JP2023500676A - 水痘帯状疱疹 - Google Patents

水痘帯状疱疹 Download PDF

Info

Publication number
JP2023500676A
JP2023500676A JP2022525672A JP2022525672A JP2023500676A JP 2023500676 A JP2023500676 A JP 2023500676A JP 2022525672 A JP2022525672 A JP 2022525672A JP 2022525672 A JP2022525672 A JP 2022525672A JP 2023500676 A JP2023500676 A JP 2023500676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
oxygen
nitrogen
sulfur
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525672A
Other languages
English (en)
Inventor
マーティン・ジェイ・タイラー
ウェンガー・ジャレッド・ウィリアム
ファリス・エリク・ジョン
フレンチック・パトリック・ジェイ
ラムペ・アンナ・テレーゼ
Original Assignee
アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical アジュバンス・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2023500676A publication Critical patent/JP2023500676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7024Esters of saccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • A61K39/25Varicella-zoster virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55583Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16734Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本願は、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導することができる組成物、そのような組成物を投与する方法、およびそのような組成物を製造する方法に関する。

Description

[関連出願の参照による組み入れ]
本願は、2019年11月5日に出願された米国仮出願シリアル番号62/930,727に基づき、米国特許法第119(e)条の下でこの仮出願の優先権を主張するものである。その出願明細書の内容は全て、本願明細書中に参照により組み込まれたものとする。
本願は、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導することができる組成物、そのような組成物を投与する方法、およびそのような組成物を製造する方法に関する。
陳述
37 C.F.R. §1.821に準拠するために、この出願は、EFS-WEBによって提出されたASCIIテキストファイルに含まれる配列表を含む。ASCIIテキストファイルは以下の属性を有する:(1)名称:VZV Sequences PCT_ST25.txt、(2)作成日:October 26, 2020、(3)ファイルサイズ(バイト):48,422。MPEP §2422.03(a)に従って、本願出願人により、前述のASCIIテキストファイルおよびそこに開示されているすべてのデータは参照により本明細書に組み込まれる。
水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)は、α-ヘルペスウイルス科に属するヒトウイルスである。VZVは世界中に存在し、伝染性が高い。一次感染は急性水痘または「水痘(chickenpox)」を引き起こし、通常は皮膚病変との直接接触または呼吸器飛沫からの空気伝播のいずれかを介した暴露による。(Sawyer MH, Chamberlin CJ, Wu YN, Aintablian N, Wallace MR, Detection of varicella-zoster virus DNA in air samples from hospital rooms, 169 J Infect Dis. 91-4 (1994).(非特許文献1))。初期感染後、VZVは脳神経および後根神経節において生涯潜伏を確立し、数年から数十年後に帯状疱疹(HZ)または「帯状ヘルペス(shingles)」として再活性化し得る。(Gilden DH, Kleinschmidt-DeMasters BK, LaGuardia JJ, Mahalingam R, Cohrs RJ, Neurologic complications of the reactivation of varicella-zoster virus, 342 N Engl J Med. 635-645 (2000).(非特許文献2))。米国では、子供および若年成人の大部分が生ウイルスワクチンでワクチン接種を受けているが、90%超の成人が小児期に当該疾患に罹患した。(Marin M, Guris D, Chaves SS, Schmid S, Seward JF, Prevention of varicella: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP), MMWR Recomm Rep. 2007; 56:1-40.(非特許文献3))。
小児期の間に水痘に曝露されなかった成人にとって、および免疫減弱状態の個人にとって時折、VZVは生命を脅かす可能性がある。同様に、VZV感染は、ウイルスが胎盤を通過できるため、新生児にとって生命を脅かす可能性がある。直接接触では、VZVは高度に伝染性の感染性疾患であることが知られている。
Sawyer MH, Chamberlin CJ, Wu YN, Aintablian N, Wallace MR, Detection of varicella-zoster virus DNA in air samples from hospital rooms, 169 J Infect Dis. 91-4 (1994). Gilden DH, Kleinschmidt-DeMasters BK, LaGuardia JJ, Mahalingam R, Cohrs RJ, Neurologic complications of the reactivation of varicella-zoster virus, 342 N Engl J Med. 635-645 (2000). Marin M, Guris D, Chaves SS, Schmid S, Seward JF, Prevention of varicella: recommendations of the Advisory Committee on Immunization Practices (ACIP), MMWR Recomm Rep. 2007; 56:1-40.
VZVに対する免疫応答を誘導できるいくつかのワクチンが市販されており、水痘(varicella(chickenpox))の予防のためのVARIVAXおよびPROQUAD、ならびに帯状疱疹(herpes zoster)(帯状ヘルペス(shingles))の予防のためのSHINGRIXおよびZOSTAVAXが含まれる。これらのワクチンは有効性が様々であり、水痘、帯状疱疹、および帯状疱疹後神経痛(PHN)などの関連疾患に対する改良されたワクチンが依然として必要とされている。
本出願は、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導し、従って水痘、帯状疱疹、および関連疾患、例えば帯状疱疹後神経痛(PHN)に対してワクチン接種することができる組成物、そのような組成物を投与する方法、およびそのような組成物を製造する方法を提供する。
本出願の一実施態様では、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物が、トリテルペングリコシドサポニン由来アジュバントと組み合わせて、任意選択的に短縮型の(truncated)VZV糖タンパク質またはその断片を含む。前記の任意選択的に短縮型のVZV糖タンパク質は、VZV糖タンパク質Eまたはその断片であってよく、配列番号1の配列を有してよい。前記のサポニン由来アジュバントは、式I:
Figure 2023500676000002
による化合物またはその薬学的に許容可能な塩であってよい
[式中、
Figure 2023500676000003
は単結合または二重結合であり;
Wは、-CHOであり;
Vは、-OHであり;
Yは、-O-であり;
ここで、Zは、次の構造を有する炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000004
式中、
は、独立してHまたは
Figure 2023500676000005
であり;
はNHRであり;
はCHOHであり;そして
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-R、または
Figure 2023500676000006
であり、
ここで、Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR1’、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;そして
Rは、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成し;
1’は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
Figure 2023500676000007
ここで、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基である]。
本出願の好ましい実施態様において、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物は、式IIの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩)、TLR4アゴニストおよびリポソーム形成化合物、例えば、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよび/または上記の組み合わせ、を含むアジュバントと組み合わせて、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮されたVZV糖タンパク質E(このgEは、融合タンパク質の形態ではない)を含む。
Figure 2023500676000008
好ましい実施態様において、式Iまたは式IIの化合物は、遊離酸形態またはコリン塩形態にある。好ましい実施態様において、TLR4アゴニストは、PHAD、MPLまたはMPLAまたはそれらのバリアントである。
好ましい実施態様のいくつかにおいて、VZV糖タンパク質は、切断を改善するために、N末端に非天然シグナルペプチドを含む。本出願の文脈において、このような非天然シグナルペプチドは、短縮されたまたは短縮されていない糖タンパク質と一緒に、融合タンパク質とはみなされない。
