JP2023122275A - 光源装置、および表示装置 - Google Patents

光源装置、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023122275A
JP2023122275A JP2022025881A JP2022025881A JP2023122275A JP 2023122275 A JP2023122275 A JP 2023122275A JP 2022025881 A JP2022025881 A JP 2022025881A JP 2022025881 A JP2022025881 A JP 2022025881A JP 2023122275 A JP2023122275 A JP 2023122275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
wavelength conversion
central axis
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022025881A
Other languages
English (en)
Inventor
勇斗 秋葉
Yuto Akiba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2022025881A priority Critical patent/JP2023122275A/ja
Priority to CN202310097601.8A priority patent/CN116643441A/zh
Publication of JP2023122275A publication Critical patent/JP2023122275A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/206Control of light source other than position or intensity
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】複数の発光部と複数の波長変換部材とを有する光源装置の大型化を抑制する。【解決手段】本発明の光源装置は、第1発光部からの第1波長の光から第2波長の光を射出する第1波長変換部材と、第2発光部からの第1波長の光から第2波長の光を射出する第2波長変換部材と、第1発光部からの第1波長の光を第1波長変換部材上に集光するとともに、第1波長変換部材からの第1波長の光および第2波長の光を導光する第1光学部材と、第2発光部からの第1波長の光を第2波長変換部材上に集光するとともに、第2波長変換部材からの第1波長の光および第2波長の光を導光する第2光学部材と、第1光学部材および第2光学部材のそれぞれから導光される第1波長の光および複数の第2波長の光を合成する光合成部材と、を有し、第1光学部材の中心軸と第2光学部材の中心軸とは重なっており、第1波長変換部材の中心軸と第2波長変換部材の中心軸とは重なっている。【選択図】図1

Description

本発明は、光源装置、および表示装置に関する。
従来、発光部からの光を受光し、該発光部からの光の波長とは異なる波長の光を射出する波長変換部材を有する光源装置が知られている。このような光源装置は、例えば、スクリーンに画像を表示させるプロジェクタ等の表示装置において使用される。
上記光源装置として、複数の発光部と、複数の波長変換部材と、を有し、複数の発光部からの光を複数の波長変換部材に導光し、導光された光に応じて複数の波長変換部材それぞれから射出される光を光合成部材により合成して出射する構成が開示されている(例えば、特許文献1、2参照)。
しかしながら、特許文献1および特許文献2の構成では、発光部からの光を波長変換部材に導くとともに、波長変換部材から射出される光を光合成部材に導く光学系を複数有するため、光源装置が大型化する場合がある。
本発明は、複数の発光部と複数の波長変換部材とを有する光源装置の大型化を抑制することを目的とする。
本発明の一態様に係る光源装置は、第1発光部と第2発光部とを少なくとも含む複数の発光部と、前記第1発光部からの第1波長の光を受光して、前記第1波長とは異なる第2波長の光を射出する第1波長変換領域を含む第1波長変換部材と、前記第2発光部からの前記第1波長の光を受光して、前記第2波長の光を射出する第2波長変換領域を含む第2波長変換部材と、前記第1発光部からの前記第1波長の光を前記第1波長変換部材上に集光するとともに、前記第1波長変換部材からの前記第1波長の光および前記第2波長の光を導光する第1光学部材と、前記第2発光部からの前記第1波長の光を前記第2波長変換部材上に集光するとともに、前記第2波長変換部材からの前記第1波長の光および前記第2波長の光を導光する第2光学部材と、前記第1光学部材および第2光学部材のそれぞれから導光される前記第1波長の光および複数の前記第2波長の光を合成する光合成部材と、を有し、前記第1光学部材の中心軸と前記第2光学部材の中心軸とは重なっており、前記第1波長変換部材の中心軸と前記第2波長変換部材の中心軸とは重なっている。
