JP2023511907A - シラン末端ウレタンプレポリマーを含む、ポリウレタンベースの熱界面材料 - Google Patents

シラン末端ウレタンプレポリマーを含む、ポリウレタンベースの熱界面材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2023511907A
JP2023511907A JP2022544342A JP2022544342A JP2023511907A JP 2023511907 A JP2023511907 A JP 2023511907A JP 2022544342 A JP2022544342 A JP 2022544342A JP 2022544342 A JP2022544342 A JP 2022544342A JP 2023511907 A JP2023511907 A JP 2023511907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal interface
silane
weight
interface material
terminated urethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022544342A
Other languages
English (en)
Inventor
グルンダー、セルジオ
アーディゾーニ、フィリッポ
シュナイダー、ダニエル
ルッツ、アンドレアス
ヒレスハイム、ニーナ
Original Assignee
ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー filed Critical ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー
Publication of JP2023511907A publication Critical patent/JP2023511907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • C08G18/12Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step using two or more compounds having active hydrogen in the first polymerisation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/244Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids
    • C08G18/246Catalysts containing metal compounds of tin tin salts of carboxylic acids containing also tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/2805Compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/2815Monohydroxy compounds
    • C08G18/283Compounds containing ether groups, e.g. oxyalkylated monohydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6469Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/778Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8083Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen
    • C08G18/809Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen with compounds containing at least one heteroatom other than oxygen or nitrogen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • C08L75/08Polyurethanes from polyethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2206Oxides; Hydroxides of metals of calcium, strontium or barium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本明細書では、熱界面材料(TIM)組成物であって、熱界面材料の総重量が合計で100重量%になるものとして、a)非反応性ポリウレタンプレポリマーと;b)約70~95重量%の三水酸化アルミニウム(ATH)と;c)約0.15~1.5重量%の少なくとも1種のシラン末端ウレタンプレポリマーと;d)約1~20重量%の少なくとも1種の可塑剤とを含む熱界面材料(TIM)組成物が開示される。【選択図】なし

Description

本開示は、熱界面材料及び電池式自動車におけるその使用に関する。
