JP2023080611A - 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム - Google Patents

流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023080611A
JP2023080611A JP2021194040A JP2021194040A JP2023080611A JP 2023080611 A JP2023080611 A JP 2023080611A JP 2021194040 A JP2021194040 A JP 2021194040A JP 2021194040 A JP2021194040 A JP 2021194040A JP 2023080611 A JP2023080611 A JP 2023080611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
pressure
resistance
valve
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021194040A
Other languages
English (en)
Inventor
和弥 徳永
Kazuya Tokunaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Stec Co Ltd
Original Assignee
Horiba Stec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Stec Co Ltd filed Critical Horiba Stec Co Ltd
Priority to JP2021194040A priority Critical patent/JP2023080611A/ja
Priority to KR1020220137468A priority patent/KR20230081610A/ko
Priority to US18/051,637 priority patent/US11841720B2/en
Priority to CN202211375432.1A priority patent/CN116203998A/zh
Publication of JP2023080611A publication Critical patent/JP2023080611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0647Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged in series
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L13/00Devices or apparatus for measuring differences of two or more fluid pressure values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/004Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by piezoelectric means
    • F16K31/007Piezo-electric stacks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/34Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by measuring pressure or differential pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/005Valves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/36Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential
    • G05B11/42Automatic controllers electric with provision for obtaining particular characteristics, e.g. proportional, integral, differential for obtaining a characteristic which is both proportional and time-dependent, e.g. P.I., P.I.D.
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0623Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the set value given to the control element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

【課題】設定流量の大きさによらず、流体抵抗の下流側の圧力が流量精度を担保できる低圧に保つことができ、測定される抵抗流量の精度を高く保ち続けて、過渡状態でノイズ影響を受けにくい流量制御装置を提供する。【解決手段】第1測定圧力p1と第2測定圧力p2とに基づいて流体抵抗FRを流れる流量である抵抗流量Qrを算出する抵抗流量算出器2と、設定流量r_Qと、抵抗流量Qrとの偏差に基づいて第2バルブV2を制御する流量制御器3と、流体抵抗FRの下流側における圧力の目標値が設定される第2設定圧力r_p2と、設定流量r_Qとに基づいて流体抵抗FRの上流側における圧力の目標である第1設定圧力r_p1を出力する設定圧力変換器4と、設定圧力変換器4から出力された第1設定圧力r_p1と、第1測定圧力p1との偏差に基づいて第1バルブV1を制御する圧力制御器6とを備えた。【選択図】図1

Description

本発明は例えば半導体製造プロセスにおいて用いられるマスフローコントローラ等の流量制御装置に関するものである。
マスフローコントローラ等の流量制御装置には、複数の制御バルブを備えたものがあり、例えば各制御バルブはそれぞれ異なる制御則によって開度が制御される。例えば特許文献1に記載されている流量制御装置は、圧力制御バルブ、圧力センサ、熱式流量センサ、流量制御バルブが上流側からこの順番で流路上に設けられているとともに、各センサの出力に基づいて圧力制御弁及び流量制御弁の開度をそれぞれ制御する制御器と、を備えている。制御器は、熱式の流量センサの一部である分流抵抗の上流側の圧力が予め定められた一定圧力で保たれるように圧力制御バルブを制御し、流量制御バルブについては設定流量と熱式の流量センサで測定される測定流量との偏差が小さくなるように制御する。
ところで、上記のような流量制御装置において図4に示すように熱式の流量センサの代わりに圧力式の流量センサを用いて、前述したような制御則で各バルブの制御を行うと、設定流量が小流量から大流量まで適宜変更されるような用途の場合には制御上の問題が生じ得ることを本願発明者は鋭意検討の結果見出した。
