JP2023179888A - 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム - Google Patents

作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2023179888A
JP2023179888A JP2022092789A JP2022092789A JP2023179888A JP 2023179888 A JP2023179888 A JP 2023179888A JP 2022092789 A JP2022092789 A JP 2022092789A JP 2022092789 A JP2022092789 A JP 2022092789A JP 2023179888 A JP2023179888 A JP 2023179888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
attitude
mode
actuators
operating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022092789A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 園田
Takuya Sonoda
好秀 中江
Yoshihide Nakae
貴志 前田
Takashi Maeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2022092789A priority Critical patent/JP2023179888A/ja
Priority to PCT/JP2023/015107 priority patent/WO2023238504A1/ja
Publication of JP2023179888A publication Critical patent/JP2023179888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/76Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
    • E02F3/80Component parts
    • E02F3/84Drives or control devices therefor, e.g. hydraulic drive systems
    • E02F3/841Devices for controlling and guiding the whole machine, e.g. by feeler elements and reference lines placed exteriorly of the machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

Figure 2023179888000001
【課題】作業機械において、作業機の姿勢を変更するための操作を容易にすると共に、作業機の姿勢による操作感の低下を抑える。
【解決手段】作業機械は、車体と、作業機と、複数のアクチュエータと、操作装置と、センサと、コントローラとを備える。作業機は、ブレードを含む。センサは、ブレードの現在の姿勢を検出する。コントローラは、複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、ブレードが、操作装置の操作に応じて、現在の姿勢から、ブレード法線方向に移動するための複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定する。ブレード法線方向は、ブレードの長手方向に垂直な方向である。コントローラは、目標ストローク長に基づいて、複数のアクチュエータを制御する。
【選択図】図19

Description

本発明は、作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステムに関する。
作業機械には、ブレードなどの作業機と、複数のアクチュエータとを備えるものがある。複数のアクチュエータのストローク動作に応じて、作業機の姿勢が変更される。作業機の姿勢は、作業機の高さと向きとを含む。例えば、特許文献1のモータグレーダは、フロントフレームと、ドローバと、サークルと、ブレードと、左右のリフトシリンダと、ドローバシフトシリンダと、油圧モータとを備えている。
ドローバは、フロントフレームに対して上下方向及び左右方向に揺動可能に支持される。サークルは、ドローバに対して回転可能に支持される。ブレードは、サークルに接続される。左右のリフトシリンダは、ドローバを上下に移動させる。ドローバシフトシリンダは、ドローバを左右に揺動させる。油圧モータは、サークルを回転させる。
また、上記のモータグレーダは、各シリンダに対応する複数の操作レバーを備えている。例えば、左リフトレバーの操作に応じて、左リフトシリンダがストローク動作する。右リフトレバーの操作に応じて、右リフトシリンダがストローク動作する。ドローバシフトレバーの操作に応じて、ドローバシフトシリンダがストローク動作する。回転レバーの操作に応じて、油圧モータが回転動作する。オペレータは、これらの操作レバーを操作することで、ブレードの姿勢を変更する。
特許第5624691号公報
上記のモータグレーダでは、オペレータが目標とする姿勢をブレードにとらせるために、複数の操作レバーを同時に操作する必要がある。例えば、オペレータが、ブレードの左端のみを上昇させたい場合に、オペレータが左リフトレバーのみを操作すると、左リフトシリンダが収縮することでブレードの左端が上昇するが、同時にブレードの右端が下降してしまう。従って、オペレータが、ブレードの左端のみを上昇させたい場合には、右端の上昇を抑えるために他のレバーも同時に操作する必要がある。
また、ブレードが水平に保持されている場合、オペレータが、左リフトレバーと右リフトレバーとを同時に操作しても、ブレードは鉛直方向にまっすぐ上昇せず、ドローバシフトシリンダを回転させながら斜め上方向に移動してしまう。ブレードをまっすぐ鉛直に上昇させるためには、左リフトレバー、右リフトレバー,ドローバシフトレバーの3本を同時に操作する必要がある。そのため、作業機の操作は容易ではない。
本発明の目的は、作業機械において、作業機の姿勢を変更するための操作を容易にすることにある。
本発明の第1の態様に係る作業機械は、車体と、作業機と、複数のアクチュエータと、操作装置と、センサと、コントローラとを備える。作業機は、ブレードを含む。作業機は、車体に対して可動的に接続される。複数のアクチュエータは、作業機に接続される。複数のアクチュエータは、車体に対するブレードの姿勢を変更する。操作装置は、ブレードの姿勢を変更するために操作可能である。センサは、ブレードの現在の姿勢を検出する。コントローラは、ブレードの現在の姿勢を取得する。コントローラは、複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、ブレードが、操作装置の操作に応じて、現在の姿勢から、ブレード法線方向に移動するための複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定する。ブレード法線方向は、ブレードの長手方向に垂直な方向である。コントローラは、目標ストローク長に基づいて複数のアクチュエータを制御する。
本発明の第2の態様に係る方法は、作業機械を制御するための方法である。作業機械は、車体と、作業機と、複数のアクチュエータとを備える。作業機は、ブレードを含む。作業機は、車体に対して可動的に接続される。複数のアクチュエータは、作業機に接続される。複数のアクチュエータは、車体に対するブレードの姿勢を変更する。当該方法は、ブレードの現在の姿勢を取得することと、操作装置への操作を示す信号を取得することと、複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、ブレードが、操作装置の操作に応じて、現在の姿勢から、ブレードの長手方向に垂直なブレード法線方向に移動するための複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定することと、目標ストローク長に基づいて複数のアクチュエータを制御すること、を備える。
本発明の第3の態様に係るシステムは、作業機械を制御するためのシステムである。作業機械は、車体と、作業機と、複数のアクチュエータとを備える。作業機は、ブレードを含む。作業機は、車体に対して可動的に接続される。複数のアクチュエータは、作業機に接続される。複数のアクチュエータは、車体に対するブレードの姿勢を変更する。当該システムは、操作装置とコントローラとを備える。操作装置は、ブレードの姿勢を変更するために操作可能である。コントローラは、ブレードの現在の姿勢を取得する。コントローラは、複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、ブレードが、操作装置の操作に応じて、現在の姿勢から、ブレード法線方向に移動するための複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定する。ブレード法線方向は、ブレードの長手方向に垂直な方向である。コントローラは、目標ストローク長に基づいて複数のアクチュエータを制御する。
