JP2023517401A - Memsガスセンサー及びそのアレイ、ガス検知及び製造方法 - Google Patents
Memsガスセンサー及びそのアレイ、ガス検知及び製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023517401A JP2023517401A JP2023500115A JP2023500115A JP2023517401A JP 2023517401 A JP2023517401 A JP 2023517401A JP 2023500115 A JP2023500115 A JP 2023500115A JP 2023500115 A JP2023500115 A JP 2023500115A JP 2023517401 A JP2023517401 A JP 2023517401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- sensing
- cavity
- mems
- sensing electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
- G01N27/128—Microapparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B7/00—Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
- B81B7/0009—Structural features, others than packages, for protecting a device against environmental influences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B7/00—Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
- B81B7/02—Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B7/00—Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
- B81B7/04—Networks or arrays of similar microstructural devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C1/00—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
- B81C1/00642—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81C—PROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
- B81C1/00—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
- B81C1/00642—Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for improving the physical properties of a device
- B81C1/0069—Thermal properties, e.g. improve thermal insulation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
- G01N27/125—Composition of the body, e.g. the composition of its sensitive layer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0027—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
- G01N33/0031—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector comprising two or more sensors, e.g. a sensor array
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/02—Sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2201/00—Specific applications of microelectromechanical systems
- B81B2201/02—Sensors
- B81B2201/0292—Sensors not provided for in B81B2201/0207 - B81B2201/0285
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B81—MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
- B81B—MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
- B81B2203/00—Basic microelectromechanical structures
- B81B2203/01—Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
- B81B2203/0109—Bridges
