JP2023123943A - Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program - Google Patents
Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023123943A JP2023123943A JP2022027438A JP2022027438A JP2023123943A JP 2023123943 A JP2023123943 A JP 2023123943A JP 2022027438 A JP2022027438 A JP 2022027438A JP 2022027438 A JP2022027438 A JP 2022027438A JP 2023123943 A JP2023123943 A JP 2023123943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toll
- information
- exit
- user
- code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 12
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 4
- 238000012015 optical character recognition Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
Abstract
Description
本開示は、出口情報生成装置、料金収受システム、出口情報生成方法、及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to an exit information generation device, a toll collection system, an exit information generation method, and a program.
有料道路の料金所には、電子式料金収受システム(ETC:Electronic Toll Collection System(登録商標)、「自動料金収受システム」ともいう。)が広く利用されている。 An electronic toll collection system (ETC: Electronic Toll Collection System (registered trademark), also referred to as an "automatic toll collection system") is widely used at toll gates of toll roads.
有料道路の利用者の中には、専用の車載器を搭載する対応車両(以下「ETC車両」とも表記する。)と、車載器を搭載していない非対応車両(以下「非ETC車両」とも表記する。)とが存在する。 Among the users of toll roads, there are compatible vehicles with dedicated on-board equipment (hereinafter also referred to as "ETC vehicles") and non-compatible vehicles without on-board equipment (hereinafter referred to as "non-ETC vehicles"). ) exists.
非ETC車両に対しては、料金所車線路側の有人ブースに駐在する収受員等が非ETC車両に搭乗する利用者と対面応対をして、通行券、現金、クレジットカード等の受け渡しを直接行うことにより通行料金を収受する場合がある。 For non-ETC vehicles, the collection staff stationed at the manned booth on the side of the tollgate lane will meet face-to-face with the user boarding the non-ETC vehicle and directly deliver the toll ticket, cash, credit card, etc. Tolls may be collected depending on the situation.
また、近年、非ETC車両の利用者に対しては、収受員が、利用者の公的証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等、官公庁やその関連団体により発行された個人に関連する証明書)の券面情報を控えて、後日、本人宛に料金を徴収(請求)する方法(以下、事後徴収ともいう。)が検討されている。事後徴収の手続きにおいても、収受員は、利用者との間で公的証明書の受け渡しを行う必要があるため、利用者との対面応対を要する。 In addition, in recent years, for users of non-ETC vehicles, collection staff have issued public certificates of users (driver's license, my number card, passport, etc.) A method of collecting (billing) the fee from the person himself/herself at a later date (hereinafter also referred to as post-collection) is under consideration, while taking note of the information on the face of the certificate. In the post-collection procedure, the collection staff must meet with the user face-to-face because it is necessary to exchange the public certificate with the user.
本開示に関連する技術として、特許文献1には、車載器にセットするICカードなどの媒体を用いることなく料金収受が行える料金収受システムが開示されている。
As a technique related to the present disclosure,
特許文献1に開示された料金収受システムでは、出口において、事前に登録された決済情報を用いて通行料金の決済処理を実行している。
このため、例えば決済情報を事前に登録していない場合、特許文献1に開示された料金収受システムでは、通行料金を支払いにくいことがある。
In the toll collection system disclosed in
For this reason, for example, if the payment information is not registered in advance, it may be difficult to pay the toll in the toll collection system disclosed in
本開示の目的は、上記課題を解決するためになされたものであって、通行料金を支払いやすい出口情報生成装置、料金収受システム、出口情報生成方法、及びプログラムを提供する。 An object of the present disclosure is to solve the above problems, and to provide an exit information generation device, a toll collection system, an exit information generation method, and a program that make it easier to pay a toll.
上記課題を解決するために、本開示の出口情報生成装置は、有料道路の出口において、車両に搭乗する利用者に対して前記有料道路の入口で発券された通行券に記録され、前記通行券を特定可能な前記通行券の識別番号を含むコードを取得するコード取得部と、取得された前記コードに関連する通行料金を決定する決定部と、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得する証明書情報取得部と、前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成する後払データ生成部と、を備える。 In order to solve the above problems, the exit information generating device of the present disclosure is recorded in a toll ticket issued at the entrance of the toll road to a user boarding a vehicle at the exit of the toll road, and the toll ticket a code acquisition unit that acquires a code containing the identification number of the toll ticket that can identify the toll, a determination unit that determines the toll associated with the acquired code, and an official certificate possessed by the user. A certificate information acquisition unit for acquiring user information, and a postpayment data generation unit for generating postpayment data in which the toll and the user information are associated.
本開示の出口情報生成方法は、有料道路の出口において、車両に搭乗する利用者に対して前記有料道路の入口で発券された通行券に記録され、前記通行券を特定可能な前記通行券の識別番号を含むコードを取得し、取得された前記コードに関連する通行料金を決定し、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得し、前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成する。 The exit information generation method of the present disclosure is recorded in a toll ticket issued at the entrance of the toll road to a user boarding a vehicle at the exit of the toll road, and the toll ticket is identifiable. Obtaining a code including an identification number, determining a toll associated with the obtained code, obtaining user information contained in an official certificate possessed by the user, and obtaining the toll and the user information Generate postpaid data associated with
本開示のプログラムは、出口情報生成装置のコンピュータに、有料道路の出口において、車両に搭乗する利用者に対して前記有料道路の入口で発券された通行券に記録され、前記通行券を特定可能な前記通行券の識別番号を含むコードを取得し、取得された前記コードに関連する通行料金を決定し、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得し、前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成することを実行させる。 The program of the present disclosure is recorded in the computer of the exit information generating device on the ticket issued at the entrance of the toll road to the user boarding the vehicle at the exit of the toll road, and the ticket can be specified. obtaining a code including an identification number of said toll ticket, determining a toll associated with said obtained code, obtaining user information contained in an official certificate possessed by said user, and obtaining said toll and the user information are associated with each other to generate deferred payment data.
本開示の出口情報生成装置、料金収受システム、出口情報生成方法、及びプログラムによれば、通行料金を支払いやすい。 According to the exit information generation device, toll collection system, exit information generation method, and program of the present disclosure, it is easy to pay the toll.
<実施形態>
以下、実施形態に係る料金収受システムについて、図1~図9を参照しながら説明する。
<Embodiment>
A toll collection system according to an embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 9. FIG.
