JP2023151789A - ジルコニウム基金属ガラス合金 - Google Patents

ジルコニウム基金属ガラス合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2023151789A
JP2023151789A JP2022061593A JP2022061593A JP2023151789A JP 2023151789 A JP2023151789 A JP 2023151789A JP 2022061593 A JP2022061593 A JP 2022061593A JP 2022061593 A JP2022061593 A JP 2022061593A JP 2023151789 A JP2023151789 A JP 2023151789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metallic glass
atomic
length
diameter
round bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022061593A
Other languages
English (en)
Inventor
井上明久
Akihisa Inoue
劉叢
Cong Liu
朱勝利
Shengli Zhu
孔凡利
Fanli Kong
梶原隆司
Ryuji Kajiwara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Liquidmetal Technologies Japan
Liquidmetal Technologies Japan Inc
Original Assignee
Liquidmetal Technologies Japan
Liquidmetal Technologies Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Liquidmetal Technologies Japan, Liquidmetal Technologies Japan Inc filed Critical Liquidmetal Technologies Japan
Priority to JP2022061593A priority Critical patent/JP2023151789A/ja
Publication of JP2023151789A publication Critical patent/JP2023151789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

【課題】高強度と高延性を具備した新たなZr基バルク金属ガラスを提供する。【解決手段】原子%で、Zr70-73Al6.8-7.8Ni16-22Cu1.8-2.8で示される組成からなるジルコニウム基金属ガラス合金であり、原子%で、Zrの0.01~2%を、Ti或いはNbに置換してもよく、原子%で、0.01~0.3%のAg、Hf、Cr、Mo、Pd、Yのいずれか1つ又は複数を含んでもよい。当該ジルコニウム基金属ガラス合金は、眼鏡用フレーム、医療用メス、ハサミ、ピンセット等に適用される。【選択図】図1

