JP2023516730A - Trmp8アンタゴニストとしての複素環式誘導体 - Google Patents

Trmp8アンタゴニストとしての複素環式誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023516730A
JP2023516730A JP2022553022A JP2022553022A JP2023516730A JP 2023516730 A JP2023516730 A JP 2023516730A JP 2022553022 A JP2022553022 A JP 2022553022A JP 2022553022 A JP2022553022 A JP 2022553022A JP 2023516730 A JP2023516730 A JP 2023516730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl
ethyl
methylpiperazine
methyl
methylphenoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022553022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021175971A5 (ja
Inventor
アルマニノ,ニコラス コキュート
シャルパンティエ,ユーリエ
チェン,チュン
ディン,シャンミン
エムター,ロージャー
ナッチュ,アンドレアス
ワン,チャオ
ゾウ,リジュン
Original Assignee
ジボダン エス エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボダン エス エー filed Critical ジボダン エス エー
Publication of JP2023516730A publication Critical patent/JP2023516730A/ja
Publication of JPWO2021175971A5 publication Critical patent/JPWO2021175971A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/096Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2054Heterocyclic compounds having nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • A23L27/205Heterocyclic compounds
    • A23L27/2056Heterocyclic compounds having at least two different hetero atoms, at least one being a nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/03Organic compounds
    • A23L29/045Organic compounds containing nitrogen as heteroatom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D279/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D279/101,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines
    • C07D279/121,4-Thiazines; Hydrogenated 1,4-thiazines not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/06Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D335/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D335/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/24Thermal properties
    • A61K2800/244Endothermic; Cooling; Cooling sensation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

開示されるのは、皮膚および粘膜に対して冷却効果を達成するための、式(I)により定義される、TRPM8モジュレーターである。

Description

技術分野
本発明は、TRPM8イオンチャネルを活性化することが可能な具体的なクラスの化合物に関する。さらには、冷たさの感覚(sensation of coldness)を誘導するための該化合物の使用に、およびこれらの化合物を含む消費者製品に関する。
背景
TRPM8(一過性受容器電位チャネル(transient receptor potential)メラスタチンメンバー8、またTrp-p8あるいはMCR1としても知られている)は、害のない冷温(cool)によって活性化され、よって温度センサとして重要な役割を果たす。前記チャネルは、種々の組織(ヒトの皮膚および粘膜(口腔粘膜、咽喉の粘膜、および鼻粘膜など)、男性(オス)の(male)尿生殖路、肺上皮細胞、ならびに動脈の筋細胞など)に幅広く分布している。これらは、多重モードの(polymodal)開閉機構を呈するCa2+透過性の非選択的カチオンチャネルであって、害のない冷温~低温(cold temperature)、膜の脱分極、ならびに冷却剤(cooling agent)として知られている分子(天然化合物および合成化合物を包含する)によって活性化される。前記受容器は、冷受容器として数多の刊行物に2002年初めて記載された。
本発明は、具体的なクラスの化合物が、in-vitroおよびin-vivoでのTRPM8受容器との接触に至ったとき、冷却応答を推進するのに使用され得るという知見に基づく。
冷感(cooling sensation)を提供する化合物は長い間、新鮮味および清潔感の結び付きをもたらすために、フレーバー/フレグランス産業において重要な役割を果たしてきた。冷却化合物(Cooling compound)は、食材、タバコ製品、飲料、歯磨き剤(dentifrice)、洗口剤、歯磨き粉(toothpaste)、および化粧品(toiletry)などの様々な製品において幅広く使用されている。提供される冷感は、消費者製品への訴求力および受容性に寄与した。とりわけ、歯磨き剤および洗口剤などのオーラルケア製品は、口臭消臭(breath freshening)効果と口に爽快で冷たく新鮮な感じ(clean, cool, fresh feeling)とを提供するところ、冷却材(coolant)とともに製剤化される。
冷感を提供する多数の化合物が記載されてきた。天然に存在する最も周知の化合物は、メントール、とりわけL-メントールである。冷感を提供する合成化合物の中でも、多くはメントールの誘導体であるか、またはメントールと構造的に関係があるものであって、カルボキサミド、ケタール、エステル、エーテル、およびアルコールを包含する官能基で誘導体化されている。
本出願人は、驚くべきことに、これまでに知られていたTRPM8モジュレーターとは構造上の点で有意に相違する新しいクラスの化学化合物を見出した。このクラスの化学化合物は、本明細書にさらに記載されるとおり、極めて低い濃度にてヒトの皮膚および/または粘膜上に長続きする冷却を提供し得ることが驚くべきことに見出された。
概要
第1の側面において、一過性受容体電位メラスタチンメンバー8(TRPM8)をモジュレート(in-vitroおよびin-vivoモジュレーション)する方法であって、受容体を、式(I)で表される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物と接触させることを含む、前記方法を提供する
Figure 2023516730000002

式中、
環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ、プロポキシ)から選択され、
は、環Aの位置3、4または5に接続し、かつ水素、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、イソプロピル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
mは、0または1であり、
pは、0または1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
Yは、環Aの位置2または3に接続し、かつC-Cアルキル(例としてイソ-ブチル)、
Figure 2023516730000003

から選択され、
式中、
環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、および
Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択される。
第2の側面に従って、ヒトまたは動物を、式(I)で表される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物と接触させることを含む、ヒトまたは動物において冷感を誘導する方法が提供される。
第3の側面において、式(I)によって定義されるとおりの化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含む、消費者製品、とりわけヒトの皮膚および/または粘膜と接触させられる消費者製品が提供される。
第4の側面において、清涼感(cool sensation)を含む組成物が提供されるが、ここで組成物は、式(I)で表される少なくとも1の化合物、その塩または溶媒和物と、さらなる冷却化合物とを含む。
第5の側面において、式(I)によって定義されるとおりの1以上の化合物、またはその塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物が提供される。
第6の側面において、式(I)で表される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物が提供される。
本発明の規定された側面のいずれか具体的な1以上に関して提供される詳細、例、および選好(preferences)は、本明細書にさらに記載され、本発明のすべての側面に対し等しく適用されるであろう。本明細書に記載の態様、例、および選好の、それらすべての実行可能なバリエーションにおけるいずれの組み合わせも、本明細書に別様に指し示されない限り、または別様に文脈によって明確に矛盾していない限り、本発明によって包含される。
詳細な説明
本発明は、これまでに知られていたTRPM8モジュレーターとは構造上の点で有意に相違する新しいクラスの化学化合物が、TRPM8イオンチャネルを活性化することが可能であって、低温感受性ニューロン中へのCa2+流入に至るという驚くべき知見に、少なくとも一部基づく。結果として産生される電気シグナルは、結局は冷たさの感覚として感知される。本出願人は、驚くべきことに、このクラスの化学化合物が、本明細書にさらに記載されるとおり、極めて低い濃度にてヒトの皮膚および/または粘膜上に長続きする冷却を提供し得ることを驚くべきことに見出した。
式(I)により本明細書で以下に定義されるとおりの化合物(式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、「TRPM8アゴニスト」であり、これらがTRPM8チャネルの細胞Ca2+イオン透過性に対するアゴニスト作用を有することを意味する。結果的に、「TRPM8アゴニスト」とは、TRPM8受容器との接触に至ったとき、例として、Klein et al.,(Chem.Senses 36:649-658,2011)によって記載されるとおりのFLIPR方法(これはまた、実験パートにおいてもより詳細に記載される)を使用し背景に対して蛍光の増大をもたらす、いずれの化合物も意味する。
よって、第1の側面において、一過性受容体電位メラスタチンメンバー8(TRPM8)をモジュレート(in-vitroおよびin-vivoモジュレーション)する方法であって、受容体を、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物と接触させることを含む、前記方法を提供する
Figure 2023516730000004

式中、
環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
は水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ、プロポキシ)から選択され、
は、環Aの位置3、4または5に接続し、かつ水素、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、イソプロピル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
mは、0または1であり、
pは、0または1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
Yは、環Aの位置2または3に接続し、かつC-Cアルキル(例としてイソ-ブチル)、
Figure 2023516730000005

から選択され、
式中、
環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、および
Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択される。
さらに、非限定例は、R11が、CN、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、およびメチルから選択される、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)、およびRが、メチル、エチルおよびハロゲン(例としてCl)から選択される、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rは、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、RおよびRが、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、およびRおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Xが、-CH-、および-O-から選択される、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、RおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素であり、およびXは、-CH-、および-O-から選択される、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
非限定例は、
Figure 2023516730000006

式中、
環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ、プロポキシ)から選択され、
は、水素、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、イソプロピル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
mは、0または1であり、
pは、0または1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OHであり、
環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、
および
Xは、環Aの位置2または3に接続し、かつ-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択される、
式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、R11が、CN、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、およびメチルから選択される、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、およびRが、メチル、エチルおよびハロゲン(例としてCl)から選択される、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、RおよびRが、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、、ここで、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、およびRおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Xが、-CH-、および-O-から選択される、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、RおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素であり、およびXが、-CH-、および-O-から選択される、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、
Figure 2023516730000007

式中、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ)から選択され、
は、水素、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル)から選択され、
mは、0または1であり、
pは、0または1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここで、R13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここで、R12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、および
Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択される、
式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、R11が、CN、ハロゲン(例としてF、Cl、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、およびメチルから選択される、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、ここで、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、およびRが、メチル、エチルおよびハロゲン(例としてCl)から選択される、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRは、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素である、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、RおよびRが、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、およびRおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素である、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Xが、-CH-、および-O-から選択される、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、Rが、H、およびC-Cアルキル(エチルを含む)から選択され、Rが、メチル、エチルおよびClから選択され、Rが、H、メチル、-OHおよび=Oから選択され、およびRが、水素およびメチルから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であり、RおよびRは、水素およびメチルから選択され、例としてRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、またはR=Rは、水素であり、およびXは、-CH-、および-O-から選択される、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物である。
さらに、非限定例は、
(1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)メタノール、
(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノール、
(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノン、
(E)-1-(2-((6-ベンジリデン-2,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
(E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジン、
1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン、
(E)-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン、
(E)-2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
1-((8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
1-(2-(2-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(2-ヨードベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(3-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(3-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-(フラン-2-イルメチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン,
1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-3-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-4-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-3,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-3-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-3-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4-(tert-ブチル)-6-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-イソプロピルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2,3-ジヒドロキシスクシナート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2-ヒドロキシプロパン-1,2,3-トリカルボキシラート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2,2,2-トリフルオロアセタート)、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2-ヒドロキシスクシナート)、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(ホスファート)、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジマレアート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジメタンスルホナート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンオキサラート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンスルファート、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-オール、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-ベンジル-6-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
1-(2-ベンジル-4-メチルフェネチル)-4-メチルピペラジン、
1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール、
1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オン、
1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン、
1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(2-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(3-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩、
2-(2-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル、
2-(2-(2-ヒドロキシ-3-モルホリノプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル、
2-(2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)フェニル)アセトニトリル、
2-(2,4-ジメチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
2-(2-フルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
2-(2-フルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)-3-フルオロベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
2-(3,5-ジメチル-2-(メチル(2-モルホリノエチル)アミノ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(4-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
2-(5-メチル-2-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩、
2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)シクロヘキサン-1-オン、
2-(5-メチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル塩酸塩、
2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン、
2-ベンジル-4-メチルフェニル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセタート、
2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン、
2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
3-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩、
3-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン、
3-ブロモ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
3-クロロ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリン、
4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)エチル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)ビニル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,6-ジクロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン、
4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2,4-ジメチル-5-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2,4,5-トリフルオロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン、
4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩、
4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド、
4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
4-(3-(2-(2-フルオロフェノキシ)-4,6-ジメチルフェニル)プロピル)モルホリン、
4-メチル-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)フェノール、
エチル4-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾアート二塩酸塩、および
メチル3-ベンジル-4-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンゾアート
からなる群から選択される、式(I)、(Ia)または(Ib)で表される化合物である。
式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、幾つかのキラル中心を含み、これ自体が立体異性体の混合物として存在していてもよく、またはこれらは異性体的に純粋な形態として分割されていてもよい。立体異性体を分割することは、これら化合物の製造および精製の複雑さを助長させることになるため、単に経済的理由から、化合物をそれら立体異性体の混合物として使用することが好ましい。しかしながら、個々の立体異性体を調製することが所望される場合、これは当該技術分野において知られている方法(例として、分取HPLCおよびGC、結晶化、または立体選択的な合成)に従って達成されてもよい。結果的に、本明細書に描かれる化学構造は、説明される化合物のすべての実行可能な立体異性体の形態を包含する。
式(I)によって定義される化合物(式(Ia)および(IB)で表される化合物を包含する)のいくつかは液体であり、よって、単独で、または他の周知の溶媒と組み合わせて、他の化合物、例として、本出願人の国際特許出願PCT/EP2020/079009およびPCT/EP2020/083453に記載されるそれらの冷却化合物である、N-(4-(シアノメチル)フェニル)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド、2-イソプロピル-5-メチル-N-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド、3-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)-N,N-ジフェニルアクリルアミド、およびN-(ピラゾール-3-イル)-N-(チオフェン-2-イルメチル)-2-(p-トリルオキシ)アセトアミド)などの冷却化合物(それらのいくつかは以下に記載されている)を可溶化することができる。これは、溶液を含む液体の取り扱いが前記化合物の投与および/または混合を容易にするので、特に好ましい。
また、式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)が、非溶媒和形態ならびに溶媒和形態(水和形態を包含する)で、およびN-オキシドとして存在していてもよいことにも留意する。一般に、化合物は、水和であっても、溶媒和であっても、またはN-オキシドであってもよい。ある化合物は、複数の結晶形態またはアモルファス形態で存在していてもよい。一般に、すべての物理的な形態は、本明細書に企図される使用に等価であって、本発明の範囲内にあることが意図される。
「溶媒和物」は、溶媒和(溶媒分子の、溶質の分子もしくはイオンとの組み合わせ)によって形成された化合物、または溶質のイオンもしくは分子からなる凝集体、すなわち、1以上の溶媒分子をもつ式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)を意味する。水が溶媒であるとき、対応する溶媒和物は「水和物」である。さらなる好適な溶媒は、これらに限定されないが、以下:アセトン、アセトニトリル、ベンゼン、シクロヘキサン、ジヒドロレボグルコセノン、メチル-テトラヒドロフラン、ペンチレングリコール、エチレングリコール、石油エーテル、乳酸エチル、乳酸メチル、乳酸ブチル、乳酸プロピル、ジエチルエーテル、tert-ブチルメチルエーテル、ジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアミド、N,N-ジメチルアセトアミド、ジオキサン、エタノール、酢酸エチル、エチレングリコール、ジエチレングリコール、パラメタン(1-イソプロピル-4-メチルシクロヘキサン)、プロピレングリコール、ヘプタン、ヘキサン、メタノール、トルエン、およびキシレンであり得る。
「塩」は、親化合物の所望される薬理学的活性を所有する、式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)の塩を指す。かかる塩は、以下:(1)無機酸、たとえば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等とともに形成された酸付加塩;または有機酸、たとえば、アミノ酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3-(4-ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2-エタン-ジスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4-クロロベンゼンスルホン酸、2-ナフタレンスルホン酸、4-トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、4-メチルビシクロ[2.2.2]-オクタ-2-エン-1-カルボン酸、グルコヘプトン酸、3-フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、三級ブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等とともに形成された酸付加塩;あるいは(2)親化合物に存在する酸性プロトンが、金属イオン、例として、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、もしくはアルミニウムイオンによって置き換えられたときに形成された塩;または前記酸性プロトンが、有機塩基、たとえば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、N-メチルグルカミン等と配位したときに形成された塩、を包含する。
第2の側面において、ヒトまたは動物において冷感を誘導する非医学的な方法が提供され、前記方法は、ヒトまたは動物を、式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)、またはその塩もしくは溶媒和物と接触させることを含む。
ある態様において、方法は、皮膚または粘膜を、式(I)で表される1以上の化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)、またはその塩もしくは溶媒和物を含む製品と接触させることを含む、皮膚または粘膜に対して冷却効果を発揮する方法である。
式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、直接的に、または有効量の式(I)で表される化合物を含む溶液もしくは懸濁液として、適用されてもよい。有効である量は、なかでも、身体の標的TRPM8エリアに依存するが、また化合物もしくは化合物の混合物の冷却効能にも依存する。
第3の側面において、式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)を含む消費者製品、とりわけ、ヒトの皮膚および/または粘膜と接触させられる前記消費者製品が提供される。
粘膜と接触させられる消費者製品は、これらに限定されないが、食品製品、飲料、チューインガム、タバコ製品およびタバコ代替製品、デンタルケア製品、パーソナルケア製品(リップケア製品、セクシャルヘルスとインティメートケア製品を包含する)を包含する。
ある態様において、デンタルケア製品は、オーラルケア製品、トゥースケア製品、歯科補綴物用クリーナー、歯科補綴物用接着剤等である。
ある態様において、食品製品は、アイスクリーム、ソルベなどの氷冷(iced)消費物品(consumable products);砂糖菓子(candies)およびチョコレートなどの菓子類;ミントまたはミントフレーバーを含有する食品製品、ソース、乳製品、たとえば、乳ベースの飲み物およびヨーグルト;ならびにスナックである。
ある態様において、タバコ代替製品は、電気的手段によって消費されるのが好適な液体または固体、例として、電子タバコの煙を吸うための液体(liquids to vape)である。
ある態様において、粘膜と接触させられるパーソナルケア製品は、リップバーム、鼻用スプレー、および点眼薬である。
ヒトの皮膚(skin)と接触させられる消費者製品は、これらに限定されないが、化粧用製品(cosmetic products)を包含する。ある態様において、化粧用製品は、スキンケア(skincare)製品、とくに浴用製品、皮膚の洗浄(washing)および清浄(cleansing)用製品、スキンケア製品、アイメイク、ネイルケア製品、フットケア製品等である。ある態様において、化粧用製品は、特定の効果をもつ製品、とくに日焼け止め剤、虫よけ用製品、日焼け用製品、脱色用製品、デオドラント、発汗抑制剤、脱毛剤、およびシェービング用製品である。ある態様において、化粧用製品は、ヘアケア用製品、とくにヘアシャンプー、ヘアケア用製品、ヘアセット用製品、毛髪整形用(hair-shaping)製品、およびヘアカラー製品、ならびに頭皮(scalp)冷却用のシャンプーおよびクリームなどのスカルプケア用製品である。
消費者製品は、固体、半固体の、硬膏剤、溶液、懸濁液、ローション、クリーム、泡、ゲル、ペースト、またはそれらの組み合わせなどの、いずれの物理的な形態でもあり得る。好適な消費者製品の物理的な形態は主に、かかる消費者製品が全うすべき特定の行為、たとえば、清掃(cleaning)、軟化、ケア(caring)、冷却等に依存する。
ある態様において、ヒトの皮膚と接触させられる消費者製品は、布(fabric)ケア用製品(布用洗浄剤、柔軟剤(fabric conditioner)(回転式乾燥機用シートを包含する)、およびセントブースター(液体または固体)など)であり、これは第1のステップにおいて布へ適用され(例として、布を洗浄したとき)、該処置された布は次いでヒトの皮膚と接触させられる。
本発明の化合物(式(I)によって定義されるとおりの化合物、これは式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)の使用レベルは、なかでも、身体の標的TRPM8エリアに依存するが、また化合物もしくは化合物の混合物の冷却効能にも依存する。例えば、歯磨き剤、フロス、チューインガム、またはホワイトストリップ(white strip)などの、本発明の化合物の経口用途において、使用レベルは、組成物の重量で、約0.00001%(0.01ppm)から約0.1%(1000ppm)まで;約0.00005%(0.5ppm)から約0.1%(1000ppm)まで;約0.0001%(1ppm)から約0.05%(500ppm)まで;または約0.001%(10ppm)から約0.01%(100ppm)までであってもよい。本発明の化合物が洗口剤に使用されるとき、使用レベルは、組成物の重量で、約0.000001%(10ppb)から約0.01%(100ppm)まで、または約0.0001%(1ppm)から約0.001%(10ppm)までであってもよい。本発明の化合物が局所に送達されるとき、例えば、シャンプーおよびローションにおいて、そのレベルは、組成物の重量で約0.001%(10ppm)から約0.5%(5000ppm)まで、または組成物の重量で約0.01%(100ppm)から約0.4%(4000ppm)までであってもよい。
化合物の冷却効能(強度)は、そのEC50値によって定義される。EC50(半数効果濃度)は、特定曝露時間後のベースラインと最大との中間の応答を誘導する化合物の濃度を指す。これは一般的に、効能の度合いとして使用される。EC50は、μM(μモル濃度)単位で表現される濃度の度合いであるが、ここで1μMは1μmol/Lと等価である。
EC50が10μM以下の化合物は、冷却として、ヒトによって感知される。EC50値が低いほど、冷却効能は高くなる。例えば、約0.1μMのEC50値を有する化合物は、強い冷却化合物として感知される。
しかしながら、化合物の冷却特性は、その強度(効能;EC50)のみならず、その寿命(これは冷却効果が感知される期間(分単位)を指す)によっても定義される。寿命は、洗い流した(rinsing)後、数分間から数時間まで、または数日にも及び得る。オーラルケア製品の文脈において、好ましい「長続きする(long-lasting)」効果は、典型的には、洗い流した後、20分から3時間の範囲である。
式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、相対的に低い濃度にて、極めて強力である。よって、貯蔵溶液を調製するのが好ましく、これを消費者製品と混和する前にさらに希釈される。水の他、具体的な好適な溶媒はトリアセチンおよびプロピレングリコールである。しかし、界面活性剤を含む他の溶媒系もまた、使用されてもよい。
本明細書中、式(I)によって定義されるとおりの化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)の冷却効果を修飾するため、前記化合物、その塩または溶媒和物は、カルシウムイオンおよび塩、マグネシウムイオンおよび塩、アルギニン、またはカルシウムもしくはマグネシウムに結合することができるいずれのキレート剤から選択される化合物と組み合わされてもよい。
これらの化合物は、細胞外空間におけるかかるイオンの濃度をモジュレートすることができることが知られており、したがってTRPM8イオンチャネルの応答に影響を及ぼし、感知される冷却効果の変化に繋がる。
Kizilbash et al.(WO2019/121193 A1)に従うと、冷却強度とフレーバー強度との両方とも、該効果を強化する特性を所有する剤と組み合わされたとき、増強されてもよい。よって、本明細書中、式(I)によって定義されるとおりの化合物は、具体的な一態様において、WO2019/121193(これは、とりわけ強化剤に関して、参照により組み込まれる)に開示される強化剤と組み合わされていてもよい。
式(I)で表される化合物(式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、当該技術分野において知られている他の冷却化合物と組み合わせて使用されてもよい。
よって、第4の側面において、清涼感を含む組成物が提供されるが、ここで組成物は、式(I)で表される少なくとも1の化合物、その塩または溶媒和物と、さらなる冷却化合物とを含む。
具体的な一態様において、式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、メントール(例として、セイヨウハッカ(peppermint)油の形態で)、メントン、p-メンタンカルボキサミド、N-2,3-トリメチル-2-イソプロピル-ブタンアミド(WS-23)、乳酸メンチル(Frescolat(登録商標)ML)、メントングリセロールアセタール(Frescolat(登録商標)MGA)、3-(1-メントキシ)-プロパン-1,2-ジオール(TK-10)、p-メンタン-3,8-ジオール(Coolact 38Dとして知られている)、イソプレゴール(Coolact Pとして知られている)、コハク酸モノメンチル(Physcool(登録商標))、グルタル酸モノメンチル、o-メンチルグリセロール、メンチルN,N-ジメチルスクシナマート、2-(sec-ブチル)シクロヘキサン-1-オン(Freskomenthe)、N-(ピラゾール-3-イル)-N-(チオフェン-2-イルメチル)-2-(p-トリルオキシ)アセトアミド、2-(4-エチルフェノキシ)-N-(ピラゾール-3-イル)-N-(チオフェン-2-イルメチル)アセトアミド、3-(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)-N,N-ジフェニルアクリルアミド、4-(2-(4-アリル-2,6-ジメトキシフェノキシ)-1-エトキシプロピル)-2-メトキシフェノール、4-(2-(4-アリル-2,6-ジメトキシフェノキシ)-1-((2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシル)オキシ)プロピル)-2-メトキシフェノール(4-(2-(4-アリル-2,6-ジメトキシフェノキシ)-1-(((1S,2R,5S)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシル)オキシ)プロピル)-2-メトキシフェノールと、4-(2-(4-アリル-2,6-ジメトキシフェノキシ)-1-(((1R,2S,5R)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキシル)オキシ)プロピル)-2-メトキシフェノールとを包含する)、N-(2-ヒドロキシ-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド、N-(4-(シアノメチル)フェニル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミド、およびN-(3-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-2-イソプロピル-5,5-ジメチルシクロヘキサンカルボキサミドと組み合わされていてもよい。式(I)で表される化合物が組み合わせられてもよい、さらなる冷却化合物は、本出願人の国際特許出願PCT/EP2020/079009およびPCT/EP2020/083453に記載される化合物である。
p-メタンカルボキサミドの例は、N-エチル-p-メンタン-3-カルボキサミド(商業上WS-3として知られている)、N-エトキシカルボニルメチル-p-メンタン-3-カルボキサミド(WS-5)、N-(4-メトキシフェニル)-p-メンタン-3-カルボキサミド(WS-12)、およびN-tert-ブチル-p-メンタン-3-カルボキサミド(WS-14)、N-(4-(シアノメチル)フェニル)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサン-1-カルボキサミド(商業上Evercool 180として知られている)、2-イソプロピル-5-メチル-N-(2-(ピリジン-2-イル)エチル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド(商業上Evercool 190として知られている)、ならびに(1R,2S,5R)-N-((S)-2-((R)-2-アミノプロパンアミド)-2-フェニルエチル)-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサン-1-カルボキサミドなどの化合物を包含する。
ただの冷却効果ではない効果を発揮するために、式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)、その塩または溶媒和物は、フレーバー、フレグランス、および甘味剤などの他の活性剤(actives)と組み合わされていてもよい。
フレーバー成分の例は、天然のフレーバー、人工のフレーバー、香辛料、調味料等を包含する。例示のフレーバー成分は、合成フレーバー油、ならびにフレーバーを付与する(flavoring)芳香族化合物および/または油、含油樹脂、エキス、および蒸留物、ならびに上記の少なくとも1種を含む組み合わせを包含する。
フレーバー油は、オランダハッカ油、桂皮油、冬緑油(サリチル酸メチル)、セイヨウハッカ油、薄荷(Japanese mint)油、丁子油、ベイ油、アニス油、ユーカリ油、タイム油、ニオイヒバ油、ニクズク油、オールスパイス、セージ油、メース、苦扁桃油、およびカッシア油を包含する;有用な香味剤は、人工の、天然の、および合成の果実フレーバー(バニラなど)、ならびに柑橘類の油(レモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツ、ユズ、スダチを包含する)、ならびに果実エキス(リンゴ、セイヨウナシ、モモ、ブドウ、キイチゴ、ブラックベリー、ガチョウベリー、ブルーベリー、イチゴ、サクランボ、セイヨウスモモ、プルーン、レーズン、コーラ、ガラナ、ネロリ、パイナップル、アンズ、バナナ、メロン、アンズ、サクランボ、熱帯果樹、マ.ンゴー、マンゴスチン、ザクロ、パパイヤを包含する)等々を包含する。
フレーバーを付与する組成物によって伝わる追加の例示フレーバーは、乳フレーバー、バターフレーバー、チーズフレーバー、クリームフレーバー、およびヨーグルトフレーバー;バニラフレーバー;緑茶フレーバー、ウーロン茶フレーバー、茶フレーバー、ココアフレーバー、チョコレートフレーバー、およびコーヒーフレーバーなどの、茶またはコーヒーのフレーバー;ペパーミントフレーバー、スペアミントフレーバー、および薄荷フレーバーなどの、ミントフレーバー;アギフレーバー、アジョワンフレーバー、アニスフレーバー、シシウドフレーバー、ウイキョウフレーバー、オールスパイスフレーバー、桂皮フレーバー、カモミールフレーバー、カラシフレーバー、カルダモンフレーバー、キャラウェーフレーバー、クミンフレーバー、丁子フレーバー、コショウフレーバー、コリアンダーフレーバー、サッサフラスフレーバー、セイボリーフレーバー、山椒(Zanthoxyli Fructus)フレーバー、エゴマフレーバー、ジュニパーベリーフレーバー、生姜フレーバー、八角フレーバー、セイヨウワサビフレーバー、タイムフレーバー、タラゴンフレーバー、イノンドフレーバー、唐辛子フレーバー、ニクズクフレーバー、バジルフレーバー、マジョラムフレーバー、ローズマリーフレーバー、ベイリーフフレーバー、およびわさび(wasabi)(ワサビ(Japanese horseradish))フレーバーなどの、スパイシーなフレーバー;アーモンドフレーバー、ハシバミの実フレーバー、マカダミアナッツフレーバー、落花生フレーバー、ペカンフレーバー、ピスタチオフレーバー、およびクルミフレーバーなどの、木の実フレーバー;ワインフレーバー、ウイスキーフレーバー、ブランデーフレーバー、ラム酒フレーバー、ジンフレーバー、およびリキュールフレーバーなどの、アルコール性フレーバー;フローラルのフレーバー;ならびにタマネギフレーバー、ニンニクフレーバー、キャベツフレーバー、ニンジンフレーバー、セロリフレーバー、キノコフレーバー、およびトマトフレーバーなどの、野菜フレーバーを包含する。
一般に、いずれのフレーバー付与剤または食品添加剤(flavoring or food additive)(食品着色料を包含する)(Leatherhead Food International Ltd.による“Essential guide to food additives”,Third edition 2008,page 101-321(ISBN:978-1-905224-50-0)に記載されるものなど)も、使用され得る。前記刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。
具体的な一態様において、式(I)で表される化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)は、アネトール、左旋性の(laevo)メントール、左旋性のカルボン、エチルマルトール、バニリン、ユーカリプトール、オイゲノール、ラセミのメントール、cis-3-ヘキセノール、リナロール、ミント油(例として、ペパーミント・アルベンシス(peppermint arvensis)油、ペパーミント・ピペリタ(peppermint piperita)油、スペアミント・ネイティブ(spearmint native)油、スペアミント・スコッチ(spearmint scotch)油)、コリロン(corylone)、酪酸エチル、cis-3-ヘキセニルアセタート、シトラール、ユーカリ油、エチル-バニリン、サリチル酸メチル、2’-ヒドロキシプロピオフェノン、酢酸エチル、ジヒドロジャスモン酸メチル、ゲラニオール、レモン油、酢酸イソアミル、チモール、イオノン・ベータ、酢酸リナリル、デカナール、cisジャスモン、ヘキサン酸エチル、メロナール(2,6-ジメチルへプタ-5-エナール)、シトロネロール、アセト酢酸エチル、ニクズク油、および丁子油、またはそれらの混合物と組み合わされていてもよい。
甘味剤の例は、これらに限定されないが、スクロース、フルクトース、グルコース、高果糖コーンシロップ、コーンシロップ、キシロース、アラビノース、ラムノース、エリスリトール、キシリトール、マンニトール、ソルビトール、イノシトール、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、ネオテーム、スクラロース、およびサッカリン、ならびにそれらの混合物;トリロバチン、ヘスペレチンジヒドロカルコングルコシド、ナリンギンジヒドロカルコン、モグロシドV、羅漢果抽出物、ルブソシド、キイチゴ属の抽出物、グリシフィリン、イソモグロシドV、モグロシドIV、シアメノシドI、ネオモグロシド、ムクロジオシドIIb、(+)-ヘルナンズルシン、4β-ヒドロキシヘルナンズルシン、バイユノシド、フロミソシド(phlomisoside)I、ブリオズルコシド(bryodulcoside)、ブリオシド、ブリオノシド、アブルソシドA~E、シクロカリオシド(cyclocarioside)A、シクロカリオシド(cyclocaryoside)I、アルビジアサポニンA~E、グリチルリチン、アラボグリチルリチン、ペリアンドリン(periandrins)I~V、プテロカリオシドAおよびB、オスラジン、ポリポドシドAおよびB、テレスモシドA8-18、フィロズルチン、ハンキオシド(huangqioside)E、ネオアスチルビン、モナチン、3-アセトキシ-5,7-ジヒドロキシ-4’-メトキシフラバノン、2R,3R-(+)-3-アセトキシ-5,7,4’-トリヒドロキシフラバノン、(2R,3R)-ジヒドロケルセチン3-O-アセタート、ジヒドロケルセチン3-O-アセタート4’-メチルエーテル、ブラゼイン、クルクリン、マビンリン、モネリン、ネオクリン、ペンタジン、タウマチン、およびそれらの組み合わせを包含する。上に列挙される化合物のいくつかは、甘味エンハンサーならびに甘味料として知られている。甘味エンハンサーとして使用されたとき、これらは通常、それらの甘味検出閾値を下回って使用される。
ある態様において、式(I)で表される化合物は、集合的に、経口的に許容し得る担体材料に言及される追加の成分と組み合わされていてもよい。
いくつかの側面において、経口的に許容し得る担体は、局所的な経口投与に好適な1以上の相溶性のある固体もしくは液体の賦形剤または希釈剤を含んでいてもよい。「相溶性のある」とは、本明細書に使用されるとき、組成物の構成要素が、安定性および/または効き目を実質的に低減するであろう様式での相互作用がなく混蔵されることが可能であることが意味される。担体は、歯磨き剤、摩耗させないゲル、歯肉下用ゲル(subgingival gels)、洗口剤またはリンス(rinses)、口用スプレー、チューインガム、トローチ、およびブレスミントの、通常のならびに従来の構成要素を包含し得る。使用されるべき担体の選択は、基本的に、組成物が口腔中へ導入される形によって決定される。歯磨き粉、歯用ゲルまたは同種のものへの担体材料は、例として、Benedictの米国特許第3,988,433に開示されるとおり、研磨材、泡立て剤(sudsing agents)、結合剤、保湿剤、フレーバー剤、および甘味剤等々を包含する。二相歯磨き製剤への担体材料は、すべてLukacovicらの米国特許第5,213,790号;第5,145,666号および第5,281,410号、ならびにSchaefferの米国特許第4,849,213号および第4,528,180号に開示されている。洗口剤、リンス、または口用スプレーの担体材料は典型的には、例として、Benedictの米国特許第3,988,433号に開示されるとおり、水、フレーバー剤、および甘味剤等々を包含する。トローチの担体材料は典型的には、砂糖菓子の基剤(candy base)を包含する;チューインガムの担体材料は、例として、Grabenstetterらの米国特許第4,083,955号にあるとおり、ガム基剤、フレーバー剤、および甘味剤を包含する。小袋(Sachet)の担体材料は典型的には、小袋バッグ(sachet bag)、フレーバー剤、および甘味剤を包含する。歯周ポケットまたは歯周ポケット周辺への活性剤の送達のために使用される歯肉下用ゲルについては、「歯肉下用ゲル担体」が、例として、両方ともDamaniの米国特許第5,198,220号および第5,242,910号に開示されるとおりに選ばれる。本開示の組成物の調製に好適な担体は、当該技術分野において周知である。それらの選択は、味、コスト、および貯蔵性等のような二次的考察事項に依存するであろう。
経口的に許容し得る担体材料または賦形剤のさらなる好適なタイプは、WO2010/059289中、とりわけ17~31頁(これは参照により組み込まれる)に挙げられる。
科学文献は、TRPM8チャネルの活性化が、ほとんどのTRPM8媒介性病的状態の処置に有用であり得ることを指摘する(J.Med.Chem.2016,59(22),10006-10029)。よって、式(I)で表される化合物はまた、患者を本明細書に定義されるとおりの式(I)で表される1以上の化合物と接触させることを含む、前立腺癌、膀胱の虚弱、炎症、または疼痛を処置することに好適でもあり得ると推測できる。また、本明細書に定義されるとおりの式(I)で表される化合物は、咳および風邪(colds)、刺激状態、咽喉痛または嗄声の症状を緩和するのに、ならびに咽喉頭の嚥下障害の処置に好適であるとも推測できる(Int.J.Mol.Sci.2018,19,4113)。
よって第5の側面において、式(I)によって定義されるとおりの1以上の化合物(これは、式(Ia)および(Ib)で表される化合物を包含する)、またはその塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物が提供される。
企図される具体的な処置計画に依存するが、式(I)で表される1以上の化合物を含む医薬組成物は、非経口的に、局所的に、経口的に、または局部的に投与されてもよい。医薬組成物は、液体、懸濁液、または固体製剤であってもよい。
ある態様において、医薬組成物は、鼻腔用スプレー、局所クリーム、皮膚スプレー、咽喉スプレー、または点眼薬である。
上記の式(I)の定義に含まれる化合物のいくつかはそれ自体知られている一方で、他のものは新規である。
よって、本発明の第6の側面において、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物が提供される
Figure 2023516730000008

