JP2023170194A - 車両表示装置 - Google Patents

車両表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023170194A
JP2023170194A JP2022081751A JP2022081751A JP2023170194A JP 2023170194 A JP2023170194 A JP 2023170194A JP 2022081751 A JP2022081751 A JP 2022081751A JP 2022081751 A JP2022081751 A JP 2022081751A JP 2023170194 A JP2023170194 A JP 2023170194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image signal
display
signal generation
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2022081751A
Other languages
English (en)
Inventor
淳一 朝倉
Junichi Asakura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2022081751A priority Critical patent/JP2023170194A/ja
Priority to US18/317,065 priority patent/US20230373308A1/en
Priority to EP23173306.4A priority patent/EP4282685A1/en
Priority to CN202310549928.4A priority patent/CN117087425A/zh
Publication of JP2023170194A publication Critical patent/JP2023170194A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/11Instrument graphical user interfaces or menu aspects
    • B60K2360/119Icons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/195Blocking or enabling display functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

Figure 2023170194000001
【課題】画像を適正に表示することができる車両表示装置を提供する。
【解決手段】グラフィックメータ1において、第1画像信号生成装置20は、表示制御装置50から第1指令信号を受信すると、アイコン画像を表示するためのアイコン画像信号を合成装置42に送信する。合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信されたアイコン画像信号に基づいて液晶ディスプレイ10にアイコン画像を表示させる。第1画像信号生成装置20、第2画像信号生成装置41、合成装置42、及び、表示制御装置50は、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像の検出結果に基づいて、重畳表示制御において、第1画像信号生成装置20によって生成された第1画像信号に応じた第1画像と、第2画像信号生成装置41によって生成された第2画像信号に応じた第2画像とを同期させた重畳画像を液晶ディスプレイ10に表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両表示装置に関する。
従来、車両表示装置として、例えば、特許文献1には、非同期に処理すべき複数の表示タスクを、同時にディスプレイ上に表示させるための制御を行なう画面表示装置を内蔵したシングルチップマイクロコンピュータが記載されている。このシングルチップマイクロコンピュータは、複数の画面表示装置と、当該画面表示装置をそれぞれ独立に制御する制御手段と、各画面表示装置からの出力信号を混合する混合手段とを備える。
特開平7-107408号公報
ところで、上述の特許文献1に記載のシングルチップマイクロコンピュータは、例えば、複数の画面表示装置が、画像を表示する際に処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする第1画面表示装置と、処理負荷に関わらず予め定められたタイミングで画像を表示可能な第2画面表示装置とを含む場合、第1画面表示装置により表示される画像と第2画面表示装置により表示される画像とを同期させて表示する点で更なる改善の余地がある。