(全体構成)
本実施形態に係る料金収受システム1は、高速道路等の有料道路Uを利用した利用者に対し、通行料金を課すための装置である。
図1に示すように、料金収受システム1は、有料道路Uから一般道路への出口EXの車線L1に、出口情報生成装置4を備え、一般道路から有料道路Uへの入口ENの車線L2に、入口情報生成装置5を備える。
料金収受システム1は、車線L1及び車線L2からの遠隔地に、監視装置7と、管理端末8と、管理サーバ9と、収納システム10と、をさらに備える。
管理サーバ9は、出口情報生成装置4と入口情報生成装置5と監視装置7と管理端末8と収納システム10との各装置と、広域通信網を介して通信可能に接続されており、各装置から逐次受信する情報を集約し、各装置に向けて情報を配信する。
(overall structure)
A
As shown in FIG. 1, the
The
The
料金収受システム1は、対距離料金区間の入口EN(入口料金所)において、入口情報(料金所名、通過時刻など)、及び、車種情報を記録した媒体である通行券PSを、非ETC車を対象に発券する。料金収受システム1は、出口EX(出口料金所)で、通行券PSに記録された入口情報及び車種情報の読出機能と共に、公的証明書の情報取得機能を有し、通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYの生成機能を有する。
他方、利用者は、出口EXから出た後に、収納システム10にて通行券PSのコードCDを読み取らせて、出口EXで登録された後払い情報に基づく支払いを行うことができる。
At the entrance EN (entrance toll gate) of the distance toll section, the
On the other hand, after exiting from the exit EX, the user can have the
(設備)
料金収受システム1は、以下の設備に関連して設けられている。
簡略化のため、図2では出口EXの設備について以下詳しく説明するが、図3に示すように、入口ENの設備についても同様である。
(Facility)
The
For the sake of simplification, the facilities at the exit EX will be described in detail below in FIG. 2, but as shown in FIG. 3, the same applies to the facilities at the entrance EN.
図2に示すように、出口EXの設備である車線L1は、アイランドILによって仕切られている。アイランドILは、車線L1に車両Aが一台ずつ走行可能となるように規制する構造物である。
以下、車線L1の延びる方向(±X方向)を「車線方向」と記載する。また、車線方向における車両Aの進入側(-X側)を「上流側」、退出側(+X側)を「下流側」とも記載する。更に、車線L1の幅方向(±Y方向)を「車線幅方向」と記載する。
As shown in FIG. 2, lane L1, which is the facility of exit EX, is partitioned by island IL. The island IL is a structure that regulates so that vehicles A can run on the lane L1 one by one.
Hereinafter, the direction in which the lane L1 extends (±X directions) will be referred to as the "lane direction". In addition, the entrance side (−X side) of the vehicle A in the lane direction is also described as the “upstream side”, and the exit side (+X side) is also described as the “downstream side”. Further, the width direction (±Y direction) of the lane L1 is described as "lane width direction".
簡略化のため、図2では1つの車線L1のみを図示しているが、実際には複数の車線L1が並行に並べて設置されている。 For the sake of simplification, only one lane L1 is shown in FIG. 2, but in reality, a plurality of lanes L1 are arranged side by side.
走行する車両AがETC車両である場合、料金収受システム1は、有料道路Uの設備であるETC設備2を介して、車両Aが車線L1を走行している間に、無線通信処理を行う。
他方、走行する車両Aが非ETC車両である場合、料金収受システム1は、車線L1では通行料金TLの徴収を行わず、車両Aの搭乗者である利用者が、後払い(車両Aが出口EXを退出した後、通行料金の支払い)ができるように処理を行う。
When the traveling vehicle A is an ETC vehicle, the
On the other hand, when the traveling vehicle A is a non-ETC vehicle, the
ETC設備2は、車載器を搭載するETC車両から無線通信を介して自動的に料金収受処理を実行するための装置群である。具体的には、ETC設備2は、図2に示すように、進入側車両検知器21と、アンテナ22と、通信用車両検知器23と、車線制御装置24と、発進制御機25と、退出側車両検知器26と、車種判別装置27と、を出口EXに備える。
The
進入側車両検知器21は、例えば図2に示すように透過型の車両検知器である。進入側車両検知器21は、車両Aの車線L1への進入を検知する。この場合、進入側車両検知器21は、車線制御装置24に向けて進入検知信号を送信する。
The approaching
アンテナ22は、車線L1を走行するETC車両(車両A)との間で無線通信を行うための無線通信インタフェースである。
The
通信用車両検知器23は、進入側車両検知器21と同様の機器構成を有し、設置位置における車両Aの通過(進入~退出)を検知する。通信用車両検知器23は、車両Aの設置位置での通過を検知した場合に、車線制御装置24に向けて通過検知信号を送信する。
The
発進制御機25は、後述する車線制御装置24の開閉指令に従って開閉バーを上げ下げすることにより、車線L1の開放(車両Aの通行許可)及び閉塞(車両Aの通行規制)を行う。
The
退出側車両検知器26は、進入側車両検知器21と同様の機器構成を有し、車両Aの車線L1からの退出を検知する。退出側車両検知器26は、車両Aの車線L1からの退出を検知した場合に、車線制御装置24に向けて退出検知信号を送信する。
The exit-
車線制御装置24は、車線L1における各種設置機器の一連の制御を行う。
具体的には、車線制御装置24は、進入側車両検知器21からの進入検知信号の受信をトリガ(きっかけ)にして無線通信(電波の発信)を開始する。
また、車線制御装置24は、通信用車両検知器23からの通過検知信号の受信をトリガにして無線通信(電波の発信)を終了する。ここで、車両AがETC車両であった場合、車線制御装置24は、車両Aとの間で料金収受用の無線通信を完了する。
さらに、車線制御装置24は、アンテナ22を介して、ETC車両との間で料金収受用の無線通信が正常に完了したことをトリガにして発進制御機25を開制御する。また、車線制御装置24は、退出側車両検知器26からの退出検知信号の受信をトリガにして発進制御機25を閉制御する。
The
Specifically, the
In addition, the
Furthermore, the
車種判別装置27は、到来した車両Aの車種を判別する。本実施形態に係る車種判別装置27は、車線L1に進入した車両Aのナンバープレート情報を読み取るナンバープレート読取機である。車種判別装置27は、読み取ったナンバープレート情報に基づいて車両Aの車種(普通/大型等)を特定する。