本発明によれば、複数の発光部と複数の波長変換部材とを有する光源装置の大型化を抑制できる。
第1実施形態に係る光源装置の内部構成を例示する図である。 図1の光源装置の第1波長変換部材を第1光学部材側から視た図である。 図1の光源装置の第2波長変換部材を第2光学部材側から視た図である。 変形例に係る第1冷却部材を保持した第1保持部材の断面図である。 変形例に係る第2冷却部材を保持した第2保持部材の断面図である。 第2実施形態に係る表示装置の内部構成を例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について詳細に説明する。各図面において、同一の構成部分には同一符号を付し、重複した説明を適宜省略する。
以下に示す実施形態は、本開示の技術思想を具体化するための光源装置および表示装置を例示するものであって、本開示を以下に示す実施形態に限定するものではない。以下に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本開示の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、例示することを意図したものである。また図面が示す部材の大きさや位置関係等は、説明を明確にするため、誇張している場合がある。
[第1実施形態]
<光源装置100の構成例>
図1は、第1実施形態に係る光源装置100の内部構成を例示する図である。光源装置100は、光源光Lを出射する装置である。光源光Lは、例えば、スクリーンに画像を表示させるプロジェクタ等の表示装置において使用される。
図1に示すように、光源装置100は、第1発光部11と、第1レンズアレイ12と、第1リレーレンズ13と、第1ダイクロイックミラー14と、第1光学部材15と、第1波長変換部材16と、第1集光レンズ17と、第1光拡散部材18と、を有する。また、光源装置100は、第2発光部21と、第2レンズアレイ22と、第2リレーレンズ23と、第2ダイクロイックミラー24と、第2光学部材25と、第2波長変換部材26と、第2集光レンズ27と、第2光拡散部材28と、を有する。さらに、光源装置100は、第1保持部材10と、第2保持部材20と、光合成部材30と、支持部材40と、を有する。
第1発光部11は、二次元に整列した複数の半導体レーザを含み、複数の半導体レーザのそれぞれから第1レンズアレイ12に向けて第1レーザ光L11を射出する。この第1レーザ光L11は、青色または紫外線等に対応する第1波長を有し、第1波長変換部材16に含まれる第1波長変換領域を励起可能である。
第1発光部11から射出された第1レーザ光L11は、第1レンズアレイ12により略平行化され、第1リレーレンズ13に到達する。第1リレーレンズ13は、レンズ131とレンズ132とを含む。第1レーザ光L11は、レンズ131およびレンズ132を透過して第1ダイクロイックミラー14に入射する。第1ダイクロイックミラー14は、第1波長の第1レーザ光L11を反射し、第1波長以外の光を透過する波長選択性のミラーである。
第1ダイクロイックミラー14により反射された第1レーザ光L11は、レンズ151およびレンズ152を含む第1光学部材15に到達する。第1光学部材15は、第1ダイクロイックミラー14からの第1レーザ光L11を第1波長変換部材16上に集光する。
第1波長変換部材16は、第1波長変換領域と第1反射領域とを含む。第1波長変換領域は、第1光学部材15からの第1レーザ光L11を受光して第1波長とは異なる第2波長の第1蛍光L12を射出する。第1反射領域は、該第1レーザ光L11を反射する。第1波長変換部材16は、第1波長変換領域により第1蛍光L12を射出するとともに、第1反射領域により反射することによって第1レーザ光L11を射出する。
第1光学部材15は、第1波長変換部材16からの第1レーザ光L11および第1蛍光L12を第1集光レンズ17に向けて導光する。第1集光レンズ17は、導光された第1レーザ光L11および第1蛍光L12を、第1光拡散部材18を介して光合成部材30の第1反射面301上に集光する。第1光拡散部材18は、光拡散面を含み、自身を透過する第1レーザ光L11および第1蛍光L12を拡散させる。
