JP2023171283A - 平坦化プロセス、装置、及び物品製造方法 - Google Patents
平坦化プロセス、装置、及び物品製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023171283A JP2023171283A JP2023076894A JP2023076894A JP2023171283A JP 2023171283 A JP2023171283 A JP 2023171283A JP 2023076894 A JP2023076894 A JP 2023076894A JP 2023076894 A JP2023076894 A JP 2023076894A JP 2023171283 A JP2023171283 A JP 2023171283A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superstrate
- chuck
- land
- peripheral land
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 56
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 23
- 238000003892 spreading Methods 0.000 claims description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 claims description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001900 extreme ultraviolet lithography Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000001127 nanoimprint lithography Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000203 droplet dispensing Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- DBSMLQTUDJVICQ-CJODITQLSA-N onametostat Chemical compound NC1=C2C=CN([C@@H]3C[C@H](CCC4=CC=C5C=C(Br)C(N)=NC5=C4)[C@@H](O)[C@H]3O)C2=NC=N1 DBSMLQTUDJVICQ-CJODITQLSA-N 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67092—Apparatus for mechanical treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25B—TOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
- B25B11/00—Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
- B25B11/005—Vacuum work holders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B31/00—Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
- B23B31/02—Chucks
- B23B31/24—Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
- B23B31/30—Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using fluid-pressure means in the chuck
- B23B31/307—Vacuum chucks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31051—Planarisation of the insulating layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/683—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
- H01L21/6838—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【課題】スーパーストレートチャックを備える平坦化装置が提供される。【解決手段】スーパーストレートチャック28は、スーパーストレートチャックの表面から突出する1つ以上の内側ランドと、スーパーストレートチャックの周縁に沿って前記スーパーストレートチャックの表面から突出し、前記内側ランドを取り囲む周辺ランド3140と、を備える。周辺ランド3140は、内側ランドの各々の高さよりも小さい高さを有する。周辺ランド3140は、周辺ランドによって一方の側に境界付けられた間隙を通るガスの流量が所定の閾値未満に制御される程度に、内側ランドの各々の幅よりも大きい幅を有する。【選択図】図3
Description
本開示は基板処理に関し、より詳細には、半導体製造における表面の平坦化に関する。
