JP2023113365A - サーバおよび電力管理システム - Google Patents

サーバおよび電力管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023113365A
JP2023113365A JP2022015691A JP2022015691A JP2023113365A JP 2023113365 A JP2023113365 A JP 2023113365A JP 2022015691 A JP2022015691 A JP 2022015691A JP 2022015691 A JP2022015691 A JP 2022015691A JP 2023113365 A JP2023113365 A JP 2023113365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power
vehicles
priority
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022015691A
Other languages
English (en)
Inventor
雅人 江原
Masahito Ebara
大樹 横山
Daiki Yokoyama
祐希 高橋
Yuki Takahashi
知也 高橋
Tomoya Takahashi
智之 久保田
Tomoyuki Kubota
幸男 豊良
Yukio Toyoyoshi
圭輔 福岡
Keisuke Fukuoka
梓丹 徐
Zidan Xu
文鋒 梁
Wenfeng Liang
宏樹 村田
Hiroki Murata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022015691A priority Critical patent/JP2023113365A/ja
Priority to US18/056,784 priority patent/US11901736B2/en
Publication of JP2023113365A publication Critical patent/JP2023113365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • B60L53/39Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer with position-responsive activation of primary coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/67Controlling two or more charging stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/80Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the exchange of data, concerning supply or distribution of electric power, between transmitting devices and receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/48The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】電力の有効利用および電力需給バランスの調整の観点から対象車両を適切に選択する。【解決手段】サーバ600は、各々がDRに参加可能に構成される複数の車両50を管理する。複数の車両50のうち第1車両は、電力ケーブルを通じて電力を伝送可能に構成される。第2車両は、停車中に非接触で電力を伝送可能に構成される。第3車両は、走行中に非接触で電力を伝送可能に構成される。サーバ600は、通信装置630と、処理装置605とを備える。通信装置630は、DR信号S1を複数の車両50の各々に送信可能に構成される。処理装置605は、複数の車両50の中から、DR信号S1が送信される対象である対象車両をDRへの参加の優先度に従って選択する。処理装置605は、第1車両の優先度を第2車両の優先度よりも高く設定するとともに、第2車両の優先度を第3車両の優先度よりも高く設定する。【選択図】図1

Description

本開示は、サーバおよび電力管理システムに関する。
特開2015-95983号公報(特許文献1)は、電気自動車を開示する。この電気自動車は、商用電源に接続される電力設備と、電力設備の電力ケーブルを通じて電力を伝送可能に構成される(接触電力伝送)。電気自動車は、電力設備と非接触で電力を伝送可能にも構成される(非接触電力伝送)。
特開2015-95983号公報
仮想発電所(VPP:Virtual Power Plant)において、アグリゲータのサーバは、電力需給バランスを調整するためにデマンドレスポンス(DR:Demand Response)を用いる。DRは、電力需要を変化(例えば、増加)させるように需要者の電力リソースに要請する仕組みである。DRは、DRへの参加を要請するDR信号が対象の電力リソースに送信されると実施される。
蓄電装置を搭載する車両は、上記の電力リソースとして用いられることがある。この場合、アグリゲータのサーバは、各々がDRに参加可能な複数の車両のうち、DR信号が送信される対象である対象車両を選択することがある。そして、複数の車両のうち、ある車両は、接触電力伝送を実行することによってDRに参加可能であり、他の車両は、停車中の非接触電力伝送を実行することによってDRに参加可能であり、さらに他の車両は、走行中の非接触電力伝送を実行することによってDRに参加可能である状況が想定される。特許文献1においては、このような状況下で電力の有効利用および電力需給バランスの調整の観点から、どのように対象車両を選択することが好ましいかについて検討されていない。
本開示は、上記の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、電力の有効利用および電力需給バランスの調整の観点から対象車両を適切に選択するサーバおよび電力管理システムを提供することである。
本開示のサーバは、各々が電力系統における電力需給バランスを調整するためのDRに参加可能に構成される複数の車両を管理するアグリゲータのサーバである。複数の車両のうち第1車両は、第1車両の外部の電力スタンドと、電力スタンドの電力ケーブルを通じて電力を伝送する第1電力伝送を実行することによってDRに参加可能に構成される。複数の車両のうち第2車両は、第2車両が停車中に第2車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第2電力伝送を実行することによってDRに参加可能に構成される。複数の車両のうち第3車両は、第3車両が走行中に第3車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第3電力伝送を実行することによってDRに参加可能に構成される。サーバは、通信装置と、処理装置とを備える。通信装置は、DRへの参加を要請するDR信号を複数の車両の各々に送信可能に構成される。処理装置は、複数の車両の中から、通信装置によりDR信号が送信される対象である対象車両をDRへの参加の優先度に従って選択する。処理装置は、第1車両の優先度を第2車両の優先度よりも高く設定するとともに、第2車両の優先度を第3車両の優先度よりも高く設定する。
電力伝送中に発生する電力損失は、第1電力伝送、第2電力伝送および第3電力伝送の順番で増加する。上記の構成とすることにより、DR信号は、第2車両および第3車両よりも第1車両に優先的に送信され、第3車両よりも第2車両に優先的に送信される。これにより、第1車両が第2車両および第3車両よりもDRに参加しやすくなり、かつ、第2車両が第3車両よりもDRに参加しやすくなる。その結果、DRが実施されるときに発生する電力損失を、上記のように優先度が設定されない場合よりも低減することができる。したがって、電力を有効に利用しつつ電力需給バランスを調整することができる。
好ましくは、処理装置は、アグリゲータに課されるペナルティがしきい値未満である場合に、第1車両、第2車両および第3車両のうち第1車両および第2車両のみが対象車両として選択されるように、第1車両、第2車両および第3車両の優先度を設定する。
ペナルティがしきい値未満である場合、アグリゲータがペナルティを受けたとしても電力需給バランスが実質的に保たれることがある。上記の構成とすることにより、ペナルティがしきい値未満である場合には、DR信号が第1車両および第2車両のみに送信され得る。これにより、第1車両および第2車両に比べて電力損失が多い第3車両がDRに参加する事態が回避される。その結果、電力を有効に利用しつつ電力需給バランスを調整しやすくすることができる。
好ましくは、処理装置は、アグリゲータに課されるペナルティがしきい値未満である場合に、第1車両、第2車両および第3車両のうち第1車両のみが対象車両として選択されるように、第1車両、第2車両および第3車両の優先度を設定する。