従来の移動様式と比較して、電池式自動車は、軽量、低減されたCO排出量等などの重要な利点を提供する。しかしながら、この技術の最適な利用を確実にするために、依然として多くの技術的問題を克服する必要がある。例えば、業界における1つの現在の取り組みは、より高い密度の電池を開発することにより、電池式自動車の走行距離を伸ばすことである。また、これは、高密度電池のためのより良好な熱管理システムを開発する必要性につながる。
電池式自動車において、電池セル又はモジュールは、熱界面材料(TIM)によって冷却ユニットに熱的に接続される。そのようなTIMは、典型的には、熱伝導性充填材で充填されたポリマー系材料から形成される。2W/m・K以上の熱伝導率を達成するために、窒化ホウ素又はアルミニウム粉末など、100W/m・K以上の熱伝導率の充填材が使用され得る。しかしながら、そのような充填材は、高価であり、且つ研磨性である。より安価であり且つ非研磨性の代替品は、三水酸化アルミニウム(ATH)であり、ATHの高いローディングのポリウレタンベースのTIMであって、高い熱伝導率及び低い粘度を有するTIMを得ることが達成可能であることが実証されている。しかしながら、そのようなTIMが気候条件下で垂直位置に置かれる場合、それは、滑る傾向があることが分かった。したがって、この滑り問題を解決するために依然として改善が必要である。
本明細書では、熱界面材料組成物であって、熱界面材料の総重量が合計で100重量%になるものとして、a)非反応性ポリウレタンプレポリマーであって、i)少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のヒドロキシ基含有化合物との反応生成物であり、及びii)残存イソシアネート基を実質的に含まない非反応性ポリウレタンプレポリマーと;b)約70~95重量%の三水酸化アルミニウムと;c)約0.15~1.5重量%の少なくとも1種のシラン末端ウレタンプレポリマーと;d)約1~20重量%の少なくとも1種の可塑剤とを含む熱界面材料組成物が提供される。
熱界面材料組成物の一実施形態において、非反応性ポリウレタンプレポリマーは、組成物の総重量を基準として約1~25重量%のレベルで存在する。
熱界面材料組成物の更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、組成物の総重量を基準として約0.15~1.2重量%のレベルで存在する。
熱界面材料組成物のなおも更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、組成物の総重量を基準として約0.2~0.8重量%のレベルで存在する。
熱界面材料組成物のなおも更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、少なくとも1種のイソシアネート官能化シランと1種以上のポリオールとの反応生成物、少なくとも1種のイソシアネート官能化シランと1種以上のヒドロキシル末端プレポリマーとの反応生成物及び少なくとも1種の求核試薬官能化シランと1種以上のイソシアネート末端プレポリマーとの反応生成物から選択される。
熱界面材料組成物のなおも更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、約200~5000の範囲の分子量を有する。
熱界面材料組成物のなおも更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、約300~3000の範囲の分子量を有する。
熱界面材料組成物のなおも更なる実施形態において、シラン末端ウレタンプレポリマーは、約500~2000の範囲の分子量を有する。
本明細書では、上記で提供された熱界面材料組成物を含む物品が更に提供される。
物品の一実施形態において、物品は、1つ以上の電池セルと冷却ユニットとから形成される電池モジュールを更に含み、電池モジュールは、熱界面材料組成物を介して冷却ユニットに接続される。
本明細書では、熱界面材料(TIM)組成物であって、熱界面材料の総重量が合計で100重量%になるものとして、a)非反応性ポリウレタンプレポリマーと;b)約70~95重量%の三水酸化アルミニウム(ATH)と;c)約0.15~1.5重量%の少なくとも1種のシラン末端ウレタンプレポリマーと;d)約1~20重量%の少なくとも1種の可塑剤とを含む熱界面材料(TIM)組成物が開示される。
本開示に従って、本明細書で使用される非反応性ポリウレタンプレポリマーは、少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物との反応生成物である。加えて、本明細書で使用される非反応性ポリウレタンプレポリマーは、残存イソシアネート基を実質的に含まず、すなわち、プレポリマー中に約0.8重量%未満又は約0.4重量%未満の残存イソシアネート基が存在する。
本開示に従って、本明細書で使用されるポリイソシアネートは、多官能性イソシアネート(例えば、ジイソシアネート及びトリイソシアネート)であり、脂肪族、脂環式又は芳香族のポリイソシアネートであり得る。