JP2023119556A - 生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法 - Google Patents

生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023119556A
JP2023119556A JP2022196832A JP2022196832A JP2023119556A JP 2023119556 A JP2023119556 A JP 2023119556A JP 2022196832 A JP2022196832 A JP 2022196832A JP 2022196832 A JP2022196832 A JP 2022196832A JP 2023119556 A JP2023119556 A JP 2023119556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
membrane tube
membrane
liquid
upper portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022196832A
Other languages
English (en)
Inventor
チ-シェン タイ
Chi-Sheng Tai
シー ジェン ダイ
Shih Jeng Dai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Labturbo Biotech Corp
Original Assignee
Labturbo Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Labturbo Biotech Corp filed Critical Labturbo Biotech Corp
Publication of JP2023119556A publication Critical patent/JP2023119556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/08Flask, bottle or test tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/021Manufacturing thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/087Single membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/18Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/24Dialysis ; Membrane extraction
    • B01D61/246Membrane extraction
    • B01D61/2461Membrane extraction comprising multiple membrane extraction steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/561Tubes; Conduits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/145Extraction; Separation; Purification by extraction or solubilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/34Extraction; Separation; Purification by filtration, ultrafiltration or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/04Specific sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/20Specific housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/24Specific pressurizing or depressurizing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0652Sorting or classification of particles or molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/14Means for pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4088Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids filtration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法を提供すること。【解決手段】生体分子を抽出するためのデバイスは、メンブレンチューブおよび容器を含む。メンブレンチューブは、上部部分および下部部分を有する。メンブレンチューブの上部部分は、開放端を有する。メンブレンチューブの下部部分は、透過性メンブレンを含み、開放端を有する。容器は、上部部分および下部部分を有する。容器の上部部分は、開放端を有し、開放端は、メンブレンチューブが容器内に押し込まれることを可能にし、メンブレンチューブと容器との間に液密を形成する。容器の下部部分は、閉鎖端を有する。【選択図】なし

