関するUPLCにおいて目に見える)。
工程3:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(434mg、0.63mmol)の混合物を、HCl(4mL、ジオキサン中の4M)中で溶解させた。溶液を室温で1.5時間撹拌し、続いてEtOAcで希釈し、NaHCOの飽和溶液でクエンチした。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配:5%~50% EtOAc)により精製して、別々のジアステレオ異性体として所望の化合物を得た。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(117mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.68(s,1H),7.56(d,J=8.7Hz,1H),7.44(d,J=7.3Hz,2H),7.36(t,J=7.5Hz,2H),7.29(t,J=7.4Hz,2H),7.13-7.03(m,2H),4.93(d,J=3.8Hz,1H),3.94(dd,J=24.3,5.7Hz,3H),3.30-3.15(m,2H),3.11(s,1H),1.91(s,2H),1.12(d,J=5.5Hz,3H),0.92(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 503.3 [M+H],t=0.69分.
2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(169mg):UPLC-MS 1:m/z 503.3[M+H]、t=0.61分。
工程4:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114a)及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114b)
DCM(2.8mL)中の2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(115mg、0.23mmol)の溶液に、4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキサノン(35mg、0.27mmol)に続いてナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(145mg、0.69mmol)及び酢酸(0.015mL)を室温で加えた。懸濁液を室温で45分間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液(20mL)でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製の材料を、キラルSFC(Chiralpak AD-H 5μm 250x30mm;移動相:CO/[IPA+1%NH]70/30;流速100mL/分)により精製して、単一の立体異性体として標題の化合物を得た。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114a)(44mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.61(s br,1H),7.57(d,J=8.8Hz,1H),7.43-7.41(m,2H),7.33(t,J=7.7Hz,2H),7.30-7.24(m,2H),7.08(s br,1H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),4.93(s br,1H),4.05(s br,1H),3.99-3.94(m,2H),3.93-3.89(m,1H),3.27(q,J=7.1Hz,1H),3.12-3.06(m,2H),2.33-2.28(m,1H),1.66-1.60(m,1H),1.60-1.55(m,1H),1.39-1.30(m,2H),1.24-1.15(m,2H),1.13(d,J=6.2Hz,3H),1.07-0.99(m,2H),0.98(s,3H),0.94(d,J=7.3Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 615.3 [M+H],t=0.77分.キラルSFC(Chiralpak AD-H 250x4,6mm;5μm;移動相:CO/[IPA+1% イソプロピルアミン]75:25;流速:3mL/分):t=4.49分。絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例114aのX線結晶構造によって確認した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1s,4R)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114b)(23mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61(s,1H),7.57(d,J=8.5Hz,1H),7.42(d,J=7.7Hz,2H),7.33(t,J=7.6Hz,2H),7.30-7.27(m,1H),7.25(d,J=7.4Hz,1H),7.07(d,J=9.5Hz,2H),4.93(s,1H),4.00-3.89(m,3H),3.87(s,1H),3.25(q,J=7.2Hz,1H),3.15(d,J=12.5Hz,1H),3.10(d,J=12.6Hz,1H),2.17(ddd,J=13.6,8.2,3.1Hz,1H),1.45-1.38(m,4H),1.24(td,J=13.3,6.6Hz,2H),1.20-1.14(m,2H),1.12(d,J=5.8Hz,3H),1.03(s,3H),0.93(d,J=7.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 615.4 [M+H],t=0.75分.キラルSFC(Chiralpak AD-H 250x4,6mm;5μm;移動相:CO/[IPA+1% イソプロピルアミン]75:25;流速:3mL/分):t=7.46分
以下の化合物を、実施例114a及び実施例114bと同様に調製した。
Figure 2023518722000289
Figure 2023518722000290
Figure 2023518722000291
上の表に示されるものなどの実施例もまた、下の実施例114aに関して例示されるとおりの代替的な合成経路によって調製することができる。
実施例114aのための代替的な合成:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド
Figure 2023518722000292
反応スキーム実施例114aの代替的な合成:
Figure 2023518722000293
工程1:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル
トルエン(60mL)中の((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII)(15.53g、35.2mmol)の溶液を、トルエン(80mL)及び水(40mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)(13.88g、38.8mmol)、KPO(22.44g、106mmol)及びN-XantPhos Pd G3(Aldrich cat.No.794228)(1.623g、1.762mmol)の撹拌溶液に還流で滴下して加え、105℃での撹拌を3時間続けた。EtOAc及び水を加え、有機相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/Hep、勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(10.41g)を得た。UPLC-MS 1:生成物はイオン化できない;t=1.27分、1.28分及び1.30分。
工程2:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル
-78℃で、DCM(40mL)中のDMSO(5.80mL、82mmol)の溶液を、DCM(100mL)中の塩化オキサリル(3.57mL、40.8mmol)の撹拌溶液に加え、-78℃での撹拌を15分間続けた。次に、DCM(20mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(14.55g、25.5mmol)の混合物の溶液を加えた。15分後、TEA(17.79mL、128mmol)を加え、反応混合物を、30分間かけて0℃まで温めた。DCM及び水を加え、有機相を分離した。有機相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(14.50g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 567.3[M+H]。t=1.38分及び1.39分。
工程3:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル
室温で、酢酸(2.192mL、38.3mmol)を、DCE(100mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(14.50g、25.5mmol)及びtrans-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(3.30g、25.5mmol)の混合物の撹拌溶液に加え、80℃での撹拌を1時間続けた。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(10.82g、51.1mmol)を60℃で加え、反応混合物をさらに15分間この温度で撹拌した。後処理のために、DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~6% MeOH)により精製して、標題の化合物の混合物(10.34g)を得た。UPLCmS 1:m/z 681.3[M+H];t=1.13分、1.15分及び1.18分(ラセミのTHP保護基に起因するUPLCにおける3つ以上のピーク)。
工程4:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド
ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(0.5g、1.165mmol)を、EtOH(70mL)及び水(30mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(10.34g、15.17mmol)の混合物の撹拌溶液に加え、反応混合物を85℃で2時間撹拌した。EtOAc及び水を加え、有機相を分離した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残留している残渣をMeOH中で溶解させ、PL-チオールMPレジンカートリッジ(Agilent、StratoSpheres SPE)に通して、金属痕跡を除去した。濃縮によって粗生成物を得て、これをフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0%~12%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た。
それぞれの分離されたジアステレオ異性体に関して、2つのピークが、ラセミのTHP保護基に起因してUPLCにおいて目に見える。
2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド(5.53g):UPLC-MS 1:m/z 699.3[M+H]。t=0.92分及び0.95分。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド(4.26g):UPLC-MS 1:m/z 699.3[M+H]。t=1.02分及び1.04分。
工程5:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114a)
HCl(50mL、ジオキサン中の4M)を、2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド(4.26g、6.09mmol)に室温で加え、室温での撹拌を2時間続けた。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0%~13%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、標題の化合物(3.26g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.61(s br,1H),7.57(d,J=8.8Hz,1H),7.43-7.41(m,2H),7.33(t,J=7.7Hz,2H),7.30-7.24(m,2H),7.08(s br,1H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),4.93(s br,1H),4.05(s br,1H),3.99-3.94(m,2H),3.93-3.89(m,1H),3.27(q,J=7.1Hz,1H),3.12-3.06(m,2H),2.33-2.28(m,1H),1.66-1.60(m,1H),1.60-1.55(m,1H),1.39-1.30(m,2H),1.24-1.15(m,2H),1.13(d,J=6.2Hz,3H),1.07-0.99(m,2H),0.98(s,3H),0.94(d,J=7.3Hz,3H).UPLC MS 1:m/z 615.3 [M+H];t=0.77分.UPLC-MS 2:m/z 615.3 [M+H];tR=3.33分.
実施例119:4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド
Figure 2023518722000294
標題の化合物を、中間体((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII)及び5-フルオロ-4-ヨード-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチノニトリル(N-XII)から実施例114a(代替的な合成)と同様に調製した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.38(s,1H),7.90(s,1H),7.49-7.40(m,2H),7.38-7.22(m,4H),7.17-7.09(m,1H),4.93-4.85(m,1H),4.51-4.34(m,2H),4.05-3.93(m,1H),3.78-3.68(m,2H),3.09(s,2H),1.60(s,3H),1.29(d,J=34.8Hz,9H),1.08-0.74(m,5H).UPLC-MS 1:m/z 602.2 [M+H],t=0.71分.
ジアステレオ異性体を、最終的なBoc-及びTHP脱保護の前に分離した:4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 686.5[M+H]、t=0.90分;4-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチンアミド:UPLC-MS 1:m/z 686.8[M+H]、t=0.84分。
実施例120:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンゾニトリル
Figure 2023518722000295
p-トルエンスルホン酸ピリジン(77mg、0.31mmol)を、EtOH(3mL)中のEtOH(3mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(実施例114aの代替的な合成の工程3の生成物)(105mg、0.15mmol)の混合物の溶液に加え、反応混合物を室温で16時間、60℃で2時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を分取HPLCにより精製し、ジアステレオ異性体を分離した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンゾニトリル(実施例120、26mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.87(dd,J=8.8,1.2Hz,1H),7.51-7.42(m,3H),7.38-7.25(m,4H),5.00(d,J=4.7Hz,1H),4.06-4.02(m,3H),.4.02-3.95(m,1H),3.39-3.30(m,1H),3.12(s br,2H),2.33-2.26(m,1H),1.67-1.55(m,2H),1.40-1.27(m,2H),1.26-1.25(m,2H),1.13(d,J=6.1Hz,3H),1.07-1.00(m,2H),1.01-0.97(m,6H).UPLC-MS 1:m/z 597.5 [M+H],t=0.83分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル:UPLC-MS 1:m/z 597.6[M+H]、t=0.80分。
実施例121:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000296
反応スキーム実施例121:
Figure 2023518722000297
工程1:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
トルエン(15mL)及び水(3mL)中の((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XVII)(1g、2.388mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)(1.081g、2.87mmol)、Pd(dba)(0.109g、0.119mmol)、4,6-ビス(ジフェニルホスフィノ)-10H-フェノキサジン(0.132g、0.239mmol)及びKPO(1.521g、7.17mmol)の懸濁液を、Ar下にて100℃で16時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配 0%~100% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(206mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 606.3[M+17]、t=1.26分。
工程2:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
-78℃で、DMSO(0.054mL、0.77mmol)を、DCM(4mL)中の塩化オキサリル(0.034mL、0.383mmol)の溶液に加えた。-78℃で30分後、DCM(2mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(ヒドロキシメチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(205g、0.35mmol)並びにTEA(0.24mL、1.740mmol)の混合物の溶液を加え、反応混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物を、塩水の添加によりクエンチし、DCMで抽出した。有機層を合わせ、塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、茶色がかった粉末として標題の化合物の混合物(200mg)を得た。UPLC-MS 1:t=1.28分。
工程3:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル
室温で、酢酸(0.020mL、0.344mmol)を、DCE(3mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(202mg、0.34mmol)及びtrans-4-アミノ-1-メチルシクロヘキサノール(0.89g、0.69mmol)の混合物の撹拌溶液に加え、反応混合物を80℃で30分間撹拌した。ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(219mg、1.032mmol)を加え、80℃での撹拌を30分間続けた。DCM及びNaHCOの飽和溶液を加え、有機相を分離した。水相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(135mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 700.4[M+H];t=1.03分。
工程4:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸
室温で、LiOH.HO(13.34mg、0.557mmol)を、ジオキサン/水(1:1、4mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(130mg、0.186mmol)の混合物の溶液に加えた。透明な溶液を室温で48時間撹拌した。反応混合物を、1N HClの添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、12:1の比で標題の化合物の混合物(87mg)を得た(後処理中にTHP基は部分的に減少した)。UPLC-MS 1:m/z 686.5[M+H]、t=0.90及び0.94分。
工程5:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例121)
HATU(72mg、0.190mmol)を、DMF(4mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸(87mg、0.127mmol)、DIPEA(0.221mL、1.27mmol)及びメチルアミン塩酸塩(42.8mg、0.63mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。次に、残渣を、ジオキサン(2mL)中で溶解させ、HCl(0.158mL、0.634mmol、ジオキサン中の4M)を加え、透明な溶液を室温で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、続いてEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM、MeOH、勾配 0%~10% MeOH)により精製し、続いて分取HPLC(Waters Sunfire C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+0.1% TFA、B:ACN、勾配:20分で5%~100% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製して、無色粉末として標題の化合物(17mg)を得た(他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミドは単離されなかった)。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.21(d,J=4.2Hz,1H),7.48(d,J=7.5Hz,1H),7.45-7.37(m,2H),7.36-7.23(m,4H),7.07(d,J=9.6Hz,1H),4.93(t,J=5.4Hz,1H),4.17-4.06(m,2H),4.04(s,1H),3.72(q,J=4.9Hz,2H),3.28-3.22(m,1H),3.10-3.06(m,2H),2.62(d,J=4.6Hz,3H),2.32-2.26(m,1H),1.70-1.50(m,2H),1.42-1.27(m,2H),1.27-1.12(m,2H),1.10-1.00(m,2H),0.98(s,3H),0.94(d,J=7.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 615.4 [M+H] ,t=0.71分.