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
前記ガス検知アセンブリは、前記キャビティーの開口の第1エッジと第2エッジに架設されるサポートブリッジ、及び前記サポートブリッジにおける前記キャビティーから離れる一側に設置されるガス検知部を含んでもよく、前記ガス検知部は順に積層設置されるストリップ加熱電極部、絶縁層、ストリップ検知電極部及びガス感応材料部を含み、前記ストリップ検知電極部は第1検知電極部及び第2検知電極部を含み、前記第1検知電極部と第2検知電極部との間に第1開口が設置され、前記ガス感応材料部は前記第1開口の位置に設置され、前記ガス感応材料部の第1端は前記第1検知電極部に接続され、前記ガス感応材料部の第2端は前記第2検知電極部に接続される。
前記MEMSガスセンサーにおけるいずれか1つ又は複数のガス検知部を選択して、前記ガス検知アセンブリにおけるストリップ加熱電極部に加熱電圧を印加し、前記ガス検知部における第1検知電極部と第2検知電極部との間の電圧値を取得することを含んでもよい。
第1基板を用意することと、
前記第1基板の第1表面に支持膜を形成することと、
前記支持膜にガス検知部を形成し、前記ガス検知部は順に積層設置されるストリップ加熱電極部、絶縁層、ストリップ検知電極部及びガス感応材料部を含み、前記ストリップ検知電極部は第1検知電極部及び第2検知電極部を含み、前記第1検知電極部と第2検知電極部との間に第1開口が設置され、前記ガス感応材料部は前記第1開口の位置に設置され、前記ガス感応材料部の第1端は前記第1検知電極部に接続され、前記ガス感応材料部の第2端は前記第2検知電極部に接続されることと、
前記支持膜を加工してサポートブリッジを取得し、前記第1基板の第1表面に1つ又は複数のキャビティーを形成し、前記サポートブリッジは前記キャビティーの開口の第1エッジと第2エッジに架設されることと、を含んでもよい。
前記ガス検知アセンブリA3は、前記キャビティーの開口の第1エッジA21と第2エッジA22に架設されるサポートブリッジA31、及び前記サポートブリッジA31における前記キャビティーから離れる一側に設置されるガス検知部A32を含んでもよく、前記ガス検知部A32は順に積層設置されるストリップ加熱電極部A321、絶縁層A322、ストリップ検知電極部A323及びガス感応材料部A324を含み、前記ストリップ検知電極部A323は第1検知電極部A323-1及び第2検知電極部A323-2を含み、前記第1検知電極部A323-1と第2検知電極部A323-2との間に第1開口A325が設置され、前記ガス感応材料部A324は前記第1開口A325の位置に設置され、前記ガス感応材料部A324の第1端は前記第1検知電極部A323-1に接続され、前記ガス感応材料部A324の第2端は前記第2検知電極部A323-2に接続される。
前記加熱電極ピンA4は前記ストリップ加熱電極部A321の第1端に接続され、前記ストリップ加熱電極部A321の第2端は前記第1グランドピンA5に接続され、それにより加熱回路を形成し、
前記第1検知電極部A323-1の第1端は前記ガス感応材料部A324の第1端に接続され、前記第1検知電極部A323-1の第2端は前記検知電極ピンA6に接続され、前記第2検知電極部A323-2の第1端は前記ガス感応材料部A324の第2端に接続され、前記第2検知電極部A323-2の第2端は前記第2グランドピンA7に接続され、それにより検知回路を形成する。
いずれか1つのキャビティーA1のキャビティー開口の異なる位置にはそれぞれ複数のガス検知アセンブリA3が設置されてもよく、又は、
いずれか複数のキャビティーA1のうちの各キャビティーのキャビティー開口の異なる位置にはそれぞれガス検知アセンブリA3が設置されてもよく、又は、
いずれか複数のキャビティーA1のうちの各キャビティーのキャビティー開口には1つのガス検知アセンブリA3が設置されてもよく、又は、
いずれか1つのキャビティーA1のキャビティー開口には1つのガス検知アセンブリA3が設置されてもよい。
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ加熱電極部A321が前記第1グランドピンA5を共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ検知電極部A321が前記第2グランドピンA7を共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ検知電極部A321が前記検知電極ピンA6を共用すること、のうちの1つ又は複数の方式を含んでもよい。
前記いずれか複数のキャビティーのうちの第1キャビティーA1-1のキャビティー開口でのm個のガス検知アセンブリA3と、前記いずれか複数のキャビティーのうちの第2キャビティーA1-2のキャビティー開口でのn個のガス検知アセンブリA3とが第1グランドピンA5と第2グランドピンA7を共用することを含んでもよい。例えば、m個のガス検知アセンブリA3におけるm個のストリップ加熱電極部とn個のガス検知アセンブリA3におけるn個のストリップ加熱電極部とは前記第1グランドピンA5を共用し、m個のガス検知アセンブリA3におけるm個のストリップ検知電極部とn個のガス検知アセンブリA3におけるn個のストリップ検知電極部とは前記第2グランドピンA7を共用する。図8に示すピンの形状と配線方式は例に過ぎず、他の実施例において、グランドピンの形状及び/又は位置は異なってもよい。例えば、グランドピンの面積はより小さくしてもよく、対応的に、電極部とグランドピンとの間のリード全長は増加してもよい。リードによる接続の他、例示的な実施例において、電極部とピンは直接に接続されてもよい。