平坦化技術は、半導体デバイスの製造に有用である。例えば、半導体デバイスを作製するためのプロセスは、基板に材料を繰り返し追加し、基板から材料を除去することを含む。このプロセスは、不規則な高さ変動(すなわち、トポグラフィ)を有する層状基板を生成することができ、より多くの層が追加されるにつれて、基板の高さ変動が増加することができる。高さの変化は、層状基板にさらなる層を追加する能力に悪影響を及ぼす。それとは別に、半導体基板(例えば、シリコンウエハ)自体は必ずしも完全に平坦ではなく、初期表面高さ変動(すなわち、トポグラフィ)を含みうる。この問題に対処する1つの方法は、積層ステップ間で基板を平坦化することである。様々なリソグラフィパターニング方法は、平面上のパターニングから恩恵を受ける。ArFレーザベースのリソグラフィでは、平坦化が焦点深度(DOF)、限界寸法(CD)、および限界寸法均一性を改善する。極端紫外線リソグラフィ(EUV)では、平坦化がフィーチャの配置およびDOFを改善する。ナノインプリントリソグラフィ(NIL)では、平坦化がパターン転写後の特徴充填およびCD制御を改善する。
インクジェットベースの適応平坦化(IAP)と呼ばれることもある平坦化技術は、基板とスーパーストレートとの間に重合性材料の可変液滴パターンを分配することを含み、液滴パターンは、基板トポグラフィに応じて変化する。次いで、スーパーストレートを重合性材料と接触させ、その後、材料を基板上で重合させ、スーパーストレートを除去する。IAP技法を含む平坦化技法の改善は、例えば、ウエハ全体の処理および半導体デバイスの製造を改善するために望まれる。
平坦化装置が提供される。平坦化装置は、スーパーストレートチャックを備える。前記スーパーストレートチャックは、スーパーストレートチャックの表面から突出する1つ以上の内側ランドと、前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って前記スーパーストレートチャックの前記表面から突出し、前記1以上の内側ランドを取り囲む周辺ランドとを備える。前記周辺ランドは、前記1以上の内側ランドの各々の高さよりも小さい高さを有し、かつ、前記周辺ランドによって一方の側で境界付けられた間隙を通るガスの流量が閾値未満に制御されるように前記1以上の内側ランドの各々の幅よりも十分に大きい幅を有する。前記周辺ランドの高さは、成形可能材料を基板上に広げながら、前記スーパーストレートチャックによって保持されたスーパーストレートの外縁に正の曲率を作り出すように、前記1以上の内側ランドの各々の高さよりも十分に小さい。前記周辺ランドの前記高さは、前記スーパーストレートチャックによって保持されたスーパーストレートと成形可能材料との間にクラックを発生させ伝播させるために十分に小さい。一実施形態では、前記周辺ランドの高さは、前記内側ランドの高さより約1~100マイクロメートル小さい。
前記周辺ランドは、好ましくは、前記スーパーストレートの直径よりも大きい外径を有する。前記内側ランドの前記幅は、約0.1mm~約1.0mmであり、前記周辺ランドの前記幅は、約2.0mm~約10.0mmである。前記周辺ランドの前記幅は、前記内側ランドの前記幅の少なくとも5倍の大きさを有する。前記スーパーストレートチャックの前記表面に対して遠位の前記周辺ランドの表面は、多段構造を含むことができる。前記周辺ランドの前記高さは、前記周辺ランドの内縁から外縁まで段階的に低くされてもよい。前記周辺ランドは、前記周辺ランドの外縁にある最も高い段差と、前記外縁と前記周辺ランドの内縁との間にある最も低い段差とを含むことができる。
以下の工程を含む方法が提供される。スーパーストレートチャックに保持されたスーパーストレートを基板上の成形可能材料と接触させ、前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って形成された凹んだ周辺ランドによって前記スーパーストレートの外縁に曲げゾーンを形成する。前記成形可能材料が硬化される。前記スーパーストレートを前記成形可能材料から分離するために、硬化した前記成形可能材料と前記スーパーストレートとの間に分離クラックを発生させる一方、前記分離クラックが十分な幅を有しつつ前記凹んだ周辺ランドによって前記基板の周囲の周りを伝播する間、前記凹んだ周辺ランドと前記スーパーストレートとの間のガスの流れを所定の供給真空圧において所定の閾値未満に維持させる。前記スーパーストレートチャックの中心が前記スーパーストレートの中心から半径方向にずれた状態で、前記スーパーストレートが前記スーパーストレートチャックによって再チャックされる。上記の方法では、分離クラックがウエハにノッチを使用せずに発生させる。前記周辺ランドは、前記分離クラックを派生させる前に前記スーパーストレートと接触しない。前記周辺ランドは、前記分離クラックが形成された後に前記スーパーストレートと接触する。
以下のステップを含む物品製造方法が提供される。成形可能材料を基板上に塗布する。スーパーストレートチャックでスーパーストレートを保持し、前記スーパーストレートを前記成形可能材料と接触させ、前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って形成された周辺ランドによって前記スーパーストレートの外縁に曲げゾーンを作り出す。周辺ランドは、周辺ランドによって囲まれた複数の内側ランドよりも高さが低い。前記成形可能材料に対して硬化プロセスが実行される。硬化した前記成形可能材料と前記スーパーストレートとの間に分離クラックを発生させる一方、前記分離クラックが十分な幅を有しつつ前記周辺ランドによって前記基板の周囲の周りを伝播する間、前記周辺ランドによって一方の側に境界付けられた間隙を通るガスの流量が所定の閾値未満に維持する。次いで、前記スーパーストレートを前記成形可能材料から分離する。
本開示のこれらおよび他の目的、特徴、および利点は、添付の図面および提供される特許請求の範囲と併せて、本開示の例示的な実施形態の以下の詳細な説明を読むことによって明らかになるのであろう。
本発明の特徴および利点を詳細に理解することができるように、添付の図面に示される実施形態を参照することによって、本発明の実施形態のより具体的な説明をうることができる。しかしながら、添付の図面は本発明の典型的な実施形態を示すに過ぎず、したがって、本発明の範囲を限定するものと見なされるべきではなく、本発明は他の同等に有効な実施形態を認めることができることに留意されたい。