別の好ましい実施態様において、本出願はリポソーム形成化合物の代わりに、またはリポソーム形成化合物とともに、エマルションをベースとする技術を利用する。いくつかの実施態様では、本出願は、TLR4アゴニストを含有するリポソームと、式Iまたは式IIの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩)を含有するエマルションとを有する組み合わせを提供する。いくつかの実施態様では、本出願は、TLR4アゴニストと、式Iまたは式IIの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩)を含有するリポソームを提供する。いくつかの実施態様では、本出願は、TLR4アゴニストと、式Iまたは式IIの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩)を含有するエマルションを提供する。
本出願はまた、水痘、帯状疱疹および/または帯状疱疹後神経痛の予防または改善のための医薬の製造において、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物を使用する方法に関する。
本出願はまた、水痘、帯状疱疹および/または帯状疱疹後神経痛の予防または改善のための方法であって、それを必要とするヒトに、上記のような水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物を含む免疫原性組成物またはワクチンを投与することを含む方法に関する。
図1は、短縮型VZV gEの配列を表す。 図2は、短縮型VZV gEの配列を表す。 図3は、VZV gEの配列を表す。 図4は、VZV gEの配列を表す。 図5は、VZV gBの配列を表す。 図6は、VZV gHの配列を表す。 図7は、VZV gIの配列を表す。 図8は、VZV gCの配列を表す。 図9は、短縮型VZV gEの配列を表す。 図10は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図11は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図12は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG1力価データを表す。 図13は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG1力価データを表す。 図14は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG2c力価データを表す。 図15は、例1で説明されるようなgE特異的全IgG2c力価データを表す。 図16は、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図17A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図17A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図17A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図17A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図17A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図18は、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図19A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図19A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図19A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図19A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図19A~Eは、例2で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図20は、例3で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。 図21は、例3で説明されるようなgE特異的全IgG力価データを表す。
その最も広い態様において、本出願は、VZVに対する免疫応答を誘発するための組成物およびレジメンに関する。1つの態様において、このような組成物への曝露によって生成される免疫応答は、本出願の組成物への曝露を受けなかった個体において得られるものと比較した場合に、より高く、そして統計学的に有意である。免疫応答は、以下に概説される技術のいずれか、または当業者によく知られている技術のいずれかを使用する、CMI応答および/または抗体応答のうちのいずれか1つ以上の態様の分析によって評価することができる。
別の態様において、本出願は、水痘、帯状疱疹および帯状疱疹後神経痛(PHN)を予防するためのおよび/またはそれらの重症度を低下させるための方法を開示する。従って、1つの態様において、本出願は、水痘の発生を予防する方法を開示する。水痘が発生した場合、ワクチン未接種の対照と比較して重症度が低下する(水痘の改善)。別の態様において、本出願は、帯状疱疹の発生を予防する方法を開示する。帯状疱疹が発生した場合、ワクチン未接種の対照と比較して帯状疱疹の再活性化の重症度が低下する(帯状疱疹の改善)。帯状疱疹が生じるさらなる態様において、本出願は、PHNの発生を予防する方法を開示する。PHNが生じるさらなる態様では、ワクチン未接種の対照と比較してPHNの重症度が適切に低下する(PHNの改善)。重症度の低下は、例えば疼痛の負担についての公知の尺度を使用して、水痘、帯状疱疹またはPHNによって引き起こされる疼痛の減少によって適切に評価することができる(例えばCoplan et al J Pain 2004; 5 (6) 344-56)。重症度の低下はまた、他の基準、例えば、水痘、帯状疱疹またはPHNの期間、水痘、帯状疱疹またはPHNに冒された身体面積の割合、または水痘、帯状疱疹またはPHNの部位によって、評価することもできる。
本願は、本願の化合物を、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)に関連する抗原の免疫学的有効量と一緒に含む医薬組成物を提供する。本願は、本願の医薬組成物または化合物の免疫学的有効量を投与することを含む、ヒトの患者にワクチン接種する方法も含む。本願は、本願の医薬組成物または化合物の免疫学的有効量を投与することを含む、ワクチンに対する免疫応答を高めるための方法も含む。
アジュバント化合物
この出願のアジュバント化合物は、上で一般的に記載したものを包含し、そしてここに開示する部類、下位部類及び種によって更に例示される。幾つかの態様では、提供される化合物は、天然に存在するトリテルペングリコシドサポニンの類似物及びそれの中間体である。この出願の目的においては、化学元素は、原子周期律表、CASバージョン、ハンドブック・オブ・ケミストリー・アンド・フィジクス、75版に従って特定される。加えて、有機化学品の一般原則は、Organic Chemistry,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、及びMarch’s Advanced Organic Chemistry,5th Ed.,Ed.:Smith,M.B. and March,J.,John Wiley & Sons,New York: 2001に記載されている。これらの文献の内容は全て参照により本明細書中に組み込まれる。
例示アジュバント化合物の説明
幾つかの態様では、提供されるアジュバント化合物は、キラヤサポニンの類似物である。幾つかの態様では、提供されるアジュバント化合物は、プロサポゲニン類である。或る態様では、提供されるアジュバント化合物は、QS-7及びQS-21の類似物であり、強力なアジュバント活性を有する。
1つの態様において、本願は、式Iのアジュバント化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2023500676000009
[式中、
Figure 2023500676000010
は単結合または二重結合であり;
Wは、-CHOであり;
Vは、水素またはORであり;
Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000011
ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
Figure 2023500676000012
a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-R、または
Figure 2023500676000013
であり、
Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]。
1つの態様において、本出願は、次式IIの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2023500676000014
式中、
Figure 2023500676000015
は単結合または二重結合であり;
Wは、ME、-CHO、または
Figure 2023500676000016
であり;
Vは、水素またはORであり;
Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000017
ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
Figure 2023500676000018
a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
Figure 2023500676000019
であり、
Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
は、-OH、-ORであるか、またはエステル、アミド及びヒドラジドからなる群から選択されるカルボキシル保護基であり、
Figure 2023500676000020
であり;
x′の各々の出現は、独立して、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または:
二つのRX’は一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員のヘテロ環式環を形成し;
Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]。
1つの態様において、本願は、次式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を提供する:
Figure 2023500676000021
[式中、
Figure 2023500676000022
は単結合または二重結合であり;
Wは、-CHOであり;
Vは、-OHであり;
Yは、-O-であり;
ここで、Zは、次の構造を有する炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000023
ここで、Rは、独立してHまたは
Figure 2023500676000024
であり;
はNHRであり;
はCHOHであり;そして
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
Figure 2023500676000025
であり、
Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基である]。
本願の化合物が、必ずしも限定はされないが、本セクションの一部として記載した一般的な定義に含まれる化合物を包含することは当技術分野において通常の知識を有する者によって当然に理解されることである。本願に包含される化合物は、各々の部類内の全ての個々の種を包含する、明細書全体中に全体として開示される全ての化合物を少なくとも含む。