第2発光部21は、二次元に整列した複数の半導体レーザを含み、複数の半導体レーザのそれぞれから第2レンズアレイ22に向けて第2レーザ光L21を射出する。この第2レーザ光L21は、青色または紫外線等に対応する第1波長を有し、第2波長変換部材26に含まれる第2波長変換領域を励起可能である。
第2発光部21から射出された第2レーザ光L21は、第2レンズアレイ22により略平行化され、第2リレーレンズ23に到達する。第2リレーレンズ23は、レンズ231とレンズ232とを含む。第2レーザ光L21は、レンズ231およびレンズ232を透過して第2ダイクロイックミラー24に入射する。第2ダイクロイックミラー24は、第1波長の第2レーザ光L21を反射し、第1波長以外の光を透過する波長選択性のミラーである。
第2ダイクロイックミラー24により反射された第2レーザ光L21は、レンズ251およびレンズ252を含む第2光学部材25に到達する。第2光学部材25は、第2ダイクロイックミラー24からの第2レーザ光L21を第2波長変換部材26上に集光する。
第2波長変換部材26は、第2波長変換領域と第2反射領域とを含む。第2波長変換領域は、第2光学部材25からの第2レーザ光L21を受光して第1波長とは異なる第2波長の第2蛍光L22を射出する。第2反射領域は、該第2レーザ光L21を反射する。第2波長変換部材26は、第2波長変換領域により第2蛍光L22を射出するとともに、第2反射領域により反射することによって第2レーザ光L21を射出する。
第2光学部材25は、第2波長変換部材26からの第2レーザ光L21および第2蛍光L22を第2集光レンズ27に向けて導光する。第2集光レンズ27は、導光された第2レーザ光L21および第2蛍光L22を、第2光拡散部材28を介して光合成部材30の第2反射面302上に集光する。第2光拡散部材28は、光拡散面を含み、自身を透過する第2レーザ光L21および第2蛍光L22を拡散させる。
光合成部材30は、第1光拡散部材18からの拡散光を第1反射面301で反射し、第2光拡散部材28からの拡散光を第2反射面302で反射する。これにより、光合成部材30は、第1レーザ光L11、第1蛍光L12、第2レーザ光L21および第2蛍光L22を合成する。光合成部材30は、例えば直角プリズムであるが、これに限定されず、第1レーザ光L11、第1蛍光L12、第2レーザ光L21および第2蛍光L22を合成できればよい。
光源装置100は、光合成部材30により合成された光を光源光Lとして出射できる。
第1光学部材15と第2光学部材25とは同じ構成を有する。第1波長変換部材16と第2波長変換部材26とは同じ構成を有する。また、第1光学部材15の中心を通る軸である中心軸15cと、第2光学部材25の中心を通る軸である中心軸25cとは重なっている。また第1波長変換部材16の中心を通る軸である中心軸16cと、第2波長変換部材26の中心を通る軸である中心軸26cとは重なっている。
軸同士が重なっているとは、軸同士が略一致していることをいう。略一致における「略」は、一般に誤差と認められる程度のずれを許容することを意味する。この点は、以下において用いる「略」の用語においても同様とする。
例えば第1光学部材15は、その中心軸15cに沿う方向から視た平面視形状が略円形状であるとすると、第1光学部材15の中心軸15cと第2光学部材25の中心軸25cとの一般に誤差と認められる程度のずれは、第1光学部材15の最大直径の±1/5以下の軸ずれである。また、例えば第1波長変換部材16は、その中心軸16cに沿う方向から視た平面視形状が略円形状であるとすると、第1波長変換部材16の中心軸16cと第2波長変換部材26の中心軸26cとの一般に誤差と認められる程度のずれは、第1波長変換部材16の直径の±1/5以下の軸ずれである。
第1光学部材15の中心軸15cは、第1波長変換部材16の中心軸16cに沿っている。第2光学部材25の中心軸25cは、第2波長変換部材26の中心軸26cに沿っている。軸同士が「沿っている」とは、軸同士が略平行であることをいう。
第1光学部材15の中心軸15c、第1波長変換部材16の中心軸16c、第2光学部材25の中心軸25c、および第2波長変換部材26の中心軸26cは、同一面内にある。同一面内は、略同一面内に含まれることを意味する。
第1保持部材10は、第1光学部材15と第1波長変換部材16とを保持する。第1保持部材10はその内側にこれら各構成部を保持可能な箱状部材である。これら各構成部は、第1保持部材10内側に接着部材またはネジ部材等を用いて固定されることによって保持される。第1保持部材10は、開口を有する。第1保持部材10は、この開口を介して支持部材40との間で第1レーザ光L11および第1蛍光L12を入射および出射可能に支持部材40に対して取付けられる。
