JP2023082390A - 浮き具 - Google Patents

浮き具 Download PDF

Info

Publication number
JP2023082390A
JP2023082390A JP2021196132A JP2021196132A JP2023082390A JP 2023082390 A JP2023082390 A JP 2023082390A JP 2021196132 A JP2021196132 A JP 2021196132A JP 2021196132 A JP2021196132 A JP 2021196132A JP 2023082390 A JP2023082390 A JP 2023082390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
wearer
float
main body
flotation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021196132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7060284B1 (ja
Inventor
富雄 宮島
Tomio Miyajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bigumo Co Ltd
Original Assignee
Bigumo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bigumo Co Ltd filed Critical Bigumo Co Ltd
Priority to JP2021196132A priority Critical patent/JP7060284B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060284B1 publication Critical patent/JP7060284B1/ja
Publication of JP2023082390A publication Critical patent/JP2023082390A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

【課題】使用中に体から外れたりずれたりすることなく、狭い場所でも効果的に使用することができる浮き具を提供する。【解決手段】浮き具1は、内部空間を有する浮き具本体10と、浮き具本体10に着脱可能に取り付けられ、着用者の体に巻き付けて記浮き具本体10を着用者の体に固定可能な装着ベルト20と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、浮き具に関し、特に、入浴中に腹筋を鍛えるのに好適な浮き具に関する。
従来、入浴中の時間を有効に活用するために、体を鍛えることが行われている。例えば、特許文献1には、足首にC字形状の浮き具を取り付けて腹筋を鍛えることが記載されている。また、特許文献2には、スリットが設けられた平板を手で把持して水中で動かすことにより、腕を鍛えることが記載されている。
しかしながら、特許文献1に記載の浮き具はC字形状であるため、足首から外れ易く不安定である。また、特許文献2に記載の平板は、ユニットバス等の狭い浴槽内では動かし難く、また、板を水の抵抗に反して動かすためには強い力が必要となり、入浴時のリラックス効果が半減する。
実開3-129165号公報 特開2018-110631号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、使用中に体から外れたりずれたりすることなく、狭い場所でも効果的に使用することができる浮き具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の浮き具は、
内部空間を有する浮き具本体と、
前記浮き具本体に着脱可能に取り付けられ、着用者の体に巻き付けて前記浮き具本体を前記着用者の体に固定可能な装着ベルトと
を備えることを特徴とする。
この発明によれば、装着ベルトを着用者の体に巻き付けて浮き具本体を着用者の体に固定することで、浮き具の使用中に着用者の体から外れたりずれたりすることなく、狭い場所でも効果的に使用することができる。
上記発明において、
前記装着ベルトは、
前記着用者の腰に巻き付けるための腰ベルトと、
前記着用者の右脚に巻き付けるための右脚ベルトと、
前記着用者の左脚に巻き付けるための左脚ベルトと
を含むことを特徴とする。
この発明によれば、腰ベルトを着用者の腰に巻き付け、右脚ベルトを着用者の右脚に巻き付け、左脚ベルトを着用者の左脚に巻き付けることで、着床者が浮き具を体に装着した状態で体を動かしても、浮き具が体から外れたりずれたりすることがなく、狭い場所でも快適に使用することができる。
上記発明において、
前記浮き具本体は平板形状を有し、
前記浮き具本体の一方の主面は凹曲面を有し、他方の主面は凸曲面を有することを特徴とする。
