JP2023513775A - パウチ成形装置及び成形方法 - Google Patents

パウチ成形装置及び成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023513775A
JP2023513775A JP2022549025A JP2022549025A JP2023513775A JP 2023513775 A JP2023513775 A JP 2023513775A JP 2022549025 A JP2022549025 A JP 2022549025A JP 2022549025 A JP2022549025 A JP 2022549025A JP 2023513775 A JP2023513775 A JP 2023513775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pouch
vertical
forming
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022549025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7483904B2 (ja
Inventor
ハン・ヨン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023513775A publication Critical patent/JP2023513775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7483904B2 publication Critical patent/JP7483904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3205Particular pressure exerting means for making definite articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3602Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with means for positioning, fastening or clamping the material to be formed or preforms inside the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/366Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles plates pressurized by an actuator, e.g. ram drive, screw, vulcanizing presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3665Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles cores or inserts, e.g. pins, mandrels, sliders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/301Modular mould systems [MMS], i.e. moulds built up by stacking mould elements, e.g. plates, blocks, rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/08Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only
    • B29C51/082Deep drawing or matched-mould forming, i.e. using mechanical means only by shaping between complementary mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/266Auxiliary operations after the thermoforming operation
    • B29C51/267Two sheets being thermoformed in separate mould parts and joined together while still in the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3468Batteries, accumulators or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7146Battery-cases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

Figure 2023513775000001
本発明に係るパウチ成形装置は、パウチフィルムが配置される上面に隔壁を挟んで成形溝がそれぞれ形成されるダイ;及び、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記成形溝にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルムに一対の収容溝を形成するパンチを備えたパンチ部材を含み、前記成形溝は、前記隔壁と連結されて成形溝の底部の上部に位置する垂直空間と、前記垂直空間と連結されて前記隔壁と対向する一側内壁が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間とを含み、前記パンチは、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記垂直空間に挿入される垂直ブロックと、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記傾斜空間に挿入され、前記一側内壁と対応する一側面が傾斜面からなる傾斜ブロックとを含み、前記傾斜空間の傾斜面と前記傾斜ブロックの傾斜面との間に位置した前記収容溝の一側内壁は傾斜面に形成される。

