JP2023502137A - プラズマチャンバの低温焼結コーティング - Google Patents

プラズマチャンバの低温焼結コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2023502137A
JP2023502137A JP2022529449A JP2022529449A JP2023502137A JP 2023502137 A JP2023502137 A JP 2023502137A JP 2022529449 A JP2022529449 A JP 2022529449A JP 2022529449 A JP2022529449 A JP 2022529449A JP 2023502137 A JP2023502137 A JP 2023502137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coating
heat treatment
less
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529449A
Other languages
English (en)
Inventor
ウェツェル・デヴィッド・ジョセフ
スー・リン
ドーアティー・ジョン
カーンズ・ジョン・マイケル
スリニバサン・サティシュ
コーシー・ロビン
ロペス・マイケル
デタート・ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2023502137A publication Critical patent/JP2023502137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/405Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • C23C16/4404Coatings or surface treatment on the inside of the reaction chamber or on parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/083Oxides of refractory metals or yttrium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/58After-treatment
    • C23C14/5806Thermal treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/02Coating starting from inorganic powder by application of pressure only
    • C23C24/04Impact or kinetic deposition of particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • H01J37/32119Windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • H01J37/32495Means for protecting the vessel against plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32522Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

【解決手段】基板処理システムの構成要素にコーティングを形成する方法は、構成要素を処理チャンバ内に配置すること、およびセラミック材料を塗布して構成要素の1つ以上の面にコーティングを形成することを含む。セラミック材料は、希土類酸化物を含んでいる粒子サイズが150nm未満の混合物からなり、処理チャンバ内の温度が400℃未満であるうちに塗布される。コーティングの厚みは30μm未満である。熱処理プロセスは、熱処理チャンバ内でコーティング済みの構成要素に対して実施される。熱処理プロセスは、熱処理チャンバの温度を第1の期間にわたって、第1の温度から混合物の溶融温度を超えない第2の温度まで上昇させること、および第2の温度を第2の期間にわたって維持することを含む。【選択図】図3

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2019年11月22日に出願された米国仮出願第62/939,353号の利益を主張するものである。上記出願の開示全体を参照して本願に援用する。
本開示は、プラズマ基板処理チャンバ内の構成要素に対する保護コーティングに関する。
本明細書に記載する背景技術の説明は、本開示の背景を全般的に紹介することを目的としている。この背景技術の段落に記載されている範囲で本出願に明記されている発明者らの作業のほか、出願時に先行技術とみなしてはならない説明文の態様は、明示的にも黙示的にも本開示に対する先行技術としては認められない。
