JP2023148539A - 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム - Google Patents

報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023148539A
JP2023148539A JP2022056629A JP2022056629A JP2023148539A JP 2023148539 A JP2023148539 A JP 2023148539A JP 2022056629 A JP2022056629 A JP 2022056629A JP 2022056629 A JP2022056629 A JP 2022056629A JP 2023148539 A JP2023148539 A JP 2023148539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reward
user terminal
remuneration
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022056629A
Other languages
English (en)
Inventor
仁 柴田
Hitoshi Shibata
千喜 古川
Kazuyoshi Furukawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
NEC Solution Innovators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Solution Innovators Ltd filed Critical NEC Solution Innovators Ltd
Priority to JP2022056629A priority Critical patent/JP2023148539A/ja
Publication of JP2023148539A publication Critical patent/JP2023148539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

Figure 2023148539000001
【課題】 施設運営者等が意図する地点に来客者等を誘導できる報酬付与装置を提供する。
【解決手段】 本発明の報酬情報付与装置10において、エリアマップ情報生成部11は、特定エリアのエリアマップ情報を生成し、報酬設定部12は、報酬情報、報酬位置情報、及び報酬獲得実行情報を設定し、ユーザ端末情報取得部13は、ユーザ端末の位置情報及びユーザの報酬獲得実行情報を取得し、エリアマップ情報生成部11は、ユーザマップ情報を生成し、ユーザ端末出力部14は、ユーザ端末にユーザマップ情報を出力し、報酬獲得判定部15は、ユーザによる情報の獲得の許可又は不許可を判定し、ユーザ端末出力部14は、ユーザに報酬を付与する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラムに関する。
従来から、利用者に対して商業施設内を案内するシステムが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2021―190075号公報
しかしながら、従来の案内システムでは、施設運営者等が意図する地点に来客者等を誘導することはできないという問題があった。
そこで、本発明は、施設運営者等が意図する地点に来客者等を誘導できる報酬付与装置、報酬付与方法及びプログラムの提供を目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の報酬情報付与装置は、
エリアマップ情報生成部、報酬設定部、ユーザ端末情報取得部、ユーザ端末出力部、及び報酬獲得判定部を含み、
前記エリアマップ情報生成部は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定部は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成部は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力部は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定部は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記報酬獲得判定部が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、装置である。
本発明の報酬情報付与方法は、
エリアマップ情報生成工程、報酬設定工程、ユーザ端末情報取得工程、ユーザ端末出力工程、及び報酬獲得判定工程を含み、
前記エリアマップ情報生成工程は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定工程は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成工程は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定工程は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記報酬獲得判定工程が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、方法である。
本発明のプログラムは、
エリアマップ情報生成手順、報酬設定手順、ユーザ端末情報取得手順、ユーザ端末出力手順、及び報酬獲得判定手順を含み、
前記エリアマップ情報生成手順は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定手順は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得手順は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成手順は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定手順は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記報酬獲得判定手順が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力することをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明によれば、報酬を獲得するというモチベーションを来客者等に与えることができるため、施設運営者等が意図する地点に来客者等を誘導できる。このため、本発明を、例えば、店舗に適用すれば、店舗内の来客者等の回遊性を向上させることが期待でき、その結果、売上向上も期待できる。