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2020年6月4日付韓国特許出願第10-2020-0067820号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、パウチ成形装置及び成形方法に関し、特に、パウチ成形時のクラック発生を防止したパウチ成形装置及び成形方法に関する。
一般的に、二次電池(secondary battery)は、充電が不可能な一次電池とは異なり、充電及び放電が可能な電池を称し、かかる二次電池は、フォン、ノートパソコン、カムコーダー及び電気自動車等に広く用いられている。
前記二次電池は、電極組立体が金属缶に内蔵される缶型二次電池と、電極組立体がパウチに内蔵されるパウチ型二次電池とに分類され、前記パウチ型二次電池は、電極と分離膜が交互に積層される電極組立体、前記電極組立体を収容するパウチ、及び前記電極組立体に備えられた電極タブと結合される電極リードを含んでなり、この際、前記電極タブと前記電極リードは溶接を介して結合される。
ここで前記パウチは、電極組立体を収容する収容部が形成された上部及び下部ケースを含み、前記上部及び下部ケースは、折曲部により連結される構造を有する。
このような構造を有したパウチは、パウチ成形装置により製造される。
すなわち、前記パウチ成形装置は、パウチフィルムが配置される成形溝が形成されたダイと、前記ダイの上部に備えられ、前記ダイの成形溝に挿入されつつパウチフィルムにコップ形態の電極組立体収容部を形成するパンチを備えたパンチ部材とを含む。
しかし、前記パウチ成形装置は、パウチフィルムを形成して収容部を形成するとき、前記収容部の内壁は垂直に延伸されつつ形成され、このとき、前記収容部の内壁の延伸率の増大によりクラックが発生するという問題点があった。
本発明は、前記のような問題点を解決するために発明されたものであって、本発明は、パウチフィルムを形成して収容部を形成するとき、前記収容部の一側内壁を傾斜面に形成することにより、前記収容部の一側内壁の延伸率を大きく減少させることができ、それにより、クラックの発生を防止することができるパウチ成形装置及び成形方法を提供することを目的とする。
前記のような目的を達成するための本発明に係るパウチ成形装置は、パウチフィルムが配置される上面に隔壁を挟んで成形溝がそれぞれ形成されるダイ;及び、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記成形溝にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルムに一対の収容溝を形成するパンチを備えたパンチ部材を含み、前記成形溝は、前記隔壁と連結されて成形溝の底部の上部に位置する垂直空間と、前記垂直空間と連結されて前記隔壁と対向する一側内壁が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間とを含み、前記パンチは、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記垂直空間に挿入される垂直ブロックと、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記傾斜空間に挿入され、ただし、前記一側内壁と対応する一側面が傾斜面からなる傾斜ブロックとを含み、前記傾斜空間の傾斜面と前記傾斜ブロックの傾斜面との間に位置した前記収容溝の一側内壁は傾斜面に形成されてよい。
前記傾斜ブロックを前記垂直ブロックに着脱可能に結合する結合手段を含むことができる。
前記結合手段は、前記垂直ブロックに形成される結合溝と、前記傾斜ブロックに形成されて前記結合溝に結合される結合突起とを含むことができる。
前記傾斜ブロックは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、前記第1、第2及び第nブロックのうち前記傾斜空間の傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックが前記垂直ブロックに結合されてよい。
前記傾斜ブロックの傾斜角は、30~60゜であってよい。
前記傾斜ブロックを前記パンチ部材に固定する固定部材をさらに含むことができる。
前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間には、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間の隙間を仕上げるための仕上げ部材がさらに含まれてよい。
前記仕上げ部材は、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間に挟まれて結合される結合部と、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックの底面をそれぞれ支持する支持部とを含み、前記支持部の底面は、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックの底面と同一の水平線上に位置することができる。
一方、本発明に係るパウチ成形方法は、上面に隔壁を挟んで成形溝がそれぞれ形成されるダイにパウチフィルムを配置し、前記成形溝は、前記隔壁と連結される成形溝の底部の上部に位置する垂直空間と、前記垂直空間と連結されて前記隔壁と対向する外側内壁が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間とに区画されるパウチ配置段階;パンチを備えたパンチ部材を準備し、前記パンチは、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記垂直空間に挿入される垂直ブロックと、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記傾斜空間に挿入される傾斜ブロックとで備えられ、前記傾斜ブロックは、前記傾斜空間の傾斜面と対応する外側面が傾斜面で備えられるパンチ部材準備段階;及び、前記パンチを備えたパンチ部材を介して前記ダイに配置されたパウチフィルムを加圧した状態で前記成形溝にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルムに一対の収容溝を形成し、この際、前記傾斜ブロックの傾斜面と成形溝の傾斜面により前記隔壁と対向する前記収容溝の外側内壁は傾斜面に形成されるパウチ成形段階を含むことができる。