すなわち、圧力式の流量センサは層流素子等の流体抵抗と、流体抵抗の上流側に設けられた第1圧力センサと、流体抵抗の下流側に設けられた第2圧力センサと、を備えており、各圧力センサで測定される測定圧力をそれぞれ二乗した値の差に基づいて、流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量が算出される。この抵抗流量の測定精度は、特に小流量の場合には各圧力が高圧に保たれているよりも低圧に保たれているほうが高くなる。具体的には図5のグラフに示すように各圧力センサで測定される差圧と圧力センサに重畳するノイズ振幅が同じであったとしても、抵抗流量に重畳するノイズ振幅は第2圧力センサで測定される第2測定圧力が高くなるほど大きくなるため、測定精度は第2測定圧力をできる限り低く保ったほうが抵抗流量の測定精度は良くなる。
しかしながら、前述した先行技術のように流体抵抗の上流側の圧力である第1測定圧力を供給圧等の高圧で一定に保つように圧力制御バルブを制御していると、設定流量として小さい値が設定されている場合には、流量制御バルブは流体抵抗の差圧を小さくするために第2圧力センサで測定される第2測定圧力も第1測定圧力と同等の高圧に近づくように制御されてしまう。このため、設定流量として小流量が設定されている場合には、圧力式の流量センサから出力される抵抗流量に大きなノイズ振幅が現れることになり、流量制御の精度を低下させる結果となってしまう。
特開2004-280688号公報
本発明は上述したような問題に鑑みてなされたものであり、設定流量の大きさによらず、常に流体抵抗の下流側の圧力を流量精度の担保できる低圧に保つことができ、設定流量が小さい場合でも測定される抵抗流量の精度を高く保ち続けて、流量の制御精度を高く保つことを可能とする流量制御装置を提供することを目的とする。
すなわち、本発明に係る流量制御装置は、流路に設けられた流体抵抗と、前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出器と、前記流体抵抗の下流側における圧力の目標指令であり、一定値が設定される第2設定圧力と、前記設定流量と、に基づいて、前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換器と、前記設定圧力変換器から出力された前記第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御器と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る流量制御方法は、流路に設けられた流体抵抗と、前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、を備えた流量制御装置を用いた流量制御方法であって、前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出ステップと、設定流量と、前記抵抗流量又は前記抵抗流量から算出される前記第2バルブから流出するバルブ流量である制御対象流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御する流量制御ステップと、前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換ステップと、前記設定圧力変換器ステップにおいて出力された第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御ステップと、を備えたことを特徴とする。
このような流量制御装置及び流量制御方法であれば、以下のような制御動作によって様々な前記設定流量を実現しながら前記流体抵抗の下流側の圧力については所望の前記第2設定圧力又はそれに近い圧力で保たれるようにして、大流量から小流量まで抵抗流量の測定精度を高く保ち、設定流量によらず高い流量の制御精度を実現できる。
具体的には前記第1バルブへの制御によって前記流体抵抗の上流側の圧力が前記第1設定圧力で保たれるとともに、前記第2バルブによって前記制御対象流量が前記設定流量で保たれる。ここで、前記第1設定圧力は固定された値ではなく、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である前記第2設定圧力と前記設定流量に応じて変更される値である。また、前記第2設定値は一定値で固定されているので、前記設定流量の目標値が大きい場合には前記流体抵抗の前後の差圧が大きくなるように前記第1設定圧力は大きな値に設定され、逆に前記設定流量の目標値が小さい場合には前記第1設定圧力は小さな値に設定される。すなわち、本発明は従来のように上流側の圧力が固定されている場合のように前記設定流量の大小に応じて前記流体抵抗の下流側の圧力が変更されるのではなく、逆に前記流体抵抗の下流側における圧力の目標を固定して前記流体抵抗の上流側における圧力の目標を前記設定流量の大小に応じて変更することが可能である。このため、様々な前記設定流量に応じて前記流体抵抗の下流側における圧力が所望の低圧となるように前記第1設定圧力を設定して、前記設定流量が小さい場合でも前記抵抗流量の測定精度を高くたもつことができる。
前記制御対象流量は様々な大きさの前記設定流量に保ちながら、前記流体抵抗の下流側の圧力は前記第2設定圧力に保つ事が可能であるので、例えば前記第2設定圧力を低圧力の一定値に設定することによって、ノイズ影響が低減された精度の良い前記抵抗流量を前記設定流量の大きさによらず前記抵抗流量算出器が算出し続けるようにできる。このため、本発明の流量制御装置では大流量から小流量までを実現しつつ、小流量を流している場合でも従来よりも流量の制御精度を向上させることができる。
前記流体抵抗の下流側における圧力が前記第2設定圧力となる適切な前記第1設定圧力が前記設定圧力変換器から出力されるようにするには、前記設定圧力変換器が、前記流体抵抗の下流側の圧力が前記第2設定圧力で保たれている場合において、前記抵抗流量が前記設定流量となるのに必要な前記流体抵抗の上流側の圧力を第1設定圧力として出力するように構成されたものであればよい。
ここで、前記第1設定圧力は、前記流体抵抗の下流側の圧力が前記第2設定圧力で保たれている場合に前記抵抗流量が前記設定流量となるのに必要な圧力なので、前記第2バルブによって前記制御対象流量が前記設定流量に制御されると、前記流体抵抗の下流側の圧力は前記第2設定圧力又はそれに近い圧力に保たれることになる。したがって、前記第1バルブと前記第2バルブの制御動作により、結果として前記流体抵抗の下流側の圧力は所望の一定圧力である前記第2設定圧力に保たれることになる。また、前記設定圧力変換器が前記設定流量の値の大きさに応じて前記第1設定圧力を変化させるので、前記設定流量の値の大きさによらず、前記流体抵抗の下流側の圧力は前記第2設定圧力で保たれることになる。したがって、前記設定流量が小さい場合でも前記流体抵抗の下流側における圧力を低圧に保って、前記抵抗流量の測定精度を高く保ち、流量の制御精度を従来よりも高くできる。