The vehicle
(出口情報生成装置の構成)
出口情報生成装置4は、出口EXに設置されている路側装置である。
図4に示すように、出口情報生成装置4は、コード取得部401と、決定部402と、証明書情報取得部403と、後払データ生成部404と、を機能的に備える。
(Configuration of Exit Information Generating Device)
The exit
As shown in FIG. 4 , the exit
出口情報生成装置4は、ハードウェア構成として、CPU40と、撮像部41と、通話機器42(マイク、スピーカ)と、スキャナ43と、メモリ44と、通信インタフェース45と、記録媒体46とを備える。
出口情報生成装置4は、通行券PSに記録された入口情報及び車種情報を読出し、通行料金TLを決定し、利用者に対して表示する。
さらに、出口情報生成装置4は、自主収納による後払いを確認できない場合に通行料金を徴収する事後徴収を行えるように、出口EXの車線L1の路側から、非ETC車両の利用者の公的証明書(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等、官公庁やその関連団体により発行された個人に関連する証明書)の情報を取得する。
The exit
The exit
Furthermore, the exit
CPU40は、予め用意されたプログラムに従って動作することで種々の機能を発揮するプロセッサである。CPU40の機能については後述する。
The
撮像部41は、カメラを備え、利用者が所持する公的証明書(例えば免許証)の券面を映して映像化することで、公的証明書画像を取得し、監視員が、監視装置7を通じて、当該利用者の個人特定情報(例えば、免許証番号)を視認できるようにする。
The
通話機器42は、監視員と利用者とが会話でのコミュニケーションをとる目的で設けられたものである。
The
スキャナ43は、出口EXに到来した利用者が呈示する通行券PSに記録されたコードCDを光学的に読み取る。
The
メモリ44は、CPU40の動作に必要な記憶領域を有する。
A
通信インタフェース45は、広域通信網を介して他の装置と通信可能に接続するための接続インタフェースである。
The
記録媒体46は、出口情報生成装置4の筐体内に設けられたローカルの記録媒体であって、HDDやSSDなどの大容量記憶デバイスである。
The
次に、出口情報生成装置4のCPU40の機能について説明する。
CPU40は、予め用意されたプログラムに従って動作することで、上述のように、コード取得部401、決定部402、証明書情報取得部403、及び後払データ生成部404としての機能を発揮する。
Next, functions of the
The
コード取得部401は、出口EXにおいて利用者が呈示する通行券PSに記録されたコードCDを取得する。
本実施形態において、コード取得部401が取得するコードCDは、通行券PSに印刷された二次元コードであって、利用者に対して通行券PSを発券した入口ENを特定可能な入口情報と、入口ENで判定された車両Aの車種情報とを含む。
The
In this embodiment, the code CD acquired by the
決定部402は、取得されたコードCDに基づき入口情報及び車種情報を読出し、出口EXでの情報に加えて、読出した入口情報及び車種情報と、あらかじめ配信された料金テーブル情報とに基づき、コードCDに関連する通行料金TLを決定する。
The determining
証明書情報取得部403は、利用者が所持し、利用者が出口EXにおいて呈示する公的証明書が含む利用者情報CIを取得する。
The certificate
後払データ生成部404は、後払い用のデータとして、決定された通行料金TLと取得された利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成し、管理サーバ9に送信する。
The deferred payment
(入口情報生成装置の構成)
入口情報生成装置5は、入口ENに設置されている路側装置である。
図5に示すように、入口情報生成装置5は、識別番号取得部501と、印刷情報生成部502と、を機能的に備える。
(Configuration of Entrance Information Generating Device)
The entrance
As shown in FIG. 5, the entrance
入口情報生成装置5は、ハードウェア構成として、CPU50と、プリンタ51と、発券口52と、メモリ54と、通信インタフェース55と、記録媒体56とを備える。
The entrance
CPU50は、予め用意されたプログラムに従って動作することで種々の機能を発揮するプロセッサである。CPU50の機能については後述する。
The
プリンタ51は、入口情報生成装置5が生成する情報を、発券する通行券PSにコードCDとして印刷する。
The
発券口52は、入口ENへの車両Aの進入をトリガに(センサによる車両検知、利用者向け押しボタンの押下等により)、利用者に対し通行券PSを発券する。
The
メモリ54は、CPU50の動作に必要な記憶領域を有する。
A
通信インタフェース55は、広域通信網を介して他の装置と通信可能に接続するための接続インタフェースである。
A
記録媒体56は、入口情報生成装置5の筐体内に設けられたローカルの記録媒体であって、HDDやSSDなどの大容量記憶デバイスである。
The
次に、入口情報生成装置5のCPU50の機能について説明する。
CPU50は、予め用意されたプログラムに従って動作することで、上述のように、識別番号取得部501、及び印刷情報生成部502としての機能を発揮する。
Next, functions of the
The
識別番号取得部501は、管理サーバ9に対し、識別番号CNの採番を依頼し、採番された識別番号CNを取得する。
The identification
印刷情報生成部502は、通行券PSに含めるべき情報として、識別番号CN(後払ID)と、入口情報(入口料金所名)と、通過時刻と、車種情報と、車両番号と、を含む情報を生成する。
印刷情報生成部502は、さらに生成した情報をコード化して、通行券PSに印刷すべきコードCDを生成する。
その際、印刷情報生成部502は、料金収受システム1内の一定のルールで、コードCDを暗号化することで、第三者による不正偽造を防止する。さらに、コードCDが二次元コードのようなものであっても簡単に複製できてしまうため、さらなる複製防止の仕組みとして、通行券PSの発券時に、料金収受システム1内で一意の識別番号CNを付与し、同一の識別番号CNの使用されている場合は、出口情報生成装置4においてブロックする。
The
The print
At this time, the print
(管理サーバの構成)
図6に示すように、管理サーバ9は、採番部901と、後払レコード登録部902と、支払日時設定部903と、支払チェック部904と、支払受付部905と、を機能的に備える。
(Management server configuration)
As shown in FIG. 6, the
管理サーバ9は、ハードウェア構成として、CPU90と、メモリ94と、通信インタフェース95と、記録媒体96とを備える。
The
CPU90は、予め用意されたプログラムに従って動作することで種々の機能を発揮するプロセッサである。CPU90の機能については後述する。
The
メモリ94は、CPU90の動作に必要な記憶領域を有する。
A
通信インタフェース95は、広域通信網を介して他の装置と通信可能に接続するための接続インタフェースである。
A
記録媒体96は、出口情報生成装置4の筐体内に設けられたローカルの記録媒体であって、HDDやSSDなどの大容量記憶デバイスである。
The
次に、管理サーバ9のCPU90の機能について説明する。
CPU90は、予め用意されたプログラムに従って動作することで、上述のように、採番部901、後払レコード登録部902、支払日時設定部903、支払チェック部904、及び支払受付部905としての機能を発揮する。
Next, functions of the