そこで、本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像を適正に表示することができる車両表示装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る車両表示装置は、車両に搭載され、画像を表示する表示部と、第1画像を表示するための第1画像信号を生成するものであり、前記第1画像信号を生成する際に処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする第1画像信号生成部と、第2画像を表示するための第2画像信号を生成する第2画像信号生成部と、前記第1画像信号生成部によって生成された前記第1画像信号と前記第2画像信号生成部によって生成された前記第2画像信号とに基づいて前記第2画像を前記第1画像に重畳した重畳画像を前記表示部に表示させる重畳表示制御を行う表示制御部と、前記第1画像信号生成部と前記第2画像信号生成部とを制御し前記第1画像と前記第2画像とを同期させる制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記表示制御部によって前記重畳表示制御を実行させる際に、前記第1画像信号生成部に第1指令信号を送信し、前記第1画像信号生成部は、前記制御部から前記第1指令信号を受信すると、アイコン画像を表示するためのアイコン画像信号を前記表示制御部に送信し、前記表示制御部は、前記第1画像信号生成部から送信された前記アイコン画像信号に基づいて前記表示部に前記アイコン画像を表示させ、前記第1画像信号生成部、前記第2画像信号生成部、前記表示制御部、及び、前記制御部は、前記表示部に表示された前記アイコン画像の検出結果に基づいて、前記重畳表示制御において、前記第1画像信号生成部によって生成された前記第1画像信号に応じた前記第1画像と、前記第2画像信号生成部によって生成された前記第2画像信号に応じた前記第2画像とを同期させた前記重畳画像を前記表示部に表示させることを特徴とする。
本発明に係る車両表示装置は、重畳表示制御を実行するときに、第1画像を生成する際に処理負荷に応じて準備期間が変化する場合、第1画像と第2画像とを同期させた重畳画像を表示することができるので、第1画像と第2画像とがずれて表示されることを抑制することでき、この結果、画像を適正に表示することができる。
図1は、実施形態に係るグラフィックメータの構成例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係る第1画像及び第2画像の表示切替例を示す図である。 図3は、実施形態に係る表示制御装置と第1画像信号生成装置との動作タイミングを示すタイミングチャートである。 図4は、実施形態に係るグラフィックメータの動作例を示すシーケンスチャートである。 図5は、実施形態の変形例に係るアイコン画像の一例を示す図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。更に、以下に記載した構成は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
〔実施形態〕
図面を参照しながら実施形態に係る車両表示装置としてのグラフィックメータ1について説明する。グラフィックメータ1は、車両に搭載され、当該車両の運転席に着座した乗員(運転者)から視認可能な状態で、車両のインストルメントパネルに組み付けられている。そして、グラフィックメータ1は、車両の走行速度、エンジンの単位時間当たりの回転数、残存するガソリン量、警告灯等を表すテルテール等の車両の走行に関する情報を画像表示する。実施形態に係るグラフィックメータ1は、例えば、Linux(登録商標)、Android(登録商標)等のリッチOSによって生成される第1画像Pに、第2画像Q(OSD(On-Screen Display)画像)を重畳して表示する際に、第1画像Pと第2画像Qとを適正に同期させて重畳表示を実現するものである。以下、グラフィックメータ1について詳細に説明する。
グラフィックメータ1は、図1に示すように、表示部としての液晶ディスプレイ10と、第1画像信号生成部としての第1画像信号生成装置20と、画像データ記憶部30と、OSDチップ40と、制御部としての表示制御装置50とを備える。
液晶ディスプレイ10は、画像を表示するディスプレイである。液晶ディスプレイ10は、図2に示すように、画像を表示する液晶パネル11と、液晶パネル11の背面に設けられ光を照射するバックライト(図示省略)とを備える。液晶パネル11は、矩形状に形成され、画像を表示する矩形状の画像表示領域Rを有する。液晶パネル11は、車両に設けられた見返し板101によって、画像表示領域Rの外側の一部が覆われ、画像表示領域Rの内側部分を乗員から視認可能に露出させている。すなわち、画像表示領域Rは、乗員から視認可能に露出した内側の領域である可視領域R1と、見返し板101によって覆われ、乗員から視認不可な外側の領域である可視外領域R2とから構成される。液晶ディスプレイ10は、OSDチップ40に接続され、OSDチップ40によって表示制御されることによって、画像を画像表示領域Rに表示する。液晶ディスプレイ10は、例えば、車両の走行速度、エンジンの単位時間当たりの回転数、運転をアシストする運転アシスト情報、走行地点を表す地図情報(ナビゲーション情報)等の車両の走行に関する情報を可視領域R1に表示する。また、液晶ディスプレイ10は、アイコン画像PIを可視外領域R2に表示する。ここで、アイコン画像PIとは、第1画像Pに第2画像Qを重畳して表示する際に、第1画像Pと第2画像Qとを同期させる場合に使用される画像である。アイコン画像PIは、例えば、後述する第1画像信号生成装置20によって第1画像信号sg9を生成する準備が完了したことを表すトリガー画像であり、例えば、ハート形状、星形状等の形状に形成されている。