或る態様では、VはORである。或る態様では、VはOHである。或る態様では、VはHである。
或る態様では、Yは-O-である。或る態様では、Yは-NH-である。或る態様では、Yは-NR-である。或る態様では、YはCHである。
或る態様では、Zは水素である。或る態様では、Zは環状もしくは非環式の任意選択的に置換された部分である。或る態様では、Zはアシルである。或る態様では、Zは脂肪族基である。或る態様では、Zはヘテロ脂肪族基である。或る態様では、Zはアリールである。或る態様では、Zはアリールアルキルである。或る態様では、Zはヘテロアシルである。或る態様では、Zはヘテロアリールである。或る態様では、Zは、次の構造を有する炭水化物ドメインである:
Figure 2023500676000026
幾つかの態様では、Zは、次の構造を有する炭水化物ドメインであり:
Figure 2023500676000027
式中、
は、独立してHまたは
Figure 2023500676000028
であり、
はNHRであり、
はCHOHであり、そして
は以下から選択される:
Figure 2023500676000029
Figure 2023500676000030
幾つかの態様では、RはRである。他の態様では、Rは、次の構造を有する炭水化物ドメインである:
Figure 2023500676000031
幾つかの態様では、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2である。幾つかの態様では、dは1~5の整数である。幾つかの態様では、各々のd括弧付き構造は同じであってよい。幾つかの態様では、各々のd括弧付き構造は異なっていてよい。幾つかの態様では、d括弧付き構造は、フラノースまたはピラノース部分を表す。幾つかの態様では、b及びcの合計は1または2である。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rは、上記群から選択された酸素保護基である。幾つかの態様では、Rはアルキルエーテルである。幾つかの態様では、Rはベンジルエーテルである。幾つかの態様では、Rはシリルエーテルである。幾つかの態様では、Rはアセタールである。幾つかの態様では、Rはケタールである。幾つかの態様では、Rはエステルである。幾つかの態様では、Rはカルバメートである。幾つかの態様では、Rはカーボネートである。幾つかの態様では、Rは任意選択的に置換された部分である。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素および硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、RはNHCORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、RはNHCORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、RはNHCORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、RはNHCORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、RはNHCORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはOHである。幾つかの態様では、RはORである。幾つかの態様では、RはOC(O)Rである。幾つかの態様では、RはOC(O)ORである。幾つかの態様では、RはOC(O)NHRである。幾つかの態様では、RはOC(O)NRRである。幾つかの態様では、RはOC(O)SRである。幾つかの態様では、RはNHC(O)Rである。幾つかの態様では、RはNRC(O)Rである。幾つかの態様では、RはNHC(O)ORである。幾つかの態様では、RはNHC(O)NHRである。幾つかの態様では、RはNHC(O)NRRである。幾つかの態様では、RはNHRである。幾つかの態様では、RはN(Rである。幾つかの態様では、RはNHRである。幾つかの態様では、RはNRRである。幾つかの態様では、RはNである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、RはCHORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、RはC1~10脂肪族基である。幾つかの態様では、RはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-C(O)-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-NH-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-O-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-S-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-C(O)NH-T-Rである。幾つかの態様では、RはC(O)O-T-Rである。幾つかの態様では、RはC(O)S-T-Rである。幾つかの態様では、RはC(O)NH-T-O-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-O-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-T-O-T-Rである。幾つかの態様では、Rは-T-S-T-Rである。幾つかの態様では、Rは、
Figure 2023500676000032
である。
或る態様では、Xは-O-である。或る態様では、Xは-NR-である。幾つかの態様では、XはT-Rである。
幾つかの態様では、Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖である。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはハロゲンである。幾つかの態様では、Rは-ORである。幾つかの態様では、Rは-ORである。幾つかの態様では、Rは-ORである。幾つかの態様では、Rは-OR1’である。幾つかの態様では、Rは-SRである。幾つかの態様では、RはNRである。幾つかの態様では、Rは-C(O)ORである。幾つかの態様では、Rは-C(O)Rである。幾つかの態様では、Rは-NHC(O)Rである。幾つかの態様では、Rは-NHC(O)ORである。幾つかの態様では、RはNC(O)ORである。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rはヘテロアリールアルキルである。幾つかの態様では、RはC1~6脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリールである。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルである。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rは酸素保護基である。幾つかの態様では、Rはアルキルエーテルである。幾つかの態様では、Rはベンジルエーテルである。幾つかの態様では、Rはシリルエーテルである。幾つかの態様では、Rはアセタールである。幾つかの態様では、Rはケタールである。幾つかの態様では、Rはエステルである。幾つかの態様では、Rはカルバメートである。幾つかの態様では、Rはカーボネートである。
幾つかの態様では、Rは-OHである。幾つかの態様では、Rは-ORである。幾つかの態様では、Rはカルボキシル保護基である。幾つかの態様では、Rはエステルである。幾つかの態様では、Rはアミドである。幾つかの態様では、Rはヒドラジドである。
幾つかの態様では、Rは、
Figure 2023500676000033
である。
幾つかの態様では、RX’は、任意選択的に置換された6~10員のアリールである。幾つかの態様では、RX’は、任意選択的に置換されたC1~6脂肪族基である。幾つかの態様では、RX’は、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する、任意選択的に置換されたまたはC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、二つのRX’は一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する5~7員のヘテロ環式環を形成する。
幾つかの態様では、Rは水素である。幾つかの態様では、Rはアシルである。幾つかの態様では、Rはアリールアルキルである。幾つかの態様では、Rは6~10員のアリールである。幾つかの態様では、RはC1~6脂肪族基である。幾つかの態様では、Rは、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基である。幾つかの態様では、同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する。
幾つかの態様では、R1’は、Rと同じ態様を有する。
式Iの例示的な化合物を以下の表1に記載する:
Figure 2023500676000034
Figure 2023500676000035
Figure 2023500676000036
天然に存在するプロサポゲニンまたはサポニンについての単離または分解研究の結果である従来技術に開示される化合物を特許請求することは本発明の課題ではないことは当然に理解されることである。
アジュバント化合物の合成
本出願のアジュバント化合物は、WO2017079582A1および/またはWO2018191598A1に記載されるアプローチに従って合成され得る。
水痘帯状疱疹抗原
本出願において使用するためのVZV抗原は、任意選択的に短縮型のVZV糖タンパク質、その断片、またはその免疫原性誘導体である。前記の任意選択的に短縮型のVZV糖タンパク質は、VZV糖タンパク質E(gE)(VZV gEはgp1としても知られる)、その断片、またはその免疫原性誘導体であってよく、配列番号1の配列を有してよい。
一態様では、VZV gEは、配列番号1(図1)の配列を有し、Virus research, vol 40, 1996 p 199~(参照により本明細書に全体として組み入れられる)に記載されるような、短縮型gEである。別の態様において、VZV gEは、配列番号2(図2)の配列を有する短縮型gEである。別の態様において、VZV gEは、配列番号9(図9)の配列を有する短縮型gEである。別の態様において、VZV gEは、配列番号3(図3)の配列を有するgEである。別の態様において、VZV gEは、配列番号4(図4)の配列を有するgEである。別の態様において、VZV gEは、配列番号3または4の短縮型バージョンである。
別の態様において、前記のVZV抗原は、例として、VZV gB(配列番号5、図5)、VZV gH(配列番号6、図6)、VZV gC(配列番号8、図8)、VZV gI(配列番号7、図7)、IE63(例えば、Huang et al. J. Virol. 1992, 66: 2664, Sharp et al. J. Inf. Dis. 1992, 165:852, Debrus, J. Virol. 1995 May; 69(5):3240-5およびそれらにおける参照文献を参照)、IE62(例えばArvin et al. J. Immunol. 1991 146:257, Sabella J. Virol. 1993 December; 67(12):7673-6およびそれらにおける参照文献を参照) ORF4またはORF 10(Arvin et al. Viral Immunol. 2002 15: 507)を含み得る。別の態様において、VZV抗原は、上記のいずれかの短縮型バージョンであり得る。