ペナルティがしきい値未満である場合、アグリゲータがペナルティを受けたとしても電力需給バランスが実質的に保たれることがある。上記の構成とすることにより、ペナルティがしきい値未満である場合には、DR信号が第1車両のみに送信される。これにより、第1車両に比べて電力損失が多い第2車両および第3車両がDRに参加する事態が回避される。その結果、電力を有効に利用しつつ電力需給バランスを調整しやすくすることができる。
好ましくは、処理装置は、第1車両が第2電力伝送および第3電力伝送を実行可能でない場合に、第1車両が第2電力伝送および第3電力伝送のうち少なくとも一方をさらに実行可能である場合よりも第1車両の優先度を高く設定する。
第1車両は、第2電力伝送および第3電力伝送のうち少なくとも一方をさらに実行可能である場合、第2電力伝送および第3電力伝送を実行可能でない場合よりも、DRに参加するための電力伝送について多い選択肢を有する。上記の構成とすることにより、第1車両は、電力伝送について相対的に多い選択肢を有する場合よりも少ない選択肢を有する場合、対象車両として選択され易くなる。これにより、電力伝送について少ない選択肢を有する第1車両にDR信号が送信された後に電力需給バランスの予測結果が急激に変化した場合であっても、処理装置は、電力伝送について多い選択肢を有する第1車両の中から対象車両を選択することができる。その結果、電力需給バランスの予測結果の急激な変化に柔軟に対処することができる。
好ましくは、処理装置は、第1車両が第2電力伝送および第3電力伝送のいずれか一方をさらに実行可能である場合に、第1車両が第2電力伝送および第3電力伝送の双方をさらに実行可能である場合よりも第1車両の優先度を高く設定する。
第1車両は、第2電力伝送および第3電力伝送の双方をさらに実行可能である場合、第1車両が第2電力伝送および第3電力伝送のいずれか一方をさらに実行可能である場合よりも、DRに参加するための電力伝送についてさらに多い選択肢を有する。上記の構成とすることにより、第1車両は、電力伝送についてさらに多い選択肢を有する場合よりも少ない選択肢を有する場合、対象車両として選択され易くなる。これにより、電力伝送について相対的に少ない選択肢を有する第1車両にDR信号が送信された後に電力需給バランスの予測結果が急激に変化した場合であっても、処理装置は、電力伝送についてさらに多い選択肢を有する第1車両の中から対象車両を選択することができる。その結果、電力需給バランスの予測結果の急激な変化にさらに柔軟に対処することができる。
本開示の電力管理システムは、複数の車両と、サーバとを備える。複数の車両の各々は、電力系統における電力需給バランスを調整するためのDRに各々が参加可能に構成される。サーバは、複数の車両を管理する。複数の車両のうち第1車両は、第1車両の外部の電力スタンドと、電力スタンドの電力ケーブルを通じて電力を伝送する第1電力伝送を実行可能に構成される。複数の車両のうち第2車両は、第2車両が停車中に第2車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第2電力伝送を実行可能に構成される。複数の車両のうち第3車両は、第3車両が走行中に第3車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第3電力伝送を実行可能に構成される。サーバは、通信装置と、処理装置とを備える。通信装置は、DRへの参加を要請するDR信号を複数の車両の各々に送信可能に構成される。処理装置は、複数の車両の中から、通信装置によりDR信号が送信される対象である対象車両をDRへの参加の優先度に従って選択する。処理装置は、第1車両の優先度を第2車両の優先度よりも高く設定するとともに、第2車両の優先度を第3車両の優先度よりも高く設定する。
本開示によれば、電力の有効利用および電力需給バランスの調整の観点から対象車両を適切に選択することができる。
本実施の形態に従う電力管理システムの概略的な構成を示す図である。 車両の構成を示す図である。 車両が接触電力伝送、停車中の非接触電力伝送、または走行中の非接触電力伝送を実行しているときの状況を示す図である。 ケースA~Cにおける電力伝送効率の違いを示す図である。 サーバの記憶装置に記憶されている電力リソースの管理データの一例を示す図である。 サーバがDR参加態様情報に従って車両をどのように分類するかを説明するための図である。 本実施の形態に従うサーバが調整要求を受信したときに車両群の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。 本実施の形態に従うサーバにより実行される処理の一例を示すフローチャートである。 本実施の形態における、優先度に従って対象車両を選択するための処理(図8のステップS115)の詳細を例示するフローチャートである。 車両のECUにより実行される処理の一例を示すフローチャートである。 この変形例1に従うサーバが調整要求を受信したときに車両群の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。 この変形例1における、優先度に従って対象車両を選択するための処理(図8のステップS115)の詳細の他の例を示すフローチャートである。 この変形例2に従うサーバが調整要求を受信したときに車両群の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。 変形例2のサーバにより実行される処理の一例を示すフローチャートである。 変形例2における、優先度に従って対象車両を選択するための処理(図14のステップS315)の詳細を示すフローチャートである。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図中、同一又は相当部分には同一符号を付してその説明を繰り返さない。
[実施の形態]
図1は、本実施の形態に従う電力管理システムの概略的な構成を示す図である。図1を参照して、電力管理システム10は、電力系統PGと、電力リソース群400と、サーバ600と、サーバ700とを含む。
電力系統PGは、送配電設備によって構築される。電力系統PGは、その運用者である電力会社により保守および管理される。
電力リソース群400は、車両群500を含む。車両群500は、各々がバッテリ130を搭載する複数の車両50を含む。各車両50は、電力系統PGと電気的に接続可能に構成されており、分散型電源として機能する電気自動車(BEV:Battery Electric Vehicle)である。電力リソース群400は、HEMS(Home Energy Management System)などの他の電力システムを含んでもよい。電力リソース群400の各電力リソースのユーザ(所有者)は、当該電力リソースがアグリゲータ(後述)によりDRへの参加を要請された場合にはDRに参加することができるようにアグリゲータと事前に契約を結んでいる。
各車両50は、車両外部に設けられる電力設備と電力伝送を実行可能に構成される。この電力伝送は、例えば、車両50が電力設備からの電力を用いてバッテリ130を充電する外部充電により実行される。上記の電力伝送は、車両50がバッテリ130に蓄えられた電力を電力設備に伝送(給電)することであってもよい。
各車両50が外部充電を実行すると、電力系統PGから各車両50に電力が供給されるため、電力系統PGにおける電力負荷が増加する。そのため、各車両50は、外部充電を実行することによって電力系統PGにおける電力負荷の調整(DR)に参加することができる。
外部充電における充電電力量の増加を車両50に要請する「上げDR」に車両50が参加する場合、増加された電力量だけ電力系統PGにおける電力需要を増加させることができる。上げDRは、電力系統PGにおける電力供給が電力需要よりも多い場合に実施される。
他方、外部充電における充電電力量の低減(節約)を車両50に要請する「下げDR」に車両50が参加する場合、低減された充電電力量だけ電力系統PGにおける電力需要が低減する。下げDRは、電力系統PGにおける電力需要が電力供給よりも多い場合に実施される。
サーバ700は、電力会社に帰属するコンピュータであって、アグリゲータのサーバ600(後述)と通信可能に構成される。サーバ700は、電力系統PGにおける電力需給バランスを期間(時間帯)ごとに予測し、その予測結果に従って、サーバ600に電力需給バランスの調整要求AREを出力する。調整要求AREは、対象の期間において電力需要と電力供給とのいずれが多いかの予測結果と、その期間中に電力系統PGにおける電力負荷を調整するために要求される電力量(調整要求電力量RA)とを含む。
電力需給が電力供給よりも多い場合、調整要求電力量RAは、電力系統PGに調達(供給)されることを要する電力量または電力系統PGにおいて低減されることを要する電力量である。他方、電力供給が電力需要よりも多い場合、調整要求電力量RAは、電力負荷を増加させるために電力系統PGにおいて消費されることを要する電力量である。