式中、
環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ、プロポキシ)から選択され、
は、環Aの位置3、4または5に接続し、かつC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、イソプロピル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
mは、0であり、
pは、1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
Yは、環Aの位置2または3に接続し、かつC-Cアルキル(例としてイソ-ブチル)、
Figure 2023516730000009

から選択され、
式中、
環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
11は、CN、ハロゲン、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル、C-Cアルキルオキシ、C-Cアルケニル、およびOHから選択され、およびnは、0~5の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、
Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択され、
ただし式(I)で表される化合物は、1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンではない。
さらに、非限定例は、式(I)で表される化合物であり、ここでYは、位置2に接続し、かつRは、位置4に接続する。
さらに、非限定例は、式(Ia)で表される化合物、その塩または溶媒和物であり、
Figure 2023516730000010

式中、
環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ、プロポキシ)から選択され、
は、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル、イソプロピル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し、(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソブチル)から選択され、
mは、0であり、
pは、1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OHであり、
環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、および
Xは、環Aの位置2または3に接続し、かつ-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択され、
ただし式(I)で表される化合物は、1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンではない。
さらに、非限定例は、式(Ia)で表される化合物であり、ここでXは、環Aの位置2に接続する。
さらに、非限定例は、式(Ib)で表される化合物、その塩または溶媒和物であり、
Figure 2023516730000011

式中、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)およびC-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ)から選択され、
は、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル、イソブチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシ、エトキシ)、およびC(O)O-C-C-アルキル(例としてC(O)OCH)から選択され、
は、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル(例としてメチル、エチル、イソプロピル)、C-Cアルケニル(例としてビニル)、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し(すなわちRおよびRは、二価の残基-CH-CH-であり)、およびRは、水素であり、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル)から選択され、
は、水素、FおよびC-Cアルキル(例としてメチル、エチル)から選択され、
mは、0であり、
pは、1であり、
Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキル(例としてメチル、またはイソプロピル)から選択され;
Vは、>CH-、および>N-から選択され、
Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
11は、CN、ハロゲン(例としてF、CL、Br、I)、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル(例としてメチル、またはエチル)、C-Cアルキルオキシ(例としてメトキシまたはエトキシ)、C-Cアルケニル(例としてビニル、またはアリル)、およびOHから選択され、およびnは、0~5(1、2、および3を含む)の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、および
Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択され、
ただし式(Ib)で表される化合物は、1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンではない。
式(I)で表される化合物は、それ自体が知られている化合物であるか、または既知の合成方法を使用して当業者によって調製されてもよい。
WがNR13である(R13は、C-Cアルキルである)式(I)で表される化合物は、WがNHである式(I)から、それと、ホルムアルデヒド(例としてパラホルムアルデヒドまたはホルマリン)、アセトン、アセトアルデヒドまたはプロパナールなどの好適なカルボニル化合物とを、適切な温度(25℃、40℃)において、適切な溶媒(例として酢酸、THF、エタノール)中で、還元剤(例として水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム)の作用下で反応させることにより、調製されてもよい。
式(I)で表される化合物は、一般に、還元剤(例として、パラジウム触媒またはルテニウム触媒などの均一系または不均一系金属触媒の存在下での水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、ギ酸、または水素)の作用下での、好適なカルボニル化合物2(例としてアルデヒド、ケトンまたはカルボン酸)とアミン3との反応により調製されてもよい。反応は、単一のステップ、またはアミン3を最初にカルボニル2と反応させ、次いで還元剤に供する2つの操作において行ってもよい。反応は、これらに限定されないが、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン(DCM)、酢酸、トルエン、水、エタノールなどの適切な溶媒中または溶媒なしで行われ、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水酸化ナトリウムまたは炭酸カリウム)などの塩基の存在から利益を得てもよい。反応は、使用されるプロトコル、すなわち、反応が単一の操作において行われるか、または2と3との間の反応により形成される中間体の単離を含むか、に応じて、適切な温度(例として0℃、25℃、80℃または120℃)において行われる。いくつかのケースにおいて、実例としてRがOHであるとき、2を、適切な温度(例として0℃、24℃または70℃)において、ジクロロメタンなどの適切な溶媒または溶媒なしで、(任意に触媒N,N-ジメチルホルムアミドの存在下で)塩化チオニルまたは塩化オキサリルなどの活性化剤と反応させることによる2の活性化が必要になる場合がある。得られた中間体は、次いで上に記載のとおりに、アミンと反応させることができる。
Figure 2023516730000012
式(I)で表される化合物はまた、任意に、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムまたはリン酸カリウム)などの塩基の存在下で、アミン3とハロゲン化物4とを反応させることにより調製されてもよい。反応は、適切な温度(例として0℃、25℃または100℃)において、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン(THF)またはトルエンなどの好適な溶媒中で行われる。いくつかのケースにおいて、触媒量の、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、またはヨウ化テトラブチルアンモニウムなどの添加剤を使用することは有利であり得る。
Figure 2023516730000013
ハロゲン化物4は、順番に、適切な温度(例として0℃または25℃)における、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン(DCM)、トルエン、水、エタノールまたはメタノールなどの適切な溶媒中で好適な還元剤(例として、パラジウム触媒またはルテニウム触媒などの均一系または不均一系金属触媒の存在下での水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、または水素)によるカルボニル化合物3の還元により、3から調製され得る。次いで、この還元から得られたアルコールは、それを、これらに限定されないが、臭素、四臭化炭素、四塩化炭素、N-ブロモスクシンイミドまたはN-クロロスクシンイミドなどの適切な試薬と、トリフェニルホスフィンまたはトリブチルホスフィンなどのホスフィンの存在下で反応させることにより、ハロゲンで置き換えることができる。これは、適切な温度(例として25℃、40℃、100℃)においてジクロロメタン、トルエン、テトラヒドロフランまたはアセトニトリルなどの適切な溶媒中で行われる。
代替的に、式(I)で表される化合物は、任意に、適切な温度(例として25℃、40℃、100℃、150℃)において、適切な溶媒(例としてDMF、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル、THF、トルエン、イソプロパノールまたはエタノール)中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは炭酸カリウムなどの任意の塩基の存在下で、中間体5とハロゲン化物6との反応により調製されてもよい。いくつかのケースにおいて、触媒量の、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、またはヨウ化テトラブチルアンモニウムなどの添加剤を使用することは有利であり得る。
Figure 2023516730000014
WがOまたはNHである化合物2は、5とハロゲン化物7とを反応させることにより同様の方法により調製されてもよい。上に記載のとおり、これは、任意に、適切な温度(例として0℃、25℃、80℃、100℃、150℃)において、適切な溶媒(例としてDMF、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル、THF、トルエン、イソプロパノールまたはエタノール)中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウムまたは炭酸カリウム)などの塩基の存在下で行われる。いくつかのケースにおいて、触媒量の、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナトリウム、またはヨウ化テトラブチルアンモニウムなどの添加剤を使用することは有利であり得る。
Figure 2023516730000015
WがCHである化合物2は、適切な温度(例として25℃)において、適切な溶媒(例としてTHF、酢酸エチル、エタノールまたはメタノール)中で、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウム(palladium on charcoal)または酢酸パラジウム)またはロジウム触媒(例として酸化アルミニウム上ロジウム(rhodium on aluminum oxide))などの金属触媒の存在下で、適切な圧力(例として1バールまたは10バール)において、オレフィン8と水素ガスとを反応させることにより合成されてもよい。
Figure 2023516730000016
化合物8は、適切な温度(例として100℃または140℃)において、ピペリジンまたはピロリジンなどのアミン、およびピリジンまたはトリエチルアミンなどの塩基の存在下で、アルデヒド9と化合物10との反応によって調製され得る。
Figure 2023516730000017
WがCHである化合物2はまた、任意に、塩化リチウムなどの塩の存在下で、パラジウム触媒(例としてPd(PhP)、酢酸パラジウムまたはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))などの金属触媒の存在下で、トリフラート11と、アリルトリブチルスタンナンまたは酢酸アリルなどのアリル化試薬とを反応させること、11から調製され得る。反応は、適切な温度(例として70℃または90℃)において、DMFまたはアセトニトリルなどの適切な溶媒中で行われる。その結果得られる中間体は、実例として、適切な温度(0℃または25℃)において、適切な溶媒(例としてジクロロメタンまたはジエチルエーテル)中で、それをエポキシ化試薬(例として3-クロロ過安息香酸(mCPBA)、過酢酸、ジメチルジオキシラン(DMDO)またはメチル(トリフルオロメチル)ジオキシラン(TFDO))に暴露することによるエポキシ化により、官能化され得る。得られるエポキシドは、次いで、適切な温度(50℃または70℃)において、適切な溶媒(例としてEtOH、THF、DMFまたはMeOH)中で、それとアミン3とを反応させることにより、官能化され得る。
Figure 2023516730000018
トリフラート11は、任意に、適切な温度(例として0℃、25℃)において、ジクロロメタンなどの適切な溶媒中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として炭酸カリウム)などの塩基の存在下で、WがOである5と、トリフルオロメチルスルホン酸無水物などのスルホン化剤との反応よって調製され得る。
トリフラート11はまた、任意に、パラジウム触媒(例としてPd(PhP)、酢酸パラジウムまたはトリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))などの金属触媒の存在下で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として炭酸カリウム、炭酸セシウム)などの塩基の存在下で、および任意に、トリフェニルホスフィンまたは2,2’-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル(R-またはS-鏡像異性体またはラセミ体として鏡像異性的に純粋であり得る)などのリガンドの存在下で、11をベンジルアミンなどのアミン供給源と反応させることにより、WがNHである5を調製するために使用され得る。反応は、トルエン、DMFまたはなどの適切な溶媒中で、または溶媒なしで、かつ適切な温度(例として70℃、100℃または120℃)において行われる。その結果得られるベンジル保護アニリン(benzyl-protected aniline)は、次いで、適切な温度(例として25℃)において、適切な溶媒(例としてTHF、酢酸エチル、エタノールまたはメタノールまたは溶媒なし)中で、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウムまたは酢酸パラジウム)などの金属触媒の存在下で、適切な圧力(例として1バールまたは10バール)において、それと水素ガスとを反応させることにより脱保護し、WがNHである5を与えることができる。
Xが>C=Oである化合物12は、任意に、適切な温度(例として0℃、25℃)において、適切な溶媒(例としてジクロロメタン、テトラヒドロフラン、水、ジオキサン、エタノール、キシレン、クロロベンゼンまたは溶媒なしで)中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウム)などの塩基の存在下での、フェノール13と酸ハロゲン化物14との反応によって調製され得る。その結果得られる中間体は、適切な温度(例として120℃または150℃)において、適切な溶媒(例としてキシレン、クロロベンゼンまたは溶媒なし)中で、三塩化アルミニウムなどのルイス酸との反応により、転位することができる。いくつかのケースにおいて、上に記載の両方の操作を単一のステップに組み合わせることができ、このケースにおいて、塩基を抑制することができる。
その結果得られる、Xが>C=Oである化合物12は、適切な温度(例として0℃、25℃、40℃)において、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン(DCM)、酢酸、トルエン、水またはエタノールなどの適切な溶媒中で、還元剤(例として、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウム)またはルテニウム触媒などの均一系または不均一系金属触媒の存在下での、水素化ホウ素ナトリウム、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、水素化リチウムアルミニウム、または水素)との反応により、Xが>CHOHである12にさらに転換することができる。その結果得られる、Xが>CHOHである12は、適切な温度(例として0℃、25℃)において、DCMなどの適切な溶媒中で、トリフルオロ酢酸などの酸の存在下で、前者と、トリエチルシラン、フェニルシランまたはポリメチルヒドロシロキサン(PMHS)などの水素化物供給源とを反応させることにより、XがCHである化合物12にさらに変換することができる。
Xが>C=CHである化合物12は、好適な温度(例として0℃、25℃、40℃)において、適切な溶媒(例としてジエチルエーテル、THFまたはヘキサン)中で、それと、塩化メチルマグネシウム、ヨウ化メチルマグネシウムまたは臭化メチルマグネシウムなどのグリニャール試薬とを反応させることにより、Xが>C=Oである化合物12から直接的に得ることができる。その結果得られるカルビノールは、次いで、好適な温度(例として0℃、25℃、40℃)において、適切な溶媒(例としてDCM)中での酸(例として酢酸、トリフルオロ酢酸または塩酸)での処置によって除去される。Xが>C=CHである化合物12は、次いで、適切な温度(例として25℃)において、適切な溶媒(例としてTHF、酢酸エチル、エタノールまたはメタノールまたは溶媒なし)中で、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウムまたは酢酸パラジウム)などの金属触媒の存在下で、適切な圧力(例として1バールまたは10バール)において、前者と水素ガスとを反応させることにより、Xが>CH-CHである化合物12に変換され得る。
Figure 2023516730000019
化合物15は、好適な温度(例として120℃または140℃)において、適切な溶媒(例としてクロロベンゼン、トルエンまたは溶媒なし)中で、塩化亜鉛(II)の存在下で、フェノール13とハロゲン化ベンジル16との反応により調製されてもよい。代替的に、適切な温度(例として25℃、40℃または70℃)において、適切な溶媒(例としてアセトニトリル、アセトン、THFまたはDMF)中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは炭酸カリウム)などの塩基の存在下で、フェノール13と、ハロゲン化ベンジル16とを反応させてもよい。よって、得られた中間体は、次いで、好適な温度(例として-10℃、0℃または25℃)において、適切な溶媒(例としてDCM)中で、それと塩化チタン(IV)を反応させることにより、15に配位することができる。
Figure 2023516730000020
ある高感度の官能基は、保護されたまたはマスクされた形態で調製シーケンスを通じて担持され、当業者に知られている標準的な方法による合成シーケンスの後の時点で露わにする可能性があることに言及するべきである。例えば、ハロゲン化アリール17は、適切な温度(例として140℃または200℃)において、適切な溶媒(例としてN-メチル-2-ピロリドン(NMP)またはDMF)中で、シアン化銅(I)などのシアン化物供給源と反応させて、シアン化物18を与えてもよい。
Figure 2023516730000021
臭化物19は、好適な温度(120℃または150℃)において、適切な溶媒(例としてDMFおよびトルエン)中で、トリフルオロ酢酸ナトリウムの存在下で、ヨウ化銅(I)などのヨウ化物供給源と反応させて、ヨウ化物20を与えてもよい。
Figure 2023516730000022
ニトロ化合物21は、適切な温度(例として25℃)において、適切な溶媒(例としてTHF、酢酸エチル、エタノールまたはメタノールまたは溶媒なし)中で、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウムまたは酢酸パラジウム)などの金属触媒の存在下で、適切な圧力(例として1バールまたは10バール)において、水素ガスと反応させて、アニリン22を与えてもよい。
Figure 2023516730000023
上記で言及した例は、決して限定的または網羅的ではなく、当業者は、式(I)で表される化合物の調製における官能基操作の一般的な適用性を認識するであろう。
化合物23は、任意に、-78℃~25℃で変更されてもよい適切な温度、および選択される酸化剤に応じて最大40℃において、適切な溶媒(例としてDCM、THF)中で、塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))の存在下において、塩化オキサリルなどのアクチベーターの存在下で、後者と酸化剤(例としてクロロクロム酸ピリジニウム、二クロム酸ピリジニウム、デス・マーチン・ペルヨージナン(3-オキソ-1,3-ジヒドロ-1λ,2-ベンズヨードキソール-1,1,1-トリイルトリアセタート)またはDMSOとを反応させることによる化合物24の酸化により調製されてもよい。化合物24は、好適な温度(例として0℃、25℃)において適切な溶媒(例としてTHF)中で、化合物25と、ボラン供給源(例としてジメチルスルフィドボランまたは9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン(9-BBN))との反応、これに続く好適な温度(例として0℃、25℃)における、水性塩基(例としてNaOH)、および過酸化水素などの酸化剤での処理により調製されてもよい。
Figure 2023516730000024
化合物25は、適切な温度(0℃または25℃)において、適切な溶媒(例としてジクロロメタンまたはジエチルエーテル)中で、それをエポキシ化試薬(例として3-クロロ過安息香酸(mCPBA)、過酢酸、ジメチルジオキシラン(DMDO)またはメチル(トリフルオロメチル)ジオキシラン(TFDO))に暴露し、次いで、好適な温度(例として50℃または70℃)において、形成されたエポキシドを、適切な溶媒(例としてEtOH、THF、DMFまたはMeOH)中で、アミン3との反応に供することによるエポキシ化によって、式(I)で表されるある化合物に直接的に変換されてもよい。
化合物26は、適切な温度(例として90℃または120℃)において、好適な溶媒(例としてDMSO、DMFまたはN-メチル-2-ピロリドン(NMP))中で、無機塩基(例としてリン酸カリウム)などの塩基、銅触媒(例としてヨウ化銅(I))、およびピコリン酸の存在下で、アルコール27とハロゲン化物28との反応により調製されてもよい。
Figure 2023516730000025
類似した反応条件および試薬は、適切な温度(例として90℃または120℃)において、好適な溶媒(例としてDMSO、DMFまたはN-メチル-2-ピロリドン(NMP))中で、無機塩基(例としてリン酸カリウム)などの塩基、銅触媒(例としてヨウ化銅(I))、およびピコリン酸の存在下で、それらを反応させることにより、30および28からの29の調製のために使用することができる。
Figure 2023516730000026
化合物31は、適切な温度(例として0℃、25℃、40℃)において、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン(DCM)、トルエン、水またはエタノールなどの適切な溶媒中で、それを、還元剤(例として、パラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウム)またはルテニウム触媒などの均一系または不均一系金属触媒の存在下での水素化リチウムアルミニウム、水素化ジイソブチルアルミニウムまたは水素)で処理することにより32の還元によって調製され得る。
Figure 2023516730000027
化合物33は、任意で、適切な温度(例として0℃、25℃または60℃)において、適切な溶媒(例としてアセトン、DMF、DMSO、アセトニトリル、THF、トルエン、イソプロパノールまたはエタノール、水または溶媒なし)中で、アミン塩基(例としてトリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として水酸化ナトリウム、水素化ナトリウム、水酸化カリウムまたは炭酸カリウム)などの塩基の存在下で、アルコール34とハロゲン化アリル35とを反応させることにより調製され得る。その結果得られるエーテル中間体は、次いで、好適な溶媒(例としてDMF、DMSOまたは溶媒なし)中で適切な温度(例として150℃または200℃)に加熱することに、より33にさらに変換することができる。
Figure 2023516730000028
化合物36は、好適な温度(例として25℃または50℃)において、適切な溶媒(例としてTHF、酢酸エチル、エタノールまたはメタノールまたは溶媒なし)中でパラジウム触媒(例としてチャコール上パラジウムまたは酢酸パラジウム)またはロジウム触媒(例として酸化アルミニウム上ロジウム)、などの金属触媒の存在下で、適切な圧力(例として1バール、5バールまたは10バール)において、それと水素ガスとを反応させることによる化合物37の還元によって調製され得る。化合物37は、好適な温度(例として0℃、25℃または40℃)において、適切な溶媒(例として水単独でまたはTHFまたはジオキサンなどのエーテル溶媒との混合物)中で、無機塩基(例として水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム)などの塩基の存在下で、アルデヒド38とシクロヘキサノンとの反応によって調製され得る。
Figure 2023516730000029
基質としてアミンを含む上に記載の一般的な方法の多くは、塩酸塩、臭化水素酸塩、シュウ酸塩、リン酸塩等々などのアミンの対応する塩を用いて行うことができることに留意すべきである。これらのケースにおいて、アミン塩基(例として、トリエチルアミン、ピリジンまたはジイソプロピルエチルアミン(DIPEA))または無機塩基(例として、水素化ナトリウム、水酸化ナトリウム、炭酸カリウムまたはリン酸カリウム)などの追加の塩基の使用が、反応を起こすために必要な場合があることは、当業者によって認識されるだろう。
式(I)で表される化合物の調製について本明細書に記載されているものとは異なる工程順序が可能であり、いくつかのケースにおいて、有利である可能性があることにも留意されるべきである。当業者が理解するように、これは、合成全体を通して、高感度の官能基の担持における保護基の必要性を不要にする可能性がある。
本発明は、ここで、以下の非限定的な例の参照によりさらに説明される。これらの例は説明のみを目的としており、当業者は変更および修正を行うことができることは理解する。