平坦化システムを示す図。
平坦化プロセスを示す。
平坦化プロセスを示す。
平坦化プロセスを示す。
狭い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの断面図。
一実施形態における広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの断面図。
一実施形態における広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの断面図。
平面ポアズイユの流れの断面図。
別の実施形態における広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの断面図。
別の実施形態における広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの断面図。
分離プロセス中におけるスーパーストレートからオフセットされた広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの上面図。
広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの曲げゾーンの拡大断面図。
スーパーストレートチャックのエッジに沿った空気の流れを示す図。
広い外側ランドを有するスーパーストレートチャックの構成を示す図。
外側ランドの幅の機能として、スーパーストレートチャックの曲げゾーンにおける流量を示すグラフ。
物品製造方法の工程フローを示す図。 図面全体を通して、同じ参照符号および文字は別段の記載がない限り、図示された実施形態の同様の特徴、要素、構成要素または部分を示すために使用される。さらに、本開示は図面を参照して詳細に説明されるが、例示的な実施形態に関連してそのように行われる。添付の特許請求の範囲によって定義される主題の開示の真の範囲および趣旨から逸脱することなく、記載された例示的な実施形態に対して変更および修正を行うことができることが意図される。
平坦化システム
図1は、一実施形態が実施されうる平坦化システム10を示す。システム10は、基板12を平坦化するために、または基板12上にレリーフパターンを形成するために使用されうる。基板12は、基板チャック14に結合されうる。図示のように、基板チャック14は真空チャックである。しかしながら、基板チャック14は、真空、ピン型、溝型、静電、電磁気などを含むがこれらに限定されない任意のチャックであってもよい。
図1は、一実施形態が実施されうる平坦化システム10を示す。システム10は、基板12を平坦化するために、または基板12上にレリーフパターンを形成するために使用されうる。基板12は、基板チャック14に結合されうる。図示のように、基板チャック14は真空チャックである。しかしながら、基板チャック14は、真空、ピン型、溝型、静電、電磁気などを含むがこれらに限定されない任意のチャックであってもよい。
基板12および基板チャック14は、位置決めステージ16によってさらに支持されてもよい。ステージ16は、x、y、z、θ、およびφの軸のうちの1つまたは複数に沿って並進運動および/または回転運動を提供することができる。ステージ16、基板12、および基板チャック14は、基地(図示せず)上に配置されてもよい。
基板12とは別に、基板を平坦化するために使用されるスーパーストレート18がある。スーパーストレートは、平坦な平面部材である。代替の実施形態では、スーパーストレート18はテンプレート18である。テンプレート18は、第1の側面と第2の側面とを有する本体を含むことができ、一方の側面は、そこから基板12に向かって延在するメサ(モールドとも呼ばれる)を有する。メサは、その上に成形面22を有することができる。あるいは、テンプレート18がメサなしで形成されてもよい。
テンプレート18、すなわち、スーパーストレート18、および/またはモールドは、それ限定されないが、溶融シリカ、石英、シリコン、有機ポリマー、シロキサンポリマー、ホウケイ酸ガラス、フルオロカーボンポリマー、金属、硬化サファイア、および/または同様のものを含む、そのような材料から形成されうる。図示のように、成形面22は平面であってもよく、または複数の離間した凹部および/または突起によって画定される特徴を含んでもよいが、本発明の実施形態はそのような構成に限定されない。成形面22は、基板12上に形成されるパターンに基づいて形成される任意の元のパターンを画定することができる。成形面22はブランクであってもよく、すなわち、パターンフィーチャなしであってもよく、その場合、平坦な面を基板12上に形成することができる。代替の実施形態では、成形表面22が基板と同じ面積サイズであるとき、基板全体(例えば、基板処理全体)にわたって層を形成することができる。
スーパーストレート18(テンプレート18)は、スーパーストレートチャック28(テンプレートチャック28)に結合することができる。スーパーストレートチャック28は、真空、ピン型、溝型、静電型、電磁型、および/または他の同様のチャック型として構成されうるが、これらに限定されない。さらに、スーパーストレートチャック28は、スーパーストレートチャック28、ヘッド30、およびテンプレート18が少なくともz軸方向に移動可能であるように、ブリッジ36に移動可能に結合されうるヘッド30に結合されうる。
システム10は、流体分配システム32をさらに備えてもよい。流体分配システム32は、成形可能材料34(例えば、重合可能な材料)を基板12上に堆積させるために使用されうる。成形可能材料34は、液滴分配、スピンコーティング、浸漬コーティング、化学蒸着(CVD)、物理蒸着(PVD)、薄膜蒸着、厚膜蒸着、および/または同様のものなどの技法を使用して、基板12上に配置されうる。成形可能材料34は、設計上の考慮事項に応じて、所望の体積がスーパーストレート18(モールド)と基板12との間に画定される前および/または後に、基板12上に配置されてもよい。