本発明によれば、操作装置の操作に応じて、ブレードをブレード法線方向に移動するように、複数のアクチュエータが制御される。それにより、作業機の姿勢を変更するための操作が容易になる。
実施形態に係る作業機械の側面図である。 作業機械の前部の斜視図である。 リフタブラケット及びその周辺の構成を示す分解斜視図である。 作業機械の駆動系及び制御系を示す模式図である。 作業機の姿勢を示す作業機械の模式的な背面図である。 作業機の姿勢を示す作業機械の模式的な平面図である。 作業機の姿勢を示す作業機械の模式的な側面図である。 作業機の姿勢を示す作業機械の模式的な平面図である。 作業機の姿勢を示す作業機械の模式的な平面図である。 オペレータによって操作される操作部材と、駆動されるアクチュエータとの対応を示す表である。 作業機の姿勢を示す数学モデルの背面図である。 作業機の姿勢を示す数学モデルの背面図である。 作業機の姿勢を示す数学モデルの背面図である。 作業機の姿勢を変更するための統合制御の処理を示すフローチャートである。 作業機の姿勢を示す数学モデルの背面図である。 作業機の姿勢を示す数学モデルの側面図である。 作業機の姿勢を示す数学モデルの側面図である。 ブレードが通常姿勢である場合の作業機の正面図である。 ブレードがバンクカット姿勢である場合の作業機の正面図である。 統合制御の処理を示すフローチャートである。 変形例に係る作業機械の駆動系及び制御系を示す模式図である。 ブレードがバンクカット姿勢である場合の作業機の正面図である。
以下図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る作業機械1の側面図である。図2は、作業機械1の前部の斜視図である。図1に示すように、作業機械1は、車体2と、前輪3と、後輪4と、作業機5とを備える。車体2は、フロントフレーム11と、リアフレーム12と、キャブ13と、動力室14とを含む。
リアフレーム12は、フロントフレーム11に接続されている。フロントフレーム11は、リアフレーム12に対して、左右にアーティキュレート可能である。なお、以下の説明において、前後左右の各方向は、アーティキュレート角が0、すなわち、フロントフレーム11とリアフレーム12とが真っすぐな状態での車体2の前後左右の各方向を意味するものとする。
キャブ13と動力室14とは、リアフレーム12上に配置されている。キャブ13には、図示しない運転席が配置されている。動力室14には、後述する駆動系が配置されている。フロントフレーム11は、リアフレーム12から前方へ延びている。前輪3は、フロントフレーム11に取り付けられている。後輪4は、リアフレーム12に取り付けられている。
作業機5は、車体2に対して可動的に接続されている。作業機5は、支持部材15と、ブレード16と、リフタブラケット29とを含む。支持部材15は、車体2に可動的に接続されている。支持部材15は、ブレード16を支持している。支持部材15とブレード16とは、リフタブラケット29を介して、フロントフレーム11に支持されている。支持部材15は、ドローバ17とサークル18とを含む。ドローバ17は、フロントフレーム11の下方に配置される。
図2に示すように、ドローバ17は、フロントフレーム11の軸支部19に接続されている。軸支部19は、フロントフレーム11の前部に配置されている。ドローバ17は、フロントフレーム11の前部から後方へ延びている。ドローバ17は、フロントフレーム11に対して少なくとも車体2の上下方向と左右方向とに揺動可能に支持されている。例えば、軸支部19は、ボールジョイントを含む。ドローバ17は、ボールジョイントを介して、フロントフレーム11に対して回転可能に接続されている。
サークル18は、ドローバ17の後部に接続されている。サークル18は、ドローバ17に対して回転可能に支持される。ブレード16は、サークル18に接続される。ブレード16は、サークル18を介して、ドローバ17に支持されている。ブレード16は、チルト軸21回りに回転可能にサークル18に支持されている。チルト軸21は、左右方向に延びている。ブレード16は、左右方向にスライド可能にサークル18に支持されている。
作業機械1は、作業機5の姿勢を変更するための複数のアクチュエータ22-27を備えている。複数のアクチュエータ22-27は、複数の油圧シリンダ22-26を含む。複数の油圧シリンダ22-26は、作業機5に接続されている。複数の油圧シリンダ22-26は、油圧によって伸縮する。複数の油圧シリンダ22-26は、伸縮することで、車体2に対する作業機5の姿勢を変更する。以下の説明では、油圧シリンダの伸縮を「ストローク動作」と呼ぶ。
詳細には、複数の油圧シリンダ22-26は、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24と、ブレードチルトシリンダ25と、ブレードシフトシリンダ26とを含む。左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とは、左右方向に互いに離れて配置されている。左リフトシリンダ22は、ドローバ17の左部分に接続されている。右リフトシリンダ23は、ドローバ17の右部分に接続されている。左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とは、ドローバ17に対して左右に揺動可能に接続されている。
左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とは、フロントフレーム11に対して、左右に揺動可能に接続されている。詳細には、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とは、リフタブラケット29を介して、フロントフレーム11に接続されている。リフタブラケット29は、フロントフレーム11に対して回転可能に接続されている。リフタブラケット29は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とを左右に揺動可能に支持している。左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とのストローク動作により、ドローバ17は、軸支部19回りに上下に揺動する。それにより、ブレード16が上下に移動する。
ドローバシフトシリンダ24は、ドローバ17とフロントフレーム11とに接続されている。ドローバシフトシリンダ24は、リフタブラケット29を介してフロントフレーム11に接続されている。ドローバシフトシリンダ24は、フロントフレーム11に対して、揺動可能に接続されている。ドローバシフトシリンダ24は、ドローバ17に対して、揺動可能に接続されている。ドローバシフトシリンダ24は、フロントフレーム11からドローバ17に向かって、斜め下方に延びている。ドローバシフトシリンダ24は、フロントフレーム11の左右の一側方から反対の側方へ向かって延びている。ドローバシフトシリンダ24のストローク動作により、ドローバ17は、軸支部19回りに左右に揺動する。
図3は、リフタブラケット29及びその周辺の構成を示す分解斜視図である。図3に示すように、フロントフレーム11には、リフタガイド30が固定されている。リフタガイド30は、円環状の形状を有しており、フロントフレーム11の周囲に配置されている。リフタガイド30には、複数のロック孔301が設けられている。複数のロック孔301は、リフタガイド30の周方向に並んで配置されている。なお、図3においては、複数のロック孔301の一部のみに符号301がふされており、他のロック孔301の符号は省略されている。
リフタブラケット29は、貫通孔291を含む。貫通孔291には、フロントフレーム11が通される。リフタブラケット29は、上ブラケット29aと、下ブラケット29bとを含む。上ブラケット29aと下ブラケット29bとは、それぞれ半円環状に形成されている。上ブラケット29aと下ブラケット29bとは、リフタガイド30を挟み込むように互いに連結される。上ブラケット29aには左右のリフトシリンダ22,23が取り付けられる。下ブラケット29bには、ドローバシフトシリンダ24が取り付けられる。
図2に示すように、リフタブラケット29は、ロックピン51,52を含む。ロックピン51,52は、リフタガイド30に向かい合って配置される。ロックピン51,52は、ロック孔301内とロック孔301外とに移動可能に設けられる。ロックピン51,52がロック孔301外に配置されている状態(以下、「解除状態」と呼ぶ)では、リフタブラケット29は、フロントフレーム11に対して回転可能となる。ロックピン51,52がロック孔301内に配置されている状態(以下、「ロック状態」と呼ぶ)では、リフタブラケット29は、フロントフレーム11に対して回転不能となり、フロントフレーム11に固定される。リフタブラケット29が解除状態で、左右のリフトシリンダ22,23が伸縮することにより、ブレード16がフロントフレーム11回りに回転する。
図1に示すように、ブレードチルトシリンダ25は、サークル18とブレード16とに接続されている。ブレードチルトシリンダ25のストローク動作により、ブレード16がチルト軸21回りに回転する。図2に示すように、ブレードシフトシリンダ26は、サークル18とブレード16とに接続されている。ブレードチルトシリンダ25のストローク動作により、ブレード16がサークル18に対して左右にスライドする。