半導体ウエハなどの基板を処理するために基板処理システムを用いてよい。基板上で実施してよい例示的なプロセスとして、化学蒸着(CVD)、原子層堆積(ALD)、導体エッチング、および/またはその他のエッチング、堆積、または洗浄プロセスがあるが、これに限定されない。基板は、基板処理システムの処理チャンバ内のペデスタル、静電チャック(ESC)などの基板支持体に配置されてよい。エッチング過程では、1つ以上の前駆体を含むガス混合物を処理チャンバに導入してよく、プラズマを使用して化学反応を開始してよい。
基板処理システムの構成要素にコーティングを形成する方法は、構成要素を処理チャンバ内に配置すること、およびセラミック材料を塗布して構成要素の1つ以上の面にコーティングを形成することを含む。セラミック材料は、希土類酸化物を含む混合物からなり、混合物の粒子サイズは150nm未満で、処理チャンバ内の温度が400℃未満であるうちに塗布される。コーティングの厚みは30μm未満である。本方法は、熱処理チャンバに構成要素を配置すること、およびコーティングを有する構成要素に熱処理プロセスを実施することをさらに含む。熱処理プロセスは、熱処理チャンバの温度を第1の期間にわたって第1の温度から第2の温度まで上昇させること、および熱処理チャンバを第2の期間にわたって第2の温度に維持することを含む。第2の温度は、混合物の溶融温度を超えない。
他の特徴では、処理チャンバは、プラズマエッチングを実施するように構成される。構成要素は誘電体窓である。セラミック材料の塗布は、エアロゾル堆積を用いてセラミック材料を塗布することを含む。セラミック材料の塗布は、物理蒸着、化学蒸着、および溶射のうちの少なくとも1つを用いてセラミック材料を塗布することを含む。混合物は酸化イットリウムを含む。第2の温度は1400℃未満である。第2の温度は1300℃未満である。
他の特徴では、混合物は、イッテルビウム、エルビウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ツリウム、およびアルミニウムのうちの少なくとも1つを含む。粒子サイズは100nm未満である。コーティングの厚みは3~20μmである。第1の期間は5~30時間であり、第2の期間は8~144時間である。熱処理チャンバの温度は、第1の期間に所定のランプ速度で上昇する。ランプ速度は毎時30~100℃である。
他の特徴では、本方法は、第3の期間にわたって第2の温度を第3の温度まで上昇させること、および熱処理チャンバを第4の期間にわたって第3の温度に維持することを含む。第3の温度は、混合物の溶融温度を超えない。熱処理プロセスの後、コーティングの多孔度は20%未満である。熱処理プロセスの後、コーティングの平均粒子サイズは200~700nmである。熱処理プロセスの後、コーティングの表面粗さは0.1Sa未満である。熱処理プロセスの後、コーティングは、5%の塩化水素溶液に1時間酸浸漬させる試験で生じる30nm未満の浸食を受ける。
本開示のさらに他の適用可能分野は、詳細な説明、特許請求の範囲および図面から明らかになるであろう。詳細な説明および具体的な例は、単なる例示を意図しており、本開示の範囲を限定する意図はない。
本開示は、詳細な説明および添付の図面からさらに完全に理解されるであろう。
本開示による基板処理システムの一例の機能ブロック図である。
本開示によるコーティングと焼結のプロセスを示す図である。 本開示によるコーティングと焼結のプロセスを示す図である。 本開示によるコーティングと焼結のプロセスを示す図である。 本開示によるコーティングと焼結のプロセスを示す図である。 本開示によるコーティングと焼結のプロセスを示す図である。
本開示による基板処理チャンバの構成要素のコーティングに対して熱処理を適用し実施するための例示的な方法の工程を示す図である。
図面では、同様の要素および/または同一の要素を識別するために符号を再度使用していることがある。
基板処理システムの処理チャンバ内の構成要素(例えば誘電体窓または天板/蓋、エッジリングなどのプラズマに面する構成要素)は、処理チャンバ内部でラジカル、イオン、反応種などをはじめとするプラズマに曝露されてよい。プラズマに曝露されると、フッ化物添加、イオン衝撃などだがこれに限定されない処理機構が原因で構成要素のセラミック層などの構成要素の一部が時間の経過とともに浸食される(すなわち摩耗する)可能性がある。このような摩耗により、構成要素の材料が処理チャンバの反応空間に移動してしまうことがあり、これは基板処理に悪影響を与えることがあり、これを粒子生成と呼んでよい。例えば、構成要素から除去された直接の分子および/または粒子材料は、プラズマ内に懸濁されることがあり、エッジリングまたは他の処理チャンバの構成要素上に堆積することがある。この材料は、後続の処理過程で基板の表面に再度堆積する可能性がある。換言すると、プラズマへの曝露による構成要素の摩耗は、粒子生成および処理チャンバの汚染を引き起こし、基板に欠陥が生じる可能性がある。構成要素の摩耗は、構成要素の耐用年数も短くする。
いくつかの例では、摩耗を減らし、安定性および寿命を強化し、構成要素の構造特性および/または電気特性を維持するために構成要素にコーティングを塗布する。しかしながら、多くのコーティングでは、強力な電力および/または温度ならびに様々な腐食性材料を使用するプロセスで、摩耗および粒子生成を十分に減らすことができないでいる。一部のコーティングには、材料および/またはコーティングプロセスに固有の構造上の弱点があることがある。例えば、プラズマ噴霧プロセスでは、溶融していない粒子がコーティングの中に埋没することがあり、この粒子はコーティングが浸食されたときに後で処理チャンバの中に放出される。物理蒸着(PVD)、原子層堆積(ALD)、化学蒸着(CVD)、プラズマCVD(PECVD)などだがこれに限定されない様々な他のプロセスも、コーティングの浸食および粒子生成を引き起こすことがある。
