JP2023500444A - 手術器具ハンドピース - Google Patents

手術器具ハンドピース Download PDF

Info

Publication number
JP2023500444A
JP2023500444A JP2022524289A JP2022524289A JP2023500444A JP 2023500444 A JP2023500444 A JP 2023500444A JP 2022524289 A JP2022524289 A JP 2022524289A JP 2022524289 A JP2022524289 A JP 2022524289A JP 2023500444 A JP2023500444 A JP 2023500444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical instrument
distal
instrument handpiece
roller bearing
proximal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022524289A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒューゲル ローランド-アロイス
バーク アンドレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aesculap AG
Original Assignee
Aesculap AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aesculap AG filed Critical Aesculap AG
Publication of JP2023500444A publication Critical patent/JP2023500444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • A61B17/1624Drive mechanisms therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1631Special drive shafts, e.g. flexible shafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/70Cleaning devices specially adapted for surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00473Distal part, e.g. tip or head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0088Material properties ceramic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0813Accessories designed for easy sterilising, i.e. re-usable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2217/00General characteristics of surgical instruments
    • A61B2217/002Auxiliary appliance
    • A61B2217/007Auxiliary appliance with irrigation system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

本発明は、手術器具用の手術器具ハンドピース(1)、それに対応する手術器具、手術器具ハンドピース(1)を少なくとも1つのアクセサリと組み合わせて有するそれに対応する医療製品セット、それに対応するリンス装置、および手術器具ハンドピース(1)の内部を勢いよく洗浄するためのそれに対応する洗浄方法に関する。手術器具ハンドピース(1)は、オペレータによって近位で操作されるハンドル部(7)と、ハンドル部(7)から遠位長手方向に延びるシャフト部(8)と、を備える。シャフト部(8)のハンドル部(7)とは反対側の遠位端にある遠位出口開口部(40)に、ユーザによって工具が配置されており、または配置可能である。シャフト部(8)は、遠位出口開口部(40)の領域において、減少した断面積を有する少なくとも1つの狭窄遠位先端部(10)を有することを特徴とする。【選択図】図5