前記流量制御装置の下流側のプロセスにおける様々な圧力に保ちたいという要求を満たしつつ、前記抵抗流量算出器から算出される前記抵抗流量の精度が高く保たてるように様々な第2設定圧力を設定できるようにするには、前記第2設定圧力が可変であればよい。
流量制御装置として大きな流量を実現する場合でも前記流体抵抗の下流側の圧力を低く保って、算出される前記抵抗流量を高精度に保てるようにするには、前記設定流量の値が大きくなるほど前記第1設定圧力として大きな値が設定されるように前記設定圧力変換器が構成されていればよい。
例えば半導体製造プロセスのように低圧に保たれる環境において流量を高精度に測定できるとともに応答性も良いものにするには、前記抵抗流量算出器が、前記第1測定圧力のべき乗と前記第2測定圧力のべき乗の差に基づいて前記抵抗流量を算出するものであればよい。
より具体的な前記抵抗流量の算出構成としては、前記抵抗流量算出器が、前記第1測定圧力の二乗と前記第2測定圧力の二乗の差に流量定数を乗じて前記抵抗流量を算出するものが挙げられる。このようなものであれば、本発明による前記設定流量の大きさによらず、前記流体抵抗の下流側の圧力を低圧に保ち続けられるという機能によって、流量精度の向上効果がより顕著となる。
例えば前記第2設定圧力として不適切な値が設定されてしまい、前記流体抵抗の下流側の圧力が高圧となってしまうのを防ぎ、前記抵抗流量の精度を高く保てるようにするには、前記設定圧力変換器が、前記第2設定圧力として0torr以上900torr以下の一定値を受け付けるように構成されていればよい。
例えば前記抵抗流量の校正作業に必要となるデータ点数を減らすことができ、実用的な範囲内で高精度の抵抗流量を提供できるようにするための具体的な態様としては、前記設定圧力変換器が、前記第2設定圧力として0torr以上400torr以下の一定値を受け付けるように構成されているものが挙げられる。
流量制御装置において最も供給対象に近い部分である前記第2バルブから流出する前記バルブ流量自体を制御することにより、流量制御の応答性をさらに高められるようにするには、前記抵抗流量と、前記第2測定圧力とに基づいて、前記第2バルブから流出する前記バルブ流量を算出するバルブ流量算出器をさらに備え、前記制御対象流量が前記バルブ流量であり、前記流量制御器が、前記設定流量と前記バルブ流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御するように構成されていればよい。
前記設定圧力変換器が前記設定流量と前記第2設定圧力に基づいて前記第1設定圧力を出力するのに必要となるメモリ量や演算量等の負荷を低減できるようにして、演算能力等が限られているマスフローコントローラ等であっても前記第1設定圧力を高速で出力できるようにするには、前記第2設定圧力及び前記設定流量の各組に対してそれぞれ前記第1設定圧力が紐付けられたテーブルを具備し、受け付けられた前記第2設定圧力及び前記設定流量に基づいて前記テーブルを参照して前記第1設定圧力を出力するように構成されたものであればよい。このようなものであれば、例えば前記設定流量が時系列的に変化するものであっても、その瞬間ごとの目標値に対応する前記第1設定圧力にすぐに変更できる。このため、例えば過渡状態においても前記設定流量を実現しつつ、前記流体抵抗の下流具側の圧力は前記第2設定圧力で保ち続けることが可能となる。
例えば前記第2バルブが全閉されて流体が流れていない状態においては前記抵抗流量に重畳するノイズを低減してほぼゼロで保たれるようにして、前記第2バルブから出流れが発生しているとユーザが誤解しにくくするとともに、前記抵抗流量に発生しているセンサシフト等は見えるようにするには、前記抵抗流量において前記抵抗流量算出器が、前記第2バルブが開放されている状態では前記第1測定圧力と前記第2測定圧力とに基づいて、前記抵抗流量を算出し、前記第2バルブが全閉されている状態では前記第1測定圧力と前記第2設定圧力とに基づいて、前記抵抗流量を算出するように構成されていればよい。
既存の流量制御装置において例えばプログラムを更新することにより本発明に係る流量制御装置とほぼ同じ効果を享受できるようにするには、流路に設けられた流体抵抗と、前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、を備えた流量制御装置に用いられる流量制御装置用プログラムであって、前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出器と、設定流量と、前記抵抗流量又は前記抵抗流量から算出される前記第2バルブから流出するバルブ流量である制御対象流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御する流量制御器と、前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力と、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換器と、前記設定圧力変換器から出力された第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御器と、としての機能をコンピュータに発揮させることを特徴とする流量制御装置用プログラムを用いればよい。
なお、流量制御装置用プログラムは電子的に配信されるものであってもよいし、CD、DVD、フラッシュメモリ等のプログラム記録媒体に記録されたものであってもよい。
このように本発明に係る流量制御装置によれば、上流側にある前記第1バルブが前記第2設定圧力と前記設定流量に応じて設定される前記第1設定圧力を実現し、下流側にある前記第2バルブが前記制御対象流量が前記設定流量と実現することによって前記流体抵抗の下流側の圧力は結果として前記第2設定圧力又はその近傍の圧力に保ち続けることができる。したがって、前記設定流量の大小によらず、前記抵抗流量の下流側の圧力を低圧に保つことかが可能となるため、算出される前記抵抗流量に重畳するノイズを低減してその精度を高く保つことが可能となる。
本発明の第1実施形態における流量制御装置を示す模式図。 第1実施形態における設定流量、第2設定圧力、第1設定圧力の関係を示すグラフ。 本発明の第2実施形態における流量制御装置を示す模式図。 従来の流量制御装置の制御構成を示す模式図。 圧力式の流量センサにおける絶対圧とノイズ振幅との関係を示すグラフ。
本発明の第1実施形態における流量制御装置100について図1及び図2を参照しながら説明する。
第1実施形態の流量制御装置100は、例えば各種半導体製造プロセスにおいてチャンバ内に流体を予め定められた設定流量で供給するために用いられるものである。流体は純粋なガス、複数種類のガスが混合されたガス、気液混合体、液体等を含み得る。以下では流体がガスである場合を一例として説明する。
図1に示すように流量制御装置100は、流路に設けられたセンサ、バルブからなる流体機器と、当該流体機器の制御を司る制御演算機構COMと、を備えている。
流体機器は、流路に対して設けられた、第1バルブV1、第1圧力センサP1、流体抵抗FR、第2圧力センサP2、第2バルブV2からなる。各機器は上流側からこの順番で設けられている。