流体分配システム32は、成形可能材料34を分配するために異なる技術を使用することができる。成形可能材料34が噴射可能である場合、インクジェットタイプのディスペンサを使用して成形可能な材料を分配することができる。例えば、サーマルインクジェット、微小電気機械システム(MEMS)ベースのインクジェット、バルブジェット、および圧電インクジェットは、噴射可能な液体を分配するための一般的な技術である。
システム10は、経路42に沿って化学エネルギーを導く放射線源38をさらに備えることができる。ヘッド30およびステージ16は、テンプレート18および基板12を経路42と重ね合わせて配置するように構成されてもよい。同様に、カメラ58を経路42と重ね合わせて配置することができる。システム10は、ステージ16、ヘッド30、流体分配システム32、供給源38、および/またはカメラ58と通信するプロセッサ54によって調整されてよく、メモリ56に記憶されたコンピュータ可読プログラム上で動作しうる。
ヘッド30、ステージ16、または両方は、スーパーストレート18(モールド)と基板12との間の距離を変化させて、成形可能材料34によって充填される所望の容積をそれらの間に画定する。例えば、ヘッド30は、モールドが成形可能材料34に接触するように、テンプレート18に力を加えてもよい。所望の体積が成形可能材料34で充填された後、供給源38は化学エネルギー(例えば、紫外線)を生成し、成形可能材料34を、基板12の表面44およびテンプレート18の表面22の形状に適合するように固化および/または架橋させ、基板12上に形成された層を画定する。
平坦化プロセス
平坦化プロセスは、図に概略的に示されるステップを含む。図2A~図2Cは、平坦化プロセスを実行するように構成された平坦化システム10を利用することができる。図2Aに示されるように、液滴の形態の成形可能材料34は、基板12上に分配される。前述のように、基板表面は、以前の処理動作に基づいて知られているか、またはプロフィロメータ、AFM、SEM、またはZygo NewView 8200のような光学干渉効果に基づいた光学表面プロファイラを使用して測定されうる、いくつかのトポグラフィを有する。堆積された成形可能材料34の局所体積密度は、基板トポグラフィに応じて変化する。次いで、スーパーストレート18は、成形可能材料34と接触して配置される。本明細書で使用するとき、テンプレート及びスーパーストレートは、成形可能材料の形状を制御するために成形可能材料と接触させられる成形表面を有する物体を説明するために交換可能に使用される。本明細書で使用するとき、テンプレートチャック及びスーパーストレートチャックは、テンプレート又はスーパーストレートを保持するために交換可能に使用される。
平坦化プロセスは、図に概略的に示されるステップを含む。図2A~図2Cは、平坦化プロセスを実行するように構成された平坦化システム10を利用することができる。図2Aに示されるように、液滴の形態の成形可能材料34は、基板12上に分配される。前述のように、基板表面は、以前の処理動作に基づいて知られているか、またはプロフィロメータ、AFM、SEM、またはZygo NewView 8200のような光学干渉効果に基づいた光学表面プロファイラを使用して測定されうる、いくつかのトポグラフィを有する。堆積された成形可能材料34の局所体積密度は、基板トポグラフィに応じて変化する。次いで、スーパーストレート18は、成形可能材料34と接触して配置される。本明細書で使用するとき、テンプレート及びスーパーストレートは、成形可能材料の形状を制御するために成形可能材料と接触させられる成形表面を有する物体を説明するために交換可能に使用される。本明細書で使用するとき、テンプレートチャック及びスーパーストレートチャックは、テンプレート又はスーパーストレートを保持するために交換可能に使用される。
図2Bは、スーパーストレート18が成形可能材料34と完全に接触した後であるが、重合プロセスが開始する前の後接触工程を示す。スーパーストレート18は、図1のテンプレート18と等価であり、実質的にフィーチャがなく(アライメント又は識別フィーチャを含んでもよい)、基板と実質的に同じサイズおよび形状であってもよい(スーパーストレートの平均直径などの特徴的な寸法は、基板の特徴的な寸法の少なくとも3%以内であってもよい)。スーパーストレート18が成形可能材料34に接触すると、液滴は融合して、スーパーストレート18と基板12との間の空間を満たす成形可能材料膜34’を形成する。好ましくは、充填プロセスが非充填欠陥を最小限に抑えるために、スーパーストレート18と基板12との間に気泡または気泡が捕捉されることなく、均一な方法で行われる。成形可能材料34の重合プロセスまたは硬化は化学線(例えば、UV線)で開始されてもよい。例えば、図1の放射線源38は、形成可能材料膜34’を硬化させ、固化させ、および/または架橋させ、基板12上に硬化した平坦化層を画定する化学線を提供することができる。あるいは、成形可能材料膜34’の硬化が熱、圧力、化学反応、他のタイプの放射線、またはこれらの任意の組合せを使用することによって開始することもできる。硬化され、平坦化された層34”が形成されると、スーパーストレート18は、そこから分離することができる。図2Cがスーパーストレート18の分離後の基板12上の硬化された平坦化された層34”を示す。
スーパーストレートチャック