Description

本開示は、最も広い意味での手術工具、特にカッター、ドリル、または研削ヘッド等のような回転可能な工具を受けるために、または駆動するために用いられる手術器具ハンドピースに関する。また本開示は、このような手術器具だけでなく、これに対応する医療製品に関し、当該医療製品は、少なくとも1つのアクセサリと組み合わせられた手術器具ハンドピースを有する。さらに、洗浄および消毒ユニットまたは熱消毒器のようなこれに対応するリンス装置と、手術器具ハンドピースの内部を勢いよく洗浄するためのこれに対応する洗浄方法が提案される。
現代の低侵襲手術、特に脳神経外科および脊椎外科の低侵襲手術の従来技術では、例えば骨、軟骨、椎骨等の操作のための手術器具ハンドピースを使用することが知られている。例えば本出願人によるDE 10 2013 111 194 A1は、本願の一部としてここに援用されるが、請求項の前提部による手術器具ハンドピースに言及している。ここで、通常、各手術器具ハンドピースは、連結可能な、好ましくは回転駆動可能な工具用の受け部または連結部または相互接続部を少なくとも1つ備えている。手術器具ハンドピースが用いられる医療適用には、関節の検査および/または治療のための関節鏡検査および関節鏡視下手術、整形外科的な介入または手術、脊椎手術、上顎手術、脳神経手術等が含まれる。
手術器具(または器具ハンドピース)の使用時、器具(または器具ハンドピース)の遠位端は、例えば体液や骨の剥離といった有機物および無機物に接触する。これらの有機物および無機物は、器具(または器具ハンドピース)に、および/または器具(または器具ハンドピース)内において堆積物または付着物の形で蓄積されたり、溜まったりする傾向がある。このため、再利用可能な手術器具(または器具ハンドピース)を使用するには、毎回の使用の前および/または後に適切な準備または処理、特に洗浄および/または消毒が必要とされる。この準備または処理において、器具内または器具に付着する汚れは、器具を繰り返し滅菌して使用するために再び除去される。
特に器具ハンドピースの管腔または中空部、ならびにその内表面および/または部品の洗浄は際立って難しい。このために、器具ハンドピースまたは器具ハンドピースの中空部は、洗浄用流体、特に洗浄液で勢いよく洗浄される。洗浄用の流体を用いて内部を勢いよく洗浄することにより、中空部または器具ハンドピースの内表面および/または部品に蓄積されたホコリの粒子は除去され、中空部または器具ハンドピースから排出される。
この処理においては、特に器具ハンドピースの中空部における中間空間の洗浄、特にカッターやドリルのような回転駆動可能な工具の受け部のための遠位ボールベアリング(患者に向いている)の洗浄が特に困難であることがわかっている。その低抵抗ゆえに、洗浄用流体は、器具ハンドピース内を流れる際に、ほぼ例外なく遠位ボールベアリングのインナーリングを通って、またはインナーリングの内表面に沿って流れ、その結果前記ボールベアリングのボール、ケージ、および中間空間はより少ない洗浄効果しか受けられない。
この問題は従来技術において既に触れられている。例えば、本出願人の正式に発行された出願番号DE 10 2018 133 503.2を有する特許出願は、その開示内容を本願の一部としてここに援用するが、手術器具の器具ハンドピースの内部洗浄のためのシャフト型水洗挿入部を備えた、またはそれからなる分離型水洗装置、特に器具ハンドピースの内部空間内の遠位端ボールベアリングの洗浄ための水洗装置を開示している。それを行う際、そこで提案されている水洗装置は、器具ハンドピースを手術に使った後で器具ハンドピースの工具受け部または工具受けシャフトに洗浄のために挿入される、または取り付けられる。
達成可能な洗浄効率に関しては、従来技術から提示される上記解決策は納得させるものではあるが、それでも次の欠点がある。器具ハンドピースに加えて、そこで開示される水洗装置と一緒に、別の装置、すなわちシャフト型水洗挿入部を設けなければならず、かつこのシャフト型水洗挿入部を中央材料室(CSSD)または医療機器用中央滅菌または再処理ユニット(RUMED)における洗浄サイクルの前に器具ハンドピースに挿入しなければならない。別個の水洗装置は紛失のリスクがある。また、水洗装置の操作および適用は別々に説明され、実現されなければならない。
さらに、上述した洗浄という観点とは独立して、手術器具ハンドピースに関して、それらの医療、特に手術への適用という点で従来技術にはさらなる欠点が存在する。実際、シャフト部の外形寸法または構成要素間寸法という観点からは、これらの欠点はネガティブに働く。例えば、低侵襲の傷を最小限に抑える手術に関しては、手術器具ハンドピースの寸法をできるだけ小さくするか、またはどんどん小さくすることが求められている。一方、患者の体内での外科手術または操作をリアルタイムで、特に外科医向け手術用モニタで再生される内視鏡カメラ画像によって視覚化するという点については、器具ハンドピースに関する従来技術には、器具ハンドピースがそれら自体の寸法によって視界の妨げとなる、または組織上で視界に影を落とすというような欠点がある。特にマイクロサージェリーの分野では、このような視界の妨げはより一層大きなものとなり、より危険なものとなる。他方、例えば脳外科手術の分野における外科的なアクセスに関し、または操作可能表示それ自体に関し、手術器具ハンドピースの寸法をより小さくすることが必要とされ、またはそれに対応して手術適用分野を拡大することが必要とされる。
US2017/0120451A1には、工具を保持するアセンブリの形態の手術器具ハンドピースが開示されている。このアセンブリは、ユーザが受け、感じる振動を選択的に減らす、および/または、なくすことができる。振動を減らすことは、工具の動作端におけるびびりを減らす、またはなくすことにつながる場合もある。この目的のために、工具を受けるためのシャフト部と手術器具ハンドピースのハンドル部との間に、制振中間要素が配置される。ここで、中間要素の移行エリアにおいては、互いにわずかに異なる2つの内径が開示されているが、ボールベアリングから近位に位置する断面のものであり、したがってハンドル部内にある近位シャフト部を指す。さらに従来技術では、洗浄用流体の全入力圧力(大気圧と比較した圧力差または過剰圧力という意味で)が、洗浄および消毒ユニットのようなリンス装置の近位において外部供給源から洗浄対象のいくつかの接続された器具ハンドピースに提供されるが、その全入力圧力は、その器具ハンドピースの数に応じて比例的に分配されて、器具ハンドピースごとにそれぞれのリンス圧力になり、結果として減少する。このことは潜在的な問題であるとみなければならない。その結果、先行技術におけるリンス装置の負荷またはチャージングが(あまりにも)高い場合には、それぞれのリンス圧力が、信頼できる十分な流体による洗浄のために必要とされる最小値を下回るという不満足な事態が起こることがある。リンス圧力が低くなりすぎる可能性があるという前記技術的な欠点は、特に、病院の収容能力の利用度が高いような状況に置いて起こり得る。
さらに、先行技術においては、洗浄用流体を有する貫流が通過可能な器具ハンドピースの自由流断面(または内部空隙容積)が、長手方向または流れ方向に沿って近位から遠位に広がるという好ましくない状況が存在し得る。その結果、近位から遠位への機械的な洗浄効果は、一般的な流れ圧力の損失に加えて、特にパイプの摩擦および他の流れ抵抗係数のせいで低下することになる。
したがって、本発明は上述した従来技術の欠点を克服する手術器具のための手術器具ハンドピースを作成するという目的に基づく。第一に、内部を勢いよく洗浄することによって洗浄または滅菌可能であるより安全な手術ハンドピースが(代替的に)促進されるものである。特に、器具ハンドピースの構造的な設計により、遠位ボールベアリングを狙った強力な洗浄が可能となる。またさらなる目的は、操作可能表示のさらなる適用分野をユーザに提供することである。また、さらなる目的は、中央材料室(CSSD)での処理を簡略化し、それによりそれらの処理をより費用対効果の高いものとし、エラーが少ないものとすることである。
前記目的は、本開示にしたがい請求項1の特徴によって解決される。本開示の第1の態様における手術器具用の手術器具ハンドピースは、オペレータによって近位で操作されるハンドル部と、ハンドル部から遠位長手方向に延びるシャフト部と、を備える。シャフト部のハンドル部とは反対側の遠位端にある遠位出口開口部に、(オペレータや手術室スタッフなどの)ユーザによって工具が配置されており、または配置可能である。本開示による工具は、任意のデバイスまたはユニットを意味する。工具を使用することによってオペレータは、患者の体または体の部分またはインプラントなどを、取り扱うことおよび/または機能させることができる。器具ハンドピースによって、工具はオペレータにガイドされる。本開示によると、シャフト部は、遠位出口40)の領域において、減少した断面積を有する少なくとも1つの狭窄遠位先端部を有する。ここで「狭窄」または「狭窄部」という用語は、遠位端における断面積に言及し、特にシャフト部の構成要素間の外部寸法に言及し、好ましくは内部流断面に言及するものである。
これによって、本開示の意味での「遠位」という用語は、本開示による器具ハンドピースを操作するオペレータまたはユーザの応用技術的な視点を意味し、患者に面する側に相当する。したがって、「近位」という用語はオペレータまたはユーザに面した側、すなわち患者に背を向けた側を呼ぶ。
その結果、本開示によると、シャフト部は長手方向に沿った少なくとも2つの(長手方向)部分、すなわち異なる断面積を有する第1の部分および第2の部分に分割される。ここで小さい方の第1の断面積を有する第1の部分は、(全体の)シャフト部のうちの狭窄遠位先端部として言及される。ここで第1の部分と比べて大きい第2の断面積を有する第2の部分は、(全体の)シャフト部の非狭窄部分として呼称される。言い換えると、遠位長手方向において、狭窄第1の部分/遠位先端部は、ハンドル部から遠位長手方向に伸びるシャフト部に隣接し/(全体の)シャフト部の非狭窄部分に隣接する。つまり、第1の部分/遠位先端部が狭窄部の形で延びている第1の長さは、第2の長さとして示される(全体の)シャフト部の全長の一部に相当する。したがって、(全)第2の長さと第1の長さとの差は、シャフト部の(残りの)第2の部分または非狭窄領域を指す。
その結果、本開示によると、洗浄用流体の流速と、それゆえに流体力学的な洗浄効果とは、遠位流断面が狭くなるおかげで増加する。
本開示による器具ハンドピースの構造的な設計により、内部を勢いよく洗浄する場合に、洗浄用流体は流れ方向に近位から遠位へ遠位出口開口部まで特別に案内される。それゆえに流体の大半は、遠位ボールベアリングのインナーリングの従来技術の比較的大きく、ゆえにわずかばかりの流れ抵抗しか与えない開口部を、あまり効果のない、または非効果的な流れ方で流れることはなくなる。言い換えると、本開示は、効果的に案内されない、または間違って案内される洗浄用流体のリンス流の比率を減らすのに役立つ。これは、主流れ方向としての器具ハンドピースの長手方向軸に沿った洗浄効果に関して、幅広い範囲にわたる維持流圧が十分である、理想的には格段に高いときに生じることになる。
さらに、遠位先端部において本開示による狭くなるシャフト部の最適化された外面形状は、手術中または介入中にオペレータ向けの視野へのアクセスを有利な方法で改善する。
また、本開示によると、中央材料室(CSSD)における簡易化された処理が支援され、これにより一方では運用コストの減少にポジティブな効果がもたらされ、他方では品質保証または信頼性にもポジティブな効果がもたらされる。器具ハンドピースのうちで、シャフト部によって構成される遠位先端/先端部の本開示による新しい設計は、手動洗浄または機械的洗浄の際に、特に遠位ボールベアリングに関して、および/または(遠位)先端部の内表面部に関して、特別なリンス装置のような付加的な製品を挿入する必要なく洗浄効果を向上させる。
本開示の意味では、少なくとも1つの狭窄遠位先端部に加えて、さらに異なる断面積を有するさらなる部分もシャフト部(特に第1の部分/遠位先端部そのもの)に備わっているかどうかは重要ではない。言い換えると、さらなる円周シャフト肩部および/またはシャフト段差部が形成されることが考えられる。
さらに、本開示の意味において、好ましくはハンドル部の近位端に配置された接続部、または器具ハンドピースの外部電源に対する、または好ましくは回転駆動可能な工具の操作または駆動のためのインターフェースが、どのような種類で設計されているかは重要ではない。使用目的および意図される工具速度に応じて、油圧式、空気圧式および/または電動式駆動部を設けることができ、または動作可能に接続することができる。
さらに、本開示の意味において、狭窄部またはそれぞれ減少/狭くされた断面積が、特定の形態を有することは重要ではない。したがって、本明細書においては、これらの用語は、半径方向円周側のシャフト肩部および/または半径方向段差部が形成されているような一定の円形断面を有する長手方向形態のみに限定されるように解釈されるべきではない。その代わりに本用語は、その長手方向軸に沿って変化する断面、および/または例えば楕円形、矩形、凸形および/または凹形のような平らでないか非円形の形状の断面を有する任意の狭窄部も含む。特に、狭窄部は、角度セグメントにおいてのみ形成されてもよく、または非対称に減少する断面積を形成してもよい。
従属形式の請求項は本発明の好ましい更なる改良を示している。
しかしながら、非常に多くの場合、径方向に一定のまたは円形のシャフト部の断面積またの狭窄部が、製造技術的な理由からだけでなく応用技術的な観点、特に流れの動力学的な観点の下で好ましい場合がある。
したがって最後に述べた観点の下では、手術器具ハンドピースは、狭窄遠位先端部の第1の直径が、シャフト部の非狭窄領域の第2の直径と比較して、最大95パーセント、好ましくは最大85パーセント、より好ましくは約79パーセントの直径関係係数の分だけ小さくなるように、さらに改善されることが好ましい。
これに代えて、またはこれに加えて、第1の直径は、好ましくは3.5~5.3ミリメートル、好ましくは4.0~5.0ミリメートル、より好ましくは4.3~4.5ミリメートルである。
それによって、特に好ましくは直径変化、または、例えばシャフト部の外径のように特にハンドル部で当接する領域に関連する約5.6mmである第2の直径が、例えば狭窄遠位先端部の外径のような第1の直径としての約4.4mmまで変化するような狭窄が提供されてもよい。
好ましくは、手術器具ハンドピースは、遠位先端部の第1の長さが5~40ミリメートル、好ましくは10~30ミリメートル、より好ましくは18~22ミリメートルであるようにさらに発展される。
これに代えてまたはこれに加え、これによって第1の長さは、シャフト部の第2の長さ全体に関連するか、これと比較されるか、またはこれに対して標準化される限りでは、好ましくは少なくとも5パーセント、好ましくは少なくとも20パーセント、より好ましくは少なくとも35パーセントの長さの割合になる。
特に、好ましくは約4.4mmの幅を有する遠位先端部が第1の長さとして約20mmまで延在する一方で、第2の(全体の)長さが、好ましくは約5.6mmの幅を有する(全)シャフト部に対して応用技術的にまたは外科手術的に最適な長さに応じて選択または設定される器具ハンドピースであってもよい。
その点で、本開示のそのような特に好適な実施形態が、全ての応用技術的な寸法、または技術的問題もしくは目的の独立したグループのさらに最適化されたバランスを表すということを例示的なプロトタイプによって実験的に決定することができた。すなわち、上述した外科手術の態様は技術的課題の第1のグループに関連し、それに続く洗浄という意味での、または洗浄を目的とする流れの動力学的効果は、技術的課題の第2のグループに関連する。この場合、第1のグループは、特に第1のユーザとしてのオペレータによる外科的または手術的な使用中の第1の適用期間に関し、第2のグループは、第2のユーザとしての特に手術器具および工具の洗浄または滅菌という活動分野におけるスタッフによる、外科的または手術的使用が行われた後の第2の適用期間に関連する。
しかしながら、本開示が上述の特に好適な実施形態に限定されないことはいうまでもない。特に、小型化の場合には、流れの動力学のパラメータの問題または量の問題の科学的基礎から既に知られているように、逸脱する寸法、または他の絶対的および/または相対的な寸法を選択するか、または好ましいとする必要がある。
好ましくは、シャフト部の狭窄遠位先端部から非狭窄領域までの肩部として設計された移行領域は、丸みを帯びた形状で形成されており、および/または、徐々に先細となる形状で形成されており、および/または、面取り形状で形成されている。このように第1の部分と第2の部分との間の角度の移行または急激な移行を回避することで、外科医による手術での操作中、または外科医による切開された組織への挿入中の汚れの付着がより少なくなる、または組織外傷が減るという利点が得られる。