実施例122:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000298
反応スキーム実施例122:
Figure 2023518722000299
工程1:2-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル
トルエン(20mL)中の(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX)(5.55g、10.4mmol)の溶液を、トルエン(30mL)及び水(10mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル(N-XXVIII)(4.90g、12.5mmol)、N-XantPhos(0.576g、1.04mmol)、Pddba(0.478g、0.52mmol)及びKPO(6.65g、31.3mmol)の撹拌溶液に100℃で加え、100℃での撹拌を16時間続けた。反応混合物を、EtOAc及び水中で希釈し、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、黄色の泡として標題の化合物の混合物(1.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 616.6[M+H-BOC]、t=1.59分。
工程2:2-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸及び2-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸
室温で、水酸化ナトリウム(10.6mL、21.2mmol、水中の2N)を、THF(12mL)及びMeOH(12mL)中の2-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル及び2-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸メチル(1.7g、2.11mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間、続いて45℃で16時間撹拌した。THF及びMeOHを蒸発させた。得られた水相を、2N HClでpH3に酸性化し、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の生成物の混合物(1.67g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 602.6[M+H-BOC]、t=1.44分、1.45分、1.46分及び1.47分。
工程3:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
室温で、DIPEA(1.592mL、9.11mmol)を、DMF(25mL)中の2-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸及び2-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)安息香酸(1.6g、2.28mmol)、メチルアミン塩酸塩(0.769g、11.4mmol)及びTBTU(1.097g、3.42mmol)の混合物の撹拌懸濁液に加え、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を、EtOAc及び水中で希釈し、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(1.62g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 715.7[M+H]。t=1.45分、1.46分及び1.48分。
工程4:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]-N-メチルベンズアミド(実施例122)
HCl(30mL、120mmol、ジオキサン中の4N)を、(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(1.62g、1.42mmol)の混合物に0℃で加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応混合物をDCM中で希釈し、NaHCOの飽和溶液に加えた。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、(MeOH中の7Nアンモニア)/DCM、勾配 0%~12%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡を得て、これをさらに分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、溶出液B:ACN、勾配:4分間15%、続いて40分で15~45% B、3分間保持、流速40mL/分)により精製した。生成物画分の凍結乾燥によって、無色粉末として分離されたジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]-N-メチルベンズアミド(実施例122)(604mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.16(d,J=4.9Hz,1H),7.48(d,J=8.6Hz,1H),7.45-7.38(m,2H),7.38-7.23(m,4H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),4.93(d,J=4.1Hz,1H),4.00-3.88(m,3H),3.29-3.21(m,1H),3.14-2.95(m,2H),2.63(d,J=4.5Hz,3H),2.20(s,3H),1.12(d,J=5.4Hz,3H),0.93(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 531.4 [M+H],t=0.72分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド(60mg):UPLC-MS 1:m/z 531.5[M+H]、t=0.67分。
実施例123:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000300
反応スキーム実施例123:
Figure 2023518722000301
工程1:2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル
DCE(5mL)中の2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-ホルミル-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(実施例114aの代替的な合成における工程1の生成物)(200mg、0.35mmol)及びベンジルアミン(113mg、1.06mmol)の混合物の撹拌溶液に、酢酸(0.030mL、0.53mmol)を加え、反応混合物を80℃で30分間撹拌した。室温まで冷却し、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(149mg、0.70mmol)を加え、80℃での撹拌を2時間続けた。DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:0%~50% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(178mg)を得た。UPLCMS 1:m/z 659.3[M+H]。t=1.21分及び1.23分。
工程2:2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド
EtOH(3mL)及び水(1mL)中の2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(178mg、0.21mmol)の混合物の撹拌溶液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(17.62mg、0.041mmol)を加え、反応体を80℃で1時間撹拌した。EtOAc及び水を加えた。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/Hep、勾配:0%~100% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(130mg)を得た。UPLCmS 1:m/z 677.3[M+H];t=1.00分、1.02分、1.03分及び1.05分(各ジアステレオ異性体はラセミのTHP基に起因してUPLCにおける2つのピークに分裂する)。
工程3:2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
0℃で、HCl(4mL、16.0mmol、ジオキサン中の4M)を、2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンズアミド(130mg、0.15mmol)の混合物に加え、0℃での撹拌を15分間続けた。DCMを加えた後、NaHCOの飽和溶液を加えた。有機相を分離し、水相をDCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0%~8%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、標題の化合物の混合物(90mg)を得た。UPLC MS 1:m/z 593.2[M+H];t=0.76分及び0.80分。
工程4:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(実施例123)
室温で、Pd/C(10mg、0.094mmol、10wt-%)を、MeOH(5mL)中の2-((2S,3S,4S)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド及び2-((2S,3S,4R)-2-((ベンジルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(90mg、0.14mmol)の混合物の撹拌溶液に加え、反応混合物をH雰囲気下にて室温で2.5時間撹拌した。反応混合物をCeliteに通して濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配:0%~12%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製した後、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:20分で10%~50% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製した。生成物画分からアセトニトリルを蒸発させ、得られた水相をDCMで抽出し;合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、分離されたジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(実施例123)(10mg)。H NMR(600MHz,DMSO-d6)δ 7.69(s,1H),7.55(d,J=8.5Hz,1H),7.46-7.40(m,2H),7.39-7.32(m,2H),7.32-7.22(m,2H),7.10(s,1H),7.05(d,J=9.6Hz,1H),4.95(d,J=4.2Hz,1H),4.04-3.82(m,3H),3.28(q,J=7.3Hz,1H),3.15-3.02(m,2H),1.38-1.01(m,5H),0.91(d,J=7.2Hz,3H).UPLC MS 1:m/z 503.1 [M+H];t=0.68分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド:UPLC MS 1:m/z 503.1[M+H];t=0.59分。
実施例124:2-(2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール
Figure 2023518722000302
工程1:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(2,3-ジフルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル
ジオキサン(4.3mL)及びHO(1.4mL)中の(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XVI)(300mg、0.58mmol)、2-(2-ブロモ-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタノール(N-II)(161mg、0.64mmol)、Pd(dbpf)Cl(76mg、0.12mmol)及びKPO(369mg、1.74mmol)の混合物を、Ar下にて100℃で30分間撹拌した。室温まで冷却した後、反応混合物をEtOAc及び水で希釈し、有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、乾燥させ(相分離器カートリッジ)、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~70% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(112mg)を得た。
工程2:2-(2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール
標題の化合物(6.5mg)を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して得て、ジアステレオ異性体を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:4分間10%、続いて20分で10~60% B、3分間保持、流速40mL/分)により精製した。
2-(2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール(実施例124)(112mg):H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ 7.50-7.30(m,6H),7.21(d,J=9.4Hz,1H),7.03(td,J=8.6,3.6Hz,1H),4.69-4,63(m,1H),4.10-4.00(m,2H),3.53-3.45(m,3H), HOピーク下で隠された2つのプロトン、0.98(d,J=7.2Hz,3H).UPLC MS 1:m/z 464.3 [M+H];t=0.89分.
他のジアステレオ異性体2-(2-((2S,3S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール:UPLC MS 1:m/z 464.3[M+H];t=0.80分。
実施例125:2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(6-ヒドロキシピリジン-2-イル)-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000303
標題の化合物を、中間体((2S,3S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタノール(C-XIX)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例114aの代替的な合成と同様に調製した。中間体アルデヒドのメチルアミン塩酸塩による還元的アミノ化は、実施例122に関して記載されるとおりに実施され、メチルアミンは未保護のままであった。ベンジル保護基は、最後の工程において切断された。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.72(s br,1H),7.60(d,J=8.8Hz,1H),7.36(s br,1H),7.29(t,J=8.5Hz,1H),7.11(s,1H),7.08(d,J=9.4Hz,1H),6.35-6.00(br,2H),3.90(s,3H),3.30-3.15(m,2H),2.99(d,J=12.8Hz,1H),2.22(s,3H),0.87(d,J=6.7Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 490.1 [M+H],t=0.63分.
ジアステレオ異性体は、ベンジル脱保護の前に分離した:2-((2R,3S,4S)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 580.4[M+H]、t=0.94分;2-((2R,3S,4R)-2-(6-(ベンジルオキシ)ピリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 580.2[M+H]、t=0.83分。
実施例126:2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000304
標題の化合物を、鈴木カップリングに続く対応するアミドへのニトリル加水分解及びジアステレオ異性体の分離により、(trans)-4-((((2R,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール(C-XX)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾニトリル(N-IX)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド(実施例126):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.55-8.53(m,1H),7.75(td,J=7.7,1.8Hz,1H),7.67(s,1H),7.58-7.56(m,1H),7.50-7.48(m,1H),7.37-7.23(m,2H),7.19-6.99(m,2H),4.31-4.16(m,2H),4.00(s,1H),3.68-3.66(m,2H),3.53(q,J=7.0Hz,1H),3.29(s,3H),3.13-3.11(m,2H),2.30-2.23(m,1H),1.69-0.82(m,15H).UPLC-MS 1:m/z 616.3 [M+H],t=0.72分.
他のジアステレオ異性体2-((2R,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 616.3[M+H]、t=0.68分。
実施例127:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000305
標題の化合物を、鈴木カップリングに続く対応するアミドへのニトリル加水分解及びジアステレオ異性体の分離により、(trans)-4-((((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)-1-メチルシクロヘキサン-1-オール(C-XXI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例127):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.62(d,J=1.8Hz,1H),8.45(dd,J=4.7,1.3Hz,1H),7.82-7.79(m,1H),7.72(s br,1H),7.60(d,J=8.7Hz,1H),7.34(dd,J=7.8,4.9Hz,1H),7.28(t,J=8.5Hz,1H),7.11(d,J=9.5Hz,1H),7.10(s br,1H),4.04(s,1H),3.88(s,3H),3.23(q,J=7.0Hz,1H),3.15-3.08(m,2H),2.31-2.25(m,1H),1.64-1.59(m,1H),1.59-1.54(m,1H),1.36-1.31(m,1H),1.28-1,22(m,1H),1.20-1.11(m,2H),1.09-0.97(m,2H),0.96(s,3H),0.94(d,J=7.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 572.2 [M+H],t=0.68分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 572.2[M+H]、t=0.67分。
実施例128:2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000306
標題の化合物を、(S)-((2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXII)及び2-ブロモ-4-メトキシベンゾニトリルから出発して実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-メトキシベンズアミド(実施例128):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.64(d,J=8.6Hz,1H),7.48(d,J=8.2Hz,1H),7.43(s br,1H),7.39-7.29(m,4H),7.27-7.22(m,1H),7.02-6.95(m,3H),6.58(d,J=2.7Hz,1H),3.71(s,3H),3.31(d,J=16.4Hz,1H),2.91-2.79(m,3H),1.36(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 443.2 [M+H],t=0.89分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 443.2[M+H]+、t=0.69。
実施例129:2-((2S,4R)-5-シアノ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000307
標題の化合物を、(S)-2-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIII)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシ安息香酸メチル(N-XXVI)から実施例121と同様に調製した。UPLC-MS 1:m/z 544.4[M+H]、t=0.77分。UPLC-MSによれば、他のジアステレオ異性体は形成されなかった。
実施例130:(S)-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル
Figure 2023518722000308
PdCl(dppf).CHCl付加体(22.9mg、0.028mmol)を、ジオキサン(4mL)及びHO(1.3mL)中の(S)-4-ブロモ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル(C-XXIV)(120mg、0.281mmol)、フェニルボロン酸(51.4mg、0.421mmol)及びKPO(238mg、1.123mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液の添加によりクエンチし、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物(103mg)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.75(d,J=8.3Hz,1H),7.57-7.39(m,7H),7.38-7.23(m,3H),7.09(d,J=8.3Hz,1H),4.40(d,J=4.4Hz,1H),3.73(d,J=16.1Hz,1H),3.17-2.87(m,3H),2.65-2.43(m,1H),2.29-2.14(m,1H),1.83-1.58(m,4H),1.12-0.84(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 425.3 [M+H],t=0.79分.
実施例131:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000309
標題の化合物を、中間体(S)-((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXV)及び3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリルから実施例5aと同様に調製した。鈴木カップリングにおいて、SPhos-Pd-G2を使用した。ラセミのジアステレオ異性体を、ニトリルのアミドへの加水分解の後に、SFC(Reprospher PEI 250x30mm、5μm、10分でCO/MeOH 15%~25%、流速:30mL/分)により分離した。(((2S,4S)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1m/z 498.4[M+H]、t=1.09分及び(((2S,4R)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル:UPLC-MS 1m/z 498.4[M+H]、t=1.03分。
(((2S,4S)-4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルを、Boc-脱保護して、標題の化合物を得た。
2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例131):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 8.07(s,1H),7.97(s,1H),7.67-7.26(m,9H),3.58(d,J=16.8Hz,1H),2.98(d,J=16.8Hz,1H),2.93(s,2H).UPLC-MS 1 m/z 398.3 [M+H],t=0.68分.
実施例132:2-(2-(アミノメチル)-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000310
標題の化合物を、中間体((6-クロロ-2-フェニル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例5aと同様に調製した。最終的なBoc-脱保護の後、ラセミのジアステレオ異性体を、分取HPLC(SunFire RP18 30x100mm、溶媒:ACN/水)により最初に分離した:ラセミのジアステレオ異性体1:UPLC-MS 1:t=0.81分、ラセミのジアステレオ異性体2:UPLC-MS 1:t=0.63分。ラセミのジアステレオ異性体1を、キラルHPLC(Chiralpak AS-H 250x20mm 5μm、ヘプタン/EtOH 6:4+0.1% DEA、流速:10mL/分)にかけて、>97%の鏡像異性体過剰率で両方の鏡像異性体を得た。未知の絶対配置を有する2-(2-(アミノメチル)-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例132):キラルHPLC(Chiralpak AS-H 250x4.6mm 5μm、ヘプタン/EtOH 6:4+0.1% DEA、流速:1mL/分)t=8.11分。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.63(s br,1H),7.47(dd,J=8.6,1.5Hz,1H),7.36-7.17(m,7H),7.17-7.07(m,2H),6.92(d,J=7.8Hz,1H),3.93(s,3H),3.79(d,J=16.0Hz,1H),3.19(d,J=16.0Hz,1H),2.96-2.78(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 434.2 [M+H],t=0.68分.