複数のアクチュエータ22-27は、回転アクチュエータ27を含む。回転アクチュエータ27は、ドローバ17とサークル18とに接続されている。回転アクチュエータ27は、ドローバ17に対してサークル18を回転させる。それにより、ブレード16が、上下方向に延びる回転軸回りに回転する。
図4は、作業機械1の駆動系6及び制御系7を示す模式図である。図4に示すように、作業機械1は、駆動源31と、油圧ポンプ32と、動力伝達装置33と、制御弁34とを備えている。駆動源31は、例えば内燃機関である。或いは、駆動源31は、電動モータ、或いは内燃機関と電動モータとのハイブリッドであってもよい。油圧ポンプ32は、駆動源31によって駆動されることで、作動油を吐出する。
制御弁34は、油圧回路を介して油圧ポンプ32と複数の油圧シリンダ22-26とに接続されている。制御弁34は、複数の油圧シリンダ22-26にそれぞれ接続される複数の弁を含む。制御弁34は、油圧ポンプ32から複数の油圧シリンダ22-26に供給される作動油の流量を制御する。
本実施形態では、回転アクチュエータ27は、油圧モータである。制御弁34は、油圧回路を介して油圧ポンプ32と回転アクチュエータ27とに接続されている。制御弁34は、油圧ポンプ32から回転アクチュエータ27に供給される作動油の流量を制御する。なお、回転アクチュエータ27は、電動モータであってもよい。
動力伝達装置33は、駆動源31からの駆動力を後輪4に伝達する。動力伝達装置33は、トルクコンバータ、及び/又は、複数の変速ギアを含んでもよい。或いは、動力伝達装置33は、HST(Hydraulic Static Transmission)、或いは、HMT(Hydraulic Mechanical Transmission)などのトランスミッションであってもよい。
図4に示すように、作業機械1は、操作装置35とコントローラ36とを備えている。操作装置35は、作業機5の姿勢を変更するためにオペレータによって操作可能である。作業機5の姿勢は、複数のパラメータによって定義される。複数のパラメータは、車体2に対するブレード16の位置と向きとを示す。図5は、作業機5の姿勢を示す作業機械1の模式的な背面図である。図5に示すように、複数のパラメータは、ブレード16の左端部161の高さと、右端部162の高さとを含む。
複数のパラメータは、ドローバ17のヨー角θ1と、ピッチ角θ2と、ロール角θ3とを含む。図6は、作業機5の姿勢を示す作業機械1の模式的な平面図である。図6に示すように、ドローバ17のヨー角θ1は、車体2の前後方向に対するドローバ17の左右方向の傾斜角度である。なお、ドローバ17のヨー角θ1は、フロントフレーム11の前後方向に対するドローバ17の左右方向の傾斜角度であってもよい。ブレード16の左右方向における位置は、ドローバ17のヨー角θ1に応じて変化する。
図7は、作業機5の姿勢を示す作業機械1の模式的な側面図である。図7に示すように、ドローバ17のピッチ角θ2は、車体2の前後方向に対するドローバ17の上下方向の傾斜角度である。図5に示すように、ドローバ17のロール角θ3は、車体2の前後方向に延びるロール軸A1回りのドローバ17の傾斜角度である。
複数のパラメータは、サークル18の回転角θ4と、ブレード16のチルト角θ5と、ブレード16のシフト量W1とを含む。図8は、作業機5の姿勢を示す作業機械1の模式的な平面図である。図8に示すように、サークル18の回転角θ4は、車体2の前後方向に対するサークル18の回転角θ4である。図7に示すように、ブレード16のチルト角θ5は、左右方向に延びるチルト軸21回りのブレード16の傾斜角である。図9は、作業機5の姿勢を示す作業機械1の模式的な平面図である。図9に示すように、ブレード16のシフト量W1は、サークル18に対するブレード16の左右方向へのスライド量である。
操作装置35は、上述したパラメータを変更するためにオペレータによって操作可能である。操作装置35は、複数の操作部材41-46を含む。複数の操作部材41-46は、上述した複数のパラメータのうち、ブレード16の左端部161の高さと、右端部162の高さと、ドローバ17のヨー角θ1と、サークル18の回転角θ4と、ブレード16のチルト角θ5と、ブレード16のシフト量W1とのそれぞれに対応して設けられている。
複数の操作部材41-46は、左リフトレバー41と、右リフトレバー42と、ドローバシフトレバー43と、回転レバー44と、ブレードチルトレバー45と、ブレードシフトレバー46とを含む。左リフトレバー41は、ブレード16の左端部161の高さを変更するために操作される。右リフトレバー42は、ブレード16の右端部162の高さを変更するために操作される。
ドローバシフトレバー43は、ドローバ17のヨー角θ1を変更するために操作される。回転レバー44は、サークル18の回転角θ4を変更するために操作される。ブレードチルトレバー45は、ブレード16のチルト角θ5を変更するために操作される。ブレードシフトレバー46は、ブレード16のシフト量W1を変更するために操作される。複数の操作部材41-46のそれぞれは、オペレータによる各操作部材41-46への操作を示す信号を出力する。
また、操作装置35は、リフタロックスイッチ47を含む。作業機械1は、リフタロックアクチュエータ28を含む。リフタロックスイッチ47は、リフタブラケット29をロック状態と解除状態とに切り替えるために操作される。リフタロックアクチュエータ28は、ロックピン51,52をロック孔301内とロック孔301外とに移動させる。リフタロックアクチュエータ28は、例えば油圧アクチュエータであり、油圧によりロックピン51,52をロック孔301内とロック孔301外とに移動させる。或いは、リフタロックアクチュエータ28は、電動アクチュエータであってもよい。リフタロックアクチュエータ28は、リフタロックスイッチ47の操作に応じて、ロックピン51,52をロック孔301内とロック孔301外とに移動させる。
コントローラ36は、駆動源31及び動力伝達装置33を制御することで、作業機械1を走行させる。また、コントローラ36は、油圧ポンプ32と制御弁34とを制御することで、作業機5を動作させる。コントローラ36は、プロセッサ37と記憶装置38とを含む。プロセッサ37は、例えばCPUであり、作業機械1を制御するためのプログラムを実行する。記憶装置38は、RAM及びROMなどのメモリと、SSD或いはHDDなどの補助記憶装置を含む。記憶装置38は、作業機械1を制御するためのプログラムとデータとを記憶している。
図4に示すように、作業機械1は、作業機5の姿勢を検出するための複数のセンサS1-S6を含む。複数のセンサS1-S6は、例えば磁気センサである。ただし、複数のセンサS1-S6は、光学センサなどの他の方式のセンサであってもよい。複数のセンサS1-S5は、上述した複数の油圧シリンダ22-26のストローク長を検出する。複数のセンサS1-S5は、左リフトセンサS1と、右リフトセンサS2と、ドローバシフトセンサS3と、ブレードチルトセンサS4と、ブレードシフトセンサS5とを含む。
左リフトセンサS1は、左リフトシリンダ22のストローク長を検出する。右リフトセンサS2は、右リフトシリンダ23のストローク長を検出する。ドローバシフトセンサS3は、ドローバシフトシリンダ24のストローク長を検出する。ブレードチルトセンサS4は、ブレードチルトシリンダ25のストローク長を検出する。ブレードシフトセンサS5は、ブレードシフトシリンダ26のストローク長を検出する。
複数のセンサS1-S6は、回転センサS6を含む。回転センサS6は、サークル18の回転角θ4を検出する。複数のセンサS1-S6は、検出したストローク長及び回転角θ4を示す信号を出力する。
コントローラ36は、複数のセンサS1-S6からの信号に基づいて、作業機5の姿勢を取得する。すなわち、コントローラ36は、複数のセンサS1-S6からの信号に基づいて、上述した複数のパラメータの現在の値を算出する。上述したように、コントローラ36は、複数の操作部材41-46の操作に応じて、複数のアクチュエータ22-27を制御することで、作業機5の姿勢を変更する統合制御を実行する。
以下、統合制御について詳細に説明する。なお、以下の説明において、作業機5の姿勢は、フロントフレーム11に対する作業機5の姿勢を意味する。或いは、作業機5の姿勢は、アーティキュレート角が0であるときの車体2に対する作業機5の姿勢を意味する。以下、コントローラ36によって実行される作業機5の姿勢を変更するための制御について説明する。
図10は、オペレータによって操作される操作部材と、駆動されるアクチュエータとの対応を示す表である。作業機械1では、上述した作業機5の構造により、1つのアクチュエータの動作に応じて、作業機5の姿勢を示す複数のパラメータが変化する。例えば、図11及び図12は、作業機5の姿勢を示す数学モデルM1の背面図である。数学モデルM1は、アクチュエータの動作に連動する作業機5の各部分の幾何学的な位置関係を示す。コントローラ36は、数学モデルM1により、油圧シリンダ22-26のストローク長と、回転アクチュエータ27の回転角θ4とに対応したドローバ17、サークル18、及びブレード16の位置と角度とを算出する。