例1:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
例1a:エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート
DMF(N,N-ジメチルホルムアミド)(5mL)中2-ベンジル-4-メチルフェノール(0.70g、3.53mmol)の溶液を炭酸カリウム(1.46g、10.6mmol、3.0当量)で、これに続きエチル2-クロロアセタート(0.45mL、4.24mmol、1.2当量)で処理した。その結果得られる混合物をr.t.(室温、すなわちおよそ25℃)において、終夜攪拌し、次いで、MTBE(メチルtert-ブチルエーテル)(50mL)で希釈し、濾過し、追加のMTBE(50mL)で洗浄した。濾過物を水(2x50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート(1.0g、3.51mmol、定量的収量)を無色の液体として与え、これを次のステップにおいて精製せずに使用した。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 284 (70, [M]+), 197 (100), 196 (22), 195 (99), 181 (31), 166 (22), 165 (71), 152 (30), 91 (96), 29 (35).
例1b:2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)酢酸:
THF(テトラヒドロフラン)(15mL)中エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート(1.00g、3.53mmol)の溶液に、2M NaOH水溶液(10mL)を添加し、混合物を加熱し、2時間還流した。混合物を冷却し、氷冷の1M HCl水溶液(30mL)に注ぎ、MTBE(2x50mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)酢酸(0.78g、3.04mmol、86%収率)を白色固体として与え、これを次のステップにおいてさらなる精製はせずに使用した。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 256 (82, [M]+), 197 (44), 196 (26), 195 (100), 181 (41), 166 (23), 165 (43), 91 (68), 77 (19), 31 (30). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.19-7.34 (m, 5H), 7.01 (s, 2H), 6.71 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.61 (s, 2H), 4.04 (s, 2H), 2.29 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 173.0, 153.1, 140.8, 131.8, 131.6, 129.9, 128.7, 128.4, 127.9, 126.0, 111.8, 65.4, 36.3, 20.6 ppm.
例1c:2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)塩化アセチル:
2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)酢酸(0.68g、2.65mmol)を塩化チオニル(1.36mL、18.6mmol、7当量)で処理し、混合物を1時間70℃に加熱した。混合物を、減圧下で蒸発させ、2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)塩化アセチル(0.73g、2.65mmol、定量的収量)を白色固体として与え、これを次のステップにおいてさらなる精製はせずに使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.10-7.33 (m, 5H), 6.96-7.03 (m, 2H), 6.66 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.89 (s, 2H), 4.02 (s, 2H), 2.28 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 170.3, 152.7, 140.7, 132.1, 131.9, 130.2, 128.9, 128.3, 127.8, 125.9, 111.9, 73.1, 35.9, 20.6 ppm.
例1d:2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタノン塩酸塩:
DCM(ジクロロメタン)(7mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)塩化アセチル(0.36g、1.30mmol)の溶液を、0℃に冷却し、次いで、1-メチルピペラジン(0.143g、1.43mmol、1.1当量)で処理し、室温にて40時間攪拌した。その結果得られる白色固体を濾過し、真空下で乾燥させ、2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタノン塩酸塩(0.43g、1.15mmol、88%収率)を白色固体として与え、これを次のステップにおいてさらなる精製はせずに使用した。LC-MS (ESI+): 339 ([M+H]+). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 166.9, 153.5, 141.1, 132.5, 131.6, 128.6, 128.5, 128.4, 128.1, 126.2, 111.5, 68.6, 53.1, 52.8, 43.4, 42.1, 36.3, 20.5 ppm.
例1e:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩:
THF(テトラヒドロフラン)(8mL)中LAH(LiAlH)(26mg、0.680mmol、1.7当量)の懸濁液を、固体2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)エタノン塩酸塩(0.150g、0.400mmol)で、r.t.(室温)において一部ずつ(in portions)処理した。最初のガス発生が静まった後、混合物を1時間50℃に加熱した。r.t.に冷却後、混合物をEtOAc(酢酸エチル)(1mL)、これに続きて飽和ナトリウム-カリウム-タートラート水溶液(ロッシェル塩溶液)(10mL)の添加によりクエンチし、スラリーを終夜攪拌した。その結果得られる混合物を水(20mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で希釈し、EtOAc(2x50mL)で抽出し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる淡黄色液体をジエチルエーテル(10mL)中で採取し、ジエチルエーテル(0.4mL)中2M HClで処理し、白色沈殿物の形成をもたらした。沈殿物を濾過し、減圧下で乾燥させ1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩(0.129g、0.357mmol、89%収率)を、白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 325 ([M+H]+). 13C NMR (101 MHz, メタノール-d4): δ = 153.5, 141.1, 131.7, 131.0, 128.5, 128.1, 128.1, 127.8, 125.6, 111.7, 63.0, 56.0, 49.7, 49.1, 41.9, 35.7, 19.2 ppm.
例2:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩
例2a:2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-モルホリノエタノン:
DCM(10mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)塩化アセチル(0.36g、1.3mmol)の溶液をピリジン(0.12mL、1.4mmol、1.1当量)、これに続きモルホリン(0.125g、1.4mmol、1.1当量)で処理し、その結果得られる混合物をr.t.で40時間攪拌した。その結果得られる混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(2x20mL)、ブライン(20mL)で洗浄し、MgSO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。次いで、材料を、ヘキサン中EtOAの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-モルホリノエタノン(0.245g、0.75mmol、58%収率)を無色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 325 (9, [M]+), 198 (17), 197 (100), 195 (14), 193 (11), 165 (23), 152 (11), 100 (14), 91 (35), 70 (10), 56 (14). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.25-7.31 (m, 2H), 7.16-7.23 (m, 3H), 6.97-7.05 (m, 2H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.65 (s, 2H), 3.98 (s, 2H), 3.54-3.68 (m, 4H), 3.27-3.41 (m, 4H), 2.29 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 166.9, 153.6, 140.9, 131.9, 130.9, 129.0, 128.7, 128.3, 128.0, 125.9, 111.4, 68.4, 66.7, 66.6, 45.7, 42.4, 36.2, 20.5 ppm.
例2b:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩:
THF(3mL)中LAH(13mg、0.34mmol、1.1当量)の懸濁液をr.t.において、THF(3mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)-1-モルホリノエタノン(0.100g、0.31mmol)の溶液で、液滴で処理した。最初のガス発生が静まった後、混合物を1時間、50℃に加熱した。r.t.に冷却後、混合物をEtOAc(酢酸エチル)(1mL)、これに続けて飽和ナトリウム-カリウム-タートラート水溶液(ロッシェル塩溶液)(10mL)の添加によりクエンチし、スラリーを終夜攪拌した。その結果得られる混合物を水(20mL)および飽和重炭酸ナトリウム水溶液(20mL)で希釈し、EtOAc(2x50mL)で抽出し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる淡黄色液体をジエチルエーテル(10mL)中で採取し、ジエチルエーテル(0.4mL)中2M HClで処理し、白色沈殿物の形成をもたらした。沈殿物を濾過し、および減圧下で乾燥させ、4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩(29mg、0.083mmol、27%収率)を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 312 ([M+H]+). 1H NMR (400 MHz, メタノール-d4): δ = 7.24-7.31 (m, 2H), 7.14-7.21 (m, 1H), 7.07-7.14 (m, 3H), 7.03 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.29-4.38 (m, 2H), 4.02 (s, 2H), 3.79-3.95 (m, 2H), 3.58-3.74 (m, 2H), 3.53 (dd, J = 5.3, 4.0 Hz, 2H), 3.21-3.31 (m, 2H), 3.08 (br s, 2H), 2.29 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, メタノール-d4): δ = 153.6, 141.2, 131.9, 131.0, 128.4, 128.0, 128.0, 127.9, 125.6, 111.5, 63.5, 62.7, 56.4, 52.5, 35.7, 19.2 ppm.
例3:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩(0.10g、0.28mmol)を2M NaOH水溶液(10mL)に溶解し、MTBE(3x20mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる材料をヘキサン中トリエチルアミン、エタノールおよびEtOAc(比率1:9:90)の混合物の勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(70mg、0.22mmol、77%収率)を淡黄色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 324 (1, [M]+), 127 (43), 126 (7), 114 (7), 113 (100), 91 (6), 70 (31), 58 (5), 56 (11), 43 (9), 42 (11).
例4:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(ホスファート)
エタノール(15mL)中リン酸(85wt%、0.35g、3.1mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(15mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(1.00g、3.08mmol)の溶液で処理し、その結果得られる懸濁液を15分間攪拌した。形成された固体を濾過し、および真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(ホスファート)(0.80g、1.5mmol、50%収率)を白色固体として与えた。C2134(520.46g/mol)についての分析 計算値(%):C 48.46, H 6.58, N 5.38, O 27.67, P 11.90 実測値:C 48.21, H 6.50, N 5.41.
例5:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2,2,2-トリフルオロアセタート)
エタノール(10mL)中TFA(2,2,2-トリフルオロ酢酸)(0.35g、3.1mmol、2当量)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.50g、1.54mmol)の溶液で処理した。その結果得られる混合物を、蒸発乾固させ、その結果得られる固体をジエチルエーテルに懸濁し、濾過し、冷却したジエチルエーテル、これに続きヘキサンで洗浄した。固体を真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2,2,2-トリフルオロアセタート)(0.715g、1.29mmol、84%収率)を白色固体として与えた。C2530(552.51g/mol)についての分析 計算値(%):C 54.35, H 5.47, N 5.07, O 14.48, F 20.63 実測値:C 54.42, H 5.44, N 5.07.
例6:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2-ヒドロキシスクシナート)
エタノール(10mL)中2-ヒドロキシコハク酸(0.33g、2.47mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.80g、2.47mmol)の溶液で処理した。その結果得られる固体を濾過し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄し、次いで真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2-ヒドロキシスクシナート)(0.715g、1.20mmol、48%収率)を白色固体として与えた。C294011(592.64g/mol)についての分析 計算値(%):C 58.77, H 6.80, N 4.73, O 29.70 実測値:C 57.87, H 6.64, N 4.71.
例7:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2,3-ジヒドロキシスクシナート
エタノール(10mL)中2,3-ジヒドロキシコハク酸(0.46g、3.1mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(1.0g、3.1mmol)の溶液で処理した。その結果得られる混合物を30分間攪拌し、次いで蒸発乾固させ、その結果得られる固体をヘキサンに懸濁し、および濾過し、冷却したヘキサンで洗浄した。固体を真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2,3-ジヒドロキシスクシナート(1.3g、2.74mmol、89%収率)を白色固体として与えた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 7.37-8.54 (m, 4H), 7.19-7.29 (m, 4H), 7.12-7.18 (m, 1H), 6.93-7.01 (m, 2H), 6.85 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 4.13 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.86 (s, 2H), 2.53-2.92 (m, 10H), 2.45 (s, 3H), 2.19 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ = 174.5, 154.4, 141.6, 131.4, 129.4, 128.8, 126.1, 112.2, 72.4, 66.4, 56.6, 53.8, 51.6, 44.2, 35.9, 20.6 ppm.
例8:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジマレアート
エタノール(10mL)中マレイン酸(0.29g、2.47mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.80g、2.47mmol)の溶液で処理した。その結果得られる固体を濾過し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄し、次いで真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジマレアート(0.65g、1.17mmol、47%収率)を白色固体として与えた。C2936(556.61g/mol)についての分析 計算値(%):C 62.58, H 6.52, N 5.03, O 25.87 実測値:C 62.34, H 6.50, N 5.05.
例9:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジメタンスルホナート
エタノール(10mL)中メタンスルホン酸(0.35mL、5.42mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.88g、2.71mmol)の溶液で処理した。その結果得られる混合物を30分間攪拌し、次いで蒸発乾固させ、その結果得られる固体をジエチルエーテルに懸濁し、濾過し、冷却したジエチルエーテルおよび次いでヘキサンで洗浄した。固体を真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジメタンスルホナート(1.22g、2.36mmol、87%収率)を白色固体として与えた。C2336(516.68g/mol)についての分析 計算値(%):C 53.47, H 7.02, N 5.42, O 21.68, S 12.41 実測値:C 52.72, H 6.95, N 5.40.
例10:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンスルファート
エタノール(10mL)中硫酸(0.16mL、3.1mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(1.0g、3.1mmol)の溶液で処理した。その結果得られる固体を濾過し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで洗浄し、次いで真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンスルファート(1.21g、2.86mmol、93%収率)を白色固体として与えた。LC-MS (ESI-): 97 ([HSO4]-). LC-MS (ESI+): 324 ([M+H]+).
例11:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンシトラート
エタノール(10mL)中クエン酸(0.59g、3.1mmol)の溶液をr.t.において、エタノール(10mL)中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(1.0g、3.1mmol)の溶液で処理した。その結果得られる混合物を30分間攪拌し、次いで蒸発乾固させ、その結果得られる固体をジエチルエーテルに懸濁し、濾過し、冷却したジエチルエーテルおよび次いでヘキサンで洗浄した。固体を真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンシトラート(1.22g、2.36mmol、77%収率)を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 324 ([M+H]+). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.02-13.16 (m, 4H), 7.23-7.29 (m, 2H), 7.18-7.22 (m, 2H), 7.13-7.18 (m, 1H), 6.94-7.00 (m, 2H), 6.86 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.03 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.86 (s, 2H), 2.81-3.02 (range, 4H), 2.76 (t, J = 5.4 Hz, 2H), 2.54-2.72 (m, 10H), 2.20 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ = 177.0, 171.8, 154.4, 141.5, 131.4, 129.5, 129.4, 129.0, 128.6, 128.2, 126.2, 112.2, 72.0, 66.4, 56.4, 53.6, 51.2, 44.5, 43.7, 35.9, 20.6 ppm.
例12:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン
例12a:エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロパノアート:
例1aと同様に、2-ベンジル-4-メチルフェノール(5.0g、25.2mmol)およびエチル2-ブロモプロパノアート(5.48g、30.3mmol、1.2当量)から調製し、ヘキサン中EtOAcにより溶出されるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー後、エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロパノアート(5.55g、18.6mmol、74%収率)を無色液体として与える。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 298 (39, [M]+), 198 (20), 197 (100), 195 (18), 166 (17), 165 (43), 121 (46), 120 (22), 105 (40), 91 (25). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.30-7.36 (m, 4H), 7.20-7.28 (m, 1H), 6.96-7.02 (m, 2H), 6.67-6.72 (m, 1H), 4.76 (q, J = 6.8 Hz, 1H), 4.26 (q, J = 7.1 Hz, 2H), 4.10-4.16 (m, 1H), 4.07 (s, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.62 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 1.30 ppm (t, J = 7.1 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 172.5, 153.4, 141.3, 131.5, 130.6, 130.2, 129.1, 128.2, 127.6, 125.7, 112.0, 73.0, 61.1, 36.1, 20.6, 18.6, 14.2 ppm.
例12b:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン
DCM(40mL)中エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロパノアート(5.50g、18.4mmol)の溶液を-78℃に冷却し、DIBAL-H(水素化ジイソブチルアルミニウム)(トルエン中1M、38.7mL、38.7mmol、2.1当量)の溶液で、液滴で処理した。その結果得られる混合物を、1時間にわたりr.t.に温め、次いで5℃に冷却し、EtOAc(3mL)でクエンチし、ロッシェル塩溶液(50mL)で処理し、r.t.で3時間攪拌した。混合物をDCM(3x100mL)で抽出し、水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、粗製の中間体アルコールである2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロパン-1-オール(4.4g、15mmol)を与え、これをDCM(30mL)中に採取し、r.t.にて、DCM(20mL)中セライト(3.9g)およびPCC(クロロクロム酸ピリジニウム)(3.88g、18.0mmol)の懸濁液にゆっくりと添加した。その結果得られる混合物をr.t.で5時間攪拌し、次いでシリカゲルのプラグを通して濾過し、濃縮し、粗製の中間体アルデヒドである2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロパナール(3.85g、10.2mmol)を与えた。これをDCM(40mL)に溶解し、1-メチルピペラジン(1.12g、11.2mmol)で処理し、これに続きトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2.38g、11.2mmol)を少しずつ(portionwise)添加した。その結果得られる混合物をr.t.で3時間攪拌し、次いで氷冷した飽和NaHCO水溶液(100mL)に注ぎ、DCM(3x50mL)で抽出し、水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。次いで、材料をヘキサン中トリエチルアミン、エタノールおよびEtOAc(比率1:9:90)の混合物の勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン(1.55g、4.58mmol、25%収率)を無色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 338 (1, [M]+), 141 (13), 140 (9), 114 (7), 113 (100), 100 (6), 98 (6), 70 (29), 56 (6), 43 (6), 42 (10). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.21-7.31 (m, 4H), 7.16-7.21 (m, 1H), 6.99 (dd, J = 8.3, 2.0 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.50-4.59 (m, 1H), 3.96 (s, 2H), 2.67 (dd, J = 13.1, 6.2 Hz, 1H), 2.49 (dd, J = 13.1, 4.8 Hz, 1H), 2.33-2.71 (m, 8H), 2.29 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 1.23 ppm (d, J = 6.4 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 153.3, 141.5, 131.5, 130.4, 129.5, 129.0, 128.1, 127.6, 125.6, 112.9, 72.4, 63.7, 55.3, 53.8, 46.1, 36.2, 20.5, 18.6 ppm.
例13:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
ジエチルエーテル中1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン(0.63g、1.86mmol)の溶液をr.t.において、ジエチルエーテル(2.5mL、5mmol)中2M HClで液滴で処理し、その結果得られる固体を濾過し、ジエチルエーテル、これに続きヘキサンで洗浄し、次いで真空オーブンで乾燥させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩(0.52g、1.39mmol、75%収率)を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 339 ([M+H]+). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ = 151.8, 141.6, 131.7, 131.1, 130.4, 129.3, 128.6, 128.2, 126.2, 114.5, 69.3, 49.4-50.1 (br), 36.1, 20.7, 17.3 ppm.
例14:1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
2-ベンジル-4-エチルフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-メチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って、塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 339 ([M+H]+). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.48-13.47 (m, 1H), 7.26-7.34 (m, 2H), 7.15-7.25 (m, 3H), 7.06 (dd, J = 8.3, 2.2 Hz, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.40 (br s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.39-3.78 (m, 10H), 2.82 (br s, 3H), 2.46-2.57 (m, 3H), 1.13 ppm (t, J = 7.6 Hz, 3H). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ = 153.9, 141.3, 136.8, 130.4, 129.4, 129.1, 128.8, 127.0, 126.3, 112.3, 63.3, 49.7-50.6 (br), 48.9-49.6 (br), 35.9, 27.8, 16.4 ppm.
例15:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩
例15a:4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノール
p-クレゾール(20.8g、192mmol、5当量)およびトリフルオロメタンスルホン酸(0.404g、2.69mmol、0.07当量)の混合物を、r.t.において、5分間にわたりチオフェン-2-イル酢酸メチル(6g、38.4mmol)で液滴で処理し、その結果得られる混合物を1時間100℃で加熱した。その結果得られる混合物をr.t.に冷却し、水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3x100mL)で抽出し、水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。ヘキサン中EtOAcの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーによる粗製物の精製は、4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノール(1.3g、5.98mmol、16%収率)を無色液体として与えた。LC-MS (ESI+): 331 ([M+H]+).
例15b:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩
4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-メチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って、塩酸塩として沈殿させ、1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 331 ([M+H]+). 13C NMR (101 MHz, DMSO-d6): δ = 153.5, 144.1, 131.1, 130.3, 129.0, 128.6, 127.3, 125.6, 124.5, 112.3, 63.3, 48.98-50.57 (br), 30.2, 20.6 ppm.
例16:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド
例16a:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン
2-ベンジル-4-メチルフェノール、エチル2-クロロアセタートおよびチオモルホリンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリンを無色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 327 (3, [M]+), 165 (4), 130 (6), 118 (5), 117 (7), 116 (100), 91 (7), 88 (8), 56 (7), 55 (3), 42 (4). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.12-7.27 (m, 5H), 6.97 (dd, J = 8.3, 1.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.01 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.93 (s, 2H), 2.73-2.80 (m, 6H), 2.59-2.64 (m, 4H), 2.24 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 154.5, 141.3, 131.4, 129.9, 129.4, 128.8, 128.2, 127.7, 125.8, 111.4, 66.4, 58.2, 55.3, 36.2, 28.0, 20.5 ppm.
例16b:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド
エタノール(10mL)中4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン(0.66g、2.02mmol)の溶液を、5℃において、NaIO(0.45g、2.1mmol、1.04当量)で処理し、r.t.に温めた。15時間後、混合物を濾過し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物を、ヘキサン中EtOAcの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド(0.36g、1.05mmol、52%収率)を黄色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 343 (9, [M]+), 326 (16), 165 (12), 132 (16), 116 (100), 91 (18), 88 (26), 77 (11), 56 (32), 55 (10), 42 (11). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.12-7.28 (m, 5H), 6.99 (dd, J = 8.2, 1.7 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.03 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 3.94 (s, 2H), 3.07-3.16 (m, 2H), 2.81 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 2.66-2.78 (m, 6H), 2.25 ppm (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 154.4, 141.2, 131.6, 130.1, 129.1, 128.6, 128.2, 127.8, 125.8, 111.4, 66.7, 57.2, 46.8, 44.9, 36.2, 20.5 ppm.
例17:1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-メチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 359 ([M+H]+). 13C NMR (101 MHz, CDCl3): δ = 152.9, 139.8, 132.6, 131.6, 131.3, 129.8, 128.8, 128.7, 127.3, 111.4, 62.8, 56.4, 49.7, 49.0, 42.9, 36.0, 20.5 ppm.
例18:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩
2-ベンジル-4-メチルフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-エチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。LC-MS (ESI+): 339 ([M+H]+). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 11.82-12.38 (m, 1H), 7.27-7.36 (m, 2H), 7.15-7.26 (m, 3H), 7.03 (dd, J = 8.2, 1.8 Hz, 1H), 6.96 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.39 (br s, 2H), 3.95 (s, 2H), 3.34-3.80 (m, 10H), 3.17 (br s, 2H), 2.21 (s, 3H), 1.28 ppm (t, J = 7.2 Hz, 3H).
例19:4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例19a:2-エチル-4-メチルフェニル2-フルオロベンゾアート
DCM(30ml)中2-エチル-4-メチルフェノール(4.16g、30.5mmol)の溶液を、0℃において、塩化2-フルオロベンゾイル(4.01ml、33.6mmol)、続いてトリエチルアミン(4.26ml、30.5mmol)で液滴で処理した。その結果得られる混合物を2時間r.t.において攪拌した。次いで、混合物を氷冷した1M HCl水溶液(100mL)に注ぎ、MTBE(2x100mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、2-エチル-4-メチルフェニル2-フルオロベンゾアート(7.9g、30.5mmol、定量的)を淡黄色液体として与え、これをさらなる精製はせずに、次のステップにおいて使用した。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 258 (6, [M]+), 135 (2), 124 (8), 123 (100), 115 (2), 95 (17), 91 (6), 77 (3), 75 (6), 65 (2). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 8.14 (td, J = 7.5, 1.8 Hz, 1H), 7.59-7.66 (m, 1H), 7.31 (td, J = 7.6, 1.2 Hz, 1H), 7.24 (ddd, J = 10.8, 8.3, 1.0 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.07-7.09 (m, 2H), 2.62 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.39 (s, 3H), 1.24 ppm (t, J = 7.6 Hz, 3H).
例19b:(3-エチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(2-フルオロフェニル)メタノン
クロロベンゼン(1ml)中2-エチル-4-メチルフェニル2-フルオロベンゾアート(1.00g、3.87mmol)の溶液を三塩化アルミニウム(1.03g、7.7mmol)で一度に(one portion)に処理し、混合物を1時間、加熱して還流した(150℃における油浴)。その結果得られる混合物をr.t.に冷却し、氷冷した1M HCl水溶液(20mL)に注ぎ、MTBE(3x20mL)で抽出し、ブライン(30mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、ヘキサン中EtOAcの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製された材料を与え、(3-エチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(2-フルオロフェニル)メタノン(1.0g、3.87mmol、定量的)を淡黄色液体として与え、これをさらなる精製はせずに、次のステップにおいて使用した。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 258 (82, [M]+), 257 (36), 163 (37), 147 (67), 135 (29), 134 (83), 123 (100), 95 (64), 91 (45), 75 (24).
例19c:2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノール
エタノール(12ml)中(3-エチル-2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(2-フルオロフェニル)メタノン(1.00g、3.87mmol)の溶液を0℃において水素化ホウ素ナトリウム(0.146g、3.87mmol)で処理し、r.t.に到達させた。30分後、混合物を飽和NHCl水溶液(50mL)に注ぎ、MTBE(2x100mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる材料をDCM(10ml)に溶解し、0℃において、トリエチルシラン(1.841ml、11.52mmol)これに続きTFA(0.888ml、11.52mmol)で処理した。その結果得られる黄色混合物をr.t.で15時間攪拌し、次いで氷冷した飽和NaHCO水溶液(50mL)に注ぎ、MTBE(2x100mL)で抽出し、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる粗製物をヘキサン中EtOAcの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノール(0.94g、3.84mmol、定量的)を黄色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 244 (100, [M]+), 215 (25), 148 (63), 135 (41), 133 (98), 109 (61), 105 (52), 96 (48), 91 (33), 77 (24). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.03-7.28 (m, 4H), 6.88 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.83 (s, 1H), 4.63 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 3.99 (s, 2H), 2.61 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.26 (s, 3H), 1.25 ppm (t, J = 7.6 Hz, 3H).
例19d:4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン
イソプロパノール(7ml)中2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノール(0.939g、3.84mmol)の溶液をr.t.において、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(1.073g、5.77mmol)これに続きKOH(0.647g、11.53mmol)で処理した。その結果得られる淡黄色混合物を15時間、加熱して還流し、次いでr.t.に冷却し、希NHCl水溶液(100mL)に注ぎ、MTBE(2x100mL)で抽出し、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。その結果得られる材料を、ヘキサン中EtOAcの勾配を用いて溶出させるシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィーに供し、4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン(0.83g、2.33mmol、61%収率)を無色液体として与えた。GC/MS (EI, 70 eV) m/z (%): 357 (1, [M]+), 270 (5), 114 (21), 109 (10), 101 (6), 100 (100), 70 (3), 56 (7), 55 (4), 42 (5), 28 (4). 1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 7.16-7.24 (m, 1H), 7.02-7.15 (m, 3H), 6.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.73 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.06 (s, 2H), 3.88 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.71-3.78 (m, 4H), 2.77 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.69 (q, J = 7.6 Hz, 2H), 2.50-2.60 (m, 4H), 2.26 (s, 3H), 1.26 ppm (t, J = 7.6 Hz, 3H).
例20:1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
2-ベンジル-4-クロロフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-メチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。
例21:1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩
2-ベンジル-4-クロロフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-エチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジンを与え、これを例13に記載の手順に従って塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。
例22:1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩
2-ベンジルフェノール、エチル2-クロロアセタートおよび1-メチルピペラジンから、例12と類似のシーケンスにおいて調製し、1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンを与え、
これを例13に記載の手順に従って塩酸塩として沈殿させ、1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩を白色固体として与えた。
例23:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン
例23a:エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート
35ml DMF(ジメチルホルムアミド)中2-ベンジル-4-メチルフェノール(3.00g、15.0mmol、1.0当量)の溶液を炭酸カリウム(6.22g、45.0mmol、3.0当量)で処理し、これに続き2.0mlエチル2-クロロアセタート(2.206g、18.0mmol、1.2当量)を添加した。黄色懸濁液を3時間60℃で加熱した。次いで、反応混合物を氷水に注ぎ、MTBEで2度抽出した。有機層を水で2度洗浄し、MgSO上で乾燥させ、揮発性物質を真空下で取り除いた。粗製の生成物を0~40%のヘキサン中EtOAcの勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、エチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート(3.93g、88%収率)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 284 (62, [M]+・), 197 (100), 196 (23), 195 (91), 182 (16), 181 (27), 166 (18), 165 (56), 152 (24), 91 (79).
例23b:2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エタン-1-オール
250ml二ツ口丸底フラスコをエチル2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセタート(3.9g、13.72mmol、1.0当量)および32mlメタノールで満たした。混合物を5℃に冷却し、NaBH(0.315gm0.5当量、8.32mmol)を添加し、周囲温度において1時間攪拌した。反応物を50ml飽和NaHCOに注いだ。水性層をHOで希釈し、それをMTBEで2度抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させ、生成物を高真空下で乾燥させ、3.59gの2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エタノール(89%収率)を生じた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 242 (24, [M]+・), 198 (24), 165 (31), 152 (18), 120 (74), 92 (46), 91 (100), 77 (26), 65 (24), 45 (41).
例23c:2-ベンジル-1-(2-ブロモエトキシ)-4-メチルベンゼン
250mL二ツ口丸底フラスコ中において、0~5℃において、CBr(5.75g、17.33mmol、1.2当量)を45ml CHCN中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エタノール(3.5g、14.44mmol、1.0当量)およびPPh(4.55g、17.33mmol、1.2当量)に添加した。反応物を3時間、周囲温度において攪拌した。次いで揮発性物質を取り除き、残渣をヘプタンに溶解し、4:1MeOH/HO混合物。有機層をMeOH/HO 4:1混合物で3回洗浄し、水性層をヘプタンで再抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。次いで、生成物を高真空下で乾燥させ、4.88gの2-ベンジル-1-(2-ブロモエトキシ)-4-メチルベンゼン(90%純度、100%収率)を得、これをさらなる精製はせずに使用した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 306 (50), 304 (51, [M]+・), 197 (100), 165 (48), 154 (36), 153 (34), 152 (41), 120 (88), 117 (46), 91 (65).
例23d:4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン
3ml DMF中NaH(0.15g、3.28mmol、1.2当量)の懸濁液に、3℃において、1ml DMF中1,2,6-トリメチルピペラジン(0.35g、2.72mmol、1.0当量)を添加し、溶液を20分間、周囲温度において攪拌した。2ml DMF中2-ベンジル-1-(2-ブロモエトキシ)-4-メチルベンゼン(1.0g、3.28mmol、1.2当量)を3℃において添加し、反応混合物を5時間、周囲温度においてさらに攪拌した。次いで、混合物3℃に冷却し、飽和NaHCOで希釈し、25ml HOに注いだ。生成物をEtOAcで2度抽出し、HOで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、揮発性物質を蒸発させた。ヘキサン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン(0.37g、32%収率)を淡黄色液体として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.32 - 7.22 (m, 4H), 7.21 - 7.15 (m, 1H), 7.02 - 6.96 (m, 1H), 6.93 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.77 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.07 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 2.88 - 2.81 (m, 2H), 2.72 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.31 - 2.24 (m, 2H), 2.29 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.05 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 154.5, 141.3, 131.2, 129.8, 129.6, 128.9, 128.2, 127.6, 125.7, 111.6, 66.5, 61.7, 57.9, 57.1, 37.9, 36.0, 20.5, 18.3。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 352 (1, [M]+・), 155 (66, [M]+・), 142 (10), 141 (100), 126 (18), 98 (9), 91 (10), 84 (27), 57 (16), 56 (23), 42 (18).
例24:2-ベンジル-4-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート
250ml三ツ口丸底フラスコにおいて、54ml CHCl中2-ベンジル-4-メチルフェノール(3.20g、16.14mmol、1.0当量)および触媒量のDMAP(N,N-ジメチル-4-アミノピリジン、0.3g、2.421mmol、0.15当量)の溶液を0℃に冷却した。3.4ml(24.21mmol、1.5当量)のEtNを添加し、これに続き4.1mlトリフルオロメタンスルホン酸無水物(6.83g、24.21mmol、1.5当量)をシリンジを介して液滴添加し、暗赤色溶液がもたらされた。次いで、氷浴を取り外し、反応物を2時間、周囲温度において攪拌した。次いで、反応混合物を濃縮し、CHClで再希釈し、揮発性物質で再蒸発させた(合計3回)。次いで、粗製の材料をシクロヘキサン中EtOAcの0~15%の勾配を使用したカラムクロマトグラフィーにより精製し、2-ベンジル-4-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート(4.83、95%純度、86%収率)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 330 (53, [M]+・), 197 (100), 182 (24), 181 (29), 169 (56), 165 (31), 154 (47), 153 (32), 152 (33), 91 (38).
例25:N,2-ジベンジル-4-メチルアニリン
CsCO(1.97g、6.05mmol、2.0当量)、0.29g(S)-BINAP(0.29g、0.45mmol、0。15当量)およびPd(OAc)(70mg、0.303mmol、0.1当量)を15mlトルエン中2-ベンジル-4-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホナート(1.00g、3.03mmol、1.0当量)、ベンジルアミン(0.97g、9.08mmol、3.0当量)の溶液に添加した。次いで、その結果得られる赤色懸濁液を周囲温度において窒素でパージし、次いで、激しい攪拌下で100℃に加熱した。3時間後、反応混合物を周囲温度に冷却した。次いで、混合物をEtOAcで希釈し、HOに注ぎ、2ml 1M HCl、HOおよびブラインで洗浄した。水性層をEtOAcで再抽出し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。次いで、粗製の材料を、ヘプタン中EtOAcの0~100%の勾配を使用したカラムクロマトグラフィーにより精製し、0.67g(76%収率)のN,2-ジベンジル-4-メチルアニリンを得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 288 (10), 287 (41, [M]+・), 197 (16), 196 (100), 194 (21), 181 (33), 180 (37), 165 (11), 91 (66), 65 (16).
例26:2-ベンジル-4-メチルアニリン
250ml三ツ口丸底フラスコにおいて、150mgPd/Cを25mL THF(テトラヒドロフラン)中N,2-ジベンジル-4-メチルアニリンに添加した。その結果得られる溶液をアルゴンで3回パージし、次いでさらに3回、バルーンを使用してHで充填した。次いで、反応物を周囲温度において、新たに充填したバルーンからの水素雰囲気下で攪拌したままにした。次いで、混合物をセライトで濾過し、ヘキサンで洗浄した。母液の揮発性物質を蒸発させ、粗製の生成物を高真空下で乾燥させた。ヘプタン中EtOAの0~20%の勾配を使用したカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-4-メチルアニリン(0.8g、78%収率)を与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 198 (15), 197 (100, [M]+・), 196 (25), 182 (46), 181 (17), 180 (22), 165 (26), 120 (34), 106 (19), 91 (19).
例27:N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミド
3mL EtO中2-ブロモアセチルブロミド(0.20g、1.0mmol、1.0当量)を、5℃において、3mL EtO中2-ベンジル-4-メチルアニリン(0.20g、1.0mmol、1.0当量)に添加し、するとすぐに白色固体が沈殿した。反応物を2時間、周囲温度において攪拌した。次いで、懸濁液をCHClに溶解し、HCl(2M)で2度洗浄し、CHClで再抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を真空下で取り除いた。粗製物をヘキサンに懸濁し、溶媒を濾過し、固体をさらにヘキサンで洗浄した。オフホワイト色固体材料の乾燥は0.25gのN-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミド(77%収率)を生じた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 317 (38, [M]+・), 224 (55), 196 (100), 194 (63), 181 (51), 180 (81), 160 (83), 146 (57), 142 (38), 91 (77).
例28:N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド
100mL三ツ口丸底フラスコにおいて、20mLのトルエン中N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミド(0.35g、1.163mmol、1.0当量)、モルホリン(1.0mL、1.1013g、11.63mmol、10当量)およびKCO(0.32g、2.325mmol、2.0当量)の混合物を終夜還流した。次いで、反応混合物を、周囲温度に冷却し、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。次いで、粗製の生成物をヘプタン中EtOAcの10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(0.35g、93%収率)をオフホワイト色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 324 (2, [M]+・), 194 (3), 180 (3), 101 (7), 100 (100), 91 (3), 86 (3), 70 (3), 56 (10), 42 (5).
例29:2-ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
250mL三ツ口丸底フラスコをLiAlH(0.16g、4.32mmol、4.0当量)および4mL THFで満たし、3~8℃に冷却した。6ml THF中N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(0.35g、1.1mmol、1.0当量)を3時間、60℃で加熱する前に、液滴添加した。反応が完了しなかったため、再度60℃で終夜加熱する前に、別の3当量(120mg)のLiAlHを周囲温度で添加した。反応物を3℃に冷却し、0.3mL HO、これに続き0.3mLのNaOH(NaOH)および別の0.9mLのHOゆっくりと添加した。次いで氷浴を取り外し、充分なMgSOを添加し、さらに5分間攪拌する前に、混合物を周囲温度で10分間攪拌した。混合物を濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAcの40~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.28g、84%収率)をオフホワイト色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.35 - 7.28 (m, 2H), 7.27 - 7.19 (m, 3H), 7.07 - 7.00 (m, 1H), 6.94 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.17 (br s, 1H), 3.92 (s, 2H), 3.55 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 3.11 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.57 (dd, J = 5.3, 6.5 Hz, 2H), 2.35 (t, J = 4.4 Hz, 4H), 2.29 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 144.2, 139.8, 131.6, 128.6, 128.4, 128.1, 126.3, 126.2, 124.8, 110.9, 66.9, 57.0, 53.2, 40.2, 38.0, 20.4。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 310 (6, [M]+・), 211 (6), 210 (33), 132 (9), 117 (7), 105 (4), 101 (18), 100 (100), 91 (8), 56 (10).
例30:2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