未知の絶対配置を有する他の鏡像異性体2-(2-(アミノメチル)-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:キラルHPLC(Chiralpak AS-H 250x4.6mm 5μm、ヘプタン/EtOH 6:4+0.1% DEA、流速:1mL/分)t=14.17分。
実施例133:2-(2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000311
標題の化合物を、中間体((4-ブロモ-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXVII)及び3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリルから実施例5aと同様に調製した。鈴木カップリングにおいて、SPhos-Pd-G2を使用した。ラセミのジアステレオ異性体((5-クロロ-4-(2-シアノ-6-フルオロフェニル)-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルを、鈴木カップリングの後にフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc;勾配 0%~30% EtOAc)により分離した。ラセミのジアステレオ異性体1:H NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 7.97-7.72(m,3H),7.59-7.34(m,4H),7.23-7.03(m,3H),3.65(s,2H),1.25(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 481.3 [M+H],t=1.29分.ラセミのジアステレオ異性体2:H NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 7.96-7.71(m,3H),7.57-7.37(m,4H),7.13(td,J=17.4,7.4Hz,3H),3.65(qd,J=15.1,6.5Hz,2H),1.27(s,9H).UPLC-MS 1:m/z 481.3 [M+H],t=1.34分.ラセミのジアステレオ異性体2を、対応するアミドに変換し、((4-(2-カルバモイル-6-フルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-2-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチルの鏡像異性体を、キラルHPLC(Chiralcel OD-H 250x20mm 5μm、ヘプタン/EtOH/MeOH 90:5:5、流速:10mL/分)により分離した:
鏡像異性体1:キラルHPLC(Chiralcel OD-3 100x2mm 3μm、ヘプタン/EtOH/MeOH 85:7.5:7.5、流速:0.42mL/分)t=2.37分
鏡像異性体2:キラルHPLC(Chiralcel OD-3 100x2mm 3μm、ヘプタン/EtOH/MeOH 85:7.5:7.5、流速:0.42mL/分)t=4.67分
鏡像異性体1を、Boc-脱保護して、未知の絶対配置を有する標題の化合物を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ ppm 7.87(s,1H),7.65-7.36(m,9H),6.94(qd,J=8.4,1.8Hz,2H),3.17-3.00(m,2H).UPLC-MS m/z 399.3 [M+H],t=0.76分.キラルHPLC:(CHIRALPAK IA;ヘプタン/DCM/EtOH 65:30:5、流速:1mL/分)t=11.2分、>99% ee。
実施例134:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000312
反応スキーム実施例134:
Figure 2023518722000313
工程1:2-((2S,4S)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンゾニトリル、及び2-((2S,4R)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンゾニトリル
THF(10mL)中で懸濁された(S)-2-(アジドメチル)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン(C-XXVIII)(645mg、1.69mmol)、3-フルオロ-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ベンゾニトリル(CAS 62741-47-5)(590mg、2.388mmol)、KPO(3.4mL、5.10mmol、水中の1.5M)及びSPhos Pd G2触媒(140mg、0.194mmol)の混合物を、Arでパージし、続いて90℃で6時間撹拌した。水を加え、混合物をEtOAcで抽出した。水層をEtOAcで逆抽出した。有機層を水及び塩水で洗浄し、合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc 5%~22% EtOAc)により精製して、分離されたジアステレオ異性体を得た:
2-((2S,4S)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(156mg):UPLC-MS 1:m/z 422.1/424.2[M+H]、t=1.27分。
2-((2S,4R)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(217mg):UPLC-MS 1:m/z 422.2/424.1[M+H]、t=1.25分。
工程2:2-((2S,4S)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド
標題の化合物(105mg)を、実施例5a、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((2S,4S)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンゾニトリル(150mg、0.36mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 440.1/442.1[M+H]、t=1.11分。
工程3:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例134)
0℃で冷却されたTHF(5mL)中の2-((2S,4S)-2-(アジドメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(100mg、0.227mmol)の撹拌溶液に、トリメチルホスフィン(0.4mL、0.364mmol、THF中の1M)に続いて水(0.1mL)を加えた。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。5% NaHCOの溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。有機相を塩水で2回洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~20% MeOH)により精製して、標題の化合物(80mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 414.2/416.2[M+H]、t=0.77分。H NMR(600MHz,CDCl)δ(ppm)7.51-7.45(m,2H),7.35-7.30(m,4H),7.25-7.20(m,2H),6.59(d,J=9.4Hz,1H),6.25(br s,1H),5.84(br s,1H),5.61(br s,1H),3.12(d,J=12.9Hz,1H),3.10-3.00(m,2H),2.90(dd,J=16.2,1.9Hz,1H).絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例134のX線結晶構造によって確認した。
以下の実施例を、前の実施例と同様に調製した。
実施例135:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((シクロヘキシルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000314
UPLC-MS 1:m/z 545.2[M+H]、t=1.03分。
実施例136a及び実施例136b:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド及び2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000315
実施例136a及び136bは、それぞれシクロヘキシル環でcis-及びtrans-配置を有する。それぞれの実施例に関するシクロヘキシル環での絶対立体化学は決定されなかった。
実施例136a:UPLC-MS 1:m/z 609.2[M+H]、t=0.94分。
実施例136b:UPLC-MS 1:m/z 609.2[M+H]、t=0.96分。
実施例137a及び実施例137b:(cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル(実施例137a)及び(trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル(実施例137b)
Figure 2023518722000316
実施例137a:UPLC-MS 1:m/z 555.2[M+H]、t=0.99分。
実施例137b:UPLC-MS 1:m/z 555.2[M+H]、t=0.96分。
実施例138a及び実施例138b:2-((2S,4S)-2-((((trans)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例138a)及び2-((2S,4S)-2-((((cis)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例138b)
Figure 2023518722000317
実施例138a:UPLC-MS 1:m/z 522.3[M+H]、t=0.82分。
実施例138b:UPLC-MS 1:m/z 522.3[M+H]、t=0.80分。
実施例139a及び実施例139b:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例139a)及び2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド(実施例139b)
Figure 2023518722000318
実施例139a:UPLC-MS 1:m/z 536.3[M+H]、t=0.81分。
実施例139b:UPLC-MS 1:m/z 536.3[M+H]、t=0.85分。
実施例140a及び実施例140b:2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド及び2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000319
実施例140a及び140bは、それぞれシクロブチル環でcis-及びtrans-配置を有する。それぞれの実施例に関するシクロブチル環での絶対立体化学は決定されなかった。
実施例140a:UPLC-MS 1:m/z 579.2[M+H]、t=0.76分。
実施例140b:UPLC-MS 1:m/z 579.2[M+H]、t=0.79分。
実施例141:2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000320
UPLC-MS 1:m/z 493.3[M+H]、t=0.72分。
実施例142:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000321
UPLC-MS 1:m/z 498.3[M+H]、t=0.84分。
実施例143:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)ベンズアミド
Figure 2023518722000322
UPLC-MS 1:m/z 496.4[M+H]、t=0.67分
実施例144:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000323
反応スキーム実施例144:
Figure 2023518722000324
工程1:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
トルエン(40mL)中の(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX)(30g、46.3mmol)の溶液を、トルエン(100mL)及び水(40mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(12.77g、55.5mmol)、N-XantPhos(2.55g、4.63mmol)、Pddba(2.12g、2.31mmol)及びKPO(29.5g、139mmol)の撹拌溶液に100℃で加えた。100℃で3日間撹拌した後、粗製の混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~60% EtOAc)により精製して、黄色の泡として標題の化合物の混合物(12.86g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 499.2[M+2H-tBu]。t=1.42分及び1.44分。
工程2:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
EtOH(150mL)及び水(50mL)中の(((2S,3S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(12.86g、22.94mmol)の混合物の撹拌溶液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(CAS 173416-05-2)(0.985g、2.29mmol)を加え、反応混合物を80℃で2時間撹拌した。粗製の混合物を濃縮し、続いてEtOAc及び水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(12.5g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 473.2[M+H-BOC]、t=1.25分及び1.27分。
工程3:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例144)
DCM(120mL)中の(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(12.5g、21.81mmol)の混合物の撹拌溶液に、TFA(60mL、779mmol)を室温で加えた。30分後、反応を完了させ、反応混合物を、NaHCOの飽和溶液にゆっくりと加えた。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、(MeOH中の7Nアンモニア)/DCM、勾配0%~8%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡として分離されたジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド又は(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例144)(4.82g)H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.68-7.55(m,2H),7.48-7.39(m,2H),7.39-7.22(m,4H),7.13(s,1H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),3.89(s,3H),3.25(q,J=7.1Hz,1H),3.12-2.96(m,2H),2.18(s,3H),1.10(s br,1H),0.92(d,J=7.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 473.2 [M+H],t=0.77分.絶対配置を、TEAD4のYAP結合部位に結合された実施例144のX線結晶構造によって確認した。
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(4.37g):UPLC-MS 1:m/z 473.2[M+H]、t=0.69分。
実施例145:4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド
Figure 2023518722000325
反応スキーム実施例145:
Figure 2023518722000326
工程1:4-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル
トルエン(10mL)中の(((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXIX)(3.667g、5.86mmol)の溶液を、トルエン(15mL)及び水(5mL)中の4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)(2.347g、7.03mmol)、N-XantPhos(0.323g、0.586mmol)、Pddba(0.268g、0.29mmol)及びKPO(3.73g、17.58mmol)の撹拌溶液に100℃で加え、反応混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~50% EtOAc)により精製して、黄色の泡として標題の化合物の混合物(1.7g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 703.3[M+H]、t=1.52分。
工程2:4-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸
THF(10mL)及びMeOH(10mL)中の4-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(1.7g、2.03mmol)の混合物の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム(10mL、20.0mmol、水中の2N)を室温で加え、反応混合物を室温で15分間、続いて50℃で1時間撹拌した。THF及びMeOHを蒸発させ、得られた水相を、2N HClでpH3~4に酸性化した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、黄色の泡として標題の化合物の混合物(1.49g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 689.3[M+H]。t=1.37分及び1.39分。
工程3:(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
DMF(12mL)中の4-((2S,3S,4S)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,3S,4R)-2-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸(1.489g、1.75mmol)、メチルアミン塩酸塩(0.591g、8.75mmol)及びTBTU(0.843g、2.63mmol)の混合物の撹拌懸濁液に、DIPEA(1.22mL、7.0mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘプタン、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(1.5g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 702.8[M+H]。t=1.43分及び1.44分。
工程4:4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例145)
DCM(15mL)中の(((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(1.5g、1.47mmol)の混合物の撹拌溶液に、TFA(10mL、130mmol)を0℃で加え、反応混合物を0℃で30分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に加え、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、(MeOH中の7Nアンモニア)/DCM、勾配 0%~10%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡を得て、これをさらに分取HPLC(XBridge-C18 5μm、50x250mm)、溶出液A:HO+0.1% TFA、溶出液B:CHCN、勾配:21分で11%~31% B、流速:100mL/分)により精製した。回収された画分を、NaHCOの飽和溶液で塩基性化し、アセトニトリルを蒸発させ、得られた水相をDCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色固体として分離されたジアステレオ異性体を得た。
4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド(4P)-4-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例145)(394mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 8.44(d,J=4.6Hz,1H),8.31(s,1H),7.47-7.39(m,2H),7.38-7.32(m,2H),7.30-7.24(m,1H),7.13(d,J=9.6Hz,1H),4.90(t,J=5.4Hz,1H),4.55-4.29(m,2H),3.74(q,J=5.1Hz,2H),3.39-3.26(m,1H),3.14-2.97(m,2H),2.66(d,J=4.4Hz,3H),2.20(s,3H),0.98(d,J=7.1Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 518.5 [M+H],t =0.66分.
他のジアステレオ異性体4-((2S,3S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド(30mg):UPLC-MS 1:m/z 518.5[M+H]、t=0.63分。
実施例146:2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000327
反応スキーム実施例146:
Figure 2023518722000328
工程1:(((2S,3R,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
トルエン(6mL)中の(((2S,3R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXX)(1.074g、1.53mmol)の溶液を、トルエン(9mL)及び水(3mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(0.422g、1.84mmol)、N-XantPhos(0.084g、0.153mmol)、Pddba(0.070g、0.076mmol)及びKPO(0.974g、4.59mmol)の撹拌溶液に105℃で加え、反応混合物を105℃で6.5時間撹拌した。粗製の混合物をEtOAc及び水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を水及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配0%~50% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(620mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 585.5[M+H]、t=1.41分。
工程2:(((2S,3R,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
EtOH(6mL)及び水(2mL)中の(((2S,3R,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(620mg、1.04mmol)の混合物の撹拌溶液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(CAS 173416-05-2)(89mg、0.21mmol)を加え、反応混合物を85℃で1.5時間撹拌した。粗製の混合物をEtOAc及び水中で希釈し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、MeOH中で希釈し、PL-チオールMPレジンカートリッジ(Agilent、StratoSpheres SPE)に通して、金属痕跡を除去した。濃縮によって黄色油を得た。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配0%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(600mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 603.5[M+H]、t=1.25分。
工程3:2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例146)
DCM(3mL)中の(((2S,3R,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(600mg、0.995mmol)の混合物の撹拌溶液に、TFA(3mL、38.9mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に加え、DCMで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、(7N DCM/MeOH中のアンモニア)、勾配0%~10%(MeOH中の7Nアンモニア))により精製して、無色の泡を得て、これをさらに分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:25分で15%~60% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製した。回収された画分を、NaHCOの飽和溶液で塩基性化し、アセトニトリルを蒸発させ、得られた水相を、DCMで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として分離されたジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例146)(211mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.61(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.41(s,1H),7.38-7.22(m,6H),7.16(s,1H),7.12(d,J=9.6Hz,1H),3.88(s,3H),3.53(dd,J=10.6,8.3Hz,1H),3.39(dd,J=8.2,2.9Hz,1H),3.23(dd,J=10.6,3.0Hz,1H),3.18(s,2H),2.98(s,3H),2.19(s,3H),1.43-0.89(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 503.5 [M+H],t=0.77分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3R,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(140mg):UPLC-MS 1:m/z 503.5[M+H]、t=0.70分。
実施例147:2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000329
反応スキーム実施例147:
Figure 2023518722000330
工程1:(((2S,3R,4S)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
トルエン(6mL)中の(((2S,3R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XXXI)(745mg、0.841mmol)の溶液を、トルエン(9mL)及び水(3mL)中の2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(387mg、1.682mmol)、N-XantPhos(CAS 261733-18-0)(46.4mg、0.084mmol)、Pddba(38.5mg、0.042mmol)及びKPO(714mg、3.36mmol)の撹拌溶液に105℃で加え、反応混合物を105℃で6時間撹拌した。反応混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配0%~50% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(380mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 661.7[M+H]。t=1.51分及び1.52分。
工程2:(((2S,3R,4S)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
EtOH(6mL)及び水(2mL)中の(((2S,3R,4S)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(380mg、0.55mmol)の混合物の撹拌溶液に、ヒドリド(ジメチル亜ホスフィン酸-kP)[水素ビス(ジメチルホスフィニト-kP)]白金(II)(CAS 173416-05-2)(47.4mg、0.11mmol)を加え、反応混合物を85℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を水中で希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、MeOH中で希釈し、PL-チオールMPレジンカートリッジ(Agilent、StratoSpheres SPE)に通して、金属痕跡を除去した。濃縮によって黄色油を得た。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配50%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡泡として標題の化合物の混合物(370mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 679.6[M+H]。t=1.33分及び1.36分。
工程3:(((2S,3R,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル
MeOH(10mL)中の(((2S,3R,4S)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(370mg、0.54mmol)の混合物の撹拌溶液に、Pd-C(50mg、0.470mmol、10wt-%)を室温で加え、反応混合物を、Hの雰囲気圧下にて室温で2時間撹拌した。さらなるPd-C(50mg、0.470mmol、10wt-%)を加え、室温でのHの雰囲気圧下での撹拌を2時間続けた。反応混合物を、Hyflo上で濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配50%~100% EtOAc)により精製して、無色の泡として標題の化合物の混合物(298mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 589.5[M+H]。t=1.14分及び1.22分。
工程4:2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例147)
DCM(3mL)中の(((2S,3R,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル及び(((2S,3R,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)(メチル)カルバミン酸tert-ブチル(298mg、0.506mmol)の混合物の撹拌溶液に、TFA(2mL、26.0mmol)を室温で加え、反応混合物を室温で15分間撹拌した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液に加えた。次に、DCMで抽出した。合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、分取HPLC(Waters X-Bridge C18 OBD、5μm、30*100mm、溶出液A:HO+7.3mM NHOH、B:ACN、勾配:25分で15%~60% B、1分間保持、流速40mL/分)により精製した。回収された画分からアセトニトリルを蒸発させ、得られた水相をDCMで抽出した。有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、分離されたジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例147)(131mg):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.64(s,1H),7.55(d,J=8.6Hz,1H),7.41(d,J=7.7Hz,2H),7.38-7.24(m,5H),7.16(d,J=9.4Hz,1H),6.38(br s,1H),3.88(s,3H),3.74(d,J=12.7Hz,1H),3.35-3.30(m,2H),3.12(d,J=13.0Hz,1H),3.07(dd,J=12.7,5.0Hz,1H),2.23(s,3H).UPLC-MS 1:m/z 489.5 [M+H],t =0.77分
他のジアステレオ異性体2-((2S,3R,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(63mg):UPLC-MS 1:m/z 489.5[M+H]、t=0.64分。
実施例148:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ) メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000331
反応スキーム実施例148:
Figure 2023518722000332
工程1:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル
2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミド(実施例114a)(2000mg、3.25mmol)を、THF(50mL)及び水(10mL)中で溶解させた。BocO(1.06g、4.99mmol)及び4M NaOH溶液(2.5mL)を加え、反応混合物を室温で5日間撹拌した。反応混合物をTBMEで希釈し、水及び塩水で洗浄した。水相をTBMEで洗浄した。有機層を合わせ、MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をMeOH(30mL)中で溶解させ、KCO(2g)とともに室温で一晩撹拌した。反応混合物を濾過し、濃縮し、EtOAc中で再溶解させた。有機層を水及び塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配2%~10% MeOH)により精製して、無色粉末として標題の化合物(2000mg)を得た。UPLC-MS 3:m/z 715.2[M+H];t=1.10分。
工程2:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-オキソプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル
DCM(50mL)中の(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル(1750mg、2.447mmol)の溶液に、デス-マーチンペルヨージナン(1090mg、2.57mmol)を0℃で少量ずつ加えた。反応混合物を0℃で3時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、Naの10%水溶液で洗浄した後、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。有機層を無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配2%~10% MeOH)により精製して、ベージュ色粉末として標題の化合物(1350mg)を得た。UPLC-MS 3:m/z 713.3[M+H];t=1.10分。
工程3:(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル
(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-オキソプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル(100mg、0.140mmol)を、THF(3mL)中で溶解させ、N雰囲気下で-20℃まで冷却した。MeMgBr(0.280mL、0.840mmol、EtO中の3M)を滴下して加えた。溶液を-20℃で60分間撹拌し、続いて10% NHCl溶液でクエンチした。水層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を合わせ、無水MgSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:1%~6% MeOH)により精製して、無色固体として標題の化合物(25mg)得た。UPLC-MS 3:m/z 729.2[M+H];t=1.13分。
工程4:2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ベンズアミド(実施例148)
(((2S,3S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)カルバミン酸tert-ブチル(25mg、0.034mmol)を、HCl(0.4mL、ジオキサン中の4M)中で溶解させた。溶液を室温で2.5時間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液でクエンチした。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層を濃縮した。粗生成物を、ジイソプロピルエーテルから再結晶させて、無色固体として標題の化合物(19.5mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ 7.62(s br,1H),7.56(d,J=8.8Hz,1H),7.46-7.38(m,2H),7.37-7.21(m,4H),7.06(d,J=9.6Hz,1H),4.66(s,1H),4.03(s,1H),3.90-3.79(m,2H),3.26(q,J=7.2Hz,1H),3.08(s br,2H),2.33-2.25(m,1H),1.66-1.60(m,2H),1.37-1.27(m,2H),1.26-1.11(m,8H),1.07-0.99(m,2H),0.98(s,3H),0.93(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 3:m/z 630.4 [M+H],t=0.79分.