図1は、実施形態1の装置の一例の構成を示すブロック図である。 図2は、実施形態1の装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。 図3は、実施形態1の装置における処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、実施形態1の装置において、ユーザ端末に出力・表示されるユーザマップ情報の一例を示す模式図である。 図5は、実施形態2の装置の一例の構成を示すブロック図である。 図6は、実施形態2の装置のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。 図7は、実施形態2の装置における処理の一例を示すフローチャートである。 図8は、実施形態2の装置において、ユーザ端末に出力・表示される案内情報の一例を示す模式図である。 図9は、実施形態2の装置において、ユーザ端末に出力・表示される拡張現実画像の一例を示す模式図である。
本発明の報酬情報付与装置において、例えば、前記報酬設定部は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与装置において、例えば、前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
前記報酬設定部は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、という態様であってもよい。さらに、例えば、行動分析部を含み、前記行動分析部は、前記ユーザの行動情報を分析する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与装置において、例えば、前記報酬設定部は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
前記報酬獲得判定部は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与装置は、例えば、さらに、前記案内情報設定部を含み、
前記案内情報設定部は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
また、例えば、前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
前記案内情報設定部は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
前記ユーザ端末出力部は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与装置において、例えば、さらに、推奨情報設定部を含み、
前記推奨情報設定部は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与装置において、例えば、前記特定エリアは、現実(リアル)空間エリア、仮想(バーチャル)空間、及び拡張現実(AR)の少なくとも一つである、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法は、例えば、前記報酬設定工程は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法において、例えば、前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
前記報酬設定工程は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、という態様であってもよい。さらに、例えば、行動分析工程を含み、前記行動分析工程は、前記ユーザの行動情報を分析する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法において、例えば、前記報酬設定工程は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
前記報酬獲得判定工程は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法において、例えば、さらに、前記案内情報設定工程を含み、
前記案内情報設定工程は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
また、例えば、前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
前記案内情報設定工程は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法において、例えば、さらに、推奨情報設定工程を含み、
前記推奨情報設定工程は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、という態様であってもよい。
本発明の報酬情報付与方法において、例えば、前記特定エリアは、現実(リアル)空間エリア、仮想(バーチャル)空間、及び拡張現実(AR)の少なくとも一つである、という態様であってもよい。
本発明のプログラムは、例えば、本発明の報酬情報付与方法(以下の説明において、「本発明の方法」ともいう)の各工程を、手順として、コンピュータに実行させるためのプログラムである。
本発明の記録媒体は、本発明のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
本発明の実施形態について図を用いて説明する。本発明は、以下の実施形態には限定されない。以下の各図において、同一部分には、同一符号を付している。また、各実施形態の説明は、特に言及がない限り、互いの説明を援用でき、各実施形態の構成は、特に言及がない限り、組合せ可能である。
[実施形態1]
図1~図3を用いて、本実施形態の報酬情報付与装置10(以下、「本装置10」ともいう)Aについて説明する。
図1は、本実施形態の報酬情報付与装置10Aの一例の構成を示すブロック図である。図1に示すとおり、報酬情報付与装置10Aは、エリアマップ情報生成部11、報酬設定部12、ユーザ端末情報取得部13、ユーザ端末出力部14及び報酬獲得判定部15を含む。
本装置10Aは、例えば、前記各部を含む1つの装置でもよいし、前記各部が、通信回線網を介して接続可能な装置でもよい。前記各部は、例えば、内部バスにより相互に接続されていてもよい。