図11は、初期状態の作業機5を示している。図12は、左リフトシリンダ22が初期状態から収縮したときの作業機5を示している。図12では、左リフトシリンダ22以外のアクチュエータは初期状態に維持されている。図12に示すように、左リフトシリンダ22が収縮することで、ブレード16の左端部161が初期状態の位置161’から上昇する。しかし、ブレード16の右端部162は初期状態の位置162’から下降する。また、ブレード16は、初期状態の位置から左方へ移動する。すなわち、左リフトシリンダ22のストローク動作に応じて、ブレード16の左端部161の高さが変化すると共に、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17のヨー角θ1が変化する。
従って、左リフトレバー41の操作に応じて左リフトシリンダ22のみを動作させる場合、ブレード16の左端部161の高さが変化するだけではなく、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17の左右方向の位置も変化してしまう。そこで、コントローラ36は、左リフトレバー41が操作されているときには、図13に示すように、左リフトレバー41の操作に応じてブレード16の左端部161の高さを変化させると共に、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17のヨー角θ1とを一定に保持するように、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24とを制御する。
例えば、ブレード16の左端部161を上昇させるように左リフトレバー41が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22を収縮させる。それにより、ブレード16の左端部161が上昇する。また、コントローラ36は、右リフトシリンダ23を収縮させる。それにより、ブレード16の右端部162の下降が抑えられる。また、コントローラ36は、ドローバシフトシリンダ24を収縮させる。それにより、ブレード16のヨー角θ1の変化が抑えられる。それにより、ブレード16の左端部161は、鉛直方向に上昇する。鉛直方向は、重力方向に平行な方向である。
詳細には、図14は、コントローラ36によって実行される作業機5の統合制御の処理を示すフローチャートである。図14に示すように、ステップS101では、コントローラ36は、作業機5の現在の姿勢を取得する。コントローラ36は、複数のセンサS1-S6からの信号に基づいて、各油圧シリンダ22-26の現在のストローク長と、サークル18の現在の回転角θ4とを取得する。コントローラ36は、各油圧シリンダ22-26の現在のストローク長と、サークル18の現在の回転角θ4とに基づいて、作業機5の姿勢を示す上述した複数のパラメータを算出する。
ステップS102では、コントローラ36は、操作装置35の操作を取得する。コントローラ36は、上述した複数の操作部材41-46のいずれかから、その操作部材の操作を示す信号を受信する。
ステップS103では、コントローラ36は、目標姿勢を決定する。コントローラ36は、操作部材の操作に応じて目標姿勢を決定する。例えば、左リフトレバー41が操作されているときには、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17の左右方向の位置とが一定に保持されながら、ブレード16の左端部161の高さが、左リフトレバー41の操作に応じた高さとなるような、ドローバ17のピッチ角θ2とロール角θ3とを、目標姿勢として決定する。なお、ドローバ17のヨー角θ1は、初期状態の値に維持される。
ステップS104では、コントローラ36は、目標ストローク長を決定する。コントローラ36は、作業機5が目標姿勢をとるための各油圧シリンダ22-26の目標ストローク長を算出する。上記の例では、コントローラ36は、上述した目標姿勢を示すドローバ17のピッチ角θ2とロール角θ3とを実現する左リフトシリンダ22の第1目標ストローク長と、右リフトシリンダ23の第2目標ストローク長と、ドローバシフトシリンダ24の第3目標ストローク長とを算出する。
ステップS105では、コントローラ36は、ストローク差を算出する。ストローク差は、目標ストローク長と現在のストローク長との差である。上記の例では、コントローラ36は、左リフトシリンダ22の現在のストローク長と第1目標ストローク長との差を、第1ストローク差として決定する。コントローラ36は、右リフトシリンダ23の現在のストローク長と第2目標ストローク長との差を、第2ストローク差として決定する。コントローラ36は、ドローバシフトシリンダ24の現在のストローク長と第3目標ストローク長との差を、第3ストローク差として決定する。
ステップS106では、コントローラ36は、作業機5が目標姿勢をとるための各油圧シリンダ22-26の目標ストローク速度を決定する。コントローラ36は、各油圧シリンダ22-26のストローク差に基づいて、目標ストローク速度を決定する。上記の例では、コントローラ36は、第1ストローク差に基づいて、左リフトシリンダ22の第1目標ストローク速度を決定する。コントローラ36は、第2ストローク差に基づいて、右リフトシリンダ23の第2目標ストローク速度を決定する。コントローラ36は、第3ストローク差に基づいて、ドローバシフトシリンダ24の第3目標ストローク速度を決定する。
ステップS107では、コントローラ36は、目標ストローク速度に基づいて、各アクチュエータを制御する。上記の例では、コントローラ36は、第1目標ストローク速度で左リフトシリンダ22がストローク動作するように、制御弁34を制御する。コントローラ36は、第2目標ストローク速度で右リフトシリンダ23がストローク動作するように、制御弁34を制御する。コントローラ36は、第3目標ストローク速度でドローバシフトシリンダ24がストローク動作するように、制御弁34を制御する。それにより、図13に示すように、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17の左右方向の位置とが一定に保持されながら、左リフトレバー41の操作に応じてブレード16の左端部161の高さが鉛直方向に変化する。
以上のように、左リフトレバー41が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とのストローク動作の組み合わせにより、左リフトレバー41の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。他の操作部材が操作されているときも同様に、コントローラ36は、複数のアクチュエータ22-27の動作の組み合わせにより、当該操作部材の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。
例えば、図10に示すように、右リフトレバー42が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24とを動作させる。左リフトシリンダ22と同様に、右リフトシリンダ23がストローク動作するときには、右リフトシリンダ23のストローク動作に応じて、ブレード16の右端部162の高さが変化すると共に、ブレード16の左端部161の高さとドローバ17の左右方向の位置も変化する。
そのため、コントローラ36は、右リフトレバー42が操作されているときには、ブレード16の左端部161の高さと、ドローバ17のヨー角θ1とが一定に保持されながら、ブレード16の右端部162の高さが、鉛直方向に移動して、右リフトレバー42の操作に応じた高さとなるような、ドローバ17のピッチ角θ2とロール角θ3とを、目標姿勢として決定する。そして、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とのストローク動作の組み合わせにより、右リフトレバー42の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。
ドローバシフトレバー43が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24とを動作させる。図15Aは、従来のモータグレーダにおける、ドローバシフトシリンダ24が初期状態からストローク動作するときの作業機5を示している。従来のモータグレーダにおいては、ドローバシフトシリンダ24がストローク動作するときには、図15Aに示すように、ドローバシフトシリンダ24のストローク動作に応じて、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さも変化する。また、ドローバシフトシリンダ24のストローク動作に応じて、ドローバ17のヨー角θ1が変化する。
そのため、本実施形態に係る作業機械1では、コントローラ36は、ドローバシフトレバー43が操作されているときには、図15Bに示すように、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さとが一定に保持されながら、ドローバ17のヨー角θ1が、ドローバシフトレバー43の操作に応じた角度になるような、ドローバ17のピッチ角θ2とロール角θ3とを、目標姿勢として決定する。そして、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とのストローク動作の組み合わせにより、ドローバシフトレバー43の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。