前記パンチ部材準備段階において、前記傾斜ブロックは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、前記第1、第2及び第nブロックのうち前記成形溝の傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックを前記垂直ブロックに結合することができる。
前記パンチ部材準備段階は、前記垂直ブロックに前記傾斜ブロックを結合すると、固定部材を介して前記傾斜ブロックを前記パンチ部材に固定する工程をさらに含むことができる。
本発明に係るパウチ成形装置は、成形溝を備えたダイ、パンチを備えたパンチ部材を含み、この際、前記ダイの側壁のうち何れか1つ、前記パンチの側面のうち何れか1つ以上を傾斜面で備えることにより、パウチフィルムに形成される収容部の内壁のうち1つ以上を傾斜面に形成することができ、これにより収容部の内壁の延伸率を大きく減少させることができ、その結果、収容部の内壁にクラックが発生することを防止することができる。
すなわち、本発明に係るパウチ成形装置において、ダイの成形溝は、垂直空間と傾斜空間を形成し、前記パンチは、垂直空間に挿入される垂直ブロックと傾斜空間に挿入される傾斜ブロックとを含むことに特徴がある。このような特徴により、前記ダイとパンチを介してパウチに収容溝を形成する場合、前記傾斜空間と前記傾斜ブロックとの間に位置した前記収容部の外側内壁を傾斜面に形成することができる。
特に、本発明に係る二次電池用成形装置は、傾斜ブロックと垂直ブロックを着脱可能に結合する結合手段を含むことに特徴がある。このような特徴により、多様な傾斜角を有した複数の傾斜ブロックのうち何れか1つを前記垂直ブロックに結合して用いることができ、それにより多様な傾斜角を有した収容溝を形成することができる。
また、本発明に係る二次電池用成形装置において、結合手段は、垂直ブロックと傾斜ブロックにそれぞれ備えられる結合溝と結合突起を含むことに特徴がある。このような特徴により、垂直ブロックと傾斜ブロックを簡単に結合するか又は分離させることができる。
一方、本発明の二次電池用成形装置は、垂直ブロックと前記傾斜ブロックを動かないように固定する固定部材をさらに含むことに特徴がある。このような特徴により、パウチフィルムの成形時に傾斜ブロックと垂直ブロックが分離される事故を大きく防止することができる。
本発明の第1実施形態によるパウチを示した断面図である。 本発明の第1実施形態による二次電池用パウチ成形装置を示した分離斜視図である。 図2の二次電池用パウチ成形装置が結合された状態における断面図である。 本発明の第1実施形態による二次電池用パウチ成形装置の使用状態を示した断面図である。 本発明の第1実施形態による二次電池用パウチ成形方法を示したフローチャートである。 本発明の第2実施形態によるパウチを示した断面図である。
以下、図を参照しつつ、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施できるように本発明の実施形態を詳細に説明する。しかし、本発明は、幾多の異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図において、本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体に亘って類似の部分に対しては類似の図面符号を付けた。
[本発明の第1実施形態によるパウチ]
本発明の第1実施形態によるパウチ10は、図1に示されているとおり、電極組立体を収容するためのものであって、電極組立体20の一側を収容する一側ケース11、電極組立体20の他側を収容する他側ケース12、前記一側及び他側ケース11、12を連結する折曲部13を含む。
前記一側ケース11は、電極組立体20の一側を収容する一側収容溝11aと、前記一側収容溝11aの周面に形成される一側シーリング面11bとを含み、前記他側ケース12は、電極組立体20の他側を収容する他側収容溝12aと、前記他側収容溝12aの周面に形成される他側シーリング面12bとを含む。
ここで、前記一側及び他側収容溝11a、12aが連結されながら電極組立体20の全体を収容する収容部となり、前記一側及び他側シーリング面11b、12bがシーリングされながら前記収容部を密封するシーリング部となる。
このような構造を有したパウチ10は、本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置により製造され、特に、本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置は、パウチの製造時にクラック発生を防止する構造を有する。
以下、本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置をより詳細に説明する。
[本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置]
本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置100は、図1から図 4に示されているとおり、パウチフィルムを形成してパウチを製造する装置であって、パウチフィルム10aが配置されるダイ110、前記ダイ110に配置されたパウチフィルム10aを形成してパウチ10を製造するパンチ部材120を含む。
(ダイ)
ダイ110は、パウチフィルム10aが配置される上面に隔壁111を挟んで同一の大きさと形態の成形溝112がそれぞれ形成される。
前記成形溝112は、前記隔壁111と連結されて成形溝112の底部の上部に位置する垂直空間112aと、前記垂直空間112aと連結されて前記隔壁111と対向する一側内壁112b-1が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間112bとを含む。