パラホルムアルデヒド(0.275g、8.7mmol、10当量)を周囲温度において、6ml AcOH(酢酸)中2-ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.27g、0.87mmol、1.0当量)に添加し、混合物を1時間、周囲温度において攪拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム(0.26g、4.17mmol、4.8当量)を少しずつ添加し、反応物を終夜攪拌した。反応物を40mlの氷冷したNaOH(2M)に注ぎ、DCMで2度抽出し、40ml pH7リン酸緩衝液で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、揮発性物質を蒸発させた。ヘキサン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.22g、78%収率)を淡黄色液体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.22-7.29 (m, 2H), 7.13-7.20 (m, 3H), 7.08 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.00 (dd, J=8.2, 1.8 Hz, 1H), 6.91 (d, J=2.0 Hz, 1H), 4.05 (s, 2H), 3.64 (m, 4H), 2.93-3.04 (m, 2H), 2.61 (s, 3H), 2.37-2.41 (m, 2H), 2.33-2.36 (m, 4H), 2.24 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 149.6, 141.9, 136.8, 133.5, 131.6, 129.0, 128.2, 127.7, 125.6, 121.3, 66.9, 56.9, 54.4, 54.0, 43.8, 36.6, 20.9。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 324 (2, [M]+・), 225 (18), 224 (100), 208 (6), 165 (8), 132 (12), 131 (4), 117 (4), 100 (24), 91 (29), 56 (7).
例31:2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン
モルホリンをN-メチルピペラジンに置き換えて、例29に従って調製した。20ml THF中N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセトアミド(0.88g、2.61mmol、1.0当量)を3~8℃において25ml THF中LiAlH(0.44g、11.47mmol、4.4当量)に添加した。反応混合物を2時間、周囲温度で攪拌し、さらに7時間、60℃で攪拌した。次いで、反応混合物を氷浴で冷却し、5℃において0.5ml HO、これに続き0.5ml 3M NaOHをゆっくり添加し、次いで再度、1.5ml HOを混合物に添加した。混合物を周囲温度において10分間攪拌し、これに続きMgSOを添加し、さらに5分間攪拌した。濾過後、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘキサン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン(0.7g、87%純度、72%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.32 - 7.27 (m, 2H), 7.24 - 7.18 (m, 3H), 7.01 (dd, J = 1.7, 8.1 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.61 - 6.54 (m, 1H), 4.20 (br s, 1H), 3.92 - 3.85 (m, 2H), 3.09 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.56 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.52 - 2.30 (m, 8H), 2.27 (s, 3H), 2.27 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 144.3, 139.8, 131.4, 128.6, 128.5, 128.1, 126.2, 126.0, 124.9, 110.9, 56.5, 55.0, 52.7, 46.0, 40.6, 38.0, 20.4。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 323 (3, [M]+・), 223 (14), 210 (8), 132 (6), 117 (5), 114 (16), 113 (100), 91 (8), 70 (37), 43 (7), 42 (10).
例32:2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン
モルホリンをN-メチルピペラジンに置き換えて、例30に従って調製した。4mL AcOH中2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン(0.17g、0.53mmol、1.0当量)の溶液に、パラホルムアルデヒド(0.17g、5.26mmol、10.0当量)を添加し、混合物を1時間、周囲温度において攪拌した。次いでNaBHCN(0.16g、2.52mmol、4.8当量)を少しずつ添加し、反応物を周囲温度において終夜攪拌した。次いで、反応物を40mL氷冷の2M NaOH(pH14)に注ぎ、CHClで2度抽出し、次いで、有機層を30mLのpH7リン酸緩衝液(K2HPO4緩衝剤/KH2PO4緩衝剤2:1)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン(0.14g、79%収率)を黄色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.24-7.31 (m, 2H), 7.16-7.23 (m, 3H), 7.10 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.02 (dd, J=8.1, 2.0 Hz, 1H), 6.93 (d, J=2.0 Hz, 1H), 4.08 (s, 2H), 2.97-3.04 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.40-2.45 (m, 2H), 2.33-2.51 (br m, 8H), 2.27-2.29 (m, 3H), 2.26-2.27 (m, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 149.7, 141.9, 136.8, 133.4, 131.5, 129.0, 128.2, 127.6, 125.6, 121.3, 56.5, 55.1, 54.7, 53.4, 46.0, 43.8, 36.6, 20.9。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 337 (1, [M]+・), 237 (23), 225 (17), 224 (92), 165 (10), 132 (14), 113 (100), 91 (30), 70 (45), 43 (11), 42 (15).
例33:N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリン
100mL三ツ口丸底フラスコにおいて、p-トルイジン(8.6g、80mmol、4.0当量)、NaHCO(2.11g、25mmol、1.25当量)および2mL HOを95℃に加熱した。2,6-ジフルオロベンジルクロリド(3.26g、20mmol、1.0当量)を少しずつ、95℃で45分にわたり添加した。次いで、茶色混合物を、2時間、95℃で攪拌し、続いて50℃に冷却した。高温の混合物を濾過し、EtOAcおよびブラインで洗浄した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させ、高真空下でさらに乾燥させた。ヘプタン中EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリン(4.32g、92%収率)を黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 233 (48, [M]+・), 232 (21), 127 (100), 120 (17), 107 (9), 106 (31), 101 (10), 91 (10), 79 (13), 77 (24).
例34:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリン
15mL Ace圧力管中にN-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリン(1.0g、4.29mmol、1.0当量)および1.2mLp-トルイジンを置いた。混合物を190℃に加熱し、次いで190℃においてAlCl(0.17g、1.29mmol、0.3当量)を添加し、するとすぐに溶液は緑黒色に変わった。反応物を終夜200℃に加熱し、その後、その結果得られる暗青色混合物を周囲温度に冷却した。混合物を過剰なNaOH(2M)に注ぎ、EtOAcで2度抽出し、次いでブラインで洗浄した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリン(0.31g、20%収率)を赤色固体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 234 (15), 233 (100, [M]+・), 232 (15), 218 (12), 212 (39), 198 (31), 127 (27), 120 (25), 106 (47), 77 (18).
例35:2-ブロモ-N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェニル)アセトアミド
2-ベンジル-4-メチルアニリンを2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリンに置き換えて、例27に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 355 (33), 353 (30, [M]+・), 274 (24), 260 (50), 212 (100), 211 (25), 146 (46), 127 (55), 93 (21), 42 (30).
例36:N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド
N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミドを2-ブロモ-N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェニル)アセトアミドに置き換えて、例28に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 360 (2, [M]+・), 212 (4), 127 (4), 101 (6), 100 (100), 86 (3), 70 (3), 56 (6), 43 (2), 42 (6), 28 (3).
例37:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミドをN-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(0.72g、2.0mmol、1.0当量)に置き換えて、例29に従って調製し、0.22g(32%収率)の2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.21 (tt, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 6.96 (dd, J = 1.5, 8.5 Hz, 1H), 6.90 (t, J = 7.9 Hz, 2H), 6.80 (s, 1H), 6.57 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.53 (br s, 1H), 3.85 (s, 2H), 3.77 - 3.71 (m, 4H), 3.19 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.74 - 2.66 (m, 2H), 2.56 - 2.46 (m, 4H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 161.7, 143.8, 141.1, 130.0, 128.0, 126.2, 122.9, 115.4, 111.3, 110.9, 67.1, 57.1, 53.4, 40.6, 23.8, 20.5。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 346 (5, [M]+・), 247 (5), 246 (30), 245 (4), 132 (6), 127 (9), 117 (6), 101 (19), 100 (100), 56 (5).
例38:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.21g、0.61mmol、1.0当量)に置き換えて、例30に従って調製し、0.184g(84%収率)の2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.24 - 7.15 (m, 1H), 7.09 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 1.7, 8.1 Hz, 1H), 6.94 - 6.84 (m, 2H), 6.71 (s, 1H), 4.12 (s, 2H), 3.76 - 3.66 (m, 4H), 3.14 - 3.04 (m, 2H), 2.67 (s, 3H), 2.44 (s, 6H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 161.9, 149.1, 135.2, 133.7, 129.5, 127.7, 127.6, 121.3, 117.0, 111.1, 66.9, 56.9, 54.0, 44.2, 23.2, 21.0。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 360 (1, [M]+・), 261 (18), 260 (100), 244 (4), 201 (4), 133 (4), 132 (18), 128 (3), 127 (43), 117 (4), 100 (19).
例39:N-(2,6-ジフルオロベンジル)-2,4-ジメチルアニリン
p-トルイジンを2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例33に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): MS (EI, 70 eV): 248 (6), 247 (35, [M]+・), 246 (7), 134 (7), 127 (35), 121 (9), 120 (100), 118 (5), 91 (12), 77 (14).
例40:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルアニリン
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリンをN-(2,6-ジフルオロベンジル)-2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例34に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 248 (16), 247 (100, [M]+・), 246 (13), 232 (20), 226 (29), 212 (33), 134 (20), 127 (15), 120 (63), 91 (14).
例41:2-ブロモ-N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)アセトアミド
2-ベンジル-4-メチルアニリンを2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルアニリンに置き換えて、例27に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.88 - 7.76 (m, 1H), 7.19 (tt, J = 6.6, 8.3 Hz, 1H), 0.00 (d, J = 12.7 Hz, 2H), 0.00 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 4.11 (s, 2H), 3.93 (s, 2H), 3.87 (s, 1H), 2.26 (s, 3H), 2.21 (s, 3H).
例42:N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド
N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミドを2-ブロモ-N-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)アセトアミドに置き換えて、例28に従って調製した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 8.70 (s, 1 H), 7.18 (tt, J=8.3, 6.6 Hz, 1 H), 6.93 (s, 1 H), 6.84 - 6.91 (m, 3 H), 3.91 (s, 2 H), 3.74 - 3.79 (m, 4 H), 3.20 - 3.27 (m, 2 H), 2.68 - 2.74 (m, 4 H), 2.23 (s, 3 H), 2.18 (s, 3 H) 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 168.9, 161.4 (2), 137.3, 135.7, 135.3, 130.4, 130.0, 128.3, 128.0 (2), 111.3 (2), 67.1 (2), 62.1, 54.2 (2), 24.5, 21.0, 18.8.
例43:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンをN-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(0.34g、0.91mmol、1.0当量)に置き換えて、例29に従って調製し、0.143g(43%収率)の2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 360 (6, [M]+・), 261 (9), 260 (44), 259 (16), 131 (6), 127 (11), 101 (14), 100 (100), 56 (8), 42 (7).
例44:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
2-ベンジル-4-メチルアニリンを2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルアニリン(0.14g、0.39mmol、1.0当量)に置き換えて、例30に従って調製し、0.104g(70%収率)の2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.13 - 7.26 (m, 1 H), 6.91 (t, J=7.8 Hz, 2 H), 6.83 (d, J=1.0 Hz, 1 H), 6.53 (s, 1 H), 4.04 - 4.18 (m, 2 H), 3.73 (t, J=4.7 Hz, 4 H), 2.81 (s, 3 H), 2.37 - 2.61 (m, 8 H), 2.30 (s, 3 H), 2.18 (s, 3 H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 161.7 (2), 146.1, 137.1, 134.9, 134.8, 130.5, 127.6, 127.0, 117.3, 111.1 (2), 66.8 (2), 58.0, 53.9 (2), 53.0, 40.8, 24.3, 20.9, 19.2.
GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 374 (1, [M]+・), 275 (20), 274 (100), 201 (4), 146 (14), 131 (5), 127 (14), 100 (35), 56 (7), 42 (7), 28 (5).
例45:N-(2-フルオロベンジル)-4-メチルアニリン
2,6-ジフルオロベンジルクロリドを2-フルオロベンジルクロリドに置き換えて、例33に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 215 (44, [M]+・), 214 (19), 120 (19), 110 (8), 109 (100), 106 (16), 91 (11), 83 (14), 79 (8), 77 (16).
例46:2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルアニリン
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリンをN-(2-フルオロベンジル)-4-メチルアニリンに置き換えて、例34に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 216 (15), 215 (100, [M]+・), 200 (17), 194 (52), 183 (16), 180 (29), 120 (30), 109 (18), 106 (30), 77 (16).
例47:2-ブロモ-N-(2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェニル)アセトアミド
2-ベンジル-4-メチルアニリンを2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルアニリンに置き換えて、例27に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 337 (28), 335 (28, [M]+・), 242 (50), 198 (29), 194 (100), 146 (43), 123 (29), 121 (32), 109 (52), 42 (27).
例48:N-(2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド
N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミドを2-ブロモ-N-(2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェニル)アセトアミドに置き換えて、例28に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 342 (3, [M]+・), 194 (4), 146 (3), 109 (3), 101 (6), 100 (100), 70 (2), 56 (6), 42 (5), 28 (3).
例49:2-(2-フルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンをN-(2-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(0.38g、1.11mmool、0.1当量)に置き換えて、例29に従って調製し、0.092g(25%収率)の2-(2-フルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。
GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 328 (5, [M]+・), 229 (5), 228 (28), 132 (6), 117 (6), 109 (8), 105 (4), 101 (18), 100 (100), 56 (7).
例50:2-(2-フルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを2-(2-フルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.37g、0.013mmol、1.0当量)に置き換えて、例30に従って調製し、0.38g(98%収率)の2-(2-フルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.22 - 7.14 (m, 1H), 7.12 - 7.09 (m, 1H), 7.08 - 7.00 (m, 4H), 6.92 - 6.87 (m, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.70 - 3.64 (m, 4H), 3.04 - 2.98 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.44 - 2.35 (m, 6H), 2.26 (s, 3H) 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 161.2, 149.6, 135.7, 133.6, 131.2, 131.1, 128.7, 127.9, 127.4, 123.8, 121.4, 115.1, 66.9, 56.9, 54.4, 54.0, 43.8, 29.5, 20.9
GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 342 (2, [M]+・), 243 (19), 242 (100), 226 (5), 183 (8), 132 (16), 131 (4), 117 (4), 109 (34), 100 (25), 56 (4).
例51:N-(2-フルオロベンジル)-2,4-ジメチルアニリン
2,6-ジフルオロベンジルクロリドを2-フルオロベンジルクロリドに、かつp-トルイジンを2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例33に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 229 (54, [M]+・), 228 (12), 134 (14), 121 (10), 120 (100), 118 (10), 109 (96), 91 (19), 83 (17), 77 (20).
例52:2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルアニリン
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリンをN-(2-フルオロベンジル)-2,4-ジメチルアニリンに、かつp-トルイジンを2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例34に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 230 (16), 229 (100, [M]+・), 214 (18), 208 (32), 194 (32), 134 (24), 120 (34), 109 (24), 91 (17), 77 (11).
例53:2-ブロモ-N-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)アセトアミド
2-ベンジル-4-メチルアニリンを2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルアニリンに置き換えて、例27に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 351 (38), 349 (36, [M]+・), 256 (86), 212 (31), 208 (100), 160 (77), 123 (38), 121 (39), 109 (63), 42 (32).
例54:N-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド
N-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-2-ブロモアセトアミドを2-ブロモ-N-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)アセトアミドに置き換えて、例28に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 356 (3, [M]+・), 208 (3), 109 (3), 101 (6), 100 (100), 86 (2), 70 (3), 56 (6), 42 (4), 28 (2).
例55:2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンをN-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェニル)-2-モルホリノアセトアミド(1.0g、2.8mmol、1.0当量)に置き換えて、例29に従って調製し、0.47g(47%収率)の2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 342 (6, [M]+・), 243 (10), 242 (58), 241 (21), 183 (6), 146 (7), 131 (11), 109 (16), 101 (14), 100 (100), 56 (8).
例56:2-(2-フルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.46g、1.34mmol、1.0当量)に置き換えて、例30に従って調製し、0.38g(79%収率)の2-(2-フルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.21 - 7.14 (m, 1H), 7.04 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.03 - 6.99 (m, 2H), 6.87 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.68 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.22 - 3.02 (m, 2H), 2.69 (s, 3H), 2.50 - 2.40 (m, 2H), 2.41 - 2.34 (m, 4H), 2.29 (s, 4H), 2.23 (s, 3H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 161.1, 146.9, 138.9, 137.4, 134.9, 130.9, 130.7, 129.1, 128.9, 127.3, 123.8, 115.0, 67.0, 58.0, 54.0, 53.3, 40.9, 30.7, 20.8, 19.2。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 356 (1, [M]+・), 257 (19), 256 (100), 240 (4), 183 (8), 146 (14), 131 (5), 109 (15), 100 (32), 56 (6), 42 (4).
例57:N-(2-ブロモベンジル)-2,4-ジメチルアニリン
2,6-ジフルオロベンジルクロリドを2-ブロモベンジルクロリドに、かつp-トルイジンを2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例33に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 291 (28), 289 (28, [M]+・), 171 (36), 169 (38), 134 (26), 120 (100), 91 (27), 90 (22), 89 (19), 77 (23).
例58:2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルアニリン
N-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルアニリンをN-(2-ブロモベンジル)-2,4-ジメチルアニリンに、p-トルイジンを2,4-ジメチルアニリンに置き換えて、例34に従って調製した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 291 (39), 289 (38, [M]+・), 210 (91), 208 (75), 195 (47), 194 (100), 180 (32), 97 (21), 96 (34), 91 (21).
例59:2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルアニリン(2.2g、7.58mmol、1.0当量)、4-(2-ブロモエチル)モルホリン(1.471、7.58mmol、1.0当量)およびヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.56g、1.516mmol、0.2当量)を40mL DMF(ジメチルホルムアミド)中で合わせた。3.2mLのN-エチルジイソプロピルアミン(2.45g、18.95mmol、2.5当量)および反応物を終夜加熱した。次いで、反応混合物を周囲温度に冷却し、飽和NaHCO水溶液に注ぎ、生成物をEtOAcで2度抽出した。合わせた有機層をHOで3回洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、0.55g(17%収率)の2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 402 (4, [M]+・), 302 (15), 222 (17), 100 (100).
例60:2-(2-ブロモベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン
ベンジル-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(0.54g、1.34mmol、1.0当量)に置き換えて、例30に従って調製し、0.42g(69%収率)の2-(2-ブロモベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリンを得た。
。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 416 (1, [M]+・), 319 (17), 318 (94), 317 (19), 316 (100), 207 (14), 179 (18), 178 (17), 146 (20), 100 (93), 56 (15).
例61:2-(3,5-ジメチル-2-(メチル(2-モルホリノエチル)アミノ)ベンジル)ベンゾニトリル
25mL三ツ口丸底フラスコにおいて、2-(2-ブロモベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン(50mg、0.12mmol、1.0当量)およびシアン化銅(I)(13mg、0.14mmol、1.2当量)を4mL DMF(ジメチルホルムアミド)に懸濁し、懸濁液を終夜加熱して還流した。室温に冷却後、混合物を水性飽和NHClでクエンチし、EtOAcで2度抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、16mg(37%収率)の2-(3,5-ジメチル-2-(メチル(2-モルホリノエチル)アミノ)ベンジル)ベンゾニトリルを粘性のオレンジ色液体として与えた。1HNMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.65 (dd, J = 1.1, 7.7 Hz, 1H), 7.43 (dt, J = 1.5, 7.7 Hz, 1H), 7.27 (dt, J = 1.0, 7.6 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.89 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 4.26 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 3.73 - 3.58 (m, 4H), 3.21 - 2.92 (m, 2H), 2.63 (s, 3H), 2.33 (br s, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.19 - 2.03 (m, 2H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 146.8, 146.5, 138.3, 137.6, 135.1, 132.6, 132.5, 131.4, 129.7, 129.2, 126.2, 118.4, 112.7, 66.9, 57.9, 54.0, 53.1, 41.0, 36.7, 20.8, 19.3。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 363 (0, [M]+・), 264 (20), 263 (100), 247 (4), 190 (5), 146 (12), 131 (5), 116 (4), 100 (38), 56 (6), 42 (6).
例62:1-アリル-2-ベンジル-4-メチルベンゼン
Pd(PPh(0.5g、0.30mmol、0.1当量)、LiCl(0.22g、1.50mmol、1.5当量)および1.2mLアリルトリブチルスタンナン(12g、3.60mmol、1.2当量)を30mL DMF中2-ベンジル-4-メチルフェニルトリフルオロメタンスルホナートに添加し、その結果得られる黄色懸濁液を周囲温度において窒素でパージした。次いで、反応混合物を90℃で終夜加熱した。混合物をHOおよびEtOAcで希釈し、セライト上で濾過し、さらにヘプタンで洗浄した。有機層を分離し、HOで洗浄し、水性層をヘプタンで再抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、1-アリル-2-ベンジル-4-メチルベンゼンを定量的収率において、薄黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 222 (57, [M]+・), 193 (72), 179 (44), 178 (77), 165 (47), 131 (55), 129 (100), 128 (47), 115 (47), 91 (59).
例63:2-(2-ベンジル-4-メチルベンジル)オキシラン
3-クロロ過安息香酸(1.21g、5.4mmol、1.2当量)を3℃において、22mL CHCl中1-アリル-2-ベンジル-4-メチルベンゼンに添加し、反応物を2.5時間、周囲温度において攪拌し、その後、混合物をHOおよびEtOAcで希釈し、セライト上で濾過し、次いでヘプタンで洗浄した。有機層を分離し、水性層をヘプタンで再抽出した。有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-(2-ベンジル-4-メチルベンジル)オキシランを定量的な収率で薄黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 238 (1, [M]+・), 220 (76, [M]+・), 205 (75), 193 (55), 192 (38), 179 (91), 178 (100), 165 (77), 129 (54), 115 (70), 91 (71).
例64:1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール
2-(2-ベンジル-4-メチルベンジル)オキシラン(0.46g、1.93mmol、1.0当量)を10mL EtOHに溶解し、1-メチルピペラジン(0.21g、2.085mmol、1.1当量)を添加した。溶液を20時間、70℃(油浴)で攪拌した。次いで、反応物を周囲温度に冷却し、揮発性物質を取り除いた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール(0.45g、69%収率)を黄色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.12-7.18 (m, 2H), 7.03-7.09 (m, 2H), 6.98-7.03 (m, 2H), 6.91 (dd, J=7.7, 1.3 Hz, 1H), 6.85-6.88 (m, 1H), 3.95 (d, J=26.7 Hz, 1H), 3.88 (d, J=26.4 Hz, 1H), 3.54-3.65 (m, 1H), 2.66 (dd, J=14.2, 7.3 Hz, 1H), 2.51 (dd, J=14.2, 5.4 Hz, 1H), 2.39-2.47 (m, 2H), 2.21-2.38 (m, 5H), 2.20 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.12 (d, J=6.1 Hz, 1H), 2.10 (d, J=1.2 Hz, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 141.1, 138.6, 136.0, 133.8, 131.6, 130.6, 128.7, 128.4, 127.3, 125.9, 66.8, 63.5, 55.2, 46.0, 39.1, 37.7, 21.0。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 338 (0, [M]+・), 178 (5), 165 (6), 115 (5), 114 (48), 113 (100), 91 (8), 70 (30), 56 (5), 43 (7), 42 (8).
例65:1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オン
25mL三ツ口丸底フラスコを3mLCHCl中1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール(0.15g、044mmol、1.0当量)、4-メチルモルホリンN-オキシド(80mg、0.665mmol、1.5当量)および0.28gの4Åモレキュラーシーブで満たした。この溶液に、過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウム(8mg、0.022mmol、0.05当量)を添加した。その結果得られる茶色溶液を40分間、周囲温度において攪拌した。次いで、反応混合物を、ショートシリカゲルパッドを使用して濾過し、EtOAc/EtOH/NH4OH 90:9:1の混合物で洗浄した。濾過物を減圧下で濃縮し、高真空下で乾燥させた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、61mgの1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オールと出発材料と一緒の1:1混合物を含有する混合物を黄色液体として与えた。3mgの標題化合物を、Kinetex C18カラム(プレカラムを備えた、5μm粒子サイズ、4.6x150mm)上で、10%B/分で、10%から100%Bの勾配を使用した、A(CHCN:HO、5:95+0.1%トリフルオロ酢酸)およびB(ACN:HO、95:5+0.085%トリフルオロ酢酸)からなる溶離液系での分取RP-HPLC(逆相高圧液体クロマトグラフィー)を使用して単離した。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ (ppm) = 7.27 (t, J=7.2 Hz, 2 H), 7.19 (t, J=7.6 Hz, 1 H), 7.10 (d, J=7.3 Hz, 2 H), 7.04 (d, J=7.9 Hz, 1 H), 7.01 (d, J=7.6 Hz, 1 H), 6.96 (s, 1 H), 3.86 (s, 2 H), 3.73 (s, 2 H), 3.30 - 3.41 (m, 4 H), 2.96 - 3.07 (m, 2 H), 2.82 - 2.91 (m, 2 H), 2.77 (s, 3 H), 2.39 - 2.48 (m, 2 H), 2.25 (s, 3 H).
13C NMR (151 MHz, DMSO-d6) δ ppm = 205.8, 140.8, 139.6, 136.3, 131.6, 131.3, 130.5, 129.1 (2), 128.9 (2), 127.5, 126.4, 65.1, 53.0 (2), 49.6 (2), 44.3 42.6, 38.7, 21.1。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 336 (2, [M]+・), 179 (3), 178 (4), 165 (4), 114 (7), 113 (100), 98 (4), 70 (27), 56 (3), 43 (2), 42 (5).
例66:(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アクリル酸
CO形成が観察されなくなるまで(4時間)、4mLピリジン中2-ベンジル-4-メチルベンズアルデヒド(1.0g、3.8mmol、1.0当量)、マロン酸(1.0g、9.5mmol、2.5当量)および80mLピペリジンを105℃に加熱した。次いで、反応物を連続的な攪拌下で、40ml氷冷の水性2M HClに注いだ。その結果得られる懸濁液(pH1)を濾過し、固体(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アクリル酸を25ml HCl(2M)で洗浄した。次いで、固体を丸底フラスコに移し、周囲温度および0.10mバールで終夜乾燥させた。生成物(1.2g、62%純度、78%収率)をさらなる精製はせずに次のステップにおいて使用した。GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 252 (9, [M]+・), 206 (29), 193 (24), 192 (100), 191 (37), 178 (32), 161 (54), 129 (22), 128 (21), 115 (34), 91 (22).
例67:(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-1-(ピペリジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン
(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アクリル酸(0.38g、1.5mmol、1.2当量)を0.35mL SOCl(0.59g、5.0mmol、4.0当量)に溶解し、1時間、室温にて不活性雰囲気下で攪拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、残渣を5mL CHClで希釈し、5℃において、10mL CHCl中1-メチルピペラジン(0.13g、1.25mmol、1.0当量)および0.4mL EtN(2.5mmol、2.0当量)を添加した。反応物を5分間、周囲温度で攪拌し、次に、茶色溶液を2時間加熱して還流した。周囲温度に冷却後、反応物を飽和NaHCO水溶液に注ぎ、CHClで2度抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(0.32g、38%収率)を粘性の黄色液体として与えた。LC/MS (ESI): 335 (M+H)+, 357 (M+Na)+, 669 (2M+H)+.
例68:(E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジンおよび1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン
3mL THF中(E)-3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパ-2-エン-1-オン(0.3g、0.9mmol、1.0当量)を5mL THF中LiAlH4(37mg、1.0mmol、1.1当量)の懸濁液にゆっくり添加した。反応物を45分間、周囲温度で攪拌した。この後、反応混合物を3℃に冷却し、0.1mL HOこれに続き0.1mLNaOH(3M)および別の0.3mL HOをゆっくり添加した。白色懸濁液を周囲温度において20分間攪拌し、次いでMgSO4およびさらに5分間、攪拌を継続した。次いで、混合物を濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の20~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、96mgの(E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジンおよび1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンの4:1混合物を与えた。多数: GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 320 (64, [M]+・), 179 (25), 158 (29), 128 (28), 99 (46), 91 (100), 70 (27), 56 (34), 43 (23), 42 (25) 少数: GC/MS (EI): m/z (%): (EI, 70 eV): 322 (17, [M]+・), 178 (10), 165 (10), 127 (10), 113 (100), 100 (13), 91 (12), 70 (25), 43 (19), 42 (13)
例69:1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン
純粋な1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンの試料が分取HPLCによる上で言及した混合物の分離により得られた。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.38 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 7.24 (t, J=7.6 Hz, 2 H), 7.06 - 7.19 (m, 3 H), 6.99 - 7.05 (m, 1 H), 6.95 (s, 1 H), 6.67 (d, J=15.6 Hz, 1 H), 6.04 (dt, J=15.6, 6.8 Hz, 1 H), 4.02 (s, 2 H), 3.06 (dd, J=6.8, 1.2 Hz, 2 H), 2.52 - 2.57 (m, 2 H), 2.30 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H). 13C NMR (101 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 140.8, 137.4, 137.3, 133.5, 131.3, 130.8, 128.6 (2), 128.37 (2), 127.4, 125.8, 61.3, 55.2 (2), 53.1 (2), 46.1, 39.2, 21.2.
例70:1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン
10ml EtOH中76mgの(E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジンおよび1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンの4:1混合物を6時間、周囲温度において、40mg Pd/Caで水素化した。次いで、混合物をセライトを通して濾過し、セライトパッドをエタノールで徹底的に洗浄した。濾過物を50℃/20mバールにおいて蒸発させた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン(36mg、43%収率)を無色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.25 (t, J=7.3 Hz, 2 H), 7.16 (t, J=7.3 Hz, 1 H), 7.11 (d, J=7.8 Hz, 2 H), 7.06 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 6.99 (d, J=7.9 Hz, 1 H), 6.92 (s, 1 H), 3.99 (s, 2 H), 2.54 (t, J=8.0 Hz, 2 H), 2.18 - 2.52 (m, 10 H), 2.28 (s, 3 H), 2.27 (s, 3 H), 1.65 (br quin, J=7.6 Hz, 2 H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 141.12, 138.09, 137.54, 135.42, 131.28, 129.31, 128.67 (2), 128.37 (2), 127.30, 125.88, 58.23, 55.21 (2), 53.20 (2), 46.11, 38.87, 30.22, 28.27, 21.01。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 322 (18, [M]+・), 178 (10), 127 (11), 113 (100), 100 (13), 91 (12), 70 (28), 58 (10), 43 (20), 42 (14).
例71:(E)-2-ベンジル-1-(2-メトキシビニル)-4-メチルベンゼン
5.7mL(5.7mmol、1.2当量)のカリウムtert-ブトキシド(THF中1M)を5~15℃において15mL THF中メトキシメチルトリフェニルホスホニウムクロリド(1.96g、5.71mmol、1.2当量)に添加した。その結果得られる明赤色混合物を周囲温度で15分間攪拌した。次いで10mL THF中2-ベンジル-4-メチルベンズアルデヒド(1.0g、4.76mmol、1.0当量)を添加し、反応物を45分間、周囲温度で攪拌した。次いで、反応混合物をヘプタンで希釈し、4:1 MeOH/HO混合物で3回洗浄した。水性層をヘプタンで再抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させ、1.0gの(E)-2-ベンジル-1-(2-メトキシビニル)-4-メチルベンゼン(71%収率、80%純度)を赤色液体として与え、これをさらなる精製はせずに次のステップにおいて使用した。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 238 (79, [M]+・), 206 (100), 205 (38), 193 (44), 191 (63), 179 (35), 178 (93), 165 (50), 115 (39), 91 (44).
例72:2-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アセトアルデヒド
過塩素酸(0.3mL、3.3mmol、1.0当量)を、5℃において、15ml EtO中(E)-2-ベンジル-1-(2-メトキシビニル)-4-メチルベンゼン(0.79g、3.3mmol、1.0当量)に添加した。反応物を5分間、5℃で攪拌した。この後、混合物をMTBE(メチルtert-ブチルエーテル)で希釈し、2M NaOHに注ぎ、ブラインで洗浄した。水性層をMTBEで再抽出した。合わせた有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を減圧下で取り除いた。ヘプタン中EtOAcの0~10%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アセトアルデヒド(0.57g、67%純度、51%収率)を黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 224 (43, [M]+・), 206 (38), 195 (73), 181 (40), 180 (46), 179 (41), 178 (60), 166 (35), 165 (100), 91 (34).
例73:1-(2-ベンジル-4-メチルフェネチル)-4-メチルピペラジン
100mL三ツ口丸底フラスコを20mL CHCl中2-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アセトアルデヒド(0.57g、2.54mmol、1.0当量)および1-メチルピペラジン(0.28g、2.80mmol、1.1当量)で満たした。内部温度を30℃未満に維持するために、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.60g、2.8mmol、1.1当量)を一部ずつ添加した。薄黄色混合物を周囲温度において終夜攪拌した。次いで、反応混合物を、5℃に冷却し、20mL水性飽和NaHCOを液滴添加した。混合物をDCMで抽出し、有機層を水で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮した。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NH4OH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、1-(2-ベンジル-4-メチルフェネチル)-4-メチルピペラジン(0.29mg、29%収率)を無色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.25 (br t, J=7.8 Hz, 2 H), 7.17 (br t, J=7.3 Hz, 1 H), 7.08-7.12 (m, 3 H), 7.00 (dd, J=7.8, 1.3 Hz, 1 H), 6.94 (s, 1 H), 3.99 (s, 2 H), 2.71 - 2.76 (m, 2 H), 2.30 - 2.54 (m, 10 H), 2.28 (s, 6 H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 140.98, 138.35, 135.80, 129.83, 128.67 (2) 128.40 (2), 127.41, 128.68, 59.85, 55.12 (2), 53.06 (2), 46.07, 38.95, 29.87, 21.00。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 308 (1, [M]+・), 179 (4), 178 (4), 165 (5), 114 (8), 113 (100), 91 (5), 70 (29), 56 (4), 43 (4), 42 (8).
例74:2-ベンジル-4-メチルフェニル2-クロロアセタート
7.0mL EtN(50.4mmol、5当量)中2-ベンジル-4-メチルフェノール(2.0g、10.1mmol、1.0当量)および触媒量のDMAP(0.06g、0.5mmol、0.05当量)の溶液を0℃に冷却した。2-クロロアセチルクロリド(1.0mL、1.37g、21.1mmol、1.2当量)液滴添加し、その後、色は、暗褐色に変わった。氷浴を取り除き、反応物を終夜、周囲温度において攪拌した。次いで、反応混合物をMTBEで希釈し、HOに注ぎ、MTBEで2度抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAcの0~20%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-4-メチルフェニル2-クロロアセタート(0.75g、88%純度、34%収率)を黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 274 (22, [M]+・), 198 (93), 197 (95), 183 (28), 181 (23), 165 (41), 153 (24), 152 (29), 120 (100), 91 (43), 77 (33).
例75:2-ベンジル-4-メチルフェニル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセタート
5mL CHCN中2-ベンジル-4-メチルフェニル2-クロロアセタート(0.75g、2.73mmol、1.0当量)を10mL CHCN中1-メチルピペラジン(0.55g、5.46mmol、2.0当量)、KI(0.91g、5.46mmol、2.0当量)、炭酸カリウム(0.76g、5.46mmol、2.0当量)、および炭酸水素ナトリウム(0.46g、5.46mmol、2.0当量)の混合物に液滴添加した。薄黄色懸濁液を終夜、周囲温度で攪拌した。次いで、反応物をEtOAcで希釈し、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、2-ベンジル-4-メチルフェニル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセタート(0.55g、60%収率)を粘性の黄色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.29 - 7.25 (m, 2H), 7.20 (s, 1H), 7.18 - 7.12 (m, 2H), 7.10 - 7.04 (m, 1H), 7.00 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.99 - 6.95 (m, 1H), 3.88 (s, 2H), 3.34 (s, 2H), 2.72 - 2.56 (m, 4H), 2.56 - 2.44 (m, 4H), 2.31 (s, 6H). 13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 168.7, 146.5, 139.9, 135.8, 132.2, 131.7, 128.7, 128.5, 128.1, 126.2, 122.2, 59.0, 54.8, 52.9, 46.0, 36.4, 20.9。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 338 (4, [M]+・), 165 (4), 114 (9), 113 (100), 98 (5), 91 (4), 71 (4), 70 (31), 56 (5), 43 (5), 42 (12).
例76:(8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート
250ml三ツ口丸底フラスコにおいて、45mL CHCl中2.20g(6.58mmol、1.0当量)の(8-ヒドロキシクロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナートおよび1.6mL(19.74mmol、3.0当量)のピリジンの溶液を0℃において、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2.2mL、3.71g、13.16mmol、2.0当量)で処理した。氷浴を取り除き、反応物を2時間、周囲温度で攪拌した。次いで、反応物を50mL 0.5M HClに注ぎ、CHClで2度抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。粗製物の高真空下での乾燥は、粗製の(8-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)クロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート(2.55g、83%収率)を与え、これをさらなる精製はせずに、次のステップにおいて使用した。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 466 (0, [M]+・), 161 (17), 155 (18), 133 (12), 105 (13), 92 (15), 91 (100), 77 (13), 69 (20), 65 (41), 39 (13).
例77:(8-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)クロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート
5.5mLトルエン/HO 10:1中ベンジルボロン酸ピナコールエステル(0.45g、2.1mmol、3.0当量)、(8-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)クロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート(0.32g、0.67mmol、1.0当量)、KPO(0.29g、1.37mmol、2.0当量)、SPhos(2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(62mg、0.15mmol、0.22当量)、およびPd(OAc)(23mg、0.1mmol、0.15当量)の混合物を10分間、窒素でパージした。次いで、反応物を2時間、110℃で加熱した。室温に冷却後、混合物をEtOAc(20mL)およびブラインで分割した。水性層をEtOAcで再抽出し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAcの10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、(8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナートアセタート(0.25g、86%収率)を粘性の黄色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 408 (5, [M]+・), 236 (20), 235 (13), 223 (13), 195 (19), 194 (12), 178 (24), 165 (19), 145 (55), 91 (100), 65 (17).
例78:1-((8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル)-4-メチルピペラジン
1.5mL THF中1-メチルピペラジン(0.18g、1.76mmol、3.0当量)を周囲温度において、3.5mL DMSO(ジメチルスルホキシド)中(8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート(0.24g、0.59mmol、1.0当量)に添加した。その結果得られる混合物を終夜、65℃において攪拌した。次いで、反応混合物を周囲温度に冷却し、EtOAc(20mL)と水(3x20mL)との間で分割した。水性層をEtOAcで再抽出し、有機層をMgSO上で乾燥させ、濾過し、揮発性物質を蒸発させた。ヘプタン中EtOAc/EtOH/NHOH(90:9:1)の混合物の10~100%の勾配を使用したフラッシュカラムクロマトグラフィーによる精製は、(8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル4-メチルベンゼンスルホナート(125mg、95%純度、60%収率)を粘性の黄色液体として与えた。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 7.19 - 7.27 (m, 4 H), 7.15 (br t, J=6.8 Hz, 1 H), 6.86 - 6.93 (m, 2 H), 6.74 (t, J=7.5 Hz, 1 H), 4.12 - 4.22 (m, 1 H), 3.92 (d, J=15.6 Hz, 1 H), 3.91 (d, J=15.6 Hz, 1 H), 2.81 - 2.92 (m, 1 H), 2.33 - 2.78 (m, 12 H), 2.27 (s, 3 H), 1.96 - 2.05 (m, 1 H), 1.70 - 1.82 (m, 1 H).
13C NMR (101 MHz, CDCl3) δ (ppm) = 152.5, 141.2, 128.9 (3), 128.8, 128.2 (2), 127.7, 125.7, 121.7, 119.7, 74.7, 62.9, 55.2, 53.9, 46.1, 35.9, 26.3, 24.8。GC/MS (EI): m/z (%): MS (EI, 70 eV): 336 (2, [M]+・), 165 (4, [M]+・), 139 (20), 114 (8), 113 (100), 98 (4), 91 (11), 70 (28), 56 (5), 43 (7), 42 (9).