好ましくは、手術器具ハンドピースは、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されている。手術器具ハンドピースの内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄する際に、遠位出口開口部に存在するリンス圧力が最適化される。このため、上述のリンス圧力が、10mbarよりも大きく、さらに好ましくは90mbarよりも大きく、より好ましくは160mbarよりも大きく、特に500mbarより大きい。これに代えて、またはこれに加えて、リンス圧力は、近位で印加される洗浄用流体の入力圧力に関連するか、これと比較されるか、またはこれに対して標準化される限りでは、少なくとも20パーセントの割合で、好ましくは少なくとも50パーセントの割合で、さらに好ましくは少なくとも80パーセントの割合で維持される。このようにして、特に高い洗浄効果を達成することができ、これは、特に標準化された洗浄試験値によって検証可能である。ここで標準化された洗浄試験値は、医療装置の準備のための複雑な技術知識および法的ガイドラインにおいて使用されるような値である。
これは、リンス圧力または流れ圧力の従来技術において生じる問題、すなわち、リンス圧力または流れ圧力が、器具ハンドピースの長手方向に沿って近位から遠位に/流れ方向に沿って(または流線の方向に沿って)部分的にかなり減少するという問題に効果的に対処するために、特に有利である。従来の器具ハンドピースにおける前記問題は、(内側の)流れ断面積が一定でないだけでなく、器具ハンドピースの長手方向に沿って近位から遠位に/流れ方向に沿って増加する、特に著しく増加する場合またはその限りにおいて、特に深刻であり得る。(非圧縮性)流れの連続方程式は、A・v=V′=const.である。この式において、Aは流れの(内部)断面積を表し、vは洗浄用流体の(平均)流量を表し、V′は洗浄流体の(内部)体積流を表す。したがって、(非圧縮性)流れの連続方程式によれば、これは、流量(流れ断面積に負に相関する)が対応して減少することを意味する。結果として、運動エネルギの流れの項が減少し(ベルヌーイの式を参照)、それによって、従来技術では、同時に機械的洗浄効果も好ましくない形で減少する。
好ましくは、狭窄遠位先端部における貫流のレイノルズ数/Reは、特にRe=2300を超える乱流領域をマークすることができる。それによって、流体の密度として、かつ流体の動粘性係数として、洗浄用流体、特に水の材料値はレイノルズ数に含まれることになる。さらに、洗浄用流体の(平均)流量vは、流体の流速として用いられるべきである。それによって、好ましくは流れが通過可能な(流れ)断面の直径、より好ましくは(遠位)先端部の内表面部の直径が、本体(またはパイプ)の特徴的な長さとして定義される。これは基準長さとも呼ばれる。乱流領域は、最も頑固な汚れまたは汚染物の場合に、特に強力な洗浄という意味での利点をもたらすことができる。
レイノルズ数が狭窄遠位先端部における乱流領域を示す代わりに、特に好ましくはレイノルズ数が狭窄遠位先端部における層領域を示してもよい。特に好ましくは、Reは1000と2000との間であってもよい。これにより、脈動および/または流体と壁との間の相互作用を回避しつつ、本開示による器具ハンドピースを均一な貫流が通過するという利点がもたらされる。これによって、リンス装置が特に均一な、低騒音低振動の洗浄動作を行うことが可能になる。
好ましくは、シャフト部は、配置されたまたは配置可能な工具を回転可能に取り付けるための内部ローラベアリング構成を、狭窄遠位先端部の領域の好ましくは少なくとも一部に備えている。それにより、ローラベアリング構成は、少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび少なくとも1つの近位ローラベアリングを備えている。さらにそれにより、少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび少なくとも1つの近位ローラベアリングは、これらの間に連続して形成されたベアリングケージによって離間されて配置されている。
この結果として、本開示によれば、従来技術に列挙されるような好ましくない流れの挙動が事前に回避される。この流れの挙動には、シャフト部の円筒軸に沿った貫流の中の最大の流れ、または第2の断面積の中心における貫流の中の最大の流れが含まれる。これによって、先行技術における前記不利な流れの挙動は、最小流れ抵抗にしたがって、および/または特にパイプ流れの場合に壁付着条件として知られる流れ条件にしたがって、および/または、さらにはローラベアリング構成の内側に関してはベッドを通る貫流(「プレダルシー(Pre-Darcy)」)にしたがって、経路の流体力学の法則から生じることになる。換言すれば、従来技術の結果として、流量(または器具ハンドピースの長手方向における近位から遠位へのベクトル部分)の不利な流体力学的分布が存在する。この分布は、シャフト部の中心において、または器具ハンドピースの回転軸に沿って最大値を有する。
特に、連続して形成されたベアリングケージの全長は、遠位先端部の第1の長さの少なくとも90%であってもよい。これに代えて、またはこれに加えて、少なくとも1つの近位ローラベアリング、例えば(限定するものではないが)その中心線と、少なくとも1つの遠位ローラベアリング、例えば(限定するものではないが)その中心線との間の離間長は、連続して形成されたベアリングケージに対応しており、第1の長さの少なくとも60%、さらに好ましくは少なくとも70%、特に、少なくとも78%であってもよい。
連続して形成されたベアリングケージを記載する本開示の特に好適な実施形態は、従来技術の上述した欠点を特に効果的に克服する。この場合、内部ローラベアリング構成を通る、および/または内表面部に沿った、強制貫流がもたらされる。ゆえに、洗浄用流体による機械的な洗浄効果は、リンス装置、特に洗浄および消毒ユニットに接続された状態でさらに強力にされる。この結果、汚れが付着し得るまさにその点または表面で、確実かつ完全な流体による洗浄が行われ、その行われ方はかなり効果的である。言い換えると、流体洗浄/水洗の洗浄効率は、洗浄用流体が最小(流れ)抵抗の経路を通り、中央に逃げるという状況を回避することにより向上する。その代わり、本開示によると、洗浄用流体は、機械的な洗浄効果が発生すべき洗浄対象の表面、すなわち、特に少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび少なくとも1つの近位ローラベアリングの内部の表面、および/または狭窄遠位先端部の内表面部に沿った表面の方向に、特別に案内される。
この場合、スライドベアリングまたは摩擦ベアリング内の潤滑とは対照的に、例えばボール、シリンダ、ニードル、バレル、またはコーンのような転がる転動体がインナーリングとアウターリングとの間の摩擦抵抗を減少させるようなベアリングを、ローラベアリング(構成)としてみなすべきである。
好ましくは連続して形成されたベアリングケージを有する内部ローラベアリング構成を有する実施形態において、ギャップ空隙容積を通過する洗浄用流体の特別な、つまり対象に向けた流れ制御または強制貫流がさらにもたらされる。このギャップ空隙容積は、(遠位)先端部の内表面部とベアリングケージの外表面部との間で生じる、または形成される。
さらに、従来技術とは対照的に、器具ハンドピースの(ほぼ)全ての他の考え得る流路(ギャップ空隙容積を除く)、例えばドライブシャフトのような少なくとも1つの補完的に構成された構成要素を通るインナーボアのような流路が閉鎖されるという状況が好ましい場合もある。言い換えると、強制貫流は、ギャップ空隙容積を通して例外なく(または完全に)生じる。
特に、ギャップ空隙容積は、リングギャップ空隙容積であってもよい。この場合、さらに好ましくは、(遠位)先端部の内表面部とベアリングケージの外表面部とは、円筒形状に設計されてもよく、より好ましくはこれらは同心円状に、すなわち一致する中心軸上に配置されてもよい。これによって、本開示については、特定の製作公差または適合が存在するのかしないのか、どの程度まで存在するのかが関係なくなる。特に、これに代えて、またはこれに加えて、後者は、設計/構造基準および/または運用基準、好ましくは内部ローラベアリング構成の同心度特性および/または機械動特性パラメータを考慮にいれて構成されてもよい。
対応する(それぞれの流れ)断面積は、(それぞれの)(リング)ギャップ空隙容積に対応する。したがって、強制貫流に関して、円筒状リングギャップ断面積が(円筒状内側構成要素の、特に連続して形成されたベアリングケージの)外側リングギャップ外径と内側のリングギャップ内径との間に形成される。その結果、リングギャップ断面積は、それぞれリングギャップ外径とリングギャップ内径とを有するこれら2つの円の面積の引き算に基づく(各流れの)断面積として計算される。
特に好ましくは、(それぞれの流れ)断面積、特にリングギャップの断面積は、洗浄用流体の流れ方向において、または(近位から遠位までの)シャフト部全体の第2の長さに沿って、特にハンドル部への移行部における近位領域から近位ローラベアリングの遠位領域まで、および/または出口断面積まで増加することはない。言い換えると、特にリングギャップ断面積は、一定のままであってもよく、および/または流れ方向において減少してもよい。これによって、狭窄部は、連続的に進む/いかなる不連続も有さないことが、さらに好ましい。このおかげで、流れ条件の急変が避けられる。このようにして、特に、機械的流体洗浄の局所的な減少を伴い得る、局所的なデッドゾーンまたは乱流または絞り効果が、回避される。
連続して形成されたベアリングケージとしての内部ローラベアリングの好ましい実施形態では、(中央)ベアリングケージの外側面の周囲に形成されたベアリングケージリングギャップ断面積は、リングギャップ外径としての内表面部の直径を有する円と、リングギャップ内径としてのベアリングケージの外径を有する円との、2つの円の面積の引き算によって得られる。
好ましくは、前記狭窄遠位先端部に配置された前記リングギャップのベアリングケージリングギャップ断面積は、3.5mm以下であり、より好ましくは約3mm以下であり、特に好ましくは2.8mm以下である。
これに代えて、またはこれに加えて、狭窄遠位先端部のベアリングケージリングギャップ断面積は、それに近位している前記手術器具ハンドピースの領域における自由貫流が通過可能な流れ断面積以下であってもよく、特に、近位シャフト部リングギャップ断面積以下であってもよい。これにより、近位シャフト部リングギャップ断面積はハンドル部への移行部における領域であってもよく、前記領域は、シャフト部の、および/またはシャフト部における工具受け部の領域の近位にあり、かつ前記領域は近位ローラベアリングの近位にある。
これにより、特に(遠位)ベアリングケージリングギャップ断面積は、近位シャフト部リングギャップ断面積の85%以下であってもよく、さらに好ましくは80%以下であってもよく、特に好ましくは76.5%以下であってもよい。
これにより、これに代えてまたは加えて、特に(遠位)ベアリングケージリングギャップ断面積は、(近位)器具ハンドピース入力断面積の150%以下であってもよく、さらに好ましくは130%以下であってもよく、特に好ましくは約122%以下であってもよい。これにより、器具ハンドピース入力断面積は、リンス装置への接続エリアに配置されて(自由)貫流を容認する器具ハンドピースの流れ断面積となる。特に、器具ハンドピース入力断面積は、器具ハンドピース全体を通る貫流に言及されるとき、流れ断面積の最小値/ボトルネックを示す。
この少なくとも1つの遠位ローラベアリングを通る洗浄用流体および/またはこの少なくとも1つの近位ローラベアリングを通る洗浄用流体の流れ量/体積流れおよび/または洗浄用流体の流量は、増加することが特に好ましい。特に、シャフト部の長手方向または先端部の長手方向における流量の長手方向ベクトル部分が増加することが好ましい。この増加によって、機械的な洗浄効果に関して洗浄用流体の流量が不適切に高いのみであるゾーン、および/またはデッドゾーンが避けられるという利点がもたらされる。
内部ローラベアリング構成を通る、または内部ローラベアリング構成に沿っての、特に長手方向ベクトル部分の流量の増加は、特にそれぞれに対応するベアリングケージ強化係数にしたがって決定または定量化することができる。
一方では、一次または第1のベアリングケージ増大係数に関して、それぞれ対応するベアリングケージ増大係数は、本開示による状況、すなわち狭窄遠位先端部を有する状況を、最初に特定した従来技術による通常の状況、すなわち狭窄遠位先端部が存在しない状況と比較または関連付けることによって決定することができる。
好ましくは、特に遠位ローラベアリングに関する第1のベアリングケージ増大係数は、1.5以上であってもよく、さらに好ましくは2.5以上であってもよく、特に好ましくは3以上であってもよい。二次指数に対する流量が流れの運動エネルギの項の計算に入る限りにおいては、第1のベアリングケージ増大係数の増加は、運動エネルギの顕著な増加と、それゆえの機械的洗浄性能の顕著な増加をもたらす。特に、洗浄対象の全てのゾーンまたは全ての表面が確実に勢いよく洗い流され、かつ流体によって強力に洗浄されるということが積極的に達成される。
他方では、それぞれ対応するベアリングケージ増大係数は、二次ベアリングケージ増大係数または第2のベアリングケージ増大係数に関して、本開示による状況、すなわち狭窄遠位先端部を有する状況との比較によって、またはそれに関連して決定することができる。したがって、第2のベアリングケージ増大係数は、連続的に形成されたベアリングケージを有するさらに好適な実施形態について、前記係数が、(連続的に形成されたベアリングケージなしで)狭窄遠位先端部分を有する本開示による状況をどのようにしてさらに改善するかを示す。好ましくは、特に遠位ローラベアリングに関連する第2のベアリングケージ増大係数は、1.1以上であってもよく、さらに好ましくは1.5以上であってもよく、特に好ましくは2以上であってもよい。
連続して形成されたベアリングケージの形態での内部ローラベアリング構成を有する好適な実施形態においては、ベアリングケージリングギャップの幅は、レイノルズ数についての基準長さとして定義される。ここで、ベアリングケージリングギャップの幅は、リングギャップ外径としての内表面部の直径からの、リングギャップ内径としてのベアリングケージの外径の減算に基づいて計算される。それとは別に、レイノルズ数に関して先に開示された全ての詳細を参照する。好適な実施形態においては、レイノルズ数を小さくするのは特に有利である。特に、貫流に関して、そうでない場合の(開始)乱流領域は、ベアリングケージの挿入によって、そしてその結果生じる層流領域における基準長さの対応する減少によって、逆にすることができる。
全体として、内部ローラベアリング構成、好ましくは連続的に形成されたベアリングケージを有する実施形態では、洗浄用流体の特別な流れ制御、すなわち対象に向けた流れ制御が行われるという事実により、器具ハンドピースの内部を勢いよく洗浄する際に洗浄効果がさらに向上されるという効果が得られる。特に、この少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび/またはこの少なくとも1つの近位ローラベアリングを通過する洗浄用流体の強制貫流または強制対流が生じ、これが転動体の周囲に集中的な流れを確実に生じさせる。その結果、連続的に形成されたベアリングケージが存在する場合には、さらに強化された流体力学的効果が得られる。それによって、多数の接続された器具ハンドピース、すなわち、その中に設けられた特に多くの、特に(ほとんど)全ての入力接続部またはアダプタまたはフランジが装填されたリンス装置、特に洗浄および消毒ユニットのそのような流体による洗浄動作においてさえ、確実な流体による洗浄を得ることができる。すなわち、リンス装置に利用可能な洗浄流の全体積流から接続された器具ハンドピースの数に応じて分割または分けられたより小さい部分体積流の場合でも、十分な流体貫流と、その結果として十分に強い機械的洗浄効果とが保証される。
すでに上述したように、手術器具ハンドピースは、内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄することが可能なように、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されている。直前で前述した、(特に、連続して形成されたベアリングケージを有する)好適な実施例の場合における手術器具ハンドピースでは、前記遠位出口開口部に存在するリンス圧力が、600mbarよりも大きく、好ましくは700mbarよりも大きく、より好ましくは約800mbarである。これにより、前述の特に好適な実施例では、最も高い程度で効果的な洗浄が保証される。
