JP2023110808A - スマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法 - Google Patents

スマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023110808A
JP2023110808A JP2022025809A JP2022025809A JP2023110808A JP 2023110808 A JP2023110808 A JP 2023110808A JP 2022025809 A JP2022025809 A JP 2022025809A JP 2022025809 A JP2022025809 A JP 2022025809A JP 2023110808 A JP2023110808 A JP 2023110808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
business
smart tag
unit
type
tag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022025809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7352245B2 (ja
Inventor
ホ チェ,ジェ
Jae Ho Choi
キュ チェ,ヒョン
Hyun Kyu Choi
ヒョン チェ,ソ
Seo Hyun Choi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Pds Co Ltd
Original Assignee
Delta Pds Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Pds Co Ltd filed Critical Delta Pds Co Ltd
Publication of JP2023110808A publication Critical patent/JP2023110808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352245B2 publication Critical patent/JP7352245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1091Recording time for administrative or management purposes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0633Workflow analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/103Workflow collaboration or project management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • G06Q10/1093Calendar-based scheduling for persons or groups

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】異なる類型の業務単位体に対する効率的なタグ自動付着及び検索機能を提供し、業務の効率性を高めることができるスマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法を提供する。【解決手段】本発明による業務処理装置は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する業務オブジェクト処理部と、業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する業務処理フロー制御部と、第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、第1類型の業務単位体にスマートタグを結合するスマートタグ処理部と、を備える。【選択図】図3

Description

特許法第30条第2項適用申請有り 令和 3年 2月23日及び24日に、ピーディーエス カンパニー,リミテッドにおいて、本発明が具現された機能を果たす業務チャットルーム(社内メッセンジャー:アプリケーションソフトウェア)が実行される業務処理装置が公開された。
本発明は、業務処理及び管理技術に関し、より詳細には、検索条件が追加されたスマートタグを介してPDCA構造下でオブジェクト間の効率的な検索機能を提供し、業務参加者達の間の円滑な業務実行を効果的に支援する技術に関する。
一般に、インターネットメッセンジャーは、ユーザ間の文字またはグラフィックを含むメッセージを伝達するアプリケーションに該当し、複数のユーザが参加するチャットルームで実現される。一実施形態において、インターネットメッセンジャーは、モバイル環境(例えば、携帯電話)で行われるモバイルメッセンジャーを含み、例えば、カカオトーク(登録商標)、LINE(登録商標)、ウィチャット、フェイスブック(登録商標)メッセンジャーなどを含む。そして、業務の管理と進行においてこのようなインターネットメッセンジャーが次第に様々に活用されている傾向である。
カンバンボード(Kanban board)は、個人的または組織的な水準で作業を管理するためのカンバンを実現するために使用される道具のうちの1つである。また、カンバンボードは、業務ステップ及び各業務ステップ別の下位業務を平面上に並べて視覚化したボードである。カンバンボードは、上位業務の全体プロセスの各ステップを一方向に並べて、作業項目表現のためにカードを使用する。カンバンボードに使用されるカードをカンバンカードと称する。例えば、カンバンカードが業務ステップ別に左側から右側へ移動されることで、業務の進行状況を表すことができる。
ここで、カンバン(看板)は、ソフトウェア開発プロセスのうちの1つであって、開発者らに過度な負荷を与えることなく、適時に商品を発売させる開発方法に由来した概念である。
韓国公開特許第10-2017-0040928号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、PDCA構造を有する全体プロジェクトの業務進行ステップにしたがい、検索条件が追加されたスマートタグを介して互いに異なる類型の業務単位体に対する効率的なタグ自動付着及び検索機能を提供し、業務参加者達の間のコミュニケーション過程で業務の流れを容易に把握させることにより、業務の効率性を高めることができるスマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるスマートタグ基盤の業務処理装置は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する業務オブジェクト処理部と、前記業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、前記第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する業務処理フロー制御部と、前記第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、前記属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、前記第1類型の業務単位体に前記スマートタグを結合するスマートタグ処理部と、を備えることを特徴とする。
前記業務オブジェクト処理部は、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクでPDCA(Plan Do Check Act)業務処理フローを実現し得る。
前記業務処理フロー制御部は、前記第1類型の業務単位体に前記第2類型の業務単位体を含めて前記従属的関係を制御し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記当該業務単位体に関する生成者、生成時点、及び状態値と前記当該業務単位体の類型のうち、少なくとも1つの組み合わせを前記属性情報として決定し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記生成者が属した業務組織の識別コードに基づいて前記スマートタグを生成し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記生成時点を基準に前記スマートタグを生成する場合、前記生成時点から経過した時間によって前記スマートタグを更新して表示し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記状態値に応じて前記スマートタグを区分して生成し、前記状態値の変更によって前記スマートタグを更新して表示し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記当該業務単位体が業務タスクである場合、業務進行ステップまたは業務期限の変更を前記状態値の変更として決定し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記当該業務単位体のリマインダー可否によって前記スマートタグを区分して生成し、前記状態値の変更によって前記スマートタグを更新して表示し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記第2類型の業務単位体に対する検索条件を設定し、検索して前記スマートタグを拡張し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記第2類型の業務単位体の変更を検出して前記スマートタグの拡張を更新し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記検索条件を検索キーワード及び検索演算子で構成し、前記スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限を設定し得る。
前記スマートタグ処理部は、前記スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限が設定された場合には、接近権限のないユーザに前記第1類型の業務単位体で当該タグ名を隠してもよい。
