JP2023129363A - 冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法 - Google Patents

冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023129363A
JP2023129363A JP2023031611A JP2023031611A JP2023129363A JP 2023129363 A JP2023129363 A JP 2023129363A JP 2023031611 A JP2023031611 A JP 2023031611A JP 2023031611 A JP2023031611 A JP 2023031611A JP 2023129363 A JP2023129363 A JP 2023129363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
asset management
management server
level
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023031611A
Other languages
English (en)
Inventor
ケヴィン ナット,
Knatt Kevin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
True Manufacturing Co Inc
Original Assignee
True Manufacturing Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by True Manufacturing Co Inc filed Critical True Manufacturing Co Inc
Publication of JP2023129363A publication Critical patent/JP2023129363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/008Alarm devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C1/00Producing ice
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C5/00Working or handling ice
    • F25C5/18Storing ice
    • F25C5/182Ice bins therefor
    • F25C5/187Ice bins therefor with ice level sensing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16YINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY SPECIALLY ADAPTED FOR THE INTERNET OF THINGS [IoT]
    • G16Y40/00IoT characterised by the purpose of the information processing
    • G16Y40/10Detection; Monitoring
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2823Reporting information sensed by appliance or service execution status of appliance services in a home automation network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/07Remote controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/11Fan speed control
    • F25B2600/111Fan speed control of condenser fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2400/00Auxiliary features or devices for producing, working or handling ice
    • F25C2400/06Multiple ice moulds or trays therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2600/00Control issues
    • F25C2600/04Control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25C2700/02Level of ice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/285Generic home appliances, e.g. refrigerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】遠隔で装置を監視するためのシステムおよび方法を提供する。【解決手段】システムは、遠隔で是正措置をとることで不具合に対処し、オペレータに通知を出すか、装置の制御器に制限モードに切り替えさせる命令を送ることによって、定期メンテナンススケジュールを維持するために、氷位センサからの氷位の定期的指標を利用してビン内の氷位が低いことを判定し、それに応じて、オペレータに低氷通知を出すか、氷の追加注文を行ってもよい。また、複数の製氷機から氷位データを集め、どれが低氷位を有してどれが高氷位を有するか判定し、それに応じて、あるオペレータが別のオペレータから氷を入手するためのウェブベース処理を促進する。【選択図】図6

Description

本開示は、概して、製氷機などの冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法に関する。
業務用および家庭用の冷蔵庫、冷凍庫、および製氷機などの冷凍装置を含む装置が、広く使用されている。多くの現代の装置は、インターネットに接続可能である。ネットワーク接続装置が知られているが、業界では、ネットワーク接続がもたらす可能性の全ては認識されていない。
ある局面において、装置を遠隔管理する方法は、装置から動作データを受け取る工程を備える。動作データに基づいて、定期メンテナンスタスクが実行されてからの経過時間が求められる。装置から離れた資産管理サーバは、経過時間が閾値時間長を超えていることを認識する。経過時間が閾値時間長を超えているとの認識に応じて、資産管理サーバは、(i)装置のオペレータに対し、定期メンテナンスタスクを実行すべき旨の通知を出すか、(ii)装置へ、クライアントサーバネットワークを介して、装置の制御器に通常モードから制限モードへの切替えを行わせるように構成された命令を送るか、のいずれかを行う。
別の局面において、製氷機を管理する方法は、製氷機の氷位センサから、製氷機に対応するビン内の氷位の定期的な指標を受け取る工程を備える。定期的な指標に基づいて、ビン内の氷位が低いことが判定される。当該判定に応じて、(i)製氷機のオペレータに低氷通知を出すこと、および(ii)氷を追加注文すること、からなる是正措置の群から選択される少なくとも1つの是正措置がとられる。
別の局面において、資産管理システムにおいて複数の製氷機を遠隔管理する方法は、資産管理サーバにおいて、複数の製氷機から氷位データを受け取る工程を備える。資産管理サーバは、氷位データに基づいて、複数の製氷機のうち第1の製氷機が低氷位を有しかつ複数の製氷機のうち第2の製氷機が高氷位を有することを判定する。当該判定に応じて、資産管理サーバは、第1の製氷機のオペレータが第2の製氷機のオペレータから氷を入手するためのウェブベース処理を促進する。
その他の局面は、以下において、部分的に明らかになると共に部分的に示されるだろう。
図1は、複数の装置を管理するための資産管理システムの概略ブロック図である。 図2は、図1の資産管理システムと共に使用可能な製氷機の概略図である。 図3は、図2の製氷機の制御システムの概略ブロック図である。 図4は、製氷機の概略図であって、その氷位センサが示されている。 図5は、製氷機の能力を扱う方法の一実施形態の工程および判定点のフローチャートである。 図6は、製氷機の能力を扱う方法の別の実施形態の工程および判定点のフローチャートである。 図7は、製氷機の能力を扱う方法の別の実施形態の工程および判定点のフローチャートである。 図8は、装置の定期メンテナンス要求の遵守を遠隔で促す方法の工程および判定点のフローチャートである。
各図を通して、同様の参照符号は同様の要素を示す。
本開示は、冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法に関する。例示的な実施形態は、業務用の製氷機を遠隔監視するシステムおよび方法に関する。特に、本開示の特定の局面は、資産管理システムにおいて製氷機の氷位データを遠隔監視し、当該氷位データを用いて製氷機が氷要求を満たせなくなる前に是正措置をとるためのシステムおよび方法に関する。本開示は、また、装置のための遠隔資産管理システムを用いて、定期メンテナンス義務の遵守を促すシステムおよび方法に関する。
図1を参照すると、冷凍装置を管理するための例示的なシステム(広くは、装置を管理するためのシステム)が、参照番号101で示されている。システムは、広くは、複数の冷凍装置103(それぞれ、広くは装置)を備える。各冷凍装置103は、クライアントサーバネットワーク107(例えば、インターネット)によって資産管理サーバ105に接続される。図示の資産管理サーバ105は、ネットワーク107によって当該サーバに接続された冷凍装置103に対し、選択的に命令を送るように構成される。命令は、装置103のローカル制御パラメータを変更し、それにより装置の動作態様を調節するように構成される。また、冷凍装置103は、資産管理サーバ105に動作データを送るように構成され、資産管理サーバはそれをメモリ109に格納する。このように、ネットワーク107によって資産管理サーバ105と装置103との間の相互作用が促進されることがわかる。詳しくは後述するように、いずれかの装置103で必要なメンテナンス作業が実行されていないことを動作データが示す場合、資産管理サーバ105は、当該作業を完了させるための措置をとるように構成される。図示の実施形態では、装置103は、製氷機を含み、資産管理サーバ105に送られる動作データは、氷位データを含み、特定の実施形態では氷生成データを含む。詳しくは後述するように、資産管理サーバ105は、氷位を監視し、期待される要求を満たすには氷位が低すぎる場合に是正措置をとるように構成される。図示の実施形態では、資産管理サーバ105は、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)111を備え、当該APIを介して、資産管理サーバは、配送用の氷を販売する1つ以上の氷ベンダープラットフォームVに接続するように構成される。詳しくは後述するように、特定の実施形態では、資産管理サーバ105は、氷位が低すぎる場合、製氷機のオペレータに代わって、ベンダーウェブサイトVからの自動購入処理を実行するように構成される。さらに、詳しくは後述するように、資産管理サーバ105は、ネットワーク上の製氷機103間において「自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場」を仲介してもよく、それにより資産管理サーバ105は、ネットワーク上の低氷位の製氷機のオペレータに代わって、ネットワーク上の高氷位の近くの製氷機のオペレータから氷を購入または譲ってもらうための要求を行い得る。