次に、第1画像信号生成装置20について説明する。第1画像信号生成装置20は、リッチOSによって動作するものであり、CPU、記憶部を構成するROM、RAM及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。ここで、リッチOSとは、Linux(登録商標)、Android(登録商標)等のオペレーティングシステムであり、地図情報や運転アシスト情報等の表現豊かなコンテンツを生成可能なものである。第1画像信号生成装置20は、表示制御装置50及びOSDチップ40に接続され、表示制御装置50による指令に基づいて、表現豊かなコンテンツである第1画像Pを表示するための第1画像信号sg9を生成し、当該第1画像信号sg9をOSDチップ40に送信する。この例では、表現豊かなコンテンツである第1画像Pは、静止画像を複数フレーム集めた動画像である。ここで、第1画像信号生成装置20は、第1画像Pを表示するための第1画像信号sg9を生成する際に、処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする。第1画像信号生成装置20は、例えば、複数のアプリケーションが同時に起動しているため、特定のアプリケーション(例えば、地図情報を表示する処理)を実行する場合、他で使用しているアプリケーションのリソースを解放して、特定のアプリケーションを実行するためのリソースを確保する調整が必要となる。この調整が必要となるため、第1画像信号生成装置20は、特定のアプリケーションを実行する際に、処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする。このため、第1画像信号生成装置20は、後述するOSDチップ40が予め定められたフレーム間隔(フレームレート:fps(frames per second))で第2画像信号sg11を生成するように、第1画像信号sg9を生成することが困難であるため、本実施形態では、上述のアイコン画像PIを使用して第1画像Pと第2画像Qとの同期を実現する。第1画像信号生成装置20は、例えば、後述の表示制御装置50から第1指令信号sg1を受信した際に、特定のアプリケーションを実行するためのリソースが確保できた場合、第1画像信号sg9を生成する準備が完了したことを表すアイコン画像PIを表示するためのアイコン画像信号sg2をOSDチップ40に送信する。そして、第1画像信号生成装置20は、アイコン画像信号sg2を生成した後、予め定められた期間が経過した後に第1画像信号sg9をOSDチップ40に送信する。つまり、第1画像信号生成装置20は、第1画像Pと第2画像Qとを同期して重畳表示するタイミングで、第1画像信号sg9をOSDチップ40に送信する。さらに、第1画像信号生成装置20は、後述のOSDチップ40によってアイコン画像PIを検出した後、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にするための非表示信号sg6をOSDチップ40に送信し、後述のOSDチップ40によって検出されて不要となったアイコン画像PIを非表示にする。
次に、画像データ記憶部30について説明する。画像データ記憶部30は、OSDチップ40で描画するための描画データを記憶するものであり、RAM等の揮発性メモリや、ROM、フラッシュメモリ、ハードディスク等の不揮発性メモリを含んで構成される。画像データ記憶部30には、車両の走行速度、エンジン回転数、ガソリン残量、警告灯等を表すテルテール等の車両の走行に関する描画データ(法規情報)が記憶されている。画像データ記憶部30は、OSDチップ40に接続され、OSDチップ40によって描画データが読み出される。
次に、OSDチップ40について説明する。OSDチップ40は、第2画像信号生成部としての第2画像信号生成装置41と、表示制御部としての合成装置42とを含んで構成される。
第2画像信号生成装置41は、画像データ記憶部30から読みだした描画データに基づいて、第1画像Pに重畳される第2画像Qを表示するための第2画像信号sg11を生成するものである。第2画像信号生成装置41は、CPU、記憶部、及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。第2画像信号生成装置41は、表示制御装置50、画像データ記憶部30、及び、合成装置42に接続されている。第2画像信号生成装置41は、表示制御装置50による指令に基づいて、第1画像Pに重畳される第2画像Qを表示するための第2画像信号sg11を生成し、当該第2画像信号sg11を合成装置42に送信する。この例では、第2画像Qは、静止画像を複数フレーム集めた動画像である。ここで、第2画像信号生成装置41は、第2画像Qを表示するための第2画像信号sg11を生成する際に処理負荷に関わらず予め定められたタイミングで第2画像信号sg11を生成可能である。つまり、第2画像信号生成装置41は、第2画像信号sg11を生成する際に、上述の第1画像信号生成装置20とは異なり、処理負荷に応じて変化する準備期間を必要としない。すなわち、第2画像信号生成装置41は、第1画像信号生成装置20のように、特定のアプリケーションを実行する場合、他で使用しているアプリケーションのリソースを解放して、特定のアプリケーションを実行するためのリソースを確保する調整を必要としない。これにより、第2画像信号生成装置41は、予め定められたフレーム間隔で第2画像信号sg11を生成することができる。第2画像信号生成装置41は、例えば、第1画像Pと第2画像Qとを同期して重畳表示するタイミングで、表示制御装置50から第2指令信号sg10を受信すると、第2画像信号sg11を生成し、当該第2画像信号sg11を合成装置42に送信する。