第2保持部材20は、第2光学部材25と第2波長変換部材26とを保持する。第2保持部材20はその内側にこれら構成部を保持可能な箱状部材である。これら各構成部は、第2保持部材20内側に接着部材またはネジ部材等を用いて固定されることによって保持される。第2保持部材20は、開口を有する。第2保持部材20は、この開口を介して支持部材40との間で第2レーザ光L21および第2蛍光L22を入射および出射可能に支持部材40に対して取付けられる。
支持部材40は、第1発光部11と、第1レンズアレイ12と、第1リレーレンズ13と、第1ダイクロイックミラー14と、第1集光レンズ17と、第1光拡散部材18と、光合成部材30と、を支持する。また、支持部材40は、第2発光部21と、第2レンズアレイ22と、第2リレーレンズ23と、第2ダイクロイックミラー24と、第2集光レンズ27と、第2光拡散部材28と、を支持する。
支持部材40は、その内側に上記各構成部を支持する箱状部材である。支持部材40は、第1保持部材10との間で第1レーザ光L11および第1蛍光L12を入射または出射させる開口と、第2保持部材20との間で第2レーザ光L21および第2蛍光L22を入射または出射させる開口と、を有する。
第1保持部材10および第2保持部材20は、第1光学部材15の中心軸15cと第2光学部材25の中心軸25cとが重なり、かつ第1波長変換部材16の中心軸16cと第2波長変換部材26の中心軸26cとが重なるように、支持部材40に取り付けられる。
光源装置100は、第1発光部11および第2発光部21以外の発光部をさらに有してもよい。第1発光部11および第2発光部21のそれぞれは、複数の半導体レーザに限らず、1つの半導体レーザを有してもよいし、発光ダイオード等のインコヒーレント光を発する発光部を1以上有してもよい。光源装置100は、第1レンズアレイ12、第1リレーレンズ13、第1集光レンズ17、第1光拡散部材18、第2レンズアレイ22、第2リレーレンズ23、第2集光レンズ27および第2光拡散部材28を必ずしも備えなくてもよい。
<第1波長変換部材16、第2波長変換部材26周辺の構成例>
次に、第1波長変換部材16および第2波長変換部材26周辺の構成の一例について説明する。図2は、図1の光源装置100における第1波長変換部材16を第1光学部材15側から視た図である。図3は、図1の光源装置100における第2波長変換部材26を第2光学部材25側から視た図である。
図2に示すように、第1波長変換部材16は、第1回転基板163上に、第1波長変換領域161と第1反射領域162とを含む。第1回転基板163は、その法線方向から視た平面視形状が略円形状であり、第1波長変換部材16の中心軸16c周りに回転駆動可能である。第1波長変換領域161および第1反射領域162は、平面視において、それぞれが第1波長変換部材16上に輪状の領域の一部を形成するように設けられている。
第1波長変換領域161は、第1レーザ光L11により励起された第1蛍光L12を射出する蛍光体領域である。第1反射領域162は、第1光学部材15から集光された第1レーザ光L11を反射することにより、第1光学部材15から受光した第1レーザ光L11の第1波長を変換することなく射出する。
第1光学部材15は、第1波長変換部材16における第1波長変換領域161および第1反射領域162に、第1レーザ光L11の第1照射スポット150を照射可能に設けられる。
第1波長変換部材16は、中心軸16c周りに回転することにより、第1波長変換領域161と第1反射領域162とを交互に入れ替え、第1レーザ光L11と第1蛍光L12とを時分割で射出できる。
第1通過線160は、第1波長変換部材16の中心160cを通り、第1光学部材15の中心軸15cと直交する線である。第1光学部材15の中心軸15cとの直交は略直交であってよい。本実施形態では、第1通過線160は、重力方向に沿うY軸に略直交している。
なお、第1波長変換部材16は、第1波長および第2波長以外の波長の蛍光を射出する蛍光体領域をさらに含んでもよい。第1波長変換部材16は、回転駆動に限らず中心軸16cと交差する方向に並進駆動等をしてもよいし、駆動しなくてもよい。第1波長変換部材16の平面視形状は、略円形状に限らず、略楕円形状、略多角形状等であってもよい。
図3に示すように、第2波長変換部材26は、第2回転基板263上に、第2波長変換領域261と第2反射領域262とを含む。第2回転基板263は、その法線方向から視た平面視形状が略円形状であり、第2波長変換部材26の中心軸26c周りに回転駆動可能である。第2波長変換領域261および第2反射領域262は、平面視において、それぞれ第2波長変換部材26上に輪状の領域の一部を形成するように設けられている。