回転レバー44が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24と、回転アクチュエータ27とを動作させる。図16Aは、初期状態の作業機5を示す側面図である。図16Bは、従来のモータグレーダにおける、サークル18が初期状態から回転したときの作業機5を示している。従来のモータグレーダにおいては、回転アクチュエータ27によってサークル18が回転するときには、図16Bに示すように、サークル18の回転に応じて、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さも変化する。また、サークル18の回転に応じて、サークル18の回転角θ4が変化する。
そのため、本実施形態に係る作業機械1では、コントローラ36は、回転レバー44が操作されているときには、図16Cに示すように、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さとが一定に保持されながら、サークル18の回転角θ4が、回転レバー44の操作に応じた回転角θ4になるような、ドローバ17のヨー角θ1とピッチ角θ2とロール角θ3とを、目標姿勢として決定する。そして、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24のストローク動作と、回転アクチュエータ27の回転動作との組み合わせにより、回転レバー44の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。
ブレードチルトレバー45が操作されているときには、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と、右リフトシリンダ23と、ドローバシフトシリンダ24と、ブレードチルトシリンダ25を動作させる。図17Aは、初期状態の作業機5を示す側面図である。図17Bは、従来のモータグレーダにおける、ブレードチルトシリンダ25が初期状態からストローク動作したときの作業機5を示している。従来のモータグレーダにおいては、図17Bに示すように、ブレードチルトシリンダ25がストローク動作するときには、ブレードチルトシリンダ25のストローク動作に応じて、ブレード16の高さも変化する。また、ブレードチルトシリンダ25のストローク動作に応じて、ブレード16のチルト角θ5が変化する。
そのため、本実施形態に係る作業機械1では、コントローラ36は、ブレードチルトレバー45が操作されているときには、図17Cに示すように、ブレード16の高さが一定に保持されながら、ブレード16のチルト角θ5が、ブレードチルトレバー45の操作に応じた角度になるような、ドローバ17のヨー角θ1とピッチ角θ2とロール角θ3とを、目標姿勢として決定する。そして、コントローラ36は、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とブレードチルトシリンダ25とのストローク動作の組み合わせにより、ブレードチルトレバー45の操作に応じた作業機5の目標姿勢を実現させる。
なお、ブレードシフトレバー46が操作されているときには、コントローラ36は、ブレード16のシフト量がブレードシフトレバー46の操作に応じた量になるように、ブレードシフトシリンダ26を制御する。
以上説明した本実施形態に係る作業機械1では、操作装置35の操作に応じて、作業機5の目標姿勢が決定される。複数の油圧シリンダ22-26のストローク動作の組み合わせにより作業機5が目標姿勢をとるための複数の油圧シリンダ22-26のそれぞれの目標ストローク長と回転アクチュエータ27の回転角θ4が決定される。そして、決定された目標ストローク長と回転角θ4に基づいて、複数の油圧シリンダ22-26と回転アクチュエータ27とのそれぞれが制御される。それにより、操作装置35の簡易な操作によって、複数の油圧シリンダ22-26のストローク動作と回転アクチュエータ27の回転動作とが組み合わされることで、作業機5が目標姿勢をとる。そのため、作業機械1において、作業機5の操作が容易になる。
例えば、オペレータは、左リフトレバー41のみを操作することで、ブレード16の右端部162の高さと、ドローバ17の左右方向の位置とを一定に保持しながら、ブレード16の左端部161の高さを変更することができる。オペレータは、右リフトレバー42のみを操作することで、ブレード16の左端部161の高さと、ドローバ17の左右方向の位置とを一定に保持しながら、ブレード16の右端部162の高さを変更することができる。
オペレータは、ドローバシフトレバー43のみを操作することで、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さとを一定に保持しながら、ドローバ17のヨー角θ1を変更することができる。オペレータは、回転レバー44のみを操作することで、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さとを一定に保持しながら、サークル18の回転角θ4を変更することができる。オペレータは、ブレードチルトレバー45のみを操作することで、ブレード16の左端部161の高さと右端部162の高さとを一定に保持しながら、ブレード16のチルト角θ5を変更することができる。
以上、ブレード16が通常姿勢である場合の統合制御について説明した。次に、ブレード16がバンクカット姿勢である場合の統合制御について説明する。図18は、ブレード16が通常姿勢である場合の作業機5の正面図である。図19は、ブレード16がバンクカット姿勢である場合の作業機5の正面図である。図18及び図19においては、車体2の位置が二点鎖線で示されている。図18及び図19に示すように、バンクカット姿勢において、ブレード16は、通常姿勢よりも大きなロール角θ6を有する。
例えば、地形に斜面を形成する作業では、オペレータは、作業機5にバンクカット姿勢をとらせる。図19に示すように、バンクカット姿勢では、ブレード16が、垂直方向に近いぐらい、水平方向に対して大きく傾斜して保持される。この状態で、ブレード16によって地形を掘削することで、斜面が形成される。
例えば、オペレータは、以下のようにしてブレード16を通常姿勢からバンクカット姿勢に変更する。まず、オペレータは、リフタロックスイッチ47を操作して、ロックピン51,52をロック孔301外に移動させることで、リフタブラケット29を解除状態とする。オペレータは、左右のリフトレバー41,42を操作することで、リフタブラケット29と共にブレード16をフロントフレーム11回りに回転させる。オペレータは、ブレード16をバンクカット姿勢となる位置で停止させ、リフタロックスイッチ47を操作して、ロックピン51,52をロック孔301内に移動させることで、リフタブラケット29をロック状態とする。それにより、ブレード16がバンクカット姿勢に保持される。
作業機5がバンクカット姿勢のような極端な姿勢をとっている場合に、上述した通常姿勢での統合制御が実行されると、操作装置35の操作と、ブレード16の動作との間の乖離により、オペレータの操作感が損なわれる可能性がある。例えば、地形に斜面を形成する作業では、オペレータは、斜面に垂直な方向にブレード16を移動させることで、ブレード16を斜面に押し付けることがある。この場合、上述した通常姿勢での統合制御では、オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同時に操作すると、ブレード16は、斜面に垂直な方向ではなく、鉛直方向に動作してしまう。そのため、オペレータは、左リフトレバー41と右リフトレバー42のみならず、他のレバーも同時に操作する必要があり、むしろ操作感が損なわれてしまう。そこで、以下に説明するように、コントローラ36は、ブレード16がバンクカット姿勢である場合には、上述した通常姿勢である場合とは異なる制御モードで、統合制御を実行する。
図20は、コントローラ36によって実行される統合制御の処理を示すフローチャートである。図20に示すように、ステップ201では、コントローラ36は、ブレード16の現在の姿勢を取得する。コントローラ36は、ブレード16のロール角θ6により、ブレード16の現在の姿勢を取得する。ブレード16のロール角θ6は、例えば、地面100に対するブレード16の傾斜角である。或いは、ブレード16のロール角θ6は、車体2に対するブレード16の傾斜角であってもよい。コントローラ36は、例えば、上述したドローバ17のロール角θ3に基づいて、ブレード16のロール角θ6を取得する。
ステップS202では、コントローラ36は、ブレード16の現在の姿勢が、バンクカット姿勢であるかを判定する。コントローラ36は、ブレード16のロール角θ6に基づいて、ブレード16の姿勢が、バンクカット姿勢であるかを判定する。コントローラ36は、例えば、ブレード16のロール角θ6が所定の閾値より大きい場合に、ブレード16の現在の姿勢が、バンクカット姿勢であると判定する。コントローラ36は、ブレード16のロール角θ6が所定の閾値以下である場合には、ブレード16の現在の姿勢が、バンクカット姿勢ではなく、通常姿勢であると判定する。コントローラ36が、ブレード16の現在の姿勢は通常姿勢であると、判定した場合には、処理は、ステップS203に進む。