本開示の原理によるコーティングのシステムおよび方法は、基板処理システムの処理チャンバの構成要素に進化したコーティングを塗布するものである。例えば、構成要素の基板表面にセラミックコーティングを塗布する。構成要素の基板は、コーティングプロセスに関わる温度に耐え得る任意の適切な材料を含んでいてよく、アルミニウム、シリコン、アルミナなどだがこれに限定されない。コーティングは、低温(例えば400℃未満、またはいくつかの例では300℃未満)で、低多孔性エアロゾル堆積、PVD、CVD、溶射などを用いて塗布されてよい。
コーティングは、希土類酸化物(例えば酸化イットリウム、すなわちY23)などの耐プラズマ性セラミック材料を含む。本明細書では酸化イットリウムを考察するが、コーティング材料は、その他の希土類酸化物および/または混合物(例えばアルミニウムとの混合物)を含んでいてよく、イッテルビウム、エルビウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ツリウム、および酸化アルミニウムなどだがこれに限定されないものを使用してよい。別の例示的な材料は、イットリウムアルミニウム単斜晶系酸化物(Y4Al29)である。堆積したコーティング中の材料の粒子サイズは150nm未満であり、いくつかの例では100nm未満である。コーティングの厚みは30ミクロン(μm)未満であり、好ましくは3~20ミクロンの厚みである。
次に、セラミックコーティングを含む構成要素を、高温オーブン(例えば炉または窯)などの熱処理チャンバに挿入する。オーブンの温度は、以下でさらに詳細に説明するパラメータに従ってコーティングを焼結するのに十分な温度まで上昇し、その後低下させられる。一部のセラミック材料(例えば酸化イットリウムなどの希土類酸化物)の焼結には通常、1400℃を超える温度が必要になることがある。例えば、焼結温度は、それぞれの材料の粒子を溶融するのに必要な温度に相当するとしてよい。しかしながら、本開示による材料の焼結は、通常の焼結温度よりも低い温度で実施されてよい。換言すると、本開示の焼結は、コーティングの材料の溶融温度よりも低い温度で実施される。
例えば、本開示による焼結は、1300℃未満、いくつかの例では1200℃未満の温度で酸化イットリウムに対して実施されてよい。このようにして、材料の粒子は、拡散と粒子成長を経てバルクセラミックと同様の構造特性をもたらし、溶融によって引き起こされる材料の多孔性と応力が増大することはない。例えば、本開示の原理によるコーティング材料は、化学エッチングに対する耐性が増す可能性があり、これは、5%の塩化水素(HCl)溶液に1時間酸浸漬させる試験で生じる浸食が300nm未満であることによって実証されている。
次に図1を参照すると、処理チャンバ102を含む基板処理システム100の一例が示されている。処理チャンバ102の例示的な構成要素を説明するために特定の基板処理システム100が簡単に示されているが、本開示の原理は、その他の種類の基板処理システムおよび処理チャンバに適用されてよい。基板処理システム100または別の種類の基板処理システムは、堆積プロセス(例えばエアロゾル堆積プロセス)を実施して本開示の原理によるコーティングを塗布するために使用されてよい。
基板処理システム100は、コイル駆動回路104を含む。RF電力のオンとオフをパルス状にするか、RF電力の振幅またはレベルを変化させるために、パルス回路108を使用してよい。調整回路112を1つ以上の誘導コイル116に直接接続してよい。調整回路112は、RF源120の出力を所望の周波数および/または所望の位相に調整し、コイル116のインピーダンスを整合し、コイル116どうしの間で電力を分割する。いくつかの例では、コイル駆動回路104は、RFバイアスの制御と併せて以下にさらに説明するように、駆動回路に置き換えられてよい。
いくつかの例では、コイル116と誘電体窓124との間にプレナム122を配置して、誘電体窓124の温度を熱風および/または冷風の流れで制御してよい。誘電体窓124は、処理チャンバ102の片側に沿って配置される。処理チャンバ102は、基板支持体(またはペデスタル)132をさらに有する。基板支持体132は、静電チャック(ESC)、または機械的チャックまたはその他の種類のチャックを含んでいてよい。処理チャンバ102には処理ガスが供給され、処理チャンバ102の内部にはプラズマ140が発生する。プラズマ140は、基板144の曝露面をエッチングする。動作中に基板支持体132の電極にRFバイアスをもたらすために、駆動回路152(以下に説明する駆動回路の1つなど)を使用してよい。
処理ガス混合物を処理チャンバ102に供給するためにガス送給システム156を使用してよい。ガス送給システム156は、処理用で不活性のガス源160と、バルブおよびマスフローコントローラ、およびマニホルド164などのガス計量システム162を含んでいてよい。ガス170をバルブ172経由でプレナム122に送給するためにガス送給システム168を使用してよい。ガスは、コイル116および誘電体窓124を冷却するために使用される冷却ガス(空気)を含んでいてよい。基板支持体132を所定温度まで加熱/冷却するために、加熱器/冷却器176を使用してよい。排出システム180は、パージまたは排出によって処理チャンバ102から反応物を除去するためのバルブ182およびポンプ184を含む。
