JP2023154391A - 発声器 - Google Patents

発声器 Download PDF

Info

Publication number
JP2023154391A
JP2023154391A JP2022204970A JP2022204970A JP2023154391A JP 2023154391 A JP2023154391 A JP 2023154391A JP 2022204970 A JP2022204970 A JP 2022204970A JP 2022204970 A JP2022204970 A JP 2022204970A JP 2023154391 A JP2023154391 A JP 2023154391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
voice
fixed
spherical top
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022204970A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7253314B1 (ja
Inventor
楊虎虎
Huhu Yang
魏威
Wei Wei
印兆宇
Zhaoyu Yin
陳志竹
Zhizhu Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AAC Technologies Holdings Shenzhen Co Ltd
AAC Microtech Changzhou Co Ltd
Original Assignee
AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
AAC Microtech Changzhou Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd, AAC Microtech Changzhou Co Ltd filed Critical AAC Acoustic Technologies Shenzhen Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP7253314B1 publication Critical patent/JP7253314B1/ja
Publication of JP2023154391A publication Critical patent/JP2023154391A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/06Arranging circuit leads; Relieving strain on circuit leads
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/045Mounting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Abstract

【課題】構造が簡単で信頼性の高い発声器を提供する。【解決手段】振動システム1、磁気回路システム2、導電部材及び固定部材4を備える発声器において、振動板11と振動板に固定されるボイスコイル12は、柱状構造を有する。導電部材は、ボイスコイルと間隔をあけて隣接する接続部を備える。振動板は、球面頂部111及び球面頂部の周囲に位置される折縁部112を備える。球面頂部は、球面頂部本体1111及び球面頂部本体からボイスコイルに延在し、ボイスコイルに固定される球面頂部凸部1112を備える。ボイスコイルと接続部を固定する補強部材は、接続部上面又は下面に固定される第1補強部、ボイスコイル外側面に固定される第2補強部及びボイスコイル上面に固定される第3補強部を備える。球面頂部凸部は、離間する複数のサブ球面頂部凸部を備え、第3補強部との接触を回避するために、隣接するサブ球面頂部凸部が離間して回避隙間を形成する。【選択図】図2