次に、合成装置42について説明する。合成装置42は、液晶ディスプレイ10を重畳表示制御するものであり、CPU、記憶部、及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。合成装置42は、例えば、第1画像信号生成装置20によって生成された第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41によって生成された第2画像信号sg11とに基づいて、第2画像Qを第1画像Pに重畳した重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に表示させる重畳表示制御を行う。合成装置42は、第1画像信号生成装置20、液晶ディスプレイ10、表示制御装置50、及び、第2画像信号生成装置41に接続されている。合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信されたアイコン画像信号sg2に基づいて液晶ディスプレイ10にアイコン画像PIを表示させる。そして、合成装置42は、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを検出すると、検出結果を表す検出結果信号sg5を表示制御装置50に送信する。合成装置42は、例えば、画像を撮像可能な撮像部(図示省略)を有する。この撮像部は、液晶ディスプレイ10の可視外領域R2において、アイコン画像PIが表示される所定の領域を常時監視している。撮像部は、例えば、アイコン画像PIの形状(例えば、ハート形状)に基づいて、当該アイコン画像PIを検出する。撮像部は、可視外領域R2の所定領域にアイコン画像PIが表示された場合、アイコン画像PIを検出する。合成装置42は、撮像部によりアイコン画像PIを検出すると、検出結果を表す検出結果信号sg5を表示制御装置50に送信する。
さらに、合成装置42は、撮像部によりアイコン画像PIを検出した後、第1画像信号生成装置20から送信された非表示信号sg6に基づいて、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にさせる。アイコン画像PIを非表示にした後、合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信された第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41から送信された第2画像信号sg11とに基づいて、第1画像Pの開始フレームと第2画像Qの開始フレームとを一致させた重畳画像PSを表示するための重畳画像信号を生成する。そして、合成装置42は、生成した重畳画像信号に基づいて液晶ディスプレイ10に重畳画像PSを表示させる。合成装置42は、それぞれの開始フレームを一致させた重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に表示した後、第1画像信号生成装置20から次に送信される第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41から次に送信される第2画像信号sg11とに基づいて、開始フレームの次の各フレームを一致させた重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に順次表示する。すなわち、合成装置42は、それぞれの開始フレームを一致させた重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に表示した後については、第1画像信号生成装置20から順次送信される第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41から順次送信される第2画像信号sg11とに基づいて、第1画像Pと第2画像Qとを同期させた重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に順次表示させる。
次に、表示制御装置50について説明する。表示制御装置50は、第1画像信号生成装置20と第2画像信号生成装置41とを制御し、第1画像Pと第2画像Qとを同期させる制御を行うものである。表示制御装置50は、CPU、記憶部、及びインターフェースを含む周知のマイクロコンピュータを主体とする電子回路を含んで構成される。表示制御装置50は、第1画像信号生成装置20、第2画像信号生成装置41、及び、合成装置42に接続されている。表示制御装置50は、合成装置42によって重畳表示制御を実行させる際に、乗員による操作指示やシナリオ等に基づいて、第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信する。ここで、シナリオには、液晶ディスプレイ10に表示する画像の種類や順番等が定められている。表示制御装置50は、例えば、図2に示す第1画面(運転アシスト画像P1、走行速度画像Q1、エンジン回転数画像Q2)から、図2に示す第2画面(地図画像P2、走行速度画像Q1、エンジン回転数画像Q2)に切り替えて重畳表示制御を実行させる際に、第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信する。そして、表示制御装置50は、合成装置42から検出結果信号sg5を受信すると、第2画像信号生成装置41に第2指令信号sg10を送信することで、第2画像信号生成装置41から合成装置42に第2画像信号sg11を送信するように制御する。