エッチングプロセスを制御するためにコントローラ188を使用してよい。コントローラ188は、システムのパラメータを監視し、ガス混合物の送給、プラズマの打撃、維持および消滅、反応物の除去、冷却ガスの供給などを制御する。さらに、以下に詳述するように、コントローラ188は、コイル駆動回路104および駆動回路152の様々な局面を制御してよい。プラズマの処理中、エッジリング192が基板134の径方向外側に位置していてよい。
次に図2A~図2Eを参照すると、本開示によるコーティングおよび焼結プロセスが示されている。図2Aに示したように、処理チャンバ204の中に構成要素200が配置されている。例えば、構成要素200は誘電体窓に相当し、処理チャンバ204はプラズマエッチングチャンバに相当する。構成要素200は、コーティングプロセスに関わる温度に耐え得る材料を含んでいてよく、アルミニウム、シリコン、アルミナなどだがこれに限定されない。単なる例として、誘電体窓は、セラミック材料を含んでいてよい。処理チャンバ204は、シャワーヘッド、ノズルなどのガス分配装置208を含んでいてよい。単なる例として、ガス分配装置208はノズルとして示されている。
図2Bおよび図2Cに示したように、構成要素200にコーティング212を塗布するために、処理チャンバ204内ではエアロゾル堆積プロセスが実施される。例えば、ガス分配装置208は、エアロゾル化された材料216を処理チャンバ204に供給して、エアロゾル堆積プロセスを実施するように構成される。コーティング212は、処理チャンバ204内の温度が400℃未満(例えば0~400℃)に維持されている間に塗布される。エアロゾル化された材料216は、希土類酸化物(例えば、酸化イットリウム、すなわちY23)などの耐プラズマ性セラミック材料を含む。材料の粒子サイズは150nm未満であり、いくつかの例では100nm未満である。塗布されたコーティング212の厚みは、30ミクロン未満である(例えば3~20ミクロンの厚み)。
図2Dに示したように、コーティング212を有する構成要素200は、熱処理プロセスのためにオーブンまたは窯220に移される。熱処理プロセスの過程では、オーブン220内の温度は、コーティング212の材料の拡散および粒子成長を引き起こすのに十分な温度まで上昇し、その結果、バルクセラミックと同様の構造特性をもたらし、溶融によって引き起こされるコーティング212の材料の多孔性および応力が増大することはない。例えば、酸化イットリウムの焼結には通常、1400℃を超える温度が必要になることがある。逆に、本開示による熱処理プロセスでは、オーブン220の温度は、粒子成長を最大にしつつコーティング212の多孔性を最小にするために、1400℃未満の温度までしか上昇しない。
例えば、オーブン220の温度は、初期温度から、所定期間にわたって1400℃未満である最高温度まで上昇する(例えばランプアップ)としてよい。1つの例では、温度は、初期温度の500℃から最高温度の1300℃まで上昇する。単なる例として、温度は、第1の期間(例えば5~30時間)にわたって初期温度から最高温度まで上昇し、第2の期間(例えば8~144時間)にわたって最高温度に維持される(「均熱される」)としてよい。温度は、構成要素200および/またはコーティング212の材料の特性に応じて、所定のランプ速度で上昇してよい。いくつかの例では、ランプ速度は毎時30℃である。他の例では、ランプ速度は毎時100℃である。温度は、第2の期間の後に構成要素200を冷却できるように第3の期間で低下(すなわちランプダウン)するとしてよい。
別の例では、熱処理プロセスは、複数のランプ期間および/または均熱期間を含んでいてよい。例えば、熱処理プロセスは、第1の期間にわたって初期温度(例えば500℃)から中間温度(例えば900℃)まで温度を上昇させ、中間温度を第2の期間にわたって維持することを含んでいてよい。第2の期間の後、温度は、第3の期間にわたって中間温度から最高温度(例えば1300℃)まで上昇し、第4の期間にわたって最高温度に維持されるとしてよい。温度は、構成要素200を第4の期間の後に冷却できるように第5の期間で低下するとしてよい。
図2Eは、熱処理プロセス後のコーティング212を示している。図2A~図2Cで前述した特徴を有する材料に対して熱処理プロセスを実施した結果、コーティング212は、多孔度が20%未満、平均粒子サイズが200~700nm、表面粗さが0.1Sa未満である。さらに、本開示の原理による熱処理プロセス後のコーティング212は、化学エッチングに対する耐性が増し、これは、5%の塩化水素(HCl)溶液に1時間酸浸漬させる試験で生じる浸食が300nm未満であることによって実証されている。
次に図3を参照すると、本開示による基板処理チャンバの構成要素のコーティングに熱処理を適用し実施するための例示的な方法300は、304から始まる。308で本方法300(例えばユーザ)は、コーティング工程で処理チャンバの構成要素に塗布する材料の1つ以上のパラメータを規定する。例えば、材料の粒子サイズを規定してよい。粒子サイズは、150nm未満に規定してよく、いくつかの例では100nm未満に規定してよい。別の例示的なパラメータは、処理チャンバ内の他の化学混合物によって引き起こされるプラズマエッチングおよび/または浸食に対する耐性である。