この発明によれば、着用者が浮き具を装着する際に、浮き具本体の凹曲面を臀部に接触させることで、浮き具本体を体にフィットさせることができ、着用者が浮き具を体に着用した状態で体を動かしても、浮き具が体から外れたりずれたりすることがなく、快適に使用することができる。また、凸曲面を水中の床面に付けることで、浮き具を前後左右に揺らすことができ、リラックス効果を得ることができる。
上記発明において、
前記浮き具本体における前記右脚ベルトが取り付けられている位置と前記左脚ベルトが取り付けられている位置との間には、貫通孔と、当該貫通孔を閉塞する閉塞栓と、が設けられていることを特徴とする。
この発明によれば、貫通孔から浮き具本体の内部に空気を充填したり水を注入したりして、浮き具の浮力を調整することができる。また、着用者は浮き具を装着した状態で、水中において閉塞栓を開いて内部空間に水を注入することができる。
上記発明において、
前記浮き具本体は、柔軟性を有し、内部に空気を充填することで膨らむことを特徴とする。
この発明によれば、浮き具本体の内部空間の空気を抜いて体積を小さくすることができるため、持ち運びが容易となる。
本発明の実施形態に係る浮き具の斜視図である。 同実施形態に係る浮き具を着用者が装着した状態を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る浮き具の斜視図であり、図2は、浮き具を着用者が装着した状態を示す図である。これらの図に示すように、浮き具1は、浮き具本体10と、当該浮き具本体10を着用者の体に固定するための装着ベルト20と、を備えている。
浮き具本体10は、平面視略矩形の平板形状を有しており、内部に空気等を充填するための空間を有している。
浮き具本体10の一方の主面は全部又は一部に凹曲面11を有し、他方の主面は全部又は一部に凸曲面12を有する。
これにより、着用者は、浮き具本体10を着用する際に、浮き具本体10の凹曲面11側を臀部に接触させることで、浮き具本体10を体にフィットさせることができ、浮き具1を体に着用した状態で体を動かしても、浮き具1が体から外れたりずれたりすることがないため、快適に使用することができる。また、凸曲面12側を水中で床面に付けることで、着用者は凸曲面12の床面との接触箇所を支点として浮き具1を前後左右に揺らすことができる。着用者の体も浮き具1と連動して前後左右に動き、筋力の鍛錬になるとともにリラックス効果を得ることができる。
本実施形態では、浮き具本体10の体へのフィット感を高めるために、浮き具本体10の厚さを3cm程度としている。
浮き具本体10は、プラスチックで形成されている。なお、浮き具本体10は、容易に変形しないように硬度を高くするためにブロー成形により製造してもよいし、容易に変形可能なように柔軟性を持たせるためにウエルダー成形により製造してもよい。
浮き具本体10に柔軟性を持たせた場合には、浮き具本体10の内部空間の空気を抜いて体積を小さくすることができ、持ち運びに便利である。
浮き具本体10には、内部空間に空気を充填したり水を注入するための貫通孔13が設けられている。また、当該貫通孔13を閉塞する閉塞栓14が設けられている。当該貫通孔13から浮き具本体10の内部に空気を充填したり、水を注入したりして、浮き具本体10の浮力を調整することができる。
図1に示すように、貫通孔13は、浮き具本体10における後述する右脚ベルト20bが取り付けられている位置と、左脚ベルト20cが取り付けられている位置と、の間に設けられている。これにより、着用者は、浮き具1を体に装着して浴槽のお湯に浸かっている時であっても、手で閉塞栓14を開くことができ、貫通孔13から浮き具本体10の内部空間にお湯を取り込んで、浮力を調整することができる。
浮き具本体10の側面には、装着ベルト20を取り付けるための取付リング15が設けられている。取付リング15は、例えば、プラスチックやステンレススチール等の金属で形成されている。
装着ベルト20は、布等の柔軟な素材で形成されている。装着ベルト20は、着用者の腰に巻き付けるための腰ベルト20aと、着用者の右脚に巻き付けるための右脚ベルト20bと、着用者の左脚に巻き付けるための左脚ベルト20cと、で構成される。
腰ベルト20aは、右腰ベルト20a1及び左腰ベルト20a2で構成される。浮き具本体10の左右の側面のうち、図1において紙面に向かって右側面の下側寄りの取付リング15には、右腰ベルト20a1の一端が着脱可能に取り付けられており、左側面の下側寄りの取付リング15には、左腰ベルト20a2の一端が着脱可能に取り付けられている。なお、装着ベルト20を取付リング15に着脱可能に取り付ける方式としては、公知の任意の技術を用いることができる。例えば、装着ベルト20の一端に面ファスナーやホック等の留具を設け、当該装着ベルト20の一端側を取付リング15内に挿通させた上で当該留具を留めたり外したりすればよい。
このように装着ベルト20を浮き具本体10に着脱可能とすることで、装着ベルト20を浮き具本体10から簡単に取り外して、洗濯等をすることができる。
右腰ベルト20a1の他端にはオスバックル20a3が取り付けられ、左腰ベルト20a2の他端にはメスバックル20a4が取り付けられている。
右腰ベルト20a1及び左腰ベルト20a2を着用者の腰に巻き付けて、オスバックル20a3とメスバックル20a4とを連結させることで、腰ベルト20aを着用者の腰に固定することができる。オスバックル20a3は右腰ベルト20a1の長さ方向に沿って位置調整が可能であり、これにより、腰ベルト20aの長さを着用者の体型に合わせることができる。
右脚ベルト20bは、オス右脚ベルト20b1及びメス右脚ベルト20b2で構成される。
浮き具本体10の図1における右側面の上側寄り位置の取付リング15には、オス右脚ベルト20b1の一端が着脱可能に取り付けられている。オス右脚ベルト20b1の他端には、オスバックル20b3が取り付けられている。
浮き具本体10の図1における上側面の右寄り位置の取付リング15には、メス右脚ベルト20b2の一端が着脱可能に取り付けられている。メス右脚ベルト20b2の他端には、メスバックル20b4が取り付けられている。
オス右脚ベルト20b1及びメス右脚ベルト20b2を着用者の右脚の付け根に巻き付けて、オスバックル20b3とメスバックル20b4とを連結することで、右脚ベルト20bを着用者の右脚に固定することができる。オスバックル20b3はオス右脚ベルト20b1の長さ方向に沿って位置調整が可能であり、これにより、右脚ベルト20bの長さを着用者の体型に合わせることができる。
左脚ベルト20cは、右脚ベルト20bと左右対称に浮き具本体10に設けられている。具体的には、左脚ベルト20cは、オス左脚ベルト20c1及びメス左脚ベルト20c2を有する。
浮き具本体10の図1における左側面の上側寄り位置の取付リング15には、オス左脚ベルト20c1の一端が着脱可能に取り付けられている。オス左脚ベルト20c1の他端には、オスバックル20c3が取り付けられている。
浮き具本体10の図1における上側面の左寄り位置の取付リング15には、メス左脚ベルト20c2の一端が着脱可能に取り付けられている。メス左脚ベルト20c2の他端には、メスバックル20c4が取り付けられている。
オス左脚ベルト20c1及びメス左脚ベルト20c2を着用者の左脚の付け根に巻き付けて、オスバックル20c3とメスバックル20c4とを連結することで、左脚ベルト20cを着用者の左脚に固定することができる。オスバックル20c3はオス左脚ベルト20c1の長さ方向に沿って位置調整が可能であり、これにより、左脚ベルト20cの長さを着用者の体型に合わせることができる。
このようなオスバックル20a3、20b3、20c3及びメスバックル20a4、20b4、20c4で構成される差込式のバックルを用いることで、着用者が浮き具1を体に装着して筋力の鍛錬をしている最中に疲れたと思った際に、バックルを簡単に外して、体から浮き具1を取り外すことができる。
上述した構成を有する浮き具1を、入浴中に腹筋の鍛錬に使用する場合の動作について説明する。
まず、着用者は、浮き具本体10が柔軟性を有するもので形成されている場合には、浮き具本体10の浮力が自己の体力に合うものとなるように、貫通孔13から空気を充填し、当該貫通孔13を閉塞栓14で閉塞する。
次に、浮き具本体10の凹曲面11を臀部に接触させた状態で、腰回りに腰ベルト10aを巻きつけ、左右の脚の付け根部分にそれぞれ左脚ベルト20c、右脚ベルト20bを巻きつけて、それぞれオスバックル20a3、20b3、20c3とメスバックル20a4、20b4、20c4とを連結することで、浮き具1を着用者の当体に装着する。なお、冬の時期は、浮き具1を体に装着する前に、予め浴槽に浸けて温めておくとよい。
次に、着用者は浮き具1を体に装着した状態で浴槽に足から入り、体を浴槽内の湯に沈めて、浮き具1の凸曲面12を浴槽の底に付ける。着用者は浴槽に浸かりながら腹式呼吸によりお腹を上下する。浮く際は息を吐き、息を吸いながら浮き具1を沈めていくと、自然に腹筋に力が伝わり、腹筋を鍛えることができる。呼吸方法はその逆でもよい。また、着用者は、体を前後左右に揺らしてリラックス効果を得ることができる。
このように、浮き具1を臀部にセットして浴槽の湯に浸かり、浮力を利用してお腹を上下し、自然に腹式呼吸により浮き沈みするだけで、強い力をかけなくても、狭い浴槽内でも腹筋を鍛えることができ、時間の有効利用になる。また、浮き具1を浴槽の底に付けることにより、椅子の役割を果たし、楽に浴槽に浸かることができる。浮力で体から自然に力が抜け、リラックス効果が得られる。
浮き具1を装着して体を水平に保つことも容易で、体を伸ばすことによるリラックス効果も得られる。浴槽に入り首まで浸かると浮力により体重が約10分の1になるため、この浮力を利用することにより、通常の腹筋トレーニングのように器具等を使用しながら鍛えなくても、最小の力で効果を得ることができ、時間の有効利用にもなる。
なお、広い浴槽の場合には、浮き具1が体を反転させる場合があるため、浮き具1は、背中と足の先端で体を抑えることができる狭い浴槽で使用するのが適している。
以上、説明したように、浮き具1は、内部に空間を有する浮き具本体10と、浮き具本体10に着脱可能に取り付けられ、着用者の体に巻き付けて浮き具本体10を着用者の体に固定可能な装着ベルト20とを備えているため、浮き具本体10を装着ベルト20で着用者の体にしっかり固定することができ、着床者が体を動かしても浮き具1が体から外れたりずれたりすることがない。したがって、狭いユニットバス等の浴槽でも小さい動きで快適かつ確実に筋力を鍛えることができる。
また、着用者が浮き具1を装着する際に、浮き具本体10の凹曲面11を臀部に接触させることで、浮き具本体10を体にフィットさせることができ、着用者が浮き具1を体に着用した状態で体を動かしても、浮き具1が体から外れたりずれたりすることがない。また、凸曲面12を浴槽の底に付けて体を前後左右に動かすことができ、リラックス効果を得ることができる。
また、浮き具1の中に空気や水を取り込む貫通孔13を設け、浮き具本体10の内部空間の空気量や水量を調整することにより、着用者の体力や体調に合った浮力に調整することができる。また、着用者は、浮き具1を装着した状態で、水中において閉塞栓14を開いて内部空間に水を注入することができ、浴槽に浸かりながら、浮力の調整をすることができる。
このように、入浴の目的として、本来の温まるという目的に加えて、浮き具1を使用することで腹筋の鍛錬も可能とすることができ、付加価値を付与することができる。ユニットバスのように体を自由に動かす余裕のない場所でも、腹筋を鍛えることができる。
なお、上述した実施形態は一例に過ぎず、特許請求に記載の発明の技術思想の範囲で種々の変形が可能である。
例えば、浮き具本体10の形状や、浮き具本体10に装着ベルト20を着脱可能に取り付る方法は一例に過ぎず、浮き具本体10の形状は楕円形状であってもよいし、取付リング15を用いずに、浮き具本体10に装着ベルト20を取り付けてもよい。
本発明に係る浮き具は、入浴中の腹筋鍛錬に使用する他に、水泳の練習にも使用することができる。泳法により、臀部側に装着してもよいし、腹部側に装着してもよい。
1 浮き具
10 ノード
11 凹曲面
12 凸曲面
13 貫通孔
14 閉塞栓
15 取付リング
20 装着ベルト
20a 腰ベルト
20a1 右腰ベルト
20a2 左腰ベルト
20a3 オスバックル
20a4 メスバックル
20b 右脚ベルト
20b1 オス右脚ベルト
20b2 メス右脚ベルト
20b3 オスバックル
20b4 メスバックル
20c 左脚ベルト
20c1 オス左脚ベルト
20c2 メス左脚ベルト
20c3 オスバックル
20c4 メスバックル

Claims (5)

  1. 内部空間を有する浮き具本体と、
    前記浮き具本体に着脱可能に取り付けられ、着用者の体に巻き付けて前記浮き具本体を着用者の体に固定可能な装着ベルトと
    を備えることを特徴とする浮き具。
  2. 前記装着ベルトは、
    前記着用者の腰に巻き付けるための腰ベルトと、
    前記着用者の右脚に巻き付けるための右脚ベルトと、
    前記着用者の左脚に巻き付けるための左脚ベルトと
    を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の浮き具。
  3. 前記浮き具本体は平板形状を有し、
    前記浮き具本体の一方の主面は凹曲面を有し、他方の主面は凸曲面を有することを特徴とする
    請求項1又は2に記載の浮き具。
  4. 前記浮き具本体における前記右脚ベルトが取り付けられている位置と前記左脚ベルトが取り付けられている位置との間には、貫通孔と、当該貫通孔を閉塞する閉塞栓と、が設けられていることを特徴とする
    請求項2又は3に記載の浮き具。
  5. 前記浮き具本体は、柔軟性を有し、内部に空気を充填することで膨らむことを特徴とする
    請求項1から4の何れか1項に記載の浮き具。
JP2021196132A 2021-12-02 2021-12-02 浮き具 Active JP7060284B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021196132A JP7060284B1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 浮き具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021196132A JP7060284B1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 浮き具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7060284B1 JP7060284B1 (ja) 2022-04-26
JP2023082390A true JP2023082390A (ja) 2023-06-14

Family

ID=81387435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021196132A Active JP7060284B1 (ja) 2021-12-02 2021-12-02 浮き具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7060284B1 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988094A (en) * 1988-09-06 1991-01-29 Beasley Bob L Aquatic exercise apparatus
US5106078A (en) * 1990-02-26 1992-04-21 Rowe Victor L Water Exerciser
US5472391A (en) * 1993-06-25 1995-12-05 Weissbuch; Sanford S. Aquatic exercise device with auxiliary buoyant elements
US5643155A (en) * 1993-11-02 1997-07-01 Kallassy; Charles Aquatic exercise device
US5643154A (en) * 1995-03-27 1997-07-01 Awbrey; Brian J. Water and land therapy and fitness device
US5813957A (en) * 1997-04-24 1998-09-29 Rossiter; Frank E. Aquatic abdominal exerciser apparatus
JP2004090707A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Mitsuyoshi Motoki 安定浮具
DE20306063U1 (de) * 2003-04-16 2003-08-07 Zischek, Georg, 13591 Berlin Wassersportgerät
JP2005034486A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Nicchu Tohoku Bussan Kk 介護用ジャケット
US20050250630A1 (en) * 2004-05-10 2005-11-10 Webb Nicholas J Inflatable abdominal exercise apparatus
JP2006218176A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 T-Emo Co Ltd 健康座具
JP3177291U (ja) * 2012-05-16 2012-07-26 株式会社東急スポーツオアシス 腹部トレーニング器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7060284B1 (ja) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108635778B (zh) 游泳辅助工具
JPH0230404Y2 (ja)
US4276670A (en) Swimmer's floatation aid
US5746632A (en) Floatation aid
US5348505A (en) Swimming aid device
US5516320A (en) Recreational floatation device
JP2023082390A (ja) 浮き具
US6692322B1 (en) Flotation device for water activities
US4993980A (en) Buoyant support apparatus and system for use in exercising
US2093964A (en) Bath float
US20120208159A1 (en) Swim Harness For Instruction
JP3231436U (ja) 高齢者、初心者や身障者の練習用水泳浮揚パット
CN210473006U (zh) 一种游泳入门辅助训练的定型气垫装置
US20080242170A1 (en) Flotation device
US20210260460A1 (en) Learn-to-Swim Training Device
CN107694069A (zh) 一种易抓取的游泳浮板
US4840591A (en) Buoyant support apparatus and system for use in exercising
CN201325585Y (zh) 一种游泳浮标
JP7363046B2 (ja) 水泳補助具
JP3236928U (ja) 水泳用の腰パット
CN220632938U (zh) 一种游泳训练器
JP6748994B2 (ja) ボールを利用した運動具
CN219208878U (zh) 一种水疗漂浮康复训练装置
US20240253755A1 (en) Learn-To-Swim Training Device
KR20180055788A (ko) 수영보조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150