前記スマートタグ処理部は、前記スマートタグに相互包含関係が成立しない他のスマートタグを含め得る。
前記スマートタグ処理部は、前記スマートタグを介しての検索が行われると、前記第2類型の業務単位体の変更を検出し、前記第1類型の業務単位体にあるスマートタグを介して前記変更を知らせ得る。
前記スマートタグ処理部は、前記スマートタグを介しての検索が行われると、前記第2類型の業務単位体の変更を検出し、前記第1類型の業務単位体にある当該スマートタグをハイライティング(highlighting)して表示し得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるスマートタグ基盤の業務処理処理方法は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する業務オブジェクト処理ステップと、前記業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、前記第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する業務処理フロー制御ステップと、前記第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、前記属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、前記第1類型の業務単位体に前記スマートタグを結合するスマートタグ処理ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明は、次の効果を有する。ただし、特定の実施形態が次の効果を全部含むべきであるとか、次の効果だけを含むべきであるという意味ではなく、特定の実施形態によって限定されない。
本発明によれば、PDCA構造を有する全体プロジェクトの業務進行ステップにしたがい、検索条件が追加されたスマートタグを介して互いに異なる類型の業務単位体に対する効率的なタグ自動付着及び検索機能を提供することができる。
特に、このような過程を介して業務参加者達の間のコミュニケーション過程で業務の流れを容易に把握させることにより、業務参加者達の業務実行が円滑になされ、業務の効率性を高めることができる。
本発明による業務処理システムを説明する図である。 図1の業務処理装置のシステム構成を説明する図である。 図1の業務処理装置の機能的構成を説明する図である。 本発明によるスマートタグ基盤の業務処理方法を説明するフローチャートである。 本発明によるPDCA構造で動作するスマートタグを説明する図である。 本発明によるPDCA構造で動作するスマートタグを説明する図である。 本発明によるPDCA構造で動作するスマートタグを説明する図である。 本発明によるスマートタグの構成を説明する図である。 本発明によるスマートタグに対する付着及び検索過程の一実施形態を説明する図である。 本発明によるスマートタグに対する付着及び検索過程の一実施形態を説明する図である。
本発明に関する説明は、構造的ないし機能的説明のための実施形態に過ぎないので、本発明の技術範囲は、本明細書で説明する実施形態によって限定されると解釈されてはならない。すなわち、実施形態は、様々な変更が可能であり、種々の形態を有するので、本発明の技術範囲は、技術的思想を実現できる均等物等を含む。また、本明細書において提示された目的または効果は、特定の実施形態がこれを全部含むべきであるとか、そのような効果だけを含むべきであるという意味ではなく、本発明の技術範囲は、これによって限定されない。
一方、本明細書において述べられる用語の意味は、次のように理解されるべきである。
「第1」、「第2」などの用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別するためのものであって、これらの用語によって技術範囲は限定されない。例えば、第1構成要素は第2構成要素と命名され、同様に、第2構成要素も第1構成要素と命名され得る。
ある構成要素が他の構成要素に「連結されて」いると記載された場合、他の構成要素に直接連結されるが、中間に他の構成要素が存在し得る。これに対し、ある構成要素が他の構成要素に「直接連結されて」いると記載された場合は、中間に他の構成要素が存在しない。一方、構成要素間の関係を説明する他の表現、すなわち、「~間に」と「すぐ~間に」、または「~に隣り合う」と「~に直接隣り合う」なども同様に解釈されなければならない。
単数の表現は、文脈上明白に異なると定義しない限り、複数の表現を含む。「含む」または「有する」などの用語は、実施された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部分品、またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであり、1つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部分品、またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性を予め排除しない。
各ステップにおいて識別符号(例えば、a、b、cなど)は、説明の便宜のために使用されるものであって、識別符号は、各ステップの順序を説明するものでなく、各ステップは、文脈上明白に特定の順序を記載しない限り、明記された順序とは異なるように起こり得る。すなわち、各ステップは、明記された順序と同様に起こるか、実質的に同時に行われるか、反対の順序で行われ得る。
本発明は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体にコンピュータ読み取り可能なコードとして実現され、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、コンピュータシステムによって読み取られるデータが格納されるあらゆる種類の記録装置を含む。コンピュータ読み取り可能な記録媒体の例には、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピーディスク、光データ格納装置などがある。また、コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、ネットワークで連結されたコンピュータシステムに分散されて、分散方式にてコンピュータ読み取り可能なコードが格納され、実行されてもよい。
本明細書で使用されるあらゆる用語は、異なるように定義されない限り、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書に定義されている用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致すると解釈され、本明細書において明白に定義しない限り、理想的であるか、過度に形式的な意味を有すると解釈されない。
図1は、本発明による業務処理システムを説明する図である。
図1に示すように、業務処理システム100は、複数のユーザ端末110及び業務処理装置130を備える。
本発明の実施形態において複数のユーザは、1つ以上のユーザグループに含まれる。1つ以上のユーザグループは、第1のユーザグループ、第2のユーザグループなどと称される。また、1つのユーザが1つ以上のユーザグループに含まれ得る。
第1のユーザ端末110aは、第1のユーザの端末であり、第2のユーザ端末110bは、第2のユーザの端末であり、第3のユーザ端末110cは、第3のユーザの端末に対応する。
ここで、第1のユーザないし第3のユーザは、業務参加者として1つ以上の業務プロジェクトに共同に参加する。1つの業務プロジェクトを介して進行される業務に対して、第1のユーザないし第3のユーザのうちの1つ以上のユーザは、業務生成者または業務指示者であり、他の1つ以上のユーザは、業務処理者である。また、業務生成者または業務指示者と業務処理者を除いた業務参加者は、業務関連者として分類される。
第1のユーザないし第3のユーザが参加する全体プロジェクトがあり、当該全体プロジェクトは、独立的に進行する複数の業務プロジェクトを含む。また、各業務プロジェクトには、業務進行ステップにしたがい、業務ノートが記録されて格納され、業務ノートには、当該業務に連関した業務参加者達が参加する業務チャットルームが生成され得る。業務参加者達は、業務チャットルームを介して業務関連対話を行い、必要に応じて業務タスクを生成して共有する。
このとき、全体プロジェクト内で進行する業務処理フロー(flow)は、業務オブジェクトを介して実現され、互いに異なる類型の業務単位体(work unit)間の業務処理流れと定義される。特に、複数の互いに異なる類型の業務単位体間には、相互従属的な連結関係が形成される。ここで、互いに異なる類型の業務単位体(または、異種業務単位体)には、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクなどが含まれる。
例えば、業務処理フローを実現した業務オブジェクトが生成される場合、業務オブジェクト内で第1類型の業務単位体が生成される。その後、第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体が順次生成される。1つの業務プロジェクトには、業務進行ステップ毎に複数の業務ノートが生成され、業務ノートには、業務関連者達が参加する業務チャットルームが生成され、業務チャットルームを介して少なくとも1つの業務タスクが生成される。
結果的に、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクでPDCA(Plan Do Check Act)業務処理フローが実現される。例えば、業務進行ステップは、PDCAサイクル(PDCA cycle)によって、「進行中」、「確認中」、「補完中」、「補完完了」などに区分される。すなわち、PDCAサイクルは、業務実行と成果を高めるための体系的かつ効率的な業務管理技法に該当する。
より具体的に、Pは、プラン(Plan)樹立、すなわち、業務プロジェクトの生成に対応し、達成しようとする目標が設定されることにより、その実現のための具体的な戦略と活動計画が業務プロジェクトに連関して生成される。また、Dは、業務実行(Do)、すなわち、業務ノートの記録に対応し、樹立された計画に基づき、規定、指針、及び標準などによって実際に処理しなければならない業務に連関して生成され、記録される。