「資産管理サーバ」は、資産管理アプリケーション(例えば、SAASアプリケーション)を実行し、クライアントサーバネットワーク107を介して冷凍装置103と通信することのできる、単一地点または分散コンピュータ資源に配置された専用サーバシステム(例えば、クラウドベースシステム)であってもよいことを理解されたい。特定の実施形態では、冷凍装置103は、資産管理サーバ105に登録されることで、ネットワーク接続された資産管理システム101に帰属する。当該登録プロセスまたは任意のその他の適当な方法により、資産管理サーバ105は、各装置103に対応するアドレス情報をメモリ109に格納してもよく、それにより資産管理サーバ105は、特定の装置に命令を送ることができると共に、動作データを受け取った際にどの装置が発信源であるか判定することができる。場合によっては、製氷機のオペレータは、登録プロセスにおいて製氷機103の地理的配置(例えば、住所)に関する情報を提供してもよく、これをサーバ105がメモリ109に格納する。また、登録プロセスは、製氷機のオペレータの支払い認証情報(例えば、クレジットカード情報)および/または預金口座認証情報の入力を含んでもよく、これをサーバ105がメモリ109に格納する。1つ以上の氷ベンダープラットフォームVから氷を購入するためのAPI111を資産管理システム101が備える場合、資産管理システム105は、位置情報を利用し、製氷機がある場所までの推定される配送時間に基づいて、氷を購入する1つ以上の氷ベンダープラットフォームVを選択してもよい。また、1つ以上の実施形態では、製氷機のオペレータは、登録プロセスにおいて、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を選択することができる。資産管理システム101が自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を提供するように構成される場合、資産管理サーバ105は、メモリ109に格納された登録位置を利用して、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を選択したネットワーク内の別の製氷機のどれが近くに存在するかを判定することができる。1つ以上の実施形態では、製氷機のオペレータは、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を利用して、ピアツーピアで氷を購入する条件に合う地理的領域(例えば、製氷機のある場所からの半径)を選択する。さらに、製氷機は、登録プロセスにおいて連絡先情報(例えば、携帯電話番号やEメールアドレス)を提供してもよく、これをサーバ105がメモリ109に格納する。特定の実施形態では、サーバ105は、格納された連絡先情報を利用し、オペレータの登録連絡先を用いて当該オペレータに通知を出す。携帯装置アプリケーションによって、電話番号やEメールアドレスに通知を出すことに代えてまたは加えて当該携帯装置アプリケーションを介して通知を出せるようにすることで、登録プロセスが容易化され得ることも理解されたい。
例示的な実施形態では、各冷凍装置103は業務用の製氷機である。本明細書に示す業務用の製氷機の例示的な実施形態は、2021年1月13日に出願され、「製氷機」と題された米国特許出願第17/147,965号により全面的に記載されており、この米国特許出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。システム101は、業務用の冷蔵庫、業務用の冷凍庫、および家庭用の冷凍装置などの他のタイプの冷凍装置を備え得ることが理解されるであろう。概して、本開示における「冷凍装置」は、装置に関連する特定の領域を冷却するように構成された冷凍システム(例えば、蒸気圧縮システム、熱電システム、および/またはその他の適当な冷凍システム)を含む。製氷機103の場合、各冷凍システムは、水が集まって冷やされて固まり、捕集可能な氷になる氷生成装置を冷却するように構成される。多くの別タイプの冷凍装置の場合、冷凍システムは、リーチインケース、ディスプレイケース、引出し、ウォークインクローゼットなどの内部空間といった、区画された保管領域を冷却するだろう。また、本開示における冷凍装置は、冷凍装置を操作し、および/または装置の種々の構成要素から動作データを受けるためのローカル制御器を備える。
本開示では、冷凍装置を伴う資産管理システム101の使用について特に説明しているが、定期メンテナンス義務の遵守を監視するために資産管理システムを使用する原理は、本開示の範囲を逸脱することなく、他のタイプの装置(例えば、台所装置、料理装置、清掃装置(例えば、殺菌装置)、水利用装置、および医療装置)にも適用可能である。本開示に含まれる他の装置は、典型的には、1つ以上の装置機能を実行する1つ以上の電子制御可能な部品と、1つ以上の態様の装置がどのように動作しているかをリアルタイムで示す信号を出力する1つ以上の要素と、当該制御可能な部品を操作し、および/または装置の信号出力要素からの動作データを受けるローカル制御器とを有する電子ローカル制御システムを備える。また、本開示に含まれる装置は、典型的には、装置が資産管理システムネットワーク107に接続して遠隔資産管理サーバ105と通信するのを可能とするネットワークインタフェースまたはポート(例えば、セルラー式データアンテナまたはWi-Fiアンテナ)を備える。
多くの場合において、本開示に含まれる装置(例えば、冷凍装置)のローカル制御システムは、当該装置を少なくとも通常モードおよび制限モードにおいて選択的に動作させるように構成される。制限モードでは、通常モードにおける1つ以上の機能が利用不能となる。通常モードと制限モードとの間の切替えを実施する様々な態様が、本開示の範囲に含まれる。例えば、1つ以上の実施形態では、ローカル制御器は、利用可能な動作モードを規定するレジスタを有するローカルメモリから制御パラメータにアクセスしてもよい。さらなる例として、メモリは、装置の通常および制限モードの各々に対応するバイナリレジスタを有してもよい。例示的な実施形態では、資産管理サーバは、当該レジスタやその他のレジスタに装置の制御パラメータに対応する新値を書き込むための「制御パラメータ変更命令」を装置に送ってもよい。
図2を参照して、資産管理システム101において使用可能な製氷機103の例示的な実施形態について簡潔に説明する。本開示に含まれる製氷機は、広くは、水から氷を作る氷生成装置と、氷生成装置に水を導くための水システムと、氷生成装置に存在する液体の水の少なくとも一部が凍って氷になる温度まで氷生成装置を冷却するように構成された冷凍システムとを備えてもよい。図示の実施形態では、製氷機は、氷生成装置を構成する概ね縦向きの冷凍プレート110を有する一種のバッチ式製氷機である。ナゲット式製氷機や縦型スプレー製氷機などの他の種類の製氷機も、本開示の範囲に含まれ得る。ナゲット式製氷機において典型的な氷生成装置は、オーガ内に配置された冷却シリンダであり、縦型スプレー製氷機において典型的な氷生成装置は、下方に開口する製氷型を有する横向きの冷凍プレートである。
製氷機103の冷凍システムは、圧縮機112と、排熱用熱交換器114と、冷媒の温度および圧力を下げるための冷媒膨張装置118と、冷凍プレート110の背面に沿った蒸発器120と、ホットガス弁124とを備える。圧縮機112は、定速圧縮機または広範囲の動作制御性を提供する可変速圧縮機であってもよい。図示のように、排熱熱交換器114は、圧縮機112から吐出された圧縮冷媒を凝縮させるための凝縮器を備えてもよい。別の実施形態、例えば超臨界の排熱を伴う二酸化炭素冷媒を用いる冷凍システムでは、排熱熱交換器は、冷媒を凝縮させることなく冷媒から熱を奪うことが可能である。ホットガス弁124は、氷が所望の厚みに達した場合に、圧縮機114からの温かい冷媒を蒸発器120に直接的に導いて、冷凍プレート110から角氷を取り除くか取り出すかするために、選択的に開かれる。
冷媒膨張装置118は、キャピラリチューブ、サーモスタット膨張弁、または電子膨張弁など、任意の適当なタイプのものであってもよい。特定の実施形態では、冷媒膨張装置118がサーモスタット弁または電子膨張弁で構成され、製氷機110は、冷媒膨張装置118を制御するために蒸発器120の出口に配置された温度センサ126を備えてもよい。別の実施形態では、冷媒膨張装置118が電子膨張弁で構成され、製氷機110は、当該分野で公知の態様で冷媒膨張装置118を制御するために蒸発器120の出口に配置された圧力センサ(図示せず)を備えてもよい。凝縮器の冷却にガス状冷却媒体(例えば、空気)を用いる特定の実施形態では、当該ガス状冷却媒体を凝縮器114に吹き流すための凝縮器ファン115が設けられてもよい。凝縮器ファン115は、定速ファンまたは広範囲の制御性を提供する可変速ファンであってもよい。圧縮機112は、冷媒ラインを介して、凝縮器114、膨張装置118、蒸発器120、およびホットガス弁124にある形態の冷媒を循環させる。
さらに図2を参照すると、図示の製氷機10の水システムは、サンプ130と、水ポンプ132と、水ライン134(広くは、流路)と、水位センサ136とを備える。水ポンプ132は、定速ポンプまたは広範囲の制御性を提供する可変速ポンプであってもよい。製氷機103の水システムは、さらに、水源(例えば、都市用水設備)からの水でサンプ130を満たすための給水ライン138および入水弁140を備える。図示の水システムは、さらに、サンプ130から水を排出するための排水ライン142(排水流路または排出ラインともいう。)と、これに設けられた排水弁144(例えば、パージ弁、排水弁、広くはパージ装置)とを備える。サンプ130は、冷凍プレートから落ちる水を捕捉するために冷凍プレート110の下方に配置されてもよく、これにより冷凍プレートから落ちる比較的冷たい水が水ポンプ132によって再循環され得る。水ライン134は、冷凍プレートの上の水分配器146に水ポンプ132を流体的に接続する。氷バッチ生成サイクル中、ポンプ132は、水ライン134および分配器146を介して水を汲み上げるように構成される。分配器は、当該分配器146に与えられた水を冷凍プレート110の表面に満遍なく分配するように構成され、それにより冷凍プレートに沿って水が下方に流れ、凍らなかった水は冷凍プレートの底部からサンプ130内へ流れ落ちる。
例示的な実施形態では、水位センサ136は、遠隔気圧センサ148を備える。しかしながら、フロートセンサ、音響センサ、または電気導通センサなど任意のタイプの水位センサが製氷機103において使用されてもよい。図示の水位センサ136は、当該センサをサンプ130に結合するように構成された継ぎ手150を備える。継ぎ手150は、気送管152に流体的に接続される。気送管152は、継ぎ手150と気圧センサ148とを流体的に接続する。サンプ130内の水は、継ぎ手150内の空気を捕捉し、サンプ内の水位に伴って変化する量によって当該空気を圧縮する。よって、サンプ130内の水位は、気圧センサ148が検出する圧力を用いて求めることができる。遠隔気圧センサを備える水位センサの例示的な実施形態のさらなる詳細については、米国特許出願公開第2016/0054043号明細書に開示されており、当該明細書は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