図10、図12に示すように、前記主骨211の第1側の分岐骨212におけるガス感応材料11からなる材料抵抗は並列抵抗を構成し、前記第1公共ガス検知電極ピン221を介してガス検知電圧を出力し、及び/又は、
前記主骨211の第2側の分岐骨212におけるガス感応材料11からなる材料抵抗は並列抵抗を構成し、前記第2公共ガス検知電極ピン222を介してガス検知電圧を出力する。
前記第1ウィンドウ311は、ヒーターの加熱電極ピンと第1グランドピンを露出させることに用いられる。
前記第2ウィンドウ312はキャビティーを露出させることに用いられる。該第2ウィンドウはエッチングウィンドウ、即ちキャビティーをエッチングするためのウィンドウと見なされてもよく、複数のサブウィンドウを含んでもよい。第1形状に設置されてもよい。前記第1形状は、前記魚骨構造21の中空部分が前記隔離膜層3に垂直投影することによる形状を有してもよい。
第2公共場41は2つのキャビティーの間に設置されてもよく、主骨を構成することに用いられ、8つのヒーター42は8つの分岐骨に位置する。
前記第1基板の第1面に第1所定厚さの第1ケイ素化合物の単層膜又は複合膜を前記支持膜として堆積することを含んでもよい。
支持膜における1つ又は複数の第1領域に第3所定厚さの金属体を前記ストリップ加熱電極部として堆積して、前記第1領域以外の1つ又は複数の第2領域に第3所定厚さの金属体を加熱電極ピン及び第1グランドピンとして堆積することを含んでもよい。
前記第1基板において、前記ストリップ加熱電極部、前記加熱電極ピン及び第1グランドピンの上層に第4所定厚さの第3ケイ素化合物を隔離膜として堆積することを含んでもよい。例えば、ステップS231における前記第3所定厚さの金属体の上層に絶縁薄膜を堆積する。1つの例示的な実施例において、構図プロセスにより絶縁薄膜に対して構図を行って、隔離膜層パターン、即ち絶縁層パターンを形成してもよい。
前記絶縁層の第1部分に第5所定厚さの導体を前記第1ストリップ検知電極部として堆積し、前記絶縁層の第2部分に第5所定厚さの導体を前記第2ストリップ検知電極部として堆積し、前記第1部分と第2部分との間の部分が前記第1開口を構成することを含んでもよい。選択肢として、第1ストリップ検知電極部と第2ストリップ検知電極部を同時に堆積してもよく、前記絶縁層は前記第1部分、前記第2部分及び第3部分を含み、前記第3部分は前記第1部分と前記第2部分との間に位置し、前記第1開口に対応する。
前記加熱電極ピン及び第1グランドピンの上層の隔離膜を加工して、前記加熱電極ピン及び前記第1グランドピンを露出させることを含んでもよい。1つの例示的な実施例において、フォトリソグラフィプロセス及び/又は乾式エッチングプロセスを採用して、前記加熱電極ピンと第1グランドピンの上方の隔離膜をエッチングしてもよい。
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ加熱電極部A321が前記第1グランドピンA5を共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ検知電極部A323が前記第2グランドピンA7を共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリA3のストリップ検知電極部A323が前記検知電極ピンA6を共用すること、のうちの1つ又は複数の方式を含んでもよい。
Claims (15)
- 微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーであって、第1表面にキャビティーが開設される第1基板と、キャビティーの開口に設置されるガス検知アセンブリと、を備え、
前記ガス検知アセンブリは、前記キャビティーの開口の第1エッジと第2エッジに架設されるサポートブリッジ、及び前記サポートブリッジにおける前記キャビティーから離れる一側に設置されるガス検知部を含み、前記ガス検知部は順に積層設置されるストリップ加熱電極部、絶縁層、ストリップ検知電極部及びガス感応材料部を含み、前記ストリップ検知電極部は第1検知電極部及び第2検知電極部を含み、前記第1検知電極部と第2検知電極部との間に第1開口が設置され、前記ガス感応材料部は前記第1開口の位置に設置され、前記ガス感応材料部の第1端は前記第1検知電極部に接続され、前記ガス感応材料部の第2端は前記第2検知電極部に接続される、微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサー。 - 前記第1基板に設置される加熱電極ピン、第1グランドピン、検知電極ピン及び第2グランドピンを更に備え、
前記加熱電極ピンは前記ストリップ加熱電極部の第1端に接続され、前記ストリップ加熱電極部の第2端は前記第1グランドピンに接続され、
前記第1検知電極部の第1端は前記ガス感応材料部の第1端に接続され、前記第1検知電極部の第2端は前記検知電極ピンに接続され、
前記第2検知電極部の第1端は前記ガス感応材料部の第2端に接続され、前記第2検知電極部の第2端は前記第2グランドピンに接続される、請求項1に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記キャビティーは1つ又は複数を含み、
いずれか1つのキャビティーのキャビティー開口の異なる位置にはそれぞれガス検知アセンブリが設置され、又は、
いずれか複数のキャビティーのうちの各キャビティーのキャビティー開口の異なる位置にはそれぞれガス検知アセンブリが設置され、又は、
いずれか複数のキャビティーのうちの各キャビティーのキャビティー開口には1つのガス検知アセンブリが設置され、又は、