By operating according to a program prepared in advance, the
採番部901は、入口情報生成装置5からの識別番号CNの採番を依頼に対し、識別番号CNを都度採番する。ここで、識別番号CNは、例えば、管理サーバ9が採番する通し番号である。
The
後払レコード登録部902は、後払データPYを受信し、識別番号CNに関連する後払レコードRCに登録する。
なお、入口ENから出口EXの間で利用者が通行券PSを紛失した場合、出口EXにおける利用者からの入口情報の聞き取りにより、後払レコード登録部902は、後払レコードRCを再登録も可能とする。
The postpayment
If the user loses the pass ticket PS between the entrance EN and the exit EX, the deferred payment
支払日時設定部903は、収納システム10の専用端末に利用者が通行料金TLを支払った支払日時を、各後払レコードRCに設定する。
The payment date and
支払チェック部904は、定周期で各識別番号CNに関連する支払日時をチェックする。
The
支払受付部905は、収納システム10から支払情報を受け付ける。支払情報は、車両Aが出口EXから退出した後、利用者が、通行券PSの呈示に基づき、コンビニエンスストアに設置される専用端末などを含む収納システム10を利用して、通行料金TLの支払いを行ったときに、収納システム10が管理サーバ9に向けて配信する「支払いを受け付けた旨の情報」であり、支払日時を含む。その際、利用者は、通行券PSを呈示することにより、収納システム10の専用端末に通行券PSのコードCDを読み取らせて通行料金TLを支払う。
A
(監視装置の構成)
監視装置7は、料金所事務所に駐在する収受員が車線L1の監視および出口EXの各種設置機器(出口情報生成装置4、発進制御機25等)の遠隔制御を行う際に用いる情報端末である。
監視装置7は、出口EXに到来した利用者が呈示する公的証明書の券面の映像を、収受員が視認できるように表示する。
(Structure of monitoring device)
The
The
(管理端末の構成)
管理端末8は、後払い管理業務を行うオペレータが用いる情報端末である。
管理端末8は、管理サーバ9の登録情報にアクセスできるように、管理サーバ9に接続されている。これにより、オペレータは、管理端末8により、管理サーバ9に登録されている登録情報の参照及び編集を行うことができる。
また、管理端末8は、管理サーバ9から、支払期限超過者に関連する情報の通知を受け付ける。これにより、オペレータは、管理端末8により、支払期限超過者に関連する情報を参照できる。
(Configuration of management terminal)
The
The
In addition, the
(料金収受システムの処理フロー)
料金収受システム1の処理フローの全体について説明する。
(Processing flow of toll collection system)
The entire processing flow of the
図7に示すように、まず、入口情報生成装置5は、入口ENに到来した(車両Aに搭乗する)利用者に対し、通行券PSを発券する(ST01:発券ステップ)。
As shown in FIG. 7, first, the entrance
ST01の実施に続いて、通行券PSを受け取った利用者が有料道路Uを走行して出口EXにて通行券PSを呈示すると、出口情報生成装置4は、入口情報生成装置5で発券された通行券PSに記録されたコードCDを取得する(ST02:コード取得ステップ)。
Following the execution of ST01, when the user who received the toll ticket PS travels on the toll road U and presents the toll ticket PS at the exit EX, the exit
ST02の実施に続いて、出口情報生成装置4は、取得されたコードCDに関連する通行料金TLを決定する(ST03:決定ステップ)。
Following execution of ST02, the exit
ST03の実施に続いて、料金収受システム1は、車両Aに搭乗する利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報CIを取得する(ST04:利用者情報取得ステップ)。
Following ST03, the
ST04の実施に続いて、出口情報生成装置4は、決定された通行料金TLと取得された利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成する(ST05:後払データ生成ステップ)。
Following the execution of ST04, the exit
ST05の実施に続いて、出口情報生成装置4は、後払データPYを管理サーバ9に送信する(ST06:送信ステップ)。
ST06の実施に続いて、管理サーバ9は、送信された後払データPYを受信し、支払情報の受け付け、各支払日時のチェック等、後払レコードRCの管理を行う(ST07:管理ステップ)。
Following execution of ST05, the exit
Following the execution of ST06, the
その後、利用者の収納システム10における通行料金TLの支払いにより、支払受付部905は、収納システム10から支払情報を受け付ける(ST08:受付ステップ)。
After that, the
(入口での処理)
入口ENでの処理フローについて詳細に説明する。
(Processing at the entrance)
The processing flow at the entrance EN will be described in detail.
まず、入口ENに車両Aが進入すると、入口ENの設備が備える車種判別装置27によって、車線に進入した車両Aの車種を判別する。
進入する車両Aが非ETC車の場合は、入口情報生成装置5は、図8に示すように、管理サーバ9から識別番号CNを取得し、識別番号CNと、入口情報と、通過時刻と、車種情報と、車両番号と、を関連付けた情報を生成する。
入口情報生成装置5は、入口情報生成装置5が生成する情報を、コードCDとして印刷した通行券PSを車両Aに対し発券する。
車両Aは発券された通行券PSを受取り、有料道路U内に入る。
First, when the vehicle A enters the entrance EN, the vehicle
When the entering vehicle A is a non-ETC vehicle, the entrance
The entrance
The vehicle A receives the issued toll ticket PS and enters the toll road U.
(出口での処理)
出口EXでの処理フローについて図8及び図9に沿って詳細に説明する。
(processing at the exit)
A processing flow at the exit EX will be described in detail with reference to FIGS. 8 and 9. FIG.
有料道路Uを走行して到来した出口EXにおいて、車両Aとして非ETC車に搭乗する利用者は、収受員によるサポートが可能な車線L1(「サポート」等の表示がある車線)を通行する。
非ETC車の進入を検知した収受員は、監視装置7及び出口情報生成装置4を介した利用者応対(インターフォン通話)を開始する。
At the exit EX after traveling on the toll road U, the user boarding the non-ETC vehicle as the vehicle A passes through the lane L1 (lane with a sign such as "support") in which support by the toll collector is possible.