実施例149:2-((2S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000333
反応スキーム実施例149:
Figure 2023518722000334
工程1:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル
室温で、トルエン(4mL)及び水(0.8mL)中で懸濁された2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(XXXII)(220mg、0.415mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸メチル(N-XXVII)(235mg、0.623mmol)及びトリリン酸カリウム(264mg、1.25mmol)の混合物を、Arで脱気した。N-Xantphos(22.9mg、0.042mmol)及びPd(dba)(19mg、0.021mmol)を加えた。反応混合物を100℃で12時間加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を、水とEtOAcの間で分配した。有機相を分離し、水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~30% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(165mg)を得た。UPLC-MS 1:m/z 700.3[M+H]、t=1.50分。
工程2:2-((2S,4S)-2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸
室温で、MeOH(1.9mL)及びTHF(0.95mL)中の2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メトキシカルボニル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(160mg、0.229mmol)の混合物の撹拌溶液に、4M NaOH aq.(0.57mL、2.29mmol)を加えた。反応混合物を40℃で5時間撹拌した。室温まで冷却した後、水を加え、pHを2N HClで約2に調整した。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物の混合物を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 684.1/686.0[M-H]、t=1.37及び1.39分。
工程3:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル
室温で、DMF(1.4mL)中の2-((2S,4S)-2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-(1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)安息香酸(120mg、0.175mmol)の混合物の撹拌溶液に、DIPEA(0.183mL、1.05mmol)、メチルアミン塩酸塩(24mg、0.35mmol)及びHATU(106mg、0.28mmol)を連続的に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加えた。混合物をTBMEで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題の化合物の混合物(125mg)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 743.1/745.1[M+ギ酸塩]、t=1.38及び1.41分。
工程4:2-((2S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例149)及び2-((2S,4R)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
DCM(5mL)中の2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-6-(メチルカルバモイル)-3-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチルの混合物の撹拌溶液に、TFA(0.18mL、2.37mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を室温で45分間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液でクエンチした。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製の材料を分取HPLCにより精製し、ジアステレオ異性体を分離した:
2-((2S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例149)(6.8mg):UPLC-MS 1:m/z 515.1/517.0[M+H]、t=0.68分。
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例)(7mg):UPLC-MS 1:m/z 515.1/517.0[M+H]、t=0.64分。
実施例150:2-((2S,3S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000335
標題の化合物を、2-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIII)及び(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)安息香酸メチル(N-XXXIII)から実施例149と同様に調製した。ジアステレオ異性体を、最終的なBoc-及びTHP脱保護の後に分離した。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.22(d,J=4.8Hz,1H),7.46(t,J=7.5Hz,3H),7.35-7.19(m,5H),7.17(d,J=9.5Hz,1H),4.95(d,J=4.0Hz,1H),4.46(t,J=7.6Hz,1H),3.95(q,J=6.5Hz,2H),3.89(t,J=6.5Hz,1H),3.23(q,J=7.3Hz,1H),2.94(td,J=7.9,4.1Hz,1H),2.60(d,J=4.6Hz,3H),2.26-2.10(m,2H),1.11(d,J=5.3Hz,3H),0.85(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 543.2 /545.3 [M+H],t=0.72分.
実施例151:(2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000336
反応スキーム実施例151:
Figure 2023518722000337
工程1:(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(961mg)を、実施例149、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)(1.4g、2.57mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリル(N-VII)(0.736g、2.83mmol)から得た。UPLC-MS 1:m/z 597.4/599.4[M+H]、t=1.34分。
工程2:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリル
室温で、(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(961mg、1.60mmol)の混合物を、HCl(4mL、16.1mmol、ジオキサン中の4M)で16時間処理した。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液でクエンチした。合わせた有機層を、飽和NaHCO及び塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~10% MeOH)により精製して、無色固体として標題の化合物の混合物(288g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 497.3/499.3[M+H]、t=0.76及び0.77分。
工程3:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例151)及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
標題の化合物の混合物を、実施例5a、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件に続いてジアステレオマーを分離するフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配4~14% MeOH)を使用して2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンゾニトリルの混合物(245mg、0.493mmol)から得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例151)(107mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61(s br,1H),7.51(dd,J=8.7,1.3Hz,1H),7.48-7.41(m,2H),7.37-7.18(m,5H),7.02(d,J=9.6Hz,1H),4.96(t,J=5.4Hz,1H),4.14(t,J=4.8Hz,2H),3.75(q,J=5.2Hz,2H),3.52(t,J=7.8Hz,1H),3.47(d,J=16.0Hz,1H),2.87(d,J=16.0Hz,1H),2.74-2.66(m,1H),2.62-2.55(m,1H),1.62-1.52(m,1H),1.51-1.37(m,2H),1.38-1.27(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 515.4/517.4 [M+H],t=0.66分.
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(112mg)UPLC-MS 1:m/z 515.4/517.4[M+H]、t=0.59分。
実施例152:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000338
標題の化合物(92mg、白色粉末)を、(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)(600mg、1.103mmol)及び(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIV)(648mg、1.655mmol)から出発して実施例151と同様に調製した。ジアステレオマーを、最終工程で分離した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(実施例152):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.62(s,1H),7.50(d,J=8.8Hz,1H),7.47-7.40(m,2H),7.36-7.18(m,5H),7.02(d,J=9.6Hz,1H),4.96(d,J=4.1Hz,1H),4.08-3.87(m,3H),3.61-3.50(m,1H),3.46(d,J=15.9Hz,1H),2.87(d,J=15.9Hz,1H),2.77-2.66(m,1H),2.66-2.56(m,1H),1.69-1.52(m,1H),1.52-1.38(m,2H),1.38-1.26(m,1H),1.14(d,J=5.5Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 529.3/531.3 [M+H],t=0.70分.
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド UPLC-MS 1:m/z 529.4/531.4 [M+H]、t=0.65分。
実施例153:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000339
反応スキーム実施例153:
Figure 2023518722000340
工程1:(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メトキシカルボニル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メトキシカルボニル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
トルエン/水(5:1、240mL)中の(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)(3.73g、6.86mmol)、2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸メチル(N-XXXIV)(3.02g、10.29mmol)、KPO(4.37g、20.6mmol)、N-Xantphos(0.378g、0.686mmol)及びPd(dba)(0.314g、0.343mmol)の懸濁液を、Arで脱気し、100℃で19時間加熱した。室温で、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物の混合物(3.95g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 630.6/632.6[M+H]、t=1.37及び1.38分。
工程2:2-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸
室温で、ジオキサン(15mL)及び水(15mL)中の(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メトキシカルボニル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メトキシカルボニル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの混合物の撹拌溶液に、LiOH.HO(0.721g、30.1mmol)を加えた。反応混合物を60℃で6時間撹拌した後、それを水でクエンチし、1N HClで酸性化した。混合物をDCMで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、褐色油として標題の化合物の混合物(3.34g)を得て、これを次の工程において直接的に使用した。UPLC-MS 1:m/z 614.5/616.5[M+H]、t=1.19及び1.20分。
工程3:(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(2.64g、褐色油)を、実施例149、工程3に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸及び2-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸(3.34g、5.42mmol)の混合物から得た。UPLC-MS 1:m/z 629.5/631.5[M+H]、t=1.23及び1.26分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例153)及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
標題の化合物の混合物を、実施例22、工程5に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(2-フルオロ-3-(2-ヒドロキシエトキシ)-6-(メチルカルバモイル)フェニル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.34g、5.42mmol)の混合物から得た。ジアステレオ異性体を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配1~14% MeOH)により分離した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例153)(303mg):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.10(q,J=4.5Hz,1H),7.46-7.41(m,3H),7.38-7.22(m,4H),7.01(d,J=9.7Hz,1H),4.96(,t,J=5.4Hz,1H),4.14(t,J=4.9Hz,2H),3.75(q,J=5.1Hz,2H),3.58-3.52(m,1H),3.42(dd,J=16.0,1.8Hz,1H),2.87(dd,J=15.8,1.6Hz,1H),2.79-2.71(m,1H),2.70-2.65(m,1H),2.63(d,J=4.6Hz,3H),1.60-1.36(m,4H).UPLC-MS 1:m/z 529.4/531.4 [M+H],t=0.67分.
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例)(375mg)
UPLC-MS 1:m/z 529.5/531.5[M+H]、t=0.58分。
実施例154:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000341
標題の化合物を、(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)及び(S)-2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシプロポキシ)安息香酸メチル(N-XXXIII)から実施例153と同様に調製した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例154):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.10(q,J=4.5Hz,1H),7.46-7.41(m,3H),7.38-7.20(m,4H),7.01(d,J=9.6Hz,1H),4.96(d,J=4.3Hz,1H),4.06-3.86(m,3H),3.55(t,J=6.7Hz,1H),3.42(dd,J=15.9Hz,1.7Hz,1H),2.87(dd,J=15.9 1.5Hz,1H),2.78-2.71(m,1H),2.69-2.65(m,1H),2.63(d,J=4.8Hz,3H),1.67-1.34(m,4H),1.15(d,J=5.8Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 543.4 [M+H],t=0.74分.
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 543.4[M+H]、t=0.67分。
実施例155:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド
Figure 2023518722000342
標題の化合物を、以下の経路を介して合成することができた。
反応スキーム1実施例155:
Figure 2023518722000343
工程1:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル
トルエン/水(比5:1、48mL)中の(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)(4.16g、7.65mmol)、4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXV)(2.86g、11.47mmol)、KPO(4.87g、22.95mmol)、N-Xantphos(0.421g、0.765mmol)及びPd(dba)(0.350g、0.382mmol)の懸濁液を、Arで脱気し、100℃で20時間加熱した。室温で、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、黄色油として標題の化合物の混合物(1.1g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 631.3/633.3[M+H]、t=1.39分。
工程2:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸
LiOH.H0(0.55g、22.98mmol)を、ジオキサン(5mL)及び水(5mL)中の4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸メチル(1.45g、2.30mmol)の混合物の溶液に加え、反応混合物を70℃で8時間撹拌した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、1N HClで酸性化し、DCMで2回抽出した。有機層を合わせ、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、無色粉末として標題の化合物の混合物(1.52g)を得て、これをさらに精製することなく次の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 617.3/619.3[M+H]、t=1.19及び1.20分。
工程3:(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
HATU(1.5g、3.94mmol)を、DMF(15mL)中の4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチン酸(1.52g、2.46mmol)、DIPEA(2.6mL、14.8mmol)及びメチルアミン塩酸塩(0.35g、4.95mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液及び水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0%~80% EtOAc)により精製して、別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た。
(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(483mg):UPLC-MS 1:m/z 630.3/632.3[M+H]、t=1.26分。
他のジアステレオマー(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(634mg):UPLC-MS 1:m/z 630.3/632.3[M+H]、t=1.23分。
工程4:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例155)
室温で、HCl(1.9mL、7.67mmol、ジオキサン中の4M)を、ジオキサン(10mL)中の(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸ert-ブチル(483mg、0.767mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で40時間撹拌し、続いてNaHCOの飽和溶液でクエンチし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH、勾配:0%~15% EtOAc)により精製して、無色粉末として標題の化合物(303mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.42(q,J=4.6Hz,1H),8.27(s,1H),7.46 -7.42(m,2H),7.33(t,J= 7.6Hz,2H),7.26(dd,J= 8.3,6.2Hz,1H),7.07(d,J= 9.6Hz,1H),4.95(t,J= 5.5Hz,1H),4.44(ddt,J=21.1,10.9,5.5Hz,2H),3.76(q,J=5.1Hz,2H),3.51(t,J=6.8Hz,1H),3.43(d,J=16.0Hz,1H),2.96(d,J=16.0Hz,1H),2.74(dt,J=12.6,6.4Hz,1H),2.66(d,J=4.6Hz,3H),2.65-2.60(m,1H),2.29(s br,1H),1.55-1.43(m,2H),1.42-1.33(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 530.5/532.5 [M+H] ,t=0.69分.UPLC-MS 2:m/z 530.5/532.5 [M+H] ,t=3.02分.絶対配置を、TEAD3のYAP結合部位に結合された実施例155のX線結晶構造によって確認した。
反応スキーム2実施例155:
Figure 2023518722000344
工程1:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル
トルエン(175mL)及び水(35mL)中の(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXIV)(8.83g、16.2mmol)、4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)(6.50g、19.5mmol)、KPO(10.34g、48.7mmol)、N-Xantphos(0.896g、1.62mmol)及びPd(dba)(0.743g、0.81mmol)の懸濁液を、100℃で20時間撹拌した。室温で、NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘプタン/EtOAc、勾配:10%~33% EtOAc)により精製して、標題の化合物の混合物(6.25g)を得た。UPLC-MS 1:m/z 715.7[M+H]、t=1.61分。
工程2:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸
NaOH(21.9mL、87mmol、水中の4M)を、MeOH(50mL)及びTHF(25mL)中の4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(6.25g、8.7mmol)の混合物の溶液に加えた。反応混合物を室温で2.5時間撹拌した後、それを5℃まで冷却し、NaHPO(500mL)の10%水溶液の添加によりクエンチした。得られた懸濁液をTBMEで2回抽出し、合わせた有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の生成物の混合物(5.84g)を得て、これをさらに精製することなく以下の工程において使用した。UPLC-MS 1:m/z 701.7[M+H]、t=1.45及び1.46分。
工程3:(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(2S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
HATU(4.76g、12.5mmol)、DIPEA(8.20mL、47.0mmol)及びメチルアミン塩酸塩(1.32g、19.6mmol)を、DMF(40mL)中の4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸(5.84g、7.83mmol)の混合物の撹拌溶液に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、TBME/EtOAc、勾配:5%~100% EtOAc)により精製して以下を得た:
(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(535mg):UPLC-MS1:m/z 714.7[M+H]、t=1.50分。
(2S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(700mg):UPLC-MS1:m/z 714.7[M+H]、t=1.47分。
(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(2S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの混合物(2.548g):UPLC-MS 1:m/z 714.7[M+H]。t=1.47及び1.50分。
工程4:(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(1.414g、5.63mmol)を、EtOH(10mL)中の(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び(2S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(2.01g、2.81mmol)の混合物の溶液に加え、反応混合物を室温で23時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc)にかけて、別々のジアステレオ異性体として標題の化合物を得た:
(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(917mg):UPLC-MS1:m/z 630.6[M+H]、t=1.27分。
(S)-2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(557mg):UPLC-MS1:m/z 630.6[M+H]、t=1.24分。
工程5:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例155)
0℃で、HCl(6.05mL、199mmol、ジオキサン中の4M)を、ジオキサン(15mL)中の(S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシエトキシ)-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(1.254g、1.99mmol)の溶液に5分間かけて加えた。反応混合物を0℃で2時間、室温で4時間及び4℃でさらに12時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加え、混合物をEtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、NaHCOの飽和溶液で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH/(MeOH中の7Nアンモニア)、勾配95:5:05~90:10:0.5)により精製して、無色の泡として標題の化合物(743mg)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.42(q,J=4.6Hz,1H),8.27(s,1H),7.46 -7.42(m,2H),7.33(t,J= 7.6Hz,2H),7.26(dd,J= 8.3,6.2Hz,1H),7.07(d,J= 9.6Hz,1H),4.95(t,J= 5.5Hz,1H),4.44(ddt,J=21.1,10.9,5.5Hz,2H),3.76(q,J=5.1Hz,2H),3.51(t,J=6.8Hz,1H),3.43(d,J=16.0Hz,1H),2.96(d,J=16.0Hz,1H),2.74(dt,J=12.6,6.4Hz,1H),2.66(d,J=4.6Hz,3H),2.65-2.60(m,1H),2.29(s br,1H),1.55-1.43(m,2H),1.42-1.33(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 530.5/532.5 [M+H] ,t=0.69分.UPLC-MS 2:m/z 530.5/532.5 [M+H] ,t=3.02分.
