JP2023099051A - Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体 - Google Patents

Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023099051A
JP2023099051A JP2023069702A JP2023069702A JP2023099051A JP 2023099051 A JP2023099051 A JP 2023099051A JP 2023069702 A JP2023069702 A JP 2023069702A JP 2023069702 A JP2023069702 A JP 2023069702A JP 2023099051 A JP2023099051 A JP 2023099051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
cdr1
cdr2
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023069702A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラウアー,ピーター
Brauer Peter
コノリー,ジョン
Connolly John
ホプキンス,リチャード
Hopkins Richard
ライ,ジンヤン
Junyun Lai
ロウ,ジエンロン・ライオネル
Lionel LOW Jianrong
タン,カー・ウァイ
Kar Wai Tan
ワン,チェン-イ
Cheng-I Wang
ヨー,ショク・ピン
Siok Ping Yeo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Euchloe Bio Pte Ltd
Agency for Science Technology and Research Singapore
Original Assignee
Euchloe Bio Pte Ltd
Agency for Science Technology and Research Singapore
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Euchloe Bio Pte Ltd, Agency for Science Technology and Research Singapore filed Critical Euchloe Bio Pte Ltd
Publication of JP2023099051A publication Critical patent/JP2023099051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464419Receptors for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/464838Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/75Agonist effect on antigen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】CD122および/またはCD132に結合可能な抗原結合分子、および該抗原結合分子を含む組成物を提供する。【解決手段】一態様として、CD122およびCD132に結合可能な抗原結合分子であって、(a)CD122に結合可能な、特定のアミノ酸配列あるいは該アミノ酸配列の1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が置換されている変異体を含む、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3を有する抗原結合分子;ならびにb)CD132に結合可能な、特定のアミノ酸配列あるいは、該アミノ酸配列の1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が置換されている変異体を含む、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3を有する抗原結合分子、を含む該抗原結合分子、および、該抗原結合分子を含む組成物を提供する。【選択図】なし

Description

本出願は、2017年11月10日出願のSG 10201709289S、2018年4月4日出願のUS 62/652501、および2018年9月24日出願のUS 62/735347から優先権を請求し、これら出願の内容および要素は、すべての目的のため、本明細書に援用される。
発明の分野
本発明は、分子生物学の分野、ならびに医学的治療および予防の方法に関する。特に、本発明は、インターロイキン2受容体β(IL-2Rβ;CD122)および共通γ鎖(γc;CD132)に結合可能な抗原結合分子に関する。
IL-2は、T細胞ホメオスタシスを維持し、そして適切な免疫反応を仲介する際に中心的な役割を果たす必須サイトカインである。免疫刺激因子としてのその高い強度は、癌およびAIDSを含むある範囲の状態を治療するための臨床的使用を導いてきており;多様なエフェクター細胞の活性化および増殖を刺激するため、ワクチン接種のアジュバントとしても広く用いられている。
しかし、特定の疾患の有効な治療に必要とされる高用量のIL-2は、非常に毒性が高い。こうした療法の主な副作用には、血管漏出症候群(VLS)が含まれ、該症候群は、肺および肝臓などの臓器における血管内液体の集積を生じ、続いて肺浮腫および肝臓損傷が起こる。療法を止める以外にVLSの治療法はない。
IL-2は、異なる細胞タイプ上に発現される受容体構成要素:アルファ鎖(IL-2Rα、CD25としても知られる)、ベータ鎖(IL-2Rβ、またはCD122)、および共通サイトカイン受容体ガンマ鎖(IL-2Rγ、γc、またはCD132)の異なる組み合わせに結合することによって、多様な機能を発揮する。
単離IL-2Rαは、「低アフィニティ」IL-2受容体と称され(結合アフィニティK~10nM)、そしてシグナル伝達に関与しない。IL-2Rβおよびγcの複合体は、中程度のアフィニティ(K~1nM)でIL-2に結合するが、IL-2Rβは単独では非常に低いアフィニティ(K~100nM)を有し、そしてγcは単独では、IL-2に対して検出可能な結合アフィニティを実質的には持たない。3つすべてのサブユニット、IL-2Rα、IL-2Rβ、およびγcを含む複合体は、高アフィニティ(K~10pM)でIL-2に結合する。
細胞質ドメインの相互作用およびそれに続く多数のシグナル伝達経路のキナーゼ活性化を通じた有効なシグナル伝達には、IL-2Rβおよびγcのヘテロ二量体化が必要で、そして十分である;IL-2Rαはシグナル伝達には役割を果たさない。
高アフィニティα-β-γc IL-2Rは、典型的には、CD4+ T制御細胞(Treg)ならびに活性化されたばかりのT細胞上で見られる。中程度のアフィニティのβ-γc IL-2Rは、ナイーブCD8+細胞上に低レベルで存在するが、抗原経験(メモリー)およびメモリー表現型(MP)CD8+ T細胞ならびにナチュラルキラー(NK)細胞上に顕著である。MPCD8+ T細胞およびNK細胞は、IL-2Rβを非常に高レベルで発現し、そしてIL-2に容易に反応する。
以前の研究は、VLSが、IL-2活性化NK細胞からの炎症促進性サイトカインの放出によって引き起こされることを示している。しかし、最近の研究は、IL-2誘導性肺浮腫が、機能性高アフィニティα-β-γc IL-2Rを発現する肺内皮細胞へのIL-2の直接結合から生じうることを示唆した。これは、IL-2と肺内皮細胞の相互作用が、ブロッキング抗IL-2Rαモノクローナル抗体(mAb)によって、IL-2Rα不全宿主細胞において抑止される観察によって、またはIL-2/抗IL-2 mAb(IL-2/mAb)複合体を使用して、ここで抗体がIL-2/IL-2Rα相互作用を防止し、こうしてVLSを防止することによって、立証された。
本発明は、CD122(すなわちIL-2Rβ)および/または共通γ鎖(γc;CD132)に結合する、抗原結合分子に関する。
1つの側面において、本発明は、CD122およびCD132に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子を提供する。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子;ならびに
(b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または195~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または202~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または226~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または236~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または247~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、L
C-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
(P1A3)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B9)以下のCDR:
配列番号195のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号202のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号211のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号226のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号237のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号247のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_B3)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_B4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_E9)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_E8)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_FW2)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
配列番号66~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
(P1A3)配列番号66に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B9)配列番号67に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号86に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_B3)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_B4)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号87に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_E9)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_E8)配列番号69に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_FW2)配列番号70に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号88に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号103~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号145~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子
(b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
(P2C4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_A4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B5)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C7)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_D10)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E6)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E7)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_F8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H7)以下のCDR:
配列番号104のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号117のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号129のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号146のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号163のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号178のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D12)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号118のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号130のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号147のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号179のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G11)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号131のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号148のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号165のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号180のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_A9)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号132のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B6)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E9)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号168のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B12)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号150のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号167のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C12)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E3)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_F11)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_G2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_G11)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H3)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C1D10)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_FW2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
配列番号1~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD122に結合可能な抗原結合分子は:
(P2C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_A4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B1)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号40に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B5)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号41に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号44に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号45に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_D10)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E6)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号46に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号47に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_F8)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号49に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H7)配列番号2に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号36に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D12)配列番号3に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号37に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G11)配列番号4に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号38に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_A9)配列番号5に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B6)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E9)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号48に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B8)配列番号7に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B12)配列番号8に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号43に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C1)配列番号9に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C12)配列番号10に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E2)配列番号11に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E3)配列番号12に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E8)配列番号13に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_F11)配列番号14に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号50に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_G2)配列番号15に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_G11)配列番号16に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H1)配列番号17に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H2)配列番号18に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H3)配列番号19に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C1D10)配列番号20に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号51に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_FW2)配列番号21に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号52に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、CD132に結合可能な抗原結合分子は:
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
本発明はまた、CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子も提供する。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
本発明はまた、CD132に結合可能な、所望により(oprionally)単離された抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(LH)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む。
本発明はまた、CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)本発明記載の抗原結合分子、および(ii)共通γ鎖(CD132)に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子も提供する。
本発明はまた、共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)本発明記載の抗原結合分子、および(ii)CD122に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子も提供する。
本発明はまた、CD122および共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)本発明記載の抗原結合分子、および(ii)本発明記載の抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子も提供する。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、細胞膜アンカー領域をさらに含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、IL-2受容体アゴニストである。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、T細胞によるPD-1発現を減少させることが可能である。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子を含む、キメラ抗原受容体(CAR)も提供する。
本発明はまた、CD122および/またはCD132に結合した本発明記載の抗原結合分子またはCARを含む、所望により単離された、in vitro複合体も提供する。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子をコードする、所望により単離された、核酸分子も提供する。
本発明はまた、本発明記載の核酸を含む、発現ベクターも提供する。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子、核酸、または発現ベクターを含む、細胞も提供する。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子を産生するための方法であって、本発明記載の核酸または発現ベクターを含む細胞を、核酸または発現ベクターからの抗原結合分子の発現に適した条件下で培養する工程を含む、前記方法も提供する。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターまたは細胞を含む、組成物も提供する。
本発明はまた、医学的治療または予防の方法において使用するための、本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物も提供する。
本発明はまた、T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための、本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物も提供する。
本発明はまた、T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための医薬品製造における、本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物の使用も提供する。
本発明はまた、T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患を治療または防止する方法であって、被験体に、療法的または予防的に有効な量の本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物を投与する工程を含む、前記方法も提供する。
いくつかの態様において、癌は:結腸癌、結腸癌腫、結腸直腸癌、上咽頭癌、子宮頸癌、中咽頭癌、胃癌、肝細胞癌、頭頸部癌、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、口腔癌、喉頭癌、前立腺癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、尿路上皮癌、黒色腫、進行性黒色腫、腎細胞癌、卵巣癌または中皮腫からなる群より選択される。
いくつかの態様において、抗原結合分子を、免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤の療法的有効量と組み合わせて投与する。いくつかの態様において、免疫チェックポイントタンパク質は、PD-1、CTLA-4、LAG-3、TIM-3、VISTA、TIGITまたはBTLAである。
本発明はまた、免疫細胞集団を生成するかまたは拡大するための方法であって、免疫細胞を、in vitro、in vivoまたはex vivoで、抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物と接触させる工程を含む、前記方法も提供する。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子を含む、キメラ抗原受容体(CAR)も提供する。
本発明はまた、CD122および/またはCD132に結合した、本発明記載の抗原結合分子またはCARを含む、所望により単離された、in vitro複合体も提供する。
本発明はまた、本発明記載のCARをコードする、所望により単離された、核酸も提供する。
本発明はまた、本発明記載の核酸を含む、発現ベクターも提供する。
本発明はまた、本発明記載のCAR、核酸、または発現ベクターを含む、細胞も提供する。
本発明はまた、本発明記載のCAR、核酸、発現ベクターまたは細胞を含む、組成物も提供する。
本発明はまた、医学的治療または予防の方法において使用するための、本発明記載のCAR、核酸、発現ベクター、細胞または組成物も提供する。
本発明の原理を例示する態様および実験を、ここで、付随する図を参照しながら論じる。
ELISAによって決定した際の、(1A)γc-Fcおよび(1B)IL2Rβ-Fcに対する異なる形式の二重特異性抗IL2Rβ/γc抗体の結合を示すグラフ。 フローサイトメトリーによって決定した際の、細胞表面にヒトIL2Rβ、γcまたはIL-2Rαを発現している細胞に対する、二重特異性および単一特異性IL2Rβおよび/またはγc結合抗体の結合を示すグラフおよび棒グラフ。(2A)P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、単一特異性抗γc(「陰性/αIL2Rγ」)、単一特異性抗IL-2Rβ(「αIL2Rβ/陰性」)の、ヒトIL-2Rβおよびγcをコードする構築物でトランスフェクションした細胞に対する結合の分析を示すグラフ。陰性非染色、二次抗体のみおよびアイソタイプ対照条件を示す。 フローサイトメトリーによって決定した際の、細胞表面にヒトIL2Rβ、γcまたはIL-2Rαを発現している細胞に対する、二重特異性および単一特異性IL2Rβおよび/またはγc結合抗体の結合を示すグラフおよび棒グラフ。(2B)P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、単一特異性抗γc(「陰性/αIL2Rγ」)、単一特異性抗IL-2Rβ(「αIL2Rβ/陰性」)の、IL-2Rαをコードする構築物でトランスフェクションした細胞に対する結合の分析を示すグラフ。陰性非染色、二次抗体のみおよびアイソタイプ対照条件、ならびに陽性αIL2Rα対照条件を示す。 フローサイトメトリーによって決定した際の、細胞表面にヒトIL2Rβ、γcまたはIL-2Rαを発現している細胞に対する、二重特異性および単一特異性IL2Rβおよび/またはγc結合抗体の結合を示すグラフおよび棒グラフ。(2C)IL-2Rβおよびγcをコードする構築物でトランスフェクションした細胞に対する、示す抗体の結合に関する規準化蛍光強度中央値(nMFI)を要約する棒グラフ。 フローサイトメトリーによって決定した際の、初代ヒトT細胞サブセットに対する、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体の結合を示す棒グラフ。(3Aおよび3B)示すCD4+(3A)およびCD8+(3B)ヒトT細胞サブセットに対する、示す抗体の結合に関する規準化MFIを要約する棒グラフ。 フローサイトメトリーによって決定した際の、初代ヒトT細胞サブセットに対する、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体の結合を示す棒グラフ。(3Aおよび3B)示すCD4+(3A)およびCD8+(3B)ヒトT細胞サブセットに対する、示す抗体の結合に関する規準化MFIを要約する棒グラフ。 フローサイトメトリーによって決定した際の、細胞表面にアカゲザル(rhesus)IL2Rβおよびγcを発現している細胞に対する、二重特異性および単一特異性IL2Rβおよび/またはγc結合抗体の結合を示すグラフおよび棒グラフ。(4A)P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、単一特異性抗γc(「陰性/αIL2Rγ」)、単一特異性抗IL-2Rβ(「αIL2Rβ/陰性」)の、アカゲザルIL-2Rβおよびγcをコードする構築物でトランスフェクションした細胞に対する結合の分析を示すグラフ。陰性非染色、二次抗体のみおよびアイソタイプ対照条件を示す。 フローサイトメトリーによって決定した際の、細胞表面にアカゲザルIL2Rβおよびγcを発現している細胞に対する、二重特異性および単一特異性IL2Rβおよび/またはγc結合抗体の結合を示すグラフおよび棒グラフ。(4B)示す抗体の、アカゲザルIL-2Rβおよびγcをコードする構築物でトランスフェクションした細胞に対する、示す結合に関する規準化MFIを要約する棒グラフ。 フローサイトメトリーによって決定した際の、初代カニクイザル(cynomolgus macaque)T細胞サブセットに対する、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体の結合を示す棒グラフ。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応したNK92細胞の増殖の分析を示すグラフ。NK92細胞増殖の誘導に関するEC50値を示す。6Aおよび6Bは、異なる二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体を調べる異なる実験からの結果を示す。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応したNK92細胞の増殖の分析を示すグラフ。NK92細胞増殖の誘導に関するEC50値を示す。6Aおよび6Bは、異なる二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体を調べる異なる実験からの結果を示す。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7A)CD4+ T細胞の絶対数。(7B)CD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7C)Tregの絶対数。(7D)示す剤での刺激後のCD4+CD25+FoxP3+制御性T細胞区画を示すグラフ。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7E)ナイーブCD8+ T細胞の絶対数。(7F)ナイーブCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7G)セントラルメモリー(central memory)CD8+ T細胞の絶対数。(7H)セントラルメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7I)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(7J)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7K)CellTrace Violet染色によって決定した際の分裂エフェクターメモリーCD8+ T細胞を示すグラフ。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(7L)分裂中のCD8+エフェクターメモリー細胞の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(8A)CD4+ T細胞の絶対数。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(8B)CD8+ T細胞の絶対数。(8C)Tregの絶対数。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(8D)Tregの絶対数に対するCD8+ T細胞の絶対数の比。(8E)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(8F)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(8G)分裂中のCD8+エフェクターメモリー細胞の割合。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(8H)二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理後のあらかじめ拡大されたTregの絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのヒトPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(9A)CD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのヒトPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(9B)CD8+ T細胞の絶対数。(9C)Tregの絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのヒトPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(9D)ナイーブCD8+ T細胞の絶対数。(9E)ナイーブCD4+ T細胞の絶対数。(9F)セントラルメモリーCD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのヒトPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(9G)セントラルメモリーCD4+ T細胞の絶対数。(9H)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(9I)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、抗原特異的T細胞の増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(10A)CD4+ EBV特異的T細胞の絶対数。(10B)CD8+ EBV特異的T細胞の絶対数。(10C)CD56+ EBV特異的T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、抗原特異的T細胞の増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(10D)CD4+ EBV特異的T細胞の絶対数。(10E)CD8+ EBV特異的T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、抗原特異的T細胞の増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(10F)分裂中のCD8+ EBV特異的T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理に反応した、抗原特異的T細胞の増殖の分析を示す棒グラフおよびグラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(10G)CellTrace Violet染色によって決定した際の分裂CD8+ EBV特異的T細胞を示すグラフ。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、カニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(11A)CD4+ T細胞の絶対数。(11B)CD8+ T細胞の絶対数。(11C)Tregの絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、カニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(11D)ナイーブCD4+ T細胞の絶対数。(11E)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。(11F)セントラルメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、カニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(11G)ナイーブCD8+ T細胞の絶対数。(11H)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(11I)セントラルメモリーCD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、カニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(11J)NK細胞の絶対数。(11K)B細胞の絶対数。(11L)CD4+ T細胞の絶対数に対するCD8+ T細胞の絶対数の比。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたカニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(12A)CD4+ T細胞の絶対数。(12B)CD8+ T細胞の絶対数。(12C)Tregの絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたカニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(12D)ナイーブCD4+ T細胞の絶対数。(12E)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。(12F)セントラルメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたカニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(12G)ナイーブCD8+ T細胞の絶対数。(12H)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(12I)セントラルメモリーCD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたカニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(12J)CD4+ T細胞の絶対数に対するCD8+ T細胞の絶対数の比。(12K)分裂中のエフェクターメモリーCD4+ T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのカニクイザルPBMCの処理に反応した、あらかじめ活性化されたカニクイザルT細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(12L)分裂中のセントラルメモリーCD4+ T細胞の割合。(12M)分裂中のエフェクターメモリーCD8+ T細胞の割合。(12N)分裂中のセントラルメモリーCD8+ T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理に反応した、NK92細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(14A)pSTAT5陽性ナイーブCD4+ T細胞の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(14B)pSTAT5陽性メモリーCD4+ T細胞の割合。(14C)pSTAT5陽性Tregの割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(14D)pSTAT5陽性B細胞の割合。(14E)pSTAT5陽性ナイーブCD8+ T細胞の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(14F)pSTAT5陽性メモリーCD8+ T細胞の割合。(14G)pSTAT5陽性NK細胞の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(14H)pSTAT5陽性単球の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのあらかじめ活性化されたPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(15A)pSTAT5陽性CD4+ T細胞の割合。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのあらかじめ活性化されたPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析を示すグラフ。STAT5リン酸化の誘導に関するEC50値を示す。(15B)pSTAT5陽性CD8+ T細胞の割合。(15C)pSTAT5陽性NK細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理後の、NK92細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すウェスタンブロット。総STAT5およびアクチンを対照として含めた。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すグラフ。(17A)pSTAT5陽性T細胞の割合。(17B)pSTAT5陽性CD8+ T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すグラフ。(17C)pSTAT5陽性CD4+ T細胞の割合。(17D)pSTAT5陽性単球の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2でのPBMCの処理後の、ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すグラフ。(17E)pSTAT5陽性B細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理後の、抗原特異的T細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すグラフ。(18A)pSTAT5陽性EBV特異的T細胞の割合。(18B)pSTAT5陽性CD8+ EBV特異的T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理後の、抗原特異的T細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学を示すグラフ。(18C)pSTAT5陽性CD4+ EBV特異的T細胞の割合。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処理後の、THP-1細胞におけるIL-4によるSTAT6リン酸化の誘導を示すウェスタンブロット。総STAT6およびアクチンを対照として含めた。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20A)CD4+ T細胞の絶対数。(20B)CD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20C)Tregの絶対数。(20D)NK細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20E)B細胞の絶対数。(20F)ナイーブCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20G)ナイーブCD8+ T細胞の絶対数。(20H)セントラルメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20I)セントラルメモリーCD8+ T細胞の絶対数。(20J)エフェクターメモリーCD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、新鮮に得た非活性化ヒトPBMCの処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(20K)エフェクターメモリーCD8+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、非活性化ヒトT細胞の処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(21A)CD4+ T細胞の絶対数。 二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での、非活性化ヒトT細胞の処理に反応した、免疫細胞サブセットの増殖の分析を示す棒グラフ。未刺激細胞(培地)および抗CD3/CD28ビーズ刺激対照(ビーズ)を示す。(21B)CD8+ T細胞の絶対数。(21C)Tregの絶対数。 ELISAによって決定した際の、示す量の抗体の投与後の示す時点での、カニクイザル血清における二重特異性IL-2Rβ/γc抗体(P2C4:P1A3)のレベルを示すグラフ。 抗CD3/CD28を用いた活性化を伴うまたは伴わない、ヒト免疫細胞サブセット上の(23A)IL-2Rβおよび(23B)γcの発現を示すグラフ。グラフは、フローサイトメトリーによって決定した際の、IL-2Rβおよびγcに関する抗体染色の規準化蛍光強度中央値(nMFI)を示す。 EBV特異的免疫細胞サブセット上の(24A)IL-2Rβおよび(24B)γcの発現を示すグラフ。グラフは、フローサイトメトリーによって決定した際の、IL-2Rβおよびγcに関する抗体染色の規準化蛍光強度中央値(nMFI)を示す。 ネズミEBV-LCL腫瘍モデルに対する、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体(BiAb)、アイソタイプ対照抗体またはIL-2を伴うまたは伴わない、VSTの投与のスケジュール。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26A)VST処置8日後のCD3+ T細胞の絶対数。(26B)VST処置8日後のCD3+CD4+ T細胞の絶対数。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26C)VST処置8日後のCD3+CD8+ T細胞の絶対数。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26D)VST処置22日後の血液由来の、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数、ならびにMFIによって分析したCD3 T細胞PD-1発現。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26E)VST処置22日後の脾臓由来の、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数、ならびにMFIによって分析したCD3 T細胞PD-1発現。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26F)VST処置22日後の肝臓由来の、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数、ならびにMFIによって分析したCD3 T細胞PD-1発現。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26G)VST処置22日後の腫瘍流入領域リンパ節由来の、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数、ならびにMFIによって分析したCD3 T細胞PD-1発現。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26H)VST処置22日後の腫瘍由来の、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数、ならびにMFIによって分析したCD3 T細胞PD-1発現。 VST、ならびに二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2での処置後のin vivoネズミEBV-LCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖およびPD-1発現の分析を示すグラフ。(26I)脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および腫瘍におけるCD19+細胞の絶対総数によって示される総臓器腫瘍量。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理後の、あらかじめ活性化されたヒトNK細胞の増殖の分析を示すグラフ。アイソタイプ抗体を対照として用いた。(27A)CD16+CD56+ NK細胞の絶対数。EC50値を示す。(27B)CD16-CD56+ NK細胞の絶対数。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体または示すサイトカインでの処理後の、あらかじめ活性化されたヒトNK細胞の増殖の分析を示すグラフ。アイソタイプ抗体を対照として用いた。(27C)CellTraceTM Violet(CTV)によって決定した、CD16+CD56+である分裂細胞の割合。EC50値を示す。(27D)CTVによって決定した、CD16-CD56+である分裂細胞の割合。EC50値を示す。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処理後のCAR-T細胞の増殖の分析を示すグラフ。アイソタイプ抗体を対照として用いた。EC50を28A~Dに関して示す。(28A)CD4+ CAR-T細胞の絶対数。(28B)CD4+ CAR-T細胞の絶対数。 異なる量の二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体またはIL-2での処置後のCAR-T細胞の増殖の分析を示すグラフ。アイソタイプ抗体を対照として用いた。EC50を28A~Dに関して示す。(28C)CellTraceTM Violet(CTV)によって決定した、CD4+である分裂CAR-T細胞の割合。(28D)CTVによって決定した、CD8+である分裂CAR-T細胞の割合。 ネズミEBV-BLCL腫瘍モデルに対する、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体(BiAb)、アイソタイプ対照抗体(アイソ)またはIL-2を伴うまたは伴わない、VSTおよびTregの投与のスケジュール。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30A)処置7日後、14日後および21日後のCD3+ T細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30B)処置22日後の脾臓由来のCD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30C)処置22日後の肝臓由来のCD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30D)処置22日後の腫瘍流入領域リンパ節由来のCD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30E)処置22日後の注入部位由来のCD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30F)処置22日後の脾臓、肝臓および腫瘍流入領域リンパ節における、Tregの絶対数に対するCD8+ T細胞の絶対数の比。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30G)脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および注入部位からプールした、CD3+、CD3+CD4+およびCD3+CD8+ T細胞の総数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30H)処置22日後の脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節、および注入部位からプールしたTregの総数に対するCD8+ T細胞の総数の比。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30I)処置22日後の脾臓、肝臓およびリンパ節(単数または複数)由来のEBV-BLCL腫瘍細胞の絶対数。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30J)脾臓、肝臓、および腫瘍流入領域リンパ節における、CD19+腫瘍細胞の絶対総数によって示される総臓器腫瘍量。 VSTおよびTregに加えて、二重特異性IL-2Rβおよびγc結合抗体、アイソタイプ対照抗体(アイソ)、またはIL-2での処置後の、in vivoネズミEBV-BLCL腫瘍モデルにおける、T細胞サブセットの増殖の分析を示すグラフ。(30K)処置22日後の脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節、および注入部位からプールしたCD107a+、IFN-γ+およびパーフォリン+CD8 T細胞の総数。
