JP2023095605A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023095605A5
JP2023095605A5 JP2021211594A JP2021211594A JP2023095605A5 JP 2023095605 A5 JP2023095605 A5 JP 2023095605A5 JP 2021211594 A JP2021211594 A JP 2021211594A JP 2021211594 A JP2021211594 A JP 2021211594A JP 2023095605 A5 JP2023095605 A5 JP 2023095605A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
connection state
drive unit
driving force
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021211594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023095605A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021211594A priority Critical patent/JP2023095605A/ja
Priority claimed from JP2021211594A external-priority patent/JP2023095605A/ja
Priority to DE102022132606.3A priority patent/DE102022132606A1/de
Publication of JP2023095605A publication Critical patent/JP2023095605A/ja
Publication of JP2023095605A5 publication Critical patent/JP2023095605A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

例えば、人力駆動車10は、バッテリ28をさらに含む。バッテリ28は、1または複数のバッテリ素子を含む。バッテリ素子は、充電池を含む。例えば、バッテリ28は、モータ52によって発電される電力を充電可能に構成される。制御部58は、モータ52によって発電される電力を、バッテリ28に充電するように構成される。例えば、バッテリ28は、充電容量までの電力を充電できるように構成される。充電容量は、バッテリ28の特性に応じて設定される。
例えば、ドライブユニット50は、ワンウェイクラッチ76をさらに備える。ワンウェイクラッチ76は、入力回転部74が第1入力回転部回転方向X1に回転する場合、人力駆動力の出力回転部56への伝達を許容するように構成される。ワンウェイクラッチ76は、モータ回転軸52Aが第1モータ回転方向M1に回転する場合、モータ52の駆動力の入力回転部74への伝達を抑制するように構成される。例えば、第1入力回転部回転方向X1は、人力駆動車10車輪12の回転方向と対応する。
図8に示す第1接続状態において、例えば、制御部58がモータ52に電力を供給してモータ52が第1モータ回転方向M1に回転することによって、第1接続状態が維持される。例えば、第1接続状態において、モータ回転軸52Aが第1モータ回転方向M1に回転することによって、第1モータ回転方向M1に対応する方向P1に第1回転体62が回転する。第1接続状態において、第1回転体62が第1モータ回転方向M1に対応する方向P1に回転する場合、転動体70Cが溝70Fのうちの方向P1の上流側の浅い部分70Gと接触し、かつ、第2回転体64の外周部と接触する。したがって、第1回転体62の方向P1の回転にともなって、第2回転体64が方向P1と同じ方向である方向P2に回転する。
図9に示す第2接続状態において、例えば、外部駆動力によって第2回転体64が第1モータ回転方向M1と対応する方向P2に回転することによって、第2接続状態が維持される。例えば、第2接続状態において、外部駆動力によって第2回転体64が第1出力回転部回転方向Y1に対応する方向P2に回転する場合、転動体70Cが溝70Fのうちの方向P2の下流側の浅い部分70Hと接触し、かつ、第2回転体64の外周部と接触する。したがって、第2回転体64の方向P2の回転にともなって、第1回転体62が方向P2と同じ方向である方向P1に回転する。例えば、第2接続状態において、出力回転部56が外部駆動力によって第1出力回転部回転方向Y1に回転し、かつ、外部駆動力のトルクがモータ回転軸52Aのトルクより大きい状態が維持される場合、溝70Fのうちの方向P2の下流側の浅い部分70Hが中間伝達体66と接触する状態において保持される。
接続状態が、第2接続状態の場合、制御部58は、モータ回転軸52Aが第1モータ回転方向M1に回転させる第2トルクが発生するようにモータ52を制御した後、第2トルクが減少するようにモータ52を制御することによって、接続状態を、第2接続状態から第1接続状態に切り替えてもよい。例えば、第2トルクは、第2接続状態から第3接続状態に切り替えるためのトルクである。例えば、接続状態が、第2接続状態の場合、第2トルクによって回転する第1回転体62の回転速度が第2回転体64の回転速度よりも大きくなると、接続状態は第2接続状態から第3接続状態を経て第1接続状態に切り替わる。例えば、制御部58は、接続状態が第2接続状態から第3接続状態に切り替わると、第2トルクが減少するようにモータ52を制御することによって、接続状態を、第2接続状態から第3接続状態を経て、第1接続状態に切り替える。
例えば、接続状態が、第1接続状態の場合、制御部58は、モータ回転軸52Aを第1モータ回転方向M1とは反対の第2モータ回転方向M2に回転させるトルクが発生するようにモータ52を制御することによって、接続状態を、第1接続状態から第2接続状態に切り替える。例えば、接続状態が、第1接続状態の場合、モータ52の第1モータ回転方向M1への回転が停止すると、接続状態は第3接続状態を経て第2接続状態に切り替わる。例えば、制御部58は、接続状態が、第1接続状態の場合、人力駆動力の入力が停止すると、第1モータ回転方向M1へのモータ52の回転を停止させることによって、接続状態を第3接続状態に移行させる。例えば、制御部58は、モータ52の回転を停止させた後に、第2モータ回転方向M2に回転させるトルクが発生するようにモータ52を制御することによって、接続状態を第3接続状態から第2接続状態に移行させる。
制御部58は、ステップS13において、接続状態を第1接続状態から第2接続状態に切り替えるようにモータ52を制御し、ステップS14に移行する。制御部58は、ステップS1において、モータ回転軸52Aを第2モータ回転方向M2に回転させるトルクが発生するようにモータ52を制御する。例えば、制御部58は、ステップS1において、モータ回転軸52Aを第2モータ回転方向M2に回転させるトルクが発生するように、予め定める期間だけ、モータ52を駆動させる。
制御部58は、ステップS15において、接続状態を第2接続状態から第1接続状態に切り替えるようにモータ52を制御し、処理を終了する。制御部58は、ステップS15において、モータ回転軸52Aを第1モータ回転方向M1に回転させるトルクが発生するようにモータ52を制御する。制御部58は、ステップS15において、人力駆動力が入力されない場合、第2接続状態から第1接続状態への切り替えを待機するように構成されてもよい。制御部58がステップS15において、人力駆動力が入力されずに第2接続状態から第1接続状態への切り替えを待機するように構成される場合、第1接続状態に切り替えるまでは、第3接続状態が選択される。