次に、図3及び図4を参照して、グラフィックメータ1の動作例について説明する。図3は、実施形態に係る表示制御装置50と第1画像信号生成装置20との動作タイミングを示すタイミングチャートである。図4は、実施形態に係るグラフィックメータ1の動作例を示すシーケンスチャートである。表示制御装置50は、例えば、図4に示すように、合成装置42によって重畳表示制御を実行させる際に、第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信する(ステップS1、図3に示す時点t1)。次に、第1画像信号生成装置20は、表示制御装置50から第1指令信号sg1を受信すると、準備期間を経た後、アイコン画像PIを表示するためのアイコン画像信号sg2を合成装置42に送信する(ステップS2、図3に示す時点t3)。このとき、第1画像信号生成装置20は、準備期間として図3に示す時点t2~t3の間(数フレーム間隔)で描画リソースを確保し、時点t3でアイコン画像PIを1フレーム間隔で描画する。次に、合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信されたアイコン画像信号sg2に基づいて液晶ディスプレイ10にアイコン画像PIを表示させる(ステップS3、S4)。次に、合成装置42は、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを検出すると(図3に示す時点t4)、検出結果を表す検出結果信号sg5を表示制御装置50に送信する(ステップS5)。次に、第1画像信号生成装置20は、合成装置42によってアイコン画像PIを検出した後、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にするための非表示信号sg6を合成装置42に送信する(ステップS6、図3に示す時点t4)。次に、合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信された非表示信号sg6に基づいて、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にさせる(ステップS7、S8)。次に、第1画像信号生成装置20は、アイコン画像信号sg2を生成した後、予め定められた期間が経過した後に第1画像信号sg9を合成装置42に送信する(ステップS9)。次に、表示制御装置50は、合成装置42から検出結果信号sg5を受信すると、第2画像信号生成装置41に第2指令信号sg10を送信する(ステップS10、図3に示す時点t4)。次に、第2画像信号生成装置41は、表示制御装置50から第2指令信号sg10を受信すると、第2画像信号sg11を生成し、当該第2画像信号sg11を合成装置42に送信する(ステップS11)。すなわち、第2画像信号生成装置41は、重畳表示制御を実行する際に、表示制御装置50が第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信してから、合成装置42によってアイコン画像PIが検出されるまで、第2画像信号sg11を合成装置42に送信することを待機している。ここで、第2画像信号生成装置41は、第1画像信号生成装置20との同期が必要な第2画像信号生成装置41の一部特定の領域の画像表示を行うための第2画像信号sg11を待機させており、全ての第2画像信号生成装置41の画像表示を行うための第2画像信号sg11を待機させていない。すなわち、第2画像信号生成装置41は、第1画像信号生成装置20との同期が必要な第2画像信号sg11を待機させ、第1画像信号生成装置20との同期が不要な第2画像信号sg11については待機させていない。次に、合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信された第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41から送信された第2画像信号sg11とに基づいて、第1画像Pの開始フレームと第2画像Qの開始フレームとを一致させた重畳画像PSを表示するための重畳画像信号を生成し、重畳画像信号に基づいて液晶ディスプレイ10に重畳画像PSを表示させる(ステップS12、S13、図3に示す時点t5)。
以上のように、実施形態に係るグラフィックメータ1は、液晶ディスプレイ10と、第1画像信号生成装置20と、第2画像信号生成装置41と、合成装置42と、表示制御装置50とを備える。液晶ディスプレイ10は、車両に搭載され、画像を表示する。第1画像信号生成装置20は、第1画像Pを表示するための第1画像信号sg9を生成するものであり、第1画像信号sg9を生成する際に処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする。第2画像信号生成装置41は、第2画像Qを表示するための第2画像信号sg11を生成する。合成装置42は、第1画像信号生成装置20によって生成された第1画像信号sg9と第2画像信号生成装置41によって生成された第2画像信号sg11とに基づいて第2画像Qを第1画像Pに重畳した重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に表示させる重畳表示制御を行う。表示制御装置50は、第1画像信号生成装置20と第2画像信号生成装置41とを制御し、第1画像Pと第2画像Qとを同期させる制御を行う。このような構成において、表示制御装置50は、合成装置42によって重畳表示制御を実行させる際に、第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信する。第1画像信号生成装置20は、表示制御装置50から第1指令信号sg1を受信すると、アイコン画像PIを表示するためのアイコン画像信号sg2を合成装置42に送信する。合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信されたアイコン画像信号sg2に基づいて液晶ディスプレイ10にアイコン画像PIを表示させる。第1画像信号生成装置20、第2画像信号生成装置41、合成装置42、及び、表示制御装置50は、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIの検出結果に基づいて、重畳表示制御において、第1画像信号生成装置20によって生成された第1画像信号sg9に応じた第1画像Pと、第2画像信号生成装置41によって生成された第2画像信号sg11に応じた第2画像Qとを同期させた重畳画像PSを液晶ディスプレイ10に表示させる。