IL-2での治療は、癌治療のための認可された免疫療法であり、そしてT細胞およびNK細胞などのエフェクター免疫細胞の増殖および活性を促進することによって働く(例えばSkorombolasおよびFrelinger, Expert Rev Clin Immunol. 2014; 10(2): 207-217を参照されたい)。
しかし、IL-2療法に関連するいくつかの欠点がある。IL-2は、血清中の半減期が非常に短く、そしてしたがってT細胞およびNK細胞増殖/活性の刺激を達成するには、非常に高い用量および規則的な投与が必要である。高用量のIL-2は、ときに「サイトカインストーム」と称される、免疫細胞の広範囲な刺激の結果と考えられる、炎症促進性サイトカインレベルの増加を引き起こす。サイトカインストームは次に、血管漏出症候群(VLS)を含む、IL-2治療の多くの望ましくない副作用の原因となると考えられる。さらに、IL-2は、Treg(高アフィニティIL-2Rα/β/γc受容体を発現する)に作用することが可能であり、そしてしたがって、IL-2での治療は、エフェクター免疫細胞活性を下方制御しうるこのサプレッサーT細胞サブセットの拡大を誘導する。
本発明者らは、中程度のアフィニティのIL-2Rβ/γc抗体受容体に選択的に結合し、そして該受容体を活性化するアゴニスト抗体を設計し、そして産生した。該抗体は、CD122およびCD132を発現している細胞に対するIL-2の効果を模倣し、エフェクター免疫細胞の拡大を引き起こすことが立証されている。IL-2とは異なり、本発明の二重特異性抗体は、制御性T細胞(高レベルの高アフィニティIL-2Rα/β/γ
c受容体を発現する)よりも、エフェクター免疫細胞(中程度のアフィニティのIL-2Rβ/γc受容体を発現する)の増殖を優先的に刺激する。さらに、該二重特異性抗体は、IL-2に比較した際に、増加した血清半減期を有し、そしてしたがって、より低い頻度および/またはより低い用量で投与することも可能である。
IL-2Rβ(CD122)および共通ガンマ鎖(γc;CD132)
ヒトIL-2Rβ(CD122、IL15RBおよびP70-75としても知られる)は、UniProt P14784-1、v1(配列番号434)によって同定されるタンパク質である。配列番号434のN末端26アミノ酸は、シグナルペプチドを構成し、そしてしたがって、ヒトCD122タンパク質の成熟型(すなわちシグナルペプチドを除去するためにプロセシングした後)は、配列番号435に示すアミノ酸配列を有する。配列番号434のアミノ酸27~240は、配列番号436に示すCD122の細胞外ドメインを構成する。
本明細書において、「IL-2Rβ」または「CD122」は、任意の種由来のCD122を指し、そしてこれには、任意の種由来のCD122のアイソフォーム、断片、変異体または相同体が含まれる。
本明細書において、タンパク質の「断片」、「変異体」または「相同体」を、所望により、参照タンパク質のアミノ酸配列に少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有すると特徴づけてもよい。参照タンパク質の断片、変異体、アイソフォームおよび相同体を、参照タンパク質によって実行される機能を実行する能力によって特徴づけてもよい。
「断片」は、一般的に、参照タンパク質の部分を指す。「変異体」は、一般的に、参照タンパク質のアミノ酸配列に比較した1つまたはそれより多いアミノ酸置換、挿入、欠失または他の修飾を含むが、参照タンパク質のアミノ酸配列にかなりの度合いの配列同一性(例えば少なくとも60%)を保持するアミノ酸配列を有するタンパク質を指す。「アイソフォーム」は、一般的に、参照タンパク質の種と同じ種によって発現される参照タンパク質の変異体を指す。「相同体」は、一般的に、参照タンパク質の種に比較した際に異なる種によって産生される参照タンパク質の変異体を指す。例えば、ヒトCD122(P14784-1,v1;配列番号434)およびカニクイザルCD122(UniProt:Q38J85-1、v1)は、互いに相同体である。
参照タンパク質の「断片」は、任意の長さ(アミノ酸の数で)のものであってもよいが、所望により、参照タンパク質(すなわち、断片が由来しているタンパク質)の長さの少なくとも25%であってもよく、そして参照タンパク質の長さの50%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の1つの最大長を有してもよい。
CD122の断片は、10、20、30、40、50、100、150、200、250または300アミノ酸の1つの最小長を有してもよく、そして20、30、40、50、100、150、200、250、300、350、400、450または500アミノ酸の1つの最大長を有してもよい。
いくつかの態様において、CD122は、哺乳動物CD122(例えばカニクイザル、ヒトおよび/または齧歯類(例えばラットおよび/またはネズミ)CD122)である。CD122のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は、所望により、所定の種由来の未成熟または成熟CD122、例えばヒトCD122のアミノ酸配列に、少なくとも7
0%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有すると特徴づけられてもよい。CD122のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は、所望により、例えば機能特性/活性に関する適切なアッセイによる分析によって決定した際に、参照CD122(例えば全長ヒトCD122)の機能特性/活性を有する、機能性アイソフォーム、断片、変異体または相同体であってもよい。例えば、CD122のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は:CD132、IL-2Rα(CD25)またはIL-15Rα(CD215)の1つまたはそれより多くとの会合、あるいはIL-2またはIL-15への結合の1つまたはそれより多くを示してもよい。
いくつかの態様において、CD122は、配列番号434~436の1つに、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する。
ヒト共通ガンマ鎖(γc;CD132、IL-2RGおよびCIDXとしても知られる)は、UniProt P31785-1、v1(配列番号437)によって同定されるタンパク質である。配列番号437のN末端23アミノ酸は、シグナルペプチドを構成し、そしてしたがって、ヒトCD132タンパク質の成熟型(すなわちシグナルペプチドを除去するプロセシング後)は、配列番号438に示すアミノ酸配列を有する。配列番号437のアミノ酸23~262は、配列番号439に示されるCD132の細胞外ドメインを構成する。
本明細書において、「γc」または「CD132」は、任意の種由来のCD132を指し、そしてこれには、任意の種由来のCD132のアイソフォーム、断片、変異体または相同体が含まれる。
いくつかの態様において、CD132は哺乳動物CD132(例えばカニクイザル、ヒトおよび/または齧歯類(例えばラットおよび/またはネズミ)CD132)である。CD132のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は、所望により、所定の種由来の未成熟または成熟CD132、例えばヒトCD132のアミノ酸配列に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有すると特徴づけられてもよい。CD132のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は、所望により、例えば機能特性/活性に関する適切なアッセイによる分析によって決定した際に、参照CD132(例えば全長ヒトCD132)の機能特性/活性を有する、機能性アイソフォーム、断片、変異体または相同体であってもよい。例えば、CD132のアイソフォーム、断片、変異体または相同体は:CD122、IL-2Rα、L-15Rα、IL-4R(CD124)、IL-9R(CD129)、IL-21R(CD360)またはIL7R(CD127)の1つまたはそれより多くとの会合、あるいはIL-2、IL-15、IL-4、IL-9、IL-21またはIL-7の1つまたはそれより多くへの結合の1つまたはそれより多くを示してもよい。
CD132の断片は、10、20、30、40、50、100、150、200、250または300アミノ酸の1つの最小長を有してもよく、そして20、30、40、50、100、150、200、250、300、350アミノ酸の1つの最大長を有してもよい。
いくつかの態様において、CD132は、配列番号438~440の1つに、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95
%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する。
IL-2受容体およびその生物学は、例えば、本明細書にその全体が援用される、SkrombolasおよびFrelinger, Expert Rev Clin Immunol. (2014)10(2): 207-217に記載される。
CD122およびCD132は、IL-2に対する受容体の形成に関与する。CD122およびCD132は、IL-2Rα(CD25)と会合して、三量体高アフィニティIL-2受容体(ときに「IL-2Rα/β/γc」または「CD25/CD122/CD132」と称される)を形成し、該受容体は、~10pMのKdでIL-2に結合する。CD122およびCD132はまた、機能性で中程度のアフィニティのIL-2受容体(ときに、「IL-2Rβ/γc」または「CD122/CD132」と称される)を形成するように会合することも可能であり、該受容体は、~1nMのKdでIL-2に結合する。
受容体の組成、数、およびありうるシグナル伝達能力は、細胞タイプおよび活性化段階に応じて多様でありうる。IL-2受容体は、休止ナイーブT細胞上で、比較的低レベルで発現される。しかし、活性化CD4およびCD8 T細胞は、CD25を高レベルで発現し始め、これによって、該細胞はIL-2に効率的に結合可能になる。CD25は、CD122およびCD132に比較して、より多量(8~10倍)に発現される。CD25がまずIL-2に結合し、細胞表面での濃度を効率的に増加させ、そしてIL-2のコンホメーション変化を誘導し、次いで、IL-2は続いて、CD122およびCD132に結合すると考えられる(Liaoら, Immunity (2013) 38(1):13-25)。NK細胞およびメモリー表現型CD8細胞は、ナイーブ細胞に比較して、高レベルのCD122およびCD132を発現し、そしてある程度のNK細胞もまた、IL-2での刺激後、CD25を発現しうる。
重要なことに、CD4制御性T細胞(Treg)は、恒常的に高レベルのCD25を発現する。Tregは、多数の方式で作用して、抗腫瘍反応を含めて多くの免疫反応を下方制御する(例えばShevach, Immunity (2009) 30(5):636-45)。
抗原結合分子
本発明は、抗原結合分子を提供する。本発明の側面において、抗原結合分子は、CD122に結合可能である。本発明の側面において、抗原結合分子は、CD132に結合可能である。本発明の側面において、抗原結合分子は、CD122およびCD132に結合可能である。本発明の側面において、抗原結合分子は、CD122およびCD132に結合可能であり、そしてCD122に結合可能な抗原結合分子、およびCD132に結合可能な抗原結合分子を含む。
「抗原結合分子」は、本明細書において、単数または複数のターゲット抗原に結合可能であるポリペプチドまたはポリペプチド複合体を指し、そしてモノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、単一特異性および多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、ならびにこれらが適切なターゲット抗原(単数または複数)に結合する限り、抗体断片を含む。
本発明の抗原結合分子は、ターゲット抗原(単数または複数)に結合可能な単数または複数の部分を含む。ターゲット抗原に結合可能な部分は、ターゲット抗原に特異的に結合可能な抗体の抗体重鎖可変領域(VH)および抗体軽鎖可変領域(VL)を含む。いくつかの態様において、ターゲット抗原に結合可能な部分は、ターゲット抗原に結合可能なア
プタマー、例えば核酸アプタマーを含むかまたは該アプタマーからなる(例えば、ZhouおよびRossi Nat Rev Drug Discov. 2017 16(3):181-202に概説される)。いくつかの態様において、ターゲット抗原に結合可能な部分は、抗原結合ペプチド/ポリペプチド、例えばペプチドアプタマー、チオレドキシン、モノボディ、アンチカリン、クニッツ・ドメイン、アビマー、ノッティン、フィノマー(fynomer)、アトリマー(atrimer)、DARPin、アフィボディ、ナノボディ(すなわち単一ドメイン抗体(sdAb))、アフィリン、アルマジロリピートタンパク質(ArmRP)、OBodyまたはフィブロネクチンを含むかまたはこれらからなり、例えば、本明細書にその全体が援用される、Reverdattoら, Curr Top Med Chem. 2015; 15(12): 1082-1101に概説される(例えばまた、Boersmaら, J Biol Chem (2011) 286:41273-85およびEmanuelら, Mabs (2011) 3:38-48も参照されたい)。
本発明の抗原結合分子は、一般的に、ターゲット抗原に特異的に結合可能な抗体のVHおよびVLを含む抗原結合部分を含む。VHおよびVLによって形成される抗原結合部分はまた、本明細書において、Fv領域とも称されうる。
抗原結合分子は、抗原結合ポリペプチドまたは抗原結合ポリペプチド複合体であってもよいし、またはこれらを含んでもよい。抗原結合分子は、ともに抗原結合ドメインを形成する、1つより多いポリペプチドを含んでもよい。ポリペプチドは、共有的または非共有的に会合してもよい。いくつかの態様において、ポリペプチドは、該ポリペプチドを含むより大きなポリペプチドの部分を形成する(例えばVHおよびVLを含むscFvの場合、またはVH-CH1およびVL-CLを含むscFabの場合)。
抗原結合分子は、1つまたはそれより多いポリペプチドを含むかまたはこれらからなってもよい。いくつかの態様において、抗原結合分子は、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つ、10、11または12のポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、1つより多いポリペプチド(例えば2つ、3つ、4つ、6つ、8つ、10またはそれより多くのポリペプチド)の共有または非共有複合体である。例えば、いくつかの態様において、抗原結合分子は、2つの重鎖ポリペプチドおよび2つの軽鎖ポリペプチドを含む。
本明細書記載の抗原結合分子は、好ましくは、適切なターゲット(例えばCD122および/またはCD132)に対する特異的結合を示す。本明細書において、「特異的結合」は、抗原に対して選択的であり、そして非ターゲット抗原に対する非特異的結合とは区別可能な結合を指す。ターゲット分子に特異的に結合する抗原結合分子は、好ましくは、他の非ターゲット分子に結合するよりもより高いアフィニティ、および/またはより長い期間、ターゲットに結合する。
本明細書記載の抗原結合分子は、本明細書に記載するようなCD122に結合可能であってもよい。本明細書記載の抗原結合分子は、本明細書に記載するようなCD132に結合可能であってもよい。本明細書記載の抗原結合分子は、本明細書に記載するようなCD122および本明細書に記載するようなCD132に結合可能であってもよい。
所定のポリペプチドが所定の分子に特異的に結合する能力を、当該技術分野に知られる方法にしたがった分析によって、例えばELISA、表面プラズモン共鳴(SPR;例えばHeartyら, Methods Mol Biol (2012) 907:411-442を参照されたい)、Bio-Layer干渉法(例えばLadら(2015)
J Biomol Screen 20(4):498-507を参照されたい)、フ
ローサイトメトリーによって、または放射標識抗原結合アッセイ(RIA)酵素連結免疫吸着アッセイによって決定してもよい。こうした分析を通じて、所定の分子に対する結合を測定し、そして定量化してもよい。いくつかの態様において、結合は、所定のアッセイにおいて検出される反応であってもよい。
いくつかの態様において、非ターゲット分子に対する抗原結合分子の結合の度合いは、例えばELISA、SPR、Bio-Layer干渉法によって、またはRIAによって測定した際、ターゲット分子に対する抗体の結合の約10%未満である。あるいは、結合特異性は、非ターゲット分子に向かう抗原結合分子の解離定数(KD)よりも少なくとも0.1桁(すなわち0.1x10、式中、nは桁に相当する整数である)大きいKDで結合する結合アフィニティに反映されうる。これは、所望により、少なくとも0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.5、または2.0の1つであってもよい。
特定の態様において、抗原結合分子は、SPR、Bio-Layer干渉法にしたがった分析によってまたはRIAによって決定した際、≦10μM、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、≦0.1nM、≦0.01nM、または≦0.001nMのKDで、ターゲット分子に結合する。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、ターゲット分子(すなわちCD122またはCD132)に結合可能な参照抗原結合分子と同じかまたは重複するターゲット分子のエピトープに結合する。いくつかの態様において、抗原結合分子は、ターゲット分子に結合可能な参照抗原結合分子との競合的結合を示す。所定の抗原結合分子がこうした競合結合を示すかどうかを、競合ELISAを含む、当業者に知られる多様な方法によって決定してもよい。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、ターゲット分子(すなわちCD122またはCD132)に結合可能な抗原結合分子の相補性決定領域(CDR)を含む。抗体は、一般的に6つのCDR:軽鎖可変領域(VL)の3つ:LC-CDR1、LC-CDR2、LC-CDR3、および重鎖可変領域(VH)の3つ:HC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含む。6つのCDRはともに、ターゲット分子に結合する抗体部分である、抗体のパラトープを定義する。抗体CDRを定義するためのいくつかの異なる慣用があり、例えば、Kabatら, Sequences of Proteins
of Immunological Interest, 第5版 Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)、Chothiaら, J. Mol. Biol. 196:901-917 (1987)に記載されるもの、およびRetterら, Nucl. Acids Res. (2005) 33 (suppl 1): D671-D674に記載されるようなVBASE2がある。別に明記されない限り、本明細書に記載する抗原結合分子のCDRは、Kabatら, Sequences of Proteins of Immunological Interest, 第5版 Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (1991)にしたがって定義される。
本明細書記載のCD122に結合可能なモノクローナル抗体(mAb)およびCD132に結合可能なmAbの配列を用いて、抗原結合分子を設計しそして調製してもよい。抗体の抗原結合領域、例えば一本鎖可変断片(scFv)、FabおよびFab断片もまた用いて/提供してもよい。「抗原結合領域」は、所定の抗体が特異的であるターゲットに結合可能である抗体の任意の断片である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、CD122結合分子である。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122結合分子を含むかまたは該分子からなる。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含む、重鎖可変(VH)領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含む、軽鎖可変(VL)領域、あるいはLC-CDR1、LC-CDR2、LC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含む、VH領域、ならびにLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含む、VL領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのVH領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VH領域を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのVL領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VL領域を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD122結合抗体クローンのVH領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VH領域、および本明細書記載のCD122結合抗体クローンのVL領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VL領域を含む。
いくつかの態様において、CD122結合抗体クローンは:P2C4、P2C4_A4、P2C4_B1、P2C4_B5、P2C4_C1、P2C4_C4、P2C4_C7、P2C4_D10、P2C4_E6、P2C4_E7、P2C4_F8、P2C4_C1D10、P2C4_FW2、P2H7、P2D12、P1G11、P2C4_A9、P2C4_B6、P2C4_E9、P2C4_B8、P2C4_B12、P2C4_C12、P2C4_E2、P2C4_E3、P2C4_E8、P2C4_F11、P2C4_G2、P2C4_G11、P2C4_H1、P2C4_H2、P2C4_H3、P1E7、P1B10、P1F3、P1D10、P1E1、P2B11、P2C9、P2C10、P2C11、P2E6、P2E11、P2F9およびP2F10より選択される。いくつかの態様において、CD122結合抗体クローンは:P1E7、P1B10、P1F3、P1D10、P1E1、P2B11、P2C9、P2C10、P2C11、P2E6、P2E11、P2F9およびP2F10より選択される。いくつかの態様において、CD12
2結合抗体クローンは:P2C4、P2C4_FW2、P2E6、P1D10、P1E7またはP1G11である。いくつかの態様において、CD122結合抗体クローンは、P2C4またはP2C4_FW2である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、CD132結合分子である。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132結合分子を含むかまたは該分子からなる。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含む、重鎖可変(VH)領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含む、軽鎖可変(VL)領域、あるいはLC-CDR1、LC-CDR2、LC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含む、VH領域、ならびにLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含む、VL領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのVH領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VH領域を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのVL領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VL領域を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、本明細書記載のCD132結合抗体クローンのVH領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VH領域、および本明細書記載のCD132結合抗体クローンのVL領域に、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる、VL領域を含む。
いくつかの態様において、CD132結合抗体クローンは:P1A3、P1A3_B3、P1A3_E8、P1A3_E9、P2B9、P1A3_B4、P1A3_FW2、P1A10、P1B6、P1C10、P1D7、P1E8、P2B2、P2B7、P2D11、P2F10、P2H4、P2D3、P1G4、P1B12およびP1C7より選択される。いくつかの態様において、CD132結合抗体クローンは:P1A10、P1B6、P1C10、P1D7、P1E8、P2B2、P2B7、P2D11、P2F10、P2H4、P2D3、P1G4、P1B12およびP1C7より選択される。いくつかの態様において、CD132結合抗体クローンは、P1A10である。いくつかの態様において、CD132結合抗体クローンは、P1A3またはP1A3_FW2である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は:
CD122結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含むVH領域、ならびにLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含むVL領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体;ならびに
CD132結合抗体クローンのHC-CDR1、HC-CDR2およびHC-CDR3を含むVH領域、ならびにLC-CDR1、LC-CDR2およびLC-CDR3を含むVL領域、あるいはHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおける1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されているその変異体
を含み;
ここで:
CD122結合抗体クローンがP2C4であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2C4であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A3であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2C4_FW2であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A3であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2E6であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1D10であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1E7であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1G11であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は:
CD122結合抗体クローンのVH領域に少なくとも70%の配列同一性を有するVH領域、およびCD122結合抗体クローンのVL領域に少なくとも70%の配列同一性を有するVL領域;ならびに
CD132結合抗体クローンのVH領域に少なくとも70%の配列同一性を有するVH領域、およびCD132結合抗体クローンのVL領域に少なくとも70%の配列同一性を有するVL領域
を含み;
ここで:
CD122結合抗体クローンがP2C4であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2C4であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A3であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2C4_FW2であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A3であるか;または
CD122結合抗体クローンがP2E6であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1D10であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1E7であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10であるか;または
CD122結合抗体クローンがP1G11であり、そしてCD132結合抗体クローンがP1A10である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は:
(i)
(P2C4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含むCD122結合抗原結合分子;ならびに
(ii)
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含むCD132結合抗原結合分子
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:
(i)
(P2C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含むCD122結合抗原結合分子;ならびに
(ii)
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含むCD132結合抗原結合分子
を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、参照VL/VH領域の変異体を含んでもよく、例えば参照VL/VH領域(単数または複数)のアミノ酸配列に関して、1つ、2つ、3つ、4つ、5つ、6つ、7つ、8つ、9つまたは10の置換を含む変異体を含んでもよい。いくつかの態様において、置換(単数または複数)は、CDR中ではない。いくつかの態様において、置換(単数または複数)は、フレームワーク領域(単数または複数)、すなわちCDR以外のVL/VH領域(単数または複数)のアミノ酸配列中である。
いくつかの態様において、置換は保存的置換、例えば以下の表にしたがったものである。いくつかの態様において、中央列の同じブロックにあるアミノ酸が置換される。いくつかの態様において、もっとも右の列の同じ行にあるアミノ酸が置換される:
Figure 2023099051000001
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1(その全体が本明細書に援用される)に開示されるCDRまたはVL/VHドメインの組み合わせを含まない。
いくつかの態様において、本発明記載のCD122結合抗原結合分子は、配列番号265~308の1つに、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、本発明記載のCD122結合抗原結合分子は、配列番号296~308の1つに、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる。
いくつかの態様において、本発明記載のCD132結合抗原結合分子は、配列番号309~329の1つに、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、本発明記載のCD132結合抗原結合分子は、配列番号316~329の1つに、少なくとも70%、より好ましくは少なくとも75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる。
いくつかの態様において、本発明記載のCD122結合抗原結合分子は、以下のクローン:P2C4、P2C4_A4、P2C4_B1、P2C4_B5、P2C4_C1、P2C4_C4、P2C4_C7、P2C4_D10、P2C4_E6、P2C4_E7、P2C4_F8、P2C4_C1D10、P2C4_FW2、P2H7、P2D12、P1G11、P2C4_A9、P2C4_B6、P2C4_E9、P2C4_B8、P2C4_B12、P2C4_C12、P2C4_E2、P2C4_E3、P2C4_E8、P2C4_F11、P2C4_G2、P2C4_G11、P2C4_H1、P2C4_H2およびP2C4_H3の1つまたはそれより多くのHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2、およびLC-CDR3を欠く。いくつかの態様において、本発明記載のCD122結合抗原結合分子は、前記クローンの1つまたはそれより多くのVLドメイン配列および/またはVHドメイン配列を欠く。いくつかの態様において、本発明記載のCD122結合抗原結合分子は、前記クローンの1つまた
はそれより多くのVLドメイン配列および/またはVHドメイン配列を欠く。
いくつかの態様において、本発明記載のCD132結合抗原結合分子は、以下のクローン:P1A3、P1A3_B3、P1A3_E8、P1A3_E9、P1A3_B4、P1A3_FW2およびP2B9の1つまたはそれより多くのHC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2、およびLC-CDR3を欠く。いくつかの態様において、本発明記載のCD132結合抗原結合分子は、前記クローンの1つまたはそれより多くのVLドメイン配列および/またはVHドメイン配列を欠く。
非修飾親抗体に比較して、抗原に対する抗体のアフィニティの改善を有する修飾抗体を生成するアフィニティ成熟のプロセスによって、抗原結合分子を産生してもよい。当該技術分野に知られる方法、例えばMarksら,Rio/Technology 10:779-783 (1992); Barbasら Proc Nat. Acad. Sci. USA 91:3809-3813 (1994); Schierら Gene 169:147-155 (1995); Yeltonら J. Immunol. 155:1994-2004 (1995); Jacksonら, J. Immunol. 154(7):331 0-15 9 (1995);およびHawkinsら, J. Mol. Biol. 226:889-896 (1992)によって、アフィニティ成熟抗原結合分子を産生してもよい。
抗体の抗原結合領域のVLおよびVH領域は、ともに、Fv領域を構成する。いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は、CD122に結合するFv領域を含むかまたは該領域からなる。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に結合するFv領域を含むかまたは該領域からなる。
抗体の抗原結合領域のVLおよび軽鎖定常(CL)領域、ならびにVH領域および重鎖定常1(CH1)領域は、ともに、Fab領域を構成する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子の抗原結合分子は、CD122に結合するFab領域を含むかまたは該領域からなる。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に結合するFab領域を含むかまたは該領域からなる。
いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD122に結合する全抗体を含むかまたは該抗体からなる。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD132に結合する全抗体を含むかまたは該抗体からなる。本明細書において、「全抗体」は、免疫グロブリン(Ig)の構造に実質的に類似である構造を有する抗体を指す。異なる種類の免疫グロブリンおよびその構造が、例えばその全体が本明細書に援用される、SchroederおよびCavacini J Allergy Clin Immunol. (2010) 125(202): S41-S52に記載される。
G型の免疫グロブリン(すなわちIgG)は、2つの重鎖および2つの軽鎖を含む、~150kDa糖タンパク質である。NからC末端に、重鎖は、VH、その後、3つの定常ドメイン(CH1、CH2、およびCH3)を含む重鎖定常領域を含み、そして同様に、軽鎖は、VL、その後、CLを含む。重鎖に応じて、免疫グロブリンは、IgG(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、IgA(例えばIgA1、IgA2)、IgD、IgE、またはIgMと分類されうる。軽鎖はカッパ(κ)またはラムダ(λ)であってもよい。
いくつかの態様において、免疫グロブリン重鎖定常配列は、ヒト免疫グロブリンG1定常(IGHG1;UniProt:P01857-1、v1;配列番号440)である。配列番号440の1~98位は、CH1領域を形成する(配列番号441)。配列番号4
40の99~110位は、CH1およびCH2領域の間のヒンジ領域を形成する(配列番号442)。配列番号440の111~223位は、CH2領域を形成する(配列番号443)。配列番号440の224~330位は、CH3領域を形成する(配列番号444)。
いくつかの態様において、CH1領域は、配列番号441、あるいは配列番号441のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、CH1-CH2ヒンジ領域は、配列番号442、あるいは配列番号442のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、CH2領域は、配列番号443、あるいは配列番号443のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、CH3領域は、配列番号444、あるいは配列番号444のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。
CH3領域が、本明細書に記載するような抗原結合分子のFc領域に対する修飾にしたがって、さらなる置換を伴って提供されてもよいことが認識されるであろう。いくつかの態様において、CH3領域は、配列番号447、あるいは配列番号447のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。いくつかの態様において、CH3領域は、配列番号448、あるいは配列番号448のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、免疫グロブリン軽鎖定常配列の1つまたはそれより多くの領域を含む。いくつかの態様において、免疫グロブリン軽鎖定常配列は、ヒト免疫グロブリンカッパ定常(IGKC;Cκ;UniProt:P01834-1、v2;配列番号445)である。いくつかの態様において、免疫グロブリン軽鎖定常配列は、ヒト免疫グロブリンラムダ定常(IGLC;Cγ)、例えばIGLC1、IGLC2、IGLC3、IGLC6またはIGLC7である。いくつかの態様において、CL領域は、配列番号445、あるいは配列番号445のアミノ酸配列に、少なくとも60%、好ましくは70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有する配列を含むかまたは該配列からなる。
いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD122に結合するIgG(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、IgA(例えばIgA1、IgA2)、IgD、IgE、またはIgMを含むかまたはこれらからなる。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD132に結合するIgG(例えばIgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、IgA(例えばIgA1、IgA2)、IgD、IgE、またはIgMを含むかまたはこれらからなる。
本発明記載の抗原結合分子は、任意の適切な形式で提供されてもよい。
本発明の側面は、多重特異性抗原結合分子に関する。「多重特異性」によって、抗原結合分子が、1つより多いターゲットに対する特異的結合を示すことを意味する。特に、抗原結合分子は、CD122およびCD132に結合し、そしてしたがって少なくとも二重特異性である。用語「二重特異性」は、抗原結合分子が、少なくとも2つの別個の抗原決定基に結合可能であることを意味する。
本明細書記載の多重特異性抗原結合分子は、CD122に関して少なくとも一価結合を示し、そしてまた、CD132に関して少なくとも一価結合を示す。結合価は、所定の抗原決定基に関する、抗原結合分子における結合部位の数を指す。例えば、CD122への結合に関して一価であり、そしてCD132への結合に関して一価である、scFv-KiH-Fc、CrossMabおよびDuobody形式の二重特異性抗原結合分子を本明細書に提供する。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関する1つの結合部位、およびCD132に関する1つの結合部位を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関する1つより多い結合部位(例えば2つまたは3つ)を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に関する1つより多い結合部位(例えば2つ、3つ)を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関する1つより多い結合部位(例えば2つ、3つ)、およびCD132に関する1つより多い結合部位(例えば2つ、3つ)を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関して多価(例えば二価、三価)である。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に関して多価(例えば二価、三価)である。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関して多価(例えば二価、三価)、およびCD132に関して多価(例えば二価、三価)である。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関する2つの結合部位を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に関する2つの結合部位を含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に関する2つの結合部位、およびCD132に関する2つの結合部位を含む。
本発明記載の多重特異性抗原結合分子を、任意の適切な形式、例えばその全体が本明細書に援用される、Kontermann MAbs 2012, 4(2): 182-197に記載される形式で、提供してもよい。例えば、抗原結合分子は、二重特異性抗体コンジュゲート(例えば、IgG2、F(ab’)またはCovX-Body)、二重特異性IgGまたはIgG様分子(例えば、IgG、scFv-Ig、IgG-scFv、scFv-IgG、DVD-Ig、IgG-sVD、sVD-IgG、2イン1-IgG、mAb、またはTandemab共通LC)、非対称性二重特異性IgGまたはIgG様分子(例えば、kih IgG、kih IgG共通LC、CrossMab、kih IgG-scFab、mAb-Fv、荷電対またはSEED-body)、小分子二重特異性抗体分子(例えば、Diabody(Db)、dsDb、DART、scDb、tandAbs、タンデムscFv(taFv)、タンデムdAb/VHH、トリプルボディ、トリプルヘッド、Fab-scFv、またはF(ab’)-scFv)、二重特異性FcおよびC3融合タンパク質(例えば、taFv-Fc、Di-diabody、scDb-C3、scFv-Fc-scFv、HCAb-VHH、scFv-kih-Fc、またはscFv-kih-C3)、または二重特異性融合タンパク質(例えば、scFv-アルブミン、scDb-アルブミン、taFv-毒素、DNL-F
ab、DNL-Fab-IgG、DNL-Fab-IgG-サイトカイン)であってもよい。特に、Kontermann MAbs 2012, 4(2): 182-19の図2を参照されたい。BrinkmannおよびKontermann, MAbs (2017) 9(2):182-212 (その全体が本明細書に援用される)、特に図2もまた参照されたい。
当業者は、二重特異性抗原結合分子を設計し、そして調製することが可能である。二重特異性抗原結合分子を産生するための方法には、抗原結合分子または抗体断片を、例えば還元可能ジスルフィドまたは還元不能チオエーテル結合で、例えばその全体が本明細書に援用される、SegalおよびBast, 2001. Production of Bispecific Antigen-binding molecules. Current Protocols in Immunology. 14:IV:2.13:2.13.1-2.13.16に記載されるように、化学的に架橋する工程が含まれる。例えば、N-スクシニミジル-3-(-2-ピリジルジチオ)-プロピオネート(SPDP)を用いて、例えばFab断片を、ヒンジ領域SH-基を通じて化学的に架橋して、ジスルフィド連結二重特異性F(ab)ヘテロ二量体を生成してもよい。
二重特異性抗原結合分子を産生するための他の方法には、抗体産生ハイブリドーマを、例えばポリエチレングリコールで融合させて、二重特異性抗体を分泌可能なクアドローマ細胞を、例えばD. M.およびBast, B. J. 2001. Production of Bispecific Antigen-binding molecules. Current Protocols in Immunology. 14:IV:2.13:2.13.1-2.13.16に記載されるように産生する工程が含まれる。
また、例えば、どちらもその全内容が本明細書に援用される、Antibody Engineering: Methods and Protocols, 第2版(Humana Press, 2012)、第40章: Production of Bispecific Antigen-binding molecules: Diabodies and Tandem scFv(HornigおよびFarber-Schwarz)、またはFrench, How to make bispecific
antigen-binding molecules, Methods Mol.
