JP2023515055A - 阻害性キメラ受容体アーキテクチャ - Google Patents

阻害性キメラ受容体アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2023515055A
JP2023515055A JP2022549793A JP2022549793A JP2023515055A JP 2023515055 A JP2023515055 A JP 2023515055A JP 2022549793 A JP2022549793 A JP 2022549793A JP 2022549793 A JP2022549793 A JP 2022549793A JP 2023515055 A JP2023515055 A JP 2023515055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chimeric
domain
receptor
intracellular signaling
inhibitory receptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021168317A5 (ja
Inventor
ウィルソン ウォン
スンヒ イ
ラッセル モリソン ゴードリー
アヤラ マルセラ グズマン
ゲイリー リー
ニコラス フランケル
シ カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston University
Original Assignee
Boston University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston University filed Critical Boston University
Publication of JP2023515055A publication Critical patent/JP2023515055A/ja
Publication of JPWO2021168317A5 publication Critical patent/JPWO2021168317A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4613Natural-killer cells [NK or NK-T]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464403Receptors for growth factors
    • A61K39/464406Her-2/neu/ErbB2, Her-3/ErbB3 or Her 4/ ErbB4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464411Immunoglobulin superfamily
    • A61K39/464412CD19 or B4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464424CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70521CD28, CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2887Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD20
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • A61K2039/572Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2 cytotoxic response
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/11Antigen recognition domain
    • A61K2239/13Antibody-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/21Transmembrane domain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/10Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the structure of the chimeric antigen receptor [CAR]
    • A61K2239/22Intracellular domain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/43Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a FLAG-tag

Abstract

阻害性キメラ抗原受容体組成物及びそのような組成物を含む細胞が本明細書に提供される。阻害性キメラ抗原受容体及び細胞を使用する方法も提供される。【選択図】図21

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年2月20日に出願された米国仮出願第62/979,309号、2020年6月26日に出願された同第63/044,597号、及び2021年1月11日に出願された同第63/136,134号の利益を主張し、これらの各々は、すべての目的のためにそれらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本出願には、EFS-Webを介して提出され、その全体が参照により本明細書に援用される配列表が含まれる。20XX年XX月に作成された該ASCIIコピーは、XXXXXUS_sequencelisting.txtと称され、サイズがX,XXX,XXXバイトである。
背景
キメラ抗原受容体(CAR)は、T細胞などの免疫調節細胞の標的インビボ活性化を可能にする。これらの組換え膜受容体は、抗原結合ドメイン及び1つ以上のシグナル伝達ドメイン(例えば、T細胞活性化ドメイン)を有する。これらの特殊な受容体は、T細胞が腫瘍細胞上の特定のタンパク質抗原を認識し、T細胞活性化及びシグナル伝達経路を誘導することを可能にする。キメラ受容体発現T細胞を用いた最近の臨床試験の結果は、がん免疫療法の薬剤としてのそれらの有用性の説得力のある支持を提供している。しかし、これらの有望な結果にもかかわらず、CAR T細胞治療薬に関連するいくつかの副作用が同定され、重大な安全性の懸念が提起された。1つの副作用は、TCR及びCAR操作T細胞からの「オンターゲットであるがオフ組織(on-target but off-tissue)」の有害事象であり、CAR T細胞は、標的腫瘍組織の外側でそのリガンドに結合し、免疫応答を誘導する。したがって、適切なCAR標的を識別する能力は、同じ標的抗原を発現する正常な細胞を損傷することなく、腫瘍を効果的に標的化及び治療するために重要である。
阻害性キメラ抗原受容体(iCARとしても知られる)は、標的細胞上のそれらの同族リガンドに結合した後に免疫調節細胞活性を阻害または低下させるタンパク質構築物である。現在のiCAR設計は、阻害のためにPD-1細胞内ドメインを利用するが、再現が困難であることが証明されている。したがって、iCARで使用するための代替の阻害ドメインが必要である。
概要
本明細書では、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されており、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体が提供される。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインは、同じタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、タンパク質細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、第1のタンパク質に由来し、細胞内シグナル伝達ドメインは、第1のタンパク質とは異なる第2のタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000002
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000003
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000004
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000005
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000006
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、
Figure 2023515055000007
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、KIR3DL1に由来する。いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000008
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000009
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、CTLA4に由来する。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、PD1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、タンパク質は、標的腫瘍上で発現されない。
いくつかの態様では、タンパク質は、非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの態様では、タンパク質は、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、リガンド結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、受容体結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、抗原結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、抗原結合ドメインは、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む。
いくつかの態様では、抗原結合ドメインは、一本鎖可変断片(scFv)を含む。
いくつかの態様では、各scFvは、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
いくつかの態様では、VH及びVLは、ペプチドリンカーによって分離される。
いくつかの態様では、ペプチドリンカーは、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:
Figure 2023515055000010
いくつかの態様では、scFvは、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHは重鎖可変ドメインであり、Lはペプチドリンカーであり、VLは軽鎖可変ドメインである。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、タンパク質結合ドメインは、高い結合親和性を有する。
いくつかの態様では、タンパク質結合ドメインは、低い結合親和性を有する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、標的細胞は腫瘍細胞である。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、1つ以上の改変を含む。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:
Figure 2023515055000011
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、阻害性キメラ受容体は、酵素阻害性ドメインをさらに含む。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、酵素触媒ドメインを含む。
いくつかの態様では、酵素触媒ドメインは、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの態様では、免疫調節細胞は、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される。
また、本明細書には、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されており、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体が提供される。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、各々、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つと同じタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、第1のタンパク質に由来し、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、第1のタンパク質とは異なるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、BTLAに由来する。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000012
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000013
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、LIR1に由来する。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000014
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000015
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、PD-1に由来する。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000016
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000017
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、KIR3DL1に由来する。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000018
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、
Figure 2023515055000019
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、CTLA4に由来する。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む。いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する膜貫通ドメインをさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの態様では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。
いくつかの態様では、タンパク質は、標的腫瘍上で発現されない。
いくつかの態様では、タンパク質は、非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの態様では、タンパク質は、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞で発現する。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、リガンド結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、受容体結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、細胞外タンパク質結合ドメインは、抗原結合ドメインを含む。
いくつかの態様では、抗原結合ドメインは、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む。
いくつかの態様では、抗原結合ドメインは、一本鎖可変断片(scFv)を含む。
いくつかの態様では、各scFvは、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。
いくつかの態様では、VH及びVLは、ペプチドリンカーによって分離される。
いくつかの態様では、ペプチドリンカーは、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:
Figure 2023515055000020
いくつかの態様では、scFvは、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHは重鎖可変ドメインであり、Lはペプチドリンカーであり、VLは軽鎖可変ドメインである。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、タンパク質結合ドメインは、高い結合親和性を有する。
いくつかの態様では、タンパク質結合ドメインは、低い結合親和性を有する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、標的細胞は腫瘍細胞である。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、1つ以上の改変を含む。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:
Figure 2023515055000021
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、阻害性キメラ受容体は、酵素阻害性ドメインをさらに含む。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、酵素触媒ドメインを含む。
いくつかの態様では、酵素触媒ドメインは、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する。
いくつかの態様では、酵素阻害性ドメインは、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。
いくつかの態様では、1つ以上の改変は、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの態様では、免疫調節細胞は、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される。いくつかの態様では、免疫調節細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞である。
また、本明細書に記載されるキメラ阻害性受容体と、薬学的に許容される担体とを含む組成物も、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載のキメラ阻害性受容体をコードする操作された核酸も、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載の操作された核酸を含む発現ベクターも、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載のキメラ阻害性受容体をコードする操作された核酸、または本明細書に記載の発現ベクターを含む単離された免疫調節細胞も、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載される操作された核酸または本明細書に記載される発現ベクター、及び薬学的に許容される担体を含む組成物も、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載のキメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞も、本明細書に提供される。
いくつかの態様では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する。
また、本明細書には、キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞も提供され、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。
また、本明細書には、キメラ阻害性受容体と、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含む単離された免疫調節細胞も提供され、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、組換え的に発現される。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
また、本明細書には、キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞も提供され、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。
また、本明細書には、(a)キメラ阻害性受容体であって、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含む、単離された免疫調節細胞も提供され、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、組換え的に発現される。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、標的細胞は腫瘍細胞である。
いくつかの態様では、細胞は、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される。いくつかの態様では、免疫調節細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞である。
いくつかの態様では、細胞は、自家である。
いくつかの態様では、細胞は、同種異系である。
また、本明細書に記載される単離された細胞と、薬学的に許容される担体とを含む組成物も、本明細書に提供される。
また、本明細書には、免疫調節細胞の表面上に本明細書に記載のキメラ阻害性受容体を発現させるように免疫調節細胞を操作することを含み、同族タンパク質のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法も提供される。
また、本明細書には、本明細書に記載される単離された細胞または本明細書に記載される組成物を、キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、キメラ阻害性受容体が同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、タンパク質のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法も提供される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの態様では、CARは、腫瘍細胞の表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する。
また、本明細書には、キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞も提供され、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。
また、本明細書には、(a)キメラ阻害性受容体であって、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体タンパク質と、を含む、単離された免疫調節細胞も提供され、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、組換え的に発現される。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
また、本明細書には、キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞も提供され、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。
また、本明細書には、(a)キメラ阻害性受容体であって、細胞外タンパク質結合ドメインと、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含む、単離された免疫調節細胞も提供され、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、組換え的に発現される。
いくつかの態様では、キメラ阻害性受容体は、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する。
いくつかの態様では、タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。
いくつかの態様では、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの態様では、標的細胞は腫瘍細胞である。
いくつかの態様では、細胞は、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される。いくつかの態様では、免疫調節細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞である。
いくつかの態様では、細胞は、自家である。
細胞が同種異系である、単離された細胞が本明細書に記載される。
また、本明細書に記載される単離された細胞と、薬学的に許容される担体とを含む組成物も、本明細書に提供される。
また、本明細書には、免疫調節細胞の表面上に本明細書に記載のキメラ阻害性受容体を発現させるように免疫調節細胞を操作することを含み、同族タンパク質のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法も提供される。
また、本明細書には、本明細書に記載される単離された細胞または本明細書に記載される組成物を、キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、キメラ阻害性受容体が同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、タンパク質のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法も提供される。
いくつかの態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である。
いくつかの態様では、CARは、腫瘍細胞の表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する。
本発明のこれら及び他の特徴、態様、及び利点は、以下の説明、及び添付の図面に関してよりよく理解されるであろう。
Aは、CD19を発現する標的細胞に接触する、抗CD19-BTLA iCARと抗CD19-CD28/CD3ζ aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を示す。Bは、いずれのCAR構築物の発現もない陰性対照細胞を示す。Cは、形質導入T細胞における抗CD19-CD28/CD3ζ aCARの発現を示す。Dは、形質導入T細胞における抗CD19-CD28/CD3ζ aCAR及び抗CD19-BTLA iCARの発現を示す。
Aは、T細胞によるTNF-α産生が、抗CD19 aCAR単独と比較して、抗CD19 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。Bは、T細胞によるIFN-γ産生が、抗CD19 aCAR単独と比較して、抗CD19 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。Cは、T細胞によるIL-2産生が、抗CD19 aCAR単独と比較して、抗CD19 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。
T細胞細胞傷害性が、抗CD19 aCAR単独と比較して、抗CD19 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。
Aは、CD19及びCD20を発現する標的細胞に接触する、抗CD19-BTLA iCARと抗CD20-CD28/CD3ζ aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を示す。Bは、いずれのCAR構築物の発現もない陰性対照細胞を示す。Cは、形質導入T細胞における抗CD20-CD28/CD3ζ aCARの発現を示す。Dは、形質導入T細胞における抗CD20-CD28/CD3ζ aCAR及び抗CD19-BTLA iCARの発現を示す。
Aは、T細胞によるTNF-α産生が、抗CD20 aCAR単独と比較して、抗CD20 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。Bは、T細胞によるIFN-γ産生が、抗CD20 aCAR単独と比較して、抗CD20 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。Cは、T細胞によるIL-2産生が、抗CD20 aCAR単独と比較して、抗CD20 aCARと抗CD19 iCARとの共発現によって低下することを示す。
示される抗Her2阻害性ドメインiCARを共発現するピューロマイシン選択T細胞における抗Axl-CD3ζ-mCherry aCAR発現を示す。
Aは、Axl、Her2、AxlとHer2を発現するか、またはいずれのタンパク質も発現しない標的細胞に接触する、抗Axl-CD3ζ aCARと抗Her2阻害性ドメインiCARとを共発現するT細胞の例示的な図を示す。Bは、示される標的細胞に接触した後の抗Axl-CD3ζ aCARと示された抗Her2阻害性ドメインiCARとを共発現するT細胞によるIL-2分泌を示す。Cは、示される標的細胞に接触した後の抗Axl-CD3ζ aCARと示された抗Her2阻害性ドメインiCARとを共発現するT細胞によるIFN-γ分泌を示す。
Aは、未形質導入NK細胞、及び形質導入NK細胞における抗Her2-BTLA-GFP iCARの発現を示す。Bは、単一または二重形質導入NK細胞における抗Her2-BTLA-GFP iCAR及び抗Axl-CD3ζ-mCherry aCARの発現の蛍光顕微鏡画像を示す。
Aは、抗Axl aCAR、抗Her2 iCAR、またはaCAR及びiCARの両方を発現するNK細胞と4時間インキュベーションした後の標的細胞の溶解率を示す。Bは、抗Axl aCAR、抗Her2 iCAR、またはaCAR及びiCARの両方を発現するNK細胞と8時間インキュベーションした後の標的細胞の溶解率を示す。
フローサイトメトリーによって評価される、NK細胞の形質導入後の、共発現を含む、aCARと様々なiCARのフォーマットの発現を示す。
親標的細胞のNK細胞媒介性殺傷(1列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、またはaCAR抗原及びiCAR抗原を発現する標的細胞(3列目)を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。
混合集団においてaCAR抗原のみを発現する標的細胞(1列目)、または混合集団においてaCAR抗原及びiCAR抗原を発現する標的細胞(2列目)のNK細胞媒介性殺傷を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。
親標的細胞(1列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、aCAR抗原とiCAR抗原とを発現する標的細胞(3列目)、またはaCAR抗原のみを発現するか、もしくはaCAR抗原とiCAR抗原とを発現するかのいずれかの標的細胞の混合集団とともに共培養した後のNK細胞媒介性のTNFα(左上)、グランザイムB(左下)、及びIFNγ(右上)の産生を示す。サイトカイン産生は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。
親標的細胞(1列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、aCAR抗原とiCAR抗原とを発現する標的細胞(3列目)、混合集団においてaCAR抗原のみを発現する標的細胞(4列目)、または混合集団においてaCAR抗原とiCAR抗原とを発現する標的細胞(5列目)のNK細胞媒介性殺傷を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。
フローサイトメトリーによって評価される、NK細胞の形質導入後の、共発現を含む、aCARと様々なiCARのフォーマットの発現を示す。
親標的細胞(1列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、またはaCAR抗原及びiCAR抗原を発現する標的細胞(3列目)のNK細胞媒介性殺傷を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。
フローサイトメトリーによって評価される、T細胞の形質導入後の、共発現を含む、aCARと様々なiCARのフォーマットの発現を示す。
親標的細胞(1列目)、iCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(3列目)、またはaCAR抗原とiCAR抗原とを発現する標的細胞(4列目)のT細胞媒介性殺傷を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なT細胞について示されている。
親標的細胞(1列目)、iCAR抗原のみを発現する標的細胞(2列目)、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(3列目)、またはaCAR抗原とiCAR抗原とを発現する標的細胞(4列目)のT細胞媒介性IL-2分泌を示す。殺傷は、aCARのみを発現するように操作された、またはaCARと示されたiCARとを共発現するように操作された様々なT細胞について示されている。
フローサイトメトリーによって評価される、NK細胞の形質導入後の、共発現を含む、aCARと様々なiCARのフォーマットの発現プロファイルを示す。条件ごとに1~3個の生物学的複製(別々の点として示される)。
NK細胞媒介性殺傷(上パネル)及びサイトカイン分泌(下パネル)を示す。aCAR及び示されたiCARを共発現するように操作された様々なNK細胞について示されている。「別個」=別々に提示された各タイプのSEM細胞。「混合」=同じ培養物中で一緒に混合された両方のタイプのSEM細胞。条件ごとに1~3個の生物学的複製(別々の点として示される)。測定ごとに3個の技術的複製、該当する場合にはX及びYのSEMをプロットする。
定義
請求項及び明細書で使用される用語は、特に明記しない限り、以下に記載するように定義する。
本明細書で使用される「阻害性キメラ受容体」または「キメラ阻害性受容体」という用語は、免疫エフェクター細胞で発現されると、細胞に標的細胞に対する特異性を提供し、阻害性細胞内シグナル生成を提供するポリペプチドまたはポリペプチドのセットを指す。阻害性キメラ受容体は、典型的には、細胞外タンパク質結合ドメイン(例えば、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメイン、抗原結合ドメイン、抗原結合ドメインとしての抗体断片)、スペーサードメイン、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達/共シグナル伝達ドメインを含む。阻害性キメラ受容体は、「iCAR」と呼ばれることもある。
本明細書で使用される「阻害性キメラ抗原受容体」または「iCAR」という用語は、免疫エフェクター細胞で発現されると、細胞に標的細胞に対する特異性を提供し、阻害性細胞内シグナル生成を提供するポリペプチドまたはポリペプチドのセットを指す。阻害性キメラ抗原受容体は、典型的には、細胞外抗原結合ドメイン(例えば、抗体、または抗原結合ドメインもしくはその断片)、スペーサードメイン、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達/共シグナル伝達ドメインを含む。
「腫瘍標的化キメラ受容体」という用語は、活性化キメラ受容体、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)、または操作されたT細胞受容体を指す。キメラ受容体を標的とする腫瘍は、「aCAR」または「活性化CAR」と呼ばれることもある。
本明細書で使用される「キメラ抗原受容体」または代替的に「CAR」という用語は、免疫エフェクター細胞で発現されると、細胞に標的細胞に対する特異性を提供し、細胞内シグナル生成を提供するポリペプチドまたはポリペプチドのセットを指す。CARは、典型的には、細胞外タンパク質結合ドメイン(例えば、抗原結合ドメインとしての抗体断片)、スペーサードメイン、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達/共シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CARは、少なくとも細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び阻害性分子または刺激分子及び/または共刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞質シグナル伝達ドメイン(本明細書では「細胞内シグナル伝達ドメイン」とも称される)を含む。いくつかの態様では、阻害性キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体を含むポリペプチドのセットは互いに隣接している。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体は、細胞外抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間にスペーサードメインをさらに含む。いくつかの実施形態では、ポリペプチドのセットは、ポリペプチドを互いに結合させることができる、二量体化または多量体化ドメインなどの動員ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び阻害性分子または刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、阻害性キメラ受容体は、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び阻害性分子に由来する機能的阻害性ドメインを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。一態様では、腫瘍標的化キメラ受容体は、細胞外抗原結合ドメイン、膜貫通ドメイン、及び共刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインと刺激分子に由来する機能的シグナル伝達ドメインとを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含むキメラ融合タンパク質を含む。
本明細書で使用される「細胞内シグナル伝達ドメイン」という用語は、細胞内に位置する阻害性キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体の機能的ドメインを指す。いくつかの実施形態では、細胞内シグナル伝達ドメインは、阻害性シグナル伝達ドメインである。分子結合ドメインが抗原またはリガンドなどのタンパク質に結合した後、例えば、阻害性シグナル伝達ドメインは受容体シグナル伝達を抑制し、一方で活性化シグナル伝達ドメインは細胞にシグナル(例えば、増殖性/生存シグナル)を伝達する。
本明細書で使用される「膜貫通ドメイン」という用語は、細胞膜を貫通するドメインを指す。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、疎水性アルファヘリックスを含む。
本明細書で使用される「細胞外タンパク質結合ドメイン」という用語は、典型的にはリガンドもしくはリガンド結合ドメイン、細胞受容体のエクトドメイン、または抗体の抗原結合ドメインであり、細胞外に位置し、細胞外空間に曝露される分子結合ドメインを指す。細胞外抗原結合ドメインは、抗原結合ドメインとしてのリガンド、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメイン、または抗原結合ドメインもしくは抗体断片を含む、別のタンパク質またはペプチドに結合することができる任意の分子(例えば、タンパク質またはペプチド)を含むことができる。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質または抗原結合ドメインは、リガンド、リガンド結合ドメイン、または受容体結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインまたは抗原結合ドメインは、抗体、その抗原結合断片、F(ab)、F(ab’)、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質または抗原結合ドメインは、細胞表面リガンド(例えば、がん抗原などの抗原、または細胞の表面上で発現されたタンパク質)に結合する。
本明細書で使用される「細胞外抗原結合ドメイン」という用語は、典型的には抗体の抗原結合ドメインであり、細胞外に位置し、細胞外空間に曝露される分子抗原結合ドメインを指す。細胞外抗原結合ドメインは、抗原タンパク質またはペプチドに結合することができる任意の分子(例えば、タンパク質またはペプチド)を含み得る。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインまたは抗原結合ドメインは、抗体、その抗原結合断片、F(ab)、F(ab’)、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む。いくつかの実施形態では、細胞外抗原結合ドメインは、細胞表面リガンド(例えば、がん抗原などの抗原、または細胞の表面上で発現されたタンパク質)に結合する。
用語「腫瘍」は、腫瘍細胞及び関連する腫瘍微小環境(TME)を指す。いくつかの実施形態では、腫瘍は、腫瘍細胞または腫瘍塊を指す。いくつかの実施形態では、腫瘍は、腫瘍微小環境を指す。
「発現されない」という用語は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体の活性化をもたらす非腫瘍細胞における発現のレベルよりも少なくとも2倍低い発現を指す。いくつかの実施形態では、発現は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体の活性化をもたらす非腫瘍細胞における発現レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍以上低い。
「改善する」という用語は、疾患状態、例えば、予防、その重症度または進行の緩和、寛解または治癒を含むがん疾患状態の治療における任意の治療的に有益な結果を指す。
「インサイチュ」という用語は、生体から離れて成長する生細胞、例えば、組織培養物中で成長する生細胞内で生じるプロセスを指す。
「インビボ」という用語は、生体内で生じるプロセスを指す。
本明細書で使用される「哺乳動物」という用語には、ヒト及び非ヒトの両方が含まれ、ヒト、非ヒト霊長類、イヌ、ネコ、マウス、ウシ、ウマ、及びブタが挙げられるが、これらに限定されない。
「同一性」パーセントという用語は、2つ以上の核酸配列またはポリペプチド配列に関して、以下に記載される配列比較アルゴリズム(例えば、BLASTP及びBLASTN、または当業者に利用可能な他のアルゴリズム)の1つを使用して、または目視検査によって測定される、最大一致に対して比較及び整列させたときに同じである核酸残基またはアミノ酸残基の特定のパーセンテージを有する2つ以上の配列または部分列を指す。用途に応じて、「同一性」パーセントは、比較される配列の領域にわたって、例えば、機能ドメインにわたって存在することができるか、または代替的に、比較される2つの配列の完全長にわたって存在することができる。
配列比較のため、典型的には、1つの配列が基準配列の役割を果たし、これと試験配列が比較される。配列比較アルゴリズムを使用する場合、テスト配列及び参照配列がコンピュータに入力され、必要に応じて、部分列座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムパラメータが指定される。次いで、配列比較アルゴリズムは、指定されたプログラムパラメータに基づいて、参照配列に対するテスト配列(複数可)の配列同一性のパーセントを計算する。
比較のための配列の最適なアラインメントは、例えば、Smith&Waterman,Adv.Appl.Math.2:482(1981)の局所相同性アルゴリズムによって、Needleman&Wunsch,J.Mol.Biol.48:443(1970)の相同性アラインメントアルゴリズムによって、Pearson&Lipman,Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 85:2444(1988)の類似探索法によって、これらのアルゴリズムのコンピュータ実装(Wisconsin Genetics Software Package,Genetics Computer Group,575 Science Dr.,Madison,Wis.におけるGAP、BESTFIT、FASTA、及びTFASTA)によって、または目視検査によって(一般に、Ausubel et al.,以下を参照されたい)実施することができる。
配列同一性パーセント及び配列類似性を決定するのに適したアルゴリズムの1つの例は、BLASTアルゴリズムであり、Altschul et al.,J.Mol.Biol.215:403-410(1990)に記載されている。BLAST分析を実行するためのソフトウェアは、アメリカ国立生物工学情報センター(www.ncbi.nlm.nih.gov/)を介して公的に利用可能である。
用語「十分な量」は、所望の効果を生じさせるのに十分な量、例えば、細胞内のタンパク質凝集を調節するのに十分な量を意味する。
