JP2023101528A - Aqueous white ink, ink set, and printing method - Google Patents

Aqueous white ink, ink set, and printing method Download PDF

Info

Publication number
JP2023101528A
JP2023101528A JP2023076198A JP2023076198A JP2023101528A JP 2023101528 A JP2023101528 A JP 2023101528A JP 2023076198 A JP2023076198 A JP 2023076198A JP 2023076198 A JP2023076198 A JP 2023076198A JP 2023101528 A JP2023101528 A JP 2023101528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
white ink
printing
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023076198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佑介 曽原
Yusuke Sohara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP2023076198A priority Critical patent/JP2023101528A/en
Publication of JP2023101528A publication Critical patent/JP2023101528A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

To provide aqueous white ink which can suppress occurrences of a printing streak phenomenon and a liquid gathering phenomenon.SOLUTION: Aqueous white ink for inkjet printing contains at least water, a pigment, a water-soluble organic solvent, and a resin, wherein a dynamic surface tension value of the aqueous white ink at 25°C at a surface age of 10 ms is 33 mN/m or more and 42 mN/m or less, a static surface tension value of the aqueous white ink at 25°C is 23 mN/m or more and 30 mN/m or less, and the water-soluble organic solvent contains at least one alkanediol-based solvent.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、水系白色インク、該水系白色インクを備えるインクセット及び該インクセッ
トを用いた印刷方法に関し、特には、印刷スジ現象及び液寄り現象の発生を抑制すること
が可能な水系白色インクに関するものである。
The present invention relates to a water-based white ink, an ink set comprising the water-based white ink, and a printing method using the ink set, and more particularly to a water-based white ink capable of suppressing the occurrence of print streaks and liquid pooling.

インクジェットプリンタによる印刷に用いるインクとしては、様々なインクが開発され
ているが、環境負荷を低減する観点から、水系インクが広く使用されている。しかしなが
ら、水系インクは溶媒として水を含むため、印刷の際に滲みを発生させる傾向がある。印
刷により形成される印刷層の滲みを改善する方法としては、例えば、着色インクを凝集さ
せる作用を有する処理液を併用する手法が知られている(例えば、特開平6-57192
号公報及び特開2009-190379号公報)。このような処理液と着色インクを組み
合わせた水系インクセットは、2液反応型水系インクセットとも称される。
Various inks have been developed as inks used for printing by inkjet printers, but water-based inks are widely used from the viewpoint of reducing environmental impact. However, since water-based ink contains water as a solvent, it tends to cause bleeding during printing. As a method for improving bleeding of a printed layer formed by printing, for example, a method of using a treatment liquid having an action of aggregating colored ink together is known (for example, JP-A-6-57192
Publication and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-190379). A water-based ink set in which such treatment liquid and colored ink are combined is also called a two-liquid reaction type water-based ink set.

ところで、食品軟包装分野やラベル分野では従来フレキソ印刷やグラビア印刷を用いて
印刷物が生産されている。その印刷を行う際には透明フィルムに対して白インキをはじめ
に印刷した後にカラーインキを印刷し、印刷面側から視認する『表刷り』、カラーインキ
を印刷した後に白インキを印刷し、印刷面の反対側から印刷物を視認する(すなわち透明
フィルムを介して印刷物を視認する)『裏刷り』という2種類の印刷方法がとられている
。近年、これらの分野において少量多品種の需要が増加、それに伴いインクジェット印刷
をはじめとしたデジタル印刷の需要が伸び始めており、その中でも環境負荷の低減する観
点から水系インクが求められてきている。
By the way, in the field of flexible food packaging and labels, printed matter is conventionally produced using flexographic printing and gravure printing. When performing the printing, there are two types of printing methods: "front printing" in which white ink is first printed on a transparent film, then color ink is printed and viewed from the printed surface side, and "reverse printing" in which white ink is printed after printing color ink and the printed matter is viewed from the opposite side of the printed surface (i.e., the printed matter is viewed through the transparent film). In recent years, the demand for high-mix low-volume printing has increased in these fields, and along with this, the demand for inkjet printing and other digital printing has begun to grow.

特開平6-57192号公報JP-A-6-57192 特開2009-190379号公報JP 2009-190379 A

このような状況下、上述の2液反応型水系インクセットに水系白インクを更に組み合わ
せて、透明フィルムへのインクジェット印刷について検討したところ、裏刷りの際に、イ
ンクジェット印刷に特有の印刷スジが生じる現象や、白インクの移動が偏り、結果として
液寄り現象が発生するという課題があった。
Under these circumstances, when inkjet printing on a transparent film was investigated by further combining the two-liquid reaction type aqueous ink set described above with a water-based white ink, there were problems such as the occurrence of printing streaks peculiar to inkjet printing and uneven movement of the white ink during reverse printing, resulting in the phenomenon of liquid pooling.

そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題を解決し、印刷スジ現象及び液寄り現象
の発生を抑制することが可能な水系白色インクを提供することにある。また、本発明の他
の目的は、かかる水系白インクを備えるインクセット及び該インクセットを用いた印刷方
法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a water-based white ink capable of solving the above-described problems of the prior art and suppressing the occurrence of the print streak phenomenon and the liquid side effect. Another object of the present invention is to provide an ink set comprising such a water-based white ink and a printing method using the ink set.

上述のようなインクセットを用いたインクジェット印刷においては、印刷スジ現象や液
寄り現象が裏刷りを行う際に確認された一方で、表刷りを行う際には問題なく適用できた
ことから、本発明者は、水系着色インク層上に着弾させる時の水系白色インクの性状が重
要であると考え、インクの表面張力に着目して更に検討を進めたところ、アルカンジオー
ル系溶剤を含む水系白色インクの動的表面張力値及び静的表面張力値を特定の範囲に設定
することで、表刷りの際はもちろんのこと、裏刷りの際にも印刷スジ現象及び液寄り現象
の発生を抑制できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
In inkjet printing using the above-described ink set, the print streak phenomenon and liquid pooling phenomenon were confirmed when performing reverse printing, but it could be applied without problems when performing surface printing. Therefore, the present inventors considered that the properties of the water-based white ink when it lands on the water-based colored ink layer are important, and focused on the surface tension of the ink and further studied. Thus, the present inventors have found that the occurrence of print streaks and liquid spillage can be suppressed not only in surface printing but also in reverse printing, and have completed the present invention.

即ち、本発明の水系白色インクは、少なくとも水、顔料、水溶性有機溶剤および樹脂を
含有するインクジェット印刷用水系白色インクであって、前記水系白色インクの表面寿命
10msにおける25℃の動的表面張力値が33mN/m以上42mN/m以下であり、
前記水系白色インクの25℃における静的表面張力値が23mN/m以上30mN/m以
下であり、前記水溶性有機溶剤は、少なくとも1つのアルカンジオール系溶剤を含むこと
を特徴とする。
That is, the water-based white ink of the present invention is a water-based white ink for inkjet printing containing at least water, a pigment, a water-soluble organic solvent and a resin, and the dynamic surface tension value of the water-based white ink at 25°C at a surface life of 10 ms is 33 mN/m or more and 42 mN/m or less,
The water-based white ink has a static surface tension value of 23 mN/m or more and 30 mN/m or less at 25° C., and the water-soluble organic solvent contains at least one alkanediol solvent.

本発明の水系白色インクの好適例において、前記水溶性有機溶剤は、少なくとも1つの
1,2-アルカンジオール系溶剤を含む。
In a preferred embodiment of the water-based white ink of the present invention, the water-soluble organic solvent contains at least one 1,2-alkanediol solvent.

本発明の水系白色インクの他の好適例においては、前記顔料の平均粒子径(D50)が
150nm以上500nm以下である。
In another preferred example of the water-based white ink of the present invention, the pigment has an average particle size (D50) of 150 nm or more and 500 nm or less.

本発明の水系白色インクの他の好適例においては、前記樹脂が、少なくとも1つのポリ
エーテル又はポリエステルウレタン樹脂粒子である。
In another preferred embodiment of the water-based white ink of the present invention, the resin is at least one polyether or polyester urethane resin particle.

本発明の水系白色インクの他の好適例においては、更に、表面調整剤を含む。 Another preferred example of the water-based white ink of the present invention further contains a surface modifier.

本発明の水系白色インクの他の好適例においては、前記表面調整剤が、HLB値3.0
~16.0のシリコーン系表面調整剤を少なくとも1種類含む。
In another preferred embodiment of the water-based white ink of the present invention, the surface conditioner has an HLB value of 3.0.
Contains at least one silicone-based surface control agent of ~16.0.

本発明の水系白色インクの他の好適例においては、前記表面調整剤が、HLB値3.0
以上のアセチレングリコール系表面調整剤を少なくとも1種類含む。
In another preferred embodiment of the water-based white ink of the present invention, the surface conditioner has an HLB value of 3.0.
At least one of the above acetylene glycol-based surface conditioners is included.

また、本発明のインクセットは、上記の水系白色インク、水系コーティング液および水
系着色インクを含むインクセットであって、前記水系コーティング液が、少なくとも水、
カチオンを有する水溶性ポリマーおよび有機溶剤を含み、前記水系着色インクが、少なく
とも水、樹脂、有機溶剤および着色剤を含むことを特徴とする。
Further, the ink set of the present invention is an ink set containing the water-based white ink, the water-based coating liquid, and the water-based colored ink, wherein the water-based coating liquid contains at least water,
A water-soluble polymer having a cation and an organic solvent are included, and the water-based colored ink is characterized by including at least water, a resin, an organic solvent and a colorant.

また、本発明の印刷方法は、上記のインクセットを備えたインクジェットプリンタによ
って印刷層を基材上に形成する印刷方法であって、水系白色インク、水系コーティング液
および水系着色インクの印刷をこの順番で行い、基材上に印刷層を形成する工程、または
水系コーティング液、水系着色インクおよび水系白色インクの印刷をこの順番で行い、基
材上に印刷層を形成する工程を含むことを特徴とする。
Further, the printing method of the present invention is a printing method for forming a printed layer on a substrate by an inkjet printer equipped with the ink set described above, and is characterized by including a step of printing a water-based white ink, a water-based coating liquid and a water-based colored ink in this order to form a printed layer on the substrate, or a step of performing printing of a water-based coating liquid, a water-based colored ink and a water-based white ink in this order to form a printed layer on a substrate.

本発明の水系白色インクによれば、印刷スジ現象及び液寄り現象の発生を抑制すること
が可能な水系白色インクを提供することができる。また、本発明のインクセットによれば
、かかる水系白色インクを備えるインクセットを提供することができ、本発明の印刷方法
によれば、かかるインクセットを用いた印刷方法を提供することができる。
According to the water-based white ink of the present invention, it is possible to provide a water-based white ink capable of suppressing the occurrence of the print streak phenomenon and the liquid side effect. Further, according to the ink set of the present invention, it is possible to provide an ink set comprising such a water-based white ink, and according to the printing method of the present invention, it is possible to provide a printing method using such an ink set.

以下に、本発明の水系白色インクを詳細に説明する。本発明の水系白色インクは、少な
くとも水、顔料、水溶性有機溶剤および樹脂を含有するインクジェット印刷用水系白色イ
ンクであって、前記水系白色インクの表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値
が33mN/m以上42mN/m以下であり、前記水系白色インクの25℃における静的
表面張力値が23mN/m以上30mN/m以下であり、前記水溶性有機溶剤は、少なく
とも1つのアルカンジオール系溶剤を含むことを特徴とする。
The water-based white ink of the present invention is described in detail below. The water-based white ink of the present invention is a water-based white ink for inkjet printing containing at least water, a pigment, a water-soluble organic solvent and a resin, wherein the water-based white ink has a dynamic surface tension value at 25°C of 33 mN/m or more and 42 mN/m or less at a surface life of 10 ms, a static surface tension value of the water-based white ink at 25°C of 23 mN/m or more and 30 mN/m or less, and the water-soluble organic solvent contains at least one alkanediol solvent. It is characterized by

本明細書において「水系インク」とは、主溶媒として水を含有するインクである。
本明細書において「白色インク」とは、対象に白色を色付けることができるインクであ
る。また、本明細書において「白色」は、無彩色の白を指すが、それに限らずベージュや
グレーなど多少色味が入ったオフホワイトも含まれる。
本明細書において「インクジェット印刷用インク」とは、インクジェットプリンタによ
る印刷(インクジェット印刷)に用いるためのインクである。
As used herein, the term "aqueous ink" refers to ink containing water as a main solvent.
As used herein, the term “white ink” refers to ink that can color an object white. Further, in this specification, "white" refers to achromatic white, but it is not limited to this, and includes off-white with a slight tint such as beige and gray.
As used herein, the term “inkjet printing ink” refers to ink for use in printing by an inkjet printer (inkjet printing).

本発明の水系白色インクは、表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値が33
mN/m以上42mN/m以下である。本発明の水系白色インクは、上記動的表面張力値
を比較的低い範囲である33mN/m以上42mN/m以下に調整することで、裏刷りの
際であっても白色インクが濡れ広がり難いという課題を解消することができ、表刷りと裏
刷りの両方において印刷スジの発生を抑制することができる。印刷スジの発生を抑制する
観点から、水系白色インクの表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値は、40
.5mN/m以下であることが好ましく、39.0mN/m以下であることが更に好まし
い。また、表面張力を低下させる能力の高い表面調整剤や溶剤を白色インクに用いた場合
、裏刷りの際において着色インク層上に着弾した白インクの移動が偏り、結果として液寄
り現象が発生していたことから、本発明の水系白色インクは、表面寿命10msにおける
25℃の動的表面張力値が33mN/m以上である。液寄り現象の発生を抑制する観点か
ら、水系白色インクの表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値は、34.5m
N/m以上であることが好ましく、36.0mN/m以上であることが更に好ましい。
The water-based white ink of the present invention has a dynamic surface tension value of 33 at 25° C. with a surface life of 10 ms.
It is mN/m or more and 42 mN/m or less. By adjusting the dynamic surface tension value of the water-based white ink of the present invention to a relatively low range of 33 mN/m or more and 42 mN/m or less, it is possible to solve the problem that the white ink is difficult to wet and spread even during reverse printing, and it is possible to suppress the occurrence of print streaks in both surface printing and reverse printing. From the viewpoint of suppressing the occurrence of printing streaks, the dynamic surface tension value at 25°C at a surface life of 10 ms for water-based white ink is 40
. It is preferably 5 mN/m or less, more preferably 39.0 mN/m or less. In addition, when a surface conditioner or solvent with a high ability to lower the surface tension is used in the white ink, the movement of the white ink that has landed on the colored ink layer is biased during reverse printing, resulting in the phenomenon of liquid spillage. Therefore, the water-based white ink of the present invention has a dynamic surface tension value of 33 mN/m or more at 25°C at a surface life of 10 ms. From the viewpoint of suppressing the occurrence of the liquid crowding phenomenon, the dynamic surface tension value at 25 ° C. with a surface life of 10 ms for water-based white ink is 34.5 m
It is preferably N/m or more, more preferably 36.0 mN/m or more.

「動的表面張力」とは、時間の経過とともに平衡状態へと向かっていく表面張力を指し
、動的表面張力計(例えばKRUSS社製BP2)を用い、最大泡圧法(Maximum
Bubble Pressure method)により測定できる。本明細書では、
25℃のインクやコーティング液に対して表面寿命10msにおける表面張力の測定を行
う。
最大泡圧法は、液体中に挿入したプローブ(管)に空気を流し、気泡を発生させたとき
の最大圧力(最大泡圧)を計測することで表面張力を算出する。液体中のプローブの先端
から気泡を連続的に吐出させることでプローブ内の圧力は周期的に変化し、気泡の曲率半
径とプローブ先端の半径が等しくなったとき圧力は最大となる。プローブ内で新しい界面
が生成した時点を0msとし、最大泡圧となるまでの時間が表面寿命であり、ここでの最
大圧力(最大泡圧)から各表面寿命における表面張力が求められる。
"Dynamic surface tension" refers to the surface tension that approaches equilibrium over time, using a dynamic surface tension meter (for example, BP2 manufactured by KRUSS), the maximum bubble pressure method (Maximum
bubble pressure method). Herein,
The surface tension is measured with a surface life of 10 ms for ink or coating liquid at 25°C.
In the maximum bubble pressure method, air is passed through a probe (tube) inserted in a liquid, and surface tension is calculated by measuring the maximum pressure (maximum bubble pressure) when bubbles are generated. By ejecting bubbles continuously from the tip of the probe in the liquid, the pressure inside the probe changes periodically, and the pressure reaches its maximum when the radius of curvature of the bubble and the tip of the probe become equal. The time when a new interface is generated in the probe is 0 ms, and the time until the maximum bubble pressure is reached is the surface life. From the maximum pressure (maximum bubble pressure) here, the surface tension at each surface life is obtained.

表面寿命を10msに設定した理由は、着弾直後に起こるインクの濡れ広がり挙動を制
御するために適したタイミングと考えられるからである。インクジェットプリンタによる
高速印刷では1つのドットが着弾してから濡れ広がりが完結するまでに、凡そ10~10
0msかかり、着弾直後の広がり挙動自体はとても短い時間スケールで展開される。10
msは基材に着弾した直後に起こるインク濡れ広がり始めるタイミングであることから、
このときの動的表面張力値を適切な値に制御することで、水系白色インクの基材接触直後
によるインクの濡れを制御できると考えられる。
The reason why the surface life is set to 10 ms is that the timing is considered to be suitable for controlling the wetting and spreading behavior of the ink that occurs immediately after landing. In high-speed printing with an inkjet printer, it takes about 10 to 10 seconds from the landing of one dot to the completion of wetting and spreading.
It takes 0 ms, and the spread behavior itself immediately after impact develops on a very short time scale. 10
Since ms is the timing at which the ink begins to wet and spread immediately after landing on the base material,
By controlling the dynamic surface tension value at this time to an appropriate value, it is considered possible to control the wetting of the water-based white ink immediately after it comes into contact with the substrate.

なお、上記のように動的表面張力値を調整することに加えて、静的表面張力値を調整す
ることで、インクが着弾してから濡れ広がりが完結するまでのインクの挙動を制御でき、
印刷スジ現象及び液寄り現象の発生を抑制することができる。「静的表面張力値」とは、
平衡状態に達している表面張力値を指し、本明細書においてはプレート法に基づき測定さ
れる。
In addition to adjusting the dynamic surface tension value as described above, by adjusting the static surface tension value, it is possible to control the behavior of the ink from the time the ink lands to the completion of wetting and spreading.
It is possible to suppress the occurrence of the print streak phenomenon and the liquid crowding phenomenon. "Static surface tension value" means
It refers to the surface tension value that has reached an equilibrium state, and is measured here based on the plate method.

