JP2023089834A - シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2023089834A
JP2023089834A JP2021204581A JP2021204581A JP2023089834A JP 2023089834 A JP2023089834 A JP 2023089834A JP 2021204581 A JP2021204581 A JP 2021204581A JP 2021204581 A JP2021204581 A JP 2021204581A JP 2023089834 A JP2023089834 A JP 2023089834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
parts
rubber
sealant
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021204581A
Other languages
English (en)
Inventor
優也 近野
Yuya Konno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2021204581A priority Critical patent/JP2023089834A/ja
Priority to US18/071,813 priority patent/US20230191729A1/en
Publication of JP2023089834A publication Critical patent/JP2023089834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L57/00Compositions of unspecified polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C08L57/02Copolymers of mineral oil hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/163Sealing compositions or agents, e.g. combined with propellant agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/16Homopolymers or copolymers of alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/22Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article containing elements including a sealing composition, e.g. powder being liberated when the article is damaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】製造効率(塗布速度)及びシーリング特性に優れた、シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供する。【解決手段】ジエン系ゴムを含む固形ゴム成分100質量部に対して、炭化水素樹脂を95~150質量部、液状可塑剤を20~60質量部、DBP吸収量が110cm3/100g以下であるフィラーを5~30質量部を含有する、シーラント用組成物とする。【選択図】図1

Description

本発明は、シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤに関するものである。
空気入りタイヤの内面には、クギのような異物によってパンクした場合に穴を塞ぎ、タイヤを密封することのできるシーラント用組成物が適用されることがある。
このようなシーラント用組成物としては、例えば、特許文献1に、主要エラストマーとしての、不飽和ジエンエラストマー;30phrと90phrの間の質量含有量を有する熱可塑性炭化水素可塑剤樹脂;Tg(ガラス転移温度が-20℃よりも低く、0~60phrの間の質量含有量を有する液体可塑剤;および、0~30phr未満の充填剤、を少なくとも含むことを特徴とするものが記載されている。
特表2011-529972号公報
しかしながら、特許文献1に記載のシーラント用組成物は、塗布する温度(例えば、80~160℃)において粘性が高く、塗布装置に負荷がかかるため、塗布速度を抑える必要があり、製造効率に改善の余地があった。
本発明は、以上の点に鑑み、製造効率(塗布速度)及びシーリング特性に優れたシーラント用組成物を提供することを目的とする。
本発明にかかるシーラント用組成物は、上記課題を解決するために、ジエン系ゴムを含む固形ゴム成分100質量部に対して、炭化水素樹脂を95~150質量部、液状可塑剤を20~60質量部、DBP吸収量が110cm/100g以下であるフィラーを5~30質量部を含有するものとする。
上記炭化水素樹脂は、石油系樹脂、スチレン系樹脂、及びテルペン系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種であるものとすることができる。
上記液状可塑剤は、オイル又は液状ゴムであるものとすることができる。
本発明にかかる空気入りタイヤは、上記シーラント用組成物を用いてなるものとする。
本発明によれば、製造効率(塗布速度)及びシーリング特性に優れたシーラント用組成物を提供することができる。
本発明の一実施形態にかかる空気入りタイヤの断面図。
以下、本発明の実施に関連する事項について詳細に説明する。
本実施形態にかかるシーラント用組成物は、ジエン系ゴムを含む固形ゴム成分100質量部に対して、炭化水素樹脂を95~150質量部、液状可塑剤を20~60質量部、DBP吸収量が110cm/100g以下であるフィラーを5~30質量部を含有するものとする。
本実施形態にかかる固形ゴム成分は、ジエン系ゴムを含むものであり、ジエン系ゴムの含有割合が、50質量%以上であることが好ましく、80質量%以上であることがより好ましい。ここで、本明細書において、「固形」とは、23℃において流動性を有さないことをいう。
ジエン系ゴムとしては、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、スチレン-イソプレン共重合体ゴム、ブタジエン-イソプレン共重合体ゴム、スチレン-イソプレン-ブタジエン共重合体ゴムなどが挙げられる。また、共重合体であるものは、交互共重合体であってもよく、ブロック共重合体であってもよく、ランダム共重合体であってもよい。これら固形状ゴムは、いずれか1種単独で用いるものであってもよく、2種以上ブレンドして用いるものであってもよい。
固形ゴム成分は、ジエン系ゴム以外のゴム成分を含むものであってもよく、例えば、ブチルゴムなどが挙げられる。
本実施形態のシーラント用組成物に用いる炭化水素樹脂は、炭素と水素を本質的にベースとするポリマーである。例えば、脂肪族、脂環式、芳香族、水素化芳香族などのモノマーをベースとするものであってもよく、あるいは脂肪族/芳香族、即ち、脂肪族および/または芳香族モノマーをベースとするものであってもよい。また炭化水素樹脂は、石油系樹脂であってもよく、石油系でない樹脂(天然または合成樹脂)であってもよい。
炭化水素樹脂の好ましい例としては、石油系樹脂、スチレン系樹脂、テルペン系樹脂が挙げられる。
石油系樹脂としては、脂肪族系石油樹脂、芳香族系石油樹脂、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂が挙げられる。脂肪族系石油樹脂は、炭素数4~5個相当の石油留分(C5留分)であるイソプレンやシクロペンタジエンなどの不飽和モノマーをカチオン重合することにより得られる樹脂であり(C5系石油樹脂とも称される。)、水添したものであってもよい。芳香族系石油樹脂は、炭素数8~10個相当の石油留分(C9留分)であるビニルトルエン、アルキルスチレン、インデンなどのモノマーをカチオン重合することにより得られる樹脂であり(C9系石油樹脂とも称される。)、水添したものであってもよい。脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂は、上記C5留分とC9留分を共重合することにより得られる樹脂であり(C5/C9系石油樹脂とも称される。)、水添したものであってもよい。
スチレン系樹脂としては、例えば、α-メチルスチレン単独重合体、スチレン/α-メチルスチレン共重合体、スチレン系モノマー/脂肪族系モノマー共重合体、α-メチルスチレン/脂肪族系モノマー共重合体、スチレン系モノマー/α-メチルスチレン/脂肪族系モノマー共重合体を挙げることができる。
テルペン系樹脂としては、ポリテルペン、テルペン-フェノール樹脂などが挙げられる。
炭化水素樹脂の軟化点は、特に限定されないが、80~150℃であることが好ましく、80~120℃であることがより好ましい。ここで、本明細書において、「軟化点」とは、JIS K2207(環球式)に準拠して測定した値とする。
炭化水素樹脂の重量平均分子量は、特に限定されないが、500~3000であることが好ましく、500~2500であることがより好ましい。ここで、本明細書において、重量平均分子量とは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)での測定により、ポリスチレン換算の重量平均分子量を測定した値とする。
炭化水素樹脂の含有量は、固形ゴム成分100質量部に対して、95~150質量部であり、95~125質量部であることが好ましく、95~115質量部であることがより好ましい。炭化水素樹脂の含有量が95質量部以上である場合、優れた製造効率(塗布速度)が得られやすい。炭化水素樹脂の含有量が150質量部以下である場合、シーラント用組成物を塗布して形成されたシーラント層に割れが生じにくい。
液状可塑剤としては、オイルや、液状ゴムが挙げられる。ここで、本明細書において、「液状」とは、23℃において流動性を有することをいう。
オイルとしては、一般にゴム組成物に配合される各種オイルを用いることができる。例えば、パラフィンオイル、ナフテンオイル、アロマオイルなどの鉱物油が挙げられる。
液状ゴムとしては、例えば、液状イソプレンゴム、液状ブタジエンゴム、液状スチレンブタジエンゴム、液状イソプレンブタジエンゴム、液状イソプレンスチレンゴム、液状イソプレンブタジエンスチレンゴム、液状イソブチレン、液状エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)が挙げられる。これらの液状ゴムは、カルボキシル化やメタクリレート化などによって変性されたものであってもよい。これらの液状ゴムは、いずれか1種単独で用いても、2種以上ブレンドして用いてもよい。
液状可塑剤の含有量は、固形ゴム成分100質量部に対して、20~60質量部であり、20~50質量部であることが好ましく、30~50質量部であることがより好ましい。液状可塑剤の含有量が20質量部以上である場合、シーラント用組成物を塗布して形成されたシーラント層に割れが生じにくい。液状可塑剤の含有量が60質量部以下である場合、シーラント用組成物と隣接する部材に液状可塑剤の移行が生じにくい。
フィラーのDBP吸収量は110cm/100g以下であり、90cm/100g以下であることが好ましく、60cm/100g以下であることがより好ましい。フィラーの種類は、特に限定されず、例えば、カーボンブラック、瀝青炭、シリカなどが挙げられ、これらを単独で用いてもよく、2種以上を併用するものであってもよい。DBP吸収量が110cm/100g以下である場合、シーラント用組成物の流動性が得られやすく、また、液状可塑剤を吸着することで、液状可塑剤が、シーラント用組成物と隣接する部材へ移行するのを抑制しやすい。
フィラーの含有量は、固形ゴム成分100質量部に対して5~30質量部であり、10~30質量部であることが好ましい。
上記カーボンブラックや瀝青炭としては、公知の種々の品種を用いることができる。
シリカとしては、湿式沈降法シリカや湿式ゲル法シリカなどの湿式シリカが好ましく用いられる。シリカに加えて、スルフィドシラン、メルカプトシランなどのシランカップリング剤をさらに配合してもよい。シランカップリング剤を配合する場合、その配合量はシリカ配合量に対して2~20質量%であることが好ましい。
本実施形態にかかるシーラント用組成物は、架橋系配合剤を配合するものであってもよい。架橋系配合剤を配合する場合、タイヤの内側に塗布した後に、シーラント用組成物が架橋することで、シーラント用組成物の流動性が低下し、タイヤ内面に定着しやすく、均一なシーラント層を形成しやすい。
架橋系配合剤としては、加硫剤や加硫促進剤が挙げられ、加硫剤としては、粉末硫黄、沈降硫黄、コロイド硫黄、不溶性硫黄、高分散性硫黄などの硫黄成分が挙げられ、特に限定されるものではないが、その配合量はゴム成分100質量部に対して0.1~2質量部であることが好ましく、より好ましくは0.1~1質量部であり、さらに好ましくは、0.1~0.5質量部である。
加硫促進剤としては、スルフェンアミド系加硫促進剤、チウラム系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、チオウレア系加硫促進剤、グアニジン系加硫促進剤、ジチオカルバミン酸塩系加硫促進剤などを挙げることができ、これらの中でも、スルフェンアミド系加硫促進剤、チアゾール系加硫促進剤、グアニジン系加硫促進剤であることが好ましい。また、これらを2種以上併用するものであってもよい。2種以上を併用する場合、グアニジン系加硫促進剤と、スルフェンアミド系加硫促進剤及び/又はチアゾール系加硫促進剤との併用であることが好ましい。
スルフェンアミド系加硫促進剤としては、例えば、N-シクロヘキシル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(略語:CZ)、N-tert-ブチル-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(略語:NS)、N-オキシジエチレン-2-ベンゾチアゾリルスルフェンアミド(略語:OBS)、N,N-ジイソプロピル-2-ベンゾチアゾールスルフェンアミド(略語:DZ)が挙げられる。
グアニジン系加硫促進剤としては、例えば、1,3-ジフェニルグアニジン(略語:D)、ジ-O-トリルグアニジン(略語:DT)などが挙げられる。
チアゾール系加硫促進剤としては、例えば、2-メルカプトベンゾチアゾール(略語:MBT)、ジベンゾチアジルジスルフィド(別名:ジ-2-ベンゾチアゾリルジスルフィド、略語:MBTS)、2-メルカプトベンゾチアゾールの塩(亜鉛塩(略語:ZnMBT)、ナトリウム塩(略語:NaMBT)、シクロヘキシルアミン塩(略語:CMBT)など)、及び、2-(4’-モルホリノジチオ)ベンゾチアゾール(略語:MBDS)などが挙げられる。
スルフェンアミド系加硫促進剤の含有量は、特に限定されないが、ゴム成分100質量部に対して、0.1~3質量部であることが好ましく、0.5~2質量部であることがより好ましい。
グアニジン系加硫促進剤の含有量は、特に限定されないが、ゴム成分100質量部に対して、0.1~3質量部であることが好ましく、0.5~2質量部であることがより好ましい。
チアゾール系加硫促進剤の含有量は、特に限定されないが、ゴム成分100質量部に対して、0.1~3質量部であることが好ましく、0.5~2質量部であることがより好ましい。
加硫促進剤の含有量(2種以上配合する場合はその合計量)は、ゴム成分100質量部に対して0.1~3質量部であることが好ましく、1.0~2.5質量部であることがより好ましく、1.5~2.0質量部であることがさらに好ましい。加硫促進剤の含有量が0.1質量部以上である場合、シーラント用組成物がタイヤ内面に定着しやすい。加硫促進剤の含有量が3質量部以下である場合、優れた製造効率(塗布速度)が得られやすい。
架橋系配合剤を除く配合剤としては、通常のゴム工業で使用されている、プロセスオイル、加工助剤、亜鉛華、ステアリン酸、軟化剤、可塑剤、樹脂、ワックス、老化防止剤などの配合薬品類を通常の範囲内で適宜配合することができる。
本実施形態にかかるシーラント用組成物は、ゴム業界で通常用いられる混練機を用いて製造することができる。
第1工程では、炭化水素樹脂と架橋系配合剤を除く配合剤を添加し、混練物の温度を上昇させながら混練する。この際の排出温度は、特に限定されないが、120~160℃であることが好ましい。
第1工程で使用する混練機としては、バンバリーミキサーやロールミル、混練押出機などが挙げられる。
第2工程では、第1工程で得られた混練物に炭化水素樹脂と架橋系配合剤を添加し混練する。その際の排出温度は特に限定されないが、炭化水素樹脂の軟化点よりも高い温度であることが好ましく、軟化点+10℃以下であることがより好ましく、軟化点+5℃以下であることがさらに好ましい。排出温度の目安としては、例えば、80~120℃であることが好ましく、90~110℃であることがより好ましい。炭化水素樹脂の軟化点よりも高い温度で混練することにより、樹脂の優れた分散性が得られやすい。
第2工程で使用する混練機としては、二軸混練押出機やコニーダーなどの混練押出機が挙げられる。
本実施形態にかかる製造方法により得られるゴム組成物は、タイヤ用として用いることができ、乗用車用、トラックやバスの大型タイヤなど各種用途・サイズの空気入りタイヤの内側にシーラント層として適用することができる。タイヤは、常法に従い、作製したグリーンタイヤ(未加硫タイヤ)を加硫成形することで得ることができる。
シーラント層を有するタイヤの一実施形態について、図1を用いて説明する。タイヤ1は、路面に接地する環状のトレッド2と、トレッド2のタイヤ半径方向RDの内側に位置する左右一対のビード3,3と、トレッド2とビード3,3の間に位置する左右一対のサイドウォール4,4とを備える。タイヤ1は、ビード3に埋設されたビードコア5と、左右のビード3,3間にトロイダル状に延びるカーカスプライ6と、トレッド2におけるカーカスプライ6の外周側に設けられたベルト7及びトレッドゴム8と、カーカスプライ6のタイヤ内面側に設けられたインナーライナー9と、インナーライナー9のタイヤ内面側に設けられたシーラント層10とを備える。
シーラント層10は、タイヤ1の内面1A、詳細にはインナーライナー9の内側に重ねて設けられている。この例では、シーラント層10は、トレッド2におけるタイヤ内面1Aにおいて、タイヤ軸方向ADの一方側の端部から他方側の端部にかけて設けられている。このようにシーラント層10は、トレッド2の内面の全体にわたって設けられることが好ましく、トレッド2の内面のみに設けてもよいが、トレッド2の内面を含むより広い範囲で設けてもよい。すなわち、シーラント層10は、トレッド2の内面を含むタイヤ1の内面1Aに設けられることが好ましい。
シーラント層の形成方法は特に限定されないが、例えば、得られたシーラント用組成物を、例えば、80~160℃に加熱し、塗布装置を用いて、タイヤの内側に塗布した後、常温で放置することで、シーラント用組成物の流動性が低下しタイヤの内側に定着することで、シーラント層が形成される。
本実施形態にかかる空気入りタイヤの種類としては、特に限定されず、乗用車用タイヤ、トラックやバスなどに用いられる重荷重用タイヤなどの各種のタイヤが挙げられる。
1…タイヤ、2…トレッド、3…ビード、4…サイドウォール、5…ビードコア、6…カーカスプライ、7…ベルト、8…トレッド、9…インナーライナー、10…シーラント層、1A…タイヤ内面、RD…タイヤ半径方向、AD…タイヤ軸方向
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
〈実施例及び比較例〉
バンバリーミキサーを使用し、下記表1に示す配合(質量部)に従い、まず、第1工程で、炭化水素樹脂と硫黄と加硫促進剤を除く成分を添加混練した(排出温度=130℃)。得られた混練物に、第2工程で、炭化水素樹脂、硫黄、及び加硫促進剤を添加混合して(排出温度=90℃)、ゴム組成物を調製した。
表1中の各成分の詳細は以下の通りである。
・IR:JSR(株)製「IR2200」
・BR:宇部興産(株)製「UBEPOL BR150B」
・カーボンブラック1:東海カーボン(株)製「シーストV」、DBP=87cm/100g
・カーボンブラック2:東海カーボン(株)製「シースト7HM」、DBP=120cm/100g
・瀝青炭:Coal Fillers(株)製「オースティンブラック325」、DBP=60cm/100g
・液状可塑剤1:オイル、JXTGエネルギー(株)製「プロセスNC140」
・液状可塑剤2:液状ポリイソプレンゴム、東レ(株)製「LIR50」
・炭化水素樹脂1:東ソー(株)製「ペトロタック90」、脂肪族/芳香族共重合系石油樹脂、軟化点=95℃、重量平均分子量=1600
・炭化水素樹脂2:KRATON社製「SYLVATRAXX4150」、テルペン系樹脂、軟化点=115℃、重量平均分子量=2110
・炭化水素樹脂3:KRATON社製「SYLVATRAXX4401」、αメチルスチレン系樹脂、軟化点=85℃、重量平均分子量=1200
・酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製「酸化亜鉛2種」
・ステアリン酸:花王(株)製「ルナックS-20」
・硫黄:鶴見化学工業(株)製「粉末硫黄」
・加硫促進剤1:住友化学(株)製「ソクシノールD-G」、グアニジン系加硫促進剤
・加硫促進剤2:住友化学(株)製「ソクシノールCZ」、スルフェンアミド系加硫促進剤
得られた各ゴム組成物について、塗布速度、及び釘抜後のシール性を評価した。評価方法は次の通りである。
・塗布速度:ノードソン(Nordson)製の材料塗布システムを用いて、4.0barの圧力にて、得られたゴム組成物を1kg排出する時の時間を測定し、塗布速度とした。比較例1の塗布速度を100とした指数で表した。指数が大きいほど、塗布速度が速く、製造効率に優れていることを示す。
・釘抜後のシール性:得られたゴム組成物をシーラント層に適用した空気入りタイヤを作製し、トレッドに釘を貫通させた後、釘を引き抜いた。釘を引き抜いた後、空気の漏れがあるかないかで、シール性を評価した。
Figure 2023089834000002
結果は、表1に示す通りであり、比較例1はDBPの値が上限値を超えるカーボンブラックを用いた例であり、比較例2は炭化水素樹脂の含有量が上限値を超える例である。比較例2は、比較例1と比較し、塗布速度が遅く、釘抜後のシール性も空気の漏れがあった。
一方、実施例1~9は、比較例1よりも塗布速度が速く、釘抜後のシール性も優れていた。

Claims (4)

  1. ジエン系ゴムを含む固形ゴム成分100質量部に対して、
    炭化水素樹脂を95~150質量部、
    液状可塑剤を20~60質量部、
    DBP吸収量が110cm/100g以下であるフィラーを5~30質量部を含有する、シーラント用組成物。
  2. 前記炭化水素樹脂が、石油系樹脂、スチレン系樹脂、及びテルペン系樹脂からなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1に記載のシーラント用組成物。
  3. 前記液状可塑剤が、オイル又は液状ゴムである、請求項1又は2に記載のシーラント用組成物。
  4. 請求項1~3のいずれか1項に記載のシーラント用組成物を用いてなる、空気入りタイヤ。
JP2021204581A 2021-12-16 2021-12-16 シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ Pending JP2023089834A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021204581A JP2023089834A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
US18/071,813 US20230191729A1 (en) 2021-12-16 2022-11-30 Sealant composition and pneumatic tire using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021204581A JP2023089834A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023089834A true JP2023089834A (ja) 2023-06-28

Family

ID=86767095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021204581A Pending JP2023089834A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230191729A1 (ja)
JP (1) JP2023089834A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396053A (en) * 1981-04-17 1983-08-02 The Firestone Tire & Rubber Company Pneumatic tire including a curable, storage-stable and solventless single component sealant composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20230191729A1 (en) 2023-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745490B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5205714B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
EP3785928B1 (en) Tires
JP6057875B2 (ja) タイヤ
JP7124698B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6473302B2 (ja) タイヤ
JP2011105848A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2022139989A (ja) エラストマー組成物及びタイヤ
WO2014129509A1 (ja) ゴム組成物、それを用いたタイヤの製造方法、並びに、該ゴム組成物を用いたタイヤ用ゴム部材
JP2023089834A (ja) シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2023010584A (ja) 重荷重用タイヤ
JP7390887B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2023089835A (ja) シーラント用組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2023009459A (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP7168012B2 (ja) シーラント材組成物およびそれを用いたタイヤ
JP7234493B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6401327B1 (ja) 空気入りタイヤ
EP4331868A1 (en) Heavy duty tire
JP7395124B2 (ja) 空気入りタイヤ
BR102023017179A2 (pt) Pneu
EP4389457A1 (en) Heavy-duty tire
EP4082774A1 (en) Tire
JP6483771B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP7154109B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP2023102055A (ja) ゴム組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20230830