図2および図3を参照すると、製氷機103は、制御器160(例えば、「ローカル制御器」または「装置制御器」)を備える。制御器160は、製氷機103の動作を制御するための、例えば冷凍システムおよび水システムの少なくとも一方を制御するための少なくとも1つの演算装置162を備える。制御器160の演算装置162は、当該演算装置に処理を実行させるための命令を示すコードを記憶する非一時的な演算装置読み取り可能媒体を備えてもよい。演算装置162は、例えば、1つ以上の特定機能を実現するように、または1つ以上の特定の装置やアプリを使用可能にするように設計された、市販のマイクロプロセッサ、エーシック(ASIC)、または組合せASICであってもよい。特定の実施形態では、制御器160は、アナログもしくはデジタル回路、または複数回路の組合せであってもよい。また、制御器160は、制御器が読み出し可能な形式でデータを記憶する1つ以上のメモリ要素164(図3)を備えてもよい。制御器160は、1つ以上のメモリ要素にデータを格納し、またはこれからデータを読み出してもよい。
図3を参照すると、様々な実施形態において、制御器160は、製氷機103の様々な構成要素と通信し、および/または当該構成要素を制御するための入出力(I/O)要素を備えてもよい。特定の実施形態では、例えば、制御器160は、例えば1つ以上の指示、信号、メッセージ、命令、データ、および/または任意の他の情報などの入力を、水位センサ136から、氷の回収時期を特定するための回収センサ166から、電力源(図示せず)から、氷生成装置110の下のビン104(図4)における氷位を検出するための氷位センサ141から、および/または、圧力変換器、温度センサ、音響センサなどを含む種々のセンサやスイッチから受け取ってもよい。様々な実施形態では、それらの入力やメモリ要素164に格納された所定の制御指令に基づいて、制御器160は、圧縮機112、凝縮器ファン115、冷媒膨張装置118、ホットガス弁124、入水弁140、排水弁144、および/または水ポンプ132などの制御可能な出力要素に制御信号を送ることにより、製氷機103を制御する。そのような制御信号は、そのような要素に対する1つ以上の指示、信号、メッセージ、命令、データ、および/または任意の他の情報を含んでもよい。図示の実施形態では、製氷機103(広くは、冷凍装置。さらに広くは、装置)は、ローカル制御器160に接続され、装置の地理的な位置を特定するためのGPS位置信号を制御器に提供するGPS受信機168を備える。
図4を参照すると、例示的な実施形態では、氷位センサ141は、製氷機103の貯蔵ビン104内の氷位に伴って連続的に変化する氷位信号を出力するように構成される。このことは、氷が特定の閾値レベル(例えば、満杯や空)に達したことのみを示すレベル検出器を備えた多くの従来的な製氷機と対照的である。製氷機103は、組み込み式の貯蔵ビン104を有してもよく、あるいは、貯蔵ビンは、製氷機103の下方に配置され、冷凍プレート110から落下する氷を受けるための個別ユニットであってもよいことを理解されたい。1つ以上の実施形態では、貯蔵ビン104は、供給機構を備えてもよく、または供給機構に接続されてもよい。
1つ以上の実施形態では、氷位センサ141は、飛行時間型センサを備える。概して、適当な飛行時間型センサ141は、光源314と、光子検出器316と、オンボード制御および測定プロセッサ318とを有するセンサ基板312(例えば、プリント回路基板)を備えてもよい。例示的な飛行時間型センサ基板は、FlightSense(登録商標)の名称で、STマイクロエレクトロニクス株式会社によって販売されている。本開示に含まれる特定の非限定的な飛行時間型センサは、米国特許出願公開第2017/0351336号明細書に開示されており、当該明細書は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。大まかに述べると、光源314は、第1タイミングにおいて、目標に向けて光パルスを出射するように構成される。光子検出器316は、第2タイミングにおいて、飛行時間型センサ310に戻る光パルス信号の目標で反射された光子を検出するように構成される。制御および測定プロセッサ318は、光源に光パルスを出射させると共に、第1タイミングと第2タイミングとの間の期間(飛行時間)を求めるように構成される。1つ以上の実施形態では、制御および測定プロセッサ318は、さらに、求めた期間に基づいて、飛行時間型センサと目標との間の距離を求め、センサ基板312に求めた距離を示す信号を出力させるように構成される。飛行時間型センサ141は、ビン104の頂部の近くから当該氷ビンの底部に向かって下方に光パルスを導くように構成される。光パルスは、氷が存在しないときは氷ビン30の底部で反射し、氷が存在するときはビンに収容された氷の頂部で反射する。光子の期間(飛行時間)に基づいて、制御および測定プロセッサ318は、光子が移動した距離を求め、それによりビン104内に存在する氷のレベル(広くは、量)が示される。例えば、求めた距離は、ビン内の氷の量に反比例する。飛行時間型センサ141は、ビン104内の氷位の指標を素早くかつ非常に精確に提供し得る。特定の実施形態では、製氷機制御器160は、センサ基板312から測定信号を受け、当該測定信号を利用して製氷機を制御するように構成される。例示的な実施形態では、製氷機制御器160は、当該信号に基づいてビン104内の氷位を求め、ビン内の氷位に関する情報を資産管理サーバ105に定期的に送るように構成される。
図示の実施形態では、制御器160は、通常モードおよび制限モードから選択したモードで製氷機103をローカル制御するための所定のソフトウェアまたは回路を有する。例えば、メモリ164が各モードのためのレジスタを備え、制御器160は、現在アクティブなレジスタのモードのための予めプログラムされた指令にしたがって製氷機103を制御する。あるいは、資産管理サーバ105は、特定の制御パラメータを変更することで装置のモードを効率的に変更するための制御パラメータ変更命令を製氷機103に送ることにより、二次動作モードを遠隔で規定および実施してもよい。換言すると、資産管理システム101は、製氷機103がローカル制御システム内に構成された所定のローカルモードを欠く場合でも、モードを切り替えることが可能である。
図2に戻り、通常モードにおいて、制御器160は、概して、連続した氷バッチ生成サイクルを実行するように構成される。各氷バッチ生成サイクルは、氷を固めるステップ(凍結ステップ)と、氷を回収するステップ(回収ステップ)と、サンプ130を充填するステップ(充填ステップ)とを備える。少なくとも一部の氷バッチ生成サイクルは、1回分の氷が形成された後でサンプが再充填される前にサンプ130から硬水を除去するステップ(除去ステップ)を備える。
通常モードの例示的な実施形態について簡潔に説明する。凍結ステップにおいて、冷凍システムは、冷凍プレート110を冷却するように動作される。同時に、ポンプ132は、サンプ130から水ライン134および分配器146を介して水を循環させる。分配器146は、冷凍プレート110の頂部に沿って水を分配する。冷凍プレート110の表面を水が流れ落ちる際、いくらかの水が凍って氷になり、冷凍プレート上に氷片が形成されて徐々に分厚くなっていく。凍らなかった水は、冷凍プレート110から流れ落ちてサンプ130内に戻る。
氷が回収に適した厚みに達すると、制御器160は、凍結ステップから氷回収ステップに切り替わる。ポンプ132はオフ状態にされ、高温の冷媒ガスを蒸発器120に流すためにホットガス弁124が開かれる。ホットガスにより冷凍プレート110が加熱され、氷が溶ける。溶けかけの氷は冷凍プレートから落ちて下方の氷ビン(図示せず)に入る。ホットガス弁124は、回収センサ166が示すように、冷凍プレートから氷が落ちた後に閉じられる。
さらなる氷バッチ生成サイクルが始まる前に、サンプ130を再充填する必要がある。サンプは、製氷機が各氷バッチ生成サイクルを開始する製氷水位よりも低い循環終了水位を有する。よって、次の凍結ステップが始まる前に、制御器160は、サンプ130に新しい水が供給されるように入水弁140を開く。制御器160は、水位センサ136から制御器に対してサンプ130内の水位が製氷水位に達したことが伝えられると、入水弁140を閉じる。
少なくとも定期的に、新たな氷生成サイクルの開始前にサンプ130から一部の水を除去することが有益である。このことは、凍結ステップにおいて、冷凍プレート110の表面を水が流れ落ちる際、より純度の高い水が凍るため、カルシウムやその他のミネラルなどの水中不純物が液状の水に残るために有利である。よって、各凍結ステップにおいて、水中の不純物濃度が上昇する。不純物濃度が高くなりすぎると、製氷機のパフォーマンスが急速に損なわれ、ひいては製氷機が動作不能になり得る。よって、定期的に、制御器160は、充填ステップの前に、排水弁144を開くことで、循環終了水位から除去閾値水位まで、サンプ130から残された水の一部を除去する除去ステップを実行する。排水弁144は、ある適当なタイプの除去機構であるが、他のタイプの除去機構(例えば、能動的な排水ポンプ)も、本開示の範囲を逸脱することなく、上述の除去ステップを実行するために使用可能である。
制限モードの動作は、通常モードの動作から様々な態様で異なってもよい。例示的な実施形態では、制限モードは、製氷機160をロックして、制御器160が製氷機103に氷を作らせることを阻止する。例えば、制御器160は、入水弁140を閉鎖位置に保持してもよいし、および/または圧縮機112が動作するのを阻止してもよい。
本開示に含まれる例示的な実施形態に係る装置制御システムは、さらに、必要な定期メンテナンス作業の実行の間の時間間隔を追跡するように構成される。図示の製氷機103の場合、定期メンテナンス作業は、特に、定期的なスケール除去、定期的な消毒、および定期的な空気フィルタ清掃のうち1つ以上を含んでもよい。別の装置は、別タイプの定期メンテナンス作業を追跡してもよいことが理解され、それは当該装置の機能性や安全動作に必要なメンテナンス作業に応じて変わるだろう。1つ以上の実施形態では、製氷機103は、ユーザインタフェース装置165を備えており、許可されたユーザは、必要な定期メンテナンス作業が実行されたタイミングを示す入力をユーザインタフェース装置に対して行ってもよい。いくつかの実施形態では、ユーザは、メンテナンス作業を開始するための入力をユーザインタフェース装置165に対して行うことにより、制御器160を介して、定期メンテナンス作業を実施しなければならない。制御器160は、そのような入力を、メンテナンス作業が実行されたことの指標として受けてもよい。特定の実施形態では、許可されたユーザは、資産管理システム101に接続された遠隔装置(図示せず)を用いて、必要な定期メンテナンス作業が実行されたことを指示してもよい。このことは、例えば、メンテナンス作業が実際に行われたものの、メンテナンス作業者が、ユーザインタフェース装置165に対して当該タスクを実行した旨の入力をし忘れた場合に有効であり得る。定期メンテナンス作業が実行された旨のローカルまたは遠隔の入力に応じて、制御器160は、各メンテナンス作業が実行されてからの時間を知らせるタイマーをリセットしてもよい。