本発明の水系白色インクは、25℃における静的表面張力値が23mN/m以上30m
N/m以下である。また、印刷スジの発生を抑制する観点から、水系白色インクの25℃
の静的表面張力値は、28.5mN/m以下であることが好ましく、27.0mN/m以
下であることが更に好ましい。更に、液寄り現象の発生を抑制する観点から、水系白色イ
ンクの25℃の静的表面張力値は、24.0mN/m以上であることが好ましく、25.
0mN/m以上であることが更に好ましい。
The water-based white ink of the present invention has a static surface tension value of 23 mN/m or more and 30 mN/m at 25°C.
N/m or less. In addition, from the viewpoint of suppressing the occurrence of printing streaks, water-based white ink at 25 ° C.
is preferably 28.5 mN/m or less, more preferably 27.0 mN/m or less. Furthermore, from the viewpoint of suppressing the occurrence of the liquid crowding phenomenon, the static surface tension value of the water-based white ink at 25° C. is preferably 24.0 mN/m or more.
It is more preferably 0 mN/m or more.

本発明の水系白色インクは水系であり、表面張力値は一般に高い傾向にあるため、有機
溶剤の種類や含有量、及び/又は表面調整剤を含む添加剤の種類や含有量を適宜調整する
ことで、表面張力値を調整することが重要である。特に、後述するようなシリコーン系表
面調整剤、アセチレングリコール系表面調整剤、及びアルカンジオール系溶剤は、動的表
面張力を低減させる効果が高く、動的表面張力値の調整に有効である。
Since the water-based white ink of the present invention is water-based and generally tends to have a high surface tension value, it is important to adjust the surface tension value by appropriately adjusting the type and content of the organic solvent and/or the type and content of the additive including the surface modifier. In particular, a silicone-based surface conditioner, an acetylene glycol-based surface conditioner, and an alkanediol-based solvent, which will be described later, are highly effective in reducing the dynamic surface tension and are effective in adjusting the dynamic surface tension value.

本発明の水系白色インクは、水を含むが、イオン交換水や蒸留水等の純水、超純水等が
好適に挙げられる。また、インクを長期保存する場合には、カビやバクテリアの発生を防
止するため、紫外線照射等により滅菌処理した水を用いてもよい。本発明の水系白色イン
ク中において、水の含有量は、20~90質量%の範囲であることを例示することができ
るが、好ましくは50~90質量%、更に好ましくは60~80質量%の範囲内である。
これによって、より環境への負荷の少ない水系白色インクを提供することができる。
The water-based white ink of the present invention contains water, and preferred examples include pure water such as ion-exchanged water and distilled water, and ultrapure water. Further, when the ink is to be stored for a long period of time, water sterilized by ultraviolet irradiation or the like may be used in order to prevent the generation of mold or bacteria. In the water-based white ink of the present invention, the content of water can be exemplified to be in the range of 20 to 90% by mass, preferably 50 to 90% by mass, more preferably 60 to 80% by mass.
This makes it possible to provide a water-based white ink that is less harmful to the environment.

本発明の水系白色インクは、顔料を含む。顔料としては、白色インクに通常使用されて
いる顔料を使用できるが、白色顔料を使用することが好ましい。白色顔料の具体例として
は、二酸化チタン、酸化亜鉛等が挙げられる。また、着色顔料の他、シリカ、タルク、マ
イカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等の体質顔料や、亜鉛、リン酸亜鉛、リン酸アルミ
ニウム、トリポリリン酸アルミニウム、モリブデン酸亜鉛、メタホウ酸バリウム、ハイド
ロカルマイト等の防錆顔料等も使用できる。本発明の水系白色インク中において、顔料の
含有量は、0.5~10質量%であることが好ましい。なお、顔料は、一種単独で用いて
もよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
The water-based white ink of the present invention contains a pigment. As the pigment, a pigment commonly used for white ink can be used, but it is preferable to use a white pigment. Specific examples of white pigments include titanium dioxide and zinc oxide. In addition to color pigments, extender pigments such as silica, talc, mica, calcium carbonate, and barium sulfate, and antirust pigments such as zinc, zinc phosphate, aluminum phosphate, aluminum tripolyphosphate, zinc molybdate, barium metaborate, and hydrocalumite can also be used. The pigment content in the water-based white ink of the present invention is preferably 0.5 to 10% by mass. In addition, a pigment may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.

本発明の水系白色インクにおいて、顔料は、平均粒子径(D50)が150nm以上5
00nm以下であることが好ましく、180nm以上400nm以下であることが更に好
ましい。顔料の平均粒子径(D50)を150nm以上とすることで、印刷層の裏側(視
認する側とは反対側、例えば表刷りであれば基材側)の隠ぺい率を向上させることができ
る。また、顔料の平均粒子径(D50)を500nm以下とすることで、インク中におい
て顔料が沈降することを抑制することができる。
本明細書において、平均粒子径(D50)は、体積基準粒度分布の50%粒子径(D
)を指し、レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置(例えばSALD-7000:株式会
社島津製作所社製)を用いて測定される粒度分布から求めることができる。そして、本発
明における粒子径は、レーザ回折・散乱法による球相当径で表される。
In the water-based white ink of the present invention, the pigment has an average particle diameter (D50) of 150 nm or more.
It is preferably 00 nm or less, more preferably 180 nm or more and 400 nm or less. By setting the average particle diameter (D50) of the pigment to 150 nm or more, it is possible to improve the concealment rate of the back side of the printed layer (the side opposite to the viewing side, for example, the substrate side in the case of surface printing). Also, by setting the average particle diameter (D50) of the pigment to 500 nm or less, it is possible to suppress the pigment from settling in the ink.
In this specification, the average particle size (D50) is the 50% particle size of the volume-based particle size distribution ( D5
. The particle diameter in the present invention is represented by the equivalent sphere diameter according to the laser diffraction/scattering method.

本発明の水系白色インクは水溶性有機溶剤を含むものであるが、該水溶性有機溶剤は、
少なくとも1つのアルカンジオール系溶剤を含む。アルカンジオール系溶剤は、インクの
表面張力値、特に動的表面張力値を調整する観点から好ましいことに加えて、裏刷りの際
に発生する液寄り現象を抑制する効果を有する。また、液寄り現象の発生を抑制する観点
から、水溶性有機溶剤は、少なくとも1つの1,2-アルカンジオール系溶剤を含むこと
がより好ましい。本発明の水系白色インク中において、アルカンジオール系溶剤の含有量
は、5.0~40.0質量%であることが好ましい。
The water-based white ink of the present invention contains a water-soluble organic solvent, and the water-soluble organic solvent is
Contains at least one alkanediol solvent. The alkanediol-based solvent is preferable from the viewpoint of adjusting the surface tension value of the ink, particularly the dynamic surface tension value, and also has the effect of suppressing the phenomenon of liquid pooling that occurs during reverse printing. Further, from the viewpoint of suppressing the occurrence of the liquid crowding phenomenon, the water-soluble organic solvent more preferably contains at least one 1,2-alkanediol solvent. The content of the alkanediol-based solvent in the water-based white ink of the present invention is preferably 5.0 to 40.0% by mass.

本発明の水系白色インクにおいて、水溶性有機溶剤は、アルカンジオール系溶剤の他、
インクの吐出安定性、濡れ性及び保存安定性をより良好にする観点から、グリコールエー
テル系溶剤、三~五員環のラクトン系溶剤、及びアミド系溶剤よりなる群から選択される
少なくとも1種類を含むことが好ましい。
In the water-based white ink of the present invention, the water-soluble organic solvent is an alkanediol-based solvent,
From the viewpoint of improving the ejection stability, wettability, and storage stability of the ink, it is preferable to include at least one solvent selected from the group consisting of glycol ether solvents, three- to five-membered ring lactone solvents, and amide solvents.

アルカンジオール系溶剤は、2つの水酸基を有する非環系飽和炭化水素であり、例えば
、エチレングリコール、プロピレングリコール、2-メチル-1,3-プロパンジオール
、1,2-ブタンジオール、1,3-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、1,2
-ペンタンジオール、1,2-ヘキサンジオール、1,6-ヘキサンジオール、1,2-
ヘプタンジオール、1,2-オクタンジオール、1,9-ノナンジオール、1,10-デ
カンジオール等が挙げられる。これらの中でも、エチレングリコール、1,2-プロピレ
ングリコール、1,2-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、1,2-ヘキサン
ジオール、1,2-ヘプタンジオール、1,2-オクタンジオールが好ましい。
Alkanediol-based solvents are acyclic saturated hydrocarbons having two hydroxyl groups, such as ethylene glycol, propylene glycol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2-butanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,2
-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,6-hexanediol, 1,2-
heptanediol, 1,2-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol and the like. Among these, ethylene glycol, 1,2-propylene glycol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol and 1,2-octanediol are preferred.

グリコールエーテル系溶剤の具体例としては、エチレングリコールメチルエーテル、エ
チレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールプロピルエーテル、エチレングリ
コールブチルエーテル、エチレングリコールペンチルエーテル、エチレングリコールヘキ
シルエーテル、エチレングリコールシクロヘキシルエーテル、エチレングリコールフェニ
ルエーテル、エチレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコールイソブチルエー
テル、エチレングリコールターシャリブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエー
テル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールプロピルエーテル、
ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールペンチルエーテル、ジエチ
レングリコールヘキシルエーテル、ジエチレングリコールシクロヘキシルエーテル、ジエ
チレングリコールフェニルエーテル、ジエチレングリコールベンジルエーテル、ジエチレ
ングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールイソブチルエーテル、トリエチ
レングリコールメチルエーテル、トリエチレングリコールエチルエーテル、トリエチレン
グリコールプロピルエーテル、トリエチレングリコールブチルエーテル、トリエチレング
リコールペンチルエーテル、トリエチレングリコールヘキシルエーテル、トリエチレング
リコールシクロヘキシルエーテル、トリエチレングリコールフェニルエーテル、トリエチ
レングリコールベンジルエーテル及びトリエチレングリコールモノブチルエーテル等のエ
チレングリコールエーテル類、並びにプロピレングリコールメチルエーテル、プロピレン
グリコールエチルエーテル、プロピレングリコールプロピルエーテル、プロピレングリコ
ールブチルエーテル、プロピレングリコールペンチルエーテル、プロピレングリコールヘ
キシルエーテル、プロピレングリコールシクロヘキシルエーテル、ジプロピレングリコー
ルメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールプ
ロピルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル、ジプロピレングリコールペン
チルエーテル、ジプロピレングリコールヘキシルエーテル、ジプロピレングリコールシク
ロヘキシルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、トリプロピレングリコ
ールエチルエーテル、トリプロピレングリコールプロピルエーテル、トリプロピレングリ
コールブチルエーテル、トリプロピレングリコールペンチルエーテル、トリプロピレング
リコールヘキシルエーテル及びトリプロピレングリコールシクロヘキシルエーテル等のプ
ロピレングリコールエーテル類等が挙げられる。これらの中でも、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル、エチレングリコールイソブチルエーテル、エチレングリコールターシ
ャリブチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコール
イソブチルエーテル及びトリエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリ
コールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレン
グリコールモノプロピルエーテル及びトリエチレングリコールモノブチルエーテルが好ま
しい。
Specific examples of glycol ether solvents include ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol ethyl ether, ethylene glycol propyl ether, ethylene glycol butyl ether, ethylene glycol pentyl ether, ethylene glycol hexyl ether, ethylene glycol cyclohexyl ether, ethylene glycol phenyl ether, ethylene glycol benzyl ether, ethylene glycol isobutyl ether, ethylene glycol tertiary butyl ether, diethylene glycol methyl ether, diethylene glycol ethyl ether, diethylene glycol propyl ether,
Diethylene glycol butyl ether, diethylene glycol pentyl ether, diethylene glycol hexyl ether, diethylene glycol cyclohexyl ether, diethylene glycol phenyl ether, diethylene glycol benzyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol isobutyl ether, triethylene glycol methyl ether, triethylene glycol ethyl ether, triethylene glycol propyl ether, triethylene glycol butyl ether, triethylene glycol pentyl ether, triethylene glycol hexyl ether, triethylene glycol cyclohexyl ether, triethylene glycol phenyl ether, triethylene glycol benzyl ether and triethylene glycol monobutyl ether Ethylene glycol ethers such as propylene glycol methyl ether, propylene glycol ethyl ether, propylene glycol propyl ether, propylene glycol butyl ether, propylene glycol pentyl ether, propylene glycol hexyl ether, propylene glycol cyclohexyl ether, dipropylene glycol methyl ether, dipropylene glycol ethyl ether, dipropylene glycol propyl ether, dipropylene glycol butyl ether, dipropylene glycol pentyl ether, dipropylene glycol pentyl ether, dipropylene glycol cyclohexyl ether, tripropylene glycol methyl ether, tripropylene glycol ethyl ether, tripropylene glycol propyl ether, tripropylene glycol butyl ether, tripropylene glycol butyl ether and propylene glycol ethers such as glycol pentyl ether, tripropylene glycol hexyl ether and tripropylene glycol cyclohexyl ether. Among these, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene glycol isobutyl ether, ethylene glycol tertiary butyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol isobutyl ether and triethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, dipropylene glycol monopropyl ether and triethylene glycol monobutyl ether are preferred.

三~五員環のラクトン系溶剤は、-C(=O)-O-を一部に含むラクトン環を有する
化合物のうち、環を構成する原子数が3である三員環、原子数が4である四員環又は原子
数が5である五員環の化合物である。具体例としては、α-アセトラクトン、β-プロピ
オンラクトン、γ-ブチロラクトン、δ-バレロラクトン等が挙げられる。これらの中で
も、γ-ブチロラクトンが好ましい。
The three- to five-membered ring lactone-based solvent is a three-membered ring having 3 atoms, a four-membered ring having four atoms, or a five-membered ring having five atoms, among compounds having a lactone ring containing -C(=O)-O- as a part thereof. Specific examples include α-acetolactone, β-propionlactone, γ-butyrolactone, δ-valerolactone and the like. Among these, γ-butyrolactone is preferred.

アミド系溶剤は、非環状のアミド化合物が好ましく、例えば、ジメチルアセトアミド、
ジメチルホルムアミド、スルファニルアミド、トルエンスルホンアミド、ベンゼンスルホ
ンアミド、N-ジメチル-β-メトキシプロピオンアミド、N,N-ジメチル-β-ブト
キシプロピオンアミド、N,N-ジメチル-β-ペントキシプロピオンアミド、N,N-
ジメチル-β-ヘキソキシプロピオンアミド、N,N-ジメチル-β-ヘプトキシプロピ
オンアミド、N,N-ジメチル-β-2-エチルヘキソキシプロピオンアミド、N,N-
ジメチル-β-オクトキシプロピオンアミド、N,N-ジエチル-β-メトキシプロピオ
ンアミド、N,N-ジエチル-β-ブトキシプロピオンアミド、N,N-ジエチル-β-
ペントキシプロピオンアミド、N,N-ジエチル-β-ヘキソキシプロピオンアミド、N
,N-ジエチル-β-ヘプトキシプロピオンアミド、N,N-ジエチル-β-オクトキシ
プロピオンアミド等が挙げられる。これらの中でも、ジメチルアセトアミド、ジメチルホ
ルムアミド、N,N-ジメチル-β-メトキシプロピオンアミド、N,N-ジメチル-β
-ブトキシプロピオンアミド、N,N-ジエチル-β-メトキシプロピオンアミド、N,
N-ジエチル-β-ブトキシプロピオンアミドが好ましい。
The amide-based solvent is preferably an acyclic amide compound, such as dimethylacetamide,
dimethylformamide, sulfanilamide, toluenesulfonamide, benzenesulfonamide, N-dimethyl-β-methoxypropionamide, N,N-dimethyl-β-butoxypropionamide, N,N-dimethyl-β-pentoxypropionamide, N,N-
dimethyl-β-hexoxypropionamide, N,N-dimethyl-β-heptoxypropionamide, N,N-dimethyl-β-2-ethylhexoxypropionamide, N,N-
Dimethyl-β-octoxypropionamide, N,N-diethyl-β-methoxypropionamide, N,N-diethyl-β-butoxypropionamide, N,N-diethyl-β-
Pentoxypropionamide, N,N-diethyl-β-hexoxypropionamide, N
, N-diethyl-β-heptoxypropionamide, N,N-diethyl-β-octoxypropionamide and the like. Among these, dimethylacetamide, dimethylformamide, N,N-dimethyl-β-methoxypropionamide, N,N-dimethyl-β
-butoxypropionamide, N,N-diethyl-β-methoxypropionamide, N,
N-diethyl-β-butoxypropionamide is preferred.

本発明の水系白色インク中において、水溶性有機溶剤の含有量は、5~49質量%であ
ることを例示することができるが、好ましくは5~35質量%、更に好ましくは10~3
5質量%、特に好ましくは15~35質量%の低い範囲内で調整することもできる。これ
によって、より環境への負荷の少ない水系白色インクを提供することができるとともに、
印刷層内に有機溶剤が残りにくくなることから、耐擦過性等の膜物性が向上しやすくなる
In the water-based white ink of the present invention, the content of the water-soluble organic solvent can be exemplified as 5 to 49% by mass, preferably 5 to 35% by mass, more preferably 10 to 3%.
It can also be adjusted within a lower range of 5% by weight, particularly preferably 15-35% by weight. As a result, it is possible to provide a water-based white ink with less environmental load,
Since the organic solvent is less likely to remain in the printed layer, physical properties of the film such as abrasion resistance are likely to be improved.

本発明の水系白色インクは、樹脂を含む。水系白色インクに使用できる樹脂は、特に限
定されるものではなく、インク業界において通常使用されている樹脂を用いることができ
、例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、アクリルシリコーン樹脂、スチレンアクリル
共重合樹脂、ポリエステル樹脂、ロジン樹脂、石油樹脂、クマロン樹脂、フェノール樹脂
、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、セルロース樹脂、キシレン樹
脂、アルキッド樹脂、脂肪族炭化水素樹脂、ブチラール樹脂、マレイン酸樹脂、フマル酸
樹脂、ビニル樹脂等が挙げられる。これら樹脂は、一種単独で用いてもよく、二種以上を
組み合わせて用いてもよい。
The water-based white ink of the invention contains a resin. Resins that can be used for water-based white inks are not particularly limited, and resins commonly used in the ink industry can be used. Examples include acrylic resins, silicone resins, acrylic silicone resins, styrene-acrylic copolymer resins, polyester resins, rosin resins, petroleum resins, coumarone resins, phenolic resins, urethane resins, melamine resins, urea resins, epoxy resins, cellulose resins, xylene resins, alkyd resins, aliphatic hydrocarbon resins, butyral resins, maleic acid resins, fumaric acid resins, and vinyl resins. These resins may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.