本明細書で使用される例示的な多官能性イソシアネートとしては、限定なしに、エチレンジイソシアネート;ヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネート(HDI);イソホロンジイソシアネート(IPDI);4,4’-、2,2’-及び2,4’-ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(H12MDI);ノルボルネンジイソシアネート;1,3-及び1,4-(ビスイソシアナトメチル)シクロヘキサン(そのシス-又はトランス-異性体を含む);テトラメチレン-1,4-ジイソシアネート(TMXDI);1,12-ドデカンジイソシアネート;2,2,4-トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート;2,2’-、2,4’-及び4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI);カルボジイミド変性MDI;2,4-及び2,6-トルエンジイソシアネート(TDI);1,3-及び1,4-フェニレンジイソシアネート;1,5-ナフチレンジイソシアネート;トリフェニルメタン-4,4’,4”-トリイソシアネート;ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート等が挙げられる。一実施形態において、本明細書で使用されるポリイソシアネートは、脂肪族ポリイソシアネートである。更なる実施形において、本明細書で使用されるポリイソシアネートは、ヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネート;イソホロンジイソシアネート;1,3-(ビスイソシアナトメチル)シクロヘキサン;1,4-(ビスイソシアナトメチル)シクロヘキサン;又はそれらの2つ以上の混合物から選択される。なおも更なる実施形態において、本明細書で使用されるポリイソシアネートは、ヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネートである。
ポリイソシアネートは、約10~60%のパーセントNCO量を有し得る。特定の実施形態において、本明細書で使用されるポリイソシアネートは、少なくとも約2、又は少なくとも約2.2、又は少なくとも約2.4;及び約4以下、又は約3.5以下、又は約3以下の平均イソシアネート官能価を有し得る。更なる実施形態において、ポリイソシアネートの当量は、少なくとも約100、又は少なくとも約110、又は少なくとも約120であり得;及び約300以下、又は約250以下、又は約200以下であり得る。
本明細書で使用されるヒドロキシル基含有化合物は、モノール、ジオール、トリオール又はポリオールなどの1つ以上のヒドロキシル基を含有し得る。例示的なヒドロキシル基含有化合物としては、限定なしに、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、アルコール等が挙げられる。一実施形態において、ヒドロキシル基含有化合物は、1つ以上の末端ヒドロキシル基を含有するポリエーテル、すなわちポリエーテルポリオールである。本明細書で使用される例示的なポリエーテルポリオールとしては、限定なしに、i)アルコキシル化アルコール(アルコキシル化剤は、エチレンオキシド、プロピレオキシド若しくはブチレンオキシドであり、開始アルコールは、メタノール、エタノール、ブタノール若しくはより長い脂肪族アルコールである)などのモノール又は脂肪酸ベースのアルコール;ii)1,4-ブタンジオールなどのジオール;iii)ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド又はポリブチレンオキシドをベースとするポリエーテルポリオール等が挙げられる。本明細書で使用されるヒドロキシル基含有化合物は、約1~7、又は約1~5、又は約1~3、又は約1~2の官能価及び約90~5000、又は約90~3000、又は約90~2000の分子量を有し得る。
ポリイソシアネート及びヒドロキシル基含有化合物と一緒に、追加の添加剤も、非反応性ポリウレタンプレポリマーを調製するときに添加され得る。これらとしては、触媒、鎖延長剤、架橋剤、充填材、水分捕捉剤、着色剤等が挙げられる。特に、多数の脂肪族及び芳香族アミン(例えば、ジアミノビシクロオクタン、1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(DABCO等))、有機金属化合物(例えば、ジブチルスズジラウレート(DBTDL)、ジブチルスズジアセテート)、カルボン酸及びフェノール類のアルカリ金属塩(ヘキサン酸、オクタン酸、ナフテン酸、リノレン酸のカルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、塩)が触媒として使用され得る。
加えて、残存イソシアネート基を実質的に含まない非反応性ポリウレタンプレポリマーを得るために、化学量論量又過剰の化学量論量のヒドロキシル基含有化合物が反応に使用される必要があり、すなわち、ヒドロキシル基含有化合物中の-OH基対ポリイソシアネート中の-NCO基の比率は、1以上である。非反応性ポリウレタンプレポリマーの調製は、少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のヒドロキシル基含有化合物と、触媒などの他の添加剤とを一緒に混合すること;反応混合物を約20~80℃で約10~60分間にわたり、窒素雰囲気下又は真空下で撹拌すること;反応生成物を室温まで冷却すること;及び反応生成物を密封容器中に入れ、保管することを含む。
本明細書で使用される非反応性ポリウレタンプレポリマーは、約2,000~50,000g/mol、又は約3,000~30,000g/mol、又は約4,000~15,000g/molの範囲の分子量を有し得る。
本開示に従って、非反応性ポリウレタンプレポリマーは、組成物の総重量を基準として約1~25重量%、又は約2~20重量%、又は約5~15重量%のレベルでTIM組成物中に含まれ得る。