例79:2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール
2-(クロロメチル)-1,3-ジフルオロベンゼン1(3.0g,18.5mmol)および2,4-ジメチルフェノール(6.8g、55.4mmol)の混合物に、Ar下で、塩化亜鉛(II)(0.5g、3.7mmol)を添加し、その結果得られる混合物を5時間、140℃で加熱した。反応混合物をrt.に冷却後、水(100mL)を添加して溶液をクエンチし、MTBE(100mL×3)を使用して溶液を抽出した。合わせた有機相を水(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、回転蒸発により濃縮した。得られた液体をクーゲルロール蒸留(0.2mバール、120℃)によりさらに濃縮し、消費されていない出発材料である2,4-ジメチルフェノールを取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=92:8)により精製し、表題生成物(1.6g、収率32%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 248 (11) [M+], 233 (25), 215 (10), 201 (4), 183 (11), 134 (50), 121 (20), 106 (18), 91 (20), 77 (10).
例80:4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
DMF(20mL)中2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.37g、1.5mmol)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.56g、3.0mmol)、ヨウ化カリウム(0.025g、0.15mmol)および炭酸カリウム(2.10g、14.9mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。混合物をrt.に冷却後、水(80mL)を添加し、ジクロロメタン(50mL×3)を使用して溶液を抽出し、合わせた有機相を水(50mL)で洗浄し、およびMgSO上で乾燥させた。溶媒を取り除いた後、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=3:2)により精製し、表題生成物(0.40g、収率73%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 361 (11) [M+], 274 (20), 227 (7), 201 (4), 183 (4), 127 (7), 114 (28), 100 (100), 85 (1), 70 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.26 - 7.14 (m, 1H), 6.95 - 6.82 (m, 3H), 6.54 (s, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.97 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.83 - 3.69 (m, 4H), 2.84 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.69 - 2.53 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.17 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 163.6 (q), 163.5 (q), 160.3 (q), 160.2 (q), 153.3 (q), 133.4 (q), 131.5 (q), 130.5 (q), 130.3 (t), 128.2 (t), 128.0 (t), 127.9 (t), 127.4 (t), 116.6 (q), 116.4 (q), 116.1 (q), 111.5 (t), 111.4 (t), 111.2 (t), 111.1 (t), 69.9 (d), 67.1 (d), 58.8 (d), 54.4 (d), 22.4 (d), 22.3 (d), 22.3 (d), 20.9 (s), 16.4 (s).
例81:4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(13mL)中2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェノール(0.25g、1.1mmol)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.40g、2.1mmol)、炭酸カリウム(1.50g、10.7mmol)およびヨウ化カリウム(0.035g、0.20mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.30g、収率65%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):347 (8) [M+], 260 (4), 213 (4), 201 (4), 165 (2), 127 (7), 114 (8), 100 (100), 85 (1), 70 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.23 - 7.11 (m, 1H), 6.96 - 6.82 (m, 3H), 6.80 - 6.71 (m, 2H), 4.11 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.99 (s, 2H), 3.73 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 2.82 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.59 (t, J = 5.8 Hz, 4H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 163.6 (q), 163.5 (q), 160.4 (q), 160.2 (q), 154.4 (q), 130.2 (t), 129.9 (q), 127.9 (t), 127.9 (t), 127.8 (t), 127.7 (t), 127.3 (q), 116.4 (q), 111.4 (t), 111.3 (t), 111.2 (t), 111.0 (t), 67.2 (d), 66.6 (d), 57.8 (d), 54.3 (d), 22.6 (d), 20.7 (s).
例82:4-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.40g、1.7mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.60g、3.5mmol)、炭酸カリウム(2.40g、17.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.060g、0.30mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.40g、64%収率)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):343 (10) [M+], 256 (26), 227 (7), 183 (5), 165 (3), 133 (1), 114 (22), 100 (100), 87 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.21 - 7.10 (m, 1H), 7.10 - 6.97 (m, 3H), 6.86 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.02 (s, 2H), 3.85 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.76 - 3.67 (m, 4H), 2.73 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.57 - 2.46 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 2.20 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 162.7 (q), 159.4 (q), 153.6 (q), 133.4 (q), 132.1 (q), 131.1 (t), 131.0 (t), 130.7 (q), 130.4 (t), 129.0 (t), 128.2 (q), 128.0 (q), 127.7 (t), 127.7 (t), 124.1 (t), 124.1 (t), 115.3 (t), 115.0 (t), 70.0 (d), 67.0 (d), 58.8 (d), 54.3 (d), 28.6 (d), 28.6 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例83:4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリンおよび4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(20mL)中2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.4g、1.6mmol)、4-(2-クロロプロピル)モルホリン塩酸塩(0.6g、3.2mmol)、炭酸カリウム(2.3g、16.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.05g、0.3mmol)の混合物を反応させ、4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリン(0.20g、0.50mmol、収率31%)を粘性の液体として、および4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン(0.12g、0.32mmol、収率19%)を粘性の液体として得た。
4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリン:GC/MS (EI): m/z (%):375 (1) [M+], 245 (1), 227 (2), 201 (2), 183 (2), 128 (7), 114 (100), 98(1), 84 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.15 (m, 1H), 6.94 - 6.88 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 6.51 (s, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.96 - 3.91 (m, 1H), 3.82 - 3.66 (m, 5H), 3.12 - 2.96 (m, 1H), 2.76 - 2.61 (m, 4H), 2.29 (s, 3H), 2.16 (s, 3H), 1.25 (d, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 163.6 (q), 163.5 (q), 160.3 (q), 160.2 (q), 153.2 (q), 133.4 (q), 131.4 (q), 130.6 (q), 130.3 (t), 128.2 (t), 128.1 (t), 127.9 (t), 127.3 (t), 116.6 (q), 116.3 (q), 116.7 (q), 111.5 (t), 111.4 (t), 111.3 (t), 111.2 (t), 74.2 (d), 67.5 (d), 59.8 (t), 50.0 (d), 22.2 (d), 20.9 (s), 16.6 (s), 12.8 (s).
4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン:GC/MS (EI): m/z (%): 375 (1) [M+], 341 (1), 288 (15), 227 (5), 201 (5), 128 (30), 100 (100), 91(1), 77 (1), 56 (7). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.13 (m, 1H), 6.94 - 6.85 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.49 (s, 1H), 4.40 - 4.24 (m, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.76 - 3.61 (m, 4H), 2.87 - 2.72 (m, 1H), 2.64 - 2.45 (m, 5H), 2.27 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.27 (d, J = 6.2 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 163.61(q), 163.49(q), 160.33(q), 160.21(q), 151.82(q), 132.62(q), 131.97(q), 130.52(q), 130.36(t), 128.07(t), 127.93(t), 127.79(t), 127.12(t), 116.79(q), 116.53(q), 116.26(q), 111.43(t), 111.32(t), 111.20(t), 111.09(t), 75.77(t), 67.17(d), 64.95(d), 54.77(d), 23.06(d), 20.88(s), 18.84(s), 17.40(s).
例84:4-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-クロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.38g、1.5mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.57g、3.1mmol)、炭酸カリウム(2.13g、15.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.050g、0.31mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.20g、収率35%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 359 (1) [M+], 272 (20), 209 (1), 141 (30), 100 (100), 87 (1), 56 (5). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.44 - 7.34 (m, 1H), 7.20 - 7.10 (m, 2H), 7.08 - 6.98 (m, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 4.11 (s, 2H), 3.84 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.72 - 3.69 (m, 4H), 2.71 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.55 - 2.43 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 2.22 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.8 (q), 138.8 (q), 134.2 (q), 133.5 (q0, 131.9 (q), 130.8 (q), 130.8 (t), 130.5 (t), 129.4 (t), 129.1 (t), 127.5 (t), 126.9 (t), 69.9 (d), 67.0 (d), 58.7 (d), 54.2 (d), 33.4 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例85:4-(2-(2-(2,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(13mL)中2-(2,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.30g、1.2mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.45g、2.4mmol)、炭酸カリウム(1.67g、12.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.24mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.36g、収率80%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 361 (1) [M+], 346 (1), 274 (20), 227 (5), 201 (5), 127 (7), 100 (100), 87(2), 70 (5), 56 (10). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.02 - 6.92 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.87 - 6.78 (m, 2H), 6.75 (s, 1H), 3.99 (s, 2H), 3.85 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.77 - 3.69 (m, 4H), 2.73 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.60 - 2.47 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.23 (s, 3H); 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 160.4 (q), 160.4 (q), 158.6 (q), 158.5 (q), 157.2 (q), 157.2 (q), 155.4 (q), 155.3 (q), 153.7 (q), 133.6 (q), 131.4 (q), 131.0 (q), 130.9 (t), 130.3 (q), 130.2 (q), 130.1 (q), 130.0 (q), 129.1 (t), 117.6 (t), 117.5 (t), 117.3 (t), 117.2 (t), 116.2 (t), 116.1 (s), 115.9 (t), 115.8 (t), 114.2 (t), 114.1 (t), 113.9 (t), 113.7 (t), 70.1 (d), 67.0 (d), 58.8 (d), 54.3 (d), 28.8 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例86:1-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(体積:15mL)中2-(2-クロロベンジル)-4-メチルフェノール(0.50g、2.2mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.01g、4.3mmol)、炭酸カリウム(2.97g、21.5mmol)およびヨウ化カリウム(0.070g、0.43mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.63g、収率78%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 358 (2) [M+], 281 (2), 253 (2), 207 (2), 183 (10), 195 (8), 165 (7), 127(40), 113 (100), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.41 - 7.31 (m, 1H), 7.16 - 7.07 (m, 2H), 7.07 - 6.96 (m, 2H), 6.86 (s, 1H), 6.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.12 - 4.00 (m, 4H), 2.73 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.53 (s, 4H), 2.40 (s, 4H), 2.27 (s, 3H) , 2.23 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.7 (q), 138.8 (q), 134.3 (q), 131.4 (t), 130.6 (t), 129.9 (q), 129.3 (t), 128.0 (t), 127.8 (q), 127.2 (t), 126.6 (t), 111.4 (t), 66.8 (d), 57.3 (d), 55.2 (d), 53.6 (d), 46.1 (s), 33.5 (d), 20.6 (s).
例87:4-(2-(2-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(13mL)中2-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.28g、1.1mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.41g、2.2mmol)、炭酸カリウム(1.53g、11.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.22mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.30g、収率73%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 361 (1) [M+], 341 (1), 274 (10), 227 (5), 183 (2), 127 (7), 114 (20), 100 (100), 87 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.11 - 7.04 (m, 1H), 6.88 (s, 1H), 6.84 - 6.72 (m, 2H), 6.70 (s, 1H), 3.97 (s, 2H), 3.86 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.74 - 3.71 (m, 4H), 2.75 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.60 - 2.48 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.22 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 163.2 (q), 163.1 (q), 162.5 (q), 162.4 (q), 160.0 (q), 159.8 (q), 159.2 (q), 159.1 (q), 153.6 (q), 133.6 (q), 131.9 (q), 131.7 (t), 131.7 (t), 131.6 (t), 131.5 (t), 130.9 (q), 130.6 (t), 128.9 (t), 124.1 (q), 124.1(q), 123.9 (q), 123.9 (q), 111.3 (t), 111.2 (t), 111.0 (t), 110.9 (t), 103.9 (t), 103.6 (t), 103.2 (t), 70.0 (d), 67.0 (d), 58.8 (d), 54.3 (d), 28.1 (d), 28.1 (d), 20.9 (s), 16.5(s).
例88:4-(2-(2-(2,6-ジクロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2,6-ジクロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.50g、0.89mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.33g、1.9mmol)、炭酸カリウム(1.23g、8.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.18mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.21g、収率57%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 393 (1) [M+], 241 (1), 306 (6), 243 (5), 193 (5), 165 (5), 114 (400), 100 (100), 84 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.36 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.23 - 7.12 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.17 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 4.35 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.83 - 3.71 (m, 4H), 2.86 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.72 - 2.55 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.12 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.4 (q), 136.6 (q), 136.4 (q), 133.3 (q), 130.5 (q), 130.4 (q), 130.2 (t), 128.4 (t), 128.3 (t), 125.9 (t), 69.7 (d), 67.1 (d), 58.9 (d), 54.4 (d), 31.3 (d), 21.0 (s), 16.4 (s).
例89:4-(2-(2-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.27g、1.1mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.41g、2.2mmol)、炭酸カリウム(1.50g、10.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.22mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.33g、収率81%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 361 (1) [M+], 346 (1), 274 (10), 201 (5), 183 (2), 127 (7), 114 (15), 100 (100), 87 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.90 (s, 1H), 6.79 - 6.69 (m, 3H), 6.67 - 6.55 (m, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.80 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.76 - 3.69 (m, 4H), 2.72 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.58 - 2.47 (m, 4H), 2.26 (d, J = 10.2 Hz, 6H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 164.8 (q), 164.6 (q), 161.5 (q), 161.4 (q), 153.6 (q), 145.7 (q), 145.6 (q), 145.5 (q), 133.7 (q), 132.0 (q), 131.1 (q), 130.9 (t), 129.2 (t), 111.8 (t), 111.7 (t), 111.6 (t), 111.5 (t), 101.8 (t), 101.5 (t), 101.2 (t), 70.2 (d), 67.0 (d), 58.8 (d), 54.3 (d), 35.9 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例90:4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2,4,5-トリフルオロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2,4-ジメチル-6-(2,4,5-トリフルオロベンジル)フェノール(0.30g、1.1mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.42g、2.2mmol)、炭酸カリウム(1.56g、11.3mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.23mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.36g、収率80%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):379 (20) [M+], 292 (17), 245 (8), 219 (6), 201 (5), 145 (7), 114 (14), 100 (100), 85 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.04 - 6.83 (m, 3H), 6.73 (s, 1H), 3.94 (s, 2H), 3.85 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.78 - 3.67 (m, 4H), 2.74 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.60 - 2.49 (m, 4H), 2.26 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 2.23 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, , CDCl3) δ 153.6 (q), 133.7 (q), 131.3 (q), 131.1 (q), 131.0 (t), 129.0 (t), 124.9 (q), 124.9 (q), 124.8 (q), 124.7 (q), 124.6 (q), 124.6 (q), 118.8 (t), 118.7 (t), 118.6 (t), 118.5 (t), 105.4 (t), 105.2 (t), 105.1 (t), 104.8 (t), 70.1 (d), 67.0 (d), 58.79(d), 54.3 (d), 28.3 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例91:1-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.25g、1.0mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩(0.41g、2.1mmol)、炭酸カリウム(1.43g、10.3mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.21mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.10g、収率26%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):356 (2) [M+], 227 (2), 209 (2), 183 (5), 165 (3), 127 (57), 113 (100), 100 (17), 84 (7), 70 (38). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.21 - 6.98 (m, 4H), 6.86 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.83 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.76 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.54 (s, 8H), 2.36 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.20 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 162.7 (q), 159.4 (q), 153.6 (q), 133.5 (q), 132.1 (t), 131.1 (t), 131.1 (q), 130.8 (q), 130.5 (t), 129.1 (t), 128.2 (q), 128.0 (q), 127.8 (t), 127.7 (t), 124.1 (t), 124.1 (t), 115.3 (t), 115.0 (t), 70.2 (d), 58.1 (d), 54.9 (d), 53.2 (d), 45.7 (s), 28.6 (d), 28.5 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例92:1-(2-(2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.15g、0.52mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジンジヒドロ-クロリド(0.18g、0.77mmol)、炭酸カリウム(0.57g、4.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.10mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.050g、収率23%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 416 (2) [M+], 360 (1), 209 (10), 195 (8), 179 (9), 165 (7), 127 (75), 113 (100), 100 (20), 70 (40). CDCl3) δ 7.56 - 7.51 (m, 1H), 7.23 - 6.82 (m, 4H), 6.63 (s, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.82 (s, 2H), 3.73(s, 2H), 2.92 - 2.46 (m, 8H), 2.27 (s, 3H) , 2.22 (s, 3H) , 2.20 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.8 (q), 140.6 (q), 133.5 (q), 132.7 (t), 131.9 (q), 130.8 (t), 130.6 (t), 129.1 (t), 127.8 (t), 127.5 (t), 124.9 (q), 70.2 (d), 58.1 (d), 54.9 (d), 53.1 (d), 45.7 (s), 36.2 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例93:1-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2,4-ジメチル-6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェノール(85mg、0.24mmol、80%純度)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(114mg、0.49mmol)、炭酸カリウム(335mg、2.43mmol)およびヨウ化カリウム(8mg、0.05mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(14mg、0.03mmol、収率14%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 406 (1) [M+], 343 (4), 256 (18), 227 (5), 183 (4), 114 (25), 100 (100), 91(1), 84 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.38 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 7.06 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.60 (s, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.81 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.69 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.75 - 2.37 (m, 8H), 2.31 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.8 (q), 140.0 (q), 133.6 (q), 132.2 (q), 131.9 (t), 131.2 (t), 130.9 (q), 130.7 (t), 129.5 (t), 126.1 (t), 125.9 (t), 125.8 (t), 70.3 (d), 58.0 (d), 54.9 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 31.9 (d), 20.9 (s), 16.6 (s).
例94:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(2-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
DMF(20mL)中水素化ナトリウム(1.27g、29.7mmol)に4-メチル-2-(2-メチルベンジル)フェノール(1.00g、4.2mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.49g、6.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.14g、0.85mmol)を添加した。その結果得られる混合物を終夜60℃で攪拌した。水を添加して反応をクエンチし、EA(酢酸エチル)を使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1からMTBEからDCM:メタノール=10:1)により極めて慎重に精製し、表題生成物(0.30mg、収率20%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 338 (5) [M+], 195 (4), 165 (5), 127 (55), 113 (100), 98 (7), 70 (55). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.20 - 7.05 (m, 3H), 6.97 - 6.94 (m, 2H), 6.80 - 6.69 (m, 2H), 4.08 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.90 (s, 2H), 2.77 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.59 - 2.47 (m, 8H), 2.32 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 139.1 (q), 136.6 (q), 130.9 (t), 130.0 (t), 129.9 (t), 129.4 (q), 128.7 (t), 127.6 (t), 126.0 (t), 125.9 (t), 111.3 (t), 66.7 (d), 57.2 (d), 54.9 (d), 53.2 (d), 45.8 (s), 33.3 (d), 20.6 (s), 19.7 (s).
例95:1-(2-(2-(フラン-2-イルメチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(20mL)中2-(フラン-2-イルメチル)-4-メチルフェノール(0.83g、4.2mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.18g、5.0mmol)、炭酸カリウム(2.89g、20.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.14g、0.84mmol)を5時間、100℃で加熱した。水を添加して反応をクエンチし、EAを使用して溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.47g、収率34%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 314 (30) [M+], 185 (2), 127 (35), 113 (100), 98 (7), 84 (5), 70 (50). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.30 (s, 1H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.26 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 5.95 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 4.07 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.92 (s, 2H), 2.80 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.68 - 2.60 (m, 4H), 2.56 - 2.48 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 2.24 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.7 (q), 154.4 (q), 141.1 (t), 131.1 (t), 130.1 (q), 128.2 (t), 126.7 (q), 111.7 (t), 110.3 (t), 106.0 (t), 66.9 (d), 57.3 (d), 55.1 (d), 53.3 (d), 45.9 (s), 28.7 (d), 20.6 (s).
例96:1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩
1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(160mg、0.47mmol)を5mL THFに溶解し、5mL 3M HCl水溶液を添加した。その結果得られる混合物をrt(rt=室温)にて30分間攪拌し、次いで混合物を濃縮し、表題生成物(170mg、21%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 338 (5) [M+], 209 (3), 178 (2), 165 (5), 127 (50), 113 (100), 100 (20), 84(5), 70 (40).
例97:4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.21g、1.1mmol)、2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノール(0.15g、0.6mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、炭酸カリウム(0.77g、5.5mmol)およびヨウ化カリウム(0.018g、0.11mmol)を反応させ、表題生成物(70mg、収率41%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 370 (1) [M+], 238 (2), 224 (5), 111 (15), 100 (100), 93 (2), 84 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.39 (s, 1H), 7.35 - 7.27 (m, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.03 - 6.94 (m, 1H), 3.72 - 3.64 (m, 3H), 3.63 - 3.55 (m, 4H), 2.48 (t, J = 5.6 Hz, 3H), 2.36 (s, 3H), 2.33 (s, 3H), 2.34 - 2.28 (m, 4H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 164.1 (q), 157.7 (q), 153.1 (q), 134.5 (t), 134.1 (t), 132.3 (t), 130.9 (q), 128.7 (q), 123.6 (t), 122.5 (t), 121.7 (q), 115.8 (q), 115.1 (t), 70.8 (d), 66.9 (d), 58.3 (d), 53.9 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例98:1-(2-(2-ベンジル-3-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-ベンジル-3-メトキシフェノール(0.15g、0.70mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.33g、1.4mmol)、炭酸カリウム(0.97g、7.00mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.14mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.090g、収率37%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 340 (3) [M+], 249 (1), 197 (3), 165 (5), 152 (5), 127 (50), 113 (100), 100(10), 91 (15), 70 (45). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.05 (m, 6H), 6.58 - 6.51 (m, 2H), 4.07 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 4.01 (s, 2H), 3.80 (s, 3H), 2.78 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.70 - 2.35 (m, 8H), 2.32 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 158.4 (q), 157.4 (q), 141.8 (q), 128.6 (t), 127.9 (t), 127.4 (t), 125.3 (t), 117.7 (q), 104.6 (t), 103.9 (t), 66.7 (d), 57.2 (d), 55.8 (s), 54.9 (d), 53.2 (d), 45.8 (s), 28.8 (d).
例99:1-(2-(2-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(20mL)中2-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-メチルフェノール(1.00g、4.2mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.28g、5.4mmol)、炭酸カリウム(4.63g、33.5mmol)およびヨウ化カリウム(0.14g、0.84mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.62g、収率40%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 364 (8) [M+], 331 (4), 281 (10), 253 (8), 207 (80), 127 (40), 113 (100), 96(5), 84 (3), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.06 - 6.93 (m, 2H), 6.75 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 6.66 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 6.54 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 4.07 (t, J = 11.0, 5.4 Hz, 2H), 4.01 (s, 2H), 2.85 - 2.75 (m, 2H), 2.62- 2.51 (m, 8H), 2.33 (s, 3H), 2.24 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.2 (q), 143.4 (q), 130.9 (t), 130.1 (q), 128.5 (t), 128.1 (q), 125.6 (t), 124.0 (t), 111.6 (t), 66.6 (d), 57.3 (d), 55.1 (d), 53.3 (d), 45.9 (s), 31.1 (d), 20.6 (s).
例100:1-(2-(2-ベンジル-6-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-ベンジル-6-メチルフェノール(0.20g、1.0mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.48g、2.0mmol)、炭酸カリウム(1.39g、10.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.20mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.040g、収率11%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 324 (5) [M+], 268 (1), 195 (5), 165 (15), 127 (2), 128 (55), 113 (100), 100(20), 84 (5), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.26 - 6.85 (m, 8H), 4.10 - 4.00 (m, 2H), 3.90 - 3.75 (m, 2H), 2.70 - 2.55 (m, 10H), 2.44 - 2.24 (m, 6H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 155.8 (q), 141.2 (q), 133.8 (q), 131.1 (q), 129.7 (t), 128.9 (t), 128.5 (t), 126.1 (t), 124.2 (t), 70.1 (d), 57.9 (d), 54.7 (d), 52.8 (d), 45.5 (s), 35.9 (d), 16.6 (s).
例101:1-(2-(2-ベンジル-4-(tert-ブチル)-6-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中2-ベンジル-4-(tert-ブチル)-6-メトキシフェノール(0.25g、0.93mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.44g、1.8mmol)、炭酸カリウム(1.28g、9.2mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.19mmol)の混合物を、終夜加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBE、および次いでDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.28g、収率74%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):396 (5) [M+], 281 (2), 255 (3), 181 (2), 165 (3), 127 (100), 113 (92), 91 (12), 84 (9), 70 (37). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.10 (m, 5H), 6.79 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 6.75 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.91 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H), 2.66 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.55 - 2.38 (m, 8H), 2.30 (s, 3H), 1.27 (s, 9H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 152.1 (q), 146.8 (q), 144.1 (q), 141.6 (q), 133.7 (q), 128.8 (t), 128.3 (t), 125.8 (t), 119.7 (t), 108.3 (t), 70.0 (d), 58.1 (d), 55.8 (s), 55.0 (d), 53.2 (d), 45.9 (s), 36.5 (d), 34.7 (q), 31.6 (s).
例102:1-(2-(2-(3-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(3-クロロベンジル)-4-メチルフェノール(0.80g、3.4mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.62g、6.9mmol)、炭酸カリウム(4.75g、34.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.11g、0.69mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.67g、52%収率)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):358 (3) [M+], 253 (1), 229 (1), 195 (4), 165 (7), 127 (52), 113 (100), 70 (33). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.23 - 7.05 (m, 4H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.04 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.75 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.6 - 2.54 (m, 4H), 2.52 - 2。40 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.25 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 143.5 (q), 133.9 (q), 131.4 (t), 129.9 (q), 129.5 (t), 128.9 (t), 128.6 (q), 128.1 (t), 127.1 (t), 125.9 (t), 111.6 (t), 66.5 (d), 57.3 (d), 55.1 (d), 53.5 (d), 45.9 (s), 36.1 (d), 20.6 (s).
例103:メチル3-ベンジル-4-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンゾアート
DMF(10mL)中メチル3-ベンジル-4-ヒドロキシベンゾアート(0.15g、0.62mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.29g、1.2mmol)、炭酸カリウム(0.86g、6.2mmol)およびヨウ化カリウム(0.021g、0.12mmol)の混合物を、4時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.090g、収率40%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 368 (1) [M+], 239 (2), 207 (5), 181 (5), 165 (10), 127 (55), 113 (100), 91 (53), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.25 - 7.20 (m, 2H), 7.19 - 7.11 (m, 3H), 6.83 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.11 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.96 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 2.78 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.70 - 2.54 (m, 4H), 2.52 - 2。40 (m, 4H), 2.32 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 167.1 (q), 160.5 (q), 140.5 (q), 132.3 (t), 130.1 (t), 129.6 (q), 128.8 (t), 128.4 (t), 126.1 (t), 122.5 (q), 110.7 (t), 66.8 (d), 56.9 (d), 55.0 (d), 53.2 (d), 52.0 (s), 45.8 (s), 36.4 (d).
例104:1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(30mL)中2,4-ジメチル-6-(ピリジン-2-イルメチル)フェノール塩酸塩(0.35g、0.98mmol)(例79と類似の手順にて調製される、例96と類似の手順において塩酸塩として単離される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.46g、2.0mmol)、炭酸カリウム(2.03g、14.7mmol)およびヨウ化カリウム(16mg、0.098mmol)の混合物を、3時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.58g、収率66%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 339 (1) [M+], 268 (4), 221 (10), 181 (2), 165 (5), 127(60), 113 (100), 98 (10), 70 (85). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.50 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.55 - 7.50 (m, 1H), 7.15 - 7.00 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 4.16 (s, 2H), 3.83 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.72 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.67 - 2.38 (m, 8H), 2.32 (s, 3H), 2.25 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 161.4 (q), 153.6 (q), 149.2 (t), 136.5 (t), 133.5 (q), 131.9 (q), 130.8 (q), 130.6 (t), 129.4 (t), 123.1 (t), 121.1 (t), 70.3 (d), 58.1 (d), 54.9 (d), 53.2 (d), 45.8 (s), 38.8 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例105:4-(2-(2,4-ジメチル-5-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノキシ)エチル)モルホリン
DMF(13mL)中2,4-ジメチル-6-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノール(1.00g、3.3mmol)(例79と類似の手順による2,4-ジメチル-6-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノールの調製における異性体副産物として単離される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(1.23g、6.6mmol)、炭酸カリウム(4.57g、33.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.11g、0.66mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。反応溶液の色は、極めて濃い色に変わった。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(0.15g、収率10%)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): 415 (1) [M+], 237 (2), 219 (2), 181 (5), 114 (5), 100 (100), 91 (3), 70 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.95 (s, 1H), 6.55 - 6.44 (m, 1H), 4.07 - 3.89 (m, 4H), 3.80 - 3.65 (m, 4H), 2.87 - 2.69 (m, 2H), 2.66 - 2.50 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.15 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 155.3 (q), 133.7 (q), 133.4 (q), 133.0 (q), 132.9 (t), 127.9 (q), 125.7 (q), 112.0 (t), 67.1 (d), 66.7 (d), 57.8 (d), 54.3 (d), 25.8 (d), 25.8 (d), 18.6 (s), 15.8 (s).
例106:1-(2-(2-(3-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中2-(3-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(0.40g、1.4mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.49g、2.1mmol)、炭酸カリウム(1.52g、11.0mmol)およびヨウ化カリウム(0.050g、0.28mmol)の混合物を、終夜100℃で加熱した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.25g、収率42%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 416 (2) [M+], 209 (5), 195 (4), 179 (4), 165 (4), 127(65), 113 (100), 100 (15), 84 (5), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.35 (s, 1H), 7.34 - 7.26 (m, 1H), 7.20 - 7.07 (m, 2H), 6.87 (s, 1H), 6.73 (s, 1H), 3.95 (s, 2H), 3.87 - 3.72 (m, 2H), 2.81 - 2.70 (m, 2H), 2.70 - 2.52 (m, 8H), 2.26 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 2.22 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.6 (q), 143.9 (q), 133.5 (q), 132.6 (q), 131.9 (t), 130.9 (q), 130.6 (t), 129.9 (t), 129.2 (t), 129.1 (t), 127.6 (t), 122.5 (q), 70.3 (d), 58.2 (d), 55.0 (d), 53.5 (d), 45.9 (s), 35.7 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例107:1-(2-(2-ベンジル-3,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中2-ベンジル-3,6-ジメチルフェノール(0.22g、1.0mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.49g、2.1mmol)、炭酸カリウム(1.43g、10.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.21mmol)の全混合物を、3時間、100℃で加熱した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.15g、収率42%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 338 (3) [M+], 209 (5), 195 (4), 178 (45), 165 (10), 127(45), 113 (100), 100 (35), 84 (10), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.18 (m, 2H), 7.16 - 7.04 (m, 3H), 7.00 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 4.10 (s, 2H), 3.75 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.62 - 2.40 (m, 8H), 2.31 (s, 3H), 2.29 (s, 3H), 2.14 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 156.3 (q), 140.9 (q), 136.6 (q), 131.7 (q), 129.3 (t), 128.4 (t), 128.4 (t), 128.2 (t), 126.0 (t), 125.7 (t), 70.4 (d), 58.1 (d), 55.0 (d), 53.4 (d), 45.9 (s), 32.5 (d), 19.8 (s), 16.6 (s).