本明細書において本出願はまた、抗原の組み合わせを、生弱毒化または不活化(killed)VZVとともに使用し得ること、および1つの態様において、上記で議論されるような短縮型gE(配列番号1、2または9)が、任意のそのような組み合わせに含まれ得ることも意図している。一態様において、本出願は、例えば、短縮型gE(配列番号1、2または9)とIE63との組み合わせ、および短縮型gE(配列番号1、2または9)とIE62との組み合わせに関する。
gE抗原、その誘導体、およびその製造の実施態様は、EP0405867およびそこにおける参考文献に記載される(Vafai A. Antibody binding sites on truncated forms of varicella-zoster virus gpI(gE) glycoprotein Vaccine 1994 12:1265-9も参照)。EP0192902も、gEおよびその製造の実施態様を開示している。
ワクチン組成物
ワクチン調製物は全般に、New Trends and Developments in Vaccines, Voller et al.(eds), University Park Press, Baltimore, Md, 1978に記載されている。
本出願の一実施態様では、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物が、トリテルペングリコシドサポニン由来アジュバントと組み合わせて、任意選択的に短縮型のVZV糖タンパク質またはその断片を含む。前記の任意選択的に短縮型のVZV糖タンパク質は、VZV糖タンパク質Eまたはその断片であってよく、または配列番号1~4および9のいずれかの配列を有してよい(図1~4および9)。前記のサポニン由来アジュバントは、上記の式Iに従う化合物であり得る。
本出願の好ましい実施態様において、水痘帯状疱疹ウイルスに対する免疫応答を誘導する組成物は、式IIの化合物(またはその薬学的に許容可能な塩、例えばコリン塩)、TLR4アゴニスト(例えばMPLA、PHAD、MPL)およびリポソーム形成化合物(例えば、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよび/または上記の組み合わせ)、を含むアジュバントと組み合わせて、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮されたVZV糖タンパク質E(このgEは、融合タンパク質の形態ではない)を含む。
Figure 2023500676000037
好ましい実施態様のいくつかにおいて、VZV糖タンパク質は、切断を改善するために、N末端に非天然シグナルペプチドを含む。本出願の文脈において、このような非天然シグナルペプチドは、短縮型または非短縮型糖タンパク質と一緒に、融合タンパク質とはみなされない。
別の好ましい実施態様において、本出願はリポソーム形成化合物の代わりに、またはリポソーム形成化合物とともに、エマルションをベースとする技術を利用する。
ワクチン組成物、VZV抗原、およびVZV抗原の誘導体は、ヒトにおける臨床試験によるモデル系における使用によって、適切な免疫原性活性について試験することができる。活性に関する以下の指標のうちの1つまたは複数は、免疫原性活性の評価における検討のために適切である:(1)VZVまたは抗原誘導体に対する増加したCD4またはCD8 T細胞応答;(2)VZVまたは抗原誘導体特異的抗体の上昇;(3)サイトカイン、例えばインターフェロンγまたはIL-2またはTNFαの増強された産生;(4)CD4およびCD8 T細胞上のCD40Lの増強された発現;および/または(5)同様にリスクを有する個体の一般的な集団において認められる発生率未満への帯状疱疹の発生率の低下、および同様にリスクを有する個体の一般的な集団で認められる発生率未満への同様に低下した疾患重症度および/または関連疼痛。
別の態様において、本出願は、生弱毒化または不活化VZVと組み合わせてVZV抗原を含むワクチン組成物に関する。抗原の適切な組み合わせには、例えば、任意選択的に短縮型のgE(配列番号1、2、9)、その断片、またはそれらの免疫原性誘導体が含まれる。組み合わされた組成物、あるいは個々の成分のいずれかもしくは両方は、本出願に記載されるようなアジュバント組成物を追加的に含み得る。
生弱毒化株が使用される場合、1つの態様において、生弱毒化VZV株はOKA株、本技術分野で周知の株(例えば、Arbeter等(Journal of Pediatrics, vol 100, No 6, p 886以下)、WO9402596およびそこにおける参考文献、例えば米国特許第3,985,615号(全て参照により本明細書に組み込まれる)に開示されるような)である。任意の他の適切な生弱毒化株もまた、本出願において使用され得る。例えば、VARILRIXおよびVARIVAX株は両方とも適切であり、商業的に入手可能であり、使用することができる。VZV-Duma(弱毒化または不活化された)もまた使用され得る。全不活化VZV株、例えば不活化VZV OKAもまた、本出願の発明における使用に適している。
本出願のワクチン組成物において使用されるVZV抗原の量は、有意な有害な副作用なしに免疫防御応答を誘導する量として選択される。そのような量は、どの特異的免疫原が使用されるか、およびそれがどのように提示されるかに依存して変化する。概して、各用量は1~1000μg、例えば2~100μgまたは5~60μgのタンパク質を含むことが予期される。gE(配列番号1、2、3、4または9)が使用される場合、1つの態様では25~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、例えばヒトにおける使用のための40~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)が、ヒトにおいて使用され得、1つの態様では、約25μg、約50μgまたは約100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、好適には25μg、50μgまたは100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)が使用され得る。OKA株に関しては、例えば、適切な用量は、500~50000pfu/0.5ml、例えば2000~6000pfu/0.5mlであり、Oka株の適切な用量は、例えば用量あたり6000~25,000、例えば10,000pfu/用量である。より高い用量、例えば、30,000pfu、40000pfu、50,000pfu、60,000pfu、70000pfu、80000pfu、90000pfuまたはさらには100000pfuを使用し得る。
個々のワクチンに最適な量は、対象における適切な免疫応答の観察を含む標準的な研究によって確認することができる。初回ワクチン接種後、対象は、適切な間隔を置いて1回または数回のブースター免疫化を受け得る。本出願の組成物(複数可)は、例えば局所、経口、経鼻、粘膜、静脈内、皮内、腹腔内、皮下および筋肉内投与も含めた任意の適切な投与様式のために製剤化され得る。OKA株の送達は、1つの態様において、皮下送達による。
別の実施態様において、gE抗原(配列番号1、2、3、4または9)、またはその免疫原性誘導体もしくは免疫原性断片が、免疫原性組成物またはワクチンを提供するために、本出願のアジュバント組成物とともに使用され得る。すなわち、前記gE抗原(配列番号1、2、3、4、または9)またはその免疫原性誘導体もしくは免疫原性断片は、生弱毒化株または全不活化株の非存在下でワクチン接種スケジュールにおいて使用され得る。従って、本出願は、gE(配列番号1、2、3、4または9)またはその免疫原性誘導体もしくは免疫原性断片を、本出願によるアジュバント組成物と組み合わせて含む免疫原性組成物またはワクチンに関する。
本出願の一態様では、gEがC末端短縮(truncation)を有するgE短縮体(truncate)が使用される。一態様では、短縮がカルボキシ末端で全アミノ酸残基の4~20%を除去する。1つの態様において、gEは、カルボキシ末端アンカー領域(好適には野生型配列のおよそアミノ酸547~623)を欠失している。一態様では、gEは、配列番号1(図1)の配列を有し、Virus research(Haumont et al Vol 40, 1996 p 199-204)(参照により本明細書に全体として組み入れられる)に記載されるような、短縮型gEである。1つの態様において、配列番号1に関して、Thr40でIle40を置換する(すなわち、p.Ile40Thr)。1つの態様において、配列番号1に関して、Leu536でIle536を置換する(すなわち、p.Ile536Leu)。一態様では、両方の置換が行われる。
一態様において、gEは、配列番号2(図2)の配列を有する短縮型gEである。一態様において、gEは、配列番号9(図9)の配列を有する短縮型gEである。本出願の別の態様において、前記組成物は、全長gE(配列番号3または4、図3または4)を含む。
別の態様では、前記組成物は、配列番号3または4の一部分を有する短縮型gEを含む。1つの態様において、配列番号3に関して、Ile40がThr40を置換する(すなわち、p.Thr40Ile)。1つの態様において、配列番号3に関して、Ile536がLeu536を置換する(すなわち、p.Leu536Ile)。一態様では、両方の置換が行われる。
別の態様において、gEまたはその誘導体もしくは断片は凍結乾燥されている。別の態様において、gEまたはその誘導体もしくは断片は、送達の前に、本出願によるアジュバント組成物(例えば、式II、コレステロール、DOPCおよびTLR4アゴニストを含有するアジュバント)を含有する溶液中で再構成される。
一実施態様では、前記組成物またはワクチンは、gEおよび本出願によるアジュバント組成物を含み、IE63抗原またはその一部分を含まない。一実施態様では、前記組成物またはワクチンは、gE(配列番号1、2、3、4または9)および本出願によるアジュバント組成物を含み、他のVZV抗原を含まない。一実施態様では、前記組成物またはワクチンは、gE(配列番号1、2、3、4または9)および本出願によるアジュバントを含み、他のウイルス抗原を含まない。
1つの態様において、gEまたはその免疫原性断片は、融合タンパク質の形態ではない。本出願の文脈において、短縮型のまたは非短縮型の糖タンパク質と一緒に非天然シグナルペプチドは、融合タンパク質とはみなされない。
1つの態様において、前記組成物またはワクチンは、式IIの化合物、短縮型VZV gE抗原、ならびにDOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよび/または上記の組み合わせを含むリポソーム、ならびにTLR4アゴニストから本質的になる。
1つの態様において、前記組成物またはワクチンは、式IIの化合物、短縮型VZV gE抗原、およびコレステロールおよびTLR4アゴニストを含むリポソーム、ならびに薬学的に受容可能なキャリアからなる。
用語「免疫原性誘導体」は、ヒトへの投与後にVZVに対する免疫応答を誘導する能力を保持する任意の分子を包含する。本明細書における免疫原性化合物は、適切には、イムノアッセイ(例えば、ELISAまたはT細胞刺激アッセイ)内で、VZVを有する患者からの抗血清および/またはT細胞と検出可能に反応することができる。免疫原性活性についてのスクリーニングは、当業者に周知の技術を使用して実施することができる。例えば、そのようなスクリーニングは、Harlow and Lane, Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, 1988に記載されているような方法を用いて行うことができる。
本明細書に記載される場合に、免疫原性断片は、ヒトへの投与後にVZVに対する免疫応答を誘導する能力を保持する免疫原性誘導体である。