A toll collector who has detected the entry of a non-ETC vehicle starts responding to the user (interphone call) via the
図9に示すように、利用者は、入口ENで受け取った通行券PSをスキャナ43に呈示し、コードCDを読み取らせる。
出口情報生成装置4は、読み取ったコードCDから、入口情報、車種情報を取得する。
出口情報生成装置4は、読み取ったコードCDから取得した情報と、予め格納された料金テーブル情報とから通行料金TLを決定し、利用者に対して通行料金TLを表示する。障がい者割引等の割引適用時には、出口情報生成装置4は、割引適用後の通行料金を表示する。
As shown in FIG. 9, the user presents the ticket PS received at the entrance EN to the
The exit
The exit
出口情報生成装置4は、利用者が出口EXにおいて呈示する公的証明書の画像を撮像し、OCR(Optical character recognition)機能等を利用して公的証明書の情報を抽出する。抽出された公的証明書の情報について、料金所事務所に駐在する収受員は、監視装置7を介して、公的証明書の画像を参照しながら、OCR結果の確認、訂正を行い、利用者情報CIを確定し、出口情報生成装置4へ送信する。出口情報生成装置4は、送信された利用者情報CIを取得する。
The exit
出口情報生成装置4は、後払データPY含む請求情報を管理サーバ9に送信することにより登録する。例えば、請求情報は、識別番号CN、通行料金情報(料金所(入口/出口)、通過時刻(入口/出口)、車種、通行料金、割引情報、支払期限等)、利用者情報CI(氏名、住所等)、各種エビデンス(公的証明書画像等)、及び車両情報(車両番号、ナンバープレート情報)を含む。
The exit
(管理サーバでの処理)
管理サーバ9での処理フローについて詳細に説明する。
(Processing on the management server)
A processing flow in the
管理サーバ9は、入口情報生成装置5から、識別番号CNの採番依頼を受け、識別番号CNを含む後払レコードRCを生成し、識別番号CNを入口情報生成装置5に応答する。
管理サーバ9は、出口情報生成装置4から識別番号CNを含む請求情報を受信する。
管理サーバ9は、出口情報生成装置4から受信した識別番号CNが使用済みかチェックする。
管理サーバ9は、受信した識別番号CNに関連する後払レコードRCに請求情報を追加し、支払待ちとする。
管理サーバ9は、収納システム10から、識別番号CNによる請求情報の問合せを受け、請求情報を収納システム10に応答する。
管理サーバ9は、収納システム10から、支払情報を受信し、後払レコードRCに支払日時を設定し、支払完了とする。
管理サーバ9は、支払情報が含む後払レコードRCを定周期でチェックし、支払待ちの後払レコードRCに登録される支払期限を過ぎると、管理端末8に通知する。
The
The
The
The
The
The
The
(収納システムでの処理)
収納システム10は、通行券PSから識別番号CNを読み取り、管理サーバ9に通行料金TLを問い合わせる。
収納システム10の情報端末は、利用者の操作により、「高速道路料金支払い」画面を表示し、識別番号CNの読み取りを実施し、コンビニエンスストアのレジ等での支払用のバーコード等を発行する。
収納システム10は、利用者から通行料金TLの支払いを確認したら、支払情報を管理サーバ9に登録する。
(Processing in storage system)
The
The information terminal of the
After confirming the payment of the toll TL from the user, the
(作用効果)
本実施形態によれば、出口情報生成装置4は、コードCDに関連する通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成している。
これにより、出口情報生成装置4は、後払いを希望する利用者について利用者情報CIを取得できるため、道路事業者は、事後徴収が可能となり、後払いを希望する利用者に対して後払いを許容できる。
他方で、利用者は、コードCDが記録された通行券PSを呈示することで、収納システム等による自主収納により通行料金TLを後払いできる。
したがって、出口情報生成装置4によれば、利用者は、通行料金TLを支払いやすい。
また、出口情報生成装置4は、利用者に対し公的証明書の情報を呈示させる方式を用いているため、利用者に対し確実に後払いをするよう動機を与える。
(Effect)
According to this embodiment, the exit
As a result, the exit
On the other hand, the user can post-pay the toll TL by presenting the toll ticket PS on which the code CD is recorded, and by voluntarily collecting the toll by a collecting system or the like.
Therefore, according to the exit
In addition, since the exit
また、本実施形態によれば、出口情報生成装置4は、スキャナ43を備えることにより、通行券PSに記録された情報を読み取ることができる。
Further, according to the present embodiment, the exit
また、本実施形態によれば、コードCDが二次元コードであるため、出口情報生成装置4は、通行券PSから多くの情報を取得できる。
Further, according to the present embodiment, since the code CD is a two-dimensional code, the exit
また、本実施形態によれば、出口情報生成装置4は、コードCDが、入口ENを特定可能な入口情報を含むため、出口情報生成装置4は、通行券PSが発券された入口ENに関連する通行料金TLを決定できる。
Further, according to the present embodiment, the code CD includes entrance information that can identify the entrance EN, so the exit
また、本実施形態によれば、コードCDが通行券PSに印刷されているため、入口ENにおいて通行券PSを特定可能な識別番号CNを含むコードCDが記録された通行券PSを発券しやすい。 Further, according to the present embodiment, since the code CD is printed on the passing ticket PS, it is easy to issue the passing ticket PS in which the code CD including the identification number CN that can identify the passing ticket PS is recorded at the entrance EN. .
また、本実施形態によれば、コードCDが記録された通行券PSが使用されることで、有料道路の入口ENから出口EXまでの情報の関連付けだけでなく、出口EXから出た後の支払い含めた対応が、一枚の通行券PSで対応可能である。 Further, according to the present embodiment, by using the toll ticket PS on which the code CD is recorded, not only the information from the entrance EN to the exit EX of the toll road is associated, but also the payment after leaving the exit EX is possible. A single pass ticket PS can handle all of the above.
また、本実施形態によれば、料金収受システム1は、収納システム10から支払情報を受け付けるため、通行券PSを所持する利用者が、通行料金TLを後払いしたことを認識できる。
Further, according to the present embodiment, since the
本実施形態において、出口情報生成装置4、入口情報生成装置5、及び管理サーバ9の各装置を構成する機器の各種処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって上記各種処理が行われる。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
In this embodiment, the process of various processes of the equipment constituting each of the exit
上述のプログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。更に、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。 The program described above may be for realizing part of the functions described above. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above functions by combining with a program already recorded in the computer system.
<変形例>
上述の実施形態では、入口情報生成装置5が印刷するコードは、二次元コードであるが、どのようなコードであってもよい。
変形例として、入口情報生成装置5は、二次元コードとして、QRコード(登録商標)を印刷してもよい。
他の変形例として、入口情報生成装置5は、一次元コード(バーコード、数字列等)を印刷してもよい。
<Modification>
In the above-described embodiment, the code printed by the entrance
As a modification, the entrance
As another modification, the entrance
上述の実施形態では、入口情報生成装置5は、管理サーバ9に対し、識別番号CNの採番を依頼し、採番された識別番号CNを取得しているが、識別番号CNは、料金収受システム1全体として一意の情報であれば、どのように採番されてもよい。
変形例として、管理サーバ9に対し識別番号の採番を依頼せず、入口情報生成装置5が、一定のルールで、料金収受システム1内で一意であることが確保された番号を、識別番号CNとして採番してもよい。
In the above-described embodiment, the entrance
As a modification, without requesting the
上述の実施形態では、料金収受システム1が設けられる設備には、ETC設備2が設けられているが、ETC設備2はオプションであってもよい。
変形例として、料金収受システム1が設けられる設備には、ETC設備がなくてもよい。
In the above-described embodiment, the facility where the
As a modified example, the facility in which the
上述の実施形態では、入口情報生成装置5が生成しコードCDとして印刷する情報は、通行料金TLの計算に必要な情報を含んでいれば、どのような情報であってもよい。
変形例として、入口情報生成装置5が生成しコードCDとして印刷する情報は、識別番号CNと入口情報と通過時刻と車種情報とを含み、車両番号を含まなくてもよい。
ただし、印刷する情報が車両番号を含んでいれば、車両番号は、不正防止チェック(例:入口と出口で異なる車種に乗り換え不正されたことをチェック)などのオプション機能に使用される。
In the above-described embodiment, the information generated by the entrance
As a modification, the information generated by the entrance
However, if the information to be printed includes the vehicle number, the vehicle number is used for optional features such as anti-fraud checks (e.g. checks for fraudulent transfer to different vehicle types at entrance and exit).