本明細書で使用されるATHは、一峰性ATH粉末又は多峰性粒度分布(例えば二峰性、三峰性等)を有するATH粉末であり得る。一峰性ATH粉末が使用される場合、平均粒子サイズは、約5~100μmの範囲であり得る。また、多峰性ATH粉末が使用される場合、最も小さい粒子の平均粒子サイズは、約10μm未満であり得る一方、最も大きい粒子の平均粒子サイズは、約50μm超であり得る。加えて、本明細書で使用されるATH粉末は、シラン、チタン酸塩、カルボン酸塩等でも表面処理され得る。
本開示に従って、ATH粉末は、約70~95重量%、又は約75~90重量%、又は約80~85重量%のレベルで組成物中に含まれ得る。
シラン末端ウレタンプレポリマーは、イソシアネート基のいくらか又は全てがオルガノシランでエンドキャップされているウレタンプレポリマーである。シラン末端ウレタンプレポリマーは、少なくとも1種のイソシアネート官能化シランを1種以上のポリオールと反応させるか、又は少なくとも1種のイソシアネート官能化シランを1種以上のヒドロキシル末端プレポリマーと反応させるか、又は少なくとも1種の求核試薬官能化シラン(例えば、アミノシラン、メルカプトシラン等)を1種以上のイソシアネート末端プレポリマーと反応させることによって調製され得る。プレポリマーは、ポリウレタン、ポリ尿素、ポリエーテル、ポリエステル、ポリ(メタ)アクリレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアミン又はポリアミド、ポリビニルエステル、スチレン/ブタジエンコポリマー、ポリオレフィン、ポリシロキサン及びポリシロキサン-尿素/ウレタンコポリマーからなる群から選択することができる。本明細書で使用されるシラン末端ウレタンプレポリマーは、約200~5000、又は約300~3000、又は約500~2000の範囲の分子量を有し得る。
好適なシラン末端ウレタンプレポリマーは、欧州特許第1924621号明細書並びに米国特許第3,933,756号明細書;同第5,756,751号明細書;同第6,288,198号明細書;同第6,545,087号明細書;同第6,703,453号明細書;同第6,809,170号明細書;同第6,833,423号明細書;同第6,844,413号明細書;同第,887,964号明細書;同第6,998,459号明細書;同第7,115,696号明細書;同第7,465,778号明細書;同第7,060,750号明細書;及び同第7,309,753号明細書に開示されているもののいずれでもあり得、これらの特許は、参照により本明細書に援用される。好適なシラン末端ウレタンプレポリマーは、市販されてもいる。例えば、それらは、商品名DesmosealTMでCovestroから、又は商品名MS PolymerTMでカネカから、又は商品名SPUR+*でMomentiveから入手され得る。
本開示に従って、少なくとも1種のシラン末端ウレタンプレポリマーは、組成物の総重量を基準として約0.15~1.5重量%、又は約0.15~1.2重量%、又は約0.2~0.8重量%のレベルでTIM組成物中に含まれ得る。
本明細書で開示されるTIM組成物は、組成物の総重量を基準として約1~20重量%、又は約2~15重量%、又は約3~10重量%の少なくとも1種の可塑剤を更に含む。可塑剤は、当技術分野において周知であり、最終組成物の相溶性及び所望の特性(例えば、粘度)などのパラメーターに従って好適な可塑剤を選択することは、当業者の能力内にある。
一般に、好適な可塑剤としては、アジピン酸、アゼライン酸、安息香酸、クエン線、ダイマー酸、フマル酸、イソ酪酸、イソフタル酸、ラウリン酸、リノール酸、マレイン酸、無水マレイン酸、メリシン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、パルミチン酸、リン酸、フタル酸、リシノール酸、セバシン酸、ステアリン酸、コハク酸、1,2-ベンゼンジカルボン酸等、及びそれらの混合物のような酸及び無水物のエステル誘導体が挙げられる。エポキシ化油、グリセロール誘導体、パラフィン誘導体、スルホン酸誘導体等、及びそれらと前記誘導体との混合物も好適である。そのような可塑剤の具体的な例としては、ジエチルヘキシルアジペート、ヘプチルノニルアジペート、ジイソデシルアジペート、アジピン酸ポリエステル、ジカプリルアジペート、ジメチルアゼレート、ジエチレングリコールジベンゾエート及びジプロピレングリコールジベンゾエート、ポリエチレングリコールジベンゾエート、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールモノイソブチレートベンゾエート、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチレート、メチル(又はエチル又はブチル)フタリルエチルグリコレート、トリエチルシトレート、ジブチルフマレート、2,2,4-トリメチル-1,3-ペンタンジオールジイソブチレート、メチルラウレート、メチルリノレエート、ジ-n-ブチルマレエート、トリカプリルトリメリテート、ヘプチルノニルトリメリテート、トリイソデシルトリメリテート、トリイソノニルトリメリテート、イソプロピルミリステート、ブチルオレエート、メチルパルミテート、トリクレジルホスフェート、ジメチルフタレート、ジエチルフタレート、ジブチルフタレート、ジイソブチルフタレート、ジ-2-エチルヘキシルフタレート、オクチルデシルフタレート、ジイソデシルフタレート、ヘプチルノニルフタレート、ジウンデシルフタレート、ジトリデシルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ジフェニルフタレート、o-フタル酸のn-ブチルベンジルエステルなどのブチルベンジルフタレート、イソデシルベンジルフタレート、アルキル(C7/C9)ベンジルフタレート、ジメトキシエチルフタレート、7-(2,6,6,8-テトラメチル-4-オキサ-3-オキソ-ノニル)ベンジルフタレート、ジ-2-エチルヘキシルセバケート、ブチルリシノレエート、ジメチルセバケート、メチルステアレート、ジエチルスクシネート、1,2-ベンゼンジカルボン酸のブチルフェニルメチルエステル、エポキシ化アマニ油、グリセロールトリアセテート、約40%~約70%のClを有するクロロパラフィン、o,p-トルエンスルホンアミド、N-エチルp-トルエンスルホンアミド、N-シクロヘキシルp-トルエンスルホンアミド、スルホンアミド-ホルムアルデヒド樹脂及びそれらの混合物が挙げられる。