例108:1-(2-(2-ベンジル-4-イソプロピルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中2-ベンジル-4-イソプロピルフェノール(0.25g、1.1mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.52g、2.2mmol)、炭酸カリウム(1.53g、11.1mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.22mmol)の全混合物を、4時間、加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.16g、収率41%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 352 (2) [M+], 207 (4), 195 (1), 178 (2), 165 (4), 127(45), 113 (100), 100 (5), 91 (10), 70 (45). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.29 - 7.11 (m, 5H), 7.10 - 6.94 (m, 2H), 6.84 - 6.71 (m, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.96 (s, 2H), 2.90 - 2.71 (m, 3H), 2.70 - 2.36 (m, 8H), 2.33 (s, 3H), 1.21 (d, J = 3.7, 6H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.7 (q), 141.3 (q), 141.1 (q), 129.2 (q), 129.1 (t), 128.8 (t), 128.2 (t), 125.7 (t), 124.9 (t), 111.3 (t), 66.6 (d), 57.3 (d), 54.9 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 36.5 (d), 33.3 (t), 24.3 (s).
例109:1-(2-((6-ベンジルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-イル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中6-ベンジルベンゾ[d][1,3]ジオキソール-5-オール(0.10g、0.44mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.21g、0.88mmol)、炭酸カリウム(0.61g、4.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.090mmol)の混合物を、4時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.09g、0.24mmol、収率54.3%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 354 (15) [M+], 254 (5), 225 (5), 169 (4), 152 (5), 127(100), 113 (85), 98 (10), 84 (12), 70 (45). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.26 - 7.20 (m, 2H), 7.18 - 7.11 (m, 3H), 6.58 (s, 1H), 6.50 (s, 1H), 5.86 (s, 2H), 3.98 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.86 (s, 2H), 2.72 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.70 - 3.38 (m, 8H), 2.32 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 151.4 (q), 146.5 (q), 141.4 (q), 128.8 (t), 128.4 (t), 125.9 (t), 122.2 (q), 110.4 (t), 101.1 (d), 96.1 (t), 67.8 (d), 57.3 (d), 54.9 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 35.9 (d).
例110:1-(2-((6-ベンジル-2,3-ジヒドロ-1H-inden-5-イル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中6-ベンジル-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-オール(0.22g、0.98mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.46g、2.0mmol)、炭酸カリウム(1.36g、9.8mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.20mmol)の混合物を、終夜100℃で加熱した(150℃の位置で加熱)。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.11g、収率30%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 350 (10) [M+], 221 (4), 207 (4), 178 (5), 165 (4), 127(55), 113 (100), 100 (5), 91 (10), 70 (435). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.35 - 7.14 (m, 5H), 6.95 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 4.18 - 3.87 (m, 4H), 2.92 - 2.75 (m, 6H), 2.66 - 2.42 (m, 8H), 2.39 - 2.28 (m, 3H), 2.05 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 155.4 (q), 143.4 (q), 141.7 (q), 136.0 (q), 128.9 (t), 128.3 (t), 127.5 (q), 126.3 (t), 125.7 (t), 108.0 (t), 66.7 (d), 57.3 (d), 54.9 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 36.3 (d), 33.3 (d), 32.2 (d), 25.8 (d).
例111:1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-3-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(30mL)中2,4-ジメチル-6-(ピリジン-3-イルメチル)フェノール塩酸塩(0.35g、1.1mmol)(例79と類似の手順にて調製され、例96と類似の手順において塩酸塩として単離される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.53g、2.2mmol)、炭酸カリウム(2.32g、16.8mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.11mmol)の混合物を、5時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール:TEA=10:1)により精製し、表題生成物(0.22g、収率56%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 339 (30) [M+], 324 (5), 296 (15), 283 (20), 269 (85), 127(60), 113 (100), 98 (15), 84 (20), 70 (90). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.49 (s, 1H), 8.41 (d, J = 4.7, 1H), 7.46 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.16 (dd, J = 7.8, 4.7 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.81 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.70 - 2.44 (m, 8H), 2.35 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.19 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.5 (q), 150.3 (t), 147.5(t), 136.8 (q), 136.3 (t), 133.6 (q), 132.3 (q), 130.9 (q), 130.7 (t), 129.0 (t), 123.4 (t), 70.4 (d), 58.1 (d), 54.9 (d), 53.1 (d), 45.6 (s), 33.3 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例112:1-(2-(2-ベンジル-3-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)中2-ベンジル-3-メチルフェノール(0.15g、0.76mmol)(例79と類似の手順にて調製され、クロマトグラフィーにより他の位置異性体から慎重に分離される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.36g、1.5mmol)、炭酸カリウム(1.05g、7.6mmol)およびヨウ化カリウム(0.030g、0.15mmol)の混合物を、4時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(MTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.10g、収率40%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 324 (5) [M+], 209 (4), 195 (4), 178 (4), 165 (10), 127(75), 113 (100), 100 (15), 91 (13), 70 (80). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.17 (m, 2H), 7.16 - 7.05 (m, 4H), 6.85 - 6.71 (m, 2H), 4.12 - 4.01 (m, 4H), 2.75 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 2.70 - 2.33 (m, 8H), 2.29 (s, 3H), 2.25 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 156.9 (q), 140.9 (q), 138.6 (q), 128.2 (t), 127.6 (q), 127.1 (t), 125.6 (t), 122.9 (t), 109.2 (t), 66.8 (d), 57.2 (d), 54.9 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 31.9 (d), 19.9 (s).
例113:4-メチル-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)フェノール
DMF(10mL)中水素化ナトリウム(56wt%、0.95g、22.2mmol)の懸濁液に、2,2’-メチレンビス(4-メチルフェノール)(1.27g、5.6mmol)および1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.7g、7.2mmol)を添加し、続いておよびその結果得られる混合物をrt.にて2日間攪拌した。水を添加し、EAを使用して、溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、150mg茶色固体を得た。得られた材料を希HClと混合し、次いで全混合物を濃縮し、水を取り除き、表題生成物(0.11g、収率6%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 354 (26) [M+], 339 (3), 209 (4), 165 (4), 127 (30), 113 (100), 98 (5), 84 (3), 70 (25).
例114:1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-4-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(体積:30mL)中2,4-ジメチル-6-(ピリジン-4-イルメチル)フェノール塩酸塩(0.19g、0.46mmol)(例79と類似の手順にて調製され、例96と類似の手順において塩酸塩として単離される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.22g、0.91mmol)、炭酸カリウム(0.95g、6.8mmol)およびヨウ化カリウム(7.6mg、0.050mmol)の混合物を、終夜加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール:TEA=10:1)により精製し、表題生成物(0.060g、収率38%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 339 (10) [M+], 324 (53), 283 (5), 260 (8), 240 (4), 213(75), 127 (40), 113 (100), 98 (8), 84 (8) , 70 (50). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 8.43 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 7.08 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 6.82 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.76 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.07 (q, J = 7.3 Hz, 1H), 2.86 - 2.68 (m, 9H), 2.52 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 2.18 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.4 (q), 150.5 (q), 149.7 (t), 133.8 (q), 131.2 (q), 130.9 (t), 130.9 (q), 129.3 (t), 124.1 (t), 70.2 (d), 57.6 (d), 54.3 (d), 51.8 (d), 44.7 (s), 35.5 (d), 20.7 (s), 16.5 (s), 8.7 (s).
例115:1-((2-ブロモベンジル)オキシ)-2,4-ジメチルベンゼン
アセトン(300mL)中炭酸カリウム(42.4g、307mmol)、1-ブロモ-2-(ブロモメチル)ベンゼン(48.6g、194mmol)および2,4-ジメチルフェノール(25.0g、205mmol)の懸濁液を14時間加熱して還流した。次いで、溶媒を回転蒸発により取り除き、水(200mL)を添加し、MTBE(100mL×3)を使用して溶液を抽出し、有機相をNaSO上で乾燥させ、溶媒を取り除き、表題生成物(56.0g、収率89%)を白色固体として得、これを、次のステップに直接使用した。GC/MS (EI): m/z (%): 292 (98) [M+], 290 (100) [M+], 211 (5), 171 (24), 121 (5), 90 (45), 77 (25).
例116:2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノール
ジクロロメタン(200mL)中1-((2-ブロモベンジル)オキシ)-2,4-ジメチルベンゼンに塩化チタン(IV)(39.1g、206mmol)を0℃において液滴添加し、混合物を10分間0℃において攪拌した。水(150mL)を添加して反応をクエンチし、ジクロロメタン(100mL×3)を使用して溶液を抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を取り除いた。残渣液体をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=95:5)により精製し、表題生成物(11.5g、収率17%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 292 (95) [M+],290 (98) [M+], 211 (90), 196 (80), 181 (40), 165 (50), 134 (100), 91 (40).
例117:2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル
N-メチル-2-ピロリドン(10mL)中2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノール(1.0g、3.4mmol)およびシアン化銅(I)(0.33g、3.7mmol)の混合物を1時間加熱して還流した。冷却した反応混合物を水(20mL)で希釈し、MTBE(50mL×3)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=85:15)により精製し、表題生成物(0.46g、収率56%)を薄紅色固体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 237 (100) [M+],222 (158), 208 (55), 194 (50), 182 (35), 165 (15), 121(40), 91 (20), 77 (15).
例118:2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.65g、2.74mmol)、4-(2-クロロエチル)モルホリン(0.82g、5.48mmol)、炭酸カリウム(3.79g、27.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.09g、0.55mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.83g、収率84%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 350 (7) [M+], 263 (23), 234 (5), 208 (3), 190 (4), 165 (3), 140 (1), 100 (100), 56 (14) 。1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.32 - 7.19 (m, 2H), 6.90 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.88 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.77 - 3.63 (m, 4H), 2.74 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.62 - 2.46 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), ), 2.22 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.7 (q), 145.3 (q), 133.7 (q), 132.9 (t), 132.8 (t), 131.5 (q), 131.1 (t), 131.0 (q), 130.1 (t), 129.2 (t), 126.7 (t), 118.5 (q), 112.6 (q), 70.2 (d), 67.1 (d), 58.8 (d), 54.3 (d), 34.4 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例119:2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩
メタノール(15mL)中2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(40mg、0.11mmol)の溶液に、塩化水素(224mg、1.1mmol)を添加し、その結果得られる混合物を30分間室温で攪拌した。溶媒を取り除き、残渣を減圧下で、90℃で乾燥させ、表題生成物(40mg、収率89%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):350 (3) [M+], 263 (14), 234 (4), 190 (3), 165 (2), 140 (1), 114 (15), 100 (100), 87 (1), 70 (3).
例120:2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.2g、0.843mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.298g、1.264mmol)、炭酸カリウム(0.93g、6.7mmol)およびヨウ化カリウム(0.028g、0.17mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.10g、収率31%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):363 (1) [M+], 234 (1), 208 (4), 190 (4), 165 (3), 127 (69), 113 (100), 100 (9), 84 (6), 70 (37). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.7, 1H), 7.49 - 7.38 (m, 1H), 7.32 - 7.17 (m, 2H), 6.88 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 4.22 (s, 2H), 3.86 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.74 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.70 - 2.34 (m, 8H), 2.28 (s, 3H), 2.27 (s, 3H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.7 (q), 145.4 (q), 133.6 (q), 132.9 (t), 132.7 (t), 131.5 (q), 131.0 (t), 130.1 (t), 129.1 (t), 126.6 (t), 118.5 (q), 112.5 (q), 70.4 (d), 58.2 (d), 55.1 (d), 53.7 (d), 46。1(s), 34.3 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例121:2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩
メタノール(10mL)中2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.60g、1.6mmol)に塩化水素(0.50g、4.8mmol)を添加し、その結果得られる混合物を30分間静置した。次いで、溶媒を回転蒸発により取り除き、残渣をクーゲルロール(90℃、0.1mバール)上で乾燥させ、表題生成物(0.65g、収率96%)を薄茶色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):363 (1) [M+], 248 (1), 208 (4), 190 (4), 165 (3), 127 (69), 113 (100), 100 (9), 84 (6), 70 (37).
例122:2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)ベンゾニトリル(0.50g、2.2mmol)(例115、例116および例117に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.06g、4.5mmol)、炭酸カリウム(3.10g、22.4mmol)およびヨウ化カリウム(0.070g、0.45mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.48g、収率58%)を粘性の茶色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):349 (1) [M+], 248 (1), 220 (2), 190 (6), 165 (3), 127 (58), 113 (100), 98 (5), 84 (4), 70 (34). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.20 (m, 2H), 7.02 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.99 (s, 1H), 6.76 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.17 (s, 2H), 4.06 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.66 - 2.42 (m, 8H), 2.32 (s, 3H), 2.27 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 145.3 (q), 132.7 (t), 131.7 (t), 130.1 (q), 129.8 (t), 128.6 (t), 127.2 (q), 126.4 (t), 118.5 (q), 112.6 (q), 111.6 (t), 66.4 (d), 57.2 (d), 55.0 (d), 53.3 (d), 45.9 (s), 34.7 (d), 20.6 (s).
例123:2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)-3-フルオロベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中3-フルオロ-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.15g、0.59mmol)(例115、例116および例117に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.22g、1.2mmol)、炭酸カリウム(0.81g、5.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.12mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.060g、収率26%)を粘性の茶色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):368 (2) [M+], 281 (11), 208 (2), 183 (2), 158 (1), 134 (3), 114 (19), 100 (100), 85 (1), 70 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.50 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.41 - 7.27 (m, 2H), 6.86 (s, 1H), 6.37 (s, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.99 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 3.82 - 3.67 (m, 4H), 2.83 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.68 - 2.53 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.15 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.4 (q), 133.4 (q), 132.1 (q), 131.8 (q), 130.8 (t), 130.7 (q), 130.4 (q), 129.1 (t), 129.0 (t), 128.9 (t), 128.9 (t), 127.1 (t), 120.7 (t), 120.4 (t), 115.6 (q), 115.5 (q), 70.0 (d), 67.1 (d), 58.8 (d), 54.4 (d), 28.1 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例124:2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリルおよび2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中4-(2-クロロプロピル)モルホリン塩酸塩(0.40g、2.0mmol)、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.240g、0.99mmol)、炭酸カリウム(1.37g、9.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.033g、0.20mmol)を反応させ、2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.080g、収率22%)を粘性の茶色液体として、および2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.040g、収率11%)を粘性の茶色液体として与えた。
2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル:GC/MS (EI): m/z (%): 364 (1) [M+], 277 (1), 234 (2), 190 (2), 165 (1), 128 (5), 114 (100), 98 (1), 84 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.32 - 7.24 (m, 1H), 7.20 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.88 - 3.78 (m, 1H), 3.73 - 3.58 (m, 5H), 3.01 - 2.88 (m, 1H), 2.66 - 2.52 (m, 4H), 2.28 (s, 3H), 2.22 (s, 3H), 1.13 (d, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.6 (q), 145.3 (q), 133.7 (q), 132.9 (t), 132.7 (t), 131.3 (q), 131.1 (t), 131.0 (q), 130.0 (t), 129.2 (t), 126.6 (t), 118.4 (q), 112.6 (q), 74.5 (d), 67.4 (d), 59.6 (t), 49.8 (d), 34.4 (d), 20.9 (s), 16.6 (s), 12.5 (s).
2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル:GC/MS (EI): m/z (%): 364 (1) [M+], 349 (2), 277 (3), 234 (10), 190 (10), 165 (1), 128 (5), 114 (100), 98 (1), 84 (1), 70 (5).
例125:2-(3,5-ジメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.15g、0.63mmol)、4-(2-ブロモエチル)テトラヒドロ-2H-ピラン(0.24g、1.3mmol)、炭酸カリウム(0.87g、6.3mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.13mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.18g、収率79%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 349 (1) [M+], 236 (18), 222 (5), 208 (18), 182 (13), 165 (4), 130 (2), 118 (100), 83 (7), 69 (7). 1H NMR (300 MHz, 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 7.7, 1H), 7.48 - 7.44 (m, 1H), 7.36 - 7.23 (m, 1H), 7.16 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.72 (s, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.98 - 3.92 (m, 2H), 3.77 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.40 - 3.30 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.72 (t, J = 5.4 Hz, 3H), 1.67 - 1.50 (m, 2H), 1.47 - 1.10 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.7 (s), 145.2 (s), 133.5 (s), 132.9 (d), 132.6 (d), 131.2 (s), 131.0 (d), 129.8 (d), 129.1 (d), 126.5 (d), 118.3 (s), 112.5 (s), 70.4 (t), 68.0 (t), 37.3 (t), 34.3 (t), 33.2 (t), 31.9 (d), 20.8 (q), 16.4 (q).
例126:2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩
メタノール(10mL)中2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.62g、1.7mmol)の溶液に、塩化水素(0.52g、5.2mmol)を液滴添加し、その結果得られる混合物を1時間室温で静置した。次いで、溶媒を回転蒸発により減圧下で取り除き、その結果得られる固体をクーゲルロールにより1時間、80℃で真空下で乾燥させた。標的生成物(0.67g、収率89%)を薄茶色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):349 (4) [M+], 279 (1), 220 (2), 190 (5), 165 (3), 127 (55), 113 (100), 98 (5), 84 (4), 70 (35).
例127:2-(2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)フェニル)アセトニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中2-(2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)フェニル)アセトニトリル(0.18g、0.72mmol)(例79と類似の手順にて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.27g、1.4mmol)、炭酸カリウム(0.99g、7.2mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.14mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.050g、収率11%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):364 (2) [M+], 277 (15), 234 (8), 209 (5), 191 (1), 165 (3), 130 (2), 100 (100), 77 (1), 56 (6).
例128:3-ブロモ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(15mL)中3-ブロモ-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.25g、0.79mmol)(1-ブロモ-2-(ブロモメチル)ベンゼンの代わりに1,3-ジブロモ-2-(ブロモメチル)ベンゼンから出発して、例115、例116および例117に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.29g、1.58mmol)、炭酸カリウム(1.09g、7.91mmol)およびヨウ化カリウム(0.03g、0.16mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE(石油エーテル):MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(0.22g、0.48mmol、収率60%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 430 (2) [M+], 428 (2) [M+], 345 (10), 343 (10), 234 (8), 204 (8), 234 (8), 114 (25), 100 (100), 88 (3), 79 (2), 70 (10), 56 (15).
例129:2-(5-メチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(13mL)中2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)ベンゾニトリル(0.30g、1.3mmol)、4-(2-クロロプロピル)モルホリン塩酸塩(0.52g、2.6mmol)、炭酸カリウム(1.8g、13mmol)およびヨウ化カリウム(0.043g、0.26mmol)を反応させ、表題生成物(0.010g、収率2%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%):350 (2) [M+], 263 (52), 220 (4), 204 (2), 190 (10), 178 (5), 128 (10), 1146 (5), 100 (100), 91 (3), 77 (2), 70 (5), 56 (10). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.2 Hz, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 2H), 7.17 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.03 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.97 (s, 1H), 6.76 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.18 (s, 2H), 4.05 - 3.94 (m, 1H), 3.88 - 3.78 (m, 1H), 3.70 - 3.60 (m, 4H), 2.97 - 2.80 (m, 1H), 2.60 - 2.46 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.67 (s, 1H), 1.05 (d, J = 6.7 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.6 (q), 145.4 (q), 132.7 (t), 131.8 (t), 130.1 (q), 129.7 (t), 128.6 (t), 127.0 (q), 126.5 (t), 118.4 (q), 112.6 (q), 111.4 (t), 70.2 (d), 67.5 (d), 58.8 (t), 49.9 (d), 34.8 (d), 20.6 (s), 13.1 (s).
例130:3-クロロ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中3-クロロ-2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.080g、0.28mmol)(例115、例116および例117に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.10g、0.55mmol)、炭酸カリウム(0.38g、2.8mmol)およびヨウ化カリウム(9.2mg、0.06mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.070g、収率64%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 384 (1) [M+], 297 (10), 234 (5), 204(2), 190 (2), 128 (7), 114 (20), 100(100), 88 (1), 70 (3). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.35 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.10 (s, 1H), 4.41 (s, 2H), 4.01 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.82 - 3.69 (m, 4H), 2.85 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.69 - 2.55 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.12 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.4 (q), 142.1 (q), 136.6 (q), 134.4 (t), 133.4 (q), 131.7 (t), 130.6 (t), 129.9 (q), 128.4 (t), 126.2 (t), 117.5 (q), 116.0 (q), 70.0 (d), 67.1 (d), 58.9 (d), 54.4 (d), 32.5 (d), 21.0 (s), 16.4 (s).
例131:2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.13g、0.55mmol)、4-(3-クロロプロピル)モルホリン(0.13g、0.82mmol)、炭酸カリウム(0.76g、5.5mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.11mmol)の混合物を、3時間加熱して還流した。水(50ml)を添加し、DCM(3×30mL)を使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(0.15g、収率71%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 364 (1) [M+], 349 (1), 234 (2), 208 (5), 128 (25), 116 (5), 100 (100), 86(3), 70 (10). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.26 (s, 1H), 7.18 (s, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.70 (s, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.78 (d, J = 3.7 Hz, 2H), 3.68 (s, 4H), 2.59 - 2.35 (m, 6H), 2.26 (s, 2H), 2.21 (s, 2H), 1.95 (s, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.6 (q), 145.4 (q), 133.6 (q), 132.9 (t), 132.7 (t), 131.5 (q), 131.2 (q), 131.0 (t), 130.0 (t), 129.1 (t), 126.6 (t), 118.4 (q), 112.5 (q), 70.9 (d), 67.1 (d), 55.4 (d), 53.8 (d), 34.4 (d), 27.4 (d), 20.9 (s), 16.4 (s).
例132:エチル4-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾアート二塩酸塩
無水THF(20mL)中1-(2-(2-(4-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.30g、0.72mmol)(例79および例80に記載されるステップの類似したシーケンスにしたがって調製される)の溶液を-78℃に冷却し、n-ブチルリチウム(0.5ml、ヘキサン中1.6N、0.79mmol)をアルゴン下で液滴添加し、クロロギ酸エチル(0.31g、2.9mmol)を添加する前に、1時間、溶液を同じ温度で攪拌した。さらに4時間後飽和NHCl水溶液を添加し、混合物を室温に温めた。THFをロータリーエバポレーター上で蒸発させた。残渣をCHCl(20mL×3)で抽出し、合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、粗製の液体を与えた。粗製の生成物をバイオタージ(Biotage)に添加し、表題生成物(0.15g、収率50%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):410 (4) [M+], 365 (5), 209 (5), 195 (3), 127 (55), 113 (100), 100 (15), 84(5), 70 (25).
例133:3-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩
メタノール(10mL)中3-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(55mg、0.15mmol)(例115、例116および例117、これに続き例80に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)に塩化水素(153mg、1.47mmol)を添加し、その結果得られる混合物を30分間静置した。次いで、溶媒を回転蒸発により取り除き、表題生成物(55mg、0.14mmol、収率91%)を薄茶色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):363 (1) [M+], 248 (1), 204 (3), 190 (5), 165 (2), 127 (65), 113 (100), 100 (7), 84 (6), 70 (34).
例134:2-(2,4-ジメチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中2-(5-ヒドロキシ-2,4-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.16g、0.66mmol)(例115、例116および例117に記載のシーケンスに従って、2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリルの調製における異性体副生成物として単離される)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.31、1.3mmol)、炭酸カリウム(0.91g、6.6mmol)およびヨウ化カリウム(0.022g、0.13mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.13g、収率52%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 361 (1) [M+], 294 (1), 204 (2), 190 (2), 165 (2), 127 (40), 113 (100), 98 (5), 84 (3), 70 (32). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 7.44 (t, J = 7.7 Hz, 1H), 7.29 (d, J = 7.5 Hz, 1H), 7.01 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.95 (s, 1H), 6.55 (s, 1H), 4.14 (s, 2H), 4.02 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.82 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.78-2.64 (m, 4H), 2.63-2.46 (m, 4H), 2.35 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.13 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 155.3 (q), 144.7 (q), 134.7 (q), 133.1 (t), 133.0 (t), 132.9 (t), 129.4 (t), 128.5 (q), 126.7 (t), 125.5 (q), 118。2(q), 113.5 (t), 112.7 (q), 66.8 (d), 57.3 (d), 55.1 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 37.8 (d), 18.7 (s), 15.9 (s).
例135:2-(5-メチル-2-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
塩化チオニル(2.99g、25mmol)をCDCl(10mL)中2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エタン-1-オール(0.20g、1.3mmol)に添加し、その結果得られる混合物を5時間加熱して還流した。溶媒を回転蒸発により取り除き、粗製の塩化物を得た。この中間体をDMF(10mL)中2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)ベンゾニトリル(0.15g、0.63mmol)、炭酸カリウム(1.74g、12mmol)およびヨウ化カリウム(0.020g、0.13mmol)と混合し、2時間加熱して還流した。これをrt.に冷却後、水を添加して溶液を希釈し、DCMを使用して溶液を抽出し、DMFを含む溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.050g、収率22%)を暗色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 348 (60) [M+], 333 (5), 222 (5), 190 (10), 142 (10), 126(100), 112 (20), 96 (20), 70 (15). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.57 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.40 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 7.25 - 7.17 (m, 1H), 7.10 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.91 (s, 1H), 6.68 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 4.07 (s, 2H), 3.86 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.26 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 2.60 (s, 3H), 2.55 - 2.49 (m, 1H), 2.22 (s, 3H), 1.88 - 1.45 (m, 8H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.4 (q), 145.3 (q), 132.9 (t), 132.6 (t), 131.7 (q), 129.9 (t), 129.6 (t), 128.7 (q), 126.8 (t), 126.6 (q), 118.6 (q), 111.2 (t), 64.5 (d), 54.8 (d), 44.3 (s), 34.9 (d), 30.2 (t), 29.4 (d), 20.6 (s).
例136:2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
例136a:1-(アリルオキシ)-3,5-ジメチルベンゼン
アセトン(400mL)中3,5-ジメチルフェノール(25.0g、205mmol)、3-ブロモプロパ-1-エン(32.2g、266mmol)および炭酸カリウム(56.6g、409mmol)の混合物を、終夜加熱して還流した。溶媒を回転蒸発により取り除き、水(200mL)を添加し、MTBE(100mL×3)を使用して混合物を抽出し、合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を回転蒸発により取り除き、表題生成物(33.0g、収率96%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 162 (100) [M+], 147 (98), 119 (60), 107 (30), 91 (75), 77 (50), 65 (15).
例136b:1-(アリルオキシ)-3,5-ジメチルベンゼン
ニートの1-(アリルオキシ)-3,5-ジメチルベンゼン(5.0g、29.3mmol)を30分間、Ar下で200℃に加熱した。反応物をrt.に冷却した後、それをシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=92:8)により精製し、表題生成物(3.6g、収率72%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 162 (85) [M+], 147 (100), 135 (25), 119 (50), 91 (55), 77 (35), 65 (20).
例136c:2-(2-アリル-3,5-ジメチルフェノキシ)ベンゾニトリル
DMSO(40mL)中2-アリル-3,5-ジメチルフェノール(2.0g、11.7mmol)、2-ヨードベンゾニトリル(4.0g、17.5mmol)、リン酸カリウム(5.0g、23.4mmol)およびピコリン酸(0.4g、3.5mmol)の混合物にAr下でヨウ化銅(I)(0.34g、1.8mmol)を添加した。混合物を排気し(evacuate)、Arで3回フラッシュし、その結果得られる混合物を終夜90℃で加熱した。反応混合物をrt.に冷却した後、希釈したNaCl溶液(100mL)を添加し、MTBE(100mL×3)を使用して溶液を抽出し、合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=9:1)により精製し、表題生成物(2.5g、収率77%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 263 (75) [M+], 248 (100), 231 (40), 220 (25), 128 (40), 115 (35), 91 (25).
例136d:2-(2-(3-ヒドロキシプロピル)-3,5-ジメチルフェノキシ)ベンゾニトリル
テトラヒドロフラン(20mL)中2-(2-アリル-3,5-ジメチルフェノキシ)ベンゾニトリル(0.5g、1.9mmol)の溶液に0℃においてAr下でBH・MeS(THF中2M溶液、2.4mL、4.8mmol)を液滴添加した。混合物を2時間、室温にて攪拌後、それを0℃に冷却し、NaOH溶液(3M、3mL、6.6mmol)で慎重に処理し、これに続いて、H(30%溶液、2.6g、22.8mmol)を添加した。溶液を15分間室温にて攪拌し、次いで2時間加熱して還流した。溶液をrt.に冷却した後、水(30mL)を添加し、酢酸エチル(40mL×3)を使用して溶液を抽出し、合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を回転蒸発により取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=3:2)により精製し、表題生成物(0.19g、収率36%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 281 (1) [M+], 250 (5), 236 (100), 220 (15), 208 (65), 193 (15), 165 (10), 115 (10), 103 (5), 91 (20).
例136e:2-(3,5-ジメチル-2-(3-オキソプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
ジクロロメタン(25mL)中2-(2-(3-ヒドロキシプロピル)-3,5-ジメチルフェノキシ)ベンゾニトリル(0.18g、0.6mmol)、酢酸ナトリウム(0.10g、1.2mmol)およびシリカゲル(0.5g)の懸濁液に、0℃においてクロロクロム酸ピリジニウム(0.26g、1.2mmol)を少しずつ添加した。次いで、その結果得られる混合物を2時間、室温にて攪拌した。MTBE(60mL)を使用して反応溶液を希釈し、混合物をシリカゲルの小さいパッドを通して濾過し、溶媒を回転蒸発により取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=4:1)により精製し、表題生成物(0.12g、収率67%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 279 (10) [M+], 260 (25), 236 (30), 222 (100), 208 (45), 193 (15), 165 (10), 115 (25), 103 (10), 91 (35).
例136f:2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
ジクロロメタン(10mL)中2-(3,5-ジメチル-2-(3-オキソプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル(0.11g、0.38mmol)およびモルホリン(0.040g、0.4mmol)の溶液に、Ar下で0℃において、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.11g、0.5mmol)を添加した。次いで、その結果得られる混合物を終夜、室温にて攪拌した。反応混合物を5℃に冷却した後、希釈したNaHCO溶液(20mL)を液滴添加し、MTBE(30mL×3)を使用して溶液を抽出し、合わせた有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を回転蒸発により濃縮し、次いで残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=7:3)により精製し、表題生成物(0.06g、収率42%)を液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 350 (8) [M+], 207 (15), 193 (3), 127 (11), 115 (15), 100 (100), 91 (10), 56 (10). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.64 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.08 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.87 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.63 (s, 1H), 3.83 - 3.50 (m, 4H), 2.74 - 2.49 (m, 2H), 2.45 - 2.35 (m, 6H), 2.33 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.77 - 1.58 (m, 2H).13C NMR (75 MHz, 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 160.4 (s), 152.5 (s), 138.5 (s), 136.8 (s), 134.2 (d), 133.8 (d), 129.8 (s), 128.3 (d), 122.1 (d), 118.7 (d), 116.1 (s), 115.7 (d), 102.7 (s), 67.0 (t), 58.8 (t), 53.6 (t), 29.8 (s), 26.3 (d), 24.4 (d), 20.9 (q), 19.4 (q).
例137:4-(3-(2-(2-フルオロフェノキシ)-4,6-ジメチルフェニル)プロピル)モルホリン
例136に記載の類似したシーケンスにおいて調製される:ジクロロメタン(10mL)中3-(2-(2-フルオロフェノキシ)-4,6-ジメチルフェニル)プロパナール(0.17g、0.59mmol)、NaBH(AcO)(0.19g、0.89mmol)およびモルホリン(0.070g、0.77mmol)を反応させ、表題生成物(0.17g、収率79%)を粘性の茶色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 343 (20) [M+], 256 (5), 227 (5), 165 (4), 127 (8), 100 (100), 91 (5), 56 (6). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.21 - 7.10 (m, 1H), 7.08 - 7.00 (m, 2H), 6.96 - 6.88 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.45 (s, 1H), 3.85 - 3.50 (m, 4H), 2.87 - 2.57 (m, 2H), 2.40 (s, 6H), 2.32 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.88 - 1.60 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 155.3 (s), 154.6 (s), 152.1 (s), 145.1 (s), 144.8 (s), 137.9 (s), 136.3 (s), 128.3 (s), 126.5 (d), 124.5 (d), 124.0 (d), 123.7 (d), 123.6 (d), 120.3 (d), 117.0 (d), 116.8 (d), 115.8 (d), 67.0 (t), 58.9 (t), 53.7 (t), 26.3 (t), 24.2 (t), 21.0 (q), 19.4 (q).
例138:2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
例138a:2-(3-ヒドロキシプロピル)-5-メチルフェノール
0℃において、テトラヒドロフラン(150mL)中LiAlH(3.8g、100mmol)の懸濁液に、テトラヒドロフラン(30mL)中7-メチル-2H-クロメン-2-オン(10.0g、62.4mmol)の溶液を慎重に液滴添加した。添加後、その結果得られる混合物を2時間、室温にて攪拌した。希HCl溶液(100mL)を添加して反応を慎重にクエンチし、酢酸エチル(100mL×2)を使用して溶液を抽出し、合わせた有機相をNaSO上で乾燥させ、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(2.8g、収率26%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 166 (40) [M+], 148 (25), 133 (45), 121 (100), 105 (15), 91 (50), 77 (35), 65 (10).
例138b:2-(2-(3-ヒドロキシプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル
DMSO(25mL)中2-(3-ヒドロキシプロピル)-5-メチルフェノール(0.8g、4.67mmol)、2-ヨードベンゾニトリル(1.6g、7.0mmol)、リン酸カリウム(1.98g、9.3mmol)、ヨウ化銅(I)(0.13g、0.7mmol)およびピコリン酸(0.17g、1.4mmol)の全混合物を排気し、Arで3回フラッシュした。次いで、これを終夜、90℃で攪拌した。水(100mL)を添加し、EA(100mL×3)で溶液を抽出し、有機相をMgSO上で乾燥させ、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=2:3)により精製し、表題生成物(0.70g、収率56%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 267 (4) [M+], 249 (100), 234 (90), 222 (30), 206 (40), 194 (35), 115 (20), 91 (35), 77 (20), 65 (10).
