JP2023142263A - 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム - Google Patents

指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023142263A
JP2023142263A JP2022049073A JP2022049073A JP2023142263A JP 2023142263 A JP2023142263 A JP 2023142263A JP 2022049073 A JP2022049073 A JP 2022049073A JP 2022049073 A JP2022049073 A JP 2022049073A JP 2023142263 A JP2023142263 A JP 2023142263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
instruction
image generation
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022049073A
Other languages
English (en)
Inventor
裕之 水上
Hiroyuki Mizukami
尉氏 田中
Yasushi Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2022049073A priority Critical patent/JP2023142263A/ja
Priority to US18/187,459 priority patent/US20230325013A1/en
Priority to CN202310287580.6A priority patent/CN116804898A/zh
Priority to EP23163560.8A priority patent/EP4250068A1/en
Publication of JP2023142263A publication Critical patent/JP2023142263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0386Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry for light pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0346Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of the device orientation or free movement in a 3D space, e.g. 3D mice, 6-DOF [six degrees of freedom] pointers using gyroscopes, accelerometers or tilt-sensors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03542Light pens for emitting or receiving light
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】描画を行うユーザの操作感を向上させることができる指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラムを提供する。【解決手段】光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置であって、前記光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、前記画像生成装置から、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する指示装置。【選択図】図1

Description

本開示は、指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラムに関する。
従来、ライトペン等の発光する描画用のデバイスを用いて、光により空間に描画を行う技術が知られている。
例えば、特許文献1には、ユーザが発光ダイオードを具備するライトペンにより空中に描画を行い、発光ダイオードが点灯中のライトペンをカメラで撮像し、撮像された画像からライトペンの軌跡を検出して、表示する技術が記載されている。
特開2011-118523号公報
ところで、描画用デバイスにより描画を行うユーザと、描画用デバイスが発光する光を撮像するカメラを操作するユーザと異なる場合、描画を行うユーザは、撮像タイミングが不明であったり、どのように描画されているかが不明であったり等するため、操作感に改善の余地があった。
本開示は、以上の事情を鑑みて成されたものであり、描画を行うユーザの操作感を向上させることができる指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の第1の態様の指示装置は、光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置であって、光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、画像生成装置から、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する。
本開示の第2の態様の指示装置は、第1の態様の指示装置において、プロセッサは、検出状態に関する情報に基づいて、画像生成装置がユーザに対して知らせる報知動作を実行する。
本開示の第3の態様の指示装置は、第2の態様の指示装置において、報知動作は、指示装置を振動させる動作である。
本開示の第4の態様の指示装置は、第1の態様から第3の態様のいずれか1態様の指示装置において、描画条件は、光の検出結果に基づいて描画される線に関する条件である。
描画条件は、光の軌跡に基づいて描画されるエフェクトの種類である。
本開示の第5の態様の指示装置は、第1の態様から第3の態様のいずれか1態様の指示装置において、描画条件は、光の検出結果に基づいて描画されるエフェクトに関する条件である。
本開示の第6の態様の指示装置は、第1の態様から第5の態様のいずれか1態様の指示装置において、加速度センサを備え、描画条件は、加速度センサの検出結果に基づいて変化する条件を含む。
本開示の第7の態様の指示装置は、第1の態様から第5の態様のいずれか1態様の指示装置において、描画条件を指定するため操作される描画スイッチを備える。
本開示の第8の態様の指示装置は、第1の態様から第7の態様のいずれか1態様の指示装置において、画像生成装置が、光を検出している間を描画中とする。
本開示の第9の態様の指示装置は、第1の態様から第7の態様のいずれか1態様の指示装置において、描画の開始の指示、及び描画の終了の指示を行うための指示スイッチを備え、指示スイッチにより描画の開始の指示が行われた場合、画像生成装置に描画開始信号を送信し、指示スイッチにより描画の終了の指示が行われた場合、画像生成装置に描画終了信号を送信し、描画開始信号を送信してから、描画終了信号を送信するまでの間を描画中とする。
本開示の第10の態様の指示装置は、第1の態様から第9の態様のいずれか1態様の指示装置において、画像生成装置により生成された描画画像を印刷するプリント機能を備えている。
本開示の第11の態様の指示装置は、第1の態様から第10の態様のいずれか1態様の指示装置において、空間描画用の描画デバイスである。
上記目的を達成するために、本開示の第12の態様の画像生成装置は、指示装置が発する光を撮像するカメラ、及びカメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置であって、指示装置から描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、指示装置に、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する。