ステップS203では、コントローラ36は、ブレード16の統合制御として、第1モードを選択する。すなわち、ブレード16の現在の姿勢が、通常姿勢である場合には、コントローラ36は、ブレード16の制御モードとして第1モードを選択する。そして、ステップS204において、第1モードにて統合制御を実行する。第1モードでは、コントローラ36は、上述した統合制御の処理と同様の処理を実行する。
図18に示すように、第1モードの統合制御では、コントローラ36は、左リフトレバー41と右リフトレバー42の操作に応じて、ブレード16を、鉛直方向H1,H2に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。例えば、オペレータが、左リフトレバー41のみを操作した場合、コントローラ36は、ブレード16の左端部161が鉛直方向H1に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。オペレータが、右リフトレバー42のみを操作した場合、コントローラ36は、ブレード16の右端部162が鉛直方向H2に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。
オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを共に同じ量だけ操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体が鉛直方向H1,H2に並行移動するように、複数のアクチュエータを制御する。例えば、オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同様に上げ操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体が鉛直方向H1,H2において上向きに並行移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同様に下げ操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体が鉛直方向H1,H2において下向きに並行移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。
ステップS202において、ブレード16の現在の姿勢が、バンクカット姿勢である場合には、処理はステップS205に進む。ステップS205では、コントローラ36は、ブレード16の統合制御として第2モードを選択する。そして、ステップS204において、第2モードにて統合制御を実行する。
図19に示すように、第2モードの統合制御では、コントローラ36は、左リフトレバー41と右リフトレバー42の操作に応じて、ブレード16を、ブレード法線方向H3,H4に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。ブレード法線方向H3,H4は、ブレード16の長手方向に垂直な方向である。例えば、オペレータが、左リフトレバー41のみを操作した場合、コントローラ36は、ブレード16の左端部161がブレード法線方向H3に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。オペレータが、右リフトレバー42のみを操作した場合、コントローラ36は、ブレード16の右端部162がブレード法線方向H4に移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。
オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同様に操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体がブレード法線方向H3,H4に並行移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。例えば、オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同様に上げ操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体がブレード法線方向H3,H4において上向きに並行移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。オペレータが、左リフトレバー41と右リフトレバー42とを同様に下げ操作した場合には、コントローラ36は、ブレード16全体がブレード法線方向H3,H4において下向きに並行移動するように、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とを制御する。
以上説明した本実施形態に係る作業機械1では、ブレード16の姿勢に応じて、第1モード又は第2モードが選択される。第1モードでは、左右のリフトレバー41,42の操作に応じて、ブレード16を鉛直方向H1,H2に移動するように、複数のアクチュエータが制御される。第2モードでは、左右のリフトレバー41,42の操作に応じて、ブレード16をブレード法線方向H3,H4に移動するように、複数のアクチュエータが制御される。それにより、作業機5の姿勢を変更するための操作が容易になる。また、バンクカット姿勢のように、ブレード16が極端な姿勢をとる場合でもあって、操作感の低下が抑えられる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
作業機械1は、モータグレーダに限らず、ブルドーザなどの他の作業機械であってもよい。作業機5の姿勢を示すパラメータは、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。複数の操作部材41-46は、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、操作部材は、レバーに限らず、ジョイスティック、スイッチ、或いはタッチパネルなどの他の部材であってもよい。
作業機5の姿勢を検出するためのセンサは、上記の実施形態のものに限らず、変更されてもよい。例えば、センサは、慣性計測装置(IMU)であってもよい。IMUは、ドローバ17と、フロントフレーム11または車体2のそれぞれに装着されてもよい。IMUによって、ドローバ17とフロントフレーム11との姿勢が検出されてもよい。
統合制御におけるモードは、2つに限らず、2つより多くてもよい。すなわち、上述した第1モードと第2モード以外のモードが選択可能であってもよい。ブレード16の姿勢は、上述した通常姿勢とバンクカット姿勢とに限らず、他の姿勢をさらに含んでもよい。
左リフトレバー41と右リフトレバー42とが操作されたときに動作させるアクチュエータの組み合わせは、左リフトシリンダ22と右リフトシリンダ23とドローバシフトシリンダ24とに限らない。例えば、ブレードシフトシリンダ26が組み合わされてもよい。
ブレード16の姿勢は、ブレード16のロール角θ6に限らず、他のパラメータによって判定されてもよい。例えば、図21は、変形例に係る作業機械1の駆動系6及び制御系7を示す模式図である。図21に示すように、作業機械1は、リフタブラケットセンサS7を含んでもよい。リフタブラケットセンサS7は、図22に示すように、フロントフレーム11に対するリフタブラケット29の回転角度θ7を検出する。リフタブラケット29の回転角度θ7は、フロントフレーム11に対する所定の標準位置からのリフタブラケット29の回転角度である。
リフタブラケットセンサS7は、例えば近接センサであってもよい。リフタブラケットセンサS7は、リフタブラケット29とフロントフレーム11との間に配置されてもよい。或いは、リフタブラケット29のロックピン51,52と、リフタガイド30のロック孔301との間に配置されてもよい。例えば、ロックピン51,52がどのロック孔301に嵌っているかによって、ブレード16がバンクカット姿勢か否かが判定されてもよい。
コントローラ36は、リフタブラケット29の回転角度θ7に基づいて、ブレード16の姿勢が、通常姿勢であるか、又はバンクカット姿勢であるかを判定してもよい。例えば、コントローラ36は、リフタブラケット29の回転角度θ7が所定の閾値より大きい場合に、ブレード16の姿勢が、バンクカット姿勢であると判定してもよい。コントローラ36は、リフタブラケット29の回転角度θ7が所定の閾値以下である場合に、ブレード16の姿勢が、通常姿勢であると判定してもよい。
本発明によれば、作業機の姿勢を変更するための操作が容易になると共に、作業機の姿勢による操作感の低下が抑えられる。
2:車体、 5:作業機、 11:フロントフレーム、 16:ブレード、 22-27:アクチュエータ、 29:リフタブラケット、 35:操作装置、 36:コントローラ、 41:左リフトレバー、 42:右リフトレバー、 S1-S7:センサ、 H1,H2:鉛直方向、 H3,H4:ブレード法線方向

Claims (20)

  1. 車体と、
    ブレードを含み、前記車体に対して可動的に接続された作業機と、
    前記作業機に接続され、前記車体に対する前記ブレードの姿勢を変更する複数のアクチュエータと、
    前記ブレードの姿勢を変更するために操作可能な操作装置と、
    前記ブレードの現在の姿勢を検出するセンサと、
    コントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、
    前記ブレードの現在の姿勢を取得し、