Med. 2000; 40:333-339に記載されるように、例えば抗原結合分子に関するポリペプチドをコードする核酸構築物からの発現によって、本発明記載の二重特異性抗原結合分子を組換え的に産生してもよい。
例えば、2つの抗原結合断片の軽鎖および重鎖可変ドメイン(すなわちCD122またはCD132に結合可能な抗原結合断片に関する軽鎖および重鎖可変ドメイン、ならびに別のターゲットタンパク質に結合可能な抗原結合断片に関する軽鎖および重鎖可変ドメイン)をコードし、そして抗原結合断片間に適切なリンカーまたは二量体化ドメインをコードする配列を含むDNA構築物を、分子クローニング技術によって調製してもよい。したがって、組換え二重特異性抗体を、適切な宿主細胞(例えば哺乳動物宿主細胞)における構築物の発現(例えばin vitroの)によって産生してもよく、そして次いで、発現された組換え二重特異性抗体を所望により精製してもよい。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に特異的なFv断片、scFvまたはFab断片、およびCD132に特異的なFv、scFvまたはFab断片を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VH、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCLドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VH、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCLドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VH、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCLドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VH、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCLドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VL、VH、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VL、VH、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VH、VL、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VH、VL、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VL、VH、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VL、VH、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VH、VL、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VH、VL、CH1ドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
本発明記載の抗原結合分子のFab断片の重鎖および軽鎖の可変領域、または重鎖(すなわちCH1)および軽鎖(CL)領域の定常領域を交換してもよい(すなわちFab軽鎖=VL-CH1;Fab重鎖=VH-CL)。こうした構造を含むポリペプチドの会合によって形成されるFab断片は、「クロス-Fab」または「クロスオーバーFab」断片と称される。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に結合するクロス-Fab領域を含むかまたは該領域からなる。いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD132に結合するクロス-Fab領域を含むかまたは該領域からなる。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、CD122に特異的なクロス-Fab断片および/またはCD132に特異的なクロス-Fab断片を含む。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子は:
VH、CLドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCH1ドメインを含むポリペプチド
を含むCD122結合領域;ならびに
VH、CLドメイン、CH2ドメインおよびCH3ドメインを含むポリペプチド
VLおよびCH1ドメインを含むポリペプチド
を含むCD132結合領域を含む。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子はFc領域を含む。
IgG IgAおよびIgDアイソタイプにおいて、Fc領域は、1つのポリペプチド由来のCH2およびCH3領域、ならびに別のポリペプチド由来のCH2およびCH3領域で構成される。2つのポリペプチド由来のCH2およびCH3領域は、ともにFc領域を形成する。IgMおよびIgEアイソタイプにおいて、Fc領域は、3つの定常ドメイン(CH2、CH3およびCH4)を含有し、そして2つのポリペプチド由来のCH2~CH4は、ともに、Fc領域を形成する。
Fc領域は、Fc受容体および免疫系の他の分子との相互作用を提供して、機能的影響を引き起こす。IgG Fc仲介性エフェクター機能は、例えば、Jefferisら,
Immunol Rev 1998 163:59-76(その全体が本明細書に援用される)に概説され、そしてFc領域および免疫細胞によって発現されるFc受容体の間の相互作用を通じたFc仲介性補充および免疫細胞(例えばマクロファージ、樹状細胞、NK細胞およびT細胞)の活性化、Fc領域の補体タンパク質C1qへの結合を通じた補体経路構成要素の補充、ならびにその結果の補体カスケードの活性化によって引き起こされる。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号444に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号446に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、1つより多いポリペプチド(例えば2つのポリペプチド)であって、各々、配列番号444に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、前記ポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、1つより多いポリペプチド(例えば2つのポリペプチド)であって、各々、配列番号446に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む、前記ポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、抗体エフェクター機能を減少させる修飾を含むFc領域を含む。Fc仲介性エフェクター機能には、Fc受容体結合、抗体依存性細胞傷害性(ADCC)、抗体依存性細胞仲介性食作用(ADCP)、補体依存性細胞傷害性(CDC)、膜攻撃複合体(MAC)の形成、細胞脱顆粒化、サイトカインおよび/またはケモカイン産生、ならびに抗原プロセシングおよび提示が含まれる。
Fc仲介性機能に影響を及ぼす抗体Fc領域に対する修飾が当該技術分野に知られ、例えば、その全体が本明細書に援用されるWangら, Protein Cell (2018) 9(1):63-73に記載されるものがある。特に、抗体エフェクター機能に影響を及ぼすことが知られる例示的なFc領域修飾が、Wangら, Protein
Cell (2018) 9(1):63-73の表1に要約される。
置換の組み合わせ「L234A/L235A」および対応する置換(例えば、ヒトIgG4のF234A/L235A)は、Fcγ受容体へのFcの結合を破壊し、そしてADCC、ADCPを阻害し、そしてまた、C1q結合そしてしたがってCDCを減少させることが知られる(その全体が本明細書に援用される、Schlothauerら, Protein Engineering, Design and Selection (2016), 29(10):457-466)。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、置換の組み合わせL234A/L235Aに対応する修飾を含むFc領域を含む。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、Fc領域の会合を促進する、CH2およびCH3領域の1つまたはそれより多くにおける修飾を含むFc領域を含む。抗原結合分子の構成要素ポリペプチドを組換え同時発現させ、そして続いて会合させると、いくつかのありうる組み合わせが導かれる。組換え産生において、本発明の二重特異性抗原結合分子の収率を改善するため、Fc領域にポリペプチドの所望の組み合わせの会合を促進する修飾(単数または複数)を導入することが好適である。適切な修飾は、例えば、その全体が本明細書に援用される、Haら, Front. Immnol (2016)
7:394に記載される。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、Haら, Front. Immnol (2016) 7:394の表1に示されるような、以下の形式:KiH、KiHs-s、HA-TF、ZW1、7.8.60、DD-KK、EW-RVT、EW-RVTs-s、SEEDまたはA107の1つにしたがった、Fc領域のCH3領域における対の置換を含むFc領域を含む。
いくつかの態様において、本発明の二重特異性抗原結合分子は、例えばUS 7,695,936およびCarter, J Immunol Meth 248, 7-15
(2001)に記載されるように、「ノブ・イントゥ・ホール」または「KiH」修飾を含むFc領域を伴って提供される。こうした態様において、Fc領域の一方のCH3領域は「ノブ」修飾を含み、そして他方のCH3領域は「ホール」修飾を含む。「ノブ」および「ホール」修飾は、ポリペプチドのヘテロ二量体化を促進し(そしてホモ二量体化を阻害し)、そして/またはヘテロ二量体を安定化するため、「ノブ」が「ホール」中に配置されうるように、それぞれのCH3領域内に配置される。ノブは、小さい側鎖を有するアミノ酸を、より大きい側鎖(例えばチロシンまたはトリプトファン)を有するもので置換することによって構築される。ホールは、大きな側鎖を有するアミノ酸を、より小さい側鎖を有するもの(例えばアラニンまたはスレオニン)で置換することによって生成される。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子のFc領域の一方のCH3領域は、置換(本明細書のFc領域における位/置換の番号付けは、Kabatら, Sequences of Proteins of Immunological Interest, 第5版 Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD, 1991に記載されるようなEU番号付け系にしたがう)T366Wを含み、そしてFc領域の他方
のCH3領域は、置換Y407Vを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子のFc領域の一方のCH3領域は、置換T366Wを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換T366SおよびL368Aを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子のFc領域の一方のCH3領域は、置換T366Wを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換Y407V、T366SおよびL368Aを含む。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換S354Cを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換Y349Cを含む。これらのシステイン残基の導入は、Fc領域の2つのCH3領域間のジスルフィド架橋の形成を生じ、ヘテロ二量体をさらに安定化させる(Carter (2001), J Immunol Methods
248, 7-15)。
いくつかの態様において、Fc領域は、「KiHS-S」修飾を含む。いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換T366WおよびS354Cを含み、そしてFc領域の他方のCH3領域は、置換T366S、L368A、Y407VおよびY349Cを含む。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換K392DおよびK409Dを含み、そしてFc領域の他方のCH3領域は、置換E356KおよびD399Kを含む。「DDKK」ノブ・イントゥ・ホール技術は、例えば、WO 2014/131694 A1に記載され、そして相補アミノ酸残基を提供する重鎖の組み立てを促進する。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、Labrijnら, Proc Natl Acad Sci U S A. (2013) 110(13):5145-50に記載されるような、「Duobody」形式と称される、修飾されたFc領域を含む。いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換K409Rを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換K405Lを含む。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、Stropら, J Mol Biol. (2012) 420(3):204-19に記載されるような、いわゆる「EEE-RRR」形式で修飾されたFc領域を含む。いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換D221E、P228EおよびL368Eを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換D221R、P228RおよびK409Rを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、Choiら, Mol Cancer Ther (2013) 12(12):2748-59に記載される、「EW-RVT」修飾を含むFc領域を含む。いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換K360EおよびK409Wを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換Q347R、D399VおよびF405Tを含む。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、ヒトIgG1 CH3およびIgA CH3のβ鎖部分が交換されている、Davisら, Protein Eng Des Sel (2010) 23(4):195-202に記載されるような「SEED」修飾を含むFc領域を含む。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換S364HおよびF405Aを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換Y349TおよびT394Fを含む(例えば、Mooreら, MAbs (2011) 3(6):546-57を参照されたい)。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換T350V、L351Y、F405AおよびY407Vを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換T350V、T366L、K392LおよびT394Wを含む(例えば、Von Kreudensteinら, MAbs (2013) 5(5):646-54を参照されたい)。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換K360D、D399MおよびY407Aを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換E345R、Q347R、T366VおよびK409Vを含む(例えば、Leaver-Fayら, Structure (2016) 24(4):641-51を参照されたい)。
いくつかの態様において、一方のCH3領域は、置換K370EおよびK409Wを含み、そしてFc領域のもう一方のCH3領域は、置換E357N、D399VおよびF405Tを含む(例えば、Choiら, PLoS One (2015) 10(12):e0145349を参照されたい)。
特定の態様において、抗原結合分子は、KiH Fc領域を含む。特定の態様において、抗原結合分子は、KiHS-S Fc領域を含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、366位に対応する位にWを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、366位に対応する位にWを、そして354位に対応する位にCを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、366位に対応する位にSを、そして368位に対応する位にAを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、366位に対応する位にSを、368位に対応する位にAを、そして407位に対応する位にYを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、366位に対応する位にSを、368位に対応する位にAを、407位に対応する位にYを、そして349位に対応する位にCを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は:(a)366位に対応する位にWを、そして354位に対応する位にCを含むCH3領域を含むポリペプチド;および(b)366位に対応する位にSを、368位に対応する位にAを、407位に対応する位にYを、そして349位に対応する位にCを含むCH3領域を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号259に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号451に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号447に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号448に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗
原結合分子は、配列番号447に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド、および配列番号448に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号449に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号450に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号449に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド、および配列番号450に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号452に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号453に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。いくつかの態様において、抗原結合分子は、配列番号452に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチド、および配列番号453に、少なくとも70%、好ましくは80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つのアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
本発明はまた、本明細書に記載する抗原結合分子のポリペプチド構成要素も提供する。ポリペプチドは、単離されたかまたは実質的に精製された型で提供されてもよい。
本発明の抗原結合分子は、ポリペプチドの複合体であってもよいし、または該複合体を含んでもよい。
本明細書において、ポリペプチドが1つより多いドメインまたは領域を含む場合、複数のドメイン/領域が同じポリペプチド鎖中に存在してもよいことが認識されるであろう。すなわち、ポリペプチドは、ドメイン/領域を含む融合ポリペプチドにおいて、1つより多いドメインまたは領域を含んでもよい。
いくつかの態様において、本発明記載のポリペプチドは、本明細書に記載するようなVHを含むかまたは該VHからなる。いくつかの態様において、本発明記載のポリペプチドは、本明細書に記載するようなVLを含むかまたは該VLからなる。
いくつかの態様において、ポリペプチドはさらに、1つまたはそれより多い抗体重鎖定
常領域(CH)を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドはさらに、1つまたはそれより多い抗体軽鎖定常領域(CL)を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、免疫グロブリン(Ig)のCH1、CH2領域および/またはCH3領域を含む。
いくつかの態様において、ポリペプチドは、免疫グロブリン重鎖定常配列の1つまたはそれより多い領域を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、本明細書に記載するようなCH1領域を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、本明細書に記載するようなCH1-CH2ヒンジ領域を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、本明細書に記載するようなCH2領域を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、本明細書に記載するようなCH3領域を含む。
いくつかの態様において、ポリペプチドは、以下のアミノ酸置換/アミノ酸置換の組み合わせ(例えば、本明細書の上記に援用される、Haら, Front. Immnol
(2016) 7:394の表1に示される)の任意の1つを含むCH3領域を含む:T366W;T366S、L368AおよびY407V;T366WおよびS354C;T366S、L368A、Y407VおよびY349C;S364HおよびF405A;Y349TおよびT394F;T350V、L351Y、F405AおよびY407V;T350V、T366L、K392LおよびT394W;K360D、D399MおよびY407A;E345R、Q347R、T366VおよびK409V;K409DおよびK392D;D399KおよびE356K;K360EおよびK409W;Q347R、D399VおよびF405T;K360E、K409WおよびY349C;Q347R、D399V、F405TおよびS354C;K370EおよびK409W;ならびにE357N、D399VおよびF405T。
いくつかの態様において、ポリペプチドのCH2および/またはCH3領域は、CH2および/またはCH3領域を含む別のポリペプチドと、ポリペプチドの会合を促進するため、1つまたはそれより多いアミノ酸置換を含む。
いくつかの態様において、ポリペプチドは、免疫グロブリン軽鎖定常配列の1つまたはそれより多い領域を含む。いくつかの態様において、ポリペプチドは、本明細書に記載するようなCL領域を含む。
本発明にやはり提供されるのは、本発明記載のポリペプチドを含む抗原結合分子である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子およびポリペプチドは、アミノ酸配列間の1つまたはそれより多いリンカー配列を含む。リンカー配列は、抗原結合分子/ポリペプチドのVH、VL、CH1-CH2ヒンジ領域、CH2領域およびCH3領域の1つまたはそれより多くの一端または両端で提供されてもよい。
リンカー配列は当業者に知られ、そして例えば、その全体が本明細書に援用される、Chenら, Adv Drug Deliv Rev (2013) 65(10): 1357-1369に記載される。いくつかの態様において、リンカー配列は柔軟なリンカー配列であってもよい。柔軟なリンカー配列は、リンカー配列によって連結されたアミノ酸配列の相対的な動きを可能にする。柔軟なリンカーは当業者に知られ、そしていくつかが、Chenら, Adv Drug Deliv Rev (2013) 65(10): 1357-1369に同定される。柔軟なリンカー配列は、しばしば、グリシンおよび/またはセリン残基を高比率で含む。
いくつかの態様において、リンカー配列は、少なくとも1つのグリシン残基および/または少なくとも1つのセリン残基を含む。いくつかの態様において、リンカー配列は、グ
リシンおよびセリン残基からなる。いくつかの態様において、リンカー配列は、1~2、1~3、1~4、1~5、1~10、1~15、1~20,1~30、1~40または1~50アミノ酸の長さを有する。いくつかの態様において、リンカー配列は、配列番号330、331、332、333、454または455のアミノ酸配列の1つまたはそれより多いコピー(例えば2つ、3つまたは4つのコピー)を含むかまたはこれらからなる。
本発明の抗原結合分子およびポリペプチドは、さらに、さらなるアミノ酸またはアミノ酸配列を含んでもよい。例えば、抗原結合分子およびポリペプチドは、抗原結合分子/ポリペプチドの発現、フォールディング、輸送、プロセシング、精製または検出を促進するアミノ酸配列(単数または複数)を含んでもよい。例えば、抗原結合分子/ポリペプチドは、His(例えば6xHis)、Myc、GST、MBP、FLAG、HA、E、またはビオチンタグをコードする配列を、所望により、抗原結合分子/ポリペプチドのNまたはC末端に含んでもよい。いくつかの態様において、抗原結合分子/ポリペプチドは、検出可能部分、例えば蛍光、発光、免疫検出可能、放射性、化学的、核酸または酵素標識を含む。
本発明の抗原結合分子およびポリペプチドはさらに、シグナルペプチド(リーダー配列またはシグナル配列としてもまた知られる)を含んでもよい。シグナルペプチドは、通常、単一アルファらせんを形成する5~30の疎水性アミノ酸の配列からなる。分泌タンパク質および細胞表面で発現されるタンパク質は、しばしば、シグナルペプチドを含む。
シグナルペプチドは、抗原結合分子/ポリペプチドのN末端に存在していてもよく、そして新規に合成される抗原結合分子/ポリペプチド中に存在していてもよい。シグナルペプチドは、抗原結合分子/ポリペプチドの効率的な輸送および分泌を提供する。シグナルペプチドはしばしば、切断によって除去され、そしてしたがって、抗原結合分子/ポリペプチドを発現する細胞から分泌される成熟抗原結合分子/ポリペプチド中には含まれない。
シグナルペプチドは、多くのタンパク質に関して知られ、そしてGenBank、UniProt、Swiss-Prot、TrEMBL、タンパク質情報リソース、タンパク質データバンク、Ensembl、およびInterProなどのデータベース中に記録されており、そして/または例えばSignalP(Petersenら, 2011 Nature Methods 8: 785-786)またはSignal-BLAST(FrankおよびSippl, 2008 Bioinformatics 24:
2172-2176)などのアミノ酸配列分析ツールを用いて、同定/予測可能である。
抗原結合分子の機能特性
本明細書記載の抗原結合分子を、特定の機能特性に関して特徴づけてもよい。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、以下の特性:
CD122に結合する;
CD132に結合する;
CD122発現細胞に結合する;
CD132発現細胞に結合する;
CD122およびCD132を含むポリペプチド複合体によるシグナル伝達を刺激する;
CD122およびCD132を発現する細胞の増殖を刺激する;
制御性T細胞よりも、エフェクターT細胞および/またはNK細胞の増殖を優先的に刺激する;
1つまたはそれより多くの免疫チェックポイントタンパク質(例えばPD-1)の発現
を減少させる;
癌抗原特異的免疫細胞の抗癌活性を、例えばin vivoで増進する;
例えばWO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子と比較した際、熱安定性を改善する
特性の1つまたはそれより多くを所持してもよい。
いくつかの態様において、非ターゲットに対する抗原結合分子の結合の度合いは、例えばELISA、SPR、Bio-Layer干渉法(BLI)、マイクロスケール熱拡散(MicroScale Thermophoresis)(MST)によって、またはラジオイムノアッセイ(RIA)によって測定した際、ターゲットへの抗体の結合の約10%未満である。あるいは、結合特異性は、結合アフィニティに関して反映されてもよく、ここで、本明細書記載の抗原結合分子は、非ターゲット分子に対するアフィニティよりも、少なくとも0.1桁大きいアフィニティで、CD122および/またはCD132に結合する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、別の非ターゲット分子に対するアフィニティよりも、少なくとも0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、1.5、または2.0桁の1つで大きいアフィニティで、CD122および/またはCD132に結合する。
抗原結合分子のそのターゲットに対する結合アフィニティは、解離定数(K)に関して、しばしば記載される。当該技術分野に知られる方法によって、例えばELISA、表面プラズモン共鳴(SPR;例えば、Heartyら, Methods Mol Biol (2012) 907:411-442;またはRichら, Anal Biochem. 2008 Feb 1; 373(1):112-20を参照されたい)、Bio-Layer干渉法(例えば、Ladら, (2015) J Biomol Screen 20(4): 498-507;またはConcepcionら, Comb Chem High Throughput Screen. 2009 Sep;
12(8):791-800を参照されたい)、マイクロスケール熱拡散(MST)分析(例えば、Jerabek-Willemsenら, Assay Drug Dev
Technol. 2011 Aug; 9(4): 342-353を参照されたい)によって、または放射標識抗原結合アッセイ(RIA)によって、結合アフィニティを測定してもよい。
いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、10μMまたはそれ未満、好ましくは≦5μM、≦2μM、≦1μM、≦500nM、≦100nM、≦75nM、≦50nM、≦40nM、≦30nM、≦20nM、≦15nM、≦12.5nM、≦10nM、≦9nM、≦8nM、≦7nM、≦6nM、≦5nM、≦4nM、≦3nM、≦2nM、≦1nM、≦500pMの1つのKで、CD122に結合する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、10μMまたはそれ未満、好ましくは≦5μM、≦2μM、≦1μM、≦500nM、≦100nM、≦75nM、≦50nM、≦40nM、≦30nM、≦20nM、≦15nM、≦12.5nM、≦10nM、≦9nM、≦8nM、≦7nM、≦6nM、≦5nM、≦4nM、≦3nM、≦2nM、≦1nM、≦500pMの1つのKで、CD132に結合する。
いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、(例えばELISAによって決定した際)EC50=1000ng/mlまたはそれ未満、好ましくは、≦900ng/ml、≦800ng/ml、≦700ng/ml、≦600ng/ml、≦500ng/ml、≦400ng/ml、≦300ng/ml、≦200ng/ml、≦100ng/ml、≦90ng/ml、≦80ng/ml、≦70ng/ml、≦60ng/ml、≦50ng/ml、≦40ng/ml、≦30ng/ml、≦20ng/ml、≦15ng/ml、≦10ng/ml、≦7.5ng/ml、≦5ng/ml、≦2.5ng/
ml、または≦1ng/mlの1つの結合アフィニティで、CD122に結合する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、(例えばELISAによって決定した際)EC50=1000ng/mlまたはそれ未満、好ましくは、≦900ng/ml、≦800ng/ml、≦700ng/ml、≦600ng/ml、≦500ng/ml、≦400ng/ml、≦300ng/ml、≦200ng/ml、≦100ng/ml、≦90ng/ml、≦80ng/ml、≦70ng/ml、≦60ng/ml、≦50ng/ml、≦40ng/ml、≦30ng/ml、≦20ng/ml、≦15ng/ml、≦10ng/ml、≦7.5ng/ml、≦5ng/ml、≦2.5ng/ml、または≦1ng/mlの1つの結合アフィニティで、CD132に結合する。
CD122および/またはCD132への結合のアフィニティを、ELISAアッセイによって、in vitroで分析してもよい。適切なアッセイは当該技術分野に周知であり、そして例えばAntibody Engineering, vol.1(第2版), Springer Protocols, Springer(2010), 第5部, pp657-665に記載されるように、当業者によって実行されてもよい。
いくつかの態様において、CD122に対する本発明の抗原結合分子の結合アフィニティは、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子の結合アフィニティよりも大きい。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子に関するCD122に対する結合のKの1倍未満、例えば≦0.9倍、≦0.85倍、≦0.8倍、≦0.75倍、≦0.7倍、≦0.65倍、≦0.6倍、≦0.55倍、≦0.5倍、≦0.45倍、≦0.4倍、≦0.35倍、≦0.3倍、≦0.25倍、≦0.2倍、≦0.15倍または≦0.1倍のKで、CD122に結合する。いくつかの態様において、CD132に対する本発明の抗原結合分子の結合アフィニティは、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子の結合アフィニティよりも大きい。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子に関するCD132に対する結合のKの1倍未満、例えば≦0.9倍、≦0.85倍、≦0.8倍、≦0.75倍、≦0.7倍、≦0.65倍、≦0.6倍、≦0.55倍、≦0.5倍、≦0.45倍、≦0.4倍、≦0.35倍、≦0.3倍、≦0.25倍、≦0.2倍、≦0.15倍または≦0.1倍のKで、CD132に結合する。
本明細書記載の抗原結合分子は、好ましくは、CD122が細胞表面で(すなわち細胞膜内または細胞膜で)発現された際、抗原結合分子(すなわち細胞外抗原結合分子)にアクセス可能であるCD122の領域で、CD122に結合する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD122が細胞表面で発現された際に、CD122に結合可能である。本明細書記載の抗原結合分子は、好ましくは、CD132が細胞表面で(すなわち細胞膜内または細胞膜で)発現された際、抗原結合分子(すなわち細胞外抗原結合分子)にアクセス可能であるCD132の領域で、CD132に結合する。いくつかの態様において、本明細書記載の抗原結合分子は、CD132が細胞表面で発現された際に、CD132に結合可能である。
例えば、抗原結合分子は、CD122および/またはCD132発現細胞、例えば細胞表面でCD122およびCD132を発現する細胞、例えば免疫細胞、リンパ球、T細胞(CD4+ T細胞、CD8+ T細胞)またはNK細胞に結合してもよい。
細胞を抗原結合分子と接触させ、そして例えば未結合抗原結合分子を除去する洗浄工程後に、細胞に結合した抗原結合分子を検出することによって、抗原結合分子が所定の細胞タイプに結合する能力を分析してもよい。抗原結合分子がCD132発現細胞および/またはCD122発現細胞に結合する能力を、フローサイトメトリーおよび免疫蛍光顕微鏡
法などの方法によって、例えば本出願の実験実施例に記載するように、分析してもよい。
本発明の抗原結合分子は、中程度のアフィニティのIL-2受容体(すなわちCD122およびCD132を含み、そしてCD25を含まないポリペプチド複合体)を通じたシグナル伝達を刺激しうる。抗原結合分子は、好ましくは、中程度のアフィニティのIL-2受容体を通じたシグナル伝達のアゴニストである。
所定の抗原結合分子が、中程度のアフィニティのIL-2受容体を通じたシグナル伝達を刺激する能力を、例えばin vitroアッセイにおいて、例えば本明細書の実施例4に記載するように、評価してもよい。簡潔には、細胞表面でCD122およびCD132を発現する細胞を、抗原結合分子と接触させてもよく、そしてリン酸化STAT5(すなわちpSTAT5)のレベルの増加を検出することによって、細胞内シグナル伝達の活性化を決定してもよい。本明細書に記載するような抗体またはレポーターに基づく方法を用いて、pSTAT5を検出してもよい。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、pSTAT5の量を、比較(comparable)アッセイにおいて、抗原結合分子の非存在下、または適切な対照抗原結合分子(例えばアイソタイプマッチ対照抗原結合分子)の存在下で培養した後に検出されるpSTAT5のレベルの、1倍より多く、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、≧10倍、≧20倍、≧30倍、≧40倍、≧50倍、≧60倍、≧70倍、≧80倍、≧90倍、または≧100倍までの量に増加させることが可能である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子よりも高い度合いまで、中程度のアフィニティのIL-2受容体を通じたシグナル伝達を活性化する。いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子の存在下で、CD122およびCD132を発現する細胞を培養すると、pSTAT5の量は、比較アッセイにおいて、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子の存在下で培養した後に検出されるpSTAT5のレベルの、1倍より多く、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.06倍、≧1.07倍、≧1.08倍、≧1.09倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、または≧10倍まで増加する。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、CD122およびCD132を発現する細胞の増殖を増加させることが可能である。
細胞分裂を経時的に分析することによって、細胞増殖を決定してもよい。例えばH-チミジンの取り込みのin vitro分析によってまたはCFSE希釈アッセイによって、例えば、その全体が本明細書に援用される、FulcherおよびWong, Immunol Cell Biol (1999) 77(6): 559-564に記載されるように、細胞分裂を分析してもよい。また、適切なアッセイによる5-エチニル-2’-デオキシウリジン(EdU)の取り込みの分析によって、例えば、どちらもその全体が本明細書に援用される、Buckら, Biotechniques. 2008 Jun; 44(7):927-9、ならびにSaliおよびMitchison, PNAS USA 2008 Feb 19; 105(7): 2415-2420に記載されるように、またはアラマーブルー希釈アッセイによって、本明細書の実施例3に記載するように(例えば、Rampersadら Sensors (Basel). (
2012)12(9):12347-12360を参照されたい)、増殖中の細胞を同定してもよい。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、増殖中の細胞の数または比率を、比較アッセイにおいて、抗原結合分子の非存在下、または適切な対照抗原結合分子(例えばアイソタイプマッチ対照抗原結合分子)の存在下で培養した後に検出される増殖中の細胞の数/比率の、1倍より多く、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.06倍、≧1.07倍、≧1.08倍、≧1.09倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、≧10倍、≧20倍、≧30倍、≧40倍、≧50倍、≧60倍、≧70倍、≧80倍、≧90倍、または≧100倍まで増加させることが可能である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子よりもより高い度合いまで、増殖中の細胞の数または比率を増加させる。いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子の存在下で、CD122およびCD132を発現する細胞を培養すると、比較アッセイにおいて、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子の存在下で培養した後に検出される増殖中の細胞の数/比率の、1倍より多く、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.06倍、≧1.07倍、≧1.08倍、≧1.09倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、または≧10倍まで、増殖中の細胞の数/比率が増加する。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子の存在下で培養すると、抗原結合分子の非存在下、または適切な対照抗原結合分子(例えばアイソタイプマッチ対照抗原結合分子)の存在下で培養した後に検出される細胞の数の、1倍より多い、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.06倍、≧1.07倍、≧1.08倍、≧1.09倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、≧10倍、≧20倍、≧30倍、≧40倍、≧50倍、≧60倍、≧70倍、≧80倍、≧90倍、または≧100倍である細胞数まで、CD122およびCD132を発現する細胞の拡大が引き起こされる。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子よりもより高い度合いまで、CD122およびCD132を発現する細胞の拡大を引き起こす。いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子の存在下で、CD122およびCD132を発現する細胞を培養すると、比較アッセイにおいて、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子の存在下で培養した後に検出される細胞の数の、1倍より多い、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、または≧10倍の細胞数まで、細胞の拡大を引き起こす。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、制御性T細胞(例えばCD4+CD25+FoxP3+ T細胞)よりも(すなわちそれよりも優先的に)以下の細胞タイプの1つまたはそれより多くの増殖/拡大を刺激する:抗原特異的T細胞(例えばウイルス特異的T細胞)、抗原特異的CD4 T細胞、抗原特異的CD8 T細胞、エフェクターメモリーCD4 T細胞、エフェクターメモリーCD8 T細胞、セントラルメモリー
CD4 T細胞、セントラルメモリーCD8 T細胞、細胞傷害性CD8+ T細胞(すなわちCTL)、NK細胞、抗原特異的NK細胞、あるいはキメラ抗原受容体(CAR)またはCARをコードする核酸を含む/発現する細胞。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、1つまたはそれより多くの免疫チェックポイントタンパク質の発現を減少させることが可能である。いくつかの態様において、抗原結合分子は、免疫細胞、例えばT細胞による1つまたはそれより多くの免疫チェックポイントタンパク質の発現を減少させることが可能である。免疫チェックポイントタンパク質は、当業者に周知であり、そしてこれには、例えばPD-1、CTLA-4、LAG-3、TIM-3、VISTA、TIGITおよびBTLAが含まれる。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、PD-1の発現を減少させることが可能である。免疫細胞集団を抗原結合分子と接触させ、そして続いて、免疫チェックポイントタンパク質の発現に関して、例えばフローサイトメトリーによって分析することによって、抗原結合分子が免疫チェックポイントタンパク質の発現を減少させる能力を分析してもよい。細胞を、in vivoで、例えば被験体への抗原結合分子の投与を通じて接触させてもよいし、あるいは、被験体から得た細胞を、in vitroまたはex vivoで、抗原結合分子と接触させてもよい。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、所定のアッセイにおいて、抗原結合分子の非存在下(または適切な対照抗原結合分子の存在下)で観察される、T細胞によるPD-1の発現レベルの、1倍未満、例えば≦0.99倍、≦0.95倍、≦0.9倍、≦0.85倍、≦0.8倍、≦0.75倍、≦0.7倍、≦0.65倍、≦0.6倍、≦0.55倍、≦0.5倍、≦0.45倍、≦0.4倍、≦0.35倍、≦0.3倍、≦0.25倍、≦0.2倍、≦0.15倍、≦0.1倍、≦0.05倍、または≦0.01倍まで、T細胞によるPD-1の発現レベルの減少を引き起こす。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、癌抗原特異的免疫細胞の抗癌活性を、例えばin vivoで増進させる。例えば、本明細書の実施例9に記載するように、抗原結合分子が抗癌免疫反応を増進させる能力を分析してもよい。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、例えば、WO 2017/021540 A1に記載される抗原結合分子に比較した際に、改善された熱安定性を示してもよい。
例えばその全体が本明細書に援用される、Heら, J Pharm Sci. (2010)に記載される、示差走査型蛍光定量および示差走査型熱量測定(DSC)を含む、当業者に周知の方法によって、抗原結合分子の熱安定性を分析してもよい。
いくつかの態様において、こうしたアッセイにおいて、WO 2017/021540