例138c:2-(5-メチル-2-(3-オキソプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
0℃において、ジクロロメタン(25mL)中クロロクロム酸ピリジニウム(0.39g、1.8mmol)、酢酸ナトリウム(0.15g、1.8mmol)および1.0gシリカゲルの懸濁液に、2-(2-(3-ヒドロキシプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル(0.25g、0.91mmol)を少しずつ添加し、その結果得られる混合物を3時間、室温にて攪拌した。MTBE(60mL)を添加し、シリカゲルの小さいパッドを通して混合物を濾過し、MTBE(50mL)を使用してパッドをフラッシュし、溶媒を取り除き、表題生成物(0.26g、収率65%)を粘性の液体として得、これを、次のステップに直接使用した。GC/MS (EI): m/z (%): 265 (45) [M+], 236 (100), 222 (75), 208 (100), 194 (40), 121 (50), 115 (20), 91 (35), 77 (20), 65 (10).
例138d:2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
フラスコをジクロロメタン(15mL)中2-(5-メチル-2-(3-オキソプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル(0.22g、0.50mmol)および1-メチルピペラジン(0.05g、0.5mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.13g、0.60mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜、周囲温度において攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、希釈したNaHCO溶液(30mL)を液滴添加し、混合物をジクロロメタン(30mL×3)で抽出し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.14g、収率:78%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):349 (7) [M+], 293 (6), 248 (2), 194 (5), 160 (6), 127 (45), 113 (100), 98 (5), 85 (8), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (dd, J = 7.7, 1.5 Hz, 1H), 7.46 - 7.38 (m, 1H), 7.16 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.07 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.97 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.67 - 2.34 (m, 12H), 2.30 (d, J = 5.9 Hz, 6H), 1.86 - 1.69 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 160.3 (q), 152.3 (q), 137.9 (q), 134.3 (t), 133.9 (t), 130.9 (q), 130.9 (t), 126.5 (t), 122.3 (t), 121.2 (t), 116.2 (q), 115.8 (t), 102.8 (q), 57.7 (d), 54.6 (d), 52.5 (d), 45.6 (s), 27.6 (d), 27.1 (d), 21.1 (s).
例139:2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル塩酸塩
メタノール(25mL)中2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル(0.53g、1.44mmol)の溶液に、塩化水素(0.75g、7.20mmol)を添加し、その結果得られる混合物を30分間、室温にて攪拌した。次いで、溶媒を取り除き、混合物を減圧下で90℃で乾燥させ、表題生成物(550mg、1.35mmol、収率94%)を白色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):349 (10) [M+], 293 (8), 235 (5), 194 (6), 160 (7), 127 (42), 113 (100), 98 (5), 85 (8), 70 (39).
例140:2-(4-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル
例138に記載の類似したシーケンスにおいて調製される(7-メチル-2H-クロメン-2-オンの代わりに6-メチル-2H-クロメン-2-オンから出発する):最終的なステップにおいて、フラスコをジクロロメタン(15mL)中2-(4-メチル-2-(3-オキソプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル(0.18g、0.54mmol)および1-メチルピペラジン(0.050g、0.54mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.14g、0.65mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜周囲温度で攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、NaHCO溶液を液滴添加し、混合物をDCMで抽出し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.14g、収率72%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): GC/MS (EI): m/z (%): 349 (25) [M+], 293 (11), 194 (5), 160 (15), 127 (60),113 (100), 85 (10), 70 (40). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.7, 1H), 7.45 - 7.36 (m, 1H), 7.13 - 6.99 (m, 3H), 6.86 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.68 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 2.73 - 2.36 (m, 12H), 2.34 (s, 6H), 1.88 - 1.72 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 160.5 (q), 150.1 (q), 135.5 (q), 134.4 (q), 133.9 (t), 133.9 (t), 131.7 (t), 128.4 (t), 122.2 (t), 120.7 (t), 116.3 (q), 115.4 (t), 102.7 (q), 57.7 (d), 54.6 (d), 52.5 (d), 45.7 (s), 27.9 (d), 27.1 (d), 21.0 (s).
例141:2-(2-(2-ヒドロキシ-3-モルホリノプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル
エタノール(20mL)中2-(5-メチル-2-(オキシラン-2-イルメチル)フェノキシ)ベンゾニトリル(0.20g、0.72mmol)(例136a~cに記載される類似のシーケンスにおいて2-(2-アリル-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリルを調製し、これに続き例63に記載のとおりのエポキシ化により得られる)およびモルホリン(0.19g、2.15mmol)の混合物を終夜加熱して還流した。次いで、溶媒を取り除き、水を添加し、DCMを使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=3:7)により精製し、表題生成物(0.20g、0.57mmol、収率71%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):352 (1) [M+], 281 (1), 223 (1), 207 (4), 194 (1), 152 (1), 130 (4), 100 (100), 77 (2), 56 (5). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.65 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 7.18 - 7.05 (m, 2H), 6.92 - 6.62 (m, 2H), 3.95 (d, J = 23.6 Hz, 1H), 3.67 (s, 4H), 3.50 (s, 1H), 2.85 (d, J = 13.6 Hz, 1H), 2.69 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 2.59 (s, 2H), 2.47 (d, J = 13.8 Hz, 3H), 2.35 (d, J = 11.7 Hz, 4H), 1.26 (s, 2H), 0.87 (s, 1H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 159.8 (s), 152.9 (s), 140.2 (s), 134.2 (d), 133.9 (d), 132.1 (d), 129.1 (s), 127.5 (d), 126.4 (d), 122.4 (d), 121.0 (d), 118.0 (d), 115.9 (d), 102.9 (s), 67.1 (t), 66.2 (d), 64.2 (t), 53.5 (t), 35.2 (s), 32.1 (t), 21.1 (q).
例142:2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
例142a:エチル2-(2-(2-シアノベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパノアート
DMF(10mL)中2-(2-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.50g、2.1mmol)の溶液を炭酸カリウム(0.87g、6.3mmol)で処理し、これに続きエチル2-ブロモプロパノアート(0.57g、3.2mmol)を添加した。懸濁液を終夜rt.で攪拌した。水(50mL)を添加し、MTBE(30mL×3)を使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=8:1)により精製し、表題生成物(0.65g、収率90%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):337 (30) [M+], 291 (5), 264 (25), 236 (100), 220(10), 208 (75), 182 (55), 121 (10), 91 (5), 77 (4).
例142b:2-(2-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル
水素化ホウ素ナトリウム(0.20g、5.3mmol)を0℃において、メタノール(10mL)中エチル2-(2-(2-シアノベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパノアート(0.60g、1.9mmol)の溶液に少しずつ添加し、その結果得られる混合物を終夜室温にて攪拌した。溶媒を取り除き、水(50mL)を添加し、EA(40mL×3)を使用して溶液を抽出し、混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(0.52g、収率94%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 295 (10) [M+], 264 (8), 237 (100), 222 (15), 208 (55), 194 (30), 182 (55), 121 (25). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.63 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.50 - 7.41 (m, 1H), 7.33 - 7.24 (m, 1H), 7.18 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.68 (s, 1H), 4.35 - 4.10 (m, 3H), 3.77 (s, 2H), 2.28 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.19 (d, J = 6.4 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 151.3 (q), 145.4 (q), 133.4 (q), 132.9 (t), 132.8 (t), 132.1 (q), 131.3 (t), 131.2 (q), 130.1 (t), 129.1 (t), 126.7 (t), 118.6 (q), 112.6 (q), 78.5 (t), 66.9 (d), 34.8 (d), 20.8 (s), 17.5 (s), 16.2 (s).
例142c:2-(3,5-ジメチル-2-((1-オキソプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
ジクロロメタン(体積:15mL)中オキサリニル二塩化物(0.50g、3.94mmol)の溶液に(メチルスルフィニル)メタン(0.513g、6.6mmol)を-78℃において液滴添加した。次いで、ジクロロメタン(5mL)中2-(2-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル(0.17g、0.55mmol)の溶液を、反応の5分後、シリンジを介して、液滴添加した。溶液を30分間、-78℃において攪拌した。トリエチルアミン(1.33g、13mmol)を反応混合物に添加した。その結果得られる混合物を30分にわたり、室温にて攪拌した。水(25mL)を添加し、ジクロロメタン(3×25mL)を使用して溶液を抽出した。合わせた有機相を0.1M HCl水溶液(100mL)、HO(100mL)、次いで飽和NaHCO水溶液(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機相をMgSO上で乾燥させ、およびシリカゲルの小さいパッドを通して濾過した。溶媒を取り除き、表題生成物(0.18g、収率95%)を無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 293 (65) [M+], 264 (98), 236 (45), 221 (20), 208 (100), 190 (35), 165 (24), 116 (20).
例142d:2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル
フラスコをジクロロメタン(10mL)中2-(3,5-ジメチル-2-((1-オキソプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.17g、0.49mmol)および1-メチルピペラジン(0.060g、0.64mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.13g、0.59mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜、周囲温度で攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、NaHCO溶液(30mL)を液滴添加し、混合物をDCM(30mL×3)で抽出し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール:TEA=95:5:1)により精製し、表題生成物(0.12g、収率61%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 377 (1) [M+], 261 (1), 208 (3), 190 (3), 165 (2), 141 (26), 113 (100), 98 (6), 84 (1), 70 (28). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.62 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.45 - 7.41 (m, 1H), 7.29 - 7.22 (m, 1H), 7.16 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.86 (s, 1H), 6.69 (s, 1H), 4.25 (s, 2H), 2.78 - 2.66 (m, 1H), 2.62 - 2.34 (m, 8H), 2.27 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.19 (d, J = 6.2 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 152.2 (q), 145.7 (q), 132.9 (t), 132.6 (t), 132.1 (q), 131.0 (q), 131.0 (t), 130.1 (t), 129.1 (t), 126.5 (t), 118.6 (q), 112.5 (q), 76.2 (t), 64.4 (d), 55.2 (d), 54.1 (d), 46.1 (s), 34.8 (d), 20.8 (s), 18.9 (s), 17.5 (s).
例143:2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩
メタノール(10mL)中2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル(0.050g、0.13mmol)の溶液に塩化水素(0.065g、0.63mmol)を添加し、その結果得られる混合物を30分間静置した。次いで、溶媒を回転蒸発により取り除き、残渣をクーゲルロール(90℃、0.1mバール)上で乾燥させ、表題生成物(0.050mg、収率91%)を固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 377 (1) [M+], 237 (2), 208 (5), 141 (35), 113 (100), 98 (8), 84 (1), 70 (30).
例144:(1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)メタノール
フラスコをジクロロメタン(10mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセトアルデヒド(0.4g、1.17mmol)およびピペリジン-4-イル-メタノール(0.17g、1.52mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.37g、1.75mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜、周囲温度で攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、NaHCO溶液を液滴添加し、混合物をDCMで抽出し有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=90:10)により精製し、表題生成物(0.24g、0.64mmol、収率54.6%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 339 (15) [M+], 224 (5), 195 (5), 165 (5), 142 (4), 128(100), 115 (4), 91 (10), 67 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.10 (m, 5H), 6.95 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.89 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.05 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.45 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 2.96 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 5.8 Hz, 2H), 2.22 (s, 3H), 2.12 - 2.00 (m, 2H), 1.97 (s, 1H), 1.68 (d, J = 13.1 Hz, 2H), 1.54 - 1.36 (m, 1H), 1.35 - 1.20 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 141.4 (q), 131.4 (t), 129.9 (q), 129.6 (q), 128.9 (t), 128.3 (t), 127.8 (t), 125.8 (t), 111.6 (t), 67.9 (d), 66.6 (d), 57.7 (d), 54.0 (d), 38.4 (t), 36.2 (d), 28.9 (d), 20.6 (s).
例145:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-オール
フラスコを、ジクロロメタン(10mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセトアルデヒド(0.50g、1.5mmol)およびピペリジン-4-オール(0.19g、1.9mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.46g、2.2mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜、周囲温度で攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、NaHCO溶液を液滴添加し、混合物をDCMで抽出し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=90:10)により精製し、表題生成物(0.43g、収率82%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 325 (10) [M+], 224 (10), 195 (10), 165 (11), 128 (8), 114(100), 91 (13), 70 (2). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.26 - 7.19 (m, 2H), 7.14 (t, J = 8.6 Hz, 3H), 6.98 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.73 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.41 (s, 1H), 4.16 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.92 (s, 2H), 3.10 - 2.84 (m, 4H), 2.66 - 2.46 (m, 2H), 2.24 (s, 3H), 2.03 - 1.92 (m, 3H), 1.72 - 1.55 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.0 (q), 141.3 (q), 131.9 (t), 130.4 (q), 128.9 (q), 128.7 (t), 128.4 (t), 128.1 (t), 125.9 (t), 111.4 (t), 64.9 (d), 56.5 (d), 50.1 (d), 36.3 (d), 32.5 (d), 20.6 (s).
例146:1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペラジン
フラスコをジクロロメタン(体積:10mL)中2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)アセトアルデヒド(0.33g、0.96mmol)およびピペラジン(0.17g、1.92mmol)で満たした。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(0.27g、1.25mmol)を添加し、その結果得られる混合物を終夜、周囲温度で攪拌した。反応混合物を5℃に冷却し、NaHCO溶液を液滴添加し、混合物をDCMで抽出し、有機相を濃縮し、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=80:20)により精製し、表題生成物(0.10g、0.31mmol、収率31.8%)を粘性の無色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 310 (25) [M+], 268 (10), 195 (10), 165 (20), 152 (10), 113(30), 99 (100), 86 (20), 70 (30), 56 (50).
例147:1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
室温において、DMF(20mL)中水素化ナトリウム(1.34g、31.3mmol、56%純度)の混合物に、続いて2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノール(1.00g、4.5mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.58g、6.7mmol)およびヨウ化カリウム(0.15g、0.89mmol)を添加し、次いで、混合物を終夜、70℃において攪拌した。次いで、混合物を1時間、100℃で加熱した。水(60mL)を添加して反応をクエンチし、EA(50mL×3)を使用して溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により慎重に精製し、表題生成物(0.32g、収率21%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):338 (4) [M+], 295 (1), 209 (5), 178 (4), 165 (7), 127 (52), 113 (100), 100 (19), 84 (7), 70 (41). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.10 (m, 5H), 6.83 (s, 1H), 6.71 (s, 1H), 3.97 (s, 2H), 3.77 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 2.56 (s, 8H), 2.28 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 2.18 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.6 (q), 141.4 (q), 133.4 (q), 133.3 (q), 130.7 (q), 130.2 (t), 129.3 (t), 128.9 (t), 128.4 (t), 125.9 (t), 70.2 (d), 58.1 (d), 55.0 (d), 53.5 (d), 45.9 (s), 35.8 (d), 20.8 (s), 16.5 (s).
例148:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(3-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
室温において、DMF(20mL)中水素化ナトリウム(1.20g、28.0mmol)の混合物に、続いて4-メチル-2-(3-メチルベンジル)フェノール(1.00g、4.0mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.41g、6.0mmol)およびヨウ化カリウム(0.13g、0.80mmol)を添加した。その結果得られる混合物を2日間40℃で攪拌した。これを1時間100℃において加熱した。水を添加して反応をクエンチし、EAを使用して溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1からMTBEからDCM:メタノール=10:1)により精製して表題生成物(0.28g、収率20%)を粘性の薄黄色液体として分離した。GC/MS (EI): m/z (%):338 (3) [M+], 295 (1), 209 (2), 178 (3), 165 (6), 127 (43), 113 (100), 100 (6), 84 (4), 70 (37). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.20 - 7.10 (m, 1H), 7.06 - 6.87 (m, 5H), 6.74 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.06 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 3.90 (s, 2H), 2.77 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.75 - 2.41 (m, 8H), 2.32 (s, 3H), 2.30 (s, 3H), 2.24 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 141.2 (q), 137.7 (q), 131.4 (t), 129.9 (q), 129.7 (t), 129.6 (t), 128.2 (t), 127.7 (t), 126.5 (t), 125.9 (t), 111.6 (t), 66.7 (d), 57.3 (d), 55.0 (d), 53.3 (d), 45.8 (s), 36.1 (d), 21.5 (s), 20.6 (s).
例149:1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
0℃において、DMF(10mL)中水素化ナトリウム(0.22g、9.1mmol)の懸濁液に、2-イソブチル-4-メチルフェノール(0.30g、1.8mmol)および1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.45g、1.8mmol)を添加し、反応混合物を終夜、室温にて攪拌した。次いでこれを氷水に注ぎ、混合物をEAで抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(DCM:メタノール=3:1)により精製し、表題生成物(0.13g、収率23%)により粘性の茶色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 290 (1) [M+], 275 (1), 207 (2), 176 (1), 147 (1), 127 (38), 113 (100), 98 (5), 84 (4), 70 (31). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.94 - 6.84 (m, 2H), 6.69 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 4.05 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.68 - 2.55 (m, 8H), 2.52 (s, 4H), 2.42 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 2.32 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.95 - 1.80 (m, 1H), 0.87 (d, J = 6.6 Hz, 6H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.8 (q), 131.8 (t), 130.2 (q), 129.4 (q), 127.1 (t), 111.3 (t), 66.6 (d), 57.4 (d), 55.1 (d), 53.5 (d), 45.9 (s), 39.7 (d), 29.9 (s), 28.9 (t), 22.7 (s), 20.6 (s).
例150:1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩
0℃において、DMF(10mL)中水素化ナトリウム(0.22g、9.1mmol)の懸濁液に、2-イソブチル-4-メチルフェノール(0.30g、1.8mmol)および1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.45g、1.8mmol)を添加し、反応混合物を終夜、室温にて攪拌した。次いでこれを氷水に注ぎ、混合物をEAで抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのクロマトグラフィー(DCM:メタノール=3:1)により精製し、表題生成物(0.13g、収率23%)を粘性の茶色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 331 (5) [M+], 244 (8), 207 (10), 171 (2), 145 (3), 114(15), 100 (100), 91 (3), 70 (4). GC/MS (EI): m/z (%): 290 (1) [M+], 275 (1), 147 (1), 127 (40), 113 (100), 98(5), 84 (5), 70 (35).
例151:1-(2-(2-(2-ヨードベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
DMF(10mL)およびトルエン(3mL)中1-(2-(2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン(0.15g、0.36mmol)、ナトリウム2,2,2-トリフルオロアセタート(0.29g、2.2mmol)およびヨウ化銅(I)(0.41g、2.16mmol)の混合物を6時間加熱して還流した。次いで、混合物を2日間、150℃で維持した。水(50mL)を添加し、DCM(50mL×3)を使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.089g、収率27%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 464 (5) [M+], 209 (10), 195 (8), 179 (11), 165 (10), 152(5), 127 (74), 113 (100), 100 (20). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.88 - 7.50 (m, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 7.11 - 6.85 (m, 3H), 6.64 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 4.04 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 3.79 (t, J = 5.3 Hz, 2H), 2.99 - 2.66 (m, 10H), 2.54 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 2.20 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 153.5 (q), 143.7 (q), 140.5 (q), 139.3 (t), 133.7 (q), 132.6 (t), 131.9 (q), 131.6 (q), 130.8 (q), 130.7 (t), 130.7 (t), 130.6 (t), 129.9 (t), 129.3 (t), 128.5 (t), 128.1 (t), 127.9 (t), 127.6 (t), 124.8 (q), 101.5 (q), 70.0 (d), 57.7 (d), 54.4 (d), 51.6 (d), 44.8 (s), 41.4 (d), 36.2 (d), 20.9 (s), 16.5 (s).
例152:2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン
4%水性の水酸化ナトリウム(5.88g、147mmol))中2-ヒドロキシ-5-メチルベンズアルデヒド(5.00g、36.7mmol)の溶液を4%水性の水酸化ナトリウム(1.47g、36.7mmol)およびシクロヘキサノン(18.02g、184mmol)の混合物に攪拌下で液滴添加した。反応混合物を40時間室温にて攪拌し、次いでHCl 6N(40mL)で中和した。HCl溶液を、加熱を避けるために液滴添加した。生成物をCHCl(100mL)に抽出し、水(4×100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。クロロホルムを蒸発させ、その結果得られる暗褐色液体を高温の石油エーテル(hot petroleum ether)で抽出した。粗製の生成物をバイオタージにより精製し、表題生成物(3.60g、収率45%)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): 210 (1) [M+], 197 (100), 183 (40), 168 (10), 152 (10), 91(10), 76 (8).
例153:2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)シクロヘキサン-1-オン
MeOH(50mL)中Pd-C(チャコール上パラジウム)(0.050g、0.46mmol)の懸濁液に、(E)-2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン(1.00g、4.6mmol)を攪拌下で添加し、混合物を水素雰囲気下(5バール)に置いた。反応混合物を40時間室温にて攪拌した。生成物をCHCl(100mL)に抽出し、水(4×100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。クロロホルムを蒸発させ、その結果得られる茶色液体をシリカゲルカラムで精製し、表題生成物(0.84g、収率82%)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): 218 (40) [M+], 199 (20), 171 (40), 121 (100), 108 (40), 91(20), 77 (20).
例154:(E)-2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン
例80からの一般手順に従う:DMF(20mL)中(E)-2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン(0.30g、1.4mmol)、4-(2-クロロエチル)モルホリン二塩酸塩(0.62g、2.8mmol)、炭酸カリウム(0.58g、4.2mmol)およびヨウ化カリウム(0.046g、0.28mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.21g、収率46%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 329 (10) [M+], 242 (2), 199 (5), 171 (3), 145 (5), 114(5), 100 (100), 91(4), 70 (5). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.61 (s, 1H), 7.13 - 7.00 (m, 2H), 6.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.09 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.75 - 3.69 (m, 4H), 2.83 - 2.70 (m, 4H), 2.59 - 2.48 (m, 6H), 2.29 (s, 3H), 1.94 - 1.84 (m, 2H), 1.79 - 1.68 (m, 2H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 201.9 (q), 155.6 (q), 136.8 (q), 131.4 (t), 130.9 (t), 130.5 (t), 129.5 (q), 124.9 (q), 112.1 (t), 67.1 (d), 57.7 (d), 54.3 (d), 40.6 (d), 29.3 (d), 24.2 (d), 23.8 (d), 20.7 (s).
例155:(E)-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジリデン)-シクロヘキサン-1-オン
DMF(20mL)中(E)-2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン(0.30g、1.4mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.65g、2.8mmol)、炭酸カリウム(0.58g、4.2mmol)およびヨウ化カリウム(0.046g、0.28mmol)の混合物を4時間100℃で加熱した。次いで、これを水(50mL)で希釈し、次いでCHCl(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。混合物を濾過し、濾過物を濃縮し、粗製の生成物を与えた。粗製の生成物を(ヘキサン:MTBE=20:1→10:1)で溶出したシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題生成物(0.13g、0.38mmol、収率27.1%)を無色液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 365 (8) [M+], 350 (5), 319 (3), 290 (11), 262 (100), 235 (11), 207 (24), 75 (9). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.91 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 6.68 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.11 - 3.95 (m, 2H), 3.15 (dd, J = 13.5, 4.6 Hz, 1H), 2.76 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.70 - 2.44 (m, 8H), 2.39 - 2.28 (m, 5H), 2.22 (s, 3H), 2.09 - 1.86 (m, 2H), 1.82 - 1.45 (m, 3H), 1.40 - 1.21 (m, 1H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 213.2 (q), 154.6 (q), 132.0 (t), 129.6 (q), 128.7 (q), 127.5 (t), 111.3 (t), 66.3 (d), 57.3 (d), 55.0 (d), 53.4 (d), 50.8 (t), 45.9 (s), 42.2 (d), 33.6 (d), 30.3 (d), 28.2 (d), 25.1 (d), 20.5 (s).
例156:2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)シクロヘキサン-1-オン
例80からの一般手順に従う:DMF(20mL)中2-(2-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)シクロヘキサン-1-オン(0.30g、1.4mmol)、4-(2-クロロエチル)モルホリン二塩酸塩(0.61g、2.8mmol)、炭酸カリウム(0.95g、6.9mmol)およびヨウ化カリウム(0.046g、0.28mmol)の混合物を反応させて、表題生成物(0.24g、収率53%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 331 (5) [M+], 244 (8), 207 (10), 171 (2), 145 (3), 114(15), 100 (100), 91 (3), 70 (4). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 6.92 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.12 - 3.95 (m, 2H), 3.74 - 3.64 (m, 4H), 3.20 - 3.15 (m, 1H), 2.75 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.67 - 2.48 (m, 5H), 2.45 - 2.17 (m, 6H), 2.10 - 1.91 (m, 2H), 1.84 - 1.46 (m, 3H), 1.41 - 1.30 (m, 1H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 212.9 (q), 154.6 (q), 132.0 (t), 129.6 (q), 128.6 (q), 127.5 (t), 111.2 (t), 67.0 (d), 66.1 (d), 57.9 (d), 54.1 (d), 50.8 (t), 42.2 (d), 33.6 (d), 30.3 (d), 28.1 (d), 25.1 (d), 20.5 (s).
例157:(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノール
THF(20mL)中LiAlH(0.17g、4.4mmol)の懸濁液に、(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノン(0.15g、0.44mmol)を添加し、その結果得られる混合物を1時間、室温にて攪拌した。水を添加して反応をクエンチし、DCMを使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.10g、収率63%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 340 (30) [M+], 296 (5), 252 (4), 195 (8), 127 (4), 127(55), 113 (100), 100 (15), 84 (10), 70 (55). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.42 - 7.35 (m, 2H), 7.32 - 7.28 (m, 2H), 7.25 - 7.17 (m, 1H), 7.02 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.93 (s, 1H), 6.78 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 5.87 (s, 1H), 4.16 - 3.98 (m, 2H), 2.73 - 2.41 (m, 10H), 2.32 (s, 3H), 2.25 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.5 (q), 144.1 (q), 133.8 (q), 130.6 (q), 129.7 (t), 129.0 (t), 128.0 (t), 126.7 (t), 126.3 (t), 113.5 (t), 73.4 (t), 65.4 (d), 57.3 (d), 54.6 (d), 52.9 (d), 45.8 (s), 20.7 (s).
例158:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
例158a:p-トリルベンゾアート
DCM(体積:150mL)中p-クレゾール(200g、1.85mol)の溶液に、0℃においてトリエチルアミン(387mL、2774mmol)およびDMAP(0.23g、1.85mmol)これに続き塩化ベンゾイル(312g、2.22mol)を添加した。反応混合物を室温に温め、3時間攪拌した。この点において、反応混合物をDCM 500mLで希釈し、水性NHCl 500mLでクエンチした。水性層をDCM(2×100)で抽出し、合わせた有機層を続いてHOおよびブラインで洗浄し、真空下で濃縮した。その結果得られる残渣を300mL PE中で再結晶させ、表題生成物(347g、収率87%)を白色粉末として得た。GC/MS (EI): m/z (%):212 (15) [M+], 105 (100), 77 (35), 51 (5).
例158b:(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(フェニル)メタノン
p-トリルベンゾアート(300g、1.41mol)および塩化アルミニウム(283g、2.12mol)の混合物をクロロベンゼン(体積:200mL)中で120~125℃にゆっくりと(約0.5時間)加熱した。この混合物を20時間、この温度にて攪拌し、次いでHCl(172mL、5.65mol)2M HClを0℃において添加した。生成物をDCMの3×200mLで抽出し、合わせた抽出物をNaSO上で乾燥させ、次いで蒸発乾固させた。この手順は表題生成物(240g、1.07mol、収率76%)を与え、これを追加の精製をすることなくさらに使用した。GC/MS (EI): m/z (%): 212 (75) [M+], 211 (100), 135 (40), 105 (25), 77 (35).
例158c:2-(1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-4-メチルフェノール
0℃において、THF(体積:10mL)中メチルマグネシウムブロミド(エチルエーテル14.2mmol、4.7mL中3M溶液)に(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(フェニル)メタノン(1.00g、4.7mmol)を添加し、その結果得られる混合物を1時間室温にて攪拌した。飽和NHCl溶液(50mL)を使用して反応をクエンチし、MTBE(30mL×3)を使用して溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣を表題生成物(1.10g、収率87%)として直接使用した。GC/MS (EI): m/z (%): 211 (100) [M+], 210 (100), 195 (95), 165 (55), 152 (20), 77 (20).
例158d:4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノール
DCM(30mL)中2-(1-ヒドロキシ-1-フェニルエチル)-4-メチルフェノール(1.10g、4.8mmol)およびMgSOの攪拌した溶液に酢酸(0.060g、0.96mmol)を添加した。次いで、その結果得られる混合物を終夜室温にて攪拌した。完了後、反応混合物を濾過し、DCMで洗浄した。濾過物を濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(PE:MTBE=10:1)により精製し、表題生成物(1.00g、収率96%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 210 (100) [M+], 209 (100), 195 (95), 178 (15), 165 (50), 152(20), 115 (13), 103 (10), 77 (20).
例158e:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノール(0.25g、1.2mmol)1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.56g、2.4mmol)、炭酸カリウム(1.64g、12mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.24mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.20g、収率47%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 336 (98) [M+], 209 (10), 195 (5), 178 (12), 165 (20), 127(35), 113 (100), 98 (20), 70 (85). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.31 - 7.20 (m, 5H), 7.13 - 7.06 (m, 2H), 6.79 - 6.72 (m, 1H), 5.62 (s, 1H), 5.29 (s, 1H), 3.89 (t, J = 5.7 Hz, 2H), 2.45 - 2.32 (m, 13H), 2.25 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.3 (q), 147.8 (q), 141.8 (q), 132.0 (t), 131.4 (q), 130.2 (q), 129.4 (t), 128.1 (t), 127.3 (t), 126.5 (t), 115.3 (d), 112.6 (t), 67.3 (d), 57.0 (d), 55.1 (d), 53.4 (d), 46.1 (s), 20.6 (s).
例159:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
例159a:4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノール
MeOH(30mL)中4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノール(0.40g、1.9mmol)および10%Pd/C(0.15g)の混合物を終夜H下で攪拌した。混合物をシリカゲルの小さいパッドを通して濾過し、溶媒を取り除き、表題生成物(0.40g、収率94%)を粘性の液体として得、これを、次のステップに直接使用した。GC/MS (EI): m/z (%): 212 (98) [M+], 197 (100), 182 (50), 165 (20), 134 (30), 91(40), 77 (40), 65 (15).
例159b:1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン
例80からの一般手順に従う:DMF(10mL)中4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノール(0.25g、1.2mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.56g、2.4mmol)、炭酸カリウム(1.63g、11mmol)およびヨウ化カリウム(0.040g、0.24mmol)の混合物を反応させ、表題生成物(0.20g、収率48%)を粘性の液体として与えた。GC/MS (EI): m/z (%): 338 (25) [M+], 209 (5), 195 (10), 165 (12), 127 (90), 113(100), 100 (20), 84 (10), 70 (80). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.25 - 7.17 (m, 4H), 7.16 - 7.09 (m, 1H), 7.00 (s, 1H), 6.95 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.70 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.50 (q, J = 7.3 Hz, 1H), 4.10 - 3.88 (m, 2H), 2.76 - 2.65 (m, 2H), 2.59 - 2.55 (m, 4H), 2.54 - 2.45 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.26 (s, 3H), 1.56 (d, J = 7.3 Hz, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 154.1 (q), 146.8 (q), 134.5 (q), 129.8 (q), 128.6 (t), 128.1 (t), 127.7 (t), 127.4 (t), 125.7 (t), 111.7 (t), 66.7 (d), 57.3 (d), 55.1 (d), 53.4 (d), 46.0 (s), 37.8 (t), 21.2 (s), 20.9 (s).
例160:4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)エチル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
DMF(20mL)中2-(1-(2-フルオロフェニル)エチル)-4,6-ジメチルフェノール(0.37g、1.51mmol)(例158これに続き例159aに記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(0.85g、4.54mmol)、炭酸カリウム(1.26g、9.09mmol)およびヨウ化カリウム(0.03g、0.15mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。水を冷却した溶液に添加し、DCMを使用して、溶液を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=1:1)により精製し、表題生成物(0.46g、1.25mmol、収率82%)を薄黄色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 357 (10) [M+], 270 (30), 255 (15), 241 (5), 227 (5), 114(30), 100 (100), 91 (3), 70 (10), 56 (15).
例161:4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)ビニル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン
DMF(20mL)中2-(1-(2-フルオロフェニル)ビニル)-4,6-ジメチルフェノール(0.5g、2.06mmol)(例158に記載の類似したシーケンスにおいて調製される)、4-(2-クロロエチル)モルホリン塩酸塩(1.15g、6.19mmol)、炭酸カリウム(1.71g、12.38mmol)およびヨウ化カリウム(0.03g、0.21mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。GCMSは、smが完全に消費されたことを示し、7:3の混合物がGCMSにおいて観察された。水を冷却した溶液に添加し、DCMを使用して混合物を抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(PE:MTBE=5:1)により精製し、表題生成物(0.43g、1.25mmol、収率57%)を薄黄色液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 355 (20) [M+], 270 (30), 255 (35), 241 (10), 183 (10), 114(20), 100 (100), 85 (3), 70 (10), 56 (15).
例162:(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノン
DMF(体積:10mL)中(2-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)(フェニル)メタノン(0.50g、2.4mmol)、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(1.11g、4.7mmol)、炭酸カリウム(3.26g、23mmol)およびヨウ化カリウム(0.080g、0.47mmol)の混合物を3時間加熱して還流した。水を添加し、DCMを使用して、溶液を3回抽出し、溶媒を取り除き、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=10:1)により精製し、表題生成物(0.58g、1.54mmol、収率65.5%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 338 (3) [M+], 282 (3), 268 (5), 211 (10), 165 (5), 127(55), 113 (100), 98 (10), 70 (85). 1H NMR (300 MHz, CDCl3) δ 7.79 - 7.71 (m, 2H), 7.55 - 7.50 (m, 1H), 7.44 - 7.35 (m, 2H), 7.24 - 7.15 (m, 2H), 6.81 (d, J = 6.3 Hz, 1H), 3.97 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.39 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 2.35 - 2.24 (m, 11H), 2.21 (s, 3H). 13C NMR (75 MHz, CDCl3) δ 197.1 (q), 154.6 (q), 138.4 (q), 132.8 (t), 132.5 (t), 130.4 (q), 130.1 (t), 129.7 (t), 129.1 (q), 128.2 (t), 112.6 (t), 67.5 (d), 56.8 (d), 55.0 (d), 53.4 (d), 46.0 (s), 20.5 (s).
例163:1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン
水素化ナトリウム(489mg、12.24mmol)をDMF(15mL)中2-ベンジル-4-メチルシクロヘキサノール(0.50mg、2.5mmol)に2時間氷浴中で添加し、1-(2-クロロエチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩(0.87g、3.7mmol)を上記溶液に液滴添加した。液滴添加の完了後、室温にて12時間反応させた。反応の完了後、これを水で2度洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、蒸発乾固させ、表題生成物(0.20g、収率25%)を得た。GC/MS (EI): m/z (%): 330 (3) [M+], 127 (35), 113 (100), 98 (50), 84 (4), 70(20), 56(5).
例164:1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩
例96に記載の手順に従って、1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジンから調製し、表題生成物(0.15g、収率18%)を茶色固体として得た。GC/MS (EI): m/z (%): 330 (2) [M+], 127 (40), 113 (100), 98 (50), 84 (4), 70(20), 56(5).
例165:2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン
メタノール(15mL)中4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン(0.45g、0.85mmol)および10%Pd/C(150mg)の混合物を終夜H下で攪拌した。混合物を濾過し、溶媒を取り除きし、残渣をシリカゲル上でのカラムクロマトグラフィー(DCM:メタノール=95:5)により精製し、表題生成物(0.21g、0.06mmol、収率36.3%)を粘性の液体として得た。GC/MS (EI): m/z (%):340 (3) [M+], 253 (13), 227 (29), 210 (14), 194 (4), 165 (2), 114 (26), 100 (100), 87 (1), 70 (5).
例166:TRPM8モジュレーターに対するアッセイ
hTRPM8を安定的に発現するHEK293細胞株を、Klein et al.,(Chem.Senses 36:649-658,2011)に従って生成し、受容器活性化をFlexstationにおけるカルシウム画像化によって監視した。TRPM8チャネル活性化のCa画像化アッセイのため、第0日に細胞を、0.001%ポリエチレンイミン(分子量=60 000、Acros Organics)でコーティングされた黒色の透明底96ウェルプレートにおいて、9%ウシ胎仔血清を含有するダルベッコ改変Eagle培地(DMEM)中、ウェル当り12000細胞の密度にて播種した。第2日に、アゴニストを、Fluo-4を使用するカルシウム画像化を介して評価した。手短に言えば、成長培地を捨て、細胞を、DMEM(血清なし)中に2.7μM Fluo-4 AM(Invitrogen)と2.5μMプロベネシド(Sigma-Aldrich)とを含有する50μLローディング緩衝剤中37℃にて1時間、暗中でインキュベートした。インキュベーション後、プレートを、100μLのアッセイ緩衝剤(mM単位で:130 NaCl、5 KCl、10 HEPES、2 CaCl、および10 グルコース、pH7.4)で5回洗浄し、さらに室温にて30分間、暗中でインキュベートした。次いで細胞を100μLアッセイ緩衝剤で5回洗浄し、次いで本発明化合物の段階希釈液へのカルシウム流入をFlexstation 3(Molecular Devices)において測定した。受容器活性化は、20μlの10倍濃縮されたリガンド貯蔵溶液(これもまた、アッセイ緩衝剤において調製した)の添加を受けて開始させた。蛍光を、リガンド添加に先立ち15秒間、およびリガンド添加後105秒間(合計120秒間)絶えず監視した。溶媒対照に関し、かつ31.6μMメントールと比べた最大限の受容器活性化を決定した。段階希釈液からのデータをKNIMEワークフローで処理することで、S字形の用量-応答曲線に適合させてEC50値を推定した。
35μMを下回るEC50値を呈するTRPM8アゴニストを下の表1に提示する。
Figure 2023516730000030