    前記複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、前記ブレードが、前記操作装置の操作に応じて、前記現在の姿勢から、前記ブレードの長手方向に垂直なブレード法線方向に移動するための前記複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定し、
    前記目標ストローク長に基づいて前記複数のアクチュエータを制御する、
    作業機械。
  2. 前記コントローラは、
    前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、少なくとも第1モードと第2モードとから選択し、
    前記第1モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、重力方向に平行な鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御し、
    前記第2モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御する、
    請求項1に記載の作業機械。
  3. 前記コントローラは、
    前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、前記ブレードの現在の姿勢に応じて、少なくとも前記第1モードと前記第2モードとから選択する、
    請求項2に記載の作業機械。
  4. 前記コントローラは、
    前記ブレードの現在の姿勢が、通常姿勢であるか、又は、前記通常姿勢よりも大きなロール角を有するバンクカット姿勢であるかを判定し、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記通常姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第1モードを選択し、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記バンクカット姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第2モードを選択する、
    請求項3に記載の作業機械。
  5. 前記センサは、地面、又は、前記車体に対する前記ブレードのロール角を検出し、
    前記コントローラは、前記ロール角に基づいて、前記ブレードの姿勢が、前記通常姿勢であるか、又は前記バンクカット姿勢であるかを判定する、
    請求項4に記載の作業機械。
  6. 前記車体は、前記車体の前後方向に延びるフロントフレームを含み、
    前記作業機は、前記フロントフレームに対して回転可能に接続されたリフタブラケットを含み、
    前記ブレードは、前記リフタブラケットを介して前記フロントフレームに支持されており、
    前記センサは、前記フロントフレームに対する前記リフタブラケットの回転角度を検出し、
    前記コントローラは、前記リフタブラケットの回転角度に基づいて、前記ブレードの姿勢が、前記通常姿勢であるか、又は前記バンクカット姿勢であるかを判定する、
    請求項4に記載の作業機械。
  7. 前記操作装置は、左リフト操作部材を含み、
    前記コントローラは、
    前記第1モードでは、前記左リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの左端部を前記鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御し、
    前記第2モードでは、前記左リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの左端部を前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御する、
    請求項2に記載の作業機械。
  8. 前記操作装置は、右リフト操作部材を含み、
    前記コントローラは、
    前記第1モードでは、前記右リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの右端部を前記鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御し、
    前記第2モードでは、前記右リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの右端部を前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御する、
    請求項2に記載の作業機械。
  9. 作業機械を制御するための方法であって、前記作業機械は、車体と、ブレードを含み前記車体に対して可動的に接続された作業機と、前記作業機に接続され前記車体に対する前記ブレードの姿勢を変更する複数のアクチュエータと、を備え、前記方法は、
    前記ブレードの現在の姿勢を取得することと、
    操作装置への操作を示す信号を取得することと、
    前記複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、前記ブレードが、前記操作装置の操作に応じて、前記現在の姿勢から、前記ブレードの長手方向に垂直なブレード法線方向に移動するための前記複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定することと、
    前記目標ストローク長に基づいて前記複数のアクチュエータを制御すること、
    を備える方法。
  10. 前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、少なくとも第1モードと第2モードとから選択することと、
    前記第1モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、重力方向に平行な鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御することと、
    前記第2モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御すること、
    をさらに備える請求項9に記載の方法。
  11. 前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、前記ブレードの現在の姿勢に応じて、少なくとも前記第1モードと前記第2モードとから選択すること、
    をさらに備える請求項10に記載の方法
  12. 前記ブレードの現在の姿勢が、通常姿勢であるか、又は、前記通常姿勢よりも大きなロール角を有するバンクカット姿勢であるかを判定することと、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記通常姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第1モードを選択することと、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記バンクカット姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第2モードを選択すること、
    を備える請求項11に記載の方法。
  13. 地面、又は、前記車体に対する前記ブレードのロール角を検出することと、
    前記ロール角に基づいて、前記ブレードの姿勢が、前記通常姿勢であるか、又は前記バンクカット姿勢であるかを判定すること、
    をさらに備える請求項12に記載の方法。
  14. 前記車体は、前記車体の前後方向に延びるフロントフレームを含み、
    前記作業機は、前記フロントフレームに対して回転可能に接続されたリフタブラケットを含み、
    前記ブレードは、前記リフタブラケットを介して前記フロントフレームに支持されており、
    前記フロントフレームに対する前記リフタブラケットの回転角度を検出することと、
    前記リフタブラケットの回転角度に基づいて、前記ブレードの姿勢が、前記通常姿勢であるか、又は前記バンクカット姿勢であるかを判定すること、
    をさらに備える請求項12に記載の方法。
  15. 前記操作装置は、左リフト操作部材を含み、
    前記第1モードでは、前記左リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの左端部を前記鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御することと、
    前記第2モードでは、前記左リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの左端部を前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御すること、
    をさらに備える請求項10に記載の方法。
  16. 前記操作装置は、右リフト操作部材を含み、
    前記第1モードでは、前記右リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの右端部を前記鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御することと、