A1に記載される抗原結合分子に関して決定されたT1値の、1倍より多い、例えば≧1.01倍、≧1.02倍、≧1.03倍、≧1.04倍、≧1.05倍、≧1.06倍、≧1.07倍、≧1.08倍、≧1.09倍、≧1.1倍、≧1.2倍、≧1.3倍、≧1.4倍、≧1.5倍、≧1.6倍、≧1.7倍、≧1.8倍、≧1.9倍、≧2倍、≧3倍、≧4倍、≧5倍、≧6倍、≧7倍、≧8倍、≧9倍、または≧10倍のT1値を有する、本発明の抗原結合分子を決定してもよい。
膜アンカー抗原結合分子
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子は、細胞膜アンカー領域をさらに含む。本明細書において、「細胞膜アンカー領域」は、抗原結合分子を発現する細胞の細胞膜
への、抗原結合分子のアンカリングを提供する領域である。「アンカリング」は、可逆的でもまたは不可逆的でもよい。
いくつかの態様において、細胞膜アンカー領域は膜貫通ドメインである。膜貫通ドメインは、生物学的膜、例えば細胞膜において、熱力学的に安定である、アミノ酸配列によって形成される任意の三次元構造を指す。
膜貫通ドメインは、疎水性アルファらせんまたはベータ・バレルを形成するアミノ酸配列を含んでもよいし、または該配列からなってもよい。膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、膜貫通ドメインを含むタンパク質の膜貫通ドメインのアミノ酸配列であってもよいし、またはこうした配列から得られてもよい。膜貫通ドメインは、GenBank、UniProt、Swiss-Prot、TrEMBL、タンパク質情報リソース、タンパク質データバンク、Ensembl、およびInterProなどのデータベース中に記録されており、そして/または例えば、TMHMM(Kroghら, 2001 J Mol Biol 305: 567-580)などのアミノ酸配列分析ツールを用いて同定/予測されてもよい。
いくつかの態様において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、細胞表面で発現されるタンパク質の膜貫通ドメインのアミノ酸配列であってもよいし、または該配列からなってもよい。いくつかの態様において、細胞表面で発現されるタンパク質は、受容体またはリガンド、例えば免疫受容体またはリガンドである。いくつかの態様において、膜貫通ドメインのアミノ酸配列は、ICOS、ICOSL、CD86、CTLA-4、CD28、CD80、MHCクラスI α、MHCクラスII α、MHCクラスII β、CD3ε、CD3δ、CD3γ、CD3-ζ、TCRα TCRβ、CD4、CD8α、CD8β、CD40、CD40L、PD-1、PD-L1、PD-L2、4-1BB、4-1BBL、OX40、OX40L、GITR、GITRL、TIM-3、ガレクチン9、LAG3、CD27、CD70、LIGHT、HVEM、TIM-4、TIM-1、ICAM1、LFA-1、LFA-3、CD2、BTLA、CD160、LILRB4、LILRB2、VTCN1、CD2、CD48、2B4、SLAM、CD30、CD30L、DR3、TL1A、CD226、CD155、CD112およびCD276の1つの膜貫通ドメインのアミノ酸配列であってもよいし、またはこれらから得られてもよい。
いくつかの態様において、細胞膜アンカー領域は、脂質アンカー領域であってもよい。いくつかの態様において、脂質アンカー領域は、脂質アンカー(例えばGPIアンカー)を含むかまたは該アンカーからなる。「脂質アンカー」は、生物学的膜(例えば細胞膜)の脂質構成要素と会合する(例えば共有的に)ことが可能な部分を指す。こうした会合を通じて、それに付着した脂質アンカーを有するタンパク質は、細胞膜に「アンカリング」される。脂質アンカーは、典型的には、親油性基を含む。脂質アンカー、その親油性基、および脂質アンカーを付着させるためのタンパク質の修飾が、その全体が本明細書に援用される、Resh 2013, Curr Biol. 23(10): R431-R435において、例に関して記載される。脂質アンカーは、イソプレニル、ミリストイル、パルミトイル、脂肪酸アシル、ジアシルグリセロール、ステロイル、またはリン脂質基、あるいはグリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカーを含むかまたはこれらからなってもよい。
いくつかの態様において、脂質アンカー領域は、脂質アンカーシグナル配列を含むかまたは該配列からなる。「脂質アンカーシグナル配列」は、脂質アンカーに付着するタンパク質のプロセシングを指示するアミノ酸配列を指す。こうしたプロセシング後、抗原結合分子は、脂質アンカーを含む。
キメラ抗原受容体(CAR)
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子を含むキメラ抗原受容体(CAR)も提供する。
キメラ抗原受容体(CAR)は、抗原結合およびT細胞活性化機能の両方を提供する組換え受容体である。CAR構造および操作は、例えば、その全体が本明細書に援用される、Dottiら, Immunol Rev (2014) 257(1)に概説される。
CARは、細胞膜アンカー領域およびシグナル伝達領域に連結される抗原結合領域を含む。随意のヒンジ領域は、抗原結合領域および細胞膜アンカー領域の間に分離を提供してもよく、そして柔軟なリンカーとして作用してもよい。CARの抗原結合領域は、CARがターゲティングされる抗原に特異的な抗体の抗原結合領域、またはターゲットに結合可能な他の剤に基づいてもよい。例えば、CARの抗原結合ドメインは、ターゲットタンパク質に特異的に結合する抗体の相補性決定領域(CDR)のアミノ酸配列または完全軽鎖および重鎖可変領域アミノ酸配列を含んでもよい。CARの抗原結合ドメインは、他のタンパク質:タンパク質相互作用、例えばリガンド:受容体結合に基づいて抗原をターゲティングしてもよく;例えばIL-13に基づく抗原結合ドメインを用いて、IL-13Rα2をターゲティングするCARが開発されてきている(例えば、Kahlonら 2004 Cancer Res 64(24): 9160-9166を参照されたい)。
本発明のCARの抗原結合領域は、任意の適切な形式、例えばscFv、Fab等で提供されることも可能である。
細胞膜アンカー領域を、CARの抗原結合領域およびシグナル伝達領域の間に提供する。細胞膜アンカー領域は、抗原結合領域が細胞外空間にあり、そしてシグナル伝達領域が細胞内部にあるように、CARを発現している細胞の細胞膜へのCARのアンカリングを提供する。いくつかの態様において、本発明のCARは、CD3-ζ、CD4、CD8またはCD28の1つの膜貫通領域アミノ酸配列を含むか、該配列からなるか、または該配列に由来するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなる細胞膜アンカー領域を含む。本明細書において、参照アミノ酸配列「に由来する」領域は、参照配列に、少なくとも60%、例えば少なくとも65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%の1つの配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
CARのシグナル伝達領域は、T細胞の活性化を可能にする。CARシグナル伝達領域は、リン酸化およびCAR発現T細胞の活性化のための免疫受容体チロシンに基づく活性化モチーフ(ITAM)を提供する、CD3-ζの細胞内ドメインのアミノ酸配列を含んでもよい。他のITAM含有タンパク質の配列を含むシグナル伝達領域もまた、CARにおいて使用されてきており、例えば、FcγRIのITAM含有領域を含むドメイン(Haynesら, 2001 J Immunol 166(1):182-187)がある。CD3-ζの細胞内ドメイン由来のシグナル伝達領域を含むCARは、しばしば、第一世代CARと称される。CARのシグナル伝達領域はまた、ターゲットタンパク質への結合に際して、CAR発現T細胞の活性化を促進するため、共刺激分子のシグナル伝達領域由来の共刺激配列も含んでもよい。適切な共刺激分子には、CD28、OX40、4-1BB、ICOSおよびCD27が含まれる。さらなる共刺激配列を含むシグナル伝達領域を有するCARは、しばしば、第二世代CARと称される。
いくつかの場合、CARは、異なる細胞内シグナル伝達経路の共刺激を提供するよう操作される。例えば、CD28共刺激に関連するシグナル伝達は、ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)経路を優先的に活性化し、一方、4-1BB仲介性シグナ
ル伝達は、TNF受容体関連因子(TRAF)アダプタータンパク質を通じる。したがって、CARのシグナル伝達領域は、ときに、1つより多い共刺激分子のシグナル伝達領域に由来する共刺激配列を含有する。多数の共刺激配列を含むシグナル伝達領域を含むCARは、しばしば、第三世代CARと称される。いくつかの態様において、本発明のCARは、CD28、OX40、4-1BB、ICOSおよびCD27の1つまたはそれより多くの細胞内ドメインのアミノ酸配列を含むか、該配列からなるかまたは該配列に由来する、1つまたはそれより多い共刺激配列を含む。
随意のヒンジ領域は、抗原結合ドメインおよび膜貫通ドメイン間の分離を提供してもよく、そして柔軟性リンカーとして作用してもよい。ヒンジ領域は、結合部分が異なる方向を向くことを可能にする、柔軟性ドメインであってもよい。ヒンジ領域は、IgG1または免疫グロブリンのCH2CH3領域に由来してもよい。いくつかの態様において、本発明のCARは、IgG1のヒンジ領域または免疫グロブリンのCH2CH3領域のアミノ酸配列を含むか、該配列からなるか、または該配列に由来するアミノ酸配列を含むかまたは該配列からなるヒンジ領域を含む。CARは、T細胞強度、特異性および安全性をさらに増進させるため、共刺激性リガンド、キメラ共刺激性受容体またはサイトカインと組み合わされてもよい(本明細書に特に援用される、Sadelainら, The basic principles of chimeric antigen receptor (CAR) design. Cancer Discov. 2013 April; 3(4): 388-398. doi:10.1158/2159-8290.CD-12-0548)。
本発明記載のCARを含む細胞もまた提供する。本発明記載のCARを用いて、CAR発現免疫細胞、例えばCAR-TまたはCAR-NK細胞を生成してもよい。免疫細胞へのCARの操作は、形質導入および拡大のためのin vitroでの培養中に実行してもよく、例えば養子T細胞療法のためのT細胞の拡大中に起こる。
核酸および発現ベクター
本発明は、本発明記載の抗原結合分子またはCARをコードする核酸を提供する。いくつかの態様において、核酸は、例えば他の核酸または天然存在生物学的材料から精製されるかまたは単離されている。
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子またはCARをコードする核酸を含むベクターも提供する。
本発明記載の核酸および/またはベクターは、細胞、例えば初代ヒト免疫細胞内に導入するために提供されることも可能である。適切なベクターには、プラスミド、バイナリーベクター、DNAベクター、mRNAベクター、ウイルスベクター(例えばガンマレトロウイルスベクター(例えばネズミ白血病ウイルス(MLV)由来ベクター)、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、ワクシニアウイルスベクターおよびヘルペスウイルスベクター)、トランスポゾンに基づくベクター、および人工染色体(例えば酵母人工染色体)、例えばどちらも本明細書にその全体が援用される、Mausら, Annu Rev Immunol (2014) 32:189-225またはMorganおよびBoyerinas, Biomedicines 2016 4, 9に記載されるようなものが含まれる。いくつかの態様において、ウイルスベクターは、レンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、または単純ヘルペスウイルスベクターであってもよい。いくつかの態様において、レンチウイルスベクターはpELNSであってもよいし、またはpELNSに由来することも可能である。いくつかの態様において、ベクターは、CRISPR/Cas9をコードするベクターであってもよい。
いくつかの態様において、本発明記載の核酸は、配列番号335~433の1つ、あるいはコドン縮重の結果として、配列番号335~433の1つと同じアミノ酸配列をコードする核酸配列に、少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性を有する核酸配列を含むか、または該配列からなる。
抗原結合分子/CARを含む/発現する細胞
本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子またはCARを含むかまたは発現する細胞も提供する。本発明記載の核酸または発現ベクターを含むかまたは発現する細胞もまた提供する。
細胞は、真核細胞、例えば哺乳動物細胞であってもよい。哺乳動物は、ヒト、または非ヒト哺乳動物(例えばウサギ、モルモット、ラット、マウスまたは他の齧歯類(齧歯類目(order Rodentia)の任意の動物を含む)、ネコ、イヌ、ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウシ(雌牛、例えば乳牛、またはウシ目(order Bos)の任意の動物を含む)、ウマ(ウマ目(order Equidae)の任意の動物を含む)、ロバ、および非ヒト霊長類)であってもよい。
いくつかの態様において、細胞は、ヒト被験体由来であってもよいし、またはヒト被験体から得られていてもよい。
細胞は免疫細胞であってもよい。細胞は、造血起源の細胞、例えば好中球、好酸球、好塩基球、樹状細胞、リンパ球、または単球であってもよい。リンパ球は、例えば、T細胞、B細胞、NK細胞、NKT細胞または自然リンパ球(ILC)、あるいはその前駆体であってもよい。細胞は、例えばCD3ポリペプチド(例えばCD3γ CD3ε CD3ζまたはCD3δ)、TCRポリペプチド(TCRαまたはTCRβ)、CD27、CD28、CD4またはCD8を発現してもよい。いくつかの態様において、細胞はT細胞である。いくつかの態様において、T細胞はCD3+ T細胞である。いくつかの態様において、T細胞はCD3+、CD8+ T細胞である。いくつかの態様において、T細胞は細胞傷害性T細胞(例えば細胞傷害性Tリンパ球(CTL))である。
いくつかの態様において、細胞は抗原特異的T細胞である。本明細書のいくつかの態様において、「抗原特異的」T細胞は、T細胞が特異的である抗原または前記抗原を発現する細胞に反応してT細胞の特定の機能特性を示す細胞である。いくつかの態様において、特性は、エフェクターT細胞、例えば細胞傷害性T細胞と関連する機能特性である。いくつかの態様において、抗原特異的T細胞は、以下の特性の1つまたはそれより多くを示してもよい:例えばT細胞が特異的である抗原を含む/発現する細胞に対する、細胞傷害性;例えばT細胞が特異的である抗原またはT細胞が特異的である抗原を含む/発現する細胞に反応した、増殖、IFNγ発現、CD107a発現、IL-2発現、TNFα発現、パーフォリン発現、グランザイム発現、グラニュリシン発現、および/またはFASリガンド(FASL)発現。いくつかの態様において、T細胞が特異的である抗原は、ウイルス、例えばエプスタイン-バーウイルス(EBV)、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、単純ヘルペスウイルス(HSV)またはヒトパピローマウイルス(HPV)のペプチドまたはポリペプチドであってもよい。
本発明はまた、本発明記載の核酸または発現ベクターを含む細胞を産生するための方法であって、本発明記載の核酸または発現ベクターを細胞内に導入する工程を含む、前記方法も提供する。本発明はまた、本発明記載の抗原結合分子またはCARを発現する細胞を
産生するための方法であって、本発明記載の核酸またはベクターを細胞に導入する工程を含む、前記方法も提供する。いくつかの態様において、方法は、細胞による核酸または発現ベクターの発現に適した条件下で、細胞を培養する工程をさらに含む。いくつかの態様において、方法をin vitroで行う。
いくつかの態様において、本発明記載の単離核酸または発現ベクターの細胞内への導入は、形質導入、例えばレトロウイルス形質導入を含む。したがって、いくつかの態様において、単離核酸または発現ベクターは、ウイルスベクターに含まれるか、またはベクターはウイルスベクターである。いくつかの態様において、方法は、本発明記載の核酸または発現ベクターを、エレクトロポレーションによって、例えば本明細書にその全体が援用される、Kohら, Molecular Therapy - Nucleic Acids (2013) 2, e114に記載されるように、導入する工程を含む。
本発明はまた、本発明記載の方法によって得られるかまたは得られうる細胞も提供する。
抗原結合分子およびCARの産生
当業者に知られるポリペプチドの産生のための方法にしたがって、本発明記載の抗原結合分子およびCARを調製してもよい。
関心対象のポリペプチド(単数または複数)を、化学合成、例えば液相または固相合成によって、調製してもよい。例えば、その全体が本明細書に援用される、Chandruduら, Molecules (2013), 18: 4373-4388に記載される方法を用いて、ペプチド/ポリペプチドを合成してもよい。あるいは、組換え発現によって、本発明記載の抗原結合分子およびCARを産生してもよい。組換え産生に適した分子生物学技術は、当該技術分野に周知であり、例えば、その全体が本明細書に援用される、GreenおよびSambrook, Molecular Cloning: A
Laboratory Manual (第4版), Cold Spring Harbor Press, 2012に示されるものがある。
発現はヌクレオチド配列からであってもよい。ヌクレオチド配列はベクター中に含有されてもよい。「ベクター」は、本明細書において、細胞内に外因性遺伝物質をトランスファーするためのビヒクルとして用いられるオリゴヌクレオチド分子(DNAまたはRNA)である。ベクターは、細胞において、外来(foreign)遺伝物質を発現させるための発現ベクターであってもよい。こうしたベクターには、発現しようとする配列をコードするヌクレオチド配列に機能可能であるように連結されたプロモーター配列が含まれてもよい。ベクターにはまた、終結コドンおよび発現エンハンサーも含まれてもよい。当該技術分野に知られる任意の適切なベクター、プロモーター、エンハンサーおよび終結コドンを用いて、本発明記載のベクターからペプチドまたはポリペプチドを発現させてもよい。いくつかの態様において、ベクターは、プラスミド、MAC、ウイルス等であってもよい。いくつかの態様において、ベクターは、真核発現ベクター、例えば真核細胞におけるベクターからのタンパク質発現に必要な要素を含むベクターであってもよい。いくつかの態様において、ベクターは、例えばタンパク質発現を駆動するためのサイトメガロウイルス(CMV)またはSV40プロモーターを含む、哺乳動物発現ベクターであってもよい。
用語「機能可能であるように連結される」には、選択されたヌクレオチド配列および制御ヌクレオチド配列(例えばプロモーターおよび/またはエンハンサー)が、制御配列の影響または調節下で、ヌクレオチド配列の発現を達成するような方式で、共有連結される(それによって発現カセットを形成する)状況が含まれうる。したがって、制御配列がヌクレオチド配列の転写を達成可能であるならば、制御配列は、選択されたヌクレオチド配
列に、機能可能であるように連結されている。生じた転写物は、次いで、望ましいペプチドまたはポリペプチドに翻訳されてもよい。
いくつかの場合、本発明記載の抗原結合分子は、1つより多いポリペプチド鎖で構成される。こうした場合、抗原結合分子の産生は、1つより多いポリペプチド鎖の転写および翻訳、そしてそれに続く、抗原結合分子を形成するポリペプチド鎖の会合を含んでもよい。
本発明記載の組換え産生のため、ポリペプチドの発現に適した任意の細胞を用いてもよい。細胞は、原核細胞または真核細胞であってもよい。いくつかの態様において、細胞は原核細胞、例えば古細菌または細菌の細胞である。いくつかの態様において、細菌はグラム陰性細菌、例えば腸内細菌科(Enterobacteriaceae)の細菌、例えば大腸菌(Escherichia coli)であってもよい。
いくつかの態様において、細胞は、真核細胞、例えば酵母細胞、植物細胞、昆虫細胞または哺乳動物細胞、例えばCHO、HEK、HeLaまたはCOS細胞である。
いくつかの場合、原核細胞には、真核細胞と同じフォールディングまたは翻訳後修飾を可能にしないものもあるため、細胞は原核細胞ではない。さらに、真核細胞では非常に高い発現レベルが可能であり、そして適切なタグを用いると、真核細胞からタンパク質を精製することがより容易でありうる。培地へのタンパク質の分泌を増進させる特定のプラスミドもまた、利用可能である。
産生は、ペプチドまたはポリペプチドを発現するように修飾された真核細胞の培養または発酵を伴ってもよい。栄養素、空気/酸素および/または増殖因子の適切な供給を提供されたバイオリアクター中で、培養または発酵を実行してもよい。細胞から、培地/発酵ブロスを分配し、タンパク質内容物を抽出し、そして個々のタンパク質を分離して、分泌されたペプチドまたはポリペプチドを単離することによって、分泌されたタンパク質を収集してもよい。培養、発酵および分離技術は、当業者に周知であり、そして例えば、GreenおよびSambrook, Molecular Cloning: A Laboratory Manual (第4版;本明細書上記に援用される)に記載される。
バイオリアクターには、その中で細胞を培養可能である1つまたはそれより多い容器が含まれる。バイオリアクター中の培養は、連続して生じてもよく、リアクター内への反応物の連続流動、およびリアクターからの培養細胞の連続流動が伴う。あるいは、培養はバッチで生じてもよい。バイオリアクターは、培養中の細胞のために最適な条件が提供されるように、pH、酸素、容器内へのおよび容器外への流速、ならびに容器内の攪拌などの環境条件を監視し、そして調節する。
抗原結合分子またはCARを発現する細胞の培養後、好ましくは関心対象のポリペプチドを単離する。当該技術分野に知られる、細胞培養からタンパク質を分離するための任意の適切な方法を用いてもよい。培養からポリペプチドを単離するため、まず、関心対象のポリペプチドを含有する培地から、培養された細胞を分離する必要がある可能性もある。関心対象のポリペプチドが細胞から分泌される場合、分泌された関心対象のポリペプチドを含有する培地から、遠心分離によって細胞を分離してもよい。関心対象のポリペプチドが細胞内に集積する場合、遠心分離前に、例えば超音波、迅速凍結融解または浸透圧溶解を用いて、細胞を破壊する必要があるであろう。遠心分離は、培養細胞を含有するペレット、または培養細胞の細胞破片、ならびに培地および関心対象のポリペプチドを含有する上清を生じるであろう。
次いで、他のタンパク質および非タンパク質構成要素も含有しうる上清または培地から
、関心対象のポリペプチドを単離することが望ましい可能性もある。上清または培地からタンパク質構成要素を分離するための一般的なアプローチは、沈殿による。異なる溶解度のタンパク質は、硫酸アンモニウムなどの沈殿剤の異なる濃度で沈殿する。例えば、低濃度の沈殿剤では、水溶性タンパク質が抽出される。したがって、異なる、増加する濃度の沈殿剤を添加することによって、異なる溶解度のタンパク質が区別可能である。続いて、透析を用いて、分離されたタンパク質から硫酸アンモニウムを除去することも可能である。
異なるタンパク質を区別するための他の方法が当該技術分野に知られ、例えばイオン交換クロマトグラフィおよびサイズクロマトグラフィがある。これらを沈殿の代替法として用いてもよいし、または沈殿に続いて行ってもよい。
関心対象のポリペプチドが、ひとたび培養から単離されたら、ペプチドまたはポリペプチドを濃縮することが望ましいかまたはその必要がある可能性もある。タンパク質を濃縮するためのいくつかの方法が当該技術分野に知られ、例えば限外濾過または凍結乾燥がある。
免疫細胞集団の生成/拡大
本発明記載の抗原結合分子はまた、免疫細胞集団の生成/拡大のための方法においても使用を見出す。本質的に、本発明記載の抗原結合分子は、CD122およびCD132を(例えば細胞表面で)発現する細胞タイプの集団の生成/拡大において使用を見出す。
細胞は、例えば、T細胞、抗原特異的T細胞(例えばウイルス特異的T細胞)、抗原特異的CD4 T細胞、抗原特異的CD8 T細胞、エフェクターメモリーCD4 T細胞、エフェクターメモリーCD8 T細胞、セントラルメモリーCD4 T細胞、セントラルメモリーCD8 T細胞、細胞傷害性CD8+ T細胞(すなわちCTL)、NK細胞または抗原特異的NK細胞であってもよい。
細胞は、抗原特異的免疫細胞、例えば抗原特異的T細胞であってもよい。例えば、細胞は、ウイルス、例えばアデノウイルス、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、または単純ヘルペスウイルス(HSV)のペプチド/ポリペプチドに特異的であってもよい。ウイルス特異的免疫細胞は、アデノウイルス特異的T細胞(AdVST)、エプスタイン-バーウイルス特異的T細胞(EBVST)、サイトメガロウイルス特異的T細胞(CMVST)、ヒトパピローマウイルス特異的T細胞(HPVST)、インフルエンザウイルス特異的T細胞、麻疹ウイルス特異的T細胞、B型肝炎ウイルス特異的T細胞(HBVST)、C型肝炎ウイルス特異的T細胞(HCVST)、ヒト免疫不全ウイルス特異的T細胞(HIVST)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス特異的T細胞(LCMVST)、または単純ヘルペスウイルス特異的T細胞(HSVST)であってもよい。
細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)またはCARをコードする核酸を含んでもよく/発現してもよい。細胞は、TGFβデコイ受容体、またはTGFβデコイ受容体をコードする核酸を含んでもよく/発現してもよい。
方法は、本発明記載の抗原結合分子の存在下で、CD122およびCD132を発現する細胞を接触させる工程を含む。CD122およびCD132を発現する細胞を、抗原結合分子によって刺激して、細胞分裂(すなわち増殖)を経て、細胞数の増加を生じる。
いくつかの態様において、方法は、in vitroで細胞を生成/拡大する工程を含む。いくつかの態様において、方法は、ex vivoで細胞を生成/拡大する工程を含む。いくつかの態様において、方法は、本発明記載の抗原結合分子の存在下で、細胞をin vitroで培養する工程を含む。
細胞培養の当業者に周知である、免疫細胞のin vitro培養のための適切な培地を用い、そして適切な環境条件(例えば温度、pH、湿度、大気条件、攪拌等)下で、細胞培養を実行してもよい。好適には、5%COを含有する加湿大気中、37℃で、細胞培養を維持してもよい。培養体積に適切な任意の容器中、例えば細胞培養プレートのウェル、細胞培養フラスコ、バイオリアクター等の中で、培養を実行してもよい。当業者によって容易に決定されうるように、任意の適切な密度で、細胞培養を確立し、そして/または維持してもよい。いくつかの態様において、細胞をバイオリアクター中で培養する。いくつかの態様において、その全体が本明細書に援用される、SomervilleおよびDudley, Oncoimmunology (2012) 1(8):1435-1437に記載されるバイオリアクター中で細胞を培養する。いくつかの態様において、GRex細胞培養容器、例えばGRexフラスコまたはGRex 100バイオリアクター中で細胞を培養する。
いくつかの態様において、CD122およびCD132を発現する免疫細胞を、免疫細胞集団内から生成してもよいしまたは拡大してもよい。免疫細胞集団は、CD122およびCD132を発現している免疫細胞を含むことが認識されるであろう。CD122およびCD132を発現している免疫細胞集団を、本発明の方法にしたがって生成/拡大する免疫細胞集団は、CD122およびCD132を発現する少なくとも1つの免疫細胞を含む。
いくつかの態様において、CD122およびCD132を発現する免疫細胞を、PBMC集団内から生成してもよいしまたは拡大してもよい。該方法は、免疫細胞(例えばPBMC、PBL)集団内からのT細胞(例えば抗原特異的T細胞)の拡大を伴ってもよい。本発明の方法で用いる免疫細胞(例えばPBMC、PBL)を新鮮に得てもよいし、または以前得られており、そして凍結されていた免疫細胞の試料から融解してもよい。
本明細書に開示する方法の態様において、免疫細胞集団の生成または拡大は、PBMC集団の培養を伴ってもよい。いくつかの態様において、血液試料またはPBMC集団から得られていてもよい、T細胞集団(例えば異種のタイプおよび/または特異性のT細胞集団)内から、免疫細胞集団を生成/拡大してもよい。CD122およびCD132を発現している細胞を生成/拡大する免疫細胞集団の培養は、CD122およびCD132を発現している細胞の数の増加を生じてもよいし、そして/または培養終了時に、細胞集団中のこうした細胞の比率の増加を生じてもよい。
いくつかの態様において、方法は、細胞を処理して、CD122および/またはCD132の発現(例えば表面発現)を増加させ、そしてCD122およびCD132を発現する細胞を拡大させる工程を含む。例えば、T細胞活性化(例えば抗CD3(例えばクローンOKT3)および抗CD28を用いた刺激による)は、CD122およびCD132の上方制御を誘導する。抗原特異的T細胞はまた、CD122およびCD132の発現の上方制御も有する。いくつかの態様において、方法は、抗原または抗原を提示する細胞と、免疫細胞を接触させる工程を含む。
いくつかの態様において、細胞集団を、被験体への本発明記載の抗原結合分子の投与(または抗原結合分子を発現する細胞の投与)後、in vivoで生成/拡大する。
組成物および配合物
本明細書記載の発明はまた、本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターおよび細胞を含む組成物も提供する。
本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターおよび細胞を臨床使用のための薬学的組成物または薬剤として配合してもよく、そしてこれらは、薬学的に許容されうるキャリアー、希釈剤、賦形剤またはアジュバントを含んでもよい。注射または注入を含んでもよい、局所、非経口、全身、腔内、静脈内、動脈内、筋内、クモ膜下腔内、眼内、結膜内、腫瘍内、皮下、皮内、クモ膜下腔内、経口または経皮投与経路のために、組成物を配合してもよい。適切な配合物は、無菌または等張媒体中に抗原結合分子を含んでもよい。薬剤および薬学的組成物を、ゲルを含む液体型で配合してもよい。ヒトまたは動物の体の選択した領域への注射または注入(例えばカテーテルを通じたもの)による投与のため、液体配合物を配合してもよい。
いくつかの態様において、本発明記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、CAR、組成物または細胞を、例えば血管または腫瘍内への注射または注入のために配合する。
本明細書記載の発明にしたがって、薬学的に有用な組成物を産生するための方法も提供し、こうした産生法は:本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターまたは細胞を単離し;そして/または本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターまたは細胞と薬学的に許容されうるキャリアー、アジュバント、賦形剤または希釈剤を混合する工程より選択される1つまたはそれより多い工程も含んでもよい。
例えば、本明細書記載の本発明のさらなる側面は、癌の治療において使用するための薬剤または薬学的組成物を配合するかまたは産生する方法であって、本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクターまたは細胞を、薬学的に許容されうるキャリアー、アジュバント、賦形剤または希釈剤と混合することによって、薬学的組成物または薬剤を配合する工程を含む、前記方法に関する。
療法および予防適用
本明細書記載の抗原結合分子、CAR、核酸、発現ベクター、細胞および組成物は、療法的および予防的方法に使用を見出す。
本明細書記載の発明は、医学的治療または予防の方法において使用するための、本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞および組成物を提供する。本明細書記載の発明はまた、疾患または状態を治療するかまたは防止するための薬剤製造における、本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞および組成物の使用も提供する。本明細書記載の発明はまた、疾患または状態を治療するかまたは防止する方法であって、被験体に、療法的または予防的に有効な量の本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物を投与する工程を含む、前記方法も提供する。
「治療」は、例えば、疾患/状態の発展または進行の減少、疾患/状態の症状の軽減、または疾患/状態の病理の減少であってもよい。疾患/状態の治療または軽減は、疾患/状態の進行を防止する、例えば状態の悪化を防止するかまたは発展速度を遅延させるために有効であってもよい。いくつかの態様において、治療または軽減は、疾患/状態における改善、例えば疾患/状態の症状の減少、または疾患/状態の重症度/活性の何らかの他の相関物の減少を導いてもよい。疾患/状態の防止は、状態の悪化の防止、または疾患/状態の発展の防止、例えば初期段階の疾患/状態の後期の慢性段階への発展の防止を指してもよい。
本発明の物品は、免疫細胞、例えばT細胞(特にエフェクターT細胞)および/またはNK細胞の数/頻度の増加から利益を得るであろう、任意の疾患/状態の治療において使
用を見出す。特に、本明細書記載の抗原結合分子および薬学的組成物は、T細胞機能不全障害、癌および感染性疾患の治療または防止に使用を見出す。
本発明の療法および予防有用性が、CD122およびCD132を発現している細胞(例えばエフェクターT細胞および/またはNK細胞)の数の増加(すなわち集団の拡大)に有益であろう任意の被験体の治療に拡張されることが認識されるであろう。
T細胞機能不全障害
T細胞機能不全障害は、正常T細胞機能が損なわれて、例えば外因性病原体、例えば微生物、細菌およびウイルスによる感染によって生じる、あるいはある型の癌におけるもの(例えば腫瘍関連抗原の型)などのある疾患状態にある宿主によって生成される、病原性抗原に対する被験体の免疫反応の下方制御を引き起こす疾患または状態であってもよい。
T細胞機能不全障害は、T細胞消耗またはT細胞アネルギーを含んでもよい。T細胞消耗は、CD8+ T細胞が、増殖できないか、または抗原刺激に反応してT細胞エフェクター機能、例えば細胞傷害性およびサイトカイン(例えばIFNγ)分泌を発揮できない状態を含む。消耗T細胞はまた、T細胞消耗の1つまたはそれより多いマーカー、例えばPD-1、CTLA-4、LAG-3、TIM-3の持続発現によって特徴付けられることも可能である。したがって、いくつかの場合、本明細書記載の抗原結合分子および薬学的組成物は、抗原結合分子および薬学的組成物での治療が、T細胞消耗の1つまたはそれより多いマーカーのT細胞による発現減少を生じる、T細胞機能不全障害、癌および感染性疾患の治療および防止に使用を見出す。いくつかの場合、治療は、PD-1のT細胞による発現減少を生じる。
T細胞機能不全障害は、感染として、または感染に対する有効な免疫反応を開始することが出来ない状態として現れることも可能である。感染は、慢性、持続性、不顕性または緩慢であってもよく、そして細菌、ウイルス、真菌または寄生虫感染の結果であってもよい。こうしたものとして、細菌、ウイルスまたは真菌感染を有する患者に、治療を提供してもよい。細菌感染の例には、ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)での感染が含まれる。ウイルス感染の例には、HIV、B型肝炎またはC型肝炎での感染が含まれる。
T細胞機能不全障害は、癌、例えば腫瘍免疫エスケープと関連してもよい。多くのヒト腫瘍は、T細胞によって認識され、そして免疫反応を誘導可能な腫瘍関連抗原を発現する。

T細胞機能不全障害の徴候がない癌もまた治療してもよいが、本発明記載の抗原結合分子、細胞または組成物の使用は、T細胞(特にエフェクターT細胞)の増殖および拡大を刺激し、そして被験体が有効な免疫反応を開始することを可能にする。
本明細書記載の発明にしたがって治療/防止すべき癌は、任意の望ましくない細胞増殖(または望ましくない細胞増殖によって現れる任意の疾患)、新生物または腫瘍であってもよい。癌は、良性または悪性であってもよく、そして原発性または続発性(転移性)であってもよい。新生物または腫瘍は、細胞の任意の異常な成長または増殖であってもよく、そして任意の組織に位置していてもよい。癌は、例えば、副腎、副腎髄質、肛門、虫垂、膀胱、血液、骨、骨髄、脳、乳房、盲腸、中枢神経系(脳を含むまたは除く)、小脳、子宮頸部、結腸、十二指腸、子宮内膜、上皮細胞(例えば腎上皮)、胆嚢、食道、グリア細胞、心臓、回腸、空腸、腎臓、涙腺、喉頭、肝臓、肺、リンパ、リンパ節、リンパ芽球、上顎骨、縦隔、腸間膜、子宮筋、上咽頭、網(omentum)、口腔、卵巣、膵臓、
耳下腺、末梢神経系、腹膜、胸膜、前立腺、唾液腺、S状結腸、皮膚、小腸、柔組織、脾臓、胃、精巣、胸腺、甲状腺、舌、扁桃腺、気管、子宮、外陰部、白血球由来の組織/細胞のものであってもよい。
いくつかの態様において、治療すべき癌は、結腸、直腸、上咽頭、子宮頸部、中咽頭、胃、肝臓、頭頸部、口腔、食道、唇、口、舌、扁桃腺、鼻、喉、唾液腺、洞(sinus)、咽頭、喉頭、前立腺、肺、膀胱、皮膚、腎臓、卵巣または中皮からなる群より選択される組織の癌であってもよい。
治療すべき腫瘍は、神経系または非神経系腫瘍であってもよい。神経系腫瘍は、中枢または末梢神経系のいずれから生じてもよく、例えば神経膠腫、髄芽腫、髄膜腫、神経線維腫、上衣腫、シュワン腫、神経線維肉腫、星状細胞腫および乏突起神経膠腫であってもよい。非神経系癌/腫瘍は、任意の他の非神経組織で生じてもよく、例には、黒色腫、中皮腫、リンパ腫、骨髄腫、白血病、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)、骨髄異形成症候群(MDS)、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、肝細胞腫、類表皮癌、前立腺癌、乳癌、肺癌、結腸癌、卵巣癌、膵臓癌、胸腺癌、NSCLC、血液学的癌および肉腫が含まれる。
いくつかの態様において、治療すべき癌は、結腸癌、結腸癌腫、結腸直腸癌、上咽頭癌、子宮頸癌、中咽頭癌、胃癌、肝細胞癌、頭頸部癌、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、口腔癌、喉頭癌、前立腺癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、尿路上皮癌、黒色腫、進行性黒色腫、腎細胞癌、卵巣癌または中皮腫であってもよい。
いくつかの態様において、本発明にしたがって治療/防止すべき癌は、ウイルス関連癌、例えばEBV関連癌またはHPV関連癌である。「EBV関連」および「HPV関連」癌は、それぞれのウイルスでの感染によって引き起こされるかまたは悪化する癌、その感染がリスク要因である癌および/またはその感染が、開始、発展、進行、重症度または転移に正に関連する癌であってもよい。
本開示の方法によって産生される細胞で治療してもよいEBV関連癌には、上咽頭癌(NPC)および胃癌(GC)が含まれる。
本開示の方法によって産生される細胞で治療してもよいHPV関連医学的状態には、生殖器部(単数または複数)の少なくとも異形成、子宮頸部上皮内新生物、外陰部上皮内新生物、陰茎上皮内新生物、肛門上皮内新生物、子宮頸癌、肛門癌、外陰部癌、膣癌、陰茎癌、生殖器癌、口腔パピローマ、中咽頭癌が含まれる。
いくつかの態様において、本開示の多様な側面にしたがって治療すべき癌は、上咽頭癌(NPC;例えばエプスタイン-バーウイルス(EBV)陽性NPC)、子宮頸癌(CC;例えばヒトパピローマウイルス(HPV)陽性CC)、中咽頭癌(OPC;例えばHPV陽性OPC)、胃癌(GC;例えばEBV陽性GC)、肝細胞癌(HCC;例えばB型肝炎ウイルス(HBV)陽性HCC)、肺癌(例えば非小細胞肺癌(NSCLC))および頭頸部癌(例えば唇、口、鼻、洞、咽頭または喉頭の組織から生じる癌、例えば頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)の1つまたはそれより多くである。
治療は、癌細胞の数の減少、および/または腫瘍サイズの減少、および/または免疫チェックポイントタンパク質(例えばPD-1)によって仲介されるシグナル伝達の阻害を目的としてもよい。
本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、癌症状の開始を遅延させるかまた
は防止してもよい。本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、癌症状の重症度を減少させてもよい。本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、浸潤および/または転移の開始を遅延させるかまたは防止してもよい。本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、浸潤および/または転移を減少させる。本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、癌細胞の生存を減少させてもよい。本明細書記載の抗原結合分子および組成物の投与は、非癌細胞の生存を増加させてもよく、そして/または被験体の生存を増加させてもよい。
感染
感染は、いかなる感染または感染性疾患、例えば細菌、ウイルス、真菌、または寄生虫感染であってもよい。いくつかの態様において、慢性/持続性感染、例えばこうした感染がT細胞機能不全またはT細胞消耗に関連する場合の感染を治療することが特に望ましい可能性もある。
T細胞消耗が、多くの慢性感染(ウイルス、細菌および寄生虫感染を含む)中に、ならびに癌において(Wherry Nature Immunology Vol. 12, No.6, p492-499, 2011年6月)生じるT細胞機能不全状態であることがよく確立されている。
治療可能な細菌感染の例には、バチルス属(Bacillus)種、百日咳菌(Bordetella pertussis)、クロストリジウム属(Clostridium)種、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)種、コレラ菌(Vibrio chloerae)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)種、ストレプトコッカス属(Streptococcus)種、エシェリキア属(Escherichia)、クレブシエラ属(Klebsiella)、プロテウス属(Proteus)、エルシニア属(Yersinia)、エルウィナ属(Erwina)、サルモネラ属(Salmonella)、リステリア属(Listeria)種、ヘリコバクター・ピロリ、ミコバクテリア(例えば結核菌(Mycobacterium tuberculosis))および緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)が含まれる。例えば、細菌感染は、敗血症または結核であってもよい。
治療可能なウイルス感染の例には、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、単純ヘルペスウイルスおよびヒトパピローマウイルス(HPV)が含まれる。
治療可能な真菌感染の例には、アルテルナリア属(Alternaria)種、アスペルギルス属(Aspergillus)種、カンジダ属(Candida)種およびヒストプラズマ属(Histoplasma)種による感染が含まれる。真菌感染は真菌敗血症またはヒストプラズマ症であってもよい。
治療可能な寄生虫感染の例には、プラスモジウム属種(例えば熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)、ネズミマラリア原虫(Plasmodium yoeli)、卵形マラリア原虫(Plasmodium ovale)、三日熱マラリア原虫(Plasmodium vivax)、またはプラスモジウム・シャバウディ・シャバウディ(Plasmodium chabaudi chabaudi))による感染が含まれる。寄生虫感染は、例えばマラリア、リーシュマニア症およびトキソプラズマ症などの疾患であってもよい。
医学的治療法はまた、自己および/または異種細胞または不死化細胞株を用いたものを
含めて、in vivo、ex vivo、および養子免疫療法を伴ってもよい。
養子移入
本発明の抗原結合分子は、養子細胞移入(ACT)を含む方法と組み合わせてもまた有用である。特に、本発明の抗原結合分子は、in vitroまたはex vivoで、免疫細胞集団を生成/拡大するための方法において有用であり、該集団を次いで、被験体に投与してもよい。また、免疫細胞集団を生成/拡大するための方法を、in vivoで行ってもよい。
本発明は、本発明の方法にしたがって産生された(すなわち生成されたかまたは拡大された)免疫細胞(例えばT細胞、エフェクターT細胞、ウイルス特異的T細胞、NK細胞)の養子移入を含む治療または予防法を提供する。養子細胞移入は、一般的に、典型的には免疫細胞を単離する血液試料を抜き取ることによって、免疫細胞が被験体から得られるプロセスを指す。次いで、典型的には、免疫細胞を何らかの方式で処理するかまたは改変し、所望により拡大し、そして次いで、同じ被験体または異なる被験体のいずれかに投与する。治療は、典型的には、被験体に特定の所望の特性を持つ免疫細胞集団を提供するか、または被験体におけるこうした特性を持つ免疫細胞の頻度を増加させることを目的とする。
免疫細胞は、例えばT細胞、抗原特異的T細胞(例えばウイルス特異的T細胞)、抗原特異的CD4 T細胞、抗原特異的CD8 T細胞、エフェクターメモリーCD4 T細胞、エフェクターメモリーCD8 T細胞、セントラルメモリーCD4 T細胞、セントラルメモリーCD8 T細胞、細胞傷害性CD8+ T細胞(すなわちCTL)NK細胞または抗原特異的NK細胞であってもよい。免疫細胞は、好ましくはCD122およびCD132を発現する。
細胞は、抗原特異的免疫細胞、例えば抗原特異的T細胞であってもよい。例えば、細胞は、ウイルス、例えばアデノウイルス、エプスタイン-バーウイルス(EBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、インフルエンザウイルス、麻疹ウイルス、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス(LCMV)、または単純ヘルペスウイルス(HSV)のペプチド/ポリペプチドに特異的であってもよい。ウイルス特異的免疫細胞は、アデノウイルス特異的T細胞(AdVST)、エプスタイン-バーウイルス特異的T細胞(EBVST)、サイトメガロウイルス特異的T細胞(CMVST)、ヒトパピローマウイルス特異的T細胞(HPVST)、インフルエンザウイルス特異的T細胞、麻疹ウイルス特異的T細胞、B型肝炎ウイルス特異的T細胞(HBVST)、C型肝炎ウイルス特異的T細胞(HCVST)、ヒト免疫不全ウイルス特異的T細胞(HIVST)、リンパ球性脈絡髄膜炎ウイルス特異的T細胞(LCMVST)、または単純ヘルペスウイルス特異的T細胞(HSVST)であってもよい。
細胞は、キメラ抗原受容体(CAR)またはCARをコードする核酸を含んでもよく/発現してもよい。細胞は、TGFβデコイ受容体、またはTGFβデコイ受容体をコードする核酸を含んでもよく/発現してもよい。
いくつかの場合、免疫細胞は、導入される患者から得られる(自己細胞療法)。すなわち、細胞は、患者から得られており、本明細書記載の方法にしたがって生成され、そして次いで、同じ患者に戻されてもよい。本明細書に開示する方法はまた、同種細胞療法で用いられてもよく、該方法では、異なる個体から得られた細胞を患者に導入する。