第2波長変換領域261は、第2レーザ光L21により励起された第2蛍光L22を射出する蛍光体領域である。第2反射領域262は、第2光学部材25から集光された第2レーザ光L21を反射することにより、第2光学部材25から受光した第2レーザ光L21の第1波長を変換することなく射出する。
第2光学部材25は、第2波長変換部材26における第2波長変換領域261および第2反射領域262に、第2レーザ光L21の第2照射スポット250を照射可能に設けられる。
第2波長変換部材26は、その中心軸26c周りに回転することにより、第2波長変換領域261と第2反射領域262とを交互に入れ替え、第2レーザ光L21と第2蛍光L22とを時分割で射出できる。
第2通過線260は、第2波長変換部材26の中心260cを通り、第2光学部材25の中心軸25cと略直交する線である。第2光学部材25の中心軸25cとの直交は略直交であってよい。本実施形態では、第2通過線260は、重力方向に沿うY軸に略直交している。
本実施形態では、第1保持部材10は、第1通過線160を中心に略線対称な形状を有する。第2保持部材20は、第2通過線260を中心に略線対称な形状を有する。
なお、第2波長変換部材26は、第1波長変換部材16に合わせて、第1波長および第2波長以外の波長の蛍光を射出する蛍光体領域をさらに含んでもよい。第2波長変換部材26は、第1波長変換部材16に合わせて、回転駆動に限らず中心軸26cと交差する方向に並進駆動等をしてもよいし、駆動しなくてもよい。第2波長変換部材26の平面視形状は、略円形状に限らず、第1波長変換部材16に合わせて、略楕円形状、略多角形状等であってもよい。
<光源装置100の作用効果>
次に、光源装置100の作用効果について説明する。
従来、光源装置として、複数の発光部と、複数の波長変換部材と、を有し、複数の発光部からの光を複数の波長変換部材に導光し、導光された光に応じて複数の波長変換部材それぞれから射出される光を光合成部材により合成して出射する構成が開示されている。しかしながら、従来の構成では、発光部からの光を波長変換部材に導くとともに、波長変換部材から射出される光を光合成部材に導く光学系を複数有するため、複数の光学系同士の距離、あるいは複数の波長変換部材同士の距離が長くなることで、光源装置が大型化しやすい。
また、複数の光学系ごとに構成および配置を適正化すると、開発および設計の効率が低下する。さらに、光学系に含まれる部品を複数の光学系ごとに製造すると、部品用の金型製作等が必要になる。これらにより、光源装置の製造効率が低下する場合がある。
本実施形態に係る光源装置100では、第1光学部材15の中心軸15cと第2光学部材25の中心軸25cとは重なっており、第1波長変換部材16の中心軸16cと第2波長変換部材26の中心軸26cとは重なっている。これらにより、第1光学部材15と第2光学部材25との間の距離を短くするとともに、第1波長変換部材16と第2波長変換部材26との間の距離を短くできるため、光源装置100の大型化を抑制できる。
また、光源装置100は、第1保持部材10と、第2保持部材20と、支持部材40と、を有する。第1保持部材10は、第1通過線160を中心にして線対称な形状を有し、第2保持部材20は、第2通過線260を中心にして線対称な形状を有する。
例えば、第1波長変換部材16と第1光学部材15とを保持した第1保持部材10は、第1波長変換部材16の中心軸16c周りに180度回転させると、第2波長変換部材26と第2光学部材25とを保持した第2保持部材20と同じ状態になる。従って、第1保持部材10を第2保持部材20の位置に配置すれば、第2発光部21からの第2レーザ光L21に基づいて蛍光を射出させるために第1保持部材10を使用できる。つまり、第1波長変換部材16と第1光学部材15とを保持した第1保持部材10を、第1発光部11、第2発光部21等を含む複数の発光部それぞれからの光に基づいて蛍光を射出可能な共通ユニットとして使用できる。
例えば第1波長変換部材16と第1光学部材15とを保持した第1保持部材10を共通ユニットとして使用可能にすると、発光部からの光を波長変換部材に導くとともに、波長変換部材から射出される光を光合成部材に導くための複数の光学系ごとに開発、設計および製造を個別に行わなくてもよい。これにより、本実施形態では、光源装置100の製造効率を向上させることができる。また、製造効率の向上に伴い、光源装置100のコストを低減することができる。