上記目的を達成するために、本開示の第13の態様の描画システムは、光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置と、指示装置が発する光を撮像するカメラ、及びカメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置と、を備え、指示装置から画像生成装置に、描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、画像生成装置から指示装置に、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する。
上記目的を達成するために、本開示の第14の態様の通信方法は、光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置のプロセッサにより、光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、画像生成装置から、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する方法である。
上記目的を達成するために、本開示の第15の態様の通信方法は、指示装置が発する光を撮像するカメラ、及びカメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置のプロセッサにより、指示装置から描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、指示装置に、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する方法である。
上記目的を達成するために、本開示の第16の態様の通信プログラムは、光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置のプロセッサが実行する通信プログラムであって、光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、画像生成装置から、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する処理を実行させるためのものである。
上記目的を達成するために、本開示の第17の態様の通信プログラムは、指示装置が発する光を撮像するカメラ、及びカメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置のプロセッサが実行する通信プログラムであって、指示装置から描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、指示装置に、光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する処理を実行させるためのものである。
本開示によれば、描画を行うユーザの操作感を向上させることができる。
実施形態の空間描画システムの構成の一例を示す構成図である。 実施形態の描画用デバイスのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態の描画用デバイスの構成の一例を示す機能ブロック図である。 スマートフォンから描画用デバイスへ出力される検出開始信号及び検出終了信号について説明するための図である。 描画スイッチの押圧状態に基づいて描画用デバイスからスマートフォンへ出力される描画条件信号について説明するための図である。 加速度センサの検出結果に基づいて描画用デバイスからスマートフォンへ出力される描画条件信号について説明するための図である。 実施形態のスマートフォンのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態のスマートフォンの構成の一例を示す機能ブロック図である。 実施形態のスマートフォンにより実行される画像生成処理及び描画用デバイスにより実行される描画制御処理の一例を示すフローチャートである。 描画画像のその他の例を説明するための説明図である。 描画の開始の指示及び描画の終了の指示を行うための別構成の一例を示すブロック図である。 描画デバイスのその他の例を示す図である。
以下、図面を参照して、本開示の技術を実施するための形態例を詳細に説明する。
図1を参照して、本実施形態の空間描画システム1の構成を説明する。図1に示すように、本実施形態の空間描画システム1は、光源32が発する光2により描画を行う描画用デバイス10、及びカメラ47が撮像した撮像画像から検出した光2の検出結果に基づいて描画画像を生成するスマートフォン12を備える。描画用デバイス10及びスマートフォン12は、ネットワーク19を介して有線通信または無線通信により接続されている。本実施形態の空間描画システム1が、本開示の描画システムの一例である。
図2を参照して、本実施形態の描画用デバイス10の構成を説明する。本実施形態の描画用デバイス10は、描画を行うユーザが把持し、光源32から光を発する描画用デバイス10を動かすことで、光源32から発する光により、空間に描画を行うためのデバイスである。一例として、本実施形態では、ライトペン型の描画用デバイス10について説明する。本実施形態の描画用デバイス10が本開示の指示装置の一例である。
なお、一例として本実施形態では、描画用デバイス10を用いて描画を行うユーザと、スマートフォン12により、描画用デバイス10が発する光を撮像して描画画像を生成するユーザとは、異なるユーザである。本実施形態では両ユーザの区別を行うため、描画用デバイス10により描画を行うユーザを「描画ユーザ」といい、スマートフォン12により撮像及び描画画像の生成を行うユーザを「撮像ユーザ」という。
まず、描画用デバイス10の詳細について説明する。図2には、描画用デバイス10における、空間描画に係わる機能に関する構成の一例を表したブロック図が示されている。図2に示すように、描画用デバイス10は、プロセッサ20、メモリ22、I/F(InterFace)部23、記憶部24、入力装置28、加速度センサ30、光源32、及び振動部34を備える。プロセッサ20、メモリ22、I/F部23、記憶部24、入力装置28、加速度センサ30、光源32、及び振動部34は、システムバスやコントロールバス等のバス39を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
プロセッサ20は、記憶部24に記憶された描画制御プログラム25を含む各種のプログラムをメモリ22へ読み出し、読み出したプログラムにしたがった処理を実行する。メモリ22は、プロセッサ20が処理を実行するためのワークメモリである。記憶部24には、描画制御プログラム25や、その他の各種情報等が記憶される。本実施形態の描画制御プログラム25が本開示の通信プログラムの一例である。記憶部24の具体例としては、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が挙げられる。
I/F部23は、無線通信または有線通信により、スマートフォン12との間で各種情報の通信を行う。描画スイッチ28Aを含む入力装置28はユーザインタフェースとして機能する。描画スイッチ28Aは、ユーザが描画を行う場合に各種の指示を入力するために操作するスイッチであり、描画用デバイス10の本体表面に設けられている。
一例として本実施形態の描画スイッチ28Aは、3段階のスイッチであり、まず、1段階目として、描画ユーザが描画スイッチ28Aを押圧すると、第1段階として設定された描画条件による描画の開始が、描画ユーザによって指定される。また、2段階目として、描画ユーザが第1段階目よりも強く描画スイッチ28Aを押圧すると、第2段階として設定された描画条件による描画を行う旨が、描画ユーザによって指定される。さらに、第3段階目として、描画ユーザが第2段階目よりも強く描画スイッチ28Aを押圧すると、描画スイッチ28Aが元の状態に戻り、描画を終了する旨が、描画ユーザによって指定される。
加速度センサ30は、移動する描画用デバイス10の、その移動における加速度を検出するためのセンサであり、検出した加速度を表す情報を検出結果として出力する。
