JP2023172825A - 磁気浮上ローターセイル - Google Patents

磁気浮上ローターセイル Download PDF

Info

Publication number
JP2023172825A
JP2023172825A JP2022125553A JP2022125553A JP2023172825A JP 2023172825 A JP2023172825 A JP 2023172825A JP 2022125553 A JP2022125553 A JP 2022125553A JP 2022125553 A JP2022125553 A JP 2022125553A JP 2023172825 A JP2023172825 A JP 2023172825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
rotor sail
coil
rotor
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022125553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7472205B2 (ja
Inventor
ジン カン,へ
Hee Jin Kang
キム,ユンホ
Yunho Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Institute Ocean Science & Technology
Original Assignee
Korea Institute Ocean Science & Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Institute Ocean Science & Technology filed Critical Korea Institute Ocean Science & Technology
Publication of JP2023172825A publication Critical patent/JP2023172825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7472205B2 publication Critical patent/JP7472205B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/09Structural association with bearings with magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0444Details of devices to control the actuation of the electromagnets
    • F16C32/0446Determination of the actual position of the moving member, e.g. details of sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H9/00Marine propulsion provided directly by wind power
    • B63H9/02Marine propulsion provided directly by wind power using Magnus effect
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/30Ships, e.g. propelling shafts and bearings therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/044Active magnetic bearings
    • F16C32/0474Active magnetic bearings for rotary movement
    • F16C32/0476Active magnetic bearings for rotary movement with active support of one degree of freedom, e.g. axial magnetic bearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Linear Motors (AREA)