Description

本発明は、高ガラス形成能、高強度、高延性及び高輝性を併せ持つジルコニウム(Zr)基金属ガラス合金技術に関する。
Zr基バルク金属ガラスは原子配列が規則的でないため(非晶質)、結晶構造を有する金属・合金に比べて強くしなやかで、錆びにくく、磁気特性に優れるなどの特性を有しており、この特性を活かして、微小なモーターの歯車や、高感度圧力センサー、高感度コリオリ流量計、ゴルフクラブなどの材料として幅広い製品分野に用いられている。
Zr基バルク金属ガラスは、(イ)金型鋳造法で最終形状品を製造出来る大きなガラス形成能を有していること、(ロ)1400MPa以上の破壊強度、1.8%以上の高弾性ひずみ性能を有していること、(ハ)塑性歪みは10%以下であること、(ニ)SUS304ステンレス鋼よりも1桁以上優れた高耐食性を有すること、(ホ)ビッカース硬さが470以上の高硬度と高耐摩耗性を有すること、(ヘ)表面の高平滑性と高光沢性を有することなど、結晶金属材料では得られない優れた特性を有している。
一方、Zr基バルク金属ガラスの応用分野の更なる拡大のためには、上記(イ)~(ヘ)の各特性に加えて、更なる高強度と高延性を具備した新たなZr基バルク金属ガラスの開発が望まれている。
例えば、常温での圧縮塑性ひずみが10%以上の極めて大きな値を有していること、直径1~2mmの丸棒や厚み1~2mmの薄板材であっても90度以上の永久曲げ変形ができることなど、これまでのZr系バルク金属ガラスでは実現できなかった超高延性・高強度を有する金属ガラスである。
こうした超高延性・高強度を有する金属ガラスは、最終形状への塑性変形が必要とされる製品分野、例えば最終微調整可能な眼鏡フレーム、安全性のために塑性変形能が要求される医療用メス、ハサミ、ピンセットなど、新たな製品分野への用途を拡大することができる。
これまでもバルク金属ガラスを眼鏡用フレームに応用した技術は、特開平4-019614(下記、特許文献1)、特開2000-019461(下記、特許文献2)などによって提案されている。
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、具体的な合金組成の開示がなく、眼鏡フレーム特有の特性となる合金組成は不明であり、かつスパッタ法においては炭素繊維上に密着性の良いバルク金属ガラスを形成するための表面処理も重要であるが、この点についても何ら開示されていない。さらにスパッタ法において、全く冷却機能を持たない炭素繊維上にバルク金属ガラス膜を形成することはそもそも実現困難である。
また特許文献2には、Zr、Al、Ni、Cuの4つの元素からなるバルク金属ガラスが開示されているが、Al量が少なすぎ、また具体的な製造方法の開示もなく、開示されている成分からなるバルク金属ガラス合金ができたとしても、眼鏡フレーム製品に十分な破断荷重(190~200kg/mm程度)は得られない。
特開平4-019614号公報 特開2000-019461号公報
本願発明は、従来技術ではなし得なかった高強度と高延性を具備した新たなZr基バルク金属ガラスを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本願発明に係るZr基バルク金属ガラスは、原子%で、Zr70~73%、Al6.8~7.8%、Ni16~22%、Cu1.8~2.8%で構成され、Zr70-73Al6.8-7.8Ni16-22Cu1.8-2.8で示される組成からなることを特徴とする。
また原子%で、Zrの0.01~2%をTi或いはNbに置換した、ことを特徴とする。
また原子%で、0.01~0.3%のAg、Hf、Cr、Mo、Pd、Yのいずれか1つ又は複数を含む、ことを特徴とする。
さらに本願発明は、上記ジルコニウム基金属ガラス合金からなる眼鏡用フレーム、医療用メス、ハサミ、ピンセットである、ことを特徴とする。
本発明に係るZr基バルク金属ガラスは、高ガラス形成能、高強度、高延性及び高輝性を併せ持ち、高塑性ひずみを示すことにより、最終形状への塑性変形が必要とされる製品分野、例えば最終微調整が可能な眼鏡フレーム、安全性のために塑性変形能が要求される医療用メス、ハサミ、ピンセットなど、新たな製品分野への用途を拡大することができる。
Zr基金属ガラス合金試料の鋳造したままの状態のX線回折グラフ Zr基金属ガラス合金試料の示差走査熱量曲線 Zr基金属ガラス合金試料の結晶化開始温度(Tx1)で600秒間加熱した後のX線回析グラフ Zr基金属ガラス合金試料の鋳造したままの状態の応力-歪み曲線 Zr基金属ガラス合金試料のTx1で600秒間加熱した後の応力-歪み曲線 Zr基金属ガラス合金試料の変形破壊後の試料破面の走査電子顕微鏡写真(鋳造した状態のままの試料) Zr基金属ガラス合金試料の変形破壊後の試料破面の走査電子顕微鏡写真(加熱後の試料)
以下、本願発明に係るZr基金属ガラス合金の実施形態について詳細に説明する。
まず、Zr基金属ガラス合金の主要成分金属はZr、Al、Ni、Cuであり、Zrは金属ガラス合金の基となる元素であって、その含有量は原子%で70%~73%である。Alは耐食性を向上させるために不可欠な元素であり、その含有量は原子%で、6.8~7.8%である。Niは過冷却液体領域ΔTxを拡大し、ガラス形成能を高めるために不可欠な元素であり、その含有量は原子%で、16%~22%である。Cuは機械的特性を向上させるために不可欠な元素であり、その含有量は原子%で1.8~2.8%である。
上記各金属に加えて、Zrの一部をTi或いはNbに置換しても良い。その置換量は、原子%でZrの0.01~2%程度である。さらに、原子%で、0.01~0.3%の微量な希土類元素Ag、Hf、Cr、Mo、Pd、Yを含んでもよい。
<実施例1>
Zr70Al7.5Ni20Cu2.5
原子%でZr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊を減圧アルゴン雰囲気下のアーク溶解炉内で作成した後、当該母合金塊を石英管に投入し、真空中で高周波溶解後、0.2気圧の圧力で合金液体を石英管ノズルに通し、内径1.5mm、長さ50mmの銅鋳型を用い、直径1.5mm、長さ50mmのZr70Al7.5Ni20Cu2.5丸棒材を作成した。
<実施例2>
Zr70Al7.5Ni20.5Cu
原子%でZr70%、Al7.5%、Ni20.5%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70Al7.5Ni20.5Cu丸棒材を作成した。