光源32は、描画のための光を発するものであり、例えば、LED(Light Emitting Diode)が挙げられる。一例として本実施形態では、高輝度タイプのLEDを用いている。また、スマートフォン12における光源32の光の検出率を向上させるため、イエローグリーン等のような混色ではなく、ピュアグリーンの発光色を有するLEDを採用している。また、光漏れが少ないことが好ましいため、指向性が高い光源を採用している。
振動部34は、描画用デバイス10全体を振動させるためのものである。振動部34としては、例えば、モータ等が挙げられる。振動部34による描画用デバイス10の振動は、描画用デバイス10を把持する描画ユーザに伝播する。
図3には、本実施形態の描画用デバイス10の機能に係る構成の一例を表す機能ブロック図が示されている。図3に示すように描画用デバイス10は、通信部50、点灯制御部52、振動制御部54、スイッチ状態受付部56、及び加速度検出部58を備える。一例として本実施形態の描画用デバイス10は、プロセッサ20が記憶部24に記憶されている描画制御プログラム25を実行することにより、プロセッサ20が通信部50、点灯制御部52、振動制御部54、スイッチ状態受付部56、及び加速度検出部58として機能する。
通信部50は、I/F部23を介してスマートフォン12と各種の信号の通信を行う機能を有する。一例として本実施形態の通信部50は、光源32の点灯を指示する点灯指示、及び光源32の消灯を指示する消灯指示をスマートフォン12から受信する。通信部50は、受信した点灯指示及び消灯指示を点灯制御部52に出力する。
また、通信部50は、描画用デバイス10の光源32が発した光の検出を開始したことを表す検出開始信号、及び描画用デバイス10の光源32が発した光の検出を終了したことを表す検出収量信号をスマートフォン12から受信する。通信部50は、受信した検出開始信号及び検出終了信号を振動制御部54に出力する。本実施形態の検出開始信号及び検出終了信号が本開示の第2信号の一例である。
また、通信部50には、描画ユーザにより描画の開始のために描画スイッチ28Aが操作されたことを表す描画開始指示、及び描画の終了のために描画スイッチ28Aが操作されたことを表す描画終了指示がスイッチ状態受付部56から入力される。通信部50は、入力された描画開始指示及び描画終了指示をスマートフォン12に送信する。
また、通信部50には、撮像ユーザが指定した描画条件に関する情報を表す描画条件信号がスイッチ状態受付部56及び加速度検出部58から入力される。通信部50は、入力された描画条件信号をスマートフォン12に送信する。本実施形態の描画条件信号が本開示の第1信号の一例である。
点灯制御部52は、光源32の点灯及び消灯を制御する機能を有する。一例として本実施形態の点灯制御部52は、通信部50から点灯指示が入力された場合、光源32を点灯させる制御を行う。また、点灯制御部52は、通信部50から消灯指示が入力された場合、光源32を消灯させる制御を行う。
振動制御部54は、振動部34により描画用デバイス10を振動させる機能を有する。図4に示すように、描画用デバイス10の光源32が発光している場合、スマートフォン12のカメラ47は、描画用デバイス10から照射された光2を撮像する。スマートフォン12では、カメラ47が撮像した撮像画像から光2を検出した場合、検出した光2の検出結果及び描画条件に応じた描画を行う。図4では、光2の検出結果及び描画条件に基づいて、線画82を描画した描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示した例を示している。スマートフォン12は、撮像画像から光2の検出を開始した場合、検出開始信号70を描画用デバイス10に送信する。これにより、本実施形態の描画用デバイス10は、通信部50が検出開始信号70を受信する。振動制御部54は、通信部50から検出開始信号70が入力された場合、振動部34により描画用デバイス10の振動を開始させる制御を行う。
図4に示すように、この後、描画用デバイス10が発光を停止した場合、スマートフォン12では、カメラ47が撮像した撮像画像から光り2が検出できなくなる。スマートフォン12は、光2の検出を終了した場合、検出終了信号71を描画用デバイス10に送信する。これにより、本実施形態の描画用デバイス10は、通信部50が検出終了信号71を受信する。振動制御部54は、通信部50から検出終了信号71が入力された場合、振動部34による描画用デバイス10の振動を停止させる制御を行う。なお、検出終了信号71は、描画用デバイス10が発光を停止した場合に限らず、撮像画像から光2が検出できなくなった場合に、スマートフォン12から描画用デバイス10に出力される。例えば、描画用デバイス10の位置がスマートフォン12のカメラ47の撮影範囲から外れた場合、撮像画像には、描画用デバイス10の光源326が発光している光2が写らなくなるため、検出終了信号71がスマートフォン12から描画用デバイス10へ出力される。
スイッチ状態受付部56は、描画ユーザにより操作された描画スイッチ28Aの状態を受け付ける機能を有する。一例として本実施形態のスイッチ状態受付部56は、描画ユーザによって描画スイッチ28Aに対して上述した第1段階目の押圧がなされたことを受け付けた場合、描画開始指示を通信部50に出力する。また、一例として、本実施形態のスイッチ状態受付部56は、描画ユーザによって描画スイッチ28Aに対して上述した第3段階目の押圧がなされたことを受け付けた場合、描画終了指示を通信部50に出力する。
また、本実施形態のスイッチ状態受付部56は、図5に示すように、一例として描画スイッチ28Aの押圧状態が第1段階の場合、描画条件として、明度が低い線画82Aを描画することが設定されている。また、描画スイッチ28Aの押圧状態が第2段階の場合、描画条件として、明度が高い線画82Bを描画することが設定されている。
図5に示すように、スイッチ状態受付部56は、描画スイッチ28Aが第1段階目の押圧がなされていることを受け付けた場合、明度が低い線画82Aを描画することを表す描画条件信号72Aを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Aが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Aに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画した線画82Aを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。
また、図5に示すように、スイッチ状態受付部56は、描画スイッチ28Aが第2段階目の押圧がなされていることを受け付けた場合、明度が高い線画82Bを描画することを表す描画条件信号72Bを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Bが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Bに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画した線画82Bを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。
なお、描画条件信号72A及び描画条件信号72Bが表す具体的な内容は限定されない。例えば、描画条件信号72Aは、描画スイッチ28Aが第1段階目の押圧がなされたことを表す信号であってもよいし、描画条件信号72Bは、描画スイッチ28Aが第2段階目の押圧がなされたことを表す信号であってもよい。この場合、スマートフォン12は、受信した描画条件信号72Aまたは描画条件信号72Bに基づいて、線画82A及び線画82Bのいずれを描画するか特定して、描画を行う。また例えば、描画条件信号72Aは、明度が低い線画82Aを描画することを指示する信号であってもよいし、描画条件信号72Bは、明度が高い線画82Bを描画することを指示する信号であってもよい。この場合、スマートフォン12は、受信した描画条件信号72Aまたは描画条件信号72Bによって指示される線画82Aまたは線画82Bの描画を行う。