「治療的有効量」という用語は、疾患の症状を改善するのに有効な量である。予防は治療とみなすことができるため、治療的有効量は「予防的有効量」であることができる。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が別途明確に指示しない限り、複数の指示対象を含むことに留意しなければならない。
キメラ阻害性受容体
一態様では、本明細書には、(i)細胞外タンパク質結合ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメインなど)と、(ii)膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、(iii)1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されており、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体が提供される。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、2つ以上、3つ以上、4つ以上、または5つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、4つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本開示のキメラ阻害性受容体は、5つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
2、3、4、5、またはそれ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、同じ細胞内ドメインまたは異なる細胞内ドメインであり得る。例えば、1つの細胞内ドメインは、1つのタンパク質(例えば、BTLA)に由来することができ、第2の細胞内ドメインは、異なるタンパク質(例えば、LIR1)に由来することができる。3つ以上の細胞内ドメインを有する場合、3つの細胞内ドメインの各々は、同じタンパク質、3つの異なるタンパク質、または2つのタンパク質に由来することができる。例えば、細胞内ドメインが2つのタンパク質に由来する場合、キメラ阻害性受容体は、BTLA由来の2つのドメイン及びLIR1由来の1つのドメイン、または本明細書に開示される細胞内ドメインの任意の他の組み合わせを有することができる。別の例では、細胞内ドメインが3つのタンパク質に由来する場合、キメラ阻害性受容体は、BTLAから1つのドメイン、LIR1から1つのドメイン、及びPD-1から1つのドメインを有することができる。
一般に、阻害性キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体は、T細胞またはNK細胞のために設計され、細胞内シグナル伝達ドメイン及びタンパク質認識ドメイン(例えば、受容体結合ドメイン、リガンド結合ドメイン、または抗原結合ドメイン、例えば、抗体の一本鎖断片(scFv))のキメラである(Enblad et al.,Human Gene Therapy.2015;26(8):498ー505を参照されたい)。キメラ抗原受容体(CAR)を発現するT細胞は、CAR T細胞として当該技術分野で知られている。活性化CARまたは腫瘍標的化CARは、一般に、T細胞の活性化及び免疫応答をもたらす細胞内シグナル伝達ドメインを介してその同族リガンドに結合すると、T細胞シグナル伝達経路を誘導する。活性化(activation)CAR、活性化(activating)CAR、及び腫瘍標的化CARは、交換可能な用語である。
阻害性キメラ受容体は、一般に、細胞によって発現された抗原、リガンド、または受容体などのタンパク質を認識し、それに結合するように操作された人工免疫細胞受容体である。阻害性キメラ受容体は、一般に、腫瘍細胞上で発現されないタンパク質(例えば、抗原、リガンド、受容体など)を認識するが、活性化キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体(例えば、aCAR)は、一般に、腫瘍細胞上で発現される抗原を認識する。キメラ受容体は、一般に、典型的には、抗原結合ドメイン、スペーサーまたはヒンジドメイン、疎水性αヘリックス膜貫通ドメイン、及び1つ以上の細胞内シグナル伝達/共シグナル伝達ドメインとして抗体断片を含む。
阻害性キメラ受容体は、一般に、活性化CAR(aCAR)の構造に従うが、T細胞受容体(TCR)に由来する活性化シグナル伝達ドメインの代わりに、細胞内シグナル伝達ドメインに阻害性ドメインを使用する。細胞内シグナル伝達/共シグナル伝達ドメインは、同じ細胞内の他の受容体タンパク質によるシグナル伝達を低下または阻害する阻害性ドメインである。阻害性キメラ受容体細胞は、例えば、腫瘍外標的発現に起因し得る非特異的免疫活性化をブロックするために、タンパク質特異的阻害性受容体(例えば、抗原特異的阻害性受容体、リガンド特異的阻害性受容体、受容体特異的阻害性受容体など)を含有し得る。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、その内因性T細胞受容体または活性化もしくは腫瘍標的化CARのいずれかによって活性化されたT細胞におけるT細胞応答をブロックする。例えば、免疫調節細胞は、非腫瘍抗原標的を認識する阻害性キメラ受容体、及び腫瘍抗原を認識する腫瘍標的化キメラ受容体の両方を発現することができる。そのような免疫調節細胞が腫瘍細胞に接触するとき、腫瘍標的受容体のみがその同族リガンドを認識してそれに結合し、活性化され、細胞シグナル伝達経路の誘導及び免疫細胞の活性化をもたらす。対照的に、免疫調節細胞が非腫瘍標的に接触すると、阻害性キメラ受容体は、その同族タンパク質(例えば、同族リガンド、受容体、抗原など)に結合し、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化によって誘導された任意のシグナル伝達を抑制または阻害する。したがって、免疫調節細胞は、細胞が腫瘍細胞に接触したときにのみ免疫シグナル伝達が生じるように構築され得る。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体によって結合されるタンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、標的腫瘍上で発現されない。いくつかの実施形態では、発現は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体の活性化をもたらす非腫瘍細胞における発現レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍以上低い。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体によって結合されるタンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体によって結合されるタンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、配列番号56に示す配列を含む。
細胞内シグナル伝達ドメイン
本開示の阻害性キメラ受容体は、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインは、1つ以上の改変を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。
いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
阻害性ドメイン
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、1つ以上の阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、2つ以上の阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、3つ以上の阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、4つ以上の阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、5つ以上の阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、1つの阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、2つの阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、3つの阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、4つの阻害性細胞内ドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のCARは、5つの阻害性細胞内ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、2つ以上の阻害性細胞内ドメインを有するCARについては、阻害性細胞内ドメインのうちの2つ以上は異なるドメインである。いくつかの実施形態では、2つ以上の阻害性細胞内ドメインを有するCARについては、阻害性細胞内ドメインの各々は異なるドメインである。例示的な非限定的な例として、CARは、LIR1阻害性細胞内ドメインに連結されたKIR3DL1阻害性細胞内ドメインを有することができる。いくつかの実施形態では、2つ以上の阻害性細胞内ドメインを有するCARについては、阻害性細胞内ドメインのうちの2つ以上は同じドメイン(すなわち、同じドメインのコンカテマー)である。いくつかの実施形態では、2つ以上の阻害性細胞内ドメインを有するCARについては、阻害性細胞内ドメインの各々は同じドメインである。例示的な非限定的な例として、CARは、第2のKIR3DL1阻害性細胞内ドメインに連結された第1のKIR3DL1阻害性細胞内ドメインを有することができるか、または第2のLIR1阻害性細胞内ドメインに連結された第1のLIR1阻害性細胞内ドメインを有することができる。
いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つは、B及びTリンパ球減衰因子(BTLA)ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つは、BTLA細胞内ドメインである。BTLA(UNIPROT Q7Z6A9)は、B細胞、樹状細胞及びナイーブT細胞、ならびに活性化CD4+T細胞上で発現された膜貫通タンパク質である。BTLA受容体の細胞内ドメインは、SHP-1及びSHP-2の両方に結合することができる免疫受容体チロシン依存性阻害性モチーフ(ITIM)配列を含む。BTLAの細胞外ドメインがそのリガンドHVEMに結合すると、SHP-1及びSHP-2ホスファターゼはTCRを介したシグナル伝達を阻害し、CD28などの補助活性化因子もブロックし得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つはLIR1ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つは、LIR1細胞内ドメインである。LIR1は、白血球免疫グロブリン様受容体サブファミリーBメンバー1(LILRB1、UNIPROT Q8NHL6)としても知られている。LIR1は、免疫細胞上で発現された膜貫通タンパク質であり、抗原提示細胞上のMHCクラスI分子に結合する。LIR1の同族MHC Iリガンドへの結合は、免疫応答の刺激を抑制する阻害性シグナル伝達を誘導する。LIRファミリー受容体は、2~4個の細胞外免疫グロブリンドメイン、膜貫通ドメイン、及びITIM配列を有する2~4個の細胞内ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つは、PD-1ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内ドメインのうちの1つは、PD-1細胞内ドメインである。PD-1(プログラム細胞死タンパク質1、UNIPROT Q15116)は、T細胞、B細胞、及びマクロファージ上で発現され、T細胞制御因子のCD28/CTLA-4ファミリー及び免疫グロブリンスーパーファミリーのメンバーである。PD-1は、細胞外IgVリガンド結合ドメイン及びITIM配列及び免疫受容体チロシンベーススイッチモチーフ配列を有する細胞内ドメインを有する膜貫通タンパク質である。PD-1の2つのリガンドのうちの1つであるPD-L1またはPD-L2の結合後、SHP-1及びSHP-2は、PD-1の細胞内ドメインに結合し、TCRシグナル伝達を負に調節する。
いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内シグナル伝達ドメインの各々は、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載の阻害性キメラ受容体は、1つ以上の阻害性細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の阻害性細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはBTLAドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、BTLAに由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはCTLA4ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、CTLA4に由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはPD-1ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、PD-1に由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはTIM3ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、TIM3に由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはKIR3DL1ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、KIR3DL1に由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはLIR1ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、LIR1に由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはNKG2Aドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、NKG2Aに由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはTIGITドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、TIGITに由来する。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つはLAG3ドメインである。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、LAG3に由来する。
例示的な阻害性細胞内シグナル伝達ドメインのアミノ酸配列を、表1に示す。例示的な阻害性細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列を、表2に示す。
(表1)例示的な阻害性細胞内シグナル伝達ドメインのアミノ酸配列
Figure 2023515055000022
(表2)例示的な阻害性細胞内シグナル伝達ドメインの核酸配列
Figure 2023515055000023
Figure 2023515055000024
Figure 2023515055000025
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000026
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000027
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号1と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号1のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号2と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号2のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000028
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000029
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000030
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000031
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000032
(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、
Figure 2023515055000033
(配列番号67)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号93と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号93のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号95と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号95のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号105と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号105のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメイン及び1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つは、同じタンパク質に由来する。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、第1のタンパク質に由来し、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの各々は、第1のタンパク質とは異なるタンパク質に由来する。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する膜貫通ドメインをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、2つの細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。第1及び第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、任意の順序であり得る。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、3つの細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来し、第2の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来し、第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、PD-1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、LIR1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む。いくつかの実施形態では、第1の細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLAに由来する膜貫通ドメインをさらに含む。第1、第2、及び第3の細胞内シグナル伝達ドメインは、任意の順序であり得る。例えば、PD-1、LIR1、及びBTLAの3つのシグナル伝達ドメインを含む阻害性キメラ受容体において、細胞内シグナル伝達ドメインの順序は、PD-1-LIR1-BTLA、またはPD-1-BTLA-LIR1、またはLIR1-PD-1-BTLA、またはLIR1-BTLA-PD-1、またはBTLA-PD-1-LIR1、またはBTLA-LIR1-PD-1であり得る。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、4つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、4つの細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択される。第1、第2、第3、及び第4の細胞内シグナル伝達ドメインは、任意の順序であり得る。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、5つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、5つの細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択される。第1、第2、第3、第4、及び第5の細胞内シグナル伝達ドメインは、任意の順序であり得る。いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体は、5つを超える細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、5つを超える細胞内シグナル伝達ドメインは、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択される。第1、第2、第3、第4、第5、及び追加の細胞内シグナル伝達ドメインは、任意の順序であり得る。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号4を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドのうちの1つは、配列番号4と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号5を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号5と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号6を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号6と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号51を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号51と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号52を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号52と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号53を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号53と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号54を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号54と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号55を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号55と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号84を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号84と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号85を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号85と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号86を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号86と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号94を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号94と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号96を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号96と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号106を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号106と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号130を含む核酸を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、配列番号130と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。
酵素阻害性ドメイン
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、酵素阻害性ドメインを含む。いくつかの実施形態では、酵素阻害性ドメインは、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、キメラ受容体の活性化の防止、減弱、または阻害することもできる。
いくつかの実施形態では、酵素阻害性ドメインは、酵素触媒ドメインを含む。いくつかの実施形態では、酵素触媒ドメインは、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する。
いくつかの実施形態では、酵素阻害性ドメインは、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。いくつかの実施形態では、1つ以上の改変は、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
活性化及び共刺激ドメイン
いくつかの実施形態では、本明細書に開示される細胞は、活性化細胞内ドメインまたは共刺激細胞内ドメインを含む少なくとも1つの腫瘍標的化キメラ受容体またはT細胞受容体をさらに含み得る。いくつかの実施形態では、細胞は、少なくとも1つの阻害性キメラ受容体及び少なくとも1つの腫瘍標的化キメラ受容体を含む。細胞は、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、または少なくとも10個以上の腫瘍標的化CARと、少なくとも1個、少なくとも2個、少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも6個、少なくとも7個、少なくとも8個、少なくとも9個、または少なくとも10個以上の阻害性キメラ受容体と、を含むことができる。
いくつかの実施形態では、活性化シグナル伝達ドメインは、3つの免疫受容体チロシン依存性活性化モチーフ(immunoreceptor tyrosine-based activation motif(ITAM))を含むCD3-ゼータタンパク質である。活性化シグナル伝達ドメインの他の例としては、CD28、4-1BB、及びOX40が挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞受容体は、各々共刺激ドメインと称される、2つ以上の活性化シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、腫瘍標的化キメラ受容体は、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である。いくつかの実施形態では、CARは、腫瘍細胞の表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する。
いくつかの実施形態では、抗原がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。
いくつかの実施形態では、腫瘍標的化キメラ抗体は、配列番号51に示す配列を含む。いくつかの実施形態では、腫瘍標的化キメラ抗体は、配列番号52に示す配列を含む。
膜貫通ドメイン
阻害性キメラ受容体は、タンパク質結合ドメインを細胞内ドメインに結合する膜貫通ドメインを含有することができる。異なる膜貫通ドメインは、異なる受容体安定性をもたらす。好適な膜貫通ドメインとしては、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、BTLA膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD3ゼータ膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD4膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、4-1BB膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、OX40膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、ICOS膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、2B4膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD25膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CD7膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、LAX膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、LAT膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、PD-1膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、CLTA4膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、TIM3膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、KIR3DL膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、LIR1膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、NKG2A膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、TIGIT膜貫通ドメインである。いくつかの実施形態では、細胞受容体の膜貫通ドメインは、LAG3膜貫通ドメインである。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、BTLAの細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、PD-1の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CTLA4の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、TIM3の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LIR1の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、NKG2Aの細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、TIGITの細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LAG3の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、BTLA細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、BTLA細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LIR1細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LIR1細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、PD-1細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、PD-1細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CTLA4細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、KIR3DL1細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28細胞外ドメインの少なくとも1、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90、95、または100個以上のアミノ酸を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28細胞外ドメインの一部と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号7と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号8と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号8のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号9と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号9のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号10と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号10のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号11と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号12と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号59と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号60と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号68と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号69と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む。
例示的な膜貫通ドメインのアミノ酸配列を、表3に示す。例示的な膜貫通ドメインの核酸配列を、表4に示す。
(表3)例示的な膜貫通ドメインのアミノ酸配列
Figure 2023515055000034
(表4)例示的な膜貫通ドメインの核酸配列
Figure 2023515055000035
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている。いくつかの実施形態では、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つは、膜貫通ドメインに物理的に連結される。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号7と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号7のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号13と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号13の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号14と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号14の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号61と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号61の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号62と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号62の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号63と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号63の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号64と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号64の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号65と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号65の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号80と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号80の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号81と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号81の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号82と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号82の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号83と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号83の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号90と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号90の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号92と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号92の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号108と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号108の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号131と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号131の核酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号132と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一である核酸配列を含む。いくつかの実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号132の核酸配列を含む。
細胞外タンパク質結合ドメイン
本明細書に記載の阻害性キメラ受容体は、例えば、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメイン、抗原結合ドメインなどの細胞外タンパク質結合ドメインをさらに含む。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体を発現する免疫細胞は、複数の標的またはタンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)を認識するように遺伝子改変され、これは、腫瘍細胞上の独自の標的またはタンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)の発現パターンの認識を可能にする。
いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、標的腫瘍上で発現されない。いくつかの実施形態では、非腫瘍細胞における発現は、腫瘍標的化キメラ抗原受容体の活性化をもたらす発現レベルよりも少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも7倍、少なくとも8倍、少なくとも9倍、または少なくとも10倍以上低い。
いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)は、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される。
いくつかの実施形態では、本開示の阻害性キメラ受容体の細胞外タンパク質結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的な一本鎖Fv(scFv)などの抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインは、抗体、その抗原結合断片、F(ab)、F(ab’)、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む。
「一本鎖」という用語は、ペプチド結合によって直鎖状に連結されたアミノ酸単量体を含む分子を指す。特定のそのような実施形態では、Fab軽鎖のC末端は、一本鎖Fab分子内のFab重鎖のN末端に接続している。本明細書でより詳細に記載されるように、scFvは、ポリペプチド鎖によって、そのC末端から重鎖の可変ドメイン(VH)のN末端に接続される軽鎖の可変ドメイン(VL)を有する。あるいは、scFvは、ポリペプチド鎖を含み、ここで、VHのC末端は、ポリペプチド鎖によってVLのN末端に接続されている。
「Fab断片」(断片抗原結合とも称される)は、軽鎖の定常ドメイン(CL)及び重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)を、それぞれ軽鎖及び重鎖上の可変ドメインVL及びVHとともに含有する。可変ドメインは、抗原結合に関与する相補性決定ループ(CDR、超可変領域とも称される)を含む。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含む重鎖CH1ドメインのカルボキシ末端における数個の残基の付加により、Fab断片とは異なる。
「F(ab’)2」断片は、ヒンジ領域の近くでジスルフィド結合によって結合された2つのFab’断片を含有する。F(ab’)2断片は、例えば、組換え方法によって、またはインタクトな抗体のペプシン消化によって生成され得る。F(ab’)断片は、例えば、β-メルカプトエタノールによる処理によって解離され得る。
「Fv」断片は、1つの重鎖可変ドメイン及び1つの軽鎖可変ドメインの非共有結合二量体を含む。
「一本鎖Fv」または「sFv」または「scFv」は、抗体のVH及びVLドメインを含み、これらのドメインは、一本鎖ポリペプチド中に存在する。一実施形態では、Fvポリペプチドは、scFvが抗原結合に望ましい構造を形成することを可能にする、VHドメインとVLドメインとの間のポリペプチドリンカーをさらに含む。
用語「単一ドメイン抗体」または「sdAb」は、抗体の1つの可変ドメインが、他の可変ドメインの存在なしに抗原に特異的に結合する分子を指す。単一ドメイン抗体及びその断片は、Arabi Ghahroudi et al.,FEBS Letters,1998,414:521-526及びMuyldermans et al.,Trends in Biochem.Sci.,2001,26:230-245に記載されており、これらの各々は、参照によりその全体が組み込まれる。単一ドメイン抗体は、sdAbまたはナノボディとしても知られている。sdabはかなり安定であり、抗体のFc鎖と融合パートナーとして発現しやすい(Harmsen MM,De Haard HJ(2007).“Properties,production,and applications of camelid single-domain antibody fragments”.Appl.Microbiol Biotechnol.77(1):13-22)。
「抗体断片」は、インタクトな抗体の一部、例えば、インタクトな抗体の抗原結合領域または可変領域を含む。抗体断片は、例えば、Fv断片、Fab断片、F(ab’)2断片、Fab’断片、scFv(sFv)断片、及びscFv-Fc断片を含む。
いくつかの実施形態では、タンパク質結合ドメインは、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む抗原結合ドメインである。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、一本鎖可変断片(scFv)を含む。いくつかの実施形態では、各scFvは、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む。いくつかの実施形態では、VH及びVLは、ペプチドリンカーによって分離される。
いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインは、リガンド結合ドメインを含む。リガンド結合ドメインは、受容体に由来のドメインであってもよく、受容体は、TCR、BCR、サイトカイン受容体、RTK受容体、セリン/スレオニンキナーゼ受容体、ホルモン受容体、免疫グロブリンスーパーファミリー受容体、及び受容体のTNFR-スーパーファミリーからなる群から選択される。
結合ドメインの選択は、標的細胞の表面を画定するリガンドの種類及び数に依存する。例えば、タンパク質結合ドメインは、「自己」または正常組織などの非疾患状態に関連する標的細胞上の細胞表面マーカーとしての役割を果たすリガンドを認識するように選択され得る。または、タンパク質結合ドメインは、がんまたは自己免疫疾患などの特定の疾患状態に関連する標的上の細胞表面マーカーとして作用するリガンドを認識するように選択され得る。一般に、阻害性キメラ受容体結合ドメインは、非疾患状態細胞表面マーカーから選択されてもよく、腫瘍標的化キメラ受容体結合ドメインは、疾患状態細胞表面マーカーから選択されてもよい。したがって、本開示の阻害性キメラ受容体におけるタンパク質結合ドメインのリガンドとして作用し得る細胞表面マーカーの例としては、正常組織に関連するものが挙げられ、腫瘍標的化キメラ受容体におけるタンパク質結合ドメインのリガンドとして作用し得る細胞表面マーカーの例としては、がん細胞及び/または疾患細胞の他の形態に関連するものが挙げられる。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、操作された核酸によってコードされる非腫瘍細胞上の抗原またはタンパク質に特異的に結合する所望の抗原またはタンパク質結合ドメインを操作することによって、目的の非腫瘍抗原またはタンパク質を標的化するように操作される。
いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインは、受容体結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、細胞外タンパク質結合ドメインは、抗原結合ドメインを含む。
標的またはエピトープに特異的に結合するタンパク質結合ドメイン(例えば、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメイン、またはscFvなどの抗原結合ドメイン)は、当該技術分野で理解されている用語であり、かかる特異的結合を決定する方法も、当該技術分野で既知である。分子は、代替標的と反応するよりも、特定の標的抗原とより頻繁に、より迅速に、より長い持続時間で、及び/またはより大きい親和性で反応または会合する場合、特異的結合を示すと言われている。第1の標的抗原に特異的に結合するタンパク質結合ドメイン(例えば、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメイン、またはscFvなどの抗原結合ドメイン)は、第2の標的抗原に特異的に結合してもしなくてもよい。そのため、特異的結合は必ずしも排他的結合を必要としない(ただし、それは排他的結合を含み得る)。
いくつかの実施形態では、タンパク質結合ドメインは、高い結合親和性を有する。
いくつかの実施形態では、タンパク質結合ドメインは、低い結合親和性を有する。
リンカー
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、ペプチドリンカーを含む。リンカーは、一般に、タンパク質結合ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメインなど)の2つのペプチド、例えば、scFvまたはsdAbのペプチドを結合するために使用される。グリセリン-セリン系リンカーを含む、当該技術分野で既知の任意の適切なリンカーが使用され得る。いくつかの実施形態では、scFvの重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)は、ペプチドリンカーによって分離される。いくつかの実施形態では、scFvは、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHは重鎖可変ドメインであり、Lはペプチドリンカーであり、VLは軽鎖可変ドメインである。
いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、ペプチドリンカーを含む。リンカーは、一般に、タンパク質結合ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメインなど)の2つのペプチド、例えば、scFvまたはsdAbのペプチドを結合するために使用される。グリセリン-セリン系リンカーを含む、当該技術分野で既知の任意の適切なリンカーが使用され得る。いくつかの実施形態では、scFvの重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)は、ペプチドリンカーによって分離される。いくつかの実施形態では、scFvは、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHは重鎖可変ドメインであり、Lはペプチドリンカーであり、VLは軽鎖可変ドメインである。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、
Figure 2023515055000036
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、配列番号30に示す核酸配列を含む。
例示的なリンカーアミノ酸配列を、表5に示す。例示的なリンカー核酸配列を、表6に示す。
(表5)例示的なリンカーのアミノ酸配列
Figure 2023515055000037
(表6)例示的なリンカーの核酸配列
Figure 2023515055000038
スペーサー/ヒンジ
キメラ受容体はまた、ポリペプチド内にスペーサーまたはヒンジドメインを含有することができる。いくつかの実施形態では、スペーサードメインまたはヒンジドメインは、(例えば、タンパク質結合ドメインを含む)細胞外ドメインと、阻害性キメラ受容体もしくは腫瘍標的化キメラ受容体の膜貫通ドメインとの間、または細胞内シグナル伝達ドメインと、阻害性キメラ受容体もしくは腫瘍標的化キメラ受容体の膜貫通ドメインとの間に位置する。スペーサーまたはヒンジドメインは、ポリペプチド鎖内の膜貫通ドメインを細胞外ドメイン及び/または細胞内シグナル伝達ドメインに連結するよう機能する任意のオリゴペプチドまたはポリペプチドである。スペーサーまたはヒンジドメインは、阻害性キメラ受容体もしくは腫瘍標的化キメラ受容体、またはそれらのドメインに柔軟性を提供するか、あるいは阻害性キメラ受容体もしくは腫瘍標的化キメラ受容体、またはそれらのドメインの立体障害を防止する。いくつかの実施形態では、スペーサードメインまたはヒンジドメインは、最大300個のアミノ酸(例えば、10~100個のアミノ酸、または5~20個のアミノ酸)を含み得る。いくつかの実施形態では、1つ以上のスペーサードメイン(複数可)が、阻害性キメラ受容体または腫瘍標的化キメラ受容体の他の領域に含まれてもよい。
例示的なスペーサーまたはヒンジドメインのアミノ酸配列を、表7に示す。例示的なスペーサーまたはヒンジドメインの核酸配列を、表8に示す。
(表7)例示的なスペーサまたはヒンジドメインのアミノ酸配列
Figure 2023515055000039
(表8)例示的なスペーサまたはヒンジドメインの核酸配列
Figure 2023515055000040
いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間にスペーサー領域をさらに含む。
いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、CD8α、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcγRIIIα、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、以下からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む:
Figure 2023515055000041
いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号31と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号32と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号33と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号34と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号35と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号36と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号37と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号38と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号39と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号40と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、配列番号70と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。いくつかの実施形態では、スペーサー領域は、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、膜貫通ドメインと1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む。
いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサーを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する。
いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または阻害を調節する。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる。いくつかの実施形態では、細胞内スペーサー領域は、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる。
阻害性キメラ受容体をコードするポリヌクレオチド
阻害性キメラ受容体をコードするポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドのセット、及びそのようなポリヌクレオチドを含むベクターも、本明細書に提示される。阻害性キメラ受容体が多鎖受容体である場合、ポリヌクレオチドのセットが使用される。この場合、ポリヌクレオチドのセットは、単一のベクターまたは複数のベクターにクローニングすることができる。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドは、阻害性キメラ受容体をコードする配列を含み、細胞外タンパク質結合ドメインをコードする配列は、細胞内シグナル伝達ドメイン及び膜貫通ドメインをコードする配列と連続しており、かつ同じリーディングフレーム内にある。
ポリヌクレオチドは、哺乳動物細胞における発現のためにコドン最適化され得る。いくつかの実施形態では、ポリヌクレオチドの配列全体は、哺乳動物細胞内での発現のためにコドン最適化されている。コドン最適化は、DNAをコードする同義コドン(すなわち、同じアミノ酸をコードするコドン)の出現頻度が異なる種で偏っているという発見を指す。そのようなコドン縮退は、同一のポリペプチドが様々な核酸配列によってコードされることを可能にする。様々なコドン最適化方法が当該技術分野で知られており、例えば、少なくとも米国特許第5,786,464号及び同第6,114,148号に開示される方法が挙げられる。
阻害性キメラ受容体をコードするポリヌクレオチドは、例えば、ポリヌクレオチドを発現する細胞からライブラリーをスクリーニングすることによって、またはそれを含むことが知られているベクターから誘導することによって、またはそれを含む細胞及び組織から標準的な技法を使用して直接単離することによって、当該技術分野において既知の組換え方法を使用して得ることができる。代替的に、ポリヌクレオチドは、クローニングされるのではなく、合成的に産生され得る。
ポリヌクレオチドは、ベクターにクローニングされ得る。いくつかの実施形態では、当該技術分野において既知の発現ベクターが使用される。したがって、本開示は、細胞に直接形質導入され得る阻害性キメラ受容体を発現するレトロウイルス及びレンチウイルスベクター構築物を含む。
本開示はまた、細胞に直接トランスフェクトすることができるRNA構築物を含む。トランスフェクションで使用するためのmRNAの生成方法は、3’及び5’非翻訳配列(「UTR」)(例えば、本明細書に記載の3’及び/または5’UTR)、5’キャップ(例えば、本明細書に記載の5’キャップ)、及び/または内部リボソーム侵入部位(IRES)(例えば、本明細書に記載のIRES)、発現される核酸、及びポリA尾部を含有する構築物を産生するために、特別に設計されたプライマーを有する鋳型のインビトロ転写(IVT)、続いてポリA添加を伴う。このようにして産生されたRNAは、異なる種類の細胞を効率的にトランスフェクションすることができる。いくつかの実施形態では、RNA阻害性キメラ受容体ベクターは、エレクトロポレーションによって細胞、例えば、T細胞またはNK細胞に形質導入される。
細胞
一態様では、本開示は、阻害性キメラ受容体改変細胞を提供する。細胞は、本明細書に記載の阻害性キメラ受容体を発現するために改変された幹細胞、前駆細胞、及び/または免疫細胞であり得る。いくつかの実施形態では、免疫細胞に由来する細胞株を使用する。細胞の非限定的な例としては、本明細書で提供されるように、間葉系幹細胞(MSC)、ナチュラルキラー(NK)細胞、NKT細胞、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、マクロファージ、好中球、間葉系幹細胞、樹状細胞、T細胞(例えば、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、及び制御性T細胞(CD4+、FOXP3+、CD25+))、及びB細胞が挙げられる。いくつかの実施形態では、細胞は、多能性幹細胞、胚性幹細胞、成人幹細胞、骨髄幹細胞、臍帯幹細胞、または他の幹細胞などの幹細胞。
細胞は、本明細書で提供される阻害性キメラ受容体を発現するように改変され得る。したがって、本開示は、阻害性キメラ受容体を発現するように操作される細胞(例えば、細胞集団)を提供し、阻害性キメラ受容体は、タンパク質結合ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン、リガンド結合ドメイン、受容体結合ドメインなど)、膜貫通ドメイン、及び1つ以上の阻害性細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、3つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、4つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、5つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、4つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、5つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、免疫調節細胞は、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、免疫調節細胞は、ナチュラルキラー(NK)細胞である。
いくつかの実施形態では、細胞は、自家である。いくつかの実施形態では、細胞は、同種異系である。
いくつかの実施形態では、免疫調節細胞は、キメラ阻害性受容体を含み、キメラ阻害性受容体は、細胞外タンパク質結合ドメイン(例えば、細胞外抗原結合ドメイン、細胞外リガンド結合ドメイン、細胞外受容体結合ドメインなど)と、膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)がキメラ阻害性受容体に結合すると、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、3つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、4つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、5つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、1つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、2つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、3つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、4つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの実施形態では、阻害性キメラ受容体は、5つの細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、細胞は、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む。いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、組換え的に発現される。
いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体は細胞を活性化することができる。いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する。いくつかの実施形態では、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。いくつかの実施形態では、標的細胞は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、標的細胞は非腫瘍細胞である。
複数のキメラ受容体を発現する細胞
細胞は、本明細書で提供される阻害性キメラ受容体を発現するように改変され得る。細胞はまた、阻害性キメラ受容体(例えば、iCAR)及び腫瘍標的化CAR(例えば、aCAR)を発現するように改質され得る。細胞が、少なくとも1つの阻害性キメラ受容体及び少なくとも1つの腫瘍標的化CARを発現するように改質される場合、細胞は、複数の阻害性及び/または腫瘍標的化キメラ受容体タンパク質及び/またはポリヌクレオチドを発現することができる。いくつかの実施形態では、細胞は、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、または少なくとも10個以上の阻害性キメラ受容体ポリヌクレオチド及び/またはポリペプチドを発現する。いくつかの実施形態では、細胞は、少なくとも1、少なくとも2、少なくとも3、少なくとも4、少なくとも5、少なくとも6、少なくとも7、少なくとも8、少なくとも9、または少なくとも10個以上の腫瘍標的化受容体ポリヌクレオチド及び/またはポリペプチドを発現する。
阻害性キメラ受容体改質細胞の調製方法
一態様では、本開示は、実験または治療的使用のために、阻害性キメラ受容体を含む改変された免疫細胞を調製する方法を提供する。
治療的阻害性キメラ受容体改変細胞を作製するためのエクスビボ手順は、当該技術分野において周知である。例えば、細胞は、哺乳動物(例えば、ヒト)から単離され、本明細書に開示される阻害性キメラ受容体を発現するベクターを用いて遺伝子改変される(すなわち、インビトロで形質導入またはトランスフェクションされる)。阻害性キメラ受容体改変細胞を哺乳動物レシピエントに投与して、治療的利益を提供することができる。哺乳動物レシピエントは、ヒトであってもよく、阻害性キメラ受容体改変細胞は、レシピエントに対して自家であってもよい。代替的に、細胞は、レシピエントに関して同種、同系、または異種であり得る。造血幹細胞及び前駆細胞のエクスビボ増殖の手順は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,199,942号に記載されており、本開示の細胞に適用することができる。他の好適な方法は、当該技術分野において既知であり、したがって、本開示は、細胞のエクスビボ増殖の任意の特定の方法に限定されない。簡潔に述べると、免疫エフェクター細胞(例えば、T細胞、NK細胞)のエクスビボ培養及び増殖は、(1)末梢採血または骨髄移植片からの哺乳動物由来のCD34+造血幹細胞及び前駆細胞を採取することと、(2)そのような細胞をエクスビボで増殖することと、を含む。米国特許第5,199,942号に記載されている細胞増殖因子に加えて、flt3-L、IL-1、IL-3及びc-キットリガンドなどの他の因子が、細胞の培養及び増殖に使用され得る。
いくつかの実施形態では、本方法は、細胞集団(例えば、細胞培養培地中)を所望の細胞密度(例えば、特定の細胞に基づく療法に十分な細胞密度)まで培養することを含む。いくつかの実施形態では、細胞集団は、抑制可能なプロテアーゼの活性を抑制する薬剤の不在下で、または抑制可能なプロテアーゼの活性を抑制する薬剤の存在下で培養される。
いくつかの実施形態では、細胞集団は、開始集団の細胞の少なくとも2倍の数を含む増殖した細胞集団の産生をもたらす期間培養される。いくつかの実施形態では、細胞集団は、開始集団の細胞の少なくとも4倍の数を含む増殖した細胞集団の産生をもたらす期間培養される。いくつかの実施形態では、細胞集団は、開始集団の細胞の少なくとも16倍の数を含む増殖した細胞集団の産生をもたらす期間培養される。
使用方法
がんなどの免疫関連障害の治療方法もまた包含される。該方法は、本明細書に記載される阻害性キメラ受容体または免疫応答性阻害性キメラ受容体改変細胞を投与することを含む。いくつかの実施形態では、そのようなキメラ受容体を発現するキメラ受容体または遺伝子組換え免疫応答性細胞を含む組成物は、がんなどの増殖性障害の治療のために、全身的にまたは直接的に対象に提供することができる。
一態様では、本開示は、実験または治療的使用のために、少なくとも1つの阻害性キメラ受容体を含む改変された免疫細胞(例えば、阻害性キメラ受容体(iCAR)改変細胞)を調製する方法を提供する。いくつかの実施形態では、改変免疫細胞は、少なくとも1つの腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む(例えば、iCAR及びaCAR改変細胞)。
いくつかの態様では、使用方法は、免疫調節細胞の表面上で本明細書に記載のキメラ阻害性受容体を発現させるように免疫調節細胞を操作することを含み、同族タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現されたキメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法を包含する。他の態様では、使用方法は、本明細書に記載の単離された細胞または組成物を、キメラ阻害性受容体の同族タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)と、キメラ阻害性受容体が同族タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、タンパク質(例えば、リガンド、受容体、抗原など)のキメラ阻害性受容体への結合時に、細胞内シグナル伝達ドメインが、キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、免疫調節細胞の表面上で発現させたキメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法を包含する。
一般に、阻害性キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体(例えば、活性化CAR)によって開始される免疫応答を防止、減弱、阻害、または抑制するために使用される。例えば、免疫調節細胞は、タンパク質標的1(例えば、非腫瘍標的リガンド、受容体、抗原など)を認識する阻害性キメラ受容体及びタンパク質標的2(例えば、腫瘍標的抗原)を認識する腫瘍標的化キメラ受容体を発現する。例示的な免疫調節細胞が標的細胞に接触するとき、阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化キメラ受容体は、それらの同族タンパク質に結合するか、または結合しない場合がある。標的細胞が、タンパク質標的1及びタンパク質標的2の両方を発現する非腫瘍細胞である例示的な例では、阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化受容体の両方が活性化され得る。そのような場合、阻害性キメラ受容体の活性化は、腫瘍標的化キメラ受容体のシグナル伝達の防止、減弱、または阻害をもたらし、免疫調節細胞は活性化されない。同様に、標的細胞がタンパク質標的1のみを発現する非腫瘍細胞である例示的な例では、阻害性キメラ受容体のみが活性化され得る。対照的に、標的細胞がタンパク質標的2のみを発現する腫瘍細胞である例示的な例では、腫瘍標的化キメラ受容体が活性化され得る間、阻害性キメラ受容体は活性化され得ず、免疫調節細胞の活性化をもたらすシグナル伝達をもたらす。
腫瘍標的化キメラ受容体によって開始される免疫応答の減弱は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の減少もしくは低下、腫瘍標的化キメラ受容体のシグナル伝達の減少もしくは低下、または免疫調節細胞の活性化の減少もしくは低下であり得る。阻害性キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、腫瘍標的化キメラ受容体によるシグナル伝達、または腫瘍標的化キメラ受容体による免疫調節細胞の活性化を、阻害性キメラ受容体を欠く免疫調節細胞と比較するときの腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、シグナル伝達、免疫調節細胞の活性化と比較して、1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍以上減弱させることができる。いくつかの実施形態では、減弱は、腫瘍標的化キメラ受容体が活性化された後の、その活性の減少または低下を指す。
腫瘍標的化キメラ受容体によって開始される免疫応答の防止は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の阻害もしくは低下、腫瘍標的化キメラ受容体のシグナル伝達の減少もしくは低下、または免疫調節細胞の活性化の阻害もしくは低下であり得る。阻害性キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、腫瘍標的化キメラ受容体によるシグナル伝達、または腫瘍標的化キメラ受容体による免疫調節細胞の活性化を、阻害性キメラ受容体を欠く免疫調節細胞と比較するときの腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、シグナル伝達、免疫調節細胞の活性化と比較して、約1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍以上防止することができる。いくつかの実施形態では、防止は、腫瘍標的化キメラ受容体が活性化される前の、その活性の遮断を指す。
腫瘍標的化キメラ受容体によって開始される免疫応答の阻害は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の阻害もしくは低下、腫瘍標的化キメラ受容体のシグナル伝達の減少もしくは低下、または免疫調節細胞の活性化の阻害もしくは低下であり得る。阻害性キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、腫瘍標的化キメラ受容体によるシグナル伝達、または腫瘍標的化キメラ受容体による免疫調節細胞の活性化を、阻害性キメラ受容体を欠く免疫調節細胞と比較するときの腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、シグナル伝達、免疫調節細胞の活性化と比較して、約1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍以上阻害することができる。いくつかの実施形態では、阻害は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の前後の、その活性の減少または低下を指す。
腫瘍標的化キメラ受容体によって開始される免疫応答の抑制は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の阻害もしくは低下、腫瘍標的化キメラ受容体のシグナル伝達の減少もしくは低下、または免疫調節細胞の活性化の阻害もしくは低下であり得る。阻害性キメラ受容体は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、腫瘍標的化キメラ受容体によるシグナル伝達、または腫瘍標的化キメラ受容体による免疫調節細胞の活性化を、阻害性キメラ受容体を欠く免疫調節細胞と比較するときの腫瘍標的化キメラ受容体の活性化、シグナル伝達、免疫調節細胞の活性化と比較して、約1倍、2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、100倍以上抑制することができる。いくつかの実施形態では、抑制は、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の前後の、その活性の減少または低下を指す。
免疫応答は、活性化された免疫調節細胞からのサイトカインまたはケモカイン産生及び分泌であり得る。免疫応答は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答であり得る。
いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、活性化免疫調節細胞からのサイトカイン産生を抑制することができる。いくつかの実施形態では、キメラ阻害性受容体は、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答は、免疫調節細胞の活性化によって誘導される。
一態様では、本開示は、免疫細胞を、本明細書に提供される阻害性キメラ受容体を発現するように遺伝子改変し、改変された免疫細胞を、それを必要とする対象に投与する、ある種の細胞療法を提供する。
したがって、いくつかの実施形態では、本方法は、状態または障害を治療するために細胞ベースの療法を必要とする対象に、増殖させた細胞集団の細胞を送達することを含む。いくつかの実施形態では、対象は、ヒト対象である。いくつかの実施形態では、状態または障害は、自己免疫状態である。いくつかの実施形態では、状態または障害は、免疫関連状態である。いくつかの実施形態では、状態または障害は、がん(例えば、原発性がんまたは転移性がん)である。いくつかの実施形態では、がんは、固形がんである。いくつかの実施形態では、がんは、骨髄性障害などの液性がんである。
薬学的組成物
阻害性キメラ受容体または免疫応答性細胞は、薬学的組成物中に製剤化することができる。本開示の薬学的組成物は、本明細書に記載の阻害性キメラ受容体(例えば、iCAR)または免疫応答性細胞(例えば、複数の阻害性キメラ受容体発現細胞)を、1つ以上の薬学的または生理学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤と組み合わせて含み得る。そのような材料は無毒でなければならず、活性成分の有効性を干渉してはならない。担体または他の材料の正確な性質は、例えば、経口、静脈内、皮膚または皮下、鼻、筋肉内、腹腔内経路の投与経路に依存し得る。特定の実施形態では、組成物は、目的の臓器(例えば、障害によって影響を受ける臓器)に直接的に注入される。代替的に、組成物は、例えば、循環系(例えば、腫瘍脈管系)への投与によって、目的の臓器に間接的に提供され得る。インビトロまたはインビボでのT細胞、NK細胞、またはCTL細胞の産生を増加させるために、組成物の投与前、投与中、または投与後に、増殖剤及び分化剤を提供することができる。
特定の実施形態では、組成物は、免疫応答性細胞またはそれらの前駆細胞などの遺伝子改変細胞と、薬学的に許容される担体と、を含む薬学的組成物である。投与は、自家または異種であり得る。例えば、免疫応答性細胞または前駆体は、1つの対象から得ることができ、同じ対象または異なる適合性の対象に投与することができる。いくつかの実施形態では、本開示の免疫応答性細胞またはその子孫は、末梢血細胞(例えば、インビボ、エクスビボ、またはインビトロ由来)に由来し得、カテーテル投与を含む局所注射、全身注射、局所注射、静脈内注射、または非経口投与を介して投与され得る。本開示の治療用組成物(例えば、本開示の遺伝子組修飾細胞を含む薬学的組成物)を投与する場合、一般に、単位用量の注入可能な形態(溶液、懸濁液、乳剤)で製剤化される。
本開示のある特定の態様は、本開示のキメラ受容体またはかかるキメラ受容体を発現する遺伝子改変細胞(例えば、本開示の免疫応答性細胞)を含む組成物の製剤に関する。いくつかの実施形態では、遺伝子改変細胞を含む本開示の組成物は、選択されたpHに緩衝され得る等張性水溶液、懸濁液、乳剤、分散液、及び粘性組成物が含まれるが、これらに限定されない滅菌液体調製物として提供されてもよい。液体調製物は、典型的には、ゲル、他の粘性組成物、及び固体組成物よりも調製が容易である。追加的に、液体組成物は、特に注入によって、より便利に投与することができる。いくつかの実施形態では、粘性組成物は、特定の組織とのより長い接触期間を提供するために、適切な粘度範囲内で製剤化され得る。液体または粘性組成物は、例えば、水、生理食塩水、リン酸緩衝生理食塩水、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、液体ポリエチレングリコールなど)及びそれらの好適な混合物を含む溶媒または分散媒体であり得る担体を含み得る。
経口投与のための薬学的組成物は、錠剤、カプセル、粉末または液体形態であり得る。錠剤は、ゼラチンまたはアジュバントなどの固体担体を含み得る。液体薬学的組成物は、一般に、水、石油、動物油もしくは植物油、鉱物油、または合成油などの液体担体を含む。生理食塩水溶液、デキストロースもしくは他の糖溶液、またはエチレングリコール、プロピレングリコール、もしくはポリエチレングリコールなどのグリコールを含むことができる。
静脈内、皮膚または皮下注射、または患部での注射の場合、活性成分は、発熱物質を含まず、好適なpH、等張性及び安定性を有する非経口的に許容される水溶液の形態である。当業者であれば、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンガー注射液、乳酸加リンガー注射液などの等張ビヒクルを使用して好適な溶液を調製することができる。必要に応じて、保存剤、安定剤、緩衝剤、抗酸化剤、及び/または他の添加剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、本開示の組成物は、等張性、すなわち、血液及び涙液と同じ浸透圧を有することができる。いくつかの実施形態では、所望の等張性は、例えば、塩化ナトリウム、デキストロース、ホウ酸、酒石酸ナトリウム、プロピレングリコール、または他の無機もしくは有機溶質を使用して達成され得る。
いくつかの実施形態では、本開示の組成物は、組成物の安定性及び滅菌性を増強し得る様々な添加剤をさらに含み得る。かかる添加剤の例には、抗菌防腐剤、抗酸化剤、キレート剤、及び緩衝液が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、微生物汚染は、パラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸などを含むがこれらに限定されない様々な抗菌剤及び抗真菌剤のいずれかを含めることによって防止することができる。本開示の注入可能な製剤の長期吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンなどの吸収を遅延させる好適な薬剤の使用によってもたらすことができる。いくつかの実施形態では、滅菌注入可能溶液は、本開示の遺伝子改変細胞を、所望の様々な量の任意の他の成分とともに、十分な量の適切な溶媒に組み込むことによって調製することができる。かかる組成物は、滅菌水、生理食塩水、グルコース、デキストロースなどの好適な担体、希釈剤、または賦形剤と混合され得る。いくつかの実施形態では、組成物はまた、凍結乾燥され得る。組成物は、投与経路及び所望の調製物に応じて、湿潤剤、分散剤、pH緩衝剤、及び抗菌剤などの補助物質を含むことができる。
いくつかの実施形態では、本開示の製剤の成分は、化学的に不活性であり、本開示の遺伝子改変細胞の生存率または有効性に影響を及ぼさないように選択される。
本開示の遺伝子改変細胞の治療的使用に関する1つの考慮事項は、最適な有効性を達成するために必要な細胞の量である。いくつかの実施形態では、投与される細胞の量は、治療される対象によって変化する。ある特定の実施形態では、遺伝子組換え細胞を必要とする対象に投与される遺伝子改変細胞の量は、1×10細胞~1×1010細胞の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、有効用量とみなされる細胞の正確な量は、特定の対象のサイズ、年齢、性別、体重、及び状態を含む、各対象に個々に因子に基づき得る。投薬量は、本開示及び当業者の知識に基づいて、当業者によって容易に確認することができる。
個体に投与されるべき本発明によるポリペプチド、抗体、核酸、小分子または他の薬学的に有用な化合物であろうと、投与は、好ましくは、「治療有効量」または「予防有効量」であり(場合によっては、予防は治療とみなすことができるが)、これは、個体に利益を示すのに十分なものである。実際の投与量、及び投与の速度及び時間経過は、治療されるタンパク質凝集疾患の性質及び重症度に依存することになる。治療の処方、例えば投薬量の決定などは、一般開業医及び他の医師の責任の範囲内であり、通常、治療すべき障害、個々の患者の状態、送達部位、投与方法、及び開業医に知られている他の要因を考慮する。上記の技術及びプロトコルの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,16th edition,Osol,A.(ed),1980に見出すことができる。
組成物は、治療すべき状態に応じて、単独で、または他の治療と組み合わせて、同時投与または逐次投与することができる。
キット
本開示のある特定の態様は、がんまたは他の疾患(例えば、免疫関連または自己免疫性障害)の治療及び/または予防のためのキットに関する。特定の実施形態では、キットは、有効量の本開示の1つ以上のキメラ受容体、本開示の単離核酸、本開示のベクター、及び/または本開示の細胞(例えば、免疫応答性細胞)を含む治療組成物または予防組成物を含む。いくつかの実施形態では、キットは、滅菌容器を含む。いくつかの実施形態では、そのような容器は、箱、アンプル、ボトル、バイアル、チューブ、バッグ、ポーチ、ブリスターパック、または当該技術分野で知られる他の適切な容器形態であり得る。容器は、プラスチック、ガラス、積層紙、金属箔、または医薬品を保持するのに適した他の材料で作製され得る。
いくつかの実施形態では、治療用または予防用組成物は、がんまたは免疫関連疾患を有する対象に、またはがんまたは免疫関連疾患を発症するリスクがある対象に治療用または予防用組成物を投与するための説明書とともに提供される。いくつかの実施形態では、指示は、障害の治療及び/または予防のための組成物の使用に関する情報を含み得る。いくつかの実施形態では、指示には、治療または予防組成物、投薬スケジュール、障害もしくはその症状の治療または予防のための投与スケジュール、注意事項、警告、適応症、対症療法、過剰投与情報、有害反応、動物薬理学、臨床研究、及び/または参考文献の記載が含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、指示は、(存在する場合)容器上に、または容器に適用されるラベルとして、または容器内もしくは容器とともに供給される別個のシート、パンフレット、カード、またはフォルダとして、直接印刷され得る。
追加の実施形態
本発明の特定の実施形態を記載する実施形態を以下に列挙する。
実施形態1:キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、キメラ阻害性受容体。
実施形態2:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態1に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態3:膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインが、同じタンパク質に由来する、実施形態1または実施形態2に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態4:膜貫通ドメインが、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態3に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態5:膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、細胞内シグナル伝達ドメインが、第1のタンパク質とは異なる第2のタンパク質に由来する、実施形態1または実施形態2に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態6:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLAに由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態7:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000042
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態6に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態8:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000043
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む、実施形態6に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態9:細胞内シグナル伝達ドメインが、LIR1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態10:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000044
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態9に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態11:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000045
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む、実施形態9に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態12:細胞内シグナル伝達ドメインが、KIR3DL1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態13:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000046
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態12に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態14:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000047
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む、実施形態12に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態15:細胞内シグナル伝達ドメインが、PD-1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態16:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000048
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態15に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態17:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000049