誘導体の生成のための適切な方法は当該分野で周知であり、例えば、Sambrookら[Molecular Cloning: A Laboratory Manual、第3版、2000、Cold Spring Harbor Laboratory Press]に開示されているような標準的な分子生物学的技術、例えば、アミノ酸の付加、欠失、置換または転位またはそれらの化学的修飾のための技術を含む。1つの態様において、誘導体は、例えば、短縮物または他の断片を含む。
1つの態様において、本出願の文脈における誘導体は、エピトープ(すなわち、ポリペプチドの免疫原性特性に実質的に関与し、そして免疫応答を誘発することができる抗原決定基)を含むアミノ酸配列であり、1つの態様において、T細胞エピトープである。
1つの態様において、免疫原性誘導体の免疫原性活性のレベルは、好適には上記のイムノアッセイ技術によって評価された場合に、免疫原性誘導体が由来するポリペプチドに関する免疫原性の少なくとも約50%、1つの態様において少なくとも約70%、および1つの態様において少なくとも約90%もしくは約90%超である。本出願のいくつかの態様では、対応する全長ポリペプチドのレベルよりも高いレベルの免疫原性活性を有する(例えば、約100%または150%またはそれらを超える免疫原性活性を有する)免疫原性部分を同定し得る。
ワクチンレジメン(Vaccine Regimes)
1つの態様において、本出願は、VZV抗原(1つの態様では、アジュバント化抗原)が最初に送達され、その後、免疫系が弱毒化VZVの送達でブーストされる、プライムブーストレジメンに関する。
ヒトにおけるプライムブーストレジメンは、1つの態様において、25~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、1つの態様において、40~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、例えば50または約50μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、または式IIのアジュバントでアジュバント化されたそれらの免疫原性誘導体でのプライミング、およびVZVのOKA株でのブースティングを含む。
プライムブーストレジメンが使用される場合、または複数のワクチン接種レジメンが使用される場合、2、3、4または4超の免疫化が使用され得る。プライムブーストのための適切なレジメンは、個々の免疫化の間に1、2、3、4、5または6ヶ月を含む。プライムブーストスケジュールは、1つの態様において、VZV抗原またはその免疫原性誘導体、好適にはアジュバント化VZV抗原または誘導体の0ヶ月での送達、および生弱毒化VZVでの2ヶ月でのブースティングを含む。
代替的な送達スケジュールでは、2つの個々の成分(VZV抗原または誘導体および生弱毒化VZV)の両方の同時の送達が、0ヶ月および2ヶ月の両方に存在する。
代替的な送達スケジュールでは、0ヶ月および2ヶ月の両方で、VZV抗原またはその誘導体(生弱毒化VZVでも不活化VZVでもない)の送達が存在する。前記VZV抗原は、例えば、VZV gE(配列番号1、2、3、4または9)であり得る。
代替的な送達スケジュールでは、VZV抗原またはその誘導体の単回投与での送達が存在する。前記VZV抗原は、例えば、VZV gE(配列番号1、2、3、4または9)であり得る。
前記組成物またはワクチンは、好適には、50歳または50歳超の人々の集団において使用される。好適には、前記集団は、55歳超、60、65、70、75、80歳、または80歳超の人々の集団である。好適には、前記集団は50~70歳である。
1つの態様において、個体の集団は、水痘を有していたか、または生水痘ワクチンを受けていた個体である。
従って、本出願は、50人以上の人々の集団における帯状疱疹再活性化および/または帯状疱疹後神経痛の予防または改善のための医薬の製造における上記の組成物の使用に関する。
従って、本出願はまた、帯状疱疹再活性化および/または帯状疱疹後神経痛の予防または改善のための方法であって、本出願の組成物をそれを必要とする個体に送達することを含む方法に関する。
1つの態様において、本出願の第1および第2の態様の組成物は、水痘帯状疱疹ウイルスが再活性化されていないそれらの個体において使用される。
前記組成物は、本発明の第1の態様について上記で概説した用量および送達経路で使用し得る。具体的には、gE抗原(配列番号1、2、3、4または9)の量は、有意な、典型的なワクチンにおいて有害な副作用なしに免疫防御応答を誘導する量として選択される。そのような量は、どの特異的免疫原が使用されるか、およびそれがどのように提示されるかに依存して変化する。概して、各用量は1~1000μg、例えば2~100μgまたは5~60μgのタンパク質を含むことが予期される。gE(配列番号1、2、3、4または9)が使用される場合、好適には25~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)が、1つの態様では40~100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、例えば約25μg、約50μgまたは約100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)、好適には25μg、50μgまたは100μgのgE(配列番号1、2、3、4または9)が使用される。個々のワクチンに最適な量は、対象における適切な免疫応答の観察を含む標準的な研究によって確認することができる。初回ワクチン接種後、対象は、適切な間隔を置いて1回または数回のブースター免疫化を受け得る。
1つの態様において、gE(配列番号1、2、3、4または9)およびアジュバント組成物またはワクチンは、単回投与送達レジメンにおいて使用される。1つの態様において、gE(配列番号1、2、3、4または9)およびアジュバント組成物またはワクチンは、2回投与送達レジメンにおいて使用される。1つの態様において、本発明の組成物またはワクチンは、各投与間に2か月の間隔を有する2回投与レジメンにおいて使用される。
ワクチンキットおよび医薬
別の実施態様において、本出願は、生弱毒化VZVまたは不活化全VZVおよびVZV抗原を含むキットに関する。
別の態様において、本出願は、別々の成分として、上記のような、本出願によるアジュバント組成物およびgE抗原またはその免疫原性断片を含むキットであって、ワクチン組成物の即時調製に適したキットに関する。一態様では、両成分は液体である。1つの態様において、一方の成分は凍結乾燥されており、他方の成分を用いた再構成に適切である。一態様では、前記キットは、配列番号1の配列を有するgE抗原と、式IIの化合物を含むアジュバントと、コレステロールを含むと、TLR4アゴニストとを含む。
さらに別の実施態様において、本出願は、帯状疱疹再活性化および/または帯状疱疹後神経痛の予防または改善のための医薬の製造における、VZV抗原(gE(配列番号1、2、3、4または9)またはその免疫原性誘導体もしくは免疫原性断片を、本出願によるアジュバント組成物と組み合わせて含む組成物を含む)の使用に関する。
さらなる実施態様
一連のさらなる具体的または代替的実施態様において、本願は以下も提供する:
1.1以下を含む免疫原性組成物:
水痘帯状疱疹ウイルス抗原、および
式I:
Figure 2023500676000038
の化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩
[式中、
Figure 2023500676000039
は単結合または二重結合であり;
Wは、-CHOであり;
Vは、水素またはORであり;
Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000040
ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
Figure 2023500676000041
ただし、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
Figure 2023500676000042
であり、
ここで、Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]。
1.2.式Iの化合物が以下:
Figure 2023500676000043
またはそれの薬学的に許容可能な塩である、1.1の免疫原性組成物。
1.3.式Iの化合物が遊離酸形態にある、1.1~1.2のいずれかの免疫原性組成物。
1.4.式Iの化合物がコリン塩形態にある、1.1~1.2のいずれかの免疫原性組成物。
1.5.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮された水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原である、1.1~1.4のいずれかの免疫原性組成物。
1.6.前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原が短縮体である、1.1~1.5のいずれかの免疫原性組成物。
1.7.前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原がC末端短縮体である、1.1~1.6のいずれかの免疫原性組成物。
1.8.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1、配列番号2または配列番号9の配列を有する、1.1~1.7のいずれかの免疫原性組成物。
1.9.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1の配列を有する、1.1~1.7のいずれかの免疫原性組成物。
1.10.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号9の配列を有する、1.1~1.7のいずれかの免疫原性組成物。
1.11.TLR4アゴニストをさらに含む、1.1~1.10のいずれかの免疫原性組成物。
1.12.リポソーム形成化合物をさらに含む、1.1~1.11のいずれかの免疫原性組成物。
1.13.前記リポソーム形成化合物が、前記TLR4アゴニストを含むリポソームを形成する、1.12の免疫原性組成物。
1.14.前記リポソーム形成化合物が、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、1.12~1.13のいずれかの免疫原性組成物。
1.15.エマルションをさらに含む、1.1~1.11のいずれかに記載の免疫原性組成物。
1.16.前記エマルションが、水中油型エマルションである、1.15に記載の免疫原性組成物。
1.17.前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、1.15~1.16のいずれかに記載の免疫原性組成物。
1.18.前記エマルションが、TLR4アゴニストを含む、1.15~1.17のいずれかに記載の免疫原性組成物。
1.19.エマルションをさらに含む、1.1~1.13のいずれかに記載の免疫原性組成物。
1.20.前記エマルションが、水中油型エマルションである、1.19に記載の免疫原性組成物。
1.21.前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、1.19~1.20のいずれかに記載の免疫原性組成物。
2.1.患者における細胞媒介性免疫を増加させる方法であって、前記患者に、水痘帯状疱疹ウイルス抗原および式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む免疫原性組成物の有効量を投与することを含み:
Figure 2023500676000044
[式中、
Figure 2023500676000045
は単結合または二重結合であり;
Wは、-CHOであり;
Vは、水素またはORであり;
Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