312で、本方法300(例えばユーザ)は、規定したパラメータを満たす利用可能な材料から材料を選択する。例示的な材料として、希土類酸化物の混合物があってよく、イッテルビウム、エルビウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ツリウム、および酸化アルミニウムの混合物などだがこれに限定されない。1つの例では、材料は、粒子サイズが150nm未満で厚みが3~20ミクロンのコーティングに塗布可能な酸化イットリウムの混合物に相当する。
316で、プラズマエッチングチャンバなどの適切な処理チャンバ内に構成要素を配置する。320で、処理チャンバ内でエアロゾル堆積プロセスを実施して、選択した材料のコーティングを塗布する。例えば、選択した材料は、処理チャンバ内の温度が400℃未満(例えば0~400℃)に維持されているうちに、前述したようにエアロゾル化した形で処理チャンバに供給される。コーティングの厚みは3~20ミクロンである。
324で、コーティングを有する構成要素を熱処理プロセスのためにオーブンまたは窯に移す。328で、図2Dおよび図2Eで前述したように構成要素に熱処理プロセスを実施する。例えば、オーブン内の温度は、コーティングの材料の拡散および粒子成長を引き起こすのに十分な温度まで上昇し、その結果、バルクセラミックと同様の構造特性をもたらし、溶融によって引き起こされるコーティングの材料の多孔性および応力が増大することはない。例えば、酸化イットリウム混合物の場合、オーブンの温度は、初期温度の500℃から最高温度の1300℃まで上昇する。熱処理プロセスは、前述したように、複数のランプ期間および/または均熱期間および1回の冷却期間を含んでいてよい。方法300は332で終了する。前述したように、熱処理プロセスはエアロゾル堆積プロセスとは異なるチャンバで実施されるが、いくつかの例ではコーティングの塗布と熱処理プロセスの両方を同じチャンバで実施してよい。
以上の説明は、単に例示的なものであり、本開示、その応用または使用を何ら限定する意図はない。本開示の幅広い教示は、多様な形態で実施できる。したがって、本開示は特定の実施例を含んでいるが、図面、明細書、および以下の特許請求の範囲を検討することでその他の修正が明らかになるため、本開示の実際の範囲がそのように限定されるべきではない。1つの方法の中の1つ以上の工程は、本開示の原理を変更することなく異なる順序で(または同時に)実行されてよいことを理解すべきである。さらに、各々の実施形態を特定の特徴を有するものとして前述したが、本開示のいずれかの実施形態に関して記載したそのような特徴のいずれか1つ以上を、任意の他の実施形態で実施でき、かつ/または任意の他の実施形態の特徴と組み合わせることができ、その組み合わせが明示的に記載されていなくてもよい。換言すると、記載した実施形態は、相互に排除し合うものではなく、1つ以上の実施形態を互いに入れ替えたものも依然として本開示の範囲内である。
要素間(例えばモジュール間、回路要素間、半導体層間など)の空間的および機能的関係は、「接続され(connected)」、「係合され(engaged)」、「結合され(coupled)」、「隣接する(adjacent)」、「~の隣(next to)」、「~の上に(on top of)」、「~の上方に(above)」、「~の下に(below)」、および「配置され(disposed)」などの様々な用語を用いて記載されている。「直接」と明示的に記載されていなければ、第1の要素と第2の要素との関係が上記の開示に記載されているとき、その関係は、第1の要素と第2の要素との間に他の介入要素がない直接の関係であり得るが、第1の要素と第2の要素との間に(空間的または機能的に)1つ以上の介入要素がある間接の関係でもあり得る。本明細書で使用したように、A、B、およびCのうちの少なくとも1つという句は、非排他的論理ORを使用して、論理の(AまたはBまたはC)という意味に解釈されるべきであり、「Aの少なくとも1つと、Bの少なくとも1つと、Cの少なくとも1つ」という意味に解釈してはならない。
いくつかの実施態様では、コントローラはシステムの一部であり、システムは、上記の実施例の一部としてよい。このようなシステムは、1つまたは複数の処理ツール、1つまたは複数のチャンバ、処理用の1つまたは複数のプラットフォーム、および/または特定の処理構成要素(ウエハペデスタル、ガス流システムなど)を含む半導体処理装置を備えることができる。これらのシステムは、半導体ウエハまたは基板を処理する前、その間、およびその後にシステムの動作を制御する電子機器と一体化していてよい。電子機器は、「コントローラ」と呼ばれてよく、1つまたは複数のシステムの様々な構成要素またはサブパーツを制御してよい。コントローラは、システムの処理要件および/または種類に応じて、処理ガスの供給、温度設定(例えば加熱および/または冷却)、圧力設定、真空設定、電力設定、高周波(RF)発生ツールの設定、RF整合回路の設定、周波数設定、流量設定、流体供給の設定、電位および動作の設定、ツールおよびその他の移送ツールの中へおよびそこからのウエハ移送および/または特定のシステムに接続されているか、特定のシステムのインターフェースとなっているロードロックなど、本明細書に開示したいずれかの処理を制御するようにプログラムされてよい。