上記水系白色インクに使用できる樹脂は、自己分散性樹脂を含むことができる。自己分
散性樹脂とは、界面活性剤や乳化剤を使用しなくても、インク中で分散状態を保つことが
できる樹脂であり、通常、スルホン酸又はその塩やカルボン酸又はその塩等の親水性基を
末端又は側鎖に有するポリマーや、ポリカーボネート基、ポリエステル基、ポリエーテル
基等の親水性基を主鎖に有するポリマー等が好適に使用される。これら自己分散性樹脂は
、一種単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。なお、自己分散性樹
脂は、市販品を使用してもよい。
The resin that can be used in the water-based white ink can contain a self-dispersing resin. A self-dispersing resin is a resin that can maintain a dispersed state in an ink without using a surfactant or an emulsifier. Generally, a polymer having a hydrophilic group such as a sulfonic acid or its salt or a carboxylic acid or a salt thereof at its end or side chain, or a polymer having a hydrophilic group such as a polycarbonate group, a polyester group, or a polyether group in its main chain is preferably used. These self-dispersible resins may be used singly or in combination of two or more. In addition, self-dispersing resin may use a commercial item.

上記自己分散性樹脂は、耐擦過性、耐水性等の印刷層の性能を向上させる観点から、自
己分散性ウレタン樹脂を含むことが好ましく、更に各種基材への高い付着性を付与する観
点から、ポリエステル基又はポリエーテル基含有自己分散性ウレタン樹脂を含むことが更
に好ましい。自己分散性樹脂中における自己分散性ウレタン樹脂の割合は、30~100
質量%であることが好ましい。
The self-dispersing resin preferably contains a self-dispersing urethane resin from the viewpoint of improving the performance of the printed layer such as scratch resistance and water resistance, and further preferably contains a self-dispersing urethane resin containing a polyester group or a polyether group from the viewpoint of imparting high adhesion to various substrates. The ratio of the self-dispersing urethane resin in the self-dispersing resin is 30 to 100
% by mass is preferred.

上記自己分散性ウレタン樹脂は、重量平均分子量が100,000~1,000,00
0であることが好ましく、150,000~750,000であることがより好ましく、
200,000~500,000であることが更に好ましい。上記自己分散性ウレタン樹
脂の重量平均分子量が上記特定した範囲内にあれば、耐擦過性をより向上でき、強固な印
刷層を形成することができる。
なお、本明細書において、重量平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)
で測定した値であり、標準物質にはポリスチレンが使用され、移動相にはテトラヒドロフ
ランが使用される。
The self-dispersible urethane resin has a weight average molecular weight of 100,000 to 1,000,00
preferably 0, more preferably 150,000 to 750,000,
More preferably 200,000 to 500,000. If the weight average molecular weight of the self-dispersible urethane resin is within the specified range, the abrasion resistance can be further improved, and a strong printed layer can be formed.
In the present specification, the weight average molecular weight is determined by gel permeation chromatography (GPC)
Polystyrene is used as the standard and tetrahydrofuran is used as the mobile phase.

上記自己分散性ウレタン樹脂は、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、
ポリカーボネートポリオール等のポリオール成分と、ポリイソシアネート成分と、任意に
鎖伸長剤とを反応させて得ることができる。
The self-dispersible urethane resin includes polyester polyol, polyether polyol,
It can be obtained by reacting a polyol component such as a polycarbonate polyol, a polyisocyanate component, and optionally a chain extender.

ポリエステルポリオールとしては、特に制限はなく、例えば、ポリエチレンアジペート
、ポリエチレンプロピレンアジペート、ポリブチレンアジペート、ポリヘキサメチレンア
ジペート、ポリジエチレンアジペート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンイソ
フタレート、ポリヘキサメチレンイソフタレート、ポリエチレンサクシネート、ポリブチ
レンサクシネート、ポリエチレンセバケート、ポリブチレンセバケート、ポリ-ε-カプ
ロラクタムジオール及びポリ(3-メチル-1,5-ペンチレンアジペート)等を挙げる
ことができる。ポリオール成分としてポリエステルポリオールを用いることで、ポリエス
テル基含有自己分散性ウレタン樹脂を得ることができる。このような樹脂は、インク中に
て粒子の形態で分散していることから、本明細書においては、ポリエステルウレタン樹脂
粒子とも称する。
ポリエーテルポリオールとしては、特に制限はなく、例えば、ポリオキシテトラメチレ
ングリコール、ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエチレングリコール及びポ
リオキシエチレン・プロピレングリコール等を挙げることができる。ポリオール成分とし
てポリエーテルポリオールを用いることで、ポリエーテル基含有自己分散性ウレタン樹脂
を得ることができる。このような樹脂は、インク中にて粒子の形態で分散していることか
ら、本明細書においては、ポリエーテルウレタン樹脂粒子とも称する。
ポリカーボネートポリオールは、特に制限はなく、例えば、1,6-ヘキサンジオール
ポリカーボネートポリオール、1,4-ブタンジオールポリカーボネートポリオール及び
ポリ-1,4-シクロヘキサンジメチレンカーボネートジオール等を挙げることができる
。ポリオール成分としてポリカーボネートポリオールを用いることで、ポリカーボネート
基含有自己分散性ウレタン樹脂を得ることができる。このような樹脂は、インク中にて粒
子の形態で分散していることから、本明細書においては、ポリカーボネートウレタン樹脂
粒子とも称する。
なお、ポリオール成分としては、アクリルポリオール等を用いてもよい。
これらのポリオール成分は、1種を単独で使用することもでき、また2種以上を組み合
わせて使用することもできる。
Polyester polyols are not particularly limited, and examples include polyethylene adipate, polyethylene propylene adipate, polybutylene adipate, polyhexamethylene adipate, polydiethylene adipate, polyethylene terephthalate, polyethylene isophthalate, polyhexamethylene isophthalate, polyethylene succinate, polybutylene succinate, polyethylene sebacate, polybutylene sebacate, poly-ε-caprolactamdiol and poly(3-methyl-1,5-pentylene adipate). etc. can be mentioned. A polyester group-containing self-dispersible urethane resin can be obtained by using a polyester polyol as the polyol component. Since such resins are dispersed in the ink in the form of particles, they are also referred to as polyester urethane resin particles in the present specification.
The polyether polyol is not particularly limited, and examples thereof include polyoxytetramethylene glycol, polyoxypropylene glycol, polyoxyethylene glycol and polyoxyethylene/propylene glycol. A polyether group-containing self-dispersible urethane resin can be obtained by using a polyether polyol as the polyol component. Since such resins are dispersed in the ink in the form of particles, they are also referred to as polyether urethane resin particles in the present specification.
The polycarbonate polyol is not particularly limited, and examples thereof include 1,6-hexanediol polycarbonate polyol, 1,4-butanediol polycarbonate polyol and poly-1,4-cyclohexanedimethylene carbonate diol. By using a polycarbonate polyol as the polyol component, a polycarbonate group-containing self-dispersible urethane resin can be obtained. Since such resins are dispersed in the ink in the form of particles, they are also referred to herein as polycarbonate urethane resin particles.
As the polyol component, acrylic polyol or the like may be used.
These polyol components can be used singly or in combination of two or more.

ポリイソシアネート成分としては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシレンジイ
ソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフチレンジイソシアネート、1,
3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、テトラメチルキシレンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシル
メタンジイソシアネート及びノルボルナンジイソシアネート等のポリイソシアネート化合
物が挙げられる。これらのポリイソシアネート成分の中でも、好ましくは、キシレンジイ
ソシアネート、1,3-ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4’-メチレンビス(シクロヘキシ
ルイソシアネート)又はノルボルナンジイソシアネートである。これらのポリイソシアネ
ート成分は、1種を単独で使用することもでき、あるいは2種以上を組み合わせて使用す
ることもできる。
Examples of polyisocyanate components include tolylene diisocyanate, xylene diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, naphthylene diisocyanate, 1,
Polyisocyanate compounds such as 3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, tetramethylxylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, dicyclohexylmethane diisocyanate and norbornane diisocyanate. Among these polyisocyanate components, xylene diisocyanate, 1,3-bis(isocyanatomethyl)cyclohexane, hexamethylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4′-methylenebis(cyclohexyl isocyanate) or norbornane diisocyanate are preferred. These polyisocyanate components can be used singly or in combination of two or more.

鎖伸長剤としては、例えば、低分子量の多価アルコール及び低分子量のポリアミンを挙
げることができる。低分子量の多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、
ジエチレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,6-ヘキサンジオール、3-メチ
ル-1,5-ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペ
ンタエリスリトール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、ジメチロールブタン酸及び
ジメチロールプロピオン酸等のジメチロールアルカン酸類等が挙げられる。低分子量のポ
リアミンとしては、例えば、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレン
ジアミン、ヘキサメチレンジアミン、ヒドラジン、ピペラジン、イソホロンジアミン、ノ
ルボルナンジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノシクロヘキシルメタン、トリ
レンジアミン、キシレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テ
トラエチレンペンタミン及びイミノビスプロピルアミン等が挙げられる。これらの鎖伸長
剤は、1種を単独で使用することもでき、また2種以上を組み合わせて使用することもで
きる。
Examples of chain extenders include low molecular weight polyhydric alcohols and low molecular weight polyamines. Examples of low-molecular-weight polyhydric alcohols include ethylene glycol,
Diethylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, neopentyl glycol, trimethylolpropane, pentaerythritol, 1,4-cyclohexanedimethanol, dimethylolalkanoic acids such as dimethylolbutanoic acid and dimethylolpropionic acid. Low molecular weight polyamines include, for example, ethylenediamine, trimethylenediamine, tetramethylenediamine, hexamethylenediamine, hydrazine, piperazine, isophoronediamine, norbornanediamine, diaminodiphenylmethane, diaminocyclohexylmethane, tolylenediamine, xylenediamine, diethylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine and iminobispropylamine. These chain extenders can be used singly or in combination of two or more.

本発明の水系白色インクは、少なくとも1つのポリエーテル又はポリエステルウレタン
樹脂粒子(即ち、ポリエーテルウレタン樹脂粒子又はポリエステルウレタン樹脂粒子)を
含むことが好ましい。このようなインクは、貯蔵安定性が良く、また、乾燥後に非吸収性
基材、難吸収性基材を含めた幅広い基材への密着性に優れた強固な膜を作ることが可能と
なる。
The water-based white ink of the present invention preferably contains at least one polyether or polyester urethane resin particle (that is, polyether urethane resin particle or polyester urethane resin particle). Such an ink has good storage stability and can form a strong film having excellent adhesion to a wide range of substrates including non-absorbent substrates and non-absorbent substrates after drying.

上記自己分散性樹脂は、インク中で分散しており、粒子の形態にある。ここで、上記自
己分散性樹脂は、平均粒子径(D50)が10nm~90nmであることが好ましく、2
0nm~70nmであることがより好ましく、30nm~60nmであることが更に好ま
しい。上記特定した範囲内の平均粒子径であれば、自己分散性樹脂の分散状態が良く保存
安定性に優れるインクを調製できる。本発明において、平均粒子径(D50)は、体積基
準粒度分布の50%粒子径(D50)を指し、レーザ回折/散乱式粒度分布測定装置(例
えばSALD-7000:株式会社島津製作所社製)を用いて測定される粒度分布から求
めることができる。そして、本発明における粒子径は、レーザ回折・散乱法による球相当
径で表される。
The self-dispersing resin is dispersed in the ink and is in the form of particles. Here, the self-dispersing resin preferably has an average particle size (D50) of 10 nm to 90 nm.
It is more preferably 0 nm to 70 nm, even more preferably 30 nm to 60 nm. When the average particle size is within the specified range, an ink can be prepared in which the self-dispersing resin is well dispersed and the storage stability is excellent. In the present invention, the average particle size (D50) refers to the 50% particle size (D 50 ) of the volume-based particle size distribution, and can be obtained from the particle size distribution measured using a laser diffraction/scattering particle size distribution analyzer (eg, SALD-7000: manufactured by Shimadzu Corporation). The particle diameter in the present invention is represented by the equivalent sphere diameter according to the laser diffraction/scattering method.

上記自己分散性樹脂は、その酸価が5.0~60.0であることが好ましい。上記特定
した範囲内の酸価であれば、分散性を向上させることができる。本明細書において、樹脂
の酸価とは、樹脂1gを中和するのに必要な水酸化カリウムのmg数を意味する。
The self-dispersing resin preferably has an acid value of 5.0 to 60.0. If the acid value is within the range specified above, the dispersibility can be improved. As used herein, the acid value of a resin means mg of potassium hydroxide required to neutralize 1 g of resin.

本発明の水系白色インクは、樹脂の含有量は、1~10質量%であることが好ましい。
また、上記樹脂に占める自己分散性樹脂の割合は、50質量%以上であることが好ましい
The water-based white ink of the present invention preferably has a resin content of 1 to 10% by mass.
Moreover, the proportion of the self-dispersible resin in the resin is preferably 50% by mass or more.

本発明の水系白色インクは、表面張力値を調整する観点から、表面調整剤を含むことが
好ましい。表面調整剤としては、シリコーン系表面調整剤、アクリル系表面調整剤、ビニ
ル系表面調整剤、フッ素系表面調整剤及びアセチレングリコール系表面調整剤等が挙げら
れるが、特に本発明の水系白色インクの動的表面張力値を調整する観点から、本発明の水
系白色インクは、少なくとも1種類のシリコーン系表面調整剤を含むか又は少なくとも1
種類のアセチレングリコール系表面調整剤を含むことが好ましく、シリコーン系表面調整
剤及びアセチレングリコール系表面調整剤の両方を含むことが更に好ましい。ここで、シ
リコーン系表面調整剤とアセチレングリコール系表面調整剤の両方を含む場合、シリコー
ン系表面調整剤(A)とアセチレングリコール系表面調整剤(B)の質量比(A:B)は
、5:1~1:5であることが好ましく、3:1~1:3であることが更に好ましい。ま
た、本発明の水系白インクに用いる観点から、シリコーン系表面調整剤は、HLB値が3
.0~16.0であることが好ましく、3.0~14.0であることが更に好ましく、ア
セチレングリコール系表面調整剤は、HLB値が3.0以上であることが好ましく、4.
0~16.0であることが更に好ましい。HLB値は様々な算出法が知られているが、本
明細書において、表面調整剤(界面活性剤)のHLB値は、親水基の式量と分子量を元に
計算するグリフィン法に基づくものである。
From the viewpoint of adjusting the surface tension value, the water-based white ink of the present invention preferably contains a surface modifier. Examples of surface modifiers include silicone-based surface modifiers, acrylic surface modifiers, vinyl-based surface modifiers, fluorine-based surface modifiers, acetylene glycol-based surface modifiers, and the like. Especially from the viewpoint of adjusting the dynamic surface tension value of the water-based white ink of the invention, the water-based white ink of the invention contains at least one silicone-based surface modifier or at least one silicone-based surface modifier.
It preferably contains an acetylene glycol-based surface modifier, more preferably both a silicone-based surface modifier and an acetylene glycol-based surface modifier. Here, when both the silicone-based surface conditioner and the acetylene glycol-based surface conditioner are contained, the mass ratio (A:B) of the silicone-based surface conditioner (A) and the acetylene glycol-based surface conditioner (B) is preferably 5:1 to 1:5, more preferably 3:1 to 1:3. In addition, from the viewpoint of use in the water-based white ink of the present invention, the silicone-based surface conditioner has an HLB value of 3.
. It is preferably from 0 to 16.0, more preferably from 3.0 to 14.0. The acetylene glycol-based surface conditioner preferably has an HLB value of 3.0 or more.
It is more preferably 0 to 16.0. Various calculation methods are known for the HLB value, but in this specification, the HLB value of the surface conditioner (surfactant) is based on the Griffin method, which is calculated based on the formula weight and molecular weight of the hydrophilic group.

シリコーン系表面調整剤の具体例としては、ポリエーテル変性ポリシロキサン、ポリエ
スエル変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性水酸基含有ポリシロキサン、ポリエステル
変性水酸基含有ポリシロキサン等が挙げられ、BYK-Chemie社、信越化学工業社
等から市販される商品が容易に入手可能である。
Specific examples of silicone-based surface conditioners include polyether-modified polysiloxane, polyester-modified polysiloxane, polyether-modified hydroxyl-containing polysiloxane, polyester-modified hydroxyl-containing polysiloxane, etc. Commercial products from BYK-Chemie, Shin-Etsu Chemical Co., etc. are readily available.

アセチレングリコール系表面調整剤は、アセチレン基と2つの水酸基を有する界面活性
剤であり、例えば、下記式(1)

Figure 2023101528000001
(式中、R1及びR2は、それぞれ独立した炭化水素基を示す)で表されるような、アセチ
レン基を中心とした左右対称構造を有する非イオン性界面活性剤が好適である。また、本
明細書においては、界面活性剤の水酸基にアルキレンオキシド(エチレンオキシド、プロ
ピレンオキシド等)を付加してなるアルキレンオキシド付加物もアセチレングリコール系
表面調整剤に含まれる。アセチレングリコール系表面調整剤は、日信化学工業株式会社等
から市販される商品が容易に入手可能である。 The acetylene glycol-based surface conditioner is a surfactant having an acetylene group and two hydroxyl groups, and is represented by the following formula (1)
Figure 2023101528000001
(In the formula, R 1 and R 2 each represent an independent hydrocarbon group). Preferred nonionic surfactants have a bilaterally symmetrical structure centered on an acetylene group. In the present specification, acetylene glycol-based surface conditioners also include alkylene oxide adducts obtained by adding alkylene oxides (ethylene oxide, propylene oxide, etc.) to hydroxyl groups of surfactants. Acetylene glycol-based surface conditioners are readily available as commercial products from Nissin Chemical Industry Co., Ltd. and the like.

本発明の水系白色インクは、動的表面張力値及び静的表面張力値が上記特定した範囲内
になるように表面調整剤を用いることが好ましいものの、本発明の水系白色インク中にお
ける表面調整剤の含有量を0.1~5.0質量%と例示することができる。
In the water-based white ink of the present invention, it is preferable to use a surface modifier so that the dynamic surface tension value and the static surface tension value are within the ranges specified above.