Description

(発明の分野)
本発明は、生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法に関する。
(背景)
生体試料中の特定のタンパク質、核酸、および他の生体分子を抽出するために、メンブレンチューブが、しばしば使用される。メンブレンチューブは、筒状の形状であり、透過性メンブレンが、その中に含まれている。メンブレンチューブの上部部分は、開口部を有し、下部部分は、透過性メンブレンを収容しており、下部開口部を有する。メンブレンチューブを使用する従来の手法において、液体が、メンブレンチューブに追加され、次いで、遠心分離機によって発生させられた遠心力、または真空ポンプによって発生させられた圧力差が、メンブレンチューブに加えられる。抽出を遂行する方法は、一般に3つの基本プロセスを含む。
1.集積。液体試料をメンブレンチューブ内に追加し、適切な力を加えて液体試料をメンブレンチューブの下部開口部から押し出す。集積プロセス中、液体試料中の特定の生体分子が、メンブレン上に集積される。
2.洗浄。清浄液をメンブレンチューブに追加し、力を加えて、メンブレンチューブ内に残った不純物がメンブレンを通過し、メンブレンチューブから排出されることをさせる。
3.回収。溶解液をメンブレンチューブに追加してメンブレン上の標的生体分子を溶解し、力を加えてそれらをチューブから押し出し、別の新しい容器内へと入り、標的生体分子を回収する目的を達成する。
上述の従来の動作方法は、集積、洗浄、および回収などのプロセスを遂行するために、メンブレンを通して下部開口部へと流れ出るようにメンブレンチューブ内の液体を押す力を発生させるための遠心分離機または真空ポンプなどのデバイスを利用することを必要とする。遠心分離デバイスの動作は、比較的複雑であり、多数の検体を処理することに適していない。回収プロセスにおいて真空ポンプが使用される場合、汚染のない条件下で回収プロセスが遂行されることを確実にするために、集積および洗浄プロセスにおいて使用される真空ポンプと異なる専用真空ポンプが使用されるべきである。しかしながら、真空ポンプの追加のセットは、自動化機器の設計および実装における困難のいくつかを増大させる。
(発明の概要)
本発明の目的は、検体の処理を単純化する方法、および方法を適用して自動化された処理を容易にするための装置を開発することである。本発明では、メンブレンチューブが容器内に押し込まれるときに発生させられる圧搾力が、容器内の液体をメンブレンチューブに、その下部開口部を通して進入させる。動作方法において、適量の液体が、容器内に追加され、次いで、メンブレンチューブは、容器内に押し込まれ、液密シールが、メンブレンチューブと容器との間に形成される。メンブレンチューブが容器内に押し込まれ続けると、容器内の液体は、メンブレンチューブによって圧搾され、メンブレンチューブの下部部分にある開口部、およびメンブレンを通して流れ、メンブレンチューブ内へと入る。本発明は、従来の方法と比較して、メンブレンチューブおよび容器などの単純なデバイスのみを必要とし、遠心分離機または真空ポンプなどのデバイスを要求しない。先行技術では、試料液は、最初、メンブレンチューブ内にあり、次いで、それから流れ出るが、本発明では、試料液は、最初、容器内にあり、次いで、メンブレンチューブの下部部分の開口部を通して流れ、メンブレンチューブ内へと入る。液体がメンブレンチューブ内で流れることの2つの方向は、反対である。本発明において、圧搾力を発生させるための機構も、比較的単純であり、シリンジのようであり、ピストンロッドが、シリンジ内に押し込まれ、シリンジと液密状態を形成し、圧搾力が、液体を注入するために発生させられる。本発明において、メンブレンチューブがピストンロッドに相当し、容器がシリンジに相当するが、シリンジの前端は、穴を有し、本発明の容器は、閉鎖されている。シリンジの前端にある開口部は、メンブレンチューブの下部部分に変更されている。シリンジデバイスは本発明と異なるが、動作方法は、類似している。本発明は、メンブレンチューブおよび容器を備える単純な押出デバイスを使用することによって、特に回収プロセスの単純化において、従来の遠心分離機および真空ポンプに取って代わることができ、回収プロセスの単純化では、溶解液は、もとのメンブレンチューブに残され、そのまま使用されることができ、溶解液を受け取るための追加の容器が、必要なく、そのため、動作デバイスおよびプロセスは、単純化されることができる。さらに、メンブレンチューブから生体分子を抽出する方法は、自動化された機械上により容易に実装されることができる。
本発明は、例えば以下を提供する。
(項目1)
生体分子を抽出するためのデバイスであって、
上部部分および下部部分を備えるメンブレンチューブであって、前記上部部分は、上部開口部を有し、前記下部部分は、透過性メンブレンを収容しており、下部開口部を有する、メンブレンチューブと、
上部部分および下部部分を備える容器であって、前記上部部分は、開口部を有し、前記開口部は、前記メンブレンチューブが前記容器の前記上部部分の前記開口部内に押し込まれることを可能にし、液密シールが、前記メンブレンチューブと前記容器との間に形成され、前記容器の前記下部部分は、閉鎖端を有する、容器と