図3を参照すると、装置制御システムは、さらに、装置103を、遠隔資産管理サーバ105と通信するためのクライアントサーバネットワーク107に接続するように構成されたネットワークインタフェース170を備える。換言すると、ネットワークインタフェース170は、装置103のローカル制御器160と遠隔資産管理サーバ105との間の通信を提供するように構成される。装置のための資産管理システムにおいて使用される通信アーキテクチャの例示的な実施形態は、米国特許第9,863,694号により詳しく記載されており、この米国特許は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。図示のネットワークインタフェース170は、セルラー式データ送受信装置またはWi-Fi送受信装置などのワイヤレス送受信装置を備える。別タイプのネットワークインタフェース(例えば、有線のインターネットポートなど)も、本開示の範囲を逸脱することなく使用可能である。ネットワークインタフェース170は、広くは、装置103から資産管理サーバ105へ動作データを渡すと共に、資産管理サーバから装置へ命令を渡すように構成される。
本開示の範囲において、様々なタイプの動作データおよび命令が装置103とサーバ105との間で授受されてもよい。また、任意の所与の資産管理サーバ101における特定の動作データおよび命令は、ネットワーク上の装置のタイプ、装置の制御に用いられる特定の制御手法、ネットワークに関連する動作特性などの要因に依存することが理解されるだろう。
「動作パラメータ」は、とりわけ、装置103のパフォーマンスの1つ以上の側面を示す測定値または検出値と、設定値や制限値などの制御設定のための値とを含んでもよい。図示の実施形態では、制御器160は、資産管理サーバ105に対し、ネットワークインタフェース170およびネットワーク107を介して、ローカル制御システムによって測定された値を定期的に送るように構成される。当該測定値は、氷位センサによって検出されるビン104内の氷位、1つ以上の検出温度(例えば、空気の温度、1つ以上の蒸発器120の温度(例えば、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける蒸発器出口の冷媒の最高温度、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける所定の時点での蒸発器出口の冷媒の温度、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける蒸発器出口の冷媒の最低温度、先の氷バッチ生成サイクルの回収ステップにおける蒸発器出口の冷媒の最高温度)、サンプ130内の水の温度、および/または水入口における供給水の温度)、1つ以上の検出冷媒圧力(例えば、圧縮機112の高圧側における検出冷媒圧力(例えば、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける最大高圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける所定の時点での高圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける最小高圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの回収ステップにおける最大高圧側圧力)または圧縮機の低圧側における検出冷媒圧力(例えば、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける最大低圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける所定の時点での低圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの凍結ステップにおける最小低圧側圧力、先の氷バッチ生成サイクルの回収ステップにおける最大低圧側圧力))、測定される実行時間(例えば、直前の日、週、および/または月における実行時間の長さ)、測定される水使用(例えば、直前の日、週、および/または月に消費された水の量)、測定されるエネルギー使用(例えば、直前の日、週、および/または月に消費されたエネルギーの量)、測定される氷生成(例えば、直前の日、週、および/または月に生成された氷の量)、測定される凍結ステップ期間(例えば、先の完了した氷バッチ生成サイクルの凍結ステップの実行に要した時間の長さ、先の所定回数(例えば、5回)の凍結サイクルの各々の実行に要した時間の長さ、先の所定回数(例えば、5回)の凍結サイクルの各々の実行に要した時間の長さの平均値)、測定される回収ステップ期間(例えば、先の完了した氷バッチ生成サイクルの回収ステップの実行に要した時間の長さ、先の所定回数(例えば、5回)の回収サイクルの各々の実行に要した時間の長さ、先の所定回数(例えば、5回)の回収サイクルの各々の実行に要した時間の長さの平均値)を含む。また、制御器は、資産管理サーバ105に対し、ネットワークインタフェース170およびネットワーク107を介して、現在の動作モード設定、現在の設定値、および任意の警告のステータス(例えば、異常を示す警告がアクティブかどうか)など、特定の制御設定およびステータスの指標を定期的に送るように構成される。図示の実施形態では、制御器160は、資産管理サーバ160に対し、必要な定期メンテナンス作業(例えば、製氷スケール除去、消毒、および/または空気フィルタ清掃)が最後に実行されてからの経過時間の指標を送るように構成される。装置は、特定の時間間隔をおいて、または動作値が変わる任意のタイミングで、遠隔サーバに対して動作データを「定期的に」送信または公開してもよい。特定の実施形態では、装置は、特定のタイミングで動作データを公開するが、変化したパラメータ値のみを公開する。1つ以上の実施形態では、装置は、警告表示を直ちに公開してもよく、その他の全ての動作データを所定の時間間隔スケジュールに沿って公開してもよい。
また、ローカル制御器160は、資産管理サーバ105から、クライアントサーバネットワーク107およびネットワークインタフェース170を介して、様々な命令を受けてもよい。1つ以上の実施形態では、ネットワークインタフェース170は、遠隔資産管理サーバ105から制御器160へ「制御パラメータ変更命令」を渡すように構成され、その制御パラメータ変更命令に応じて、制御器は、それによって制御器が装置103に氷生成などの装置機能を発揮させる1つ以上の制御パラメータを変更するように構成される。制御パラメータ変更命令は、本開示の範囲において、様々なタイプの制御パラメータを変更するために利用されてもよい。例えば、1つ以上の実施形態では、制御パラメータ変更命令は、制御器160に、特定の設定値または制限制御値、例えば、水位、氷の厚み、温度設定値、警告リミットなどを変更させるものであってもよい。特定の実施形態では、制御パラメータ変更命令は、制御器に、装置103のモードを変更させるように構成される(例えば、通常モードから制限モード、またはその逆)。したがって、所定の群のモードのためのローカル制御設定を製氷機103が記憶する特定の実施形態では、制御パラメータ変更命令は、制御器160に、メモリ109内のレジスタに装置103の最新のモードを設定するための新値を書き込ませる。別の実施形態では、制御パラメータ変更命令は、制御器160に、メモリ109に記憶された設定値や制限値などの1つ以上の所定の制御設定を変更することでモードを変更させてもよい。
一実施形態では、資産管理システム101内の各製氷機103は、氷位センサ141からの氷位データを資産管理サーバ105へ定期的に送るように構成され、資産管理サーバは、ネットワーク経由での氷位監視を行うように構成される。このネットワーク全体にわたる氷位監視の一応用例では、資産管理サーバ105は、各製氷機103から氷位の指標を定期的に受け、当該定期的指標に基づいて、複数のビン104のうち1つの氷位が低いことを判定するように構成される。この判定に応じて、資産管理サーバ105は、(i)製氷機のオペレータに低氷通知を出すこと、および/または(ii)氷を追加注文すること、からなる是正措置の群から選択される少なくとも1つの是正措置をとるように構成される。(i)について、資産管理サーバ105は、件の製氷機に登録された電話番号にSMSテキストメッセージを介して、件の製氷機に登録されたEメールアドレスにEメールを介して、またはその他の所望の通知を出す方法を用いて、通知を出すように構成されてもよい。(ii)について、資産管理サーバ105は、詳しくは後述するように、ウェブAPI111を用いて氷ベンダーから注文するか、あるいは資産管理システム上で運営される自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を利用してもよい。
一実施形態では、資産管理サーバ105は、資産管理システム101内の製氷機103のビン104内の氷位が低いことに関する規則ベースの判定を、氷位の定期的指標を所定の閾値と比較し、当該比較に基づいて、指示される氷位が当該閾値よりも低いことを判定することによって行うように構成される。例えば、閾値レベルは、資産管理システム101内の全ての製氷機103に対して共通の尺度であってもよいし、あるいは製氷機のオペレータによって各製氷機103に対し、当該製氷機が登録される際に設定されてもよい。一例として、製氷機のオペレータは、登録に際して、彼または彼女が、氷ビン内の氷位が容量の20%を下回ったときはいつも通知を受けたい旨を指定してもよい。この場合、資産管理サーバ105は、氷位が20%未満になったという氷位センサ141に基づく製氷機からの指標を受けたときはいつでも、当該オペレータに対して氷位が低い旨の通知を出すだろう。別の例として、登録に際して、製氷機のオペレータは、ユーザ定義のピーク稼働時間(例えば、午後5時から午後10時)において、氷位がピーク稼働時間最低氷位閾値(例えば、35%)を下回ったときはいつも、自動的に2袋の氷が配送注文されるようにしたい旨を指定してもよい。この場合、資産管理サーバ105は、API111を介して、当該地点へ2袋の氷が配送されるようにベンダーに注文を出すだろう。いくつかの実施形態では、資産管理サーバは、オペレータに対して、低氷位について知らせると共に注文が出されたことを確認するための通知を出すだろう。したがって、図示の資産管理システム101によると、製氷機のオペレータは、資産管理サーバ105が氷位に応じた是正措置をとるための規則を設定できることがわかる。そのような規則は、特定の是正措置がとられるための氷位閾値を規定してもよく、所与の氷位閾値においてとられるべき是正措置を規定してもよく、必要に応じて、時間的間隔をおいて氷位閾値および/またはとられる是正措置を変更してもよい。
別の実施形態では、資産管理システム101内の各製氷機103は、資産管理サーバ105へ(氷位データに加えて)氷生成データを定期的に送るように構成され、資産管理サーバは、さらに、自動的な氷位および氷生成の傾向またはパターン分析に基づいて、例えば異常検出を用いて、是正措置をとるように構成される。この例では、資産管理サーバ105は、氷位および氷生成に関する時系列データの動的傾向/パターン分析を用いて、ネットワーク107上の製氷機103の氷位が低くなった(あるいは、高くなった)ことを評価する。後述するように、資産管理サーバ105は、傾向/パターン分析を用いることで、実際の氷生成能力を求めると共に予想される氷要求をロバストに見積もり、これらの値を比較することで、現在の氷位が低いか高いかを評価する。
例示的な実施形態では、製氷機103によって資産管理サーバ105へ定期的に送られる氷生成データは、少なくとも1つの直近の氷生成サイクルの期間(例えば、3つ以上の氷生成サイクルの期間)を含む。この氷生成サイクルの期間から、資産管理サーバ105は、製氷機103の実際の氷生成能力を推定してもよく、それは製造時における製氷機の定格氷生成能力と異なるかも知れない。一実施形態では、資産管理サーバ105は、氷サイクル時間の移動平均をとって、次の式にしたがって氷能力を算出する。
式1:C=B/T ここで、Cは、重量対時間の単位における実際の氷生成能力であり、Bは、重量の単位における製氷機の既知のバッチ重量であり、Tは、時間の単位における氷サイクル時間の移動平均である。