本発明の水系白色インクには、更に必要に応じて、pH調整剤、消泡剤、保湿剤、湿潤
分散剤、防腐剤・防かび剤、溶解助剤、酸化防止剤、金属トラップ剤等を、本発明の目的
を害しない範囲内で適宜選択して配合してもよい。
If necessary, the water-based white ink of the present invention may contain pH adjusters, antifoaming agents, moisturizing agents, wetting and dispersing agents, preservatives/antifungal agents, dissolution aids, antioxidants, metal trapping agents, etc., as long as they do not impair the object of the present invention.

本発明の水系白色インクは、必要に応じて適宜選択される各種成分を混合することによ
り調製できる。
The water-based white ink of the present invention can be prepared by mixing various components appropriately selected as necessary.

本発明の水系白色インクは、プリンタ等の印刷機器の金属部分(特にプリントヘッド)
における腐食の発生を抑える観点から、塩基性であることが好ましく、pHが7.01~
10.0の範囲内にあることが好ましい。
なお、pHの調整には、pH調整剤を使用できるが、アミン化合物の使用が好ましく、
沸点が70~270℃であるアミン化合物の使用が更に好ましい。沸点70~270℃の
アミン化合物の具体例としては、N-メチルジエタノールアミン、N-エチルジエタノー
ルアミン、N,N-ジメチルエタノールアミン、N,N-ジエチルエタノールアミン等が
挙げられる。これらアミン化合物は、一種単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて
用いてもよい。なお、本発明の水系白色インク中において、アミン化合物の含有量は、0
.1~2.0質量%が好ましい。
The water-based white ink of the present invention is suitable for metal parts (especially print heads) of printing equipment such as printers.
From the viewpoint of suppressing the occurrence of corrosion in, it is preferably basic, and the pH is 7.01 to
It is preferably in the range of 10.0.
A pH adjuster can be used to adjust the pH, but an amine compound is preferably used.
More preferred is the use of amine compounds with a boiling point of 70-270°C. Specific examples of amine compounds having a boiling point of 70 to 270° C. include N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N,N-dimethylethanolamine, N,N-diethylethanolamine and the like. These amine compounds may be used singly or in combination of two or more. In the water-based white ink of the present invention, the content of the amine compound is 0.
. 1 to 2.0% by mass is preferred.

本発明の水系白色インクは、インクジェットプリンタに用いる観点から、それぞれ独立
して、25℃における粘度が3.0~10.0mPa・sの範囲内であることが好ましい

本明細書において、インク及びコーティング液の粘度は、レオメーター(例えばTAイ
ンスツルメンツ社製レオメーターARES)を用い、液温を25℃に調整した後に測定さ
れる。
The water-based white ink of the present invention preferably has a viscosity of 3.0 to 10.0 mPa·s at 25° C. independently from the viewpoint of use in an inkjet printer.
In this specification, the viscosities of inks and coating liquids are measured after adjusting the liquid temperature to 25° C. using a rheometer (for example, rheometer ARES manufactured by TA Instruments).

次に、本発明のインクセットを詳細に説明する。本発明のインクセットは、上述した本
発明の水系白色インクと、水系コーティング液と、水系着色インクとを含むインクセット
である。ここで、水系コーティング液は、着色インクを凝集させるための液であり、通常
、水、樹脂及び有機溶剤を含み、インクジェット印刷用コーティング液であることが好ま
しい。また、水系着色インクは、通常、水、樹脂、有機溶剤及び着色剤を含み、インクジ
ェット印刷用インクであることが好ましい。
なお、本明細書において「着色インク」とは、白色とは異なる色を色付けることができ
るインクである。本明細書においては、着色剤を0.1質量%を超える量で含む組成物を
「インク」とし、着色剤を含まない又は着色剤を0.1質量%以下含む組成物を単に「液
」として表現している。本明細書において「水系コーティング液」とは、主溶媒として水
を含有するコーティング液である。
Next, the ink set of the present invention will be described in detail. The ink set of the present invention is an ink set containing the water-based white ink of the present invention described above, the water-based coating liquid, and the water-based colored ink. Here, the water-based coating liquid is a liquid for aggregating the colored ink, and usually contains water, a resin and an organic solvent, and is preferably a coating liquid for inkjet printing. Moreover, the water-based colored ink usually contains water, a resin, an organic solvent and a colorant, and is preferably an ink for inkjet printing.
In this specification, the term “colored ink” refers to ink that can be colored in a color different from white. In this specification, a composition containing more than 0.1% by mass of a coloring agent is referred to as "ink", and a composition containing no coloring agent or containing 0.1% by mass or less of coloring agent is simply referred to as "liquid". As used herein, the term "aqueous coating liquid" refers to a coating liquid containing water as a main solvent.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インクは、異なる色を発する複数の水系着色
インクからなっていてもよく、シアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラ
ックインクの4種類のインクを少なくとも含む水系着色インクを例示することができる。
In the ink set of the present invention, the water-based colored inks may consist of a plurality of water-based colored inks that emit different colors, and examples include water-based colored inks containing at least four types of ink: cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink.

本発明のインクセットにおいて、水系コーティング液は、例えば、表刷りの場合には水
系白色インク層上で印刷が行われ、裏刷りの場合には基材上で印刷が行われる。このため
、水系コーティング液は、表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値が26.0
mN/m以上34.0mN/m以下であり、25℃における静的表面張力値が19.0m
N/m以上23.0mN/m以下であることが好ましい。
In the ink set of the present invention, for example, the water-based coating liquid is printed on the water-based white ink layer in the case of surface printing, and is printed on the base material in the case of reverse printing. For this reason, the water-based coating liquid has a dynamic surface tension value of 26.0 at 25 ° C. with a surface life of 10 ms.
mN / m or more and 34.0 mN / m or less, and the static surface tension value at 25 ° C. is 19.0 m
It is preferably N/m or more and 23.0 mN/m or less.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インクは、通常、水系コーティング液層上で
印刷が行われる。このため、水系着色インクは、表面寿命10msにおける25℃の動的
表面張力値が38.0mN/m以上48.0mN/m以下であり、25℃における静的表
面張力値が24.0mN/m以上30.0mN/m以下であることが好ましい。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink is usually printed on the water-based coating liquid layer. Therefore, the water-based colored ink preferably has a dynamic surface tension value of 38.0 mN/m or more and 48.0 mN/m or less at 25°C at a surface life of 10 ms, and a static surface tension value of 24.0 mN/m or more and 30.0 mN/m or less at 25°C.

本発明のインクセットに用いる着色インク及びコーティング液は、水系白色インクと同
様にいずれも水系であり、表面張力値は一般に高い傾向にあるため、有機溶剤の種類や含
有量、及び/又は表面調整剤(好ましくはシリコーン系表面調整剤、より好ましくはポリ
エーテル変性ポリシロキサン)を含む添加剤の種類や含有量を適宜調整することで、表面
張力値を調整することが重要である。着色インク及びコーティング液の場合は、特に、後
述するアルカンジオール系溶剤やグリコールエーテル系溶剤の使用が動的表面張力値の調
整に有効である。
Both the colored ink and the coating liquid used in the ink set of the present invention are water-based like the water-based white ink, and the surface tension value generally tends to be high. Therefore, it is important to adjust the surface tension value by appropriately adjusting the type and content of the organic solvent and/or the type and content of the additive including a surface conditioner (preferably a silicone-based surface conditioner, more preferably polyether-modified polysiloxane). In the case of colored inks and coating liquids, the use of alkanediol-based solvents and glycol ether-based solvents, which will be described later, is particularly effective in adjusting the dynamic surface tension value.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インク及び水系コーティング液は、水系白色
インクと同様に、水を含む。ここで、水系着色インク及び水系コーティング液中における
水の含有量は、20~90質量%の範囲であることを例示することができるが、好ましく
は50~90質量%、更に好ましくは60~80質量%の範囲内である。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink and the water-based coating liquid contain water like the water-based white ink. Here, the content of water in the water-based colored ink and the water-based coating liquid can be exemplified as being in the range of 20 to 90% by mass, preferably 50 to 90% by mass, more preferably 60 to 80% by mass.

本発明のインクセットにおいて、水系コーティング液は、通常、樹脂を含むが、該樹脂
として、カチオンを有する水溶性ポリマーを含むことが好ましい。上記水溶性ポリマーは
、カチオンを有するため、着色インクを凝集する能力を発揮することができる。これによ
り、印刷層の滲みの発生を抑えつつ、基材への印刷層の付着性を向上でき、高速印刷が可
能になる。また、カチオンであれば、pHが塩基性領域にある水系コーティング液中に存
在していても、着色インクを凝集する能力を発揮することができる。但し、上記水溶性ポ
リマーは、着色インクを凝集させる能力が高く、着色インクの凝集の発生を著しく早く起
こし、印刷層の光沢が低下する場合もあるため、後述する自己分散性顔料との組み合わせ
が好ましい。また、カチオンを有する水溶性ポリマーを用いて調製した水系コーティング
液は、長期保存をした際にも粘度やpHが保たれ、優れた保存安定性が得られる。
なお、本明細書において、水溶性ポリマーとは、水、又は水溶性の有機溶剤を50質量
%未満含む水溶液に対して溶解するポリマーを意味する。
In the ink set of the present invention, the water-based coating liquid usually contains a resin, and preferably contains a water-soluble polymer having a cation as the resin. Since the water-soluble polymer has a cation, it can exhibit the ability to aggregate the colored ink. As a result, the adhesion of the printed layer to the base material can be improved while suppressing the bleeding of the printed layer, and high-speed printing becomes possible. Moreover, if it is a cation, it can exhibit the ability to coagulate the colored ink even if it is present in the aqueous coating liquid whose pH is in the basic range. However, the above water-soluble polymer has a high ability to aggregate the colored ink, and causes the occurrence of aggregation of the colored ink remarkably early, which may reduce the glossiness of the printed layer. Moreover, the water-based coating liquid prepared using a water-soluble polymer having a cation maintains its viscosity and pH even when stored for a long period of time, and exhibits excellent storage stability.
In this specification, a water-soluble polymer means a polymer that dissolves in water or an aqueous solution containing less than 50% by mass of a water-soluble organic solvent.

上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、第四級アンモニウムカチオン(カチオン化さ
れた窒素原子)を有する水溶性ポリマーであることが好ましい。第四級アンモニウムカチ
オンを有する水溶性ポリマーを用いることで、印刷層の滲みの発生がより一層抑えられる
とともに、印刷層の耐擦過性、水系コーティング液の保存安定性が向上する。
The water-soluble polymer having a cation is preferably a water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation (cationized nitrogen atom). By using a water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation, bleeding of the printed layer is further suppressed, and the abrasion resistance of the printed layer and the storage stability of the aqueous coating liquid are improved.

上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、重量平均分子量が1,000~50,000
であることが好ましく、2,500~45,000であることがより好ましく、5,00
0~40,000であることが更に好ましい。上記水溶性ポリマーの重量平均分子量を1
,000以上とすることで、カチオンを有する水溶性ポリマーが着色インクを凝集させる
力が高くなり、印刷層の滲みの抑制効果及び付着性の改善効果が向上できる。一方、重量
平均分子量が50,000を超えると、吐出安定性を低下させる場合がある。
The water-soluble polymer having the above cation has a weight average molecular weight of 1,000 to 50,000
is preferably 2,500 to 45,000, more preferably 5,00
More preferably 0 to 40,000. The weight average molecular weight of the water-soluble polymer is 1
,000 or more, the ability of the water-soluble polymer having a cation to agglomerate the colored ink increases, and the effect of suppressing bleeding of the printed layer and the effect of improving adhesion can be improved. On the other hand, if the weight average molecular weight exceeds 50,000, the ejection stability may be lowered.

上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、主鎖にカチオンを有することが好ましい。こ
のような構造を有する水溶性ポリマーを用いると、水系着色インクが水系コーティング液
に着弾した際に、水系着色インクの界面のみが瞬時に凝集し、水系着色インク同士が混合
することなく着弾した位置で定着するため、高速印刷を行う場合において、より好ましい
The water-soluble polymer having a cation preferably has a cation in its main chain. When a water-soluble polymer having such a structure is used, when the water-based colored ink lands on the water-based coating liquid, only the interface of the water-based colored ink instantly aggregates, and the water-based colored inks are fixed at the landing position without mixing with each other, which is more preferable when performing high-speed printing.

上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、カチオン度の異なる2種類以上の水溶性ポリ
マーであることが好ましい。カチオン度が異なる複数の水溶性ポリマーを用いることで、
ドット径の大きさ、滲みの調整が容易となる。
具体的に、上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、pH7.1でのカチオン度が5.
5~7.5meq/gである水溶性ポリマーと、pH7.1でのカチオン度が2.0~5
.0meq/gである水溶性ポリマーとを含むことが好ましく、pH7.1でのカチオン
度が6.0~7.0meq/gである水溶性ポリマーと、pH7.1でのカチオン度が2
.5~4.5meq/gである水溶性ポリマーとを含むことが更に好ましい。上記した2
種類のカチオン度の範囲を有する水溶性ポリマーの割合は、カチオン度の範囲が高い水溶
性ポリマー:カチオン度の範囲が低い水溶性ポリマーの質量比が1:1~20:1の範囲
内であることが好ましく、7:3~10:1の範囲内であることがより好ましい。
なお、本明細書において、カチオン度は、ポリビニル硫酸カリウム試薬を用いたコロイ
ド滴定により求めることができる。詳しい手順は以下のとおりである。
コニカルビーカーに脱イオン水90mLを取り、試料(乾燥品換算)の500ppm水
溶液を10mL加えてアミン水溶液でpH7.1とし、約1分間攪拌する。次にトルイジ
ンブルー指示薬を2~3滴加え、N/400ポリビニル硫酸カリウム試薬(N/400P
VSK)で滴定する。滴定速度は2mL/分とし、検水が青から赤紫色に変色して10秒
間以上保持する時点を終点とする。カチオン度(meq/g)の計算式は次のとおりであ
る。
カチオン度=(N/400PVSK滴定量)×(N/400PVSKの力価)/2
The water-soluble polymer having a cation is preferably two or more water-soluble polymers having different cationic degrees. By using multiple water-soluble polymers with different cationic degrees,
It becomes easy to adjust the size of the dot diameter and bleeding.
Specifically, the water-soluble polymer having the above cation has a cation degree of 5.0 at pH 7.1.
A water-soluble polymer that is 5-7.5 meq/g and a cationic degree at pH 7.1 of 2.0-5
. a water-soluble polymer having a cationic degree of 6.0 to 7.0 meq/g at pH 7.1 and a cationic degree of 2 at pH 7.1.
. and a water-soluble polymer that is between 5 and 4.5 meq/g. 2 above
As for the ratio of water-soluble polymers having different cationic degree ranges, the weight ratio of the water-soluble polymer having a high cationic degree range to the water-soluble polymer having a low cationic degree range is preferably in the range of 1:1 to 20:1, more preferably in the range of 7:3 to 10:1.
In this specification, the degree of cation can be obtained by colloidal titration using a polyvinyl potassium sulfate reagent. The detailed procedure is as follows.
90 mL of deionized water is placed in a conical beaker, 10 mL of a 500 ppm aqueous solution of the sample (on a dry basis) is added, the pH is adjusted to 7.1 with an aqueous amine solution, and the mixture is stirred for about 1 minute. Then add 2-3 drops of toluidine blue indicator, N/400 polyvinyl potassium sulfate reagent (N/400P
VSK). The titration rate is 2 mL/min, and the end point is when the color of the test water changes from blue to reddish purple and is maintained for 10 seconds or longer. The formula for calculating the degree of cation (meq/g) is as follows.
Cationic degree = (N/400 PVSK titer) x (N/400 PVSK titer)/2

上記カチオンを有する水溶性ポリマーは市販品を使用することができる。なかでも、第
四級アンモニウムカチオンを有する水溶性ポリマーが好ましいが、塩基性でも安定に存在
できる観点から、例えば、DK6810、DK6851、DK6864、WS4030、
WS4027、WS4052、CA6018(以上星光PMC社製)、ハーサイズCP-
300、CP-800(以上ハリマ化成社製)、PAS-H-1L、PAS-H-5L、
PAS-2401、PAS-A-1(以上ニットボーメディカル社製)、カチオマスター
PDT-2、PD-7、PD-30(以上四日市合成社製)という名で市販されているエ
ピクロロヒドリンとアルキルアミンの反応物、ポリアミン樹脂、ポリアミド・エピクロロ
ヒドリン樹脂等が挙げられる。なお、上記カチオンを有する水溶性ポリマーは、一種単独
で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよい。
A commercially available product can be used as the water-soluble polymer having the above cation. Among them, a water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation is preferable.
WS4027, WS4052, CA6018 (manufactured by Seiko PMC), Hersize CP-
300, CP-800 (manufactured by Harima Chemicals), PAS-H-1L, PAS-H-5L,
PAS-2401, PAS-A-1 (manufactured by Nitbo Medical Co., Ltd.), Catiomaster PDT-2, PD-7, PD-30 (manufactured by Yokkaichi Gosei Co., Ltd.), reaction products of epichlorohydrin and alkylamine, polyamine resins, polyamide/epichlorohydrin resins, and the like. The water-soluble polymer having the cation may be used singly or in combination of two or more.

上記水系コーティング液中に含まれる樹脂に占める上記カチオンを有する水溶性ポリマ
ーの割合は、50質量%以上であることが好ましいが、特に、凝集作用を適切に制御する
点から、上記水系コーティング液中に含まれる樹脂に占める上記第四級アンモニウムカチ
オンを有する水溶性ポリマーの割合が50質量%以上であることが好ましい。
The proportion of the water-soluble polymer having the cation in the resin contained in the water-based coating liquid is preferably 50% by mass or more, and in particular, from the viewpoint of appropriately controlling the aggregation action, the proportion of the water-soluble polymer having the quaternary ammonium cation in the resin contained in the water-based coating liquid is preferably 50% by mass or more.