概して、コントローラは、命令を受け、命令を発し、動作を制御し、洗浄動作を可能にし、エンドポイント測定を可能にするなどを行う、様々な集積回路、論理回路、メモリ、および/またはソフトウェアを有する電子機器であると定義されてよい。集積回路は、プログラム命令を保存するファームウェア形態のチップ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)と定義されるチップ、および/または1つ以上のマイクロプロセッサ、またはプログラム命令(例えばソフトウェア)を実行するマイクロコントローラを備えていてよい。プログラム命令は、半導体ウエハ上で、もしくは半導体ウエハ用に、またはシステムに対して、特定の処理を実行する動作パラメータを定義する様々な個別の設定(またはプログラムファイル)の形態でコントローラへと伝達される命令としてよい。動作パラメータは、いくつかの実施形態では、1つ以上の層、材料、金属、酸化物、シリコン、二酸化シリコン、表面、回路、および/またはウエハのダイを製造する過程で1つ以上の処理工程を達成するために処理エンジニアによって定義されたレシピの一部としてよい。
コントローラは、いくつかの実施態様では、システムと一体化し、システムと接続している、あるいはシステムとネットワーク接続されている、またはこれらを組み合わせた状態であるコンピュータの一部であってもよいし、このコンピュータに接続していてもよい。例えば、コントローラは、「クラウド」にあってもよいし、あるいはウエハ処理の遠隔アクセスを可能にできるファブホストコンピュータシステムの全体または一部であってもよい。コンピュータは、製造動作の現在の進捗を監視し、過去の製造動作の履歴を調査し、複数の製造動作から傾向または性能メトリックを調査し、現在の処理のパラメータを変更し、処理ステップを設定して現在の処理に従い、または新しい処理を始めるために、システムへの遠隔アクセスを可能にしてよい。いくつかの例では、リモートコンピュータ(例えばサーバ)は、ネットワークを介してシステムに処理レシピを提供でき、このネットワークは、ローカルネットワークまたはインターネットを含んでいてよい。リモートコンピュータは、パラメータおよび/または設定の入力またはプログラミングを可能にするユーザインターフェースを含んでいてよく、それらのパラメータおよび設定はその後、リモートコンピュータからシステムへ伝達される。いくつかの例では、コントローラは、1つ以上の動作中に実行される各々の処理工程に対するパラメータを指定するデータ形態の命令を受け取る。パラメータは、実行される処理の種類、およびコントローラがインターフェースするか制御するように構成されるツールの種類に対して固有のものとしてよいと理解すべきである。そのため、前述したように、一緒にネットワーク化され、本明細書に記載した処理および制御などの共通の目的に向かって機能する1つ以上の別個のコントローラを備えることなどによってコントローラを分散してよい。このようにするために分散したコントローラの例が、(例えばプラットホームレベルで、またはリモートコンピュータの一部として)遠隔地に位置する1つ以上の集積回路と通信するチャンバ上にあって、組み合わさってこのチャンバ上の処理を制御する1つ以上の集積回路であろう。
非限定的に、例としてのシステムには、プラズマエッチングチャンバまたはモジュール、析出チャンバまたはモジュール、スピンリンスチャンバまたはモジュール、金属めっきチャンバまたはモジュール、洗浄チャンバまたはモジュール、ベベルエッジエッチングチャンバまたはモジュール、物理蒸着(PVD)チャンバまたはモジュール、化学蒸着(CVD)チャンバまたはモジュール、原子層堆積(ALD)チャンバまたはモジュール、原子層エッチング(ALE)チャンバまたはモジュール、イオン注入チャンバまたはモジュール、トラックチャンバまたはモジュール、ならびに、半導体ウエハの製造および/または生産に関連するか使用されてよい任意のその他の半導体処理システムがあってよい。
上記のように、ツールによって実行される1つまたは複数の処理工程に応じて、コントローラは、他のツール回路もしくはモジュール、他のツール構成要素、クラスタツール、他のツールインタフェース、隣接するツール、近隣のツール、工場全体に位置するツール、主コンピュータ、別のコントローラ、または、ウエハの容器を、半導体製造工場内のツール位置および/または搭載ポートへ運び、そこから運び出す材料輸送に使用されるツールのうちの1つ以上のツールと通信することがあってよい。

Claims (19)

  1. 基板処理システムの構成要素にコーティングを形成する方法であって、前記方法は、
    前記構成要素を処理チャンバ内に配置することと、
    セラミック材料を塗布して前記構成要素の1つ以上の面に前記コーティングを形成することであって、前記セラミック材料は、希土類酸化物を含む混合物からなり、前記混合物の粒子サイズは150nm未満であり、前記セラミック材料は、前記処理チャンバ内の温度が400℃未満であるうちに塗布され、前記コーティングの厚みは30μm未満であることと、
    前記構成要素を熱処理チャンバに配置することと、