当業者に公知の他の好適な可塑剤としては、単独で又は他の可塑剤との混合物として、ヒマシ油、芳香族石油縮合物、部分水素化テルフェニル、ジメチコンコポリオールエステルなどのシリコーン可塑剤、ジメチコノールエステル、シリコーンカルボキシレート、ガーベットエステル等が挙げられる。
加えて、最大で約10重量%、又は約1~10重量%、又は約2~7重量%、又は約2~5重量%の沈澱炭酸カルシウムがTIM組成物に添加され得る。いかなる特定の理論にも制約されることなく、任意選択の沈澱炭酸カルシウムの添加は、ATHの沈降防止を改善し得ると考えられる。
更に、本明細書に開示されるTIM組成物は、触媒、安定剤、接着促進剤、充填材、着色剤等などの他の好適な添加剤を任意選択で更に含み得る。そのような任意選択の添加剤は、TIM組成物の総重量を基準として最大で約10重量%、又は最大で約8重量%、又は最大で約5重量%のレベルで存在し得る。
実施例によって以下で実証されるように、垂直に置かれた場合、シラン末端ウレタンプレポリマーなしのTIMは、気候条件への暴露後に滑る傾向があるが、0.1重量%超のシラン末端ウレタンプレポリマーのTIM組成物への添加は、滑り問題を解決する。更に、可塑剤なしでは、TIMは、余りにも粘性があり、役立たなかったことを示す。
本明細書では、冷却ユニット又はプレートが上記のTIM組成物を介して電池モジュール(1つ以上の電池セルから形成される)に結合され、それにより、熱がそれらの間で伝導され得る、電池パックシステムが更に開示される。一実施形態において、電池パックシステムは、電池式自動車で使用されるものである。
材料
・HDI - 商品名DesmodurTMHでCovestroから入手したヘキサメチレン-1,6-ジイソシアネート(HDI);
・モノール - Dow,Inc.から入手したC12~C14脂肪アルコール開始完全プロポキシル化(プロピレンオキシドで)モノール(MW 935g/mol、OH価:60.4、当量:927);
・ポリオール - Dow Inc.から入手したポリプロピレンオキシドポリオール(官能価:2、MW:1000g/mol);
・触媒 - 商品名DABCOTMT-12でEvonikから入手したジブチルスズジラウレート(DBTDL);
・STP - 商品名DesmosealTMS XP 2636でCovestroから入手した脂肪族シラン末端ウレタンプレポリマー;
・可塑剤 - トリメチロールプロパントリオレエート;
・ATH - 10μm未満の小さい粒子の平均粒子サイズ及び50μm超の大きい粒子の平均粒子サイズの二峰分布の三水酸化アルミニウム;
・ポリエステルポリオール-1 - 商品名DynacolTM7381でEvonikから入手した65℃の融点のポリエステルポリオール;
・ポリエステルポリオール-2 - Perstorp製の45℃の融点のポリエステルポリオール;
・ポリエステルウレタンプレポリマー - ジイソノニルフタレートの存在下での4,4’-メチレンジフェニルジイソシアネートとポリエステルポリオール(ポリエステルポリオール-1)との反応生成物;
・シラン-ビニルトリメトキシシラン。
非反応性ポリウレタンプレポリマー
非反応性ポリウレタンプレポリマーPre-1及びPre-2は、次のとおり調製した:反応器中において、触媒を除いて、表1に列挙されるような全ての成分を混合し;反応器を60℃に加熱し;触媒を混合物に添加し;混合物を窒素雰囲気下において80℃で45分間、次いで真空下において10分間撹拌し;無色の反応生成物を室温に冷却し;及び生成物を容器に移す。Pre-1及びPre-2の質量加重分子量(Mw)及び多分散指数(PDI)は、Malvern Panalytical製のViscotek GPCmaxを用いるゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって測定した。
Figure 2023511907000001
比較例CE1~CE5及び実施例E1~E7
サンプル調製
比較例CE1~CE5及び実施例E1~E7のそれぞれにおいて、表2に列挙されるような全ての成分(最初に液体成分、次いで固体成分)をプラネタリーミキサー又は二重非対称遠心分離機に添加し、真空下で約30分間混合し、結果として生じたTIM(ペースト形態の)を保管のためのカートリッジ、ペール又はドラムに移した。
熱伝導率
各サンプルにおいて得られたTIMペーストについての熱伝導率は、ZFW Stuttgart製のTIMテスターを用いてASTM 5470に従って測定した。測定は、厚さ1.8~1.2mmでSpaltplusモードにおいて行い、絶対熱伝導率λ(W/m・K)を記録した。
圧入力
各サンプルにおけるTIMペーストについての圧入力は、張力計(Zwick)を用いて測定した。各サンプルからのTIMペーストを金属表面上に置いた。直径40mmのアルミニウムピストンをサンプルペーストの最上部上に置き、サンプルペーストを5mm(初期厚さ)まで圧縮した。次いで、サンプルペーストを1mm/sの速度で0.3mmの厚さまで更に圧縮し、力のたわみ曲線を記録した。0.5mmの厚さにおける力(N)を圧入力として記録した。