ここで、流体抵抗FRは層流素子であり、その前後の差圧に応じて当該流体抵抗FR内に流れるガスの流量が生じる。第1圧力センサP1、流体抵抗FR、第2圧力センサP2、及び、後述する抵抗流量算出器1は第1バルブV1と第2バルブV2との間の流路を流れる流体の流量を測定する流量センサFSを構成する。以下の説明では流体抵抗FRを流れる流体の流量はQrともいう。
すなわち、第1圧力センサP1、流体抵抗FR、及び、第2圧力センサP2は流路に流れる流体の流量に応じた出力信号を出力するセンシング機構であり、抵抗流量算出器1はセンシング機構の出力信号に基づいて流路を流れている流体の流量を算出する。この流量センサFSはいわゆる圧力式の流量センサであるため、各圧力センサで測定される圧力が低いほど測定される流量の測定精度が高くなる特性を有している。本実施形態では流量制御装置100の設けられている流路はCVDプロセス等が行われる低真空状態のチャンバに接続されている。したがって、流体抵抗FRの下流側も制御結果によっては低真空状態に保つ事が可能な環境となっている。
第1圧力センサP1は、流路において第1バルブV1と流体抵抗FRとの間における容積である第1容積VL1内に存在しているガスの圧力(以下、第1測定圧力p1とも言う。)を測定するものである。
第2圧力センサP2は、流路において流体抵抗FRと第2バルブV2との間における容積である第2容積VL2に存在しているガスの圧力(以下、第2測定圧力p2とも言う。)を測定するものである。
このように第1圧力センサP1と第2圧力センサP2は、第1バルブV1、流体抵抗FR、第2バルブV2で形成される2つの容積である第1容積VL1、第2容積VL2の圧力をそれぞれ測定している。また、別の表現をすると、第1圧力センサP1と第2圧力センサP2は、それぞれ流体抵抗FRの上流側の圧力又は下流側の圧力を測定するものである。
第1バルブV1、及び、第2バルブV2は、この実施形態では同型のものであり、例えばピエゾ素子によって弁体が弁座に対して駆動されるピエゾバルブである。この実施形態では第2バルブV2がユーザにより設定される設定流量r_Qと、流量センサFSにより測定される抵抗流量Qrとの偏差に基づいた流量フィードバック制御によってその開度が制御される。一方、第1バルブV1はユーザによって設定される第2容積VL2の目標圧力である第2設定圧力r_p2から変換された第1容積VL1の目標圧力である第1設定圧力r_p1と第1圧力センサP1で測定される第1測定圧力p1との偏差に基づいて圧力フィードバック制御によってその開度が制御される。
ここで、ユーザによって設定される第2設定圧力r_p2と第2圧力センサP2によって測定される第2測定圧力p2との偏差に基づく圧力フィードバック制御はいずれのバルブV1、V2でも行われていない。しかしながら、後述するように第1バルブV1が第1容積VL1内の圧力が第1設定圧力r_p1となるように圧力制御されるとともに、第2バルブV2は抵抗流量Qrが設定流量r_Qとなるように流量制御されることにより、最終的には第2容積VL2内の圧力は第2設定圧力r_p2又はその近傍の圧力で保たれることになる。
次に制御演算機構COMについて詳述する。制御演算機構COMは、例えばCPU、メモリ、A/Dコンバータ、D/Aコンバータ、入出力手段等を具備するいわゆるコンピュータであって、メモリに格納されている流体制御装置用プログラムが実行されて各種機器が協業することにより、設定受付部1、抵抗流量算出器2、流量制御器3、設定圧力変換器4、逆計算結果記憶部5、圧力制御器6としての機能を少なくとも発揮する。
設定受付部2は、流量制御装置100への制御指令である設定流量r_Qと、第2設定圧力r_p2とをユーザから受け付けるとともに、後述する設定圧力変換器4には設定流量r_Qと、第2設定圧力r_p2の両方を出力するとともに、流量制御器3には設定流量r_Qのみを出力する。ここで、設定流量r_Qについてはフィードバックループ内で直接使用されるパラメータである。設定流量r_Qはユーザが流路に流したい流量、又は、後続のチャンバに対して供給したい流体の流量が設定される。設定流量r_Qは、目標となる流量の値が時間関数として設定されるものであり、各時刻に対して0%~100%のいずれかの値をユーザは設定できる。例えば図2グラフに示すように設定流量は時間tをパラメータとする階段関数r_Q(t)として定義される。設定流量r_Qについては階段関数以外にもランプ関数やその他の時間関数として定義できる。これに対して第2設定圧力r_p2は、流体抵抗FRの下流側の第2容積VL2内における圧力としてユーザが設定した値が一定値として設定される。すなわち、第2設定圧力についてはステップ関数やランプ関数等の形式では受け付けられず、時間によらず常に一定の目標圧力値しか設定されない。より具体的には第2設定流圧力r_p2については流量センサFSとして流量精度が十分に発揮される所定の低圧力の値が目標値として設定される。
抵抗流量算出器2は、第1圧力センサP1及び第2圧力センサP2の出力信号の示す測定値と、測定値に応じた流量特性値とに基づいて流量を算出する。具体的には抵抗流量算出器2は、流体抵抗FRの上流側の圧力である第1測定圧力p1と下流側の圧力である第2測定圧力p2に基づいて、流体抵抗FR内を流れている流体の流量である抵抗流量Qrを算出する。ここで、抵抗流量算出器2は、第1測定圧力p1と第2測定圧力p2だけでなく、流体抵抗FRの特性に応じて定まる流量定数kに基づいて流量を算出する。具体的には第1測定圧力p1の二乗と第2測定圧力p2の二乗の差に流量定数kを乗じた値を抵抗流量Qrとして算出する。すなわち、抵抗流量算出器2において使用される流量算出式はQr=k(p1^2―p2^2)・・・(式1)となる。
また、抵抗流量算出器2は流路に流体が流れているかどうかに応じて、抵抗流量Qrの算出方式を切り替えるように構成されている。例えば下流側に配置されている第2バルブV2が任意の開度で開放されている場合には式1の流量算出式に対して実際に測定されている第1測定圧力p1及び第2測定圧力p2を代入して抵抗流量Qrが算出される。これに対して第2バルブV2が全閉されている場合には、抵抗流量算出器2は、設定受付部1において受け付けられている第2設定圧力r_p2と、第1測定圧力p1と第2測定圧力p2の差圧Δpを用いて抵抗流量Qrを算出する。具体的には抵抗流量算出器2は、Qr=k(Δp^2+2×r_p2×Δp)・・・(式2)により流量を算出する。なお、式2は式1からΔp=p1―p2の関係に基づき、p1を消去した式である。
この式2ではΔpは差圧であるため第1測定圧力p1と第2測定圧力p2のそれぞれに重畳しているノイズがほぼ打ち消し合うとともに、設定第2圧力r_p2は一定値であることから算出される抵抗流量Qrにはノイズが大幅に低減された形になる。したがって、第2バルブV2が全閉されている状態で抵抗流量算出器2から出力される抵抗流量Qrは理想的にはほぼゼロもしくは極微量の変動のみが現れることになる。したがって、このような抵抗流量Qrが第2バルブV2の全閉時に外部表示されれば、ユーザは流量制御装置100から下流側へは流体が流れていないことをユーザは信頼しやすい。
