JP2023102468A - 繊維処理用害虫忌避組成物 - Google Patents

繊維処理用害虫忌避組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023102468A
JP2023102468A JP2022002965A JP2022002965A JP2023102468A JP 2023102468 A JP2023102468 A JP 2023102468A JP 2022002965 A JP2022002965 A JP 2022002965A JP 2022002965 A JP2022002965 A JP 2022002965A JP 2023102468 A JP2023102468 A JP 2023102468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest repellent
repellent composition
pest
fiber treatment
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022002965A
Other languages
English (en)
Inventor
さやか 菊田
Sayaka Kikuta
佳浩 猪口
Yoshihiro Inoguchi
知幸 引土
Tomoyuki Hikitsuchi
幸治 中山
Koji Nakayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP2022002965A priority Critical patent/JP2023102468A/ja
Publication of JP2023102468A publication Critical patent/JP2023102468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】繊維製品に処理した際に、優れた害虫忌避効果を示す、水を含む繊維処理用害虫忌避組成物を提供すること。【解決手段】(A)害虫忌避成分と、(B)グリコールモノエーテル化合物と、(C)水と、を含有する繊維処理用害虫忌避組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、繊維処理用害虫忌避組成物に関する。
繊維製品に処理するための水を含む害虫忌避組成物が種々検討されている。例えば、特許文献1では害虫、特にダニ類に対して優れた忌避効果を有するとともに、高い安全性と、有効成分である害虫忌避成分の適度な残存性を有し、かつ水系の組成物として使用可能な、害虫、特にダニ類用の忌避組成物が開示されている。
また、特許文献2ではヨモギ属(Artemisia)に属する植物、ドクダミ属(Houttuynia)に属する植物、ヒノキ属(Chamaecyparis)に属する植物及びササ属(Sasa)に属する植物からなる群から選択された一種以上の植物の抽出物と、低級アルコール及び水とを含有することを特徴とする繊維製品用害虫忌避剤が開示されている。
特開2020-117457号公報 特開2004-244322号公報
本発明者らの検討により、これらの水を含む害虫忌避組成物は、綿、ポリウレタン、レーヨン等の繊維を含む繊維製品に処理した際に、水を含まない害虫忌避組成物と比較して、害虫忌避効果が大きく低下するという問題があることが分かった。
そこで、本発明は、繊維製品に処理した際に、優れた害虫忌避効果を示す、水を含む繊維処理用害虫忌避組成物を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決すべく、水を含む害虫忌避組成物において、繊維製品に処理した際の害虫忌避効果を向上させるために、成分の添加について鋭意検討を行った。その結果、特定の化学構造を有する成分を添加することで、繊維製品に処理した際の害虫忌避効果が向上することを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明は以下の構成が前記目的を達成するために優れた効果を奏することを見出したものである。
(1)(A)害虫忌避成分と、
(B)グリコールモノエーテル化合物と、
(C)水と、を含有する繊維処理用害虫忌避組成物。
(2)前記(A)害虫忌避成分は、イカリジン、ディート、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル、p-メンタン-3,8-ジオール、フェノトリンからなる群より選択される1種又は2種以上を含む、(1)に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
(3)前記(B)グリコールモノエーテル化合物は、フェノキシエタノールを含む、(1)又は(2)に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
(4)前記繊維は、水酸基又はウレタン結合を有する繊維を含む、(1)~(3)のいずれか1に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