粘度
粘度は、23℃においてプレート-プレート配置(25mm直径平行プレート)のレオメーターで回転レオロジーによって測定した。せん断速度を0.001から20 1/sまで駆動し、10 1/sでの粘度を報告した。初期粘度は、TIMの塗布の直後に測定した一方、7日気候変化後の粘度は、TIMを気候変化条件に7日間曝した後のTIMの粘度であり、ここで、各サイクルは、完了するのに12時間を要し、-40℃(非制御湿度)での4時間、温度を80℃に調整するための4時間及び80重量%の相対湿度での80℃で4時間からなった。
滑り試験
滑り試験中、各サンプルにおけるTIMを2つの基材(電着スチール基材及びガラス基材)間に置いた一方、圧縮されたTIMの厚さを、スペーサーを用いて約3mmに制御した。次いで、サンドイッチサンプルを気候室中で気候変化条件に20°の角度で4週間曝した。その後、サンプルを滑り及び亀裂形成について観察した。
E1~E7によって本明細書で実証されるように、0.25重量%以上のSTPの添加により、TIMは、目に見える亀裂を全く示さず、且つ1mm未満の滑りを示す。加えて、CE4によって示されるように、可塑剤の不在は、TIM組成物が余りにも高くて役立たない粘度を有する原因となった。
Figure 2023511907000002

Claims (10)

  1. 熱界面材料組成物であって、前記熱界面材料の総重量が合計で100重量%になるものとして、
    a)非反応性ポリウレタンプレポリマーであって、i)少なくとも1種のポリイソシアネートと、少なくとも1種のヒドロキシ基含有化合物との反応生成物であり、及びii)残存イソシアネート基を実質的に含まない非反応性ポリウレタンプレポリマーと;
    b)約70~95重量%の三水酸化アルミニウムと;
    c)約0.15~1.5重量%の少なくとも1種のシラン末端ウレタンプレポリマーと;
    d)約1~20重量%の少なくとも1種の可塑剤と
    を含む熱界面材料組成物。
  2. 前記非反応性ポリウレタンプレポリマーは、前記組成物の総重量を基準として約1~25重量%のレベルで存在する、請求項1に記載の熱界面材料組成物。
  3. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、前記組成物の総重量を基準として約0.15~1.2重量%のレベルで存在する、請求項1に記載の熱界面材料組成物。
  4. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、前記組成物の総重量を基準として約0.2~0.8重量%のレベルで存在する、請求項3に記載の熱界面材料組成物。
  5. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、少なくとも1種のイソシアネート官能化シランと1種以上のポリオールとの反応生成物、少なくとも1種のイソシアネート官能化シランと1種以上のヒドロキシル末端プレポリマーとの反応生成物及び少なくとも1種の求核試薬官能化シランと1種以上のイソシアネート末端プレポリマーとの反応生成物から選択される、請求項1に記載の熱界面材料組成物。
  6. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、約200~5000の範囲の分子量を有する、請求項1に記載の熱界面材料組成物。
  7. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、約300~3000の範囲の分子量を有する、請求項6に記載の熱界面材料組成物。
  8. 前記シラン末端ウレタンプレポリマーは、約500~2000の範囲の分子量を有する、請求項7に記載の熱界面材料組成物。
  9. 請求項1に記載の熱界面材料組成物を含む物品。
  10. 1つ以上の電池セルと冷却ユニットとから形成される電池モジュールを更に含み、前記電池モジュールは、前記熱界面材料組成物を介して前記冷却ユニットに接続される、請求項9に記載の物品。
JP2022544342A 2020-02-03 2021-01-12 シラン末端ウレタンプレポリマーを含む、ポリウレタンベースの熱界面材料 Pending JP2023511907A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062969276P 2020-02-03 2020-02-03
US62/969,276 2020-02-03
PCT/US2021/013032 WO2021158336A1 (en) 2020-02-03 2021-01-12 Polyurethane based thermal interface material comprising silane terminated urethane prepolymers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023511907A true JP2023511907A (ja) 2023-03-23

Family

ID=74572847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022544342A Pending JP2023511907A (ja) 2020-02-03 2021-01-12 シラン末端ウレタンプレポリマーを含む、ポリウレタンベースの熱界面材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220411631A1 (ja)