好ましくは、ベアリングケージは、完全に閉じられている。これにより、遠位ローラベアリング20に対して最大の洗浄パワーが得られる利点が得られる。これに代えて、ベアリングケージは、小さい面積関連孔体積分率において、流体を透過可能である。孔体積分率は、好ましくは40パーセントより小さく、さらに好ましくは15パーセントより小さく、特に好ましくは8パーセントよりも小さくてもよい。これにより、ベアリングケージにわたって、かつそれに沿って、改良された流れ案内に基づいて、できるだけ均一な洗浄効果という意味でのさらなる最適化が可能になる。流れの案内は、例えば、流体の動力学モデリングによって、または器具ハンドピースの内部流れ空間の有限体積要素を用いた計算方法によって、得ることができる。
好ましくは、前記少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリング、好ましくは前記内部ローラベアリング構成の全てのローラベアリングは、非球状転動体を備えている。前記少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリングは、円筒状のローラベアリングおよび/またはニードルベアリングとして設計されていることが、さらに好ましい。円筒状ローラベアリングの転動体は円柱である。円筒状ローラベアリングは、ここにその内容を援用するDIN 5412規格に記載されているような異なる設計で製造される。ニードルベアリングは、ニードルと呼ばれる円柱状転動体を有しており、前記ニードルは、転動体の直径と比べて非常に長い長さを有している(約2.5以上の関係係数)。ニードルベアリングは、ここにその内容を援用するDIN 617規格において規格化されている。非球状転動体を有するこれらの実施形態において、ローラベアリング構成は、ラジアル荷重の負荷能力が大きく、フラットまたは小型の構造的な設計を有することを特徴とする。さらに、洗浄用流体で内部を勢いよく洗浄する際に、円筒状ローラベアリングおよび/またはニードルベアリングにおいて、ベアリングケージの外側面とシャフト部の内周面との間で減少するギャップチャネル幅によって引き起こされる不均一または脈動するような流れの挙動という傾向は、球状転動体またはボールベアリングと比較すると減少する。結果として、洗浄効果も好ましく向上する。
好ましくは、この少なくとも1つの遠位ローラベアリングおよび/またはこの少なくとも1つの近位ローラベアリング、好ましくは内部ローラベアリング構成の全ローラベアリングは、セラミックの転動体またはセラミックニードルを備えている。したがって、機械的強度、特に不変荷重の挙動が向上し、これは長寿命、長サービス間隔といったプラスの効果をもたらす。さらに、転動体は、よりフラットな設計の転動体構造でさえも実施可能であるように、より小さい寸法であってもよい。これにより、ベアリングケージの外側面とシャフト部の内周面との間のギャップチャネル幅をさらに減少させることができる。フルセラミックベアリングを用いることも考えられる。特に、転動体に加えて、ベアリングリングもセラミック材料から形成される。
本開示の第2の態様によると、本開示の器具ハンドピースと、好ましくは回転駆動される、および/または回転駆動可能な工具と、を有する手術器具が提案される。好ましくは、工具は、例えば微細または粗ダイヤモンドフライスカッター、(「ツインカット」)ボールカッター、ピンカッター、スパイラルまたはストレート開頭カッターなどのカッター、および/または例えばスパイラルドリルのようなドリル、および/またはバニシングヘッドおよび/またはスイベルナイフを含む。さらに、工具は、例えば電気メス、焼灼器、またはレーザなどといった動かさない工具であってもよい。工具の公称直径は、好ましくは1.0mm~6.0mmまでの範囲であってもよい。
本開示の第3の態様によると、少なくとも1つの本開示による第1の器具ハンドピースを少なくとも1つのアクセサリ部品との組み合わせで有する、医療製品セットが提案される。好ましくは、この医療製品セットは、外科医のようなオペレータ向けの用途に応じた詰め合わせである。まず、本開示による器具ハンドピースは、本開示による手術器具と組み合わせられることが好ましい。これに代えて、またはこれに加えて、この医療製品セットの少なくとも1つのアクセサリ部品との組み合わせは、複数の異なる医療工具、特に回転駆動される、および/または回転駆動可能な医療工具を備えている。したがって、これは好ましくは、例えばドリル、カッターなどのような異なる機能およびタイプの工具、および/またはストレート形状および/または曲線形状の工具、および/または例えば小児科用、標準、または短い、長いなどといった異なるサイズの工具、および/または硬度および/または材料に応じた工具の詰め合わせのことを指す。これに代えて、またはこれに加えて、当該医療製品の少なくとも1つのアクセサリ部品との組み合わせは、本開示による第2の器具ハンドピースを備えている。第1の器具ハンドピースおよび第2の器具ハンドピースは、異なる第1の直径および/または異なる第2の直径および/または異なる第1の長さおよび/または異なる第2の長さを有している。これに代えて、またはこれに加えて、当該少なくとも1つのアクセサリ部品との組み合わせは、器具ハンドピースへ対応する工具を挿入するための工具レンチを備えている。
このような製品セットは、オペレータおよび/または病院のスタッフのようなユーザが使用することになるアクセサリ部品が、それらが最適に組み合わせられ、かつ互いに機能的に適合するように合わせられ、かつ合わせられてもよいということを製造者が保証するという特別な利点を有する。このような製品セットは、ユーザにとっては特に有用であるとみなされる。さらなる応用技術的な利点は、より向上したフレキシビリティや安全な操作に反映され、同時に、手術の準備段階においてだけではなく中央材料室(CSSD)においてのより向上した病院物流管理プロセスにも反映される。
本開示の第4の態様によると、洗浄および消毒ユニットのようなリンス装置が提案される。このリンス装置は、本開示による器具ハンドピースの内部を勢いよく洗浄するために適合される。洗浄および消毒ユニット(CDU)は、熱消毒器とも呼ばれ、手術器具のような再利用可能な医療製品の機械ベースの除染、再処理、または滅菌のために用いられる。その結果、中央材料室(CSSD)には、製造者によって本開示による器具ハンドピースの洗浄に最適に調整された装置が提供されることになる。
本開示の第5の態様によると、本開示によるリンス装置において近位から遠位の流れ方向に器具ハンドピースの内部を勢いよく洗浄するための洗浄方法が提供される。このようにして、洗浄効率および得られる滅菌度合いが向上する。
したがって、好ましくは、本開示による洗浄方法は、流体力学的にさらに最適化され、好ましくは近位ローラベアリングを通る洗浄用流体の流線が、連続して形成されたベアリングケージの外側面に沿って通る流線、および/または、少なくとも1つの遠位ローラベアリングを通る流線をも含むように改良される。これにより、洗浄用流体の不完全または不適切な貫流をさらに回避することができる。
最後に、本開示による器具ハンドピースは、手術における使用のみに限定されるものではないことを指摘しておく。本開示は、同様の医療用途、特に様々な歯科および整形外科の状況および手段、ならびに様々な診断方法または検査方法に等しく有利に適用可能である。適用分野には、ヒト医学ならびに獣医学が含まれる。本発明による概念は、特に回転可能に取り付けられる工具を受け入れるための器具ハンドピースの応用分野を対象とする。その分野では、工具の使用後または工具の取り外し後に内部を勢いよく洗浄することを通した確実な洗浄が再使用のために非常に重要であり、および/または遠位構造設計が可能な限り小さいことが必須である。
本開示の保護範囲は請求項によって与えられ、明細書に記載される特徴または図面に示される特徴によって限定されるものではない。
従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の少し斜めから見た側面の図である。 従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の側面図である。 従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の横断面図のうちの遠位の詳細部分を示しており、特に工具用の内部ローラベアリング構成を示している。 図3aの遠位の詳細部分に対応しており、流体力学的な流線の概略図、特に洗浄用流体の内部貫流を示している。 好適な実施形態における本開示による器具ハンドピース(工具なし)の少し斜めから見た側面の図である。 好適な実施形態における本開示による器具ハンドピース(工具なし)の側面図である。 好適な実施形態における本開示による器具ハンドピース(工具なし)の横断面図のうちの遠位の詳細部分を示しており、特に工具用の内部ローラベアリング構成を示している。 図6aの遠位の詳細部分に対応しており、流体力学的な流線の概略図、特に本開示による器具ハンドピース(工具なし)を通過する内部貫流を好適な実施形態に対応する洗浄用流体とともに示している。 好適な実施形態に対応する本開示による器具ハンドピースの内部用の好適なベアリングケージをわずかに斜めから見た側面の図であり、当該ベアリングケージを別個の部品として抜き出して示している。 従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の第1の断面図であり、シャフト部における工具受け部の領域を示している。この領域は近位ローラベアリングの近位にある。 従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の第2の断面図であり、図8aの第1の断面図よりも遠位の断面図であり、シャフト部における近位ローラベアリングを示している。 本開示による器具ハンドピースの断面図であり、ハンドル部への移行部におけるシャフト部に近位の領域を示している。 好適な実施形態による本開示の器具ハンドピース(工具なし)の第1の断面図であり、シャフト部における工具受け部の領域を示している。この領域は近位ローラベアリングの近位にある。 好適な実施形態による本開示の器具ハンドピース(工具なし)の第2の断面図であり、図10aの第1の断面図よりも遠位の断面図であり、狭窄遠位先端部における図7のベアリングケージの中央領域を示している。
実施形態の説明
以下、本開示の実施形態をこれに対応する図4~図6b、図7、および図9~図10に基づいて説明する。また説明に際し、本開示の実施形態を図1~図3bおよび図8a、8bに対応する従来技術による実施形態と対比させる。この説明から、本開示のさらなる詳細、特徴および利点が明らかになる。
図4~図6bならびに図10aおよび図10bによる好適な実施形態に対応する本開示の器具ハンドピースが、類似の図1~図3bに対応する従来技術による実施形態や類似の図8aおよび8bによる実施形態と同一である限り、または本開示による特徴的な特性が説明されているのではない限り、繰り返しを避けるために従来技術に関しては導入部の記載および名称を参照する。
図1および図2は、従来技術による実施形態における器具ハンドピース(工具なし)の少し斜めから見た側面の図および側面図である。手術器具のための手術器具ハンドピース1は、オペレータ(図示略)によって近位で/患者から遠ざかる側で操作することが可能な一体的に形成されたハンドル部7と、ハンドル部から遠位長手方向/患者に向いて長手方向に伸びるシャフト部8とを備えている。これによりユーザは、シャフト部8の遠位出口開口部であるシリンダボア40におけるハンドル部7とは反対側の遠位端に、例えばダイヤモンドフライスカッターまたはスパイラルドリルのような工具(図示略)を配置可能である。したがって、工具(図示略)は典型的には、ドリルヘッド、カッターヘッド、研削ヘッド、またはバニシングヘッドのような工具ヘッドと、シリンダボア40へ挿入される工具シャフトとを備える。
また、近位端(患者から遠ざかる端)では、器具ハンドピース1は接続部5を備えている。従来技術から知られているように、接続部5によって、器具ハンドピース1をトルクトランスミッショントレイン、駆動ユニット、またはエネルギ供給ユニットなどに接続することができる。
工具を受けるように適合された遠位端のシリンダボア40と接続部5との間には、表面形状部12(ノブ、溝等)を有するハンドル部7が形成されている。表面形状部12には、遠位に向いた方向に円筒状のシャフト部8が隣接する。表面形状部12は半径方向および軸方向の窪みからなり、それらの窪みの間に突起が形成されている。通常、器具ハンドピース1はハンドル部7でオペレータに把持され、使用時にはハンドル部7で操作される。
円筒状のシャフト部8は一定の第2の直径D2を有するように形成されている(図2参照)。
また、図3aおよび図3bはそれぞれ従来技術による器具ハンドピース(工具なし)の横断面図のうちの同じ遠位の詳細部分を示す。つまり、一方(図3a)は通常の製作図という意味で貫流なしの図、他方はそれを通って流体が流れている状態での流体力学的な概略図である(図3b)。明瞭化のために、図3bにおいては流線Sのみを参照符号付きで示している。これは以下の説明については、対応する図3aにおける参照符号付きの構成要素の名称を参照するからである。
図3aおよび図3bの図では、特に内部のローラベアリング構成全体を示している。前記内部ローラベアリング構成は、器具ハンドピース1の内部、特にシャフト部8の内部に回転駆動可能な工具(図示略)を回転可能に配置するために設けられている。この点に関しては、図3aおよび図3bの図は、(図面右端の)一点鎖線に示唆されるように途切れている。ローラベアリング構成全体は、(図左側にある)2つの遠位ローラベアリングから形成される遠位ボールベアリング対20と、(図右側にある)2つの近位ローラベアリング22から形成される近位ローラベアリング対22とを備えている。したがって、全4つの個々のボールベアリング、すなわち遠位ボールベアリング対20および近位ボールベアリング対22のそれぞれベアリングは全て同じ構造を有する。これを実現するために、個々のボールベアリングは、それぞれのインナーリング26とそれぞれのアウターリング24との間で、またはそれらの上を転がる球状の転動体としての複数のボール30を備えており、それによって前記リングは互いに離間して配置される。それぞれのアウターリング24は、シャフト部8の遠位円筒内表面部33に嵌められている。
また図3aおよび図3bの前記断面図では、工具シャフト(図示略)を保持または支えるための内部工具受け部19と、シャフト部8の近位端にあるガイドブッシュ32とが見える。遠位工具端のシリンダボア40に挿入される工具(図示略)は、器具ハンドピース1の工具受け部19およびガイドブッシュ32に好ましくは交換可能に保持または連結され、近位接続部5(図1および図2を参照)を介して回転駆動可能である。
図3bの流体力学的な概略図は、器具ハンドピース1内を流れが流れている状態を直線で描かれた流線Sを用いて示している。流れが通過しているこのような状態は、器具ハンドピース1が洗浄および消毒ユニットのような(図示されない)リンス装置に挿入されたときに生じる。長手方向の流線Sは、近位から遠位への流れ方向において洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で器具ハンドピース1の内部を勢いよく洗浄する様子を表している。この場合、流線Sは(図左側にある)遠位出口開口部40から出ていく。
(図右側にある)近位ボールベアリング対22から(図左側にある)遠位ボールベアリング対20までの方向におけるローラベアリング構成全体を通る貫流について、当該貫流は図3bの流線Sの進路によって明確に理解可能となる。まず、近位ボールベアリング対22の近位方向における構造的な設計によって引き起こされる強制貫流、およびその結果としてもたらされる流体力学的に効果的な洗浄は、対応するボール30の周囲を流れることによって生じる。しかしながら、近位ボールベアリング対22を出ると、下流/遠位へは、流れは(最小の流れ抵抗を有する流路にしたがって)実質的にシャフト部の中心軸向きの流路をたどることになる。最終的には、洗浄用流体の大部分が、遠位ボールベアリング対20の対をなすインナーリング26、26の比較的大きな円筒状開口またはボアを通過し、シャフト部8の内部から遠位出口開口部40を介して外に出る。この場合、従来技術による(図左側にある)遠位ボールベアリング対20を通る流れはほとんどなく、したがって(流体による)遠位ボールベアリング対20の洗浄も適切にはなされない。