<実施例3>
Zr70Al7.2Ni20.5Cu2.3
原子%でZr70%、Al7.2%、Ni20.5%、Cu2.3%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70Al7.2Ni20.5Cu2.3丸棒材を作成した。
<実施例4>
Zr70AlNi21Cu
原子%でZr70%、Al7%、Ni21%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70AlNi21Cu丸棒材を作成した。
<実施例5>
Zr70Al7.3Ni20.5Cu2.2
原子%でZr70%、Al7.3%、Ni20.5%、Cu2.2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70Al7.3Ni20.5Cu2.2丸棒材を作成した。
<実施例6>
Zr72AlNi18.5Cu2.5
原子%でZr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr72AlNi18.5Cu2.5丸棒材を作成した。
<実施例7>
Zr72AlNi19Cu
原子%でZr72%、Al7%、Ni19%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr72AlNi19Cu丸棒材を作成した。
<実施例8>
Zr72AlNi18.2Cu2.8
原子%でZr72%、Al7%、Ni18.2%、Cu2.8%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr72AlNi18.2Cu2.8丸棒材を作成した。
<実施例9>
Zr73AlNi18Cu
原子%でZr73%、Al7%、Ni18%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr73AlNi18Cu丸棒材を作成した。
<実施例10>
Zr73Al6.8Ni17.5Cu2.7
原子%でZr73%、Al6.8%、Ni17.5%、Cu2.7%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr73Al6.8Ni17.5Cu2.7丸棒材を作成した。
<実施例11>
Zr73AlNi17.7Cu2.3
原子%でZr73%、Al7%、Ni17.7%、Cu2.3%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr73AlNi17.7Cu2.3丸棒材を作成した。
<実施例12>
Zr68TiAl7.5Ni20Cu2.5
原子%でZr68%、Ti2%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr68TiAl7.5Ni20Cu2.5丸棒材を作成した。実施例12は、実施例1~12の成分に加え、Zrの一部をTiに置換したものである。
<実施例13>
Zr70TiAlNi18.5Cu2.5
原子%でZr70%、Ti2%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70TiAlNi18.5Cu2.5丸棒材を作成した。実施例13は、実施例12と同様にZrの一部をTiに置換したものである。
<実施例14>
Zr68NbAl7.5Ni20Cu2.5
原子%でZr68%、Nb2%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr68NbAl7.5Ni20Cu2.5丸棒材を作成した。実施例14は、実施例1~12の成分に加え、Zrの一部をNbに置換したものである。
<実施例15>
Zr70NbAlNi18.5Cu2.5
原子%でZr70%、Nb2%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70NbAlNi18Cu丸棒材を作成した。実施例14は、実施例13と同様に、Zrの一部をNbに置換したものである。
<実施例16>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Hf0.003
原子%で(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.997、Hfを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Hf0.003丸棒材を作成した。実施例16は、実施例1~11の基本配合に、希土類元素であるHfをごく少量添加したものである。
<実施例17>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Ag0.003
原子%で(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.997、Agを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Ag0.003丸棒材を作成した。実施例17は、実施例1~11とほぼ同じ基本配合に、希土類元素であるAgをごく少量添加したものである。
<実施例18>
(Zr72AlNi18.5Cu2.50.997Pd0.003
原子%で(Zr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%)を0.997、Pdを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr72AlNi18.5Cu2.50.997Pd0.003丸棒材を作成した。実施例18は、実施例1~11とほぼ同じ基本配合に、希土類元素であるPdをごく少量添加したものである。
<実施例19>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Cr0.003
原子%で(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.997、Crを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Cr0.003丸棒材を作成した。実施例19は、実施例1~11とほぼ同じ基本配合に、希土類元素であるCrをごく少量添加したものである。
<実施例20>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Mo0.003