すなわち、前記成形溝112は、図3に示されているとおり、隔壁111と連結される一側に形成される垂直空間112aと、他側に形成される傾斜空間112bとを含み、前記垂直空間112aと傾斜空間112bは連結される構造を有する。
ここで、前記隔壁111と対向する傾斜空間112bの一側内壁112b-1は、図3に示されているとおり、収容溝112の底部から上端に行くほど幅が徐々に増大される傾斜面に形成される。
(パンチ部材)
パンチ部材120は、前記パウチフィルム10aを加圧した状態で前記成形溝112にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルム10aに一対の収容溝11a、12aを形成するパンチ121を備える。
ここで、前記パンチ121は、前記パウチフィルム10aを加圧した状態で前記垂直空間112aに挿入される垂直ブロック121aと、前記パウチフィルム10aを加圧した状態で前記傾斜空間112bに挿入され、この際、前記一側内壁112b-1と対応する一側面121b-1が傾斜面からなる傾斜ブロック121bとを含む。
すなわち、前記傾斜ブロック121bの一側面121b-1と前記傾斜空間112bの一側内壁112b-1は、同一の傾斜角を有した傾斜面に形成される。
このような構成を有した本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置100は、ダイ110の上面にパウチフィルム10aを配置した後、パンチ121を備えたパンチ部材120で前記ダイ110の上面に配置されたパウチフィルム10aに密着されるように下降させると、パンチ121がダイ110の成形溝112に挿入されながらパウチフィルム10aの表面に一対の収容溝11a、12aを形成する。このとき、前記傾斜空間112bの傾斜面と前記傾斜ブロック121bの傾斜面との間に位置した前記収容溝11a、12aの一側内面は傾斜面に形成され、これにより延伸率が大きく減少しながらクラック発生を防止することができる。
一方、本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置100は、前記傾斜ブロック121bを前記垂直ブロック121aに着脱可能に結合する結合手段を含む。すなわち、結合手段を介して前記傾斜ブロック121bを前記垂直ブロック121aに着脱可能に結合することにより傾斜ブロック121bの摩耗時に新たな傾斜ブロックに交換して装着することができ、これにより使用の効率性を高めることができる。
例えば、前記結合手段は、前記垂直ブロック121aに形成される結合溝121a-1と、前記傾斜ブロック121bに形成されて前記結合溝121a-1に結合される結合突起121b-2とを含む。すなわち、前記結合手段は、結合溝121a-1と結合突起121b-2の結合を介して前記垂直ブロック121aと前記傾斜ブロック121bを簡単に結合することができ、結合溝121a-1と結合突起121b-2の分離を介して前記垂直ブロック121aと前記傾斜ブロック121bを簡単に分離させることができる。
一方、前記結合溝121a-1と結合突起121b-2の密着面には凹凸が形成されてよく、これにより前記結合溝121a-1と結合突起121b-2の結合力を高めることができ、その結果、外部衝撃又は振動により前記結合溝121a-1と結合突起121b-2の結合力が弱化することを大きく防止することができる。
一方、前記結合突起121b-2は内部に中孔が形成され、これにより前記結合溝121a-1と結合突起121b-2の結合時に前記結合突起121b-2が前記中孔の方向に一部押されるように変形されることがあり、それにより前記結合溝121a-1と結合突起121b-2をより容易に結合することができる。
一方、本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置100において、傾斜ブロック121bは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、前記第1、第2及び第nブロックのうち前記傾斜空間の傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックが前記垂直ブロック121aに結合される。これにより多様な傾斜角を有するパンチを得ることができ、その結果、パウチの製造時に所望の傾斜角を有した収容溝を形成することができる。
ここで前記傾斜ブロック121bの傾斜角は、収容溝の底面を基準として30~60゜であり、好ましくは45゜の傾斜角を有する。すなわち、前記傾斜ブロック121bの傾斜角が30゜以下であれば、垂直面よりはクラック発生を防止することができるが、急傾斜によりクラックが発生することがあり、前記傾斜ブロック121bの傾斜角が60゜以上であれば、電極組立体が収容されない不要な空間が大きく拡大されるに伴い電池性能が大きく落ちる。これにより、前記傾斜ブロック121bの傾斜角は、収容溝の底面を基準として30~60゜に形成する。
本発明の第1実施形態によるパウチ成形装置100は、傾斜ブロック121bを前記パンチ部材120に固定する固定部材123をさらに含む。
前記固定部材123は、パンチ部材120を貫通した後、傾斜ブロック121bを加圧して固定するか又は結合されながら固定する。これにより、前記垂直ブロック121aに結合された傾斜ブロック121bを分離されないように固定することができる。
以下、本発明の第1実施形態によるパウチ成形方法を説明する。
[本発明の第1実施形態によるパウチ成形方法]
本発明の第1実施形態によるパウチ成形方法は、図5に示されているとおり、パウチ配置段階、パンチ部材準備段階及びパウチ成形段階を含む。
ここで、本発明の第1実施形態によるパウチ成形方法は、前記で説明したパウチ成形装置100を用い、前記パウチ成形装置100は、ダイ110とパンチ部材120を含む。
(パウチ配置段階)
パウチ配置段階は、ダイ110の上面にパウチフィルム10aを配置する。すなわち、前記パウチフィルム10aは、隔壁111を挟んで成形溝112がそれぞれ形成されたダイ110の上面に配置される。
ここで、前記成形溝112は、前記隔壁111と連結される成形溝112の底部の上部に位置する垂直空間112aと、前記垂直空間112aと連結されて前記隔壁111と対向する外側内壁112b-1が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間112bとに区画される。