また、本装置10Aは、前記通信回線網を介して、後述する外部装置と接続可能である。前記通信回線網は、特に制限されず、公知のネットワークを使用でき、例えば、有線でも無線でもよい。前記通信回線網は、例えば、インターネット回線、WWW(World Wide Web)、電話回線、LAN(Local Area Network)、SAN(Storage Area Network)、DTN(Delay Tolerant Networking)、LPWA(Low Power Wide Area)、L5G(ローカル5G)、等があげられる。無線通信としては、例えば、Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、ローカル5G、LPWA等が挙げられる。前記無線通信としては、各装置が直接通信する形態(Ad Hoc通信)、インフラストラクチャ(infrastructure通信)、アクセスポイントを介した間接通信等であってもよい。
本装置10Aは、例えば、システムとしてサーバに組み込まれていてもよい。また、本装置10Aは、例えば、本発明のプログラム又は本発明のプログラムを含むアプリケーションがインストールされたパーソナルコンピュータ(PC、例えば、デスクトップ型、ノート型)、スマートフォン、タブレット端末、ウエアラブル端末等であってもよい。本装置10Aは、例えば、メインメモリ上にロードされたアプリケーション(本発明のプログラム等)によって前記各部の機能を実現可能である。さらに、本装置10Aの各部の全部又は一部が、サーバ上で実現されてもよい。本装置10Aは、クラウドコンピューティングやエッジコンピューティング等の形態であってもよい。
図2に、本装置10Aのハードウエア構成のブロック図を例示する。本装置10Aは、例えば、中央処理装置(CPU、GPU等)101、メモリ102、バス103、記憶装置104、入力装置105、出力装置106、及び通信デバイス107等を含んでもよい。なお、これらは例示であって、本装置10Aのハードウエア構成は、前記各部の処理を実行可能であれば、これに限定されない。また、本装置10Aに含まれる中央処理装置101等の数も図2の例示に限定されるものではなく、例えば、複数の中央処理装置101が本装置10Aに含まれていてもよい。本装置10Aのハードウエア構成の各部は、それぞれのインタフェース(I/F)により、バス103を介して相互に接続されている。
中央処理装置101は、本装置10Aの全体の制御を担う。本装置10Aにおいて、中央処理装置101により、例えば、本発明のプログラムやその他のプログラムが実行され、また、各種情報の読み込みや書き込みが行われる。中央処理装置101は、例えば、エリアマップ情報生成部11、報酬設定部12、ユーザ端末情報取得部13、ユーザ端末出力部14、及び報酬獲得判定部15として機能する。
バス103は、例えば、外部装置とも接続できる。前記外部装置は、例えば、外部記憶装置(外部データベース等)、外部入力装置、外部出力装置、等があげられる。本装置10Aは、例えば、バス103に接続された通信デバイス107により、外部ネットワーク(前記通信回線網)に接続でき、外部ネットワークを介して、他の装置と接続することもできる。
メモリ102は、例えば、メインメモリ(主記憶装置)が挙げられる。中央処理装置101が処理を行う際には、例えば、後述する記憶装置104に記憶されている本発明のプログラム等の種々の動作プログラムを、メモリ102が読み込み、中央処理装置101は、メモリ102からデータを受け取って、プログラムを実行する。前記メインメモリは、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)である。また、メモリ102は、例えば、ROM(読み出し専用メモリ)であってもよい。
記憶装置104は、例えば、前記メインメモリ(主記憶装置)に対して、いわゆる補助記憶装置ともいう。前述のように、記憶装置104には、本発明のプログラムを含む動作プログラムが格納されている。記憶装置104は、例えば、記録媒体と、記録媒体に読み書きするドライブとの組合せであってもよい。前記記録媒体は、特に制限されず、例えば、内蔵型でも外付け型でもよく、HD(ハードディスク)、CD-ROM、CD-R、CD-RW、MO、DVD、フラッシュメモリー、メモリーカード等が挙げられる。記憶装置104は、例えば、記録媒体とドライブとが一体化されたハードディスクドライブ(HDD)、及びソリッドステートドライブ(SSD)であってもよい。
本装置10Aにおいて、メモリ102及び記憶装置104は、ログ情報、外部データベース(図示せず)や外部の装置から取得した情報、本装置10Aの各処理によって生じた情報、本装置10Aが各処理を実行する際に用いる情報等の種々の情報を記憶することも可能である。なお、少なくとも一部の情報は、例えば、メモリ102及び記憶装置104以外の外部サーバに記憶されていてもよいし、複数の端末にブロックチェーン技術等を用いて分散して記憶されていてもよい。
本装置10Aは、例えば、さらに、入力装置105、及び出力装置106等のユーザインターフェイスを含んでもよい。入力装置105は、例えば、文字、数字、画面上に表示された物の位置、画像、音等を入力する装置であり、具体的には、デジタイザ(タッチパネル等)、キーボード、マウス、スキャナ、撮像装置、マイク、センサ等が挙げられる。出力装置106は、例えば、表示装置(LEDディスプレイ、液晶ディスプレイ)、プリンター、スピーカー等が挙げられる。入力装置105及び出力装置106は、例えば、それらを組み合わせたタッチパネル等のユーザインターフェイスでもよい。
次に、本実施形態の報酬情報付与方法の一例を、図3のフローチャートに基づき説明する。本実施形態の報酬情報付与方法は、例えば、図1及び図2に示す報酬情報付与装置10Aを用いて、次のように実施する。なお、本実施形態の報酬情報付与方法は、図1及び図2に示す報酬情報付与装置10Aの使用には限定されない。
まず、例えば、エリアマップ情報生成部11により、特定エリアのマップ情報を生成する(S11A、エリアマップ情報生成工程)。本発明において、特定エリアとは、例えば、店舗、ショッピングモール、イベント会場、観光地、博物館、美術館、動物園、植物園、水族館、又は地域エリア(町、村、港区、中央区等)等でもよい。本発明の使用者は、例えば、前記特定エリアの施設提供者、前記特定エリアの施設所有者、前記特定エリアのイベント開催者等である。また、本発明による報酬情報の付与対象者は、例えば、前記特定エリアの来客者、観光者、通学者、通勤者、住民等である。また、本発明において、特定エリアは、現実空間エリア、仮想空間、及び拡張現実(AR)のいずれか少なくとも1つであり、例えば、メタバース内の空間でも良い。