図1に示されるような平坦化装置は、基板(例えば、ウエハ)12を保持するための基板チャック14(ウエハチャック)を含む。典型的な狭いランド、例えば、図3に示されるようなスーパーストレートチャック28の狭い外側ランド314O、およびピン基板チャックは、小フィールドナノインプリント用途に理想的であるが、スーパーストレートチャック28の外側エッジにおける狭いランド構造314Oは、平坦化プロセスまたは完全なウエハ-ウエハのパターニング(成形)のために最適化され得ない。具体的には、平坦化分離プロセスでは、狭い凹んだ外側ランドを有するスーパーストレートチャック28が様々な直径のスーパーストレートを使用する利点を制限し、外側曲げゾーン内に大きな負の真空圧を維持するために高いフローを必要とする。この問題を解決するために、スーパーストレートチャックの境界にある広い凹んだランドによって、狭い凹んだランドを置き換えることができる。広い凹んだランドデザインでは、スーパーストレートチャックを使用して、異なるサイズのスーパーストレートを保持することができる。例えば、図3に示すように、凹んだランドの幅が不十分であると、スーパーストレート(斜線部)のエッジが凹んだランドを越えて延びてしまい、適切に加工できないおそれがある。スーパーストレートの周囲における真空漏れを最小限に抑えることができ、その結果、曲げゾーン内の負の真空圧力がより大きくなり、すなわち、曲げゾーン内への環境ガスの漏れが生じる。
図1に示されるような平坦化装置は、基板(例えば、ウエハ)12を保持するための基板チャック14(ウエハチャック)を含む。典型的な狭いランド、例えば、図3に示されるようなスーパーストレートチャック28の狭い外側ランド314O、およびピン基板チャックは、小フィールドナノインプリント用途に理想的であるが、スーパーストレートチャック28の外側エッジにおける狭いランド構造314Oは、平坦化プロセスまたは完全なウエハ-ウエハのパターニング(成形)のために最適化され得ない。具体的には、平坦化分離プロセスでは、狭い凹んだ外側ランドを有するスーパーストレートチャック28が様々な直径のスーパーストレートを使用する利点を制限し、外側曲げゾーン内に大きな負の真空圧を維持するために高いフローを必要とする。この問題を解決するために、スーパーストレートチャックの境界にある広い凹んだランドによって、狭い凹んだランドを置き換えることができる。広い凹んだランドデザインでは、スーパーストレートチャックを使用して、異なるサイズのスーパーストレートを保持することができる。例えば、図3に示すように、凹んだランドの幅が不十分であると、スーパーストレート(斜線部)のエッジが凹んだランドを越えて延びてしまい、適切に加工できないおそれがある。スーパーストレートの周囲における真空漏れを最小限に抑えることができ、その結果、曲げゾーン内の負の真空圧力がより大きくなり、すなわち、曲げゾーン内への環境ガスの漏れが生じる。
図4Aは、一実施形態による、曲げゾーン40において広い外側ランドを有するスーパーストレートチャック28の断面図である。一実施形態では、曲げゾーン40が内側ランドの外径から外側ランドの外径までである。図示のように、スーパーストレートチャック28は、スーパーストレートチャック28の外周に沿って延びる外側ランド414Oを含む。外側ランド414Oは、図3に示された外側ランド314Oよりもはるかに広く、外側ランド414Oの高さは、内側ランド414Iの高さよりも小さい。言い換えれば、スーパーストレートチャック28は、幅広で、連続的で、凹んだ外側ランド414Oを含む。スーパーストレートチャック28の周囲に沿った幅広の凹んだランド414Oは、スーパーストレートの最大直径以上の外径を有する。したがって、スーパーストレートチャック28は、平坦化プロセス中に、より多くのサイズのスーパーストレートを保持するために使用されうる。一実施形態において、外側ランド414Oの幅は、1mm以上である。アプリケーションにおいて、基板上の平坦化された領域の外側に排除ゾーンがあってもよい。例えば、300mmの基板の場合、平坦化領域が296mmの直径を有するとき、排除ゾーンの半径方向幅は2mmである。加えて、平坦化プロセス中にウエハの成形可能材料と接触しないスーパーストレートの一部は「フリースパン」と呼ばれ、排除ゾーンの同じサイズに対して、増加したスーパーストレート直径はフリースパンを増加させる。例えば、300mmの基板上の2mmのウエハ排除ゾーンでは、300mmのスーパーストレートに対して自由スパンは2mmであり、302mmのスーパーストレートに対して自由スパンは3mmである。この広いランドチャック設計を用いて、より大きなスーパーストレート自由スパンで周囲の周りにクラックを(クラック発生後に)伝播させるために、曲げゾーンにおいてより少ない真空圧力が必要とされる。
平坦化プロセス中、真空は図4Aに示されるように、曲げゾーンにおける外側ランド414Oと内側ランド414Iとの間を接触側に向かってスーパーストレートチャック28を通って延在するチャネル50から供給され、スーパーストレート18は、屈曲してスーパーストレートチャック28の内側ランド414Iおよび外側ランド414Oと接触する。外側ランド414Oは内側ランド414Iの底面よりも凹んでいるので、スーパーストレート18は図4Bに示されるように、スーパーストレートチャック28に向かって延在する外側エッジにおいて正の曲率で曲がり、平坦化層34内に、空隙などの、広がりに関連する欠陥が生じることを防止する。スーパーストレート18が(スーパーストレートチャック28の凹んだ外側ランド414Oなしに)平坦に保持され、完全に広がるように解放される場合、トラップされた空気からの空気ボイドなどの、広がりに関連する欠陥が平坦化層34に生じうる。広いランド414Oはより広い範囲のスーパーストレート直径との適合性を可能にするだけでなく、図8に示されるように、スーパーストレートのローディングおよび再チャッキング時において、横方向のローディング許容誤差を拡大する。図8に示されるように、スーパーストレート18の中心(灰色の円)は、再チャッキング処理の間、スーパーストレートチャック28の中心からオフセット距離で横方向にシフトしうる。しかしながら、オフセットされたスーパーストレート18は、凹んだ外側ランドがオフセット距離よりも広い幅を有するので、斜線パターンで示された凹んだ外側ランド414Oの領域内に依然としてある。より広い外側ランドはまた、分離プロセスを開始するときにレバーアームを増加させるオフセット再チャックを可能にする。