(パンチ部材準備段階)
パンチ部材準備段階は、パンチ121を備えたパンチ部材120を準備する。
ここで、前記パンチ121は、前記パウチフィルム10aを加圧した状態で前記垂直空間112aに挿入される垂直ブロック121aと、前記パウチフィルム10aを加圧した状態で前記傾斜空間112bに挿入される傾斜ブロック121bとで備えられ、前記傾斜ブロック121bは、前記傾斜空間112bの傾斜面と対応する外側面が傾斜面で備えられる。
ここで、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bは、結合手段により結合される。すなわち、結合手段は、前記垂直ブロック121aに形成される結合溝121a-1と、前記傾斜ブロック121bに形成されて前記結合溝121a-1に結合される結合突起121b-2とを含み、前記結合溝121a-1と結合突起121b-2を介して垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bを簡単に結合することができる。
一方、前記パンチ部材準備段階において、前記傾斜ブロック121bは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、前記第1、第2及び第nブロックのうち前記成形溝の傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックを前記垂直ブロックに結合する。これにより多様な傾斜角の傾斜ブロックを有したパンチ部材120を組み立てることができる。
一方、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bの結合が完了すると、前記パンチ部材準備段階は、固定部材123を介して前記傾斜ブロック121bを前記パンチ部材120に固定する工程をさらに含む。これにより、外部衝撃及び振動により垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bが分離されることを防止することができる。
(パウチ成形段階)
パウチ成形段階は、前記パンチ121を備えたパンチ部材120を介して前記ダイ110に配置されたパウチフィルム10aを加圧する。このとき、パンチ121が前記成形溝112にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルム10aに一対の収容溝が形成される。特に、前記傾斜ブロック121bの傾斜面と成形溝の傾斜面が密着されながら前記隔壁111と対向する前記収容溝の外側内壁を傾斜面に形成する。
前記のようにパウチ成形段階が完了すると、図1に示されているとおりのパウチ10を製造することができる。
以下、本発明の他の実施形態を説明するにおいて、前述した実施形態と同一の構成に対しては同一の構成符号を用い、重複される説明は省略する。
[本発明の第2実施形態によるパウチ成形装置]
本発明の第2実施形態によるパウチ成形装置100は、図6に示されているとおり、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bとの間に備えられ、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bとの間の隙間を仕上げる仕上げ部材130がさらに含まれる。
すなわち、仕上げ部材130は、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bとの間の隙間によりパウチ成形時に不規則な面が形成されることがあり、これを防止するために、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bとの間の隙間を仕上げることによりパウチ成形時に不規則な面が形成されることを防止することができる。
例えば、前記仕上げ部材130は、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bとの間に挟まれて結合される結合部131と、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bの底面をそれぞれ支持する支持部132とを含む。ここで支持部132は、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bの底面に形成された挿入溝に挿入され、これにより、支持部132と垂直ブロック121a及び傾斜ブロック121bとの結合力を高めることができる。
特に、前記支持部132の底面は、垂直ブロック121aと傾斜ブロック121bの底面と同一の水平線上に位置し、これにより、支持部132と垂直ブロック121a及び傾斜ブロック121bとの間に段差が発生することを防止することができる。
したがって、本発明の第2実施形態によるパウチ成形装置100は、仕上げ部材130を含むことにより、パウチ成形時に不規則な面が発生することを防止することができる。
本発明の範囲は、前記詳細な説明よりは、後述する特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味及び範囲、そしてその均等概念から導き出される様々な実施形態が可能である。
11a 収容溝
11b 一側シーリング面
11b 他側シーリング面
12 他側ケース
12a 収容溝
12b 他側シーリング面
13 折曲部
20 電極組立体
100 パウチ成形装置
110 ダイ
111 隔壁
112 成形溝
112 収容溝
112a 垂直空間
112b 水平空間
112b-1 一側内壁
120 パンチ部材
121 パンチ
121a 垂直ブロック
121a-1 結合溝
121b 傾斜ブロック
121b-1 一側面
121b-2 結合突起
123 固定部材
130 部材
131 結合部
132 支持部

Claims (11)

  1. パウチフィルムが配置される上面に隔壁を挟んで成形溝がそれぞれ形成されるダイ;及び
    前記パウチフィルムを加圧した状態で前記成形溝にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルムに一対の収容溝を形成するパンチを備えたパンチ部材を含み、