次に、報酬設定部12により、報酬情報、報酬位置情報、及び報酬獲得実行情報を設定する(S12A、報酬設定工程)。本発明において、前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する行動の情報である。前記報酬情報は、例えば、お宝情報といってもよい。報酬獲得実行情報は、例えば、前記報酬位置に設置された二次元バーコードを読み込むこと等が挙げられる。これにより、例えば、ユーザが、どこでどのような操作をしたときに、どのような報酬を得られるのか(例えば、A地点において二次元バーコードを読み込んだ時にクーポンを取得できる等)が設定されることになる。
そして、本発明において、報酬設定部12による前記報酬情報、前記報酬位置情報、及び前記報酬獲得実行情報の設定は、例えば、手動設定することでもよいし、自動で設定することでもよい。また、自動で設定する方法は、予め定めた条件(例えば、日替わり、週替わり又は特定日(第2土曜等)に報酬の内容を周期的に変更する等)に従って自動的に設定する方法でもよいし、学習済みモデルを利用して設定する方法でもよい。また、本発明において、報酬設定部12による前記報酬情報、前記報酬位置情報、及び前記報酬獲得実行情報の設定は、例えば、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報とすることでもよい。なお、その場合、前記報酬獲得判定部15は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可することでもよい。
次に、ユーザ端末情報取得部13により、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得する(S13A、ユーザ端末情報取得工程)。これにより、例えば、ユーザがどの位置でどのような操作を実施したのか(前記A地点に設置された二次元バーコードを読み込んだかどうか)を把握することができる。
次に、エリアマップ情報生成部11により、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成する(S14A、ユーザマップ情報生成工程)。
次に、ユーザ端末出力部14により、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力する(S15A、ユーザ端末出力工程)。これにより、例えば、ユーザは、前記報酬位置と前記ユーザ端末の位置を一つのマップ上で確認することができる。ユーザ端末に出力された前記ユーザマップ情報は、例えば、ユーザ端末において図4のように表示される。図4に示すように、ユーザ端末のディスプレイには、店内マップが表示され、店内マップには、ユーザの現在位置(図4に示す黒色丸印)と報酬情報(「50円引きクーポン」)の位置(図4に示す白色星印)が表示されている。また、ユーザ端末のディスプレイには、特売情報「本日限り、特売、ボトルシャンプー298円」の文字と商品画像が表示され、かつ報酬情報として黒色星印と共に「50円引きクーポン」の文字が表示されている。
前記各工程(S11AからS15A)は、例えば、同時に行ってもよいし、別々に行ってもよく、また、後者の場合、その順序は、特に制限されない。
次に、情報獲得判定部15により、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定する(S16A、報酬獲得判定工程)。例えば、前記ユーザが前記A地点において前記二次元バーコードを読み込んだことが分かれば、報酬であるクーポンを出力することを許可する。
次に、ユーザ端末出力部14により、前記報酬獲得判定工程において情報獲得判定部15が前記ユーザに前記報酬を付与することを許可した場合には、ユーザに対して、前記報酬を前記ユーザ端末に出力し(S17A、ユーザ端末出力工程)、処理を終了する(END)。
[実施形態2]
図5~図7を用いて、本実施形態の本装置10Bについて説明する。
図5は、本実施形態の報酬情報付与装置10Bの一例の構成を示すブロック図であり、ハードウエア構成のブロック図を図6に示す。図5及び図6のとおり、本装置10Bは、さらに、行動分析部20、案内情報設定部30又は推奨情報設定部40の全部又は一部を含む。これら以外は、本実施形態は、実施形態1と同様である。
次に、本実施形態の報酬情報付与方法の一例を、図7のフローチャートに基づき説明する。
まず、本実施形態において、エリアマップ情報生成工程S11B、報酬設定工程S12B、ユーザ端末情報工程S13B、ユーザマップ情報生成工程S14B、ユーザ端末出力工程S15B、報酬獲得判定工程S16B及びユーザ端末出力工程S17Bは、実施形態1と同様である。
さらに、エリアマップ情報生成工程S11Bにおいて、報酬設定部12による前記報酬情報、前記報酬位置情報、及び前記報酬獲得実行情報の設定は、例えば、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報とすることでもよい。その場合、前記報酬獲得判定部15は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可することでもよい。
さらに、エリアマップ情報生成工程S12Bにおいて、前記報酬設定部12は、例えば、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、前記ユーザ端末出力部14は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力することでもよい。通知情報を出力する場合、例えば、ユーザは、前記報酬情報として、割引券の金額、クーポンの金額、景品等の具体的内容を把握することができる。他方、通知情報を出力しない場合、例えば、ユーザはこれらを事前に把握することなく、前記報酬獲得実行情報を満たしたときに初めて前記報酬情報の内容を把握することができる。このような態様によれば、目当ての報酬を獲得するまでユーザに特定エリアを探索させることが可能となり、ユーザの回遊性をより向上することができる。
さらに、ユーザ端末情報工程S13Bにおいて、前記ユーザ端末情報取得部13では、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、前記報酬設定部12は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定することでもよい。前記ユーザの行動情報としては、例えば、移動距離、歩数、滞在時間などが挙げられる。また、前記行動情報に応じた前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報とは、例えば、報酬の内容の変更、二次元バーコードの内容の変更、報酬獲得のための方法の変更(二次元バーコードから合言葉等のパスワードへの変更)等が挙げられる。