EP (1) EP4100452A1 (ja)
JP (1) JP2023511907A (ja)
KR (1) KR20220138387A (ja)
CN (1) CN115103867B (ja)
WO (1) WO2021158336A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023117811A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Sika Technology Ag Injectable thermally conductive curable composition

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3933756A (en) 1972-08-05 1976-01-20 Bayer Aktiengesellschaft Process of preparation of synthetic resins by reacting a cross-linked isocyanate polyaddition product with low molecular weight polyisocyanate followed by reaction with an amino alkyl silane
US4066578A (en) * 1976-01-14 1978-01-03 W. R. Grace & Co. Heavily loaded flame retardant urethane and method
DE19619538A1 (de) 1996-05-15 1997-11-20 Bayer Ag Alkoxysilan- und Hydantoingruppen aufweisende Polyurethanprepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Dichtstoffen
DE19849817A1 (de) 1998-10-29 2000-05-04 Bayer Ag Alkoxysilan-Endgruppen aufweisende Polyurethanprepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung zur Herstellung von Dichtstoffen
DE19856000A1 (de) 1998-12-04 2000-06-15 Bayer Ag Hybridlack-Zubereitung
DE50003556D1 (de) 1999-06-25 2003-10-09 Bayer Ag Alkoxysilangruppen aufweisende piperazinonderivate
DE10140132A1 (de) * 2001-08-16 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Isocyanatfreie schäumbare Mischungen mit hoher Härtungsgeschwindigkeit
US6887964B2 (en) 2002-05-31 2005-05-03 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US7115696B2 (en) 2002-05-31 2006-10-03 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US6809170B2 (en) 2002-05-31 2004-10-26 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesive and coatings
US6833423B2 (en) 2002-06-18 2004-12-21 Bayer Polymers Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US6844413B2 (en) 2002-06-18 2005-01-18 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes with reactive silane groups and their use as sealants, adhesives and coatings
US6998459B2 (en) 2002-06-18 2006-02-14 Bayer Materialscience Llc Polyether urethanes containing one reactive silane group and their use in moisture-curable polyether urethanes
US20040122200A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 Roesler Richard R. Process for the preparation of moisture-curable, polyether urethanes with terminal cyclic urea/reactive silane groups
US7465778B2 (en) 2003-12-19 2008-12-16 Bayer Materialscience Llc Silante terminated polyurethane