なお、上記水系コーティング液に使用できる他の樹脂としては、上記カチオンを有する
水溶性ポリマー以外の、インク業界において通常使用されている樹脂を用いることができ
る。例えば、アクリル樹脂、シリコーン樹脂、アクリルシリコーン樹脂、スチレンアクリ
ル共重合樹脂、ポリエステル樹脂、ロジン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、メラミ
ン樹脂、尿素樹脂、エポキシ樹脂、セルロース樹脂、ブチラール樹脂、マレイン酸樹脂、
フマル酸樹脂、ビニル樹脂等が挙げられる。これら樹脂は、一種単独で用いてもよく、二
種以上を組み合わせて用いてもよい。本明細書において「樹脂」とは主としてバインダー
に分類される樹脂であり、後述する増粘剤に分類されるポリマーは除外される。
As other resins that can be used in the water-based coating liquid, resins commonly used in the ink industry other than the water-soluble polymer having a cation can be used. For example, acrylic resin, silicone resin, acrylic silicone resin, styrene acrylic copolymer resin, polyester resin, rosin resin, phenol resin, urethane resin, melamine resin, urea resin, epoxy resin, cellulose resin, butyral resin, maleic acid resin,
Examples include fumaric acid resins and vinyl resins. These resins may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types. As used herein, the term "resin" refers mainly to resins classified as binders, and excludes polymers classified as thickeners, which will be described later.

上記水系コーティング液中において、樹脂の含有量は、0.005~15質量%である
ことを例示することができるが、0.005~10質量%であることが好ましく、0.0
05~5質量%であることがより好ましく、0.005~3質量%であることが更に好ま
しく、0.005~2質量%であることが特に好ましい。
In the water-based coating liquid, the content of the resin can be exemplified to be 0.005 to 15% by mass, preferably 0.005 to 10% by mass, and 0.0
It is more preferably 05 to 5% by mass, even more preferably 0.005 to 3% by mass, and particularly preferably 0.005 to 2% by mass.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インクは樹脂を含む。ここで、水系着色イン
クに使用できる樹脂については、特に限定されるものではなく、例えば、本発明の水系白
色インクにおける樹脂の説明を適用することができる。従って、水系着色インクに使用で
きる好ましい樹脂の種類や含有量は、本発明の水系白色インクに使用できる樹脂の説明に
おいて記載した通りである。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink contains a resin. Here, the resin that can be used for the water-based colored ink is not particularly limited, and for example, the description of the resin for the water-based white ink of the present invention can be applied. Therefore, the types and contents of the resins that can be used in the water-based colored ink are as described in the description of the resin that can be used in the water-based white ink of the present invention.

また、本発明のインクセットにおいては、水系着色インクに含まれる自己分散性樹脂の
酸価と、水系コーティング液に含まれるカチオンを有する水溶性ポリマーのカチオン度を
調整することで、水系着色インクのドット径を大きくし、かつ、滲みが発生しない、光沢
に優れた印刷層を形成させることができる。ここで、上記自己分散性樹脂の酸価(C)と
カチオン性ポリマーのpH7.1でのカチオン度(meq/g)(D)の比(C:D)は
、10:1~1:2の範囲内であることが好ましく、6:1~1.2:3の範囲内である
ことがより好ましく、3:1~1:1の範囲内であることが更に好ましい。
Further, in the ink set of the present invention, by adjusting the acid value of the self-dispersible resin contained in the water-based colored ink and the cation degree of the water-soluble polymer having a cation contained in the water-based coating liquid, it is possible to increase the dot diameter of the water-based colored ink and form a printed layer with excellent gloss that does not cause bleeding. Here, the ratio (C:D) of the acid value (C) of the self-dispersing resin to the cationic degree (meq/g) (D) of the cationic polymer at pH 7.1 is preferably in the range of 10:1 to 1:2, more preferably in the range of 6:1 to 1.2:3, and even more preferably in the range of 3:1 to 1:1.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インクは、着色剤を含む。ここで、水系着色
インクに使用できる着色剤は、特に限定されず、インク業界において着色剤として通常使
用されている有機顔料、無機顔料等の顔料を用いることができるが、自己分散性顔料を含
むことが好ましい。自己分散性顔料とは、顔料分散剤を使用しなくても、インク中で分散
状態を保つことができる顔料であり、通常、親水性に優れた官能基を表面に付与すること
で得られる。本発明者は、上述のカチオンを有する水溶性ポリマー、特には第四級アンモ
ニウムカチオンを有する水溶性ポリマーと自己分散性顔料の組み合わせであれば、凝集の
発生が早すぎることで印刷層の表面に凹凸が形成されることを防ぐことができ、それによ
り印刷層の光沢の低下を防ぐことができることを見出した。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink contains a colorant. Here, the colorant that can be used in the water-based colored ink is not particularly limited, and pigments such as organic pigments and inorganic pigments that are commonly used as colorants in the ink industry can be used, but it is preferable that the ink contains a self-dispersing pigment. A self-dispersing pigment is a pigment that can maintain a dispersed state in ink without using a pigment dispersant, and is usually obtained by imparting a highly hydrophilic functional group to the surface. The present inventors have found that a combination of a water-soluble polymer having the above-described cation, particularly a water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation, and a self-dispersing pigment can prevent the formation of irregularities on the surface of the printed layer due to too early occurrence of aggregation, thereby preventing a decrease in the gloss of the printed layer.

本発明において、上記自己分散性顔料としては、カルボキシルイオン、硫酸イオン、硝
酸イオン、リン酸イオン、水酸化物イオン等のアニオンが表面に直接結合している顔料が
好ましい。このようなアニオン型の自己分散性顔料を用いることにより分散剤を添加せず
に顔料をインク中で安定に分散させることができ、より鮮明な画像を印刷することができ
る。これらアニオン型の自己分散性顔料は市販品を好適に使用できる。
In the present invention, the self-dispersible pigment is preferably a pigment having anions such as carboxyl ions, sulfate ions, nitrate ions, phosphate ions, and hydroxide ions directly bonded to the surface. By using such an anionic self-dispersing pigment, the pigment can be stably dispersed in the ink without adding a dispersant, and a clearer image can be printed. Commercially available products can be suitably used as these anionic self-dispersing pigments.

上記顔料としては、例えば、ピグメントイエロー12、13、14、17、20、24
、31、42、53、55、74、83、86、93、109、110、117、120
、122、125、128、129、137、138、139、147、148、150
、151、152、153、154、155、166、168、180、181、184
、185、213;ピグメントオレンジ16、36、38、43、51、55、59、6
1、64、65、71;ピグメントレッド9、48、49、52、53、57、97、1
01、122、123、149、168、177、180、192、202、206、2
15、216、217、220、223、224、226、227、228、238、2
40、244、254;ピグメントバイオレット19、23、29、30、32、37、
40、50;ピグメントブルー15、15:1、15:3、15:4、15:6、22、
27、28、29、30、60、64、80;ピグメントグリーン7、36;ピグメント
ブラウン23、25、26;及びピグメントブラック1、7、26、27、28、ピグメ
ントホワイト6等が挙げられる。なお、これら顔料は、一種単独で用いてもよく、二種以
上を組み合わせて用いてもよい。
シアンインクに使用できる顔料としては、例えば、ピグメントブルー15、15:1、1
5:3、15:4、15:6、22、27、28、29、30、60、64、80等が挙
げられ、
マゼンタインクに使用できる顔料としては、例えば、ピグメントレッド9、48、49、
52、53、57、97、101、122、123、149、168、177、180、
192、202、206、215、216、217、220、223、224、226、
227、228、238、240、244、254等が挙げられ、
イエローインクに使用できる顔料としては、例えば、ピグメントイエロー12、13、1
4、17、20、24、31、42、53、55、74、83、86、93、109、1
10、117、120、122、125、128、129、137、138、139、1
47、148、150、151、152、153、154、155、166、168、1
80、181、184、185、213等が挙げられ、
ブラックインクに使用できる顔料としては、例えば、ピグメントブラック1、7、26、
27、28等が挙げられる。
その他、ピグメントオレンジ16、36、38、43、51、55、59、61、64、
65、71;ピグメントバイオレット19、23、29、30、32、37、40、50
;ピグメントグリーン7、36;ピグメントブラウン23、25、26;ピグメントホワ
イト6等の顔料も、上記基本色インクに用いることができるとともに、オレンジインク、
バイオレットインク、グリーンインク、レッドインク等の特殊色インクとして用いること
もできる。
Examples of the pigment include Pigment Yellow 12, 13, 14, 17, 20, 24
, 31, 42, 53, 55, 74, 83, 86, 93, 109, 110, 117, 120
, 122, 125, 128, 129, 137, 138, 139, 147, 148, 150
, 151, 152, 153, 154, 155, 166, 168, 180, 181, 184
, 185, 213; Pigment Orange 16, 36, 38, 43, 51, 55, 59, 6
1, 64, 65, 71; Pigment Red 9, 48, 49, 52, 53, 57, 97, 1
01, 122, 123, 149, 168, 177, 180, 192, 202, 206, 2
15, 216, 217, 220, 223, 224, 226, 227, 228, 238, 2
40, 244, 254; pigment violet 19, 23, 29, 30, 32, 37,
40, 50; Pigment Blue 15, 15:1, 15:3, 15:4, 15:6, 22,
Pigment Green 7, 36; Pigment Brown 23, 25, 26; Pigment Black 1, 7, 26, 27, 28, Pigment White 6, and the like. In addition, these pigments may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.
Examples of pigments that can be used in cyan ink include Pigment Blue 15, 15:1, 1
5:3, 15:4, 15:6, 22, 27, 28, 29, 30, 60, 64, 80 and the like,
Examples of pigments that can be used for magenta ink include Pigment Red 9, 48, 49,
52, 53, 57, 97, 101, 122, 123, 149, 168, 177, 180,
192, 202, 206, 215, 216, 217, 220, 223, 224, 226,
227, 228, 238, 240, 244, 254 and the like,
Examples of pigments that can be used in yellow ink include Pigment Yellow 12, 13, 1
4, 17, 20, 24, 31, 42, 53, 55, 74, 83, 86, 93, 109, 1
10, 117, 120, 122, 125, 128, 129, 137, 138, 139, 1
47, 148, 150, 151, 152, 153, 154, 155, 166, 168, 1
80, 181, 184, 185, 213 and the like,
Examples of pigments that can be used in black ink include Pigment Black 1, 7, 26,
27, 28 and the like.
In addition, Pigment Orange 16, 36, 38, 43, 51, 55, 59, 61, 64,
65, 71; Pigment Violet 19, 23, 29, 30, 32, 37, 40, 50
pigment green 7, 36; pigment brown 23, 25, 26;
It can also be used as special color ink such as violet ink, green ink and red ink.

上記水系着色インク中において、顔料の含有量は、使用する顔料の種類等により任意に
決定できるが、0.5~10質量%であることが好ましい。
The content of the pigment in the water-based colored ink can be arbitrarily determined depending on the type of pigment used, but is preferably 0.5 to 10% by mass.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インク及び水系コーティング液は、有機溶剤
を含む。ここで、水系着色インク及び水系コーティング液に使用できる有機溶剤は、特に
限定されるものではなく、インク業界において通常使用されている有機溶剤を用いること
ができる。なお、上記水系着色インク及び水系コーティング液中において、有機溶剤の含
有量は、5~49質量%であることを例示することができるが、好ましくは5~35質量
%、更に好ましくは10~35質量%、特に好ましくは15~35質量%の低い範囲内で
調整することもできる。これによって、より環境への負荷の少ない水系着色インク及び水
系コーティング液を提供することができるとともに、印刷層内に有機溶剤が残りにくくな
ることから、耐擦過性等の膜物性が向上しやすくなる。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink and the water-based coating liquid contain an organic solvent. Here, the organic solvent that can be used for the water-based colored ink and the water-based coating liquid is not particularly limited, and organic solvents commonly used in the ink industry can be used. In the water-based colored ink and the water-based coating liquid, the content of the organic solvent can be exemplified as 5 to 49% by mass, preferably 5 to 35% by mass, more preferably 10 to 35% by mass, and particularly preferably 15 to 35% by mass. It can also be adjusted within a low range. As a result, it is possible to provide a water-based colored ink and a water-based coating liquid with less environmental load, and since the organic solvent is less likely to remain in the printed layer, the physical properties of the film such as scratch resistance can be easily improved.

上記水系着色インク及び水系コーティング液に使用できる有機溶剤は、水溶性有機溶剤
が好ましく、該水溶性有機溶剤は、インク及びコーティング液の吐出安定性、濡れ性及び
保存安定性をより良好にする観点から、アルカンジオール系溶剤、グリコールエーテル系
溶剤、三~五員環のラクトン系溶剤、及びアミド系溶剤よりなる群から選択される少なく
とも1種類を含むことが好ましい。アルカンジオール系溶剤、グリコールエーテル系溶剤
、三~五員環のラクトン系溶剤及びアミド系溶剤の具体例については、本発明の水系白色
インクに使用できる水溶性有機溶剤の説明において記載した通りである。
The organic solvent that can be used for the water-based colored ink and the water-based coating liquid is preferably a water-soluble organic solvent, and the water-soluble organic solvent preferably contains at least one selected from the group consisting of alkanediol solvents, glycol ether solvents, three- to five-membered ring lactone solvents, and amide solvents, from the viewpoint of improving the ejection stability, wettability, and storage stability of the ink and coating liquid. Specific examples of the alkanediol-based solvent, glycol ether-based solvent, three- to five-membered ring lactone-based solvent, and amide-based solvent are as described in the description of the water-soluble organic solvent that can be used in the water-based white ink of the present invention.

また、本発明のインクセットにおいては、着色インク及びコーティング液の動的表面張
力値を調整する観点から、アルカンジオール系溶剤及びグリコールエーテル系溶剤よりな
る群から選択される少なくとも1種類(好ましくは少なくとも2種類)を含むことが好ま
しく、特にコーティング液の動的表面張力値を調整する観点から、アルカンジオール系溶
剤及びグリコールエーテル系溶剤の両方を含むことが好ましい。ここで、アルカンジオー
ル系溶剤とグリコールエーテル系溶剤の両方を含む場合、アルカンジオール系溶剤(E)
とグリコールエーテル系溶剤(F)の質量比(E:F)は8:1~1:8の範囲内である
ことが好ましく、5:1~1:5の範囲内であることが好ましい。
In addition, the ink set of the present invention preferably contains at least one (preferably at least two) selected from the group consisting of alkanediol solvents and glycol ether solvents from the viewpoint of adjusting the dynamic surface tension values of the coloring ink and the coating liquid, and particularly preferably contains both the alkanediol solvent and the glycol ether solvent from the viewpoint of adjusting the dynamic surface tension value of the coating liquid. Here, when both the alkanediol-based solvent and the glycol ether-based solvent are included, the alkanediol-based solvent (E)
and the glycol ether solvent (F) (E:F) is preferably in the range of 8:1 to 1:8, preferably in the range of 5:1 to 1:5.

本発明のインクセットにおいて、水系コーティング液は、吐出安定性を向上させる観点
から、増粘剤を含むことが好ましい。増粘剤を用いることで、顔料を含まない又は顔料を
0.1質量%以下含むコーティング液や、更には樹脂の含有量も少ないコーティング液で
あっても、吐出安定性に優れるコーティング液が調製できることから、有機溶剤の配合量
も削減することができるため、環境への負荷の少ない水系コーティング液を提供すること
ができる。上記水系コーティング液中において、増粘剤の含有量は、0.01質量%~2
質量%であることが好ましく、0.10質量%~1質量%であることが更に好ましく、0
.20質量%~0.80質量%であることが一層好ましい。
In the ink set of the present invention, the water-based coating liquid preferably contains a thickening agent from the viewpoint of improving ejection stability. By using a thickener, it is possible to prepare a coating liquid that does not contain a pigment or contains 0.1% by mass or less of a pigment, or a coating liquid that has excellent ejection stability even with a coating liquid that has a low resin content. Since the amount of organic solvent can be reduced, it is possible to provide a water-based coating liquid that has a low environmental load. In the water-based coating liquid, the content of the thickener is 0.01% by mass to 2
% by mass is preferable, more preferably 0.10% by mass to 1% by mass, and 0
. More preferably, it ranges from 20% by mass to 0.80% by mass.

上記水系コーティング液をインクジェットプリンタに用いる場合、増粘剤は、チクソ性
の付与効果が低いもの又はチクソ性の付与効果がないものが好ましく、このような観点か
ら、水系コーティング液に用いる増粘剤は、非イオン性の水溶性増粘剤を含むものが好ま
しく、該非イオン性の水溶性増粘剤としては、ウレタンポリマーが好ましく、ポリエーテ
ルポリオール系ウレタンポリマーが更に好ましい。増粘剤に占める非イオン性の水溶性増
粘剤の割合は、50質量%以上であることが好ましい。
なお、本発明において、水溶性増粘剤とは、水、又は水溶性の有機溶剤を50質量%未
満含む水溶液に対して溶解する増粘剤を意味する。
増粘剤は市販品を使用することができるが、ポリエーテルポリオール系ウレタンポリマ
ーとしては、例えば、アデカノール UH-530、UH-541VF、UH-438、
UH-450VF(以上株式会社ADEKA製)、SNシックナー 612、619、6
12NC、621N、621TF、623N、625N(以上サンノプコ社製)等が挙げ
られる。なお、増粘剤は、一種単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いてもよ
い。
When the water-based coating liquid is used in an inkjet printer, the thickener preferably has a low thixotropic effect or no thixotropic effect. From this point of view, the thickener used in the water-based coating liquid preferably contains a nonionic water-soluble thickener, and the nonionic water-soluble thickener is preferably a urethane polymer, and more preferably a polyether polyol-based urethane polymer. The proportion of the nonionic water-soluble thickener in the thickener is preferably 50% by mass or more.
In the present invention, the water-soluble thickener means a thickener that dissolves in water or an aqueous solution containing less than 50% by mass of a water-soluble organic solvent.
Commercially available thickeners can be used, and examples of polyether polyol-based urethane polymers include Adekanol UH-530, UH-541VF, UH-438,
UH-450VF (manufactured by ADEKA Co., Ltd.), SN Thickener 612, 619, 6
12NC, 621N, 621TF, 623N, 625N (manufactured by San Nopco) and the like. In addition, a thickener may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more types.

上記水系着色インク及び水系コーティング液には、更に必要に応じて、pH調整剤、表
面調整剤、消泡剤、保湿剤、湿潤分散剤、防腐剤・防かび剤、溶解助剤、酸化防止剤、金
属トラップ剤等を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択して配合してもよい。
If necessary, the water-based colored ink and water-based coating liquid may further contain pH adjusters, surface conditioners, antifoaming agents, moisturizing agents, wetting and dispersing agents, preservatives/antifungal agents, solubilizers, antioxidants, metal trapping agents, and the like, which may be appropriately selected and blended within a range that does not impair the purpose of the present invention.