また、本装置10Bが行動分析部20を含む場合、前記ユーザ端末情報取得部13が前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得したときには、ユーザの行動分析(例えば、購買行動分析等)をし(S20、行動分析工程)、処理を終了する(END)。
本装置10Bが、案内情報設定部30を含む場合、案内情報設定部30は、前記特定エリアの案内情報を設定(S30、案内情報設定工程)し、それを前記ユーザ端末出力部14によりユーザ端末に出力(S32、ユーザ端末出力工程)することでもよい。これにより、例えば、前記ユーザに対して特定の売り場を案内することができる。ユーザ端末に出力された前記案内情報は、例えば、ユーザ端末において図8のように表示される。図8に示すように、ユーザ端末のディスプレイには、店舗の来客者(ユーザ)が探したい商品名「カテゴリー「たまご」」の文字及び「もどる」の文字が表示されている。また、図8に示すように、ユーザ端末のディスプレイには、店内マップが示され、店内マップには、目的地(卵売場)の位置(図8の黒色星印)とユーザの現在位置(図8の黒色丸印)が示され、売場案内が矢印で示されている。また、これらは、当該案内を拡張現実(AR)上において実施することもできる。具体的に、例えば、前記ユーザ端末情報取得部13が前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、前記案内情報設定部30は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し(S31、ユーザ端末出力工程)、それを前記ユーザ端末出力部14によりユーザ端末に出力することでもよい(S32、ユーザ端末出力工程)(END)。出力された前記拡張現実画像は、例えば、ユーザ端末において図9のように表示される。図9には、ユーザ端末のカメラが撮影したリアル(現実)画像が表示され、リアル画像に重畳して文字案内「そのまま まっすぐ」及び矢印案内が表示されている。また、図9において、ユーザ端末のディスプレイ下方には、目的地(図9の黒色星印)とユーザの現在地(図9の黒色丸印)が示された店内マップも併せて表示されている。
前記各工程(S30からS32)は、例えば、同時に行ってもよいし、別々に行ってもよく、また、後者の場合、その順序は、特に制限されない。
本装置10が、推奨情報設定部40を含む場合、推奨情報設定部40は、前記特定エリアの推奨情報を設定し(S40、報酬情報設定工程)、前記ユーザ端末出力部14は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する(S41、ユーザ端末出力工程)(END)。例えば、前記ユーザ端末情報取得部13が取得したユーザ端末の位置情報が前記特定エリアの位置であるときに、特定の商品のプロモーションや特売情報と表示することでもよい。
[実施形態3]
本実施形態のプログラムは、本発明の方法の各工程を、手順として、コンピュータに実行させるためのプログラムである。本発明において、「手順」は、「処理」と読み替えてもよい。本実施形態のプログラムは、例えば、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されていてもよい。前記記録媒体は、例えば、非一時的なコンピュータ可読記録媒体(non-transitory computer-readable storage medium)である。前記記録媒体としては、特に限定されず、例えば、読み出し専用メモリ(ROM)、ハードディスク(HD)、光ディスク等が挙げられる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をできる。
<付記>
上記の実施形態及び実施例の全部又は一部は、以下の付記のように記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)
エリアマップ情報生成部、報酬設定部、ユーザ端末情報取得部、ユーザ端末出力部、及び、報酬獲得判定部を含み、
前記エリアマップ情報生成部は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定部は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記報酬獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成部は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力部は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定部は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記報酬獲得判定部が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、
報酬情報付与装置。
(付記2)
前記報酬設定部は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記1記載の報酬情報付与装置。
(付記3)
前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
前記報酬設定部は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、
付記1又は2記載の報酬情報付与装置。
(付記4)
さらに、行動分析部を含み、
前記行動分析部は、前記ユーザの行動情報を分析する、
付記3記載の報酬情報付与装置。
(付記5)
前記報酬設定部は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
前記報酬獲得判定部は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、
付記1から4のいずれかに記載の報酬情報付与装置。
(付記6)
さらに、前記案内情報設定部を含み、
前記案内情報設定部は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記1から5のいずれかに記載の報酬情報付与装置。
(付記7)
前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
前記案内情報設定部は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
