JP2023093226A - Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle - Google Patents

Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2023093226A
JP2023093226A JP2021208722A JP2021208722A JP2023093226A JP 2023093226 A JP2023093226 A JP 2023093226A JP 2021208722 A JP2021208722 A JP 2021208722A JP 2021208722 A JP2021208722 A JP 2021208722A JP 2023093226 A JP2023093226 A JP 2023093226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
wall portion
vehicle
slide rail
frame structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021208722A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
寿志 村藤
Hisashi Murafuji
亮太 松井
Ryota Matsui
卓司 中村
Takuji Nakamura
慎太朗 志村
Shintaro Shimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2021208722A priority Critical patent/JP2023093226A/en
Publication of JP2023093226A publication Critical patent/JP2023093226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a seat frame structure for vehicle and a seat for vehicle which can suppress falling from a slide rail of a bracket that connects a seat cushion fame to the slide rail in the time of collision of a vehicle.SOLUTION: A converging part 46 is provided in a front end part 32A of a stationary part 32 of a riser bracket 28 in the center part in the vehicle width direction of a seat 10 for vehicle and the width dimension is set to be shorter than the width dimension of a general part 32B. The converging part 46 is formed so as not to protrude from an outer wall part 24B of a slide rail 22. Even when a portion of a major load is transmitted to the riser bracket 28 side, the converging part 46 can be grounded on an upper surface 26B of an upper rail 26 over the substantially entire body, and the riser bracket 28 is supported by the slide rail 22. Consequently, the fall from the slide rail 22 of the riser bracket 28 can be effectively suppressed.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、車両用シートフレーム構造及び車両用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat frame structure and a vehicle seat.

下記特許文献1には、ミニバン等の車両の2列目又は3列目に用いられる車両用シート(リヤシート)の骨格構造に関する技術が開示されている。この先行技術では、車両用シートは、1人掛けシート及び2人掛けシートが車両幅方向に沿って並設された構成とされている。 Patent Literature 1 listed below discloses a technique relating to a frame structure of a vehicle seat (rear seat) used in the second or third row of a vehicle such as a minivan. In this prior art, the vehicle seat has a structure in which a one-person seat and a two-person seat are arranged side by side along the width direction of the vehicle.

そして、乗員が着座するシートクッションの骨格を構成するシートクッションフレームにおけるシート幅方向の外側かつシート前後方向の後端部には、シートクッションに着座した乗員の上体を支持するシートバックの骨格を構成するシートバックフレームが連結されている。 A seat back skeleton for supporting the upper body of the occupant seated on the seat cushion is provided on the outside in the width direction of the seat and at the rear end in the longitudinal direction of the seat in the seat cushion frame forming the skeleton of the seat cushion on which the occupant sits. Constituent seat back frames are connected.

また、シートバックフレームの下端部には、接続ブラケットが接続されており、この接続ブラケットには、車両フロアに設けられたスライドレールに固定されたライザーが固定されている。このライザー及び接続ブラケットを介して、シートクッションフレームはスライドレールに取り付けられ、シートクッションフレームが当該スライドレールに沿って車両前後方向へ移動可能とされる。 A connection bracket is connected to the lower end of the seatback frame, and a riser fixed to a slide rail provided on the vehicle floor is fixed to the connection bracket. The seat cushion frame is attached to the slide rail via the riser and the connection bracket, and the seat cushion frame can move in the vehicle front-rear direction along the slide rail.

特開2021-112996号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2021-112996

しかしながら、上記先行技術では、例えば、車両の前面衝突(以下、「前突」と称する)等により、シートバックに対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重(衝突荷重)が入力された際、シートバックフレーム及び接続ブラケットを介して、ライザー(ライザブラケット)には、大荷重が伝達される。 However, in the above-described prior art, when a large load (collision load) directed forward in the seat back-and-forth direction is input to the seat back due to, for example, a frontal collision of the vehicle (hereinafter referred to as "frontal collision"). A large load is transmitted to the riser (riser bracket) via the seatback frame and connection bracket.

1人掛けシート及び2人掛けシートが車両幅方向に沿って並設されたリヤシートでは、ライザーのスライドレールへの組付性を考慮すると、シートバックとの接続部がスライドレールの真上に来ないため、ライザーに大荷重が伝達されると、ライザーがスライドレールの上面よりも下側へ落ち込む可能性がある。 In the case of rear seats in which a one-seat seat and a two-seat seat are arranged side by side along the width of the vehicle, considering the ease of assembly of the riser to the slide rail, the joint with the seat back should be positioned directly above the slide rail. Therefore, if a large load is transmitted to the riser, the riser may drop below the upper surface of the slide rail.

本発明は上記事実を考慮し、車両の衝突の際にシートクッションフレームをスライドレールに接続させるブラケットのスライドレールからの落ち込みを抑制することが可能な車両用シートフレーム構造及び車両用シートを得ることを目的とする。 In view of the above facts, the present invention provides a vehicle seat frame structure and a vehicle seat capable of suppressing the drop of a bracket that connects a seat cushion frame to the slide rail from the slide rail in the event of a vehicle collision. With the goal.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、車体床部に設けられかつ乗員が着座する車両用シートをシート前後方向にスライド可能とするスライドレールと、着座する乗員の腰部及び大腿部を支持するシートクッションの骨格を構成するシートクッションフレームにおけるシート幅方向の外側かつシート前後方向の後端部に結合され、かつ前記スライドレールに固定されたブラケットと、を備え、前記ブラケットは、前記スライドレールに固定された固定部を含んで構成され、前記固定部におけるシート前後方向の前端部に形成され、シート幅方向の幅寸法が前記前端部以外の部位である一般部におけるシート幅方向の幅寸法よりも短く設定された収束部が設けられている。 In order to solve the above-mentioned problems, the vehicle seat frame structure according to the first aspect of the present invention includes a slide rail that is provided on the floor of a vehicle body and allows a vehicle seat on which a passenger is seated to slide in the longitudinal direction of the seat. , a bracket coupled to the outer side in the seat width direction and the rear end portion in the front-rear direction of the seat cushion frame constituting the skeleton of the seat cushion for supporting the waist and thighs of a seated occupant, and fixed to the slide rail; and the bracket includes a fixed portion fixed to the slide rail, is formed at a front end portion of the fixed portion in the seat front-rear direction, and has a width dimension in the seat width direction other than the front end portion. A converging portion is provided which is set shorter than the width dimension in the seat width direction of the general portion, which is the portion.

請求項1に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、スライドレール及びブラケットを備えている。スライドレールは、車体床部に設けられかつ乗員が着座する車両用シートをシート前後方向にスライド可能としている。ブラケットは、着座する乗員の腰部及び大腿部を支持するシートクッションの骨格を構成するシートクッションフレームにおけるシート幅方向の外側かつシート前後方向の後端部に結合されており、当該スライドレールに固定されている。 In the vehicle seat frame structure according to the first aspect of the invention, the slide rail and the bracket are provided. The slide rail is provided on the floor of the vehicle body and enables the vehicle seat on which the passenger sits to slide in the longitudinal direction of the seat. The bracket is coupled to the outside in the width direction of the seat and to the rear end in the front-rear direction of the seat cushion frame, which constitutes the skeleton of the seat cushion that supports the waist and thighs of a seated occupant, and is fixed to the slide rail. It is

ここで、ブラケットは、スライドレールに固定された固定部を含んで構成されており、当該固定部には、収束部が形成されている。収束部は、固定部(におけるシート前後方向)の前端部に形成されており、シート幅方向の幅寸法が前端部以外の部位である一般部におけるシート幅方向の幅寸法よりも短く設定されている。 Here, the bracket includes a fixing portion fixed to the slide rail, and the fixing portion is formed with a converging portion. The converging portion is formed at the front end portion of the fixed portion (in the seat front-rear direction), and the width dimension in the seat width direction is set to be shorter than the width dimension in the seat width direction of the general portion other than the front end portion. there is

車両の前突等により、シートバックに対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された際、シートバックフレームからブラケットを介してスライドレールへ荷重が伝達されるが、ブラケットの固定部では、スライドレールとの固定部を中心にモーメントが作用し、当該固定部の前端部がシート下方側へ移動しようとする。 When a large load is applied to the seat back in the front-rear direction due to a vehicle frontal collision, etc., the load is transmitted from the seat back frame to the slide rail via the bracket. Then, a moment acts around the portion fixed to the slide rail, and the front end portion of the fixed portion tends to move toward the lower side of the seat.