いずれか1つのキャビティーのキャビティー開口には1つのガス検知アセンブリが設置される、請求項2に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記キャビティーは1つ又は複数を含み、いずれか1つのキャビティーのキャビティー開口での複数のガス検知アセンブリはピンを共用し、又はいずれか複数のキャビティーのキャビティー開口での複数のガス検知アセンブリはピンを共用し、前記複数のガス検知アセンブリがピンを共用することは、
前記複数のガス検知アセンブリのストリップ加熱電極部が前記第1グランドピンを共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリのストリップ検知電極部が前記第2グランドピンを共用すること、
前記複数のガス検知アセンブリのストリップ検知電極部が前記検知電極ピンを共用すること、のうちの1つ又は複数の方式を含む、請求項2又は3に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記いずれか複数のキャビティーのキャビティー開口での複数のガス検知アセンブリがピンを共用することは、
前記いずれか複数のキャビティーのうちの第1キャビティーのキャビティー開口でのm個のガス検知アセンブリと、前記いずれか複数のキャビティーのうちの第2キャビティーのキャビティー開口でのn個のガス検知アセンブリとが第1グランドピンと第2グランドピンを共用し、mとnがいずれも正整数であることを含む、請求項4に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記m個のガス検知アセンブリは第1検知電極ピンを共用し、前記n個のガス検知アセンブリは第2検知電極ピンを共用し、又は、
前記m個のガス検知アセンブリとn個のガス検知アセンブリは1つの検知電極ピンを共用する、請求項5に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記MEMSガスセンサーは複数のガス検知アセンブリを備える場合、
複数のガス感応材料部に採用されるガス感応材料はいずれも異なり、又は、
少なくとも2つのガス感応材料部に採用されるガス感応材料は同じである、請求項3に記載のMEMSガスセンサー。 - 前記第1表面に第1キャビティーと第2キャビティーが開設され、各キャビティーの開口にそれぞれ複数のガス検知アセンブリが設置され、前記第1キャビティーと第2キャビティーとの間に層を分けて第1グランドピンと第2グランドピンが設置され、前記複数のガス検知アセンブリにおける複数の加熱電極部は前記第1グランドピンに接続され、前記複数のガス検知アセンブリにおける複数の第2検知電極部は前記第2グランドピンに接続される、請求項1又は2に記載のMEMSガスセンサー。
- 前記キャビティーは複数を含む場合、前記複数のキャビティーは、並列配列、直線に沿う配列、及び所定の幾何学的図形に従う配列のうちのいずれか1つ又は複数の方式で配列される、請求項3に記載のMEMSガスセンサー。
- いずれか1つのキャビティーに複数のガス検知アセンブリが含まれる場合、前記複数のガス検知アセンブリは、並列配列、及び所定の幾何学的図形に従う配列のうちのいずれか1つ又は複数の方式で配列される、請求項3又は9に記載のMEMSガスセンサー。
- 前記キャビティーは複数を含み、各キャビティーの開口に複数のガス検知アセンブリが含まれる場合、複数のキャビティーの複数のガス検知アセンブリはミラー対称に配列される、請求項10に記載のMEMSガスセンサー。
- 微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーのガス検知方法であって、前記MEMSガスセンサーは請求項1~11のいずれか1項に記載のMEMSガスセンサーであり、前記方法は、
前記MEMSガスセンサーにおけるいずれか1つ又は複数のガス検知部を選択して、前記ガス検知部におけるストリップ加熱電極部に加熱電圧を印加し、前記ガス検知部における第1検知電極部と第2検知電極部との間の電圧値を取得することを含む、微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーのガス検知方法。 - 複数のストリップ加熱電極部に加熱電圧を印加する場合、いずれか2つのストリップ加熱電極部の電圧が同じであり又は異なる、請求項12に記載のガス検知方法。
- 複数の請求項1~11のいずれか1項に記載のMEMSガスセンサーを含む、微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーアレイ。
- 微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーの製造方法であって、前記MEMSガスセンサーは請求項1~11のいずれか1項に記載のMEMSガスセンサーであり、前記方法は、
第1基板を用意することと、
前記第1基板の第1表面に支持膜を形成することと、
前記支持膜にガス検知部を形成し、前記ガス検知部は順に積層設置されるストリップ加熱電極部、絶縁層、ストリップ検知電極部及びガス感応材料部を含み、前記ストリップ検知電極部は第1検知電極部及び第2検知電極部を含み、前記第1検知電極部と第2検知電極部との間に第1開口が設置され、前記ガス感応材料部は前記第1開口の位置に設置され、前記ガス感応材料部の第1端は前記第1検知電極部に接続され、前記ガス感応材料部の第2端は前記第2検知電極部に接続されることと、
前記支持膜を加工してサポートブリッジを取得し、前記第1基板の第1表面に1つ又は複数のキャビティーを形成し、前記サポートブリッジは前記キャビティーの開口の第1エッジと第2エッジに架設されることと、を含む微小電気機械システム(MEMS)ガスセンサーの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202010222341.9A CN111289582B (zh) | 2020-03-26 | 2020-03-26 | 一种mems气体传感器及其阵列、气体检测和制备方法 |