この構成により、グラフィックメータ1は、重畳表示制御を実行するときに、第1画像Pを生成する際に処理負荷に応じて準備期間が変化する場合、第1画像Pと第2画像Qとを同期させた重畳画像PSを表示することができる。これにより、グラフィックメータ1は、第1画像Pと第2画像Qとがずれて表示されることを抑制することでき、この結果、画像を適正に表示することができる。
上記グラフィックメータ1において、第1画像P及び第2画像Qは、それぞれが静止画像を複数フレーム集めた動画像である。第1画像信号生成装置20は、アイコン画像信号sg2を生成した後、予め定められた期間が経過した後に第1画像信号sg9を合成装置42に送信する。合成装置42は、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを検出すると、検出結果を表す検出結果信号sg5を表示制御装置50に送信する。表示制御装置50は、合成装置42から検出結果信号sg5を受信すると、第2画像信号生成装置41に第2指令信号sg10を送信する。第2画像信号生成装置41は、表示制御装置50から第2指令信号sg10を受信すると、第2画像信号sg11を生成し当該第2画像信号sg11を合成装置42に送信する。合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信された第1画像信号sg9と、第2画像信号生成装置41から送信された第2画像信号sg11とに基づいて、第1画像Pの開始フレームと第2画像Qの開始フレームとを一致させた重畳画像PSを表示するための重畳画像信号を生成し重畳画像信号に基づいて液晶ディスプレイ10に重畳画像PSを表示させる。この構成により、グラフィックメータ1は、第1画像Pの開始フレームと第2画像Qの開始フレームとを一致させて、動画像の第1画像Pと動画像の第2画像Qとを同期させて表示させることができる。
上記グラフィックメータ1において、第2画像信号生成装置41は、合成装置42によって重畳表示制御を実行する際に、表示制御装置50が第1画像信号生成装置20に第1指令信号sg1を送信してから、合成装置42によってアイコン画像PIが検出されるまで、第2画像信号sg11を合成装置42に送信することを待機する。この構成により、グラフィックメータ1は、第1画像Pと第2画像Qとを同期させた重畳画像PSを表示することができる。
上記グラフィックメータ1において、第1画像信号生成装置20は、合成装置42によってアイコン画像PIを検出した後、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にするための非表示信号sg6を合成装置42に送信する。合成装置42は、第1画像信号生成装置20から送信された非表示信号sg6に基づいて、液晶ディスプレイ10に表示されたアイコン画像PIを非表示にさせる。この構成により、グラフィックメータ1は、前回の重畳表示制御に使用したアイコン画像PIを消去することができるので、合成装置42によって重畳表示制御を適正に実行することができる。
上記グラフィックメータ1において、液晶ディスプレイ10は、画像を表示する画像表示領域Rにおいて車両の乗員から視認不可である可視外領域R2にアイコン画像PIを表示する。この構成により、グラフィックメータ1は、車両の走行に関する情報を画像表示領域Rに表示する際に、アイコン画像PIが表示の妨げになることを防止できる。
〔変形例〕
第1画像P及び第2画像Qは、静止画像を複数フレーム集めた動画像である例について説明したが、これに限定されず、例えば、動画像ではなく静止画像であってもよい。
液晶ディスプレイ10は、画像を表示する画像表示領域Rにおいて車両の乗員から視認不可である可視外領域R2にアイコン画像PIを表示する例について説明したが、これに限定されず、例えば、車両の乗員から視認可能な可視領域R1にアイコン画像PIを表示してもよい。
表示部は、液晶ディスプレイ10である例について説明したが、これに限定されず、例えば、有機EL等のその他の表示部であってもよい。
リッチOSは、Linux(登録商標)、Android(登録商標)等である例について説明したが、これに限らず、例えば、Windows(登録商標)、iOS(登録商標)等のその他のリッチOSであってもよい。
アイコン画像PIは、ハート形状、星形状等の形状に形成される例について説明したが、これに限定されず、例えば、バーコード形状等であってもよい。バーコード形状の場合、合成装置42は、明度に基づいてバーコード形状のアイコン画像PIを検出する。また、合成装置42は、彩度やCRC(Cyclic Redundancy Check)等に基づいて所定のアイコン画像PIを検出してもよい。