サーバ600は、アグリゲータに帰属しており、電力リソース群400を管理するように構成される。アグリゲータは、電力リソース群400を用いて電力系統PGに電力を調達したり、電力系統PGにおける電力負荷を増加または低減させたりする電気事業者である。アグリゲータは、電力系統PGにおける電力負荷を首尾よく調整すると、電力会社から報酬を得ることができる。他方、アグリゲータは、電力系統PGにおける電力負荷を調整し損なう(例えば、調整要求電力量RAを調達、増加または低減し損なう)と、電力会社からのペナルティを受けることがある。
サーバ600は、処理装置605と、記憶装置620と、通信装置630とを備える。処理装置605は、CPU(Central Processing Unit)などのプロセッサと、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などのメモリとを含む。記憶装置620は、例えば、処理装置605により実行されるプログラム、ならびに処理装置605により用いられる種々の情報およびデータを格納する。通信装置630は、各種の通信インターフェースであり、車両群500の複数の車両50の各々にDR信号(後述)を送信可能に構成される。
サーバ600は、サーバ700(後述)から調整要求AREを受信すると、車両群500の中の、アグリゲータがDRへの参加を要請する車両50にDR信号S1を送信する。
DR信号S1は、DRへの参加を車両50に要請するための信号である。DR信号S1は、DRの種類(例えば、上げDRまたは下げDRのいずれであるか)と、車両50がDRに参加するように要請される期間(DR期間)とを含む。
DR信号S1は、アグリゲータが各電力リソース(例えば、車両50)に電力系統PGに供給または電力系統PGにおいて消費もしくは節約するように依頼する電力量であるDR量を示す情報をさらに含む。例えば、車両50が電力系統PGの電力を電力設備を用いて消費すること(外部充電など)によってDRに参加する場合、DR量は、電力設備が車両50に対して送電する送電電力量である。他方、車両50が電力設備を通じて電力系統PGに電力を供給することによってDRに参加する場合、DR量は、電力設備が車両50から受電する受電電力量である。
サーバ600は、車両50から承認信号S11を受信するように構成される。承認信号S11は、車両50によるDRへの参加が車両50のユーザにより承認された場合に、車両50からサーバ600に送信される。
サーバ600が承認信号S11を受信すると、車両50のユーザとアグリゲータとの間で契約が成立する。この契約は、DR期間と、DRの種類と、DR量とを示す情報を含む。この契約の内容を示す契約情報は、承認信号S11に含まれており、車両50の記憶装置およびサーバ600の記憶装置620に格納される。
図2は、車両50の構成を示す図である。図2を参照して、車両50は、インレット110と、送受電装置123と、バッテリ130と、HMI装置170とを備える。車両50は、通信装置180と、ECU150とをさらに備える。
インレット110は、車両50の外部の電力スタンド40(後述)から受電するように構成される。送受電装置123は、コイル124を含む。送受電装置123は、車両50の外部の送受電設備45からコイル124を通じて非接触で受電したり、送受電設備45(後述)に非接触で送電したりすることができる。
バッテリ130は、リチウムイオン電池またはニッケル水素電池などの二次電池であり、車両50の走行用の電力を蓄える。
HMI装置170は、入力装置172と、表示装置174とを含む。入力装置172は、ユーザ操作(例えば、車両50がDRに参加可能な時間帯、車両50がその時間帯において実行可能な電力伝送の態様、および車両50の目的地を入力するための操作)を受ける。表示装置174は、各種画面を表示する。
通信装置180は、各種機器(例えば、サーバ600またはユーザ端末300)と無線で通信するように構成される。通信装置180は、例えば、サーバ600からDR信号S1(図1)を受信したり、サーバ600に承認信号S11を送信したりする。
ECU150は、送受電装置123、HMI装置170、および通信装置180などの各種装置を制御する。ECU150は、例えば、電力スタンド40または送受電設備45に充電開始要求もしくは充電停止要求を出力することによって車両50の外部充電を制御する。車両50の目的地が設定されている場合、ECU150は、現在地および目的地に従って車両50の走行ルートを設定することもできる。
送受電設備45は、コイル48と、通信装置46と、制御装置47とを含む。コイル48は、インバータ(図示せず)を通じて商用電源PSに接続される。コイル48は、商用電源PSから供給される電力を用いて車両50に非接触で(より詳細には、電磁界を通じてコイル124に)給電したり、車両50から非接触で受電したりするように構成される。
制御装置47は、DR期間中の送受電設備45と車両50との間の電力伝送を制御する。通信装置46は、サーバ600と通信するように構成される。
送受電設備45は、地面(例えば、走行レーン)に設置される。送受電設備45は、側壁に設置されてもよい。送受電設備45が走行レーンに設置される場合、その走行レーンを給電レーンとも表す。
電力スタンド40は、電源回路44と、電力ケーブル42と、コネクタ43と、通信装置48と、制御装置41とを含む。
電源回路44は、商用電源PSから供給される電力を変換して、変換後の電力を電力ケーブル42に出力する。
電力ケーブル42は、電力スタンド40から車両50へ電力を供給する。電力ケーブル42は、車両50からの電力を電力スタンド40に供給することもできる。
コネクタ43は、電力ケーブル42の先端に設けられ、車両50のインレット110に挿入可能に構成される。
通信装置48は、サーバ600などの外部機器と通信するように構成される。制御装置41は、通信装置48および電源回路44を制御する。
制御装置41は、サーバ600から送信される電力伝送計画に従って、DR期間中に電力スタンド40から車両50に対して送電する処理である送電処理を実行可能に構成される。送電処理が実行されると、車両50の外部充電が実行される。制御装置41は、DR期間中に電力スタンド40が車両50から受電する処理である受電処理を上記の電力伝送計画に従って実行可能にも構成される。この場合、車両50のバッテリ130から電力スタンド40へ電力が供給される。
接触電力伝送(第1電力伝送)は、車両50が電力スタンド40と電力ケーブル42を通じて電力を伝送することに相当する。車両50の停車中の非接触電力伝送(第2電力伝送)は、車両50が停車中に送受電設備45と非接触で電力を伝送することに相当する。車両50の走行中の非接触電力伝送(第3電力伝送)は、車両50が走行中に送受電設備45と非接触で電力を伝送することに相当する。
図3は、車両50が接触電力伝送、停車中の非接触電力伝送、または走行中の非接触電力伝送を実行しているときの状況を示す図である。
図3を参照して、車両50が電力スタンド40を用いて接触電力伝送(例えば、接触充電)を実行することによってDRに参加する場合(ケースA)、その車両50を車両50Aとも表す。バッテリ130Aは、車両50Aのバッテリ130である。
車両50が停車中に送受電設備45Bを用いて非接触電力伝送(例えば、非接触充電)を実行することによってDRに参加する場合(ケースB)、その車両50を車両50Bとも表す。送受電設備45Bは、この例では駐車場205に設置される送受電設備45である。バッテリ130Bは、車両50Bのバッテリ130である。
車両50が走行中に送受電設備45Cを用いて非接触電力伝送(例えば、非接触充電)を実行することによってDRに参加する場合(ケースC)、その車両50を車両50Cとも表す。送受電設備45Cは、給電レーン49に設置される送受電設備45である。バッテリ130Cは、車両50Cのバッテリ130である。
図4は、ケースA~Cにおける電力伝送効率の違いを示す図である。図4を参照して、この例では、電力スタンド40から車両50Aに対して送電される送電電力量と、送受電設備45Bから車両50Bに対して送電される送電電力量と、送受電設備45Cから車両50Cに対して送電される送電電力量とは、いずれもPTであるものとする。
車両50A,50B,50Cと、電力スタンド40および送受電設備45B,45Cとの間の電力伝送効率を、それぞれ、電力伝送効率PTE1,PTE2,PTE3とも表す。一般的に、電力伝送効率は、接触電力伝送(ケースA)、停車中の非接触電力伝送(ケースB)、および走行中の非接触電力伝送(ケースC)の順番で高い(PTE1>PTE2>PTE3)。よって、これらの電力伝送において電力損失Lとして発生する電力量は、ケースC,B,Aの順番で多い(LC>LB>LA)。車両50および電力系統PGの全体において、このような電力損失Lが増大することは、電力系統PGおよび車両50の電力の有効利用の観点から好ましくない。
本実施の形態に従うサーバ600の処理装置605は、複数の車両50の中から、通信装置630によりDR信号S1が送信される対象である対象車両をDRへの参加の優先度に従って選択する。そして、処理装置605は、車両50Aの優先度を車両50Bの優先度よりも高く設定するとともに、車両50Bの優先度を車両50Cの優先度よりも高く設定する。
このような構成とすることにより、DR信号S1は、車両50Bおよび車両50Cよりも車両50Aに優先的に送信され、車両50Cよりも車両50Bに優先的に送信される。これにより、車両50Aが車両50Bおよび車両50CよりもDRに参加しやすくなり、かつ、車両50Bが車両50CよりもDRに参加しやすくなる。その結果、DRが実施されるときに電力系統PGおよび車両50全体において発生する電力損失を、上記のように優先度が設定されない場合よりも低減することができる。したがって、電力系統PGおよび車両50の電力を有効に利用しつつ(電力系統PGおよび車両50全体の電力損失Lを低減しつつ)電力需給バランスを調整することができる。
図5は、サーバ600の記憶装置620に記憶されている電力リソースの管理データの一例を示す図である。図5を参照して、管理データ670は、ID情報671と、DR参加態様情報672と、DR量情報673と、優先度情報675とを含む。
ID情報671は、電力リソースを識別するためのIDを示す。この例では、RS1~RS8のIDを有する電力リソースは、いずれも車両50である。
DR参加態様情報672は、電力リソースがDRへの参加を要請される場合、どのような態様の電力伝送(例えば、外部充電)によりDRに参加可能であるかをDR期間およびIDごとに示す。DR参加態様情報672は、アグリゲータと各電力リソースのユーザとの間で事前に行われた契約の内容に従って決定される。この例では、車両50は、DR期間の一例としての期間P1中のDRに参加するように要請される。DR参加態様情報672は、アグリゲータにより管理される地域ごとに異なってもよい。
RS1のIDを有する車両50は、期間P1中に、接触充電、停車中の非接触充電および走行中の非接触充電のうちいずれによってもDRに参加可能である。RS2のIDを有する車両50は、期間P1中に、接触充電および停車中の非接触充電のいずれによってもDRに参加可能である一方で、走行中の非接触充電によりDRに参加することはできない。
DR量情報673は、各電力リソースのDR量draを表す。この例では、DR量draは、説明の簡略化のため、同じであるものとする(a=b=c=d=e=f=g=h)。
優先度情報675は、各電力リソースに割り当てられる優先度pを示す。高い優先度pを有する車両50ほど、対象車両に選択され易い。各優先度pは、DR参加態様情報672に従ってサーバ600により設定される。以下、この点を説明する。
RS1~RS4のIDを有する車両50は、期間P1中に接触充電によりDRに参加可能である。RS5~RS8のIDを有する車両50は、期間P1中に接触充電によりDRに参加不可能である。RS1~RS4のIDを有する車両50の優先度pは、RS5~RS8のIDを有する車両50の優先度pよりも高く設定される(pa,pb,pc,pd>pe,pf,pg,ph)。
RS5,RS6のIDを有する車両50は、期間P1中に停車中の非接触充電によりDRに参加可能である。RS7,RS8のIDを有する車両50は、期間P1中に停車中の非接触充電によりDRに参加不可能である。RS5,RS6のIDを有する車両50の優先度pは、RS7,RS8のIDを有する車両50の優先度pよりも高く設定される(pe,pf>pg,ph)。
RS7のIDを有する車両50は、期間P1中に走行中の非接触充電のみによりDRに参加可能である。RS8のIDを有する車両50は、期間P1中にDRに参加不可能である。RS7のIDを有する車両50の優先度pは、RS8のIDを有する車両50の優先度pよりも高く設定される(pg>ph)。
管理データ670は、RS1~RS8とは異なるIDを有する車両50に関する、ID情報671、DR参加態様情報672、DR量情報673および優先度情報675をさらに含む。このような車両50のDR参加態様情報672は、RS1~RS8のIDを有する車両50のDR参加態様情報672のいずれかに分類される。具体的には、車両50のDR参加態様情報672のパターンは、期間P1中に、接触充電、停車中の非接触充電および走行中の非接触充電のうちいずれによりDRに参加可能であるかに従って、図示されるDR参加態様情報672の8つのパターンのいずれかに分類される。
以下、RS1~RS8のIDを有する車両50のDR参加態様情報672と同じDR参加態様情報672を有する車両50を、それぞれ、車両50a~50hとも表す。車両50a~50hの各々についても、DR量draは、同じであるものとする。
図6は、サーバ600がDR参加態様情報672に従って車両50をどのように分類するかを説明するための図である。図6を参照して、車両群500の車両50は、DR参加態様情報672(図5)に従って8つのグループ500a~500hのいずれかに分類される。
グループ500a~500hは、それぞれ、車両50a~50hからなるグループである。この例では、グループ500a~500hは、それぞれ、na~nh台の車両50からなるものとする。
グループ500adは、グループ500a~500dからなる。言い換えれば、グループ500adは、期間P1中に接触充電によりDRに参加可能な車両50a~50dからなる。グループ500adに属する車両50を車両50adとも表す。車両50adは、例えば車両50A(図3)に該当する。
グループ500efは、グループ500e,500fからなる。言い換えれば、グループ500efは、期間P1中に、接触充電によってはDRに参加不可能である一方で停車中の非接触充電によってDRに参加可能である車両50e,50fからなる。グループ500efに属する車両50を車両50efとも表す。車両50efは、例えば車両50Bに該当する。
グループ500gは、期間P1中に、接触充電または停車中の非接触充電によってはDRに参加不可能である一方で走行中の非接触充電によってDRに参加可能である車両50gからなる。車両50gは、例えば車両50Cに該当する。グループ500hは、期間P1中にDRに参加不可能である車両50hからなる。
サーバ600は、車両50adの優先度pを、車両50efの優先度pよりも高く設定する。サーバ600は、車両50efの優先度pを、車両50adの優先度pよりも低く設定する一方で、車両50gの優先度pよりも高く(この例では、中程度に)設定する。サーバ600は、車両50gの優先度pを、車両50efの優先度pよりも低く設定する一方で、車両50hの優先度pよりも高く設定する。サーバ600は、車両50hの優先度pを、車両50ad,50ef,50g,50hの優先度pのうち最低に設定する。優先度が「最低」に設定された車両50(この例では、車両50h)は、対象車両の候補から除外されるものとする。
図7は、本実施の形態に従うサーバ600が調整要求AREを受信したときに車両群500の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。以下の説明において、図6を適宜参照する。
図7を参照して、この例では、調整要求電力量RAは、電力系統PGにおいて電力リソース群400(例えば、車両群500)により消費されることを要する電力量である。
グラフ220は、期間P1中の調整要求電力量RAが0以上かつVadT未満の範囲R1内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50ad,50ef,50gのうち対象車両として車両50ad(図6)を選択する場合に相当する。VadTは、期間P1中に車両50adにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50adのDR量draの合計)である。
調整要求電力量RAが範囲R1内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、グループ500adの中から少なくとも1つの車両50adを対象車両として選択する。この例では、サーバ600は、当該少なくとも1つの車両50adのDR量draの合計(Vad)が調整要求電力量RA(=RA1)に到達するように、この選択処理を実行する。
グラフ230は、期間P1中の調整要求電力量RAがVadT以上であり、かつ、VafT(後述)未満である範囲R2内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50ad,50ef,50gのうち車両50adに加えて車両50efを対象車両として選択する場合に相当する。
この例では、調整要求電力量RAの値はRA2であり、VadTよりも多い。VefTは、期間P1中に車両50efにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50efのDR量draの合計)である。VafTは、VadTとVefTとの合計である。
調整要求電力量RAが範囲R2内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、車両50adの全てを対象車両として選択するとともにグループ500efの中から少なくとも1つの車両50efを対象車両として選択する。サーバ600は、例えば、当該少なくとも1つの車両50efのDR量draの合計(Vef)とVadTとの加算値が調整要求電力量RA(=RA2)に到達するように、この選択処理を実行する。
グラフ240は、期間P1中の調整要求電力量RAがVafT以上であり、かつ、VagT(後述)未満である範囲R3内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50ad,50ef,50gのうち車両50ad,50efに加えて車両50gを対象車両として選択する場合に相当する。
この例では、調整要求電力量RAの値はRA3であり、VafTよりも多い。VgTは、期間P1中に車両50gにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50gのDR量draの合計)である。VagTは、VafTとVgTとの合計である。
調整要求電力量RAが範囲R3内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、車両50ad,50efの全てを対象車両として選択するとともにグループ500gの中から少なくとも1つの車両50gを対象車両として選択する。サーバ600は、例えば、当該少なくとも1つの車両50gのDR量draの合計(Vg)とVafTとの加算値が調整要求電力量RA(=RA3)に到達するように、この選択処理を実行する。
図8は、本実施の形態に従うサーバ600により実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、サーバ600が調整要求ARE(図1)を受信すると開始される。以下の説明において、図5~図7を適宜参照する。
図8を参照して、サーバ600(より詳細には、処理装置605)は、管理データ670を読み込む(ステップS107)。
次いで、サーバ600は、管理データ670のID情報671およびDR参加態様情報672に従って、各車両50の優先度p(言い換えれば、優先度情報675)を設定する(ステップS110)。
この例では、サーバ600は、車両50adの優先度p(=pr1)を車両50efの優先度p(=pr2)よりも高く設定する。さらに、サーバ600は、車両50efの優先度pを車両50gの優先度p(=pr3)よりも高く設定する(pr1>pr2>pr3)。この例では、pr1=pa=pb=pc=pd(図5)である。pr2=pe=pfである。pr3=pgである。
次いで、サーバ600は、設定された各車両50の優先度pに従って対象車両を選択する(ステップS115)。この処理の詳細については、図9を参照して説明する。
次いで、サーバ600は、対象車両にDR信号S1(図1)を送信する(ステップS120)。
図9は、本実施の形態における、優先度pに従って対象車両を選択するための処理(図8のステップS115)の詳細を例示するフローチャートである。
図9を参照して、サーバ600の処理装置605は、調整要求電力量RAが範囲R1内にあるか否かを判定する(ステップS1151)。
調整要求電力量RAが範囲R1内にある場合(ステップS1151においてYES)、処理装置605は、各車両50の優先度p(pr1>pr2>pr3)に従って、車両群500の中から対象車両として車両50adを選択する(ステップS1152)。すなわち、処理装置605は、車両50ad,50ef,50gのうち、最も高い優先度pを有する車両50adを対象車両として優先的に選択する(図7のグラフ220)。ステップS1152の後、処理は、図8のステップS120に進む。
他方、調整要求電力量RAが範囲R1外にある場合(ステップS1151においてNO)、処理装置605は、ステップS1154に処理を進める。
次いで、処理装置605は、調整要求電力量RAが範囲R2内にあるか否かを判定する(ステップS1154)。
調整要求電力量RAが範囲R2内にある場合(ステップS1154においてYES)、処理装置605は、各車両50の優先度pに従って、車両群500の中から対象車両として車両50adおよび車両50efを選択する(ステップS1155)。より詳細には、処理装置605は、車両50ad,50efのうち、車両50efよりも車両50adを優先的に対象車両として選択する(図7のグラフ230)。その後、処理は、図8のステップS120に進む。
他方、調整要求電力量RAが範囲R2外にある場合(ステップS1154においてNO)、この例では、調整要求電力量RAが範囲R3内にあるものとする。この場合、処理装置605は、ステップS1158に処理を進める。
次いで、処理装置605は、各車両50の優先度pに従って、車両群500の中から対象車両として車両50ad、車両50efおよび車両50gを選択する(ステップS1158)。より詳細には、処理装置605は、車両50ad,50ef,50gのうち、車両50gよりも車両50ad,50efを優先的に対象車両として選択する(図7のグラフ240)。その後、処理は、図8のステップS120に進む。
図10は、車両50のECU150により実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートの処理は、車両50の走行ルートが設定されている場合に車両50が承認信号S11(図1)をサーバ600に送信すると開始される。
図10を参照して、ECU150は、DR期間が到来したか否かを判定する(ステップS215)。ECU150は、車両50の記憶装置153に記憶された契約情報に従って、この判定処理を実行する。DR期間が未だ到来していない場合(ステップS215においてNO)、ECU150は、この期間が到来するまでこの判定処理を実行する。他方、DR期間が到来した場合(ステップS215においてYES)、ECU150は、ステップS218に処理を進める。
次いで、ECU150は、電力伝送可能条件が満たされているか否かを判定する(ステップS218)。この条件は、車両50と電力設備(例えば、電力スタンド40、電力設備45Bまたは電力設備45C)との間の電力伝送を可能にするための条件である。例えば、車両50が車両50Aである場合、電力伝送可能条件は、インレット110にコネクタ43が挿入されていることである。車両50が車両50Bまたは車両50Cである場合、電力伝送可能条件は、車両50Bまたは車両50Cと電力設備45Bまたは電力設備45Cとの距離が、この車両がこの電力設備から受電することができるしきい距離未満であることである。
電力伝送可能条件が満たされていない場合(ステップS218においてNO)、ECU150は、この条件が満たされるまで上記の判定処理を実行する。他方、電力伝送可能条件が満たされている場合(ステップS218においてYES)、ECU150は、ステップS220に処理を進める。
次いで、ECU150は、車両50がDRに参加するために電力伝送(例えば、接触充電、停車中の非接触充電または走行中の非接触充電)を実行する(ステップS220)。この電力伝送は、DR期間が終了するまで継続する。
以上のように、本実施の形態に従うサーバ600の処理装置605は、複数の車両50の中から、通信装置630によりDR信号S1が送信される対象である対象車両をDRへの参加の優先度pに従って選択する。処理装置605は、車両50adの優先度pを車両50efの優先度pよりも高く設定するとともに、車両50efの優先度pを車両50gの優先度pよりも高く設定する。
このような構成とすることにより、DR信号S1は、車両50efおよび車両50gよりも車両50adに優先的に送信され、車両50gよりも車両50efに優先的に送信される。これにより、車両50adが車両50efおよび車両50gよりもDRに参加しやすくなり、かつ、車両50efが車両50gよりもDRに参加しやすくなる。その結果、DRが実施されるときに発生する電力損失Lを、上記のように優先度pが設定されない場合よりも低減することができる。したがって、電力を有効に利用しつつ電力需給バランスを調整することができる。
[実施の形態の変形例1]
図11は、この変形例1に従うサーバ600が調整要求AREを受信したときに車両群500の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。
図11を参照して、グラフ320,グラフ330は、それぞれ、グラフ220,230(いずれも図7)と同様である。
グラフ340は、期間P1中の調整要求電力量RAがVafT以上である場合に、この変形例1のサーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この例は、調整要求電力量RAが達成されない場合にアグリゲータが受けるペナルティPTがしきい値THPT未満である場合を示す。
この場合、サーバ600は、車両50ad、車両50efおよび車両50gのうち車両50adおよび車両50efのみが対象車両として選択されるように、車両50ad、車両50efおよび車両50gの優先度pを設定する。サーバ600は、例えば、車両50adおよび車両50efの優先度pをそれぞれ「高」および「中」に設定するとともに、車両50gの優先度pを「最低」に設定する。その結果、車両50gが対象車両の候補から除外される。
これにより、車両50adおよび車両50efのみが対象車両として選択され得る。その結果、DR信号S1が車両50adおよび車両50efのみに送信され得る。よって、車両50adおよび車両50efのみがDRに参加し得る。したがって、車両50adおよび車両50efに比べて電力損失Lが多い車両50gがDRに参加する事態が回避される。
この例では、サーバ600が車両50ad,50efのみを用いることによって達成可能な電力量(VafT)は、調整要求電力量RAよりもΔV1だけ少ない。
ΔV1が実用的な観点から無視できるほど小さい場合、調整要求電力量RAの不達成は、電力需給バランスにほとんど影響を与えないことがある。すなわち、アグリゲータがペナルティを受けたとしても電力需給バランスが実質的に保たれることがある。よって、車両50ad,50efのみが対象車両として選択された場合であっても、電力需給バランスを実質的に保ちつつ、走行中の非接触電力伝送により電力損失が増大する事態を回避することができる。さらに、ペナルティPTがしきい値THPT未満であるために、アグリゲータの利益の観点から実用上問題が無い。
他方、ΔV1が無視できないほど大きい場合など、ペナルティPTがしきい値THPT以上である場合には、サーバ600は、前述の実施の形態の場合(図7)と同様に車両50gを対象車両として選択してもよい。これにより、アグリゲータが大きいペナルティPTを受ける事態を回避することができる。
グラフ345は、期間P1中の調整要求電力量RAがVadT以上である場合に、変形例1のサーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、グラフ340と同様にペナルティPTがしきい値THPT未満である場合に相当する。
この場合、サーバ600は、車両50ad、車両50efおよび車両50gのうち車両50adのみが対象車両として選択されるように、車両50ad、車両50efおよび車両50gの優先度pを設定してもよい。サーバ600は、例えば、車両50adの優先度pを「高」に設定するとともに、車両50efおよび車両50gの優先度pを「最低」に設定する。よって、車両50adおよび車両50gが対象車両の候補から除外される。
これにより、車両50adのみが対象車両として選択される。その結果、DR信号S1が車両50adのみに送信される。よって、車両50adのみがDRに参加する。したがって、車両50adに比べて電力損失Lが多い車両50efおよび車両50gがDRに参加する事態が回避される。
この例では、サーバ600が車両50adのみを用いることによって達成可能な電力量(VadT)は、調整要求電力量RAよりもΔV2だけ少ない。
ΔV2が実用的な観点から無視できるほど小さい場合、前述のように電力需給バランスおよびアグリゲータの利益の観点から実質的に問題がないことがある。
他方、ΔV2が実用的な観点から無視できないほど大きい場合など、ペナルティPTがしきい値THPT以上である場合には、サーバ600は、グラフ330の場合(図7)と同様に車両50efを対象車両として選択してもよい。
以下、この変形例1のサーバ600による処理の手順を説明する。この処理の手順は、前述の実施の形態の場合の処理の手順(図8)と基本的には同様であるが、ステップS115の詳細において図9の場合とは異なる。
図12は、この変形例1における、優先度pに従って対象車両を選択するための処理(図8のステップS115)の詳細の他の例を示すフローチャートである。
図12を参照して、このフローチャートは、ステップS1156の処理が追加されている点において、図9のフローチャートとは異なる。ステップS1151A~S1155AおよびステップS1158Aは、それぞれ、ステップS1151~S1155およびステップS1158(いずれも図9)と同様である。
調整要求電力量RAが範囲R2外にある場合(ステップS1154AにおいてNO)、処理装置605は、ペナルティPTがしきい値THPT以上であるか否かを判定する(ステップS1156)。
ペナルティPTがしきい値THPT未満である場合、ステップS1155Aに処理が進む。そして、処理装置605は、対象車両として車両50adおよび車両50efを選択する(グラフ340)。他方、ペナルティPTがしきい値THPT以上である場合、ステップS1158Aに処理が進む。そして、処理装置605は、対象車両として車両50ad、車両50efおよび車両50gを選択する(グラフ240)
[実施の形態の変形例2]
前述の実施の形態およびその変形例1では、グループ500ad(図6)に属する車両50adの優先度pは、等しいものとした(図5のpa=pb=pc=pd)。
この変形例2では、グループ500adにおける車両50の優先度pは、DR参加態様情報672に従って異なる。具体的には、処理装置605は、停車中の非接触電力伝送および走行中の非接触電力伝送を実行可能でない場合、車両50adが停車中の非接触電力伝送および走行中の非接触電力伝送のうち少なくとも一方をさらに実行可能である場合よりも、車両50adの優先度pを高く設定する。言い換えれば、処理装置605は、グループ500adの車両50が車両50d(図6)である場合に、グループ500adの車両50が車両50a、車両50bまたは車両50cである場合よりも車両50の優先度pを高く設定する。
車両50a、車両50bまたは車両50cは、接触電力伝送のみならず停車中の非接触電力伝送または走行中の非接触電力伝送によりDRに参加することもできる。よって、車両50a、車両50bまたは車両50cは、DRに参加するための電力伝送について車両50dよりも多い選択肢(例えば、電力伝送が実行され得る場所の候補)を有する。
上記のように優先度pが設定されると、車両50dの優先度pは、車両50a、車両50bおよび車両50cの優先度pよりも高い。よって、電力伝送について相対的に少ない選択肢を有する車両50dは、電力伝送について相対的に多い選択肢を有する車両50a、車両50bまたは車両50cよりも対象車両として選択され易くなる。これにより、電力伝送について少ない選択肢を有する車両50dにDR信号S1が送信された後に電力需給バランスの予測結果が急激に変化した場合であっても、処理装置605は、電力伝送について多い選択肢を有する車両50a、車両50bまたは車両50cの中から対象車両を選択することができる。その結果、電力需給バランスの予測結果の急激な変化に柔軟に対処することができる。
処理装置605は、車両50adが停車中の非接触電力伝送および走行中の非接触電力伝送のいずれか一方をさらに実行可能である場合に、車両50adが停車中の非接触電力伝送および走行中の非接触電力伝送の双方をさらに実行可能である場合よりも車両50ad優先度pを高く設定してもよい。言い換えれば、処理装置605は、グループ500adの車両50が車両50bまたは車両50c(図6)である場合に、グループ500adの車両50が車両50aである場合よりも車両50の優先度pを高く設定してもよい。
車両50aは、DRに参加するための電力伝送について車両50bおよび車両50cよりもさらに多い選択肢を有する。車両50bおよび車両50cの優先度pが車両50aの優先度pよりも高く設定されると、車両50bおよび車両50cは、車両50aよりも対象車両として選択され易くなる。これにより、車両50bおよび車両50cにDR信号が送信された後に電力需給バランスの予測結果が急激に変化した場合であっても、処理装置は、電力伝送について相対的に多い選択肢を有する車両50aの中から対象車両を選択することができる。その結果、電力需給バランスの予測結果の急激な変化にさらに柔軟に対処することができる。
図13は、この変形例2に従うサーバ600が調整要求AREを受信したときに車両群500の中から対象車両をどのように選択するかを説明するための図である。以下の説明において、図5および図6を適宜参照する。
図13を参照して、グラフ420は、期間P1中の調整要求電力量RAが0以上かつVdT未満の範囲R11内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50a~50dのうち対象車両として車両50d(図5)を選択する場合に相当する。VdTは、期間P1中に車両50dにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50dのDR量draの合計)である。
調整要求電力量RAが範囲R11内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、グループ500dの中から少なくとも1つの車両50dを対象車両として選択する。この例では、サーバ600は、当該少なくとも1つの車両50dのDR量draの合計(Vd)が調整要求電力量RA(=RA21)に到達するように、この選択処理を実行する。
グラフ430は、期間P1中の調整要求電力量RAがVdT以上であり、かつ、VdbcT(後述)未満である範囲R12内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50a~50dのうち車両50dに加えて車両50bおよび車両50cを対象車両として選択する場合に相当する。