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む、実施形態15に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態18:細胞内シグナル伝達ドメインが、CTLA4に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態19:細胞内シグナル伝達ドメインが、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態18に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態20:細胞内シグナル伝達ドメインが、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)のアミノ酸配列を含む、実施形態18に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態21:膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態22:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態23:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態22に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態24:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む、実施形態22に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態25:膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態22~24のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態26:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態27:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態26に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態28:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む、実施形態26に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態29:膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態26~28のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態30:キメラ阻害性受容体が、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態31:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態30に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態32:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む、実施形態30に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態33:膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態30~32のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態34:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態35:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態34に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態36:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む、実施形態34に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態37:膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態34~36のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態38:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態39:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態38に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態40:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む、実施形態38に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態41:膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態38~40のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態42:キメラ阻害性受容体が、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態43:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態42に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態44:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む、実施形態42に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態45:膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態42~44のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態46:タンパク質が、標的腫瘍上では発現されない、実施形態1~45のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態47:タンパク質が、非腫瘍細胞上で発現される、実施形態1~46のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態48:タンパク質が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される、実施形態47に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態49:細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態50:細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態51:細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態52:抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む、実施形態51に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態53:抗原結合ドメインが、一本鎖可変断片(scFv)を含む、実施形態51に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態54:各scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、実施形態53に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態55:VH及びVLが、ペプチドリンカーによって分離されている、実施形態54に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態56:ペプチドリンカーが、
Figure 2023515055000050
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態55に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態57:scFvが、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHが重鎖可変ドメインであり、Lがペプチドリンカーであり、VLが軽鎖可変ドメインである、実施形態54~56のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態58:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態1~57のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態59:細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結される、実施形態1~58のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態60:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態1~57のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態61:細胞外タンパク質結合ドメインが、高結合親和性を有する、実施形態1~60のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態62:細胞外タンパク質結合ドメインが、低結合親和性を有する、実施形態1~60のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態63:キメラ阻害性受容体が、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる、実施形態1~62のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態64:キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態1~63のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態65:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態1~64のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態66:細胞内シグナル伝達ドメインが、1つ以上の改変を含む、実施形態1~65のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態67:1つ以上の改変が、その点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態68:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態69:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態70:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態66~69のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態71:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態70に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態72:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態70に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態73:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたとき、腫瘍標的化キメラ受容体の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態66~72のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態74:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態73に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態75:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態73に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態76:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態1~75のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態77:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態1~75のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態78:スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態76または実施形態77に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態79:スペーサー領域が、
Figure 2023515055000051
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態76または実施形態77に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態80:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態76~79のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態81:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態80に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態82:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態80に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態83:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態76~82のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態84:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態83に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態85:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態83に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態86:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態76~85のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態87:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態86に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態88:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態86に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態89:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態1~88のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態90:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態1~88のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態91:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態89または実施形態90に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態92:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態91に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態93:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態91に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態94:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態89~93のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態95:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態94に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態96:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態94に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態97:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態89~96のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態98:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態97に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態99:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態97に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態100:阻害性キメラ受容体が、酵素阻害性ドメインをさらに含む、実施形態1~99のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態101:酵素阻害性ドメインが、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、実施形態100に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態102:酵素阻害性ドメインが、酵素触媒ドメインを含む、実施形態100または実施形態101に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態103:酵素触媒ドメインが、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する、実施形態102に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態104:酵素阻害性ドメインが、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む、実施形態100~103のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態105:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態104に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態106:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態104に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態107:腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態1~106のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態108:免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態1~107のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態109:免疫調節細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態1~108のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態110:キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、キメラ阻害性受容体。
実施形態111:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、各々、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態110に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態112:膜貫通ドメインが、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つと同じタンパク質に由来する、実施形態110または実施形態111に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態113:膜貫通ドメインが、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態112に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態114:膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、第1のタンパク質とは異なるタンパク質に由来する、実施形態110または実施形態111に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態115:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、BTLAに由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態116:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000052
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態115に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態117:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000053
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む、実施形態115に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態118:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、LIR1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態119:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000054
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態118に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態120:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000055
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む、実施形態118に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態121:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、PD-1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態122:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000056
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態121に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態123:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000057
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む、実施形態121に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態124:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、KIR3DL1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態125:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000058
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態124に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態126:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000059
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む、実施形態124に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態127:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、CTLA4に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態128:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000060
(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態127に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態129:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000061
(配列番号67)のアミノ酸配列を含む、実施形態127に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態130:膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態110~129のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態131:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態132:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態131に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態133:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む、実施形態131に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態134:膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態131~133のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態135:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態136:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態135に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態137:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む、実施形態135に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態138:膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態135~137のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態139:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態140:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態139に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態141:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む、実施形態139に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態142:膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態139~141のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態143:キメラ阻害性受容体が、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態144:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態143に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態145:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む、実施形態143に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態146:膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態143~145のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態147:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態148:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態147に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態149:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む、実施形態147に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態150:膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態147~149のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態151:キメラ阻害性受容体が、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態152:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号X)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態151に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態153:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号X)のアミノ酸配列を含む、実施形態151のキメラ阻害性受容体。
実施形態154:膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態151~153のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態155:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態156:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態157:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態158:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態159:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、LIR1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態155~158のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態160:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態161:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態162:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLAに由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態160または実施形態161に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態163:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態164:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態165:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、PD-1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態163または実施形態164に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態166:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態167:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態168:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態166または実施形態167に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態169:タンパク質が、標的腫瘍上では発現されない、実施形態110~168のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態170:タンパク質が、非腫瘍細胞上で発現される、実施形態110~169のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態171:タンパク質が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される、実施形態170に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態172:細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態173:細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態174:細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態175:抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む、実施形態174に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態176:抗原結合ドメインが、一本鎖可変断片(scFv)を含む、実施形態174に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態177:各scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、実施形態176に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態178:VH及びVLが、ペプチドリンカーによって分離されている、実施形態177に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態179:ペプチドリンカーが、
Figure 2023515055000062
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態178に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態180:scFvが、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHが重鎖可変ドメインであり、Lがペプチドリンカーであり、VLが軽鎖可変ドメインである、実施形態177~179のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態181:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~180のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態182:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~181のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態183:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態184:細胞外タンパク質結合ドメインが、高結合親和性を有する、実施形態110~183のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態185:細胞外タンパク質結合ドメインが、低結合親和性を有する、実施形態110~183のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態186:キメラ阻害性受容体が、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる、実施形態110~185のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態187:キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導された、実施形態110~186のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態188:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態110~187のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態189:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、1つ以上の改変を含む、実施形態110~188のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態190:1つ以上の改変が、その点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態191:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態192:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態193:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態189~192のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態194:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態193のキメラ阻害性受容体。
実施形態195:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態193に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態196:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたとき、腫瘍標的化キメラ受容体の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態189~195のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態197:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態196に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態198:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態196に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態199:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態110~198のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態200:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態110~198のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態201:スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態199または実施形態200に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態202:スペーサー領域が、
Figure 2023515055000063