また、光源装置100は、第1発光部11からの第1レーザ光L11により第1波長変換部材16の第1波長変換領域161を励起し、第2発光部21からの第2レーザ光L21により第2波長変換部材26の第2波長変換領域261を励起する。これらにより、第1発光部11および第2発光部21の両方で1つの波長変換領域を励起する場合と比較して、波長変換領域の発熱を抑制し、波長変換部材による波長変換効率の低下を抑制できる。この結果、高輝度な光源光Lを出射可能な光源装置100を提供できる。
また、光源装置100では、第1光学部材15の中心軸15c、第1波長変換部材16の中心軸16c、第2光学部材25の中心軸25c、および第2波長変換部材26の中心軸26cは、同一面内にある。これにより、第1光学部材15と第2光学部材25との間の距離を短くするとともに、第1波長変換部材16と第2波長変換部材26との間の距離を短くできるため、光源装置の大型化を抑制できる。
<変形例>
図4および図5を参照して、光源装置100の変形例について説明する。図4は、変形例に係る第1冷却部材50を有する第1保持部材10を例示する断面図である。図5は、変形例に係る第2冷却部材60を有する第2保持部材20を例示する断面図である。図4は、第1光学部材15の中心軸の15cおよび第1波長変換部材16の中心軸16cを含む平面により、第1保持部材10を切断した断面を示している。図5は、第2光学部材25の中心軸の25cおよび第2波長変換部材26の中心軸26cを含む平面により、第2保持部材20を切断した断面を示している。
図4に示すように、第1保持部材10は、支持部材40側とは反対側(X軸負側)に第1冷却部材50を有する。第1冷却部材50は、第1保持部材10を冷却する、例えばヒートシンクである。なお、第1レンズホルダ19は第1光学部材15を保持する部材である。
第1保持部材10は、第1冷却部材50を有することにより、第1保持部材10の内側における第1波長変換部材16の発熱を抑制でき、第1波長変換部材16による波長変換効率を高く確保できる。
図5に示すように、第2保持部材20は、支持部材40側とは反対側(X軸正側)に第2冷却部材60を有する。第2冷却部材60は、第2保持部材20を冷却する、例えばヒートシンクである。なお、第2レンズホルダ29は、第2光学部材25を保持する部材である。
第2保持部材20は、第2冷却部材60を有することにより、第2保持部材20の内側における第2波長変換部材26の発熱を抑制でき、第2波長変換部材26による波長変換効率を高く確保できる。
また、第1保持部材10は支持部材40側とは反対側に第1冷却部材50を有し、第2保持部材20は支持部材40側とは反対側に第2冷却部材60を有する。このため、例えば第1波長変換部材16と第1光学部材15とを保持した第1保持部材10を共通ユニットとして使用可能になり、光源装置100の製造効率を向上させるとともに、光源装置100のコストを低減できる。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係る表示装置200について説明する。
図6は、表示装置200の内部構成を例示する図である。表示装置200は、スクリーンSに画像を投射することにより画像を表示させる、例えばプロジェクタである。表示装置200は、筐体210と、光源装置100と、光均一化素子70と、照明光学系80と、空間光変調器81と、投射光学系90と、を有する。
筐体210は、光源装置100と、光均一化素子70と、照明光学系80と、空間光変調器81と、投射光学系90と、を収納する。
光源装置100は、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色に対応する波長を含んだ光を出射する。
光均一化素子70は、光源装置100から出射された光をミキシングすることで均一化する。光均一化素子70には、例えば、4枚のミラーを組み合わせたライトトンネル、ロッドインテグレータ、フライアイレンズ等を使用できる。
照明光学系80は、光均一化素子70が均一化した光で空間光変調器81を略均一に照明する。照明光学系80は、例えば、1枚以上のレンズや1面以上の反射面等を有する。
空間光変調器81は、複数の画素を有し、光源装置100から出射され、光均一化素子70および照明光学系80を通った画像光Lを画素ごとにオンまたはオフすることで画像を生成する。空間光変調器81は、例えば、デジタル・マイクロミラー・デバイス(DMD;Digital Micromirror Device)、透過型液晶パネル、反射型液晶パネル等のライトバルブを含む。
投射光学系90は、空間光変調器81が生成した画像をスクリーンSに拡大投射する。投射光学系90は、例えば1枚以上のレンズを有する。
表示装置200は、光源装置100を有することにより、自身が大型化することを抑制できる。また、表示装置200は、光源装置100の製造効率向上に伴い、表示装置200の製造効率を向上させるとともに、表示装置200のコストを低減することができる。