Figure 2023500676000046
ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
Figure 2023500676000047
ただし、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
Figure 2023500676000048
であり、
ここで、Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]、
前記細胞媒介性免疫が、患者における帯状疱疹再活性化を予防する、方法。
2.2.式Iの化合物が以下:
Figure 2023500676000049
またはそれの薬学的に許容可能な塩である、2.1の方法。
2.3.式Iの化合物が遊離酸形態にある、2.1~2.2のいずれかの方法。
2.4.式Iの化合物がコリン塩形態にある、2.1~2.2のいずれかの方法。
2.5.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮された水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原である、2.1~2.4のいずれかの方法。
2.6.前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原が短縮体である、2.1~2.5のいずれかの方法。
2.7.前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原がC末端短縮体である、2.1~2.6のいずれかの方法。
2.8.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1、配列番号2または配列番号9の配列を有する、2.1~2.7のいずれかの方法。
2.9.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1の配列を有する、2.1~2.7のいずれかの方法。
2.10.前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号9の配列を有する、2.1~2.7のいずれかの方法。
2.11.TLR4アゴニストをさらに含む、2.1~2.10のいずれかの方法。
2.12.リポソーム形成化合物をさらに含む、2.1~2.11のいずれかの方法。
2.13.前記リポソーム形成化合物が、TLR4アゴニストを含むリポソームを形成する、2.12の方法。
2.14.前記リポソーム形成化合物が、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、2.12~2.13のいずれかの方法。
2.15.エマルションをさらに含む、2.1~2.11のいずれかに記載の方法。
2.16.前記エマルションが、水中油型エマルションである、2.15に記載の方法。
2.17.前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、2.15~2.16のいずれかに記載の方法。
2.18.前記エマルションが、TLR4アゴニストを含む、2.15~2.17のいずれかに記載の方法。
2.19.エマルションをさらに含む、2.1~2.13のいずれかに記載の方法。
2.20.前記エマルションが、水中油型エマルションである、2.19に記載の方法。
2.21.前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、2.19~2.20のいずれかに記載の方法。

例1-リポソームPHAD+化合物I-4遊離酸形態
gE抗原によって誘導される抗体力価に対するTQL-1055遊離酸(化合物I-4遊離酸)の影響を試験した。マウスを、gE(5mcg)単独、ブランクリポソームと共にgE(5mcg)、PHAD(7.5mcg)を含むリポソームと共にgE(5mcg)、およびPHAD(7.5mcg)およびTQL-1055遊離酸(4群:5mcg、15mcg、30mcg、50mcg)を含むリポソームと共にgE(5mcg)、およびMPL(7.5mcg)およびQS-21(5mcg)を含むリポソームと共にgE(5mcg)で免疫化した。0日目と14日目にマウスを免疫化した。抗gE特異的抗体反応に関する血清分析のために、14日目(投与後1)および28日目(投与後2)に各群から採血した。結果を以下に示す。
投与後1のgE特異的全IgG力価
図10は、上記の群(群1~7)についての投与後1のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図10に示される各群について、以下の表1.1および1.2は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000050
Figure 2023500676000051
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズ α=0.05。
データは、投与後1において、リポソームPHAD+TQL-1055遊離酸が、全てのTQL-1055遊離酸用量で群7と比較して、gE特異的IgG GMTを有意に増強したことを実証する。TQL-1055遊離酸用量の増加に伴ってGMTが増加する傾向が認められたが、しかしながらいずれのTQL-1055遊離酸用量群間でも統計的に有意ではなかった。
投与後2のgE特異的全IgG力価
図11は、上記の群(群1~7)についての投与後2のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図11に示される各群について、以下の表1.3および1.4は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000052
Figure 2023500676000053
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズα=0.05。
データは、投与後2において、全てのPHADリポソーム+1055群についてのGMTが投与後1と比較して18倍まで増加したことを実証する。投与後2において、群7は、5および15mcgの用量で、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸と比較して有意に高いGMTをもたらした。群7のGMTは、統計的に有意ではないが、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸(30mcg用量)よりも高い傾向にあった。50mcgのTQL-1055遊離酸用量のGMTは、統計的に有意ではないが、群7よりも高い傾向にあった。TQL-1055遊離酸用量の増加に伴ってGMTが増加する傾向があった。TQL-1055遊離酸用量を5から30mcgへ、および15から30mcgに増加させると、GMTを有意に増加させた。
投与後1のgE特異的全IgG1力価
図12は、上記の群(群1~7)についての投与後1のgE特異的全IgG1力価を示すグラフである。図12に示される各群について、以下の表1.5および1.6は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000054
Figure 2023500676000055
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズ α=0.05。
データにより、投与後1において、gE特異的IgG1 GMTが、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸を有する全ての群において、群7と比較して、より高い傾向であったことが実証された。50mcgのTQL-1055遊離酸用量のGMTは、群7と比較して有意に高かった。TQL-1055遊離酸用量の増加に伴ってGMTが増加する傾向があった。TQL-1055遊離酸用量を5または15mcgから50mcgに増加させると、有意に高いGMTをもたらした。
投与後2のgE特異的全IgG1力価
図13は、上記の群(群1~7)についての投与後2のgE特異的全IgG1力価を示すグラフである。図13に示される各群について、以下の表1.7および1.8は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000056
Figure 2023500676000057
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズ α=0.05。
データは、2回目の投与後に、全てのPHADリポソーム+TQL-1055遊離酸群についてのIgG1 GMTが、投与後1と比較して増加したことを実証する。投与後2において、群7は、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸(5および15mcgの用量)と比較して有意に高いGMTをもたらした。群7のGMT力価は、PHADリポソーム+30mcgおよび50mcgのTQL-1055遊離酸よりも高い傾向にあった(統計的に有意ではなかったが)。30および50mcgのTQL-1055遊離酸用量のGMTは、5および15mcg両方の1055用量よりも有意に高かった。
投与後1のgE特異的全IgG2c力価
図14は、上記の群(群1~7)についての投与後1のgE特異的全IgG2c力価を示すグラフである。図14に示される各群について、以下の表1.9および1.10は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000058
Figure 2023500676000059
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズ α=0.05。
データは、投与後1において、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸群についてのgE特異的IgG2c GMTが、群7と比較してより高い傾向であったことを実証する。50mcgのTQL-1055遊離酸用量のGMTは、群7と比較して有意に高かった。TQL-1055遊離酸用量の増加に伴ってGMTが増加する傾向があった。TQL-1055遊離酸用量を5から50mcgに増加させると、有意に高いGMTをもたらした。
投与後2のgE特異的全IgG2c力価
図15は、上記の群(群1~7)についての投与後2のgE特異的全IgG2c力価を示すグラフである。図15に示される各群について、以下の表1.11および1.12は、幾何平均力価(GMT)値、力価値についての95%信頼区間(95% CI)、および群3~6対群7についてGMTを比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000060
Figure 2023500676000061
Log10変換したGMTを一元配置ANOVAを用いて比較した。群比較を行い、Tukey post-hoc検定を伴う多重比較のためにp値を調整した。群1および2を、分析から除外した。ファミリーワイズ α=0.05。
データは、2回目の投与後に、全てのPHADリポソーム+TQL-1055遊離酸群についてのIgG2c GMTが、投与後1と比較して増加したことを実証する。投与後2において、群7のIgG2c GMTは、PHADリポソーム+TQL-1055遊離酸と比較して、TQL-1055遊離酸の全ての用量でより高い傾向を示した(統計的に有意ではなかったが)。50mcgのTQL-1055遊離酸用量のIgG2c GMTは、より低いTQL-1055遊離酸用量と比較して、わずかにより高い傾向を示した。
例2-リポソームPHAD+化合物I-4コリン塩形態
gE抗原によって誘導される抗体力価に対するTQL-1055コリン塩(化合物I-4コリン塩)の影響を試験した。マウスを、gE(5mcg)単独、PHAD(5mcg)を含むリポソームと共にgE(5mcg)、PHAD(5mcg)およびTQL-1055コリン塩(5群:5mcg、10mcg、20mcg、40mcg、80mcg)を含むリポソームと共にgE(5mcg)、およびTQL-1055コリン塩(5群:5mcg、10mcg、20mcg、40mcg、80mcg)と共にgE(5mcg)で免疫化した。0日目と14日目にマウスを免疫化した。血清分析のために、13日目(投与後1)および28日目(投与後2)に各群から採血した。結果を以下に示す。
投与後1における抗gE IgGエンドポイント力価
図16は、上記の群についての投与後1のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図17A-Eは、図16に示されたデータのサブセットを示し、ここではPHADおよびTQL-1055コリン塩の相乗効果が明らかになる。図16に示す群に関して、以下の表2.1は、幾何平均力価(GMT)値および様々な群を比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000062
当該データは、最初の投与後、リポソーム中のTQL-1055コリン塩+PHADに対するgE特異的IgGが、いずれかの化合物単独と比較して相乗効果を示すことを実証している。例1からのデータと一緒に考慮すると、TQL-1055遊離酸を含む群と比較して、TQL-1055コリン塩を含む群ではより高い力価の傾向がある。
投与後2における抗gE IgGエンドポイント力価
図18は、上記の群についての投与後2のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図19A-Eは、図18に示されたデータのサブセットを示し、ここではPHADおよびTQL-1055コリン塩の相乗効果が再度明らかになる。図16に示す群に関して、上記の表2.1は、幾何平均力価(GMT)値および様々な群を比較する調整されたP値を含む。
当該データは、2回目の投与後、リポソーム中のTQL-1055コリン塩+PHADに対するgE特異的IgGが、いずれかの化合物単独と比較して相乗効果を示すことを実証している。例1からのデータと一緒に考慮すると、TQL-1055遊離酸を含む群と比較して、TQL-1055コリン塩を含む群ではより高い力価の傾向がある。
例3-水中油型エマルション+化合物I-4コリン塩形態
TQL-1055遊離酸(化合物I-4遊離酸)、TQL-1055コリン塩(化合物I-4コリン塩)、PHADリポソーム、およびそれらの組み合わせを含有する水中油型エマルションの、gE抗原によって誘導される抗体力価に対する影響を試験した。マウスを、PBS単独、gE(5mcg)単独、水中油型エマルション(L2)におけるgE(5mcg)、gE(5mcg)およびTQL-1055コリン塩(3群:5mcg、30mcg、100mcg)、水中油型エマルション(L2)におけるgE(5mcg)とTQL-1055遊離酸(3群:5mcg、30mcg、100mcg)、水中油型エマルション(L2)におけるgE(5mcg)とTQL-1055遊離酸(3群:5mcg、30mcg、100mcg)およびPHADリポソーム(20mcg)、およびgE(5mcg)とPHADリポソーム(20mcg)で免疫化した。0日目と14日目にマウスを免疫化した。血清分析のために、13日目(投与後1)および28日目(投与後2)に各群から採血した。結果を以下に示す。
投与後1における抗gE IgGエンドポイント力価
図20は、上記の群についての投与後1のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図20に示す群に関して、以下の表3.1は、幾何平均力価(GMT)値および信頼区間を含む。以下の表3.2は、様々な群を比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000063
Figure 2023500676000064
Figure 2023500676000065
Figure 2023500676000066
Figure 2023500676000067
Figure 2023500676000068
Figure 2023500676000069
Figure 2023500676000070
Figure 2023500676000071
Figure 2023500676000072
投与後2における抗gE IgGエンドポイント力価
図21は、上記の群についての投与後2のgE特異的全IgG力価を示すグラフである。図21に示す群に関して、以下の表3.3は、幾何平均力価(GMT)値および信頼区間を含む。以下の表3.4は、様々な群を比較する調整されたP値を含む。
Figure 2023500676000073
Figure 2023500676000074
Figure 2023500676000075
Figure 2023500676000076
Figure 2023500676000077
Figure 2023500676000078
Figure 2023500676000079
Figure 2023500676000080
Figure 2023500676000081
Figure 2023500676000082

Claims (42)

  1. 以下を含む免疫原性組成物:
    水痘帯状疱疹ウイルス抗原、および
    式I:
    Figure 2023500676000083
    の化合物またはその薬学的に許容可能な塩
    [式中、
    Figure 2023500676000084
    は単結合または二重結合であり;
    Wは、-CHOであり;
    Vは、水素またはORであり;
    Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
    Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
    Figure 2023500676000085
    ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
    Figure 2023500676000086
    ただし、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
    dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
    は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
    、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
    は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
    Figure 2023500676000087
    であり、
    ここで、
    Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
    Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
    は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
    Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
    同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]。
  2. 式Iの化合物が以下:
    Figure 2023500676000088
    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項1に記載の免疫原性組成物。
  3. 式Iの化合物が遊離酸形態にある、請求項2に記載の免疫原性組成物。
  4. 式Iの化合物がコリン塩形態にある、請求項2に記載の免疫原性組成物。
  5. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮された水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原である、請求項2に記載の免疫原性組成物。
  6. 前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原が短縮体である、請求項5に記載の免疫原性組成物。
  7. 前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原がC末端短縮体である、請求項6に記載の免疫原性組成物。
  8. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1、配列番号2または配列番号9の配列を有する、請求項7に記載の免疫原性組成物。
  9. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1の配列を有する、請求項7に記載の免疫原性組成物。
  10. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号9の配列を有する、請求項7に記載の免疫原性組成物。
  11. TLR4アゴニストをさらに含む、請求項5に記載の免疫原性組成物。
  12. リポソーム形成化合物をさらに含む、請求項11に記載の免疫原性組成物。
  13. 前記リポソーム形成化合物が、前記TLR4アゴニストを含有するリポソームを形成する、請求項12に記載の免疫原性組成物。
  14. 前記リポソーム形成化合物が、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項12に記載の免疫原性組成物。
  15. エマルションをさらに含む、請求項11に記載の免疫原性組成物。
  16. 前記エマルションが、水中油型エマルションである、請求項15に記載の免疫原性組成物。
  17. 前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、請求項15に記載の免疫原性組成物。
  18. 前記エマルションが、TLR4アゴニストを含む、請求項17に記載の免疫原性組成物。
  19. エマルションをさらに含む、請求項13に記載の免疫原性組成物。
  20. 前記エマルションが、水中油型エマルションである、請求項19に記載の免疫原性組成物。
  21. 前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、請求項19に記載の免疫原性組成物。
  22. 患者における細胞媒介性免疫を増加させる方法であって、前記患者に、水痘帯状疱疹ウイルス抗原および式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む免疫原性組成物の有効量を投与することを含み:
    Figure 2023500676000089
    [式中、
    Figure 2023500676000090
    は単結合または二重結合であり;
    Wは、-CHOであり;
    Vは、水素またはORであり;
    Yは、CH、-O-、-NR-または-NH-であり;
    Zは、水素;アシル、脂肪族基、ヘテロ脂肪族基、アリール、アリールアルキル、ヘテロアシル及びヘテロアリールからなる群から選択される環式もしくは非環式の任意選択的に置換された部分;または次の構造を持つ炭水化物ドメインであり;
    Figure 2023500676000091
    ここで、Rの各々の出現は、Rまたは次の構造を持つ炭水化物ドメインであり、
    Figure 2023500676000092
    ただし、a、b及びcの各々の出現は、独立して0、1または2であり;