この例では、調整要求電力量RAの値はRA22であり、VdTよりも多い。VbcTは、期間P1中に車両50bおよび車両50cにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50bおよび車両50cのDR量draの合計)である。VdbcTは、VdTとVbcTとの合計である。
調整要求電力量RAが範囲R12内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、車両50dの全てを対象車両として選択するとともにグループ500bcの中から少なくとも1つの車両50(車両50bまたは車両50c)を対象車両として選択する。サーバ600は、例えば、当該少なくとも1つの車両50のDR量draの合計(Vbc)とVdTとの加算値Vdbcが調整要求電力量RA(=RA22)に到達するように、この選択処理を実行する。
グラフ440は、期間P1中の調整要求電力量RAがVdbcT以上であり、かつ、VadT未満である範囲R13内にある場合に、サーバ600が対象車両をどのように選択するかを説明するためのグラフである。この場合は、サーバ600が電力需給バランスを調整するために車両50a~50dのうち車両50b,50c,50dに加えて車両50aを対象車両として選択する場合に相当する。
この例では、調整要求電力量RAの値はRA23であり、VdbcTよりも多い。VaTは、期間P1中に車両50aにより電力系統PGにおいて最大限消費可能な電力量(全ての車両50aのDR量draの合計)である。
調整要求電力量RAが範囲R13内にある場合、サーバ600は、期間P1中に調整要求電力量RAが電力系統PGにおいて消費されるように、車両50b,50c,50eの全てを対象車両として選択するとともにグループ500aの中から少なくとも1つの車両50aを対象車両として選択する。例えば、当該少なくとも1つの車両50aのDR量draの合計(Va)とVdbcTとの加算値Vdbcaが調整要求電力量RA(=RA23)に到達するように、この選択処理を実行する。
図14は、この変形例2のサーバ600により実行される処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは、サーバ600が調整要求ARE(図1)を受信すると開始される。
図14を参照して、このフローチャートは、ステップS312,S315の処理が、それぞれ、ステップS110,S115の処理に代えて実行される点において、図8のフローチャートとは異なる。ステップS307,S320の処理は、それぞれ、ステップS107,S120(いずれも図8)の処理と同様である。
サーバ600は、管理データ670のID情報671およびDR参加態様情報672に従って各車両50の優先度p(言い換えれば、優先度情報675)を設定する(ステップS312)。
この例では、サーバ600は、車両50dの優先度p(=pr1d)を車両50b,50cの優先度p(=pr1bc)よりも高く設定する。さらに、サーバ600は、車両50bcの優先度pを車両50aの優先度p(=pr1a)よりも高く設定する(pr1d>pr1bc>pr1a)。pr2,pr3は、前述の実施の形態およびその変形例におけるものと同じである。
次いで、サーバ600は、設定された各車両50の優先度pに従って対象車両を選択する(ステップS315)。以下、この処理の詳細について、図15を参照して説明する。
図15は、この変形例2における、優先度pに従って対象車両を選択するための処理(図14のステップS315)の詳細を示すフローチャートである。以下の説明において、図13を適宜参照する。
図15を参照して、サーバ600の処理装置605は、調整要求電力量RAが範囲R11内にあるか否かを判定する(ステップS3151)。
調整要求電力量RAが範囲R11内にある場合(ステップS3151においてYES)、処理装置605は、各車両50の優先度p(pr1d>pr1bc>pr1a>pr2>pr3)に従って、車両群500の中から対象車両として車両50dを選択する(ステップS3152)。すなわち、処理装置605は、車両50a~50hのうち、最も高い優先度pを有する車両50dを対象車両として優先的に選択する(図13のグラフ420)。ステップS3152の後、処理は、図14のステップS320に進む。
他方、調整要求電力量RAが範囲R11外にある場合(ステップS3151においてNO)、処理装置605は、ステップS3153に処理を進める。
次いで、処理装置605は、調整要求電力量RAが範囲R12内にあるか否かを判定する(ステップS3153)。
調整要求電力量RAが範囲R12内にある場合(ステップS3153においてYES)、処理装置605は、各車両50の優先度pに従って、車両群500の中から車両50dに加えて車両50bおよび車両50cを対象車両として選択する(ステップS3154)。具体的には、処理装置605は、車両50a~50hの中から、車両50dの全てと少なくとも1つの車両50bまたは車両50cとを対象車両として優先的に選択する(図13のグラフ430)。その後、処理は、図14のステップS320に進む。
他方、調整要求電力量RAが範囲R12外にある場合(ステップS3153においてNO)、処理装置605は、ステップS3155に処理を進める。
次いで、処理装置605は、調整要求電力量RAが範囲R13内にあるか否かを判定する(ステップS3155)。調整要求電力量RAが範囲R13内にある場合(ステップS3155においてYES)、処理装置605は、各車両50の優先度pに従って、車両群500の中から対象車両として車両50b、車両50c、車両50dおよび車両50aを選択する(ステップS3156)。具体的には、処理装置605は、車両50e~50hよりも車両50a~50dを優先的に対象車両として選択するとともに、車両50aよりも車両50b~50cを優先的に対象車両として選択する(図13のグラフ440)。この場合、処理装置605は、図14のステップS320に処理を進める。
他方、調整要求電力量RAが範囲R13外にある場合(ステップS3155においてNO)、この例では、調整要求電力量RAは、範囲R2または範囲R3(いずれも図7)内にあるものとする。この場合、処理装置605は、図9のステップS1154と同様の処理を実行する。以降の処理は、図9において説明された処理(ステップS1155またはステップS1158)と同じである。
以上の説明において、車両50b,50cの優先度p(図6のpb,pc)が同じであるものとしたが、これらの優先度pは、異なっていてもよい。処理装置605は、例えば、期間P1中の非接触電力伝送中の電力損失が相対的に少ない車両50bの優先度p(pb)を、この電力損失が相対的に多い車両50cの優先度p(pc)よりも高く設定してもよい。
[その他の変形例]
調整要求電力量RA(図7および図13)は、電力リソース群400(例えば、車両群500)により電力系統PGにおいて節約、または電力系統PGに供給されることを要する電力量であってもよい。この場合、車両50のDR量は、車両50から電力設備に対して送電される送電電力量、または車両50により節約される電力量(元々予定されていた電力消費量の低減量)に相当する。そして、サーバ600は、各対象車両の送電電力量または節電量の合計が調整要求電力量RAに到達するように車両群500の中から少なくとも1つの車両50を対象車両として選択する。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 電力管理システム、40 電力スタンド、45,45B,45C 送受電設備、46,48,180,630 通信装置、50,50A,50B,50C,50a,50ad,50b,50bc,50c,50d,50e,50ef,50f,50g,50h 車両、123 送受電装置、400 電力リソース群、500 車両群、500a,500ad,500bc,500d,500e,500ef,500f,500g,500h グループ、600,700 サーバ、605 処理装置、670 管理データ、PG 電力系統、S1 DR信号、S11 承認信号。

Claims (6)

  1. 各々が電力系統における電力需給バランスを調整するためのDR(Demand Response)に参加可能に構成される複数の車両を管理するアグリゲータのサーバであって、
    前記複数の車両のうち第1車両は、前記第1車両の外部の電力スタンドと、前記電力スタンドの電力ケーブルを通じて電力を伝送する第1電力伝送を実行することによって前記DRに参加可能に構成され、
    前記複数の車両のうち第2車両は、前記第2車両が停車中に前記第2車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第2電力伝送を実行することによって前記DRに参加可能に構成され、
    前記複数の車両のうち第3車両は、前記第3車両が走行中に前記第3車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第3電力伝送を実行することによって前記DRに参加可能に構成され、
    前記サーバは、
    前記DRへの参加を要請するDR信号を前記複数の車両の各々に送信可能に構成された通信装置と、
    前記複数の車両の中から、前記通信装置により前記DR信号が送信される対象である対象車両を前記DRへの参加の優先度に従って選択する処理装置とを備え、