また、仮に下流側バルブV2から出流れが発生した場合には、差圧Δpが実測されている値であるため抵抗流量Qrにゼロから所定値の変化が表れて、出流れが発生していることも発見できる。言い換えると、流量センサFSの出力とは無関係に第2バルブV2の全閉時には抵抗流量Qrがゼロであると表示していると、仮に出流れが発生したとしてもそれをユーザは発見することはできない。これに対して第1実施形態の流量制御装置100であれば、抵抗流量Qrにゼロを基準として僅かな変動しか現れないことから、出流れが発生していないにもかかわらず出流れがあるとユーザが誤解することはほぼなく、かつ、出流れが実際に発生している場合にはそのことをユーザが発見できる。
また、流量センサFSにおいてゼロ点シフト等が生じている場合には、そのシフト量も正確に式2で算出される抵抗流量Qrには表れる。すなわち、各圧力センサのいずれかに温度ドリフト等によりゼロ点がずれている場合には式2における実測値である差圧Δpに各測定圧力に重畳しているノイズがほぼキャンセルされた状態でシフト量だけが発生する。したがって、第2バルブV2が全閉されている状態で出流れが存在しないことが確実ならば、第2バルブV2の全閉時に抵抗流量Qrとして出力されている流量値そのものがゼロ点からのシフト量を示すことになる。言い換えると、流量センサFSの出力に関係なく、第2バルブV2の全閉時に流量センサFSの出力に関係なくゼロを出力すると、そもそも抵抗流量Qrにおけるゼロ点シフトをユーザは発見できない。また、式1は各測定圧力の二乗の演算があり、ノイズが拡大された形となるためその差をとっても十分にはノイズが低減されないため、シフト量だけを取り出すことは難しい。したがって、式2に基づけば抵抗流量Qrにおけるゼロ点シフトを定量的に評価しやすい。
流量制御器3は、設定受付部1において受け付けられている設定流量r_p2と、流量センサFSで測定されている抵抗流量Qrとの偏差が小さくなるように例えばPID制御によって第2バルブV2に入力される操作量mv2である印加電圧を流量フィードバック制御する。すなわち、流量センサFS、流量制御器3、第2バルブ3は流量を制御するための独立したフィードバックループを形成している。なお、本実施形態では抵抗流量Qrが制御対象流量となるが、流量制御装置100の流路内において他の箇所で流れている流量を制御対象流量としてフィードバックされるようにしてもよい。
設定圧力変換器4は、第2設定圧力r_p2と、設定流量r_Qと、に基づいて、流体抵抗FRの下流側の圧力が第2設定圧力r_p2で保たれている場合において、抵抗流量Qrが設定流量r_となるのに必要な流体抵抗FRの上流側の圧力を第1設定圧力r_p1として出力するように構成されている。流体抵抗FRの前後の圧力と抵抗流量Qrとの間の関係は前述した式1の流量算出式によって規定されているので、式1に第2測定圧力p2の代わりに第2設定圧力r_p2を代入し、抵抗流量Qrの代わりに設定流量r_Qを代入して第1測定圧力p1について逆計算を行うことで第1設定圧力r_p1を求めることができる。本実施形態では制御演算機構COMへのメモリ負荷等を軽減する目的で複数組の第2設定圧力r_p2、設定流量r_Qを用いて式1の逆計算により対応する第1設定圧力r_p1を予め算出しておき、第2設定圧力r_p2、設定流量r_Q、及び、第1設定圧力r_p1に関するテーブルを作成し、逆計算結果記憶部5に記憶させてある。設定圧力変換器4はユーザにより設定された第2設定圧力r_p2及び設定流量r_Qに基づいてテーブルを参照し、対応する第1設定圧力r_p1を圧力制御器6に対して出力する。
ここで、第1設定圧力r_p1、第2設定圧力r_p2、及び、設定流量r_Qの関係について定性的に説明する。図2のグラフに示すように設定流量r_Qが小流量から大流量に経時的に変化するステップ関数で規定されおり、第2設定圧力r_p2は常に所定の低圧力の一定値に設定されているとする。この場合、設定流量r_Qが小流量に設定されている間は、第1設定圧力r_p1として第2設定圧力r_p2よりもわずかに大きい値が設定され、小流量を実現するのに必要な小さな差圧Δpが設定される。これに対して、設定流量r_Qが大流量に設定されている間は、第1設定圧力r_p1は第2設定圧力r_p2よりも大幅に大きい値が設定される。すなわち、第2設定圧力r_p2が低圧で一定に保たれているので、流量を生み出すのに必要となる流体抵抗FRの前後の差圧Δpは第1設定圧力r_p1の大きさで調整されることになる。また、設定流量r_Qが大きくなるほど第1設定圧力r_p1も大きな値が設定されることになり、これらの目標値は正の相関があることになる。
圧力制御器6は、設定圧力変換器4から出力された第1設定圧力r_p1と、第1圧力センサP1で測定される第1測定圧力p1との偏差に基づいて、第1バルブV1に入力される操作量mv1である印加電圧を制御する。すなわち、圧力制御器6、第1圧力センサP1、及び、第1バルブV1によって1つのフィードバックループが形成されている。圧力制御器6が第1バルブV1の開度を制御することにより、第1容積VL1内の圧力は設定圧力変換器4から出力されている第1設定圧力r_p1で一定に保たれることになる。
次に第1バルブV1及び第2バルブV2の制御によって流体抵抗FRの下流側にある第2容積VL2における圧力がユーザによって設定された一定値の第2設定圧力で維持される点について説明する。
第1バルブV1及び第2バルブV2はいずれも第2容積VL2の圧力である第2測定圧力p2そのものを直接フィードバックして制御しているものではない。すなわち、第1バルブV1によって第1容積VL1内の圧力である第1測定圧力p1が第1設定圧力r_p1に制御され、かつ、第2バルブV2によって流体抵抗FRを流れる抵抗流量Qrが設定流量r_Qに制御される。ここで、第1設定圧力r_p1、設定流量r_Q、及び、第2設定圧力r_p2は式1を満たすように設定されているので、第1測定圧力p1が第1設定圧力r_p1であり、抵抗流量Qrが設定流量r_Qであるならば、当然第2測定圧力p2も第2設定圧力r_p2になる。
このように第1実施形態の流量制御装置100であれば、設定流量変換器4が流したい流量である設定流量r_Qと、圧力式の流量センサFSの下流側において維持したい圧力である第2設定圧力r_p2からこれらを同時に満たすことができる流量センサFSの上流側の圧力である第1設定圧力r_p1へ変換し、この第1設定圧力r_p1で第1容積VL1の圧力が保たれるように第1バルブV1の制御を行うことができる。
したがって、抵抗流量Qrについては設定流量r_Qが実現されるように第2バルブV2を制御しつつ、その設定流量r_Qの大きさによらず、第2容積VL2の圧力を第2設定圧力r_p2で維持し続けるように第1バルブV1を制御できる。
このため、所望の流量を流しながら、圧力式の流量センサFSが流量精度を発揮できる低圧力帯域で流体抵抗FRの下流側の圧力を維持し続けられるので、流量センサFSの出力には流量によらずノイズ影響が大きく現れないようにでき、流量制御精度を従来よりも高くすることができる。
次に本発明の第2実施形態における流量制御装置100について図3を参照しながら説明する。なお、第1実施形態において説明した各部と同じものについては同じ符号を付すこととする。