上記水系着色インク及び水系コーティング液は、必要に応じて適宜選択される各種成分
を混合することにより調製できる。
なお、上記水系コーティング液は、水を50質量%~90質量%、有機溶剤を5質量%
~35質量%、樹脂を0.005質量%~5質量%の範囲内で含むことが好ましい。この
ように樹脂量が少ない水系コーティング液は、乾燥が早いため、凝集後の印刷スジの発生
を抑える観点から好ましい。
The water-based colored ink and the water-based coating liquid can be prepared by mixing various components appropriately selected as necessary.
The water-based coating liquid contains 50% by mass to 90% by mass of water and 5% by mass of an organic solvent.
to 35% by mass, and the resin is preferably contained in the range of 0.005% to 5% by mass. Such a water-based coating liquid with a small amount of resin dries quickly, and is therefore preferable from the viewpoint of suppressing the occurrence of printing streaks after aggregation.

上記水系着色インク及び水系コーティング液は、水系白色インクと同様の理由から、塩
基性であることが好ましく、pHが7.01~10.0の範囲内にあることが好ましい。
なお、水系着色インク及び水系コーティング液のpHの調整については、本発明の水系白
色インクの説明において記載した通りである。
For the same reason as the water-based white ink, the water-based colored ink and the water-based coating liquid are preferably basic, and preferably have a pH in the range of 7.01 to 10.0.
The adjustment of the pH of the water-based colored ink and the water-based coating liquid is as described in the description of the water-based white ink of the present invention.

本発明のインクセットにおいて、水系着色インク及び水系コーティング液は、インクジ
ェットプリンタに用いる観点から、それぞれ独立して、25℃における粘度が3.0~1
0.0mPa・sの範囲内であることが好ましい。
In the ink set of the present invention, the water-based colored ink and the water-based coating liquid each independently have a viscosity of 3.0 to 1 at 25° C. from the viewpoint of use in inkjet printers.
It is preferably within the range of 0.0 mPa·s.

本発明のインクセットは、種々のインクジェットプリンタに使用できる。このようなイ
ンクジェットプリンタは、プリントヘッドを備えており、該プリントヘッドのノズルから
、インクセットを構成するインクやコーティング液を滴状で吐出させる。
The ink set of the present invention can be used in various inkjet printers. Such an inkjet printer is equipped with a print head, and droplets of ink and coating liquid forming an ink set are ejected from the nozzles of the print head.

次に、本発明の印刷方法を詳細に説明する。本発明の印刷方法は、上述した本発明のイ
ンクセットを備えたインクジェットプリンタによって印刷層を基材上に形成することを特
徴とする。また、本発明の印刷方法は、水系白色インク、水系コーティング液および水系
着色インクの印刷をこの順番で行い、基材上に印刷層を形成する工程、または水系コーテ
ィング液、水系着色インクおよび水系白色インクの印刷をこの順番で行い、基材上に印刷
層を形成する工程を含む。
Next, the printing method of the present invention will be described in detail. The printing method of the present invention is characterized by forming a print layer on a base material by an inkjet printer equipped with the above ink set of the present invention. Further, the printing method of the present invention includes a step of printing a water-based white ink, a water-based coating liquid and a water-based colored ink in this order to form a printed layer on a substrate, or a step of printing a water-based coating liquid, a water-based colored ink and a water-based white ink in this order to form a printed layer on a substrate.

ここで、水系白色インク、水系コーティング液および水系着色インクの印刷をこの順番
で行い、基材上に印刷層を形成する工程(以下、第1工程ともいう)について詳細に説明
する。本発明の印刷方法において、第1工程とは、水系白色インクをプリントヘッドから
吐出させて、インク滴を基材上に着弾させる工程と、水系コーティング液をプリントヘッ
ドから吐出させて、コーティング液滴を、基材上に着弾した白色インク層上に着弾させる
工程と、水系着色インクをプリントヘッドから吐出させて、インク滴を、白色インク上に
着弾したコーティング液層上に着弾させることにより印刷層を形成させる工程とを含むも
のであり、透明な基材に対して表刷りを行う場合に好ましい印刷工程である。
Here, the step of forming a printed layer on the base material by printing the water-based white ink, the water-based coating liquid and the water-based colored ink in this order (hereinafter also referred to as the first step) will be described in detail. In the printing method of the present invention, the first step includes a step of ejecting a water-based white ink from the print head and causing ink droplets to land on a substrate, a step of ejecting a water-based coating liquid from the print head and causing the coating droplets to land on the white ink layer that has landed on the substrate, and a step of ejecting water-based colored ink from the print head and causing the ink droplets to land on the coating liquid layer that has landed on the white ink, thereby forming a printed layer. This is the preferred printing process for printing.

同様に、水系コーティング液、水系着色インクおよび水系白色インクの印刷をこの順番
で行い、基材上に印刷層を形成する工程(以下、第2工程ともいう)についても詳細に説
明する。本発明の印刷方法において、第2工程とは、水系コーティング液をプリントヘッ
ドから吐出させて、コーティング液滴を基材上に着弾させる工程と、水系着色インクをプ
リントヘッドから吐出させて、インク滴を、基材上に着弾したコーティング液層上に着弾
させる工程と、水系白色インクをプリントヘッドから吐出させて、インク滴を、コーティ
ング液上に着弾した着色インク層上に着弾させることにより印刷層を形成させる工程とを
含むものであり、透明な基材に対して裏刷りを行う場合に好ましい印刷工程である。
Similarly, the step of forming a printed layer on the substrate by printing the water-based coating liquid, the water-based colored ink, and the water-based white ink in this order (hereinafter also referred to as the second step) will be described in detail. In the printing method of the present invention, the second step includes a step of ejecting a water-based coating liquid from a print head to cause coating droplets to land on a substrate, a step of ejecting water-based colored ink from the print head to land ink droplets on the coating liquid layer that has landed on the substrate, and a step of ejecting water-based white ink from the print head and causing the ink droplets to land on the colored ink layer that has landed on the coating liquid, thereby forming a printing layer. This is the preferred printing process for printing.

上記印刷方法において、基材は、特に限定されるものではなく、本発明の印刷方法は、
例えば、鉄鋼、亜鉛めっき鋼(例えばトタン板)、錫めっき鋼(例えばブリキ板)、ステ
ンレス鋼、マグネシウム合金、アルミニウム、アルミニウム合金等の金属基材や、ガラス
、セラミック等の無機系基材、アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、AB
S樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリオレフィン等のプラスチック基材のような、
インク吸収性のない基材(非吸収性基材)や、コート紙、アート紙、キャスト紙、微塗工
紙等のような、表面コートによってインクやコーティング液を吸収し難い基材(難吸収性
基材)への印刷にも適している。なお、他の基材としては、例えば、上質紙、合成紙、イ
ンクジェット用紙等の紙基材、木材、石膏、珪酸カルシウム、コンクリート、セメント、
モルタル、スレート等の無機系基材等が挙げられる。なお、基材は、印刷層との付着性を
向上させるため、プライマー処理やコロナ処理等の一般的な表面処理が施されていてもよ
い。
In the above printing method, the substrate is not particularly limited, and the printing method of the present invention is
For example, metal substrates such as iron and steel, galvanized steel (e.g. galvanized steel), tin-plated steel (e.g. tin plate), stainless steel, magnesium alloys, aluminum, aluminum alloys, inorganic substrates such as glass and ceramics, acrylic resins, polyvinyl chloride, polycarbonate, AB
Such as plastic base materials such as S resin, polyethylene terephthalate, polyolefin, etc.
It is also suitable for printing on substrates that do not absorb ink (non-absorbent substrates) and substrates that do not absorb ink or coating liquid easily (non-absorbent substrates) such as coated paper, art paper, cast paper, lightly coated paper, etc. Examples of other base materials include paper base materials such as fine paper, synthetic paper, and inkjet paper, wood, gypsum, calcium silicate, concrete, cement,
Examples include inorganic base materials such as mortar and slate. In addition, the base material may be subjected to a general surface treatment such as primer treatment or corona treatment in order to improve adhesion to the printed layer.

本発明の印刷方法によれば、表刷りの際はもちろんのこと、裏刷りの際にも印刷スジ現
象及び液寄り現象の発生を抑制できることから、透明なプラスチックフィルム、特には軟
包装やラベル用のプラスチックフィルムに適用することが好ましい。
According to the printing method of the present invention, it is possible to suppress the occurrence of printing streaks and liquid dripping not only in surface printing but also in reverse printing, so it is preferably applied to transparent plastic films, especially plastic films for flexible packaging and labels.

本発明の印刷方法において、基材の温度は30~45℃であることが好ましい。これに
より、白色インクや水系コーティング液が基材上に均一に濡れ広がることができる。なお
、基材の温度とは、白色インクやコーティング液滴が着弾する基材表面の温度である。
In the printing method of the present invention, the substrate temperature is preferably 30 to 45°C. This allows the white ink or water-based coating liquid to spread evenly on the substrate. Note that the temperature of the substrate is the temperature of the surface of the substrate on which the white ink or coating droplets land.

上記印刷方法においては、インクやコーティング液の乾燥を待たずに(即ち、インクや
コーティング液の乾燥を行わずに)次のインクやコーティング液の印刷を行うことができ
る。なお、上記印刷方法において、第1工程や第2工程の直後(即ち、水や有機溶剤が蒸
発する前)の水系コーティング液、水系着色インク及び水系白色インクの総吐出液の厚み
は、合計して、1~20μmの範囲内にあることが好ましい。
In the above printing method, the next ink or coating liquid can be printed without waiting for drying of the ink or coating liquid (that is, without drying the ink or coating liquid). In the above printing method, the total thickness of the discharged liquid of the water-based coating liquid, the water-based colored ink, and the water-based white ink immediately after the first step and the second step (that is, before the water and the organic solvent evaporate) is preferably in the range of 1 to 20 μm.

本発明の印刷方法において、水系着色インクが複数の水系着色インクからなる場合、コ
ーティング液層上に最初に着弾させる水系着色インクは、複数の水系着色インクの中で表
面寿命10msにおける25℃での動的表面張力が最も低いことが好ましい。コーティン
グ液層上に最初に着弾させる水系着色インクは、コーティング液による着色インクの凝集
作用の影響を最も強く受ける。このため、動的表面張力の最も低い水系着色インクをコー
ティング液層上に最初に着弾させることで、コーティング液による着色インクの凝集作用
を効果的に発揮することができる。
In the printing method of the present invention, when the water-based colored ink is composed of a plurality of water-based colored inks, the water-based colored ink that first lands on the coating liquid layer preferably has the lowest dynamic surface tension at 25 ° C. with a surface life of 10 ms among the plurality of water-based colored inks. The water-based colored ink that first lands on the coating liquid layer is most strongly affected by the aggregation of the colored ink by the coating liquid. Therefore, by causing the water-based colored ink having the lowest dynamic surface tension to land on the coating liquid layer first, the aggregating action of the colored ink by the coating liquid can be effectively exhibited.

本発明の印刷方法においては、基材上に形成される印刷層を熱風によって乾燥させる工
程を更に含むことが好ましい。なお、乾燥は、任意のタイミングで行うことができ、例え
ば、水系白色インク、水系コーティング液及び水系着色インクの印刷がすべて完了してか
ら乾燥を行ってもよいし、その都度行うこともできる。熱風(通常、空気を利用)を印刷
層に当てて乾燥を行うことで、印刷層中に含まれる樹脂を基材上に融着させ、強固な膜を
形成することができ、結果として、堅牢性に優れる印刷物を提供することが可能である。
印刷層中に含まれる樹脂を基材上に融着させる観点から、熱風の温度は70~130℃で
あることが好ましく、80~110℃であることが更に好ましい。また、乾燥時間は2秒
以上20秒以内であることが好ましく、5秒以上15秒以内であることが更に好ましい。
乾燥手段は、特に限定されるものではないが、送風機能を備えた乾燥機が好ましい。風量
は、1.0m/min以上であることが好ましく、1.5~5.0m/minである
ことが更に好ましい。
The printing method of the present invention preferably further includes a step of drying the printed layer formed on the substrate with hot air. The drying can be performed at any time. For example, the drying may be performed after the printing of the water-based white ink, the water-based coating liquid, and the water-based colored ink is completed, or may be performed each time. By applying hot air (usually using air) to the printed layer to dry it, the resin contained in the printed layer can be fused onto the base material to form a strong film, and as a result, it is possible to provide printed matter with excellent robustness.
The temperature of the hot air is preferably 70 to 130°C, more preferably 80 to 110°C, from the viewpoint of fusing the resin contained in the printed layer onto the substrate. The drying time is preferably 2 seconds or more and 20 seconds or less, more preferably 5 seconds or more and 15 seconds or less.
Although the drying means is not particularly limited, a dryer equipped with a blower function is preferable. The air volume is preferably 1.0 m 3 /min or more, more preferably 1.5 to 5.0 m 3 /min.

以下に、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら
限定されるものではない。
EXAMPLES The present invention will be described in more detail below with reference to examples, but the present invention is not limited to the following examples.

<白色顔料を含む水系白色インク>
表1~2に示す配合処方に従い、白色顔料、消泡剤、水溶性溶剤、湿潤分散剤、イオン
交換水を公知の方法により分散した水系着色分散液に、樹脂ならびに表面調整剤を加え、
白色顔料を含む水系白色インク1~23(ただし、白色インク8はクリアインクである)
を調製した。なお、各水系白色インクの静的表面張力(25℃)、表面寿命10ms時の
動的表面張力(25℃)、粘度(25℃)を測定し、得られた結果を表1~2に示す。
<Water-based white ink containing white pigment>
According to the formulation shown in Tables 1 and 2, a resin and a surface control agent are added to an aqueous coloring dispersion prepared by dispersing a white pigment, an antifoaming agent, a water-soluble solvent, a wetting dispersant, and ion-exchanged water by a known method,
Water-based white inks 1 to 23 containing white pigment (however, white ink 8 is clear ink)
was prepared. The static surface tension (25° C.), dynamic surface tension (25° C.) and viscosity (25° C.) at a surface life of 10 ms of each water-based white ink were measured, and the results obtained are shown in Tables 1 and 2.

Figure 2023101528000002
Figure 2023101528000002

Figure 2023101528000003
Figure 2023101528000003

上記表1~2に記載される配合剤は、下記の通りである。
*1 白色顔料としては、以下を用いた。
・JR-600A(Al処理ルチル型酸化チタン顔料、テイカ社製、平均粒子径(D50
)250nm)
・A-220(Al処理ルチル型酸化チタン顔料、石原産業社製、平均粒子径(D50)
160nm)
・JR-301(Al処理ルチル型酸化チタン顔料、テイカ社製、平均粒子径(D50)
300nm)
・TTO-55(A)(Al処理ルチル型酸化チタン顔料、石原産業社製、平均粒子径(D
50)55nm)
*2 消泡剤(SNデフォーマー1312、サンノプコ社製)
*3 湿潤分散剤(BYK190、分散剤含有量40質量%、BYK社製)
*4 樹脂分散液Aとしては以下を用いた。
NEOREZ R-9621(DSM Coating Resins製、ポリエステ
ル基含有自己分散性ウレタン樹脂、平均粒子径(D50)50nm、酸価18、樹脂含有
量38質量%)
*5 樹脂分散液Bとしては以下を用いた。
NEOREZ R-967(DSM Coating Resins製、ポリエーテル
基含有自己分散性ウレタン樹脂、平均粒子径(D50)60nm、酸価15、樹脂含有量
40質量%)
*6 樹脂分散液Cとしては以下を用いた。
ネオステッカー HA-560(日華化学製、ポリカーボネート基含有自己分散性ウレ
タン樹脂、平均粒子径(D50)30nm、酸価14、樹脂含有量35質量%)
*7 樹脂分散液Dとしては以下を用いた。
AE986B(イーテック社製、自己分散性アクリル樹脂、平均粒子径(D50)60
nm、酸価15、樹脂含有量35質量%)
*8 SAG008(日信化学工業社製、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤、界
面活性剤含有量100質量%、HLB値 7.0、表面調整剤)
*9 WET280(EVONIK社製、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤、界
面活性剤含有量100質量%、HLB値 3.5、表面調整剤)
*10 SAG502A(日信化学工業社製、ポリエーテル変性シリコーン系界面活性剤
、界面活性剤含有量100質量%、HLB値 11.0、表面調整剤)
*11 オルフィンD-10PG(日信化学工業社製、アセチレングリコール系界面活性
剤、界面活性剤含有量50質量%、HLB値 4.0、表面調整剤)
*12 サーフィノール107L(日信化学工業社製、アセチレングリコール系界面活性
剤、界面活性剤含有量50質量%、HLB値 4.0、表面調整剤)
The formulations listed in Tables 1 and 2 above are as follows.
*1 The following white pigments were used.
・ JR-600A (Al-treated rutile type titanium oxide pigment, manufactured by Tayca, average particle size (D50
) 250 nm)
・ A-220 (Al-treated rutile type titanium oxide pigment, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd., average particle size (D50)
160nm)
・JR-301 (Al-treated rutile-type titanium oxide pigment, manufactured by Tayca, average particle size (D50)
300 nm)
・ TTO-55 (A) (Al-treated rutile-type titanium oxide pigment, manufactured by Ishihara Sangyo Co., Ltd., average particle size (D
50) 55 nm)
* 2 Defoamer (SN Deformer 1312, manufactured by San Nopco)
*3 Wetting and dispersing agent (BYK190, dispersant content 40% by mass, manufactured by BYK)
*4 As the resin dispersion liquid A, the following was used.
NEOREZ R-9621 (manufactured by DSM Coating Resins, polyester group-containing self-dispersing urethane resin, average particle size (D50) 50 nm, acid value 18, resin content 38% by mass)
*5 As the resin dispersion liquid B, the following was used.
NEOREZ R-967 (manufactured by DSM Coating Resins, polyether group-containing self-dispersing urethane resin, average particle size (D50) 60 nm, acid value 15, resin content 40% by mass)
*6 As the resin dispersion liquid C, the following was used.
Neosticker HA-560 (manufactured by Nicca Chemical, polycarbonate group-containing self-dispersing urethane resin, average particle size (D50) 30 nm, acid value 14, resin content 35% by mass)
*7 As the resin dispersion liquid D, the following was used.
AE986B (manufactured by E-Tech Co., Ltd., self-dispersing acrylic resin, average particle size (D50) 60
nm, acid value 15, resin content 35% by mass)
* 8 SAG008 (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., polyether-modified silicone surfactant, surfactant content 100% by mass, HLB value 7.0, surface modifier)
* 9 WET280 (manufactured by EVONIK, polyether-modified silicone surfactant, surfactant content 100% by mass, HLB value 3.5, surface modifier)
* 10 SAG502A (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., polyether-modified silicone surfactant, surfactant content 100% by mass, HLB value 11.0, surface modifier)
*11 Olfine D-10PG (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., acetylene glycol-based surfactant, surfactant content 50% by mass, HLB value 4.0, surface modifier)
*12 Surfynol 107L (manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd., acetylene glycol-based surfactant, surfactant content 50% by mass, HLB value 4.0, surface modifier)

<水系コーティング液の調製例>
表3に示す配合処方に従い、樹脂、アミン化合物、水溶性溶剤、表面調整剤及びイオン
交換水を公知の方法により混合し、水系コーティング液1~3を調製した。なお、各水系
コーティング液のpH、静的表面張力(25℃)、表面寿命10ms時の動的表面張力(
25℃)、粘度(25℃)を測定し、得られた結果を表3に示す。
<Preparation example of water-based coating liquid>
Aqueous coating liquids 1 to 3 were prepared by mixing a resin, an amine compound, a water-soluble solvent, a surface conditioner and ion-exchanged water according to the formulation shown in Table 3 by a known method. The pH of each water-based coating liquid, static surface tension (25 ° C), dynamic surface tension at 10 ms surface life (
25° C.) and viscosity (25° C.) were measured, and the results obtained are shown in Table 3.