加速度検出部58は、加速度センサ30の検出結果に基づいて、描画用デバイス10の移動における加速度を検出する機能を有する。図6に示すように、一例として、描画用デバイス10の移動における加速度が速い場合、描画条件として、細い線画82Cを描画することが設定されている。また、描画用デバイス10の移動における加速度が遅い場合、描画条件として、太い線画82Dを描画することが設定されている。なお、加速度が速いか遅いかは、予め設定された閾値により判断することができる。
図6に示すように、加速度検出部58は、加速度センサ30が検出した加速度が速い場合、細い線画82Cを描画することを表す描画条件信号72Cを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Cが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Cに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画した線画82Cを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。
また、図6に示すように、加速度検出部58は、加速度センサ30が検出した加速度が遅い場合、太い線画82Dを描画することを表す描画条件信号72Dを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Dが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Dに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画した線画82Dを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。
なお、描画条件信号72C及び描画条件信号72Dが表す具体的な内容は限定されない。例えば、描画条件信号72D及び描画条件信号72Cは、加速度センサ30が検出した加速度そのものを表す信号であってもよい。この場合、スマートフォン12は、受信した描画条件信号72Cまたは描画条件信号72Dに基づいて、線画82C及び線画82Dのいずれを描画するか特定して、描画を行う。また例えば、描画条件信号72Cは、細い線画82Cを描画することを指示する信号であってもよいし、描画条件信号72Dは、太い線画82Dを描画することを指示する信号であってもよい。この場合、スマートフォン12は、受信した描画条件信号72Cまたは描画条件信号72Dによって指示される線画82Cまたは線画82Dの描画を行う。
次に本実施形態のスマートフォン12について説明する。本実施形態のスマートフォン12が本開示の画像生成装置の一例である。図7には、スマートフォン12における、空間描画に係わる機能に関する構成の一例を表したブロック図が示されている。図7に示すように、スマートフォン12は、プロセッサ40、メモリ42、I/F部43、記憶部44、ディスプレイ46、カメラ47、及び入力装置48を備える。プロセッサ40、メモリ42、I/F部43、記憶部44、ディスプレイ46、カメラ47、及び入力装置48は、システムバスやコントロールバス等のバス49を介して相互に各種情報の授受が可能に接続されている。
プロセッサ40は、記憶部44に記憶された画像生成プログラム45を含む各種のプログラムをメモリ42へ読み出し、読み出したプログラムにしたがった処理を実行する。メモリ42は、プロセッサ40が処理を実行するためのワークメモリである。記憶部44には、画像生成プログラム45や、その他の各種情報等が記憶される。本実施形態の画像生成プログラム45が本開示の通信プログラムの一例である。記憶部44の具体例としては、HDDやSSD等が挙げられる。
I/F部43は、無線通信または有線通信により、描画用デバイス10との間で各種情報の通信を行う。ディスプレイ46及び入力装置48はユーザインタフェースとして機能する。ディスプレイ46は、カメラ47が撮像した撮像画像をライブビュー表示したり、描画に関する各種の情報を提供したりする。ディスプレイ46は特に限定されるものではなく、液晶モニタ及びLEDモニタ等が挙げられる。また、入力装置48は、描画に関する各種の指示を入力するために撮像ユーザによって操作される。入力装置48は特に限定されるものではなく、例えば、キーボード、タッチペン、及びマウス等が挙げられる。本実施形態の入力装置48は、カメラ47のシャッターボタンを含む。なお、スマートフォン12では、ディスプレイ46と入力装置48とを一体化したタッチパネルディスプレイを採用している。
図8には、本実施形態のスマートフォン12の機能に係る構成の一例を表す機能ブロック図が示されている。図8に示すようにスマートフォン12は、通信部60、描画モード管理部62、撮影制御部64、光検出部66、描画画像生成部68、及び表示制御部69を備える。一例として本実施形態のスマートフォン12は、プロセッサ40が記憶部44に記憶されている画像生成プログラム45を実行することにより、プロセッサ40が通信部60、描画モード管理部62、撮影制御部64、光検出部66、描画画像生成部68、及び表示制御部69として機能する。
通信部60は、I/F部43を介して描画用デバイス10と各種の信号の通信を行う機能を有する。一例として本実施形態の通信部60は、上述したように、描画用デバイス10から、描画開始指示、描画終了指示、及び描画条件信号72A~72Dを受信する。通信部60は、受信した描画開始指示、描画終了指示、及び描画条件信号72A~72Dを、描画画像生成部68に出力する。
また、通信部60には、描画モード管理部62から点灯指示及び消灯指示が入力される。上述したように通信部60は、入力された点灯指示及び消灯指示を描画用デバイス10に送信する。
また、通信部60には、光検出部66から検出開始信号70及び検出終了信号71が入力される。上述したように通信部60は、入力された検出開始信号70及び検出終了信号71を描画用デバイス10に送信する。
描画モード管理部62は、描画モードへの移行、及び描画モードの終了を管理する機能を有する。一例として、本実施形態の描画モード管理部62は、撮像ユーザが入力装置48により行った描画モードへの移行指示を受け付けた場合、詳細を後述する描画モードへ移行する。また、描画モード管理部62は、点灯指示を通信部60に出力する。一方、描画モード管理部62は、撮像ユーザが入力装置48により行った描画モードの終了指示を受け付けた場合、詳細を後述する描画モードを終了する。また、描画モード管理部62は、消灯指示を通信部60に出力する。
撮影制御部64は、カメラ47による撮像画像の撮像を制御する機能を有する。一例として本実施形態のカメラ47は、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子(図示省略)を備え、RGBのカラー画像の撮像が可能とされている。なお、本実施形態では、カメラ47の撮像素子により撮像された画像を「撮像画像」という。撮影制御部64は、描画モード中、カメラ47を制御して動画像として複数フレームの撮像画像を撮像する。
光検出部66は、カメラ47が撮像した撮像画像から、描画用デバイス10の光源32の光を検出する機能を有する。厳密には、光検出部66は、撮像画像に写る、光源32の光2を表す画像を検出する機能を有する。例えば、描画ユーザは、光源32が点灯した状態の描画用デバイス10を動かすことにより、空間に描画を行うため、光検出部66は、一連の撮像画像から、光源32の光2の軌跡を検出する。なお、本実施形態では、描画用デバイス10の光源32について、上述したように光2の色及び輝度が予め定められている。そのため、光検出部66は、予め定められている光2の色及び輝度に基づいて、撮像画像から光源32の光2を検出する。光検出部66が検出した光2の検出結果は、描画画像生成部68に出力される。また、光検出部66が撮像画像から光2の検出を開始した場合、検出開始信号70を通信部60に出力し、光2の検出を終了した場合、検出終了信号71を通信部60に出力する。
描画画像生成部68は、光検出部66の検出結果に基づいて描画画像80を生成する機能を有する。一例として、本実施形態の描画画像生成部68は、描画用デバイス10から受信した描画条件信号72A~72Dが表す描画条件に応じた線画82A~82Dを、光検出部66が検出した描画用デバイス10の光源32の光2の軌跡に基づいて描画することで描画画像80を生成する。描画画像生成部68は、生成した描画画像80を表示制御部69に出力する。