表示制御装置50は、シナリオに基づいて液晶ディスプレイ10に表示されている画像の種類を把握している例について説明したが、これに限定されない。表示制御装置50は、例えば、液晶ディスプレイ10に表示されている画像の種類を把握していなくてもよい。この場合、アイコン画像PIは、重畳表示制御によって液晶ディスプレイ10に表示させる重畳画像PSの内容に応じて異なる。例えば、図5に示すように、アイコン画像PIは、「ナビゲーションを開く」という内容の場合にはハート形状であり、「ナビゲーションを閉じる」という内容の場合には星形状である。そして、このような重畳画像PSの内容に応じて異なるアイコン画像PIは、表示制御装置50によってアイコン画像PIに基づいて識別される重畳画像PSの内容の識別結果が、重畳表示制御以外の他の制御に用いられる。これにより、グラフィックメータ1は、アイコン画像PIに基づいて多様な制御を実行することができる。
1 グラフィックメータ(車両表示装置)
10 液晶ディスプレイ(表示部)
20 第1画像信号生成装置(第1画像信号生成部)
41 第2画像信号生成装置(第2画像信号生成部)
42 合成装置(表示制御部)
50 表示制御装置(制御部)
P 第1画像
Q 第2画像
PS 重畳画像
PI アイコン画像
sg1 第1指令信号
sg2 アイコン画像信号
sg5 検出結果信号
sg6 非表示信号
sg9 第1画像信号
sg10 第2指令信号
sg11 第2画像信号
R 画像表示領域
R2 可視外領域

Claims (5)

  1. 車両に搭載され、画像を表示する表示部と、
    第1画像を表示するための第1画像信号を生成するものであり、前記第1画像信号を生成する際に処理負荷に応じて変化する準備期間を必要とする第1画像信号生成部と、
    第2画像を表示するための第2画像信号を生成する第2画像信号生成部と、
    前記第1画像信号生成部によって生成された前記第1画像信号と前記第2画像信号生成部によって生成された前記第2画像信号とに基づいて前記第2画像を前記第1画像に重畳した重畳画像を前記表示部に表示させる重畳表示制御を行う表示制御部と、
    前記第1画像信号生成部と前記第2画像信号生成部とを制御し前記第1画像と前記第2画像とを同期させる制御を行う制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記表示制御部によって前記重畳表示制御を実行させる際に、前記第1画像信号生成部に第1指令信号を送信し、
    前記第1画像信号生成部は、前記制御部から前記第1指令信号を受信すると、アイコン画像を表示するためのアイコン画像信号を前記表示制御部に送信し、
    前記表示制御部は、前記第1画像信号生成部から送信された前記アイコン画像信号に基づいて前記表示部に前記アイコン画像を表示させ、
    前記第1画像信号生成部、前記第2画像信号生成部、前記表示制御部、及び、前記制御部は、前記表示部に表示された前記アイコン画像の検出結果に基づいて、前記重畳表示制御において、前記第1画像信号生成部によって生成された前記第1画像信号に応じた前記第1画像と、前記第2画像信号生成部によって生成された前記第2画像信号に応じた前記第2画像とを同期させた前記重畳画像を前記表示部に表示させることを特徴とする車両表示装置。
  2. 前記第1画像及び前記第2画像は、それぞれが静止画像を複数フレーム集めた動画像であり、
    前記第1画像信号生成部は、前記アイコン画像信号を生成した後、予め定められた期間が経過した後に前記第1画像信号を前記表示制御部に送信し、
    前記表示制御部は、前記表示部に表示された前記アイコン画像を検出すると、検出結果を表す検出結果信号を前記制御部に送信し、
    前記制御部は、前記表示制御部から前記検出結果信号を受信すると、前記第2画像信号生成部に第2指令信号を送信し、
    前記第2画像信号生成部は、前記制御部から前記第2指令信号を受信すると、前記第2画像信号を生成し当該第2画像信号を前記表示制御部に送信し、
    前記表示制御部は、前記第1画像信号生成部から送信された前記第1画像信号と前記第2画像信号生成部から送信された前記第2画像信号とに基づいて、前記第1画像の開始フレームと前記第2画像の開始フレームとを一致させた前記重畳画像を表示するための重畳画像信号を生成し当該重畳画像信号に基づいて前記表示部に前記重畳画像を表示させる請求項1に記載の車両表示装置。
  3. 前記第2画像信号生成部は、前記重畳表示制御を実行する際に、前記制御部が前記第1画像信号生成部に前記第1指令信号を送信してから、前記表示制御部によって前記アイコン画像が検出されるまで、前記第2画像信号を前記表示制御部に送信することを待機する請求項1又は2に記載の車両表示装置。
  4. 前記第1画像信号生成部は、前記表示制御部によって前記アイコン画像を検出した後、前記表示部に表示された前記アイコン画像を非表示にするための非表示信号を前記表示制御部に送信し、
    前記表示制御部は、前記第1画像信号生成部から送信された前記非表示信号に基づいて、前記表示部に表示された前記アイコン画像を非表示にさせる請求項2に記載の車両表示装置。
  5. 前記表示部は、画像を表示する画像表示領域において前記車両の乗員から視認不可である可視外領域に前記アイコン画像を表示する請求項1,2,4のいずれか1項に記載の車両表示装置。
JP2022081751A 2022-05-18 2022-05-18 車両表示装置 Abandoned JP2023170194A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081751A JP2023170194A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 車両表示装置
US18/317,065 US20230373308A1 (en) 2022-05-18 2023-05-13 Vehicle display device
