JP2023112963A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023112963A
JP2023112963A JP2022015012A JP2022015012A JP2023112963A JP 2023112963 A JP2023112963 A JP 2023112963A JP 2022015012 A JP2022015012 A JP 2022015012A JP 2022015012 A JP2022015012 A JP 2022015012A JP 2023112963 A JP2023112963 A JP 2023112963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
plasma processing
processing apparatus
stages
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022015012A
Other languages
English (en)
Inventor
太郎 池田
Taro Ikeda
廣行 松浦
Hiroyuki Matsuura
聡 川上
Satoshi Kawakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2022015012A priority Critical patent/JP2023112963A/ja
Priority to CN202310057808.2A priority patent/CN116544091A/zh
Priority to TW112102530A priority patent/TW202410188A/zh
Priority to KR1020230008421A priority patent/KR20230117700A/ko
Priority to US18/101,676 priority patent/US20230245870A1/en
Publication of JP2023112963A publication Critical patent/JP2023112963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32477Vessel characterised by the means for protecting vessels or internal parts, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • H01J37/32724Temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32541Shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45546Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • H01J37/32183Matching circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32568Relative arrangement or disposition of electrodes; moving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32532Electrodes
    • H01J37/32577Electrical connecting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/201Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated for mounting multiple objects
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • H01J2237/20235Z movement or adjustment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】バッチ式のプラズマ処理装置において基板をより精密にプラズマ処理する。【解決手段】高さ方向に複数段に複数枚の基板を載置可能な基板保持部と、前記基板保持部を収容し、前記基板を加熱する加熱部を有する処理容器と、を備え、前記基板保持部は、誘電体により形成される複数のステージと、複数の前記ステージ内に埋設される第1電極層及び第2電極層と、を有する、プラズマ処理装置が提供される。【選択図】図1

Description

本開示は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関する。
例えば、特許文献1は、ガスを反応管内に供給するとともに、アンテナより発生する磁界成分により当該ガスを活性化させてプラズマを発生させ、複数枚の基板を一度に処理するバッチ式の装置が開示されている。
特開2014-93226号公報
本開示は、バッチ式のプラズマ処理装置において基板をより精密にプラズマ処理することができる技術を提供する。
本開示の一の態様によれば、高さ方向に複数段に複数枚の基板を載置可能な基板保持部と、前記基板保持部を収容し、前記基板を加熱する加熱部を有する処理容器と、を備え、前記基板保持部は、誘電体により形成される複数のステージと、複数の前記ステージ内に埋設される第1電極層及び第2電極層と、を有する、プラズマ処理装置が提供される。
一の側面によれば、バッチ式のプラズマ処理装置において基板をより精密にプラズマ処理することができる。
第1実施形態に係るプラズマ処理装置の構成例を示す概略図。 一実施形態に係る基板保持部の一例を示す断面模式図。 図2の基板保持部の一部を拡大した図。 図2の基板保持部のステージの一例を示す断面模式図。 ステージの断面模式図。 一実施形態に係る支柱部材の一部の断面図。 第2実施形態に係るプラズマ処理装置の構成例を示す概略図。 図7のプラズマ処理装置の断面図。
以下、図面を参照して本開示を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
本明細書において平行、直角、直交、水平、垂直、上下、左右などの方向には、実施形態の効果を損なわない程度のずれが許容される。角部の形状は、直角に限られず、弓状に丸みを帯びてもよい。平行、直角、直交、水平、垂直、円、一致には、略平行、略直角、略直交、略水平、略垂直、略円、略一致が含まれてもよい。
プラズマ処理装置の処理容器内では、ALD(Atomic Layer Deposition)プロセス、CVD(Chemical Vapor Deposition)プロセス等が実行され、これにより、基板上に所望膜が形成される。ところで、基板上に形成される半導体デバイスの微細化に伴い、ALDプロセスを行う工程が多くなってきている。ALDプロセスは均一に成膜できる一方で、CVDプロセスと比較して成膜レートが低く、生産性が低下する。この生産性低下を補うため、バッチ式の処理容器の近傍でRF電力を用いてプラズマを生成したり、数枚の基板を同時に処理する回転式のセミバッチ式プラズマ処理装置の上部でプラズマを生成したりする方法が提案されている。
例えば数枚から数十枚の基板を一括処理するバッチ式のプラズマ処理装置においても、より精密なプラズマ制御を行うことが重要であり、基板を1枚ずつ処理する枚葉装置と同等程度のRF電力を用いたプラズマ処理性能を有し、生産性の高い装置が望まれている。
そこで、本実施形態では、RF電力をステージ2(図1参照)内に埋め込まれた電極層に供給し、精密なプラズマ制御を行う性能を持ったバッチ式のプラズマ処理装置1を提案する。
<第1実施形態>
[プラズマ処理装置]
まず、図1を参照し、第1実施形態に係るプラズマ処理装置1の構成例について説明する。図1は、第1実施形態に係るプラズマ処理装置1の構成例を示す概略図である。
プラズマ処理装置1は、処理容器10、ガス供給部20、排気装置(図示しない)、制御部90等を有する。
処理容器10は、略円筒形状を有する。処理容器10は、基板保持部5及び台座4を有する。処理容器10は、基板保持部5を収容し、半導体ウェハを一例とする基板を加熱する例えばヒータ等の加熱部(図示しない)を有する。基板のプラズマ処理中、処理容器10内は、加熱部により700℃~800℃程度に加熱され得る。処理容器10、基板保持部5及び台座4は、例えば石英等の耐熱材料により形成されている。
基板保持部5は、高さ方向に複数段に配置されたステージ2を有する。本実施形態では、ステージ2は、ステージ2a、2b、2c、2dを含み、ステージ2aとステージ2bとの間、ステージ2bとステージ2cとの間、ステージ2cとステージ2dとの間にはプラズマ処理空間10s(図3参照)が設けられている。基板保持部5は、ステージ2b、2c、2d上に複数枚の基板を載置可能である。ステージ2は石英等の誘電体により形成される。基板保持部5には、外周に3本の支柱部材3a、3b、3cが設けられている。3本の支柱部材3a、3b、3cは、ステージ2の周方向に均等な間隔で配置され、複数のステージ2を支持する。支柱部材3a、3b、3cは、台座4に固定されている。台座4は、基板のプラズマ処理中、回転可能である。
ガス供給管22は、処理容器10を貫通して水平に延びると共に、処理容器10内でL字状に屈曲して上方に延びる。ガス供給部20は、ガスソース21から出力された処理ガスを、ガス供給管22に通流させ、縦に複数配置されたガス孔22aから処理容器10内に処理ガスを供給する。このようにして複数枚の基板Wが載置された基板保持部5を回転させて、サイドフロー式に基板Wの外周側から処理ガスを吐出し、複数枚の基板Wを同時に成膜する。
処理ガスは、例えば成膜ガス、クリーニングガス、パージガスを含む。なお、図1の例では、ガス供給管22が1本の場合を示しているが、ガス供給管22は複数本であってもよい。
処理容器10の内部はドライポンプ、ターボ分子ポンプ等の排気装置により排気される。制御部90は、プラズマ処理装置1の動作を制御する。制御部90は、例えばコンピュータであってよい。プラズマ処理装置1の全体の動作を制御するコンピュータのプログラムは、記憶媒体に記憶されてもよい。記憶媒体は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
図1に示すように、RF(高周波)電源16から出力されたRF電力は、分配器11で分配される。分配されたRF電力は、支柱部材3a、3b、3c(以下、総称して支柱部材3ともいう。)の内部に収容された給電線を介して複数のステージ2内に埋設された複数の第1電極層のそれぞれに供給される。
ステージ2a、2b、2c、2dは同一直径の円形状であり、中心軸を同一にする。ステージ2a、2b、2c、2dは、所定の間隔を有して高さ方向に積み上げられている。処理容器10内は、800℃~900℃といった環境になるため、ステージ2a、2b、2c、2dは熱的に最も耐久性がある石英により形成されることが好ましい。
[基板保持部]
図2はステージ2の中心軸を通る面で基板保持部5を垂直方向に切断した断面図である。ステージ2には電極層が埋設されている。最上段のステージ2aには、第2電極層12aG及び第1電極層12aRが上下に埋設されている。第2電極層12aGは、グラウンド線GLに接続される第2電極層の一例である。第1電極層12aRは、RF電力を供給する給電線RLに接続される第1電極層の一例である。ステージ2を固定する石英の支柱部材3a、3b、3cのうち、第2電極層12aGは、支柱部材3c内の空洞に収納されたグラウンド線GLに接続され、第1電極層12aRは、支柱部材3a内の空洞に収納された給電線RLに接続されている。
上から二番目のステージ2b内には、第2電極層12bG及び第1電極層12bRが上下に埋設されている。第2電極層12bGは、グラウンド線GLに接続される第2電極層の一例である。第1電極層12bRは、RF電力を供給する給電線RLに接続される第1電極層の一例である。第2電極層12bGは、支柱部材3a内の空洞に収納されたグラウンド線GLに接続され、第1電極層12bRは、支柱部材3b内の空洞に収納された給電線RLに接続されている。
上から三番目のステージ2c内には、第2電極層12cG及び第1電極層12cRが上下に埋設されている。第2電極層12cGは、グラウンド線GLに接続される第2電極層の一例である。第1電極層12cRは、RF電力を供給する給電線RLに接続される第1電極層の一例である。第2電極層12cGは、支柱部材3b内の空洞に収納されたグラウンド線GLに接続され、第1電極層12cRは、支柱部材3c内の空洞に収納された給電線RLに接続されている。
最下段のステージ2d内には、第2電極層12dGが基板の載置面側に埋設されている。第2電極層12dGは、グラウンド線GLに接続される第2電極層の一例である。ステージ2d内に第1電極層は設けられていない。第2電極層12dGは、支柱部材3c内の空洞に収納されたグラウンド線GLに接続されている。
基板保持部5の複数のステージ2a~2dに埋設された電極層のうち、最上位(処理容器10の上側)の電極層(第2電極層12aG)及び最下位(処理容器10の下側)の電極層(第2電極層12dG)はグラウンドに接続される第2電極層である。このようにしてステージ2の最上位及び最下位に設けられた電極層がグラウンドに接続されることでシールドとして機能し、ステージ2と処理容器10との間でプラズマが生成されることを回避できる。このシールド機能を発揮するために、最上段のステージ2a内において第2電極層12aGは、第1電極層12aRよりも上に配置される。
グラウンド線GLは、複数の支柱部材3a、3b、3cの少なくともいずれかの内部に、複数のステージ2内の第2電極層12aG、12bG、12cG、12dGの少なくともいずれかに繋がるグラウンド線を収容してもよい。支柱部材3のうちの一つのみにグラウンド線GLが収納されている場合、第2電極層12aG、12bG、12cG、12dGはすべて同じ支柱部材3内に収容されたグラウンド線GLに接続される。
ステージ2の上面には浅い円形状の凹みが形成され、凹みの底は基板Wを載置する載置面2uとなっている。載置面2uは円形であり、その直径は基板Wの直径よりも大きい。ステージ2の下面にも上面の凹みと対向する位置に同サイズの円形状の凹みがある。下面の凹みの底(底面2l)は円形である。これにより、隣り合うステージ2間にプラズマ生成空間10s(図3参照)として機能する空間が形成される。
例えば複数のステージ2のうちステージ2b(第1ステージの一例)内の第1電極層12bRは、ステージ2bに隣接するステージ2c(第2ステージの一例)内の第2電極層12cGに対して、プラズマ処理空間10sを挟んで対向して配置される。ステージ2b内の第2電極層12bGは、ステージ2bに隣接するステージ2a(第3ステージの一例)の第1電極層12aRに、プラズマ処理空間10sを挟んで対向して配置される。
第1電極層12aR、12bR、12cR(以下、総称して、第1電極層12Rともいう)にはRF電力が供給される。RF電源16から出力されたRF電力は、分配器11で分配されて複数のステージ2a、2b、2c内の第1電極層12aR、12bR、12cRへそれぞれ分配されて供給される。
第2電極層12aG、12bG、12cG、12dG(以下、総称して、第2電極層12Gともいう)は、インピーダンス調整器13を介してグラウンドに接続される。ただし、第2電極層12aG、12bG、12cG、12dGは、インピーダンス調整器13を介さずに直接グラウンドに接続されてもよい。
以上の構成により、ステージ2内のそれぞれの第1電極層12RにRF電力が供給され、ステージ2内に電界が発生する。それぞれの第1電極層12Rに対向するステージ2内の第2電極層12Gはグラウンド電位であり、各プラズマ処理空間10s(図3参照)で放電現象が生じ、各プラズマ処理空間10s内にプラズマが生成される。図3は、図2の基板保持部5の一部を拡大した図である。ステージ2aとステージ2bとの間のプラズマ処理空間10sに点線で示すプラズマが生成されている。ステージ2bの下のプラズマ処理空間10sに生成されたプラズマは省略している。
図3の例では、第1電極層12aRにRF電力を供給する。これにより、ステージ2aとステージ2bとの間のプラズマ処理空間10sにてプラズマが生成され、ステージ2bの載置面2uに載置された基板Wにプラズマ処理が施される。
同様に、第1電極層12bRにRF電力を供給する。これにより、ステージ2bとステージ2cとの間のプラズマ処理空間(図2参照)にてプラズマが生成され、ステージ2cの載置面2uに載置された基板Wにプラズマ処理が施される。
同様に、第1電極層12cRにRF電力を供給する。これにより、ステージ2cとステージ2dとの間のプラズマ処理空間(図2参照)にてプラズマが生成され、ステージ2dの載置面2uに載置された基板Wにプラズマ処理が施される。
係る構成により、基板を1枚ずつ処理する枚葉式プラズマ処理装置と同等程度のRF電力を用いた面内均一性の高いプラズマ処理性能を有し、かつ複数枚の基板Wを一括して同時成膜することで、生産性の高いプラズマ処理装置1を提供できる。
基板保持部5は、ステージ2b~2dのそれぞれに基板Wの受け渡し用のリフトピン機構41を有する。図3では、ステージ2b上の基板Wの受け渡し用のリフトピン機構41のみが図示されている。リフトピン機構41はリフトピンを昇降させる機能を有し、ステージ2b~2dを貫通するそれぞれのリフトピンにより基板Wの裏面から基板Wを持ち上げて基板Wを搬送アームに受け渡したり、基板Wを載置面2uに載置したりするように構成されている。
各ステージ2の載置面2uから各ステージ2の下面のうち凹部の底面2lまでの厚さは約10mmである。ステージ2のうち、最上段のステージ2aの上面には凹部及び載置面はなくてもよい。この場合、ステージ2aの上面から下面の底面2lまでの厚さは例えば10mm程度である。隣接するステージ2間のプラズマ処理空間10sの高さ、つまり、あるステージ2の底面2lから隣接する下段のステージ2の載置面2uまでの距離は、例えば6mm~30mm程度である。
リフトピン機構41が各段のステージ2に設けられ、リフトピンにより基板Wの出し入れが行われる。このため、支柱部材3a、3b、3cは、リフトピン機構41により持ち上げられた基板Wを水平方向に取り出すために必要な幅を確保できる間隔を持って配置されている。また、図2に示すように、支柱部材3a、3b、3cは、載置面2uよりも外周側にて高さ方向に伸び、最上段のステージ2aから最下段のステージ2dまでのすべてのステージ2を通る。支柱部材3a、3b、3cは、石英等の誘電体にて形成され、中空である。
[電極層]
次に、図4及び図5を参照しながら、第1電極層12R及び第2電極層12Gについて更に詳しく説明する。図4(a)は、ステージ2の一例としてステージ2bを拡大して示す断面模式図である。図4(b)は、図4(a)の領域Eの拡大図である。図5(a)は、図2のA-A断面図であり、図5(b)は、図2のB-B断面図である。図5(c)は、図5(b)のC-C断面図である。
図4及び図5に示す通り、第1電極層12bR等及び第2電極層12aG、12bG等はメッシュ状の電極であり、電極線が格子状に配置されている。隣接する電極線の間隔は例えば2mm~8mmである。本実施形態のように第1電極層及び第2電極層の両方がメッシュ状の電極であってもよいし、一方がメッシュ状の電極で他方がフィルム状の電極であってもよい。第1電極層12R及び第2電極層12Gとはいずれも外縁が円形であり、同一の大きさである。
図4(a)及び図5(b)に示すように、円形状のステージ2の直径φは例えば400mmである。第1電極層12R及び第2電極層12Gの外縁部の大きさは、載置面2uよりも大きくてもよいし、略同一でもよい。図4(a)に示す例では、第1電極層12R及び第2電極層12Gの直径φは330mmであり、載置面2uの直径φは約302mmであり、第1電極層12R及び第2電極層12Gの外縁部の大きさは、載置面2uよりも大きい。
ステージ2bの上面から載置面2uまでの深さは約0.6mmである。載置面2uから第2電極層12bGまでの距離は、ステージ2bの厚さ方向に1mm~2mmである。第2電極層12bGから第1電極層12bRまでの厚さ方向の距離は、2mm~8mmである。第1電極層12bRからステージ2bの底面2lまでの厚さは1mm~2mmである。
図4(a)の領域Eを拡大した図4(b)を参照すると、第2電極層12bGのメッシュ状(格子状)の電極線間の空隙123のそれぞれには誘電体で形成された柱部122が配置されている。柱部122は例えば石英から形成されている。柱部122はステージ2bの石英間に固定される。
第2電極層12bGは金属、ステージ2bは石英により形成されている。このため、基板Wのプラズマ処理時に基板保持部5の温度が500℃~700℃以上に高温になった場合、第2電極層12bGとステージ2bとの熱膨張差により、第1電極層12R及び第2電極層12Gを挟みこむステージ2にストレスが加わる。これに対して空隙123に柱部122を設けることで、ステージ2へのストレスを緩和することができる。