を備える、デバイス。
(項目2)
メンブレンチューブを使用して生体分子を抽出する方法であって、
上記項目に記載の容器に適量の液体を追加することと、
上記項目に記載のメンブレンチューブを前記容器内に押し込むことであって、それによって、前記容器内の前記液体は、透過性メンブレンを通して流れ、前記メンブレンチューブ内へと入る、ことと
を含む、方法。
(摘要)
生体分子を抽出するためのデバイスは、メンブレンチューブおよび容器を含む。メンブレンチューブは、上部部分および下部部分を有する。メンブレンチューブの上部部分は、開放端を有する。メンブレンチューブの下部部分は、透過性メンブレンを含み、開放端を有する。容器は、上部部分および下部部分を有する。容器の上部部分は、開放端を有し、開放端は、メンブレンチューブが容器内に押し込まれることを可能にし、メンブレンチューブと容器との間に液密を形成する。容器の下部部分は、閉鎖端を有する。本デバイスが使用されるとき、適量の液体が、容器に追加され、次いで、メンブレンチューブは、容器内に押し込まれ、それによって、容器内の液体は、生体分子の抽出の目的を達成するために、メンブレンチューブによって圧搾され、メンブレンチューブの下部開放端およびメンブレンを通過し、メンブレン上方のメンブレンチューブ内の空間内に含まれる。
図1は、メンブレンチューブを図示している。 図2は、容器を図示している。 図3は、液体を充填された容器の状態を図示している。 図4は、メンブレンチューブが容器内に押し込まれた状態を図示している。
(詳細な説明)
本発明の生体分子を抽出するためのデバイスは、メンブレンチューブ10および容器20を含む。図1および図2は、それぞれ、メンブレンチューブ10および容器20を示す。
メンブレンチューブ10は、生体分子を抽出するプロセスにおいて使用される一般的なデバイスであり、概ね円管の形状であり、上部部分11および下部部分12を備える。上部部分11は、上部開口部13を有し、下部部分12は、透過性メンブレン14を含み、下部開口部15を有する。
図2は、容器20を示す。容器20も、概ね筒状であり、上部部分21および下部部分22を備える。容器の上部部分21は、開口部23を有し、下部部分22は、閉鎖端24を有する。
本デバイスが使用されるとき、液体が、容器20に追加され(図3を参照)、メンブレンチューブ10が、容器20内に押し込まれる(図4を参照)。容器20内の液体は、メンブレンチューブ10によって圧搾され、メンブレンチューブ10の下部開口部15および透過性メンブレン14を通過し、メンブレンチューブ10内へと流れる。
メンブレンチューブ10は、容器20に適合するように構成され、それによって、それが容器20内に押し込まれたとき、接触部分は、液密であるはずであり、容器20内の液体は、接触部分から漏れず、メンブレンチューブ下部部分の開口部15を通して流れ、透過性メンブレン14を通して流れ、メンブレンチューブ10内へと入る。
生体分子を抽出するための上述のメンブレンチューブ10および容器20の使用は、従前の方法より自動化に適している。生体分子を抽出する回収手順において、溶解液が、容器20内に追加され、次いで、透過性メンブレン14を含むメンブレンチューブ10が、容器20の上部開口部23を通して容器20内に押し込まれる。容器20およびメンブレンチューブ10の間は液密であるので、容器20内の液体は、メンブレンチューブ10によって圧搾され、メンブレンチューブ10の下部開口部15、および透過性メンブレン14を通過し、メンブレンチューブ10内へと入る。
本発明は、回収プロセスにおいて従来の方法と大きく異なる。従来の方法では、溶解液が、メンブレンチューブに追加され、溶解液は、生体分子をメンブレンから引き離すことができ、次いで、溶解液をメンブレンチューブから押し出すために、力(遠心力または空気圧など)が加えられる。生体分子を含む溶解液を受け取るための容器が、標的生体分子を回収する目的を達成するために提供される。本発明の方法では、溶解液が、容器20に追加され、次いで、メンブレンチューブ10は、容器20の上部開口部23から容器20内に押し込まれる。それによって、容器20内の溶液は、メンブレンチューブ10によって圧搾され、メンブレンチューブ10の下部開口部15を通して流れ、透過性メンブレン14を通して流れ、次いで、メンブレンチューブ10内へと流れる。透過性メンブレン14を通過する溶解液(すなわち、回収液)は、メンブレンチューブ10内に含まれ、故に、溶解液を別の新しい容器に収集するために遠心分離機または真空ポンプデバイスを使用する必要がなく、したがって、自動化の実装および動作は、単純化されることができる。メンブレンチューブから生体分子を抽出する方法は、自動化された機械上に実装されることがより容易である。
上記に説明された本発明の内容は、本発明を実装するための可能な手法の1つにすぎない。上述の実施形態に対してなされた修正、置換、組み合わせは、本発明の分野の当業者によって容易に完成されることができ、発明概念の範囲内である。