以上、本発明の実施形態の例について記述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
光源装置100は、表示装置に限定されず、様々な光学的な装置において、光源光を出射する装置として使用できる。
10 第1保持部材
11 第1発光部
12 第1レンズアレイ
13 第1リレーレンズ
14 第1ダイクロイックミラー
15 第1光学部材
15c 第1光学部材の中心軸
150 第1照射スポット
16 第1波長変換部材
16c 第1波長変換部材の中心軸
160 第1通過線
160c 第1波長変換部材の中心
161 第1波長変換領域
162 第1反射領域
163 第1回転基板
17 第1集光レンズ
18 第1光拡散部材
19 第1レンズホルダ
20 第2保持部材
21 第2発光部
22 第2レンズアレイ
23 第2リレーレンズ
24 第2ダイクロイックミラー
25 第2光学部材
25c 第2光学部材の中心軸
250 第2照射スポット
26 第2波長変換部材
260 第2通過線
260c 第2波長変換部材の中心
261 第2波長変換領域
262 第2反射領域
263 第2回転基板
26c 第2波長変換部材の中心軸
27 第2集光レンズ
28 第2光拡散部材
29 第2レンズホルダ
30 光合成部材
301 第1反射面
302 第2反射面
40 支持部材
50 第1冷却部材
60 第2冷却部材
70 光均一化素子
80 照明光学系
81 空間光変調器
90 投射光学系
100 光源装置
131、132、151、152、231、232、251、252 レンズ
200 表示装置
210 筐体
L11 第1レーザ光
L12 第1蛍光
L21 第2レーザ光
L22 第2蛍光
L 光源光
特許6283932号公報 特許6783545号公報

Claims (6)

  1. 第1発光部と第2発光部とを少なくとも含む複数の発光部と、
    前記第1発光部からの第1波長の光を受光して、前記第1波長とは異なる第2波長の光を射出する第1波長変換領域を含む第1波長変換部材と、
    前記第2発光部からの前記第1波長の光を受光して、前記第2波長の光を射出する第2波長変換領域を含む第2波長変換部材と、
    前記第1発光部からの前記第1波長の光を前記第1波長変換部材上に集光するとともに、前記第1波長変換部材からの前記第1波長の光および前記第2波長の光を導光する第1光学部材と、
    前記第2発光部からの前記第1波長の光を前記第2波長変換部材上に集光するとともに、前記第2波長変換部材からの前記第1波長の光および前記第2波長の光を導光する第2光学部材と、
    前記第1光学部材および第2光学部材のそれぞれから導光される前記第1波長の光および複数の前記第2波長の光を合成する光合成部材と、を有し、
    前記第1光学部材の中心軸と前記第2光学部材の中心軸とは重なっており、
    前記第1波長変換部材の中心軸と前記第2波長変換部材の中心軸とは重なっている、光源装置。
  2. 前記第1波長変換部材と前記第1光学部材とを保持する第1保持部材と、
    前記第2波長変換部材と前記第2光学部材とを保持する第2保持部材と、
    前記複数の発光部と前記光合成部材とを少なくとも支持する支持部材と、を有し、
    前記第1保持部材は、前記第1波長変換部材の中心を通り、前記第1光学部材の中心軸と直交する第1通過線を中心に線対称な形状を有し、
    前記第2保持部材は、前記第2波長変換部材の中心を通り、前記第2光学部材の中心軸と直交する第2通過線を中心に線対称な形状を有する、請求項1に記載の光源装置。
  3. 前記第1保持部材は、前記支持部材側とは反対側に、前記第1保持部材を冷却する第1冷却部材を有し、
    前記第2保持部材は、前記支持部材側とは反対側に、前記第2保持部材を冷却する第2冷却部材を有する、請求項2に記載の光源装置。
  4. 前記第1光学部材の中心軸は、前記第1波長変換部材の中心軸に沿っており、
    前記第2光学部材の中心軸は、前記第2波長変換部材の中心軸に沿っている、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の光源装置。
  5. 前記第1光学部材の中心軸、前記第1波長変換部材の中心軸、前記第2光学部材の中心軸、および前記第2波長変換部材の中心軸は、同一面内にある、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の光源装置。