表示制御部69は、描画画像生成部68が生成した描画画像80をディスプレイ46に表示させる機能を有する。なお、本実施形態の表示制御部69は、描画モード中は、カメラ47のライブビュー画像として、描画画像生成部68が生成した描画画像をディスプレイ46に表示させる。
次に、本実施形態の空間描画システム1の作用を説明する。図9には、スマートフォン12により実行される画像生成処理、及び描画用デバイス10により実行される描画制御処理の一例を示すフローチャートが示されている。スマートフォン12は、記憶部44に記憶されている画像生成プログラム45を実行することにより、図9に示した画像生成処理を実行する。また、描画用デバイス10は、記憶部24に記憶されている描画制御プログラム25を実行することにより、図9に示した描画制御処理を実行する。
空間描画システム1により描画を行う場合、まず、撮像ユーザがスマートフォン12の入力装置48により、描画モードへの移行を指示する。
そのため、スマートフォン12では、ステップS100で描画モード管理部62が描画モードへ移行するか否かを判定する。描画モードへの移行の指示がなされるまでステップS100の判定が否定判定となる。一方、描画モードへの移行の指示がなされると描画モードに移行し、ステップS100の判定が肯定判定となり、ステップS102へ移行する。次のステップS102から描画開始指示を取得(ステップS108参照)するまでの期間が、描画待機期間である。
ステップS102で通信部50は、描画用デバイス10に点灯指示を送信する。具体的には、上述したように、描画モード管理部62から点灯指示が通信部60に出力され、通信部60がI/F部43を介して点灯指示を描画用デバイス10に送信する。スマートフォン12から点灯指示が送信されると、描画用デバイス10では、ステップS200で通信部50が点灯指示を受信し、次のステップS202で点灯制御部52が、上述したように光源32を点灯させる。
次のステップS104で撮影制御部64は、上述したように、カメラ47により撮像画像の撮像を開始させる。カメラ47は、撮影制御部64の制御に基づいて、所定のフレームレートで複数の撮像画像を撮像する。また、描画画像生成部68は、ディスプレイ46に、ライブビュー画像として撮像画像の表示を開始する。
次のステップS106で光検出部66は、撮像画像から光源32の光2の検出を開始し、検出開始信号70を通信部60に出力する。通信部60は、I/F部43を介して検出開始信号70を描画用デバイス10に送信する。スマートフォン12から検出開始信号70が送信されると、描画用デバイス10では、ステップS204で通信部50が検出開始信号70を受信し、次のステップS206で振動制御部54が、上述したように振動部34により描画用デバイス10を振動させる。描画用デバイス10が振動することにより、描画ユーザは、スマートフォン12により光源32が発する光2の検出が開始され、光2による描画が可能な状態であることを認識することができる。
そこで、描画ユーザは、描画を開始する場合、上述したように描画スイッチ28Aを操作して描画の開始及び描画条件を指示する。ステップS210では、描画ユーザによる描画スイッチ28Aの操作により描画を開始することをスイッチ状態受付部56が受け付けるまで否定判定となり、描画を開始することをスイッチ状態受付部56が受け付けた場合、肯定判定となりステップS212へ移行する。この場合、スイッチ状態受付部56は、描画開始指示を通信部50に出力する。次のステップS206で通信部50は、I/F部23を介して描画開始指示をスマートフォン12へ出力する。
描画用デバイス10から描画開始指示が送信されると、スマートフォン12では、ステップS108で通信部60がI/F部43を介して描画開始指示を受信する。通信部60は、受信した描画開始指示を描画画像生成部68に出力する。光検出部66に描画開始し指示が入力されると、描画待機期間が終了し、描画期間に移行し、描画中となる。
次のステップS110で描画画像生成部68は、上述したように、光検出部66の検出結果に基づいて、描画条件に応じた描画画像80の生成を開始する。次のステップS112で表示制御部69は、ディスプレイ46にライブビュー画像として描画画像生成部68が生成した描画画像80の表示を開始する。
一方、描画用デバイス10では、描画ユーザにより描画が開始されると、ステップS214で上述したように、描画スイッチ28Aの押圧状態に応じた描画条件をスイッチ状態受付部56が取得する。また、加速度センサ30の検出結果に応じた描画条件を加速度検出部58が取得する。
次のステップS216で上述したように、通信部50は、I/F部23を介して描画条件信号72A~72Dをスマートフォン12に送信する。次のステップS260で通信部50は、描画条件が変化したか否かを判定する。本実施形態の通信部50は、スイッチ状態受付部56及び加速度検出部58から入力される描画条件信号が、描画条件信号72A~72Dのいずれであるかが変化したか否かにより描画条件が変化したか否かを判定する。描画条件が変化した場合、ステップS216に戻り、通信部50は、I/F部23を介して変化後の描画条件信号をスマートフォン12に送信する。一方、描画条件が変化しない場合、ステップS218の判定が否定判定となり、ステップS220へ移行する。
このようにして、描画用デバイス10から描画条件信号72A~72Dのいずれかが送信されるとスマートフォン12では、ステップS114で通信部60がI/F部43を介して、描画用デバイス10が送信した描画条件信号72A~72Dのいずれかを受信する。
一方、スマートフォン12では、上記ステップS218で否定判定となった場合、ステップS220へ移行する。ステップS220で通信部50は、描画を終了するか否かを判定する。上述したように、本実施形態の描画用デバイス10は、描画スイッチ28Aが第3段階目として、描画ユーザにより描画スイッチ28Aが最も強く押圧されると、描画スイッチ28Aが元の状態に戻り、描画を終了する旨が、描画ユーザによって指定される。スイッチ状態受付部56が、描画スイッチ28Aの押圧状態が第3段階目であることを受け付けるまで、ステップS220の判定が否定判定となり、ステップS218に戻る。一方、スイッチ状態受付部56が、描画スイッチ28Aの押圧状態が第3段階目であることを受け付けた場合、ステップS220の判定が肯定判定となり、ステップS222へ移行する。ステップS222で通信部50は、I/F部23を介して描画終了指示をスマートフォン12へ送信する。
このようにして、描画用デバイス10から描画終了指示が出力されるとスマートフォン12では、ステップS116で通信部60がI/F部43を介して描画終了指示を受信し、描画画像生成部68に出力する。次のステップS118で描画画像生成部68は、描画画像の生成を終了する。描画画像生成部68が描画画像の生成を終了すると、描画期間が終了する。
なお、描画用デバイス10により描画を行っている描画ユーザは、撮影空間の別の領域に描画を行いたい場合等、一端、描画スイッチ28Aの押圧状態を第3段階として、描画を終了してから、描画を行いたい別の領域に描画用デバイス10を移動させて、描画スイッチ28Aを再び押圧して描画を開始する。そのため、描画用デバイス10のスイッチ状態受付部56は、描画スイッチ28Aが描画ユーザによって再び操作されたことを受け付けたか否かを判定する。描画スイッチ28Aが操作されたことを受け付けない場合、ステップS224の判定が否定判定となり、ステップS226へ移行する。一方、描画スイッチ28Aが操作されたことを受け付けた場合、ステップS224の判定が肯定判定となり、ステップS212に戻り、上記ステップS212~S222の処理を繰り返す。
そのため、スマートフォン12では、上記ステップS118で描画画像の生成を終了した後、ステップS120で描画開始指示を受信したか否かを判定する。上述したように、描画ユーザが描画スイッチ28Aを再び操作した場合、描画用デバイス10からスマートフォン12へ描画開始指示が再び送信される。通信部60が描画開始指示を再び受信した場合、ステップS120の判定が肯定判定となり、ステップS110に戻り、再び描画期間に移行して、ステップS110~S118の処理を繰り返す。一方、通信部60が描画開始指示を受信しない場合、ステップS120の判定が否定判定となり、ステップS122へ移行する。