養子T細胞移入は、例えば、その全体が本明細書に援用される、Chia WKら, Molecular Therapy (2014), 22(1): 132-139
, KalosおよびJune 2013, Immunity 39(1): 49-60、ならびにCobboldら, (2005) J. Exp. Med. 202: 379-386に記載される。
本発明において、養子移入は、被験体において免疫細胞を導入するか、またはその頻度を増加させる目的で実行される。
したがって、本発明は、被験体において、疾患または状態を治療するかまたは防止する方法であって:
(a)被験体からPBMCを単離し;
(b)本発明記載の抗原結合分子の存在下での培養によって、免疫細胞集団を生成するかまたは拡大し、そして;
(c)被験体に、生成し/拡大した免疫細胞集団を投与する
工程を含む、前記方法を提供する。
いくつかの態様において、PBMCを単離する被験体は、生成/拡大した細胞を投与する被験体である(すなわち養子移入は、自己細胞のものである)。いくつかの態様において、PBMCを単離する被験体は、生成/拡大した細胞を投与する被験体とは異なる被験体である(すなわち、養子移入は同種細胞のものである)。
いくつかの態様において、方法は、以下の工程の1つまたはそれより多くを含んでもよい:被験体から血液細胞を採取する;血液試料からPBMCを単離する;本発明記載の抗原結合分子の存在下での培養によって、免疫細胞集団を生成するかまたは拡大する;生成または拡大した免疫細胞集団を収集する;生成または拡大した免疫細胞集団を、アジュバント、希釈剤、またはキャリアーと混合する;生成または拡大した免疫細胞集団あるいは組成物を被験体に投与する。
いくつかの態様において、方法は、本発明記載の抗原結合分子の療法的または予防的有効量を、被験体に投与する工程をさらに含んでもよい。
当業者は、例えば、Chia WKら, Molecular Therapy (2014), 22(1): 132-139, KalosおよびJune 2013,
Immunity 39(1): 49-60、ならびにCobboldら, (2005) J. Exp. Med. 202: 379-386を参照することによって、本発明の方法にしたがって、生成または拡大された免疫細胞の養子移入のための適切な試薬および方法を決定可能である。
投与
本発明記載の抗原結合分子または組成物の投与は、好ましくは「療法的に有効な」または「予防的に有効な」量であり、これは、被験体に対する利益を示すために十分な量である。投与される実際の量、ならびに投与の速度および時間経過は、疾患または障害の性質および重症度に応じるであろう。治療の処方、例えば投薬量の決定等は、開業医および他の医師の責任の範囲内であり、そして典型的には、治療しようとする疾患/障害、個々の被験体の状態、送達部位、投与法、および医師に知られる他の要因が考慮されるであろう。上述の技術およびプロトコルの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 第20版, 2000, Lippincott, Williams & Wilkins刊行に見出されうる。本発明の物品(例えば本発明の抗原結合分子または組成物)は、CD122およびCD132を発現する細胞(例えばエフェクターT細胞、NK細胞および/またはCAR-T細胞)の数の増加を引き起こす(すなわち該細胞集団の拡大を引き起こす)ために十分な量で投与されることが認識されるであろう。
抗原結合分子の投与は、抗原結合分子を含む/発現する細胞の投与を含む。
投与は、治療/防止しようとする疾患/状態に応じて、単独で、あるいは同時にまたは連続してのいずれかで他の治療と組み合わせてであってもよい。本明細書記載の抗原結合分子または組成物、およびさらなる剤、例えば療法剤を、同時にまたは連続して投与してもよい。いくつかの態様において、方法は、例えば癌の治療/防止のための、さらなる療法的または予防的介入を含む。いくつかの態様において、療法的または予防的介入は、化学療法、免疫療法、放射線療法、手術、ワクチン接種および/またはホルモン療法より選択される。
同時投与は、抗原結合分子、核酸、ベクター、細胞または組成物および療法剤の一緒の投与、例えば両方の剤を含有する薬学的組成物(組み合わせ調製物)、あるいは互いの直後の、そして所望により同じ投与経路を通じた、例えば同じ動脈、静脈または他の血管への投与を指す。連続投与は、抗原結合分子/組成物または療法剤の1つの投与に続く、所定の時間間隔後の他の剤の別個の投与を指す。2つの剤が同じ経路で投与される必要はないが、いくつかの態様はこれに当てはまる。時間間隔は、任意の時間間隔であってもよい。
いくつかの態様において、抗原結合分子を、キメラ抗原受容体(CAR)またはCAR発現細胞(例えばCAR-T細胞)と組み合わせて投与する。いくつかの態様において、抗原結合分子を、免疫細胞集団、例えば本明細書記載の方法にしたがって、生成/拡大した免疫細胞集団と組み合わせて投与する。いくつかの態様において、抗原結合分子を、本明細書に記載するように、養子免疫移入(ACT)を含む方法で投与する。
いくつかの態様において、抗原結合分子を、免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤と組み合わせて投与する。免疫チェックポイントタンパク質は、ときに、免疫チェックポイント阻害剤と称される。
免疫チェックポイントタンパク質は、免疫反応抑制を補助し、そしてそれによって、自己免疫に対して防御するが、また、T細胞による癌細胞の殺傷、または病原体に感染した細胞(特に慢性感染の場合)の殺傷などの、望ましいエフェクター免疫細胞活性を阻害するようにも作用しうる。免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達の阻害は、免疫チェックポイントタンパク質が仲介する阻害から、エフェクター免疫細胞を開放し、それによってエフェクター免疫反応を促進するため、こうしたセッティングにおいて望ましい。
所定の免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤には、例えば、免疫チェックポイントタンパク質または免疫チェックポイントタンパク質のリガンドに結合し、そして免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤;免疫チェックポイントタンパク質または免疫チェックポイントタンパク質のリガンドの遺伝子/タンパク質発現を減少させることが可能な剤(例えば免疫チェックポイントタンパク質/リガンドをコードする遺伝子(単数または複数)の転写を阻害するか、免疫チェックポイントタンパク質/リガンドをコードするRNAの転写後プロセシングを阻害するか、免疫チェックポイントタンパク質/リガンドをコードするRNAの安定性を減少させるか、免疫チェックポイントタンパク質/リガンドをコードするRNAの分解を促進するか、免疫チェックポイントタンパク質/リガンドの翻訳後プロセシングを阻害するか、免疫チェックポイントタンパク質/リガンドの安定性を減少させるか、または免疫チェックポイントタンパク質/リガンドの分解を促進することを通じて)、および小分子阻害剤が含まれる。
いくつかの態様において、免疫チェックポイントタンパク質は、PD-1、CTLA-
4、LAG-3、TIM-3、VISTA、TIGITまたはBTLAである。いくつかの態様において、免疫チェックポイントタンパク質は、PD-1、CTLA-4、LAG-3およびTIM-3より選択される。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子を、PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤と組み合わせて投与する。PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、PD-1にターゲティングされる剤、またはPD-1のリガンド、例えばPD-L1またはPD-L2に対してターゲティングされる剤であってもよい。いくつかの態様において、PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、例えばPD-1、PD-L1またはPD-L2に結合し、そしてPD-1が仲介するシグナル伝達を阻害することが可能な抗体であってもよい。いくつかの態様において、PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤は、どちらも、その全体が本明細書に援用される、WO2016/068801またはWO2016/111645に記載される抗体/断片である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子を、CTLA-4によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤と組み合わせて投与する。CTLA-4によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、CTLA-4にターゲティングされる剤、あるいはCTLA-4のリガンド、例えばCD80またはCD86に対してターゲティングされる剤であってもよい。いくつかの態様において、CTLA-4によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、例えばCLTA-4、CD80またはCD86に結合し、そしてCTLA-4が仲介するシグナル伝達を阻害することが可能な抗体であってもよい。いくつかの態様において、CTLA-4によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤は、その全体が本明細書に援用される、WO2017/194265に記載される抗体/断片である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子を、LAG-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤と組み合わせて投与する。LAG-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、LAG-3にターゲティングされる剤、またはLAG-3のリガンド、例えばMHCクラスIIに対してターゲティングされる剤であってもよい。いくつかの態様において、PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、例えばLAG-3またはMHCクラスIIに結合し、そしてLAG-3が仲介するシグナル伝達を阻害することが可能な抗体であってもよい。いくつかの態様において、LAG-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤は、その全体が本明細書に援用される、WO2017/149143に記載される抗体/断片である。
いくつかの態様において、本発明の抗原結合分子を、TIM-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤と組み合わせて投与する。TIM-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、TIM-3にターゲティングされる剤、またはTIM-3のリガンド、例えばガレクチン9に対してターゲティングされる剤であってもよい。いくつかの態様において、TIM-3によって仲介されるシグナル伝達を阻害可能な剤は、例えばTIM-3またはガレクチン9に結合し、そしてTIM-3が仲介するシグナル伝達を阻害することが可能な抗体であってもよい。いくつかの態様において、PD-1によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤は、どちらも、その全体が本明細書に援用される、WO2016/068802またはWO2016/068803に記載される抗体/断片である。
化学療法および放射線療法は、それぞれ、薬剤または電離放射線(例えばX線またはγ線を用いた放射療法)での癌の治療を指す。薬剤は、化学実体、例えば小分子薬剤、抗生物質、DNA挿入剤、タンパク質阻害剤(例えばキナーゼ阻害剤)、あるいは生物学的剤
、例えば抗体、抗体断片、アプタマー、核酸(例えばDNA、RNA)、ペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質であってもよい。薬剤を、薬学的組成物または医薬品として配合してもよい。配合物は、1つまたはそれより多い薬剤(例えば1つまたはそれより多い活性剤)を、1つまたはそれより多い薬学的に許容されうる希釈剤、賦形剤またはキャリアーと一緒に含んでもよい。
治療は、1つより多い薬剤の投与を伴ってもよい。治療しようとする状態に応じて、薬剤を、単独でまたは他の治療と組み合わせて、同時にまたは連続的にのいずれかで投与してもよい。例えば、化学療法は、その1つまたはそれより多くが癌を治療するために意図されてもよい、2つの薬剤の投与を伴う併用療法であってもよい。
化学療法は、1つまたはそれより多い投与経路、例えば非経口、静脈内注射、経口、皮下、皮内または腫瘍内経路によって投与されてもよい。
化学療法は治療措置にしたがって投与されてもよい。治療措置は、医者または医師によって準備されてもよく、そして治療を必要とする患者に合わせてあつらえてもよい、化学療法投与のあらかじめ決定されたタイムテーブル、計画、スキームまたはスケジュールであってもよい。
治療措置は:患者に投与する化学療法のタイプ;各薬剤または放射線の用量;投与間の時間間隔;各治療の長さ;あるとすれば任意の治療休止日の数および性質等の1つまたはそれより多くを示してもよい。併用療法に関して、各薬剤をどのように投与するかを示す単一の治療措置を提供してもよい。
化学療法薬剤および生物製剤は以下から選択してもよい:アルキル化剤、例えばシスプラチン、カルボプラチン、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロラムブシル、イホスファミド;プリンまたはピリミジン代謝拮抗剤、例えばアザチオプリンまたはメルカプトプリン;アルカロイドおよびテルペノイド、例えばビンカアルカロイド(例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビン、ビンデシン)、ポドフィロトキシン、エトポシド、テニポシド、タキサン、例えばパクリタキセル(タキソールTM)、ドセタキセル;トポイソメラーゼ阻害剤、例えばI型トポイソメラーゼ阻害剤、カンプトテシン、イリノテカンおよびトポテカン、またはII型トポイソメラーゼ阻害剤、アムサクリン、エトポシド、リン酸エトポシド、テニポシド;抗腫瘍抗生物質(例えばアントラサイクリン抗生物質)、例えばダクチノマイシン、ドキソルビシン(アドリアマイシンTM)、エピルビシン、ブレオマイシン、ラパマイシン;抗体に基づく剤、例えば抗PD-1抗体、抗PD-L1抗体、抗TIM-3抗体、抗CTLA-4、抗4-1BB、抗GITR、抗CD27、抗BLTA、抗OX43、抗VEGF、抗TNFα、抗IL-2、抗GpIIb/IIIa、抗CD-52、抗CD20、抗RSV、抗HER2/neu(erbB2)、抗TNF受容体、抗EGFR抗体、モノクローナル抗体または抗体断片、例には:セツキシマブ、パニツムマブ、インフリキシマブ、バシリキシマブ、ベバシズマブ(アバスチン(登録商標))、アブシキシマブ、ダクリズマブ、ゲムツズマブ、アレムツズマブ、リツキシマブ(マブテラ(登録商標))、パリビズマブ、トラスツズマブ、エタネルセプト、アダリムマブ、ニモツズマブが含まれる;EGFR阻害剤、例えばエルロチニブ、セツキシマブおよびゲフィチニブ;抗血管新生剤、例えばベバシズマブ(アバスチン(登録商標));癌ワクチン、例えばシプリューセル-T(プロベンジ(登録商標))。
さらなる化学療法薬剤は:13-シス-レチノイン酸、2-クロロデオキシアデノシン
、5-アザシチジン5-フルオロウラシル、6-メルカプトプリン、6-チオグアニン、アブラキサン、アキュタン(登録商標)、アクチノマイシン-D、アドリアマイシン(登録商標)、アドルシル(登録商標)、アフィニトール(登録商標)、アグリリン(登録商標)、Ala-コート(登録商標)、アルデスロイキン、アレムツズマブ、ALIMTA
、アリトレチノイン、アルカバン-AQ(登録商標)、アルケラン(登録商標)、オールトランスレチノイン酸、アルファインターフェロン、アルトレタミン、アメトプテリン、アミフォスチン、アミノグルテチミド、アナグレリド、アナンドロン(登録商標)、アナストロゾール、アラビノシルシトシン、アラネスプ(登録商標)、アレジア(登録商標)、アリミデックス(登録商標)、アロマシン(登録商標)、アラノン(登録商標)、亜ヒ酸、アスパラギナーゼ、ATRA アバスチン(登録商標)、アザシチジン、BCG、BCNU、ベンダムスチン、ベバシズマス、ベキサロテン、BEXXAR(登録商標)、ビカルタミド、BiCNU、ブレノキサン(登録商標)、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、ブスルフェックス(登録商標)、カルシウムロイコボリン、カンパス(登録商標)、カンプトサル(登録商標)、カンプトテシン-11、カペシタビン、カラックTM、カルボプラチン、カルムスチン、カソデックス(登録商標)、CC-5013、CCI-779、CCNU、CDDP、CeeNU、セルビジン(登録商標)、セツキシマブ、クロラムブシル、シスプラチン、シトロボルム因子、クラドリビン、コルチゾン、コスメゲン(登録商標)、CPT-11、シクロホスファミド、シタドレン(登録商標)、シタラビン シトサール-U(登録商標)、シトキサン(登録商標)、ダコゲン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダサチニブ、ダウノマイシン、ダウノルビシン、ダウノルビシン塩酸、ダウノルビシン・リポソーマル、ダウノキソーム(登録商標)、デカドロン、デシタビン、デルタ-コルテフ(登録商標)、デルタゾン(登録商標)、デニロイキン、ディフチトックス、デポシトTM、デキサメタゾン、酢酸デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、デキサゾン、デクスラゾキサン、DHAD、DIC、ジオデックス、ドセタキセル、ドキシル(登録商標)、ドキソルビシン、ドキソルビシン・リポソーマル、ドロキシアTM、DTIC、DTIC-Dome(登録商標)、デュラロン(登録商標)、エリガードTM、エレンスTM、エロキサチンTM、エルスパー(登録商標)、エンシット(登録商標)、エピルビシン、エポエチンアルファ、エルビタックス、エルロチニブ、エルウィニアL-アスパラギナーゼ、エストラムスチン、エチヨルエトポフォス(登録商標)、エトポシド、リン酸エトポシド、ユーレキシン(登録商標)、エベロリムス、エビスタ(登録商標)、エキセメスタン、ファスロデックス(登録商標)、フェマラ(登録商標)、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラ(登録商標)、フルダラビン、フルオロプレックス(登録商標)、フルオロウラシル、フロキシメステロン、フルタミド、フォリン酸、FUDR(登録商標)、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツヅマブ・オゾガマイシン、グリーベックTM、グリアデル(登録商標)ウェハー、ゴセレリン、顆粒球コロニー刺激因子、顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ハーセプチン(登録商標)、ヘキサドロール、ヘキサレン(登録商標)、ヘキサメチルメラミン、HMM、ヒカムチン(登録商標)、ヒドレア(登録商標)、酢酸ヒドロコルト(登録商標)、ヒドロコルチゾン、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウム、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、リン酸ヒドロコルトン、ヒドロキシ尿素、イブリツモマブ、イブリツモマブ・チウキセタン、イダマイシン(登録商標)、イダルビシン、イフェックス(登録商標)、IFN-アルファ、イホスファミド、IL-11、IL-2、メシル酸イマチニブ、イミダゾールカルボキサミド、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ-2b(PEGコンジュゲート)、インターロイキン-2、インターロイキン-11、イントロンA(登録商標)(インターフェロンアルファ-2b)、イレッサ(登録商標)、イリノテカン、イソトレチノイン、イキサベピロン、イキセンプラTM、キドロラーゼ、ラナコート(登録商標)、ラパチニブ、L-アスパラギナーゼ、LCR、レナリドミド、レトロゾール、ロイコボリン、ロイケラン、ロイカインTM、リュープロリド、リューロクリスチン、リュースタチンTM、リポソーマルAra-C、液体プレド(登録商標)、ロムスチン、L-PAM、L-サルコリシン、リュプロン(登録商標)、リュプロンデポ(登録商標)、マツラン(登録商標)、マキシデックス、メクロレタミン、メクロレタミン塩酸、メドラロン(登録商標)、メドロール(登録商標)、メゲース(登録商標)、メゲストロール、酢酸メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、メスナ、メスネックスTM、メトトレキセート、メトトレキセートナトリウム、メチルプ
レドニゾロン、メチコルテン(登録商標)、マイトマイシン、マイトマイシン-C、ミトキサントロン、M-プレドニゾール(登録商標)、MTC、MTX、ムスターゲン(登録商標)、ムスチン、ムタマイシン(登録商標)、ミレラン(登録商標)、ミロセルTM、ミロターグ(登録商標)、ナベルビン(登録商標)、ネララビン、ネオサール(登録商標)、ニューラスタTM、ニューメガ(登録商標)、ニューポゲン(登録商標)、ネキサバール(登録商標)、ニランドロン(登録商標)、ニルタミド、ニペント(登録商標)、ナイトロジェンマスタード、ノバルデックス(登録商標)、ノバントロン(登録商標)、オクトレオチド、酢酸オクトレオチド、オンコスパー(登録商標)、オンコビン(登録商標)、オンタック(登録商標)、オンキサルTM、オプレベルキン、オラプレッド(登録商標)、オラゾン(登録商標)、オキサリプラチン、パクリタキセル、パクリタキセルタンパク質結合型、パミドロネート、パニツムマブ、パンレチン(登録商標)、パラプラチン(登録商標)、ペディアプレド(登録商標)、PEGインターフェロン、ペガスパルガーゼ、ペグフィルグラスティム、PEG-イントロンTM、PEG-L-アスパラギナーゼ、PEMETREXED、ペントスタチン、フェニルアラニンマスタード、プラチノール(登録商標)、プラチノール-AQ(登録商標)、プレドニゾロン、プレドニゾン、プレロン(登録商標)、プロカルバジン、PROCRIT(登録商標)、プロロイキン(登録商標)、カルムスチンインプラントプリネトール(登録商標)を含むプロリフプロスパン20、ラロキシフェン、レブリミド(登録商標)、リューマトレックス(登録商標)、リツキサン(登録商標)、リツキシマブ、ロフェロン-A(登録商標)(インターフェロンアルファ-2a)、リューベックス(登録商標)、ルビドマイシン塩酸、サンドスタチン(登録商標)、サンドスタチンLAR(登録商標)、サルグラモスチン、ソリュ-コルテフ(登録商標)、ソリュ-メドロール(登録商標)、ソラフェニブ、SPRYCELTM、STI-571、ストレプトゾシン、SU11248、スニチニブ、スーテント(登録商標)、タモキシフェン、タルセバ(登録商標)、タルグレチン(登録商標)、タキソール(登録商標)、タキソテール(登録商標)、テモダール(登録商標)、テモゾロミド、テムシロリムス、テニポシド、TESPA、サリドマイド、タロミド(登録商標)、テラシス(登録商標)、チオグアニン、チオグアニンタブロイド(登録商標)、チオホスホアミド、チオプレックス(登録商標)、チオテパ、TICE(登録商標)、トポサール(登録商標)、トポテカン、トレミフェン、トリセル(登録商標)、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレアンダ(登録商標)、トレチノイン、トレキサールTM、トリセノックス(登録商標)、TSPA、TYKERB(登録商標)、VCR、ベクチビックスTM、ベルバン(登録商標)、ベルケード(登録商標)、ベペシド(登録商標)、ベサノイド(登録商標)、ビアデュルTM、ビダザ(登録商標)、ビンブラスチン、硫酸ビンブラスチン、ビンカサールPfs(登録商標)、ビンクリスチン、ビノレルビン、酒石酸ビノレルビン、VLB、VM-26、ボリノスタット、VP-16、ブモン(登録商標)、キセロダ(登録商標)、ザノサール(登録商標)、ゼバリンTM、ジネカード(登録商標)、ゾラデックス(登録商標)、ゾレドロン酸、ゾリンザ、ゾメタ(登録商標)より選択されてもよい。
多数回の用量の抗原結合分子または組成物を提供してもよい。用量の1つまたはそれより多くまたは各々には、別の療法剤の同時または連続投与が付随していてもよい。
多数回用量は、あらかじめ決定した時間間隔によって分かれていてもよく、これは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、または31日、あるいは1、2、3、4、5または6ヶ月の1つであるように選択されてもよい。例えば、用量を、7、14、21または28日(プラスまたはマイナス3、2、または1日)ごとに1回投与してもよい。
いくつかの態様において、抗原結合分子は、薬剤部分または検出可能部分にコンジュゲート化されていてもよい。
検出法
本明細書記載の抗原結合分子を、CD122および/またはCD132、あるいはCD122および/またはCD132を発現する細胞(例えば細胞表面で)の検出を伴う方法で用いてもよい。方法は、in vitroまたはin vivo法であってもよい。こうした方法は、抗原結合分子、ならびにCD122および/またはCD132、あるいはCD122および/またはCD132を発現する細胞の結合複合体の検出を伴ってもよい。
こうしたものとして、CD122および/またはCD132、あるいはCD122および/またはCD132を発現する細胞を含有するかまたは含有すると推測される試料を接触させ、そして抗原結合分子、ならびにCD122および/またはCD132、あるいはCD122および/またはCD132を発現する細胞の複合体の形成を検出する工程を含む方法を提供する。
適切な方法形式は、当該技術分野に周知であり、サンドイッチアッセイ、例えばELISAなどのイムノアッセイが含まれる。方法は、抗原結合分子、またはターゲット(単数または複数)、あるいはその両方の、検出可能標識、例えば本明細書に上述するような検出可能部分での標識を伴ってもよい。いくつかの態様において、検出可能部分は、蛍光標識、発光標識、免疫検出可能標識または放射標識である。いくつかの態様において、検出可能部分は:放射性ヌクレオチド、陽電子放出核種(例えば、陽電子放出断層撮影(PET)のため)、MRI造影剤または蛍光標識より選択されてもよい。in vitroまたはin vivoの分析は、陽電子放出断層撮影(PET)、磁気共鳴画像化(MRI)、または蛍光画像化による、適切な標識種の検出による、分析を伴ってもよい。
この種の方法は、疾患または状態の診断および/または予後評価のための方法の基礎を提供しうる。こうした方法を、患者試料に対して、in vitroで、または患者試料のプロセシング後に行ってもよい。試料をひとたび収集したら、in vitro法が実行されるために、患者が居合わせる必要はなく、そしてしたがって、方法は、ヒトまたは動物の身体に対して行わないものであってもよい。
いくつかの態様において、方法は、例えば患者試料において、CD122および/またはCD132、あるいはCD122および/またはCD132を発現する細胞を検出するかまたは定量化する工程を含んでもよい。方法が、適切な因子を定量化する工程を含む場合、方法は、診断または予後評価の一部として、標準または参照値に対して検出量を比較する工程をさらに含んでもよい。他の診断/予後試験を、本明細書記載のものと組み合わせて、診断または予後の正確性を増進させるか、あるいは本明細書記載の試験を用いることによって得た結果を確認してもよい。
任意の組織または体液から試料を採取してもよい。試料は:ある量の血液;フィブリン塊および血球を除去した後に得られる、血液の液体部分を含んでもよい、個体の血液由来のある量の血清;組織試料または生検;胸水;脳脊髄液(CSF);あるいは前記個体から単離された細胞を含んでもよいし、またはこれらに由来してもよい。いくつかの態様において、試料は、疾患/状態に罹患した単数または複数の組織(例えば疾患の症状を明示するか、または疾患/障害の病因形成に関与する、単数または複数の組織)から得られてもよいし、またはこうした組織に由来してもよい。
被験体
本明細書記載の発明の側面にしたがって治療すべき被験体は、任意の動物またはヒトであってもよい。被験体は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトである。被験体は、非ヒト哺乳動物であってもよいが、より好ましくはヒトである。被験体は、男性または女
性であってもよい。被験体は患者であってもよい。被験体は、治療が必要な疾患または状態(例えば癌)を有すると診断されていてもよいし、こうした疾患/状態を有すると推測されてもよいし、あるいはこうした疾患/状態を発展させる/これらに罹患するリスクを有してもよい。
本発明記載の態様において、被験体は好ましくはヒト被験体である。いくつかの態様において、本明細書の発明の療法または予防的方法にしたがって治療すべき被験体は、癌を有するかまたは癌を発展させるリスクがある被験体である。本発明記載の態様において、被験体は、こうした疾患/状態の特定のマーカーの特徴づけに基づく方法にしたがった治療のために選択されてもよい。
キット
本発明はまた、部分のキットも提供する。いくつかの態様において、キットは、あらかじめ決定した量の本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、CAR、組成物または細胞を有する少なくとも1つの容器を有してもよい。
キットは、抗原結合分子、核酸、発現ベクター、CAR、組成物または細胞を、明記する疾患/状態を治療するため、患者に投与するための使用説明書とともに提供してもよい。
いくつかの態様において、キットは、本明細書記載の抗原結合分子または組成物を産生するための材料を含んでもよい。
キットは、明記する疾患/状態を治療するため、患者に投与するための使用説明書をさらに含んでもよい。いくつかの態様において、キットは、本明細書記載の抗原結合分子、核酸、発現ベクター、CAR、細胞または組成物を産生するための材料および/または使用説明書を含んでもよい。
いくつかの態様において、キットはさらに、あらかじめ決定した量の別の療法剤(例えば抗感染剤または化学療法剤)を有する少なくとも1つの容器を含んでもよい。こうした態様において、キットはまた、2つの薬剤または薬学的組成物が特定の疾患または状態に対する組み合わせ治療を提供するように、これらを同時にまたは別個に投与可能であるように、第二の薬剤または薬学的組成物も含んでもよい。
配列同一性
2つまたはそれより多いアミノ酸または核酸配列間のパーセント同一性を決定する目的のため、対のおよび多数の配列整列を、当業者に知られる多様な方法で、例えば、公的に入手可能なコンピュータソフトウェア、例えばClustalOmega(Sоeding, J. 2005, Bioinformatics 21, 951-960)、T-coffee(Notredameら 2000, J. Mol. Biol.(2000) 302, 205-217)、Kalign(LassmannおよびSonnhammer 2005, BMC Bioinformatics, 6(298))およびMAFFT(KatohおよびStandley 2013, Molecular Biology and Evolution, 30(4) 772-780)ソフトウェアを用いて、達成してもよい。こうしたソフトウェアを用いる際、例えばギャップペナルティおよび伸長ペナルティに関して、好ましくはデフォルトパラメータを用いる。
配列
Figure 2023099051000002
Figure 2023099051000003
Figure 2023099051000004
Figure 2023099051000005
Figure 2023099051000006
Figure 2023099051000007
Figure 2023099051000008
Figure 2023099051000009
Figure 2023099051000010
Figure 2023099051000011
Figure 2023099051000012
Figure 2023099051000013
Figure 2023099051000014
Figure 2023099051000015
Figure 2023099051000016
Figure 2023099051000017
Figure 2023099051000018
Figure 2023099051000019
Figure 2023099051000020
Figure 2023099051000021
Figure 2023099051000022
Figure 2023099051000023
Figure 2023099051000024
Figure 2023099051000025
Figure 2023099051000026
Figure 2023099051000027
Figure 2023099051000028
Figure 2023099051000029
Figure 2023099051000030
Figure 2023099051000031
Figure 2023099051000032
Figure 2023099051000033
Figure 2023099051000034
Figure 2023099051000035
Figure 2023099051000036
Figure 2023099051000037
Figure 2023099051000038
Figure 2023099051000039
Figure 2023099051000040
Figure 2023099051000041
Figure 2023099051000042
Figure 2023099051000043
Figure 2023099051000044
Figure 2023099051000045
Figure 2023099051000046
Figure 2023099051000047
Figure 2023099051000048
Figure 2023099051000049
Figure 2023099051000050
Figure 2023099051000051
Figure 2023099051000052
本発明には、記載する側面および好ましい特徴の組み合わせが含まれるが、こうした組み合わせが明らかに許容されえないかまたは明らかに回避される場合を除く。
本明細書に用いるセクション見出しは、構成上の目的のみのためであり、そして記載する主題を限定するとは見なされないものとする。
本発明の側面および態様はここで、例として、付随する図を参照しながら例示されるであろう。さらなる側面および態様は、当業者には明らかであろう。本文に言及するすべての文書が本明細書に援用される。
本明細書全体にわたって、続く請求項を含めて、背景が別であることを必要としない限り、単語「含む」、ならびに変形、例えば「含む」および「含んでいる」は、言及する整数または工程、あるいは整数または工程群の包含を意味するが、いかなる他の整数または工程、あるいは整数または工程群も排除しないことが理解されるであろう。
本明細書および付随する請求項において、単数形「a」、「an」、および「the」には、背景が明らかに別であると示さない限り、複数の指示対象が含まれることに留意しなければならない。範囲は、本明細書において、「約」1つの特定の値から、そして/または「約」別の特定の値までとして表されることも可能である。こうした範囲を示した場合、別の態様には、1つの特定の値から、そして/または他の特定の値までが含まれる。同様に、値を近似値で表した場合、先行する「約」を使用することによって、特定の値が
別の態様を形成することが理解されるであろう。
核酸配列を本明細書に開示する場合、その逆相補体もまた、明らかに意図される。
本明細書記載の方法は、好ましくは、in vitroで実行されてもよい。用語「in vitro」は、培養中の細胞を用いる実験を含むと意図される一方、用語「in vivo」は、損なわれていない(intact)多細胞生物を用いる実験を含むと意図される。
以下の実施例において、本発明者らは、IL-2Rβおよびγcに結合可能な抗体を設計し、産生し、そして特徴づける。
実施例1:IL-2Rβおよびγc結合抗体
抗IL-2Rβ抗体クローンおよび抗γc抗体クローンを、in vitro選択を通じて、ヒト抗体ファージディスプレイライブラリーから単離した。
IL-2Rβ結合クローンP2C4を、γc結合抗体クローンP1A3またはP1A10の1つと組み合わせて用いて、例示的二重特異性抗体を構築した。二重特異性抗体は、それぞれ、「P2C4/P1A3」および「P2C4/P1A10」と称された。
クローンP2C4の最も近いマッチング抗体生殖系列遺伝子は、IGHV1-4601およびIGHV2-1401である。
クローンP1A3の最も近いマッチング抗体生殖系列遺伝子は、IGHV4-3401およびIGKV2-2801である。
クローンP1A10の最も近いマッチング抗体生殖系列遺伝子は、IGHV1-2401およびIGKV2-2801である。
3つの二重特異性抗体形式:scFv-KiH-Fc、CrossMabおよびDuobody形式を調製した。二重特異性抗体を、HEK293細胞の一過性トランスフェクションによって発現させ、そして収量は以下の通りであった:
ScFv-KiH-Fc:
P2C4/P1A3:4~14mg/L;P2C4/P1A10:28~40mg/L
CrossMab:
P2C4/P1A3:14~160mg/L;P2C4/P1A10:63mg/L
Duobody:
P2C4/P1A10:(P2C4)77mg/L;(P1A10)110mg/L
別に示さない限り、以下の実施例において、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10をscFv-KiH-Fc形式で調べ、ここで、P2C4のVHおよびVLドメインを含むscFvを、リンカーを通じて、「ノブ」修飾を含むFcに融合させ、リンカーを通じて「ホール」修飾を含むFcに融合したP1A3(P2C4/P1A3)またはP1A10(P2C4/P1A10)のVHおよびVLドメインを含むscFvとともに発現させる。
実施例2:IL-2受容体への結合の分析
2.1 ELISAによる、結合アフィニティの分析
maxisorpプレート上にコーティングされた組換えIL-2Rβ-Fcおよびγc-Fcを用いて、IL-2RβまたはγcへのP2C4/P1A3の結合をELISA分析によって測定した。
ビオチン化P2C4/P1A3を多様な濃度で添加した。TMB基質を青い溶液に変換
するHRP-コンジュゲート化ストレプトアビジンを用いた比色アッセイを用いて、結合の検出を行った。塩酸を用いて反応を停止し、そして450nmおよび670nmで吸光度を測定した。
結果を図1Aおよび1Bに示す。P2C4/P1A3は、IL-2Rβおよびγcの両方に結合することが示された。結合のEC50を計算し、そして図中に示す。
本アッセイで分析した二重特異性抗体は:
scFv(P2C4):scFv(P1A3)-KiH-Fc--図中で、「P2C4/P1A3」と示される。
scFv(P2C4_FW2):scFv(P1A3_FW2)-KiH-Fc--図中で、「P2C4_FW2/P1A3_FW2」と示される。
CrossMab形式のFab(P2C4):Fab(P1A3)--図中で、「P2C4/P1A3 Crossmab」と示される。
であった。
2.2 Bio-Layer干渉法による結合アフィニティの分析
IL-2Rβおよびγcに対するP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10の結合アフィニティを、Bio-Layer干渉法(BLI)によって測定した。
抗ヒトFcバイオセンサーチップ上で、P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10を捕捉し、そして5つの異なる濃度の単量体IL-2Rβまたはγcを、捕捉された抗体に結合させた。固定された抗体からの抗原の解離を5分間実行した。1:1ラングミュアモデルを用いた適合結合曲線によって、結合アフィニティを計算した。
以下の表に、アフィニティデータを要約する。
Figure 2023099051000053
P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10に関して、IL-2Rβへの類似の結合が観察された(30nM対28.2nM)。これは、これらの二重特異性抗体が同じIL-2Rβ結合クローンP2C4を有するため、予期されたことであった。
P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10に関して、γcへの結合アフィニティは類似である(84.7nM対61.8nM)が、P2C4/P1A10はP2C4/P1A3よりもより迅速なオン速度およびより迅速なオフ速度を有することが見出された。
2.3 細胞表面で発現されるIL-2Rβおよびγcへの結合の分析
P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10が、細胞表面上で発現されるIL-2受容体に結合可能であるかどうかを決定するため、HEK293-6E細胞を、ヒトIL-2Rα-GFP、またはIL-2Rβ-OFPおよびγc-GFPをコードするプラスミドでトランスフェクションした。
トランスフェクションされた細胞を、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10またはアイソタイプ対照抗体で染色した後、フローサイトメトリーによる分析のため、蛍光色素コンジュゲート化二次抗体で検出した。
二次抗体のみを細胞に添加した際(陰性対照条件)に得られるMFIを引くことによって、GFP+細胞集団(IL-2Rα-GFPをコードする構築物でトランスフェクションされた細胞)またはGFP+/OFP+細胞集団(IL-2Rβ-OFPおよびγc-GFPをコードする構築物でトランスフェクションされた細胞)において、規準化蛍光強度中央値(nMFI)を計算した。
分析結果を図2A~2Cに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、ヒトIL-2Rβおよびγcを発現する細胞に特異的な結合を示したが、IL-2Rαを発現する細胞には結合しなかった。
2.4 ヒトT細胞サブセットに対する結合の分析
P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10が結合するヒトT細胞サブセットを同定するため、ヒト末梢血単核細胞(PBMC)を単離し、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10またはアイソタイプ対照抗体で染色し、その後、蛍光色素コンジュゲート化二次抗体で検出した。次いで、細胞を、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CCR7、Fоxp3およびCD25に対する抗体で染色し、以下のT細胞サブセット:ナイーブ(CD45RA+CCR7+)、Tセントラルメモリー(CD45RA-CCR7+)、Tエフェクターメモリー(CD45RA-CCR7-)、TエフェクターメモリーCD45RA再発現(TEMRA;CD45RA+CCR7-)およびTreg(CD4+CD25+Foxp3+)の描写を可能にした。
試料をフローサイトメトリーによって分析した。二次抗体対照のMFIを引くことによって、規準化蛍光強度中央値(nMFI)を計算した。
結果を図3Aおよび3Bに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、試験したすべての異なるヒトT細胞サブセットに結合することが見出された。P2C4/P1A10は、P2C4/P1A3と比較した際、減少したレベルの結合を示した。
2.5 細胞表面で発現されるアカゲザル(rhesus)IL-2Rβおよびγcへの結合の分析
アカゲザルIL-2Rβおよびγcに対するP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10の交差反応性を、本質的に上記実施例2.3に記載するように、アカゲザルIL-2Rβ-OFPおよびγc-GFPをコードするプラスミドでトランスフェクションしたHEK293-6Eを用いて分析した。
分析結果を図4Aおよび4Bに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、アカゲザルIL-2Rβおよびγcを発現する細胞に対する特異的結合を示した。
2.6 カニクイザルT細胞への結合の分析
カニクイザルPBMCを単離し、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10またはアイソタイプ対照抗体で、その後、蛍光色素コンジュゲート化二次抗体で染色した。次いで、細胞を、T細胞マーカーCD3、CD28およびCD95で染色し、以下のT細胞サブセット:ナイーブ(CD28+CD95-)、エフェクター(CD28-CD95+)およびメモリー(CD28+CD95+)を描写した。
フローサイトメトリーによって、試料を分析した。二次抗体対照のMFIを引くことに
よって、規準化蛍光強度中央値(nMFI)を計算した。
結果を図5に示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、カニクイザルT細胞のナイーブ、エフェクターおよびメモリーサブセットに結合することが見出された。P2C4/P1A10は、P2C4/P1A3に比較して、減少したレベルの結合を示した。
実施例3:IL-2Rβおよびγc結合二重特異性抗体による細胞増殖誘導の分析
3.1 NK細胞に対する効果の分析
IL-2Rβおよびγc結合二重特異性抗体の機能的活性を分析するため、IL-2Rβおよびγcの両方を発現するNK92細胞株を用いて、刺激アッセイを行った。
IgG1ノブまたはホールFcに連結された一本鎖可変断片(scFv)に基づいて、ヒト抗体ファージディスプレイライブラリーから同定された抗IL-2Rβ抗体クローンおよび抗γc抗体クローンを対形成させて、多様な二重特異性抗体組み合わせを形成した。次いで、NK92細胞刺激アッセイにおいて、これらの抗体を用いた。
簡潔には、細胞を洗浄し、そして抗体またはサイトカインで3日間刺激した。トラスツズマブを陰性対照として用いた。細胞増殖を定量化するため、アラマーブルー試薬を添加し、そして蛍光励起波長544nmおよび蛍光放出波長590nmで、蛍光シグナルを測定した。
結果を図6Aに示す。いくつかの組み合わせの抗IL-2Rβおよび抗γcクローンは、NK92細胞増殖を誘導可能である。
別個のアッセイにおいて、以下の二重特異性抗体を分析した:
scFv(P2C4):scFv(P1A3)-KiH-Fc--図中で、「P2C4/P1A3」と示される。
scFv(P2C4):scFv(P1A10)-KiH-Fc--図中で、「P2C4/P1A10」と示される。
CrossMab形式のFab(P2C4):Fab(P1A3)--図中で、「P2C4/P1A3 Crossmab」と示される。
CrossMab形式のFab(P2C4):Fab(P1A10)--図中で、「P2C4/P1A10 Crossmab」と示される
Duobody形式のFab(P2C4):Fab(P1A10)--図中で、「P2C4/P1A10 Duobody」と示される
結果を図6Bに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、4つの独立の実験から、それぞれ、0.43nMおよび0.16nMの平均EC50で、用量依存方式でNK92増殖を誘導した。
3.2 初代ヒトT細胞に対する効果の分析