CN202010222341.9 | 2020-03-26 | ||
PCT/CN2020/101406 WO2021189718A1 (zh) | 2020-03-26 | 2020-07-10 | Mems气体传感器及其阵列、气体检测和制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023517401A true JP2023517401A (ja) | 2023-04-25 |
JP7466052B2 JP7466052B2 (ja) | 2024-04-11 |
Family
ID=71021891
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023500115A Active JP7466052B2 (ja) | 2020-03-26 | 2020-07-10 | Memsガスセンサー及びそのアレイ、ガス検知及び製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230341367A1 (ja) |
EP (1) | EP4102214A4 (ja) |
JP (1) | JP7466052B2 (ja) |
KR (1) | KR20220140855A (ja) |
CN (1) | CN111289582B (ja) |
WO (1) | WO2021189718A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111289582B (zh) * | 2020-03-26 | 2022-03-11 | 微纳感知(合肥)技术有限公司 | 一种mems气体传感器及其阵列、气体检测和制备方法 |
CN113092541A (zh) * | 2021-04-08 | 2021-07-09 | 香港科技大学深圳研究院 | 具有微型加热器的垂直型三维纳米气体传感器及制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103654A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多機能ガスセンサ |
JPH02138858A (ja) * | 1988-03-01 | 1990-05-28 | Ricoh Co Ltd | ガス検出装置 |
KR20050097421A (ko) * | 2004-04-03 | 2005-10-07 | 동서대학교산학협력단 | 가스 감지 디바이스 어레이 및 그 제조방법 |
US20100314700A1 (en) * | 2007-12-28 | 2010-12-16 | Korea Electronics Technology Institute | Fabricating method for micro gas sensor and the same |
WO2011115321A1 (ko) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | 전자부품연구원 | 마이크로 가스센서 어레이 |
JP2014153135A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Panasonic Corp | ガスセンサ及び匂い判別装置 |
JP2015200644A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | イノチップ テクノロジー シーオー エルティディー | センサー素子 |
JP2017090188A (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | フィガロ技研株式会社 | ガス検出装置とガス検出方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02134551A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Ricoh Co Ltd | ガス選択性を有するガス検出装置 |
JPH0320658A (ja) * | 1989-03-30 | 1991-01-29 | Ricoh Co Ltd | 多ガス識別ガス検出装置 |
US5406841A (en) * | 1992-03-17 | 1995-04-18 | Ricoh Seiki Company, Ltd. | Flow sensor |
JPH08278273A (ja) * | 1995-02-07 | 1996-10-22 | Ricoh Co Ltd | ガス検知装置 |
EP0816844A3 (en) * | 1996-06-28 | 1998-01-28 | Osaka Gas Co., Ltd. | Carbon monoxide sensor |
CN101290302A (zh) * | 2007-09-13 | 2008-10-22 | 复旦大学 | 基于单根金属氧化物纳米线场效应管的微腔气敏传感器 |
US9606078B2 (en) * | 2007-11-11 | 2017-03-28 | University Of North Florida Board Of Trustees | Nanocrystalline indum tin oxide sensors and arrays |