柱部122の高さは、1mm~2mmである。前述のとおり第2電極層12bGの隣接する電極線の間隔は、2mm~8mmである。第1電極層12Rについても第2電極層12Gと同様に、電極層がメッシュ状である場合、メッシュ状の電極線間の空隙123に石英の柱部122が配置される。
なお、図4(b)に示すように、第2電極層12bGは電極引き出し線BLと接続され、コネクト部CNを介してグラウンド線GLに接続される。第1電極層12bRは図示しない電極引き出し線と接続され、コネクト部を介して給電線RLに接続される。図4ではグラウンド線GL及び給電線RLを収容する支柱部材3を省略している。載置面2uには、エンボス加工により微細な凸部2u1が形成され、基板Wは凸部2u1上に載置されることになる。
分配器11にて分配され、各段のステージ2の第1電極層12Rに供給されるRF電力は、概ね200W~300Wであるが、これに限らない。
図5(b)に示すように、第1電極層12bRへの給電は、メッシュ状の電極線の端部一か所から行う。他の第1電極層12Rへの給電も同様である。本実施形態では、支柱部材3a、3b、3cのいずれにも供給線RL及びグラウンド線GLが1本ずつ収容されている。各供給線RLは第1電極層12aR、12bR、12cRのいずれかに接続され、各グラウンド線GLは第2電極層12aG、12bG、12cG、12dGの少なくともいずれかに接続される。グラウンド線GLは支柱部材3a、3b、3cのいずれかに1本収容されてもよい。
支柱部材3のいずれかには複数の供給線R及び/又はグラウンド線GLが収容されていてもよい。支柱部材3のいずれかには供給線R及び/又はグラウンド線GLが収容されていなくてもよい。
図6は、一実施形態に係る支柱部材3の一部の断面図である。支柱部材3の内部は空洞であり、図6(a)の例では支柱部材3の内壁は石英が露出している。図6(b)の例では、支柱部材3の内壁が金属膜又は金属の筒状部材134にて覆われている。金属膜又は金属の筒状部材134は、グラウンドに接続され、ステージ2内のそれぞれの第2電極層12Gを接地させるためのグラウンド線GLとして機能してもよい。
図6(a)の例では、石英の支柱部材3内に供給線RL及びグラウンド線GLが1本ずつ収容されている。供給線RL及びグラウンド線GLは、石英の固定部材133を貫通している。供給線RL及びグラウンド線GLは、固定部材133により接触することなく配線されている。
図6(b)の例では、金属膜又は金属の筒状部材134をグラウンド線GLすることで、支柱部材3内には供給線RLのみを配線している。中央の供給線RLと外側の金属膜又は金属の筒状部材134(グラウンド線GL)とにより、高周波をシールドした同軸構造を形成できる。供給線RLは、石英の固定部材133を貫通している。これにより、供給線RLは、グラウンド電位の金属膜又は金属の筒状部材134に接触することなく配線されている。なお、電気的ショートを防止するために、供給線RL自体を石英等のセラミックスの筒で覆うようにしてもよい。
インピーダンス調整器13(図2参照)は、グラウンド線GLに設けられている。RF電源16から出力されたRF電力は分配され、一部のRF電力は第1電極層12aRに供給され、プラズマ処理空間10sに生成されたプラズマを介して第2電極層12bGからグラウンドへ流れる。また、一部のRF電力は第1電極層12bRに供給され、プラズマ処理空間10sに生成されたプラズマを介して第2電極層12cGからグラウンドへ流れる。更に、一部のRF電力は第1電極層12cRに供給され、プラズマ処理空間10sに生成されたプラズマを介して第2電極層12dGからグラウンドへ流れる。
インピーダンス調整器13は、第2電極層12bG、12cG、12dGからグラウンドへ流れる高周波の電流量を変えることができる。これにより、プラズマ処理空間10sに生成されるプラズマの広がり(拡散の程度)やプラズマ密度等を制御でき、基板Wのプラズマ処理をより精密に制御できる。
<第2実施形態>
[プラズマ処理装置]
次に、図7を参照し、第2実施形態に係るプラズマ処理装置1の構成例について説明する。図7は、第2実施形態に係るプラズマ処理装置1の構成例を示す概略図である。
第2実施形態に係るプラズマ処理装置1が第1実施形態に係るプラズマ処理装置1と異なる構成は、第2実施形態には、プラズマ生成機構30が設けられ、第1実施形態にはかかる構成が存在しない点である。よって、プラズマ生成機構30を中心に説明し、第1実施形態において説明した構成の重複説明を省く。
プラズマ生成機構30は、処理容器10の外部側壁に配置され、RF電力を供給する対向電極を有し、プラズマ生成機構30内でプラズマを生成するリモートプラズマ源として機能する。プラズマ生成機構30は、例えばNガスをプラズマ化して、Nラジカル等の活性種を生成する。
プラズマ生成機構30内の構成例について図8を参照して説明する。図8は、図7のプラズマ処理装置を水平方向に切断した断面図であり、プラズマ生成機構30の断面構成を含む。プラズマ生成機構30は、プラズマ区画壁32、一対のプラズマ電極(対向電極)33、給電ライン34、RF電源35及び絶縁保護カバー36を有する。
プラズマ区画壁32は、処理容器10の外壁に気密に溶接されている。プラズマ区画壁32は、例えば石英により形成される。プラズマ区画壁32は断面凹状をなし、処理容器10の側壁に形成された開口31を覆う。開口31は、基板保持部5に支持されている全ての基板Wを上下方向にカバーできるように、上下方向に細長く形成される。プラズマ区画壁32により規定されると共に処理容器10内と連通する内側空間、すなわち、プラズマ生成空間には、ガス供給管23が配置されている。一方、ガス供給管22は、プラズマ生成空間の外の処理容器10の内側壁に沿った基板Wに近い位置に設けられている。