EP23173306.4A EP4282685A1 (en) 2022-05-18 2023-05-15 Vehicle display device
CN202310549928.4A CN117087425A (zh) 2022-05-18 2023-05-16 车辆显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022081751A JP2023170194A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 車両表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023170194A true JP2023170194A (ja) 2023-12-01

Family

ID=86425930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022081751A Abandoned JP2023170194A (ja) 2022-05-18 2022-05-18 車両表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230373308A1 (ja)
EP (1) EP4282685A1 (ja)
JP (1) JP2023170194A (ja)
CN (1) CN117087425A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07107408A (ja) 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 画面表示装置内蔵のシングルチップマイクロコンピュータ
JP6184293B2 (ja) * 2013-10-24 2017-08-23 三菱電機株式会社 表示画像生成装置、表示画像生成方法
WO2020166252A1 (ja) * 2019-02-14 2020-08-20 株式会社デンソー 表示制御装置、表示制御プログラム、および持続的有形コンピュータ読み取り媒体
US11766937B2 (en) * 2019-05-15 2023-09-26 Nissan Motor Co., Ltd. Display control method and display control device
JP2021060808A (ja) * 2019-10-07 2021-04-15 株式会社デンソー 表示制御システム及び表示制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230373308A1 (en) 2023-11-23
EP4282685A1 (en) 2023-11-29
CN117087425A (zh) 2023-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7557800B2 (en) Display apparatus, and method for controlling the same
US7564501B2 (en) Projection system, projector, method of controlling projectors and program therefor
JP2002358361A5 (ja)
US11934733B2 (en) Vehicle control device, vehicle display system, and vehicle display control method
JPWO2011039805A1 (ja) 車載用情報処理装置
WO2007132576A1 (ja) 診断支援装置及び診断支援システム
JP2001184194A (ja) 車載情報処理装置
JP2009157635A (ja) 画像表示装置、表示制御方法及びプログラム
US20220083305A1 (en) Vehicle controller, vehicle display system, and vehicle display control method
JP2023170194A (ja) 車両表示装置
JP2005043695A (ja) 画面表示装置
WO2009081650A1 (ja) 画像表示システム、画像表示方法及び記録媒体
CN107145315A (zh) 用于操作多显示器组件的系统和方法
CN107924317B (zh) 应用程序执行装置以及应用程序执行方法
CN110603572B (zh) 电梯的外观设计提示装置、外观设计提示方法及存储介质
JP5025414B2 (ja) 車載用画像表示装置
JP4512795B2 (ja) 画像表示システムおよび画像処理装置
JP2010122262A (ja) 画像投写装置、及び受信強度投写方法
JP2008108184A (ja) タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法
JPH10150609A (ja) オンスクリーン表示装置
JP2003330442A (ja) 画像表示装置
JP3005500B2 (ja) 図形処理システム
JP3247595B2 (ja) 液晶表示映像信号生成装置
JP2017190014A (ja) 車載表示装置
JP2018008596A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230919

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20240108