初代ヒトT細胞に対するP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10の効果を分析するため、ヒトPBMCからT細胞を単離し、そして抗CD3コーティングプレート(2μg/ml)に加えて可溶性抗CD28(1μg/ml)で3日間、あらかじめ活性化した。次いで、細胞を新鮮な培地中で1日間休止させた後、CellTrace Violetで標識した。細胞をウェルあたり100,000で植え付け、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10(200nM、40nM、8nMおよび1.6nM)、IL-2(20nM、4nM、0.8nM、0.16nM)または抗CD3/CD28ビーズで処理した。アイソタイプ抗体および未処理細胞を陰性対照として含めた。4日後、細胞を、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD45RO、CCR7、Foxp3およびCD
25で染色して、T細胞サブセットを描写した:
CD4+ナイーブT細胞:CD3+CD4+FoxP3-CCR7+CD45RO-
CD8+ナイーブT細胞:CD3+CD8+CCR7+CD45RO-
CD4+セントラルメモリーT細胞:CD3+CD4+FoxP3-CCR7+CD45RO+
CD8+セントラルメモリーT細胞:CD3+CD8+CCR7+CD45RO+
CD4+エフェクターメモリーT細胞:CD3+CD4+FoxP3-CCR7-CD45RO+
CD8+エフェクターメモリーT細胞:CD3+CD8+CCR7-CD45RO+
CD4+Treg:CD3+CD4+CD25+FoxP3+。
ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図7Aから7Lに示す。あらかじめ活性化されたT細胞をP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処理すると、CD8+ T細胞の拡大が誘導される一方、CD4+FoxP3+制御性T細胞(Treg)の拡大は最小限にしか誘導されないことが見出された。図7Bおよび7Cを参照されたい。Tregの絶対数は、IL-2での処理に比較した際、P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10での処理後に、~10倍より低かった(図7C)。
個々のT細胞サブセットに関して、CD8+ Tエフェクターメモリーサブセットは、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10での刺激に最も反応した(図7I)。CD4+ Tエフェクターメモリー細胞の増殖もまた、P2C4/P1A10処理細胞で観察された。CellTrace Violet染色に基づいて、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10処理後に高い比率の分裂中のCD8+ Tエフェクターメモリー細胞が観察された(図7Kおよび7L)。
別個の実験において、あらかじめ活性化されたT細胞を、8つの異なる濃度のP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体、IL-2またはIL-15で刺激した。CD8 T細胞の絶対数をTregの絶対数で割ることによって、CD8対Treg細胞の比を決定した。
結果を図8A~8Gに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、あらかじめ活性化された(すなわち抗CD3/CD28刺激された)T細胞の用量依存性増殖を誘導した。CD8+ T細胞に対する効果は、CD4+ T細胞に対する効果よりも顕著であった。P2C4/P1A10は、P2C4/P1A3よりもより強力な増殖刺激因子であった。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、Tregの有意な増殖を誘導せず、アイソタイプ対照処理細胞のものと類似の数値であった(例えば図8Cを参照されたい)。CD8対Treg細胞の比は、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10の両方が、TregよりもCD8 T細胞を優先的に、そしてIL-2またはIL-15よりもより高い度合いまで拡大することを示した(図8D)。CD4+およびCD8+ TエフェクターメモリーT細胞サブセットの刺激もまた、用量依存性だった(図8Eおよび8F)。P2C4/P1A10またはP2C4/P1A3での刺激後、高率の分裂中CD8+ Tエフェクターメモリー細胞が検出された(図8G)。
あらかじめ拡大したヒトTreg細胞を、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体、IL-2またはIL-15で刺激した。4日後、細胞を、CD3、CD4、CD8、Foxp3およびCD25で染色し、そしてフローサイトメトリーによって評価して、ビーズ計数を用い、絶対数を決定した。Treg細胞はCD3+CD4+CD25+Foxp3+細胞と定義された。
結果を図8Hに示す。IL-2およびIL-15での刺激後、Treg細胞数の用量依存傾向が検出されたが、P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10での処理後には検出されず、どちらの抗体もin vitroでTreg数を維持もまたは拡大もしないことが示された。
3.3 初代ヒトPBMCに対する効果の分析
P2C4/P1A3およびGigkaineに関する同じ刺激効果が、刺激されたヒトPBMCでも観察可能であるかどうかを決定するため、PBMCを単離し、そして抗CD3/CD28ビーズで3日間あらかじめ活性化した。次いで、細胞を新鮮な培地中で1日間休止させた後、CellTrace Violetで標識した。細胞をウェルあたり400 000で植え付け、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10(200nM、40nM、8nMおよび1.6nM)、IL-2(20nM、4nM、0.8nM、0.16nM)または抗CD3/CD28ビーズで処理した。アイソタイプ抗体および未処理対照条件を陰性対照として含めた。4日後、細胞をT細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RO、CCR7、Foxp3およびCD25で染色して、T細胞サブセットを描写した(実施例3.2を参照されたい)。ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図9A~9Iに示す。あらかじめ活性化された初代ヒトT細胞の処理に関して得られたデータと一致して、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はまた、TregよりもCD8+ T細胞の優先的な拡大を誘導することも見出され、そしてP2C4/P1A10処理細胞で、CD4+ T細胞増殖がさらに観察された。
3.4 抗原特異的T細胞に対する効果の分析
抗原特異的T細胞(例えばウイルス特異的T細胞)に対するP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10刺激の効果を決定するため、EBV特異的T細胞(EBVST)を融解し、そして新鮮な培地中で1日間休止させ、そして続いて、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、IL-2または抗CD3/CD28ビーズで処理した。アイソタイプ抗体および未処理対照条件を陰性対照として含めた。4日後、細胞を、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CCR7、Foxp3およびCD25で染色して、T細胞サブセットを描写し、そしてCD56で染色してNK細胞の検出を可能にした。
ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図10A~10Gに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、CD4+およびCD8+ウイルス特異的T細胞の両方の拡大を誘導することが見出された(図10Aおよび10B)。さらに、どちらの抗体も、ウイルス特異的T細胞集団内でのCD56+ NK細胞の拡大を誘導することが可能であった(図10C)。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、用量依存方式で、CD4+およびCD8+ウイルス特異的T細胞の増殖を誘導することが見出された(図10Dおよび10E)。P2C4/P1A10またはP2C4/P1A3処理に反応して、高率の分裂中CD8+ウイルス特異的T細胞もまた検出された(図10Fおよび10G)。
3.5 カニクイザルPBMCに対する効果の分析
凍結カニクイザルPBMCを融解し、そして完全培地中で一晩休止させた後、CellTrace Violetで標識し、そしてウェルあたり200 000細胞で植え付けた。次いで、細胞をP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ抗体(200nM、40nM、8nM、1.6nM)またはヒト組換えIL-2(20nM、4n
M、0.8nM、0.16nM)で処理した。培地および抗CD3/CD28ビーズを対照として含めた。4日後、細胞を、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD28、CD95、Foxp3およびCD25で染色して、カニクイザルT細胞サブセットを描写した:
CD4+ナイーブT細胞:CD3+CD4+CD28+CD95-
CD4+エフェクターメモリーT細胞:CD3+CD4+CD28-CD95+
CD4+セントラルメモリーT細胞:CD3+CD4+CD28+CD95+
CD8+ナイーブT細胞:CD3+CD8+CD28+CD95-
CD8+エフェクターメモリーT細胞:CD3+CD8+CD28-CD95+
CD8+セントラルメモリーT細胞:CD3+CD8+CD28+CD95+。
細胞をまた、CD16およびCD20でも染色して、それぞれ、NKおよびB細胞を同定した。ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図11A~11Kに示す。増殖効果は、IL-2処理で最も顕著であった。P2C4/P1A10は、P2C4/P1A3およびアイソタイプ抗体対照に比較して、CD4+、CD8+ T細胞およびNK細胞の増殖をわずかに誘導した。CD4+エフェクターメモリーT細胞、CD8+ナイーブT細胞、CD8+エフェクターメモリーT細胞およびNK細胞に関して、P2C4/P1A10による用量依存性増殖が観察された。IL-2で処理した細胞においてTreg増殖が観察されたが、P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10で処理した細胞では観察されなかった。
図11Lは、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ抗体またはIL-2で処理した、直接刺激カニクイザルPBMC由来のCD8+ T細胞の絶対数対CD4+ T細胞の絶対数の比を示す。CD8対CD4 T細胞の比は、P2C4/P1A10およびIL-2が、P2C4/P1A3およびアイソタイプ抗体対照よりも、より高い度合いまで、CD4 T細胞よりCD8を優先的に拡大することを示した。
3.6 あらかじめ活性化されたカニクイザルPBMCに対する効果の分析
凍結カニクイザルPBMCを融解し、そして完全培地中で一晩休止させた後、1:2のビーズ:細胞比で、CD3/CD2/CD28非ヒト霊長類T細胞活性化ビーズで3日間あらかじめ活性化した。次いで、細胞を新鮮な培地中で1日間休止させた後、Cell Trace Violetで標識した。細胞をウェルあたり180 000で植え付け、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ抗体(200nM、40nM、8nM、1.6nM)またはヒト組換えIL-2(20nM、4nM、0.8nM、0.16nM)で処理した。培地および抗CD3/CD28ビーズを対照として含めた。4日後、細胞を、上述のように、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD28、CD95、Foxp3およびCD25で染色して、T細胞サブセットを描写した。
ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図12A~12Iに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、CD4+およびCD8+ T細胞両方の増殖を誘導したが、Tregの増殖を誘導しなかった。P2C4/P1A10は、CD4+およびCD8+ T細胞サブセットすべての増殖を誘導した。P2C4/P1A3処理下で、CD4+およびCD8+エフェクターメモリーおよびセントラルメモリーT細胞の両方で、用量依存性増殖が観察された。
図12Jは、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ抗体またはIL-2で処理した、あらかじめ活性化されたカニクイザルPBMC由来のCD8+ T細
胞の絶対数対CD4+ T細胞の絶対数の比を示す。CD8対CD4 T細胞の比は、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10が、IL-2およびアイソタイプ抗体対照よりも、より高い度合いまで、CD4 T細胞よりCD8を優先的に拡大することを示した。
図12K~12Nは、CD8+およびCD4+ T細胞の増殖の分析を示す。P2C4/P1A10またはP2C4/P1A3での刺激後、高率の分裂中CD8+ TエフェクターメモリーおよびCD8+ Tセントラルメモリー細胞が検出された。さらに、P2C4/P1A10はまた、高率の分裂中CD4+ TエフェクターメモリーおよびCD4+
Tセントラルメモリー細胞も誘導した。
3.7 あらかじめ活性化されたヒトNK細胞に対する効果の分析
ヒトNK細胞に対するIL-2Rβおよびγc結合性二重特異性抗体の効果を決定するため、初代NK細胞をヒトPBMCから単離し、そして放射線照射K562-4-1BBL-CD64-CD86細胞株で3日間、あらかじめ活性化した。細胞増殖を追跡するため、細胞をCellTraceTM Violetで標識し、次いで、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、IL-2およびIL-15で処理した。アイソタイプ抗体および非処理ウェルを陰性対照として含めた。5日後、CD56およびCD16 NK細胞マーカーに関して、細胞を染色した。ビーズ計数もまた加えて、絶対細胞数を決定し、そしてフローサイトメトリーによって試料を分析した。
結果を図27A~27Dに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、活性化されたNK細胞の増殖を誘導することが見出された。CD56+CD16+およびCD56+CD16- NKサブセットはどちらも、両方のタイプのNK細胞の絶対計数の用量依存性増加(27A、27B)、およびCellTraceTM Violet(CTV)希釈細胞によって例示される対応する増殖中NK細胞サブセットの割合(27C、27D)によって示されるように、用量依存方式で、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10処理に反応して増殖することが見出された。
3.8 CAR-T細胞に対する効果の分析
CAR-T細胞に対するIL-2Rβおよびγc結合性二重特異性抗体の効果を決定するため、初代T細胞をヒトPBMCから単離し、そして次いで、CARが発現されるように、CAR構築物で形質導入した。細胞拡大24日後、細胞増殖を追跡するため、細胞をCellTraceTM Violetで標識し、次いで、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ抗体またはIL-2で処理した。5日後、CAR発現およびT細胞マーカーに関して細胞を染色して、T細胞サブセットを同定した。ビーズ計数もまた加えて、絶対細胞数を決定し、そしてフローサイトメトリーによって試料を分析した。
結果を図28A~28Dに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、CAR-T細胞の増殖を誘導した。抗体は、CD4+(28A)およびCD8+(28B)CAR-T細胞サブセットの絶対数の用量依存性増加によって示されるように、用量依存性方式で、CD4+およびCD8+ CAR-T細胞の拡大を誘導することが見出された。CellTraceTM Violet(CTV)によって決定されるように、CD4+ CAR-T細胞(28C)に比較して、より高率のCD8+ CAR-T細胞が増殖することが見出され(28D)、CD8+ CAR-T細胞が、CD4+ CAR-T細胞よりも、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10処理に、より反応性であることが示唆された。
実施例4:IL-2Rβおよびγc結合性二重特異性抗体による細胞内シグナル伝達の
誘導の分析
4.1 NK細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の分析
NK92細胞を洗浄し、そしてIL-2不含培地中で1時間休止させた後、多様な濃度のP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体またはIL-2で30分間刺激した。続いて細胞を固定し、透過処理し、そして蛍光標識抗体を用いて、リン酸化STAT5に関して染色し、そして次いで、フローサイトメトリーによって試料を分析した。
結果を図13に示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、用量依存方式で、NK92細胞においてSTAT5のリン酸化を刺激することが見出された。P2C4/P1A10による活性化は、P2C4/P1A3による活性化に比較して、より高いレベルのSTAT5リン酸化を達成した。
4.2 初代ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析
PBMCを融解し、そして一晩休止させた後、血清不含培地中、ウェルあたり400,000細胞で植え付けた。細胞を2時間休止させ、そして続いて、8つの異なる濃度のP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体またはIL-2で刺激した。30分後、STAT5のリン酸化に関して、ならびに免疫細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CD45RO、Foxp3、CD25、CD56、CD19およびCD14に関してフローサイトメトリーによって細胞を分析して、Tサブセット、B、NK細胞および単球を描写した。
結果を図14A~14Hに示す。P2C4/P1A10は、いくつかのT細胞サブセット、ならびにNK細胞において、用量依存方式でSTAT5のリン酸化を誘導した。P2C4/P1A3はSTAT5の最小限のリン酸化を誘導した。STAT5の最小限のリン酸化はまた、B細胞および単球において観察された。
4.3 あらかじめ活性化された初代ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の分析
PBMCを融解し、そして一晩休止させた後、抗CD3/CD28ビーズで3日間、あらかじめ活性化した。次いで、細胞を新鮮な培地中で1日間休止させた後、血清不含培地中、ウェルあたり200 000で植え付けた。細胞を2時間休止させ、そして続いて、8つの異なる濃度のP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体またはIL-2で刺激した。30分後、STAT5のリン酸化に関して、ならびに免疫細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、およびCD56に関してフローサイトメトリーによって細胞を分析して、TサブセットおよびNK細胞を描写した。
結果を図15A~15Cに示す。P2C4/P1A10およびP2C4/P1A3はどちらも、あらかじめ活性化されたCD4+、CD8+ T細胞サブセットおよびNK細胞内のSTAT5リン酸化を、用量依存方式で、そして非活性化細胞内よりもより高い度合いまで、誘導した。
4.4 NK細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学の分析
NK92細胞を血清不含培地中で休止させ、そして100nMのP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体、または20nMのIL-2で、5、10、20、30、60および120分間処理した。ウェスタンブロッティングを通じたSTAT5リン酸化(Y694)の評価のため、示す時点で細胞を採取した。総STAT5およびアクチンを対照として含めた。
P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、アイソタイプ抗体処理に比較して
、時間依存方式で、pSTAT5を誘導可能であった(図16)。
4.5 初代ヒト免疫細胞サブセットにおけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学の分析
新鮮に単離したヒトPBMCを、50nM P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体または2nM IL-2で、0、5、10、20、40、60および120分間の逆時間経過で刺激した。次いで、細胞を固定し、透過処理し、そして免疫細胞サブセットの同定のため、CD3、CD4、CD8、CD14、CD19およびpSTAT5(Y694)で染色した。データを、3人のドナー由来のPBMCサブセットのpSTAT5陽性細胞の平均パーセンテージとして示す。
結果を図17A~17Eに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、T細胞においてSTAT5リン酸化を誘導した。どちらの抗体でも、5分の時点で最大刺激が達成された。P2C4/P1A10はまた、2時間の時間経過に渡って、P2C4/P1A3よりもpSTAT5陽性細胞をより高率に刺激した。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10でのPBMCの刺激は、アイソタイプ対照抗体と比較した際、pSTAT5陽性単球およびB細胞を有意により高率には生じなかった。
4.6 抗原特異的T細胞におけるSTAT5リン酸化の誘導の動力学の分析
EBV特異的T細胞を融解し、そして新鮮な培地中で休止させ、そして続いて、50nM P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体または2nM IL-2で、0、5、10、20、40、60および120分間の逆時間経過で刺激した。次いで、細胞を固定し、透過処理し、そしてEBV特異的T細胞サブセットの同定のため、CD3、CD4、CD8およびpSTAT5(Y694)で染色した。データを、3人のドナー由来のウイルス特異的T細胞サブセットのpSTAT5陽性細胞の平均パーセンテージとして示す。
結果を図18A~18Cに示す。ヒトPBMC(実施例4.5)を用いて得たデータと同様、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10はどちらも、EBV特異的T細胞においてSTAT5リン酸化を刺激し、そしてP2C4/P1A10は、2時間の時間経過に渡って、P2C4/P1A3よりもSTAT5陽性細胞をより高率に誘導した。
4.7 他のサイトカイン受容体に対する効果
IL-2RγのP2C4/P1A3またはP2C4/P1A10結合が、IL-4受容体を通じたIL-4シグナル伝達を防止するかどうかを評価するため、THP-1細胞を、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体(100nM)またはIL-2(20nM)で、IL-4(200ng/mL)を伴いまたは伴わずに、30分間処理した。細胞溶解物をウェスタンブロッティングによって評価して、STAT6のリン酸化(Y641)を決定した。総STAT6およびアクチンを対照として含めた。
IL-4は、異なる条件間で類似の度合いまで、pSTAT6を誘導し、P2C4/P1A3/P2C4/P1A10の存在下であっても誘導した(図19)。これは、IL-2Rγへの結合にも関わらず、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10がIL-4仲介性シグナル伝達に影響を及ぼさないことを示唆する。
実施例5:毒性の分析-非活性化免疫細胞の増殖の誘導
5.1 非活性化PBMCによる増殖の刺激の分析
活性化されていない新鮮に得られたPBMCに対するP2C4/P1A3およびP2C4/P1A10の効果を測定するため、PBMCを単離し、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10(200nM、40nM、8nMおよび1.6nM)、IL-2(20nM、4nM、0.8nMおよび0.16nM)または陽性対照としての抗CD3/
CD28ビーズで直接処理した。アイソタイプ抗体および未処理対照状態を陰性対照として含めた。4日後、T細胞サブセットを描写するため、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RO、CCR7、Foxp3およびCD25で、そしてそれぞれ、B細胞およびNK細胞の同定のため、CD19およびCD56で、細胞を染色した。ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
分析結果を図20A~20Kに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、アイソタイプ対照抗体に比較した際、非活性化PBMCの有意な増殖を誘導しなかった。これは、CD4、CD8、Treg、ナイーブ、Tセントラルメモリー(Tcm)およびTエフェクターメモリー細胞(Tem)を含むすべてのT細胞サブセット、ならびにNK細胞に関して観察された。これは、IL-2とは対照的であり、IL-2はより低い用量であってさえ、TおよびNK細胞の拡大を刺激した。IL-2での処理に反応して、B細胞に関して最小限の増殖もまた観察された。
T細胞活性化は3つのシグナル(1)TCR-(CD3)/MHC相互作用、(2)共刺激、すなわちCD28および(3)サイトカインシグナル伝達、すなわちIL-2を必要とする。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、直接刺激ではT細胞の増殖を誘導しないため、これは、T細胞が抗体に反応性になるためには、シグナル(1)および(2)が必要であることを示し、あらかじめ活性化された細胞で得られた結果と一致した。
これらのデータは、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10が、活性化されたT細胞を優先的に拡大し、そしてIL-2での処理(活性化された細胞および活性化されていない細胞の両方を拡大する)に比較して、減少した毒性と関連しうることを示唆する。
5.2 非活性化T細胞による増殖の刺激の分析
ヒトT細胞を単離し、そしてP2C4/P1A3、P2C4/P1A10、IL-2または抗CD3/CD28ビーズで直接処理した。アイソタイプ抗体および未処理対照状態を陰性対照として含めた。4日後、細胞を、T細胞マーカー、CD3、CD4、CD8、CD45RA、CCR7、Foxp3およびCD25で染色して、T細胞サブセットを描写した。ビーズの計数を含めて、フローサイトメトリーによって、絶対細胞数を決定することを可能にした。
結果を図21A~21Cに示す。ヒトPBMCの直接刺激での観察と同様、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10は、あらかじめ活性化されていないT細胞の増殖を誘導せず、これらの抗体に対してT細胞が反応性になる前に、抗原認識/CD3活性化および同時刺激シグナルが必要であることが示された。これは、IL-2とは対照的であり、IL-2は低用量であってさえ、T細胞を区別なく拡大した。
実施例6:非ヒト霊長類における薬物動態学の分析
単純な薬物動態学(PK)研究を行って、非ヒト霊長類において、P2C4/P1A3のクリアランスを測定した。
3匹のカニクイザルに単回用量の1mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgのP2C4/P1A3を注射し、そして投与前、抗体注射1時間後、24時間後、72時間後および120時間後に血液収集を行った。収集した血液から血漿を得て、そしてサンドイッチELISAを行ってP2C4/P1A3のレベルを測定した。
コーティングした抗ヒトCH2抗体を用いてサンドイッチELISAを行い、そして抗ヒトFc-HRPを用いることによって、P2C4/P1A3の検出を行った。血液中の抗体の絶対濃度を計算するため、精製P2C4/P1A3を用いて、ELISA標準曲線を得た。
結果を図22に示す。最大血液抗体レベルは抗体投与1時間後に検出され、そしてこの系において最長120時間保持された。
IL-2は、はるかにより短い半減期を有することが知られる-例えば、静脈内に導入されたIL-2の血清半減期の研究によって、およそ7分間のt1/2を生じる第I相(体全体の体内分布)およびおよそ60分の第II相(血漿から組織への血管外漏出)を含む二相事象が見出されたことを報告する、SkrombolasおよびFrelinger, Expert Rev Clin Immunol. (2014)10(2):
207-217を参照されたい。
実施例7:ヒトPBMCおよび抗原特異的T細胞上のIL-2Rβおよびγc発現の分析
ヒトPBMCを融解し、そして細胞培地中で一晩休止させた。次いで、抗CD3/CD28ビーズを用いて、細胞を活性化した。
3日後、細胞を培地中で1日間休止させた後、商業的に入手可能な抗IL-2Rβまたはγc抗体に加えて、ヒト免疫サブセットのマーカーに関する抗体で染色した。次いで、フローサイトメトリーによって、細胞を分析して、あらかじめ活性化する前(-)および活性化した後(+)のIL-2Rβおよびγcの発現を決定した。「蛍光マイナス1」(FMO)対照に関するMFI値を引くことによって、規準化蛍光強度中央値(nMFI)を計算した。
結果を図23Aおよび23Bに示す。抗CD3/CD28でのヒトPBMCの活性化は、3つの異なるドナー試料に渡って、特にT細胞サブセット上の、IL-2Rβおよびγcの表面発現を上方制御することが示された。
別個の実験において、EBV特異的免疫細胞を融解し、そして新鮮な培地中で一晩休止させた後、商業的に入手可能な抗IL-2Rβまたはγc抗体に加えて、ヒトT細胞サブセットおよびNK細胞のマーカーに関する抗体で染色した。次いで、細胞をフローサイトメトリーによって分析して、IL-2Rβおよびγcの発現を決定した。「蛍光マイナス1」(FMO)対照に関するMFI値を引くことによって、規準化蛍光強度中央値(nMFI)を計算した。
結果を図24Aおよび24Bに示す。3人の異なるドナーから得たEBV特異的T細胞内の異なる免疫細胞サブセット上で、IL-2Rβおよびγcの発現を検出した。
実施例8:Duobody形式での抗IL-2Rβ/γc抗体P2C4/P1A10の産生
P2C4/P1A10をDuobody形式で作製した。簡潔には、単一特異的抗IL-2Rβ P2C4 IgG1-K409Rおよび抗γc P1A10 IgG1-F405L抗体を産生し、そして精製し、混合し、次いで75mM 2-MEA、pH8.5で、31℃で5時間還元に供した。2-MEAを透析によって除去し、そして抗体を4℃で再酸化させた。完全に形成された二重特異性Duobodyを、陰イオン交換クロマトグラフィによって精製した。
実施例9:抗癌免疫反応に対する抗IL-2Rβ/γc抗体の効果の分析
WO2017/021540 A1の実施例8.4は、二重特異性アゴニスト抗IL-
2Rβおよびγc抗体での処理によって、拡大されたCD8+ T細胞が癌細胞を殺す能力を報告する。特に、P2C4:P1A3の存在下での培養によって、EBV血清陽性ドナーから得たPBMCから拡大されたT細胞が、LCLを殺すことが示されている。
WO2017/021540 A1の実施例12ならびに図41および42は、二重特異性アゴニスト抗IL-2Rβおよびγc抗体が、カニクイザルにおいて、in vivoでT細胞およびNK細胞の増殖を刺激する能力を示す。
本実施例において、二重特異性アゴニスト抗IL-2Rβおよびγc抗体は、in vivoで抗癌免疫反応を促進することが示される。
LCLでのマウスの皮下注射によって腫瘍を確立する。特に、EBV形質転換リンパ芽球様B細胞株(LCL)をMatrigelと混合し、そしてNSGマウスの右脇腹に皮下注射した。
続いて、マウスに、自己EBV特異的CTL(VST)を、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2を伴いまたは伴わず、腫瘍接種の19日後に皮下投与した。IL-2処置を40 000U/kgで、全部で5用量、連続5日間、腹腔内(i.p.)投与した。抗体処置を5mg/kg、i.p.で、14日ごとに全部で2用量投与した。投与スケジュールを図25に示す。
VST処置8日後にマウス血液を収集し、そしてフローサイトメトリー分析は、アイソタイプ対照抗体またはIL-2で処置したマウスに比較した際、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスにおいて、総ヒトCD3、CD4およびCD8
T細胞数の上昇を示した。結果を図26A~26Cに示す。
実験終了時、マウスをVST処置22日後に安楽死させ、そして血液、脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および脇腹腫瘍を、フローサイトメトリー分析のために採取した。
結果を図26D~26Hに示す。VST処置8日後の結果と同様、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスは、血液および臓器において、総ヒトCD3、CD4およびCD8 T細胞数の上昇を有した。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウス由来のCD3 T細胞はまた、IL-2およびアイソタイプ対照抗体で処置したマウス由来の細胞に比較した際、PD-1のより低い発現も有した。
脾臓、肝臓、脇腹腫瘍および腫瘍流入領域リンパ節におけるCD19+細胞総数から、マウスにおける総臓器腫瘍量を計算した(図26I)。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスは、アイソタイプ対照抗体、IL-2または非VSTで処置したマウスと比較した際、より低い総臓器腫瘍量を有した。
実施例10:Tregの存在下での抗癌免疫反応に対する抗IL-2Rβ/γc抗体の効果の分析
本実施例において、二重特異性アゴニスト抗IL-2Rβおよびγc抗体は、EBV-BLCL転移性リンパ腫のマウスモデルにおいて、免疫抑制性制御性T細胞(Treg)の付随する増加を伴わずに、in vivoで抗癌免疫反応を促進することが示されている。
LCLをマウスに皮下注射することによって、腫瘍を確立する。特に、EBV形質転換Bリンパ芽球様細胞株(LCL)をMatrigelと混合し、そしてNSGマウスの右脇腹に皮下注射した。
続いて、マウスに、自己EBV特異的CTL(VST)およびTregを、P2C4/P1A3、P2C4/P1A10、アイソタイプ対照抗体、またはIL-2を伴いまたは伴わず、腫瘍接種の20日後に投与した。IL-2処置を40 000U/kgで、全部で5回、連続5日間、腹腔内(i.p.)投与した。抗体処置を5mg/kg、i.p.で、14日ごとに全部で2用量投与した。投与スケジュールを図29に示す。
処置7日後、14日後および21日後にマウスから収集した末梢血の分析は、図30Aに示すように、アイソタイプ(アイソ)またはIL-2に比較して、二重特異性抗IL-2Rβおよびγc抗体を投与されたマウスにおいて、わずかにより多数の循環VSTが検出されることを示した。
実験終了時、マウスを処置22日後に安楽死させ、そして脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および注入部位を、フローサイトメトリー分析のために採取した。結果を図30B~30Eに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスは、脾臓(30B)、肝臓(30C)、腫瘍流入領域リンパ節(単数または複数)(30D)および注入部位(30E)で、総ヒトCD3、CD4およびCD8 T細胞の上昇した数を有することが見出された。**、p<0.01;、p<0.05。
CD8細胞対Tregの比は、多数の腫瘍タイプにおいて好ましい転帰の予測因子であることが示されてきている(de Leeuw RJら Clin Cancer Res 2012; 18:3022-9)。図30Fは、P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10で処置したマウスの脾臓、肝臓およびリンパ節(単数または複数)が、IL-2で処置したマウス由来の同じ臓器に比較して、より高いCD8/Treg比を示すことが見出されたことを示す。これは、P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10が、IL-2で見られる効果に比較して、TregよりもCD8 T細胞を優先的に拡大することを示す。
脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および注入部位由来のCD3、CD4およびCD8
T細胞数をプールして、細胞総数を提供した。結果を図30Gに示す。総プールCD8/Treg比を図30Hに示す。P2C4/P1A3またはP2C4/P1A10で処置したマウスの総CD8/Treg比は、アイソタイプ(アイソ)またはIL-2で処置したマウス由来の総CD8/Treg比よりもより高いことが見出された。、p<0.05。
実験終了時に、脾臓、肝臓およびリンパ節(単数または複数)に存在するEBV-BLCLの数もまた分析した。結果を図30Iに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスは、IL-2で処置したマウスに比較して、減少した数のEBV-BLCL腫瘍細胞数を有することが見出された。**、p<0.01;、p<0.05。
マウスにおける総臓器腫瘍量を、脾臓、肝臓、および腫瘍流入領域リンパ節で見られるCD19+腫瘍細胞の総数から計算した。結果を図30Jに示す。P2C4/P1A3およびP2C4/P1A10で処置したマウスは、アイソタイプ対照抗体、IL-2で処置するかまたはVSTで処置しないマウスに比較した際、より少量の総臓器腫瘍量を有することが見出された。**、p<0.01。
次に、脾臓、肝臓、腫瘍流入領域リンパ節および注入部位由来の、エフェクター分子インターフェロン-γ(IFN-γ)、CD107aおよびパーフォリンを分泌するCD8
T細胞の総数を同定することによって、拡大されたCD8 T細胞の細胞溶解活性を評価した。結果を図30Kに示す。IL-2での処置に比較して、P2C4/P1A3およ
びP2C4/P1A10での処置後、より多数のエフェクター分子分泌CD8 T細胞が存在することが見出された。、P<0.05。
結論として、二重特異性抗IL-2Rβおよびγc抗体は、Tregの付随する増加を伴わずに、in vivoでCD8 T細胞の拡大持続を提供し、腫瘍制御改善を導くことが示された。
実施例11:生存に対する抗IL-2Rβ/γc抗体の効果の分析
EBV-BLCLの静脈内注射によって、転移性リンパ腫のネズミモデルを生成して、二重特異性アゴニスト抗IL-2Rβおよびγc抗体対IL-2の、生存に対する効果を調べる。抗IL-2Rβおよびγc抗体で処置したマウスは、抗IL-2Rβおよびγc抗体で処置しないマウスに比較した際、改善された生存を有することが見出された。
実施例11:生存に対する抗IL-2Rβ/γc抗体の効果の分析
EBV-BLCLの静脈内注射によって、転移性リンパ腫のネズミモデルを生成して、二重特異性アゴニスト抗IL-2Rβおよびγc抗体対IL-2の、生存に対する効果を調べる。抗IL-2Rβおよびγc抗体で処置したマウスは、抗IL-2Rβおよびγc抗体で処置しないマウスに比較した際、改善された生存を有することが見出された。
非限定的に本発明は以下の態様を含む。
[態様1]
CD122および共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された、抗原結合分子。
[態様2]
態様1記載の抗原結合分子であって:
(a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子;ならびに
(b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または195~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または202~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または226~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または236~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または247~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子
を含む、前記抗原結合分子。
[態様3]
態様1または態様2記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様4]
態様1~3のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様5]
態様1~4のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様6]
態様1~5のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
(P1A3)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B9)以下のCDR:
配列番号195のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号202のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号211のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号226のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号237のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号247のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_B3)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_B4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_E9)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_E8)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A3_FW2)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様7]
態様1~6のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
配列番号66~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様8]
態様1~7のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
(P1A3)配列番号66に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B9)配列番号67に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号86に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_B3)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_B4)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号87に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_E9)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_E8)配列番号69に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A3_FW2)配列番号70に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号88に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様9]
態様1記載の抗原結合分子であって:
(a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号103~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号145~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子;
(b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子
を含む、前記抗原結合分子。
[態様10]
態様1または態様9記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
(P2C4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_A4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B5)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C4)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C7)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_D10)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E6)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E7)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_F8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H7)以下のCDR:
配列番号104のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号117のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号129のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号146のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号163のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号178のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D12)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号118のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号130のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号147のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号179のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G11)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号131のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号148のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号165のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号180のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_A9)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号132のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B6)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E9)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号168のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_B12)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号150のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号167のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C12)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E3)以下のCDR:
配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_E8)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_F11)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_G2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_G11)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H1)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_H3)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_C1D10)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C4_FW2)以下のCDR:
配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
を含む、前記抗原結合分子。
[態様11]
態様1、9または10のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
配列番号1~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様12]
態様1、または9~11のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
(P2C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_A4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B1)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号40に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B5)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号41に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号44に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号45に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_D10)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E6)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号46に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号47に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_F8)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号49に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H7)配列番号2に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号36に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D12)配列番号3に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号37に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G11)配列番号4に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号38に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_A9)配列番号5に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B6)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E9)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号48に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B8)配列番号7に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_B12)配列番号8に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号43に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C1)配列番号9に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C12)配列番号10に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E2)配列番号11に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E3)配列番号12に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_E8)配列番号13に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_F11)配列番号14に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号50に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_G2)配列番号15に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_G11)配列番号16に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H1)配列番号17に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H2)配列番号18に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_H3)配列番号19に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_C1D10)配列番号20に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号51に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C4_FW2)配列番号21に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号52に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様13]
態様1、または9~12記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様14]
態様1、または9~13記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様15]
態様1、または9~14記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様16]
CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子。
[態様17]
態様16記載の抗原結合分子であって:
(P1E7)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B10)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1F3)以下のCDR:
配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D10)以下のCDR:
配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E1)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B11)以下のCDR:
配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C9)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C10)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2C11)以下のCDR:
配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E6)以下のCDR:
配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2E11)以下のCDR:
配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F9)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様18]
態様16または態様17記載の抗原結合分子であって:
配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様19]
態様16~18のいずれか一項記載の抗原結合分子であって:
(P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様20]
CD132に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって:
以下のCDR:
配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
以下のCDR:
配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込む軽鎖可変(LH)領域;
あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
を含む、前記抗原結合分子。
[態様21]
態様20記載の抗原結合分子であって:
(P1A10)以下のCDR:
配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B6)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C10)以下のCDR:
配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1D7)以下のCDR:
配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1E8)以下のCDR:
配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B2)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2B7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D11)以下のCDR:
配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2F10)以下のCDR:
配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2H4)以下のCDR:
配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P2D3)以下のCDR:
配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1G4)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1B12)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域;または
(P1C7)以下のCDR:
配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
を取り込むVH領域;および
以下のCDR:
配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
を取り込むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様22]
態様20または態様21記載の抗原結合分子であって:
配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様23]
態様20~22のいずれか一項記載の抗原結合分子であって:
(P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
(P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
を含む、前記抗原結合分子。
[態様24]
CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)態様16~19のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)共通γ鎖(CD132)に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
[態様25]
共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)態様20~23のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)CD122に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
[態様26]
CD122および共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)態様16~19のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)態様20~23のいずれか一項記載の抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
[態様27]
細胞膜アンカー領域をさらに含む、態様1~26のいずれか一項記載の抗原結合分子。
[態様28]
IL-2受容体アゴニストである、態様1~27のいずれか一項記載の抗原結合分子。
[態様29]
T細胞によるPD-1発現を減少させることが可能である、態様1~28のいずれか一項記載の抗原結合分子。
[態様30]
態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子をコードする、所望により単離された、核酸。
[態様31]
態様30記載の核酸を含む、発現ベクター。
[態様32]
態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、または態様31記載の発現ベクターを含む、細胞。
[態様33]
態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子を産生するための方法であって、態様30記載の核酸または態様31記載の発現ベクターを含む細胞を、核酸または発現ベクターからの抗原結合分子の発現に適した条件下で培養する工程を含む、前記方法。
[態様34]
態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクターまたは態様32記載の細胞を含む、組成物。
[態様35]
医学的治療または予防の方法において使用するための、態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクター、態様32記載の細胞または態様34記載の組成物。
[態様36]
T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための、態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクター、態様32記載の細胞または態様34記載の組成物。
[態様37]
T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための医薬品製造における、態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクター、態様32記載の細胞または態様34記載の組成物の使用。
[態様38]
T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患を治療または防止する方法であって、被験体に、療法的または予防的に有効な量の態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクター、態様32記載の細胞または態様34記載の組成物を投与する工程を含む、前記方法。
[態様39]
態様36記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、態様37記載の使用あるいは態様38記載の方法であって、癌が:結腸癌、結腸癌腫、結腸直腸癌、上咽頭癌、子宮頸癌、中咽頭癌、胃癌、肝細胞癌、頭頸部癌、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、口腔癌、喉頭癌、前立腺癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、尿路上皮癌、黒色腫、進行性黒色腫、腎細胞癌、卵巣癌または中皮腫からなる群より選択される、前記抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
[態様40]
態様36または態様39記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、態様37または態様39記載の使用、あるいは態様38または態様39記載の方法であって、抗原結合分子を、免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤の療法的有効量と組み合わせて投与する、前記抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
[態様41]
免疫チェックポイントタンパク質が、PD-1、CTLA-4、LAG-3、TIM-3、VISTA、TIGITまたはBTLAである、態様40記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
[態様42]
免疫細胞集団を生成するかまたは拡大するための方法であって、免疫細胞を、in vitro、in vivoまたはex vivoで、態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、態様30記載の核酸、態様31記載の発現ベクター、態様32記載の細胞または態様34記載の組成物と接触させる工程を含む、前記方法。
[態様43]
態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
[態様44]
CD122および/またはCD132に結合した、態様1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、あるいは態様43記載のCARを含む、所望により単離された、in vitro複合体。
[態様45]
態様43記載のCARをコードする、所望により単離された、核酸。
[態様46]
態様45記載の核酸を含む、発現ベクター。
[態様47]
態様43記載のCAR、態様45記載の核酸、または態様46記載の発現ベクターを含む、細胞。
[態様48]
態様43記載のCAR、態様45記載の核酸、態様46記載の発現ベクターまたは態様47記載の細胞を含む、組成物。
[態様49]
医学的治療または予防の方法において使用するための、態様43記載のCAR、態様45記載の核酸、態様46記載の発現ベクター、態様47記載の細胞または態様48記載の組成物。

Claims (49)

  1. CD122および共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された、抗原結合分子。
  2. 請求項1記載の抗原結合分子であって:
    (a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子;ならびに
    (b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号106、108、112、または195~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119、120、124、または202~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151、または226~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174、または236~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189、または247~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子
    を含む、前記抗原結合分子。
  3. 請求項1または請求項2記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1E7)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B10)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1F3)以下のCDR:
    配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D10)以下のCDR:
    配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E1)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B11)以下のCDR:
    配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C9)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C10)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C11)以下のCDR:
    配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E6)以下のCDR:
    配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E11)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F9)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  4. 請求項1~3のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  5. 請求項1~4のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
    または
    (P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  6. 請求項1~5のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1A3)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B9)以下のCDR:
    配列番号195のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号202のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号211のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号226のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号237のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号247のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A3_B3)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A3_B4)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A3_E9)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A3_E8)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号203のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A3_FW2)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号210のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号236のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1A10)以下のCDR:
    配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B6)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C10)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D7)以下のCDR:
    配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E8)以下のCDR:
    配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B2)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D11)以下のCDR:
    配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2H4)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D3)以下のCDR:
    配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1G4)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B12)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  7. 請求項1~6のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    配列番号66~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号85~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  8. 請求項1~7のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1A3)配列番号66に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B9)配列番号67に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号86に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A3_B3)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A3_B4)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号87に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A3_E9)配列番号68に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A3_E8)配列番号69に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号85に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A3_FW2)配列番号70に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号88に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む、前記抗原結合分子。
  9. 請求項1記載の抗原結合分子であって:
    (a)CD122に結合可能な抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号103~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子;
    (b)CD132に結合可能な抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子
    を含む、前記抗原結合分子。
  10. 請求項1または請求項9記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    (P2C4)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_A4)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_B1)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_B5)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_C4)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号166のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_C7)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_D10)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E6)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E7)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_F8)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2H7)以下のCDR:
    配列番号104のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号117のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号129のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号146のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号163のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号178のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D12)以下のCDR:
    配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号118のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号130のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号147のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号179のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1G11)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号131のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号148のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号165のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号180のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_A9)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号132のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_B6)以下のCDR:
    配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E9)以下のCDR:
    配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号168のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_B8)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_B12)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号150のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号167のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_C1)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_C12)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E2)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E3)以下のCDR:
    配列番号107のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_E8)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_F11)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_G2)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_G11)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_H1)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_H2)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_H3)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_C1D10)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号149のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号181のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C4_FW2)以下のCDR:
    配列番号103のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号116のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号128のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号145のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号162のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号177のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E7)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B10)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1F3)以下のCDR:
    配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D10)以下のCDR:
    配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E1)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B11)以下のCDR:
    配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C9)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C10)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C11)以下のCDR:
    配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E6)以下のCDR:
    配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E11)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F9)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    を含む、前記抗原結合分子。
  11. 請求項1、9または10のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    配列番号1~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号35~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  12. 請求項1、または9~11のいずれか一項記載の抗原結合分子であって、CD122に結合可能な抗原結合分子が:
    (P2C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_A4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
    または
    (P2C4_B1)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号40に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_B5)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号41に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_C4)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号44に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_C7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号45に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_D10)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E6)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号46に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E7)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号47に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_F8)配列番号1に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号49に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2H7)配列番号2に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号36に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D12)配列番号3に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号37に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1G11)配列番号4に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号38に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_A9)配列番号5に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号35に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_B6)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列
    を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E9)配列番号6に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号48に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_B8)配列番号7に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_B12)配列番号8に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号43に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_C1)配列番号9に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号39に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_C12)配列番号10に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E2)配列番号11に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E3)配列番号12に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_E8)配列番号13に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_F11)配列番号14に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号50に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_G2)配列番号15に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_G11)配列番号16に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_H1)配列番号17に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
    または
    (P2C4_H2)配列番号18に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_H3)配列番号19に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号42に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_C1D10)配列番号20に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号51に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C4_FW2)配列番号21に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号52に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を
    含むVH領域;および
    配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  13. 請求項1、または9~12記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1A10)以下のCDR:
    配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B6)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C10)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D7)以下のCDR:
    配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E8)以下のCDR:
    配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B2)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D11)以下のCDR:
    配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2H4)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D3)以下のCDR:
    配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1G4)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B12)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  14. 請求項1、または9~13記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  15. 請求項1、または9~14記載の抗原結合分子であって、CD132に結合可能な抗原結合分子が:
    (P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む、前記抗原結合分子。
  16. CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号105、106、または108~115の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119~127の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号133~144の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151~161の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164、または169~176の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号182~194の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込む軽鎖可変(VL)領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子。
  17. 請求項16記載の抗原結合分子であって:
    (P1E7)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号133のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号169のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号182のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B10)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号152のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号183のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1F3)以下のCDR:
    配列番号105のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号122のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号135のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号153のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号184のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D10)以下のCDR:
    配列番号110のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号136のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号154のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号170のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号185のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E1)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号137のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号155のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号171のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号186のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B11)以下のCDR:
    配列番号111のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号123のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号138のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号156のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号172のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号187のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C9)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号139のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号157のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号173のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号188のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C10)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号140のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号158のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2C11)以下のCDR:
    配列番号113のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号125のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号141のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号175のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号190のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E6)以下のCDR:
    配列番号114のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号126のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号142のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号160のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号176のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号191のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2E11)以下のCDR:
    配列番号109のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号121のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号134のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号159のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号192のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F9)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号143のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号193のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号115のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号127のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号144のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号161のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号164のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号194のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  18. 請求項16または請求項17記載の抗原結合分子であって:
    配列番号22~34の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号53~65の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  19. 請求項16~18のいずれか一項記載の抗原結合分子であって:
    (P1E7)配列番号22に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号53に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B10)配列番号23に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号54に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1F3)配列番号24に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号55に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1D10)配列番号25に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号56に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E1)配列番号26に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号57に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B11)配列番号27に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号58に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C9)配列番号28に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号59に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C10)配列番号29に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号60に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2C11)配列番号30に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号61に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E6)配列番号31に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号62に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2E11)配列番号32に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号63に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F9)配列番号33に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号64に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号34に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号65に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  20. CD132に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって:
    以下のCDR:
    配列番号106、108、112、または196~201の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119、120、124、または204~209の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号212~225の1つのアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込む重鎖可変(VH)領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151、または227~235の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174、または238~245の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189、または248~258の1つのアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込む軽鎖可変(LH)領域;
    あるいは、HC-CDR1、HC-CDR2、HC-CDR3、LC-CDR1、LC-CDR2またはLC-CDR3の1つまたはそれより多くにおいて、1つまたは2つまたは3つのアミノ酸が別のアミノ酸で置換されている、その変異体
    を含む、前記抗原結合分子。
  21. 請求項20記載の抗原結合分子であって:
    (P1A10)以下のCDR:
    配列番号196のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号204のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号212のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号227のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号238のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号248のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B6)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号213のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号239のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号249のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C10)以下のCDR:
    配列番号112のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号124のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号214のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号228のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号240のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号250のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1D7)以下のCDR:
    配列番号197のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号206のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号215のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号229のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号241のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号251のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1E8)以下のCDR:
    配列番号198のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号216のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号230のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号242のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号252のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B2)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号207のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号217のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号253のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2B7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号218のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号231のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号254のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D11)以下のCDR:
    配列番号199のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号208のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号219のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号232のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号243のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号255のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2F10)以下のCDR:
    配列番号200のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号209のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号220のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号233のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号244のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号256のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2H4)以下のCDR:
    配列番号108のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号120のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号221のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号234のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号257のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P2D3)以下のCDR:
    配列番号201のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号222のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1G4)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号223のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号258のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1B12)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号224のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号235のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号174のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域;または
    (P1C7)以下のCDR:
    配列番号106のアミノ酸配列を有するHC-CDR1
    配列番号119のアミノ酸配列を有するHC-CDR2
    配列番号225のアミノ酸配列を有するHC-CDR3
    を取り込むVH領域;および
    以下のCDR:
    配列番号151のアミノ酸配列を有するLC-CDR1
    配列番号245のアミノ酸配列を有するLC-CDR2
    配列番号189のアミノ酸配列を有するLC-CDR3
    を取り込むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  22. 請求項20または請求項21記載の抗原結合分子であって:
    配列番号71~84の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号89~102の1つに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域
    を含む、前記抗原結合分子。
  23. 請求項20~22のいずれか一項記載の抗原結合分子であって:
    (P1A10)配列番号71に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号89に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B6)配列番号72に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号90に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C10)配列番号73に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号91に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1D7)配列番号74に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号92に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1E8)配列番号75に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号93に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B2)配列番号76に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号94に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2B7)配列番号77に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号95に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D11)配列番号78に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号96に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2F10)配列番号79に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号97に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;
    または
    (P2H4)配列番号80に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号98に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P2D3)配列番号81に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号99に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1G4)配列番号82に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号100に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1B12)配列番号83に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号101に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域;または
    (P1C7)配列番号84に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVH領域;および
    配列番号102に少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むVL領域を含む、前記抗原結合分子。
  24. CD122に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)請求項16~19のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)共通γ鎖(CD132)に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
  25. 共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)請求項20~23のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)CD122に結合可能な抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
  26. CD122および共通γ鎖(CD132)に結合可能な、所望により単離された抗原結合分子であって、(i)請求項16~19のいずれか一項記載の抗原結合分子、および(ii)請求項20~23のいずれか一項記載の抗原結合分子を含む、前記抗原結合分子。
  27. 細胞膜アンカー領域をさらに含む、請求項1~26のいずれか一項記載の抗原結合分子。
  28. IL-2受容体アゴニストである、請求項1~27のいずれか一項記載の抗原結合分子。
  29. T細胞によるPD-1発現を減少させることが可能である、請求項1~28のいずれか一項記載の抗原結合分子。
  30. 請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子をコードする、所望により単離された、核酸。
  31. 請求項30記載の核酸を含む、発現ベクター。
  32. 請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、または請求項31記載の発現ベクターを含む、細胞。
  33. 請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子を産生するための方法であって、請求項30記載の核酸または請求項31記載の発現ベクターを含む細胞を、核酸または発現ベクターからの抗原結合分子の発現に適した条件下で培養する工程を含む、前記方法。
  34. 請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクターまたは請求項32記載の細胞を含む、組成物。
  35. 医学的治療または予防の方法において使用するための、請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクター、請求項32記載の細胞または請求項34記載の組成物。
  36. T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための、請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクター、請求項32記載の細胞または請求項34記載の組成物。
  37. T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患の治療または防止の方法において使用するための医薬品製造における、請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクター、請求項32記載の細胞または請求項34記載の組成物の使用。
  38. T細胞機能不全障害、癌または感染性疾患を治療または防止する方法であって、被験体に、療法的または予防的に有効な量の請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクター、請求項32記載の細胞または請求項34記載の組成物を投与する工程を含む、前記方法。
  39. 請求項36記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、請求項37記載の使用あるいは請求項38記載の方法であって、癌が:結腸癌、結腸癌腫、結腸直腸癌、上咽頭癌、子宮頸癌、中咽頭癌、胃癌、肝細胞癌、頭頸部癌、頭頸部扁平上皮癌(HNSCC)、口腔癌、喉頭癌、前立腺癌、肺癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、膀胱癌、尿路上皮癌、黒色腫、進行性黒色腫、腎細胞癌、卵巣癌または中皮腫からなる群より選択される、前記抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
  40. 請求項36または請求項39記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、請求項37または請求項39記載の使用、あるいは請求項38または請求項39記載の方法であって、抗原結合分子を、免疫チェックポイントタンパク質によって仲介されるシグナル伝達を阻害することが可能な剤の療法的有効量と組み合わせて投与する、前記抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
  41. 免疫チェックポイントタンパク質が、PD-1、CTLA-4、LAG-3、TIM-3、VISTA、TIGITまたはBTLAである、請求項40記載の使用のための抗原結合分子、核酸、発現ベクター、細胞または組成物、使用、あるいは方法。
  42. 免疫細胞集団を生成するかまたは拡大するための方法であって、免疫細胞を、in vitro、in vivoまたはex vivoで、請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、請求項30記載の核酸、請求項31記載の発現ベクター、請求項32記載の細胞または請求項34記載の組成物と接触させる工程を含む、前記方法。
  43. 請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子を含む、キメラ抗原受容体(CAR)。
  44. CD122および/またはCD132に結合した、請求項1~29のいずれか一項記載の抗原結合分子、あるいは請求項43記載のCARを含む、所望により単離された、in
    vitro複合体。
  45. 請求項43記載のCARをコードする、所望により単離された、核酸。
  46. 請求項45記載の核酸を含む、発現ベクター。
  47. 請求項43記載のCAR、請求項45記載の核酸、または請求項46記載の発現ベクターを含む、細胞。
  48. 請求項43記載のCAR、請求項45記載の核酸、請求項46記載の発現ベクターまたは請求項47記載の細胞を含む、組成物。
  49. 医学的治療または予防の方法において使用するための、請求項43記載のCAR、請求項45記載の核酸、請求項46記載の発現ベクター、請求項47記載の細胞または請求項48記載の組成物。
JP2023069702A 2017-11-10 2023-04-21 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体 Pending JP2023099051A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SG10201709289S 2017-11-10
SG10201709289S 2017-11-10
US201862652501P 2018-04-04 2018-04-04
US62/652,501 2018-04-04
US201862735347P 2018-09-24 2018-09-24
US62/735,347 2018-09-24
JP2020544130A JP7269249B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-09 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544130A Division JP7269249B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-09 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023099051A true JP2023099051A (ja) 2023-07-11

Family

ID=64362498

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544130A Active JP7269249B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-09 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体
JP2023069702A Pending JP2023099051A (ja) 2017-11-10 2023-04-21 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020544130A Active JP7269249B2 (ja) 2017-11-10 2018-11-09 Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体

Country Status (7)

Country Link
US (3) US11739157B2 (ja)
EP (1) EP3707162A1 (ja)
JP (2) JP7269249B2 (ja)
CN (1) CN111954680B (ja)
SG (1) SG11202004172UA (ja)
TW (1) TWI800552B (ja)
WO (1) WO2019092181A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20190367605A1 (en) * 2016-11-10 2019-12-05 Medimmune, Llc Binding Molecules Specific For ASCT2 And Uses Thereof
TW202031683A (zh) * 2018-11-09 2020-09-01 新加坡商優其洛伊生物私人有限公司 介白素2受體β(IL2Rβ)/共同γ鏈抗體
TW202039557A (zh) * 2018-11-09 2020-11-01 新加坡商優其洛伊生物私人有限公司 介白素2受體β(IL2Rβ)/共同γ鏈抗體
IL297225A (en) 2020-04-10 2022-12-01 Cytomx Therapeutics Inc Activatable cytokine constructs and related compositions and methods
TW202304958A (zh) 2021-03-16 2023-02-01 美商Cytomx生物製藥公司 經遮蔽之可活化之細胞介素構築體及相關之組成物及方法
TW202304994A (zh) 2021-04-02 2023-02-01 美商泰尼歐生物公司 促效性抗il-2r抗體及使用方法
GB202115122D0 (en) * 2021-10-21 2021-12-08 Dualyx Nv Binding molecules targeting IL-2 receptor
CA3236138A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-11 Shiyong GONG Anti-cd122 antibodies, anti-cd132 antibodies, and related bispecific binding proteins
CN117700554A (zh) * 2023-08-03 2024-03-15 中国医学科学院皮肤病医院(中国医学科学院皮肤病研究所) 一种抗人源cd132的单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX9705172A (es) 1995-01-09 1997-10-31 Boehringer Ingelheim Int Polipeptido asociado a il-2r y moleculas de adn que codifican el mismo.
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
CA2253942A1 (en) * 1996-05-10 1997-11-20 Biogen, Inc. Common gamma chain blocking agents
WO2011127324A2 (en) * 2010-04-08 2011-10-13 JN Biosciences, LLC Antibodies to cd122
EP3444278A1 (en) 2013-02-26 2019-02-20 Roche Glycart AG Bispecific t cell activating antigen binding molecules
GB201419094D0 (en) 2014-10-27 2014-12-10 Agency Science Tech & Res Anti-TIM-3-antibodies
GB201419084D0 (en) 2014-10-27 2014-12-10 Agency Science Tech & Res Anti-PD-1 antibodies
EP3212231B1 (en) 2014-10-27 2021-04-28 Agency For Science, Technology And Research Anti-tim-3 antibodies
GB201500319D0 (en) 2015-01-09 2015-02-25 Agency Science Tech & Res Anti-PD-L1 antibodies
TR201901445T4 (tr) * 2015-08-06 2019-02-21 Agency Science Tech & Res Il2rbeta/yaygın gamma zinciri antikorları.
SG10201601719RA (en) 2016-03-04 2017-10-30 Agency Science Tech & Res Anti-LAG-3 Antibodies
SG10201603721TA (en) 2016-05-10 2017-12-28 Agency Science Tech & Res Anti-CTLA-4 Antibodies

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021502116A (ja) 2021-01-28
US11739157B2 (en) 2023-08-29
TW201922785A (zh) 2019-06-16
TWI800552B (zh) 2023-05-01
CN111954680B (zh) 2024-03-15
EP3707162A1 (en) 2020-09-16
US20220251221A1 (en) 2022-08-11
WO2019092181A1 (en) 2019-05-16
CN111954680A (zh) 2020-11-17
US20240026016A1 (en) 2024-01-25
SG11202004172UA (en) 2020-06-29
US20240052046A1 (en) 2024-02-15
JP7269249B2 (ja) 2023-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11142574B2 (en) Anti-TIM-3 antibodies
JP7269249B2 (ja) Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体
US11072659B2 (en) Anti-PD-1 antibodies
JP6908591B2 (ja) Il2rベータ/共通ガンマ鎖抗体
US20200055935A1 (en) Anti-TIM-3 Antibodies
KR20190015715A (ko) 항-ctla-4 항체
WO2020094834A1 (en) Il2rbeta/common gamma chain antibodies
WO2020094836A1 (en) Il2rbeta/common gamma chain antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230522