US7482420B2 (en) * 2004-03-24 2009-01-27 Construction Research & Technology Gmbh Silane-terminated polyurethanes with high strength and high elongation
US7060750B2 (en) 2004-04-28 2006-06-13 Bayer Materialscience Llc Moisture-curable, polyether urethanes and their use in sealant, adhesive and coating compositions
DE102005041953A1 (de) 2005-09-03 2007-03-08 Bayer Materialscience Ag Niedrigviskose alkoxysilangruppenaufweisende Prepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
KR20120125365A (ko) * 2010-03-10 2012-11-14 닛토덴코 가부시키가이샤 단열 방열 시트 및 장치내 구조
DE102010030096A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Wacker Chemie Ag Silanvernetzende Zusammensetzungen
CN107903865B (zh) * 2017-11-27 2020-08-28 山东北方现代化学工业有限公司 一种含除水剂的单组份湿气固化聚氨酯密封胶及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220138387A (ko) 2022-10-12
EP4100452A1 (en) 2022-12-14
CN115103867A (zh) 2022-09-23
CN115103867B (zh) 2024-01-02
US20220411631A1 (en) 2022-12-29
WO2021158336A1 (en) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI437016B (zh) 具有衍生自可固化之矽烷化聚胺基甲酸酯組成物之黏著樹脂組份的固態聚合型基材
JP5259120B2 (ja) 2成分型ポリウレタン接着剤
RU2654064C2 (ru) Синтез и применение композиций металлосодержащих полиэдрических олигомерных силсесквиоксановых катализаторов
US4247676A (en) Storable flowable polyurethane adhesive composition
JP4936209B2 (ja) 粉末状熱可塑性ポリウレタンウレア樹脂の製造方法
TW591046B (en) High performance sealant formulations based on MDI prepolymers
WO2016179131A1 (en) Reactive polyurethane plasticizers and adhesives made therefrom
JP2023511907A (ja) シラン末端ウレタンプレポリマーを含む、ポリウレタンベースの熱界面材料
WO2020193435A1 (de) Metall-siloxan-silanol(-at)-verbindung als gelkatalysator
EP3947500B1 (en) Polyurethane based thermal interface material
JP7219797B2 (ja) 封止用ポリウレタン樹脂組成物および封止物
CN102791759B (zh) 聚氨酯树脂
JP4744230B2 (ja) シーリング材組成物
JP6965744B2 (ja) ウレタン組成物及びウレタン組成物の製造方法
JP3587304B1 (ja) 2成分形ポリウレタン系シーリング材
JP4102505B2 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP7475019B2 (ja) 硬化性組成物
US20220145147A1 (en) Moisture curable adhesive compositions
JP5997101B2 (ja) 接着剤組成物
JP2013535559A (ja) 耐光性ポリウレタンおよびその使用
EP2024457A1 (de) Kleb-/dichtstoffzusammensetzung mit doppeltem härtungsmechanismus
JP2004143307A (ja) 硬化性組成物
CN116018365A (zh) 氨基甲酸酯组合物
BRPI0717056B1 (pt) Processo para preparar uma resina de poliuretano sililado curável e suas composições curáveis

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20220819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231005