(5)前記繊維は、綿、ポリウレタン、及びレーヨンからなる群より選択される1種又は2種以上を含む、(1)~(4)のいずれか1に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
(6)前記害虫は、蚊、ブユ、サシバエ、イエバエ、マダニ、ナンキンムシ、アブ、ヤマビル、ツツガムシ、ユスリカ、チョウバエ及び屋内塵性ダニからなる群より選択される1種又は2種以上である(1)~(5)のいずれか1に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
本発明によれば、繊維製品に処理した際に、優れた害虫忌避効果を示す、水を含む繊維処理用害虫忌避組成物を提供することができる。
以下、本発明の繊維処理用害虫忌避組成物について説明する。ただし、本発明は、以下に説明する実施形態や実施例に限定されることを意図しない。なお、本明細書において、含有量の単位「w/v%」は、「g/100ml」と同義である。また、本明細書における範囲を示す表記「~」がある場合は、上限と下限を含有するものとする。
[繊維処理用害虫忌避組成物]
本発明の繊維処理用害虫忌避組成物は、
(A)害虫忌避成分と、
(B)グリコールモノエーテル化合物と、
(C)水と、を含有する繊維処理用害虫忌避組成物であり、繊維製品、特に綿、ポリウレタン、レーヨン等の繊維を含む繊維製品に処理した際に、優れた害虫忌避効果を示す。
綿、ポリウレタン、レーヨン等の繊維は、分子内に水酸基やウレタン結合等の高極性官能基を有するため、(C)水を含む繊維処理用害虫忌避組成物を処理した場合、前記高極性官能基に水和が起こり、低極性である(A)害虫忌避成分と繊維との相溶性がより低下することが推察される。そのため、(A)害虫忌避成分の繊維への付着性が低下し、害虫忌避効果が低下したと考えられる。
そこで、高極性構造(1つの水酸基)と低極性構造(例えば、炭化水素構造とエーテル構造等)を併せ持つ(B)グリコールモノエーテル化合物を添加することにより、(B)グリコールモノエーテル化合物がバインダーとして作用し、(A)害虫忌避成分の繊維への付着性を高め、優れた害虫忌避効果を示したものと推察される。
((A)害虫忌避成分)
本発明に用いられる(A)害虫忌避成分は、害虫に対して忌避効果を示す、合成又は天然の各種化合物であり、低極性である。例えば、イカリジン(「1-メチルプロピル 2-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボキシレート」や「2-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペリジンカルボン酸1-メチルプロピル」と称することもある。)、ディート(「N,N-ジエチル-m-トルアミド」と称することもある。)、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル(「ブチルアセチルアミノプロピオン酸エチル」や「IR3535」と称することもある。)、p-メンタン-3,8-ジオール(「PMD」と称することもある)、ブチル3,4-ジヒドロ-2,2-ジメチル-4-オキソ-2H-ピラン-6-カルボキシレート、n-ヘキシルトリエチレングリコールモノエーテル、メチル6-n-ペンチル-シクロヘキセン-1-カルボキシレート、ジメチルフタレート、ユーカリプトール、メントール、酢酸メンチル、α-ピネン、ゲラニオール、シトロネラール、シトロネロール、シトラール、ターピネオール、カンファー、リナロール、カルボン、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジブチル、ナフタレンや、シトロネラ、ペパーミント、シダーウッド、ラベンダー、ティートゥリーオイル、桂皮、樟脳、レモングラス、クローバ、タチジャコウソウ、ジェラニウム、ベルガモント、月桂樹、松、アカモモ、ベニーロイアル、ユーカリ、インドセダンなどから抽出される精油やエキス、さらには、ピレトリン、アレスリン、フタルスリン、レスメトリン、フラメトリン、フェノトリン、ペルメトリン、シフェノトリン、プラレトリン、エトフェンプロックス、エムペントリン、トランスフルスリン、メトフルトリン、プロフルトリンなどのピレスロイド系化合物等を(A)害虫忌避成分として用いることができる。これらの(A)害虫忌避成分は、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。
(A)害虫忌避成分は、これらの中でも汎用性及び効果の有効性等の観点から、イカリジン、ディート、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル、p-メンタン-3,8-ジオール、フェノトリンからなる群から選択される1種又は2種以上を含むことが好ましく、イカリジン、ディート、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル、p-メンタン-3,8-ジオールからなる群より選択される1種又は2種以上を含むことがより好ましい。
繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(A)害虫忌避成分の含有量の下限は、本発明の効果を発揮する観点から、0.5w/v%以上が好ましく、0.8w/v%以上がより好ましく、繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(A)害虫忌避成分の含有量の上限は、30w/v%以下が好ましく、15w/v%以下がより好ましい。
((B)グリコールモノエーテル化合物)
本発明に用いられる(B)グリコールモノエーテル化合物は、2つの水酸基が隣り合う炭素原子に結合したグリコール化合物のモノエーテルであり、分子内に1つの水酸基と1つのエーテル構造を有する炭化水素化合物である。高極性構造(1つの水酸基)と低極性構造(例えば、炭化水素構造とエーテル構造等)を併せ持ち、バインダーとして作用し、(A)害虫忌避成分の繊維への付着性を高め、優れた害虫忌避効果を示す。
(B)グリコールモノエーテル化合物としては、炭素数3~10のグリコールモノエーテル化合物が好ましく、例えば、フェノキシエタノール(エチレングリコールモノフェニルエーテル)、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノターシャリーブチルエーテル、プロピレングリコールモノターシャリーブチルエーテル等が挙げられ、1種または2種以上を組み合わせて用いることができる。中でも、フェノキシエタノールを含むことが好ましい。
繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(B)グリコールモノエーテル化合物の含有量の下限は、本発明の効果を発揮する観点から、好ましくは0.5w/v%以上であり、好ましくは0.7w/v%以上であり、好ましくは1.0w/v%以上であり、好ましくは1.5w/v%であり、好ましくは2.0w/v%以上である。繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(B)グリコールモノエーテル化合物の含有量の上限は、好ましくは80w/v%以下であり、好ましくは60w/v%以下であり、好ましくは30w/v%以下であり、好ましくは20w/v%以下であり、好ましくは15w/v%以下である。
((C)水)
本発明に用いられる(C)水は、特に限定されないが、イオン交換水や逆浸透膜水等の精製水や、通常の水道水や工業用水、海洋深層水等が挙げられる。繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(C)水の含有量の下限は、好ましくは5w/v%以上であり、好ましくは10w/v%以上であり、好ましくは20w/v%以上であり、繊維処理用害虫忌避組成物の全量に対する(C)水の含有量の上限は、好ましくは80w/v%以下であり、好ましくは75w/v%以下であり、好ましくは70w/v%以下である。
本発明の繊維処理用害虫忌避組成物は、前記各成分を配合し、その他の成分として、必要に応じて、有機溶剤、pH調整剤、ノニオン界面活性剤、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、ブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤、エデト酸ナトリウム、アスコルビン酸等の安定化剤、タルクや珪酸等の無機粉体、殺菌剤(防黴剤)、消臭剤、芳香剤(香料)、色素、感触付与剤、UV吸収抑制剤等、増粘剤、ゲル化剤を配合することにより調製される。
有機溶剤としては、特に限定されないが、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン系溶剤;メタノール、エタノール、1-プロパノール、2-プロパノール、1-ブタノール、2-ブタノール等のアルコール系溶剤;ジエチレングリコールモノメチルエーテル;トルエン、キシレン、ノルマルヘキサン、n-パラフィン、イソパラフィン等の炭化水素系溶剤;酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸アミル、乳酸エチル等のエステル系溶剤;プロピレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール等のグリコール系溶剤、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル等が挙げられる。限定はされないが、これらのうち、アルコール系溶剤又はグリコール系溶剤が好ましく用いられる。
pH調整剤としては、特に限定されないが、クエン酸、クエン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、トリエタノールアミン、アンモニア、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等が挙げられる。