前記ユーザ端末出力部は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、
付記6記載の報酬情報付与装置。
(付記8)
さらに、推奨情報設定部を含み、
前記推奨情報設定部は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
前記ユーザ端末出力部は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記1から7のいずれかに記載の報酬情報付与装置。
(付記9)
前記特定エリアは、現実(リアル)空間エリア、仮想(バーチャル)空間、及び拡張現実(AR)の少なくとも一つである、
付記1から8のいずれかに記載の報酬情報付与装置。
(付記10)
エリアマップ情報生成工程、報酬設定工程、ユーザ端末情報取得工程、ユーザ端末出力工程、及び報酬獲得判定工程を含み、
前記エリアマップ情報生成工程は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定工程は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成工程は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定工程は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記報酬獲得判定工程が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、
報酬情報付与方法。
(付記11)
前記報酬設定工程は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記10記載の報酬情報付与方法。
(付記12)
前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
前記報酬設定工程は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、
付記10又は11記載の報酬情報付与方法。
(付記13)
さらに、行動分析工程を含み、
前記行動分析工程は、前記ユーザの行動情報を分析する、
付記12記載の報酬情報付与方法。
(付記14)
前記報酬設定工程は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全工程又は一工程が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
前記報酬獲得判定工程は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、
付記10から13のいずれかに記載の報酬情報付与方法。
(付記15)
さらに、前記案内情報設定工程を含み、
前記案内情報設定工程は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記10から14のいずれかに記載の報酬情報付与方法。
(付記16)
前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
前記案内情報設定工程は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、
付記15記載の報酬情報付与方法。
(付記17)
さらに、推奨情報設定工程を含み、
前記推奨情報設定工程は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
前記ユーザ端末出力工程は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記10から16のいずれかに記載の報酬情報付与方法。
(付記18)
前記特定エリアは、現実(リアル)空間エリア、仮想(バーチャル)空間、及び拡張現実(AR)の少なくとも一つである、
付記10から17のいずれかに記載の報酬情報付与方法。
(付記19)
エリアマップ情報生成手順、報酬設定手順、ユーザ端末情報取得手順、ユーザ端末出力手順、及び報酬獲得判定手順を含み、
前記エリアマップ情報生成手順は、特定エリアのマップ情報を生成し、
前記報酬設定手順は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
前記ユーザ端末情報取得手順は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
前記エリアマップ情報生成手順は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
前記報酬獲得判定手順は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記報酬獲得判定手順が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力することをコンピュータに実行させるためのプログラム。
(付記20)
前記報酬設定手順は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記19記載のプログラム。
(付記21)
前記ユーザ端末情報取得手順は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
前記報酬設定手順は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、
付記19又は20記載のプログラム。
(付記22)
さらに、行動分析手順を含み、
前記行動分析手順は、前記ユーザの行動情報を分析する、
付記21記載のプログラム。
(付記23)
前記報酬設定手順は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
前記報酬獲得判定手順は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、
付記19から22のいずれかに記載のプログラム。
(付記24)
さらに、前記案内情報設定手順を含み、
前記案内情報設定手順は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記19から23のいずれかに記載のプログラム。
(付記25)
前記ユーザ端末情報取得手順は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
前記案内情報設定手順は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、