本発明では、スライドレールに固定された固定部の前端部に、一般部よりも幅寸法が短く設定された収束部を設けることによって、シート下方側へ移動しようとする当該固定部の前端部において、収束部を介してスライドレールで支持することが可能となる。これにより、ブラケットのスライドレールからの落ち込みを抑制することが可能となる。 In the present invention, by providing a converging portion having a width smaller than that of the general portion at the front end portion of the fixed portion fixed to the slide rail, the front end portion of the fixed portion moving toward the lower side of the seat can be , can be supported by the slide rail via the converging portion. This makes it possible to prevent the bracket from dropping from the slide rail.

なお、ここでの「結合」について、ブラケットは、シートクッションフレームに対して直接結合されても良いし、別部材を介して間接的に結合されても良い。 In addition, regarding "joining" here, the bracket may be directly joined to the seat cushion frame, or may be indirectly joined via a separate member.

請求項2に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項1に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記収束部は、平面視で前記スライドレールにおけるシート幅方向の外側に設けられた外壁部からはみ出さないように形成されている。 The vehicle seat frame structure according to the invention of claim 2 is the vehicle seat frame structure according to the invention of claim 1, wherein the converging portion is arranged outside the slide rail in the seat width direction in a plan view. It is formed so as not to protrude from the provided outer wall.

請求項2に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、収束部が、平面視でスライドレールにおけるシート幅方向の外側に設けられた外壁部からはみ出さないように形成されることによって、車両の前突等に、当該収束部は略全体に亘ってスライドレールに接地可能とされる。すなわち、当該収束部を介して、ブラケットは、スライドレールによって支持されることになる。これにより、ブラケットのスライドレールからの落ち込みをより効果的に抑制することが可能となる。 In the vehicle seat frame structure according to the second aspect of the invention, the converging portion is formed so as not to protrude from the outer wall portion provided on the outer side of the slide rail in the seat width direction in a plan view. Approximately the entire converging portion can be grounded on the slide rail in the event of a frontal collision or the like. That is, the bracket is supported by the slide rail via the converging portion. As a result, it is possible to more effectively suppress the drop of the bracket from the slide rail.

請求項3に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項2に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記スライドレールは、車体床部側に固定されるロアレールと、前記ロアレールにおけるシート幅方向の内側に配置され当該ロアレールに対してスライド可能に設けられたアッパレールと、を含んで構成され、前記収束部は、平面視で前記アッパレールにおいて前記固定部が固定される上面からはみ出さないように形成されている。 A vehicle seat frame structure according to a third aspect of the invention is the vehicle seat frame structure according to the second aspect of the invention, wherein the slide rails are fixed to the vehicle body floor side, and the lower rails are fixed to the floor side of the vehicle body. and an upper rail disposed on the inner side in the seat width direction of the lower rail and provided slidably with respect to the lower rail, wherein the converging portion protrudes from the upper surface of the upper rail to which the fixing portion is fixed in plan view. It is designed not to

請求項3に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、スライドレールは、ロアレール及びアッパレールを含んで構成されており、ロアレールは車体床部側に固定される。一方、アッパレールは、ロアレールにおけるシート幅方向の内側に配置され当該ロアレールに対してスライド可能に設けられている。ここで、収束部が、平面視で当該アッパレールにおいて固定部が固定される上面からはみ出さないように形成されている。 In the vehicle seat frame structure according to the third aspect of the present invention, the slide rail includes a lower rail and an upper rail, and the lower rail is fixed to the vehicle body floor side. On the other hand, the upper rail is arranged inside the lower rail in the seat width direction and is provided slidably with respect to the lower rail. Here, the converging portion is formed so as not to protrude from the upper surface of the upper rail to which the fixing portion is fixed in plan view.

これにより、車両の前突等により、当該収束部は、略全体に亘って固定部が固定されるアッパレールの上面に対して接地される。すなわち、当該収束部を介して、ブラケットは、アッパレールを介してスライドレールによって支持される。したがって、ブラケットのスライドレールからの落ち込みをより確実に抑制することが可能となる。 Accordingly, due to a frontal collision of the vehicle or the like, the converging portion is grounded on the upper surface of the upper rail to which the fixing portion is fixed over substantially the entirety. That is, the bracket is supported by the slide rail via the upper rail via the converging portion. Therefore, it is possible to more reliably prevent the bracket from dropping from the slide rail.

請求項4に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項1~請求項3の何れか1項に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記ブラケットは、前記固定部の前記一般部におけるシート幅方向の外端から起立して形成された第1縦壁部と、前記固定部の前記収束部におけるシート幅方向の外端から起立し、前記第1縦壁部と繋がって形成された第2縦壁部と、を含んで構成されている。 A vehicle seat frame structure according to the invention of claim 4 is a vehicle seat frame structure according to any one of claims 1 to 3, wherein the bracket includes the bracket of the fixing portion. A first vertical wall portion erected from an outer end in the seat width direction of the general portion, and an outer end in the seat width direction of the converging portion of the fixing portion and connected to the first vertical wall portion. and a formed second vertical wall portion.

請求項4に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、ブラケットは、第1縦壁部及び第2縦壁部を含んで構成されている。第1縦壁部は、固定部の一般部におけるシート幅方向の外端から起立して形成されており、第2縦壁部は、固定部の収束部におけるシート幅方向の外端から起立し、第1縦壁部と繋がって形成されている。 In the vehicle seat frame structure according to the invention recited in claim 4, the bracket includes the first vertical wall portion and the second vertical wall portion. The first vertical wall portion is formed to stand from the seat width direction outer end of the general portion of the fixed portion, and the second vertical wall portion is formed to stand from the seat width direction outer end of the convergent portion of the fixed portion. , is formed so as to be connected to the first vertical wall portion.

本発明では、固定部の一般部から収束部に亘って、それぞれ第1縦壁部、第2縦壁部を形成し繋げることによって、シートバックフレームから伝達された荷重を、当該第1縦壁部、第2縦壁部を介して一般部から収束部側へ伝達することができる。つまり、ブラケットに伝達された荷重を効果的に固定部の前端部側へ伝達することが可能となる。 In the present invention, by forming and connecting the first vertical wall portion and the second vertical wall portion respectively from the general portion to the converging portion of the fixed portion, the load transmitted from the seat back frame is transferred to the first vertical wall portion. can be transmitted from the general section to the converging section side via the section and the second vertical wall section. That is, it is possible to effectively transmit the load transmitted to the bracket to the front end portion side of the fixed portion.

請求項5に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項4に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記第2縦壁部は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれて徐々に前記スライドレールにおけるシート幅方向の外側に設けられた外壁部よりもシート幅方向の内側となるように形成されている。 The vehicle seat frame structure according to the invention of claim 5 is the vehicle seat frame structure according to the invention of claim 4, wherein the second vertical wall portion gradually increases toward the front side in the seat front-rear direction. It is formed so as to be inside in the seat width direction of the outer wall portion provided on the outside in the seat width direction of the slide rail.

請求項5に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、第2縦壁部は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれて徐々にスライドレールの外壁部よりもシート幅方向の内側となるように形成されており、第2縦壁部に段差が形成されないようにしている。これにより、第2縦壁部に荷重が伝達されたとき、当該第2縦壁部において応力集中が生じないようにすることが可能となる。 In the vehicle seat frame structure according to the fifth aspect of the present invention, the second vertical wall portion is arranged so that the second vertical wall portion gradually becomes more inward in the seat width direction than the outer wall portion of the slide rail toward the front side in the seat front-rear direction. It is formed so that a step is not formed in the second vertical wall portion. Thereby, when a load is transmitted to the second vertical wall portion, it is possible to prevent stress concentration from occurring in the second vertical wall portion.

請求項6に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項4又は請求項5に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記固定部におけるシート前後方向の前端において起立し、前記第2縦壁部と繋がる前壁部が形成されている。 A vehicle seat frame structure according to the invention of claim 6 is the vehicle seat frame structure according to the invention of claim 4 or 5, wherein the fixed portion is erected at a front end in the seat front-rear direction, and the A front wall portion connected to the second vertical wall portion is formed.