一対のプラズマ電極33は、それぞれ処理容器10の高さ方向に細長い形状を有し、プラズマ区画壁32の両側の壁の外面に、上下方向に沿って対向配置されている。各プラズマ電極33の下端には、給電ライン34が接続されている。
給電ライン34は、各プラズマ電極33とRF電源35とを電気的に接続する。RF電源35は、各プラズマ電極33の下端に給電ライン34を介して接続され、一対のプラズマ電極33に例えば13.56MHzのRF電力を供給する。これにより、プラズマ区画壁32により規定されたプラズマ生成空間内にRF電力が印加される。
ガス供給管23のガス孔23aから吐出されたガス(例えばNガス)は、RF電力が印加されたプラズマ生成空間内においてプラズマ化され、これにより生成されたガスの活性種が開口31を介して処理容器10の内部へと供給される。絶縁保護カバー36は、プラズマ区画壁32の外側に、該プラズマ区画壁32を覆うようにして取り付けられている。
第2実施形態に係るプラズマ処理装置1によれば、プラズマ生成機構30においてガス(例えばNガス)を解離させ、プラズマ生成機構30からNガス等の活性種を処理容器10内に供給することができる。基板保持部5では、各ステージ2間のプラズマ処理空間10sにおいて、プラズマが生成される。例えば、ガス供給管22のガス孔22aから供給されたガス(例えばSiHガス)を解離させ、また、プラズマ生成機構30から供給されたNガス等の活性種をプラズマ処理空間10sにおいて再解離させることができる。これにより、より精密なプラズマ処理を基板Wに施すことができる。
以上に説明したように、第1及び第2実施形態にかかるプラズマ処理装置1によれば、RF電力を供給する第1電極層12R及びグラウンド電極である第2電極層12Gをメッシュ状の金属で構成し、それらの金属層を石英板のステージ2で封止する構造とする。つまり、一枚の石英板のステージ2の中に2枚の電極層を埋め込み、例えば一方の第1電極層12RにRF電力を供給し、他方の第2電極層12Gをグラウンド電位にする。このような構造のステージ2を積み上げることで石英板のステージ2が高さ方向に複数段配置されたバッチ式のプラズマ処理装置1を提供することができる。
係る構成のプラズマ処理装置1において実行されるプラズマ処理方法では、第1電極層12RにはRF電力を供給し、第2電極層12Gをグラウンドに接続する。基板保持部5の複数段に配置されたステージ2間のプラズマ処理空間10sにプラズマを生成し、基板保持部5に保持された複数枚の基板Wをプラズマ処理する。これにより、複数枚の基板Wを同時に処理可能なバッチ式のプラズマ処理装置1において、基板Wをより精密にプラズマ処理し、生産性を向上させることができる。
今回開示された実施形態に係るプラズマ処理装置及びプラズマ処理方法は、すべての点において例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で変形及び改良が可能である。上記複数の実施形態に記載された事項は、矛盾しない範囲で他の構成も取り得ることができ、また、矛盾しない範囲で組み合わせることができる。
1 プラズマ処理装置
2、2a~2d ステージ
3、3a~3c 支柱部材
5 基板保持部
10 処理容器
11 分配器
12R 第1電極層
12G 第2電極層
13 インピーダンス調整器
16 RF電源
30 プラズマ生成機構
41 リフトピン機構

Claims (19)

  1. 高さ方向に複数段に複数枚の基板を載置可能な基板保持部と、
    前記基板保持部を収容し、前記基板を加熱する加熱部を有する処理容器と、を備え、
    前記基板保持部は、誘電体により形成される複数のステージと、複数の前記ステージ内に埋設される第1電極層及び第2電極層と、を有する、プラズマ処理装置。
  2. 高さ方向に複数段に複数枚の基板を載置可能な基板保持部と、
    前記基板保持部を収容し、前記基板を加熱する加熱部を有する処理容器と、
    前記処理容器の外部側壁に配置され、RF電力が供給される対向電極を有し、プラズマを生成するプラズマ生成機構と、を備え、
    前記基板保持部は、誘電体により形成される複数のステージと、複数の前記ステージ内に埋設される第1電極層及び第2電極層と、を有する、プラズマ処理装置。
  3. 前記第1電極層及び/又は前記第2電極層はメッシュ状又はフィルム状の電極である、
    請求項1又は請求項2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記第1電極層及び/又は前記第2電極層がメッシュ状である場合、前記メッシュ状の空隙を貫通して誘電体の柱部が配置される、
    請求項3に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記第1電極層にはRF電力が供給され、前記第2電極層はグラウンドに接続される、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記第2電極層はインピーダンス調整器を介してグラウンドに接続される、