ステップS122で描画モード管理部62は描画モードを終了するか否かを判定する。一例として本実施形態では、撮像ユーザが、入力装置48に含まれるシャッターボタンを押下すると、描画モードが終了する。そのため、シャッターボタンが押下されていない場合、ステップS122の判定が否定判定となり、ステップS120に戻る。一方、シャッターボタンが押下された場合、ステップS122の判定が肯定判定となり、ステップS124へ移行する。
ステップS124で光検出部66は、撮像画像から光2を検出するのを終了する。光検出部66が光2の検出を終了すると、上述したように、光検出部66は、検出終了信号71を通信部60に出力する。通信部60は、I/F部43を介して検出終了信号71を描画用デバイス10に送信する。スマートフォン12から検出終了信号71が送信されると、描画用デバイス10では、ステップS226で通信部50が検出終了信号71を受信し、次のステップS228で振動制御部54が、上述したように振動部34による描画用デバイス10の振動を停止させる。
一方、スマートフォン12では、ステップS126で撮影制御部64は、カメラ47に撮像画像の撮像を終了させる。また、表示制御部69は、ディスプレイ46に表示させていたライブビュー画像(描画画像80)の表示を終了する。
次のステップS128で通信部50は、描画用デバイス10に消灯指示を送信する。具体的には、上述したように、描画モード管理部62ら消灯指示が通信部60に出力され、通信部60がI/F部43を介して点灯指示を描画用デバイス10に送信する。スマートフォン12から消灯指示が送信されると、描画用デバイス10では、ステップS230で通信部50が消灯指示を受信し、次のステップS232で点灯制御部52が、上述したように光源32を消灯させる。描画用デバイス10では、ステップS232の処理が終了すると、図9に示した描画制御処理が終了する。
一方、スマートフォン12では、ステップS130で描画画像生成部68は、生成した描画画像80を記憶部44に記録させる。ステップS130の処理が終了すると、図9に示した画像生成処理が終了する。
以上説明したように、本実施形態の描画用デバイス10は、光2を発する光源32とプロセッサ20とを有する。描画用デバイス10の通信部50は、光2を検出した検出結果に基づいて描画画像80を生成するスマートフォン12に、描画画像80の描画条件に関する情報を表す描画条件信号72A~72Dを送信する。また、通信部50は、スマートフォン12から、光2の検出状態に関する情報を表す検出開始信号70及び検出終了信号71を受信する。
一方、本実施形態のスマートフォン12は、描画用デバイス10が発する光2を撮像するカメラ47、及びカメラ47により撮像された撮像画像から検出した光2の検出結果に基づいて描画画像80を生成するプロセッサ40を備える。スマートフォン12の通信部60は、描画用デバイス10から描画画像80の描画条件に関する情報を表す描画条件信号72A~72Dを受信する。また、通信部60は、描画用デバイス10に、光2の検出状態に関する情報を表す検出開始信号70を送信する。
このように、本実施形態の描画用デバイス10またはスマートフォン12によれば、描画ユーザは、描画についてスマートフォン12がどのような状態にあるのか容易に認識することができる。例えば、描画ユーザは、スマートフォン12において描画用デバイス10の光源32が発する光2を検出しているか否かを容易に認識することができるため、描画動作を行うタイミングを適切に判断することができる。また、描画ユーザは、スマートフォン12に対して、容易に描画条件を指示することができる。従って、本実施形態の描画用デバイス10及びスマートフォン12のいずれによっても、描画を行う描画ユーザの操作感を向上させることができる。
なお、上記形態では、スマートフォン12の描画画像生成部68が、光2の検出結果に基づいて描画する画像が線画82であり、描画条件に基づいて、明度や太さが変わる形態について説明したが、線画82の描画条件はこれらに限定さらない。例えば、描画される線の色や、点線または実線等の線の種類のうち等でもよい。また描画条件は、例えば、明度のみ等、1つのみであってもよいし、上述した明度及び複数などのように複数であってもよい。
また、描画画像生成部68が、描画条件に基づいてエフェクトを描画する形態であってもよい。例えば、エフェクトとして、スプレーのような拡散状のエフェクトを描画してもよい。図10には、拡散状のエフェクトを描画した形態の一例を示している。図10に示した例では、描画用デバイス10のスイッチ状態受付部56が、描画スイッチ28Aが第1段階目の押圧がなされていることを受け付けた場合、拡散範囲が小さいスプレーのエフェクト画像83Aを描画することを表す描画条件信号72Aを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Aが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Aに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画したエフェクト画像83Aを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。また、図10に示すように、描画用デバイス10のスイッチ状態受付部56が、描画スイッチ28Aが第2段階目の押圧がなされていることを受け付けた場合、拡散範囲が大きいスプレーのエフェクト画像83Bを描画することを表す描画条件信号72Bを通信部50に出力する。通信部50からは、スマートフォン12へ描画条件信号72Bが出力される。スマートフォン12では、受信した描画条件信号72Bに基づいて、光2の検出結果に基づいて描画したエフェクト画像83Bを含む描画画像80をディスプレイ46にライブビュー画像として表示する。なお、描画するエフェクトの種類は上述したスプレー等に限定されず、例えば、シャボン玉、ハートマーク、及び星等であってもよい。
また、上記形態では、描画スイッチ28Aにより、描画開始の指示及び描画終了の指示を行う形態について説明したが、本形態に限定されず、例えば、図11に示すように、描画用デバイス10が、入力装置28として、描画条件の指示を行うための描画スイッチ28Aとは別途に、描画開始の指示及描画終了の指示を行うための指示スイッチ28Bを備える形態としてもよい。この場合、描画用デバイス10の振動部34により描画用デバイス10を振動させることにより、描画している描画条件を報知する形態としてもよい。このように、振動の有無や振動の強さにより描画条件を報知することにより、描画ユーザは、どのような描画画像80が生成されているか容易に認識することができる。従って、空間描画システム1によれば、より楽しい描画体験を提供することができる。
また、上記形態では、描画用デバイス10から描画条件を指示する形態について説明したが、本形態に限定されず、スマートフォン12においても、描画条件の指示が可能であってもよい。
また、上記形態では、振動部34により振動することにより、光2の検出中であることを報知する形態について説明したが、報知動作は振動に限定されない。例えば、音声によって、報知する形態であってもよい。
また、上記形態では、空間描画システム1が、第1信号及び第2信号の両方を通信する形態について説明したが、本形態に限定されず、第1信号及び第2信号の少なくとも一方を通信する形態であってもよい。
なお、上記各形態では描画用デバイス10が、ライトペンの形態である場合について説明したが、描画用デバイスの形態は、特に限定されず、光により描画の指示を行うことが可能な指示装置であればよい。例えば、図12に示すように、プリント機能を有する描画用デバイス11であってもよい。図12に示した描画用デバイス11は、スマートフォン12により生成された描画画像を受信し、受信した描画画像をインスタントフィルムに印刷する機能を有する。