    前記コーティングを有する前記構成要素に熱処理プロセスを実施することであって、前記熱処理プロセスは、前記熱処理チャンバの温度を第1の期間にわたって第1の温度から第2の温度まで上昇させること、および前記熱処理チャンバを第2の期間にわたって前記第2の温度に維持することを含み、前記第2の温度は、前記混合物の溶融温度を超えないことと、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記処理チャンバは、プラズマエッチングを実施するように構成される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記構成要素は誘電体窓である、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記セラミック材料の塗布は、エアロゾル堆積を用いて前記セラミック材料を塗布することを含む、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、前記セラミック材料の塗布は、物理蒸着、化学蒸着、および溶射のうちの少なくとも1つを用いて前記セラミック材料を塗布することを含む、方法。
  6. 請求項1に記載の方法であって、前記混合物は酸化イットリウムを含む、方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記第2の温度は1400℃未満である、方法。
  8. 請求項6に記載の方法であって、前記第2の温度は1300℃未満である、方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記混合物は、イッテルビウム、エルビウム、ジスプロシウム、ガドリニウム、ツリウム、およびアルミニウムのうちの少なくとも1つを含む、方法。
  10. 請求項1に記載の方法であって、前記粒子サイズは100nm未満である、方法。
  11. 請求項1に記載の方法であって、前記コーティングの厚みは3~20μmである、方法。
  12. 請求項1に記載の方法であって、前記第1の期間は5~30時間であり、前記第2の期間は8~144時間である、方法。
  13. 請求項1に記載の方法であって、前記熱処理チャンバの温度は、前記第1の期間に所定のランプ速度で上昇する、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記ランプ速度は毎時30~100℃である、方法。
  15. 請求項1に記載の方法であって、第3の期間にわたって前記第2の温度を第3の温度まで上昇させること、および前記熱処理チャンバを第4の期間にわたって前記第3の温度に維持することをさらに含み、前記第3の温度は、前記混合物の前記溶融温度を超えない、方法。
  16. 請求項1に記載の方法であって、前記熱処理プロセスの後、前記コーティングの多孔度は20%未満である、方法。
  17. 請求項1に記載の方法であって、前記熱処理プロセスの後、前記コーティングの平均粒子サイズは200~700nmである、方法。
  18. 請求項1に記載の方法であって、前記熱処理プロセスの後、前記コーティングの表面粗さは0.1Sa未満である、方法。
  19. 請求項1に記載の方法であって、前記熱処理プロセスの後、前記コーティングは、5%の塩化水素溶液に1時間酸浸漬させる試験で生じる30nm未満の浸食を受ける、方法。
JP2022529449A 2019-11-22 2020-11-19 プラズマチャンバの低温焼結コーティング Pending JP2023502137A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962939353P 2019-11-22 2019-11-22
US62/939,353 2019-11-22
PCT/US2020/061168 WO2021102075A1 (en) 2019-11-22 2020-11-19 Low temperature sintered coatings for plasma chambers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502137A true JP2023502137A (ja) 2023-01-20

Family

ID=75980107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529449A Pending JP2023502137A (ja) 2019-11-22 2020-11-19 プラズマチャンバの低温焼結コーティング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230020387A1 (ja)
JP (1) JP2023502137A (ja)
KR (1) KR20220104779A (ja)
CN (1) CN114730692A (ja)
TW (1) TW202136543A (ja)
WO (1) WO2021102075A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661650B2 (en) 2020-04-10 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Yttrium oxide based coating composition