反応スキーム3実施例155:
Figure 2023518722000345
工程1:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル及び4-((2S,4R)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル
1Lの3口丸底フラスコを、(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボキシラート(C-XXXIV)(22.1g、40.65mmol)、4-クロロ-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(N-XXXI)(14.9g、44.72mmol)、KPO(25.9g、121.96mmol)、水(100mL)及びトルエン(300mL)で充填した。混合物を窒素で20分間脱気した。Pd(dba)(1.86g、2.03mmol)及びN-Xantphos(2.24g、4.06mmol)を、窒素下で一度に加えた。混合物を100℃で20時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、有機相を分離した。水相をトルエン(100mL)で抽出した。合わせた有機相を、Celiteに通して濾過し、濃縮乾固させた。残渣を、トルエン、MTBE及びn-ヘプタンの混合物中でスラリーにすることによって精製した。得られた懸濁液を濾過した。濾塊を、トルエン及びn-ヘプタンから再結晶させて、灰白色固体として4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(7.5g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.72(s,1H),7.39-7.34(m,2H),7.34-7.27(m,3H),6.75(d,J=9.1Hz,1H),4.76-4.61(m,3H),4.41-4.28(m,1H),4.19-4.08(m,1H),3.92-3.81(m,2H),3.76(s,3H),3.72-2.84(m,5H),2.01-1.44(m,10H),1.27(s,9H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C3742ClFに関する計算値 [M+H] 715.2592、実測値 715.2544。
工程2:4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸ナトリウム
1Lの3口丸底フラスコを、4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸メチル(50.0g、69.91mmol)及び1,4-ジオキサン(300mL)で充填した。水(150mL)中のNaOH(5.6g、139.83mmol)の溶液を室温で滴下して加えた。混合物を40℃まで加熱し、16時間撹拌した。混合物を濃縮して1,4-ジオキサンの大部分を除去し、MTBE(500mL)で抽出した。有機層を塩水(500mL)で洗浄し、分離し、濃縮乾固させて、灰白色固体として標題の化合物(53.0g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.18(s,1H),7.47(d,J=7.5Hz,2H),7.32(dt,J=12.8,7.1Hz,3H),6.70(d,J=8.9Hz,1H),4.67(s,1H),4.63-4.43(m,2H),4.37-4.22(m,2H),4.11-3.94(m,1H),3.91-3.75(m,2H),3.56-3.34(m,2H),3.33-3.23(m,1H),2.72-2.54(m,1H),1.98-1.35(m,10H),1.24(s,9H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C3638ClFに関する計算値 [M-Na] 699.2290、実測値 699.2238。
工程3:(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
1Lの3口丸底フラスコを、4-((2S,4S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ニコチン酸ナトリウム(20.0g、27.66mmol)及びDMA(100mL)で充填した。溶液を5~10℃まで冷却した。次に、DIPEA(16.1g、124.46mmol)及びMeNH・HCl(3.7g、55.32mmol)を一度に加えた。混合物を20分間撹拌した。HATU(15.8g、41.49mmol)を5~10℃で少量ずつ加えた。次に、反応混合物を室温で2時間撹拌した後、それをMTBE(300mL)で希釈した。水(300mL)中のNaOH(4.4g、110.6mmol)の溶液を室温で滴下して加えた。混合物を10分間撹拌し、相を分離した。水相をMTBE(200mL)で抽出した。合わせた有機相を水(200mL)、15wt% aq.クエン酸(200mL)、塩水(200mL)で洗浄し、続いて濃縮乾固させて、泡として標題の化合物(18.2g)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.37(s,1H),7.45-7.32(m,5H),7.07(s,1H),6.81(d,J=9.0Hz,1H),4.77-4.53(m,3H),4.20(d,J=8.3Hz,1H),4.15-4.05(m,1H),3.94-3.78(m,2H),3.74-3.61(m,1H),3.55-3.45(m,1H),3.30-3.09(m,2H),2.90(s,1H),2.72(s,3H),2.05-1.45(m,10H),1.28(s,9H).UPLC-MS 5:HRMS m/z C3743ClFに関する計算値 [M+H] 714.2752、実測値 714.2723。
工程4:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例155)
250mLの3口丸底フラスコを、(2S)-2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-4-(3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)-2-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ピリジン-4-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(20.0g、28.00mmol)、IPA(100mL)及びエタン-1,2-ジオール(20mL)で充填した。次に、HCl(28mL、IPA中の5~6N)を一度に加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を10℃まで冷却した。IPAc(200mL)及び水(200mL)中のNaOH(7.8g、195.0mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、相を分離した。水相をIPAc(200mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水(200mL)で洗浄し、濃縮乾固させた。残渣をTHF(100mL)中で溶解させて、透明な黄色溶液を得た。THF(75mL)中のコハク酸(3.64g、30.8mmol)の溶液を、滴下して加えた。得られた白色懸濁液を13時間撹拌し、濾過した。濾塊を水(340mL)中で溶解させ、10℃まで冷却した。水(85mL)中のNaOH(2.3g、57.5mmol)の溶液を滴下して加えた。得られた懸濁液を1時間撹拌し、濾過した。濾塊を水(85mL×2)で洗浄し、真空下で乾燥させて、灰白色固体として標題の化合物(10.3g)を得た。H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.42(q,J=4.6Hz,1H),8.27(s,1H),7.46 -7.42(m,2H),7.33(t,J= 7.6Hz,2H),7.26(dd,J= 8.3,6.2Hz,1H),7.07(d,J= 9.6Hz,1H),4.95(t,J= 5.5Hz,1H),4.44(ddt,J=21.1,10.9,5.5Hz,2H),3.76(q,J=5.1Hz,2H),3.51(t,J=6.8Hz,1H),3.43(d,J=16.0Hz,1H),2.96(d,J=16.0Hz,1H),2.74(dt,J=12.6,6.4Hz,1H),2.66(d,J=4.6Hz,3H),2.65-2.60(m,1H),2.29(s br,1H),1.55-1.43(m,2H),1.42-1.33(m,2H).UPLC-MS 1:m/z 530.5/532.5[M+H]、t=0.69分。UPLC-MS 2:m/z 530.5/532.5[M+H]、t=3.02分。
実施例156及び実施例157:2-((4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-2-イル)オキシ)酢酸(実施例156)及び4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-ヒドロキシ-N-メチルニコチンアミド(実施例157)
Figure 2023518722000346
反応スキーム実施例156及び実施例157:
Figure 2023518722000347
0℃で、ジョーンズ試薬(0.57mL、1.132mmol)を、アセトン(5mL)中の-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド又は(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミド(実施例155)(200mg、0.377mmol)の撹拌溶液に加えた。反応混合物を、0℃で2時間、続いて室温で2時間撹拌した。次に、混合物を10% NaHCO3水溶液に注ぎ、EtOAcで2回抽出した。水相を、2N HClでpH約3に酸性化し、EtOAc(3回)、続いてDCM(3回)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗製の材料を、分取SFCにより精製して、標題の生成物を得た:ベージュ色固体としての(17.5mg)。UPLC-MS 1:m/z 544.1/546.1[M+H]、t=0.74分。
2-((4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-2-イル)オキシ)酢酸(17.5mg)(実施例156):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.48(q,J=4.5Hz,1H),8.26(s,1H),7.50-7.44(m,2H),7.40-7.34(m,2H),7.33-7.25(m,1H),7.11(d,J=9.6Hz,1H),4.90(d,J=3.3Hz,2H),3.72-3.65(m,1H),3.48(d,J=J=16.0Hz,1H),2.97(d,J=16.1Hz,1H),2.88-2.71(m,2H),2.67(d,J=4.5Hz,2H),1.72-1.40(m,4H).UPLC-MS 3:m/z 544.1 [M+H],t=0.74分.
4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-ヒドロキシ-N-メチルニコチンアミド(19mg)(実施例157):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.22(q,J=4.4Hz,1H),7.70(s,1H),7.52-7.46(m,2H),7.45-7.24(m,4H),7.06(d,J=9.6Hz,1H),3.78-3.68(m,1H),3.47(d,J=16.2Hz,1H),3.08(d,J=16.1Hz,1H),2.86-2.74(m,2H),2.61(d,J=4.5Hz,3H),1.73-1.43(m,4H).UPLC-MS 3:m/z 486.1 [M+H],t=0.70分.
実施例158:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド
Figure 2023518722000348
標題の化合物を、2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXV)及び2-ブロモ-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンゾニトリル(N-V)から出発して実施例5aと同様に調製した。>98%のジアステレオマー過剰率を有する生成物を、鈴木カップリング後にフラッシュクロマトグラフィー(シリカ、シクロヘキサン/EtOAc、勾配:0~20% EtOAc)により単離した後、最終工程で分取キラルSFC分離(Chiralpak IC 250x25mm、I.D.,5μm、CO/MeOH(0.1% NH)85:15、流速:80mL/分)により単離した。キラルSFC:(Chiralpak IC 250x4.6mm I.D.、5μm、CO/MeOH(0.1% NH)85:15)t=10.11分;H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.85-7.36(m,7H),7.34-6.92(m,2H),4.41(s,1H),4.07(t,J=8.4Hz,1H),3.65(d,J=15.4Hz,1H),3.21(d,J=15.3Hz,1H),3.16-3.10(m,1H),2.88(d,J=11.3Hz,1H),2.04-1.85(m,2H),1.47(s br,2H).UPLC-MS 1:m/z 537.2 [M+H],t=0.88分.
実施例159:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000349
反応スキーム実施例159:
Figure 2023518722000350
工程1:2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物(70mg)を、実施例149、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVI)(145mg、0.169mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)ベンゾニトリル(N-XIII)(80mg、0.22mmol)から得た。UPLC-MS1:m/z 725.5[M+H]、t=1.41/1.42/1.43/1.47分。
工程2:2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
EtOH(0.5mL)中の2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((2S)-2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)プロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(70mg、0.097mmol)の混合物の溶液に、p-トルエンスルホン酸ピリジニウム(49mg、0.19mmol)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。NaHCOの飽和溶液を加えた。混合物を、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層を、無水NaSOで乾燥させ、濃縮して、標題の化合物の混合物(60mg)を得た。UPLC-MS1:m/z 641.4[M+H]、t=1.19/1.21分。
工程3:2-((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
標題の化合物の混合物を、実施例5a、工程2に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して2-((2S,4S)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-5-クロロ-4-(6-シアノ-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(60mg、0.085mmol)の混合物から得た。得られた粗製の材料を、さらに精製することなく次の工程において直接的に使用した。UPLC-MS 1:m/z 659.4/661.4[M+H]、t=1.04及び1.09分。
工程4:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(実施例159)及び2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド
標題の化合物を、実施例149、工程4に関して記載されるものと同様の反応条件に続くジアステレオマーを分離する分取HPLCを使用して2-((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル及び2-((2S,4R)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチルのジアステレオマー混合物から得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(実施例159)(11mg)H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.51(d,J=8.6Hz,1H),7.48(s,1H),7.43(d,J=7.6Hz,2H),7.36-7.25(m,4H),7.22(s,1H),7.00(d,J=9.7Hz,1H),4.98(d,J=4.2Hz,1H),4.41(d,J=2.3Hz,1H),4.02-3.90(m,3H),3.57-3.47(m,2H),2.90(d,J=15.9Hz,1H),1.52-1.38(m,2H),1.17-1.11(m,6H).UPLC-MS 1:m/z 559.3 [M+H],t=0.74分.
他のジアステレオマー2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド(6mg):UPLC-MS 1:m/z 559.3/561.3[M+H]、t=0.63分。
実施例160:(2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン
Figure 2023518722000351
反応スキーム実施例160:
Figure 2023518722000352
工程1:(2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(
ジオキサン(5mL)及び水(1mL)中の(2S,4R)-2-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XXXVII)(109mg、0.212mmol)、フェニルボロン酸(38.7mg、0.318mmol)、KPO(180mg、0.847mmol)及びPdCl(dppf).CHCl付加体(18mg、0.022mmol)の混合物を、100℃で1時間撹拌した。反応混合物を、EtOAcと水の間で分配した。水相をEtOAcで抽出し、合わせた有機抽出物を塩水で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc;勾配:0~100%)により精製して、標題の化合物を得た。UPLC-MS 1:m/z 512.1[M+H]、t=1.44分。
工程2:(2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン(実施例160)
標題の化合物を、実施例149、工程4に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して(2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(105mg、0.205mmol)から得た。H-NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.57-7.40(m,5H),7.38-7.20(m,5H),7.06(d,J=9.6Hz,1H),5.04(dt,J=54.9,3.5Hz,1H),3.81(dd,J=9.7,6.8Hz,1H),3.53(dd,J=16.0,1.8Hz,1H),3.09(dd,J=15.9,1.5Hz,1H),3.05-2.76(m,2H),2.77-2.54(m,1H),1.90-1.72(m,1H),1.70-1.47(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 412.1 [M+Hl],t=0.99分.