そして、Cは、確認(Check)、すなわち、業務チャットルームの運用に対応し、生成された業務に対する結果確認、分析、及び評価のためのコミュニケーション手段が提供される。また、Aは、実行(Act)、すなわち、業務タスクの処理に対応し、コミュニケーションを介して確認された問題点と改善点などを反映して既存の業務結果を修正したり、業務内容を補完するなど、業務の改善と補完のための細部事項が実行される。
仮に、全体プロジェクト内で業務プロジェクトが生成されると、当該業務プロジェクトの業務進行ステップは「進行中」になる。また、業務進行によって業務が処理され、業務ノートが記録されると、業務進行ステップは、「確認中」になる。また、「確認中」である業務に対して業務指示者が業務処理内容を確認して業務を終了させると、業務進行ステップは「終了」になる。これに対し、業務指示者が業務処理内容を確認した後、所定の業務タスクを生成して業務補完を要請すると、業務進行ステップは「補完中」になる。
業務処理者が業務補完要請に応じて業務処理内容を補完して業務タスクを更新すると、業務指示者は、業務補完内容を確認し、業務進行ステップは「補完完了」になる。一方、全体プロジェクト内で業務プロジェクトは、個別業務進行ステップにしたがって分類されて管理される。
業務処理装置130は、少なくとも1つのユーザ端末110にネットワークを介して連結されるコンピューティング装置に該当する。一実施形態において、業務処理装置130は、1つのユーザと連関した他のユーザが構成員、すなわち、業務参加者として含まれる少なくとも1つ以上のユーザグループを管理する。
一実施形態において、業務処理装置130は、ユーザ端末110に設けられた専用エージェント(agent)を介してユーザ端末110に連結される。ここで、専用エージェントは、ユーザ端末110に設けられると、ユーザ端末110の承認下でユーザ端末110と業務処理装置130とを相互連動させるソフトウェアであるエージェントプログラムに該当する。
ユーザ端末110は、業務処理装置130にネットワークを介して連結されるコンピューティング装置に該当し、例えば、デスクトップ、ノートブック、タブレットPC、またはスマートフォン等で具現された端末である。
一実施形態において、ユーザ端末110のうち、少なくとも1つは、モバイル端末であり、業務処理装置130とセルラー通信またはワイパイ通信を介して連結される。他の実施形態において、ユーザ端末110のうち、少なくとも1つは、デスクトップであり、業務処理装置130とインターネットを介して連結される。
図2は、図1の業務処理装置のシステム構成を説明する図である。
図2に示すように、業務処理装置130は、プロセッサ210、メモリ230、ユーザ入出力部250、及びネットワーク入出力部270を備える。
プロセッサ210は、本発明の実施形態による業務処理プロシージャを実行し、このような過程で読み出されるか、または書き込まれるメモリ230を管理し、メモリ230に含まれる揮発性メモリと不揮発性メモリとの間の同期化時間をスケジューリングする。
プロセッサ210は、業務処理装置130の動作全般を制御し、メモリ230、ユーザ入出力部250、及びネットワーク入出力部270と電気的に連結されて、これらの間のデータ流れを制御する。プロセッサ210は、業務処理装置130のCPU(Central Processing Unit)で具現される。プロセッサ210のより具体的な動作内容については、以後、図3を参照して詳細に説明する。
メモリ230は、SSD(Solid State Disk)またはHDD(Hard Disk Drive)のような不揮発性メモリで具現されて、業務処理装置130に必要なデータ全般を格納するために使用される補助記憶装置を含み、RAM(Random Access Memory)のような揮発性メモリで具現された主記憶装置を含む。このように、メモリ230は、揮発性及び不揮発性メモリで具現され、仮に、不揮発性メモリで具現されると、ハイパーリンクを介して連結されるように具現される。
ユーザ入出力部250は、ユーザ入力を受信するための環境及びユーザに特定情報を出力するための環境を含み、例えば、マウス、トラックボール、タッチパッド、グラフィックタブレット、スキャナー、タッチスクリーン、キーボード、またはポインティング装置のようなアダプタを含むか、これに連結される入力装置及びモニター、またはタッチスクリーンのようなアダプタを含む出力装置を含む。一実施形態において、ユーザ入出力部250は、遠隔接続を介して接続されるコンピューティング装置に該当し、そのような場合、業務処理装置130は、サーバとしての役割を果たす。
ネットワーク入出力部270は、ネットワークを介してユーザ端末120と連結するための環境を含み、例えば、LAN(Local Area Network)通信のためのアダプタを含む。
図3は、図1の業務処理装置の機能的構成を説明する図である。
図3に示すように、業務処理装置130は、業務オブジェクト処理部310、業務処理フロー制御部330、スマートタグ処理部350、及び制御部370を備える。
ただし、本発明の実施形態による業務処理装置130が上記の機能的構成を同時に全て含むべきものではなく、それぞれの実施形態によって上記の機能的構成のうちの一部を省略することができ、上記の機能的構成のうちの一部または全部を選択的に含むことができる。
まず、業務処理装置130は、全体プロジェクト内で管理され、独立的に進行する少なくとも1つの業務プロジェクトを生成する。このとき、各業務プロジェクトは、独立的な業務進行ステップにしたがって管理され、全体プロジェクトは、各業務プロジェクトの業務進行ステップを統合管理するように実現される。
また、業務処理装置130は、1つ以上のユーザに対するユーザ情報をユーザ端末110からユーザ入出力部250を介して受信し、全体プロジェクト及び各業務プロジェクトに参加するユーザ等のユーザ情報を格納、管理、及びアップデートする。業務処理装置130は、収集されたユーザ情報を、その後の業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクの生成及び処理過程で使用する。
例えば、業務処理装置130は、特定業務ノートに連関した業務チャットルームを生成するために、複数のユーザで構成されたユーザグループを生成し、各ユーザグループの名称や構成員などに関する情報、ユーザグループにマッチングされる業務チャットルームの識別情報、ユーザ及びユーザグループの権限管理などに関する情報を格納し、管理する。
一実施形態において、業務処理装置130は、業務プロジェクトまたは業務に連関したユーザ信号を受信するためのユーザインターフェースをユーザ端末110に提供する。業務処理装置130は、ユーザインターフェースを介してユーザ端末110から入力されるプロジェクト生成に関する要請信号や情報入力及び期限設定などに関する信号のうち、少なくとも1つ以上を含むユーザ信号を受信する。
業務処理装置130は、全体プロジェクト管理のために、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクが各々1つ以上である場合、連関したオブジェクトに関する目録(または、リスト)を生成してユーザ端末110に提供する。そして、業務処理装置130は、関連目録を提供するとき、ハイパーリンク情報として当該オブジェクトに関する接近経路を共に提供する。すなわち、ユーザは、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクなどに接近する場合、共に提供された接近経路を利用して連関したオブジェクトへの接近を効果的に処理する。
また、業務処理装置130の動作に関する上記の説明は、他の構成、すなわち、業務オブジェクト処理部310、業務処理フロー制御部330、及びスマートタグ処理部350にも同様に適用され、以下において重複する説明は省略する。
業務オブジェクト処理部310は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work unit)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する。ここで、業務オブジェクトは、全体プロジェクト内で業務と連関して生成され、処理される様々な業務単位体を含んで生成され、業務管理のための様々な管理機能を提供するように実現される。例えば、業務オブジェクトは、業務プロジェクトに対応して生成され、当該業務プロジェクト内で業務進行に対応する業務処理フローを実体化する。すなわち、業務処理フローは、業務オブジェクト内で業務進行によって生成される様々な業務単位体間の連結関係を介して形成される。
一方、業務単位体は、業務進行ステップによる単位オブジェクトに該当し、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクに対応して生成される。業務単位体は、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクによって互いに異なる類型に分類され、各類型別に処理及び管理される。また、業務処理装置130は、業務単位体を各類型別に管理するために、専用コンテナを生成して提供する。すなわち、同じ類型の業務単位体は、同じ専用コンテナに挿入されて管理され、相互連結されたリンク情報を介して専用コンテナ間の移動が行われる。
一実施形態において、業務オブジェクト処理部310は、業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクでPDCA(Plan Do Check Act)業務処理フローを実現する。業務プロジェクトは、PDCA業務処理フローのP(Plan)に対応して生成され、業務ノートは、D(Do)に対応し、業務チャットルームは、C(Check)に対応し、業務タスクは、A(Act)に対応する。業務オブジェクト処理部310は、全体プロジェクト内で業務プロジェクトの生成によって業務処理フローの開始動作を処理し、業務プロジェクト内での業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクに関する生成時点を基準に各業務に対する先後関係を定義して、業務プロジェクトに対応する業務処理フローを実現する。