下記表3に記載される配合剤は、下記の通りである。
*13 第四級アンモニウムカチオンを有する水溶性ポリマーの水溶液Aとしては以下を
用いた。
カチオマスター PE-30(四日市合成製、ジメチルアミン・エチレンジアミン・エ
ピクロロヒドリン系ポリマー樹脂、樹脂含有量50質量%、重量平均分子量(Mw):9
000、pH7.1でのカチオン度6.5meq/g)
*14 第四級アンモニウムカチオンを有する水溶性ポリマーの水溶液Bとしては以下を
用いた。
DK6851(星光PMC社製、ポリアミン樹脂、樹脂含有量70.0質量%、pH
7.1でのカチオン度6.8meq/g)
*15 第一級カチオンを有する水溶性ポリマーの水溶液Cとしては以下を用いた。
PAA-SA(ニットボーメディカル製、アリルアミンアミド硫酸塩重合体樹脂、樹
脂含有量20質量%、Mw:12,000、pH7.1でのカチオン度5.8meq/g

*16 WET270(EVONIK社製、ポリエーテル変性シリコーンオイル、シリコ
ーンオイル含有量100質量%、表面調整剤)
The formulations listed in Table 3 below are as follows.
*13 The following was used as the aqueous solution A of the water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation.
Catiomaster PE-30 (manufactured by Yokkaichi Synthesis, dimethylamine/ethylenediamine/epichlorohydrin polymer resin, resin content 50% by mass, weight average molecular weight (Mw): 9
000, cation degree at pH 7.1 6.5 meq/g)
*14 The following was used as the aqueous solution B of the water-soluble polymer having a quaternary ammonium cation.
DK6851 (manufactured by Seiko PMC Co., Ltd., polyamine resin, resin content 70.0% by mass, pH
cation degree at 7.1 6.8 meq/g)
*15 The following was used as the aqueous solution C of the water-soluble polymer having a primary cation.
PAA-SA (manufactured by Nitbo Medical, allylamine amide sulfate polymer resin, resin content 20% by mass, Mw: 12,000, cation degree at pH 7.1 5.8 meq/g
)
*16 WET270 (manufactured by EVONIK, polyether-modified silicone oil, silicone oil content 100% by mass, surface conditioner)

Figure 2023101528000004
Figure 2023101528000004

<自己分散性顔料を含む水系着色インクの調製例>
表4に示す配合処方に従い、自己分散性顔料、樹脂、水溶性溶剤、表面調整剤及びイオ
ン交換水を公知の方法により混合し、自己分散性顔料を含む水系着色インクを調製した。
なお、各水系着色インクの静的表面張力(25℃)、表面寿命10ms時の動的表面張力
(25℃)、粘度(25℃)を測定し、得られた結果を表4に示す。
<Preparation example of water-based colored ink containing self-dispersing pigment>
According to the formulation shown in Table 4, the self-dispersing pigment, resin, water-soluble solvent, surface conditioner and ion-exchanged water were mixed by a known method to prepare a water-based colored ink containing the self-dispersing pigment.
The static surface tension (25° C.), dynamic surface tension (25° C.) and viscosity (25° C.) at a surface life of 10 ms of each water-based colored ink were measured.

Figure 2023101528000005
Figure 2023101528000005

上記表4に記載される配合剤は、下記の通りである。既に説明した配合剤については省
略する。
*17 自己分散性顔料分散液としては、以下を用いた。
・CAB-O―JET 250C
(キャボット社製、シアンの自己分散性顔料水分散液、顔料含有量10質量%)
・CAB-O―JET―465M
(キャボット社製、マゼンタの自己分散性顔料水分散液、顔料含有量15質量%)
・CAB-O―JET 270Y
(キャボット社製、イエローの自己分散性顔料水分散液、顔料含有量10質量%)
・CAB-O―JET 300K
(キャボット社製、ブラックの自己分散性顔料水分散液、顔料含有量15質量%)
The formulations listed in Table 4 above are as follows. Already described compounding agents are omitted.
*17 The following was used as the self-dispersible pigment dispersion.
・CAB-O-JET 250C
(manufactured by Cabot Corporation, cyan self-dispersing pigment aqueous dispersion, pigment content 10% by mass)
・CAB-O-JET-465M
(manufactured by Cabot Corporation, magenta self-dispersible pigment aqueous dispersion, pigment content 15% by mass)
・CAB-O-JET 270Y
(manufactured by Cabot Corporation, yellow self-dispersing pigment aqueous dispersion, pigment content 10% by mass)
・CAB-O-JET 300K
(manufactured by Cabot Corporation, black self-dispersing pigment aqueous dispersion, pigment content 15% by mass)

<非自己分散型顔料を含む水系着色インク>
表5に示す配合処方に従い、非自己分散型顔料、消泡剤、水溶性溶剤、湿潤分散剤、イ
オン交換水を公知の方法により分散した水系着色分散液に、樹脂ならびに表面調整剤を加
え、非自己分散型顔料を含む水系着色インクを調製した。なお、各水系着色インクの静的
表面張力(25℃)、表面寿命10ms時の動的表面張力(25℃)、粘度(25℃)を
測定し、得られた結果を表5に示す。
<Water-based colored ink containing non-self-dispersing pigment>
According to the formulation shown in Table 5, a non-self-dispersing pigment, an antifoaming agent, a water-soluble solvent, a wetting dispersant, and an aqueous colored dispersion prepared by dispersing ion-exchanged water by a known method, a resin and a surface control agent were added to prepare an aqueous colored ink containing a non-self-dispersing pigment. The static surface tension (25° C.), dynamic surface tension (25° C.) and viscosity (25° C.) at a surface life of 10 ms of each water-based colored ink were measured, and Table 5 shows the obtained results.

Figure 2023101528000006
Figure 2023101528000006

上記表5に記載される配合剤は、下記の通りである。既に説明した配合剤については省
略する。
*18 非自己分散型顔料としては、以下を用いた。
・FASTOGEN Blue FA5380(フタロシアニンブルー、DIC社製シア
ン色顔料)
・シンカシャマゼンタRT(ジクロロキナクリドン、BASF社製マゼンタ色顔料)
・Hostaperm Yellow H5G(キノキサリンジオン、クラリアント社製
イエロー色顔料)
・Nerox-1000(カーボンブラック、オリオンエンジニアリドカーボン社製、ブ
ラック色顔料)
*19 湿潤分散剤(ノイゲンEA-157、第一工業製薬社製)
The formulations listed in Table 5 above are as follows. Already described compounding agents are omitted.
*18 As the non-self-dispersing pigment, the following was used.
・FASTOGEN Blue FA5380 (phthalocyanine blue, cyan pigment manufactured by DIC)
・Shinkasha Magenta RT (dichloroquinacridone, magenta pigment manufactured by BASF)
・Hostaperm Yellow H5G (Quinoxaline dione, yellow pigment manufactured by Clariant)
・ Nerox-1000 (carbon black, manufactured by Orion Engineered Carbon Co., Ltd., black pigment)
* 19 Wetting and dispersing agent (Noigen EA-157, manufactured by Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.)

<表刷り印刷 印刷スジと液寄り>
表6~7の実施例1~50及び表8の比較例1~10に示されるインクセットを用意し
て表刷り印刷の評価を行った。
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系白色インク滴を12pL、
25m/minの高速印刷条件下での搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、
各100%のベタ画像を透明PETシート表面に印刷した。その後、80℃の温度で5分
間乾燥を行った。その後、水系コーティング液滴を12pL、25m/minの高速印刷
条件下での搬送速度でシングルパス吐出し、70%のベタ画像を白色インク層上に印刷し
、その後、水系コーティング液を乾燥させずに、着弾した水系コーティング液上にブラッ
クインクを除いたシアンインク、マゼンタインク、イエローインクのインク滴を12pL
の25m/minの高速印刷条件下での搬送速度で表5~7の着色インクセットの順番に
従いシングルパス吐出し着弾させ、各インクの印刷濃度80%、合計印刷濃度240%の
ベタ印刷を行い、80℃の温度で5分間乾燥を行った。目視により下記の評価基準で評価
した。ここで水系白色インク及び水系コーティングインク、水系着色インクの解像度は縦
×横=600×600dpiと設定した。評価基準は以下の通りである。なお、使用した
インクセットの構成と評価結果を表6~8に示す。
○:印刷面にスジ及び液寄りが見られない。
△:印刷面にスジは見られるが液寄りは発生せず、ベタ印刷として問題ない。
×:印刷面にスジ及び液寄りが見られ、ベタ印刷も埋まっていない。
-:印刷されているが、白色の濃度が薄すぎるため、スジや液寄りの目視での確認が難
しい。
<Surface printing: print streaks and liquid streaks>
The ink sets shown in Examples 1 to 50 in Tables 6 to 7 and Comparative Examples 1 to 10 in Table 8 were prepared to evaluate surface printing.
Using Stage JET manufactured by Tritech, first, water-based white ink droplets of 12 pL,
Single-pass ejection from two heads at a conveying speed under high-speed printing conditions of 25 m/min,
Each 100% solid image was printed on the surface of the transparent PET sheet. After that, drying was performed at a temperature of 80° C. for 5 minutes. After that, 12 pL of water-based coating droplets are ejected in a single pass at a transport speed of 25 m / min under high-speed printing conditions to print a 70% solid image on the white ink layer, and then, without drying the water-based coating liquid, 12 pL of ink droplets of cyan ink, magenta ink, and yellow ink excluding black ink are applied onto the landed water-based coating liquid.
At a transport speed of 25 m / min under high-speed printing conditions, single-pass ejection is made to land according to the order of the colored ink sets in Tables 5 to 7, solid printing is performed with a printing density of 80% for each ink and a total printing density of 240%. Drying was performed at a temperature of 80 ° C. for 5 minutes. Evaluation was made by visual observation according to the following evaluation criteria. Here, the resolution of the water-based white ink, the water-based coating ink, and the water-based colored ink was set to vertical×horizontal=600×600 dpi. Evaluation criteria are as follows. Tables 6 to 8 show the composition of the ink set used and the evaluation results.
◯: No streaks or liquid leaks are observed on the printed surface.
Δ: Streaks are observed on the printed surface, but liquid dripping does not occur, and there is no problem as solid printing.
x: Streaks and liquid streaks are observed on the printed surface, and solid printing is not buried.
-: Printed, but the density of white is too thin, so it is difficult to visually confirm streaks and liquid.

<裏刷り印刷 印刷スジと液寄り>
表6~7の実施例1~50及び表8の比較例1~10に示されるインクセットを用意し
て裏刷り印刷の評価を行った。
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系コーティング液滴を12p
L、25m/minの高速印刷条件下での搬送速度でシングルパス吐出し、70%のベタ
画像を透明PETシート表面に印刷し、その後、水系コーティング液を乾燥させずに、着
弾した該水系コーティング液上にブラックインクを除いたシアンインク、マゼンタインク
、イエローインクのインク滴を12pLの25m/minの高速印刷条件下での搬送速度
で表5~7の着色インクセットの順番に従いシングルパス吐出し着弾させ、各インクの印
刷濃度80%、合計印刷濃度240%のベタ印刷を行った。その後、80℃の温度で5分
間乾燥を行ったのち、水系白色インク滴を12pL、25m/minの高速印刷条件下で
の搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、各100%のベタ画像を水系コーテ
ィング液及び水系着色インク上に印刷した。その後、80℃の温度で5分間乾燥を行い、
目視により下記の評価基準で評価した。ここで水系コーティング液及び水系着色インク、
水系白色インクの解像度は縦×横=600×600dpiと設定した。評価基準は以下の
通りである。なお、使用したインクセットの構成と評価結果を表6~8に示す。
○:印刷面にスジ及び液寄りが見られない。
△:印刷面にスジは見られるが液寄りは発生せず、ベタ印刷として問題ない。
×:印刷面にスジ及び液寄りが見られ、ベタ印刷も埋まっていない。
-:印刷されているが、白色の濃度が薄すぎるため、スジや液寄りの目視での確認が難
しい。
<Reversing printing: streaks and liquid streaks>
Ink sets shown in Examples 1 to 50 in Tables 6 to 7 and Comparative Examples 1 to 10 in Table 8 were prepared to evaluate reverse printing.
First, using Stage JET manufactured by Tritech, 12p of water-based coating droplets
A 70% solid image is printed on the surface of a transparent PET sheet, and then, without drying the water-based coating liquid, ink droplets of cyan ink, magenta ink, and yellow ink excluding black ink are discharged on the water-based coating liquid that has landed at a conveying speed of 12 pL under high-speed printing conditions of 25 m / min. Solid printing was performed with a printing density of 80% and a total printing density of 240%. Then, after drying at a temperature of 80 ° C. for 5 minutes, water-based white ink droplets were discharged in a single pass from two heads at a transport speed of 12 pL and a high-speed printing condition of 25 m / min, and each 100% solid image was printed on the water-based coating liquid and water-based colored ink. After that, drying is performed for 5 minutes at a temperature of 80°C,
Evaluation was made by visual observation according to the following evaluation criteria. Here, water-based coating liquid and water-based colored ink,
The resolution of the water-based white ink was set to vertical×horizontal=600×600 dpi. Evaluation criteria are as follows. Tables 6 to 8 show the composition of the ink set used and the evaluation results.
◯: No streaks or liquid leaks are observed on the printed surface.
Δ: Streaks are observed on the printed surface, but liquid dripping does not occur, and there is no problem as solid printing.
x: Streaks and liquid streaks are observed on the printed surface, and solid printing is not buried.
-: Printed, but the density of white is too thin, so it is difficult to visually confirm streaks and liquid.

<表刷り印刷 密着性>
表6~7の実施例1~50及び表8の比較例1~10に示されるインクセットを用意し
て表刷り印刷の評価を行った。
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系白色インク滴を12pL、
25m/minの高速印刷条件下での搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、
各100%のベタ画像を透明PETシート表面に印刷した。印刷後、80℃にて5分間乾
燥させた後、水系コーティング液滴を12pL、25m/minの高速印刷条件下での搬
送速度でシングルパス吐出し、70%のベタ画像を白色インク層上に印刷し、その後、水
系コーティング液を乾燥させずに、着弾した該水系コーティング液上にブラックインクを
除いたシアンインク、マゼンタインク、イエローインクのインク滴を12pLの25m/
minの高速印刷条件下での搬送速度で表5~7の着色インクセットの順番に従いシング
ルパス吐出し着弾させ、各インクの印刷濃度80%、合計印刷濃度240%のベタ印刷を
行った。その後、80℃の温度で5分間乾燥を行った。印刷部分に幅24mmのセロテー
プ(登録商標、NICHIBAN社製)を密着させ、その後、テープを剥がし、剥離部分
の状態を目視により下記の評価基準で評価した。ここで水系白色インク及び水系コーティ
ングインク、水系着色インクの解像度は縦×横=600×600dpiと設定した。評価
基準は以下の通りである。なお、使用したインクセットの構成と評価結果を表6~8に示
す。
○:剥離しなかった
△:テープを貼った箇所の50%未満が剥離した。
×:テープを貼った箇所の50%以上、あるいは全面が剥離した。
<Surface printing adhesion>
The ink sets shown in Examples 1 to 50 in Tables 6 to 7 and Comparative Examples 1 to 10 in Table 8 were prepared to evaluate surface printing.
Using Stage JET manufactured by Tritech, first, water-based white ink droplets of 12 pL,
Single-pass ejection from two heads at a conveying speed under high-speed printing conditions of 25 m/min,
Each 100% solid image was printed on the surface of the transparent PET sheet. After printing, after drying at 80 ° C. for 5 minutes, 12 pL of water-based coating droplets are discharged in a single pass at a transport speed of 25 m / min under high-speed printing conditions to print a 70% solid image on the white ink layer.
A single-pass ejection was made to land according to the order of the colored ink sets shown in Tables 5 to 7 at a conveying speed of min under high-speed printing conditions, and solid printing was performed with a print density of 80% for each ink and a total print density of 240%. After that, drying was performed at a temperature of 80° C. for 5 minutes. Cellotape (registered trademark, manufactured by NICHIBAN Co., Ltd.) having a width of 24 mm was adhered to the printed portion, and then the tape was peeled off, and the state of the peeled portion was visually evaluated according to the following evaluation criteria. Here, the resolution of the water-based white ink, the water-based coating ink, and the water-based colored ink was set to vertical×horizontal=600×600 dpi. Evaluation criteria are as follows. Tables 6 to 8 show the composition of the ink set used and the evaluation results.
◯: Not peeled △: Less than 50% of the taped portions were peeled off.
x: 50% or more of the portion where the tape was applied, or the entire surface was peeled off.