Abstract

【課題】ローターセイルを磁気浮上させて回転させることにより、ローターセイルの耐久性に大きな影響を与える軸受なしに回転可能であって、ローターセイルの回転速度を高めることができる磁気浮上ローターセイルを提供する。【解決手段】本発明の磁気浮上ローターセイルは、ローターセイル本体と、前記ローターセイル本体の下部に設けられるコイル部と、前記コイル部を浮上させる電磁石と、前記電磁石を支持する支持部材と、前記支持部材に設けられ、前記コイル部と前記電磁石との間隙を測定する間隙センサーと、を含むことを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、磁気浮上ローターセイルに係り、より詳細には、ローターセイルを軸受なしに磁気浮上によって回転させることができる磁気浮上ローターセイルに関する。
最近、船舶排出温室効果ガスの規制により、船舶の温室効果ガス排出削減のための技術として、風力などの再生エネルギー活用技術が注目されている。
その中でも、ローターセイル(Rotor Sail)は、風力を活用して船舶の推進力を補助する技術であって、船舶推進動力を補助することができるため、船舶で化石燃料を活用しながら発生する炭素排出量を大幅に減らすことができ、注目されている。
例えば、韓国特許10-1488839号公報等に開示されているマグヌスローターが挙げられる。
しかし、マグヌスローターの場合は、ローターと支持体とが軸受によって結合され、ローターの回転速度によって軸受に摩耗が発生して耐久性が低下し、周期的なメンテナンスが必要となるという問題があった。
これにより、ローターセイルの回転速度が高い場合でも耐久性及びメンテナンスが容易な装置の開発を試みているが、これまでは満足のいく結果が得られていない実情である。
韓国特許10-1488839号公報
本発明は、かかる従来技術の問題点を解消するために提案されたもので、その目的は、ローターセイルを磁気浮上させて回転させることにより、ローターセイルの耐久性に大きな影響を与える軸受なしに回転可能であって、ローターセイルの回転速度を高めることができる磁気浮上ローターセイルを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、ローターセイル本体と、前記ローターセイル本体の下部に設けられるコイル部と、前記コイル部を浮上させる電磁石と、前記電磁石を支持する支持部材と、前記支持部材に設けられ、前記コイル部と前記電磁石との間隙を測定する間隙センサーと、を含むことを特徴とする、磁気浮上ローターセイルを提供する。
本発明で提案している磁気浮上ローターセイルは、ローターセイルの本体下部にコイル部が設けられ、コイル部を浮上させて回転させる電磁石が支持部材に設けられることにより、軸受なしに磁気浮上によって回転する磁気浮上ローターセイルを提供することができる。
本発明による磁気浮上ローターセイルの全体構造を示す概略図である。 本発明による磁気浮上ローターセイルのロック手段の詳細図である。 本発明による磁気浮上ローターセイルの回転原理を示す詳細図である。
以下、添付図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1に示すように、本発明による磁気浮上ローターセイルAは、本体100、コイル部200、電磁石300、支持部材350、及び間隙センサー400を含む。
本発明の本体100は、風力により回転してマグヌス効果(Magnus Effect)で推進力を得ることができる。
このとき、本体100は、一実施形態として、中空構造の円筒状であってもよい。
ここで、本体100は、図2に示すように、ロック手段105が設けられ、本体100を必要に応じて船体10に固定することができる。
このとき、一実施形態として、本体100と船体10には環110が設けられ、環110にロープ115を締結して本体100を固定することができる。
本発明のコイル部200は、本体100の下部に設けられ、浮上コイル210と、電動コイル220と、を含む。
本発明の電磁石300は、コイル部200を浮上させることができる。
より具体的には、コイル部200の浮上コイル210は、電磁石300に垂直間隙を置いて設けられ、垂直方向に本体100を浮上させ、電動コイル220は、電磁石300に水平間隙を置いて設けられ、本体100を回転させることができる。
このとき、浮上コイル210は、一実施形態として、電磁石300と同一の極性を有し、反発力を利用して浮上する反発式とすることができる。
ここで、電磁石300と電動コイル220は、図3に示すように、本体100に風力が伝達されるとき、電動コイル220のN極(a)とS極(b)が電磁石300のN極(a)とS極(b)を押し出して回転することができる。
このとき、電磁石300は、電源が印加されるときに磁性を有することができる。
ここで、他の一実施形態として、電磁石300に電源が印加されるときを制御することにより、浮上コイル210に反対の極性を持つため、近付けようとする引力を利用して浮上する吸引式とすることができる。
このとき、電磁石300は、支持部材350に設けられて支持されてもよい。
本発明の間隙センサー400は、支持部材350に設けられ、コイル部200と電磁石300との間隙を測定することができる。
ここで、間隙センサー400は、一実施形態として、コイル部200の浮上コイル210と電磁石300との間隙を測定し、コントローラ(図示せず)に連結されることができる。
このとき、浮上コイル210と電磁石300との間隙が狭くなるとき、コントローラ(図示せず)で電磁石300の作動を中止することができる。
ここで、コントローラ(図示せず)は、電磁石300を制御することができるものであれば、通常の如何なる構造及び方式のものであっても構わないが、コントローラ(図示せず)に関する詳細な説明は省略する。
また、本体100の下部に緩衝部材150が設けられ、浮上コイル210と電磁石300に問題が発生して間隙が狭くなるとき、本体100と支持部材350との衝突を防止することができる。
次に、本発明による磁気浮上ローターセイルAについて詳細に説明する。
本発明の本体100は、中空構造の円筒状に設けられ、風力により回転してマグヌス効果(Magnus Effect)で推進力を得ることができる。
このとき、本体100は、ロック手段105が設けられ、必要に応じて船体10に固定できる。
ここで、本体100と船体10には環110が設けられ、環110にロープ115を締結して本体100を固定することができる。
本発明のコイル部200は、本体100の下部に設けられ、電磁石300に電源が印加されるとき、本体100が浮上して風力により回転することができる。
このとき、コイル部200の浮上コイル210は、電磁石300に垂直間隙を置いて設けられ、垂直方向に本体100を浮上させ、電動コイル220は、電磁石300に水平間隙を置いて設けられ、本体100を回転させることができる。
ここで、電磁石300は、支持部材350に設けられて支持されてもよい。
このとき、電動コイル220又は電磁石300に問題が発生し、本体100と支持部材350との衝突による損傷や危険な状況が発生する可能性がある。
ここで、間隙センサー400が支持部材350に設けられ、コイル部200と電磁石300との間隙を測定し、コントローラ(図示せず)に連結されることができる。
このとき、浮上コイル210と電磁石300との間隙が近くなるとき、間隙センサー400で感知してコントローラ(図示せず)で電磁石300の作動を中止することができる。
また、本体100の下部に緩衝部材150が設けられ、浮上コイル210と電磁石300に問題が発生して間隙が近くなるとき、本体100と支持部材350との衝突を防止することができる。
以上説明した本発明は、前述した実施例に限定されるものではないので、請求の範囲で請求する本発明の要旨から外れない範囲内で変更可能であり、それらの変更も、以下の請求の範囲の記載によって定義される本発明の保護範囲内にある。
10 船体
100 本体
105 ロック手段
110 環
115 ロープ
150 緩衝部材
200 コイル部
210 浮上コイル
220 電動コイル
300 電磁石
350 支持部材
400 間隙センサー
(a) N極
(b) S極

Claims (4)