第2実施形態の流量制御装置100は、抵抗流量Qrに基づいて第2バルブV2から流出する流量であるバルブ流量Qvを算出するバルブ流量算出器7をさらに備えている点と、流量制御器3が制御対象流量をバルブ流量Qvとしており、バルブ流量Qvと設定流量r_Qとの偏差に基づいて第2バルブV2を制御する点が第1実施形態の流量制御装置100と異なっている。
バルブ流量算出器7は、抵抗流量算出器2が算出する抵抗流量Qrから第2測定圧力p2の時間微分値に所定係数αを乗じた値を引くことでバルブ流量Qvを算出する。すなわち、バルブ流量算出器7は、Qv=Qr―αd/dt(p2)・・・(式3)(d/dtは時間微分演算子である)に基づきバルブ流量Qvを算出する。なお、このような演算でバルブ流量Qvが算出できることは、本出願人が別の出願において詳述しているように、第2容積VL2への流体の流出流入による質量の変化(モル量の変化)、流体の温度、第2測定圧力p2、気体定数Rに基づいて、第2容積VL2に気体の状態方程式を適用することから導ける。また、気体の状態方程式を適用可能な流体であればこのような関係は成り立ち得るので、適用対象となる流体は気体、気液混合体等となり、純粋な液体の場合だけが適用対象から外される。
このように構成された第2実施形態の流量制御装置100であれば、流量制御器3は第2バルブV2を実際に流れているバルブ流量Qvが設定流量r_Qと一致するように第2バルブV2を制御できるので、制御点と測定点を一致させた制御が可能となる。このため、抵抗流量Qrを用いた場合であれば制御点と測定点がずれていたために過渡状態においては測定される流量に遅れが生じ、結果流量制御にも遅れが生じてしまっていたのを解消することができる。また、このように制御対象流量がバルブ流量Qvとされたとしても、流体抵抗FRの下流側の圧力である第2測定圧力p2については第2設定圧力r_p2に近い値で維持し続けることができる。つまり、制御の遅れを解消しつつ、第1実施形態と同様に抵抗流量Qrの流量精度を高く保つことができ、ひいてはバルブ流量Qvの流量精度も向上させることができる。
その他の実施形態について説明する。
例えば設定受付部については、流量センサFSとしての推奨使用圧力域内の一定値しか第2設定圧力r_pとして受け付けないように構成してもよい。例えば設定受付部は第2設定圧力として0torr以上900torr以下の一定値を受け付けるように構成されていてもよいし、より好ましくは0torr以上400torr以下の一定値を受け付けるようにしてもよい。流体が供給される対象であるチャンバにおいて必要とされる圧力と、流量センサとして流量精度を保証できる圧力域に応じて適宜受付可能な圧力範囲を制限してもよい。
また、第2設定圧力についてはユーザが設定を変更できないように固定してもよい。あるいは、例えば工場出荷時において流量センサの流量精度を発揮するのに最も適した第2設定圧力を設定し、以降は権限のあるオペレータのみが第2設定圧力を変更できるようにしてもよい。
抵抗流量算出器で使用される流量算出式は式1等に限られるものではない。例えば各圧力をそれぞれ二乗した値の差に基づいて抵抗流量を算出するのではなく、第1測定圧力のべき乗と第2測定圧力のべき乗の差に基づいて抵抗流量を算出するようにしてもよい。べき乗の指数としては自然数に限られるものではなく、小数等であっても構わない。
設定圧力変換器はメモリ等の負担を軽減するためにテーブル参照により第1設定圧力を出力するようにしていたが、十分なコンピュータ資源を利用できるのであれば、適宜設定流量及び第2設定圧力が受け付けられるごとに式1の逆計算を行い、第1設定圧力を算出してもよい。この場合には逆計算結果記憶部を省略してもよい。また、テーブルに対応する設定流量、第2設定圧力、第1設定圧力の組のデータが存在しない場合には例えば存在している組のデータの線形補間等による手法で新たに対応する第1設定圧力を算出してもよい。
設定圧力変換器が第2設定圧力、及び、設定流量に基づいて第1設定圧力を算出する構成については式1の抵抗流量の算出式を厳密に逆計算するものに限られない。例えば差圧Δpが十分に小さいという仮定をおいて式2における差圧Δpの二乗の項を無視し、近似計算により第1設定圧力r_p1を算出してもよい。すなわち、式2にQr=k(2×r_p2×(r_p1-r_p2))と近似して、r_p1=r_p2+Qr/(2k×r_p2)により第1設定圧力r_p2を算出してもよい。また、設定圧力変換器は第2設定圧力と設定流量に基づいて、第1設定圧力を算出するものであってもよい。
流体抵抗は層流素子に限られるものではなく、例えばオリフィス等の流量制限を要素であっても構わない。第1バルブ及び第2バルブについてもピエゾバルブに限られるものではなく、例えばソレノイドバルブ等の様々な駆動原理のアクチュエータを備えた任意の開度を実現可能な制御バルブであってもよい。
各実施形態の流量制御装置については、各構成がパッケージ化されたマスフローコントローラを例として説明したが、各バルブ、圧力センサ、流体抵抗をそれぞれ個別に組み合わせて流量制御装置を構成しても構わない。
その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて様々な実施形態の変形や、各実施形態の一部同士の組み合わせ等を行っても構わない。
100・・・流量制御装置
V1 ・・・第1バルブ
V2 ・・・第2バルブ
FS ・・・流量センサ
FR ・・・流体抵抗
P1 ・・・第1圧力センサ
P2 ・・・第2圧力センサ
1 ・・・設定受付部
2 ・・・抵抗流量算出器
3 ・・・流量制御器
4 ・・・設定圧力変換器
5 ・・・逆計算結果記憶部
6 ・・・圧力制御器

Claims (13)

  1. 流路に設けられた流体抵抗と、
    前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、
    前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、
    前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、
    前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、
    前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出器と、
    設定流量と、前記抵抗流量又は前記抵抗流量から算出される前記第2バルブから流出するバルブ流量である制御対象流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御する流量制御器と、
    前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力と、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換器と、
    前記設定圧力変換器から出力された前記第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御器と、を備えた流量制御装置。
  2. 前記設定圧力変換器が、前記流体抵抗の下流側の圧力が前記第2設定圧力で保たれている場合において、前記抵抗流量が前記設定流量となるのに必要な前記流体抵抗の上流側の圧力を第1設定圧力として出力するように構成された請求項1記載の流量制御装置。
  3. 前記第2設定圧力が可変である請求項1又は2いずれか一項に記載の流量制御装置。
  4. 前記設定流量の値が大きくなるほど前記第1設定圧力として大きな値が出力されるように前記設定圧力変換器が構成されている請求項1乃至3いずれか一項に記載の流量制御装置。
  5. 前記抵抗流量算出器が、前記第1測定圧力のべき乗と前記第2測定圧力のべき乗の差に基づいて前記抵抗流量を算出する請求項1乃至4いずれか一項に記載の流量制御装置。
  6. 前記抵抗流量算出器が、前記第1測定圧力の二乗と前記第2測定圧力の二乗の差に流量定数を乗じて前記抵抗流量を算出する請求項1乃至5いずれか一項に記載の流量制御装置。
  7. 前記設定圧力変換器が、前記第2設定圧力として0torr以上900torr以下の一定値を受け付けるように構成されている請求項1乃至6いずれか一項に記載の流量制御装置。
  8. 前記設定圧力変換器が、前記第2設定圧力として0torr以上400torr以下の一定値を受け付けるように構成されている請求項1乃至7いずれかに一項に記載の流量制御装置。
  9. 前記第2設定圧力及び前記設定流量の各組に対してそれぞれ前記第1設定圧力が紐付けられたテーブルをさらに具備し、
    前記設定圧力変換器が、受け付けられた前記第2設定圧力及び前記設定流量に基づいて前記テーブルを参照して前記第1設定圧力を出力するように構成された請求項1乃至8いずれかに一項に記載の流量制御装置。
  10. 前記抵抗流量と、前記第2測定圧力とに基づいて、前記第2バルブから流出する前記バルブ流量を算出するバルブ流量算出器をさらに備え、
    前記制御対象流量が前記バルブ流量であり、
    前記流量制御器が、前記設定流量と前記バルブ流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御するように構成されている請求項1乃至9いずれか一項に記載の流量制御装置。
  11. 前記抵抗流量算出器が、
    前記第2バルブが開放されている状態では前記第1測定圧力と前記第2測定圧力とに基づいて、前記抵抗流量を算出し、
    前記第2バルブが全閉されている状態では前記第1測定圧力と前記第2設定圧力とに基づいて、前記抵抗流量を算出するように構成されている請求項1乃至10いずれか一項に記載の流量制御装置。
  12. 流路に設けられた流体抵抗と、前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、を備えた流量制御装置を用いた流量制御方法であって、
    前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出ステップと、
    設定流量と、前記抵抗流量又は前記抵抗流量から算出される前記第2バルブから流出するバルブ流量である制御対象流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御する流量制御ステップと、
    前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換ステップと、
    前記設定圧力変換ステップにおいて出力された前記第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御ステップと、を備えた流量制御方法。
  13. 流路に設けられた流体抵抗と、前記流体抵抗の上流側に設けられた第1バルブと、前記流体抵抗の下流側に設けられた第2バルブと、前記第1バルブと前記流体抵抗との間に設けられた第1圧力センサと、前記流体抵抗と前記第2バルブとの間に設けられた第2圧力センサと、を備えた流量制御装置に用いられる流量制御装置用プログラムであって、
    前記第1圧力センサで測定される第1測定圧力と、前記第2圧力センサで測定される第2測定圧力と、に基づいて、前記流体抵抗を流れる流体の流量である抵抗流量を算出する抵抗流量算出器と、
    設定流量と、前記抵抗流量又は前記抵抗流量から算出される前記第2バルブから流出するバルブ流量である制御対象流量との偏差に基づいて、前記第2バルブを制御する流量制御器と、
    前記流体抵抗の下流側における圧力の目標であり、一定値が設定される第2設定圧力と、前記設定流量とに基づいて、前記流体抵抗の上流側における圧力の目標である第1設定圧力を出力する設定圧力変換器と、
    前記設定圧力変換器から出力された前記第1設定圧力と、前記第1測定圧力との偏差に基づいて、前記第1バルブを制御する圧力制御器と、としての機能をコンピュータに発揮させることを特徴とする流量制御装置用プログラム。
JP2021194040A 2021-11-30 2021-11-30 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム Pending JP2023080611A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194040A JP2023080611A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
KR1020220137468A KR20230081610A (ko) 2021-11-30 2022-10-24 유량 제어 장치, 유량 제어 방법, 및 유량 제어 장치용 프로그램 기록 매체
US18/051,637 US11841720B2 (en) 2021-11-30 2022-11-01 Flow rate controller, flow rate control method, and program recording medium for flow rate controller
CN202211375432.1A CN116203998A (zh) 2021-11-30 2022-11-04 流量控制装置、流量控制方法及记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021194040A JP2023080611A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023080611A true JP2023080611A (ja) 2023-06-09

Family

ID=86499911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021194040A Pending JP2023080611A (ja) 2021-11-30 2021-11-30 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11841720B2 (ja)
JP (1) JP2023080611A (ja)
KR (1) KR20230081610A (ja)
CN (1) CN116203998A (ja)

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5190068A (en) * 1992-07-02 1993-03-02 Brian Philbin Control apparatus and method for controlling fluid flows and pressures
JP4146746B2 (ja) 2003-03-18 2008-09-10 株式会社堀場エステック マスフローコントローラ
JP5372353B2 (ja) * 2007-09-25 2013-12-18 株式会社フジキン 半導体製造装置用ガス供給装置
JP4585035B2 (ja) * 2007-12-27 2010-11-24 株式会社堀場エステック 流量比率制御装置
US8109289B2 (en) * 2008-12-16 2012-02-07 Honeywell International Inc. System and method for decentralized balancing of hydronic networks
US9027585B2 (en) * 2011-12-13 2015-05-12 Hitachi Metals, Ltd. Adaptive pressure insensitive mass flow controller and method for multi-gas applications
US11313756B2 (en) * 2015-12-25 2022-04-26 Futikin Incorporated Flow rate control device and abnormality detection method using flow rate control device
WO2018123852A1 (ja) * 2016-12-26 2018-07-05 株式会社フジキン 圧電素子駆動式バルブおよび流量制御装置
JP7164938B2 (ja) * 2017-07-31 2022-11-02 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
JP7059053B2 (ja) * 2018-03-12 2022-04-25 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
WO2020004183A1 (ja) * 2018-06-26 2020-01-02 株式会社フジキン 流量制御方法および流量制御装置
JP7148302B2 (ja) * 2018-07-17 2022-10-05 株式会社堀場エステック 流量制御装置
JP2020021176A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社堀場エステック 流量制御装置
JPWO2021044721A1 (ja) * 2019-09-05 2021-03-11
JP7412747B2 (ja) * 2020-01-30 2024-01-15 株式会社フジキン 圧電素子駆動式バルブ、圧力式流量制御装置及び気化供給装置
JP2022029854A (ja) * 2020-08-05 2022-02-18 株式会社堀場エステック 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御プログラム
JP2022046924A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社堀場エステック 圧力式流量計、及び、流体制御装置
JP2022047815A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 アズビル株式会社 マスフローコントローラ
CN114545983A (zh) * 2020-11-24 2022-05-27 株式会社堀场Stec 流量控制装置、流量控制方法以及程序存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US11841720B2 (en) 2023-12-12
CN116203998A (zh) 2023-06-02
US20230168697A1 (en) 2023-06-01
KR20230081610A (ko) 2023-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100427563B1 (ko) 병렬분류형 유체공급장치와, 이것에 사용하는 유체가변형압력식 유량제어방법 및 유체가변형 압력식 유량제어장치
JP5174032B2 (ja) 質量流量コントローラのコントローラ利得スケジューリング
JP6415889B2 (ja) 流量制御装置、流量制御装置用プログラム、及び、流量制御方法
US20050150552A1 (en) Device, method, and system for controlling fluid flow
KR20180069708A (ko) 유량 제어 장치, 및 유량 제어 장치용 프로그램을 기록한 프로그램 기록 매체
KR20020039316A (ko) 디지털 유량 조절기용 시스템 및 방법
KR102384046B1 (ko) 유량 비율 제어 장치, 유량 비율 제어 장치용 프로그램, 및 유량 비율 제어 방법
KR102333901B1 (ko) 유량 제어 장치 및 유량 제어 장치용 프로그램이 기억된 기억 매체
JP7059053B2 (ja) 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
CN113324605B (zh) 气体质量流量控制器和气体质量流量控制方法
US11269362B2 (en) Flow rate control method and flow rate control device
CN112272809A (zh) 流量控制方法以及流量控制装置
KR20200013591A (ko) 유량 제어 장치
JP7148302B2 (ja) 流量制御装置
KR20220017838A (ko) 유량 제어 장치, 유량 제어 방법, 및 유량 제어 프로그램이 기록된 프로그램 기록 매체
JP2023080611A (ja) 流量制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
JP3893115B2 (ja) マスフローコントローラ
KR102608260B1 (ko) 유량 제어 장치, 유량 제어 방법, 기록 매체
JP2021096823A (ja) 流量制御装置、流体制御装置、流量制御方法、及び、流量制御装置用プログラム
WO2023013381A1 (ja) バルブ制御装置、バルブ制御方法、バルブ制御プログラム、及び、流体制御装置
JP2019105338A (ja) 流体制御装置及び流体制御装置用プログラム
JP7194421B2 (ja) 流量制御装置および流量制御方法
TW202230067A (zh) 壓力控制系統、壓力控制方法及壓力控制程序
JP5868815B2 (ja) 流量制御装置
JP2021047474A (ja) 流量制御装置および流量制御方法