    請求項5に記載のプラズマ処理装置。
  7. 複数の前記ステージのうち第1ステージ内の前記第1電極層は、前記第1ステージに隣接する第2ステージ内の前記第2電極層に、プラズマ処理空間を挟んで対向し、前記第1ステージ内の前記第2電極層は、前記第1ステージに隣接する第3ステージ内の前記第1電極層に、プラズマ処理空間を挟んで対向し、
    前記第1ステージ内及び前記第3ステージ内の前記第1電極層にRF電力が供給されると、前記基板保持部は、前記第1ステージと前記第2ステージとの間、及び前記第1ステージと前記第3ステージとの間の前記プラズマ処理空間にプラズマを生成し、複数枚の前記基板をプラズマ処理するように構成される、
    請求項5又は請求項6に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記基板保持部は、複数の前記ステージのそれぞれに前記基板の受け渡し用のリフトピン機構を有する、
    請求項1乃至7のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記基板保持部は、複数の前記ステージのそれぞれに前記基板を載置する載置面を有する、
    請求項1乃至8のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記第1電極層及び前記第2電極層の外縁は円形状であり、前記第1電極層及び前記第2電極層の外縁は、前記基板よりも大きい又は同一である、
    請求項9に記載のプラズマ処理装置。
  11. 前記第1電極層の外縁と前記第2電極層の外縁とは同一の大きさである、
    請求項10に記載のプラズマ処理装置。
  12. 前記基板保持部は、前記載置面よりも外周側にて高さ方向に伸びる、前記誘電体にて形成された中空の複数の支柱部材を有する、
    請求項9乃至11のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  13. 複数の前記支柱部材の少なくともいずれかの内部に、複数の前記ステージ内の前記第2電極層に接続されるグラウンド線を収容する、
    請求項12に記載のプラズマ処理装置。
  14. RF電力を出力するRF電源を備え、
    複数の前記支柱部材の少なくともいずれかの内部に、前記RF電源と複数の前記ステージ内の前記第1電極層とを接続する供給線を収容する、
    請求項12又は請求項13に記載のプラズマ処理装置。
  15. 複数の前記支柱部材の内壁は、金属膜又は金属の筒状部材にて覆われ、
    前記金属膜又は前記金属の筒状部材は、グラウンドに接続され、複数の前記ステージ内の前記第2電極層を接地させるグラウンド線として機能する、
    請求項12乃至14のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  16. RF電力を出力するRF電源と、
    前記RF電源から出力されたRF電力を分配する分配器と、を備え、
    複数の前記ステージ内の複数の前記第1電極層へRF電力を分配して供給する、
    請求項1乃至15のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  17. 複数の前記ステージのうち、複数の前記ステージ内において前記第2電極層は、前記第1電極層よりも上に配置される、
    請求項1乃至16のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  18. 複数の前記ステージ内に埋設される第1電極層及び第2電極層のうち、最上位及び最下位の電極層は、前記第2電極層である、
    請求項1乃至17のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置。
  19. 前記請求項1乃至18のいずれか1項に記載のプラズマ処理装置において実行されるプラズマ処理方法であって、
    第1電極層にRF電力を供給し、
    第2電極層をグラウンドに接続し、
    基板保持部の複数段に配置されたステージ間の空間にプラズマを生成し、前記基板保持部に保持された複数枚の基板をプラズマ処理する、プラズマ処理方法。
JP2022015012A 2022-02-02 2022-02-02 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Pending JP2023112963A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015012A JP2023112963A (ja) 2022-02-02 2022-02-02 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN202310057808.2A CN116544091A (zh) 2022-02-02 2023-01-17 等离子体处理装置和等离子体处理方法
TW112102530A TW202410188A (zh) 2022-02-02 2023-01-19 電漿處理裝置及電漿處理方法
KR1020230008421A KR20230117700A (ko) 2022-02-02 2023-01-20 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 방법