実施例161:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピペリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000353
標題の化合物を、(S)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLI)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)安息香酸メチル(N-XXXIV)から実施例155と同様に調製した後、N-Boc脱保護の最終工程でジアステレオ異性体のクロマトグラフィー分離を行った。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピペリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(実施例161):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.25(q,J=4.5Hz,1H),7.47-7.26(m,7H),7.00(d,J=9.6Hz,1H),4.96(t,J=5.4Hz,1H),4.15(t,J=4.8Hz,2H),3.76(q,J=5.1Hz,2H),3.59(dd,J=16.1,1.9Hz,1H),3.00-2.73(m,3H),2.65(d,J=4.5Hz,3H),1.76-1.59(m,1H),1.53-1.37(m,2H),1.30-1.08(m,4H),1.03-0.89(m,1H).UPLC-MS 1:m/z 543.5/545.5 [M+H]+,t=0.71分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピペリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド(161mg):UPLC-MS 1:m/z 543.5[M+H]+、t=0.66分。
実施例162:(3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン
Figure 2023518722000354
3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン(C-XLII-b)(36mg、0.087mmol)のジアステレオマー混合物を、キラル分離(ChiralPak IB-N、530×250mm I.D.、5μm.CO2/MeOH +0.1% NH3、90:10)、25℃、流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>99%のジアステレオ異性体過剰率を有する2つのジアステレオ異性体を得た。
ジアステレオ異性体1(15mg):キラルSFC:(Chiralpak AY-H 100x3mm I.D.、3μm、ヘキサン/EtOH 96:4、流速:0.420mL/分)t=2.25分。
ジアステレオ異性体2(15mg):キラルSFC:(Chiralpak AY-H 100x3mm I.D.、3μm、ヘキサン/EtOH 96:4、流速:0.420mL/分)t=3.22分。
標題の化合物(15mg、白色固体)を、実施例160、工程1に関して記載されるものと同様の反応条件を使用して3-((S)-4-ブロモ-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン(ジアステレオ異性体2)(15mg、0.036mmol)及びフェニルボロン酸(6.65mg、0.055mmol)から得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)H NMR(400MHz,DMSO-d)δ 7.53-7.23(m,10H),7.14(d,J=9.7Hz,1H),3.57(d,J=10.5Hz,1H),3.25-3.03(m,3H),2.95-2.61(m,6H).UPLC-MS 1:m/z 410.1 [M+H],t=1.04分.
実施例163:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(モルホリン-3-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000355
標題の化合物(39mg)を、中間体3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン-4-カルボン酸tert-ブチル(C-XLII)(890mg、1.59mmol)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)(439mg、1.91mmol)から実施例5aと同様に調製した。鈴木カップリングの後、2つのジアステレオ異性体の2つの混合物をそれぞれ、フラッシュクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン(EtOAc、勾配:0~100% EtOAc)により単離した。最終的なBoc脱保護の後、2つのジアステレオ異性体の2つの混合物をそれぞれ、キラルSFC(方法1:ChiralCel OD、250×30mm I.D.、5 μm.(CO/IPA+0.1% NH.HO)60:40、流速:50mL/分;方法2:Chiralpak AD、250×30mm I.D.、5μm CO/(EtOH+0.1% NH.HO)86:14、流速:80mL/分)にかけて、それぞれ>99%のジアステレオ異性体過剰率を有する全部で4つのジアステレオ異性体を得た。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(モルホリン-3-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例163)-ジアステレオ異性体1:キラルSFC(ChiralCel OD、150×4.6mm I.D.、3μm.CO2/IPA(+0.05% DEA)95:5~60:40;流速:2.5mL/分)t=6.35分H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.69(s,1H),7.55(d,J=8.6Hz,1H),7.46-7.26(m,6H),7.20(s,1H),7.03(d,J=9.5Hz,1H),3.91(s,3H),3.71-3.48(m,3H),3.23-3.13(m,1H),3.12-3.05(m,1H),3.00(t,J=10.3Hz,1H),2.91(d,J=16.0Hz,1H),2.71(t,J=15.8Hz,2H),1.94(s,1H).UPLC-MS 1:m/z 501.1/503.1 [M+H],t=0.80分.
ジアステレオ異性体2(61mg):キラルSFC(ChiralCel OD、150×4.6mm I.D.、3μm.CO2/IPA(+0.05% DEA)、5~40%)、流速:2.5mL/分)t=5.81分。UPLC-MS 1:m/z 501.1/503.1[M+H]、t=0.87分。
ジアステレオ異性体3(24mg):キラルSFC(ChiralPak AD、100×4.6mm I.D.、5μm.CO2/MeOH(+20mM NHOAc)、13%))t=2.17分。UPLC-MS 1:m/z 501.3/503.3[M+H]、t=0.68分。
ジアステレオ異性体4(59mg):キラルSFC(ChiralPak AD、100×4.6mm I.D.、5μm.CO2/MeOH(+20mM NHOAc)、13%))t=3.53分。UPLC-MS 1:m/z 501.3/503.3[M+H]、t=0.69分。
以下の化合物を、実施例5aと同様に調製した。
Figure 2023518722000356
Figure 2023518722000357
実施例168:2-((2S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000358
標題の化合物(39mg)を、中間体(1-((S)-5-クロロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIII)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-メトキシベンゾニトリル(N-IV)から実施例5aと同様に調製した。
2-((2S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド(実施例168):H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.61(br s,1H),7.49(d,J=8.6Hz,1H),7.43(d,J=7.6Hz,2H),7.35(t,J=7.6Hz,2H),7.28(t,J=8.0Hz,2H),7.20(d,J=8.6Hz,2H),6.87(d,J=8.6Hz,1H),3.90(s,3H),3.52(d,J=1 6.3Hz,1H),3.16(q,J=6.2Hz,1H),2.93(d,J=16.5Hz,1H),0.85(d,J=6.6Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 441.3 [M+H],t=0.77分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 441.3[M+H]、t=0.64分。
実施例169:2-((2S,3S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000359
標題の化合物(39mg)を、中間体(1-((2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)エチル)カルバミン酸tert-ブチル(C-XLIV)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンゾニトリル(N-IX)から実施例151と同様に調製した。
2-((2S,3S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド(実施例169):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.69(s br,1H),7.56(dd,J=8.8,1.4Hz,1H),7.53-7.46(m,2H),7.36-7.19(m,4H),7.07(s br,1H),7.04(d,J=9.6Hz,1H),4.33-4.18(m,2H),3.70(t,J=4.5Hz,2H),3.45-3.37(m,2H),3.30(s,3H),1.24(s br,2H),1.03(d,J=6.9Hz,3H),0.83(d,J=6.4Hz,3H).UPLC-MS 1:m/z 517.3 [M+H],t=0.79分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,3S,4R)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド:UPLC-MS 1:m/z 517.3[M+H]、t=0.73分。
実施例170:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド又は(2P)-2-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル}-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド
Figure 2023518722000360
標題の化合物を、中間体(S)-2-((S)-1-(tert-ブトキシカルボニル)ピロリジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)インドリン-1-カルボン酸tert-ブチル(C-XLV)及び2-ブロモ-3-フルオロ-4-(2-((テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イル)オキシ)エトキシ)ベンゾニトリル(N-VI)から実施例5aと同様に調製した。鈴木カップリング及びニトリルのアミドへの転換の後、まず、THP基を、p-トルエンスルホン酸ピリジニウムを使用して切断し、続いて2つのBoc基をジオキサン中の4M HClを使用して切断した。ジアステレオ異性体を、THP及びBOC脱保護の後に分離した。
2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(実施例.170):H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.45(d,J=8.5Hz,2H),7.37(d,J=7.5Hz,2H),7.34-7.14(m,5H),6.70(s,1H),6.51(d,J=10.4Hz,1H),4.92(t,J=5.4Hz,1H),4.11(t,J=4.9Hz,2H),3.73(q,J=5.1Hz,2H),3.19(d,J=16.4Hz,1H),2.52(dd,1H),2.50-2.44(m,3H),2.07-1.93(m,1H),1.67(s,1H),1.43(d,J=23.0Hz,3H).UPLC-MS 3:m/z 514.2 [M+H],t=0.71分.
他のジアステレオ異性体2-((2S,4R)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド:UPLC-MS 3:m/z 514.2[M+H]、t=0.65分。
以下の実施例を、前の実施例と同様に調製した。
実施例171:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000361
UPLC-MS 3:m/z 484.2[M+H]、t=0.79分。
実施例172:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000362
UPLC-MS 4:m/z 542.3[M+H]、t=0.65分。
実施例173:4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド
Figure 2023518722000363
UPLC-MS 4:m/z 529.1[M+H]、t=0.61分。
実施例174:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000364
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.59(s,1H),7.54(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.46-7.40(m,2H),7.37-7.20(m,5H),7.01(d,J=9.7Hz,1H),3.90(s,3H),3.54-3.42(m,2H),2.87(d,J=15.7Hz,1H),2.70(dt,J=9.8,6.5Hz,1H),2.58(dt,J=9,7,6.2Hz,1H),2.30(s br,1H),1.62-1.51(m,1H),1.50-1.37(m,2H),1.35-1.22(m,1H).UPLC-MS 4:m/z 485.3 [M+H],t=0.71分.
実施例175:2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド
Figure 2023518722000365
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ(ppm)8.08(d,J=4.8Hz,1H),7.47(dd,J=8.6,1.4Hz,1H),7.45-7.40(m,2H),7.35-7.22(m,4H),7.00(d,J=9.7Hz,1H),3.90(s,3H),3.50(t,J=6.8Hz,1H),3.40(dd,J=15.9,1.7Hz,1H),2.86(d,J=15.6Hz,1H),2.76-2.68(m,1H),2.65-2.58(m,1H),2.62(d,J=4.5Hz,3H),2.32(s br,1H),1.58-1.42(m,2H),1.41-1.31(m,2H).UPLC-MS 4:m/z 499.3 [M+H],t=0.70分.
実施例176:2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
Figure 2023518722000366
H NMR(600MHz,DMSO-d)δ(ppm)7.71(s,1H),7.60(dd,J=8.7,1.2Hz,1H),7.46-7.40(m,2H),7.40-7.33(m,2H),7.33 -7.25(m,2H),7.12(s,1H),7.06(d,J=9.5Hz,1H),3.89(s,3H),3.28(q,J=7.1Hz,1H),3.16-3-01(m,2H),1.14(s br,2H),0.92(d,J=7.2Hz,3H).UPLC-MS 3:m/z 459.2 [M+H],t=0.76分.
インビトロ生化学アッセイ
Avi-ヒトTEAD4217-434(1nM、Hau et al.ChemBioChem 14,1218,2013に記載されるとおりに生成される)及びLANCE Eu-W1024ストレプトアビジン(0.5nM、PerkinElmer)をまず、HEPES(pH7.4、50mM)、KCl(100mM)、Tween-20(0.05%)、TCEP(0.25mM)、EDTA(1mM)、及びBSA(0.05%)]中において室温で1時間プレインキュベートした。次に、N末端Cy5標識ヒトYAP60-100(20nM)を、この調製物に加えた。化合物を、100% DMSO中において10mMで溶解させ、段階希釈を100% DMSO中で作製した。希釈された化合物溶液を、上記の混合物とともに室温で1時間白色384ウェルプレート(Greiner Bio-One)中でインキュベートした。アッセイ中に存在する最終DMSO濃度は1%であった。蛍光を、Genios Proリーダー(Tecan)並びに340nmの励起波長並びに620nm及び665nmの発光波長の使用により測定した(励起と蛍光の間で50μsの遅延、75μsの積分時間)。データ分析を、TR-FRET比 発光655nm/620nmを使用することによって実行した。IC50値を、非線形フィット回帰(GraphPad Prism)によりデータをフィッティングすることによって推定した。「代替的な」形式において、アッセイを、5nM His-ヒトTEAD4217-434、10nM N-ビオチン化YAP60-100、0.2nM 抗Hisユーロピウム標識抗体及び10nM SA-XL665の存在下で実行した。この代替的な形式において生成された結果を、下の表においてアスタリスク*)で印をつけた。
Figure 2023518722000367
Figure 2023518722000368
Figure 2023518722000369
Figure 2023518722000370
インビトロ細胞アッセイ
YAPの上流の変異(LATS2のホモ接合型欠失及びNF2の変異)を活性化する経路を有するNCI-H2052中皮腫細胞(RRID:CVCL_1518)をATCCから得た一方で、YAPに関してゲノム的に欠失されたMKN-45胃腺癌細胞(RRID:CVCL_0434)を、JCRBから得た。
YAP依存経路の活性のモニタリングを可能にするために、NCI-H2052細胞を、pGL4.27ベクター(Promega、WI、USA)にクローン化された後pLENTI6TR(Invitrogen、CA、USA)にサブクローニングした10×配列ATTCCTC(筋肉特異的シチジン-アデノシン-チミジン(MCAT)プロモーター(5’-CATTCCT-3’)-エレメントに基づく)からなるプロモーターの制御下でホタルルシフェラーゼを発現するレンチウイルスにより安定に形質導入した。この細胞株はまた、YAP1 mRNAの3’UTR(5’-CATGAGACAATTTCCATATA-3’)に対して向けられる短いヘアピンのテトラサイクリン誘導性発現を媒介するTet-pLKO-puro系コンストラクトにより形質導入された。得られた細胞株であるNCI-H2052 Tet-On shYAP_2371 pLenti6 MCAT_Lucを選択し、加湿された5% COインキュベーター中で37℃にて増殖培地(RPMI 1640(Amimed Cat#1-41F01-I)、2mM L-グルタミン(Amimed Cat#5-10K50-H)、1% MEM非必須アミノ酸(Amimed Cat#5-13K00-H)、10% ウシ胎仔血清(Gibco Cat#A31608-01ロット42F0863K)、1mM ピルビン酸ナトリウム(Amimed Cat#5-60F00-H)、0.5μg/mLピューロマイシン(Gibco Cat#A11138-03)及び1μg/mLブラストサイジン(Gibco Cat#A11139-03)を含有する1xペニシリン/ストレプトマイシン(Amimed Cat#4-01F00-H))中において維持した。
特異性対照として、MKN-45細胞を、ホタルルシフェラーゼの構成的発現がユビキチンCハウスキーピング遺伝子のプロモーターによって駆動されるUbc-Lucレポーターコンストラクトで安定に形質導入した。得られた細胞株であるMKN-45/Ubc-lucを選択し、加湿された5% COインキュベーター中で37℃にて増殖培地(RPMI 1640(Amimed Cat#1-41F01-I)、2mM L-グルタミン(Amimed Cat#5-10K50-H)、10% ウシ胎仔血清(Amimed # 2-01F30-IロットK08815P)、1% MEM非必須アミノ酸(Amimed Cat#5-13K00-H)、1μg/mLブラストサイジン(Gibco Cat#A11139-03)を含有する1xペニシリン/ストレプトマイシン(Amimed Cat#4-01F00-H))中において維持した。
化合物溶液
化合物の原液を、DMSO中において10mMの濃度で調製し、4℃で保管した。完全な用量反応曲線を得る必要がある場合、原液をDMSO中で予め希釈して所望の低減された開始濃度の1000倍にした。細胞播種の翌日、各化合物の11個の2倍段階希釈を、HP 300D非接触デジタルディスペンサー(TECAN、Maennedorf、Switzerland)を使用して細胞アッセイプレートに直接的に分注した。DMSOの最終濃度を、全てのウェルにおいて0.1%に標準化した。
YAPレポーター遺伝子活性アッセイ
YAP依存的転写を阻害する化合物の能力を、NCI-H2052 Tet-On shYAP_2371 pLenti6 MCAT_Luc細胞において評価した一方で、特異性(活性のルシフェラーゼ発現の非特異的阻害の欠如)を、MKN-45/Ubc-luc細胞において評価した。個々の細胞株を、2500細胞/20μl/ウェルで白色壁透明底384ウェルプレート(Greiner、Cat# 781098)に播種し、上記のとおりの段階的な化合物希釈の添加の前に37℃で一晩インキュベートした。37℃で24時間のインキュベーションの後、レポーター遺伝子活性の化合物に媒介される調節を、マルチモードプレートリーダー(TECAN、Maennedorf、Switzerland、積分時間100ms)上で発光強度を測定することによって、20μlのBrightGlo(Promega、Cat#E2620)の添加の5分後に定量化した。データ分析のために、培地を含有するが細胞を含有しないウェルにおいて決定されたアッセイバックグラウンド値を、全てのデータポイントから引いた。用量依存的な化合物の効果は、溶媒処理対照(DMSOのみを受容する細胞によって生成される発光シグナル)の%及び4パラメーターフィットモデルを使用して計算されるIC50として表された。
増殖アッセイ
細胞増殖に対する化合物の機能的な効果を、酸化還元指示薬色素レサズリンを使用して生細胞の能力の低減を定量化することによってNCI-H2052 Tet-On shYAP_2371 pLenti6 MCAT_Luc及びMKN-45/Ubc-luc細胞を使用して評価した。簡潔に述べると、個々の細胞株を、750細胞/20μl/ウェル(NCI-H2052)又は500細胞/20μL/ウェル(MKN-45)で黒色壁透明底384ウェルプレート(Corning、Cat#3712)に播種し、上記のとおりの段階的な化合物希釈の添加の前に37℃で一晩インキュベートした。37℃で72時間のインキュベーションの後、細胞生存率の化合物に媒介される調節を、マルチモードプレートリーダー(TECAN、Maennedorf、Switzerland、Ex/Em 544/590nm)上でレゾルフィン(レサズリンに対する還元形態)の蛍光強度を測定することによって、5μlのレサズリンナトリウム塩(SIGMA Cat#R7017、リン酸緩衝食塩水中の0.85μg/mL)の添加の4時間後に定量化した。データ分析のために、培地を含有するが細胞を含有しないウェルにおいて決定されたアッセイバックグラウンド値を、全てのデータポイントから引いた。細胞傷害性化合物と細胞増殖抑制化合物の区別を可能にするために、生細胞の数を、別々の細胞プレートを使用して化合物添加時(0日目)に観察されるものと比較して評価した。細胞増殖/生存率に対する特定の試験化合物濃度の効果は、溶媒のみ(DMSO、最終濃度0.1%)で処理された細胞について得られる0日目補正された蛍光読み取り値のパーセンテージとして表され、これが100%として設定された一方で、培地のみを含有するが細胞を含有しないウェルに関する蛍光読み取り値は-100%として設定された。最大半量増殖阻害(GI50)をもたらす化合物濃度は、標準的な4パラメーター曲線フィッティングを使用して決定された。
Figure 2023518722000371
Figure 2023518722000372
Figure 2023518722000373
Figure 2023518722000374
Figure 2023518722000375
上で提示されるデータにおいて示されるとおり、本発明の化合物は、強力なYAP/TAZ-TEAD PPI阻害剤である。したがって、結果は、化合物が、YAP過剰発現及び/又はYAP増幅及び/又はYAP/TAZ-TEAD相互作用によって媒介される癌などの疾患又は状態の治療において有用であり得ることを示す。
このように、いくつかの実施形態のいくつかの態様を記載してきたが、当業者は様々な変更、変更形態、及び改良を容易に思いつくことが理解されるべきである。そのような変更、変更形態、及び改良は、本開示の一部であることが意図され、且つ本開示の趣旨及び範囲内であることが意図される。したがって、前述の記載及び図面は単なる例である。
当業者は、単に日常的な実験だけで、本明細書に具体的に記載される特定の実施形態に対する多数の均等物を認識するか、又は確認することができるであろう。そのような均等物が以下の特許請求の範囲に包含されるものとする。

Claims (41)

  1. 式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩
    Figure 2023518722000376
    (式中、
    Wは、O;及びCH-Rから選択され;
    Xは、CH;及びNから選択され;
    Yは、CH;及びNから選択され;
    Zは、CH;O;及びNHから選択され;
    YがNであるとき、WはCH-Rであり、且つZはOであり;
    Aは、
    (i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
    (ii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
    (iii)式
    Figure 2023518722000377
    のハロベンゾジオキソール部分
    から選択され;
    は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
    Qは、(i)-C(R-N(R)-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び前記飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、(i)水素;(ii)任意選択により重水素化されるC~Cアルキル;及び(iii)(CH0~21aから選択され;
    1aは、(i)ヒドロキシC~Cアルキル;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される);(iv)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1e
    (式中、同じ炭素原子に結合された前記2つのR1eを、それらが結合される前記炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)
    から選択され;
    1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
    1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
    は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル;及び(iii)シアノから選択され;
    は、(i)水素;(ii)ハロ;及び(iii)C~Cアルキルから選択され;
    は、(i)水素;(ii)C~Cシクロアルキル;COH;SO~Cアルキル;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される)で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ;
    (iii)ハロ;(iv)ヒドロキシC~Cアルコキシ(前記アルコキシは、任意選択により重水素化される);(v)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(vi)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(vii)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(viii)NR5a5b;(ix)C~Cアルキル;(x)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(xi)ヒドロキシから選択され;
    5a及びR5bは、それぞれ独立して、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択されるか;
    又は
    5a及びR5bを、それらが結合される窒素原子と合わせて、5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は任意選択によりさらに、ヒドロキシ基を有する)を形成し;