原子%で(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.997、Moを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.997Mo0.003丸棒材を作成した。実施例20は、実施例1~11とほぼ同じ基本配合に、希土類元素であるMoをごく少量添加したものである。
<実施例21>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.9970.003
原子%で(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.997、Yを0.003の割合とした母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.9970.003丸棒材を作成した。実施例21は、実施例1~11とほぼ同じ基本配合に、希土類元素であるYをごく少量添加したものである。
本願発明に係る上記各実施例と対比するため、本願発明の各元素配合割合とは異なる以下の各比較例を作成した。
<比較例1>
Zr74AlNi17Cu
原子%でZr74%、Al7%、Ni17%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr74AlNi17Cu丸棒材を作成した。
<比較例2>
Zr74AlNi17.2Cu1.8
原子%でZr74%、Al7.2%、Ni17.2%、Cu1.8%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr74AlNi17.2Cu1.8丸棒材を作成した。
<比較例3>
Zr70Al7.5NiCu17.5
原子%でZr70%、Al7.5%、Ni5%、Cu17.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70Al7.5NiCu17.5丸棒材を作成した。
<比較例4>
Zr70AlNi21Cu
原子%でZr70%、Al7%、Ni21%、Cu2%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr70AlNi21Cu丸棒材を作成した。
<比較例5>
Zr69Al7.5Ni21Cu2.5
原子%でZr69%、Al7.5%、Ni21%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr69Al7.5Ni21Cu2.5丸棒材を作成した。
<比較例6>
Zr67TiAl7.5Ni20Cu2.5
原子%で、Zr67%、Ti3%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr67TiAl7.5Ni20Cu2.5丸棒材を作成した。
<比較例7>
Zr67NbAl7.5Ni20Cu2.5
原子%で、Zr67%、Nb3%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%の配合割合からなる母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmのZr67NbAl7.5Ni20Cu2.5丸棒材を作成した。
<比較例8>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.995Hf0.005
原子%で、(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.995、Hfを0.005の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.995Hf0.005丸棒材を作成した。
<比較例9>
(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.995Ag0.005
原子%で、(Zr70%、Al7.5%、Ni20%、Cu2.5%)を0.995、Agを0.005の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr70Al7.5Ni20Cu2.50.995Ag0.005丸棒材を作成した。
<比較例10>
(Zr72AlNi18.5Cu2.50.995Pd0.005
原子%で、(Zr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%)を0.995、Pdを0.005の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr72AlNi18.5Cu2.50.995Pd0.005丸棒材を作成した。
<比較例11>
(Zr72AlNi18.5Cu2.50.995Cr0.005
原子%で、(Zr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%)を0.995、Crを0.005の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr72AlNi18.5Cu2.50.995Cr0.005丸棒材を作成した。
<比較例12>
(Zr72AlNi18.5Cu2.50.994Mo0.004
原子%で、(Zr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%)を0.994、Moを0.004の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr72AlNi18.5Cu2.50.994Mo0.004丸棒材を作成した。
<比較例13>
(Zr72AlNi18.5Cu2.50.9950.005
原子%で、(Zr72%、Al7%、Ni18.5%、Cu2.5%)を0.995、Yを0.005の割合した母合金塊をもとに、上記実施例1と同様の製法により、直径1.5mm、長さ50mmの(Zr72AlNi18.5Cu2.50.9950.005丸棒材を作成した。
実施例1~21として作成したZr基金属ガラス合金の各丸棒と、比較例1~13として作成したZr基金属ガラス合金の各丸棒について、インストロン型試験機を用い、ヤング率(GPa)、降伏強度(MPa)、破断強度(MPa)、塑性歪み(%)をそれぞれ測定した。結果を下記表1に示す。