    前記成形溝は、前記隔壁と連結されて前記成形溝の底部の上部に位置する垂直空間と、前記垂直空間と連結されて前記隔壁と対向する一側内壁が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間とを含み、
    前記パンチは、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記垂直空間に挿入される垂直ブロックと、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記傾斜空間に挿入され、前記一側内壁と対応する一側面が傾斜面からなる傾斜ブロックとを含み、
    前記傾斜空間の前記傾斜面と前記傾斜ブロックの前記傾斜面との間に位置した前記収容溝の一側内壁は傾斜面に形成されるパウチ成形装置。
  2. 前記傾斜ブロックを前記垂直ブロックに着脱可能に結合する結合手段を含む、請求項1に記載のパウチ成形装置。
  3. 前記結合手段は、前記垂直ブロックに形成される結合溝と、前記傾斜ブロックに形成されて前記結合溝に結合される結合突起とを含む、請求項2に記載のパウチ成形装置。
  4. 前記傾斜ブロックは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、
    前記第1ブロック、前記第2ブロック及び前記第nブロックのうち前記傾斜空間の前記傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックが前記垂直ブロックに結合される、請求項2に記載のパウチ成形装置。
  5. 前記傾斜ブロックの傾斜角は、30~60゜である、請求項1~4のいずれか一項に記載のパウチ成形装置。
  6. 前記傾斜ブロックを前記パンチ部材に固定する固定部材をさらに含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のパウチ成形装置。
  7. 前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間には、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間の隙間を仕上げるための仕上げ部材がさらに含まれる、請求項1~6のいずれか一項に記載のパウチ成形装置。
  8. 前記仕上げ部材は、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックとの間に挟まれて結合される結合部と、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックの底面をそれぞれ支持する支持部とを含んでなり、
    前記支持部の底面は、前記垂直ブロックと前記傾斜ブロックの前記底面と同一の水平線上に位置する、請求項7に記載のパウチ成形装置。
  9. 上面に隔壁を挟んで成形溝がそれぞれ形成されるダイにパウチフィルムを配置し、前記成形溝は、前記隔壁と連結される前記成形溝の底部の上部に位置する垂直空間と、前記垂直空間と連結されて前記隔壁と対向する外側内壁が傾斜面からなることにより形成される傾斜空間とに区画されるパウチ配置段階;
    パンチを備えたパンチ部材を準備し、前記パンチは、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記垂直空間に挿入される垂直ブロックと、前記パウチフィルムを加圧した状態で前記傾斜空間に挿入される傾斜ブロックとで備えられ、前記傾斜ブロックは、前記傾斜空間の前記傾斜面と対応する外側面が傾斜面で備えられるパンチ部材準備段階;及び
    前記パンチを備えた前記パンチ部材を介して前記ダイに配置された前記パウチフィルムを加圧した状態で前記成形溝にそれぞれ挿入しながら前記パウチフィルムに一対の収容溝を形成し、前記傾斜ブロックの前記傾斜面と前記成形溝の前記傾斜面により前記隔壁と対向する前記収容溝の外側内壁は傾斜面に形成されるパウチ成形段階を含む、パウチ成形方法。
  10. 前記パンチ部材準備段階において、前記傾斜ブロックは、第1角度の傾斜面を有した第1ブロックと、第2角度の傾斜面を有した第2ブロックと、第n傾斜角を有した第nブロックとを含み、
    前記第1ブロック、前記第2ブロック及び前記第nブロックのうち前記成形溝の前記傾斜面と対応する傾斜角を有したブロックを前記垂直ブロックに結合する、請求項9に記載のパウチ成形方法。
  11. 前記パンチ部材準備段階は、前記垂直ブロックに前記傾斜ブロックを結合すると、固定部材を介して前記傾斜ブロックを前記パンチ部材に固定する工程をさらに含む、請求項10に記載のパウチ成形方法。
JP2022549025A 2020-06-04 2021-04-29 パウチ成形装置及び成形方法 Active JP7483904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2020-0067820 2020-06-04
KR1020200067820A KR20210150864A (ko) 2020-06-04 2020-06-04 파우치 포밍장치 및 포밍방법
PCT/KR2021/005456 WO2021246651A1 (ko) 2020-06-04 2021-04-29 파우치 포밍장치 및 포밍방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023513775A true JP2023513775A (ja) 2023-04-03
JP7483904B2 JP7483904B2 (ja) 2024-05-15

Family

ID=78831530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549025A Active JP7483904B2 (ja) 2020-06-04 2021-04-29 パウチ成形装置及び成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230278268A1 (ja)
EP (1) EP4094915A4 (ja)