請求項6に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、固定部におけるシート前後方向の前端に、第2縦壁部と繋がる前壁部が形成されることによって、第2縦壁部を補強することができると共に、当該第2縦壁部に伝達された荷重を前壁部へ伝達することが可能となる。つまり、ブラケットに伝達された荷重を効果的に固定部の前端部側へ伝達することが可能となる。 In the vehicle seat frame structure according to the sixth aspect of the invention, the second vertical wall portion is reinforced by forming a front wall portion connected to the second vertical wall portion at the front end of the fixed portion in the seat front-rear direction. In addition, the load transmitted to the second vertical wall portion can be transmitted to the front wall portion. That is, it is possible to effectively transmit the load transmitted to the bracket to the front end portion side of the fixed portion.

請求項7に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項6に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記縦壁部と前記前壁部は、平面視で曲面状に繋がり、かつ当該縦壁部の先端と当該前壁部の先端は連続的に繋がって形成されている。 The vehicle seat frame structure according to the invention of claim 7 is the vehicle seat frame structure according to the invention of claim 6, wherein the vertical wall portion and the front wall portion are connected in a curved shape in plan view. And, the tip of the vertical wall portion and the tip of the front wall portion are continuously connected.

請求項7に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、縦壁部と前壁部が平面視で曲面状に繋がっている。さらに、当該縦壁部の先端と当該前壁部の先端が連続的に繋がっている。これにより、本発明では、縦壁部、前壁部において荷重が伝達されたとき、当該縦壁部、前壁部において応力集中が生じないようにすることが可能となる。 In the vehicle seat frame structure according to the seventh aspect of the invention, the vertical wall portion and the front wall portion are connected in a curved shape in plan view. Furthermore, the tip of the vertical wall portion and the tip of the front wall portion are continuously connected. Accordingly, in the present invention, when a load is transmitted to the vertical wall portion and the front wall portion, stress concentration can be prevented from occurring in the vertical wall portion and the front wall portion.

請求項8に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項4~請求項7の何れか1項に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記ブラケットには、前記収束部を含み前記固定部と前記第2縦壁部に架けてリブが形成されている。 The vehicle seat frame structure according to the invention of claim 8 is the vehicle seat frame structure according to any one of claims 4 to 7, wherein the bracket includes the converging portion. A rib is formed across the fixing portion and the second vertical wall portion.

請求項8に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、ブラケットには、収束部を含み固定部と第2縦壁部に架けてリブが形成されており、これにより、当該第2縦壁部が補強されると共に、当該リブを介して第2縦壁部に伝達された荷重をスライドレールに固定された固定部側へ伝達することが可能となる。 In the vehicle seat frame structure according to the eighth aspect of the invention, the bracket includes the converging portion and the rib is formed so as to span the fixing portion and the second vertical wall portion. The portion is reinforced, and the load transmitted to the second vertical wall portion via the rib can be transmitted to the fixed portion fixed to the slide rail.

請求項9に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造は、請求項8に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造において、前記固定部には、前記前壁部と前記リブの間に前記スライドレールに前記ブラケットを固定させる締結部が設けられている。 According to a ninth aspect of the invention, there is provided a vehicle seat frame structure according to the eighth aspect of the invention, wherein the fixed portion includes the sliding member between the front wall portion and the rib. A fastening portion is provided for fixing the bracket to the rail.

請求項9に記載の発明に係る車両用シートフレーム構造では、ブラケットの固定部は締結部を介してスライドレールに固定されるため、シートクッションフレームに入力された荷重はブラケットの締結部を介してスライドレールへ伝達される。 In the vehicle seat frame structure according to the ninth aspect of the invention, since the fixed portion of the bracket is fixed to the slide rail via the fastening portion, the load input to the seat cushion frame is transmitted via the fastening portion of the bracket. transmitted to the slide rail.

本発明では、シートバックフレームからブラケットを介してスライドレールから車体床部へ荷重が伝達される際の荷重伝達経路の一つとなる締結部を固定部の前壁部とリブの間に設けている。当該前壁部とリブの間に、荷重伝達経路の一つとなる締結部を設けることによって、ブラケットに入力された荷重をスライドレール側へ確実に伝達させることが可能となる。 In the present invention, the fastening portion, which is one of the load transmission paths when the load is transmitted from the seat back frame to the vehicle body floor from the slide rail via the bracket, is provided between the front wall portion of the fixed portion and the rib. . By providing the fastening portion, which is one of the load transmission paths, between the front wall portion and the rib, it becomes possible to reliably transmit the load input to the bracket to the slide rail side.

請求項10に記載の発明に係る車両用シートは、請求項1~請求項9の何れか1項に記載の車両用シートフレーム構造が適用されている。 A vehicle seat according to the tenth aspect of the invention employs the vehicle seat frame structure according to any one of the first to ninth aspects.

請求項10に記載の発明に係る車両用シートでは、本発明における車両用シートフレーム構造によって得られる効果を享受することが可能となる。 In the vehicle seat according to the tenth aspect of the invention, it is possible to enjoy the effects obtained by the vehicle seat frame structure of the invention.

以上説明したように、本発明に係る車両用シートフレーム構造及び車両用シートでは、車両の衝突の際にシートクッションフレームをスライドレールに接続させるブラケットのスライドレールからの落ち込みを抑制することができる。 As described above, in the vehicle seat frame structure and the vehicle seat according to the present invention, it is possible to suppress the bracket that connects the seat cushion frame to the slide rail from dropping from the slide rail in the event of a vehicle collision.

本実施の形態に係る車両用シートを示す斜視図である。1 is a perspective view showing a vehicle seat according to this embodiment; FIG. 本実施の形態に係る車両用シートの要部を説明するための要部拡大斜視図である。1 is an enlarged perspective view of a main part for explaining a main part of a vehicle seat according to this embodiment; FIG. 本実施の形態に係る車両用シートの要部を説明するための要部拡大平面図である。FIG. 2 is an enlarged plan view of a main part for explaining a main part of the vehicle seat according to the present embodiment; 本実施の形態に係る車両用シートの要部を説明するための要部拡大断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part for explaining a main part of the vehicle seat according to the present embodiment; 本実施の形態に係る車両用シートのシートバックに対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合における図2に対応する要部拡大斜視図である。FIG. 3 is an enlarged perspective view of a main portion corresponding to FIG. 2 when a large load directed forward in the longitudinal direction of the seat is input to the seat back of the vehicle seat according to the present embodiment; 本実施の形態に係る車両用シートのシートバックに対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合における図4に対応する要部拡大断面図である。FIG. 5 is an enlarged cross-sectional view of a main portion corresponding to FIG. 4 when a large load directed forward in the longitudinal direction of the seat is input to the seat back of the vehicle seat according to the present embodiment; 比較例としての図3に対応する要部拡大平面図である。FIG. 4 is an enlarged plan view of a main part corresponding to FIG. 3 as a comparative example; 比較例としての図4に対応する要部拡大断面図である。5 is an enlarged cross-sectional view of a main part corresponding to FIG. 4 as a comparative example; FIG. 比較例としての図5に対応する要部拡大斜視図である。6 is an enlarged perspective view of a main part corresponding to FIG. 5 as a comparative example; FIG. 比較例としての図6に対応する要部拡大断面図である。FIG. 7 is an enlarged cross-sectional view of a main part corresponding to FIG. 6 as a comparative example;

以下、図面を用いて本発明の実施の形態に係る車両用シートフレーム構造が適用された車両用シート10について説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印IN、矢印OUTは、車両の前方(進行方向)、上方、車両幅方向の内側、外側をそれぞれ示している。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合は、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。 A vehicle seat 10 to which a vehicle seat frame structure according to an embodiment of the present invention is applied will be described below with reference to the drawings. An arrow FR, an arrow UP, an arrow IN, and an arrow OUT shown in each figure indicate the front (advance direction), the upper side, the inner side, and the outer side of the vehicle, respectively. In the following description, when simply using front-rear, left-right, and up-down directions, front-rear in the vehicle front-rear direction, left and right in the vehicle left-right direction (vehicle width direction), and up and down in the vehicle vertical direction will be indicated, unless otherwise specified. do.

(車両用シートフレーム構造の構成)
まず、本実施形態に係る車両用シートフレーム構造が適用された車両用シートの構成について説明する。
(Structure of vehicle seat frame structure)
First, the configuration of a vehicle seat to which the vehicle seat frame structure according to the present embodiment is applied will be described.