  1. ローターセイル本体と、
    前記ローターセイル本体の下部に設けられるコイル部と、
    前記コイル部を浮上させる電磁石と、
    前記電磁石を支持する支持部材と、
    前記支持部材に設けられ、前記コイル部と前記電磁石との間隙を測定する間隙センサーと、を含むことを特徴とする、磁気浮上ローターセイル。
  2. 前記ローターセイル本体を船体に固定することができるロック手段をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の磁気浮上ローターセイル。
  3. 前記ローターセイル本体の下部に設けられ、前記コイル部と前記支持部材との衝突を防止することができる緩衝部材をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の磁気浮上ローターセイル。
  4. 前記コイル部は、
    前記電磁石に垂直間隙を置いて設けられる浮上コイルと、
    前記電磁石に水平間隙を置いて設けられる電動コイルと、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の磁気浮上ローターセイル。
JP2022125553A 2022-05-23 2022-08-05 磁気浮上ローターセイル Active JP7472205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220063014A KR102445902B1 (ko) 2022-05-23 2022-05-23 자기부상 로터세일
KR10-2022-0063014 2022-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023172825A true JP2023172825A (ja) 2023-12-06
JP7472205B2 JP7472205B2 (ja) 2024-04-22

Family

ID=82898888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022125553A Active JP7472205B2 (ja) 2022-05-23 2022-08-05 磁気浮上ローターセイル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230378848A1 (ja)
EP (1) EP4283149A1 (ja)
JP (1) JP7472205B2 (ja)
KR (1) KR102445902B1 (ja)
CN (1) CN117141697A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062615A1 (de) * 2005-12-23 2007-06-28 Magnus Rotor Solar Systems Ltd. Windkraftanlage
DE102007003779A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-31 Rainer Weise Antrieb für Flettnerrotor als Windzusatzantrieb für Schiffe
KR100895899B1 (ko) * 2007-12-13 2009-05-04 한국기계연구원 LSRM과 Halbach 배열을 이용한 자기부상열차시스템
DE102010040906A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Aloys Wobben Magnus-Rotor
DE102010040901A1 (de) 2010-09-16 2012-03-22 Aloys Wobben Magnus-Rotor
CN103906680B (zh) 2011-06-22 2016-08-31 麦格纳斯有限公司 垂直可变的海洋风帆系统
SG11201406731UA (en) * 2012-04-20 2014-11-27 Regenedyne LLC Magnet configurations for magnetic levitation of wind turbines and other apparatus
DE102013015487A1 (de) * 2013-09-19 2015-03-19 Volker Dietz Energieanlage bzw. Kraftwerk mit berührungsarm, berührungslos und/oder magnetisch gelagerten Welle
KR102033030B1 (ko) * 2018-02-23 2019-10-16 목포대학교산학협력단 풍력추진 기능이 구비된 선박

Also Published As

Publication number Publication date
KR102445902B1 (ko) 2022-09-21
CN117141697A (zh) 2023-12-01
US20230378848A1 (en) 2023-11-23
EP4283149A1 (en) 2023-11-29
JP7472205B2 (ja) 2024-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210354568A1 (en) Drive system for a transportation system
AU2009240225B2 (en) A hydroelectric turbine having a magnetic bearing
US10988223B2 (en) Electrical underwater jet motor with multiple stator for sea vehicles
CN101761454B (zh) 一种垂直轴磁悬浮风力发电机
CN101979888B (zh) 能与普通转轴轴承组合消除轴承承载力的永磁能悬浮轴承
JP5213860B2 (ja) 水流発電装置のための向き調整装置
CN105438500A (zh) 一种外转子磁悬浮锥形球面陀螺飞轮
US7927065B2 (en) Wind turbine with additional blade-end support
US7503747B2 (en) Rotatable duct type shrouded rotating wing
CN105270594A (zh) 一种永磁电机推进技术
CN1109817C (zh) 设备、尤其是电力设备、尤其是用于液流和气流的换能器
CN109488541B (zh) 磁悬浮轴承垂直轴双风力发电装置
JP2023172825A (ja) 磁気浮上ローターセイル
CN107965521A (zh) 径向永磁磁悬浮轴承
CN205121344U (zh) 一种内转子磁悬浮球面陀螺飞轮
JP6307672B1 (ja) プラズマアクチュエータを備えた船舶用マグナス揚力発生装置
KR100726291B1 (ko) 전자식 무소음 무진동 수중 추진 시스템
WO2022016302A1 (zh) 磁力发电机
JP2014152770A (ja) マグナス効果を用いた水力発電機
KR102621104B1 (ko) 복원성이 개선되는 원자력 추진 선박
JP2008131732A (ja) 回転子の駆動装置
CN106640965B (zh) 一种五自由度永磁偏置磁悬浮轴承
WO2017043298A1 (ja) 回転軸軸支構造
KR20100003492U (ko) 자기부상과 부력을 이용한 발전장치
US20120056434A1 (en) Energy converter for flowing fluids and gases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7472205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150