Claims (14)

  1. 人力駆動車用のドライブユニットであって、
    モータ回転軸を有するモータと、
    前記モータ回転軸に接続される動力接続部と、
    前記動力接続部を介して前記モータ回転軸に接続される出力回転部と、
    前記モータを制御するように構成される制御部と、を備え、
    前記動力接続部は、
    回転中心軸心を有する第1回転体と、
    前記回転中心軸心に関して前記第1回転体の径方向に少なくとも一部が前記第1回転体にオーバーラップし、前記第1回転体と同軸に配置され、前記第1回転体を介して前記モータに接続される第2回転体と、
    前記第1回転体の前記径方向において、前記第1回転体および前記第2回転体の間に配置される中間伝達体と、を含み、
    前記モータ回転軸が第1モータ回転方向に回転する場合に、前記第1回転体に入力される前記モータの駆動力の前記出力回転部への伝達が許容される第1接続状態と、
    前記出力回転部が外部駆動力によって第1出力回転部回転方向に回転する場合に、前記外部駆動力の前記モータへの伝達が許容される第2接続状態と、の間において、前記動力接続部の接続状態を切替可能に構成され、
    前記制御部は、前記モータを制御することによって、前記接続状態を前記第1接続状態と前記第2接続状態との間において切り替えるドライブユニット。
  2. 前記動力接続部は、減速機をさらに含み、
    前記第1回転体、前記第2回転体および前記中間伝達体は、前記減速機に設けられる、請求項1に記載のドライブユニット。
  3. 前記動力接続部は、前記第2接続状態において、前記第1回転体と前記第2回転体との相対回転が規制されることによって、前記第2接続状態が維持されるように構成される、請求項1または2に記載のドライブユニット。
  4. 人力駆動車用のドライブユニットであって、
    モータ回転軸を有するモータと、
    前記モータ回転軸に接続される動力接続部と、
    前記動力接続部を介して前記モータ回転軸に接続される出力回転部と、
    前記モータを制御するように構成される制御部と、を備え、
    前記動力接続部は、
    クラッチ、および、少なくとも1つの回転軸を有する減速機を含み、
    前記モータ回転軸が第1モータ回転方向に回転する場合に、前記動力接続部から入力される前記モータの駆動力の前記出力回転部への伝達が許容される第1接続状態と、
    前記出力回転部が外部駆動力によって第1出力回転部回転方向に回転する場合に、前記外部駆動力の前記モータへの伝達が許容される第2接続状態と、の間において、前記動力接続部の接続状態を切替可能に構成され、
    前記クラッチは、前記少なくとも1つの回転軸に関する軸方向において移動不能であり、
    前記制御部は、前記モータを制御することによって、前記接続状態を前記第1接続状態と前記第2接続状態との間において切り替える、ドライブユニット。
  5. 前記接続状態が、前記第1接続状態の場合、前記制御部は、前記モータ回転軸を前記第1モータ回転方向とは反対の第2モータ回転方向に回転させるトルクが発生するように前記モータを制御することによって、前記接続状態を、前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替える、請求項1から4のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  6. 前記接続状態が、前記第2接続状態の場合、前記制御部は、前記モータ回転軸を前記第1モータ回転方向に回転させる第1トルクが発生するように前記モータを制御することによって、前記接続状態を、前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替える、請求項1から5のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  7. 前記接続状態が、前記第2接続状態の場合、前記制御部は、前記モータ回転軸が前記第1モータ回転方向に回転させる第2トルクが発生するように前記モータを制御した後、前記第2トルクが減少するように前記モータを制御することによって、前記接続状態を、前記第2接続状態から前記第1接続状態に切り替える、請求項1から5のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  8. 前記接続状態が、前記第1接続状態の場合において、前記人力駆動車に対する制動要求がある場合、前記制御部は、前記接続状態を、前記第1接続状態から前記第2接続状態に切り替えるように前記モータを制御する、請求項1から7のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  9. 前記人力駆動車は、バッテリをさらに含み、
    前記制御部は、前記モータによって発電される電力を、前記バッテリに充電するように構成される、請求項1から8のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  10. 前記出力回転部に接続され、人力駆動力が入力されるように構成される入力回転部をさらに備える、請求項1から9のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  11. 前記出力回転部は、前記入力回転部と同軸に配置される、請求項10に記載のドライブユニット。
  12. 前記入力回転部が第1入力回転部回転方向に回転する場合、前記人力駆動力の前記出力回転部への伝達を許容し、前記モータ回転軸が前記第1モータ回転方向に回転する場合、前記モータの駆動力の前記入力回転部への伝達を抑制するように構成されるワンウェイクラッチをさらに備える、請求項10または11に記載のドライブユニット。
  13. 前記入力回転部は、クランク軸を含む、請求項10から12のいずれか一項に記載のドライブユニット。
  14. 前記出力回転部は、ハブシェルを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のドライブユニット。
JP2021211594A 2021-12-24 2021-12-24 人力駆動車用のドライブユニット Pending JP2023095605A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211594A JP2023095605A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 人力駆動車用のドライブユニット
DE102022132606.3A DE102022132606A1 (de) 2021-12-24 2022-12-08 Antriebseinheit für muskelkraftbetriebenes fahrzeug

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211594A JP2023095605A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 人力駆動車用のドライブユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023095605A JP2023095605A (ja) 2023-07-06
JP2023095605A5 true JP2023095605A5 (ja) 2024-05-13

Family

ID=86693604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021211594A Pending JP2023095605A (ja) 2021-12-24 2021-12-24 人力駆動車用のドライブユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023095605A (ja)
DE (1) DE102022132606A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4283167B2 (ja) 2001-06-26 2009-06-24 Ntn株式会社 紙送り機構
JP3914778B2 (ja) 2001-06-26 2007-05-16 Ntn株式会社 逆入力遮断クラッチ及び回転駆動装置
JP2006200606A (ja) 2005-01-19 2006-08-03 Ntn Corp 回転伝達装置
JP2015098916A (ja) 2013-11-20 2015-05-28 Ntn株式会社 駆動力伝達機構
JP2017003104A (ja) 2015-06-10 2017-01-05 Ntn株式会社 逆入力遮断クラッチ
JP6952271B2 (ja) 2017-03-24 2021-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動アシスト自転車およびモータ駆動ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818368B2 (ja) ハイブリッド車両
US8602145B2 (en) Driving system for electric vehicle
KR101735720B1 (ko) 차량의 구동 시스템 제어방법, 구동 시스템, 컴퓨터 프로그램, 컴퓨터 프로그램 제품 및 차량
US8540041B2 (en) Driving system for electric vehicle
US8324774B2 (en) Rotating electrical machine apparatus
WO2018037627A1 (ja) 動力装置
KR101739525B1 (ko) 차량의 구동 시스템 제어방법, 구동 시스템, 컴퓨터 프로그램, 컴퓨터 프로그램 제품 및 차량
JP5638370B2 (ja) クラッチの学習制御装置
JP5708826B2 (ja) 車両の制御システム
JP2019050706A (ja) 電気自動車用駆動装置
JP2008239041A (ja) ハイブリッド車両
KR20150024915A (ko) 차량 구동 방법 및 구동 시스템
KR20150024914A (ko) 구동 시스템 및 차량 구동 방법
CN102403833B (zh) 电动车自动变速轮毂电机
KR101634760B1 (ko) 차량 제동 방법
JP2023095605A5 (ja)
JP2019123433A (ja) ハイブリッド車両
CN101879857B (zh) 混合动力系统
JP2011230706A (ja) 車両の制御装置
JP2014051998A (ja) 車両用駆動装置
JP2013147135A (ja) 無段変速機
JP3700774B2 (ja) 動力伝達装置、自動車、自転車及び摩擦ローラ式変速機付きモータの制御方法
CN220562529U (zh) 驱动单元
JP2019124256A (ja) 動力伝達装置
US8591369B2 (en) Asynchronous boost assist system for a motor vehicle