当該車両用シートは、例えば、ミニバン等の車両の2列目又は3列目のシートに用いられる。2列目又は3列目の車両用シートでは、1人掛けシートと2人掛けシートとが車両幅方向に並設された構成となっており、2人掛けシートと1人掛けシートとは、車両の左右においてどちら側に配置されてよい。なお、以下の説明では、一人掛けシートを例に挙げて説明する。 The vehicle seat is used, for example, as a second-row or third-row seat in a vehicle such as a minivan. The vehicle seat in the second or third row has a structure in which a one-person seat and a two-person seat are arranged side by side in the width direction of the vehicle. It may be arranged on either side of the vehicle, left or right. In the following description, a seat for one person is taken as an example.

図1に示されるように、本実施の形態に係る車両用シートフレーム構造が適用された車両用シート10は、着座する乗員の腰部及び大腿部を支持するシートクッション12の骨格を構成するクッションフレーム14と、着座する乗員の上体を支持するシートバック16の骨格を構成するシートバックフレーム18と、を備えている。 As shown in FIG. 1, a vehicle seat 10 to which the vehicle seat frame structure according to the present embodiment is applied is a cushion that forms the skeleton of a seat cushion 12 that supports the waist and thighs of a seated occupant. It is provided with a frame 14 and a seatback frame 18 that constitutes the framework of a seatback 16 that supports the upper body of a seated occupant.

当該クッションフレーム14の後端部14Aにシートバックフレーム18の下端部18Aが接続されており、シートバックフレーム18の上端部18Bには、ヘッドレスト(図示省略)が取り付けられる一対のヘッドレストステーホルダ18B1が設けられている。クッションフレーム14及びシートバックフレーム18は、例えば板金製の部材や金属パイプ製の部材などが結合されて構成されており、それぞれ矩形枠状を成している。 A lower end portion 18A of the seatback frame 18 is connected to the rear end portion 14A of the cushion frame 14, and a pair of headrest stay holders 18B1 to which a headrest (not shown) is attached is attached to the upper end portion 18B of the seatback frame 18. is provided. The cushion frame 14 and the seatback frame 18 are configured by, for example, joining together members made of sheet metal, members made of metal pipes, or the like, and each has a rectangular frame shape.

一方、車両フロア(車体床部)20には、左右一対のスライドレール22が、ボルト等の締結手段によって固定されている。当該スライドレール22には、車両用シート10が接続されており、車両用シート10は、スライドレール22に沿って車両前後方向にスライド可能とされている。なお、左右のスライドレール22は略同じ構成とされている。このため、以下の説明では、左右の区別が必要とされない場合、何れか一方のスライドレール22について説明を行う。 On the other hand, a pair of left and right slide rails 22 are fixed to a vehicle floor (body floor) 20 by fastening means such as bolts. The vehicle seat 10 is connected to the slide rails 22 , and the vehicle seat 10 is slidable along the slide rails 22 in the longitudinal direction of the vehicle. The left and right slide rails 22 have substantially the same configuration. For this reason, in the following description, when it is not necessary to distinguish between left and right slide rails 22, only one slide rail 22 will be described.

スライドレール22は、当該スライドレール22の下部側に設けられたロアレール24と、当該スライドレール22の上部側に設けられたアッパレール26と、をそれぞれ備えている。ロアレール24は、スライドレール22の外形を構成しており、図4に示されるように、幅方向に沿って切断された形状では、上方側が開口された略U字状を成している。アッパレール26は、幅方向に沿って切断された形状において、下方側が開口された略逆U字状を成しており、当該ロアレール24の幅方向の内側に配置されている。 The slide rail 22 includes a lower rail 24 provided on the lower side of the slide rail 22 and an upper rail 26 provided on the upper side of the slide rail 22 . The lower rail 24 constitutes the outer shape of the slide rail 22, and as shown in FIG. 4, when cut along the width direction, it has a substantially U shape with an open upper side. The upper rail 26 has a generally inverted U shape with an open bottom when cut along the width direction, and is arranged inside the lower rail 24 in the width direction.

より具体的に説明すると、ロアレール24の幅方向の両端部には、幅方向の内側へ向かって略水平に張り出す肩部24A1と、当該肩部24A1の先端から下方側へ向かって垂下された垂下部24A2と、を含んで構成された折返し部24Aがそれぞれ設けられている。 More specifically, at both ends of the lower rail 24 in the width direction, a shoulder portion 24A1 projecting substantially horizontally inward in the width direction and a shoulder portion 24A1 extending downward from the tip of the shoulder portion 24A1 Folded portions 24A each including a hanging portion 24A2 are provided.

また、アッパレール26の幅方向の両端部には、幅方向の外側へ向かって略水平に張り出した後、上方側へ向かって延出されると共に中央が幅方向の内側へ向かって屈曲された折返し部26Aがそれぞれ形成されている。ロアレール24の折り返し部24A内にアッパレール26の折返し部26Aがそれぞれ配置され、これにより、アッパレール26は、ロアレール24に対して上方側への移動が規制される。 In addition, at both ends of the upper rail 26 in the width direction, there are folded portions that project substantially horizontally outward in the width direction, extend upward, and bend inward in the width direction at the center. 26A are formed respectively. The folded portions 26A of the upper rails 26 are arranged within the folded portions 24A of the lower rails 24, thereby restricting the upward movement of the upper rails 26 with respect to the lower rails 24. As shown in FIG.

一方、図1に示されるように、左右のアッパレール26の後端部27の上面26Bには、それぞれライザブラケット(ブラケット)28、30が固定されている。ライザブラケット28、30は、例えば、板金製とされている。 On the other hand, as shown in FIG. 1, riser brackets (brackets) 28 and 30 are fixed to upper surfaces 26B of the rear ends 27 of the left and right upper rails 26, respectively. The riser brackets 28 and 30 are made of sheet metal, for example.

左右のライザブラケット28、30は、図3に示されるように、平面視で略矩形状を成しており、アッパレール26の上面26Bに固定された固定部32と、当該固定部32のシート幅方向の外端から上方へ向かって起立する縦壁部(第1縦壁部)34と、を含んでそれぞれ構成されている。なお、図3には、ライザブラケット28のみが図示されているが、ライザブラケット30もライザブラケット28と略同じ構成である。 As shown in FIG. 3, the left and right riser brackets 28 and 30 have a substantially rectangular shape in a plan view. and a vertical wall portion (first vertical wall portion) 34 that rises upward from the outer end of the direction. Although only the riser bracket 28 is shown in FIG. 3, the riser bracket 30 has substantially the same configuration as the riser bracket 28.

左右のライザブラケット28、30間には、矩形板状の連結板36が架け渡されている。連結板36は、例えば板金製とされており、車両上下方向を板厚方向として配置されている。この連結板36の長手方向の両端部は、ボルト締結等により左右のライザブラケット28、30と共にアッパレール26の上面26Bに固定されており、これにより、左右のスライドレール22は補強されている。 A rectangular connecting plate 36 is bridged between the left and right riser brackets 28 and 30 . The connecting plate 36 is made of sheet metal, for example, and is arranged with the vehicle vertical direction as the plate thickness direction. Both ends of the connecting plate 36 in the longitudinal direction are fixed to the upper surface 26B of the upper rail 26 together with the left and right riser brackets 28 and 30 by bolting or the like, whereby the left and right slide rails 22 are reinforced.

なお、図1に示されるように、ライザブラケット30の縦壁部34には、シートバックフレーム18の下端部18Aが車両幅方向に沿った軸線回りに回転可能に連結されている。一方、ライザブラケット28の縦壁部34には、接続ブラケット38がシート幅方向の外側に固定されている。接続ブラケット38は、例えば板金製とされており、車両幅方向を板厚方向として配置されている。 As shown in FIG. 1, the lower end portion 18A of the seatback frame 18 is connected to the vertical wall portion 34 of the riser bracket 30 so as to be rotatable about an axis along the width direction of the vehicle. On the other hand, a connection bracket 38 is fixed to the vertical wall portion 34 of the riser bracket 28 on the outside in the seat width direction. The connection bracket 38 is made of sheet metal, for example, and is arranged with the vehicle width direction as the plate thickness direction.

図1、図3に示されるように、接続ブラケット38の下端部38Aは、ボルト40及びナット42による締結等によりライザブラケット28の縦壁部34に固定されており、接続ブラケット38の上部には、周知のリクライニング機構44を介してシートバックフレーム18の下端部18Aが連結されている。これにより、接続ブラケット38に対するシートバック16の傾斜角度が調整可能とされている。 As shown in FIGS. 1 and 3, the lower end portion 38A of the connection bracket 38 is fixed to the vertical wall portion 34 of the riser bracket 28 by fastening with a bolt 40 and a nut 42. , the lower end portion 18A of the seat back frame 18 is connected via a well-known reclining mechanism 44. As shown in FIG. Thereby, the inclination angle of the seat back 16 with respect to the connection bracket 38 can be adjusted.