US20120036919A1 (en) * | 2009-04-15 | 2012-02-16 | Kamins Theodore I | Nanowire sensor having a nanowire and electrically conductive film |
JP2011033592A (ja) * | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Hitachi Metals Ltd | ガス計測基板ユニット及びガス計測システム並びにガス計測基板ユニットの製造方法 |
KR101135404B1 (ko) * | 2010-03-29 | 2012-04-17 | 전자부품연구원 | 가스센서 어레이용 마이크로 플랫폼 |
CN102359980A (zh) * | 2011-07-08 | 2012-02-22 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种具有两支撑悬梁四层结构的电阻式气体传感器及方法 |
CN102359981A (zh) * | 2011-07-08 | 2012-02-22 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 一种具有两支撑悬梁六层结构的电阻式气体传感器及方法 |
CN103558265A (zh) * | 2013-10-29 | 2014-02-05 | 陕西高新实业有限公司 | 气敏元件自动测试系统 |
CN104122320A (zh) * | 2014-07-11 | 2014-10-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种气体检测传感器件、显示面板及显示装置 |
CN104297303B (zh) * | 2014-11-05 | 2017-04-05 | 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 | 丙酮气敏传感器及其制备方法 |
JP2016102758A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 国立大学法人大阪大学 | 金属酸化物半導体センサ、および、その製造方法 |
US9459224B1 (en) * | 2015-06-30 | 2016-10-04 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Gas sensor, integrated circuit device using the same, and manufacturing method thereof |
CN106629575B (zh) * | 2016-10-14 | 2018-02-13 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 旁热式微传感器及其制造方法 |
EP3382380B1 (en) * | 2017-03-31 | 2020-04-29 | Sensirion AG | Sensor and sensing method for measuring a target gas concentration in ambient air |
KR102414116B1 (ko) * | 2017-07-27 | 2022-06-29 | 한국전자기술연구원 | 단열구조를 갖는 가스센서와 가스센서 어레이 및 그 제조방법 |
CN107941859A (zh) * | 2017-11-10 | 2018-04-20 | 中国人民解放军陆军防化学院 | 气体传感器及其制备方法 |
CN110108757A (zh) * | 2019-05-31 | 2019-08-09 | 合肥微纳传感技术有限公司 | 一种气体传感器、传感器制备方法及传感器阵列 |
CN111289582B (zh) * | 2020-03-26 | 2022-03-11 | 微纳感知(合肥)技术有限公司 | 一种mems气体传感器及其阵列、气体检测和制备方法 |
-
2020
- 2020-03-26 CN CN202010222341.9A patent/CN111289582B/zh active Active
- 2020-07-10 JP JP2023500115A patent/JP7466052B2/ja active Active
- 2020-07-10 EP EP20927023.0A patent/EP4102214A4/en not_active Withdrawn
- 2020-07-10 US US17/906,920 patent/US20230341367A1/en active Pending
- 2020-07-10 KR KR1020227032710A patent/KR20220140855A/ko not_active Withdrawn
- 2020-07-10 WO PCT/CN2020/101406 patent/WO2021189718A1/zh unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58103654A (ja) * | 1981-12-16 | 1983-06-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多機能ガスセンサ |
JPH02138858A (ja) * | 1988-03-01 | 1990-05-28 | Ricoh Co Ltd | ガス検出装置 |
KR20050097421A (ko) * | 2004-04-03 | 2005-10-07 | 동서대학교산학협력단 | 가스 감지 디바이스 어레이 및 그 제조방법 |