また、業務処理フローは、業務プロジェクトの締切日を基準に業務期限が設定され、業務処理フロー上で業務タスクの締切日変更によって業務期限が更新されて動的に決定される。
業務処理フロー制御部330は、業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する。業務単位体間の連結関係を介して業務処理フローが実現され、業務処理フロー制御部330は、互いに異なる類型の業務単位体を順次生成する過程で業務単位体間の連結関係を定義し、相互間のリンク情報を生成することによって業務処理フローの制御のための動作を行う。
一方、業務単位体間には、生成に関する優先順位が設定され、優先順位によって相互間に従属関係が形成される。例えば、全体プロジェクト内では、業務プロジェクトが最優先順位で生成され、業務プロジェクトの生成以後には、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクのうちのいずれか1つが後順位で生成される。また、業務ノートの生成以後には、業務チャットルーム及び業務タスクのうち、いずれか1つが後順位で生成される。また、業務チャットルームの生成以後には、業務タスクが後順位で生成される。これにより、後順位で生成された業務単位体は、先順位で生成された業務単位体に従属する。
一実施形態において、業務処理フロー制御部330は、第1類型の業務単位体に第2類型の業務単位体を含めて従属的関係を制御する。例えば、業務プロジェクトが第1類型の業務単位体で生成された場合、業務ノートが第2類型の業務単位体で生成されて業務プロジェクト内に含まれることで、相互間の従属関係が形成される。すなわち、業務ノートは、業務プロジェクトに従属する。また、業務ノートが第1類型の業務単位体で生成された場合、業務チャットルームが第2類型の業務単位体で生成されて業務ノート内に含まれることで、相互間の従属関係が形成される。すなわち、業務チャットルームは、業務ノートに従属する。
このとき、従属関係は、連続的であり、上記の例で業務プロジェクト内に業務ノートが含まれ、業務ノート内に業務チャットルームが含まれた場合、業務プロジェクトと業務チャットルームとの間にも相互従属関係が形成される。すなわち、業務チャットルームは、業務ノート及び業務プロジェクトに各々従属する。業務処理フロー制御部330は、業務単位体間の従属関係を形成させるか、または選択的に除去することにより業務処理フローを動的に制御する。
スマートタグ処理部350は、第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、第1類型の業務単位体にスマートタグを結合する。ここで、業務単位体の属性情報には、業務単位体を生成した生成者情報、業務単位体が生成された時点情報、業務単位体の状態値情報、業務単位体の類型情報などが含まれ得る。ここで、スマートタグは、全体プロジェクトの進行過程で生成される様々な業務単位体に対して付着されるタグ(tag)に該当する。
このとき、第1類型の業務単位体と第2類型の業務単位体との間には、従属関係が形成される。すなわち、スマートタグ処理部350は、業務単位体の生成が検出され、当該業務単位体が従属した上位類型の業務単位体が存在する場合、業務単位体の様々な属性情報を活用してスマートタグを生成し、上位類型の業務単位体に付着する。
例えば、特定業務プロジェクト内で午前09:00頃、ユーザAにより「進行中」である業務進行ステップの業務ノートが生成される場合、ユーザAの名前に連関したスマートタグ、午前09:00に連関したスマートタグ、「進行中」に連関したスマートタグ、または業務ノートに連関したスマートタグなどが生成されて特定業務プロジェクトに付着される。このとき、スマートタグは、連関した属性情報に応じて識別可能な形態で実現され、スマートタグが付着された業務単位体は、当該スマートタグを介して容易に照会されるだけでなく、スマートタグの形態によって連関した属性情報が間接的に表現される。
また、スマートタグ処理部350は、業務プロジェクト毎にスマートタグの生成規則を独立的に設定する。スマートタグの生成規則は、スマートタグを生成するのに使用される業務単位体の属性情報として定義される。例えば、生成規則が業務単位体の属性情報のうち、生成時点によってスマートタグを生成すると定義された場合、スマートタグ処理部350は、業務単位体の生成時点を利用してスマートタグを生成する。また、スマートタグの生成規則は、単一属性として定義されるか、または複数の属性に対する組み合わせとして定義される。結果的に、生成規則にしたがって生成されるスマートタグは、当該属性情報の属性値の個数の分だけ相違した形態で表現される。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、業務単位体に関する生成者、生成時点、及び状態値と業務単位体の類型のうち、少なくとも1つの組み合わせを業務単位体の属性情報として決定する。すなわち、スマートタグ処理部350は、1つの属性だけでなく、複数の属性の組み合わせを業務単位体の属性情報として活用してスマートタグを生成する。例えば、スマートタグ処理部350は、業務単位体の生成者と生成時点を属性情報として識別してスマートタグを生成する。また、スマートタグ処理部350は、業務単位体の類型と状態値を属性情報として識別してスマートタグを生成する。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、業務単位体の生成者が属した業務組織の識別コードに基づいてスマートタグを生成する。例えば、特定業務プロジェクト内で開発チームAに属した業務指示者xが業務ノートを生成した場合、スマートタグ処理部350は、開発チームAの識別コードに基づき、スマートタグを生成して特定業務プロジェクトに付着する。この場合、業務参加者達は、スマートタグを介して当該業務ノートに接近し、スマートタグの形態を介して当該業務ノートの生成者が属した業務組織を認知する。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、業務単位体の生成時点に基づいてスマートタグを生成する。例えば、特定業務プロジェクト内で生成者xが午後14:00頃に業務ノートを生成した場合、スマートタグ処理部350は、午後14:00時点によるスマートタグを生成して特定業務プロジェクトに付着する。
また、スマートタグ処理部350は、スマートタグの生成時点を基準に、当該生成時点から経過した時間によって生成されたスマートタグを更新して表示する。上記の例で、スマートタグ処理部350は、午後14:00を基準に経過した時間によってスマートタグの色相やサイズなどを更新して表示する。これにより、スマートタグは、経過した時間が1時間ずつ増加する度に、設定された色相に変わるか、次第に大きく表示される。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、業務単位体の状態値に基づいてスマートタグを生成する。このとき、状態値は、業務進行ステップまたは業務期限に対応する。例えば、スマートタグは、業務単位体が業務タスクである場合、「新しい」、「する途中」、「終わり」、及び「確認」の業務進行ステップ毎に相違した形態で区分されて生成され、業務期限の切迫または徒過状態によって相違した形態で区分されて生成される。
また、スマートタグ処理部350は、業務単位体の状態値が変更されると、スマートタグを更新して表示する。例えば、スマートタグ処理部350は、業務進行ステップの変更または業務期限の状態変更によってスマートタグの色相を変更したり、またはスマートタグの形態を変更する。すなわち、スマートタグ処理部350は、業務単位体が業務タスクである場合、業務進行ステップの変更または業務期限の変更を状態値の変更として決定する。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、当該業務単位体のリマインダー可否によってスマートタグを区分して生成し、状態値の変更によってスマートタグを更新して表示する。すなわち、スマートタグの生成規則は、業務単位体のリマインダー可否を属性情報として定義される。例えば、スマートタグ処理部350は、業務単位体が業務タスクである場合、リマインダー可否、リマインダー回数などによってスマートタグを区分して生成し、スマートタグ生成以後、リマインダー可否やリマインダー回数の変更によってスマートタグを更新して表示する。すなわち、スマートタグ処理部350は、業務単位体が業務タスクである場合、リマインダー可否の変更またはリマインダー回数の変更を状態値の変更として決定する。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、第2類型の業務単位体に対する検索条件を設定し、検索してスマートタグを拡張する。このとき、スマートタグの拡張は、スマートタグの自動付着機能で実現される。より具体的に、スマートタグは、タグ名とタグ条件を含んで生成される。ここで、タグ名は、スマートタグの名前に該当し、タグ条件は、スマートタグの検索条件に該当する。すなわち、スマートタグは、タグ名(tag name)とタグ条件(tag condition)とを含んで定義され、タグ名とタグ条件の各々は、スマートタグに対する検索過程で選択的に使用される。