上述の実施形態では、利用者は、出口情報生成装置4に、通行券PSを呈示した後、公的証明書を呈示しているが、出口情報生成装置4が利用者情報CIを取得できるなら、利用者は、通行券PSと公的証明書とをどのように呈示してもよい。
変形例として、利用者は、出口情報生成装置4に、公的証明書を呈示した後、通行券PSを呈示してもよい。
他の変形例として、利用者は、入口ENにおいて公的証明書を呈示した後、出口情報生成装置4に、通行券PSを呈示してもよい。その際、出口情報生成装置4は、呈示された通行券PSの識別番号CNに基づき、入口ENにおける公的証明書の呈示により取得された利用者情報CIを、管理サーバ9を介して取得する。
In the above-described embodiment, the user presents the official certificate to the exit
As a modification, the user may present the pass ticket PS to the exit
As another modification, the user may present the pass ticket PS to the exit
上述の実施形態では、出口情報生成装置4は、利用者への通行料金TLを表示しているが、利用者への通行料金TLの表示は必須ではなく、自動音声またはインターフォンを介した収受員による口頭伝達もよい。
In the above-described embodiment, the exit
上述の実施形態では、利用者が通行券PSを紛失した場合、管理サーバ9は、後払レコードRCを再登録しているが、紛失を手当できるなら、どのように構成されてもよい。
変形例として、管理サーバ9は、既に登録されている後払レコードRCの中から、出口EXにおいて認識される車両Aの車両情報に一致する車両情報を有する後払レコードRCを検索し、検索された後払レコードRCに関連付けてもよい。その際、出口情報生成装置4は、検索された後払レコードRCに関連付けられた通行券PSを出口EXで再発券してもよい。
In the above-described embodiment, when the user loses the pass PS, the
As a modification, the
上述の実施形態では、出口情報生成装置4は、撮像部41により公的証明書の券面を映しているが、利用者情報CIを取得できるなら、どのように構成されてもよい。
変形例として、出口情報生成装置4は、撮像部41に代えて(または撮像部41に加えて)、非接触ICカードリーダを備えてもよい。このようにすることで、出口情報生成装置4は、ICチップを内蔵する公的証明書に対し、非接触ICカードリーダを用いてICチップの読み取りを行い、利用者情報CIを取得できる。
In the above-described embodiment, the exit
As a modification, the exit
上述の実施形態では、車種判別装置27は、読み取ったナンバープレート情報に基づいて車両Aの車種を特定しているが、車両Aの車種を判別できるならどのように構成されてもよい。
変形例として、車種判別装置27は、ナンバープレート読取機に加え、車両Aの車軸数を特定可能な車軸検知センサ(いわゆる踏板)や、車両Aの車高、車長、車幅等を計測可能な計測センサを具備し、これらの各種センサ情報に基づいて車種を判別するものであってもよい。
In the above-described embodiment, the vehicle
As a modification, the vehicle
上述の実施形態では、出口情報生成装置4は、出口EXに設置されている路側装置であるが、少なくとも撮像部41と、通話機器42と、スキャナ43とが、出口EXの車線L1の路側に設けられていれば、路側装置でなくてもよい。
変形例として、CPU40、メモリ44、通信インタフェース45、及び記録媒体46のうち、少なくとも一つの構成が、車線L1から離れた場所に設けられもよい。
In the above-described embodiment, the exit
As a modification, at least one of the
上述の実施形態では、入口情報生成装置5は、入口ENに設置されている路側装置であるが、少なくともプリンタ51と、発券口52とが、入口ENの車線L2の路側に設けられていれば、路側装置でなくてもよい。
変形例として、CPU50、メモリ54、通信インタフェース55、及び記録媒体56のうち、少なくとも一つの構成が、車線L2から離れた場所に設けられもよい。
In the above-described embodiment, the entrance
As a modification, at least one of the
以上のとおり、本開示に係る実施形態を説明したが、実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As described above, embodiments according to the present disclosure have been described, but the embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. Embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. The embodiments and modifications thereof are included in the scope and spirit of the invention, as well as in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
<付記>
実施形態に記載の出口情報生成装置、料金収受システム、出口情報生成方法、及びプログラムは、例えば以下のように把握される。
<Appendix>
The exit information generation device, the toll collection system, the exit information generation method, and the program described in the embodiments are grasped as follows, for example.
(1)本開示の第1の態様に係る出口情報生成装置4は、有料道路Uの出口EXにおいて、車両Aに搭乗する利用者に対して前記有料道路Uの入口ENで発券された通行券PSに記録され、前記通行券PSを特定可能な前記通行券PSの識別番号CNを含むコードCDを取得するコード取得部401と、取得された前記コードCDに関連する通行料金TLを決定する決定部402と、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報CIを取得する証明書情報取得部403と、前記通行料金TLと前記利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成する後払データ生成部404と、を備える。
(1) The exit
本態様によれば、出口情報生成装置4は、通行券PSに記録されたコードCDに関連する通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成している。
これにより、出口情報生成装置4は、後払いを希望する利用者について利用者情報CIを取得できるため、道路事業者は、事後徴収が可能となり、後払いを希望する利用者に対して後払いを許容できる。
他方で、利用者は、コードCDが記録された通行券PSを呈示することで、収納システム等による自主収納により通行料金TLを後払いできる。
したがって、出口情報生成装置4によれば、利用者は、通行料金TLを支払いやすい。
加えて、出口情報生成装置4は、利用者に対し公的証明書の情報を呈示させる方式を用いているため、利用者に対し確実に後払いをするよう動機を与える。
According to this aspect, the exit
As a result, the exit
On the other hand, the user can post-pay the toll TL by presenting the toll ticket PS on which the code CD is recorded, and by voluntarily collecting the toll by a collecting system or the like.