付記24記載のプログラム。
(付記26)
さらに、推奨情報設定手順を含み、
前記推奨情報設定手順は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
前記ユーザ端末出力手順は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、
付記19から25のいずれかに記載のプログラム。
(付記27)
前記特定エリアは、現実(リアル)空間エリア、仮想(バーチャル)空間、及び拡張現実(AR)の少なくとも一つである、
付記19から26のいずれかに記載のプログラム。
(付記28)
付記19から27いずれかに記載のプログラムを記録しているコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
本発明によれば、例えば、ユーザ(例えば、店舗のお客、観光客等)が一定の位置に行くというモチベーションを与え、例えば、施設内の回遊性を向上し、ユーザの滞在時間を長期化し、ひいては施設の売上を向上させることができる。
10(10A、10B) 報酬情報付与装置
11 エリアマップ情報生成部
12 報酬設定部
13 ユーザ端末情報取得部
14 ユーザ端末出力部
15 報酬獲得判定部
20 行動分析部
30 案内情報設定部
40 推奨情報設定部
101 中央処理装置
102 メモリ
103 バス
104 記憶装置
105 入力装置
106 表示装置
107 通信デバイス

Claims (10)

  1. エリアマップ情報生成部、報酬設定部、ユーザ端末情報取得部、ユーザ端末出力部、及び、報酬獲得判定部を含み、
    前記エリアマップ情報生成部は、特定エリアのマップ情報を生成し、
    前記報酬設定部は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
    前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
    前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
    前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
    前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記報酬獲得実行情報を取得し、
    前記エリアマップ情報生成部は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
    前記報酬獲得判定部は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記報酬獲得判定部が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、
    報酬情報付与装置。
  2. 前記報酬設定部は、前記報酬情報の内容を通知するための通知情報を設定し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記通知情報を前記ユーザ端末に出力する、
    請求項1記載の報酬情報付与装置。
  3. 前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で取得された前記特定エリアでのユーザの行動情報を取得し、
    前記報酬設定部は、前記行動情報に応じて前記報酬情報、前記報酬位置情報及び前記報酬獲得実行情報の少なくとも一つを設定する、
    請求項1又は2記載の報酬情報付与装置。
  4. さらに、行動分析部を含み、
    前記行動分析部は、前記ユーザの行動情報を分析する、
    請求項3記載の報酬情報付与装置。
  5. 前記報酬設定部は、2つ以上の前記報酬位置情報毎に、前記報酬獲得実行情報を関連付けて設定し、前記報酬情報は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に獲得できる報酬情報であり、
    前記報酬獲得判定部は、前記2つ以上の前記報酬位置情報毎の前記報酬獲得実行情報の全部又は一部が実行された場合に前記報酬情報の獲得を許可する、
    請求項1から4のいずれか一項に記載の報酬情報付与装置。
  6. さらに、前記案内情報設定部を含み、
    前記案内情報設定部は、前記特定エリアの案内情報を設定し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記案内情報を前記ユーザ端末に出力する、
    請求項1から5のいずれか一項に記載の報酬情報付与装置。
  7. 前記ユーザ端末情報取得部は、前記ユーザ端末で撮影された前記特定エリアの現実画像情報を取得し、
    前記案内情報設定部は、前記現実画像に前記案内情報を重ねた拡張現実画像を生成し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記拡張現実画像を前記ユーザ端末に出力する、
    請求項6記載の報酬情報付与装置。
  8. さらに、推奨情報設定部を含み、
    前記推奨情報設定部は、前記特定エリアの推奨情報を設定し、
    前記ユーザ端末出力部は、前記推奨情報を前記ユーザ端末に出力する、
    請求項1から7のいずれか一項に記載の報酬情報付与装置。
  9. エリアマップ情報生成工程、報酬設定工程、ユーザ端末情報取得工程、ユーザ端末出力工程、及び報酬獲得判定工程を含み、
    前記エリアマップ情報生成工程は、特定エリアのマップ情報を生成し、
    前記報酬設定工程は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
    前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
    前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
    前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
    前記ユーザ端末情報取得工程は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
    前記エリアマップ情報生成工程は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
    前記ユーザ端末出力工程は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