    は、(i)水素;(ii)シアノ;(iii)C(O)NHR6a;(iv)NHR6b;及び(v)NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシから選択され;
    6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
    6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;且つ
    は、水素又はC~Cアルキルである)。
  2. 式(Ia)
    Figure 2023518722000378
    の請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. 式(Ic)
    Figure 2023518722000379
    の請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. 式(Id)
    Figure 2023518722000380
    の請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 請求項1~4のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩(式中、
    Xは、CH;及びNから選択され;
    Aは、
    (i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
    (ii)N、O、及びS、好ましくはN及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
    (iii)式
    Figure 2023518722000381
    のハロベンゾジオキソール部分
    から選択され;
    は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
    Qは、(i)-C(R-N(R)-R;(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、前記Nは、任意選択により、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び前記飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するメチレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、水素;C~Cアルキル;及び(CH0~21aから選択され、
    1aは、(i)C~Cアルコキシ;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ;C(O)OC~Cアルキル;COH;C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロ;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;C(O)NR1c1d;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1e基(前記2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される前記炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;(iii)N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキル;(CH0~1C(O)ジ(C~Cアルキル)アミノ;SO~Cアルキル;C(O)C~Cアルキル;又はオキソで独立して1回又は2回以上置換される)から選択され;
    1bは、C(O)C~Cアルキル;及びSO~Cアルキルから選択され;
    1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され、
    は、水素又はハロであり、
    は、ハロ;ハロC~Cアルキル;又はシアノであり、
    は、水素;ハロ;及びC~Cアルキルから選択され、
    は、(i)水素;(ii)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロ-C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(iv)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(v)SO~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、COH又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員飽和複素環式環で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される);(vi)C~Cアルキル;(vii)ヒドロキシC~Cアルコキシ;(viii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは、少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(ix)ヒドロキシから選択され、
    は、シアノ;C(O)NHR6a;NHR6b;又はNH若しくはヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシであり;
    6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;及び(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
    6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され、且つ
    は、水素又はC~Cアルキルである)。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、
    Xは、CH;及びNから選択され;
    Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又はハロC~Cアルコキシであり;
    は、(i)水素;(ii)C~Cアルコキシ;(iii)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(iv)C~Cアルキル;及び(v)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
    Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N、O及びSから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、前記Nは、Qを分子の残部に結合する原子に対してα-位に存在し、且つ前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、(i)C~Cアルキル;及び(ii)R1aから選択され;
    1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロから選択され;
    は、水素又はハロであり;
    は、ハロであり;
    は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    は、ハロ-C~Cアルコキシ、ヒドロキシ、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
    は、C(O)NHR6aであり;
    6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
    且つ
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択される)。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩
    (式中、
    Xは、CH;及びNから選択され;
    Aは、フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロで置換される);又はハロC~Cアルコキシ、特に、非置換フェニルであり;
    は、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され、
    Qは、(i)-C(R-NH-R;及び(ii)N及びOから独立して選択される1又は2個のヘテロ原子を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在し、且つQを分子の残部に結合する炭素原子に対してα-位に存在することを条件とし、前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル及びハロから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、(i)C~Cアルキル;及び(ii)R1aから選択され;
    1aは、ヒドロキシで独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキル;C~Cアルキル;又はハロであり;
    は、ハロ、特にフルオロであり;
    は、ハロ、特にクロロであり;
    は、ハロ、特にフルオロであり;
    は、C~Cアルコキシ;及びヒドロキシC~Cアルコキシから選択され;
    は、C(O)NHR6aであり;
    6aは、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択され;
    且つ
    各Rは、水素である)。
  8. 前記化合物が、
    (S)-(5-クロロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メタンアミン;
    N1-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェニル)エタン-1,2-ジアミン;
    2-(2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロフェノキシ)エタンアミン;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-メチルベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-クロロベンズアミドトリフルオロ酢酸塩;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-クロロ-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((R)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((R)-2-フルオロプロポキシ)ベンズアミド;
    2-(3-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-カルバモイル-2-フルオロフェノキシ)酢酸トリフルオロ酢酸塩;
    4-(((R)-4-アセチルモルホリン-2-イル)メトキシ)-2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
    4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-6-(ジフルオロメトキシ)-5-フルオロニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(メチルアミノ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-N-シクロプロピル-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-(ピリジン-3-イル)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((cis-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    (trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
    (cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2-フルオロ-3-メトキシフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサンカルボン酸;
    2-((2R,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(チアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2,2-ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-(2-フルオロフェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(シクロプロピルメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-((1,1-ジフルオロ-2-ヒドロキシエチル)チオ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((メチルスルホニル)メトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
    4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
    4-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((シクロプロピルメチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-(メチルスルホニル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(フルオロメチル)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(((4-アセトアミドシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(メチルスルホンアミド)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((4-(ジメチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((2-オキソ-1-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((1-(2-(ジメチルアミノ)-2-オキソエチル)ピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((4-(ヒドロキシメチル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((3-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((1-(メチルスルホニル)ピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-3-(ヒドロキシメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((2R,4r,6S)-2,6-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((2R,4s,6S)-2,6-ジメチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-メトキシニコチンアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(((R)-テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(((R)-テトラヒドロフラン-2-イル)メトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-エチル-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-エチル-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(((1-アセチルピペリジン-4-イル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(ピリミジン-2-イルメトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(ピリミジン-2-イルメトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-((tert-ブチルアミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((R)-2-ヒドロキシプロピル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((S)-1-ヒドロキシプロパン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((1-メチルシクロプロピル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((2-メトキシエチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((2-(2-オキソピロリジン-1-イル)エチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-((((trans)-4-(1H-テトラゾール-1-イル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-(((trans-3-((ジフルオロメトキシ)メチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((1S,3R,4R)-3-フルオロ-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((1R,3S,4S)-3-フルオロ-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-3-フルオロシクロブチル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((1R,3S)-3-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-1-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((6-ヒドロキシスピロ[3.3]ヘプタン-2-イル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(6-メトキシピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-メトキシピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-オキソ-1,2-ジヒドロピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メトキシ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    4-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-メトキシエトキシ)ニコチンアミド;
    2-((2R,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((cis)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((cis-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-2-((シクロブチルアミノ)メチル)-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)ニコチンアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((trans-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド;
    2-(2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3,4-ジフルオロフェノキシ)エタン-1-オール;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(6-ヒドロキシピリジン-2-イル)-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2R,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-(ピリジン-3-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4R)-2-(アミノメチル)-2-フェニル-5-(トリフルオロメチル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4R)-5-シアノ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;
    (S)-2-((((trans)-4-ヒドロキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-カルボニトリル;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロフロ[2,3-b]ピリジン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-(2-(アミノメチル)-6-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-(2-(アミノメチル)-5-クロロ-2-フェニルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニルインドリン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((シクロヘキシルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((cis)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-((((trans)-4-メトキシシクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    (cis)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル;
    (trans)-4-((((2S,4S)-4-(6-カルバモイル-2,3-ジフルオロフェニル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)メチル)アミノ)シクロヘキサン-1-カルボン酸メチル;
    2-((2S,4S)-2-((((trans)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-((((cis)-4-カルバモイルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-4-(メチルカルバモイル)シクロヘキシル)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((cis)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-2-((((trans)-3-(ジフルオロメチル)シクロブチル)アミノ)メチル)-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド;
    2-((2S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)-N-メチルベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(((メチル-d3)アミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ-1,1,2,2-d4)ベンズアミド;
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    4-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド
    2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(メトキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3R,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-(ヒドロキシメチル)-2-((メチルアミノ)メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-((((trans)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル)アミノ)メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-2-(アゼチジン-2-イル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド、
    (2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド、
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド、
    2-((4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-5-(メチルカルバモイル)ピリジン-2-イル)オキシ)酢酸、
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-5-フルオロ-6-ヒドロキシ-N-メチルニコチンアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(4-ヒドロキシ-4-メチルピロリジン-2-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド、
    (2S,4R)-2-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)-4-フルオロピロリジン、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピペリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミド、
    (3-((S)-5-クロロ-6-フルオロ-2,4-ジフェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-2-イル)モルホリン、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-(モルホリン-3-イル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メトキシ-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2-(ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,3S,4S)-2-(1-アミノエチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-メトキシエトキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-3-フルオロ-4-((S)-2-ヒドロキシプロポキシ)-N-メチルベンズアミド、
    4-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)インドリン-4-イル)-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルニコチンアミド、
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド;
    2-((2S,4S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-((S)-ピロリジン-2-イル)-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシ-N-メチルベンズアミド;及び
    2-((2S,3S,4S)-2-(アミノメチル)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル)-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミド
    からなる群から選択される、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000382
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000383
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000384
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000385