以上のように、ライザブラケット28及び接続ブラケット38、ライザブラケット30をそれぞれ介して、車両用シート10が左右のスライドレール22に固定され、スライドレール22に沿ってスライド可能とされる。このため、図4に示されるように、アッパレール26の上面26Bは、ロアレール24の肩部24A1よりも上方側へ突出している。これにより、車両用シート10がスライドレール22に沿ってスライドする際に、ライザブラケット28、30がロアレール24と干渉しないようになっている。 As described above, the vehicle seat 10 is fixed to the left and right slide rails 22 via the riser bracket 28 , the connection bracket 38 , and the riser bracket 30 , and is slidable along the slide rails 22 . Therefore, as shown in FIG. 4, the upper surface 26B of the upper rail 26 protrudes upward beyond the shoulder portion 24A1 of the lower rail 24. As shown in FIG. This prevents the riser brackets 28 and 30 from interfering with the lower rails 24 when the vehicle seat 10 slides along the slide rails 22 .

なお、本実施形態では、ライザブラケット28側では、当該ライザブラケット28とは別に接続ブラケット38が設けられ、当該接続ブラケット38がシートバックフレーム18の下端部18Aに連結されるようになっているが、接続ブラケット38は必ずしもライザブラケット28と別体である必要はない。つまり、図示はしないが、接続ブラケット38がライザブラケット28に一体化された形状を成していてもよい。 In this embodiment, a connection bracket 38 is provided separately from the riser bracket 28 on the riser bracket 28 side, and the connection bracket 38 is connected to the lower end portion 18A of the seatback frame 18. , the connection bracket 38 does not necessarily have to be separate from the riser bracket 28 . In other words, although not shown, the connection bracket 38 may be integrated with the riser bracket 28 .

ところで、本実施形態では、図3に示されるように、ライザブラケット28には、固定部32におけるシート前後方向の前端部32Aに収束部46が設けられている。当該収束部46では、固定部32において当該収束部46以外の部位である一般部32Bにおけるシート幅方向に沿った幅寸法W1よりも幅寸法W2が短くなるように設定されている。 In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the riser bracket 28 is provided with a converging portion 46 at the front end portion 32A of the fixing portion 32 in the seat front-rear direction. In the converging portion 46, the width dimension W2 is set to be shorter than the width dimension W1 along the seat width direction of the general portion 32B, which is a part other than the converging portion 46 in the fixing portion 32. As shown in FIG.

また、収束部46は、平面視で、スライドレール22の外形を構成しシート幅方向の外側に設けられたロアレール24の外壁部24Bから略はみ出さないように形成されている。なお、当該収束部46には、後述する前壁部48が含まれており、当該前壁部48は、平面視で当該アッパレール26の上面26Bから略はみ出さないように形成される。 Further, the converging portion 46 is formed so as not to protrude substantially from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 that constitutes the outer shape of the slide rail 22 and is provided on the outside in the seat width direction in a plan view. Note that the converging portion 46 includes a front wall portion 48, which will be described later, and the front wall portion 48 is formed so as not to substantially protrude from the upper surface 26B of the upper rail 26 in plan view.

ここで、前壁部48は、平面視で当該アッパレール26の上面26Bから完全にはみ出さないように形成された方が良いが、ロアレール24等の外形寸法のバラツキ等を考慮するとこれに限るものではない。したがって、少なくとも前壁部48のうち後述する収束壁47側がよりアッパレール26の上面26B上に配置されていればよい。 Here, it is preferable that the front wall portion 48 is formed so as not to completely protrude from the upper surface 26B of the upper rail 26 in a plan view. isn't it. Therefore, at least the converging wall 47 side, which will be described later, of the front wall portion 48 should be arranged above the upper surface 26B of the upper rail 26 .

一方、図2、図3に示されるように、収束部46には、シート幅方向の外端から上方へ向かって収束壁(第2縦壁部)47が起立して形成されている。この収束壁47は、固定部32における一般部32Bに形成された縦壁部34と繋がり、図3に示されるように、シート前後方向の前方側へ向かうにつれてシート幅方向の内側へ向かって傾斜して形成されている。 On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 3, the converging portion 46 has a converging wall (second vertical wall portion) 47 that rises upward from the outer end in the seat width direction. The converging wall 47 is connected to the vertical wall portion 34 formed in the general portion 32B of the fixed portion 32, and as shown in FIG. It is formed by

なお、収束壁47は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれて徐々にシート幅方向の内側となるように形成されていればよいため、図示はしないが、シート幅方向の外側へ向かって膨らむ曲面状に形成されてもよい。また、ライザブラケット28の構成によっては、収束壁47において、シート上下方向又はシート前後方向に段差が形成されてもよい。 Note that the converging wall 47 may be formed so as to gradually become inward in the seat width direction as it goes forward in the seat front-rear direction. may be formed into a shape. Further, depending on the configuration of the riser bracket 28, the converging wall 47 may be formed with a step in the vertical direction of the seat or in the longitudinal direction of the seat.

ところで、図2に示されるように、固定部32におけるシート前後方向の前端には前壁部(収束部)48が起立している。この前壁部48は、収束壁47と繋がって形成されている。なお、収束壁47と前壁部48は、図3に示されるように、平面視で曲面状に繋がり、かつ当該収束壁47の先端と当該前壁部48の先端は連続的に繋がって形成されている。 By the way, as shown in FIG. 2 , a front wall portion (converging portion) 48 is erected at the front end of the fixed portion 32 in the seat front-rear direction. The front wall portion 48 is formed so as to be connected to the converging wall 47 . As shown in FIG. 3, the converging wall 47 and the front wall portion 48 are connected in a curved shape in plan view, and the tip of the converging wall 47 and the tip of the front wall portion 48 are continuously connected. It is

また、本実施形態では、図2、図4に示されるように、収束壁47及び前壁部48の先端には、それぞれシート幅方向の内側へ向かって屈曲するフランジ部47A、48Aがそれぞれ形成されており、収束壁47のフランジ部47Aと前壁部48のフランジ部48Aが連続的に繋がっている。なお、縦壁部34の先端にもフランジ部34Aが形成されており、縦壁部34のフランジ部34Aと収束壁47のフランジ部47Aも連続的に繋がっている。 In this embodiment, as shown in FIGS. 2 and 4, flange portions 47A and 48A that bend inward in the seat width direction are formed at the ends of the converging wall 47 and the front wall portion 48, respectively. The flange portion 47A of the converging wall 47 and the flange portion 48A of the front wall portion 48 are continuously connected. A flange portion 34A is also formed at the tip of the vertical wall portion 34, and the flange portion 34A of the vertical wall portion 34 and the flange portion 47A of the converging wall 47 are also continuously connected.

また、ライザブラケット28には、図3、図5に示されるように、固定部32と収束壁47に架けて、シート上方側へ向かって突出するリブ50が形成されている。ここで、前述のように、ライザブラケット28は板金で形成されており、ライザブラケット28による形状は、プレス加工によって形成される。 As shown in FIGS. 3 and 5, the riser bracket 28 is formed with a rib 50 extending over the fixed portion 32 and the converging wall 47 and protruding upward from the seat. Here, as described above, the riser bracket 28 is made of sheet metal, and the shape of the riser bracket 28 is formed by press working.

したがって、本実施形態では、当該リブ50を形成するため、ライザブラケット28の表面32C側において当該リブ50の形成により突出した分、ライザブラケット28の裏面32D側には凹み51が形成されることになる。なお、当該リブ50は必ずしもプレス加工により形成する必要はない。例えば、溶接等による凸ビード等により当該リブ50が形成されてもよい。この場合、凹み51は形成されない。 Therefore, in the present embodiment, in order to form the rib 50, a recess 51 is formed on the rear surface 32D side of the riser bracket 28 by the amount of protrusion due to the formation of the rib 50 on the front surface 32C side of the riser bracket 28. Become. Note that the rib 50 does not necessarily have to be formed by press working. For example, the rib 50 may be formed by a convex bead or the like formed by welding or the like. In this case, the recess 51 is not formed.