    dは、1~5の整数であり、ここで各々のd括弧付き構造は同一かもしくは異なっていてよく;但し、該d括弧付き構造はフラノースまたはピラノース部分を表し、そしてbとcの合計は1または2であり;
    は、水素;アルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基;またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された部分であり;
    、R、R及びRの各々の出現は、独立して、水素、ハロゲン、OH、OR、OR、NR、NHCORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素、硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール;窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    は、水素、ハロゲン、OH、OR、OC(O)R、OC(O)OR、OC(O)NHR、OC(O)NRR、OC(O)SR、NHC(O)R、NRC(O)R、NHC(O)OR、NHC(O)NHR、NHC(O)NRR、NHR、N(R、NHR、NRR、Nであるか、またはC1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    は、水素、ハロゲン、CHORであるか、またはアシル、C1~10脂肪族基、C1~6ヘテロ脂肪族基、6~10員のアリール、アリールアルキル、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルからなる群から選択される任意選択的に置換された基であり、
    は、-T-R、-C(O)-T-R、-NH-T-R、-O-T-R、-S-T-R、-C(O)NH-T-R、C(O)O-T-R、C(O)S-T-R、C(O)NH-T-O-T-R、-O-T-R、-T-O-T-R、-T-S-T-Rであり、または
    Figure 2023500676000093
    であり、
    ここで、Xは、-O-、-NR-またはT-Rであり;
    Tは、共有結合、または二価のC1~26飽和もしくは不飽和で線状もしくは分岐状の脂肪族もしくはヘテロ脂肪族鎖であり;そして
    は、水素、ハロゲン、-OR、-OR、-OR、-SR、NR、-C(O)OR、-C(O)R、-NHC(O)R、-NHC(O)OR、NC(O)ORであるか、またはアシル、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、C1~6脂肪族基、6~10員のアリール、窒素、酸素または硫黄から独立して選択される1~4個のヘテロ原子を有する5~10員のヘテロアリール、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロサイクリルから選択される任意選択的に置換された基であり;
    の各々の出現は、独立して、水素であるか、またはアルキルエーテル、ベンジルエーテル、シリルエーテル、アセタール、ケタール、エステル、カルバメート及びカーボネートからなる群から選択される酸素保護基であり;
    Rの各々の出現は、独立して、水素;アシル、アリールアルキル、6~10員のアリール、C1~6脂肪族基、または窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有するC1~6ヘテロ脂肪族基から選択される任意選択的に置換された基であり、または;
    同じ窒素原子上の二つのRは、窒素原子と一緒になって、窒素、酸素及び硫黄からなる群から独立して選択される1~2個のヘテロ原子を有する4~7員のヘテロ環式環を形成する]、
    前記細胞媒介性免疫が、患者における帯状疱疹再活性化を予防する、前記方法。
  23. 式Iの化合物が以下:
    Figure 2023500676000094
    またはその薬学的に許容可能な塩である、請求項22に記載の方法。
  24. 式Iの化合物が遊離酸形態にある、請求項23に記載の方法。
  25. 式Iの化合物がコリン塩形態にある、請求項23に記載の方法。
  26. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、カルボキシ末端アンカー領域を除去するために短縮された水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原である、請求項23に記載の方法。
  27. 前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原が短縮体である、請求項26に記載の方法。
  28. 前記水痘帯状疱疹ウイルスgE抗原がC末端短縮体である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1、配列番号2または配列番号9の配列を有する、請求項28に記載の方法。
  30. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号1の配列を有する、請求項28に記載の方法。
  31. 前記水痘帯状疱疹ウイルス抗原が、配列番号9の配列を有する、請求項28に記載の方法。
  32. TLR4アゴニストをさらに含む、請求項26に記載の方法。
  33. リポソーム形成化合物をさらに含む、請求項32に記載の方法。
  34. 前記リポソーム形成化合物が、前記TLR4アゴニストを含有するリポソームを形成する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記リポソーム形成化合物が、DOPC、DMPC、DMPG、コレステロールおよびそれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項33に記載の方法。
  36. エマルションをさらに含む、請求項32に記載の方法。
  37. 前記エマルションが、水中油型エマルションである、請求項36に記載の方法。
  38. 前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、請求項36に記載の方法。
  39. 前記エマルションが、TLR4アゴニストを含む、請求項38に記載の方法。
  40. エマルションをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  41. 前記エマルションが、水中油型エマルションである、請求項40に記載の方法。
  42. 前記エマルションが、式Iの化合物またはそれの薬学的に許容可能な塩を含む、請求項40に記載の方法。
JP2022525672A 2019-11-05 2020-11-04 水痘帯状疱疹 Pending JP2023500676A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962930727P 2019-11-05 2019-11-05
US62/930,727 2019-11-05
PCT/US2020/058859 WO2021091997A1 (en) 2019-11-05 2020-11-04 Varicella zoster

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023500676A true JP2023500676A (ja) 2023-01-10

Family

ID=75848959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525672A Pending JP2023500676A (ja) 2019-11-05 2020-11-04 水痘帯状疱疹

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220409721A1 (ja)
EP (1) EP4054616A1 (ja)
JP (1) JP2023500676A (ja)
KR (1) KR20220097396A (ja)
CN (1) CN114630671A (ja)
AU (1) AU2020379738A1 (ja)
CA (1) CA3157372A1 (ja)
IL (1) IL292796A (ja)
WO (1) WO2021091997A1 (ja)
ZA (1) ZA202204883B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021195024A1 (en) * 2020-03-23 2021-09-30 Adjuvance Technologies, Inc. Adjuvant compounds, salt forms, and formulations

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2302554C (en) * 1997-09-05 2007-04-10 Smithkline Beecham Biologicals S.A. Oil in water emulsions containing saponins
SG10202106403QA (en) * 2014-05-30 2021-07-29 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Minimal saponin analogues, synthesis and use thereof
MX2017008055A (es) * 2014-12-18 2017-09-28 Glaxosmithkline Biologicals Sa Vacunacion.
GB201621686D0 (en) * 2016-12-20 2017-02-01 Glaxosmithkline Biologicals Sa Novel methods for inducing an immune response
US20200164065A1 (en) * 2017-04-25 2020-05-28 Adjuvance Technologies, Inc. Triterpene saponin analogues

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021091997A1 (en) 2021-05-14
EP4054616A1 (en) 2022-09-14
ZA202204883B (en) 2023-07-26
US20220409721A1 (en) 2022-12-29
KR20220097396A (ko) 2022-07-07
IL292796A (en) 2022-07-01
CA3157372A1 (en) 2021-05-14
AU2020379738A1 (en) 2022-04-14
CN114630671A (zh) 2022-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101357204B1 (ko) 바리셀라 조스터 바이러스 백신
US20100233250A1 (en) Vaccine
PT1327451E (pt) Adjuvantes baseados em emulsões e mpl para vacinas.
EP3125929B1 (en) Novel methods for inducing an immune response
JP2016516755A (ja) ワクチン組成物及びその使用方法
US20230285531A1 (en) Toll-like receptor 2 agonists and vaccines and uses thereof
JP2018500322A (ja) ワクチン接種
JP2023500676A (ja) 水痘帯状疱疹
US20210187098A1 (en) Vaccination
AU2012213948B2 (en) Vaccine