US18/101,676 US20230245870A1 (en) 2022-02-02 2023-01-26 Plasma processing apparatus and plasma processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022015012A JP2023112963A (ja) 2022-02-02 2022-02-02 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023112963A true JP2023112963A (ja) 2023-08-15

Family

ID=87432563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022015012A Pending JP2023112963A (ja) 2022-02-02 2022-02-02 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230245870A1 (ja)
JP (1) JP2023112963A (ja)
KR (1) KR20230117700A (ja)
CN (1) CN116544091A (ja)
TW (1) TW202410188A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6051788B2 (ja) 2012-11-05 2016-12-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230245870A1 (en) 2023-08-03
CN116544091A (zh) 2023-08-04
TW202410188A (zh) 2024-03-01
KR20230117700A (ko) 2023-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108281342B (zh) 等离子体处理装置
US9252001B2 (en) Plasma processing apparatus, plasma processing method and storage medium
JP7259017B2 (ja) Rfシールドが埋め込まれた半導体基板支持体
JP5979182B2 (ja) 基板支持装置及びこれを備える基板処理装置
US20090017635A1 (en) Apparatus and method for processing a substrate edge region
TW201537614A (zh) 電漿處理設備用之可動式腔室襯墊電漿侷限隔屏組合
US10961626B2 (en) Plasma processing apparatus having injection ports at both sides of the ground electrode for batch processing of substrates
CN104046961B (zh) 衬底支撑器以及包含所述衬底支撑器的衬底处理设备
KR20110072336A (ko) 기판처리장치
US11183372B2 (en) Batch type plasma substrate processing apparatus
CN108546934A (zh) 远程等离子体膜沉积中的晶片级均匀性控制
CN111834189B (zh) 包括聚焦环的半导体基底处理设备
KR20180014656A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
TW201404930A (zh) 基板處理設備以及基板處理方法
JPH0817748A (ja) プラズマ処理装置
US11574838B2 (en) Ceramic pedestal having atomic protective layer
JP6662249B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR102460503B1 (ko) 플라즈마 원자층 증착 장치 및 수평 유도형 전극체
JP2023112963A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
KR101039524B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
JP6433502B2 (ja) プラズマ反応容器及び組立体並びにプラズマ処理を実行する方法
JP2015221930A (ja) 基板処理装置
US20220139758A1 (en) Multi-wafer deposition tool for reducing residual deposition on transfer blades and methods of operating the same
KR20130052091A (ko) 축전 결합 플라즈마 발생 장치 및 기판 처리 장치
JP2022166511A (ja) プラズマ処理装置用の電極及びプラズマ処理装置