Claims (2)

  1. 生体分子を抽出するためのデバイスであって、
    上部部分および下部部分を備えるメンブレンチューブであって、前記上部部分は、上部開口部を有し、前記下部部分は、透過性メンブレンを収容しており、下部開口部を有する、メンブレンチューブと、
    上部部分および下部部分を備える容器であって、前記上部部分は、開口部を有し、前記開口部は、前記メンブレンチューブが前記容器の前記上部部分の前記開口部内に押し込まれることを可能にし、液密シールが、前記メンブレンチューブと前記容器との間に形成され、前記容器の前記下部部分は、閉鎖端を有する、容器と
    を備える、デバイス。
  2. メンブレンチューブを使用して生体分子を抽出する方法であって、
    請求項1に記載の容器に適量の液体を追加することと、
    請求項1に記載のメンブレンチューブを前記容器内に押し込むことであって、それによって、前記容器内の前記液体は、透過性メンブレンを通して流れ、前記メンブレンチューブ内へと入る、ことと
    を含む、方法。
JP2022196832A 2022-02-16 2022-12-09 生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法 Pending JP2023119556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW111105538 2022-02-16
TW111105538A TWI802273B (zh) 2022-02-16 2022-02-16 萃取生物分子之裝置及方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023119556A true JP2023119556A (ja) 2023-08-28

Family

ID=87424386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022196832A Pending JP2023119556A (ja) 2022-02-16 2022-12-09 生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230256395A1 (ja)
JP (1) JP2023119556A (ja)
KR (1) KR20230123425A (ja)
CN (1) CN116606722A (ja)
DE (1) DE102022132784A1 (ja)
TW (1) TWI802273B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9304070B2 (en) * 2011-07-13 2016-04-05 Emd Millipore Corporation All-in-one sample preparation device and method
CN103721567B (zh) * 2013-12-26 2015-12-09 天津博纳艾杰尔科技有限公司 一种基于中空纤维纳滤膜材料的样品溶液净化装置
KR20170030574A (ko) * 2014-07-21 2017-03-17 질레코 인코포레이티드 바이오매스의 가공처리

Also Published As

Publication number Publication date
TW202333837A (zh) 2023-09-01
TWI802273B (zh) 2023-05-11
US20230256395A1 (en) 2023-08-17
CN116606722A (zh) 2023-08-18
KR20230123425A (ko) 2023-08-23
DE102022132784A1 (de) 2023-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108660074B (zh) 核酸提取pcr扩增检测一体化解决方案
CN101663580A (zh) 用于分离和分析血液的装置和方法
CN204952351U (zh) 一种可重复使用的固相萃取装置
US20170274376A1 (en) Apparatus and method for extracting pathogens from biological samples
EP2087934A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur automatisierten Prozessierung einer Probe
JP2019534449A (ja) サンプルを調製するシステム
CN105158048A (zh) 一种抽吸式固液分离器
GB2392854A (en) Apparatus for isolating a filtrate from a sample
JP2023119556A (ja) 生体分子を抽出するためのデバイスおよび方法
CN105651554A (zh) 一种混凝土孔溶液的收集装置及收集方法
JP4593517B2 (ja) 化学分析装置
CN204607994U (zh) 一种核酸快速提取装置
WO2017154349A1 (ja) 核酸抽出装置、核酸抽出ユニット及び核酸抽出方法
JP2018061451A (ja) 核酸抽出装置及び核酸抽出方法
CN107043763A (zh) 一种全血dna快速提取试剂盒
JP2006280318A (ja) 分離回収方法
US20160195565A1 (en) Method and device for washing a pipetting-dispensing device
CN115820412A (zh) 一种从复杂样本中特异检测核酸的微流控卡盒及方法
JP7315712B2 (ja) 液体を収容するための試料管を閉じる閉鎖キャップ
CN110302555B (zh) 索式提取器
CN217594646U (zh) 一种适用于液体样品前处理萃取分液装置
KR101376545B1 (ko) 생물학적 물질의 자동 추출을 위한 원심 분리 장치의 로터 조립체 및 그것을 이용한 생물학적 물질의 추출 방법
CN214416428U (zh) 一种标本废液快速吸取装置
CN217747511U (zh) 一种新型离心管的收样装置
CN210612921U (zh) 一种用于旋转蒸发仪上的蒸馏结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240411