ここで、前述のように、ライザブラケット28の固定部32は、図4に示されるように、アッパレール26の後端部27の上面26Bに固定させる。また、本実施形態では、図3に示されるように、ライザブラケット28の少なくとも前壁部48とリブ50の間にスライドレール22にライザブラケット28を固定させる締結部52が設けられている。なお、締結部52では、ボルト54及びナット56による締結が行われる。 Here, as described above, the fixing portion 32 of the riser bracket 28 is fixed to the upper surface 26B of the rear end portion 27 of the upper rail 26 as shown in FIG. Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3 , a fastening portion 52 for fixing the riser bracket 28 to the slide rail 22 is provided at least between the front wall portion 48 and the rib 50 of the riser bracket 28 . Note that the fastening portion 52 is fastened with a bolt 54 and a nut 56 .

(車両用シートフレーム構造の作用及び効果)
次に、本実施形態に係る車両用シートフレーム構造が適用された車両用シートの作用及び効果について説明する。
(Action and effect of vehicle seat frame structure)
Next, the operation and effects of the vehicle seat to which the vehicle seat frame structure according to the present embodiment is applied will be described.

図1~図3に示されるように、本実施形態では、車両用シート10において、車両幅方向の中央部におけるライザブラケット28の固定部32の前端部32Aに収束部46が設けられている。この収束部46におけるシート幅方向に沿った幅寸法W2は、一般部32Bにおける幅寸法W1よりも短く設定されている。また、当該収束部46は、平面視でロアレール24の外壁部24Bからはみ出さないように形成されている。 As shown in FIGS. 1 to 3, in the vehicle seat 10 of the present embodiment, a converging portion 46 is provided at the front end portion 32A of the fixing portion 32 of the riser bracket 28 at the center portion in the vehicle width direction. A width dimension W2 along the seat width direction of the converging portion 46 is set shorter than a width dimension W1 of the general portion 32B. Further, the converging portion 46 is formed so as not to protrude from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 in plan view.

比較例として、例えば、図7に示されるように、ライザブラケット100において、固定部102が平面視で略矩形状を成し、前端部102Aから後端部102Bに亘って略同じ幅寸法W3に設定された場合について検討する。ここでは、図8に示されるように、ライザブラケット100におけるシート幅方向の外側に形成された縦壁部103は、スライドレール104の下部を構成するロアレール106の外壁部106Aからはみ出している。 As a comparative example, for example, as shown in FIG. 7, in the riser bracket 100, the fixed portion 102 has a substantially rectangular shape in plan view, and has substantially the same width dimension W3 from the front end portion 102A to the rear end portion 102B. Consider the set case. Here, as shown in FIG. 8 , the vertical wall portion 103 formed on the seat width direction outer side of the riser bracket 100 protrudes from the outer wall portion 106A of the lower rail 106 forming the lower portion of the slide rail 104 .

一般に、図示はしないが、車両の前突等により、シートバックに対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合、シートバックフレームからライザブラケットを介してスライドレールへ荷重が伝達されるが、ライザブラケットの固定部では、スライドレールとの固定部を中心にモーメントが作用し、ライザブラケットにおける当該固定部の前端部側へ荷重が集中する。 In general, although not shown, when a large load directed forward in the seat back and forth direction is input to the seat back due to a frontal collision of the vehicle, etc., the load is transmitted from the seat back frame to the slide rail via the riser bracket. However, in the fixed portion of the riser bracket, a moment acts around the portion fixed to the slide rail, and the load concentrates on the front end side of the fixed portion of the riser bracket.

比較例では、図7に示すライザブラケット100の前端部102A側へ荷重が集中すると、ライザブラケット100の前端部102Aがシート下方側へ移動し、ライザブラケット100は、斜め前方側へ倒れ込もうとする。 In the comparative example, when the load concentrates on the front end portion 102A side of the riser bracket 100 shown in FIG. 7, the front end portion 102A of the riser bracket 100 moves toward the seat lower side, and the riser bracket 100 tries to fall obliquely forward. do.

この場合、図10に示されるように、ライザブラケット100の縦壁部103は、スライドレール104の外壁部106Aからはみ出して形成されているため、図9に示されるように、ライザブラケット100はスライドレール104の上面106Bよりも下方側へ落ち込む可能性がある。 In this case, vertical wall portion 103 of riser bracket 100 protrudes from outer wall portion 106A of slide rail 104 as shown in FIG. There is a possibility that the rail 104 will drop below the upper surface 106B.

これに対して、本実施形態では、図3、図4に示されるように、車両用シート10において、車両幅方向の中央部におけるライザブラケット28の固定部32の前端部32Aに、幅寸法W2が一般部32Bの幅寸法W1よりも短く設定された収束部46が設けられている。そして、当該収束部46に設けられた収束壁47は、スライドレール22のロアレール24の外壁部24Bからはみ出さないように形成され、収束部46の前壁部48は、アッパレール26の上面26Bからはみ出さないように形成されている。 On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, in the vehicle seat 10, the front end portion 32A of the fixed portion 32 of the riser bracket 28 at the center portion in the vehicle width direction has a width dimension W2. is set shorter than the width dimension W1 of the general portion 32B. A converging wall 47 provided in the converging portion 46 is formed so as not to protrude from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 of the slide rail 22, and a front wall portion 48 of the converging portion 46 extends from the upper surface 26B of the upper rail 26. It is formed so that it does not protrude.

以上のような構成により、本実施形態では、車両の前突等により、シートバック16に対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力され、車両用シート10における車両幅方向の中央部側に位置するライザブラケット28側に当該大荷重の一部が伝達された場合でも、ライザブラケット28の収束部46では、略全体に亘ってスライドレール22に接地可能とされる。 With the configuration described above, in the present embodiment, a large load directed forward in the seat back-and-forth direction is input to the seat back 16 due to a frontal collision of the vehicle or the like. Even if part of the large load is transmitted to the riser bracket 28 located on the side, the converging portion 46 of the riser bracket 28 can contact the slide rail 22 almost entirely.

すなわち、当該収束部46を介して、ライザブラケット28は、スライドレール22によって支持されることになる。これにより、本実施形態では、ライザブラケット28のスライドレール22からの落ち込みをより効果的に抑制することが可能となる。 That is, the riser bracket 28 is supported by the slide rail 22 via the converging portion 46 . As a result, in the present embodiment, it is possible to more effectively prevent the riser bracket 28 from dropping from the slide rail 22 .

なお、収束部46に設けられた収束壁47は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれてシート幅方向の内側へ向かって傾斜している。つまり、収束壁47は、シート前後方向の後方側へ向かうにつれてシート幅方向の外側へ向かって傾斜する。 The converging wall 47 provided in the converging portion 46 is inclined inward in the seat width direction toward the front side in the seat front-rear direction. That is, the converging wall 47 inclines outward in the seat width direction toward the rear side in the seat front-rear direction.

このため、収束壁47の縦壁部34側では、スライドレール22のロアレール24の外壁部24Bからはみ出る場合もあるが、車両の前突等により、シートバック16(図1参照)に対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合、ライザブラケット28の固定部32では、前端部32A側へ荷重が集中する。したがって、本実施形態では、固定部32の前端部32A側において、収束壁47がスライドレール22のロアレール24の外壁部24Bからはみ出なければよい。 Therefore, the vertical wall portion 34 side of the converging wall 47 may protrude from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 of the slide rail 22. When a large load directed forward in the front-rear direction is input, the load is concentrated on the front end portion 32</b>A side of the fixed portion 32 of the riser bracket 28 . Therefore, in the present embodiment, the converging wall 47 should not protrude from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 of the slide rail 22 on the front end portion 32A side of the fixed portion 32 .

固定部32の前端部32A側では、シートバック16に対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合、図5、図6に示されるように、ロアレール24に形成された肩部24A1に接地可能とされ、ライザブラケット28は、スライドレール22によって支持される。このため、収束壁47の縦壁部34側において、一部、スライドレール22のロアレール24の外壁部24Bからはみ出たとしても、当該大荷重が入力された場合、ライザブラケット28の固定部32では、前端部32A側へ荷重が集中するため、全体として、ライザブラケット28は、スライドレール22によって支持されることになる。 On the front end portion 32A side of the fixing portion 32, when a large load directed forward in the seat back-and-forth direction is input to the seat back 16, as shown in FIGS. The riser bracket 28 is supported by the slide rail 22 and can be grounded on the portion 24A1. Therefore, even if a portion of the vertical wall portion 34 side of the converging wall 47 protrudes from the outer wall portion 24B of the lower rail 24 of the slide rail 22, the fixed portion 32 of the riser bracket 28 will not move when the large load is input. , the load concentrates on the front end portion 32A side, the riser bracket 28 is supported by the slide rail 22 as a whole.