  6. 複数の画素を有し、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の光源装置から出射された光を前記画素ごとにオンまたはオフすることにより、画像を生成する空間光変調器と、
    前記空間光変調器により生成される画像を投射する投射光学系と、を有する表示装置。
JP2022025881A 2022-02-22 2022-02-22 光源装置、および表示装置 Pending JP2023122275A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025881A JP2023122275A (ja) 2022-02-22 2022-02-22 光源装置、および表示装置
CN202310097601.8A CN116643441A (zh) 2022-02-22 2023-02-08 光源装置及显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025881A JP2023122275A (ja) 2022-02-22 2022-02-22 光源装置、および表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023122275A true JP2023122275A (ja) 2023-09-01

Family

ID=87642344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022025881A Pending JP2023122275A (ja) 2022-02-22 2022-02-22 光源装置、および表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023122275A (ja)
CN (1) CN116643441A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN116643441A (zh) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9325955B2 (en) Light source apparatus and projector apparatus with optical system having reduced color irregularity
US10108076B2 (en) Light source apparatus and projector
US9743053B2 (en) Light source apparatus and image display apparatus
WO2014196020A1 (ja) 照明光学系及びプロジェクタ
JP6676940B2 (ja) 光源装置、照明装置及びプロジェクター
US10976654B2 (en) Illuminator and projector
JP6421930B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
CN113050354B (zh) 光源组件和投影设备
JP7035667B2 (ja) 照明光学系ユニット
EP3627221A1 (en) Projection display device
JP2015108758A (ja) 照明装置、投射型映像表示装置、照明方法、および投射型映像表示方法
JP2014182358A (ja) 光源装置及び画像表示装置
JP2019028333A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2023122275A (ja) 光源装置、および表示装置
JP2019008018A (ja) 照明装置およびプロジェクター
JP7149457B2 (ja) 光源装置、及び投写型画像表示装置
JP2012094439A (ja) 照明装置および投影型映像表示装置
JP2018004755A (ja) 光合成光学素子、照明装置及びプロジェクター
JP2020144392A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ
US20230266652A1 (en) Light source device and display apparatus
JP2023123325A (ja) 光源装置、および表示装置
JP4497507B2 (ja) 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
WO2021039752A1 (ja) 光源照明装置及び投写型画像表示装置
JP2014174242A (ja) 照明光学装置および投写型表示装置