表1

本願発明に係るZr基金属ガラス合金は、従来材よりも高Zr濃度合金・低Cu濃度合金であり、かつNiとCuの濃度比が6~10と高く、高塑性ひずみを示すものであり、その特性は、表1に示す測定結果のとおり、
(a)圧縮降伏強度:1300MPa以上
(b)圧縮破壊強度:1400MPa以上
(c)弾性ひずみ:1.8%以上
(d)弾性率:80~85GPa
(e)塑性ひずみ:10%以上
である。
実施例1~21は比較例1~13に対し、その特徴的性質として塑性歪みが大幅に増大しており、高延性を発揮していることが分かる。
すなわち、本願発明に係るZr基金属ガラス合金は、高Zr濃度、低Cu濃度、高Ni/Cu濃度比となる新成分により、従来成分のZr基バルク金属ガラスでは得られなかった極めて高い高延性を発揮する。更に、少量の希土類金属を添加する場合、合金中への酸素固溶が抑えられ、大量生産が可能な高鋳造性を実現できる。また、少量のTi或いはNbをZrと置換することで、合金の融点を低下させ、溶解・鋳造性を容易にすると共に強度、硬度、高耐摩耗性、耐食生を更に向上させることができる。
図1は、実施例1、実施例6、比較例1として作成したZr基金属ガラス合金試料の鋳造したままの状態のX線回折グラフ、図2はその示差走査熱量曲線である。図3は実施例1、比較例1の結晶化開始温度(Tx1)で600秒間加熱した後のX線回析グラフである。加熱により、実施例1ではガラス単相からガラス+20面体準結晶相に変化し、比較例1ではガラス+体心立方ベータ相+六方晶オメガ相に変化していることが分かる。
図4は、実施例1、実施例6、比較例1として作成しZr基金属ガラス合金試料の鋳造したままの状態の応力-歪み曲線を示し、図5は、実施例1及び比較例1試料のTx1で600秒間加熱した後の応力-歪み曲線を示しており、実施例1、実施例6が高い延性を有していることが分かる。
図6、7は、実施例1として作成したZr基金属ガラス合金試料の、変形破壊後の試料破面の走査電子顕微鏡写真であり、図6は、鋳造した状態のままの試料であり、図7はTx1で600秒間加熱後の試料である。これら2つの顕微鏡写真からも分かるとおり、本発明の実施例に係るZr基金属ガラス合金は、破面上表面に明瞭な凹凸が見られる延性破壊構造を示しており、良好な延性を有することが理解される。
上記性質を有する本願発明に係るZr基金属ガラス合金を眼鏡フレームに採用した場合、液体状合金から直接最終形状を製造可能であるため複雑な形状であっても容易に成形でき、かつ従来のチタン、βチタン、洋白(ニッケル合金)、NT合金、ステンレス、アルミでは困難であった高弾性歪性、高耐食性、高光輝性を実現できる。特に、眼鏡フレームの場合、個々のユーザーの頭部形状に応じて耳当て部分等をフィッティングする必要があるが、高い延性を有する本願発明に係るZr基金属ガラス合金によれば、フィッティングの際に折り曲げても金属内部構造が破壊されることがなく、良好な形状と強度を維持することができる。
また医療用メス、ハサミ、ピンセットなどに採用した場合、従来の金属・合金以上の良好な切れ味、微細溝加工による良好な摘み性を実現することができる。
なお、上記各実施例においては、ZrをTi或いはNbに単独で置換しているが、Ti及びNbの両方を合わせて置換しても良く、更に微量添加する希土類も、Ag、Hf、Cr、Mo、Pd、Yのいずれか1つではなく、複数を組み合わせて使用しても良い。


Claims (7)