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態199または実施形態200に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態203:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態199~202のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態204:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態203に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態205:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態203に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態206:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態199~205のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態207:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態206に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態208:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態206に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態209:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態199~208のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態210:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態209に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態211:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態209に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態212:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態110~211のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態213:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態110~211のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態214:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態212または実施形態213に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態215:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態214に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態216:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態214に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態217:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態212~216のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態218:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態217に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態219:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態217に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態220:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態212~219のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態221:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態220に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態222:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態220に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態223:阻害性キメラ受容体が、酵素阻害性ドメインをさらに含む、実施形態110~222のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態224:酵素阻害性ドメインが、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、実施形態223に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態225:酵素阻害性ドメインが、酵素触媒ドメインを含む、実施形態223または実施形態224に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態226:酵素触媒ドメインが、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する、実施形態225に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態227:酵素阻害性ドメインが、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む、実施形態223~226のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態228:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態227に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態229:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態227に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態230:腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態110~229のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態231:免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態110~230のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態232:免疫調節細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態110~230のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態233:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体と、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態234:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体をコードする操作された核酸。
実施形態235:実施形態234に記載の操作された核酸を含む、発現ベクター。
実施形態236:実施形態234に記載の操作された核酸または実施形態235に記載の発現ベクターを含む、単離された免疫調節細胞。
実施形態237:実施形態234に記載の操作された核酸または実施形態235に記載の発現ベクターと、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態238:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体を含む、単離された免疫調節細胞。
実施形態239:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態238に記載の単離された細胞。
実施形態240:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、実施形態239に記載の単離された細胞。
実施形態241:キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞であって、キメラ阻害性受容体が、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態242:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態241に記載の単離された細胞。
実施形態243:単離された免疫調節細胞であって、
(a)キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、
(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態244:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態241~243のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態245:キメラ阻害性受容体が、組換え発現される、実施形態238~244のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態246:キメラ阻害性受容体が、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される、実施形態238~245のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態247:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である、実施形態238~246のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態248:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体が細胞を活性化することができる、実施形態238~247のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態249:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する、実施形態238~248のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態250:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態238~249のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態251:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~250のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態252:細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~251のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態253:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~250のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態254:キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞であって、キメラ阻害性受容体が、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態255:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態252に記載の単離された細胞。
実施形態256:単離された免疫調節細胞であって、
(a)キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、
(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態257:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの各々が、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態254~256のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態258:キメラ阻害性受容体が、組換え発現される、実施形態254~257のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態259:キメラ阻害性受容体が、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される、実施形態254~258のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態260:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である、実施形態254~259のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態261:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体が細胞を活性化することができる、実施形態254~260のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態262:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する、実施形態254~261のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態263:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態254~262のうちのいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態264:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~263のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態265:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~264のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態266:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~263のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態267:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態238~266のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態268:細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態238~267のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態269:細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態238~267のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態270:細胞が、自家である、実施形態238~269のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態271:細胞が同種異系である、実施形態238~269のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態272:実施形態238~271のいずれか1つに記載の単離された細胞と、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態273:免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法であって、
免疫調節細胞を操作して、免疫調節細胞の表面上に、実施形態1~231のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体を発現させることを含み、
同族タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、方法。
実施形態274:免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法であって、
実施形態238~271のいずれか1つに記載の単離された細胞または実施形態272に記載の組成物を、キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、キメラ阻害性受容体が同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、方法。
実施形態275:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態273または実施形態274に記載の方法。
実施形態276:CARが、腫瘍細胞の表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、実施形態275に記載の方法。
以下は、本発明を実行するための特定の実施形態の実施例である。これらの実施例は、例証目的で提示されているにすぎず、決して本発明の範囲を限定することを意図するものではない。使用される数値(例えば、量、温度など)に対する正確さを確保する努力がなされているが、当然いくつかの実験による誤差及び偏差が許容されるはずである。
本発明の実施は、別途指示のない限り、当業者の範囲内で、タンパク質化学、生化学、組換えDNA手法、及び薬理学の従来の方法を用いるであろう。そのような手法は、文献で完全に説明される。例えば、T.E.Creighton,Proteins:Structures and Molecular Properties(W.H.Freeman and Company,1993)、A.L.Lehninger,Biochemistry(Worth Publishers,Inc.,current addition)、Sambrook,et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(2nd Edition,1989)、Methods In Enzymology(S.Colowick and N.Kaplan eds.,Academic Press,Inc.)、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18th Edition(Easton,Pennsylvania:Mack Publishing Company,1990)、Carey and Sundberg Advanced Organic Chemistry 3rd Ed.(Plenum Press)Vols A and B(1992)を参照されたい。
実施例1:様々なシグナル伝達ドメインを有する阻害性CARは、T細胞活性化を低下させる。
方法及び材料
阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化キメラ受容体構築物
BTLA細胞内シグナル伝達ドメインを有する阻害性キメラ受容体(iCAR)を合成した。iCARは、IgGκ分泌シグナル、FLAGタグを有する抗CD19 scFv、CD8ヒンジドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びBTLA細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいた。iCAR内のscFvのN末端(シグナル配列の後)にFLAGタグを融合させた。2つの活性化CAR(aCAR)も構築した。1つのaCARは、CD8分泌シグナル、Mycタグを有する抗CD19 scFv、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、及びCD28ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを有していた。他方のaCARは、CD8分泌シグナル、Mycタグを有する抗CD20 scFv、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、及びCD28ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを有していた。aCARにおけるscFvのC末端(ヒンジの前)にMYCタグを融合させた。どちらの場合も、3×(G4S)リンカーを、scFv及びscFvを膜貫通ドメインに接続するCD8ヒンジにおいて使用した。
CD19を発現する標的細胞に接触する、抗CD19-BTLA iCARと抗CD19-CD28/CD3ζ aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を、図1Aに示す。
CD19及びCD20を発現する標的細胞に接触する、抗CD19-BTLA iCARと抗CD20-CD28/CD3ζ aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を、図4Aに示す。
BTLA、PD1、CTLA4、KIR3DL1、NKG2A、またはLIR1細胞内シグナル伝達ドメイン及びGFPに融合した抗Her2 scFvを有する追加の阻害性キメラ受容体も合成した。これらの阻害性キメラ受容体は、上記のようなFLAGタグ及びGFP蛍光タンパク質を有していた。CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメイン及びmCherryに融合した抗Axl scFvを含む追加のaCARも合成した。Axl、Her2、Axl及びHer2の両方を発現する標的細胞、またはAxlもHer2も発現しない標的細胞、ならびに一般的な細胞内阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARと抗Axl-CD3ζ aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を、図7Aに示す。
表9は、合成された阻害性及び腫瘍標的化キメラ受容体の配列を提供する。
(表9)阻害性及び腫瘍標的化キメラ受容体
Figure 2023515055000064
BTLA細胞内シグナル伝達ドメインを有する抗CD19 BTLA阻害性キメラ受容体の配列を、配列番号56として示す。抗CD19-CD28/CD3ζ腫瘍標的化CARの配列を、配列番号57として示す。抗CD20-CD28/CD3ζ腫瘍標的化CARの配列を、配列番号58として示す。
抗CD19または抗CD20活性化CAR(aCAR)及び/または抗CD19阻害性CAR(iCAR)によるT細胞形質導入及び増殖
1日目に、1×10個の精製されたCD4+/CD8+T細胞を解凍し、3×10個のダイナビーズで刺激し、次いで0.2ug/mLのIL-2で1mLのOptimizer CTS T細胞増殖培地(Gibco)で培養した。T細胞を、抗CD19もしくは抗CD20活性化CAR(aCAR)及び/または抗CD19阻害性CAR(iCAR)のいずれかの構成的発現をコードするレンチウイルス(各100,000、GoStix(Tekara)によって定量化される)とともに、2日目に単一もしくは同時形質導入した。
3日目に、ダイナビーズを磁石によって除去した。T細胞を計数し、継代させた(0.5×10細胞/mL)。これらの細胞のアリコートを、PEコンジュゲート抗MYC及びBV421コンジュゲート抗FLAG抗体(aCAR及びiCARに対応する)で染色し、それらの導入遺伝子発現を、LX CytoFlexフローサイトメトリーマシンを使用して定量化した。その後の増殖の間、細胞を2日ごとに継代させた(0.5×10細胞/mL)。
抗CD19/CD20 iCAR及びaCARのT細胞共培養アッセイ
8日目に、T細胞を計数し、共培養アッセイのために96ウェルプレートに分配した。各ウェルは、細胞トレースバイオレット色素(Invitrogen)で染色した5×10個のNalm6標的細胞、及び5×10個のaCARプラスまたはマイナスのiCAR T細胞を含有した。共培養物を5%のCOとともに、37℃で18時間インキュベートした。
9日目に、共培養物中の細胞をNIR生死判定用(viability)染料(Biolegend)で染色し、標的細胞の死滅パーセントをLX CytoFlexフローサイトメトリーマシンを使用して定量化した。殺傷パーセントは、標的細胞に対してのみ正規化された。同じ共培養物由来の培地中のサイトカインを、ヒト磁気ルミネクスアッセイ(R&D systems)及びMAGPIXアナライザ(Millipore Sigma)を使用して測定した。
抗Axl-CD3ζ活性化CAR(aCAR)及び/または抗Her2阻害性CAR(iCAR)によるT細胞形質導入及び増殖
1日目に、1×10個の精製されたCD4+T細胞を解凍し、3×10個のダイナビーズで刺激し、次いで0.2ug/mLのIL-2で1mLのOptimizer CTS T細胞増殖培地(Gibco)で培養した。T細胞を、抗Axl-CD3ζ-mCherry活性化CAR(aCAR)及び/または様々な抗Her2阻害性CAR(iCAR)の個々のいずれかの構成的発現をコードするレンチウイルス(各100,000、GoStix(Tekara)によって定量化される)とともに、2日目に単一もしくは同時形質導入した。iCAR発現プラスミドには、ピューロマイシン耐性遺伝子が含まれていた。
4日目に、T細胞を、ピューロマイシンを含有する培地とインキュベートして、示されるiCARの発現を選択した。抗Axl-CD3ζ-mCherry活性化CARのみで形質導入された対照細胞は、ピューロマイシンで選択しなかった。
ダイナビーズを磁石によって除去した。T細胞を計数し、継代させた(0.5×10細胞/mL)。抗Axl-CD3ζ-mCherry aCARの発現を、mCherry発現についてフローサイトメトリーによってチェックした。その後の増殖の間、細胞を2日ごとに継代させた(0.5×10細胞/mL)。
抗Her2 iCAR及び抗Axl aCARのT細胞共培養アッセイ
7日目に、T細胞を計数し、共培養アッセイのために、ヒト抗体で補充したX-VIVO15培地(Lonza)を含む96ウェルプレートに分配した。各ウェルは、Alx、Her2のいずれか、Axl及びHer2の両方を発現するか、またはAxlもHer2も発現しない(wt)1×10個のNalm6標的細胞、ならびに抗Axl活性化CAR及び示された抗Her2阻害性CARの両方を発現する1×10個のCD4+T細胞を含有した。抗Axl活性化CARのみを発現するCD4+T細胞を対照として使用した。共培養物を5%のCOとともに、37℃で18時間インキュベートした。
8日目に、上清を採取し、ELISAを介してサイトカインを分析した。
結果
阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化キメラ受容体は、同じ抗原に結合する。
同じ抗原に結合するiCAR及びaCARを発現する細胞におけるT細胞活性化を低下または阻害するiCARの能力を評価した。CD19を発現する標的細胞に接触する、抗CD19-BTLA iCARと抗CD19 aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を、図1Aに示す。抗CD19-BTLA-iCAR及び抗CD19 aCARで形質導入された細胞は、初代T細胞中で高レベルの表面発現を示した。aCARのみで形質導入されたT細胞は、高いaCAR発現を示し、iCAR発現を示さなかった(図1C)が、aCARとiCARとの両方で同時形質導入されたT細胞は、両方のCARタンパク質の高レベルの発現を示した(図1D)。陰性対照細胞は、いずれの構築物の発現も示さなかった(図1B)。
抗CD19-BTLA iCARは、CD19を発現するNalm6細胞との共培養後、抗CD19 aCAR(aCD19-28z)により誘導されたT細胞サイトカイン産生を抑制した。CD19発現Nalm6細胞と抗CD19 aCAR T細胞との共培養は、TNF-α、IFN-γ、及びIL-2の産生を誘導した(それぞれ、図2A、2B、及び2C)。しかしながら、抗CD19 aCAR及び抗CD19 BTLA-iCARの両方を発現するT細胞は、Nalm6標的細胞との共培養後に、TNF-α、IFN-γ、及びIL-2の産生を有意に低下させた(*p>0.05、**p>0.01)。したがって、iCARの標的細胞上のその同族リガンドへの結合は、aCAR誘導サイトカイン産生を成功裏に低下させた。
加えて、抗CD19-BTLA iCARは、CD19を発現するNalm6細胞との共培養後に、抗CD19 aCARによって誘導されたT細胞の細胞傷害性を抑制した。図3に示すように、CD19を発現する標的Nalm6細胞と抗CD19 aCARのみを発現するT細胞との共培養は、標的細胞の有意な殺傷をもたらした。しかしながら、抗CD19 aCAR及び抗CD19 BTLA iCARの両方を発現するT細胞は、Nalm6標的細胞と共培養したときに、細胞傷害性が統計的に有意に低下した。したがって、iCARの標的細胞上のその同族リガンドへの結合は、T細胞のaCAR誘導細胞傷害活性を成功裏に低下させた。
阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化キメラ受容体は、異なる抗原に結合する
次に、各々が異なる抗原に結合するiCAR及びaCARを発現するT細胞におけるT細胞活性化を低下または阻害するiCARの能力を評価した。CD19及びCD20を発現する標的細胞に接触する、抗CD20-BTLA iCARと抗CD19 aCARとを共発現するT細胞の例示的な図を、図4Aに示す。抗CD19-BTLA iCAR及び抗CD20 aCARで形質導入された細胞は、初代T細胞中で高レベルの表面発現を示した。aCARのみで形質導入されたT細胞は、高いaCAR発現を示し、iCAR発現を示さなかった(図4C)が、aCARとiCARとの両方で同時形質導入されたT細胞は、両方のCARタンパク質の高レベルの発現を示した(図4D)。陰性対照細胞は、いずれの構築物の発現も示さなかった(図4B)。
抗CD19-BTLA iCARは、CD19及びCD20を発現するRaji細胞との共培養後、抗CD20 aCAR(aCD20-28z)により誘導されたT細胞サイトカイン産生を抑制した。Raji細胞と抗CD20 aCAR T細胞との共培養は、TNF-α、IFN-γ、及びIL-2の産生を誘導した(それぞれ、図5A、5B、及び5C)。しかしながら、抗CD20 aCAR及び抗CD19 BTLA-iCARの両方を発現するT細胞は、Raji標的細胞との共培養後に、TNF-α、IFN-γ、及びIL-2の産生を有意に低下させた(**p>0.01、****p>0.0001)。したがって、iCARの標的細胞上のその同族リガンドへの結合は、aCAR誘導サイトカイン産生を成功裏に低下させた。
したがって、抗CD19-BTLA融合物(iCAR)は、その後の濃縮を伴わずにレンチウイルス形質導入CD4+及びCD8+T細胞において高レベルで発現された。重要なことに、iCARとaCARとの高レベルの共発現が、同時形質導入後に観察された。加えて、CD19-BTLA iCARは、i)iCARがaCAR(CD19受容体)と同じ細胞表面リガンドを共有する場合、及びii)iCAR及びaCARが異なる細胞表面リガンド(それぞれCD19及びCD20)を標的とする場合の2つの状況において、複数のT細胞活性化応答(細胞傷害性及びサイトカインTNF-α、IFN-γ、及びIL-2の産生)を抑制した。
追加のiCARドメインの機能
図6は、mCherryのフローサイトメトリー定量によって決定した、CD4+T細胞における抗Axl-CD3ζ-mCherry aCARの発現を示す。示される抗Her2阻害性CARの発現を、ピューロマイシン耐性選択を介して決定し、その後耐性選択されたT細胞のmCherryフローサイトメトリー定量化を行った。抗Axl-CD3ζ aCARのみを発現する対照細胞は、ピューロマイシンとともにインキュベートしなかった。したがって、図6におけるすべての二重形質導入T細胞は、抗Axl-CD3ζ aCAR及び示された抗Her2阻害性CARの両方を発現する。
二重発現T細胞によるIL-2(図7B)及びIFN-γ(図7C)分泌を、Axl単独、Her2単独、またはAxl及びHer2(HAML細胞)を発現する標的Naml6細胞でのインキュベーション後に評価した。AxlまたはHer2のいずれかを発現するWT Nalm6細胞を対照として使用した。
図7Bに示すように、抗Axl-CD3ζ aCARと、抗Her2-PD-1 iCARもしくは抗Her2-BTLA iCARのいずれかとの両方を発現する細胞は、IL-2分泌アッセイにおいて最も高い特異性を有した。これらの試料において、Axlを発現するNalm6細胞はT細胞によるIL-2分泌を誘導したが、Axl及びHer2を発現するNalm6細胞HAMLはIL-2分泌を誘導せず、T細胞における抗Axl-CD3ζ aCARの活性化及びシグナル伝達に対する抗Her2-PD-1 iCARもしくは抗Her2-BTLA iCARの阻害活性を成功裏に示した。抗Her2-NKG2A iCARはまた、HAML二重発現標的細胞に接触した後、T細胞における抗Axl-CD3ζ aCARによって誘導されたIL-2分泌を成功裏に低下させた。
図7Cに示すように、抗Axl-CD3ζ aCARと、抗Her2-PD-1 iCAR、抗Her2-KIR3DL1 iCAR、もしくは抗Her2-LIR1 iCARのいずれかとの両方を発現する細胞は、IFN-γ分泌アッセイにおいて最も高い特異性を有した。これらの試料において、Axlを発現するNalm6細胞はT細胞によるIFN-γ分泌を誘導したが、Axl及びHer2を発現するNalm6細胞HAMLはIFN-γ分泌を誘導せず、T細胞における抗Axl-CD3ζ aCARの活性化及びシグナル伝達に対する抗Her2-PD-1 iCAR、抗Her2-KIR3DL1 iCAR、もしくは抗Her2-LIR1 iCARの阻害活性を成功裏に示した。抗Her2-BTLA iCAR及び抗Her2-NKG2A iCARはまた、HAML二重発現標的細胞に接触した後、T細胞における抗Axl-CD3ζ aCARによって誘導されたIFN-γ分泌を成功裏に低下させた。
実施例2:BTLAシグナル伝達ドメインを有する阻害性キメラ受容体は、NK細胞活性化を低下させる。
材料及び方法
形質導入及び増幅
NK細胞を、照射されたaAPC(K562 mIL-15/4-1BBL/CD86)と1:1の比率で共培養して、1日目に増殖を推進した。7日目に、24ウェルプレートのウェルをRetroNectin(Tekara、7ug/ウェル)で一晩4°でコーティングすることによって、アッセイプレートを調製した。
NK細胞を、8日目に、製造業者のプロトコルに従って、RetroNectin(MOI:5~10)を使用して、活性化CAR(aCAR)及び/または阻害性CAR(iCAR)のいずれかの構成的発現をコードするレンチウイルスで同時形質導入した。aCARは、CD3ζ細胞内シグナル伝達ドメイン及びmCherryに融合した抗Axl scFvであった。iCARは、BTLA細胞内シグナル伝達ドメイン及びGFPに融合した抗Her2 scFvであった。形質導入を9日目に繰り返した。aCAR及びiCAR導入遺伝子の発現を、蛍光顕微鏡及びフローサイトメトリーによってチェックした。
共培養アッセイ
aCAR及び/またはiCARを発現するNK細胞を、操作されたNalm6標的細胞(Her2+、Axl+)とともに、エフェクター対標的細胞比(E:T)を増加させながらインキュベートした。LDH-Glo(商標)細胞傷害性アッセイ(Promega)を製造業者の指示に従って使用して、Nalm6標的細胞のNK細胞殺傷を行った。
結果
抗Her2 BTLA-iCARは、抗Axl CD3ゼータ-aCARとの同時形質導入において、初代NK細胞において高レベルの表面発現を示した。図8Aは、非形質導入NK細胞(陰性対照、上パネル)及び抗Her2-BTLA iCAR発現構築物のみで形質導入されたNK細胞(下パネル)のフローサイトメトリードットプロットを示す。図8Bは、非形質導入細胞、抗Her2-BTLA iCARで形質導入された細胞、抗Axl-CD3ζ aCARで形質導入された細胞、及びiCARとaCARとの両方で形質導入された細胞の免疫蛍光顕微鏡からのGFP、mCherry、及び合流チャネルを示す。単一及び二重形質導入細胞はともに、融合mCherryまたはGFPレポータータンパク質の発現によって示されるように、CARの良好な発現を示した。非形質導入細胞は、GFP、mCherry、または合流チャネルにシグナルを示さない。Her2-BTLA-GFP細胞は、GFPチャネルにおけるシグナルを示す。Axl-CD3ζ-mCherry細胞は、mCherryチャネルにシグナルを示す。Her2-BTLA-GFP及びAxl-CD3ζ-mCherry細胞は、合流チャネル内で重複する対応するチャネル内でGFP及びmCherry発現を示し、これは、二重形質導入細胞が、Her2-BTLA-GFP iCAR及びAxl-CD3ζ-mCherry aCAR構築物の両方を成功裏に発現することを示している。
抗Her2-BTLA iCARは、初代NK細胞における抗Axl-CD3ζ aCAR細胞傷害性を抑制した。図9Aは、抗Her2-BTLA iCAR及び抗Axl-CD3ζ aCARを単独でまたは共発現するNK細胞との4時間のインキュベーション後の標的Her2+Axl+Nalm6細胞の細胞溶解パーセントを示す。抗Her2-BTLA iCARのみを発現するNK細胞は、未形質導入NK細胞と比較して細胞溶解を誘導しなかったが、抗Axl-CD3ζ aCARのみを発現するNK細胞は、未形質導入NK細胞と比較してかなりの量の細胞溶解を誘導した。重要なことに、iCARとaCARとを共発現するNK細胞は、aCARを単独で発現するNK細胞よりも低レベルの標的細胞溶解を誘導した。これは、標的細胞上の同族リガンドによるiCARの活性化がaCARのシグナル伝達を阻害し、したがってNK細胞の活性化を阻害したことを示す。同様の結果は、8時間のインキュベーション後に見られ(図9B)、同時形質導入NK細胞におけるaCARシグナル伝達に対するiCARのより大きな阻害活性を有する。
したがって、抗Her2-BTLA融合物(iCAR)は、その後の濃縮を伴わずにレンチウイルス形質導入NK細胞において高レベルで発現された。重要なことに、iCARとaCARとの共発現は、同時形質導入後に見られた。さらに、scFv-BTLA iCARは、標的細胞のaCAR媒介性細胞傷害性を抑制した。
実施例3:NK細胞の活性化の低下におけるLIR1及びKIR3DL1阻害性キメラ受容体の評価
材料及び方法
形質導入及び増幅
NK細胞を、マイトマイシンC処理されたK562フィーダー細胞とともに10日間増殖させ、続いて、7.5e5 pgのaCARウイルス(SFFV FLAGtag aAxl CD28-CD3z)単独で、または7.5e5 pgのiCAR1もしくはiCAR2ウイルス(それぞれ、SFFV aHer2 V5tag LIR1 P2A PuroRまたはSFFV aHer2 V5tag KIR3DL1 P2A PuroR)のいずれかとともに、形質導入を行った。評価したiCAR構築物の配列を、表10Aに示す。評価したaCAR構築物の配列を、表10Bに示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。aAxl CD28-CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-タグ-scFv-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメイン1-細胞内シグナル伝達ドメイン2である。4日後、ピューロマイシンを選択のために細胞に添加した。
さらに3日後、操作されたNK細胞及び親NALM6標的(WT)、またはAxlもしくはAxlとHer2抗原との両方を過剰発現するように操作されたNALM6標的を共インキュベートすることによって、細胞傷害性アッセイを実施した。各操作されたNK細胞を、(1)それぞれの標的細胞タイプを別々に25,000個のNK細胞対50,000個のNALM6細胞の比率で3連で、または(2)指示されたタイプの25,000個のNK細胞とともに、1:1:1の比率で共インキュベートした、25,000個の単一抗原Axl+のみと25,000個の二重抗原Axl+Her2+NALM6細胞との混合物として(二重抗原標的を、異なる膜色素で染色し、フローによってそれらを区別できるようにした)のいずれかとインキュベートした。一晩インキュベーションした後、細胞を生死判定用色素で染色し、フローサイトメトリーを介して計数した。標的細胞減少を100%×(1-標的数/標的数(NV))として定量化した。細胞傷害性アッセイから上清も採取し、TNFa、グランザイムB、及びIFNgを含むNK細胞分泌細胞傷害性因子の存在について、ELISA(Luminex)によって分析した。
(表10A)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000065
Figure 2023515055000066
(表10B)aAxl CD28-CD3z aCARドメイン
Figure 2023515055000067
Figure 2023515055000068
結果
NK細胞は、LIR1及びKIR3DL1阻害性ドメインを有する活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現するように操作された。次に、操作されたNK細胞を、NK細胞のaCAR媒介性活性化を低下させるiCARについて評価した。
NK細胞を、aCARのみ(抗Axl-CD28/CD3ζ;「αAxl 28ζ」)、または抗Her2 iCAR1(LIR1阻害ドメイン;「αHer2 LIR1」)もしくはiCAR2(KIR3DL1阻害ドメイン;「αHer2 KIR3DL1」)と組み合わせて、ウイルス形質導入した。図10に示すように、CARは、aCAR単独で、NK細胞の約50%で発現した(右上パネル)。iCARで共操作されたNK細胞は、約50%の細胞(各下パネルの右上の領域)において共発現(aCAR+iCAR+)を実証した。注目すべきことに、共操作されたNK細胞は、細胞の約5~6%がaCARのみを発現することを示した(aCAR+iCAR-:各下パネルの右下領域)。この発現結果は、NK細胞を成功裏に操作して、aCAR及びiCARを共発現させることができることを実証する。
次に、操作されたNK細胞を、標的細胞のaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷を低下させるiCARについて評価した。図11に示すように、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞ならびにaCARのみで形質導入されたNK細胞は、aCAR抗原を発現しない親標的細胞(NALM6 WT;各操作条件1列目)の殺傷と比較して、少なくともaCAR抗原のみを発現する標的細胞を殺傷し(NALM6 Axl+;各操作条件の2列目)、aCAR抗原依存性抗原特異的殺傷を実証する。aCAR抗原及びiCAR抗原の両方を発現する標的細胞と共インキュベートした場合(NALM6 Axl+Her2+;各操作条件の3列目)、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞は、aCAR抗原のみを発現する標的細胞の殺傷と比較して、著しく低下した殺傷を示した(aCAR/iCAR1及びaCAR/iCAR2は、それぞれ、3列目を2列目と比較した)。対照的に、aCARのみを発現するように操作されたNK細胞は、殺傷の著しい低下を示さなかった(aCARは、それぞれ、3列目を2列目と比較しただけであった)。この結果は、aCAR及びiCARを共発現するように操作されたNK細胞が、iCARリガンドの不在下で標的細胞を成功裏に殺傷し、iCARリガンドの存在下でNK媒介性殺傷を成功裏に低下させることを実証する。
次いで、操作されたNK細胞を、混合標的集団の状況においてaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷を低下させるiCARについて評価した。図12に示すように、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞は、aCARのみを発現するように操作されたNK細胞(aCARのみ、それぞれ2列目を1列目と比較)とは対照的に、混合集団内でaCARリガンドのみを発現する標的細胞の殺傷と比較して、aCAR及びiCAR抗原の両方を発現する標的細胞の殺傷が著しく低下したことを示した(aCAR/iCAR1及びaCAR/iCAR2、それぞれ2列目を1列目と比較)。この結果は、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞が、細胞の混合集団においてiCARリガンドを発現しない標的細胞を成功裏に選択的に殺傷することを示す。
次いで、操作されたNK細胞を、サイトカイン産生によって評価されるNK細胞のaCAR媒介性活性化を低下させるiCARについて評価した。図13に示すように、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞は、aCARリガンドのみを発現する標的細胞(aCAR/iCAR1及びaCAR/iCAR2 2列目)またはaCARリガンドのみを発現するものが半数である標的細胞の混合集団(aCAR/iCAR1及びaCAR/iCAR2、4列目を比較)と共インキュベートした場合に、サイトカインTNFα、グランザイムB、及びIFNγを分泌したが、一方で、サイトカイン分泌は、aCAR及びiCAR抗原の両方を発現する標的細胞との共インキュベーション後に低下した(aCAR/iCAR1及びaCAR/iCAR2、3列目を比較)。
この結果は、NK細胞が、aCARとiCARとを共発現するように成功裏に操作することができ、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞が、iCARリガンドの不在下で標的細胞を成功裏に殺傷して炎症性サイトカイン産生を止めさせ、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞が、iCARリガンド依存的様式で、NK媒介性殺傷及びサイトカイン産生を成功裏に低下させることを実証する。
実施例4:NK細胞活性化の低下における種々の阻害性キメラ受容体の評価
材料及び方法
形質導入及び増幅
NK細胞を、マイトマイシンCで処理したK562フィーダー細胞で10日間増殖させ、続いて、aCAR及びiCAR構築物についての各レンチウイルス7.5e5 pgで形質導入した。評価したiCAR構築物の配列を、表11に示す。評価したaCAR構築物の配列を、表10Bに示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。aAxl CD28-CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-タグ-scFv-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメイン1-細胞内シグナル伝達ドメイン2である。4日後、ピューロマイシンを選択のために細胞に添加した。
さらに3日後、操作されたNK細胞及び親SEM標的細胞(WT)、またはAxlもしくはAxlとHer2抗原との両方を過剰発現するように操作されたSEM標的を共インキュベートすることによって、細胞傷害性アッセイを実施した。各操作されたNK細胞を、(1)それぞれの標的細胞タイプを別々に25,000個のNK細胞対50,000個のSEM細胞の比率で3連で、または(2)指示されたタイプの25,000個のNK細胞とともに、1:1:1の比率で共インキュベートした、25,000個の単一抗原Axl+のみと25,000個の二重抗原Axl+Her2+SEM細胞との混合物として(二重抗原標的を、異なる膜色素で染色し、フローによってそれらを区別できるようにした)のいずれかとインキュベートした。一晩インキュベーションした後、細胞を生死判定用色素で染色し、フローサイトメトリーを介して計数した。標的細胞減少を100%×(1-標的数/標的数(NV))として定量化した。
(表11)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000069
Figure 2023515055000070
Figure 2023515055000071
Figure 2023515055000072
結果