Therefore, according to the exit
In addition, since the exit
(2)本開示の第2の態様に係る出口情報生成装置4は、前記通行券PSから前記コードCDを読み取るスキャナ43をさらに備える(1)の出口情報生成装置である。
(2) The exit
本態様によれば、出口情報生成装置4は、通行券PSに記録された情報を読み取ることができる。
According to this aspect, the exit
(3)本開示の第3の態様に係る出口情報生成装置4は、前記コードCDが、二次元コードである(1)又は(2)の出口情報生成装置である。
(3) The exit
本態様によれば、出口情報生成装置4は、通行券PSから多くの情報を取得できる。
According to this aspect, the exit
(4)本開示の第4の態様に係る出口情報生成装置4は、前記コードCDが、前記入口ENを特定可能な入口情報を含む(1)から(3)のいずれか一つの出口情報生成装置4である。
(4) The exit
本態様によれば、出口情報生成装置4は、通行券PSが発券された入口ENに関連する通行料金TLを決定できる。
According to this aspect, the exit
(5)本開示の第5の態様に係る出口情報生成装置4は、前記コードCDが、前記通行券PSに印刷されている(1)から(4)のいずれか一つの出口情報生成装置4である。
(5) The exit
本態様によれば、入口ENにおいて通行券PSを特定可能な識別番号CNを含むコードCDが記録された通行券PSを発券しやすい。 According to this aspect, at the entrance EN, it is easy to issue a passing ticket PS in which a code CD including an identification number CN that can identify the passing ticket PS is recorded.
(6)本開示の第6の態様に係る料金収受システム1は、(1)から(5)のいずれか一つの出口情報生成装置4と、前記利用者に対して前記通行券PSを発券する入口情報生成装置5と、前記後払データPYを受信する管理サーバ9と、を備え、前記管理サーバ9が、前記車両Aが前記出口EXから退出した後、前記通行券PSの呈示に基づき前記通行料金TLの支払いを受け付けた収納システム10から、前記支払いを受け付けた旨の情報である支払情報を受け付ける支払受付部905を備える。
(6) The
本態様によれば、料金収受システム1は、通行券PSに記録されたコードCDに関連する通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成している。
これにより、料金収受システム1は、後払いを希望する利用者について利用者情報CIを取得できるため、道路事業者は、事後徴収が可能となり、後払いを希望する利用者に対して後払いを許容できる。
他方で、利用者は、コードCDが記録された通行券PSを呈示することで、収納システム等による自主収納により通行料金TLを後払いできる。
したがって、料金収受システム1によれば、利用者は、通行料金TLを支払いやすい。
加えて、料金収受システム1は、利用者に対し公的証明書の情報を呈示させる方式を用いているため、利用者に対し確実に後払いをするよう動機を与える。
また、料金収受システム1によれば、コードCDが記録された通行券PSが使用されることで、有料道路の入口ENから出口EXまでの情報の関連付けだけでなく、出口EXから出た後の支払い含めた対応が、一枚の通行券PSで対応可能である。
さらに、料金収受システム1は、通行券PSを所持する利用者が、通行料金TLを後払いしたことを認識できる。
According to this aspect, the
As a result, the
On the other hand, the user can post-pay the toll TL by presenting the toll ticket PS on which the code CD is recorded, and by voluntarily collecting the toll by a collecting system or the like.
Therefore, according to the
In addition, since the
Further, according to the
Furthermore, the
(7)本開示の第7の態様に係る出口情報生成方法は、有料道路Uの出口EXにおいて、車両Aに搭乗する利用者に対して前記有料道路Uの入口ENで発券された通行券PSに記録され、前記通行券PSを特定可能な前記通行券PSの識別番号CNを含むコードCDを取得し、取得された前記コードCDに関連する通行料金TLを決定し、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報CIを取得し、前記通行料金TLと前記利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成する。 (7) An exit information generation method according to a seventh aspect of the present disclosure is a toll road U exit EX, a toll road U ticket issued to a user boarding a vehicle A at the toll road U entrance EN. to acquire a code CD including an identification number CN of the said toll ticket PS that can identify the toll ticket PS, determine a toll TL associated with the acquired code CD, and carry the user. User information CI included in the official certificate is acquired, and deferred payment data PY in which the toll TL and the user information CI are associated is generated.
本態様によれば、通行券PSに記録されたコードCDに関連する通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成している。
これにより、出口情報生成方法は、後払いを希望する利用者について利用者情報CIを取得できるため、道路事業者は、事後徴収が可能となり、後払いを希望する利用者に対して後払いを許容できる。
他方で、利用者は、コードCDが記録された通行券PSを呈示することで、収納システム等による自主収納により通行料金TLを後払いできる。
したがって、出口情報生成方法によれば、利用者は、通行料金TLを支払いやすい。
加えて、出口情報生成方法は、利用者に対し公的証明書の情報を呈示させる方式を用いているため、利用者に対し確実に後払いをするよう動機を与える。
According to this aspect, the deferred payment data PY in which the toll TL related to the code CD recorded in the toll ticket PS and the user information CI are associated is generated.
As a result, the exit information generation method can acquire the user information CI for the user who desires deferred payment, so that the road operator can collect after the fact and allow deferred payment for the user who desires deferred payment.
On the other hand, the user can post-pay the toll TL by presenting the toll ticket PS on which the code CD is recorded, and by voluntarily collecting the toll by a collecting system or the like.
Therefore, according to the exit information generation method, the user can easily pay the toll TL.
In addition, the method of generating exit information uses a system in which the user presents the information of the public certificate, so the user is motivated to make the payment afterward.
(8)本開示の第8の態様に係るプログラムは、出口情報生成装置4のコンピュータに、有料道路Uの出口EXにおいて、車両Aに搭乗する利用者に対して前記有料道路Uの入口ENで発券された通行券PSに記録され、前記通行券PSを特定可能な前記通行券PSの識別番号CNを含むコードCDを取得し、取得された前記コードCDに関連する通行料金TLを決定し、前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報CIを取得し、前記通行料金TLと前記利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成することを実行させる。
(8) A program according to the eighth aspect of the present disclosure causes the computer of the exit
本態様によれば、出口情報生成装置4は、通行券PSに記録されたコードCDに関連する通行料金TLと利用者情報CIとが関連付けられている後払データPYを生成している。
これにより、プログラムは、後払いを希望する利用者について利用者情報CIを取得できるため、道路事業者は、事後徴収が可能となり、後払いを希望する利用者に対して後払いを許容できる。
他方で、利用者は、コードCDが記録された通行券PSを呈示することで、収納システム等による自主収納により通行料金TLを後払いできる。
したがって、プログラムによれば、利用者は、通行料金TLを支払いやすい。
加えて、プログラムは、利用者に対し公的証明書の情報を呈示させる方式を用いているため、利用者に対し確実に後払いをするよう動機を与える。
According to this aspect, the exit
As a result, the program can acquire the user information CI for the user who desires deferred payment, so that the road operator can collect after the fact and allow deferred payment for the user who desires deferred payment.
On the other hand, the user can post-pay the toll TL by presenting the toll ticket PS on which the code CD is recorded, and by voluntarily collecting the toll by a collecting system or the like.
Therefore, according to the program, the user can easily pay the toll TL.
In addition, since the program employs a system in which the user presents the information of the public certificate, the user is certainly motivated to pay later.