CN117941036A (zh) * 2021-09-02 2024-04-26 朗姆研究公司 用于蚀刻含碳层的方法和装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101293766B1 (ko) * 2011-02-11 2013-08-05 충남대학교산학협력단 열용사 코팅재 및 그 제조방법과 코팅방법
US9212099B2 (en) * 2012-02-22 2015-12-15 Applied Materials, Inc. Heat treated ceramic substrate having ceramic coating and heat treatment for coated ceramics
US9708713B2 (en) * 2013-05-24 2017-07-18 Applied Materials, Inc. Aerosol deposition coating for semiconductor chamber components
US9976211B2 (en) * 2014-04-25 2018-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma erosion resistant thin film coating for high temperature application
US20170233300A1 (en) * 2016-02-12 2017-08-17 American Manufacturing, Inc. Additive Manufacturing of Polymer Derived Ceramics
US10760158B2 (en) * 2017-12-15 2020-09-01 Lam Research Corporation Ex situ coating of chamber components for semiconductor processing

Also Published As

Publication number Publication date
CN114730692A (zh) 2022-07-08
KR20220104779A (ko) 2022-07-26
TW202136543A (zh) 2021-10-01
WO2021102075A1 (en) 2021-05-27
US20230020387A1 (en) 2023-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108878246B (zh) 用于腔室部件的多层等离子体侵蚀保护
JP6749238B2 (ja) プラズマ火炎熱処理を用いたプラズマ溶射コーティングの強化
US11008655B2 (en) Components such as edge rings including chemical vapor deposition (CVD) diamond coating with high purity SP3 bonds for plasma processing systems
KR20160121429A (ko) 고밀도 플라즈마 cvd 시스템들에서 제 1 웨이퍼 금속 오염 효과 제거
JP2023502137A (ja) プラズマチャンバの低温焼結コーティング
WO2017180511A1 (en) Plasma enhanced anneal chamber for wafer outgassing
US20200066564A1 (en) Ceramic baseplate with channels having non-square corners
JP7470101B2 (ja) 寿命が延長された閉じ込めリング
US10096471B2 (en) Partial net shape and partial near net shape silicon carbide chemical vapor deposition
JP7186494B2 (ja) 粒子性能および金属性能の改善のためのescセラミック側壁の加工
US20230282450A1 (en) Remote plasma source showerhead assembly with aluminum fluoride plasma exposed surface
US20230402264A1 (en) Carrier ring for floating tcp chamber gas plate
CN117981042A (zh) 去除衬底残留物的原位背面等离子体处理
WO2020028256A1 (en) Honeycomb injector with dielectric window for substrate processing systems
WO2024072668A1 (en) Dome shaped chamber for generating in-situ cleaning plasma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231110