<裏刷り印刷 密着性>
表6~7の実施例1~50及び表8の比較例1~10に示されるインクセットを用意し
て裏刷り印刷の評価を行った。
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系コーティング液滴を12p
L、25m/minの高速印刷条件下での搬送速度でシングルパス吐出し、70%のベタ
画像を透明PETシート表面に印刷し、その後、水系コーティング液を乾燥させずに、着
弾した該水系コーティング液上にブラックインクを除いたシアンインク、マゼンタインク
、イエローインクのインク滴を12pLの25m/minの高速印刷条件下での搬送速度
で表5~7の着色インクセットの順番に従いシングルパス吐出し着弾させ、各インクの印
刷濃度80%、合計印刷濃度240%のベタ印刷を行った。その後、80℃の温度で5分
間乾燥を行ったのち、水系白色インク滴を12pL、25m/minの高速印刷条件下で
の搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、各100%のベタ画像を水系コーテ
ィング液及び水系着色インク上に印刷し、80℃にて5分間乾燥させた。印刷部分に幅2
4mmのセロテープ(登録商標、NICHIBAN社製)を密着させ、その後、テープを
剥がし、剥離部分の状態を目視により下記の評価基準で評価した。ここで水系コーティン
グ液及び水系着色インク、水系白色インクの解像度は縦×横=600×600dpiと設
定した。評価基準は以下の通りである。なお、使用したインクセットの構成と評価結果を
表6~8に示す。
○:剥離しなかった
△:テープを貼った箇所の50%未満が剥離した。
×:テープを貼った箇所の50%以上、あるいは全面が剥離した。
<Reverse printing adhesion>
Ink sets shown in Examples 1 to 50 in Tables 6 to 7 and Comparative Examples 1 to 10 in Table 8 were prepared to evaluate reverse printing.
First, using Stage JET manufactured by Tritech, 12p of water-based coating droplets
A 70% solid image is printed on the surface of a transparent PET sheet, and then, without drying the water-based coating liquid, ink droplets of cyan ink, magenta ink, and yellow ink excluding black ink are discharged on the water-based coating liquid that has landed at a conveying speed of 12 pL under high-speed printing conditions of 25 m / min. Solid printing was performed with a printing density of 80% and a total printing density of 240%. Then, after drying for 5 minutes at a temperature of 80 ° C., water-based white ink droplets were discharged in a single pass from two heads at a transport speed of 12 pL and 25 m / min under high-speed printing conditions. Width 2 for printed area
A 4 mm cellophane tape (registered trademark, manufactured by NICHIBAN) was adhered, and then the tape was peeled off. Here, the resolution of the water-based coating liquid, the water-based colored ink, and the water-based white ink was set to length×width=600×600 dpi. Evaluation criteria are as follows. Tables 6 to 8 show the composition of the ink set used and the evaluation results.
◯: Not peeled △: Less than 50% of the taped portions were peeled off.
x: 50% or more of the portion where the tape was applied, or the entire surface was peeled off.

<耐擦過性>
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系白色インク滴を12pL、
25m/minの高速印刷条件下での搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、
各100%のベタ画像を透明PETシート表面に印刷した。印刷後、80℃にて5分間乾
燥させた後、印刷部分に綿棒(商標登録、白十字社製)で5往復擦過を行い、目視により
下記の評価基準で評価した。なお、評価結果を表6~8に示す。
○:綿棒にインクが付かない
△:綿棒にインクが付くが、基材からインクが剥れない
×:綿棒にインクが付き、かつ基材からインクが剥れる
<Scratch resistance>
Using Stage JET manufactured by Tritech, first, water-based white ink droplets of 12 pL,
Single-pass ejection from two heads at a conveying speed under high-speed printing conditions of 25 m/min,
Each 100% solid image was printed on the surface of the transparent PET sheet. After printing, the print was dried at 80° C. for 5 minutes, and the printed portion was rubbed back and forth with a cotton swab (registered trademark, manufactured by Hakujuji Co., Ltd.) five times, and visually evaluated according to the following evaluation criteria. The evaluation results are shown in Tables 6-8.
○: No ink adheres to the cotton swab △: Ink adheres to the cotton swab, but the ink does not peel off from the base material ×: Ink adheres to the cotton swab and the ink peels off from the base material

<吐出率>
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系白色インクをプリンターに
充填した後、透明OHPシート上に着弾させ、装置に読み込まれているチェックパターン
を印刷した(工程A)。次いで、水系白色インク滴を吐出し、25m相当の12pL1
00%ベタ印刷を行った。その後、水系白色インク滴を透明OHPシート上に着弾させ、
装置に読み込まれている工程Aと同一のチェックパターンを印刷した(工程B)。工程A
及び工程Bにおいてチェックパターンが印刷されたそれぞれのOHPシートを目視で確認
し、チェックパターンから抜けているピンの割合を評価した。評価基準は以下の通りであ
る。なお、評価結果を表6~8に示す。
○・・・・・工程Aで印刷したチェックパターン中に不吐出が無く、工程Bで印刷したチ
ェックパターンから抜けているピンの割合が5%未満である。
△・・・・・工程Aで印刷したチェックパターン中に不吐出が無く、工程Bで印刷したチ
ェックパターンから抜けているピンの割合が5%以上~30%未満である。
×・・・・・工程Aで印刷したチェックパターン中に不吐出が無く、工程Bで印刷したチ
ェックパターンから抜けているピンの割合が30%以上である。
<Discharge rate>
Using Stage JET manufactured by Tritech, first, the printer was filled with water-based white ink, and then the ink was made to land on a transparent OHP sheet, and a check pattern read into the device was printed (process A). Next, water-based white ink droplets were ejected, and 12 pL1 equivalent to 25 m 2
00% solid printing was performed. After that, water-based white ink droplets are made to land on a transparent OHP sheet,
The same check pattern as in process A read into the device was printed (process B). Process A
Each OHP sheet on which the check pattern was printed in the process B was visually confirmed, and the ratio of pins missing from the check pattern was evaluated. Evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Tables 6-8.
○: There is no ejection failure in the check pattern printed in process A, and the ratio of pins missing from the check pattern printed in process B is less than 5%.
Δ . . . There is no ejection failure in the check pattern printed in the process A, and the percentage of pins missing from the check pattern printed in the process B is 5% or more and less than 30%.
×: There is no non-ejection in the check pattern printed in process A, and the percentage of pins missing from the check pattern printed in process B is 30% or more.

<隠ぺい率>
トライテック社製Stage JETを用いて、まず、水系白色インクを12pL、2
5m/minの高速印刷条件下での搬送速度で2つのヘッドからシングルパス吐出し、各
100%のベタ画像を透明PETシート表面に印刷した。その後、80℃の温度で5分間
乾燥を行い、隠ぺい試験紙(モトフジ社製)と色彩色差計(コニカミノルタ社製 CR-40
0)を用いて黒色下での三刺激値Yと白色下での三刺激値Yをそれぞれ測定、Y/Y
を百分率で計算を行い、隠ぺい率を算出した。その値を基に下記の評価基準で評価した
。ここで水系白色インクの解像度は縦×横=600×600dpiと設定した。評価基準
は以下の通りである。なお、評価結果を表6~8に示す。
○:隠ぺい率が50.0%以上
△:隠ぺい率が40.0%を超え50.0%未満
×:隠ぺい率が40.0%以下
<Concealment rate>
Using Tritech's Stage JET, first, 12 pL of water-based white ink, 2
A 100% solid image was printed on the surface of a transparent PET sheet by single-pass ejection from two heads at a conveying speed of 5 m/min under high-speed printing conditions. After that, it is dried at a temperature of 80 ° C. for 5 minutes, and an opacity test paper (manufactured by Motofuji Co., Ltd.) and a color difference meter (CR-40 manufactured by Konica Minolta Co., Ltd.)
0) to measure the tristimulus value Y B under black and the tristimulus value Y W under white, respectively, Y B /Y
W was calculated as a percentage to calculate the concealment rate. Based on the value, evaluation was made according to the following evaluation criteria. Here, the resolution of the water-based white ink was set to vertical×horizontal=600×600 dpi. Evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Tables 6-8.
○: Concealment rate is 50.0% or more △: Concealment rate is over 40.0% and less than 50.0% ×: Concealment rate is 40.0% or less

<保存安定性>
水系白色インクを110ccのガラス瓶に100gとり、60℃で4週間保存を行い、
保存前と保存後の粘度や表面張力、比重、pHの測定を行った。その結果について比較を
行った。評価基準は以下の通りである。なお、評価結果を表6~8に示す。
○:すべての項目に対し変化率10%以内
△:いずれか1つの項目で変化率が10%を超え20%未満
×:いずれか1つの項目で変化率20%以上
<Storage stability>
Take 100 g of water-based white ink in a 110 cc glass bottle and store it at 60° C. for 4 weeks.
Viscosity, surface tension, specific gravity and pH were measured before and after storage. The results were compared. Evaluation criteria are as follows. The evaluation results are shown in Tables 6-8.
○: Rate of change within 10% for all items △: Rate of change of more than 10% and less than 20% in any one item ×: Rate of change of 20% or more in any one item

Figure 2023101528000007
Figure 2023101528000007

Figure 2023101528000008
Figure 2023101528000008

Figure 2023101528000009
Figure 2023101528000009

Claims (9)

少なくとも水、顔料、水溶性有機溶剤および樹脂を含有するインクジェット印刷用水系
白色インクであって、
前記水系白色インクの表面寿命10msにおける25℃の動的表面張力値が33mN/
m以上42mN/m以下であり、
前記水系白色インクの25℃における静的表面張力値が23mN/m以上30mN/m
以下であり、
前記水溶性有機溶剤は、少なくとも1つのアルカンジオール系溶剤を含むことを特徴と
する水系白色インク。
A water-based white ink for inkjet printing containing at least water, a pigment, a water-soluble organic solvent and a resin,
The water-based white ink has a dynamic surface tension value of 33 mN/
m or more and 42 mN/m or less,
The water-based white ink has a static surface tension value of 23 mN/m or more and 30 mN/m at 25°C.
and
A water-based white ink, wherein the water-soluble organic solvent contains at least one alkanediol-based solvent.
前記水溶性有機溶剤は、少なくとも1つの1,2-アルカンジオール系溶剤を含むこと
を特徴とする、請求項1に記載の水系白色インク。
2. The water-based white ink according to claim 1, wherein the water-soluble organic solvent contains at least one 1,2-alkanediol solvent.
前記顔料の平均粒子径(D50)が150nm以上500nm以下であることを特徴と
する、請求項1または2のいずれかに記載の水系白色インク。
3. The water-based white ink according to claim 1, wherein the pigment has an average particle diameter (D50) of 150 nm or more and 500 nm or less.
前記樹脂が、少なくとも1つのポリエーテル又はポリエステルウレタン樹脂粒子である
ことを特徴とする、請求項1~3のいずれか一項に記載の水系白色インク。
The water-based white ink according to any one of claims 1 to 3, wherein the resin is at least one polyether or polyester urethane resin particle.
更に、表面調整剤を含むことを特徴とする、請求項1~4のいずれか一項に記載の水系
白色インク。
5. The water-based white ink according to any one of claims 1 to 4, further comprising a surface modifier.
前記表面調整剤が、HLB値3.0~16.0のシリコーン系表面調整剤を少なくとも
1種類含むことを特徴とする、請求項5に記載の水系白色インク。
6. The water-based white ink according to claim 5, wherein the surface modifier contains at least one silicone-based surface modifier having an HLB value of 3.0 to 16.0.
前記表面調整剤が、HLB値3.0以上のアセチレングリコール系表面調整剤を少なく
とも1種類含むことを特徴とする、請求項5または6に記載の水系白色インク。
7. The water-based white ink according to claim 5, wherein the surface modifier contains at least one acetylene glycol-based surface modifier having an HLB value of 3.0 or more.
請求項1~7のいずれか一項に記載の水系白色インク、水系コーティング液および水系
着色インクを含むインクセットであって、
前記水系コーティング液が、少なくとも水、カチオンを有する水溶性ポリマーおよび有
機溶剤を含み、
前記水系着色インクが、少なくとも水、樹脂、有機溶剤および着色剤を含むことを特徴
とする、インクセット。
An ink set comprising the water-based white ink according to any one of claims 1 to 7, a water-based coating liquid and a water-based colored ink,
The water-based coating liquid contains at least water, a water-soluble polymer having a cation and an organic solvent,
An ink set, wherein the water-based colored ink contains at least water, a resin, an organic solvent and a colorant.
請求項8に記載のインクセットを備えたインクジェットプリンタによって印刷層を基材
上に形成する印刷方法であって、
水系白色インク、水系コーティング液および水系着色インクの印刷をこの順番で行い、
基材上に印刷層を形成する工程、または
水系コーティング液、水系着色インクおよび水系白色インクの印刷をこの順番で行い、
基材上に印刷層を形成する工程
を含むことを特徴とする、印刷方法。
A printing method for forming a print layer on a substrate by an inkjet printer equipped with the ink set according to claim 8,
Water-based white ink, water-based coating liquid, and water-based colored ink are printed in this order,
A step of forming a printed layer on a base material, or printing with a water-based coating liquid, a water-based colored ink and a water-based white ink in this order,
A printing method, comprising the step of forming a printed layer on a substrate.
JP2023076198A 2019-03-28 2023-05-02 Aqueous white ink, ink set, and printing method Pending JP2023101528A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023076198A JP2023101528A (en) 2019-03-28 2023-05-02 Aqueous white ink, ink set, and printing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019063786A JP7274908B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Water-based white ink, ink set and printing method
JP2023076198A JP2023101528A (en) 2019-03-28 2023-05-02 Aqueous white ink, ink set, and printing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063786A Division JP7274908B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Water-based white ink, ink set and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023101528A true JP2023101528A (en) 2023-07-21

Family

ID=72716976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063786A Active JP7274908B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Water-based white ink, ink set and printing method
JP2023076198A Pending JP2023101528A (en) 2019-03-28 2023-05-02 Aqueous white ink, ink set, and printing method

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019063786A Active JP7274908B2 (en) 2019-03-28 2019-03-28 Water-based white ink, ink set and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7274908B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7287131B2 (en) * 2019-06-17 2023-06-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Ink set for inkjet recording and image recording method
JP7388029B2 (en) * 2019-07-26 2023-11-29 株式会社リコー Ink set, printing method, and printing device
CN116867860A (en) 2021-03-03 2023-10-10 Dnp精细化工股份有限公司 Ink set
US20220298373A1 (en) * 2021-03-22 2022-09-22 Ricoh Company, Ltd. Ink set, image forming method, and image forming apparatus
WO2022219816A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 コニカミノルタ株式会社 Ink set and ink-jet recording method
KR20230170075A (en) * 2021-06-30 2023-12-18 가부시키가이샤 디엔피 파인 케미칼 Pretreatment ink and ink set containing it
JP7210802B1 (en) 2022-09-26 2023-01-23 サカタインクス株式会社 AQUEOUS INK COMPOSITION AND PRINTED MATERIAL
CN116497613B (en) * 2023-04-21 2023-09-22 珠海佳印数码科技有限公司 High-whiteness non-precipitation white ink for textile coating and application thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104926A (en) * 2000-09-25 2002-04-10 Lion Corp Water in oil type emulsion cosmetic and method for producing the same
JP4161227B2 (en) * 2001-07-05 2008-10-08 日信化学工業株式会社 Inkjet recording composition and inkjet recording sheet
JP5107143B2 (en) * 2008-06-03 2012-12-26 大王製紙株式会社 Sublimation printing type transfer paper
JP6051816B2 (en) * 2012-11-29 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 Ink composition, ink jet recording apparatus, and ink jet recording system
JP6065733B2 (en) * 2013-04-25 2017-01-25 東洋インキScホールディングス株式会社 Ink for inkjet
JP6107646B2 (en) * 2013-12-27 2017-04-05 東洋インキScホールディングス株式会社 Water-based inkjet ink
JP6528537B2 (en) * 2014-11-28 2019-06-12 株式会社リコー White ink, ink set, ink cartridge, ink jet recording apparatus, and recording method
US9593249B2 (en) * 2014-11-28 2017-03-14 Ricoh Company, Ltd. White ink, ink set, ink cartridge, inkjet recording apparatus, inkjet recording method, and recording method
JP2016138253A (en) * 2015-01-23 2016-08-04 キヤノン株式会社 Aqueous ink, ink cartridge and inkjet recording method
JP2017138439A (en) 2016-02-03 2017-08-10 株式会社小泉製作所 Rolling element bell
JP6787548B2 (en) * 2016-02-12 2020-11-18 花王株式会社 Inkjet recording method
JP6164323B1 (en) * 2016-03-14 2017-07-19 東洋インキScホールディングス株式会社 Water-based inkjet ink
US11247481B2 (en) * 2016-06-17 2022-02-15 Kao Corporation Inkjet recording method
JP2018051871A (en) * 2016-09-28 2018-04-05 理想科学工業株式会社 Printing method
JP6388243B1 (en) * 2017-12-25 2018-09-12 東洋インキScホールディングス株式会社 Pretreatment liquid and ink set containing said pretreatment liquid
JP2020062783A (en) * 2018-10-16 2020-04-23 株式会社リコー Image formation method and ink set
JP6541088B1 (en) * 2018-11-09 2019-07-10 東洋インキScホールディングス株式会社 Pretreatment liquid, and ink set including the pretreatment liquid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020164571A (en) 2020-10-08
JP7274908B2 (en) 2023-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7274908B2 (en) Water-based white ink, ink set and printing method
JP6868217B2 (en) Liquid composition for surface treatment of printed matter, ink set using it, recording method, recording device, storage container, printed matter
US11427723B2 (en) Aqueous inkjet ink and method for producing printed item
JP2016125057A (en) Water-based ink
TW201202357A (en) Ink composition for ink-jet recording
JP4461222B2 (en) Pigment-dispersed aqueous recording liquid and printed matter
JP7258285B2 (en) Printing method and printing device
WO2019131131A1 (en) Water-based ink
JP7131174B2 (en) IMAGE FORMING METHOD, IMAGE FORMING APPARATUS, AND PRINTED MATERIAL MANUFACTURING METHOD
US11866599B2 (en) Ink set and printing method
JP2017222793A (en) Ink set and printing method
JP7289002B2 (en) Ink set and printing method
JP2019143058A (en) Aqueous primer ink, ink set, and printing method
JP7025195B2 (en) Ink set and printing method
JP2017002255A (en) Ink set and printing method using same
JP7304784B2 (en) printing method
JP2009235233A (en) Ink for inkjet recording, ink cartridge, image formation method and image formation entity
JP2021054885A (en) Ink set and printing method
JP2020164572A (en) Aqueous primer ink, ink set and printing method
JP7463608B1 (en) Water-based inkjet inks and printed matter
JP2023016505A (en) Aqueous coating liquid, ink set, and printing method
US20220056298A1 (en) Processing fluid, set of processing fluid and ink, printing method, and printing apparatus
JP6927523B2 (en) Gravure printing method
JP2019119787A (en) Water-based ink for inkjet recording
JP2019019292A (en) Resin emulsion, and aqueous ink

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230502