例えば、業務単位体の生成によってスマートタグが最初生成される場合、スマートタグは、生成者の名前、生成時点が属した時間区間名、状態値の状態名などのように、業務単位体の属性情報に基づいて生成されたタグ名を有する。その後、ユーザによってスマートタグにタグ条件が追加され、スマートタグ処理部350は、業務単位体に対する検索条件をタグ条件として設定してスマートタグに追加する。このとき、スマートタグ処理部350は、検索条件の追加によって更新されたスマートタグに対する検索動作を開始し、当該スマートタグの検索によって検索条件を満たす業務単位体に対して当該スマートタグを自動付着する。仮に、検索された業務単位体が同じスマートタグを既に付着している場合、当該スマートタグを更新する動作が行われ、検索された業務単位体にスマートタグが付着されていない場合、当該スマートタグが追加で付着される。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、第2類型の業務単位体の変更を検出してスマートタグの拡張を更新する。スマートタグの拡張によってスマートタグの検索条件を満たす複数の業務単位体に同じスマートタグが同時付着される。スマートタグ処理部350は、業務単位体の修正や編集などにより変更が発生する場合、当該業務単位体に付着されたスマートタグのうち、検索条件を満たさないスマートタグを除去し、同時に、付着されなかった他のスマートタグのうち、検索条件を満たすスマートタグを付着させる。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、検索条件を検索キーワード及び検索演算子で構成し、スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限を設定する。スマートタグは、検索条件が追加されることによって拡張され、追加された検索条件は、スマートタグの拡張部分に該当する。すなわち、スマートタグの拡張により追加された検索条件毎に所定の接近権限が設定される。例えば、検索条件1を有したスマートタグ#Aに検索条件2が追加された場合、検索条件2は、スマートタグ#Aの拡張部分に該当する。スマートタグ処理部350は、スマートタグの拡張部分毎に接近権限を独立的に設定する。ユーザxがスマートタグ#Aの検索条件2に対して接近権限が存在する場合、ユーザxは、#Aを選択して検索条件2に関する検索を開始する。これとは異なり、ユーザxが検索条件2に対する接近権限のない場合であれば、ユーザxが#Aを選択しても検索条件2に関する検索は開始されない。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限が設定された場合には、接近権限のないユーザに第1類型の業務単位体で当該タグ名を隠す。スマートタグが付着された業務単位体は、ユーザにより接近される場合、当該ユーザに露出される。ただし、スマートタグに所定の接近権限が設定された場合、当該接近権限を有したユーザにのみ制限的に露出される。
また、スマートタグが拡張部分を含む場合、拡張部分毎に個別的な接近権限が設定され、仮に、特定拡張部分に対する接近権限がないユーザに当該スマートタグが付着された業務単位体が露出される場合、当該スマートタグの露出は制限される。これにより、当該ユーザは、当該スマートタグの拡張部分を介しての検索が不可能である。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、スマートタグに相互包含関係が成立しない他のスマートタグを含める。すなわち、スマートタグのタグ条件には、他のスマートタグが含まれる。例えば、スマートタグ#Aの検索条件にスマートタグ#Bが含まれた場合、ユーザが#Aを選択して#Aの検索条件で検索を開始し、検索結果には、スマートタグ#Bに関する検索結果が含まれる。一方、第1のスマートタグの検索条件に第2のスマートタグが含まれ、第2のスマートタグの検索条件に第1のスマートタグが含まれた場合、第1及び第2のスマートタグの間に相互包含関係が成立する。スマートタグ処理部350は、スマートタグに相互包含関係が成立しない他のスマートタグだけを検索条件として含めることにより、相互包含関係によって検索動作が循環的に行われることを防止する。
一実施形態において、スマートタグ処理部350は、スマートタグを介しての検索が行われると、第2類型の業務単位体の変更を検出し、第1類型の業務単位体にあるスマートタグを介して変更を知らせる。具体的に、ユーザがスマートタグを介して検索動作を開始する場合、当該スマートタグに連関した第1類型の業務単位体を検索しながら当該スマートタグに連関した第2類型の業務単位体に対する変更を検出する。このとき、業務単位体の変更は、最近の時間範囲内に制限され、時間範囲は、予め設定されて活用される。スマートタグを介しての検索によって変更が検出された第2類型の業務単位体が存在する場合、スマートタグ処理部350は、当該第2類型の業務単位体が従属した第1類型の業務単位体に対してスマートタグを視覚化して表示することによりユーザに知らせる。
例えば、ユーザがスマートタグを介して業務プロジェクトを検索する場合、スマートタグ処理部350は、スマートタグに連関した業務ノートのうち、最近時点に変更が発生した業務ノートを検出し、検索された業務プロジェクトで当該業務ノートに連関したスマートタグをハイライティング(highlighting)して表示する。これにより、ユーザは、検索結果画面でハイライティングされたスマートタグを含む業務プロジェクトを確認することができ、当該業務プロジェクト内の業務ノートのうち、最近変更が発生した業務ノートが存在するという事実を間接的に認知することができる。一方、ハイライティング動作は、スマートタグの視覚化方式のうち、形状、模様、及び色相のうち、少なくとも1つを強調する動作に該当する。
制御部370は、業務処理装置130の全体的な動作を制御し、業務オブジェクト処理部310、業務処理フロー制御部330、及びスマートタグ処理部350の間の制御流れまたはデータ流れを管理する。
図4は、本発明によるスマートタグ基盤の業務処理方法を説明するフローチャートである。
図4に示すように、業務処理装置130は、業務オブジェクト処理部310を介して従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する(ステップS410)。
業務処理装置130は、業務処理フロー制御部330を介して業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する(ステップS430)。
業務処理装置130は、スマートタグ処理部350を介して第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、第1類型の業務単位体にスマートタグを結合する(ステップS450)。
一方、スマートタグは、業務単位体に対する効率的な検索を提供する。すなわち、ユーザは、業務単位体に表示されたスマートタグをクリックするか、またはタグ名や検索条件を直接入力する方法によって当該スマートタグに連関した業務単位体に対する検索結果を取得する。このとき、検索結果には、当該スマートタグが付着された業務単位体の目録が含まれ、当該スマートタグに連結された業務単位体の目録が含まれる。
一実施形態において、業務処理装置130は、スマートタグに対する直接的な連係(direct linkage)によって検索結果を生成する。例えば、「abc」というタグ名を有したスマートタグを呼び出して業務ノートを検索する場合、「abc」というタグ名のスマートタグが付着された業務ノートが全て検索され、検索された業務ノートは、「abc」タグ名を有したスマートタグと単一連結関係を形成する。
一実施形態において、業務処理装置130は、スマートタグに対する間接的な連係(indirect linkage)によって検索結果を生成する。ここで、スマートタグの間接的な連係(indirect linkage)は、複数連結関係に該当する。
例えば、「def」というタグ名を有したスマートタグを検索条件として呼び出す場合、1次的に、「def」というタグ名のスマートタグが付着された業務ノートが検索され、2次的に、当該業務ノートに連係された業務プロジェクト、業務チャットルーム、または業務タスクが共に検索される。すなわち、検索された業務プロジェクト、業務チャットルーム、または業務タスクは、「def」というタグ名のスマートタグと直接的な連結関係を形成しないが、業務ノートに連結された結果「def」というタグ名のスマートタグと間接的な連結関係を形成する。
一実施形態において、業務処理装置130は、スマートタグに対する間接的な連係(indirect linkage)の長さを設定して検索結果を生成する。ここで、連係の長さは、間接的に連結された回数に該当する。例えば、連係の長さが2に設定された場合、業務処理装置130は、スマートタグのタグ名に一致する業務ノートを1次検索し、1次検索された業務ノートに連結された他の類型の業務単位体を2次検索する。このとき、2次検索の結果は、間接的な連係によるものであって、連係の長さは、1になる。その後、業務処理装置130は、2次検索された業務単位体に連結された他の類型の業務単位体を検索し、間接的な連係の長さは、2になる。
図5~図7は、本発明によるPDCA構造で動作するスマートタグを説明する図である。
図5に示すように、業務処理装置130は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work unit)を介して業務処理フローを実現する。特に、業務単位体のうち、業務プロジェクト510、業務ノート520、業務チャットルーム530、及び業務タスク540は、PDCA業務処理フローを構成してプロジェクト管理の効率性を提供する。
具体的に、1つの業務プロジェクト510内には複数の業務ノート520が記録され、業務ノート520は、業務プロジェクト510の進行過程で業務参加者達により生成される。業務処理装置130は、業務ノート520の生成を検出して、当該業務ノート520に連関した属性情報(例えば、生成者、生成時点、状態値等)をタグ名とするスマートタグ500aを生成して業務プロジェクト510に付着する。このように付着されたスマートタグ500aは、業務プロジェクト510を業務ノート520と連関した属性別に検索するのに活用される。
一方、業務処理装置130は、業務プロジェクト510毎にスマートタグ500の生成規則を独立的に設定する。図5の場合、業務単位体を生成した生成者の名前をスマートタグ500のタグ名とする生成規則が適用された例に該当する。すなわち、業務処理装置130は、生成者Aが業務ノート520を生成した場合、生成者の名前「A」をタグ名とするスマートタグ500a「#A」を生成して業務プロジェクト510に付着する。
また、業務処理装置130は、当該業務ノート520に連関して生成者Xが業務参加者達の間のコミュニケーションのために業務チャットルーム530を生成した場合、生成者の名前「X」をタグ名とするスマートタグ500b「#X」を生成して、当該業務ノート520に付着する。このように、業務処理装置130は、業務単位体の生成が検出されると、スマートタグ500に関する生成規則にしたがい、業務単位体の属性情報を識別してスマートタグ500を自動に生成し、付着する。
一方、業務チャットルーム530は、チャットルーム内で業務タスク540の生成に関する機能を提供し、チャットルームに参加した業務参加者達は、対話途中、必要な場合、業務タスク540を生成して対話メッセージとして共有する。このとき、業務タスク540の生成者名前をタグ名とするスマートタグ500cが生成されて、業務チャットルーム530に付着される。結果的に、業務プロジェクト510と業務ノート520との間、業務ノート520と業務チャットルーム530との間、業務チャットルーム530と業務タスク540との間の業務単位体間には相互従属関係が形成される。
図6に示すように、業務チャットルーム530には、複数の業務タスク540がスマートタグを介して各々連結される。特に、業務タスク540の属性情報のうち、生成者、生成時点、または状態値などに基づいてスマートタグが生成され、各スマートタグは、業務チャットルーム530に付着される。これにより、業務チャットルーム530の特定領域では、付着されたスマートタグが視覚的に表示される。
図6において、業務タスク540の生成者であるyだけでなく、生成時点であるzに基づくスマートタグ600bが生成されて、業務チャットルーム530に付着される。すなわち、生成者yを識別する固有情報(例えば、名前、識別コード等)をタグ名とするスマートタグ#y(600a)が生成され、生成時点zを識別する識別情報をタグ名とするスマートタグ#z(600b)が生成される。
このとき、生成時点zに連関した業務タスク540は、他の業務チャットルーム530内にも存在し、当該スマートタグ#z(600b)を介して現在業務チャットルーム530に連関して生成された業務タスク540の中で生成時点がzに該当する業務タスク540を選択的に検索する。
一方、業務チャットルーム530内で業務タスク540が生成された場合、当該業務タスク540に設定された業務期限に基づいてスマートタグ600cが生成されて、業務チャットルーム530に付着される。この場合、業務処理装置130は、業務期限の状態値に応じてスマートタグ600cを区分して生成し、状態値の変更によってスマートタグ600cを更新して表示する。
例えば、業務処理装置130は、業務タスク540の生成時点が図6の絵(a)のように、業務締切日tを基準に期限切迫状態値を有する場合、または絵(b)のように、業務締切日tを基準に期限徒過状態値を有する場合によってスマートタグ600cを互いに異なる形態(例えば、スマートタグの形状または色相の差)に区分して生成する。また、業務処理装置130は、期限切迫状態値に応じてスマートタグ600cを生成した後、期限徒過に状態値が変更された場合、生成されたスマートタグの形態を変更された状態値に応じて更新して表示する。
これにより、業務関連者は、業務チャットルーム530に付着されたスマートタグ600cを介して期限切迫または期限徒過状態にある業務を間接的に認知する。また、業務関連者は、当該スマートタグを選択して、当該スマートタグが付着された業務チャットルーム530等のリストまたは当該スマートタグに連結された業務タスク540等のリストを確認する。
図7に示すように、業務処理装置130は、業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する。これを通じて、業務処理装置130は、従属的関係を有する複数の異種業務単位体を介して業務処理フローを実現する。
特に、業務処理装置130は、第2類型の業務単位体の属性情報を識別し、属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、第1類型の業務単位体にスマートタグを結合する。この場合、属性情報は、業務単位体の生成者、生成時点、状態値などを含むが、必ずしもこれに限定されず、業務単位体の類型や業務プロジェクトの特性などのように、業務単位体に連関した様々な識別情報を含む。
図7において、業務タスク540の業務処理者がyからkに変更された場合、業務処理装置130は、業務タスク540の変更を検出してスマートタグの拡張を更新する。まず、業務処理装置130は、業務処理者の変更によって業務チャットルーム530に付着されたスマートタグのタグ名をyからkに変更する(すなわち、#k)。その後、業務処理装置130は、変更されたスマートタグに基づいて検索して、検索条件を満たす新しい業務チャットルーム530を検出し、当該業務チャットルーム530にスマートタグ#kを付着することで、スマートタグの拡張に関する更新動作を処理する。仮に、スマートタグの更新によって検索条件を満たさないことに変更された業務チャットルーム530の場合には、既存に付着されたスマートタグが除去される。
図8は、本発明によるスマートタグの構成を説明する図である。
図8に示すように、業務処理装置130は、カンバンボード基盤の業務処理過程で業務プロジェクトの進行によって生成された様々なユーザ定義業務に対してスマートタグ(smart-tag)を付着する。このとき、ユーザ定義業務は、カンバンボード上で定義されるカンバンカード810と、カンバンボードまたはカンバンカード810上で定義される業務ノート820、業務チャットルーム830、及び業務タスク840を備える。
より具体的に、全体プロジェクトは、カンバンボードを介してステップ別に進行され、全体プロジェクトには、複数の業務プロジェクトが存在する。カンバンボード上で定義されるカンバンカード810は、各業務プロジェクトに対応して生成され、当該業務プロジェクトの進行過程で生成される業務ノート820と業務タスク840は、カンバンカード810にアップロードされて管理される。また、当該業務プロジェクトの業務参加者達の間のコミュニケーションのために、当該カンバンカード810には、業務チャットルーム830が生成されて登録される。業務プロジェクトの進行経過や状態などは、業務進行ステップを介して管理される。
例えば、業務指示者によってカンバンカード810に業務指示内容がアップロードされれると(Plan、P)、当該カンバンカード810の業務進行ステップは「進行中」になる。また、業務指示内容に相応して業務処理者が業務を処理した後、その結果として業務処理内容をアップロードすると(Do、D)、当該カンバンカード810の業務進行ステップは「確認中」になる。このとき、業務指示者または業務処理者により入力される業務関連内容は、業務ノート820として記録されてカンバンカード810にアップロードされ、各々カンバンカード810のカード状態を変更させる。また、業務ノート820に従属する業務関連内容は、業務タスク840として生成され、業務ノート820に連関して管理される。
また、「確認中」である業務タスク840に対して業務指示者が業務処理内容を確認し(Check、C)、当該業務タスク840を終了させる。この場合、当該業務タスク840の業務進行ステップは「終了」になる。それに対し、業務指示者が業務処理内容を確認した後、業務処理内容に対して業務補完を要請する。このように、業務補完要請または業務補完指示が業務指示者によりカンバンカード810にアップロードされると、当該カンバンカード810の業務進行ステップは「補完中」になり、当該カンバンカード810のカード状態も共に変更される。
業務処理者が業務補完指示の内容に相応して業務処理内容を補完し(Act、A)、当該業務補完内容が業務処理者によりカンバンカード810にアップロードされた場合、またはアップロードされた業務補完内容が業務指示者により確認された場合、当該カンバンカード810の業務進行ステップは「補完完了」に設定される。そして、それぞれのカンバンカード810は、業務進行ステップにしたがって分類されてカンバンボード内に配列される。
図8において、スマートタグ(smart tag)は、タグ名(name)とタグ条件(condition)を含んで定義される。このとき、タグ条件は、スマートタグに関する検索条件に該当する。業務処理装置130は、スマートタグを生成しながら検索条件を設定することで、当該検索条件を満たすユーザ定義業務に対して自動にタグを付着できるように自動付着機能を提供する。
これにより、ユーザ定義業務毎に一々スマートタグを付着しなければならないという負担が減り、検索条件の変更だけでも容易にスマートタグの脱付着が可能である。もちろん、スマートタグを一々手動で付着することも可能であるので、検索条件に該当しないカンバンカード810にユーザが直接スマートタグを付着することができる。同様に、検索条件を付与した後にも、個々のカンバンカード810に対してスマートタグを手動で削除することができる。
また、業務処理装置130は、スマートタグに対する呼び出し(または、検索)機能を提供し、ユーザは、タグ名を利用してスマートタグを呼び出すか、またはタグ名と検索条件とを共に利用してスマートタグを呼び出すことができる。一実施形態において、スマートタグには、呼び出しのための接近権限が設定される。これにより、接近権限が付与されたユーザだけがスマートタグを制限的に使用して検索及び照会機能を実行できる。
一方、スマートタグは、カンバンボード上で管理されるカンバンカード810毎に付着される。また、スマートタグは、カンバンカード810上で管理される業務ノート820、業務チャットルーム830、及び業務タスク840にも付着される。これにより、カンバンボード上でカンバンカード810だけでなく、他のタブに対しても複合的な検索が可能である。例えば、業務ノートタブ(図9のDタブ)でa条件を満たす業務チャットルーム等に連結された業務ノートを見せるスマートタグ#aを生成した後、当該スマートタグをさらに他の業務ノートに付着した場合、業務ノートタブで#aタグを呼び出すと、#aをスマートタグとして使用する業務ノートとともにa条件で検索された業務チャットルーム等に連結された業務ノートも共に検索される。
また、スマートタグには、他のスマートタグを検索条件として追加することができる。例えば、業務チャットルームタブ(図9のCタブ)で業務チャットルームを検索するスマートタグ#abcを作って使用するが、業務ノートタブで#abc条件を満たす業務チャットルームに連結された業務ノートを検索する#xyzをスマートタグとして生成する。すなわち、次のように種々の形態の組み合わせが可能である。(1)planのタグ=planのタグ+planの検索条件、(2)checkのタグ=planのタグ+check検索条件、(3)planのタグ=checkタグ+check検索条件+act検索条件。
また、スマートタグは、ダッシュボード画面に連結される。ダッシュボード画面は、スマートタグで検索した結果に対する統計値を表示される。例えば、PDCAのように、多くのタブがある場合、スマートタグでPLANを呼び出すと、それに連結されたDO、CHECK、ACTに対する統計値も共に表示される。ダッシュボード画面に対する接近権限は、制限的に付与される。
図9及び図10は、本発明によるスマートタグに対する付着及び検索過程の一実施形態を説明する図である。
図9に示すように、スマートタグは、オブジェクト別に各々付着される一般タグの機能を含み、検索条件を付与して、検索条件に合うオブジェクトに自動に付着される。図9において、カンバンボード900には、P(910)、D、C、及びAのタブが存在する。カンバンカードP領域910で、「品質」というスマートタグが生成される。このとき、カンバンカードP領域910には、スマートタグを生成するインターフェース930が提供される。当該スマートタグの設定画面でノート(D)内容=「品質」と設定すると、品質という内容を含む業務ノートに連結された3個のカンバンカード(@1、@2、@3)810にスマートタグ(#品質)が自動に付着される。また、スマートタグは、一般タグのように別のカンバンカード(@4)に個別に付着され得る。
図10に示すように、業務処理装置130は、スマートタグに対する呼び出し(または、検索)を提供する。すなわち、ユーザは、別の検索インターフェース950を介してタグ名(name)が「品質」であるスマートタグに連結されたユーザ定義業務を検索できる。これにより、合計4個のカンバンカード(@1、@2、@3、@4)810が呼び出し結果(または、検索結果)として表示される。このとき、4個のカンバンカードに関する情報は、リスト形態で生成されて表示され、当該リストには、各カンバンカードに接近可能なリンクが含まれる。
一方、ここでは、カンバンボード上で定義される様々なユーザ定義業務(または、業務単位体)を例に挙げて説明するが、必ずしもこれに限定されず、様々な形態で実現されたユーザ定義業務にもスマートタグが付着されて活用される。例えば、ユーザ定義業務には、ブログ上でのポスト、SNS上でのメッセージ、ウェブページ上での掲示文などを含むことができる。
本発明による業務処理装置130は、PDCA構造上で自動付着機能を提供するスマートタグを提供し、スマートタグにタグ名とタグ条件を指定することで、一括的なタグ付着が可能であり、これを活用して様々な検索結果を提供する。また、業務処理装置130は、PDCA構造内でスマートタグを介して業務単位体間の相互連結性を提供することで、互いに連結された項目が生成されるか、修正された場合、スマートタグの検索条件によって連結された他の項目にスマートタグを容易に付着させる。
以上、本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を様々に修正及び変更させ得ることが理解するであろう。
100 業務処理システム
110 ユーザ端末
130 業務処理装置
210 プロセッサ
230 メモリ
250 ユーザ入出力部
270 ネットワーク入出力部
310 業務オブジェクト処理部
330 業務処理フロー制御部
350 スマートタグ処理部
370 制御部
500 スマートタグ
510 業務プロジェクト
520、820 業務ノート
530、830 業務チャットルーム
540、840 業務タスク
810 カンバンカード
900 カンバンボード
910 カンバンカード領域
930、950 インターフェース

Claims (17)

  1. 従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する業務オブジェクト処理部と、
    前記業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、前記第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する業務処理フロー制御部と、
    前記第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、前記属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、前記第1類型の業務単位体に前記スマートタグを結合するスマートタグ処理部と、
    を備えることを特徴とするスマートタグ基盤の業務処理装置。
  2. 前記業務オブジェクト処理部は、
    業務プロジェクト、業務ノート、業務チャットルーム、及び業務タスクでPDCA(Plan Do Check Act)業務処理フローを実現することを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  3. 前記業務処理フロー制御部は、
    前記第1類型の業務単位体に前記第2類型の業務単位体を含めて前記従属的関係を制御することを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  4. 前記スマートタグ処理部は、
    前記当該業務単位体に関する生成者、生成時点、及び状態値と前記当該業務単位体の類型のうち、少なくとも1つの組み合わせを前記属性情報として決定することを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  5. 前記スマートタグ処理部は、
    前記生成者が属した業務組織の識別コードに基づいて前記スマートタグを生成することを特徴とする請求項4に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  6. 前記スマートタグ処理部は、
    前記生成時点を基準に前記スマートタグを生成する場合、前記生成時点から経過した時間によって前記スマートタグを更新して表示することを特徴とする請求項4に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  7. 前記スマートタグ処理部は、
    前記状態値に応じて前記スマートタグを区分して生成し、前記状態値の変更によって前記スマートタグを更新して表示することを特徴とする請求項4に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  8. 前記スマートタグ処理部は、
    前記当該業務単位体が業務タスクである場合、業務進行ステップまたは業務期限の変更を前記状態値の変更として決定することを特徴とする請求項7に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  9. 前記スマートタグ処理部は、
    前記当該業務単位体のリマインダー可否によって前記スマートタグを区分して生成し、前記状態値の変更によって前記スマートタグを更新して表示することを特徴とする請求項8に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  10. 前記スマートタグ処理部は、
    前記第2類型の業務単位体に対する検索条件を設定し、検索して前記スマートタグを拡張することを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  11. 前記スマートタグ処理部は、
    前記第2類型の業務単位体の変更を検出して前記スマートタグの拡張を更新することを特徴とする請求項10に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  12. 前記スマートタグ処理部は、
    前記検索条件を検索キーワード及び検索演算子で構成し、前記スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限を設定することを特徴とする請求項10に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  13. 前記スマートタグ処理部は、
    前記スマートタグの拡張部分にユーザの接近権限が設定された場合には、接近権限のないユーザに前記第1類型の業務単位体で当該タグ名を隠すことを特徴とする請求項12に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  14. 前記スマートタグ処理部は、
    前記スマートタグに相互包含関係が成立しない他のスマートタグを含めることができることを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  15. 前記スマートタグ処理部は、
    前記スマートタグを介しての検索が行われると、前記第2類型の業務単位体の変更を検出し、前記第1類型の業務単位体にあるスマートタグを介して前記変更を知らせることを特徴とする請求項1に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  16. 前記スマートタグ処理部は、
    前記スマートタグを介しての検索が行われると、前記第2類型の業務単位体の変更を検出し、前記第1類型の業務単位体にある前記スマートタグをハイライティング(highlighting)して表示することを特徴とする請求項15に記載のスマートタグ基盤の業務処理装置。
  17. 従属的関係を有する複数の異種業務単位体(work units)を介して業務処理フローを実現した業務オブジェクトを生成する業務オブジェクト処理ステップと、
    前記業務オブジェクトを介して第1類型の業務単位体を生成し、前記第1類型の業務単位体を介して第2類型の業務単位体を順次生成する業務処理フロー制御ステップと、
    前記第2類型の業務単位体が生成された場合、当該業務単位体の属性情報を識別し、前記属性情報に基づいてスマートタグを自動に生成し、前記第1類型の業務単位体に前記スマートタグを結合するスマートタグ処理ステップと、
    を含むことを特徴とするスマートタグ基盤の業務処理方法。

JP2022025809A 2022-01-28 2022-02-22 スマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法 Active JP7352245B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220013343A KR20230116420A (ko) 2022-01-28 2022-01-28 스마트태그 기반의 업무처리장치 및 업무처리방법