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000386
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000387
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000388
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  16. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000389
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  17. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000390
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000391
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  19. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000392
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  20. 前記化合物が、
    Figure 2023518722000393
    である、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  21. 前記化合物が、(2P)-2-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000394
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  22. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000395
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  23. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-ヒドロキシ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシシクロヘキシル]アミノ}メチル)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-4-(ジフルオロメトキシ)-3-フルオロベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000396
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  24. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000397
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  25. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000398
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  26. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]ベンゾニトリルであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000399
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  27. 前記化合物が、(2P)-2-[(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-({[(1r,4S)-4-ヒドロキシ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}メチル)-3-メチル-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル]-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000400
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  28. 前記化合物が、(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-[(2S)-2-ヒドロキシプロポキシ]-N-メチルベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000401
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  29. 前記化合物が、(2P)-2-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-3-フルオロ-4-メトキシベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000402
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  30. 前記化合物が、(4P)-4-{(2S,3S)-5-クロロ-6-フルオロ-3-メチル-2-[(メチルアミノ)メチル]-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000403
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  31. 前記化合物が、(4P)-4-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル}-5-フルオロ-6-(2-ヒドロキシエトキシ)-N-メチルピリジン-3-カルボキサミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000404
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  32. 前記化合物が、(2P)-2-{(2S)-5-クロロ-6-フルオロ-2-フェニル-2-[(2S)-ピロリジン-2-イル]-2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル}-3-フルオロ-4-(2-ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドであり、且つ以下の構造:
    Figure 2023518722000405
    を有する、請求項1に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  33. 請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  34. 医薬としての使用のための請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  35. 必要とする対象において癌又は腫瘍を治療する方法であって、前記方法が、前記対象に治療有効量の請求項1~32のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
  36. 請求項1~32のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の治療的に活性な薬剤を含む組み合わせ。
  37. 癌又は腫瘍を治療する際の使用のための請求項1~32のいずれか一項に記載の化合物又は請求項35に記載の方法であって、任意選択により、前記癌又は腫瘍が、(i)1つ以上のYAP/TAZ融合物;(ii)1つ以上のNF2/LATS1/LATS2短縮化変異若しくは欠失;又は(iii)1つ以上の機能的なYAP/TAZ融合物を有する、化合物又は方法。
  38. 式(IV)の化合物又はその塩
    Figure 2023518722000406
    (式中、
    は、(i)ブロモ又はヨウ化物(好ましくは、ブロモ)などのハロゲン化物;及び(ii)B(R’(各R’は、ヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
    Figure 2023518722000407
    のボロン酸ピナコール部分を形成する)から選択され;
    は、(i)-C(R-R;及び(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び前記飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、(i)ヒドロキシ;(ii)N(R)-R’;(iii)アジドから選択され、
    ’は、(i)窒素保護基;(ii)ヒドロキシ;ヒドロキシC~Cアルキル;C~Cアルコキシ(好ましくは、C~Cアルコキシ);C(O)OC~Cアルキル;COH;SO~Cアルキル;ハロC~Cアルキル;NHR1b;(CH0~1C(O)NR1c1d;C~Cアルキル;ハロC~Cアルコキシ-C~Cアルキル;ハロ;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のNヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;又は2つのR1
    (前記2つのR1e基は、同じ炭素原子で結合され、それらが結合される前記炭素原子と合わせて、N及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員飽和複素環式環、又はC~Cシクロアルキル(飽和複素環式環又はシクロアルキルは、任意選択により、ヒドロキシ又はオキソで置換される)を形成する)で独立して1回又は2回以上任意選択により置換されたC~Cシクロアルキルから選択され;
    1bは、(i)C(O)C~Cアルキル;及び(ii)SO~Cアルキルから選択され;
    1c及びR1dは、それぞれ独立して、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;及び(iii)ヒドロキシC~Cアルキルから選択され;
    は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル;及び(iii)シアノから選択され;
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;
    は、水素又はC~Cアルキルであり;
    Aは、
    (i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
    (ii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
    (iii)式
    Figure 2023518722000408
    のハロベンゾジオキソール部分
    から選択され;
    Wは、O;及びCH-Rから選択され;
    は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
    Yは、CH;及びNから選択され;且つ
    Zは、CH;O;及びNHから選択される)。
  39. 請求項1~32のいずれか一項に記載の式(I)、(Ia)、(Ic)若しくは(Id)の化合物、又はその薬学的に許容される塩の調製のためのプロセスであって、
    a)請求項38で定義されるとおりの式(IV)の化合物を、Pd触媒などの好適な触媒の存在下で式(V)の化合物
    Figure 2023518722000409
    とカップリングして、一般式(III)の化合物
    Figure 2023518722000410
    (式中、
    Aは、
    (i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
    (ii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
    (iii)式
    Figure 2023518722000411
    のハロベンゾジオキソール部分
    から選択され;
    は、(i)-C(R-R;及び(ii)少なくとも1個のNヘテロ原子を含む9員又は10員部分飽和ヘテロアリール;及び(iii)N、O、S、-S(=O)及び-S(=O)から選択される少なくとも1個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を含む4員、5員又は6員飽和複素環式環(ただし、少なくとも1個のNヘテロ原子が存在することを条件とし、Nヘテロ原子は、任意選択により、保護基で置換され、前記複素環式環は、置換されないか又はヒドロキシ、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロ及び前記飽和複素環式環の2個の環原子の間に架橋を形成し、それにより架橋二環式構造を形成するC~Cアルキレンから独立して選択される1つ以上の置換基で置換される)から選択され;
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;
    Wは、O;及びCH-Rから選択され;
    は、(i)水素;(ii)ヒドロキシ;(iii)C~Cアルコキシ;(iv)ヒドロキシ-C~Cアルキル;(v)C~Cアルキル;及び(vi)C~Cアルコキシ-C~Cアルキルから選択され;
    Yは、CH;及びNから選択され;
    Zは、CH;O;及びNHから選択され;
    Xは、CH;及びNから選択され;
    は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル;及び(iii)シアノから選択され;
    は、(i)水素;(ii)ハロ;及び(iii)C~Cアルキルから選択され;
    は、(i)水素;(ii)C~Cシクロアルキル;COH;SO~Cアルキル;N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員芳香族複素環式環;又はN及びOから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員若しくは6員飽和複素環式環(環は、任意選択により、C(O)C~Cアルキルで置換される)で任意選択により置換されたC~Cアルコキシ;
    (iii)ハロ;(iv)ヒドロキシC~Cアルコキシ(前記アルコキシは、任意選択により重水素化される);(v)ヒドロキシで任意選択により置換されたハロC~Cアルコキシ;(vi)ヒドロキシで任意選択により置換されたS-ハロC~Cアルキル;(vii)C~CアルコキシC~Cアルコキシ;(viii)NR5a5b;(ix)C~Cアルキル;(x)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環;及び(xi)ヒドロキシから選択され;
    5a及びR5bは、それぞれ独立して、(i)水素;及び(ii)C~Cアルキルから選択されるか;
    又は
    5a及びR5bを、それらが結合される窒素原子と合わせて、5員又は6員飽和複素環式環(飽和複素環式環は任意選択によりさらに、ヒドロキシ基を有する)を形成し;
    は、(i)水素;(ii)シアノ;(iii)C(O)NHR6a;(iv)NHR6b;及び(v)NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルコキシから選択され;
    6aは、(i)水素;(ii)C~Cアルキル;(iii)C~Cシクロアルキル;(iv)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、C~Cアルキルで置換される)から選択され;
    6bは、NH又はヒドロキシで置換されたC~Cアルキルであり;
    は、それぞれ独立して、水素及びC~Cアルキルから選択され;
    が、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物であるとき、Rは、B(R’であり、各R’はヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
    Figure 2023518722000412
    のボロン酸ピナコール部分を形成し;
    が、B(R’(各R’は、ヒドロキシであるか又は2つのR’基をそれらが結合されるホウ素と合わせて、式
    Figure 2023518722000413
    のボロン酸ピナコール部分を形成する)であるとき;Rは、臭化物又はヨウ化物などのハロゲン化物であり;且つ
    ’は、-CN又はC(O)OCアルキルなどのRに転換されることが可能である官能基である)を得る工程を含むプロセス。
  40. 式(IV-v)の化合物、又はその塩の調製のためのプロセスであって、(i)式(IV-t)の化合物を有機金属試薬で処理する工程及び(ii)得られる混合物を式(IV-u)のエポキシドと反応させる工程
    Figure 2023518722000414
    (式中、Rは、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    PGは、窒素保護基であり;Halは、Br又はIであり;Halは、Cl又はBrであり;
    且つHalがIであるとき、HalはCl又はBrであり、且つHalがClであるとき、HalはBr又はIである)を含むプロセス。
  41. 下の合成スキーム:
    Figure 2023518722000415
    (式中、
    Aは、
    (i)フェニル(フェニルは、任意選択により、ハロ;又はハロC~Cアルコキシで置換される);
    (ii)N、O、及びSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む5員又は6員芳香族複素環式環(芳香族複素環式環は、任意選択により、ヒドロキシ;C~Cアルコキシ;又はオキソで置換される);及び
    (iii)式
    Figure 2023518722000416
    のハロベンゾジオキソール部分
    から選択され;
    は、(i)水素;及び(ii)ハロから選択され;
    は、(i)ハロ;(ii)ハロC~Cアルキル;及び(iii)シアノから選択され;
    PGは、窒素保護基であり;Halは、Br又はIであり;Halは、Cl又はBrであり;
    HalがIであるとき、HalはCl又はBrであり;且つHalがClであるとき、HalはBr又はIであり;且つRは、クロロである)に従う式(IV-v)の化合物及び式(IV-u)の化合物からの式(IV-q)の化合物の調製のためのプロセス。
JP2022555059A 2020-03-16 2021-03-15 Yap/taz-teadタンパク質-タンパク質相互作用阻害剤としてのビアリール誘導体 Pending JP2023518722A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20163465.6 2020-03-16
EP20163465 2020-03-16
CNPCT/CN2021/075550 2021-02-05
CN2021075550 2021-02-05
PCT/IB2021/052136 WO2021186324A1 (en) 2020-03-16 2021-03-15 Biaryl derivatives as yap/taz-tead protein-protein interaction inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023518722A true JP2023518722A (ja) 2023-05-08

Family

ID=74870863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022555059A Pending JP2023518722A (ja) 2020-03-16 2021-03-15 Yap/taz-teadタンパク質-タンパク質相互作用阻害剤としてのビアリール誘導体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US20210299100A1 (ja)
EP (1) EP4121421A1 (ja)
JP (1) JP2023518722A (ja)
KR (1) KR20220154174A (ja)
CN (1) CN115298170A (ja)
AU (1) AU2021237841B2 (ja)
CA (1) CA3175436A1 (ja)
CO (1) CO2022012975A2 (ja)
CR (1) CR20220456A (ja)
DO (1) DOP2022000183A (ja)
EC (1) ECSP22071009A (ja)
IL (1) IL295930A (ja)
MX (1) MX2022011365A (ja)
PE (1) PE20230820A1 (ja)
TW (1) TW202200554A (ja)
UY (1) UY39129A (ja)
WO (1) WO2021186324A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023031801A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Novartis Ag Bifunctional degraders comprising a tead binder
CN117835977A (zh) 2021-09-01 2024-04-05 诺华股份有限公司 Tead抑制剂的给药方案
CA3224341A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Novartis Ag Pharmaceutical combinations comprising a tead inhibitor and uses thereof for the treatment of cancers
CA3230505A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Novartis Ag Crystalline forms of biaryl yap/taz-tead protein-protein interaction inhibitors
WO2023099592A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
WO2023099620A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Kras degrading compounds comprising annulated 2-amino-3-cyano thiophenes
WO2023099612A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
WO2023099608A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
TW202340208A (zh) 2021-12-01 2023-10-16 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 用於治療癌症之環狀2-胺基-3-氰基噻吩及衍生物
TW202337431A (zh) 2021-12-01 2023-10-01 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 用於治療癌症之環狀2-胺基-3-氰基噻吩及衍生物
CA3223728A1 (en) * 2021-12-02 2023-06-08 Jian Chen Aromatic compound, pharmaceutical composition, and application thereof
WO2023137634A1 (zh) * 2022-01-19 2023-07-27 上海奕拓医药科技有限责任公司 三并环化合物、其制备、药物组合物及应用
WO2023155927A1 (zh) * 2022-02-21 2023-08-24 上海奕拓医药科技有限责任公司 Yap/taz与tead相互作用的抑制剂、其制备、药物组合物及应用
KR20240014034A (ko) * 2022-07-21 2024-01-31 주식회사 바오밥에이바이오 헤테로비시클릭 화합물 및 그를 포함하는 약제학적조성물

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005010000A1 (de) * 2005-03-04 2006-09-07 Merck Patent Gmbh Indane
TW201028414A (en) 2009-01-16 2010-08-01 Merck Sharp & Dohme Oxadiazole beta carboline derivatives as antidiabetic compounds
EP2406243B1 (en) * 2009-03-10 2014-05-07 Takeda Pharmaceutical Company Limited Benzofuran derivatives
EP3156404A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-19 Inventiva New compounds inhibitors of the yap/taz-tead interaction and their use in the treatment of malignant mesothelioma
WO2019201283A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 Xrad Therapeutics, Inc. Dual atm and dna-pk inhibitors for use in anti-tumor therapy
WO2019232216A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Genentech, Inc. Therapeutic compounds
US20210236476A1 (en) * 2018-08-29 2021-08-05 Chemocentryx, Inc. Methods of treating cancer with small molecule pd-l1 inhibitors
EP3847154A1 (en) * 2018-09-03 2021-07-14 F. Hoffmann-La Roche AG Carboxamide and sulfonamide derivatives useful as tead modulators

Also Published As

Publication number Publication date
US20210299100A1 (en) 2021-09-30
PE20230820A1 (es) 2023-05-19
CO2022012975A2 (es) 2022-09-30
ECSP22071009A (es) 2022-10-31
KR20220154174A (ko) 2022-11-21
EP4121421A1 (en) 2023-01-25
MX2022011365A (es) 2022-10-07
CR20220456A (es) 2022-11-07
AU2021237841B2 (en) 2023-06-22
CA3175436A1 (en) 2021-09-23
DOP2022000183A (es) 2022-10-16
TW202200554A (zh) 2022-01-01
WO2021186324A1 (en) 2021-09-23
AU2021237841A1 (en) 2022-11-03
UY39129A (es) 2021-10-29
IL295930A (en) 2022-10-01
CN115298170A (zh) 2022-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021237841B2 (en) Biaryl derivatives as YAP/TAZ-TEAD protein-protein interaction inhibitors
JP6388991B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのアミノヘテロアリールベンズアミド
KR102491125B1 (ko) Sumo 활성화 효소의 억제제로서 유용한 헤테로아릴 화합물
US11098010B2 (en) Substituted dihydroindene-4-carboxamides and analogs thereof, and methods using same
US11299479B1 (en) Bisamide sarcomere activating compounds and uses thereof
JP5612661B2 (ja) C型肝炎ウイルス阻害剤
JP6378759B2 (ja) Sumo活性化酵素阻害剤として有用なヘテロアリール化合物
AU2014234907B2 (en) Geminally substituted cyanoethylpyrazolo pyridones as Janus kinase inhibitors
JP2016514711A (ja) ヤヌスキナーゼ阻害剤としての非環式シアノエチルピラゾロピリドン
TW202128699A (zh) 治療性化合物
TWI652265B (zh) 氮雜吲哚衍生物
WO2023209090A1 (en) Bicyclic heteroaromatic compounds and their application in the treatment of cancer
WO2023031801A1 (en) Bifunctional degraders comprising a tead binder
TW202333663A (zh) Rxfp1促效劑
CA2806108A1 (en) 2,3,5-trisubstituted thiophene compounds and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402