さらに、本実施形態では、収束部46の前壁部48は、アッパレール26の上面26Bから略はみ出さないように形成されている。前述のように、車両の前突等により、シートバック16(図1参照)に対してシート前後方向の前方側へ向かう大荷重が入力された場合、ライザブラケット28の固定部32では、前端部32A側へ荷重が集中する。このため、ライザブラケット28の前壁部48がアッパレール26の上面26Bから略はみ出さないように形成されることによって、当該前壁部48は、略全体に亘ってアッパレール26の上面26Bに対して接地されることになる。これにより、本実施形態では、ライザブラケット28のスライドレール22からの落ち込みをより確実に抑制することが可能となる。 Furthermore, in this embodiment, the front wall portion 48 of the converging portion 46 is formed so as not to protrude substantially from the upper surface 26B of the upper rail 26 . As described above, when a large load directed forward in the seat back-and-forth direction is input to the seat back 16 (see FIG. 1) due to a frontal collision of the vehicle or the like, the front end portion of the fixed portion 32 of the riser bracket 28 may be displaced. The load concentrates on the 32A side. Therefore, the front wall portion 48 of the riser bracket 28 is formed so as not to substantially protrude from the upper surface 26B of the upper rail 26 , so that the front wall portion 48 substantially extends over the upper surface 26B of the upper rail 26 . will be grounded. Accordingly, in the present embodiment, it is possible to more reliably prevent the riser bracket 28 from dropping from the slide rail 22 .

また、本実施形態では、ライザブラケット28の固定部32におけるシート幅方向の外端には、一般部32Bにおいて縦壁部34が起立して形成され、収束部46において収束壁47が起立して形成されている。 In the present embodiment, the vertical wall portion 34 is erected at the general portion 32B at the seat width direction outer end of the fixing portion 32 of the riser bracket 28, and the converging wall 47 is erected at the converging portion 46. formed.

これにより、シートバックフレーム18から伝達された荷重を、当該縦壁部34、収束壁47を介して一般部32Bから収束部46側へ伝達することができる。つまり、本実施形態では、ライザブラケット28に伝達された荷重を効果的に固定部32の前端部32A側へ伝達することが可能となる。 Thereby, the load transmitted from the seatback frame 18 can be transmitted from the general portion 32B to the converging portion 46 side via the vertical wall portion 34 and the converging wall 47 . That is, in the present embodiment, the load transmitted to the riser bracket 28 can be effectively transmitted to the front end portion 32A side of the fixed portion 32 .

ここで、当該収束壁47は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれて徐々にスライドレール22の外壁部24Bよりもシート幅方向の内側となるように形成されており、収束壁47に段差が形成されないようにしている。 Here, the converging wall 47 is formed so as to gradually become more inward in the seat width direction than the outer wall portion 24B of the slide rail 22 toward the front side in the seat front-rear direction, and a step is formed in the converging wall 47. I try not to.

これにより、本実施形態では、収束壁47に荷重が伝達されたとき、当該収束壁47において応力集中が生じないようにすることが可能となる。なお、ライザブラケット28の構成によっては、収束壁47において、シート上下方向又はシート前後方向に段差が形成されてもよい。 Thereby, in the present embodiment, when a load is transmitted to the converging wall 47, stress concentration can be prevented from occurring in the converging wall 47. FIG. Depending on the configuration of the riser bracket 28, the converging wall 47 may have a step in the vertical direction of the seat or in the longitudinal direction of the seat.

また、本実施形態では、固定部32の前端部32Aには、前壁部48が起立しており、当該前壁部48は収束壁47と繋がって形成されている。これにより、本実施形態では、収束壁47を補強することができると共に、当該収束壁47に伝達された荷重を前壁部48へ伝達することが可能となる。 Further, in this embodiment, a front wall portion 48 is erected from the front end portion 32A of the fixed portion 32, and the front wall portion 48 is formed to be connected to the converging wall 47. As shown in FIG. Thereby, in this embodiment, the converging wall 47 can be reinforced, and the load transmitted to the converging wall 47 can be transmitted to the front wall portion 48 .

さらに、本実施形態では、図3に示されるように、収束壁47と前壁部48が平面視で曲面状に繋がり、かつ図2に示されるように、収束壁47の先端にはフランジ部47Aが形成され、前壁部48の先端にはフランジ部48Aが形成されており、収束壁47のフランジ部47Aと前壁部48のフランジ部48Aが連続的に繋がっている。これにより、本実施形態では、収束壁47、前壁部48において荷重が伝達されたとき、当該収束壁47、前壁部48において応力集中が生じないようにすることが可能となる。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 3, the converging wall 47 and the front wall portion 48 are connected in a curved shape in plan view, and as shown in FIG. 47A is formed, and a flange portion 48A is formed at the tip of the front wall portion 48, and the flange portion 47A of the converging wall 47 and the flange portion 48A of the front wall portion 48 are continuously connected. As a result, in the present embodiment, stress concentration can be prevented from occurring in the converging wall 47 and the front wall portion 48 when a load is transmitted to the converging wall 47 and the front wall portion 48 .

また、本実施形態では、図3、図4に示されるように、ライザブラケット28には、固定部32と収束壁47に架けてリブ50が形成されている。これにより、本実施形態では、当該縦壁部34が補強されると共に、当該リブ50を介して収束壁47に伝達された荷重をスライドレール22に固定された固定部32側へ伝達することが可能となる。 Further, in the present embodiment, as shown in FIGS. 3 and 4, the riser bracket 28 is formed with a rib 50 spanning the fixing portion 32 and the converging wall 47 . As a result, in this embodiment, the vertical wall portion 34 is reinforced, and the load transmitted to the converging wall 47 via the rib 50 can be transmitted to the fixed portion 32 fixed to the slide rail 22. It becomes possible.

そして、本実施形態では、ライザブラケット28の固定部32は、アッパレール26の後端部27の上面26Bに固定させるため、少なくともライザブラケット28の前壁部48とリブ50の間にスライドレール22にライザブラケット28を固定させる締結部52が設けられている。 In the present embodiment, the fixing portion 32 of the riser bracket 28 is fixed to the upper surface 26B of the rear end portion 27 of the upper rail 26, so that the slide rail 22 is at least between the front wall portion 48 of the riser bracket 28 and the rib 50. A fastening portion 52 for fixing the riser bracket 28 is provided.

締結部52は、シートバックフレーム18からライザブラケット28を介してスライドレール22から車両フロア20へ荷重が伝達される際の荷重伝達経路の一つとなる。この締結部52を固定部32の前壁部48とリブ50の間に設けている。前壁部48及びリブ50は、それぞれ固定部32の縦壁部34の補強に寄与する。 The fastening portion 52 serves as one of load transmission paths when a load is transmitted from the seatback frame 18 to the vehicle floor 20 via the riser bracket 28 and the slide rails 22 . The fastening portion 52 is provided between the front wall portion 48 of the fixed portion 32 and the rib 50 . The front wall portion 48 and the ribs 50 each contribute to reinforcing the vertical wall portion 34 of the fixed portion 32 .

したがって、本実施形態では、当該前壁部48とリブ50の間に、荷重伝達経路の一つとなる締結部52を設けることによって、ライザブラケット28に入力された荷重をスライドレール22側へ確実に伝達させることが可能となる。 Therefore, in the present embodiment, by providing the fastening portion 52, which is one of the load transmission paths, between the front wall portion 48 and the rib 50, the load input to the riser bracket 28 is reliably transferred to the slide rail 22 side. can be transmitted.

なお、本実施形態では、本実施の形態に係る車両用シートフレーム構造がライザブラケット28に適用された例について説明したが、ライザブラケット30側に適用されてもよいし、ライザブラケット28、30に適用されてもよい。 In this embodiment, an example in which the vehicle seat frame structure according to this embodiment is applied to the riser bracket 28 has been described. may be applied.

また、本実施形態では、車両用シートがリヤシートに適用された例について説明したが、フロントシートに適用されてもよいのは勿論のことである。 Further, in the present embodiment, an example in which the vehicle seat is applied to the rear seat has been described, but it is needless to say that the vehicle seat may be applied to the front seat.

その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記実施形態に限定されないことは勿論である。 In addition, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the scope of the invention. In addition, it goes without saying that the scope of rights of the present invention is not limited to the above embodiments.