ノニオン系界面剤としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(POE硬化ヒマシ油)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(POEアルキルエーテル)、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル(POEアルキルフェニルエーテル)、ポリオキシエチレン高級脂肪酸エステル(POE高級脂肪酸エステル)、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル(POEソルビタン脂肪酸エステル)、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル(POEグリセリン脂肪酸エステル)、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル(POEPOPアルキルエーテル)、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルアミンオキシド等が挙げられる。
増粘剤としては、カルボキシビニルポリマーや、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等の水溶性高分子、アクリル酸共重合体、アクリル酸/メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸アルキル/ジアセトンアクリルアミド共重合体等のアクリル酸系高分子化合物、アルギン酸及びその塩類等の多糖類等が挙げられる。
ゲル化剤としては、トリエタノールアミン、テトラヒドロキシプロピルエチレンジアミン等のアミン類、水酸化ナトリウム、アミノメチルプロパノール等が挙げられる。
本発明における繊維は、特に限定されないが、綿、ポリウレタン、レーヨン、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン等を含むものが挙げられ、本発明の効果をより奏するという観点から、水酸基又はウレタン結合を有する繊維を含むことがより好ましく、綿、ポリウレタン、及びレーヨンからなる群より選択される1種又は2種以上を含むことがさらに好ましい。
本発明における害虫は、特に限定されないが、蚊、ブユ、サシバエ、イエバエ、マダニ、ナンキンムシ、アブ、ヤマビル、ツツガムシ等の衛生害虫に加え、ユスリカ、チョウバエ等の不快害虫や屋内塵性ダニも含まれ、中でも蚊及び/又はユスリカが好ましい。
本発明の繊維処理用害虫忌避組成物の繊維への処理方法は、特に限定されないが、繊維に塗布する処理方法や、後述するスプレー製品、エアゾール製品やジェル製品等として繊維に噴霧や滴下等をする処理方法等が挙げられる。
本発明の繊維処理用害虫忌避組成物は、液状の形態として調整することができ、そのままスプレー容器に収容してスプレー製品として用いることができ、液化ガスや圧縮ガス等の噴射剤を加えてエアゾール容器に充填してエアゾール製品として用いることもできる。また、ジェル状の形態として調整することもでき、ジェル容器に収容してジェル製品として用いることもできる。これらの中で、スプレー容器又はジェル容器に収容して用いることが好ましい。なお、スプレー容器又はジェル容器としては、公知のものを使用可能である。
スプレーとして使用する際の吐出量は、特に限定されないが、1プッシュあたり0.1~2.0mLであることが好ましく、0.2~1.5mLであることがより好ましい。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの例に何ら限定されるものではない。
[製造例]
(A)害虫忌避成分であるディート0.8g(0.8w/v%)、(B)グリコールモノエーテル化合物であるフェノキシエタノール10g(10w/v%)、(C)イオン交換水50g(50w/v%)、並びに、無水エタノールを残分(バランス)混合し、全量100mLの実施例1の繊維処理用害虫忌避組成物を製造した。
さらに表1に記載のように各成分を配合し、他は実施例1と同様にして、実施例2、比較例1~2の繊維処理用害虫忌避組成物を製造した。
[蚊に対する忌避効力試験(定着阻止・ガラス箱変法)]
24×30cmに切断した繊維(綿100%)2枚それぞれに実施例1の繊維処理用害虫忌避組成物0.9mLを均一に滴下し、30分風乾した。全4枚の24×24cmガラス板のうち、2枚に供試薬剤処理布(処理区)を貼り付け、残り2枚に無処理布(無処理区)を張り付けた。4枚のガラス板を処理区と無処理区が交互になるように箱を作成した。白色紙の上に作成した箱を設置し、天面は網でふたをした。箱の中に供試虫(アカイエカ雌成虫20匹)を放ち、60分までに供試昆虫の分布を観察し、忌避率を以下の式1で算出した。実施例2、比較例1~2についても同様に試験を行い、試験結果を表1に示した。
[式1]
忌避率(%)={[無処理区に係留した虫の合計-処理区に係留した虫の合計]/[無処理区に係留した虫の合計]}×100
試験の結果、(A)害虫忌避成分と、(B)グリコールモノエーテル化合物と、(C)水と、を含有する繊維処理用害虫忌避組成物である実施例1~2は、(B)グリコールモノエーテル化合物を含有しない比較例1~2の繊維処理用害虫忌避組成物と比較して、繊維、特に綿を含む繊維に処理した際に、優れた害虫忌避効果を示すことが分かった。






























Claims (6)

  1. (A)害虫忌避成分と、
    (B)グリコールモノエーテル化合物と、
    (C)水と、を含有する繊維処理用害虫忌避組成物。
  2. 前記(A)害虫忌避成分は、イカリジン、ディート、3-(N-n-ブチル-N-アセチル)アミノプロピオン酸エチルエステル、p-メンタン-3,8-ジオール、フェノトリンからなる群より選択される1種又は2種以上を含む、請求項1に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
  3. 前記(B)グリコールモノエーテル化合物は、フェノキシエタノールを含む、請求項1又は2に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
  4. 前記繊維は、水酸基又はウレタン結合を有する繊維を含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
  5. 前記繊維は、綿、ポリウレタン、及びレーヨンからなる群より選択される1種又は2種以上を含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。
  6. 前記害虫は、蚊、ブユ、サシバエ、イエバエ、マダニ、ナンキンムシ、アブ、ヤマビル、ツツガムシ、ユスリカ、チョウバエ及び屋内塵性ダニからなる群より選択される1種又は2種以上である請求項1~5のいずれか1項に記載の繊維処理用害虫忌避組成物。












JP2022002965A 2022-01-12 2022-01-12 繊維処理用害虫忌避組成物 Pending JP2023102468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022002965A JP2023102468A (ja) 2022-01-12 2022-01-12 繊維処理用害虫忌避組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022002965A JP2023102468A (ja) 2022-01-12 2022-01-12 繊維処理用害虫忌避組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023102468A true JP2023102468A (ja) 2023-07-25

Family

ID=87377232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022002965A Pending JP2023102468A (ja) 2022-01-12 2022-01-12 繊維処理用害虫忌避組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023102468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007076125B1 (en) Zinc compositions and their use in anti-microbial applications
JP7230117B2 (ja) 人体用害虫忌避剤
JP6813714B2 (ja) ヒアリ及び/又はカミアリ用忌避剤
JP2021121607A (ja) アリ忌避組成物、及びこれを用いたアリ忌避製品
JP2013126960A (ja) アリ防除剤
JP5665359B2 (ja) 衣料害虫の食害防止剤
JP2010138117A (ja) 飛翔害虫忌避剤及びこれを用いる飛翔害虫の忌避方法
JP5956123B2 (ja) スプレー式飛翔害虫忌避剤
JP2013170140A (ja) トコジラミの防除方法
JP5346461B2 (ja) 小動物用忌避剤
JP2023102468A (ja) 繊維処理用害虫忌避組成物
JP4627634B2 (ja) 屋内塵性ダニ忌避剤
JP2023099958A (ja) 繊維処理用害虫忌避組成物
KR20220032013A (ko) 절지동물 방충제 조성물
KR20070117764A (ko) 수성겔 방향제 조성물
JP6656753B2 (ja) 衣料用防虫およびダニ忌避剤
JP7492343B2 (ja) 一液型水性エアゾール組成物
KR102300243B1 (ko) 해충 기피 성분을 포함하는 액상탈취제 및 그 제조방법
JP2011246364A (ja) 衣料害虫の卵孵化抑制剤及びこれを用いた防虫方法
JP2004143085A (ja) 害虫忌避エアゾール
JP2022167194A (ja) 害虫忌避剤
JP2022080272A (ja) 噴霧型害虫忌避製品
JP2002316906A (ja) ゴキブリ駆除用エアゾール剤
JP2024159725A (ja) 浴室用有害生物防除剤および浴室用有害生物防除方法
KR20230063163A (ko) 비누베이스를 포함하는 고체탈취제

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230825