JP (1) JP7483904B2 (ja)
KR (1) KR20210150864A (ja)
CN (1) CN115210055A (ja)
WO (1) WO2021246651A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367574A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電池および携帯端末
JP2004071301A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp 蓄電素子用ケースの製造方法
JP2010509711A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 エルジー・ケム・リミテッド ケース中の電極アセンブリ受容部を変形させて安全性を向上させた二次電池
KR101253671B1 (ko) * 2010-11-12 2013-04-11 주식회사 이아이지 리튬 이차전지 및 그 제조방법
US20130101894A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Sony Electronics (Wuxi) Co., Ltd. Battery, method of forming a battery cell container, and electronic device
WO2016006403A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 株式会社村田製作所 ラミネートフィルムの成形装置及びラミネートフィルムの成形方法
WO2019151638A1 (ko) * 2018-01-31 2019-08-08 주식회사 엘지화학 이차전지 제조방법, 이차전지용 파우치 제조방법 및 이차전지용 파우치
US20200111999A1 (en) * 2016-12-20 2020-04-09 Sk Innovation Co., Ltd. Pouch-type secondary battery

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4514353A (en) * 1983-06-29 1985-04-30 International Paper Company Apparatus and method for forming a multi-compartmented tray from a sheet material
US4832676A (en) * 1986-12-08 1989-05-23 James River-Norwalk, Inc. Method and apparatus for forming paperboard containers
US4778439A (en) * 1987-06-18 1988-10-18 Peerless Machine & Tool Corporation Apparatus and method for forming a clamshell assembly
EP0971401B1 (en) * 1998-07-10 2010-06-09 Apic Yamada Corporation Method of manufacturing semiconductor devices and a resin molding machine therefor
JP2002361669A (ja) * 2001-06-12 2002-12-18 Sunstar Group Engineering Inc 立体形状品のプレス成形方法
KR101243560B1 (ko) * 2006-05-09 2013-03-20 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 리튬 이차 전지
CA2761154C (en) * 2009-06-17 2014-02-18 Graphic Packaging International, Inc. Tool for forming a three dimensional container or construct
KR101191635B1 (ko) * 2010-05-24 2012-10-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 파우치, 그의 제조 방법 및 상기 파우치를 포함하는 이차 전지
JP5573511B2 (ja) * 2010-09-02 2014-08-20 トヨタ紡織株式会社 成形体の製造方法
JP2013082109A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Toyo Seikan Kaisha Ltd しわ発生の少ない紙成形体とその製造方法
KR101192619B1 (ko) * 2012-03-23 2012-10-18 주식회사 엘지화학 전지케이스
KR20170070001A (ko) * 2014-08-08 2017-06-21 테크트로닉 인더스트리스 컴파니, 리미티드 배터리 파우치, 배터리 셀 및 파우치 또는 배터리 셀의 제조 방법
KR20160096417A (ko) * 2015-02-05 2016-08-16 주식회사 엘지화학 2차 전지의 파우치 실링 장치 및 실링 방법
KR101927262B1 (ko) * 2015-11-03 2018-12-10 주식회사 엘지화학 이차 전지용 파우치 외장재
KR102137757B1 (ko) * 2017-12-21 2020-07-24 주식회사 엘지화학 파우치 케이스 실링 장치
KR102237954B1 (ko) * 2018-03-06 2021-04-08 주식회사 엘지화학 파우치 제조장치 및 방법, 이차전지 제조방법
KR102217450B1 (ko) * 2018-05-31 2021-02-22 주식회사 엘지화학 이차전지용 노칭장치 및 방법
JP7052571B2 (ja) * 2018-06-04 2022-04-12 トヨタ自動車株式会社 成形装置および成形品の製造方法