Figure 2023516730000031

Figure 2023516730000032

Figure 2023516730000033

Figure 2023516730000034

Figure 2023516730000035

Figure 2023516730000036

Figure 2023516730000037
例167:水溶液における官能(Sensory)研究
下の表2中に挙げられたとおりの化合物を、プロピレングリコール中1wt-%の濃度にて溶解させた。次いで、これらの溶液を適切な分量で、0.5wt-% Poloxamer 407(これは、親水性の非イオン性界面活性剤であって、例として、SigmaAldrichから市販されている)と0.25wt-% Cremaphor(登録商標)RH40(BASFから得た)とを可溶化剤として含有する脱イオン水中へ分注することで、40ppm(百万分率)という所望される最終濃度の化合物が夫々得られた。
熟練したパネリストの一群が、試験化合物を含有する水溶液を、20mLの溶液を口中に一気に含み(60秒間)、続いてこれを吐き出し、その後評価の間は口を洗い流すことなく評価した。パネリストは、冷却性能ならびに他の官能性および感覚刺激性の特質を、異なる時点にて2時間にわたり評価し記録した。冷却性能を0から10までの段階で査定し、0が効果なし、10が酷く冷たい(freezing)。その段階をすべてのパネリストについて平均化し、冷却強度として、「なし」を「N」(0の段階)、「低い」を「L」(0を上回り、最大1までの段階)、「中程度」を「M」(1を上回り、最大4までの段階)、「強い」を「S」(4を上回り、最大8までの段階)、「極度」を「E」(8を上回る段階)と見なした。これらを表2に提供する。試験された化合物のうち、いずれの統計的に有意な苦味も負の感覚刺激性特色も示すものはなかった。
Figure 2023516730000038

Figure 2023516730000039
例168: モデル歯磨き剤における官能研究
表3中に挙げられた化合物を、プロピレングリコール中1wt-%の濃度にて溶解させた。次いで、これらの溶液を適切な分量で、モデルとなる、フレーバーが付与されていない歯磨き剤中へ分注することで、100ppm(百万分率)という所望される最終濃度の試験化合物が得られたが、この製法を下に与える(成分は夫々、丸括弧中に指し示される供給者から得た)。
Figure 2023516730000040
熟練したパネリストの一群が、式(I)で表される化合物を含有する歯磨き剤を、1gの歯磨き剤で歯ブラシを使用し60秒間彼らの歯を磨き、続いてこれを吐き出し、その後評価の間は口を洗い流すことなく評価した。パネリストは、冷却性能ならびに他の官能性および感覚刺激性の特質を、異なる時点にて2時間にわたり評価し記録した。冷却性能を0から10までの段階で査定し、0が効果なし、10が酷く冷たい(freezing)。その段階をすべてのパネリストについて平均化し、冷却強度として、「なし」を「N」(0の段階)、「低い」を「L」(0を上回り、最大1までの段階)、「中程度」を「M」(1を上回り、最大4までの段階)、「強い」を「S」(4を上回り、最大8までの段階)、「極度」を「E」(8を上回る段階)と見なした。これらを下の表3にまとめる。試験された化合物のうち、いずれの統計的に有意な苦味も負の感覚刺激性特色も示すものはなかった。
Figure 2023516730000041


Claims (11)

  1. 一過性受容体電位チャネルメラスタチンメンバー8(TRPM8)をモジュレートする方法であって、受容体を式(I)で表される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物と接触させることを含む、前記方法、
    Figure 2023516730000042

    式中、
    環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
    は、水素、C-CアルキルおよびC-Cアルキルオキシから選択され、
    は、環Aの位置3、4または5に接続し、かつ水素、ハロゲン、C-Cアルキル、C-Cアルキルオキシ、およびC(O)O-C-C-アルキルから選択され、
    は、水素、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
    およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し、およびRは、水素であり、
    は、水素、FおよびC-Cアルキルから選択され、
    は、水素、FおよびC-Cアルキルから選択され、
    mは、0または1であり、
    pは、0または1であり、
    Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキルから選択され、
    Vは、>CH-、および>N-から選択され、
    Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
    Yは、環Aの位置2または3に接続し、かつC-Cアルキル(例としてイソ-ブチル)
    Figure 2023516730000043

    から選択され、
    式中、
    環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
    11は、CN、ハロゲン、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル、C-Cアルキルオキシ、C-Cアルケニル、およびOHから選択され、およびnは、0~5の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、
    Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択される。
  2. 式(I)で表される化合物が、(1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)メタノール;(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノール;(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノン;(E)-1-(2-((6-ベンジリデン-2,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;(E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジン;1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン;(E)-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン;(E)-2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン;2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;1-((8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩;1-(2-(2-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(2-ヨードベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(3-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン:1-(2-(2-(3-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-(フラン-2-イルメチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-3-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-4-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-3,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-3-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-3-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4-(tert-ブチル)-6-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-イソプロピルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2,3-ジヒドロキシスクシナート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2-ヒドロキシプロパン-1,2,3-トリカルボキシラート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2,2,2-トリフルオロアセタート);1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2-ヒドロキシスクシナート);1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(ホスファート);1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジマレアート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジメタンスルホナート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンオキサラート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンスルファート;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-オール;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-ベンジル-6-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩;1-(2-ベンジル-4-メチルフェネチル)-4-メチルピペラジン;1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール;1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オン;1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩;1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン;1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン;1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノキシ)エチル)ピペラジン;1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(2-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン;1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(3-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン;1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩;2-(2-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル;2-(2-(2-ヒドロキシ-3-モルホリノプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル;2-(2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)フェニル)アセトニトリル;2-(2,4-ジメチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;2-(2-フルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;2-(2-フルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩;2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩;2-(3,5-ジメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)-3-フルオロベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン;2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩;2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル;2-(3,5-ジメチル-2-(メチル(2-モルホリノエチル)アミノ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(4-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル;2-(5-メチル-2-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩;2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)シクロヘキサン-1-オン;2-(5-メチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル;2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル塩酸塩;2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン;2-ベンジル-4-メチルフェニル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセタート;2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン;2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン;3-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩;3-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン;3-ブロモ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;3-クロロ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル;4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリン;4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)エチル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)ビニル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチ
    ルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2,6-ジクロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン;4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2,4-ジメチル-5-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2,4,5-トリフルオロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン;4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン;4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩;4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド;
    4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン;4-(3-(2-(2-フルオロフェノキシ)-4,6-ジメチルフェニル)プロピル)モルホリン;4-メチル-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)フェノール;エチル4-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾアート二塩酸塩;およびメチル3-ベンジル-4-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンゾアートからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ヒトまたは動物において冷感を誘導する非医学的な方法であって、ヒトまたは動物と、請求項1で定義されるとおりの式(I)で表される化合物、またはその塩もしくは溶媒和物とを接触させることを含む、前記方法。
  4. 皮膚または粘膜に対する冷却効果を達成する方法であって、皮膚または粘膜と、請求項1で定義されるとおりの式(I)で表される1以上の化合物を含む生成物とを接触させることを含む、前記方法。
  5. 請求項1で定義されるとおりの、式(I)で表される1以上の化合物を含む、消費者向け製品。
  6. 冷感の提供における使用のための、請求項1で定義されるとおりの式(I)で表される化合物。
  7. 請求項1で定義されるとおりの式(I)で表される化合物を含む、清涼感を含む組成物。
  8. 式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物、
    Figure 2023516730000044

    式中、
    環Aは、フェニル環、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル環を表し;
    は、水素、C-CアルキルおよびC-Cアルキルオキシから選択され、
    は、環Aの位置3、4または5に接続し、かつC-Cアルキル、C-Cアルキルオキシ、およびC(O)O-C-C-アルキルから選択され、
    は、水素、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、OH、および=Oから選択され、およびRは、水素、C-Cアルキル、C-Cアルケニル、およびOHから選択され、ただしRおよびRのうちの少なくとも1つは、水素であるか、または
    およびRは、それらが付着している炭素原子と一緒に六員環系を形成し、およびRは、水素であり、
    は、水素、FおよびC-Cアルキルから選択され、
    は、水素、FおよびC-Cアルキルから選択され、
    mは、0であり、
    pは、1であり、
    Wは、-CH-、-O-、>C=O、-CH=、および>NR13から選択され、ここでR13は、水素およびC-Cアルキルから選択され、
    Vは、>CH-、および>N-から選択され、
    Zは、-O-、>S=O、>CHR12、>NR12から選択され、ここでR12は、水素、C-Cアルキル、OH、またはCHOHであり、
    Yは、環Aの位置2または3に接続し、かつC-Cアルキル(例としてイソ-ブチル)、
    Figure 2023516730000045

    から選択され、
    式中、
    環Bは、フェニル、チオフェン、フラン、またはピリジン環を表し、
    11は、CN、ハロゲン、CHCN、NO、NH、CF、C(O)OC、C-Cアルキル、C-Cアルキルオキシ、C-Cアルケニル、およびOHから選択され、およびnは、0~5の整数であり、ただしn>1である場合、R11は、同じかまたは異なっていることができ、
    Xは、-CH-、-O-、>CH-CH、>CH=CH、>C=O、および>CHOHから選択され、
    ただし式(I)で表される化合物は、1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジンではない。
  9. (1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-イル)メタノール、
    (5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノール、
    (5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)フェニル)(フェニル)メタノン、
    (E)-1-(2-((6-ベンジリデン-2,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    (E)-1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)アリル)-4-メチルピペラジン、
    (E)-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン、
    (E)-2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジリデン)シクロヘキサン-1-オン、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-((1-モルホリノプロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    1-((8-ベンジルクロマン-2-イル)メチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-((2-ベンジル-4-メチルシクロヘキシル)オキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
    1-(2-(2-((5-クロロチオフェン-2-イル)メチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(2-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(2-ヨードベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(3-ブロモベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(3-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-(4-クロロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-(フラン-2-イルメチル)-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-3-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2,4-ジメチル-6-(ピリジン-4-イルメチル)フェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-3,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-3-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-3-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4-(tert-ブチル)-6-メトキシフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-クロロフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-エチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-イソプロピルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-エチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2,3-ジヒドロキシスクシナート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン2-ヒドロキシプロパン-1,2,3-トリカルボキシラート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2,2,2-トリフルオロアセタート)、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(2-ヒドロキシスクシナート)、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンビス(ホスファート)、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジマレアート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンジメタンスルホナート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンオキサラート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジンスルファート、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)ピペリジン-4-オール、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-ベンジル-6-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-ベンジルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-(2-イソブチル-4-メチルフェノキシ)エチル)-4-メチルピペラジン二塩酸塩、
    1-(2-ベンジル-4-メチルフェネチル)-4-メチルピペラジン、
    1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オール、
    1-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)-3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-オン、
    1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)プロピル)-4-メチルピペラジン塩酸塩、
    1-(3-(2-ベンジル-4-メチルフェニル)プロピル)-4-メチルピペラジン、
    1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルエチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
    1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(1-フェニルビニル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
    1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(2-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
    1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(3-メチルベンジル)フェノキシ)エチル)ピペラジン、
    1-メチル-4-(2-(4-メチル-2-(チオフェン-2-イルメチル)フェノキシ)エチル)ピペラジン塩酸塩、
    2-(2-((1-ヒドロキシプロパン-2-イル)オキシ)-3,5-ジメチルベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(2-(2-ヒドロキシ-3-モルホリノプロピル)-5-メチルフェノキシ)ベンゾニトリル、
    2-(2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)フェニル)アセトニトリル、
    2-(2,4-ジメチル-5-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    2-(2,6-ジフルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    2-(2-フルオロベンジル)-N,4,6-トリメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    2-(2-フルオロベンジル)-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-((1-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロパン-2-イル)オキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)-3-フルオロベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル塩酸塩、
    2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(3-モルホリノプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
    2-(3,5-ジメチル-2-(メチル(2-モルホリノエチル)アミノ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(4-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
    2-(5-メチル-2-(2-(1-メチルピペリジン-4-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩、
    2-(5-メチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)シクロヘキサン-1-オン、
    2-(5-メチル-2-(2-モルホリノプロポキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル、
    2-(5-メチル-2-(3-(4-メチルピペラジン-1-イル)プロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル塩酸塩、
    2-ベンジル-4-メチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン、
    2-ベンジル-4-メチルフェニル2-(4-メチルピペラジン-1-イル)アセタート、
    2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エチル)アニリン、
    2-ベンジル-N,4-ジメチル-N-(2-モルホリノエチル)アニリン、
    3-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル二塩酸塩、
    3-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)アニリン、
    3-ブロモ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    3-クロロ-2-(3,5-ジメチル-2-(2-モルホリノエトキシ)ベンジル)ベンゾニトリル、
    4-(1-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロパン-2-イル)モルホリン、
    4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)エチル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(1-(2-フルオロフェニル)ビニル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,6-ジクロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)プロピル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2,6-ジフルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2-クロロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(2-フルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,6-ジメチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2,4-ジメチル-5-((ペルフルオロフェニル)メチル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2,4,5-トリフルオロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2,4-ジメチル-6-(2-ニトロベンジル)フェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)-1,2,6-トリメチルピペラジン、
    4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン塩酸塩、
    4-(2-(2-ベンジル-4-メチルフェノキシ)エチル)チオモルホリン1-オキシド、
    4-(2-(2-エチル-6-(2-フルオロベンジル)-4-メチルフェノキシ)エチル)モルホリン、
    4-(3-(2-(2-フルオロフェノキシ)-4,6-ジメチルフェニル)プロピル)モルホリン、
    4-メチル-2-(5-メチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)フェノール、
    エチル4-(3,5-ジメチル-2-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンジル)ベンゾアート二塩酸塩、および
    メチル3-ベンジル-4-(2-(4-メチルピペラジン-1-イル)エトキシ)ベンゾアート
    から選択される、請求項9に記載の、式(I)で表される化合物、その塩または溶媒和物。
  10. 請求項8に定義されるとおりの式(I)で表される1以上の化合物を含む、医薬組成物。
  11. 医薬として使用のための、請求項8に定義されるとおりの式(I)で表される化合物。
JP2022553022A 2020-03-05 2021-03-04 Trmp8アンタゴニストとしての複素環式誘導体 Pending JP2023516730A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/077896 WO2021174475A1 (en) 2020-03-05 2020-03-05 Organic compounds
CNPCT/CN2020/077896 2020-03-05
PCT/EP2021/055420 WO2021175971A1 (en) 2020-03-05 2021-03-04 Heterocyclic derivatives as trmp8 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023516730A true JP2023516730A (ja) 2023-04-20
JPWO2021175971A5 JPWO2021175971A5 (ja) 2024-03-13

Family

ID=74859445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022553022A Pending JP2023516730A (ja) 2020-03-05 2021-03-04 Trmp8アンタゴニストとしての複素環式誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230098332A1 (ja)
EP (1) EP4114523A1 (ja)
JP (1) JP2023516730A (ja)
CN (1) CN115243764A (ja)
WO (2) WO2021174475A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023147852A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Symrise Ag Compositions (iii)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB872997A (en) * 1957-01-26 1961-07-19 Pharmacia Ab Substituted ún-aminoalkoxy-acyl benzenes and processes for their manufacture
US3988433A (en) 1973-08-10 1976-10-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions for preventing or removing stains from teeth
US4083955A (en) 1975-04-02 1978-04-11 The Procter & Gamble Company Processes and compositions for remineralization of dental enamel
US4849213A (en) 1983-03-01 1989-07-18 Schaeffer Hans A Dental preparation, article and method for storage and delivery therof
US4528180A (en) 1983-03-01 1985-07-09 Schaeffer Hans A Dental preparation, article and method for storage and delivery thereof
US5198220A (en) 1989-11-17 1993-03-30 The Procter & Gamble Company Sustained release compositions for treating periodontal disease
US5213790A (en) 1991-10-23 1993-05-25 The Procter & Gamble Co. Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US5281410A (en) 1991-10-23 1994-01-25 The Proctor & Gamble Company Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US5145666A (en) 1991-10-23 1992-09-08 The Proctor & Gamble Co. Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining
US5242910A (en) 1992-10-13 1993-09-07 The Procter & Gamble Company Sustained release compositions for treating periodontal disease
US20050187211A1 (en) * 2004-02-23 2005-08-25 Wei Edward T. N-arylsalkyl-carboxamide compositions and methods
ES2441249T3 (es) * 2006-02-15 2014-02-03 Dendreon Corporation Moduladores de pequeñas moléculas de la actividad de TRP-P8
AU2009318056B2 (en) 2008-11-20 2014-07-24 The Procter & Gamble Company Personal care compositions providing enhanced cooling sensation
WO2012064150A2 (ko) * 2010-11-11 2012-05-18 한국생명공학연구원 벤프로페린 유도체를 유효성분으로 함유하는 혈관신생-관련 질환의 예방 및 치료용 조성물
US9492411B2 (en) * 2014-04-23 2016-11-15 The Procter & Gamble Company Medications for deposition on biological surfaces
BR112018012071A2 (pt) * 2015-12-18 2018-11-27 Procter & Gamble síntese de derivados de éster de ciclo-hexano úteis como elementos sensoriais nos produtos destinados ao consumidor
US11801209B2 (en) 2017-12-21 2023-10-31 Firmenich Sa Cooling and flavor boosting compositions
KR102259291B1 (ko) * 2018-05-04 2021-06-01 주식회사 브이에스팜텍 암 세포의 이동과 침윤 억제를 통한 암 전이 억제제

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021175971A1 (en) 2021-09-10
US20230098332A1 (en) 2023-03-30
EP4114523A1 (en) 2023-01-11
CN115243764A (zh) 2022-10-25
WO2021174475A1 (en) 2021-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022552401A (ja) Trmp8モジュレーターとしての置換アザシル
CN100582089C (zh) N-取代的对-薄荷烷甲酰胺
JP5383191B2 (ja) 清涼化合物
CA2784822A1 (fr) Nouveaux derives phenoliques, et leur utilisation pharmaceutique ou cosmetique
EA004860B1 (ru) Ингибиторы обратного захвата моноаминов для лечения расстройств цнс
US8263046B2 (en) N-phenyl-N-pyridinyl-benzamides and benzenesulfonomides having cooling properties
BG107544A (bg) Производни на феноксибензиламин като селективни инхибитори на серотониново обратно поглъщане
JP2023516730A (ja) Trmp8アンタゴニストとしての複素環式誘導体
JP2023536932A (ja) 冷却感覚組成物
WO2022171653A1 (en) Organic compounds as trpm8 activators
EP4065566A1 (en) Trpm8 modulators
HUT65525A (en) Process for preparation of piperidyl-methyl-substituted chromane derivatives and pharmaceuticals containing them
WO2009089641A1 (en) Benzimidazole derivatives and their use as cooling agents
JP2007501853A (ja) アンドロゲンレセプターアンタゴニストとしてのベンジルスルホンアミド誘導体
KR20120018339A (ko) 생리학적 효과를 갖는 화합물
WO2022223661A1 (en) Compounds with cooling sensation properties
FR2461702A1 (fr) Nouveaux derives de l'isoquinoleine et leur procede de preparation
FR2791674A1 (fr) Nouveaux derives de 2-aminopyridines, leur utilisation en tant que medicaments et compositions pharmaceutiques les contenant

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20240229

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20240229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240304