分離の間、局所的な領域でウエハ12からスーパーストレート18を分離するために、クラックを発生させる。凹んだ外側ランドは、内側ランド414Iがスーパーストレート18の背面と接触しているときに、スーパーストレート18がウエハ12から離れるように曲がって、スーパーストレート18の周囲に沿ってクラックを発生させ伝播させることを可能にする。一実施形態では、ウエハステージ上のプッシュピンが例えば、基板12のノッチを通過して、スーパーストレート18を押し、平坦化層34”からのスーパーストレート18の分離を開始させ、あるいは引き起こすことができる。プッシュピンによって開始あるいは引き起こされる分離の間、スーパーストレート18の円周または外周の周りにクラックを伝播させるために、曲げゾーンにおいて、ある閾値の負圧、例えば、-80kPaが必要とされる。負圧の閾値は、周辺ランド414Oの周りに印加される温度および真空圧力などの様々な要因によって変化しうる。
スーパーストレート18がスーパーストレートチャック28に再チャックされる前に、スーパーストレート18とスーパーストレートチャック28との間に小さな間隙Hが存在する。曲げゾーンに最初に真空を印加すると、間隙Hのために、スーパーストレート18とスーパーストレートチャック28とのインターフェースにおける漏れ率は避けられない。その結果、最大圧力を達成することができず、クラックは最小圧力閾値に達せず伝播することができない。凹んだ外側ランド414Oの幅を増加させることは、漏れ率を減少させ、曲げゾーン40内の負の真空圧を増加させる。理解されるように、漏れ率は、所与の圧力勾配に対するランド幅(dx)に反比例する。漏れ率は、凹んだランド高さの3乗にも比例する。凹んだランド414Oとスーパーストラート18との間の流体の流れは図5に示すように、平面Poiseuille流によって記述することができる。凹んだランド414Oによって一方の側に、またスーパーストラート18によって第二の側に、ガスの流量Q’(漏れ速度)が境界付けされていることは次のように表すことができる。
狭い外側ランドを広く連続した外側ランドに変えることによる改善された流れ特性を実験データによって検証した。一実施形態では、内側ランド414Iが約0.1~約1.0mmの幅を有する可能性がある。幅広の外側ランド414Oの幅は、約2.0~約10.0mmであってもよい。外側ランド414Oの内縁と最も近い内側ランド414Iの外縁との間の距離は、スーパーストレートチャック28の中心から半径方向に約2~約12mmでありうる(他の例示的な距離が2、4、5、5.5、6、6.5、10、10.5、11、11.5、12mmである)。
図6、図7に、様々な高さを有する広い外側ランドの例を示す。例えば、図6は、階段状の構造を有する広い外側ランドを示す。広い外側ランド614Oの高さは、スーパーストレートチャック14の周囲から内側ランド614Iに向かって段階的に増加する。多段ランド614Oは、真空漏れをさらに低減することを可能にする。図7において、スーパーストレート18は、裏面、すなわちスーパーストレート18の接触面とは反対側に形成されたメサ70を含む。広い外側ランド714Oは、図6、図7に示されるように、各々が異なる高さを有しうる複数の段差を有する。図6に示されるような多段構造もまた、真空漏れの低減を改善する。
図9は、狭い外側ランド414Oを有するスーパーストレートチャック28の曲げゾーンの拡大断面図である。図10は、ベンドゾーンの外側の空気の流れを示している。上述のように、分離を開始するためには、負の閾値圧力が必要である。図9および図10に示す実施形態では、閾値陰圧は約-80kPaである。図11は、外側ランド414Oを有するスーパーストレートチャックと、真空源から真空が印加されるトレンチとの間の空間を示す。図11では、外側ランド414の幅A、外側ランド404Oの高さB、曲げゾーンの幅C、真空が印加されるチャネルの高さD、真空源が接続されるトレンチの高さE、トレンチの幅F、スーパーストレートチャックのリムとスーパーストレートとの間のギャップの高さGが規定されている。以下に示される表1は、曲げゾーンにおけるモデル化された流量を示す。表に示されるように、ランド高さB、曲げゾーン幅C、チャネル高さD、トレンチ高さE、トレンチ幅F、および外部ギャップGは一定のままであるが、外側ランドの幅Aは、以下に示される表に示されるように0.1mmから5.45mmまで変化する。図12は、外側ランド414Oの幅の機能として、曲げゾーンにおける流量のグラフを示す。
外側ランド414Oの幅と曲げゾーンの流量との関係は、図12に示すグラフのように示すことができる。
図13に平坦化処理を示す。ステップS801において、スーパーストレート18は、スーパーストレートチャック28の周縁に沿って形成された凹んだ周辺ランドによってスーパーストレートの外縁に形成された曲げゾーンにおいて真空によってスーパーストレートチャック28によって保持される。スーパーストレート18は、ステップS802において、基板12上の成形可能材料34と接触させられる。成形可能材料34の広がりが完了すると、成形可能材料34は、ステップS803において硬化される。ステップS804において、硬化された成形可能材料34”とスーパーストレート18との間に分離クラックを発生させる。ステップS805において、十分な幅を有する周辺ランドによって、分離クラックが基板の円周あるいは周囲に沿って伝播する間、曲げゾーンにおける負(真空)圧力が閾値未満に維持される。ステップS806において、スーパーストレート18は、硬化された成形可能材料34”から除去される。