    前記処理装置は、前記第1車両の前記優先度を前記第2車両の前記優先度よりも高く設定するとともに、前記第2車両の前記優先度を前記第3車両の前記優先度よりも高く設定する、サーバ。
  2. 前記処理装置は、前記アグリゲータに課されるペナルティがしきい値未満である場合に、前記第1車両、前記第2車両および前記第3車両のうち前記第1車両および前記第2車両のみが前記対象車両として選択されるように、前記第1車両、前記第2車両および前記第3車両の前記優先度を設定する、請求項1に記載のサーバ。
  3. 前記処理装置は、前記アグリゲータに課されるペナルティがしきい値未満である場合に、前記第1車両、前記第2車両および前記第3車両のうち前記第1車両のみが前記対象車両として選択されるように、前記第1車両、前記第2車両および前記第3車両の前記優先度を設定する、請求項1に記載のサーバ。
  4. 前記処理装置は、前記第1車両が前記第2電力伝送および前記第3電力伝送を実行可能でない場合に、前記第1車両が前記第2電力伝送および前記第3電力伝送のうち少なくとも一方をさらに実行可能である場合よりも前記第1車両の前記優先度を高く設定する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のサーバ。
  5. 前記処理装置は、前記第1車両が前記第2電力伝送および前記第3電力伝送のいずれか一方をさらに実行可能である場合に、前記第1車両が前記第2電力伝送および前記第3電力伝送の双方をさらに実行可能である場合よりも前記第1車両の前記優先度を高く設定する、請求項4に記載のサーバ。
  6. 電力系統における電力需給バランスを調整するためのDRに各々が参加可能に構成される複数の車両と、
    前記複数の車両を管理するサーバとを備え、
    前記複数の車両のうち第1車両は、前記第1車両の外部の電力スタンドと、前記電力スタンドの電力ケーブルを通じて電力を伝送する第1電力伝送を実行可能に構成され、
    前記複数の車両のうち第2車両は、前記第2車両が停車中に前記第2車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第2電力伝送を実行可能に構成され、
    前記複数の車両のうち第3車両は、前記第3車両が走行中に前記第3車両の外部の電力設備と非接触で電力を伝送する第3電力伝送を実行可能に構成され、
    前記サーバは、
    前記DRへの参加を要請するDR信号を前記複数の車両の各々に送信可能に構成された通信装置と、
    前記複数の車両の中から、前記通信装置により前記DR信号が送信される対象である対象車両を前記DRへの参加の優先度に従って選択する処理装置とを備え、
    前記処理装置は、前記第1車両の前記優先度を前記第2車両の前記優先度よりも高く設定するとともに、前記第2車両の前記優先度を前記第3車両の前記優先度よりも高く設定する、電力管理システム。
JP2022015691A 2022-02-03 2022-02-03 サーバおよび電力管理システム Pending JP2023113365A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015691A JP2023113365A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 サーバおよび電力管理システム
US18/056,784 US11901736B2 (en) 2022-02-03 2022-11-18 Server and power management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015691A JP2023113365A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 サーバおよび電力管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023113365A true JP2023113365A (ja) 2023-08-16

Family

ID=87432635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015691A Pending JP2023113365A (ja) 2022-02-03 2022-02-03 サーバおよび電力管理システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11901736B2 (ja)
JP (1) JP2023113365A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015095983A (ja) 2013-11-13 2015-05-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 充放電管理システム
JP6814233B2 (ja) * 2019-01-17 2021-01-13 本田技研工業株式会社 ケーブル、送受電管理システム、管理装置及びプログラム
JP6909816B2 (ja) * 2019-01-17 2021-07-28 本田技研工業株式会社 送受電システム
CN113261027A (zh) * 2019-01-17 2021-08-13 本田技研工业株式会社 系统和程序
JP2020156194A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 本田技研工業株式会社 制御装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20230246447A1 (en) 2023-08-03
US11901736B2 (en) 2024-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108336785B (zh) 电池共享方法、装置及系统
JP7264032B2 (ja) サーバ、及び電力管理システム
US20220261836A1 (en) Usage charge setting apparatus, usage charge setting method, and storage medium
US20210129689A1 (en) Notification controller, mobile body, electric power system, and notification method
CN112406561A (zh) 电力系统以及车辆
US11955616B2 (en) Electric energy storage system and vehicle
CN106023579A (zh) 智慧巴士车站
CN115923570A (zh) 充电管理方法、设备、系统、电子设备及存储介质
US10491670B2 (en) Method for lowering an energy demand of a vehicle
CN110112802A (zh) 机器人充电管理方法及装置
CN115027312A (zh) 一种自动分配充电桩的控制系统及方法
JP2023113365A (ja) サーバおよび電力管理システム
WO2020111596A1 (ko) 게임요소를 반영하여 보상을 제공하는 가상발전소 관리 방법, 서버 및 이를 이용한 시스템
US20230246448A1 (en) Vehicle
CN115023715A (zh) 分层能量管理解决方案
CN107040017A (zh) 一种基于锂离子电容器的无等待智能充电系统及其充电方法
CN115907328A (zh) 电池配送方法、充电规划方法、设备和介质
JP2023101274A (ja) 給電システム、サーバ、及び電力調整方法
JP2022146385A (ja) 管理システム、及びエネルギーマネジメント方法
JP2023101173A (ja) サーバ
Wang et al. Mobile Charging Services for the Internet of Electric Vehicles: Concepts, Scenarios, and Challenges
US20230226923A1 (en) Server, vehicle, and power supply system
Kumar et al. Fuzzy-based on-demand multi-node charging scheme to reduce death rate of sensors in wireless rechargeable sensor networks
US20240174118A1 (en) Server, system, and management method
US20230253795A1 (en) Vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231219