NK細胞は、様々な阻害性ドメインを有する活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現するように操作された。NK細胞を、aCARのみ(抗Axl-CD28/CD3ζ;「αAxl 28ζ」)、または示された種々の阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARと組み合わせて、ウイルス形質導入した。次いで、操作されたNK細胞を、標的細胞のaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷を低下させるiCARについて評価した。図14に示すように、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞ならびにaCARでのみ形質導入したNK細胞は、aCAR抗原を発現しない親標的細胞(各操作条件の1列目)の殺傷と比較して、少なくともaCAR抗原のみを発現する標的細胞(「Axl+」)を別個の標的集団として(各操作条件の2列目)または混合標的集団において(各操作条件の4列目)殺傷し、抗原特異的殺傷を実証する。特に、LIR1及びKIR3DL1阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARを共発現するように操作されたNK細胞は、aCAR抗原のみを発現する標的細胞と比較して、aCAR抗原及びiCAR抗原を発現する標的細胞(「Axl+Her+」)を別個の標的集団(各操作条件の3列目)として、または混合された標的集団(各操作条件の5列目)において、殺傷の低下を実証したが、NKG2A、CTLA4、PD-1、またはBTLA阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARを共発現するように操作されたNK細胞においては差は観察されなかった。結果は、aCAR及び選択されたiCARを共発現するように操作されたNK細胞が、iCARリガンドの不在下で標的細胞を成功裏に殺傷し、iCARリガンド依存的様式でNK媒介性殺傷を成功裏に低下させるが、一方で異なる天然の阻害性共受容体に由来する阻害性ドメインを有するiCARは、相互に関連するNK細胞活性化のiCAR抗原依存的な抑制において変化し得ることも示唆する。
実施例5:NK細胞活性化の低下におけるタンデム阻害性キメラ受容体の評価
材料及び方法
形質導入及び増幅
NK細胞を、マイトマイシンCで処理したK562フィーダー細胞で10日間増殖させ、続いて、タンデム阻害性ドメインを有するaCAR及びiCAR構築物についての各レンチウイルス7.5e5 pgで形質導入した。評価したiCAR構築物の配列を、表12に示す。評価したaCAR構築物の配列を、表10Bに示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。aAxl CD28-CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-タグ-scFv-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメイン1-細胞内シグナル伝達ドメイン2である。4日後、ピューロマイシンを選択のために細胞に添加した。
さらに3日後、操作されたNK細胞及び親SEM標的細胞(WT)、またはAxlもしくはAxlとHer2抗原との両方を過剰発現するように操作されたSEM標的を共インキュベートすることによって、細胞傷害性アッセイを実施した。各操作されたNK細胞を、(1)それぞれの標的細胞タイプを別々に25,000個のNK細胞対50,000個のSEM細胞の比率で3連で、または(2)指示されたタイプの25,000個のNK細胞とともに、1:1:1の比率で共インキュベートした、25,000個の単一抗原Axl+のみと25,000個の二重抗原Axl+Her2+SEM細胞との混合物として(二重抗原標的を、異なる膜色素で染色し、フローによってそれらを区別できるようにした)のいずれかとインキュベートした。一晩インキュベーションした後、細胞を生死判定用色素で染色し、フローサイトメトリーを介して計数した。標的細胞減少を100%×(1-標的数/標的数(NV))として定量化した。
(表12)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000073
Figure 2023515055000074
結果
NK細胞は、タンデムな阻害性ドメインを有する細胞内ドメインを備えた活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現するように操作された。NK細胞を、aCARのみ(抗Axl-CD28/CD3ζ;「αAxl 28ζ」)で、または示された種々のタンデム阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARと組み合わせて、ウイルス形質導入した。図15に示すように、CARは、aCAR単独で、NK細胞の約40%で発現した(右上パネル)。iCARで共操作されたNK細胞は、細胞の約40~45%(各下パネルの右上の領域)において共発現(aCAR+iCAR+)を実証した。注目すべきことに、共操作されたNK細胞は、細胞の5%未満がaCARのみを発現することを示した(aCAR+iCAR-:各下パネルの右下領域)。この発現結果は、NK細胞を成功裏に操作して、タンデム細胞内阻害性ドメインを有するaCAR及びiCARを共発現させることができることを実証する。
次に、操作されたNK細胞を、標的細胞のaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷を低下するiCARについて評価した。図16に示すように、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞は、aCAR抗原を発現しない親標的細胞(WT SEM)の殺傷と比較して、Axl+標的細胞を殺傷した(各操作条件の2列目)が、同じようにaCARでのみ形質導入したNK細胞(GFP-PuroR)は殺傷せず(各操作条件の1列目)、aCAR抗原依存性抗原特異的殺傷を実証する。aCAR及びiCAR抗原の両方を発現する標的細胞(Axl+Her2+SEM細胞;各操作条件の3列目)と共インキュベートした場合、タンデムLIR1/PD-1組織化を有するaCARとiCARとを共発現させるように操作されたNK細胞は、aCAR抗原のみを発現する標的細胞の殺傷と比較して、著しく低下した殺傷を示し、タンデムLIR1/BTLA組織化を有するiCARを共発現するように操作されたNK細胞は、観察できるほど(p=0.055)低下した殺傷を示した(3列目を2列目と比較)。対照的に、aCARのみを発現するように操作されたNK細胞は、殺傷の観察可能なほどの低下を示さなかった(GFP-PuroR、それぞれ、3列目を2列目と比較)。この結果は、aCARとiCARとを共発現するように操作されたNK細胞が、iCARリガンドの不在下で標的細胞を成功裏に殺傷し、iCARリガンド依存性の方式でNK媒介性殺傷を成功裏に低下させることを実証する。
実施例6:阻害性ドメインからの細胞外ドメインを有するか、または有しない阻害性キメラ受容体のT細胞活性化の低下における評価
材料及び方法
形質導入及び増幅
ヒトドナーPBMCから初代T細胞を単離し、凍結した。1日目に、1×10個の精製されたCD4+/CD8+T細胞を解凍し、3×10個のダイナビーズで刺激し、次いで0.2ug/mLのIL-2で1mLのOptimizer CTS T細胞増殖培地(Gibco)で培養した。T細胞を、レンチウイルス(各100,000、GoStix(Tekara)によって定量化される)を用いて、2日目に単一もしくは同時形質導入した。評価されたiCAR構築物の配列を、表13Aに示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端に向かって(「完全」と表記されたものを除く):シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。ECDを有する各iCAR構築物フォーマット(「完全」と表記された)は、N末端からC末端に向かって(NKG2A「完全」を除く):シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-ECD-TM-阻害性細胞質ドメイン1である。NKG2A「完全」iCARフォーマットは、N末端からC末端まで、阻害性細胞質ドメイン1-TM-ECD-ヒンジ-タグ-シグナル配列1-scFvである。aCAR構築物aAxl CD3zについての配列を、表13Bに示す。aAxl CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-scFv-タグ-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメインである。
ダイナビーズを磁石によって除去した。細胞を増殖させ、ピューロマイシンで10日間処理した。各条件のアリコートを、PEコンジュゲート抗MYC及びBV421コンジュゲート抗FLAG抗体(aCAR及びiCARに対応する)で染色し、それらの導入遺伝子発現を、LX CytoFlexフローサイトメトリーマシンを使用して定量化した。
T細胞共培養殺傷アッセイ
T細胞を計数し、共培養アッセイのために96ウェルプレートに分配した。操作されたT細胞及び親NALM6標的(WT)、またはAxl、Her2、もしくはAxlとHer2抗原との両方を過剰発現するように操作されたNALM6標的を共インキュベートすることによって、細胞傷害性アッセイを実施した。各ウェルは、細胞トレースバイオレット色素(Invitrogen)で前染色した1×10個のNalm6標的細胞、及び1×10個の操作されたT細胞を含有した。共培養物を5%のCOとともに、37℃で24時間インキュベートした。細胞を7-AAD生死判定色素で染色し、標的細胞の死滅パーセントをフローサイトメトリーによって定量化した。殺傷パーセントは、標的細胞に対してのみ正規化された。同じ共培養物由来の培地中のサイトカインを、ヒト磁気ルミネクスアッセイ(R&D systems)及びMAGPIXアナライザ(Millipore Sigma)を使用して測定した。
(表13A)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000075
Figure 2023515055000076
Figure 2023515055000077
Figure 2023515055000078
Figure 2023515055000079
Figure 2023515055000080
(表13B)aAxl CD3z aCARドメイン
Figure 2023515055000081
Figure 2023515055000082
結果
T細胞を操作して、様々な阻害性ドメインを有する活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現させ、これには、阻害性受容体の細胞質ドメイン(CD)のみを特徴とするまたはそれぞれの阻害受容体の細胞外ドメイン(ECD;「完全」)もまた特徴とするフォーマットを具体的に含む。
NK細胞を、aCARのみ(aAxl-CD3z-mCherry)、または示された種々の阻害性ドメインを有する抗Her2 iCARと組み合わせて、ウイルス形質導入した。図17に示されるように、共発現(aCAR+iCAR+)を示す細胞のより高いパーセンテージは、LIR1の細胞質ドメインのみまたは完全(CD+ECD)KIR3DL1配列を有するiCARで観察され、完全(CD+ECD)PD-1またはTIGIT配列を有するiCARでは共発現の細胞は観察可能であったがより低いパーセンテージで観察され、完全なCTLA-4配列、完全なNKG2A配列、またはTIGITの細胞質ドメインを有するiCARの共発現は最小限観察可能であった。
次いで、操作されたT細胞を、iCARがaCAR誘導性T細胞活性化を低下することについて評価した。図18に示されるように、aCAR抗原を発現しない親標的細胞(WT NALM6;各操作条件の1列目)またはiCAR抗原のみを発現する標的細胞(Her2 NALM6;各操作条件の1列目)の殺傷と比較して、aCARのみを発現するように(「aAxal-CD3z」)、またはaCAR及び様々なiCARフォーマットを共発現するように操作されたT細胞はすべて、aCAR抗原のみを発現する標的細胞(Axl NALM6;各操作条件の3列目)の殺傷を実証し、aCAR抗原依存性抗原特異的殺傷を実証した。aCAR抗原及びiCAR抗原の両方を発現する標的細胞(Her2 Axl NALM6;各操作条件の4列目)と共インキュベートした場合、LIR1の細胞質ドメインのみ(「aCAR+LIR1 icd iCAR」)または完全な(CD+ECD)KIR3DL1配列(「aCAR+KIR3DL1完全なiCAR」)を有するiCARについてのみを発現する標的細胞の殺傷(それぞれ、4列目を3列目と比較)と比較して、aCARとiCARとを共発現するように操作されたT細胞が顕著に低下した殺傷を示し、一方、iCARの他のフォーマットは、概してaCAR唯一の条件に沿って、より穏やかな低下を示した。図19に示されるように、T細胞IL-2分泌のiCAR依存性低下も評価し、T細胞殺傷と相関させた。特に、iCARの発現と相関するT細胞殺傷及びサイトカイン産生のiCAR依存性低下、すなわち、より高い発現を示したLIR1の細胞質ドメインのみまたは完全な(CD+ECD)KIR3DL1配列を有するiCARが、T細胞のaCAR媒介性活性化の最大の調節も示した。
この結果は、選択されたフォーマットのために、aCARと選択iCARとを成功裏に共発現するように、T細胞を操作させることができることを実証している。加えて、iCARは、T細胞における共発現に対応するiCARリガンド依存的な様式で、T細胞媒介性殺傷及びサイトカイン産生の低下させることを実証した。
実施例7:NK細胞活性化の低下における種々の阻害性キメラ受容体の評価
材料及び方法
形質導入及び増幅
NK細胞を、マイトマイシンCで処理したK562フィーダー細胞で10日間増殖させ、続いて、aCAR及びiCAR構築物についての各レンチウイルス7.5e5 pgで形質導入する。評価したiCAR構築物の配列を、表14に示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端に向かって(「完全」と表記されたものを除く):シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。ECDを有する各iCAR構築物フォーマット(「完全」と表記された)は、N末端からC末端に向かって(NKG2A「完全」を除く):シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-ECD-TM-阻害性細胞質ドメイン1である。NKG2A「完全」iCARフォーマットは、N末端からC末端まで、阻害性細胞質ドメイン1-TM-ECD-ヒンジ-タグ-シグナル配列1-scFvである。抗Axl aCARフォーマットaAxl CD28-CD3zまたはaAxl CD3zを使用する。aAxl-CD28/CD3z aCAR構築物の配列が、表10Bに示される。aAxl CD28-CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-タグ-scFv-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメイン1-細胞内シグナル伝達ドメイン2である。aCAR構築物aAxl CD3zについての配列を、表13Bに示す。aAxl CD3zフォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列-scFv-タグ-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメインである。4日後、ピューロマイシンを選択のために細胞に添加する。
さらに3日後、細胞障害性アッセイを、操作されたNK細胞及び親標的細胞(WT)、またはaCAR抗原(例えば、Axl)またはaCAR抗原とiCAR抗原との両方(例えば、AxlとHer2との両方)を過剰発現するように操作された標的を共インキュベートすることによって実施する。各操作されたNK細胞を、(1)それぞれの標的細胞タイプを別々に25,000個のNK細胞対50,000個の標的細胞の比率で3連で、または(2)指示されたタイプの25,000個のNK細胞とともに、1:1:1の比率で共インキュベートした、25,000個のaCAR抗原のみと25,000個の二重抗原標的細胞との混合物として(二重抗原標的を、異なる膜色素で染色し、フローによってそれらを区別できるようにした)のいずれかとインキュベートする。一晩インキュベーションした後、細胞を生死判定用色素で染色し、フローサイトメトリーを介して計数する。標的細胞減少を100%×(1-標的数/標的数(NV))として定量化する。
(表14)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000083
Figure 2023515055000084
Figure 2023515055000085
Figure 2023515055000086
Figure 2023515055000087
Figure 2023515055000088
Figure 2023515055000089
Figure 2023515055000090
Figure 2023515055000091
Figure 2023515055000092
結果
様々な阻害性ドメインフォーマット、例えば、異なる阻害性受容体に由来する様々な阻害性ドメイン、様々なCAR配列(例えば、様々な膜貫通もしくはヒンジ配列)、及び/または阻害性ドメインの様々なタンデム組織を有する活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現するように、NK細胞を操作する。評価されたフォーマットは、表14に記載している。NK細胞に、aCARのみで、または示される様々な阻害性ドメインを有するiCARと組み合わせてウイルス形質導入する。次いで、操作されたNK細胞を、標的細胞のaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷及びNK細胞サイトカイン産生を低下させるiCARについて評価した。この結果は、NK細胞が、aCAR及びiCARを共発現するように成功裏に操作され、iCARリガンドの不在下でaCARリガンド依存的様式で標的細胞を成功裏に殺傷し、サイトカインを産生し、iCARリガンド依存的様式でNK媒介性殺傷及びサイトカイン産生を成功裏に低下させることを実証する。
実施例8:NK細胞活性化の低下における種々の阻害性キメラ受容体のさらなる評価
材料及び方法
500U/mLのIL-2及び20ng/uLのIL-15を用いてK562フィーダー細胞で10日間の増殖後に、個々のiCAR及びaCAR構築物をレンチウイルス粒子にパッケージングし、初代NK細胞を形質導入するために使用した。ウイルス量は、p24力価(形質導入当たり750,000pg)により設定した。puroRカセットを含有するiCAR構築物及びピューロマイシンを、形質導入後4~7日目のNK細胞培養物に添加し、その際にフローサイトメトリーにより発現を評価し、12,500個のNK細胞及び50,000個の総腫瘍細胞での殺傷アッセイのためにNK細胞をマイクロウェルプレートに移した。NK細胞を、(1)aCAR抗原のみを発現する腫瘍細胞(SEM細胞)、(2)aCAR抗原及びiCAR抗原の両方を発現する腫瘍細胞、または(3)混合された両方の腫瘍細胞タイプと培養した。16~18時間後、培養物をフローサイトメトリーによって分析し、各タイプの残りの生きた標的細胞を計数した。所与のNK細胞型のaCAR媒介性殺傷(基底減算)を、まず全殺傷(標的のみの条件と比較した標的の減少)を計算し、次に対照(iCARのみ)NK細胞による全殺傷を減算することによって定量した。iCAR媒介性保護を、iCAR抗原有りまたは無しでの標的間のaCAR媒介性殺傷の変化として定量した。殺傷アッセイの上清を、TNFα分泌について分析し、aCAR及びiCAR性能測定基準を、殺傷と同様に計算した。発現分析については、iCARをaV5-Alexafluor 647で染色し、aCARをaFLAG-BV-421で染色した。細胞は、iCAR+/-及びaCAR+/-発現状態に基づいて4つの領域に割り当てられ、「aCAR+iCAR+の%」及び「aCAR+iCAR-ではない%」(aCAR+iCAR-はゲート化されておらず、潜在的に傷害性のあるCAR-NK細胞であり、回避されるべきである)を評価することを可能にした。発現レベルをさらに分析するために、我々は、aCAR+iCAR+亜集団のaCAR及びiCARの蛍光強度中央値(MFI)を測定し、それぞれの蛍光チャネルにおける未形質導入NK細胞のMFIによって正規化した。各iCARについて、1~3個の生物学的複製を行った(同じマーカータイプを有する異なる点として示される)。X及びY誤差ライン(該当する場合):+/-平均値の標準誤差。
評価したiCAR構築物の配列を、表15に示す。各iCAR構築物フォーマットは、N末端からC末端まで、シグナル配列1-シグナル配列2-scFv-タグ-ヒンジ-TM-阻害性細胞質ドメイン1-阻害性細胞質ドメイン2(存在する場合)である。評価されたNKG2Aフォーマットは、シグナル配列2を含まなかった。aCARフォーマットは、CD28-CD3zフォーマット、N末端からC末端まで、シグナル配列-タグ-scFv-ヒンジ-TM-細胞内シグナル伝達ドメイン1-細胞内シグナル伝達ドメイン2を使用する(表10Bに示した配列を参照されたい)。
(表15)NK細胞についてのiCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000093
Figure 2023515055000094
Figure 2023515055000095
結果
様々な阻害性ドメインフォーマット、例えば、異なる阻害性受容体に由来する様々な阻害性ドメイン、様々なCAR配列(例えば、様々な膜貫通もしくはヒンジ配列)、及び/または阻害性ドメインの様々なタンデム組織を有する活性化キメラ受容体(aCAR)及び阻害性キメラ受容体(iCAR)を発現するように、NK細胞を操作した。評価されたフォーマットは、表15に記載している。NK細胞に、aCARのみで、または示される様々な阻害性ドメインを有するiCARと組み合わせてウイルス形質導入した。
操作されたNK細胞を、CAR発現について評価した。図20に示すように、aCAR+iCAR+NK細胞(上パネル)のうち、aCAR発現は、一般にバックグラウンドを10倍上回り、iCARは一般に、100倍超である。LIR1構築物は、他の構築物と比較して顕著に高い発現を示した。CAR発現集団のプロファイルも評価し(下パネル)、総集団が5%未満のaCAR+iCAR-細胞を含有し、種々のiCARフォーマットについてaCAR+iCAR+集団の様々なパーセンテージを有していることを示した。ここでも、LIR1含有iCARは、一般に、他の構築物と比較してより大きな比率のaCAR+iCAR+細胞を示した。
次に、iCARによる、標的細胞のaCAR誘導性NK細胞媒介性殺傷及びNK細胞サイトカイン産生の低下を評価した。標的SEM細胞のそれぞれについて、別々に(「別個」:aCAR抗原のみのSEM細胞及びaCAR/iCAR抗原共発現SEM細胞を別々に)、または標的及び非標的細胞の混合集団(「混合」:aCAR抗原のみのSEM細胞及びaCAR/iCAR抗原共発現SEM細胞を同じ培養物中で一緒に)に関して、低下を評価した。図21に示すように、LIR1、LIR1(2×)、KIR3DL1、KIR3DL1(2×)iCARフォーマットを発現するNK細胞は、殺傷(上パネル)及びサイトカイン低下(下パネル)の両方において、殺傷(上パネル)及びiCAR媒介性保護において一貫したaCAR媒介性能を実証し、BTLA及びNKG2A構築物は、それらの性能がより異なっていた。
この結果は、NK細胞が、aCAR及びiCARを共発現するように成功裏に操作され、iCARリガンドの不在下でaCARリガンド依存的様式で標的細胞を成功裏に殺傷し、サイトカインを産生し、iCARリガンド依存的様式でNK媒介性殺傷及びサイトカイン産生を成功裏に低下させることを実証する。
参照による組み込み
本出願に引用された公開文献、特許、特許出願、及び他の文献はすべて、あたかも各個別の公開文献、特許、特許出願、または他の文献があらゆる目的のために参照により援用されるように個別に示されるのと同じ範囲まで、あらゆる目的のために、それらの全体において参照により本明細書に援用される。
均等物
様々な特定の実施形態が図示及び記載されてきたが、上記明細書は制限的ではない。本開示(複数可)の趣旨及び範囲から逸脱することなく、様々な変更を行うことができることが理解されるであろう。多くの変型は、本明細書を確認すれば当業者に明らかとなるであろう。
[本発明1001]
キメラ阻害性受容体であって、
(a)細胞外タンパク質結合ドメインと、
(b)前記細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
(c)前記膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと
を含み、
前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの各々が、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来し、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、
前記キメラ阻害性受容体。
[本発明1002]
(a)前記膜貫通ドメインと、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとが、同じタンパク質に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、前記同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、または
(b)前記膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、前記第1のタンパク質とは異なる第2のタンパク質に由来する、
本発明1001のキメラ阻害性受容体。
[本発明1003]
(a)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、BTLAに由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000145
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000146
(配列番号3)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
(b)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、LIR1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000147
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000148
(配列番号50)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
(c)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、KIR3DL1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000149
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000150
(配列番号66)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
(d)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、PD-1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000151
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000152
(配列番号1)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
(e)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、CTLA4に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000153
(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000154
(配列番号67)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
(f)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、NKG2Aに由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000155
と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000156
の前記アミノ酸配列を含む、
本発明1001または本発明1002のキメラ阻害性受容体。
[本発明1004]
(a)前記膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来するか、あるいは
(b)前記膜貫通ドメインが、BTLAに由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
(c)前記膜貫通ドメインが、PD-1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
(d)前記膜貫通ドメインが、CTLA4に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
(e)前記膜貫通ドメインが、KIR3DL1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
(f)前記膜貫通ドメインが、LIR1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
(g)前記膜貫通ドメインが、CD28に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、
本発明1001~1003のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1005]
(a)前記タンパク質結合ドメインが、標的腫瘍上で発現されないタンパク質に結合するか、または前記タンパク質結合ドメインが、非腫瘍細胞上で発現されるタンパク質に結合し、任意選択で、前記非腫瘍細胞が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来し、
(b)前記細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含むか、または前記細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含むか、または前記細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含み、任意選択で前記細胞外タンパク質結合ドメインが抗原結合ドメインを含む場合、前記抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含み、任意選択で前記抗原結合ドメインがscFvを含む場合、前記scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VH及びVLがペプチドリンカーによって分離され、任意選択で前記ペプチドリンカーが、
Figure 2023515055000157
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
本発明1001~1004のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1006]
前記キメラ阻害性受容体が、
前記細胞外タンパク質結合ドメインと前記膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、かつ前記細胞外タンパク質結合ドメイン及び前記膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されているかもしくは物理的に連結されている、スペーサー領域
をさらに含み、
任意選択で、前記キメラ阻害性受容体が、
前記膜貫通ドメインと前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、かつ前記膜貫通ドメイン及び前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの前記1つの各々に作動可能に連結されているかもしくは物理的に連結されている、細胞内スペーサー領域
をさらに含み、
任意選択で、前記スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来するか、または前記スペーサー領域が、
Figure 2023515055000158
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
本発明1001~1005のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1007]
前記腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、本発明1001~1006のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1008]
前記免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、本発明1001~1007のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1009]
(a)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(b)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(c)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(d)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(e)前記キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(f)前記キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(g)前記阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(h)前記キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(i)前記キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
(j)前記キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、
本発明1001~1008のいずれかのキメラ阻害性受容体。
[本発明1010]
本発明1001~1009のいずれかのキメラ阻害性受容体をコードする、操作された核酸。
[本発明1011]
本発明1010の操作された核酸を含む、発現ベクター。
[本発明1012]
本発明1001~1009のいずれかのキメラ阻害性受容体、本発明1010の操作された核酸、または本発明1011の発現ベクターを含む、単離された免疫調節細胞であって、
任意選択で、前記細胞が、前記細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含み、任意選択で、前記タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、
前記単離された免疫調節細胞。
[本発明1013]
(a)本発明1001~1009のいずれかのキメラ阻害性受容体、本発明1010の操作された核酸、本発明1011の発現ベクター、または本発明1012の単離された細胞と、
(b)薬学的に許容される担体、薬学的に許容される賦形剤、またはそれらの組み合わせと
を含む、組成物。
[本発明1014]
免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法であって、
前記免疫調節細胞を操作して、前記免疫調節細胞の前記表面上に、本発明1001~1009のいずれかのキメラ阻害性受容体を発現させることを含み、
同族タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害し、
任意選択で、前記腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)であり、任意選択で、前記CARが、腫瘍細胞の前記表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、
前記方法。
[本発明1015]
免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法であって、
本発明1012の単離された細胞または本発明1013の組成物を、前記キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、前記キメラ阻害性受容体が前記同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、
前記タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害し、
任意選択で、前記腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)であり、任意選択で、前記CARが、腫瘍細胞の前記表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、
前記方法。
本発明のこれら及び他の特徴、態様、及び利点は、以下の説明、及び添付の図面に関してよりよく理解されるであろう。
(表4)例示的な膜貫通ドメインの核酸配列
Figure 2023515055000159
(表6)例示的なリンカーの核酸配列
Figure 2023515055000160
追加の実施形態
本発明の特定の実施形態を記載する実施形態を以下に列挙する。
実施形態1:キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、キメラ阻害性受容体。
実施形態2:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態1に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態3:膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインが、同じタンパク質に由来する、実施形態1または実施形態2に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態4:膜貫通ドメインが、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態3に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態5:膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、細胞内シグナル伝達ドメインが、第1のタンパク質とは異なる第2のタンパク質に由来する、実施形態1または実施形態2に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態6:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLAに由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態7:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000161
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態6に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態8:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000162
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む、実施形態6に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態9:細胞内シグナル伝達ドメインが、LIR1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態10:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000163
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態9に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態11:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000164
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む、実施形態9に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態12:細胞内シグナル伝達ドメインが、KIR3DL1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態13:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000165
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態12に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態14:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000166
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む、実施形態12に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態15:細胞内シグナル伝達ドメインが、PD-1に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態16:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000167
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態15に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態17:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000168