様々な態様のさらなる修正および代替の実施形態は、この説明を考慮することで当業者には明らかになるのであろう。したがって、この説明は、例示としてのみ解釈されるべきである。本明細書に示され、説明される形態は、実施形態の例として解釈されるべきであることを理解されたい。要素および材料は、本明細書に例示され記載されるものと置換されてもよく、部品およびプロセスは逆にされてもよく、特定の特徴が独立して利用されてもよく、これらは全て、本明細書の利点を享受した後に当業者には明らかであろう。
Claims (16)
- 平坦化装置であって、
スーパーストレートチャックを備え、前記スーパーストレートチャックは、
前記スーパーストレートチャックの表面から突出する1つ以上の内側ランドと、
前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って前記スーパーストレートチャックの前記表面から突出し、前記1以上の内側ランドを取り囲む周辺ランドと、を備え、
前記周辺ランドは、前記1以上の内側ランドの各々の高さよりも小さい高さを有し、
前記周辺ランドは、前記周辺ランドによって一方の側に境界付けられた間隙を通るガスの流量が所定の閾値未満に制御される程度に、前記内側ランドの各々の幅よりも大きい幅を有する、
ことを特徴とする平坦化装置。 - 前記周辺ランドの前記高さは、成形可能材料を基板上に広げながら、前記スーパーストレートチャックによって保持されたスーパーストレートの外縁に正の曲率を作り出すように、前記1以上の内側ランドの高さよりも小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドの前記高さは、前記スーパーストレートチャックによって保持されたスーパーストレートと成形可能材料との間にクラックを発生させ伝播させるために、前記1以上の内側ランドの高さよりも小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドの前記高さは、前記内側ランドの高さよりも約1~100マイクロメートル小さい、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドは、前記スーパーストレートの直径よりも大きい外径を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記内側ランドの前記幅は、約0.1mm~約1.0mmであり、前記周辺ランドの前記幅は、約2.0mm~約10.0mmである、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドの前記幅は、前記内側ランドの前記幅の少なくとも5倍の大きさを有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記スーパーストレートチャックの前記表面に対して遠位の前記周辺ランドの表面は、多段構造を有する、
ことを特徴とする請求項1に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドの前記高さは、前記周辺ランドの内縁から外縁に向かって段階的に低くなる、
ことを特徴とする請求項8に記載の平坦化装置。 - 前記周辺ランドは、前記周辺ランドの外縁にある最も高い段差と、前記外縁と前記周辺ランドの内縁との間にある最も低い段差とを含む、
ことを特徴とする請求項8に記載の平坦化装置。 - スーパーストレートチャックでスーパーストレートを保持する工程と、
前記スーパーストレートを基板上の成形可能材料と接触させ、前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って形成された凹んだ周辺ランドによって前記スーパーストレートの外縁に曲げゾーンを作り出す工程と、
前記成形可能材料を硬化させる工程と、
硬化した前記成形可能材料と前記スーパーストレートとの間に分離クラックを発生せる一方、前記分離クラックが十分な幅を有しつつ前記凹んだ周辺ランドによって前記基板の周囲の周りを伝播する間、前記凹んだ周辺ランドと前記スーパーストレートとの間のガスの流れを所定の供給真空圧において所定の閾値未満に維持する工程と、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記スーパーストレートチャックの中心が前記スーパーストレートの中心から半径方向にずれた状態で、前記スーパーストレートが前記スーパーストレートチャックによって再チャックされる、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記周辺ランドの高さは、前記スーパーストレートチャックによって保持されたスーパーストレートと成形可能材料との間にクラックを発生させ伝播させるために小さい、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記周辺ランドは、前記分離クラックを発生させる前に前記スーパーストレートと接触しない、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 前記周辺ランドは、前記分離クラックが形成された後に前記スーパーストレートと接触する、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 物品製造方法であって、
成形可能材料を基板上に塗布する工程と、
スーパーストレートチャックでスーパーストレートを保持する工程と、
前記スーパーストレートを前記成形可能材料と接触させ、前記スーパーストレートチャックの周縁に沿って形成された周辺ランドによって前記スーパーストレートの外縁に曲げゾーンを作り出す工程であって、前記周辺ランドは、前記周辺ランドによって囲まれた複数の内側ランドよりも高さがより低い、工程と、
前記成形可能材料を硬化させる工程と、
硬化した前記成形可能材料と前記スーパーストレートとの間に分離クラックを発生させる一方、前記分離クラックが十分な幅を有しつつ前記周辺ランドによって前記基板の周囲の周りを伝播する間、前記周辺ランドによって一方の側に境界付けられた間隙を通るガスの流量が所定の閾値未満に維持する工程と、