製氷機によって資産管理サーバへ定期的に送られる氷生成データは、追加的または代替的に、所定の期間における動作時間の量および同期間に生成された氷の量の指標を含んでもよい。この場合、資産管理サーバ105は、各期間に対応する製氷機103の実効的な氷生成能力を、次の式にしたがって算出してもよい。
式2:C’=P/R ここで、C’は、重量対時間の単位における期間に対応する製氷機の実効的な氷生成能力であり、Pは、重量の単位における期間に生成された氷の量であり、Rは、時間の単位における期間における動作時間である。
資産管理サーバ105は、製氷機の実効能力C’の時系列の記録を保持し、当該時系列の移動平均として製氷機の実際の氷生成能力Cを求めてもよい。
1つ以上の実施形態では、資産管理サーバ105は、(1)氷位の定期的な指標と、(2)氷生成の定期的な指標との両方の時系列の記録をメモリに格納するように構成される。そして、任意の適当なパターン認識アルゴリズム(例えば、高速フーリエ変換、自己相関関数など)を用いて、資産管理サーバ105は、氷要求の統計的な「周期性」のパターンを自動的に求める。例えば、製氷機103に対応する氷位記録と氷生成記録を長期間(例えば、1ヶ月以上)にわたって比較することで、資産管理サーバ105は、典型的な週における氷要求の平均量を時間毎に求めることができる(あるいは、異なる期間に基づいて求めることができる)。任意の所与の期間に対して、資産管理サーバ105は、次の式にしたがって氷要求を算出してもよい。
式3:D(t)=LS-LE+P ここで、D(t)は、重量の単位における期間中の氷要求であり、LSは、重量の単位における期間の開始時の氷位であり、LEは、重量の単位における期間の終了時の氷位であり、Pは、重量の単位における期間中に生成された氷の量である。
資産管理サーバは、対象の各期間における氷要求D(t)の時系列記録を記憶し、対象の期間における「周期的な」氷要求を各時系列記録の移動平均(ここでは、Davg(t)と称する。)として算出するように構成されてもよい。
「周期的な」氷要求Davg(t)と、求めた実際の氷生成能力C(あるいは、製氷機に対応する既定の氷生成能力尺度)と、現在のビン104内の氷位の指標(「L」)とに基づいて、資産管理サーバ105は、資産管理システム101内の1つ以上の製氷機103の各々について、当該製氷機が、例えば、Tnextの長さを有する所定の来たる期間tnextにおいて、来たる氷要求を満たせるか否かを、次のアルゴリズムにしたがって判定してもよい。すなわち、L+C×Tnext≧Davg(tnext)が成り立つなら、製氷機が当該要求を満たすと予想する一方、L+C×Tnext<Davg(tnext)が成り立つなら、製氷機が当該要求を満たさないと予想する。製氷機103が要求を満たさないと予想される場合、資産管理サーバ105は、当該製氷機を氷不足として分類してもよい。製氷機103が要求を満たすのに必要以上の能力を実質的に有する場合、例えば、L+C×Tnext≧Davg(tnext)+Eの場合、当該製氷機は氷過多として分類されてもよい。ここで、Eは、重量の単位における、製氷機が高い氷位を有すると考えるのに必要な氷の過剰量である。
一例を挙げると、資産管理サーバ105は、生成記録に基づいて、製氷機の実際の氷生成能力Cが、1時間あたり100ポンドの氷の定格能力から、1時間あたり45ポンドの氷、すなわち45ポンド/時まで低下したことを判定してもよい。この例では、資産管理サーバ105は、また、平均について、同じ製氷機103が日毎の午後3時から午後11時の間に500ポンドの平均氷要求(すなわち、Davg(t3-11)=500ポンド、T3-11=8時間)を有することを判定してもよい。資産管理サーバ105は、実際の生成能力Cに基づいて、製氷機103が、午後3時から午後11時までの期間中、要求に対して360ポンドの氷を作ることができるだろう(すなわち、製氷機が360ポンドの期間生成能力C×T3-11を有する)と判定してもよい。したがって、3時において、製氷機が収容する氷位の指標Lが貯留状態の氷140ポンドを下回る場合、資産管理サーバ105は、製氷機103が、期待される要求を満たす能力を有しないと自動的に判定してもよい。それに応じて、サーバ105は、製氷機のオペレータに通知を出したり、製氷機の所在地への追加的な氷の注文を自動で行ったりなどの是正措置を自動的にとってもよい。
図5を参照すると、氷位が低い場合に氷を自動購入するように資産管理システム101を使用する例示的な方法が、参照番号510で示されている。初期ステップ512において、サーバ105は、氷位および生成データを製氷機103から受け取る。サーバ105は、ネットワーク107上の複数の製氷機103に対してプロセス510を同時に実行し得ることを理解されたい。判定点514において、サーバ105は、製氷機103からの氷位および生成データに基づいて(例えば、上述のアルゴリズムを用いて)、製氷機103が期待される氷要求を満たせるか否かを判定する。満たせるなら、氷の自動購入は行われず、サーバ105は、製氷機103が期待される氷要求を満たせないと判定される状況が生じるまで、氷位および生成データの監視を続ける。そのような状況が生じると、任意ステップ516において、図示の資産管理サーバ105は、オペレータに対して、要求を満たすのに不十分な低氷位になっていることを当該オペレータに知らせると共に、資産管理サーバ105が、要求を満たすのに必要な氷の量について、購入API111を介したベンダーVからの購入注文を行うことの承認を求めるための通知を出す。任意判定点518において、資産管理サーバ105は、製氷機のオペレータが購入注文を承認したか否かを判定する。購入注文の承認がされてなければ、サーバ105は、氷の注文を行わず、製氷機103の氷位および生成を再び監視する前に、新たな要求期間まで延期する(ステップ520)。(例えば、遠隔携帯装置を介して)購入注文を行う要求を承認したことをオペレータが示した後、ステップ522において、サーバ105は、ベンダーVから配送用の氷を購入する処理を自動的に行う。サーバメモリ109に格納されたオペレータの支払い認証情報は、好ましくは、ウェブベースの購入を行うのに使用される。
図6を参照すると、氷位が低い場合に氷を自動取得するように資産管理システム101を使用する別の例示的な方法が、参照番号610で示されている。初期ステップ612において、サーバ105は、氷位および生成データを製氷機103から受け取る。サーバ105は、ネットワーク107上の複数の製氷機103に対してプロセス610を同時に実行し得ることを理解されたい。判定点614において、サーバ105は、製氷機103からの氷位および生成データに基づいて(例えば、上述のアルゴリズムを用いて)、製氷機103が期待される氷要求を満たせるか否かを判定する。満たせるなら、氷の自動取得は行われず、サーバ105は、製氷機103が期待される氷要求を満たせないと判定される状況が生じるまで、氷位および生成データの監視を続ける。そのような状況が生じると、任意ステップ616において、図示の資産管理サーバ105は、オペレータに対して、要求を満たすのに不十分な低氷位になっていることを当該オペレータに知らせると共に、資産管理サーバ105が、要求を満たすのに必要な氷の量について、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を介して要求を出すことの承認を求めるための通知を出す。任意判定点618において、資産管理サーバ105は、製氷機のオペレータが要求を承認したか否かを判定する。要求の承認がされてなければ、サーバ105は、氷の注文を行わず、製氷機103の氷位および生成を再び監視する前に、新たな要求期間まで延期する(ステップ620)。
承認がなされた場合、ステップ622において、サーバ105は、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場に選択され、かつ低氷位を有すると判定された要求に係る製氷機(広くは、第1の製氷機)に十分に近い製氷機103の集合を決定する。ステップ622では、製氷機の集合は、製氷機の登録所在地と、要求に係る製氷機のオペレータによって登録時に規定された地理的領域(例えば、当該製氷機からの半径距離)とに基づいて決定されてもよい。ステップ624では、サーバ105は、条件にかなった地理的領域において、期待される要求を実質的に超える高い氷位を有する製氷機の部分集合を決定する。例えば、サーバ105は、(上述のアルゴリズムで製氷機が能力過剰かどうか判定するのに使用する)過剰量変数Eを、要求に係る製氷機において期待される氷容量の不足分以上に設定してもよい。
図示の実施形態において、ステップ626では、サーバは、(i)条件にかなった地理的領域内にあり、かつ(ii)余剰の氷を有する製氷機の部分集合の各々から、要求に係る製氷機103が求める量の氷を売るための入札を募る。例えば、サーバ103は、製氷機の各部分集合のオペレータに対し、「あなたのXXにある製氷機には余剰容量があります。近くで氷が不足しています。あなたのXXにある製氷機からXXポンドの氷を購入するにはいくらかかりますか?入札は、X:XXに終了します。」などの自動メッセージを伴う通知を出してもよい。そして、サーバ105は、入札終了を待った後、判定点628において、入札があったかどうか判定する。入札がなければ、ステップ630において、サーバ105は、要求に係る製氷機のオペレータに対し、氷を売るための入札はなかった旨の通知を送る。
入札があった場合、ステップ632において、サーバは、最良入札を選択し、要求に係る製氷機のオペレータに選択した入札価格での購入を承認する通知を必要に応じてさらに送り、そして、要求に係る製氷機のオペレータに紐付いた電子支払いアカウント(支払いアカウント情報は、製品登録時にメモリ109に格納されてもよい。)から、落札したオペレータに紐付いた電子預金アカウント(預金アカウント情報は、製品登録時にメモリ109に格納されてもよい。)へ送金する購入処理を自動的に行う。購入処理が完了すると、サーバは、要求に係る製氷機のオペレータに領収書を出す。
図7を参照すると、氷位が低い場合に氷を自動取得するように資産管理システム101を使用する別の例示的な方法が、参照番号710で示されている。初期ステップ712において、サーバ105は、製氷機103から氷位および生成データを受け取る。サーバ105は、ネットワーク107上の複数の製氷機103に対してプロセス710を同時に実行し得ることを理解されたい。判定点714において、サーバ105は、製氷機103からの氷位および生成データに基づいて(例えば、上述のアルゴリズムを用いて)、製氷機103が期待される氷要求を満たせるか否かを判定する。満たせるなら、氷の自動取得は行われず、サーバ105は、製氷機103が期待される氷要求を満たせないと判定される状況が生じるまで、氷位および生成データの監視を続ける。そのような状況が生じると、任意ステップ716において、図示の資産管理サーバ105は、オペレータに対して、要求を満たすのに不十分な低氷位になっていることを当該オペレータに知らせると共に、資産管理サーバ105が、要求を満たすのに必要な氷の量について、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を介して要求を出すことの承認を求めるための通知を出す。任意判定点718において、資産管理サーバ105は、製氷機のオペレータが要求を承認したか否かを判定する。要求の承認がされてなければ、サーバ105は、氷の注文を行わず、製氷機103の氷位および生成を再び監視する前に、新たな要求期間まで延期する(ステップ720)。