US20100314700A1 (en) * | 2007-12-28 | 2010-12-16 | Korea Electronics Technology Institute | Fabricating method for micro gas sensor and the same |
WO2011115321A1 (ko) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | 전자부품연구원 | 마이크로 가스센서 어레이 |
JP2014153135A (ja) * | 2013-02-07 | 2014-08-25 | Panasonic Corp | ガスセンサ及び匂い判別装置 |
JP2015200644A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | イノチップ テクノロジー シーオー エルティディー | センサー素子 |
JP2017090188A (ja) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | フィガロ技研株式会社 | ガス検出装置とガス検出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111289582A (zh) | 2020-06-16 |
CN111289582B (zh) | 2022-03-11 |
US20230341367A1 (en) | 2023-10-26 |
EP4102214A1 (en) | 2022-12-14 |
WO2021189718A1 (zh) | 2021-09-30 |
KR20220140855A (ko) | 2022-10-18 |
EP4102214A4 (en) | 2023-07-12 |
JP7466052B2 (ja) | 2024-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7861575B2 (en) | Micro gas sensor and manufacturing method thereof | |
KR101094870B1 (ko) | 습도 센서 및 이의 제조 방법 | |
KR100942439B1 (ko) | 마이크로 가스센서 및 제조방법 | |
US8101448B2 (en) | Manufacturing method of a gas sensor integrated on a semiconductor substrate | |
US7238941B2 (en) | Pyrolyzed-parylene based sensors and method of manufacture | |
JP2023517401A (ja) | Memsガスセンサー及びそのアレイ、ガス検知及び製造方法 | |
KR20110000917A (ko) | 온도 및 다중 가스 감응 센서 어레이 및 이의 제조방법 | |
US12031930B2 (en) | Gas sensor | |
CN114014257B (zh) | 一种硅基mems气体传感器芯片的制备方法及应用 | |
CN102288644A (zh) | 一种具有四支撑悬梁四层结构的电阻式气体传感器及方法 | |
US10697920B2 (en) | Gas sensor | |
US20050082481A1 (en) | Bolometric detector, infrared detection device employing such a bolometric detector and process for fabricating this detector | |
CN111272828B (zh) | 一种mems气体传感器及其阵列、制备方法 | |
CN113514498A (zh) | 共片加热阵列式气体检测微芯片及制备方法 | |
US20200225180A1 (en) | Gas sensor, sensor array, and manufacturing method thereof | |
KR101992022B1 (ko) | 반도체식 가스센서 | |
KR102361250B1 (ko) | 마이크로 가스센서 어레이 및 그 제조방법 | |
JP2019515279A (ja) | ガスセンサ | |
KR20170041506A (ko) | 마이크로 가스센서 제조방법 | |
CN108318547B (zh) | 一种具有卷曲结构的单悬梁式气体传感器及传感器阵列 | |
CN111380918B (zh) | 一种多检测电极的悬臂梁气体传感器 | |
EP2902835A1 (en) | Mirror device manufacturing method | |
JP2020106348A (ja) | サーミスタ及びこれを備えるガスセンサ | |
Groenland et al. | Nano-Link Based Ultra Low Power Micro Electronic Hotplates for Sensors and Actuators |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220920 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20221214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7466052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |