JP2023089543A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023089543A5
JP2023089543A5 JP2021204114A JP2021204114A JP2023089543A5 JP 2023089543 A5 JP2023089543 A5 JP 2023089543A5 JP 2021204114 A JP2021204114 A JP 2021204114A JP 2021204114 A JP2021204114 A JP 2021204114A JP 2023089543 A5 JP2023089543 A5 JP 2023089543A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
consumable
processing terminal
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021204114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023089543A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2021204114A priority Critical patent/JP2023089543A/ja
Priority claimed from JP2021204114A external-priority patent/JP2023089543A/ja
Publication of JP2023089543A publication Critical patent/JP2023089543A/ja
Publication of JP2023089543A5 publication Critical patent/JP2023089543A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (35)

  1. ネットワーク又は情報処理端末器に接続され得る通信部と、
    ユーザーの入力指令を受け付ける入力部と、
    前記入力部からの入力指令を受けて機能発揮部の動作を制御する制御部と、
    前記機能発揮部の動作時に使用される消費材の量を計測する計量部と、
    前記通信部から外部へ提供すべき状態情報Aを生成する消費情報取得部と、
    前記状態情報Aを保持する機器情報保持部と、を有し、
    前記消費情報取得部は、前記機能発揮部で消費する前記消費材の変化量のデータと、前記計量部が計測した前記消費材の残量を示すデータとから、評価情報を生成し、
    前記制御部は、前記評価情報を前記状態情報Aに紐づけて前記通信部から送信すること、
    を特徴とする電気機器。
  2. 前記計量部は、前記消費材を収容するタンクの外部から、当該消費材の量を計測する構成であることを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  3. 前記制御部は、前記通信部を介して前記機能発揮部の動作条件を決めるコマンドデータを取得する機能を有し、
    前記制御部は、前記入力部によって前記コマンドデータを受信することの指令を受けた場合、当該コマンドデータの取得を完了するまでの期間中、前記状態情報Aを外部に送信しないことを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の電気機器。
  4. 前記消費材は、液体であり、
    前記液体を収容するタンクを、更に有し、
    前記計量部は、前記液体の重量又は容積の少なくとも何れか1つを計測するセンサーによって、前記タンクの中にある前記液体の量を計測し、
    前記制御部は、前記機能発揮部の運転によって消費される、前記液体の残量推定処理と、当該残量推定処理の結果に基づく運転可能回数推定処理と、を行うことを特徴とする請求項1に記載の電気機器。
  5. 食器の洗浄機として使用され、
    前記機能発揮部は、前記食器を収容した洗浄槽の内部において、前記食器を洗浄する際に、前記消費材を使用することを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の電気機器。
  6. 衣類の洗濯機として使用され、
    前記機能発揮部は、洗濯物を収容する洗濯槽の内部で前記衣類を洗濯する際に、前記消費材を使用し、
    前記消費材は、前記洗濯槽の内部に供給される洗剤又は柔軟剤の、少なくとも何れか一方であることを特徴とする請求項1又は2の何れかに記載の電気機器。
  7. 加熱調理器として使用され、
    前記機能発揮部は、加熱室に収容した被調理物を、電気又はガス燃料の少なくとも何れか一方を利用する加熱源によって加熱調理するものであり、
    前記消費材は、前記加熱調理を終了した後に、前記加熱室の内部に供給される液体洗剤であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  8. 空気処理機器として使用され、
    吸込口と吹出口を備えた筐体を、更に有し、
    前記筐体の内部には、前記機能発揮部として、次亜塩素酸水を貯留する貯留部と、前記貯留部へ前記次亜塩素酸を供給する次亜塩素酸供給装置と、前記貯留部において通過させた空気に前記次亜塩素酸を揮発させる気液接触部材と、前記吸込口から吸い込んだ空気を前記気液接触部材に通過させてから前記吹出口より放出させる送風機と、をそれぞれ備え、
    前記消費材は、前記次亜塩素酸水に投入される、酸性度又はアルカリ度を調整する調整材であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  9. 空気循環浄化機器として使用され、
    吸込口と吹出口を備えた筐体を、更に有し、
    前記筐体内部には、次亜塩素酸水を溜めた貯留部と、通過させた空気から微粒子を除去する集塵フィルターと、通過させた空気に前記次亜塩素酸を含有させる除菌部と、前記吸込口から導入した空気を前記集塵フィルターに通過させて、前記吹出口から吹き出す空気清浄風路と、前記集塵フィルターを通過させた空気を、前記除菌部を通過させて前記集塵フィルターの上流側へ供給する浄化風路と、を備え、
    前記集塵フィルターは、前記貯留部において前記次亜塩素酸水に接触するように配置され、
    前記消費材は、前記次亜塩素酸水の生成に使用されることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  10. 浴槽の洗浄機器として使用され、
    前記浴槽に配管を介して接続された洗浄筐体を、更に有し、
    前記消費材は、前記浴槽を洗浄するために前記洗浄筐体の内部において温水に混合される洗剤であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  11. 貯湯タンクを有した給湯機器として使用され、
    前記貯湯タンクに配管を介して接続された洗浄筐体を、更に有し、
    前記消費材は、前記浴槽を洗浄するために前記洗浄筐体の内部において前記貯湯タンクから供給される温水に混合される、洗剤であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  12. 流し台に設置した供給口に、液体又は泡状の洗剤を供給するために使用され、
    前記洗剤を溜める洗剤タンクと、当該洗剤タンク内に溜められた前記洗剤を前記供給口に供給するポンプとを、更に有し、
    前記消費材は、予め水と混合され、又は水と混合されずに、前記洗剤タンクの内部に溜められる前記液体洗剤であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  13. トイレの清浄化機器として使用され、
    前記トイレの洗浄用の水を収容する貯水タンクと、前記貯水タンクに配置された電極部と、を更に有し、
    前記消費材は、前記貯水タンク内において前記水と混合された状態で、前記電極により次亜塩素酸を発生させる塩素性材料であることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の電気機器。
  14. ネットワークを介して電気機器に接続され得る通信部と、
    端末側表示部と、
    ユーザーの入力指令を受け付ける操作部と、
    前記操作部からの入力指令を受けてデータ処理と送信の動作を制御する端末制御部と、
    前記通信部経由で取得した前記電気機器の消費材の状態情報Aを格納する消費材データベースと、
    前記消費材データベースから前記操作部で指定された範囲でデータを抽出する買い物リスト作成部と、を有し、
    前記制御部は、前記通信部経由で前記電気機器の消費材の状態情報Aを取得した場合、前記操作部で入力できる選択メニューを、前記端末側表示部に表示し、
    前記選択メニューには、事前に登録されたユーザーに紐づけされた各電気機器の、消費材に関するデータの表示を求める第1の選択手段と、前記第1の選択手段の選択によって表示された特定の消費材について、更に詳細なデータの表示を求める第2の選択手段と、を有することを特徴とする情報処理端末器。
  15. 前記操作部からの入力指令を受けて、前記通信部から前記電気機器に対してコマンドデータを送信する遠隔操作情報生成部を、更に有し、
    前記端末制御部は、前記コマンドデータを前記通信部から送信している間は、前記状態情報Aの取得動作を、実行させないことを特徴とする請求項14に記載の情報処理端末器。
  16. 前記状態情報Aを前記端末制御部が取得した場合、前記端末側表示部において、特定の消費材毎に、当該消費材の名称と、前記電気機器の運転への影響度から見た緊急度を示す情報と、を表示した買い物リストを表示することを特徴とする、請求項14又は15に記載の情報処理端末器。
  17. 前記端末側表示部には、セレクト画面を表示し、
    前記セレクト画面は、消費材管理メニューを選択する選択部の入力キーと、前記買い物リスト作成部を起動させる選択部の入力キーと、を備えたことを特徴とする請求項14~16の何れか1つに記載の情報処理端末器。
  18. ネットワークに接続された電気機器と、
    前記電気機器に前記ネットワークを介して接続されたものであって、前記電気機器で使用する消費材の状態を表示するための複数のデータが記録された記憶手段と、
    前記記憶手段に前記ネットワークを介して接続されたものであって、端末側表示部を有する情報処理端末器と、を備え、
    前記電気機器は、運転状態を制御する制御部と、前記制御部による運転条件を設定する入力部と、前記入力部の設定結果を前記ネットワークを介して外部に送信する通信部と、前記消費材の残存状態に関する状態情報Aを取得する消費情報取得部と、を有し、
    前記情報処理端末器は、前記端末側表示部において、複数の入力キーを有するセレクト画面を表示し、
    前記入力キーが操作された場合に、前記記憶手段が記憶する複数のデータの内、前記電気機器から取得している特定の消費材の残存状態に関する情報と、前記電気機器と異なる電気機器から取得している特定の消費材の残存状態に関する情報と、を前記端末側表示部において同一の一覧用画面上に表示し、
    前記一覧用画面が表示されている状態で、特定の消費材を入力キーで指定した場合、当該指定された消費材の残存状態に関して、前記一覧用画面では表示していない情報であって、関係する電気機器の運転に関する情報又は前記指定された消費材の入手に関する特定のアドバイスを、前記端末側表示部において前記一覧用画面とは異なる個別画面で表示する、
    ことを特徴とする情報取得システム。
  19. 前記情報処理端末器には、前記電気機器に対してコマンドデータを送信する遠隔操作情報生成部を、更に有し、
    前記情報処理端末器は、前記コマンドデータを前記電気機器に向けて送信している間は、前記記憶手段から前記状態情報Aの取得動作を、実行しないことを特徴とする請求項18に記載の情報取得システム。
  20. 前記状態情報Aを前記情報処理端末器が取得した場合、前記端末側表示部において、特定の消費材毎に、当該消費材の名称と、前記電気機器の運転への影響度から見た緊急度を示す情報と、を表示した買い物リストを表示することを特徴とする請求項18又は19に記載の情報取得システム。
  21. 前記セレクト画面には、前記情報処理端末器によって消費材管理メニューを選択する選択部と、買い物リスト作成部を起動させる選択部と、を備えたことを特徴とする請求項18~20の何れか1つに記載の情報取得システム。
  22. ネットワークを介して、電気機器及び情報処理端末器と、それぞれ通信可能な状態で接続され、前記電気機器に関する消費材の情報を前記情報処理端末器が有する端末側表示部に表示させるための複数のデータを保有し、
    前記端末側表示部に複数の入力キーを有するセレクト画面を表示させ、ユーザーによって前記入力キーが操作された場合に、操作された前記入力キーの内容に応じて、
    (1)前記複数のデータの内、前記電気機器からの状態情報の送信結果に対応して生成した消費材データを、前記ユーザー単位で集約して前記端末側表示部において一覧状態で表示させる、
    (2)前記一覧状態で表示させた前記消費材の内の特定の消費材について、その残量又は補充や交換の緊急度を示す情報を、前記端末側表示部において前記一覧状態と異なる表示画面で表示させる、
    処理を実行することを特徴としたサーバー。
  23. ネットワークを介して、電気機器及び情報処理端末器と、それぞれ通信可能な状態で接続され、前記電気機器に関する消費材の情報を前記情報処理端末器が有する端末側表示部に表示させるための複数のデータを保有し、
    前記端末側表示部に複数の入力キーを有するセレクト画面を表示させ、ユーザーによって前記入力キーが操作された場合に、操作された前記入力キーの内容に応じて、
    (1)前記複数のデータの内、前記電気機器からの状態情報の送信結果に対応して生成した消費材データを、前記情報処理端末器から入力された施設識別情報単位で集約して前記端末側表示部において一覧状態で表示させる、
    (2)前記一覧状態で表示させた前記消費材の内の特定の消費材について、その残量又は補充や交換の緊急度を示す情報を、前記端末側表示部において前記一覧状態と異なる表示画面で表示させる、
    処理を実行することを特徴としたサーバー。
  24. ネットワークに接続された複数の電気機器と、
    前記電気機器に前記ネットワークを介して接続されたサーバーと、
    前記サーバーに前記ネットワークを介して接続できる情報処理端末器と、
    を備え、
    前記サーバーには、前記電気機器を使用するユーザーを識別するためのユーザー特定部を有し、
    複数の前記電気機器は、運転状態を制御する制御部と、前記制御部による運転条件を設定する入力部と、前記入力部の設定結果を前記ネットワークを介して外部に送信する通信部と、前記消費材の残存状態に関する状態情報Aを取得する消費情報取得部と、をそれぞれ有し、
    前記サーバーは、前記電気機器の1つから取得した前記状態情報Aに基づき、特定の消費材の残存状態に関する判定情報1を生成し、前記電気機器と異なる電気機器から取得した前記状態情報Aに基づき、特定の消費材の残存状態に関する判定情報1を生成し、
    前記情報処理端末器は、前記判定情報1が同じレベルに属している前記各消費材を、前記ユーザー単位で端末側表示部において同一の一覧用画面上に表示する、
    ことを特徴とする消費材の残量管理システム。
  25. 前記情報処理端末器には、前記電気機器に対してコマンドデータを送信する遠隔操作情報生成部を、更に有し、
    前記情報処理端末器は、前記コマンドデータを前記電気機器に向けて送信している間は、前記記憶手段から前記判定情報1及び前記判定情報2の取得動作を、実行しないことを特徴とする請求項24に記載の消費材の残量管理システム。
  26. 前記情報処理端末器には、買い物リスト作成部を、更に有し、
    前記判定情報1又は前記判定情報2を前記情報処理端末器が取得した場合、前記端末側表示部において、特定の消費材毎に、当該消費材の名称と、前記電気機器1の運転への影響度から見た緊急度を示す情報と、を表示した買い物リストを表示することを特徴とする請求項24又は25に記載の消費材の残量管理システム。
  27. 前記端末側表示部には、セレクト画面を表示し、
    前記セレクト画面は、前記情報処理端末器によって消費材管理メニューを選択する選択部の入力キーと、前記買い物リスト作成部を起動させる選択部の入力キーと、を備えたことを特徴とする請求項24~26の何れか1つに記載の消費材の残量管理システム。
  28. ネットワークに接続された複数の電気機器と、
    前記電気機器に前記ネットワークを介して接続されたサーバーと、
    前記サーバーに前記ネットワークを介して接続できる情報処理端末器と、
    を備え、
    前記サーバーには、前記電気機器を使用するユーザーを識別するためのユーザー特定部を有し、
    前記サーバーは、前記電気機器の1つから取得した状態情報Aに基づき、特定の消費材の残存状態に関する判定情報1を生成し、前記電気機器と異なる電気機器から取得した前記状態情報Aに基づき、特定の消費材の残存状態に関する判定情報2を生成し、
    前記情報処理端末器は、前記判定情報1と、前記判定情報2とを、前記ユーザー単位で端末側表示部において、同一の一覧用画面上に表示し、
    前記情報処理端末器は、前記判定情報1又は前記判定情報2の少なくとも何れか1つが前記端末側表示部において表示されている場合、当該判定情報1又は判定情報2で特定される消費材の購入を希望するときに選択される入力キーを表示する、
    ことを特徴とする消費材の購入支援システム。
  29. 前記端末側表示部には、セレクト画面を表示し、
    前記セレクト画面は、消費材管理メニューを選択する選択部の入力キーと、買い物リスト作成機能を起動させる選択部の入力キーと、を備えたことを特徴とする請求項28に記載の消費材の購入支援システム。
  30. ネットワークに接続された電気機器と、
    前記電気機器に前記ネットワークを介して接続されたものであって、前記電気機器で使用する消費材の状態を表示するための複数のデータが記録された記憶手段と、
    前記記憶手段に前記ネットワークを介して接続されたものであって、端末側表示部を有する情報処理端末器と、を備え、
    前記電気機器は、運転状態を制御する制御部と、前記制御部による運転条件を設定する入力部と、前記入力部の設定結果を前記ネットワークを介して外部に対し送信する通信部と、前記消費材の残存状態に関する状態情報Aを取得する消費情報取得部と、を有し、
    前記情報処理端末器は、前記端末側表示部において、複数の入力キーを有するセレクト画面を表示し、
    前記入力キーが操作された場合に、前記記憶手段が記憶する複数のデータの内、前記電気機器から取得している特定の消費材の残存状態又は緊急度の少なくとも何れか一方に関する情報と、前記電気機器と異なる電気機器から取得している特定の消費材の残存時間又は緊急度の少なくとも何れか一方に関する情報と、を前記端末側表示部において同一の一覧用画面の上に表示し、
    前記一覧用画面が表示されている状態で、特定の消費材を入力キーで指定した場合、当該指定された消費材の残存状態に関して、前記一覧用画面では表示していない情報であって、関係する電気機器の運転に関する情報又は前記指定された消費材の入手に関する特定のアドバイスを、前記一覧用画面とは異なる個別画面によって前記端末側表示部において表示する、
    ことを特徴とする情報取得システム。
  31. 前記情報処理端末器には、前記電気機器に対してコマンドデータを送信する遠隔操作情報生成部を、更に有し、
    前記情報処理端末器は、前記コマンドデータを前記電気機器に向けて送信している間は、前記記憶手段から前記状態情報Aの取得動作を、実行しないことを特徴とする請求項30に記載の情報取得システム。
  32. 前記状態情報Aを前記情報処理端末器が取得した場合、前記端末側表示部において、特定の消費材毎に、当該消費材の名称と、前記電気機器の運転への影響度から見た緊急度を示す情報と、を表示した買い物リストを表示することを特徴とする請求項30又は31に記載の情報取得システム。
  33. 前記セレクト画面には、買い物リスト作成部を起動させる選択部を備えたことを特徴とする請求項30~32の何れか1つに記載の情報取得システム。
  34. ネットワークを介して、電気機器及び情報処理端末器と、それぞれ通信可能な状態で接続され、前記電気機器に関する消費材の情報を前記情報処理端末器が有する端末側表示部に表示させるための複数のデータを記録し、
    前記端末側表示部に複数の入力キーを有するセレクト画面を表示させ、ユーザーによって前記入力キーが操作された場合に、操作された前記入力キーの内容に応じて、
    (1)前記複数のデータの内、前記電気機器からの状態情報の送信結果に対応して生成した消費材データを、前記ユーザー単位で集約して前記端末側表示部において一覧状態で表示させる、
    (2)前記一覧状態で表示させた前記消費材の内の特定の消費材について、その残量又は補充や交換の緊急度を示す情報を、前記端末側表示部において前記一覧状態と異なる表示画面で表示させる、
    処理を実行し、
    更に、判定基準設定部を備え、
    前記判定基準設定部は、前記情報処理端末器からの入力に応じて、前記緊急度の判定基準を修正できる、
    ことを特徴としたサーバー。
  35. ネットワークに接続された電気機器と、
    前記電気機器に前記ネットワークを介して接続されたものであって、前記電気機器で使用する消費材の状態を表示するための複数のデータが記録された記憶手段と、
    前記記憶手段に前記ネットワークを介して接続されたものであって、端末側表示部を有する情報処理端末器と、を備え、
    前記電気機器は、運転状態を制御する制御部と、前記制御部による運転条件を設定する入力部と、前記入力部の設定結果を前記ネットワークを介して外部に対し送信する通信部と、前記消費材の累積使用時間に関する状態情報Aを取得する消費情報取得部と、を有し、
    前記電気機器の前記消費材は、長期間の運転に伴って機能低下する消耗部品であり、
    前記情報処理端末器は、前記端末側表示部において、複数の入力キーを有するセレクト画面を表示し、
    前記入力キーの内、特定の入力キーが操作された場合に、前記記憶手段が記憶する複数のデータの内、前記電気機器から取得している前記消耗部品の前記累積使用時間から見た、交換推奨期限までの期間の長さに応じた緊急度に関する情報を、前記端末側表示部において、前記セレクト画面と異なる個別画面に表示し、
    前記個別画面には、前記セレクト画面には表示していない情報であって、前記緊急度に関する情報に関係する前記消耗部品の交換又は点検に関する特定のアドバイスを表示する、
    ことを特徴とする情報取得システム。
JP2021204114A 2021-12-16 2021-12-16 電気機器、情報処理端末器、情報取得システム、サーバー、消費材の残量管理システム及び消費材の購入支援システム Pending JP2023089543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021204114A JP2023089543A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 電気機器、情報処理端末器、情報取得システム、サーバー、消費材の残量管理システム及び消費材の購入支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021204114A JP2023089543A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 電気機器、情報処理端末器、情報取得システム、サーバー、消費材の残量管理システム及び消費材の購入支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023089543A JP2023089543A (ja) 2023-06-28
JP2023089543A5 true JP2023089543A5 (ja) 2023-12-07

Family

ID=86936232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021204114A Pending JP2023089543A (ja) 2021-12-16 2021-12-16 電気機器、情報処理端末器、情報取得システム、サーバー、消費材の残量管理システム及び消費材の購入支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023089543A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013273542B2 (en) Water bearing household appliance and associated operating method
CA2769868C (en) Washer, such as a dishwasher or a washing machine, and method for operating a washer
US20100287709A1 (en) Appliance with water hardness determination
CN106939488B (zh) 一种洗衣机的控制方法以及洗衣机
EP1186694A2 (en) Control of laundry appliance
AU2018219578B2 (en) Cleaning device and method for cleaning articles to be cleaned
US20100125364A1 (en) Configurable consumable holder for an appliance
JP2023505472A (ja) 洗浄プロセスの有効性の検証
WO2018040937A1 (zh) 一种洗衣机投放盒的设置方法及洗衣机
CA3043491A1 (en) Method and cleaning device for cleaning items to be cleaned
US20160333513A1 (en) Laundry Washing Machine and Method for Controlling a Laundry Washing Machine
CN107407031B (zh) 用于确定具有阻抗传感器的洗衣机的卫生度的方法以及为此适用的洗衣机
US9665838B2 (en) Messaging architecture and system for electronic management of resources
JP2002085886A (ja) ランドリー機器用システム
JP2023089543A5 (ja)
WO2021257297A1 (en) Embedded temperature sensors for monitoring temperature of articles and status of drying or cleaning cycles
JP2017213363A (ja) 複数の物質を検知する洗剤分配システム
JP7364779B2 (ja) 物品発注方法、及び、プログラム
CN102482831A (zh) 包括剂量配给装置和输入装置的使用水运行的家用器具
JP2023108663A5 (ja)
WO2022121916A1 (zh) 一种衣物处理设备及其控制方法、控制系统
KR20160015884A (ko) 의류처리시스템 및 그 제어방법
Lasic Sustainable use of washing machine: modeling the consumer behavior related resources consumption in use of washing machines
JP2005095322A (ja) 食器洗浄機
US11627859B2 (en) Systems and methods for wash monitoring