Description

本発明は、音響電気変換の技術分野に属し、特に発声器に関する。
近年のモバイル通信技術の急速な発展に伴い、消費者は、携帯電話、ハンドヘルドゲームコンソール、ノートブックコンピューター、ラップトップコンピューター、マルチメディアプレーヤーなどの音声機能を備えたモバイル通信デバイス、公共またはプライベートネットワークで通信する他のデバイスを使用するのが増えている。発声器は音声再生デバイスとして使用され、その設計はモバイル通信デバイスの性能に直接影響する。
関連技術では、発声器は、振動して発音する振動システムと、振動システムを振動させる磁気回路システムと、振動システムに給電する導電部材と、振動システム、磁気回路システム及び導電部材を組み立てるための固定部材とを備える。振動システムは、振動板と、ボイスコイルと、振動板とボイスコイルとの間にある骨組みとを備え、骨組みは振動方向におけるボイスコイルの位置を調整するだけでなく、振動対称性を向上させることもできる。
しかし、関連技術では、骨組みを設置することにより発声器の部品点数が増加し、製造コストや組立工程が増加するのに加え、自重が重い骨組みでは、発声器全体重量の増加という問題が生じた。
上記の問題を解決するため、改良された発声器を提供することが必要である。
本発明は、骨組みを設けることにより発声器の製造難易度や製造コストが高くなるという関連技術の問題点を解決できる、構造が簡単で信頼性の高い発声器を提供することである。
本願発明は、振動して発音するための振動システムと、前記振動システムの振動を駆動させるための磁気回路システムと、前記振動システムに給電する導電部材と、前記振動システム、前記磁気回路システム及び前記導電部材を組み立てるための固定部材とを備え、前記振動システムは、振動板と、前記振動板に固定されるボイスコイルとを備え、前記ボイスコイルは、ボイスコイル線が取り囲むことで形成された中空構造を有する柱状構造であり、前記ボイスコイルは、前記振動板に面するボイスコイル上面と、前記中空構造から離れる側であるボイスコイル外側面とを備え、前記導電部材は、少なくとも、前記振動板に対向する接続部を備え、前記接続部は、前記ボイスコイル外側面に間隔をあけて隣接し、前記接続部は、前記振動板に面する接続部上面と、前記振動板から離れる側に面する接続部下面とを備え、前記ボイスコイル線の端部は、前記接続部上面または前記接続部下面に接続され、前記振動板は、球面頂部と、前記球面頂部の周囲に位置される折縁部とを備え、前記球面頂部は、球面頂部本体と、前記球面頂部本体から前記ボイスコイルに延在し且つ前記ボイスコイル上面に固定される球面頂部凸部とを備え、前記発声器は、前記ボイスコイルと前記接続部とを固定するための補強部材を備え、前記補強部材は、前記接続部上面または前記接続部下面に固定される第1補強部と、前記ボイスコイル外側面に固定される第2補強部と、前記ボイスコイル上面に固定される第3補強部とを備え、前記球面頂部凸部は、離間する複数のサブ球面頂部凸部を備え、隣接するサブ球面頂部凸部は、前記第3補強部との接触を回避するために、前記球面頂部本体の前記ボイスコイルに近い側に離間して回避隙間を形成する、発声器を提供する。
好ましくは、前記導電部材は、フレキシブル回路基板である。
好ましくは、前記補強部材は、接着剤により、前記ボイスコイルと前記接続部とに固定される。
好ましくは、前記発声器は複数の前記補強部材を備え、前記補強部材は、前記ボイスコイルの周囲に間隔をあけて配置される。
好ましくは、前記接続部は、間隔をあけて設置された複数のサブ接続部を備え、少なくとも1つのサブ接続部は、前記ボイスコイル線の端部に直接接続され、少なくとも1つのサブ接続部は、前記ボイスコイル線の端部に直接接続されない。
前記ボイスコイルは、4つの丸み角を有する矩形柱であり、前記補強部材は、前記ボイスコイルの丸み角に対応して設置される。
好ましくは、前記球面頂部本体は、中央に位置する中央領域と、前記折縁部に固定される固定領域とを備え、前記球面頂部凸部は、前記中央領域と前記固定領域との間に位置される。
好ましくは、前記補強部材は、鋼板である。
好ましくは、前記球面頂部凸部は、前記ボイスコイルに固定される底壁と、前記底壁と前記球面頂部本体とを連結する側壁と、前記側壁に取り囲まれ且つ前記底壁に対向する開口部とを備える。
好ましくは、前記導電部材は、前記固定部材に接続される外周部と、前記外周部と前記接続部とを連結するアーム部とを備え、前記アーム部は変形可能である。
関連技術と比較すると、本発明では、球面頂部に球面頂部本体と一体化された球面頂部凸部を設けることによって、骨組み構造を取って代わり、骨組みの組立工程を減らし、発声器の重量を減らすことができる。また、補強部材を設けることで、本来ボイスコイル線のみで接続されていたボイスコイルと導電部材との接続関係がより安定し、ボイスコイルと導電部材の分離を防止し、発声器の信頼性を向上させることができる。
本発明に係る実施形態における技術的解決策をより明確に説明するため、以下、本発明の実施形態における技術的な解決策を詳細に説明する。なお、以下の説明に関する実施形態は、本発明のいくつかの実施形態に過ぎず、当業者にとって、創作的な作業を行わずに改良及び変更を加えて得られた他の実施形態はいずれも本願発明の範囲に含まれている。
本発明によって提供される発声器の立体構造概念図である。 図1のA-A断面図である。 図1に示す発声器の部分構造を示す断面図である。 補強部材、ボイスコイル及び導電部材の組立構造を示す概念図である。 図2の局在部の拡大図である。
以下、本発明に係る実施形態の技術的解決策を添付図面と併せて明確かつ詳細に説明する。もちろん、以下に説明する実施形態は、本発明の実施形態の一部に過ぎず、これには限定されない。本発明における実施形態に基づき、当業者が創造的な作業を行わずに得られる他のすべての実施形態は、本発明の保護範囲に含まれる。
図1~5を参照されたい。本発明は発声器100を提供する。前記発声器100は、振動して発音するための振動システム1と、振動システム1の振動を駆動するための磁気回路システム2と、振動システム1に給電するための導電部材3と、振動システム1、磁気回路システム2及び導電部材3を組み立てるための固定部材4とを備える。
図1~2、4~5に示すように、振動システム1は、振動板11と、振動板11に固定されるボイスコイル12とを備える。ボイスコイル12は、ボイスコイル線が取り囲むことで形成され、中空構造を有する柱状構造であり、具体的に、角が丸くなった(丸み、フィレット構造)矩形柱(角丸矩形柱)である。ボイスコイル12は、振動板11に面するボイスコイル上面121と、中空構造を有する柱状構造の側面(中空構造から離れる側)であるボイスコイル外側面122とを備える。振動板11は、球面頂部111及び球面頂部111の周囲に位置される折縁部112を備える。球面頂部111は、球面頂部本体1111と、球面頂部本体1111からボイスコイル12に延在し且つボイスコイル上面121に固定される球面頂部凸部1112とを備える。球面頂部本体1111は、振動板11の振動方向に垂直する。球面頂部凸部1112が振動板11の振動方向に沿って延在している。球面頂部本体1111は、中央に位置する中央領域11111と、折縁部112に固定される固定領域11112とを備え、球面頂部凸部1112は、中央領域11111と固定領域11112との間に位置される。球面頂部凸部1112は、離間した複数のサブ球面頂部凸部1112aを備え、隣接するサブ球面頂部凸部1112aは、ボイスコイル線との接触を回避するために、前記ボイスコイル12に近い前記球面頂部本体1111の側に回避隙間を形成するように離間される。球面頂部凸部1112は、ボイスコイル12に固定される底壁11121、底壁11121と球面頂部本体1111とを連結する側壁11122と、側壁11122に取り囲まれ且つ底壁11121に対向する開口部11123とを備える。球面頂部本体1111と球面頂部凸部1112は一体化に形成される。
図2に示すように、磁気回路システム2は、下挟み版21と、下挟み版21の中央に積み重なるように設けられる主磁鋼22と、下挟み版21の周囲に積み重なるように設けられる副磁鋼23と、主磁鋼22に積み重なるように設けられる主磁極コア24と、副磁鋼23に積み重なるように設けられる上挟み版25。主磁鋼22と副磁鋼23とが離間してボイスコイル12が挿入されるための磁気ギャップを形成する。
図3~4に示すように、導電部材3は、平板形状のフレキシブル回路基板であり、ボイスコイル12に接続されるための接続部31と、接続部31の外側に位置する外周部33と、接続部31と外周部33とを連結するアーム部32とを備え、アーム部32が変形可能である。外周部33、アーム部32及び接続部31はいずれも分離する4つの部分を備え、接続部31は、ボイスコイル線の端部12aに直接接続される2つのサブ接続部31aと、ボイスコイル線の端部12aに直接接続しない2つのサブ接続部31bとを備える。
図2に示すように、固定部材4は、フレーム41と、フレーム41に連結される鋼製カバー42とを備え、フレーム41と鋼製カバー42とが収容空間を有する枠組(フレーム)を形成する。
図4に示すように、補強部材5は、Z字形状の鋼板であり、互いに連結される、第1補強部51と第2補強部52と第3強部53とを備える。
図3~図4に示すように、組み立て後、振動システム1、磁気回路システム2及び導電部材3はすべて固定部材に収容されて固定される。導電部材3は振動板11に対向し、導電部材3の外周部33がフレーム41に固定され、アーム部32及び接続部31を支持する。導電部材3の4つの接続部31は、ボイスコイルの丸みを帯びた角(丸くした角)の箇所の外側に間隔をあけて配置され、且つボイスコイルの外側面122と離間して隣接する(間隔をあけて隣接する)。接続部31は、振動板11に面する接続部上面311と、振動板11から離れる方向に面する接続部下面312、ボイスコイル線の端部12aは、接続部上面311または接続部下面312に接続される。補強部材5は、ボイスコイル12の丸み角(フィレット)の位置に、接着剤により、ボイスコイル12と接続部31とに固定され、具体的には、第1補強部51は接続部上面311に固定され、第2補強部52はボイスコイル外側面122に固定され、第3補強部53はボイスコイル上面121に固定され、且つ第3補強部53は互いに隣接するサブ球面頂部凸部1112a間の回避隙間に収容される。
別の実施形態では、第1補強部51は接続部下面312に固定されても良い。その場合、第2補強部52は、ボイスコイル外側面122に固定され、第3補強部53はボイスコイル上面121に固定される。
別の実施形態では、補強部材5は、鋼以外の他の材料で構成されてもよい。すなわち、鋼板に限定されない。
別の実施形態では、補強部材5は、溶接などの他の手段によってボイスコイル12及び接続部31に固定されても良い。
別の実施形態では、接続部31及び補強部材5の数は、ボイスコイル12の周囲に間隔をあけて設定して振動板11の振動の対称性を確保できる限り、4つに限定されない。
別の実施形態では、ボイスコイル12は、円筒形状などの矩形柱以外の形状であっても良い。
別の実施形態では、球面頂部凸部1112は、破断点のない環状構造であってもよい。すなわち、回避隙間を設置する必要がない。
別の実施形態では、導電部材3の外周部33、アーム部32及び接続部31が全て一体化された構造であっても良い。
本発明では、球面頂部111に球面頂部本体1111と一体化された球面頂部凸部1112が設けることによって、骨組み構造に取って代わり、骨組みの組立工程を減らし、発声器の重量を軽減することができる。また、補強部材5を設けることによって、従来のボイスコイル線で接続されたボイスコイル12と導電部材3との接続関係がより安定し、ボイスコイル12と導電部材3との分離が防止され、発声器の信頼性が向上することができる。
なお、上記は本発明の実施形態に過ぎず、該当領域の当業者にとって、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の改良などを行うことが可能であるが、これらは本発明の保護範囲に含まれる。

Claims (10)

  1. 発声器であって、
    振動して発音するための振動システムと、前記振動システムの振動を駆動させるための磁気回路システムと、前記振動システムに給電する導電部材と、前記振動システム、前記磁気回路システム及び前記導電部材を組み立てるための固定部材とを備え、
    前記振動システムは、振動板と、前記振動板に固定されるボイスコイルとを備え、前記ボイスコイルは、ボイスコイル線が取り囲むことで形成された中空構造を有する柱状構造であり、前記ボイスコイルは、前記振動板に面するボイスコイル上面と、前記中空構造から離れる側であるボイスコイル外側面とを備え、前記導電部材は、少なくとも、前記振動板に対向する接続部を備え、前記接続部は、前記ボイスコイル外側面に間隔をあけて隣接し、前記接続部は、前記振動板に面する接続部上面と、前記振動板から離れる側に面する接続部下面とを備え、前記ボイスコイル線の端部は、前記接続部上面または前記接続部下面に接続され、
    前記振動板は、球面頂部と、前記球面頂部の周囲に位置される折縁部とを備え、前記球面頂部は、球面頂部本体と、前記球面頂部本体から前記ボイスコイルに延在し且つ前記ボイスコイル上面に固定される球面頂部凸部とを備え、前記発声器は、前記ボイスコイルと前記接続部とを固定するための補強部材を備え、前記補強部材は、前記接続部上面または前記接続部下面に固定される第1補強部と、前記ボイスコイル外側面に固定される第2補強部と、前記ボイスコイル上面に固定される第3補強部とを備え、前記球面頂部凸部は、離間する複数のサブ球面頂部凸部を備え、隣接するサブ球面頂部凸部は、前記第3補強部との接触を回避するために、前記球面頂部本体の前記ボイスコイルに近い側に離間して回避隙間を形成する、ことを特徴とする発声器。
  2. 前記導電部材は、フレキシブル回路基板である、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  3. 前記補強部材は、接着剤により、前記ボイスコイルと前記接続部とに固定される、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  4. 前記発声器は複数の前記補強部材を備え、前記補強部材は、前記ボイスコイルの周囲に間隔をあけて配置される、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  5. 前記接続部は、間隔をあけて設置された複数のサブ接続部を備え、少なくとも1つのサブ接続部は、前記ボイスコイル線の端部に直接接続され、少なくとも1つのサブ接続部は、前記ボイスコイル線の端部に直接接続されない、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  6. 前記ボイスコイルは、4つの丸み角を有する矩形柱であり、前記補強部材は、前記ボイスコイルの丸み角に対応して設置される、ことを特徴とする請求項4に記載の発声器。
  7. 前記球面頂部本体は、中央に位置する中央領域と、前記折縁部に固定される固定領域とを備え、前記球面頂部凸部は、前記中央領域と前記固定領域との間に位置される、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  8. 前記補強部材は、鋼板である、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  9. 前記球面頂部凸部は、前記ボイスコイルに固定される底壁と、前記底壁と前記球面頂部本体とを連結する側壁と、前記側壁に取り囲まれ且つ前記底壁に対向する開口部とを備える、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
  10. 前記導電部材は、前記固定部材に接続される外周部と、前記外周部と前記接続部とを連結するアーム部とを備え、前記アーム部は変形可能である、ことを特徴とする請求項1に記載の発声器。
JP2022204970A 2022-04-06 2022-12-21 発声器 Active JP7253314B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210352635.2 2022-04-06
CN202210352635.2A CN114760570A (zh) 2022-04-06 2022-04-06 发声器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7253314B1 JP7253314B1 (ja) 2023-04-06
JP2023154391A true JP2023154391A (ja) 2023-10-19

Family

ID=82329071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022204970A Active JP7253314B1 (ja) 2022-04-06 2022-12-21 発声器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230328454A1 (ja)
JP (1) JP7253314B1 (ja)
CN (1) CN114760570A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148218A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Pioneer Electronic Corp スピーカ用磁気回路及びスピーカ
JP2008263515A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hosiden Corp スピーカ
JP2009060574A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Onkyo Corp スピーカー振動板およびこれを用いた動電型スピーカー
WO2010086992A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 パイオニア株式会社 スピーカ用振動板及び当該スピーカ用振動板を備えたスピーカ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008148218A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Pioneer Electronic Corp スピーカ用磁気回路及びスピーカ
JP2008263515A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Hosiden Corp スピーカ
JP2009060574A (ja) * 2007-08-07 2009-03-19 Onkyo Corp スピーカー振動板およびこれを用いた動電型スピーカー
WO2010086992A1 (ja) * 2009-01-30 2010-08-05 パイオニア株式会社 スピーカ用振動板及び当該スピーカ用振動板を備えたスピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
US20230328454A1 (en) 2023-10-12
CN114760570A (zh) 2022-07-15
JP7253314B1 (ja) 2023-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11240605B2 (en) Sounding device
CN110099341B (zh) 扬声器
CN111093138B (zh) 发声器件
CN111405431A (zh) 发声器件及其扬声器箱
CN109379680B (zh) 发声器件
CN111935618B (zh) 扬声器
CN109547898A (zh) 发声器件
CN109275075B (zh) 发声器件
JP2023154391A (ja) 発声器
JP2023154392A (ja) 発声器
JP2023154389A (ja) 発声器
US11641549B2 (en) Sounding device
CN212727402U (zh) 扬声器
WO2022110461A1 (zh) 发声器件
CN111641905A (zh) 发声器件
JP7447236B2 (ja) スピーカ
JP7329123B1 (ja) 発声部品
WO2021000142A1 (zh) 扬声器及扬声器箱
JP7329122B1 (ja) 発声ユニット
JP7384993B2 (ja) スピーカボックス
CN212727401U (zh) 扬声器
US20240073619A1 (en) Speaker box
CN212727403U (zh) 扬声器
CN102946581A (zh) 扬声器装置
US11671761B2 (en) Sounding device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221221

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150