また、上記形態において、例えば、描画用デバイス10の通信部50、点灯制御部52、振動制御部54、スイッチ状態受付部56、及び加速度検出部58や、スマートフォン12の通信部60、描画モード管理部62、撮影制御部64、光検出部66、描画画像生成部68、及び表示制御部69といった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造としては、次に示す各種のプロセッサ(processor)を用いることができる。上記各種のプロセッサには、前述したように、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPUに加えて、FPGA(Field Programmable Gate Array)等の製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路等が含まれる。
1つの処理部は、これらの各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種又は異種の2つ以上のプロセッサの組み合わせ(例えば、複数のFPGAの組み合わせや、CPUとFPGAとの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。
複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアント及びサーバ等のコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウェアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)等に代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサの1つ以上を用いて構成される。
更に、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造としては、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)を用いることができる。
また、上記各形態では描画制御プログラム25が記憶部24に、また、画像生成プログラム45が記憶部44に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、これに限定されない。描画制御プログラム25及び画像生成プログラム45は、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、及びUSB(Universal Serial Bus)メモリ等の記録媒体に記録された形態で提供されてもよい。また、描画制御プログラム25及び画像生成プログラム45は、ネットワークを介して外部装置からダウンロードされる形態としてもよい。
1 空間描画システム
2 光
10、11 描画用デバイス
12 スマートフォン
19 ネットワーク
20、40 プロセッサ
22、42 メモリ
23、43 I/F部
24、44 記憶部
25 描画制御プログラム
28、48 入力装置、28A 描画スイッチ、28B 指示スイッチ
30 加速度センサ
32 光源
34 振動部
39、49 バス
45 画像生成プログラム
46 ディスプレイ
47 カメラ
50 通信部
52 点灯制御部
54 振動制御部
56 スイッチ状態受付部
58 加速度検出部
60 通信部
62 描画モード管理部
64 撮影制御部
66 光検出部
68 描画画像生成部
69 表示制御部
70 検出開始信号
71 検出終了信号
72A~72D 描画条件信号
80 描画画像
82、82A~82D 線画
83A、83B エフェクト画像

Claims (17)

  1. 光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置であって、
    前記光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、
    前記画像生成装置から、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する
    指示装置。
  2. 前記プロセッサは、
    前記検出状態に関する情報に基づいて、前記画像生成装置がユーザに対して知らせる報知動作を実行する
    請求項1に記載の指示装置。
  3. 前記報知動作は、前記指示装置を振動させる動作である
    請求項2に記載の指示装置。
  4. 前記描画条件は、前記光の検出結果に基づいて描画される線に関する条件である
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の指示装置。
  5. 前記描画条件は、前記光の検出結果に基づいて描画されるエフェクトに関する条件である
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の指示装置。
  6. 加速度センサを備え、
    前記描画条件は、前記加速度センサの検出結果に基づいて変化する条件を含む
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の指示装置。
  7. 前記描画条件を指定するため操作される描画スイッチを備える、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の指示装置。
  8. 前記画像生成装置が、前記光を検出している間を描画中とする
    請求項1から請求項7のいずれか1項に指示装置。
  9. 描画の開始の指示、及び描画の終了の指示を行うための指示スイッチを備え、
    前記指示スイッチにより前記描画の開始の指示が行われた場合、前記画像生成装置に描画開始信号を送信し、
    前記指示スイッチにより前記描画の終了の指示が行われた場合、前記画像生成装置に描画終了信号を送信し、
    前記描画開始信号を送信してから、前記描画終了信号を送信するまでの間を描画中とする
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の指示装置。
  10. 前記画像生成装置により生成された前記描画画像を印刷するプリント機能を備えている
    請求項1から請求項9のいずれか1項に記載の指示装置。
  11. 空間描画用の描画デバイスである
    請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の指示装置。
  12. 指示装置が発する光を撮像するカメラ、及び前記カメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置であって、
    前記指示装置から前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、
    前記指示装置に、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する
    画像生成装置。
  13. 光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置と、
    前記指示装置が発する光を撮像するカメラ、及び前記カメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置と、
    を備え、
    前記指示装置から前記画像生成装置に、前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、
    前記画像生成装置から前記指示装置に、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する
    描画システム。
  14. 光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置の前記プロセッサにより、
    前記光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、
    前記画像生成装置から、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する
    通信方法。
  15. 指示装置が発する光を撮像するカメラ、及び前記カメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置の前記プロセッサにより、
    前記指示装置から前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、
    前記指示装置に、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する
    通信方法。
  16. 光を発する光源とプロセッサとを有する指示装置の前記プロセッサが実行する通信プログラムであって、
    前記光を検出した検出結果に基づいて描画画像を生成する画像生成装置に、前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を送信し、
    前記画像生成装置から、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を受信する
    処理を実行させるための通信プログラム。
  17. 指示装置が発する光を撮像するカメラ、及び前記カメラにより撮像された撮像画像から検出した光の検出結果に基づいて描画画像を生成するプロセッサを備えた画像生成装置の前記プロセッサが実行する通信プログラムであって、
    前記指示装置から前記描画画像の描画条件に関する情報を表す第1信号を受信し、
    前記指示装置に、前記光の検出状態に関する情報を表す第2信号を送信する
    処理を実行させるための通信プログラム。
JP2022049073A 2022-03-24 2022-03-24 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム Pending JP2023142263A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022049073A JP2023142263A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム
US18/187,459 US20230325013A1 (en) 2022-03-24 2023-03-21 Instruction device, image generation device, drawing system, communication method, and communication program
CN202310287580.6A CN116804898A (zh) 2022-03-24 2023-03-22 指示装置、图像生成装置、描绘系统、通信方法及非暂时性的记录介质
EP23163560.8A EP4250068A1 (en) 2022-03-24 2023-03-22 Instruction device, image generation device, drawing system, communication method, and communication program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022049073A JP2023142263A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023142263A true JP2023142263A (ja) 2023-10-05

Family

ID=85726867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022049073A Pending JP2023142263A (ja) 2022-03-24 2022-03-24 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230325013A1 (ja)
EP (1) EP4250068A1 (ja)
JP (1) JP2023142263A (ja)
CN (1) CN116804898A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011118523A (ja) 2009-12-01 2011-06-16 Sekisui House Ltd 描画表示装置
US9280219B2 (en) * 2013-06-21 2016-03-08 Blackberry Limited System and method of authentication of an electronic signature
KR101595902B1 (ko) * 2015-07-28 2016-02-24 채시환 색상 제어가 가능한 터치펜
KR102511791B1 (ko) * 2017-12-27 2023-03-21 소니그룹주식회사 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 정보 처리 시스템
JP2019185635A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 富士通コンポーネント株式会社 端末装置および通信システム
US20190369752A1 (en) * 2018-05-30 2019-12-05 Oculus Vr, Llc Styluses, head-mounted display systems, and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
US20230325013A1 (en) 2023-10-12
EP4250068A1 (en) 2023-09-27
CN116804898A (zh) 2023-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10921930B2 (en) Display apparatus, display system, and method for controlling display apparatus
WO2019183811A1 (zh) 屏幕亮度调节方法及终端
JP5608980B2 (ja) 書画カメラおよび画像表示システム
JP2005078304A (ja) Usbファンクション装置
WO2019114724A1 (zh) 一种相机缩略图生成的方法、移动终端及存储介质
WO2016173350A1 (zh) 图片处理方法及装置
EP3432588A1 (en) Method, apparatus, storage medium and system for processing image information
JP2019159261A (ja) 電子黒板、映像表示方法、プログラム
CN105938410B (zh) 显示装置以及显示装置的控制方法
JP2023142263A (ja) 指示装置、画像生成装置、描画システム、通信方法、及び通信プログラム
CN111263061B (zh) 摄像头控制方法和通信终端
WO2023016207A1 (zh) 利用 ai 动作识别对指定区域对焦的方法、终端及存储介质
JP2005260663A (ja) デジタルカメラ、および、プログラム
TWI732342B (zh) 傳輸眼球追蹤資訊的方法、頭戴式顯示器及電腦裝置
JP2008041073A (ja) リモートデータ表示の構造を適用した電子装置
JP2016100804A (ja) 表示装置、表示方法及び表示システム
US20110285624A1 (en) Screen positioning system and method based on light source type
JP2004310528A (ja) 入力装置
JP2023142262A (ja) 画像生成装置、画像生成方法、及び画像生成プログラム
JP2004220110A (ja) 外部入力装置
CN110471571B (zh) 操作器件、位置检测系统和操作器件的控制方法
JP2013050622A (ja) 投写型映像表示装置
US20230063335A1 (en) Display apparatus, display system, display control method, and non-transitory recording medium
WO2021057608A1 (zh) 用于移动终端的模式切换系统、方法及移动终端
JP5707711B2 (ja) 書画カメラ、書画カメラの制御方法および画像表示システム