KR10-2022-0013343 2022-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023110808A true JP2023110808A (ja) 2023-08-09
JP7352245B2 JP7352245B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=87432239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022025809A Active JP7352245B2 (ja) 2022-01-28 2022-02-22 スマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11880794B2 (ja)
JP (1) JP7352245B2 (ja)
KR (1) KR20230116420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7458117B1 (ja) 2023-09-07 2024-03-29 株式会社WiseVine 行政管理システム、行政管理方法、及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7020594B1 (en) * 1997-10-01 2006-03-28 Sony Corporation Electronic Kanban worksheet for the design and implementation of virtual or electronic Kanban systems
US6507845B1 (en) * 1998-09-14 2003-01-14 International Business Machines Corporation Method and software for supporting improved awareness of and collaboration among users involved in a task
US7076728B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-11 International Business Machines Corporation Method and apparatus for end-to-end content publishing system using XML with an object dependency graph
US7680818B1 (en) * 2002-12-18 2010-03-16 Oracle International Corporation Analyzing the dependencies between objects in a system
US20060053194A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Schneider Ronald E Systems and methods for collaboration
US20060069605A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Microsoft Corporation Workflow association in a collaborative application
US7890452B2 (en) * 2005-07-13 2011-02-15 Sap Ag Methods for enterprise-level data and process access and presentation
US20080183733A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 International Business Machines Corporation Method, system, and program product for the creation and use of a unified dynamic information system
JP2013200742A (ja) 2012-03-26 2013-10-03 Oki Electric Ind Co Ltd サーバ、データ管理方法、および表示制御方法
US8843943B2 (en) * 2012-04-23 2014-09-23 Red Hat, Inc. Generating a service definition in view of service activity events
US20150286636A1 (en) * 2013-03-15 2015-10-08 Salim Elkhou Document processing system and method
US10013459B2 (en) 2014-04-29 2018-07-03 Conduent Business Services, Llc Computer-implemented system and method for integrating human observations into analytics data
KR102560784B1 (ko) 2015-05-29 2023-07-31 엔에이치엔두레이 주식회사 태스크 트래킹 방법 및 시스템
US10430754B2 (en) * 2015-08-07 2019-10-01 Weir Group Ip Limited Monitoring parts in a facility
KR20170040928A (ko) 2015-10-06 2017-04-14 삼성에스디에스 주식회사 마인드맵과 칸반 간의 동적 연계 시스템 및 방법
US11080240B2 (en) * 2019-09-12 2021-08-03 Vijay Madisetti Method and system for real-time collaboration and annotation-based action creation and management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7458117B1 (ja) 2023-09-07 2024-03-29 株式会社WiseVine 行政管理システム、行政管理方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US11880794B2 (en) 2024-01-23
KR20230116420A (ko) 2023-08-04
US20230245026A1 (en) 2023-08-03
JP7352245B2 (ja) 2023-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8341534B2 (en) System and method for flexibly taking actions in response to detected activities
JP5423444B2 (ja) ネットワークシステム、サーバ装置、及びグループウェアプログラム
CN109074551A (zh) 被托管的文件的活动馈送
CN101101649A (zh) 管理工作流处理中的数据的方法和系统
TW201405452A (zh) 工作流程管理裝置及工作流程管理方法
US7836457B2 (en) Hybrid contextual floor plans for object instances
US11816096B2 (en) Systems and methods for managing designated content in collaboration systems
JP2023110808A (ja) スマートタグ基盤の業務処理装置及び業務処理方法
JP2020091793A (ja) 連携管理装置および連携管理方法
JP2022161785A (ja) 看板基盤の業務処理装置及び業務処理方法
US20230325045A1 (en) Presenting entity activities
JP7277877B2 (ja) 看板基盤の業務処理装置及び業務処理方法
JP2016115022A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR20230067983A (ko) 스마트태그 기반의 업무처리장치 및 업무처리방법
KR102567094B1 (ko) 간반 기반의 업무처리장치
JP2020126299A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
KR102541285B1 (ko) 간반 기반의 업무처리장치 및 업무처리방법
US20230306335A1 (en) Approval object-based work management device and method
KR20230048786A (ko) 스마트태그 기반의 사용자 페이지 처리장치 및 방법
JP2017102694A (ja) ガントチャート生成プログラム、ガントチャート生成装置、および、ガントチャート生成方法
KR20230146845A (ko) 계층적 스마트태그 기반의 객체 처리 장치 및 방법
KR20240049524A (ko) 간반 기반의 업무처리장치 및 업무처리방법, 이를 저장하는 기록매체
KR20240035241A (ko) 카드대화방 기반의 업무 관리 장치 및 방법
KR20230141222A (ko) 대화방 묶음 기능을 이용한 대화방 제공 장치 및 방법
US9984057B2 (en) Creating notes related to communications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220222

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20220311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150