    前記報酬獲得判定工程は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
    前記ユーザ端末出力工程は、前記報酬獲得判定工程が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力する、
    報酬情報付与方法。
  10. エリアマップ情報生成手順、報酬設定手順、ユーザ端末情報取得手順、ユーザ端末出力手順、及び報酬獲得判定手順を含み、
    前記エリアマップ情報生成手順は、特定エリアのマップ情報を生成し、
    前記報酬設定手順は、報酬情報、報酬位置情報、及び、報酬獲得実行情報を設定し、
    前記報酬情報は、ユーザがユーザ端末により獲得する報酬情報であり、
    前記報酬位置情報は、前記マップ情報上で前記報酬情報を獲得可能な位置情報であり、
    前記報酬獲得実行情報は、前記報酬情報を獲得するために前記ユーザが実行する獲得実行情報であり、
    前記ユーザ端末情報取得手順は、前記ユーザ端末の位置情報、及び、前記ユーザの前記獲得実行情報を取得し、
    前記エリアマップ情報生成手順は、前記マップ情報上に、前記報酬位置情報及び前記ユーザ端末の位置情報を重ねたユーザマップ情報を生成し、
    前記ユーザ端末出力手順は、前記ユーザ端末に前記ユーザマップ情報を出力し、
    前記報酬獲得判定手順は、予め規定された報酬基準情報に基づき、前記獲得実行情報による前記報酬情報の獲得の許可又は不許可を判定し、
    前記ユーザ端末出力手順は、前記報酬獲得判定手順が前記許可と判定した場合、前記報酬情報を前記ユーザ端末に出力することをコンピュータに実行させるためのプログラム。

JP2022056629A 2022-03-30 2022-03-30 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム Pending JP2023148539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022056629A JP2023148539A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022056629A JP2023148539A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023148539A true JP2023148539A (ja) 2023-10-13

Family

ID=88289333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022056629A Pending JP2023148539A (ja) 2022-03-30 2022-03-30 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023148539A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486449B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US9582156B2 (en) Electronic publishing mechanisms
JP2017079063A (ja) 拡張サービスに対するウィジェット表示方法及び前記方法を行う装置
US20130346171A1 (en) Incentivized communications within social networks
US20180144188A1 (en) Method and apparatus for generating a summary document
US20150149315A1 (en) Feedback Service
KR20140072786A (ko) 이미지를 통해 소셜 네트워크 웹사이트 상에 메시지를 포스팅하기 위한 시스템 및 방법
KR20170140789A (ko) 온라인 상품 개별 판매 url 제공 시스템 및 그 제공 방법
JP2020181580A (ja) 調査・解析サーバ及びプログラム
JP6250557B2 (ja) 提供装置、プログラム、および提供方法
US20190279255A1 (en) Device, method and non-transitory computer readable storage medium for determining a match between profiles
US11470133B2 (en) Method for displaying object in timeline area, object display device, and information recording medium having recorded thereon program for implementing said method
KR101950570B1 (ko) 대중교통 리뷰 기반의 리워드 제공 방법 및 이를 운용하는 서버
JP2021108221A (ja) 優待情報提供装置、優待情報提供方法、及びプログラム
KR20210123598A (ko) 디바이스 독립적인 리그랩 기반의 개인화 컨텐츠 처리 방법 및 장치
JP5416253B2 (ja) 関連コンテンツ検索装置及び関連コンテンツ検索方法
JP6794112B2 (ja) 端末装置、情報処理方法、及びプログラム
US20140278871A1 (en) Providing incentives to a user of a social networking system based on an action of the user
JP2023148539A (ja) 報酬情報付与装置、報酬情報付与方法、及びプログラム
TW201346816A (zh) 用於產生線上社群設定檔之方法、裝置及系統
US20150112833A1 (en) Shopping support system
JP7093451B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
KR20080008677A (ko) 개방형 인터넷 쇼핑몰 시스템 및 그 운영방법
KR102641258B1 (ko) 위치 기반 증강현실을 이용한 오프라인 매장 정보 제공방법, 장치 및 컴퓨터프로그램
JP6958994B2 (ja) 決定装置、決定方法、及び決定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220630