1 料金収受システム
2 ETC設備
4 出口情報生成装置
5 入口情報生成装置
7 監視装置
8 管理端末
9 管理サーバ
10 収納システム
21 進入側車両検知器
22 アンテナ
23 通信用車両検知器
24 車線制御装置
25 発進制御機
26 退出側車両検知器
27 車種判別装置
40 CPU
41 撮像部
42 通話機器
43 スキャナ
44 メモリ
45 通信インタフェース
46 記録媒体
50 CPU
51 プリンタ
52 発券口
54 メモリ
55 通信インタフェース
56 記録媒体
90 CPU
94 メモリ
95 通信インタフェース
96 記録媒体
401 コード取得部
402 決定部
403 証明書情報取得部
404 後払データ生成部
501 識別番号取得部
502 印刷情報生成部
901 採番部
902 後払レコード登録部
903 支払日時設定部
904 支払チェック部
905 支払受付部
A 車両
CD コード
CI 利用者情報
CN 識別番号
EN 入口
EX 出口
IL アイランド
L1 車線
L2 車線
PS 通行券
PY 後払データ
RC 後払レコード
TL 通行料金
U 有料道路
1
41
51
94
Claims (8)
取得された前記コードに関連する通行料金を決定する決定部と、
前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得する証明書情報取得部と、
前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成する後払データ生成部と、
を備える
出口情報生成装置。 At the exit of a toll road, a code for obtaining a code including an identification number of the ticket issued to the user boarding the vehicle at the entrance of the toll road and capable of identifying the ticket. an acquisition unit;
a determiner for determining a toll associated with the obtained code;
a certificate information acquisition unit for acquiring user information included in the public certificate possessed by the user;
a deferred payment data generation unit that generates deferred payment data in which the toll and the user information are associated;
An exit information generating device.
請求項1に記載の出口情報生成装置。 The exit information generating device according to claim 1, further comprising a scanner that reads the code from the pass.
請求項1又は2に記載の出口情報生成装置。 The exit information generating device according to claim 1 or 2, wherein the code is a two-dimensional code.
請求項1から3のいずれか一項に記載の出口情報生成装置。 4. The exit information generating device according to any one of claims 1 to 3, wherein the code includes entrance information that can specify the entrance.
請求項1から4のいずれか一項に記載の出口情報生成装置。 The exit information generation device according to any one of claims 1 to 4, wherein the code is printed on the pass.
前記利用者に対して前記通行券を発券する入口情報生成装置と、
前記後払データを受信する管理サーバと、を備え、
前記管理サーバが、
前記車両が前記出口から退出した後、前記通行券の呈示に基づき前記通行料金の支払いを受け付けた収納システムから、前記支払いを受け付けた旨の情報である支払情報を受け付ける支払受付部を備える
料金収受システム。 an exit information generating device according to any one of claims 1 to 5;
an entrance information generating device for issuing the toll ticket to the user;
a management server that receives the deferred payment data,
The management server
a payment reception unit that receives payment information, which is information to the effect that the payment has been received, from a storage system that has received payment of the toll based on presentation of the toll ticket after the vehicle has left the exit; system.
取得された前記コードに関連する通行料金を決定し、
前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得し、
前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成する
出口情報生成方法。 At the exit of the toll road, obtaining a code including an identification number of the toll ticket, which is recorded in the toll ticket issued at the entrance of the toll road to the user boarding the vehicle, and which can identify the toll ticket;
determining a toll associated with the obtained code;
Acquiring user information included in the public certificate possessed by the user,
An exit information generating method for generating deferred payment data in which the toll and the user information are associated.
有料道路の出口において、車両に搭乗する利用者に対して前記有料道路の入口で発券された通行券に記録され、前記通行券を特定可能な前記通行券の識別番号を含むコードを取得し、
取得された前記コードに関連する通行料金を決定し、
前記利用者が所持する公的証明書が含む利用者情報を取得し、
前記通行料金と前記利用者情報とが関連付けられている後払データを生成する
ことを実行させる
プログラム。 In the computer of the exit information generation device,
At the exit of the toll road, obtaining a code including an identification number of the toll ticket, which is recorded in the toll ticket issued at the entrance of the toll road to the user boarding the vehicle, and which can identify the toll ticket;
determining a toll associated with the obtained code;
Acquiring user information included in the public certificate possessed by the user,
A program for generating deferred payment data in which the toll and the user information are associated.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022027438A JP2023123943A (en) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022027438A JP2023123943A (en) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023123943A true JP2023123943A (en) | 2023-09-06 |
Family
ID=87886262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022027438A Pending JP2023123943A (en) | 2022-02-25 | 2022-02-25 | Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023123943A (en) |
-
2022
- 2022-02-25 JP JP2022027438A patent/JP2023123943A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101029454B1 (en) | Automatic toll collection system without requiring vehicle classification unit | |
US7104447B1 (en) | Parking meters, systems and methods of parking enforcement | |
JPH087139A (en) | Automatic charge adjustment system, storage medium with radio communication function for the system, frequency converter for the system, writer for the system, settlement device for the system, deposit device for the system and inquiry device for the system | |
JPH10302102A (en) | Toll collection system | |
JP2001338318A (en) | Toll receiving system, on-vehicle device and toll receiving method | |
JP7012964B2 (en) | Vehicle passage information processing system | |
KR20090069943A (en) | Highway passage money collection system using vehicle-number and model recognition | |
JP6253198B2 (en) | Toll collection facility, toll collection system, toll collection method and program | |
KR20090077114A (en) | System for checking an unpaid car of the toll road and controlling method for the same | |
KR100783479B1 (en) | Highway passage money collection system using vehicle-number recognition and thereof | |
JP7219771B2 (en) | Violator Identification Device, Violator Identification System, Violator Identification Method, and Program | |
JP6661424B2 (en) | Charge information processing apparatus, charge information processing system, charge notification system, charge information processing program, and charge information processing method | |
JP2015088004A (en) | Automatic toll collection system and automatic toll collection machine | |
JP4854185B2 (en) | Toll road use management system and toll road use management method | |
JP2023123943A (en) | Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program | |
JP4216570B2 (en) | In-vehicle device, computer, toll collection method | |
JP4066873B2 (en) | Automatic toll collection system toll terminal equipment, ETC in-vehicle device, leaving / leaving judgment method | |
JP2005157776A (en) | Program, method and device for managing parking lot, and program, method and device for searching for stolen vehicles | |
JP2023123910A (en) | Exit information generation device, fee collection system, method for generating exit information, and program | |
JP7097193B2 (en) | Charge collection system and charge collection method | |
JP2023123915A (en) | Future payment information generation device, fee collection system, method for generating future payment information, and program | |
KR200340889Y1 (en) | Parking Fare Collection System | |
JPH0896185A (en) | Passing ticket utilization system and passing ticket illegal use preventing method | |
JPH08287308A (en) | Road toll receiving device | |
JP2004295511A (en) | Parking lot management method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20240809 |