US11251479B2 (en) * 2018-06-22 2022-02-15 Sk Innovation Co., Ltd. Pouch case and secondary battery using the same
KR20220054126A (ko) * 2020-10-23 2022-05-02 주식회사 엘지에너지솔루션 이차전지 파우치 제조장치

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002367574A (ja) * 2001-06-11 2002-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電池および携帯端末
JP2004071301A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Toyota Motor Corp 蓄電素子用ケースの製造方法
JP2010509711A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 エルジー・ケム・リミテッド ケース中の電極アセンブリ受容部を変形させて安全性を向上させた二次電池
KR101253671B1 (ko) * 2010-11-12 2013-04-11 주식회사 이아이지 리튬 이차전지 및 그 제조방법
US20130101894A1 (en) * 2011-10-24 2013-04-25 Sony Electronics (Wuxi) Co., Ltd. Battery, method of forming a battery cell container, and electronic device
WO2016006403A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 株式会社村田製作所 ラミネートフィルムの成形装置及びラミネートフィルムの成形方法
US20200111999A1 (en) * 2016-12-20 2020-04-09 Sk Innovation Co., Ltd. Pouch-type secondary battery
WO2019151638A1 (ko) * 2018-01-31 2019-08-08 주식회사 엘지화학 이차전지 제조방법, 이차전지용 파우치 제조방법 및 이차전지용 파우치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021246651A1 (ko) 2021-12-09
KR20210150864A (ko) 2021-12-13
US20230278268A1 (en) 2023-09-07
CN115210055A (zh) 2022-10-18
JP7483904B2 (ja) 2024-05-15
EP4094915A1 (en) 2022-11-30
EP4094915A4 (en) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3699974B1 (en) Method for manufacturing secondary battery and pouch for secondary battery
JP5908128B2 (ja) 二次電池用電池ケース
CN114303278B (zh) 袋型电池壳体、制造袋型电池壳体的设备及袋型二次电池
CN105914305A (zh) 柔性电池
CN110574184B (zh) 制造二次电池的方法、制造二次电池的袋的方法和二次电池的袋
CN105474428A (zh) 具有由两个或更多个构件构成的电池壳体的棱柱形电池单体
JP2023090797A (ja) 二次電池用ケース及び二次電池
JP2023513775A (ja) パウチ成形装置及び成形方法
US20230216113A1 (en) Case for Secondary Battery and Secondary Battery
KR102578784B1 (ko) 이차전지용 케이스 및 이차전지
CN114600303B (zh) 袋型二次电池、电池组及制造袋型二次电池的方法
KR20200106380A (ko) 지그유닛, 그를 포함하는 디가스장치 및 디가스방법
US20220407152A1 (en) Pouch Type Secondary Battery, Battery Pack, and Method for Manufacturing Pouch Type Secondary Battery
JP7459033B2 (ja) 角型電池および角型電池の製造方法
CN110959219B (zh) 二次电池及制造二次电池的方法
EP4180202A1 (en) Forming apparatus for pouch
US20230373152A1 (en) Pouch Shaping Apparatus Capable of Remedying Pouch Wrinkles
EP4357100A1 (en) Molding apparatus, molding method, pouch-type battery case manufactured thereby, and secondary battery comprising same
JP7416515B2 (ja) 二次電池及びその製造方法
EP4039438A1 (en) Pouch-type case molding apparatus and pouch-type case manufacturing method using same
JP2023521691A (ja) 電池ケース成形装置及びこれを用いた電池ケース製造方法
JP2023511261A (ja) ボタン型二次電池及びその製造方法
KR100740568B1 (ko) 개선된 다층 전극체 및 유닛 셀 제조 방법 및 이를이용하여 제조된 다층 전극체 및 유닛 셀

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7483904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150