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む、実施形態15に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態18:細胞内シグナル伝達ドメインが、CTLA4に由来する、実施形態1~5のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態19:細胞内シグナル伝達ドメインが、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態18に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態20:細胞内シグナル伝達ドメインが、AVSLSKMLKKRSPLTTGVGVKMPPTEPECEKQFQPYFIPIN(配列番号67)のアミノ酸配列を含む、実施形態18に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態21:膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態22:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態23:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態22に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態24:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む、実施形態22に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態25:膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態22~24のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態26:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態27:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態26に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態28:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む、実施形態26に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態29:膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態26~28のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態30:キメラ阻害性受容体が、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態31:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態30に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態32:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む、実施形態30に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態33:膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態30~32のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態34:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態35:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態34に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態36:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む、実施形態34に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態37:膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態34~36のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態38:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態39:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態38に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態40:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む、実施形態38に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態41:膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態38~40のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態42:キメラ阻害性受容体が、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態1~20のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態43:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態42に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態44:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む、実施形態42に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態45:膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態42~44のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態46:タンパク質が、標的腫瘍上では発現されない、実施形態1~45のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態47:タンパク質が、非腫瘍細胞上で発現される、実施形態1~46のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態48:タンパク質が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される、実施形態47に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態49:細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態50:細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態51:細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含む、実施形態1~48のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態52:抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む、実施形態51に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態53:抗原結合ドメインが、一本鎖可変断片(scFv)を含む、実施形態51に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態54:各scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、実施形態53に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態55:VH及びVLが、ペプチドリンカーによって分離されている、実施形態54に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態56:ペプチドリンカーが、
Figure 2023515055000169
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態55に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態57:scFvが、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHが重鎖可変ドメインであり、Lがペプチドリンカーであり、VLが軽鎖可変ドメインである、実施形態54~56のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態58:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態1~57のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態59:細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結される、実施形態1~58のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態60:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態1~57のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態61:細胞外タンパク質結合ドメインが、高結合親和性を有する、実施形態1~60のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態62:細胞外タンパク質結合ドメインが、低結合親和性を有する、実施形態1~60のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態63:キメラ阻害性受容体が、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる、実施形態1~62のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態64:キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態1~63のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態65:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態1~64のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態66:細胞内シグナル伝達ドメインが、1つ以上の改変を含む、実施形態1~65のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態67:1つ以上の改変が、その点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態68:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態69:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態66に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態70:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態66~69のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態71:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態70に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態72:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態70に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態73:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたとき、腫瘍標的化キメラ受容体の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態66~72のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態74:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態73に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態75:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態73に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態76:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態1~75のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態77:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態1~75のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態78:スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態76または実施形態77に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態79:スペーサー領域が、
Figure 2023515055000170
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態76または実施形態77に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態80:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態76~79のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態81:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態80に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態82:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態80に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態83:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態76~82のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態84:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態83に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態85:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態83に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態86:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態76~85のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態87:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態86に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態88:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態86に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態89:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態1~88のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態90:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態1~88のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態91:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態89または実施形態90に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態92:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態91に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態93:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態91に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態94:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態89~93のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態95:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態94に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態96:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態94に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態97:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態89~96のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態98:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態97に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態99:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態97に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態100:阻害性キメラ受容体が、酵素阻害性ドメインをさらに含む、実施形態1~99のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態101:酵素阻害性ドメインが、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、実施形態100に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態102:酵素阻害性ドメインが、酵素触媒ドメインを含む、実施形態100または実施形態101に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態103:酵素触媒ドメインが、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する、実施形態102に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態104:酵素阻害性ドメインが、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む、実施形態100~103のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態105:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態104に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態106:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態104に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態107:腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態1~106のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態108:免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態1~107のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態109:免疫調節細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態1~108のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態110:キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、キメラ阻害性受容体。
実施形態111:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、各々、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態110に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態112:膜貫通ドメインが、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つと同じタンパク質に由来する、実施形態110または実施形態111に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態113:膜貫通ドメインが、同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態112に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態114:膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインが、第1のタンパク質とは異なるタンパク質に由来する、実施形態110または実施形態111に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態115:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、BTLAに由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態116:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000171
(配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態115に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態117:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000172
(配列番号3)のアミノ酸配列を含む、実施形態115に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態118:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、LIR1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態119:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000173
(配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態118に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態120:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000174
(配列番号50)のアミノ酸配列を含む、実施形態118に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態121:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、PD-1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態122:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000175
(配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態121に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態123:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000176
(配列番号1)のアミノ酸配列を含む、実施形態121に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態124:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、KIR3DL1に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態125:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000177
(配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態124に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態126:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000178
(配列番号66)のアミノ酸配列を含む、実施形態124に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態127:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、CTLA4に由来する、実施形態110~114のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態128:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、
Figure 2023515055000179
(配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態127に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態129:細胞内シグナル伝達ドメインが、
Figure 2023515055000180
(配列番号67)のアミノ酸配列を含む、実施形態127に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態130:膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態110~129のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態131:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態132:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態131に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態133:膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)のアミノ酸配列を含む、実施形態131に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態134:膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態131~133のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態135:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態136:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態135に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態137:膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)のアミノ酸配列を含む、実施形態135に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態138:膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態135~137のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態139:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態140:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態139に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態141:膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)のアミノ酸配列を含む、実施形態139に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態142:膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態139~141のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態143:キメラ阻害性受容体が、CTLA4に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態144:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態143に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態145:膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)のアミノ酸配列を含む、実施形態143に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態146:膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態143~145のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態147:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態148:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態147に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態149:膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)のアミノ酸配列を含む、実施形態147に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態150:膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態147~149のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態151:キメラ阻害性受容体が、CD28に由来する膜貫通ドメインを含む、実施形態110~130のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態152:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または約100%同一であるアミノ酸配列を含む、実施形態151に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態153:膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)のアミノ酸配列を含む、実施形態151のキメラ阻害性受容体。
実施形態154:膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、実施形態151~153のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態155:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態156:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態157:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態158:キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態159:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、LIR1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態155~158のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態160:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態161:キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態162:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLAに由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態160または実施形態161に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態163:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態164:キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態165:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、PD-1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態163または実施形態164に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態166:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態167:キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、実施形態110~154のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態168:第1の細胞内シグナル伝達ドメインが、KIR3DL1に由来する膜貫通ドメインをさらに含む、実施形態166または実施形態167に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態169:タンパク質が、標的腫瘍上では発現されない、実施形態110~168のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態170:タンパク質が、非腫瘍細胞上で発現される、実施形態110~169のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態171:タンパク質が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来する非腫瘍細胞上で発現される、実施形態170に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態172:細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態173:細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態174:細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含む、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態175:抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含む、実施形態174に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態176:抗原結合ドメインが、一本鎖可変断片(scFv)を含む、実施形態174に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態177:各scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含む、実施形態176に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態178:VH及びVLが、ペプチドリンカーによって分離されている、実施形態177に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態179:ペプチドリンカーが、
Figure 2023515055000181
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態178に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態180:scFvが、構造VH-L-VLまたはVL-L-VHを含み、VHが重鎖可変ドメインであり、Lがペプチドリンカーであり、VLが軽鎖可変ドメインである、実施形態177~179のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態181:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~180のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態182:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~181のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態183:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態110~171のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態184:細胞外タンパク質結合ドメインが、高結合親和性を有する、実施形態110~183のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態185:細胞外タンパク質結合ドメインが、低結合親和性を有する、実施形態110~183のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態186:キメラ阻害性受容体が、活性化免疫調節細胞によるサイトカイン産生を抑制することができる、実施形態110~185のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態187:キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制することができ、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導された、実施形態110~186のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態188:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態110~187のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態189:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、1つ以上の改変を含む、実施形態110~188のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態190:1つ以上の改変が、その点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態191:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態192:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態189に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態193:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態189~192のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態194:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態193のキメラ阻害性受容体。
実施形態195:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態193に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態196:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたとき、腫瘍標的化キメラ受容体の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態189~195のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態197:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態196に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態198:1つ以上の改変が、その他の点では同一の非改変受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態196に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態199:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態110~198のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態200:キメラ阻害性受容体が、細胞外タンパク質結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、細胞外タンパク質結合ドメイン及び膜貫通ドメインの各々に物理的に連結されたスペーサー領域をさらに含む、実施形態110~198のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態201:スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態199または実施形態200に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態202:スペーサー領域が、
Figure 2023515055000182
からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、実施形態199または実施形態200に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態203:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態199~202のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態204:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態203に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態205:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態203に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態206:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態199~205のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態207:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態206に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態208:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態206に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態209:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態199~208のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態210:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態209に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態211:スペーサー領域が、スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態209に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態212:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に作動可能に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態110~211のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態213:キメラ阻害性受容体が、膜貫通ドメインと2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置し、膜貫通ドメイン及び細胞内シグナル伝達ドメインの各々に物理的に連結された細胞内スペーサー領域をさらに含む、実施形態110~211のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態214:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を調節する、実施形態212または実施形態213に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態215:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を増加させる、実施形態214に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態216:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の感受性を低下させる、実施形態214に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態217:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を調節する、実施形態212~216のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態218:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を増加させる、実施形態217に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態219:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の効力を低下させる、実施形態217に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態220:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化の基底的な防止、減弱、または活性化の阻害を調節する、実施形態212~219のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態221:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態220に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態222:細胞内スペーサー領域が、細胞内スペーサー領域を欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態220に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態223:阻害性キメラ受容体が、酵素阻害性ドメインをさらに含む、実施形態110~222のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態224:酵素阻害性ドメインが、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、免疫調節細胞上で発現されたときに、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、実施形態223に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態225:酵素阻害性ドメインが、酵素触媒ドメインを含む、実施形態223または実施形態224に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態226:酵素触媒ドメインが、CSK、SHP-1、PTEN、CD45、CD148、PTP-MEG1、PTP-PEST、c-CBL、CBL-b、PTPN22、LAR、PTPH1、SHIP-1、及びRasGAPからなる群から選択される酵素に由来する、実施形態225に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態227:酵素阻害性ドメインが、1つ以上の改変を欠くその他の点では同一の酵素阻害性ドメインと比較して、基底的な防止、減弱、または阻害を調節する1つ以上の改変を含む、実施形態223~226のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態228:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を低下させる、実施形態227に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態229:1つ以上の改変が、酵素阻害性ドメインを欠くその他の点では同一のキメラ阻害性受容体と比較して、キメラ阻害性受容体の基底的な防止、減弱、または阻害を増加させる、実施形態227に記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態230:腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態110~229のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態231:免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態110~230のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態232:免疫調節細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態110~230のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体。
実施形態233:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体と、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態234:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体をコードする操作された核酸。
実施形態235:実施形態234に記載の操作された核酸を含む、発現ベクター。
実施形態236:実施形態234に記載の操作された核酸または実施形態235に記載の発現ベクターを含む、単離された免疫調節細胞。
実施形態237:実施形態234に記載の操作された核酸または実施形態235に記載の発現ベクターと、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態238:実施形態1~232のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体を含む、単離された免疫調節細胞。
実施形態239:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態238に記載の単離された細胞。
実施形態240:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、実施形態239に記載の単離された細胞。
実施形態241:キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞であって、キメラ阻害性受容体が、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態242:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態241に記載の単離された細胞。
実施形態243:単離された免疫調節細胞であって、
(a)キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、
(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態244:細胞内シグナル伝達ドメインが、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態241~243のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態245:キメラ阻害性受容体が、組換え発現される、実施形態238~244のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態246:キメラ阻害性受容体が、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される、実施形態238~245のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態247:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である、実施形態238~246のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態248:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体が細胞を活性化することができる、実施形態238~247のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態249:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する、実施形態238~248のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態250:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態238~249のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態251:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~250のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態252:細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~251のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態253:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、細胞内シグナル伝達ドメインが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態241~250のいずれか1つに記載の細胞。
実施形態254:キメラ阻害性受容体を含む単離された免疫調節細胞であって、キメラ阻害性受容体が、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体は、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態255:細胞が、細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含む、実施形態252に記載の単離された細胞。
実施形態256:単離された免疫調節細胞であって、
(a)キメラ阻害性受容体であって、
-細胞外タンパク質結合ドメインと、
-膜貫通ドメインであって、細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
-2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインであって、膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと、を含む、キメラ阻害性受容体と、
(b)細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体と、を含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、単離された免疫調節細胞。
実施形態257:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの各々が、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来する、実施形態254~256のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態258:キメラ阻害性受容体が、組換え発現される、実施形態254~257のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態259:キメラ阻害性受容体が、ベクターまたは細胞のゲノムからの選択された遺伝子座から発現される、実施形態254~258のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態260:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体である、実施形態254~259のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態261:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合する前に、腫瘍標的化キメラ受容体が細胞を活性化することができる、実施形態254~260のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態262:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が活性化細胞からのサイトカイン産生を抑制する、実施形態254~261のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態263:タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、キメラ阻害性受容体が、標的細胞に対する細胞媒介性免疫応答を抑制し、免疫応答が、免疫調節細胞の活性化によって誘導される、実施形態254~262のうちのいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態264:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~263のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態265:2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~264のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態266:膜貫通ドメインが、細胞外タンパク質結合ドメインに物理的に連結され、2つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、膜貫通ドメインに物理的に連結されている、実施形態254~263のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態267:標的細胞が、腫瘍細胞である、実施形態238~266のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態268:細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、実施形態238~267のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態269:細胞が、ナチュラルキラー(NK)細胞である、実施形態238~267のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態270:細胞が、自家である、実施形態238~269のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態271:細胞が同種異系である、実施形態238~269のいずれか1つに記載の単離された細胞。
実施形態272:実施形態238~271のいずれか1つに記載の単離された細胞と、薬学的に許容される担体と、を含む、組成物。
実施形態273:免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法であって、
免疫調節細胞を操作して、免疫調節細胞の表面上に、実施形態1~231のいずれか1つに記載のキメラ阻害性受容体を発現させることを含み、
同族タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、方法。
実施形態274:免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法であって、
実施形態238~271のいずれか1つに記載の単離された細胞または実施形態272に記載の組成物を、キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、キメラ阻害性受容体が同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、
タンパク質がキメラ阻害性受容体に結合すると、細胞内シグナル伝達ドメインが、腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、方法。
実施形態275:腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、実施形態273または実施形態274に記載の方法。
実施形態276:CARが、腫瘍細胞の表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、実施形態275に記載の方法。
実施例1:様々なシグナル伝達ドメインを有する阻害性CARは、T細胞活性化を低下させる。
方法及び材料
阻害性キメラ受容体及び腫瘍標的化キメラ受容体構築物
BTLA細胞内シグナル伝達ドメインを有する阻害性キメラ受容体(iCAR)を合成した。iCARは、IgGκ分泌シグナル、FLAGタグを有する抗CD19 scFv、CD8ヒンジドメイン、BTLA膜貫通ドメイン、及びBTLA細胞内シグナル伝達ドメインを含んでいた。iCAR内のscFvのN末端(シグナル配列の後)にFLAGタグを融合させた。2つの活性化CAR(aCAR)も構築した。1つのaCARは、CD8分泌シグナル、Mycタグを有する抗CD19 scFv、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、及びCD28ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを有していた。他方のaCARは、CD8分泌シグナル、Mycタグを有する抗CD20 scFv、CD8ヒンジドメイン、CD28膜貫通ドメイン、及びCD28ならびにCD3ζ細胞内シグナル伝達ドメインを有していた。aCARにおけるscFvのC末端(ヒンジの前)にMYCタグを融合させた。どちらの場合も、3×(G4S)リンカー(配列番号27)を、scFv及びscFvを膜貫通ドメインに接続するCD8ヒンジにおいて使用した。
(表10A)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000183
Figure 2023515055000184
(表10B)aAxl CD28-CD3z aCARドメイン
Figure 2023515055000185
Figure 2023515055000186
(表11)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000187
Figure 2023515055000188
Figure 2023515055000189
Figure 2023515055000190
(表12)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000191
Figure 2023515055000192
(表13A)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000193
Figure 2023515055000194
Figure 2023515055000195
Figure 2023515055000196
Figure 2023515055000197
Figure 2023515055000198
(表13B)aAxl CD3z aCARドメイン
Figure 2023515055000199
Figure 2023515055000200
(表14)抗Her2 iCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000201
Figure 2023515055000202
Figure 2023515055000203
Figure 2023515055000204
Figure 2023515055000205
Figure 2023515055000206
Figure 2023515055000207
Figure 2023515055000208
Figure 2023515055000209
Figure 2023515055000210
(表15)NK細胞についてのiCARフォーマット及びドメイン
Figure 2023515055000211
Figure 2023515055000212
Figure 2023515055000213

Claims (15)

  1. キメラ阻害性受容体であって、
    (a)細胞外タンパク質結合ドメインと、
    (b)前記細胞外タンパク質結合ドメインに作動可能に連結されている、膜貫通ドメインと、
    (c)前記膜貫通ドメインに作動可能に連結されている、1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインと
    を含み、
    前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの各々が、BTLA、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来し、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの少なくとも1つが、免疫調節細胞上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害することができる、
    前記キメラ阻害性受容体。
  2. (a)前記膜貫通ドメインと、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとが、同じタンパク質に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、前記同じタンパク質の細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、または
    (b)前記膜貫通ドメインが、第1のタンパク質に由来し、前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、前記第1のタンパク質とは異なる第2のタンパク質に由来する、
    請求項1に記載のキメラ阻害性受容体。
  3. (a)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、BTLAに由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000096
    (配列番号3)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000097
    (配列番号3)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
    (b)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、LIR1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000098
    (配列番号50)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000099
    (配列番号50)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
    (c)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、KIR3DL1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000100
    (配列番号66)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000101
    (配列番号66)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
    (d)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、PD-1に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000102
    (配列番号1)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000103
    (配列番号1)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
    (e)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、CTLA4に由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000104
    (配列番号67)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000105
    (配列番号67)の前記アミノ酸配列を含むか、あるいは
    (f)前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つが、NKG2Aに由来し、任意選択で、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000106
    と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記細胞内シグナル伝達ドメインが、
    Figure 2023515055000107
    の前記アミノ酸配列を含む、
    請求項1または請求項2に記載のキメラ阻害性受容体。
  4. (a)前記膜貫通ドメインが、BTLA、CD8、CD28、CD3ゼータ、CD4、4-IBB、OX40、ICOS、2B4、CD25、CD7、LAX、LAT、PD-1、CTLA4、TIM3、KIR3DL1、LIR1、NKG2A、TIGIT、及びLAG3からなる群から選択されるタンパク質に由来するか、あるいは
    (b)前記膜貫通ドメインが、BTLAに由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、LLPLGGLPLLITTCFCLFCCL(配列番号12)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、BTLA細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
    (c)前記膜貫通ドメインが、PD-1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、VGVVGGLLGSLVLLVWVLAVI(配列番号60)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、PD-1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
    (d)前記膜貫通ドメインが、CTLA4に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、DFLLWILAAVSSGLFFYSFLLT(配列番号68)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、CTLA4細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
    (e)前記膜貫通ドメインが、KIR3DL1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、ILIGTSVVIILFILLLFFLL(配列番号69)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、KIR3DL1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
    (f)前記膜貫通ドメインが、LIR1に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、VIGILVAVILLLLLLLLLFLI(配列番号59)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、LIR1細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含むか、あるいは
    (g)前記膜貫通ドメインが、CD28に由来し、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)と少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約91%、少なくとも約92%、少なくとも約93%、少なくとも約94%、少なくとも約95%、少なくとも約96%、少なくとも約97%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、もしくは約100%同一であるアミノ酸配列を含むか、または前記膜貫通ドメインが、FWVLVVVGGVLACYSLLVTVAFIIFWV(配列番号11)の前記アミノ酸配列を含み、任意選択で、前記膜貫通ドメインが、CD28細胞外ドメインの少なくとも一部をさらに含む、
    請求項1~3のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  5. (a)前記タンパク質結合ドメインが、標的腫瘍上で発現されないタンパク質に結合するか、または前記タンパク質結合ドメインが、非腫瘍細胞上で発現されるタンパク質に結合し、任意選択で、前記非腫瘍細胞が、脳、神経細胞組織、内分泌、内皮、骨、骨髄、免疫系、筋肉、肺、肝臓、胆嚢、膵臓、胃腸管、腎臓、膀胱、男性生殖器、女性生殖器、脂肪、軟組織、及び皮膚からなる群から選択される組織に由来し、
    (b)前記細胞外タンパク質結合ドメインが、リガンド結合ドメインを含むか、または前記細胞外タンパク質結合ドメインが、受容体結合ドメインを含むか、または前記細胞外タンパク質結合ドメインが、抗原結合ドメインを含み、任意選択で前記細胞外タンパク質結合ドメインが抗原結合ドメインを含む場合、前記抗原結合ドメインが、抗体、抗体の抗原結合断片、F(ab)断片、F(ab’)断片、一本鎖可変断片(scFv)、または単一ドメイン抗体(sdAb)を含み、任意選択で前記抗原結合ドメインがscFvを含む場合、前記scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)及び軽鎖可変ドメイン(VL)を含み、前記VH及びVLがペプチドリンカーによって分離され、任意選択で前記ペプチドリンカーが、
    Figure 2023515055000108
    からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    請求項1~4のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  6. 前記キメラ阻害性受容体が、
    前記細胞外タンパク質結合ドメインと前記膜貫通ドメインとの間に位置付けられ、かつ前記細胞外タンパク質結合ドメイン及び前記膜貫通ドメインの各々に作動可能に連結されているかもしくは物理的に連結されている、スペーサー領域
    をさらに含み、
    任意選択で、前記キメラ阻害性受容体が、
    前記膜貫通ドメインと前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの1つとの間に位置付けられ、かつ前記膜貫通ドメイン及び前記1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインのうちの前記1つの各々に作動可能に連結されているかもしくは物理的に連結されている、細胞内スペーサー領域
    をさらに含み、
    任意選択で、前記スペーサー領域が、CD8アルファ、CD4、CD7、CD28、IgG1、IgG4、FcガンマRIIIアルファ、LNGFR、及びPDGFRからなる群から選択されるタンパク質に由来するか、または前記スペーサー領域が、
    Figure 2023515055000109
    からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、
    請求項1~5のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  7. 前記腫瘍標的化キメラ受容体が、腫瘍標的化キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)である、請求項1~6のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  8. 前記免疫調節細胞が、T細胞、CD8+T細胞、CD4+T細胞、ガンマ-デルタT細胞、細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、制御性T細胞、ウイルス特異的T細胞、ナチュラルキラーT(NKT)細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞、B細胞、腫瘍浸潤リンパ球(TIL)、自然リンパ球、マスト細胞、好酸球、好塩基球、好中球、骨髄細胞、マクロファージ、単球、樹状細胞、ESC由来細胞、及びiPSC由来細胞からなる群から選択される、請求項1~7のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  9. (a)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (b)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (c)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (d)前記キメラ阻害性受容体が、LIR1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (e)前記キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (f)前記キメラ阻害性受容体が、BTLAに由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びPD-1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (g)前記阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (h)前記キメラ阻害性受容体が、PD-1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びBTLAに由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (i)前記キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びLIR1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含むか、または
    (j)前記キメラ阻害性受容体が、KIR3DL1に由来する第1の細胞内シグナル伝達ドメイン及びKIR3DL1に由来する第2の細胞内シグナル伝達ドメインを含む、
    請求項1~8のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体。
  10. 請求項1~9のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体をコードする、操作された核酸。
  11. 請求項10に記載の操作された核酸を含む、発現ベクター。
  12. 請求項1~9のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体、請求項10に記載の操作された核酸、または請求項11に記載の発現ベクターを含む、単離された免疫調節細胞であって、
    任意選択で、前記細胞が、前記細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体をさらに含み、任意選択で、前記タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記キメラ阻害性受容体が、キメラ阻害性受容体を欠くその他の点では同一の細胞と比較して、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する、
    前記単離された免疫調節細胞。
  13. (a)請求項1~9のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体、請求項10に記載の操作された核酸、請求項11に記載の発現ベクター、または請求項12に記載の単離された細胞と、
    (b)薬学的に許容される担体、薬学的に許容される賦形剤、またはそれらの組み合わせと
    を含む、組成物。
  14. 免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体によって誘導された細胞媒介性免疫応答を防止、減弱、または阻害する方法であって、
    前記免疫調節細胞を操作して、前記免疫調節細胞の前記表面上に、請求項1~9のいずれか1項に記載のキメラ阻害性受容体を発現させることを含み、
    同族タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害し、
    任意選択で、前記腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)であり、任意選択で、前記CARが、腫瘍細胞の前記表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、
    前記方法。
  15. 免疫調節細胞の表面上で発現された腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害する方法であって、
    請求項12に記載の単離された細胞または請求項13に記載の組成物を、前記キメラ阻害性受容体の同族タンパク質と、前記キメラ阻害性受容体が前記同族タンパク質に結合するのに好適な条件下で接触させることを含み、
    前記タンパク質が前記キメラ阻害性受容体に結合すると、前記細胞内シグナル伝達ドメインが、前記腫瘍標的化キメラ受容体の活性化を防止、減弱、または阻害し、
    任意選択で、前記腫瘍標的化キメラ受容体が、キメラ抗原受容体(CAR)または操作されたT細胞受容体(TCR)であり、任意選択で、前記CARが、腫瘍細胞の前記表面上で発現された1つ以上の抗原に結合する、
    前記方法。
JP2022549793A 2020-02-20 2021-02-19 阻害性キメラ受容体アーキテクチャ Pending JP2023515055A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062979309P 2020-02-20 2020-02-20
US62/979,309 2020-02-20
US202063044597P 2020-06-26 2020-06-26
US63/044,597 2020-06-26
US202163136134P 2021-01-11 2021-01-11
US63/136,134 2021-01-11
PCT/US2021/018868 WO2021168317A1 (en) 2020-02-20 2021-02-19 Inhibitory chimeric receptor architectures

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023515055A true JP2023515055A (ja) 2023-04-12
JPWO2021168317A5 JPWO2021168317A5 (ja) 2024-02-29

Family

ID=77391781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549793A Pending JP2023515055A (ja) 2020-02-20 2021-02-19 阻害性キメラ受容体アーキテクチャ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230235051A1 (ja)
EP (1) EP4107175A4 (ja)
JP (1) JP2023515055A (ja)
CN (1) CN115397845A (ja)
TW (1) TW202144396A (ja)
WO (1) WO2021168317A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114585371A (zh) * 2019-08-20 2022-06-03 森迪生物科学公司 嵌合抑制性受体
WO2024026199A2 (en) * 2022-07-26 2024-02-01 Senti Biosciences, Inc. Inhibitory chimeric receptor architectures

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2904265C (en) * 2013-03-15 2023-08-08 Victor D. FEDOROV Compositions and methods for immunotherapy
CA2930215C (en) * 2013-11-21 2021-04-27 Ucl Business Plc A cell comprising more than one chimeric antigen receptor
US11072644B2 (en) * 2014-11-12 2021-07-27 Allogene Therapeutics, Inc. Inhibitory chimeric antigen receptors
US20170296623A1 (en) * 2014-12-17 2017-10-19 Cellectis INHIBITORY CHIMERIC ANTIGEN RECEPTOR (iCAR OR N-CAR) EXPRESSING NON-T CELL TRANSDUCTION DOMAIN
US11530252B2 (en) * 2015-11-23 2022-12-20 Trustees Of Boston University Methods and compositions relating to chimeric antigen receptors
US20190248869A1 (en) * 2016-09-28 2019-08-15 Gavish-Galilee Bio Applications Ltd. A universal platform for car therapy targeting a novel antigenic signature of cancer
GB201707783D0 (en) * 2017-05-15 2017-06-28 Autolus Ltd Cell
FI3688155T3 (fi) * 2017-09-28 2023-03-30 Immpact Bio Ltd Universaali alusta inhibitorisen kimeerisen antigeenireseptorin (icar) valmistamiseksi
EP3856236B1 (en) * 2018-09-28 2023-05-17 ImmPACT-Bio Ltd. Methods for identifying activating antigen receptor (acar)/inhibitory chimeric antigen receptor (icar) pairs for use in cancer therapies
CA3150071A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 A2 Biotherapeutics, Inc. Cell-surface receptors responsive to loss of heterozygosity
CN114585371A (zh) * 2019-08-20 2022-06-03 森迪生物科学公司 嵌合抑制性受体

Also Published As

Publication number Publication date
TW202144396A (zh) 2021-12-01
CN115397845A (zh) 2022-11-25
US20230235051A1 (en) 2023-07-27
WO2021168317A1 (en) 2021-08-26
EP4107175A1 (en) 2022-12-28
EP4107175A4 (en) 2024-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6995151B2 (ja) synTacポリペプチド及びその使用
JP7108551B2 (ja) リンパ球に形質導入を行うための方法及び組成物、並びにその制御された増加
EP4083073A1 (en) Novel chimeric antigen receptor and use thereof
AU2014225788B2 (en) Engager cells for immunotherapy
CA2735456C (en) Method and compositions for enhanced anti-tumor effector functioning of t cells
CN111629734A (zh) 用于共刺激的新型平台、新型car设计以及过继性细胞疗法的其他增强
WO2017165683A1 (en) Cell secreted minibodies and uses thereof
JP2017503472A (ja) 免疫治療のための組成物および方法
US20230235051A1 (en) Inhibitory chimeric receptor architectures
US20220289842A1 (en) Chimeric inhibitory receptor
US20230272037A1 (en) Inhibitory chimeric receptor architectures
WO2022064397A1 (en) Methods and compositions of car-expressing natural killer cells with bispecific antigen-binding molecules as cancer therapeutic agents
JP2022537066A (ja) キメラタンパク質を発現するt細胞
JP2021514188A (ja) Foxp3標的因子組成物と養子細胞療法のための使用方法
WO2024026199A2 (en) Inhibitory chimeric receptor architectures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240216