    前記第2モードでは、前記右リフト操作部材の操作に応じて、前記ブレードの右端部を前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御すること、
    をさらに備える請求項10に記載の方法。
  17. 作業機械を制御するためのシステムであって、前記作業機械は、車体と、ブレードを含み前記車体に対して可動的に接続された作業機と、前記作業機に接続され前記車体に対する前記ブレードの姿勢を変更する複数のアクチュエータと、を備え、前記システムは、
    前記ブレードの姿勢を変更するために操作可能な操作装置と、
    コントローラと、
    を備え、
    前記コントローラは、
    前記ブレードの現在の姿勢を取得し、
    前記複数のアクチュエータのストローク動作の組み合わせにより、前記ブレードが、前記操作装置の操作に応じて、前記現在の姿勢から、前記ブレードの長手方向に垂直なブレード法線方向に移動するための前記複数のアクチュエータのそれぞれの目標ストローク長を決定し、
    前記目標ストローク長に基づいて前記複数のアクチュエータを制御する、
    システム。
  18. 前記コントローラは、
    前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、少なくとも第1モードと第2モードとから選択し、
    前記第1モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、重力方向に平行な鉛直方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御し、
    前記第2モードでは、前記操作装置の操作に応じて、前記ブレードを、前記ブレード法線方向に移動するように、前記複数のアクチュエータを制御する、
    請求項17に記載のシステム。
  19. 前記コントローラは、
    前記操作装置の操作に応じた前記ブレードの制御モードを、前記ブレードの現在の姿勢に応じて、少なくとも前記第1モードと前記第2モードとから選択する、
    請求項18に記載の作業機械。
  20. 前記コントローラは、
    前記ブレードの現在の姿勢が、通常姿勢であるか、又は、前記通常姿勢よりも大きなロール角を有するバンクカット姿勢であるかを判定し、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記通常姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第1モードを選択し、
    前記ブレードの現在の姿勢が、前記バンクカット姿勢である場合には、前記ブレードの制御モードとして前記第2モードを選択する、
    請求項19に記載のシステム。
JP2022092789A 2022-06-08 2022-06-08 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム Pending JP2023179888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092789A JP2023179888A (ja) 2022-06-08 2022-06-08 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム
PCT/JP2023/015107 WO2023238504A1 (ja) 2022-06-08 2023-04-14 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022092789A JP2023179888A (ja) 2022-06-08 2022-06-08 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023179888A true JP2023179888A (ja) 2023-12-20

Family

ID=89118020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022092789A Pending JP2023179888A (ja) 2022-06-08 2022-06-08 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023179888A (ja)
WO (1) WO2023238504A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5273502A (en) * 1975-12-16 1977-06-20 Komatsu Mfg Co Ltd Device for automatically controlling blade of grader
JPS5771939A (en) * 1980-10-20 1982-05-06 Komatsu Ltd Automatic controller for excavator
JPS58191823A (ja) * 1982-04-30 1983-11-09 Komatsu Ltd モ−タグレ−ダの制御装置
JPS63118426A (ja) * 1986-10-15 1988-05-23 Komatsu Ltd ブルド−ザのブレ−ド制御装置および方法
US4926948A (en) * 1989-06-28 1990-05-22 Spectra Physics, Inc. Method and apparatus for controlling motorgrader cross slope cut
JP2540633Y2 (ja) * 1991-05-01 1997-07-09 株式会社小松エスト モータグレーダのブレード昇降装置
CN112081165A (zh) * 2020-10-14 2020-12-15 江苏徐工工程机械研究院有限公司 平地机及其刮坡控制方法、装置
JPWO2022264713A1 (ja) * 2021-06-15 2022-12-22

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023238504A1 (ja) 2023-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7223526B2 (ja) 作業車両
WO2022264713A1 (ja) 作業機械および作業機械を制御するための方法
WO2023067898A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2021065404A1 (ja) 作業機械
WO2023238504A1 (ja) 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム
JP7406414B2 (ja) モータグレーダおよびモータグレーダの制御方法
WO2024084791A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2024053259A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2023053700A1 (ja) 作業機械を制御するためのシステムおよび方法
WO2023021826A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2023286443A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2023145196A1 (ja) 作業機械、作業機械を制御するための方法、及び、作業機械の制御システム
WO2023112560A1 (ja) 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム
WO2021193319A1 (ja) ステアリング装置、および作業機械
WO2023135916A1 (ja) 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム
WO2023112563A1 (ja) 作業機械、作業機械を制御するための方法、及びシステム
WO2023286444A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
WO2023021825A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2023286442A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2024089987A1 (ja) 作業機械及び作業機械を制御するための方法
JP7406415B2 (ja) モータグレーダおよびモータグレーダの制御方法
WO2022255001A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
WO2024070797A1 (ja) ステアリング装置および作業車両
JP2024062709A (ja) 作業機械及び作業機械を制御するための方法