従来技術による実施形態における器具ハンドピース1を近位から遠位に通過する貫流の上述した進路、または流れ条件を図8aおよび図8bを用いてさらに詳細に説明する。例えば図8aは、従来の器具ハンドピース1(工具なし)の第1の断面図であり、一定の第2の直径D2(図2も参照)を有する円筒状シャフト部8の断面を参照している。ここで、図8aの第1の断面図は、近位ローラベアリング22(図2)よりも近位に配置された工具受け部19(図3aも参照)の一領域内のものである。また、図8bは従来の器具ハンドピース(工具なし)の第2の断面図であり、図8aの第1の断面図と比べて遠位で、または流れ方向においてさらに下流で切り取られたものである。したがって、図8bの第2の断面図は、第2の直径D2を有するシャフト部8において近位ローラベアリング22を切り取っている。
したがって、第1の断面図および第2の断面図(従来技術について:図8aおよび図8b)において、流体力学的な概略図(従来技術について:図3b)を特に参照する。この概略図は、直線で描かれた流線S(または実際には複数あるものから例示として選ばれた2本の流線)を用いて、流体が器具ハンドピース1内を流れるときの器具ハンドピース1の状態を示している。
これにより流線Sは、断面図(従来技術について:図8aおよび図8b)の図示に関連した紙面から出ていく。つまり(理想的には)見ている人の方向に点状に出ていく。あたかも紙面を通過する流量の対応する流れベクトルの矢印の頭部のように、各流線Sは(例示的に/選択的に)描かれている。
したがって、断面図において点状である各流線Sは、流れが通り過ぎる断面積、または開口している断面積、または(対応する)流れの断面積を示す。言い換えると、断面図の一つにおいて流線Sによって示される点は、(流れの)断面積(これは輪郭線または点本体の縁の間で認識可能である、または個別の断面積である)を意味する。この断面積は貫流の流路が利用可能である。その結果、(図示しない)リンス装置、好ましくは洗浄および消毒ユニットによって洗浄用流体で勢いよく洗浄することに関して、またはそのような洗浄に際して、(各流れの)断面積は、器具ハンドピース1の入力接続部との流体が行きかうところに存在する。図8aの第1の断面図から、(点状に出ていく流線Sで示される)貫流に関して、円筒状のリングギャップの断面積A-Rが、外側の円筒状リングギャップ外径d-R1と内側のリングギャップ内径d-R2との間に形成されることが推測される。ゆえに、リングギャップ断面積A-Rは、リングギャップ外径d-R1を有する円の面積とリングギャップ内径d-R2を有する円の面積との2つの円の面積の引き算に基づいて(各流れの)断面積として計算される。図8aに示されるようなリングギャップ断面積A-Rは、例えば2.4mmであってもよい。
図8bの第2の断面図は、下流/遠位での流れの状況を示す。ここで、近位ローラベアリング22において、貫流は、インナーリング26によって分けられている2つの流れ空間またはそれぞれの(流れの)断面積を通って流れる。これにより、これらが一緒になって、以下で説明するように全ローラベアリング流断面(例えば8.5mm)となる。近位ローラベアリング22は、転動体としての7個のボール30を有するものとして描かれており、これらの転動体はインナーリング径d-26を有するインナーリング26とシャフト部8に嵌めこまれたアウターリング径d-24を有するアウターリング24との間で転がり落ちるように転がる。貫流の一部は、ボア径d-B(例えば2.4mm)にしたがって、ボア断面積A-B(例えば4.5mm)を有するインナーリング26の円筒状のボア内部空間の中央を通って(点として出ていく流線Sで示されるように)流れる。
貫流の他の部分は、(フリー)ローラベアリング断面積A-22(例えば4.0mm)を有する近位ローラベアリング22のローラベアリング内部空間を通って流れる。前記ローラベアリング内部空間は、インナーリング26とアウターリング24との間に形成される。ローラベアリング内部空間には(7個の)ボール30はない。2つの点状に出ていく流線Sが表されている。
最小流れ抵抗にしたがう、および/または特にパイプ流れの場合には壁付着条件として知られる流れ条件にしたがう、および/またはベッドを通る貫流(「プレダルシー(Pre-Darcy)」)にしたがう流路の流体力学の法則にしたがって、(器具ハンドピース1の長手方向における)流量の分布が流体力学的に生じる。この分布は、ボア断面積A-B内で最大値を有する。これとは対照的に、貫流の前記一部と比較して貫流の他の部分のうちの小さな部分のみ、またはほかの部分のうちの比較的小さい部分がローラベアリング断面積A-22を通過することになる。
言い換えると、従来の器具ハンドピース1の構造は、洗浄用流体がその中を流れるような貫流があるときに、特にローラベアリング(またはここで代表として流体力学的に説明されている近位ローラベアリング22)には低い、または弱い、または緩い貫流しか流れないという状況を不利な形で生じさせる。従来技術においては、そのような状況は、流れ断面積が近位(リングギャップ断面積A-R、例えば2.4mm)から先細りにならないだけでなく、遠位(全ローラベアリング流れ断面、例えば8.5mm)に向けてかなり拡大するという点で特に不利であると考えられる。結果として、洗浄用流体による機械的な洗浄効果が適切な形で生じないというリスクが存在する。特に、機械的な洗浄効果は、洗浄用流体の運動エネルギにしたがって流体力学的なパラメータとして決定され、このパラメータには流量の2乗が組み込まれている。
その結果としてローラベアリングにおける貫流が減少し、それゆえに洗浄効果が減少するという上述の欠点は、衛生学の技術的目的という観点、特に、完全に確実な滅菌という観点ではより大きくなる。なぜならローラベアリングの大きな表面が、まさに細菌、バイオフィルムなどの汚染物質が付着する特に大きな表面積を提供するからである。
したがって、図8aおよび図8bにおける従来の器具ハンドピースについての第1の断面図および第2の断面図に基づいて、図3bを参照しながら上で述べた従来技術の欠点は、流線Sによって視覚化された貫流の不適切な(流体による)洗浄効果という点に関して特にはっきりしている。
本開示によれば、これらの欠点が改善される。図4~図7は、本開示による器具ハンドピース1の実施形態による異なる図を示す。例えば、図4および図5は、好適な実施形態における本開示による器具ハンドピース(工具なし)の少し斜めから見た側面の図および側面図を(従来技術についての図1および図2に類似して)示す。
従来技術とは異なり、シャフト部8は、(図4~図6bにおいて左側の)遠位出口開口部40の領域において狭窄遠位先端部10を備えている。遠位先端部10は、シャフト部8の第2の直径D2からより小さい第1の直径D1へと狭窄/減少している(図5参照)。言い換えると、本開示による器具ハンドピースの図4~図7に示す好適な実施形態は、第2の直径D2を有する長手方向シャフト部8が、遠位出口開口部としてのシリンダボア40の遠位領域において狭窄遠位先端部10を有するという点で、図1~図3bに示す従来技術による従来の器具ハンドピースとは異なる。
波括弧で図4に示すように、遠位先端部10の第1の長さL1は、(全)シャフト部8の(全)第2の長さL2の遠位部分を占めている。第1の直径D1を有する遠位先端部10と第2の直径D2を有するシャフト部8との間には、肩部または傾斜段差が移行領域11(図5参照)として徐々に先細になるように、または面取り状に円周に形成されている。
また、(従来技術についての図3aおよび図3bに類似して)図6aおよび図6bは、それぞれ好適な実施形態における本開示による器具ハンドピース(工具なし)の横断面図の同じ遠位の詳細部分を示す。つまり、一方(図6a)は製作図という意味での貫流なしの図、他方は流体がその内部を流れている状態を示す(図6b)。明瞭化のために、図6bにおいては流線Sおよび流れに関する出口断面積Aのみを参照符号付きで示している。これは以下の説明で、対応する図6aにおける参照符号付きの構成要素の名称を参照するからである。
図6aおよび図6bの前記図では、特に内部の全ローラベアリング構成を示している。前記内部ローラベアリング構成は、器具ハンドピース1の内部、特にシャフト部8の遠位先端部10において回転駆動可能な工具(図示略)を回転可能に配置するために設けられている。図6aおよび図6bの図は(既出の図3aおよび図3bのように)、(図面右端で)一点鎖線に示唆されるように途切れている。全ローラベアリング構成は、(図左側にある)遠位ニードルベアリング(または円筒状ローラベアリング)20と、それと同じ構造の(図右側にある)近位ニードルベアリング(または円筒状ローラベアリング)22とを備えている。この目的のために、遠位ニードルベアリング20および近位ニードルベアリング22は、それぞれ、細長いまたは長手方向の非球状転動体としての複数の好ましくはセラミックのニードル30を備えており、これらのニードル30はそれぞれの円周上に均一な角度セグメントで分配されている。それぞれのニードル30は、ベアリングケージ50における複数の対応する長手方向溝35内に、ニードルの長手方向中央軸のまわりを回転移動可能に設定または配置される。遠位ニードルベアリング20および近位ニードルベアリング22は、遠位シャフト部10の円筒状の内部ボアに挿入される円筒状のベアリングケージ50によって、シャフト部8の長手方向において離間して配置される。この場合、遠位ニードルベアリング20および近位ニードルベアリング22のそれぞれのニードル30は、遠位先端部10の、またはシャフト部8の円筒状の内表面部33上を転動または内部で転動する。従来技術に相当するように、シャフト部8の近位端では、工具シャフト(図示略)を保持または支えるための内部工具受け部19がガイドブッシュ32とともに認識可能である。
図6bは、従来技術についての既出の図3bのように、流体力学的流線Sの概略図を示している。したがって、従来技術との違いが影響を受けない限り、繰り返しを避けるために図3bに関する説明を参照する。図3bとは対照的に、図6bは、好適な実施形態に対応する本開示による器具ハンドピース(工具なし)を通る洗浄用流体を有する内部貫流中に、本開示による流体の貫流がある状態を示している。本開示による流体貫流を有するそのような状態は、好ましくは、本開示による器具ハンドピース1が本開示による(図示しない)リンス装置、例えば洗浄および消毒ユニットに挿入されるという事実によってもたらされるか、または実現することができる。長手方向の流線Sは、近位から遠位への流れ方向(図では右側から左側)における洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で器具ハンドピース1の内部を勢いよく洗浄する様子を表している。この場合、流線Sは、狭窄遠位先端部10の(図左側にある)遠位出口開口部40から出ていく。狭窄遠位先端部10は、対応して減少する流れの出口断面積Aを有する。
図6bの流線Sの進路によって、遠位ローラベアリングとしての遠位ニードルベアリング20をも通過する本開示による貫流を明らかに認識することができる。シャフト部8のほぼ全長に沿って、特に遠位先端部の第1の長さL1上で、流線は、遠位先端部10の、またはシャフト部8の内表面部33に沿って延びる。特に、流れは、遠位ニードルベアリング20も通過した後にのみ、または減少した出口断面積Aを有する遠位出口開口部40から出る直前にのみ、実質的にシャフト部の中心軸に向かって下流への流路をとる。ゆえに本開示によると、遠位ローラベアリングとしての遠位ニードルベアリング20にも流体力学的に効果的な(流体による)洗浄が行われる。
これは、本開示による狭窄遠位先端部10のおかげで、洗浄効果改善のために、器具ハンドピース1の遠位先端部10における減少された出口断面積Aにしたがう流速と、圧力とが増加するからである。これは、例示的な第1の長さL1としての第1の20mmの領域において、遠位先端部10の直径が例示的な第2の直径D2としての外径5.6mmから例示的な第1の直径D1としての4.4mmまで変化することによって引き起こされる。
さらに、連続したパイプとしてのベアリングケージ50の特別な構造的設計は、使用中に汚れをより少なくし、それと同時に、洗浄用流体を対象に向けて案内することによる最適化された洗浄を提供する。洗浄用流体のごく一部は依然として器具ハンドピース1の遠位出口開口部としての工具開口部40を通過し、ここでも洗浄用流体の流れを妨げる部品はないので最適な洗浄を提供する。図6aおよび6bは、ベアリングケージ50の設置または取り付けに関する構造上の詳細を示す。ベアリングケージ50は、図7において個別の構成要素としてより詳細に見ることができる。
ベアリングケージ50を有する特に好適な実施形態の構造的な設計によるだけではなく配置によってももたらされる流線Sの進路への技術的効果は、特に再び図6bを参照して理解することができる。ベアリングケージ50は、遠位ニードルベアリング20を通過する強制貫流をも引き起こす、つまり前記ニードルベアリング20はいかなる場合においても(流体に)通過され、それゆえに洗浄されることが理解できる。特に、それに加えて、洗浄用流体の近位印加入力圧力からの程度の大きい独立性がそのようなベアリングケージ50の設置によって好ましい形で得られ、これにより、本開示による洗浄方法の安定性がさらに促進される。
図7は、ベアリングケージ50のわずかに斜視的な側面図を、図6aおよび図6bを参照することによって拡大された抜粋表現の形態で示している。ベアリングケージ50を、好ましくは工具のためのローラベアリング構成の別個の構成要素として、本開示による器具ハンドピース1の内部に設けてもよいようになっている。図7の図から、円筒状パイプの形態であるベアリングケージ50は、遠位ローラベアリング20(図左側にある)と近位ローラベアリング22(図右側にある)とを離間させて配置することが明らかである。これによって、遠位ローラベアリング20および近位ローラベアリング22は、それぞれ5本のニードル30によって実現される。ニードルは非球状転動体としてベアリングケージ50の周面に均一に配置される。ニードル30は、ベアリングケージ50の対応する長手方向溝35内にそれらの長手方向軸のまわりを回転可能に/転がるように配置される。また、ベアリングケージ50の近位端において、複数の球状ガイド要素60と滑り面61とが見られる。
図9は、本開示による器具ハンドピース1の断面図を示しており、(図4による)ハンドル部7への移行部12における領域を図示している。この領域はシャフト部8の近位にある。(点状に出ていく流線Sで示される)貫流に関して、図9の断面に属する(円筒状)リングギャップ断面積A-R(例えば約3.6mm)が、対応する外側円筒状リングギャップ外径d-R1(例えば約3.2mm)と対応する内側リングギャップ内径d-R2(例えば約2.4mm)との間に形成されることを導きだすことができる。
また、図10aおよび図10bは(従来技術に関する図8aおよび図8bに類似して)、図4~図7による好適な実施形態における本開示の器具ハンドピース1(工具なし)の第1の断面図および第2の断面図を示す。まず、図10aは、第2の直径D2を有するシャフト部8における工具受け部19の一領域の第1の断面図を示している。この領域は、(図6aによる)近位ローラベアリング22の近位にある。
また、図10bは、第1の直径D1を有する本開示による狭窄遠位先端部10における(図6aおよび7による)ベアリングケージ50の中央領域の第2の断面図を示している。この第2の断面図は、図10aの第1の断面図よりも遠位にある。
(従来技術を記載している図8aおよび8bに基づいた)従来技術についての上記説明に類似して、図10aおよび図10bの第1の断面図および第2の断面図においては、図6bにおける流体力学的な概略図が特に参照される。この概略図は、直線で描かれた流線S(または実際には複数あるものから例示として選ばれた2本の流線)を用いて、流れが器具ハンドピース1を通って流れるときの器具ハンドピース1の状態を示している。
図10aから、(点状に出ていく流線Sで示す)貫流に関して、図10aにおけるシャフト部8の断面に属する(円筒状)リングギャップ断面積A-R(例えば約3.6mm)が、対応する外側円筒状リングギャップ外径d-R1(例えば約4.5mm)と対応する内側リングギャップ内径d-R2(例えば約4.0mm)との間に形成されることが推測可能である。
したがって、図10aにおけるシャフト部8の断面に属するリングギャップ断面積A-Rは、図9の断面に属する(円筒状)リングギャップ断面積A-Rにほぼ対応することが特に好ましい場合がある(互いに対する面積関係が90%~110%、さらに好ましくは98%~102%、特に約100%)。これにより、器具ハンドピース1におけるリンス圧力、流量、または運動エネルギが近位から遠位までの進路において均一であるという利点が得られる。