10 車両用シート
12 シートクッション
14 クッションフレーム(シートクッションフレーム)
14A 後端部(シートクッションフレームにおけるシート前後方向の後端部)
20 車両フロア
22 スライドレール
24 ロアレール
24B 外壁部
26 アッパレール
26B 上面
28 ライザブラケット(ブラケット)
32 固定部
32A 前端部(固定部におけるシート前後方向の前端部)
32B 一般部
34 縦壁部(第1縦壁部)
46 収束部
47 収束壁(第2縦壁部、収束部)
48 前壁部(収束部)
50 リブ
52 締結部
W1 幅寸法(一般部におけるシート幅方向の幅寸法)
W2 幅寸法(収束部におけるシート幅方向の幅寸法)
10 vehicle seat 12 seat cushion 14 cushion frame (seat cushion frame)
14A rear end (rear end of seat cushion frame in front-rear direction of seat)
20 vehicle floor 22 slide rail 24 lower rail 24B outer wall portion 26 upper rail 26B upper surface 28 riser bracket (bracket)
32 fixed portion 32A front end portion (front end portion in the seat front-rear direction of the fixed portion)
32B general part 34 vertical wall part (first vertical wall part)
46 converging portion 47 converging wall (second vertical wall portion, converging portion)
48 front wall part (converging part)
50 Rib 52 Fastening portion W1 Width dimension (width dimension in the seat width direction at the general portion)
W2 Width dimension (width dimension in the sheet width direction at the converging portion)

Claims (10)

車体床部に設けられかつ乗員が着座する車両用シートをシート前後方向にスライド可能とするスライドレールと、
着座する乗員の腰部及び大腿部を支持するシートクッションの骨格を構成するシートクッションフレームにおけるシート幅方向の外側かつシート前後方向の後端部に結合され、かつ前記スライドレールに固定されたブラケットと、
を備え、
前記ブラケットは、前記スライドレールに固定された固定部を含んで構成され、
前記固定部におけるシート前後方向の前端部に形成され、シート幅方向の幅寸法が前記前端部以外の部位である一般部におけるシート幅方向の幅寸法よりも短く設定された収束部が設けられている車両用シートフレーム構造。
a slide rail that is provided on the floor of the vehicle body and allows the vehicle seat on which the occupant sits to slide in the longitudinal direction of the seat;
a bracket coupled to the outer side in the seat width direction and the rear end portion in the front-rear direction of the seat cushion frame constituting the skeleton of the seat cushion for supporting the waist and thighs of a seated occupant and fixed to the slide rail; ,
with
The bracket includes a fixing portion fixed to the slide rail,
A converging portion is provided at a front end portion of the fixed portion in the seat front-rear direction, the width dimension of the seat width direction being set to be shorter than the width dimension of the seat width direction of the general portion other than the front end portion. seat frame structure for a vehicle with
前記収束部は、平面視で前記スライドレールにおけるシート幅方向の外側に設けられた外壁部からはみ出さないように形成されている請求項1に記載の車両用シートフレーム構造。 2. The vehicle seat frame structure according to claim 1, wherein the converging portion is formed so as not to protrude from an outer wall portion provided outside in the seat width direction of the slide rail in a plan view. 前記スライドレールは、車体床部側に固定されるロアレールと、前記ロアレールにおけるシート幅方向の内側に配置され当該ロアレールに対してスライド可能に設けられたアッパレールと、を含んで構成され、
前記収束部は、平面視で前記アッパレールにおいて前記固定部が固定される上面からはみ出さないように形成されている請求項2に記載の車両用シートフレーム構造。
The slide rail includes a lower rail fixed to the floor of the vehicle body, and an upper rail disposed inside the lower rail in the seat width direction and slidable with respect to the lower rail,
3. The vehicle seat frame structure according to claim 2, wherein the converging portion is formed so as not to protrude from an upper surface of the upper rail to which the fixing portion is fixed in plan view.
前記ブラケットは、
前記固定部の前記一般部におけるシート幅方向の外端から起立して形成された第1縦壁部と、
前記固定部の前記収束部におけるシート幅方向の外端から起立し、前記第1縦壁部と繋がって形成された第2縦壁部と、
を含んで構成されている請求項1~請求項3の何れか1項に記載の車両用シートフレーム構造。
The bracket is
a first vertical wall portion erected from an outer end in the seat width direction of the general portion of the fixed portion;
a second vertical wall portion erected from an outer end in the seat width direction of the converging portion of the fixed portion and formed to be connected to the first vertical wall portion;
The vehicle seat frame structure according to any one of claims 1 to 3, comprising:
前記第2縦壁部は、シート前後方向の前方側へ向かうにつれて徐々に前記スライドレールにおけるシート幅方向の外側に設けられた外壁部よりもシート幅方向の内側となるように形成されている請求項4に記載の車両用シートフレーム構造。 The second vertical wall portion is formed so as to gradually become inner in the seat width direction than an outer wall portion provided on the outer side in the seat width direction of the slide rail toward the front side in the seat front-rear direction. 5. A vehicle seat frame structure according to Item 4. 前記固定部におけるシート前後方向の前端において起立し、前記第2縦壁部と繋がる前壁部が形成されている請求項4又は請求項5に記載の車両用シートフレーム構造。 6. The vehicle seat frame structure according to claim 4, wherein a front wall portion is formed at a front end of the fixed portion in the seat front-rear direction and stands upright and is connected to the second vertical wall portion. 前記第2縦壁部と前記前壁部は、平面視で曲面状に繋がり、かつ当該第2縦壁部の先端と当該前壁部の先端は連続的に繋がって形成されている請求項6に記載の車両用シートフレーム構造。 7. The second vertical wall portion and the front wall portion are connected in a curved shape in plan view, and the tip of the second vertical wall portion and the tip of the front wall portion are continuously connected. 2. The vehicle seat frame structure according to . 前記ブラケットには、前記固定部と前記第2縦壁部に架けてリブが形成されている請求項4~請求項7の何れか1項に記載の車両用シートフレーム構造。 The vehicle seat frame structure according to any one of claims 4 to 7, wherein a rib is formed on the bracket so as to extend over the fixing portion and the second vertical wall portion. 前記固定部には、前記第2縦壁部と繋がる前壁部と前記リブの間に前記スライドレールに前記ブラケットを固定させる締結部が設けられている請求項8に記載の車両用シートフレーム構造。 9. The vehicle seat frame structure according to claim 8, wherein the fixing portion is provided with a fastening portion for fixing the bracket to the slide rail between a front wall portion connected to the second vertical wall portion and the rib. . 請求項1~請求項9の何れか1項に記載の車両用シートフレーム構造が適用された車両用シート。 A vehicle seat to which the vehicle seat frame structure according to any one of claims 1 to 9 is applied.
JP2021208722A 2021-12-22 2021-12-22 Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle Pending JP2023093226A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208722A JP2023093226A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208722A JP2023093226A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023093226A true JP2023093226A (en) 2023-07-04

Family

ID=87000740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021208722A Pending JP2023093226A (en) 2021-12-22 2021-12-22 Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023093226A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442349B2 (en) Vehicle seat
US10239561B2 (en) Side collision load transmission structure
US10434919B2 (en) Vehicle seat
US20180339628A1 (en) Vehicle seat
JP2014034226A (en) Vehicle seat
CN107031739B (en) Floor panel structure for automobile body
JP2023093226A (en) Seat frame structure for vehicle and seat for vehicle
JP2020093616A (en) Lower vehicle body structure for vehicle
JP5653155B2 (en) Seat back frame
JP2008110636A (en) Lower part vehicle body structure for vehicle
JP6491246B2 (en) Seat frame
JP7310086B2 (en) Seat frame assembly and vehicle seat device
JP7243954B2 (en) Seat frame assembly and vehicle seat device
JP7386207B2 (en) vehicle seat
JP6880426B2 (en) Vehicle seat
JP7352836B2 (en) seat frame
JP7309505B2 (en) Storage compartments and vehicle seats
JP6513736B2 (en) Vehicle seat rail
JP7283679B2 (en) Seat frame assembly and vehicle seat device
JP6634120B2 (en) Reinforcement structure of seat cushion frame
JP7011153B2 (en) Vehicle seat
JP2012076546A (en) Vehicle seat
JP2023097023A (en) Seat cushion frame, vehicular seat frame, and vehicular seat
JP4498125B2 (en) Vehicle seat structure
WO2020004170A1 (en) Seat cushion frame structure