  1. 原子%で、Zr70~73%、Al6.8~7.8%、Ni16~22%、Cu1.8~2.8%で構成され、Zr70-73Al6.8-7.8Ni16-22Cu1.8-2.8で示される組成からなるジルコニウム基金属ガラス合金。
  2. 原子%で、Zrの0.01~2%をTi或いはNbに置換した、
    ことを特徴とする請求項1に記載のジルコニウム基金属ガラス合金。
  3. 原子%で、0.01~0.3%のAg、Hf、Cr、Mo、Pd、Yのいずれか1つ又は複数を含む、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のジルコニウム基金属ガラス合金。
  4. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のジルコニウム基金属ガラス合金からなる眼鏡用フレーム。
  5. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のジルコニウム基金属ガラス合金からなる医療用メス。
  6. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のジルコニウム基金属ガラス合金からなるハサミ。
  7. 請求項1ないし3のいずれか1項に記載のジルコニウム基金属ガラス合金からなるピンセット。


JP2022061593A 2022-04-01 2022-04-01 ジルコニウム基金属ガラス合金 Pending JP2023151789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061593A JP2023151789A (ja) 2022-04-01 2022-04-01 ジルコニウム基金属ガラス合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022061593A JP2023151789A (ja) 2022-04-01 2022-04-01 ジルコニウム基金属ガラス合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023151789A true JP2023151789A (ja) 2023-10-16

Family

ID=88327160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022061593A Pending JP2023151789A (ja) 2022-04-01 2022-04-01 ジルコニウム基金属ガラス合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023151789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604470B2 (ja) ジルコニウム系非晶質合金及びその使用
KR101334287B1 (ko) Ni-Ti 반제품 및 관련 방법
Duan et al. Lightweight Ti-based bulk metallic glasses excluding late transition metals
JP3805601B2 (ja) 高耐蝕性・高強度Fe−Cr基バルクアモルファス合金
JP6178073B2 (ja) 強じんな鉄系バルク金属ガラス合金
JP2005504882A (ja) バルク凝固非晶質合金組成物を改良する方法及びそれから作られた鋳造品
Kuball et al. Development and characterization of titanium-based bulk metallic glasses
Abdi et al. Effect of Nb addition on microstructure evolution and nanomechanical properties of a glass-forming Ti–Zr–Si alloy
WO2006054822A1 (en) Fe-based bulk amorphous alloy compositions containing more than 5 elements and composites containing the amorphous phase
JP3891736B2 (ja) 高強度・高耐蝕性Ni基アモルファス合金
Lin et al. Designing a toxic-element-free Ti-based amorphous alloy with remarkable supercooled liquid region for biomedical application
Zhang et al. New glassy Zr-Al-Fe and Zr-Al-Co alloys with a large supercooled liquid region
KR20060098035A (ko) 지르코늄기 다원소 비정질 합금조성물
CN109355602B (zh) 具有高玻璃形成能力无镍无铍锆基非晶合金及制备和应用
JP4515596B2 (ja) バルク状非晶質合金、バルク状非晶質合金の製造方法、および高強度部材
Zhang et al. Formation and mechanical strength of new Cu-based bulk glassy alloys with large supercooled liquid region
JP3761737B2 (ja) 高比強度Ti系非晶質合金
JP2023151789A (ja) ジルコニウム基金属ガラス合金
KR102434520B1 (ko) 몰리브덴 및 페로크롬을 이용한 고강도 고성형성 타이타늄 합금 및 그 제조 방법
JPH07188876A (ja) 生体用非晶質合金
JP2021195610A (ja) 変形誘起ジルコニウム基合金
JP4037104B2 (ja) 高耐食性磁石合金及び製造法
JP2005298858A (ja) 高強度のNi基金属ガラス合金
JP4557368B2 (ja) バルク状非晶質合金およびこれを用いた高強度部材
JP2004183014A (ja) Ti−Mo基合金ばね材