前記スーパーストレートを前記成形可能材料から分離する工程と、
を含むことを特徴とする物品製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US17/748,859 | 2022-05-19 | ||
US17/748,859 US20230373065A1 (en) | 2022-05-19 | 2022-05-19 | Planarization process, apparatus and method of manufacturing an article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023171283A true JP2023171283A (ja) | 2023-12-01 |
Family
ID=88791984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023076894A Pending JP2023171283A (ja) | 2022-05-19 | 2023-05-08 | 平坦化プロセス、装置、及び物品製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230373065A1 (ja) |
JP (1) | JP2023171283A (ja) |
KR (1) | KR20230161886A (ja) |
TW (1) | TW202401144A (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004087569A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Pioneer Electronic Corp | 位置決め構造 |
US11043407B2 (en) * | 2019-08-15 | 2021-06-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Planarization process, apparatus and method of manufacturing an article |
-
2022
- 2022-05-19 US US17/748,859 patent/US20230373065A1/en active Pending
-
2023
- 2023-02-15 TW TW112105279A patent/TW202401144A/zh unknown
- 2023-05-08 JP JP2023076894A patent/JP2023171283A/ja active Pending
- 2023-05-11 KR KR1020230060873A patent/KR20230161886A/ko not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230373065A1 (en) | 2023-11-23 |
KR20230161886A (ko) | 2023-11-28 |
TW202401144A (zh) | 2024-01-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5349588B2 (ja) | 適応ナノトポグラフィ・スカルプティング | |
KR101121015B1 (ko) | 모세관 임프린트 기술 | |
TWI380895B (zh) | 控制殘餘層厚度之技術 | |
TWI730185B (zh) | 結構的微影製造 | |
JP6538695B2 (ja) | パーシャルフィールドインプリントのための非対称的なテンプレート形状の調節 | |
KR20120039552A (ko) | 후퇴된 지지부 피처를 갖는 척 시스템 | |
TWI817064B (zh) | 平坦化設備、平坦化方法及製造物品的方法 | |
JP7481937B2 (ja) | 平坦化方法、平坦化装置及び物品製造方法 | |
JP2017098546A (ja) | 反転階調パターニングの方法 | |
JP2019051507A (ja) | 平坦化プロセスおよび装置 | |
JP7495949B2 (ja) | 平坦化方法、物品を製造する装置および方法 | |
US11776840B2 (en) | Superstrate chuck, method of use, and method of manufacturing an article | |
TW201026483A (en) | Separation in an imprint lithography process | |
JP7071484B2 (ja) | インプリントシステム内のディストーションの補正を伴うナノ製作方法 | |
JP2024109753A (ja) | 方法、平坦化システム、および物品の製造方法 | |
US11590687B2 (en) | Systems and methods for reducing pressure while shaping a film | |
JP2023171283A (ja) | 平坦化プロセス、装置、及び物品製造方法 | |
JP7005731B2 (ja) | 成形膜を硬化させるためのシステムおよび方法 | |
KR20220048928A (ko) | 척 조립체, 평탄화 공정, 장치 및 물품 제조 방법 | |
KR20230043723A (ko) | 표면 성형 방법, 성형 시스템, 및 물품 제조 방법 | |
TW202433595A (zh) | 製造物件的平坦化製程、設備與方法 | |
KR20240057342A (ko) | 평탄화 공정, 장치 및 물품 제조 방법 | |
KR20230128982A (ko) | 성형 방법, 성형 장치 및 물품 제조 방법 |