本開示による遠位断面に関する図10bから、図6aおよび図6bを参照して、第1の直径D1を有する狭窄遠位先端部10が、(器具ハンドピース1の長手方向に)円筒状の連続したベアリングケージ50をその内部で離れた状態で備えることを推測することができる。(点状に流出する流線Sで示される)貫流について、対応するリングギャップがベアリングケージ50の周りに形成される。その一方で、ベアリングケージ50の中央の円筒容積が貫流にさらされ得ない/さらされないように、ベアリングケージ50の少なくとも近位端、好ましくは遠位端も塞がれる。
視線の方向において、ベアリングケージ50の(長手方向における)中央領域を通る図10bに示されるような遠位先端部10の断面の背後には、5本のニードル30を非球状転動体として認識することができる(図7参照)。ニードル30は、ベアリングケージ50の周囲に均一に分配されている。
これにより、内表面部33内の対応するリングギャップは、連続して形成されたベアリングケージ50の外側面において、リングギャップ外径としての内表面部径d-33(例えば約3.8mm)とリングギャップ内径としてのベアリングケージ外径d-50(例えば約3.3mm)との間に形成される。ここで、ベアリングケージ50の周囲に配置されたリングギャップは、ベアリングケージリングギャップ断面積A-50(例えば約2.8mm)を有する。
好ましくは、ベアリングケージのリングギャップ断面積A-50は、3.5mm以下であり、さらに好ましくは約3mm以下であり、特に好ましくは2.8mm以下である。これに代えて、またはこれに加えて、ベアリングケージリングギャップ断面積A-50は、例えば図10aおよび/または図9に示すように、それの近位にある器具ハンドピース1の一領域において自由貫流が通過可能な流れ断面積以下であってもよい。さらに好ましくは、ベアリングケージリングギャップ断面積A-50は、近位シャフト部リングギャップ断面積A-R以下であってもよい(図9参照)。
特に、本開示によれば、遠位出口開口部(参照符号40、図4~図6a参照)に印加されるまたは存在するリンス圧力、または、ベアリングケージリングギャップ断面積A-50において近位から遠位への流れ方向に印加されるまたは存在するリンス圧力を、積極的に増加させることができる。その結果、本開示による器具ハンドピースは、特に、高い病院稼働率を有する状況において、それぞれのリンス圧力が低くなりすぎることがあるという形で発生し得る従来技術における技術的に問題のある状況に対して、救済策を提供する。一例として、洗浄用流体の全近位入力圧力は、リンス装置としての洗浄および消毒ユニット(図示略)(例えば、型式「MIELE G 7825」構造80)において、外部供給源から洗浄対象であるいくつかの接続された器具ハンドピースに供給されるが、近位絶対圧力では最大約1600mbarになることもある。例えば約950mbarの大気圧に対する圧力差/過剰圧力/圧力デルタを考えると、これは、個々の接続された器具ハンドピース1に対して約650mbarの最大(近位)リンス圧力をもたらす。しかしながら、いくつかの器具ハンドピースが存在する、または接続されている場合、前記最大(近位)リンス圧力は、前記いくつかのハンドピースに分割され、それぞれのリンス圧力に低減される。例示的な洗浄および消毒ユニットは、最大22個の接続を提供する(「ルアーロック:タイプMiele」、接続内径3mm;したがって流れ断面:A=約7mm)。接続された器具ハンドピースが11個、すなわち半分の場合には、それぞれの(近位の)リンス圧力の約500mbarへの低下を近位で認めることができた。(22個のうち)の22個の器具ハンドピースが接続された場合には、それぞれの(近位)リンス圧力が近位で低減されるか、またはさらに約315mbarまで減少したことを観察することができた。したがって、それぞれの(近位)リンス圧力が、器具ハンドピースの入口で利用可能である(例えばφ1.7mm、A=2.27mmの近位ハンドル部の流れ断面)。
例示的な洗浄および消毒ユニットの近位で印加される(近位)リンス圧力は、器具ハンドピースの内部貫流に沿ったパイプ摩擦のような様々な流れ抵抗をさらに考慮すると、近位から遠位に、さらに遠位に存在する(遠位)リンス圧力まで低減される。
本開示は、それぞれのリンス圧力が低い場合にも、確実かつ適切な流体による洗浄が行われることを保証する。狭窄遠位先端部10は、効果的なリンス圧力が遠位領域においてもなお存在することをもたらす。特に、連続して形成されたベアリングケージ50を有する特に好適な実施形態は、ベアリングケージを囲むベアリングケージリングギャップ断面積A-50において強力な強制貫流を可能にする。ゆえに、流圧の損失にかかわらず、非狭窄シャフト部8の下流/遠位、すなわち遠位先端部10においてでさえも効果的な流体による洗浄が行われる。この流体による洗浄によって、遠位ローラベアリング20において、かつ近位ローラベアリング22において、衰えないかのような機械的洗浄能力が保証される。その限りにおいて、近位ローラベアリング22さえも、洗浄用流体のリンス流全体を受けとる。
1 器具ハンドピース
5 接続部
7 ハンドル部
8 シャフト部
10 遠位先端部
11 移行領域
12 表面形状部
19 工具受け部
20 遠位ローラベアリング
22 近位ローラベアリング
24 アウターリング
26 インナーリング
30 転動体
32 ガイドブッシュ
33 内表面部
35 長手方向溝
40 遠位出口開口部
50 ベアリングケージ
60 ガイド要素
61 滑り面
A 出口断面積
A-B ボア断面積
A-R リングギャップ断面積
A-22 ローラベアリング空間断面積
A-50 ベアリングケージリングギャップ断面積
D1 (遠位先端部の)第1の直径
D2 (シャフト部の)第2の直径
d-B ボア径
d-24 アウターリング径(内側)
d-26 インナーリング径(外側)
d-33 内表面部径
d-50 ベアリングケージ外径
d-R1 リングギャップ外径
d-R2 リングギャップ内径
L1 (遠位先端部の)第1の長さ
L2 (シャフト部全体の)第2の長さ
S (洗浄用流体の)流線S
本開示は、それぞれのリンス圧力が低い場合にも、確実かつ適切な流体による洗浄が行われることを保証する。狭窄遠位先端部10は、効果的なリンス圧力が遠位領域においてもなお存在することをもたらす。特に、連続して形成されたベアリングケージ50を有する特に好適な実施形態は、ベアリングケージを囲むベアリングケージリングギャップ断面積A-50において強力な強制貫流を可能にする。ゆえに、流圧の損失にかかわらず、非狭窄シャフト部8の下流/遠位、すなわち遠位先端部10においてでさえも効果的な流体による洗浄が行われる。この流体による洗浄によって、遠位ローラベアリング20において、かつ近位ローラベアリング22において、衰えないかのような機械的洗浄能力が保証される。その限りにおいて、近位ローラベアリング22さえも、洗浄用流体のリンス流全体を受けとる。
以下に、本技術の態様を列挙する。
[態様1]
手術器具用の手術器具ハンドピース(1)であって、
オペレータによって近位で操作されるハンドル部(7)と、
前記ハンドル部(7)から遠位長手方向に延びるシャフト部(8)と、
を備えており、
前記シャフト部(8)の前記ハンドル部(7)とは反対側の遠位端にある遠位出口開口部(40)に、ユーザによって工具が配置されており、または配置可能であり、
前記シャフト部(8)は、前記遠位出口開口部(40)の領域において、減少した断面積を有する少なくとも1つの狭窄遠位先端部(10)を有することを特徴とする、手術器具ハンドピース(1)。
[態様2]
前記狭窄遠位先端部(10)の第1の直径(D1)は、前記シャフト部(8)の非狭窄領域の第2の直径(D2)と比べて、最大で95パーセント、好ましくは最大で85パーセント、さらに好ましくは約79パーセントの直径関係係数の分小さく、および/または、
前記第1の直径(D1)は、3.5~5.3ミリメートル、好ましくは4.0~5.0ミリメートル、さらに好ましくは4.3~4.5ミリメートルである、態様1に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様3]
前記遠位先端部(10)の第1の長さ(L1)は、前記シャフト部(8)の第2の長さ(L2)全体に対して、少なくとも5パーセント、好ましくは少なくとも20パーセント、さらに好ましくは少なくとも35パーセントの割合の長さを有しており、および/または、
前記第1の長さ(L1)は、5~40ミリメートル、好ましくは10~30ミリメートル、さらに好ましくは18~22ミリメートルである、態様1または2に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様4]
前記シャフト部(8)の前記狭窄遠位先端部(10)から前記非狭窄領域までの肩部として設計された移行領域(11)は、丸みを帯びた形状で形成されており、および/または、徐々に先細となる形状で形成されており、および/または、面取り形状で形成されている、態様1~3の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様5]
前記手術器具ハンドピース(1)は、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されており、
前記手術器具ハンドピース(1)の内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄する際に、
前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、10mbarよりも大きく、さらに好ましくは90mbarよりも大きく、より好ましくは160mbarよりも大きく、特に500mbarより大きく、および/または、
前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、近位で印加される前記洗浄用流体の入力圧力に対して、少なくとも20パーセントの割合で、好ましくは少なくとも50パーセントの割合で、さらに好ましくは少なくとも80パーセントの割合で維持される、態様1~4の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様6]
前記シャフト部(8)は、配置されたまたは配置可能な前記工具を回転可能に取り付けるための内部ローラベアリング構成を、前記狭窄遠位先端部(10)の領域の好ましくは少なくとも一部に備えており、
前記ローラベアリング構成は、少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)を備えており、
前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)は、これらの間に連続して形成されたベアリングケージ(50)によって離間されて配置されている、態様1~5の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様7]
前記手術器具ハンドピース(1)は、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されており、
前記手術器具ハンドピース(1)の内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄する際に、前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、600mbarよりも大きく、好ましくは700mbarよりも大きく、より好ましくは約800mbarである、態様6に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様8]
前記ベアリングケージ(50)は、完全に閉じられている、または、小さい面積関連孔体積分率において、流体を透過可能であり、
前記孔体積分率は、好ましくは40パーセントより小さく、さらに好ましくは15パーセントより小さく、特に好ましくは8パーセントよりも小さい、態様6または7に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様9]
前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)、好ましくは前記内部ローラベアリング構成の全てのローラベアリングは、非球状転動体を備えているとともに、好ましくは円筒状のローラベアリングおよび/またはニードルベアリングとして形成されている、態様6~8の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様10]
前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)、好ましくは前記内部ローラベアリング構成の全てのローラベアリングは、セラミック転動体を備えている、態様6~9の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様11]
前記連続して形成されたベアリングケージ(50)の外側面において、リングギャップ外径としての内表面部(33)の内表面部径(d-33)とリングギャップ内径としてのベアリングケージ外径(d-50)との間に、リングギャップが形成されており、
前記狭窄遠位先端部(10)に配置された前記リングギャップのベアリングケージリングギャップ断面積(A-50)は、3.5mm 以下であり、より好ましくは約3mm 以下であり、特に好ましくは2.8mm 以下であり、および/または、
前記ベアリングケージリングギャップ断面積(A-50)は、それに近位している前記手術器具ハンドピース(1)の領域における自由貫流が通過可能な流れ断面積以下であり、さらに好ましくは前記シャフト部(8)の近位シャフト部リングギャップ断面積(A-R)以下である、態様6~10の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
[態様12]
態様1~11の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)と、
好ましくは回転駆動される、および/または、回転駆動可能とされている工具と、
を有する手術器具。
[態様13]
医療製品セットであって、
好ましくは外科医のようなオペレータ向けの用途に応じた詰め合わせであり、
先行する態様1~12の何れか1項に記載の少なくとも1つの第1の手術器具ハンドピース(1)を、少なくとも、
態様12に記載の1つの手術器具、および/または、
複数の医療工具、および/または、
前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、態様1~12の何れか1項に記載の第2の手術器具ハンドピース(1)、および/または、
前記手術器具ハンドピース(1)へ対応する工具を挿入するための工具レンチ、
との組み合わせで有しており、
前記複数の医療工具は、特に回転駆動される、および/または回転駆動可能とされている医療工具であり、好ましくは異なる機能およびタイプの工具、および/または直線形状および/または曲線形状の工具、および/または異なるサイズおよび/または硬度および/または材料に応じた工具の詰め合わせであり、
前記第1の手術器具ハンドピース(1)および前記第2の手術器具ハンドピース(1)は、異なる第1の直径(D1)および/または異なる第2の直径(D2)および/または異なる第1の長さ(L1)および/または異なる第2の長さ(L2)を有している、
医療製品セット。
[態様14]
前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、態様1~13の何れか1項に記載の発明による手術器具ハンドピース(1)の内部を勢いよく洗浄するように適合された、洗浄および消毒ユニットのような、リンス装置。
[態様15]
前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、先行する態様1~14の何れか1項に記載の発明による手術器具ハンドピース(1)の内部を、態様14に記載のリンス装置において近位から遠位への流れ方向で勢いよく洗浄する、洗浄方法。
[態様16]
態様6~11の手術器具ハンドピース(1)用の洗浄方法であって、
好ましくは前記近位ローラベアリング(22)を通って流れる洗浄用流体の流線は、連続して形成された前記ベアリングケージ(50)の外側面に沿って、および/または、前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)を通って流れる流線を含むことを特徴とする、態様15に記載の洗浄方法。

Claims (16)

  1. 手術器具用の手術器具ハンドピース(1)であって、
    オペレータによって近位で操作されるハンドル部(7)と、
    前記ハンドル部(7)から遠位長手方向に延びるシャフト部(8)と、
    を備えており、
    前記シャフト部(8)の前記ハンドル部(7)とは反対側の遠位端にある遠位出口開口部(40)に、ユーザによって工具が配置されており、または配置可能であり、
    前記シャフト部(8)は、前記遠位出口開口部(40)の領域において、減少した断面積を有する少なくとも1つの狭窄遠位先端部(10)を有することを特徴とする、手術器具ハンドピース(1)。
  2. 前記狭窄遠位先端部(10)の第1の直径(D1)は、前記シャフト部(8)の非狭窄領域の第2の直径(D2)と比べて、最大で95パーセント、好ましくは最大で85パーセント、さらに好ましくは約79パーセントの直径関係係数の分小さく、および/または、
    前記第1の直径(D1)は、3.5~5.3ミリメートル、好ましくは4.0~5.0ミリメートル、さらに好ましくは4.3~4.5ミリメートルである、請求項1に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  3. 前記遠位先端部(10)の第1の長さ(L1)は、前記シャフト部(8)の第2の長さ(L2)全体に対して、少なくとも5パーセント、好ましくは少なくとも20パーセント、さらに好ましくは少なくとも35パーセントの割合の長さを有しており、および/または、
    前記第1の長さ(L1)は、5~40ミリメートル、好ましくは10~30ミリメートル、さらに好ましくは18~22ミリメートルである、請求項1または2に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  4. 前記シャフト部(8)の前記狭窄遠位先端部(10)から前記非狭窄領域までの肩部として設計された移行領域(11)は、丸みを帯びた形状で形成されており、および/または、徐々に先細となる形状で形成されており、および/または、面取り形状で形成されている、請求項1~3の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  5. 前記手術器具ハンドピース(1)は、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されており、
    前記手術器具ハンドピース(1)の内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄する際に、
    前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、10mbarよりも大きく、さらに好ましくは90mbarよりも大きく、より好ましくは160mbarよりも大きく、特に500mbarより大きく、および/または、
    前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、近位で印加される前記洗浄用流体の入力圧力に対して、少なくとも20パーセントの割合で、好ましくは少なくとも50パーセントの割合で、さらに好ましくは少なくとも80パーセントの割合で維持される、請求項1~4の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  6. 前記シャフト部(8)は、配置されたまたは配置可能な前記工具を回転可能に取り付けるための内部ローラベアリング構成を、前記狭窄遠位先端部(10)の領域の好ましくは少なくとも一部に備えており、
    前記ローラベアリング構成は、少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)を備えており、
    前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)は、これらの間に連続して形成されたベアリングケージ(50)によって離間されて配置されている、請求項1~5の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  7. 前記手術器具ハンドピース(1)は、洗浄および殺菌ユニットのようなリンス装置に挿入されるべく適合されており、
    前記手術器具ハンドピース(1)の内部を洗浄用流体、好ましくは親水性または脂溶性の洗浄液で近位から遠位への流れ方向に勢いよく洗浄する際に、前記遠位出口開口部(40)に存在するリンス圧力が、600mbarよりも大きく、好ましくは700mbarよりも大きく、より好ましくは約800mbarである、請求項6に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  8. 前記ベアリングケージ(50)は、完全に閉じられている、または、小さい面積関連孔体積分率において、流体を透過可能であり、
    前記孔体積分率は、好ましくは40パーセントより小さく、さらに好ましくは15パーセントより小さく、特に好ましくは8パーセントよりも小さい、請求項6または7に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  9. 前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)、好ましくは前記内部ローラベアリング構成の全てのローラベアリングは、非球状転動体を備えているとともに、好ましくは円筒状のローラベアリングおよび/またはニードルベアリングとして形成されている、請求項6~8の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  10. 前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)および/または前記少なくとも1つの近位ローラベアリング(22)、好ましくは前記内部ローラベアリング構成の全てのローラベアリングは、セラミック転動体を備えている、請求項6~9の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  11. 前記連続して形成されたベアリングケージ(50)の外側面において、リングギャップ外径としての内表面部(33)の内表面部径(d-33)とリングギャップ内径としてのベアリングケージ外径(d-50)との間に、リングギャップが形成されており、
    前記狭窄遠位先端部(10)に配置された前記リングギャップのベアリングケージリングギャップ断面積(A-50)は、3.5mm以下であり、より好ましくは約3mm以下であり、特に好ましくは2.8mm以下であり、および/または、
    前記ベアリングケージリングギャップ断面積(A-50)は、それに近位している前記手術器具ハンドピース(1)の領域における自由貫流が通過可能な流れ断面積以下であり、さらに好ましくは前記シャフト部(8)の近位シャフト部リングギャップ断面積(A-R)以下である、請求項6~10の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)。
  12. 請求項1~11の何れか1項に記載の手術器具ハンドピース(1)と、
    好ましくは回転駆動される、および/または、回転駆動可能とされている工具と、
    を有する手術器具。
  13. 医療製品セットであって、
    好ましくは外科医のようなオペレータ向けの用途に応じた詰め合わせであり、
    先行する請求項1~12の何れか1項に記載の少なくとも1つの第1の手術器具ハンドピース(1)を、少なくとも、
    請求項12に記載の1つの手術器具、および/または、
    複数の医療工具、および/または、
    前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、請求項1~12の何れか1項に記載の第2の手術器具ハンドピース(1)、および/または、
    前記手術器具ハンドピース(1)へ対応する工具を挿入するための工具レンチ、
    との組み合わせで有しており、
    前記複数の医療工具は、特に回転駆動される、および/または回転駆動可能とされている医療工具であり、好ましくは異なる機能およびタイプの工具、および/または直線形状および/または曲線形状の工具、および/または異なるサイズおよび/または硬度および/または材料に応じた工具の詰め合わせであり、
    前記第1の手術器具ハンドピース(1)および前記第2の手術器具ハンドピース(1)は、異なる第1の直径(D1)および/または異なる第2の直径(D2)および/または異なる第1の長さ(L1)および/または異なる第2の長さ(L2)を有している、
    医療製品セット。
  14. 前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、請求項1~13の何れか1項に記載の発明による手術器具ハンドピース(1)の内部を勢いよく洗浄するように適合された、洗浄および消毒ユニットのような、リンス装置。
  15. 前記手術器具ハンドピース(1)に関連する、先行する請求項1~14の何れか1項に記載の発明による手術器具ハンドピース(1)の内部を、請求項14に記載のリンス装置において近位から遠位への流れ方向で勢いよく洗浄する、洗浄方法。
  16. 請求項6~11の手術器具ハンドピース(1)用の洗浄方法であって、
    好ましくは前記近位ローラベアリング(22)を通って流れる洗浄用流体の流線は、連続して形成された前記ベアリングケージ(50)の外側面に沿って、および/または、前記少なくとも1つの遠位ローラベアリング(20)を通って流れる流線を含むことを特徴とする、請求項15に記載の洗浄方法。
JP2022524289A 2019-10-29 2020-10-29 手術器具ハンドピース Pending JP2023500444A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019129218.2A DE102019129218A1 (de) 2019-10-29 2019-10-29 Chirurgisches Instrumentenhandstück
DE102019129218.2 2019-10-29
PCT/EP2020/080346 WO2021083987A2 (de) 2019-10-29 2020-10-29 Chirurgisches instrumentenhandstück

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023500444A true JP2023500444A (ja) 2023-01-06

Family

ID=73040072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022524289A Pending JP2023500444A (ja) 2019-10-29 2020-10-29 手術器具ハンドピース

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220338883A1 (ja)
EP (1) EP4051137A2 (ja)
JP (1) JP2023500444A (ja)
CN (1) CN114641238A (ja)
DE (1) DE102019129218A1 (ja)
WO (1) WO2021083987A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021119572A1 (de) 2021-07-28 2023-02-02 Karl Storz Se & Co. Kg Medizinisches Instrument

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6273899A (en) * 1998-10-01 2000-04-17 Minntech Corporation Reverse flow cleaning and sterilizing device and method
US7001391B2 (en) * 2001-03-21 2006-02-21 Medtronic, Inc. Surgical instrument with rotary cutting member and quick release coupling arrangement
US7621730B2 (en) * 2004-04-30 2009-11-24 The Anspach Effort, Inc. Surgical pneumatic motor
DE102005010881A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-14 Kaltenbach & Voigt Gmbh Medizinisches oder dentalmedizinisches Handstück mit Drehteil und Lageranordnung dafür
DE102010017624A1 (de) * 2010-06-28 2011-12-29 Aesculap Ag Haltevorrichtung zum Reinigen und Lagern chirurgischer Handstücke und Siebkorb mit einer solchen Halterung
DE202011050062U1 (de) * 2011-05-06 2011-07-29 Aesculap Ag Chirurgisches Instrument, chirurgisches Handstück und chirurgisches Antriebssystem
DE102011050193A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Aesculap Ag Chirurgisches Instrument, chirurgisches Handstück und chirurgisches Antriebssystem
US20130103067A1 (en) * 2011-07-28 2013-04-25 Myra I. L. Fabro Discectomy devices and related methods
DE102013111194A1 (de) 2013-10-10 2015-04-16 Aesculap Ag Chirurgisches Instrumentenhandstück, sowie chirurgisches Instrument und OP-Set mit einem solchen Instrumentenhandstück
US10206691B2 (en) * 2015-10-29 2019-02-19 Medtronic Xomed, Inc. Method and apparatus to select vibration
DE102016105431A1 (de) * 2016-03-23 2017-09-28 Aesculap Ag Medizinische Vorrichtung
DE102018133503A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Aesculap Ag Spülwerkzeug für ein Handstück eines chirurgischen Instruments

Also Published As

Publication number Publication date
US20220338883A1 (en) 2022-10-27
DE102019129218A1 (de) 2021-04-29
CN114641238A (zh) 2022-06-17
WO2021083987A3 (de) 2021-06-24
WO2021083987A2 (de) 2021-05-06
EP4051137A2 (de) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11419670B2 (en) Arthroscopic devices and methods
US6053923A (en) Method and apparatus for abrading tissue
US10932809B2 (en) Tissue shaving device having a fluid removal path
US11612407B2 (en) Surgical tool arrangement and surgical cutting accessory for use therewith
KR101959102B1 (ko) 원위 베어링 조립체를 구비한 수술용 기구
EP1182974B1 (en) Fluid jet surgical instruments
AU2007303132B2 (en) Interventional catheters
US7691107B2 (en) Rongeur
EP0537116A1 (en) Double duct surgical instrument
JP6936903B2 (ja) 外科用切断器具
CN102961173A (zh) 组织刮刀
JP2023500444A (ja) 手術器具ハンドピース
JP7168700B2 (ja) 内視鏡のための活栓
CA3092429A1 (en) Surgical bur and related surgical instruments
JPH09238893A (ja) 内視鏡
KR102354851B1 (ko) 이중 튜브 구조의 배액 카테터
JP2020054803A (ja) マルチルーメンアクセス装置
Yeow et al. Accessories, sterilization, and instrument care in flexible ureteroscopy
JP7461980B2 (ja) 活栓、活栓のハウジング、及び活栓のハウジングを製造する方法
DE102021113606B4 (de) Vorrichtung zur Reinigung von Geweben und/oder Implantaten
CN117225829A (zh) 一种内孔清洁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231018