承認がなされた場合、ステップ722において、資産管理サーバは、メモリ109に格納された製氷機の位置、ならびにネットワーク107上の他の製氷機103に対応する氷位および氷生成能力データに基づいて、(i)氷販売をまだ募られておらず、かつ(ii)余剰の氷容量を有する他の製氷機のどれが、要求に係る製氷機に最も近く位置するかを判定する。判定点722において、サーバ105は、ステップ720で特定した製氷機103が、要求に係る製氷機に対して許容可能な地理的領域内に位置しているかを判定する。位置していなければ、ステップ724において、サーバ105は、要求に係る製氷機のオペレータに対し、自動化されたIoTベースのピアツーピア氷市場を介して購入可能な氷はない旨の通知を出す。一方、ステップ720および判定点722で特定される適当な製氷機が存在する場合、サーバ105は、ステップ726において、特定された製氷機から氷を要求する。より具体的には、サーバ105は、特定した製氷機のオペレータに対し、要求に係るオペレータのための氷を求めるための通知を出す。これは、図示のように氷を購入する申し出であってもよいし、あるいは無料で氷を共有するための友好的な要求であってもよい。サーバ105は、特定された製氷機のオペレータからの承認を受けるために所定の期間にわたって待機する。判定点728において承認を受けた場合、サーバ105は、例えば、要求に係る製氷機のオペレータに紐付いた電子支払いアカウント(支払いアカウント情報は、製品登録時にメモリ109に格納されてもよい。)から、購入注文を受け入れたオペレータに紐付いた電子預金アカウント(預金アカウント情報は、製品登録時にメモリ109に格納されてもよい。)へ送金する購入処理などの処理を自動的に行う。支払いなしで要求が受け入れられた場合、処理は、受け入れたオペレータに対する謝礼ポイントの受け渡しその他の非貨幣的な埋め合わせを伴ってもよい。購入処理が完了すると、サーバは、要求に係る製氷機のオペレータに領収書を出す。特定された製氷機のオペレータが所定の期間内に購入注文を受け入れない場合(例えば、判定点728の回答がNOである場合)、サーバは、ステップ720を繰り返すが、今度は要求に応じなかった製氷機を検討から除外する。一連のステップおよび判定点720,722,726,728は、判定点722で条件にかなう製氷機が特定されなくなるか、あるいは判定点728でオペレータが購入処理を受け入れるまで繰り返される。
図8を参照すると、資産管理サーバ105は、要求される装置メンテナンスを遵守する方法810を実行するように構成されてもよい。製氷機は、定期的に適切に清掃(例えば、消毒)されていない場合に病気を媒介することが知られている。資産管理サーバ105は、清掃作業などの定期メンテナンスタスクに対応して要求されるメンテナンススケジュールの遵守を促進するように構成される。一例では、件の定期メンテナンスタスクは、製氷機103の清掃である。別の例では、定期メンテナンスタスクは、装置の消耗部品(例えば、製氷機の空気フィルタ)の交換である。図8に示す方法810は、製氷機ではなく別のタイプの装置のための資産管理システムに対して使用されてもよい。ある特定の例では、図8の方法810は、17/244,553号に記載されたタイプのオゾン消毒装置に対して使用される。方法810を用いて監視され得る例示的な定期メンテナンスタスクは、そのような消毒装置のための触媒の交換である。別の例では、定期メンテナンスタスクは、水濾過装置における濾材の交換である。
動作中、装置103は、クライアントサーバネットワーク107を介して、資産管理サーバ105に動作データを定期的に送る。方法810のステップ812では、サーバ105は、動作データを受け取る。ステップ812で受け取った動作データに基づいて、サーバ105は、定期メンテナンスタスクが完了してからどの程度になるかを判定する。サーバメモリ109は、サーバが特定の措置をとって必要な定期メンテナンス作業の実行を確保するように構成されるための1つ以上の閾値期間を記憶していてもよい。図示の実施形態では、サーバメモリ109は、サーバ105が、オペレータに対し、メンテナンスの実行が必要である旨の通知を出すための第1時間閾値と、サーバが、装置を、通常動作モードから制限モード(例えば、装置が1つ以上の装置機能の実行からロックされる制限モード)へ自動的に切り替えるための第2時間閾値とを記憶している。ここで、米国特許仮出願第63/144,781号は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。当該文献は、その中で「ロックモード」として言及される例示的なタイプの制限モードを開示しており、それは本開示に係る制限動作モードに対応して用いられてもよい。
判定点814において、サーバ105は、装置103から送られた動作データに基づいて、定期メンテナンスタスクが最後に実行されてからの経過時間が、第1閾値期間を超えているか否かを判定する。超えてなければ、ステップ816において、サーバ105は、メモリ109内の「既出」フラグ(後述)がまだリセットされてない場合、当該フラグをリセットする。ステップ816では、図示のサーバは、装置が制限モードで動作中である場合、それを通常動作モードに切り替える。判定点814において、サーバ105が、当該経過時間が第1閾値時間を超えていると判定した場合、判定点818において、サーバは、サーバメモリ109において当該装置103に対する「既出」フラグが既にセットされているか否かを判定する。当該フラグがセットされてなければ、ステップ820において、サーバ105は、装置のオペレータに対し、メンテナンスタスクを至急実行する必要がある旨の通知を出す。図示の実施形態では、サーバ105は、装置の使用が制限される時間の指標を当該プッシュ通知に含めてもよい。ステップ920で通知を出した後、ステップ822において、サーバ105は、メモリ109内の既出フラグをセットし、オペレータに対して督促メッセージが既に出されたことを示す。
図8は、サーバ105が、適当な時間におけるアクセス制限に進む前に、オペレータに対して督促通知を一度だけ出す方法810を示す。しかしながら、サーバは、アクセス制限の前に、異なるタイミングで一連の2つ以上の督促を出すように構成されてもよいことを理解されたい。また、図8に示す方法は、必要に応じて、オペレータに対してメンテナンス督促通知を出すだけで装置へのアクセスを制限しないように適用されてもよい。
判定点818において「既出」フラグが既にセットされていると判定された場合、サーバ105は、判定点824に進み、定期メンテナンスタスクが最後に実行されてからの経過時間が第2時間閾値を超えているか否かを判定する。超えてなければ、サーバ105は、装置103からの動作データによって、経過時間が、(i)第1時間閾値を下回るまで低減するか(この時点で、サーバはステップ816を実行して「既出」フラグをリセットする)、あるいは(ii)第2閾値を超えて増大するか、のいずれかが示されるまで、方法810の上述の各ステップを繰り返す。判定点824において経過時間が第2閾値を超えていると判定されると、サーバは、判定点826に進み、装置が既に制限モードに切り替えられているか否かを判定する。切り替えられてなければ、サーバ105は、装置103を制限モードに切り替え、装置103からの動作データによって、経過時間が第1閾値時間を下回るまで低減したことが示されるまで、方法810の上述の各ステップを繰り返す。経過時間が第1閾値時間を下回るまで低減すると、サーバ105は、ステップ816を実行し、メモリ109内の「既出」フラグをリセットすると共に、装置103を通常動作モードに戻すように切り替える。
上述のように、本開示は、製氷機のための資産管理システムに限られるものではない。別のタイプの冷凍装置、料理装置、清掃装置、および水利用装置が、上述の方法およびシステムを用いて、地理的基準に基づいて制御および監視されてもよい。医療用冷凍庫や自立型業務用冷蔵庫の特定の実施形態が、添付の付録に記載されている。特に、添付の付録は、これらの装置から資産管理サーバに定期的に送られ得る動作データの実施形態を記載する。
当業者に自明のように、本明細書で開示する実施形態の態様は、システム、方法、コンピュータプログラム製品、またはそれらの任意の組合せとして実施されてもよい。したがって、本開示の実施形態は、全体的にハードウェアの実施形態、全体的にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードなどを含む)、またはソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施形態の形態をとってもよく、それらは全て本明細書において「回路」、「モジュール」、または「システム」として言及され得る。また、本開示の態様は、任意の有形媒体に実装され、当該媒体に組み入れられるコンピュータで利用可能なプログラムコードを含むコンピュータプログラム製品の形態をとってもよい。
本開示の態様は、コンピュータまたは演算装置で実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータまたは演算装置で実行可能な指令の一般的な文脈で説明され得る。概して、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行したり特定の抽象データ型を実装したりするためのルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。また、本開示の態様は、通信ネットワークを介してつながった複数の遠隔演算装置によってタスクが実行される分散型の計算処理環境で実施されてもよい。分散型の計算処理環境では、プログラムモジュールは、メモリ記憶装置を含むローカルおよび遠隔のコンピュータ記憶媒体の両方に配されてもよい。
コンピュータで利用可能または読み取り可能な1つ以上の媒体の任意の組合せが使用されてもよい。コンピュータで利用可能または読み取り可能な媒体は、例えば、電気的、磁気的、光学的、電磁気的、赤外の、または半導体のシステム、機器、装置、または伝播媒体であってもよいが、これらに限られるものではない。コンピュータで読み取り可能な媒体のより具体的な例(非網羅的なリスト)は、次のものを含む。すなわち、1つ以上の配線を有する電気的接続、携帯式のコンピュータディスケット、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、消去プログラム可能読み取り専用メモリ(EPROMまたはフラッシュメモリ)、光ファイバ、携帯式のコンパクトディスク読み出し専用メモリ(CDROM)、光記憶装置、インターネットやイントラネットを補助するような伝送媒体、または磁気記憶装置が含まれる。なお、コンピュータで利用可能または読み取り可能な媒体は、プログラムが印刷される紙またはその他の適当な媒体であってもよく、当該プログラムは、例えば当該紙またはその他の媒体の光学スキャンを通じて電気的に取り込まれ、必要に応じて適当な態様でコンパイル、解釈、または処理され、そしてコンピュータメモリに記憶されてもよい。本明細書の文脈において、コンピュータで利用可能または読み取り可能な媒体は、指令実行システム、機器、または装置による使用または連携のためのプログラムを含むかあるいは記憶する任意の媒体であってもよい。
本開示の操作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、1つ以上のプログラミング言語を任意に組み合わせて記述されてもよい。1つ以上のプログラミング言語は、Java、Smalltalk、C++、C#などのオブジェクト指向プログラミング言語や、C言語または類似のプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語を含むが、これらに限られるものではない。プログラムコードは、スタンドアロン型のソフトウェアパッケージとして、携帯型電子装置で全体的に実行されてもよいし、携帯型電子装置や冷凍装置で部分的に実行されてもよいし、携帯型電子装置や遠隔コンピュータで部分的に実行されてもよいし、または遠隔コンピュータもしくはサーバで全体的に実行されてもよい。後者の場合、遠隔コンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)や広域ネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを介して携帯型電子装置に接続されてもよいし、(例えば、インターネットサービスプロバイダを利用したインターネットを介して)外部のコンピュータに接続されてもよい。
本発明またはその好ましい実施形態の要素を導入する場合、「a」、「an」、「the」、および「said」の冠詞は、当該要素が1つ以上存在することを意味する。「備える」、「含む」、および「有する」の語は、包括的であって、挙げられた要素以外の追加的な要素が存在し得ることを意味する。
上記より、本発明のいくつかの目的が達成されると共に、他の有利な結果が得られることがわかるだろう。
本発明の範囲を逸脱することなく上述の物や方法に様々な変更が加えられてもよく、上述した全ての事柄は、説明のためのものであって、限定的な意味に解釈されるべきではない。

Claims (22)

  1. 装置を遠隔管理する方法であって、
    前記装置から動作データを受け取る工程と、
    前記動作データに基づいて、定期メンテナンスタスクが実行されてからの経過時間を求める工程と、
    前記装置から離れた資産管理サーバにおいて、前記経過時間が閾値時間長を超えていることを認識する工程と、
    前記経過時間が前記閾値時間長を超えているとの認識に応じて、(i)前記装置のオペレータに対し、前記定期メンテナンスタスクを実行すべき旨の通知を出すか、(ii)前記資産管理サーバから前記装置へ、クライアントサーバネットワークを介して、前記装置の制御器に通常モードから制限モードへの切替えを行わせるように構成された命令を送るか、のいずれかを行う工程と、
    を備える、方法。
  2. 前記閾値時間長は、第1閾値時間長であり、
    前記経過時間が前記第1閾値時間長を超えているとの認識に応じて、前記資産管理サーバによって、前記オペレータに前記通知を出す、請求項1に記載の方法。
  3. 前記資産管理サーバにおいて、前記経過時間が第2閾値時間長を超えていることを認識する工程をさらに備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記経過時間が前記第2閾値時間長を超えているとの認識に応じて、前記資産管理サーバによって、前記資産管理サーバから前記装置へ、前記制御器に前記通常モードから前記制限モードへの切替えを行わせるための命令を送る工程をさらに備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記経過時間が前記第2閾値時間長を超えているとの認識に応じて、前記資産管理サーバによって、前記オペレータに対し、前記定期メンテナンスタスクが実行されるまで前記装置の使用が制限される旨の通知を出す工程をさらに備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記経過時間が前記閾値時間長を超えているとの認識に応じて、前記資産管理サーバは、前記資産管理サーバから前記装置へ、前記クライアントサーバネットワークを介して、前記装置の制御器に通常モードから制限モードへの切替えを行わせるように構成された命令を送り、
    前記方法は、前記命令が送られた後、前記資産管理サーバによって、前記装置から、前記クライアントサーバネットワークを介して、前記定期メンテナンスタスクが実行されたことの指標を受け取る工程をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記資産管理サーバによって、前記装置へ、前記装置に前記制限モードから前記通常モードへの切替えを行わせるための別の命令を送る工程をさらに備える、請求項6に記載の方法。
  8. 製氷機を管理する方法であって、
    前記製氷機の氷位センサから、前記製氷機に対応するビン内の氷位の定期的な指標を受け取る工程と、
    前記定期的な指標に基づいて、前記ビン内の氷位が低いことを判定する工程と、
    前記判定に応じて、(i)前記製氷機のオペレータに低氷通知を出すこと、および(ii)氷を追加注文すること、からなる是正措置の群から選択される少なくとも1つの是正措置をとる工程と、
    を備える、方法。
  9. 前記ビン内の氷位の各指標を閾値と比較する工程をさらに備え、
    前記ビン内の氷位が低いことを判定する前記工程では、前記ビン内の氷位が前記閾値よりも低いことの指標に基づいて判定する、請求項8に記載の方法。
  10. 前記定期的な指標の記録をメモリに格納する工程と、
    前記記録に基づいて、周期的な氷要求を判定する工程と、
    をさらに備える、請求項8に記載の方法。
  11. 前記判定された周期的な氷要求に基づいて、前記製氷機が、来たる要求期間において、氷要求を満たすことができるか否かを評価する工程をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  12. 前記製氷機から定期的な氷生成データを受け取る工程と、
    前記定期的な氷生成データに基づいて、前記製氷機の実際の生成能力を判定する工程と、
    をさらに備え、
    前記評価は、前記判定された前記製氷機の実際の生成能力にも基づく、請求項11に記載の方法。
  13. 資産管理システムにおいて複数の製氷機を遠隔管理する方法であって、
    資産管理サーバにおいて、前記複数の製氷機から氷位データを受け取る工程と、
    前記資産管理サーバによって、前記氷位データに基づいて、前記複数の製氷機のうち第1の製氷機が低氷位を有しかつ前記複数の製氷機のうち第2の製氷機が高氷位を有することを判定する工程と、
    前記判定に応じて、前記資産管理サーバによって、前記第1の製氷機のオペレータが前記第2の製氷機のオペレータから氷を入手するためのウェブベース処理を促進する工程と、
    を備える、方法。
  14. 前記促進する工程は、前記第1の製氷機のオペレータに対し、前記低氷位を示す通知を出すことを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記促進する工程は、前記資産管理サーバによって、前記第1の製氷機のオペレータに対し、前記第2の製氷機のオペレータから氷を購入する申し出を行うことの承認を求めることを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記促進する工程は、前記第2の製氷機のオペレータに対し、前記高氷位を示す通知を出すことを含む、請求項13に記載の方法。
  17. 前記促進する工程は、前記資産管理サーバによって、前記第2の製氷機のオペレータに対し、前記第1の製氷機のオペレータによってなされた氷購入の申し出を受け入れることの承認を求めることを含む、請求項13に記載の方法。
  18. 前記判定する工程は、
    前記資産管理サーバによって、前記複数の製氷機のうち前記第1の製氷機が低氷位を有することに関する第1の判定を行うことと、
    その後、前記資産管理サーバによって、前記複数の製氷機の集合が、前記第1の製氷機に関連する許容可能な地理的領域に位置することに関する第2の判定を行うことと、
    その後、前記資産管理サーバによって、前記製氷機の前記集合における前記第2の製氷機を含む部分集合が高氷位を有することに関する第3の判定を行うことと、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記判定する工程は、前記製氷機の前記部分集合の各々のオペレータに対し、前記第1の製氷機のオペレータに氷を売るための入札を求めることをさらに含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記判定する工程は、前記第2の製氷機のオペレータからの入札を選択することをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記判定する工程は、
    前記資産管理サーバによって、前記複数の製氷機のうち前記第1の製氷機が低氷位を有することに関する第1の判定を行うことと、
    その後、前記資産管理サーバによって、前記第2の製氷機は、氷過多の前記複数の製氷機のうち最も近くて要求されていない製氷機であるとする第2の判定を行うことと、
    を含む、請求項13に記載の方法。
  22. 前記第2の製氷機が、前記第1の製氷機に関連する許容可能な地理的領域に存在することを判定する工程をさらに備える、請求項13に記載の方法。
JP2023031611A 2022-03-04 2023-03-02 冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法 Pending JP2023129363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/686,986 US20230281569A1 (en) 2022-03-04 2022-03-04 Systems and methods for monitoring refrigeration appliances
US17/686,986 2022-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023129363A true JP2023129363A (ja) 2023-09-14

Family

ID=85462094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023031611A Pending JP2023129363A (ja) 2022-03-04 2023-03-02 冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230281569A1 (ja)
EP (1) EP4239263A1 (ja)
JP (1) JP2023129363A (ja)
KR (1) KR20230131149A (ja)
CN (1) CN116708483A (ja)
AU (1) AU2023201333A1 (ja)
CA (1) CA3191068A1 (ja)
MX (1) MX2023002609A (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010039460A1 (en) * 1998-01-13 2001-11-08 Valerio Aisa Control system for a household appliance
US6691006B2 (en) * 1999-12-01 2004-02-10 Sinex Aviation Technologies Corporation Dynamic assignment of maintenance tasks to aircraft maintenance personnel
US6738748B2 (en) * 2001-04-03 2004-05-18 Accenture Llp Performing predictive maintenance on equipment
JP2003172578A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Hitachi Ltd ネットワーク対応家電機器、家電機器点検システム及び家電機器点検サービス
US7225054B2 (en) * 2003-12-02 2007-05-29 Honeywell International Inc. Controller with programmable service event display mode
US7275377B2 (en) * 2004-08-11 2007-10-02 Lawrence Kates Method and apparatus for monitoring refrigerant-cycle systems
US20060248903A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Timothy Heald Remote control for ice making machines
US9057554B2 (en) * 2006-12-28 2015-06-16 Whirlpool Corporation Service and maintenance guide for appliance
KR100876711B1 (ko) * 2007-08-23 2008-12-31 엘지전자 주식회사 냉장고용 부품의 서비스 시스템 및 서비스 방법
KR101748605B1 (ko) * 2010-01-15 2017-06-20 엘지전자 주식회사 냉장고 및 냉장고 진단시스템
KR20140032262A (ko) * 2012-09-06 2014-03-14 엘지전자 주식회사 가전제품 및 이를 포함하여 이루어지는 온라인 시스템
WO2014056075A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Maintenance Assistant Inc. System and method for providing consumer side maintenance
EP2954273B1 (en) * 2013-02-05 2020-07-29 True Manufacturing Co., Inc. Controlling a refrigeration appliance with a portable electronic device
US20150066782A1 (en) * 2013-08-28 2015-03-05 PragmaTech Ltd. Computer monitoring, servicing, and management of remote equipment and assets
WO2016028846A1 (en) 2014-08-22 2016-02-25 True Manufacturing Co., Inc. Draining the sump of an ice maker to prevent growth of harmful biological material
US20160087554A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Delta Systems, Inc. Smart monitoring and control system and method of operation
GB2536948A (en) * 2015-04-02 2016-10-05 Gas Tag Ltd System and method for monitoring maintenance of appliances
JP2018514738A (ja) * 2015-05-06 2018-06-07 トゥルー・マニュファクチュアリング・カンパニー・インコーポレイテッドTrue Manufacturing Co., Inc. 冷却器を清潔に保つための逆動作する冷却器ファンモーターを有する製氷機
CN107614217B (zh) * 2015-05-29 2020-01-14 日产自动车株式会社 故障诊断装置及故障诊断方法
US10565566B1 (en) * 2015-09-10 2020-02-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Systems and methods for ordering a replacement component or repair service
US10323860B1 (en) * 2015-11-06 2019-06-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Automated water heater flushing and monitoring system
US20170351336A1 (en) 2016-06-07 2017-12-07 Stmicroelectronics, Inc. Time of flight based gesture control devices, systems and methods
US20180033087A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Accenture Global Solutions Limited Connected devices for detecting and responding to events in an environment
CA2944208A1 (en) * 2016-10-04 2018-04-04 Gas Tag Ltd. System and method for monitoring maintenance of appliances
DE102016014311A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
CN112997204A (zh) * 2018-02-28 2021-06-18 优特立金智能方案(2014)有限公司 用电器具监控系统和方法
EP3761713A4 (en) * 2018-03-02 2021-05-05 Panasonic Intellectual Property Corporation of America COMMUNICATION APPARATUS, SYSTEM AND METHOD
WO2019202694A1 (ja) * 2018-04-19 2019-10-24 日産自動車株式会社 保全記録作成装置及び保全記録作成方法
US20200287741A1 (en) * 2019-03-07 2020-09-10 Michael L. Ritter, Jr. Method of Scheduling an Appliance Service Call Using an IOT Device
US20220067669A1 (en) * 2020-09-01 2022-03-03 International Business Machines Corporation Predictive device maintenance
US20220087446A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 True Manufacturing Co., Inc. Field-installable refrigerated cabinet kit with on-cabinet refrigeration system

Also Published As

Publication number Publication date
CN116708483A (zh) 2023-09-05
US20230281569A1 (en) 2023-09-07
AU2023201333A1 (en) 2023-09-21
KR20230131149A (ko) 2023-09-12
EP4239263A1 (en) 2023-09-06
CA3191068A1 (en) 2023-09-04
MX2023002609A (es) 2023-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240142152A1 (en) Ice maker with push notification to indicate when maintenance is required
US6133555A (en) Zero defect management system for restaurant equipment and environment equipment
EP2074596B1 (en) Systems, methods, and apparatuses for energy management in vending machines, appliances, and other store or dispense equipment
US20220341659A1 (en) Device of detecting abnormal state and method of detecting thereof
KR100926594B1 (ko) 진단 데이터 교환
US7204091B2 (en) Maintenance and cleaning for an ice machine
JP2009519875A (ja) キャビネット監視報告装置およびシステム
CN104776682A (zh) 冰箱箱体后部内侧积冰检测报警系统
JP2023129363A (ja) 冷凍装置を監視するためのシステムおよび方法
US20030074194A1 (en) Fluid dispensing apparatus
CN112050540B (zh) 一种化霜控制方法、装置及制冷设备
WO2018216015A1 (en) System and method for automated supervision of consumption and inventory of appliance consumables
BR102023003417A2 (pt) Sistemas e métodos para monitoramento de aparelhos de refrigeração
JP2023089435A (ja) 情報処理装置、プログラム、異常検知方法、異常検知システム、及び冷却貯蔵庫
JP2023133252A (ja) 製氷機およびシステム、ならびに製氷機の水フィルタを監視するための方法
EP3588020B1 (en) Device and method for producing ice
CN116734525A (zh) 制冰机及监测制冰机滤水器的系统和方法
JP5143458B2 (ja) 残り使用可能時間報知装置及び流体供給システム
BR102023004377A2 (pt) Máquina de fazer gelo e sistema e método para monitorar filtro de água da máquina de fazer gelo
JP2005351543A (ja) 解凍室付き冷却庫
JP2018111531A (ja) ウォータサーバ、その情報処理方法およびその情報処理プログラム
KR20220111672A (ko) 냉장 가전기기들의 지역적 제어를 가능하게 하는 시스템들, 방법들 및 가전기기들
KR20220121198A (ko) 제빙기
JP2023045360A (ja) 情報処理装置、プログラム、異常検知方法、異常検知システム、及び冷却貯蔵庫