JP2023091177A - 熱間プレス成型用金型 - Google Patents
熱間プレス成型用金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023091177A JP2023091177A JP2021205776A JP2021205776A JP2023091177A JP 2023091177 A JP2023091177 A JP 2023091177A JP 2021205776 A JP2021205776 A JP 2021205776A JP 2021205776 A JP2021205776 A JP 2021205776A JP 2023091177 A JP2023091177 A JP 2023091177A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- projections
- forming
- hot press
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 434
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 239000002826 coolant Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910001315 Tool steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 31
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 25
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001240 Maraging steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001347 Stellite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N chromium;cobalt;iron;manganese;methane;molybdenum;nickel;silicon;tungsten Chemical compound C.[Si].[Cr].[Mn].[Fe].[Co].[Ni].[Mo].[W] AHICWQREWHDHHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
- B21D22/02—Stamping using rigid devices or tools
- B21D22/022—Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D37/00—Tools as parts of machines covered by this subclass
- B21D37/16—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D22/00—Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
- B21D22/02—Stamping using rigid devices or tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/20—Bonding
- B23K26/21—Bonding by welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/34—Laser welding for purposes other than joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
また、本発明に係る熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法によれば、成型用突起の損耗部分が3Dプリンタによって肉盛りされて補修される。したがって、凸部の補修を簡単にかつ高い精度で行うことが可能な熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法を提供することができる。
本発明に係る熱間プレス成型用金型は、図1に示すように形成されている。図1に示す熱間プレス成型用金型1は、金型本体2と、金型本体2の表面に突設された多数の成形用突起3とを備えている。成形用突起3は、詳細は後述するが、二つの機能を有している。第1の機能は、被成型物としての加熱された金属板材4(図3参照)と接する成型面5(図1,2参照)を形成する機能である。第2の機能は、図3に示すように、図3中に矢印によって示す冷却媒体6が流れる冷媒通路7を形成する機能である。冷媒通路7は、成型時に金属板材4と、金型本体2の表面2aと、突起3とによって囲まれた隙間によって構成されている。
この熱間プレス成型用金型1は、図3に示すように、加熱された金属板材4を他の金型8とともに挟み、急冷しながら成型するものである。
図1に示す金型本体2は、金属板材4を断面形状がいわゆるハット状となるように成型するもので、第1~第5の成型部分14~18を有している。
第1の成型部分14は、図1において最も上に位置する部分で、成型面5が金属板材4の成型方向Aとは交差する方向に延びるように形成される部分である。成型方法Aは、熱間プレス成型用金型1に対して他の金型8が成型時に進む方向である。
第3の成型部分16は、金型本体2のいわゆる肩部と呼称される部分で、成型面5が凸曲面となるように第1の成型部分14と第2の成型部分15とを接続する部分である。なお、図示してはいないが、第1の成型部分14の中央部に凹陥部が形成されているような場合は、凹陥部の深さ方向に延びる部分が第2の成型部分15になり、凹陥部の開口部分が第3の成型部分16になる。
第4の成型部分17は、第1の成型部分14から成型方向Aに離間した位置において、成型面5が金属板材4の成型方向Aとは交差する方向に延びるように形成される部分である。
第5の成型部分18は、成型面が凹曲面となるように第2の成型部分と第4の成型部分とを接続する部分である。
この実施の形態による3Dプリンタ21は、図5に示すように、レ-ザー光22を照射するレーザーヘッド23と、金属粉末24を噴出させる供給ノズル25とを備えている。この3Dプリンタ21においては、金型本体2の表面2aをレーザー光22によって加熱するとともに、この表面2aに供給ノズル25から金属粉末24を供給し、溶融された金属粉末24を表面2aの上に積層して成型用突起3を形成する。この3Dプリンタ21の動作は、制御装置26によって制御される。制御装置26は、レーザー光22の出力、金属粉末24の供給量、レーザーヘッド23の移動方向および移動量などがデータ化されて記録されたメモリ27を備えている。
3Dプリンタ21で成型用突起3を形成するにあたっては、図6に示すように、レーザーヘッド23を渦巻き状の移動経路28に沿って移動させて行う。レーザーヘッド23を渦巻き状に移動させるにあたっては、レーザーヘッド23を成型用突起3の中心から外周側に向かうように移動させる場合と、レーザーヘッド23を成型用突起3の外周側から中心に向かうように移動させる場合とがある。3Dプリンタ21で多数の成型用突起3を形成するにあたっては、成型用突起3の外径や高さを揃えるために、3Dプリンタ21によって形成された成型用突起3に機械加工を施すこともできる。この機械加工は、例えば回転する工具を用いて切削あるいは研削によって行う。
次に、熱間プレス成型用金型1を製造する方法を図7に示すフローチャートと図8~図15に示す模式図とを参照して説明する。
熱間プレス成型用金型1の製造は、図7に示すステップS1とステップS2とからなる設計段階と、ステップS3~S5からなる製造段階とを経て行われる。設計段階においては、先ず、金型本体2の3Dモデリングデータ(ソリッドデータ)を作成し(ステップS1)、次に成型用突起3、噴出孔9および吸入孔12などを形成するために用いる加工データ31(図8参照)を作成する(ステップS2)。この加工データ31には、図8に示すように金型本体2の表面2aに仮想の成型用突起3、噴出孔9および吸入孔12を形成するためのデータが含まれている。この加工データ31上において噴出孔9と吸入孔12は、複数の成型用突起3どうしの間に位置付けられている。加工データ31は、後述するように成型用突起3を補修する際に使用するために、メモリ27に保存しておく。
図15に示す順方向の移動経路は、図15において左から右に向かう方向を第1の方向とし、下から上に向かう方向を第2の方向とする経路である。
図16に示す順方向の移動経路は、図16において右から左に向かう方向を第1の方向とし、下から上に向かう方向を第2の方向とする経路である。
第1のステップS4Aと第2のステップS4Bとを交互に複数回にわたって繰り返すことにより、複数の第1の列3Aが第1の領域33で第2の方向に並びかつ複数の第2の列3Bが第2の領域34で第2の方向に並ぶようになる。
図10または図14に示す移動経路で凸部形成面32に多数の成型用突起3を形成し、金型本体2の表面2aの全域に成型用突起3を形成した後、成型用突起3に必要に応じて仕上げ加工を施す(ステップS5)ことにより、熱間プレス成型用金型1が完成する。
図15(A)~(C)から分かるように、成型用突起3を個々に形成することにより、帯状の肉盛り部36を形成する場合と較べて母材(テストピース35)の変位量が少なくなる。
図16(A),(B)は、レーザーヘッド23を図10に示す移動経路で移動させて肉盛り(成型用突起3の形成)を行ったときの結果を示す図で、図16(A)は肉盛り後のテストピース35の撮像結果を示し、図16(B)は解析結果を示す。図10に示す移動経路で成型用突起3を形成することにより、テストピース35の全域において割れ、肉盛り異常を認めることができず、良好な成型用突起3が得られることが分かった。
レーザーヘッド23の移動経路として順方向が良好であった理由は、以下の二つが考えれる。
理由1:順方向であれば、余熱が通った直後に溶接レーザーによる肉盛り溶接ができるからであると考えられる。すなわち、溶接のためにレーザー光が照射されると、照射された部位が発熱し、この熱が移動先の部位に熱伝導により伝わって移動先の温度がいわゆる余熱で上昇するようになる。このため、通常の溶接条件と同じ条件に再現できるから、肉盛りの不安定が発生し難く良好な結果が得られたと考えられる。
理由2:順方向であれば、金型に溜まった熱の影響を大きく受けずに済むからである。二つの領域を交互に行き来して溶接を行う移動経路を採ると、金型にたまった熱が肉盛り箇所を挟む両側から肉盛り箇所に伝わるようになり、肉盛り箇所に熱の影響を与えてしまう。しかし、順方向であれば、肉盛り箇所の移動先の部位は未加熱の状態であるから、熱の影響は少なくなる。
成型用突起3は、金属板材4に擦られて削れたり、金属板材4との衝突により凹んだりして図19に示すように損耗する。図19において、図1~図18によって説明したものと同一もしくは同等の部材については、同一符号を付し詳細な説明を適宜省略する。
図19に示す成型用突起3は、円柱の先端側の一部が損耗している。このような成型用突起3は、3Dプリンタ21を使用して補修することができる。この補修は、3Dプリンタ21によって成型用突起3の被補修部分に肉盛りを行って実施する。ここで、この成型用突起3の補修方法を図20に示すフローチャートと図21に示す模式図とを参照して説明する。
成型用突起3の損耗の程度は、熱間プレス成型用金型1の使用量に基づいて予測できる。このため、金型が予め定めた使用量だけ使用されたときに定期的に成型用突起3の補修を行うことで、成型品の品質を均一に維持することができる。3Dスキャナー42を使用して取得した成型用突起3の使用後の形状データ43には、図21(B)に示すように損耗した成型用突起3の位置、形状などのデータが含まれている。
次に、制御装置26は、損耗部分の形状データ44に基づいて使用後の成型用突起3の被補修部分に3Dプリンタ21によって肉盛りを行う(ステップS14)。このように肉盛りを行うことにより、損耗された成型用突起3が初期の状態に近い形状となるように補修される。成型用突起3が補修されることにより、成型用突起3が通路壁となる冷媒通路7も所定の形状および深さとなるように修復される。
上述したように構成された熱間プレス成型用金型1の成型用突起3は、金型本体2より硬度が高い材料を用いて3Dプリンタ21によって形成されている。このため、この実施の形態によれば、硬度が高い成型用突起3を簡単に形成することが可能な熱間プレス成型用金型および熱間プレス成型用金型の製造方法を提供することができる。
突条からなる成型用突起3bは、成形品の形状によっては図23および図24に示すように形成することができる。
図23に示す成型用突起3bは、成型方向Aと直交する方向であって、かつ第1の成型部分14と第2の成型部分15との境界が延びる方向Bとも直交する方向Cと平行になるよう形成されている。この成型用突起3bは、金型本体1の一側部から他側部まで延びている。また、図23に示す成型用突起3bは、第1の成型部分14と第2の成型部分15との境界が延びる方向Bに所定の間隔をおいて並ぶように形成されており、方向Bにおける金型本体2の一方の端面2bから方向Bの他方の端面に至る全域に設けられている。
突条からなる成型用突起3bを図23や図24に示すように形成する場合であっても、成形面用突起3bの表面積を大きくすることで成型途中での上金型と成形品の引っかかりを防ぐことができ、そしてディンプルの跡が成形面に残ってしまうことを防ぐことが出来る。また、成形面に流路を作ることが出来るので冷却水の流れが良くなることから冷却効率が上がる効果も期待できる。
突条からなる成型用突起3bを図23や図24に示すように形成する場合であっても、成形面用突起3bの表面積を大きくすることで成型途中での上金型と成形品の引っかかりを防ぐことができ、そしてディンプルの跡が成形面に残ってしまうことを防ぐことが出来る。また、成形面に流路を作ることが出来るので冷却水の流れが良くなることから冷却効率が上がる効果も期待できる。
(付記)
上述した熱間プレス成型用金型の製造方法および成型用突起の補修方法の特徴事項を記載すると下記のようになる。
・記載例1
加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型の金型本体を形成する予備形成ステップと、
前記金型本体の表面に、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起を3Dプリンタによって突設する突起形成ステップとを有し、
前記突起形成ステップは、
前記成型用突起を、前記表面に沿う第1の方向に所定の間隔をおいて並ぶように前記第1の方向の基端側から先端側に向けて順次形成する第1のステップと、
前記第1のステップの後に実施され、前記成型用突起を、前記第1のステップにおいて形成された複数の前記成型用突起とは前記表面の上で前記第1の方向とは直交する第2の方向に隣り合う位置に、前記第1の方向の前記先端側から前記基端側に向けて所定の間隔をおいて並ぶように順次形成する第2のステップとを有し、
前記第1のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第1の列と、前記第2のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第2の列とが前記第2の方向において互いに隣り合う状態で交互に並ぶように前記第1のステップと前記第2のステップとを交互に複数回にわたって繰り返すことを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。
・記載例2
加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型の金型本体を形成する予備形成ステップと、
前記金型本体の表面に、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起を3Dプリンタによって突設する突起形成ステップとを有し、
前記突起形成ステップは、
前記成型用突起を、前記表面に沿う第1の方向に所定の間隔をおいて並ぶように前記第1の方向の基端側から先端側に向けて順次形成する第1のステップと、
前記第1のステップの後に実施され、前記成型用突起を、前記第1のステップにおいて形成された複数の前記成型用突起とは前記表面の上で前記第1の方向とは直交する第2の方向に離間した位置に、前記第1の方向の前記先端側から前記基端側に向けて所定の間隔をおいて並ぶように順次形成する第2のステップとを有し、
前記第1のステップを、この第1のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第1の列が前記表面における前記第2の方向の基端側の半部となる第1の領域に形成されるように実施し、
前記第2のステップを、この第2のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第2の列が前記表面における前記第2の方向の先端側の半部となる第2の領域に形成されるように実施し、
複数の前記第1の列が前記第1の領域で前記第2の方向に並びかつ複数の前記第2の列が前記第2の領域で前記第2の方向に並ぶように前記第1のステップと前記第2のステップとを交互に複数回にわたって繰り返すことを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。
・記載例3
記載例1または記載例2に記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
突起形成ステップは、成型用突起を個々に形成することにより実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。
・記載例4
記載例1~記載例3の何れか一つに記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
前記予備形成ステップにおいて、冷却媒体が供給される供給通路に連通された噴出孔と、冷却媒体が排出される排出通路に連通された吸入孔とを前記金型本体の前記表面にそれぞれ形成し、
前記突起形成ステップにおいて、前記噴出孔および前記吸入孔が複数の前記成型用突起どうしの間に位置するように前記成型用突起を形成することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。
・記載例5
記載例1~記載例4の何れか一つに記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
前記突起形成ステップは、前記金型本体の前記表面をレーザー光によって加熱するとともに、前記表面に金属粉末を供給する、レーザー肉盛りを行う3Dプリンタを使用して実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。
・記載例6
加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型に設けられた、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起の、未使用状態における初期の形状データを記録するステップと、
前記成型用突起の予め定めた使用量だけ使用した状態における使用後の形状データを記録するステップと、
前記初期の形状データと前記使用後の形状データとを比較して前記成型用突起の損耗部分の形状データを求めるステップと、
前記損耗部分の前記形状データに基づいて使用後の前記成型用突起に3Dプリンタによって肉盛りを行い、前記使用後の前記成型用突起を補修することを特徴とする熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法。
・記載例7
記載例6に記載の熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法において、
前記成型用突起を補修するステップは、前記成型用突起の被補修部分をレーザー光によって加熱するとともに前記被補修部分に金属粉末を供給する、レーザー肉盛りを行う3Dプリンタを使用して実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法。
Claims (10)
- 合金工具鋼によって形成された金型本体と、
前記金型本体に突設され、被成型物としての加熱された金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起とを備え、
前記成型用突起は、前記合金工具鋼より硬度が高い鉄鋼系材料によって形成されていることを特徴とする熱間プレス成型用金型。 - 請求項1記載の熱間プレス成型用金型において、
前記金型本体は、
前記成型面が前記金属板材の成型方向とは交差する方向に延びるように形成される第1の成型部分と、
前記成型面が前記成型方向に延びるように形成される第2の成型部分と、
前記成型面が凸曲面となるように前記第1の成型部分と前記第2の成型部分とを接続する第3の成型部分とを有し、
前記第3の成型部分に設けられた前記成型用突起は、前記第1の成型部分と前記第2の成型部分との間で延びる突条となるように形成されていることを特徴とする熱間プレス成型用金型。 - 請求項2記載の熱間プレス成型用金型において、
前記第3の成型部分の少なくとも一部は、前記第1の成型部分と前記第2の成型部分との境界が延びる方向において、前記凸曲面の曲率半径が変わるように形成され、
前記突条の長手方向の長さは、前記曲率半径が大きいほど長くなることを特徴とする熱間プレス成型用金型。 - 加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型の金型本体を形成する予備形成ステップと、
前記金型本体の表面に、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起を3Dプリンタによって突設する突起形成ステップとを有し、
前記突起形成ステップは、
前記成型用突起を、前記表面に沿う第1の方向に所定の間隔をおいて並ぶように前記第1の方向の基端側から先端側に向けて順次形成する第1のステップと、
前記第1のステップの後に実施され、前記成型用突起を、前記第1のステップにおいて形成された複数の前記成型用突起とは前記表面の上で前記第1の方向とは直交する第2の方向に隣り合う位置に、前記第1の方向の前記先端側から前記基端側に向けて所定の間隔をおいて並ぶように順次形成する第2のステップとを有し、
前記第1のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第1の列と、前記第2のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第2の列とが前記第2の方向において互いに隣り合う状態で交互に並ぶように前記第1のステップと前記第2のステップとを交互に複数回にわたって繰り返すことを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。 - 加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型の金型本体を形成する予備形成ステップと、
前記金型本体の表面に、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起を3Dプリンタによって突設する突起形成ステップとを有し、
前記突起形成ステップは、
前記成型用突起を、前記表面に沿う第1の方向に所定の間隔をおいて並ぶように前記第1の方向の基端側から先端側に向けて順次形成する第1のステップと、
前記第1のステップの後に実施され、前記成型用突起を、前記第1のステップにおいて形成された複数の前記成型用突起とは前記表面の上で前記第1の方向とは直交する第2の方向に離間した位置に、前記第1の方向の前記先端側から前記基端側に向けて所定の間隔をおいて並ぶように順次形成する第2のステップとを有し、
前記第1のステップを、この第1のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第1の列が前記表面における前記第2の方向の基端側の半部となる第1の領域に形成されるように実施し、
前記第2のステップを、この第2のステップによって形成された複数の前記成型用突起からなる第2の列が前記表面における前記第2の方向の先端側の半部となる第2の領域に形成されるように実施し、
複数の前記第1の列が前記第1の領域で前記第2の方向に並びかつ複数の前記第2の列が前記第2の領域で前記第2の方向に並ぶように前記第1のステップと前記第2のステップとを交互に複数回にわたって繰り返すことを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。 - 請求項4または請求項5に記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
突起形成ステップは、成型用突起を個々に形成することにより実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。 - 請求項4~請求項6の何れか一つに記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
前記予備形成ステップにおいて、冷却媒体が供給される供給通路に連通された噴出孔と、冷却媒体が排出される排出通路に連通された吸入孔とを前記金型本体の前記表面にそれぞれ形成し、
前記突起形成ステップにおいて、前記噴出孔および前記吸入孔が複数の前記成型用突起どうしの間に位置するように前記成型用突起を形成することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。 - 請求項4~請求項7の何れか一つに記載の熱間プレス成型用金型の製造方法において、
前記突起形成ステップは、前記金型本体の前記表面をレーザー光によって加熱するとともに、前記表面に金属粉末を供給する、レーザー肉盛りを行う3Dプリンタを使用して実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型の製造方法。 - 加熱された金属板材を成型する熱間プレス成型用金型に設けられた、前記金属板材と接する成型面を形成するとともに冷却媒体が流れる冷媒通路を形成する多数の成型用突起の、未使用状態における初期の形状データを記録するステップと、
前記成型用突起の予め定めた使用量だけ使用した状態における使用後の形状データを記録するステップと、
前記初期の形状データと前記使用後の形状データとを比較して前記成型用突起の損耗部分の形状データを求めるステップと、
前記損耗部分の前記形状データに基づいて使用後の前記成型用突起に3Dプリンタによって肉盛りを行い、前記使用後の前記成型用突起を補修することを特徴とする熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法。 - 請求項9に記載の熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法において、
前記成型用突起を補修するステップは、前記成型用突起の被補修部分をレーザー光によって加熱するとともに前記被補修部分に金属粉末を供給する、レーザー肉盛りを行う3Dプリンタを使用して実施することを特徴とする熱間プレス成型用金型における成型用突起の補修方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021205776A JP7163475B1 (ja) | 2021-12-20 | 2021-12-20 | 熱間プレス成型用金型 |
US18/250,925 US11975379B2 (en) | 2021-12-20 | 2022-12-14 | Hot press forming die |
PCT/JP2022/046013 WO2023120313A1 (ja) | 2021-12-20 | 2022-12-14 | 熱間プレス成型用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021205776A JP7163475B1 (ja) | 2021-12-20 | 2021-12-20 | 熱間プレス成型用金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7163475B1 JP7163475B1 (ja) | 2022-10-31 |
JP2023091177A true JP2023091177A (ja) | 2023-06-30 |
Family
ID=83845905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021205776A Active JP7163475B1 (ja) | 2021-12-20 | 2021-12-20 | 熱間プレス成型用金型 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11975379B2 (ja) |
JP (1) | JP7163475B1 (ja) |
WO (1) | WO2023120313A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3863874B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2006-12-27 | 新日本製鐵株式会社 | 金属板材の熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法 |
WO2013005318A1 (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | ホットプレス成形方法、及びホットプレス装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10610917B2 (en) * | 2017-03-23 | 2020-04-07 | Ford Motor Company | 3D-printed conformal cooling for hot stamping casted die inserts |
-
2021
- 2021-12-20 JP JP2021205776A patent/JP7163475B1/ja active Active
-
2022
- 2022-12-14 WO PCT/JP2022/046013 patent/WO2023120313A1/ja unknown
- 2022-12-14 US US18/250,925 patent/US11975379B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3863874B2 (ja) * | 2003-10-02 | 2006-12-27 | 新日本製鐵株式会社 | 金属板材の熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法 |
WO2013005318A1 (ja) * | 2011-07-06 | 2013-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | ホットプレス成形方法、及びホットプレス装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11975379B2 (en) | 2024-05-07 |
US20230321712A1 (en) | 2023-10-12 |
WO2023120313A1 (ja) | 2023-06-29 |
JP7163475B1 (ja) | 2022-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101666102B1 (ko) | 3차원 형상 조형물의 제조 방법 | |
JP4795486B2 (ja) | 鋼板の熱間プレス成形方法、鋼板の熱間プレス成形装置、及び鋼成形部材 | |
US20160030993A1 (en) | Mold for hot stamping and method of manufacturing the same | |
JP2008524038A (ja) | 成形用金型 | |
JP2005169394A (ja) | 金属板材の熱間プレス成形装置及び熱間プレス成形方法 | |
EP2560804B1 (en) | Method of manufacturing a mold with conformal cooling passages | |
US20170211434A1 (en) | Poppet valve and method for manufacturing same | |
EP3416768B1 (en) | Die casting die with removable inserts | |
JP7163475B1 (ja) | 熱間プレス成型用金型 | |
JP6964323B2 (ja) | ホットプレス成形品の溶接方法 | |
CN100404259C (zh) | 制造液体喷头的方法、装置、模具以及液体喷头 | |
CN106987685B (zh) | 一种用于Cr12MoV钢铸造模具型面的热处理工艺 | |
US11311928B2 (en) | Hot press machine | |
JP7421663B2 (ja) | 冷却管システムを有する部品を製造するための方法 | |
JP7149150B2 (ja) | ラックバーの製造装置 | |
US20210069793A1 (en) | Method for manufacturing three-dimensional shaped object | |
JP2009131882A (ja) | 板金成型用のプレス金型及びプレス金型表面の処理方法、並びに車体の生産方法 | |
JP2020157372A (ja) | 金型および熱間プレス成型装置 | |
US11198171B2 (en) | Hot press machine | |
JP7280817B2 (ja) | 金型、及び成形装置 | |
JP7397382B2 (ja) | 金型及びプレス成形品の製造方法 | |
Tremblay | How Laser Technology Helps Improve Manufacturing Quality | |
JP2021091009A (ja) | ホットプレス成形品の溶接方法 | |
JP2020175447A (ja) | 金型および熱間プレス成型装置 | |
KR100212433B1 (ko) | 적층형 사출금형 및 그 제작방법과, 적층형 사출금형을 이용한 사출금형장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |