JP2023075498A - ロボットシステム、制御方法および制御プログラム - Google Patents

ロボットシステム、制御方法および制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023075498A
JP2023075498A JP2021188431A JP2021188431A JP2023075498A JP 2023075498 A JP2023075498 A JP 2023075498A JP 2021188431 A JP2021188431 A JP 2021188431A JP 2021188431 A JP2021188431 A JP 2021188431A JP 2023075498 A JP2023075498 A JP 2023075498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
teaching jig
teaching
jig
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021188431A
Other languages
English (en)
Inventor
正大 村井
Masahiro Murai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2021188431A priority Critical patent/JP2023075498A/ja
Priority to CN202211300596.8A priority patent/CN116140977A/zh
Priority to EP22203257.5A priority patent/EP4183532A1/en
Priority to US17/973,632 priority patent/US20230158678A1/en
Publication of JP2023075498A publication Critical patent/JP2023075498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1679Programme controls characterised by the tasks executed
    • B25J9/1687Assembly, peg and hole, palletising, straight line, weaving pattern movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0081Programme-controlled manipulators with master teach-in means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40032Peg and hole insertion, mating and joining, remote center compliance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45059Drilling robot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45215Thread cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49113Align elements like hole and drill, centering tool, probe, workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49333Drilling and thread cutting by same machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】ねじの締め付けをより確実に実現できるソリューションを提供する。【解決手段】ロボットシステムは、ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットと、ロボットを制御するロボットコントローラとを含む。ロボットコントローラは、ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、ティーチング用治具をねじと螺合するねじ穴に挿入するようにロボットに指令を与え、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、ドライバビットを挿入する方向を決定する。【選択図】図2

Description

本発明は、ロボットシステム、制御方法および制御プログラムに関する。
産業オートメーション(Industrial Automation)の分野において、様々な用途にロボットが利用されている。このような用途の一つとして、ねじの締め付けなどの作業がある。
例えば、特開2012-96296号公報(特許文献1)は、機器の組立工程に利用されるねじ締付装置において、正確な位置に、かつ高速にねじ部材を締め付けることができるねじ締付装置を開示する。
特開2012-171071号公報(特許文献2)は、高機能なねじ締めロボットシステムを低コストで構築することができるロボットのねじ締め作業異常検知方法を開示する。
特開2021-122923号公報(特許文献3)は、簡単安価な構成により、例えば、目標位置付近が目視困難であるような教示作業などにおいて、ロボット装置のツール先端などを高精度かつ容易に位置決めできる構成を開示する。
特開2012-96296号公報 特開2012-171071号公報 特開2021-122923号公報
特開2012-96296号公報(特許文献1)および特開2012-171071号公報(特許文献2)には、ねじの締め付け中に生じる異常を検出する技術を開示するが、ロボットがねじの締め付けを開始する位置や姿勢が適切ではない可能性もある。
特開2021-122923号公報(特許文献3)は、ロボット装置のツール先端などを位置決めする構成を開示するものの、ねじの締め付けなどを想定したものではない。
本発明は、ねじの締め付けをより確実に実現できるソリューションを提供する。
ある実施の形態に係るロボットシステムは、ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットと、ロボットを制御するロボットコントローラとを含む。ロボットコントローラは、ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、ティーチング用治具をねじと螺合するねじ穴に挿入するようにロボットに指令を与え、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、ドライバビットを挿入する方向を決定する。
この構成によれば、ティーチング用治具をねじ穴に挿入するとともに、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生しないようにドライバビットを挿入する方向を決定することで、ドライバビットを挿入する方向を適切に決定できる。
ロボットコントローラは、調整済の方向に沿って、ティーチング用治具を引き抜くことで、ドライバビットに係合されたねじをねじ穴に締め付ける処理の開始位置を決定するようにしてもよい。この構成によれば、調整済の方向に沿って、ティーチング用治具を引き抜くことで、適切な高さに対応した、締め付ける処理の開始位置を容易に決定できる。
ティーチング用治具は、先端側にいくにつれて断面積が小さくなる形状を有していてもよい。この構成によれば、ドライバビットを挿入する方向を決定する際に、ティーチング用治具がねじ穴の内部に形成されたねじ溝などと干渉して挿入できなくなる可能性を低減できる。
ティーチング用治具の断面は、円形または多角形であってもよい。この構成によれば、この構成によれば、ティーチング用治具がねじ穴から荷重を受ける方向を正しく検出でき、ドライバビットを挿入する方向を適切に決定できる。
ティーチング用治具は、連続的に形成された外表面形状を有していてもよい。この構成によれば、ティーチング用治具がねじ穴の内部に形成されたねじ溝などと干渉して挿入できなくなる可能性を低減できる。
ロボットコントローラは、ティーチング用治具を挿入する方向と直交する方向に発生する荷重、および、ティーチング用治具を挿入する方向と直交する軸を中心として発生するモーメントがいずれもゼロとなるように、ティーチング用治具を挿入する方向を調整するようにしてもよい。この構成によれば、検出される荷重およびモーメントに基づいて、ティーチング用治具を挿入する方向を自動的に調整できる。
ロボットコントローラは、ティーチング用治具を予め定められた距離だけ挿入した場合、または、ティーチング用治具がねじ穴の底部に到達した場合に、ティーチング用治具の挿入を終了するようにしてもよい。この構成によれば、必要な位置までティーチング用治具を挿入することで、ねじを締め付ける処理に必要な範囲において、ドライバビットを挿入する方向を適切に決定できる。
ロボットコントローラは、ティーチング用治具の挿入を終了する直前において、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生じていれば、ティーチング用治具を挿入する方向を再度調整するようにしてもよい。この構成によれば、ティーチング用治具を挿入する方向を適切に調整できているか否かを判断できるとともに、必要に応じて、再調整を行うことができる。
別の実施の形態によれば、ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットを制御する制御方法が提供される。制御方法は、ドライバビットに代えてティーチング用治具を装着するステップと、ティーチング用治具をねじと螺合するねじ穴に挿入するステップと、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、ドライバビットを挿入する方向を決定するステップとを含む。
さらに別の実施の形態によれば、ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットを制御するための制御プログラムが提供される。制御プログラムはコンピュータに、ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、ティーチング用治具をねじと螺合するねじ穴に挿入するようにロボットに指令を与えるステップと、ティーチング用治具とねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、ドライバビットを挿入する方向を決定するステップとを実行させる。
本発明によれば、ねじの締め付けをより確実に実現できるソリューションを提供できる。
本実施の形態に係るロボットシステムのねじ締め付け動作の一例を示す模式図である。 本実施の形態に係るロボットシステムの締め付け処理前ティーチングの一例を示す模式図である。 本実施の形態に係るロボットシステムのハードウェア構成例を示す模式図である。 本実施の形態に係るロボットシステムが解決しようとする課題について説明するための図である。 本実施の形態に係るロボットシステムによる締め付け処理前ティーチングの概要を説明するための模式図である。 本実施の形態に係るロボットシステムに用いられるティーチング用治具の一例を示す模式図である。 本実施の形態に係るロボットシステムの制御に用いられる座標系を説明するための図である。 本実施の形態に係るロボットシステムが実行する締め付け処理前ティーチングの処理手順を説明するための図である。 本実施の形態に係るロボットシステムが実行する締め付け処理前ティーチングの処理手順を示すフローチャートである。 本実施の形態に係るロボットシステムが実行する締め付け処理前ティーチングの時間波形の一例を示す図である。 本実施の形態に係るロボットシステムにおける座標系変換の一例を説明するための図である。
本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰り返さない。
<A.適用例>
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。
図1は、本実施の形態に係るロボットシステム1のねじ締め付け動作の一例を示す模式図である。図1を参照して、ロボットシステム1は、多関節ロボット(以下、単に「ロボット10」と称す。)と、ロボット10を制御するロボットコントローラ100とを含む。
ロボットシステム1のロボット10は、ドライバビット20の先端に保持されたねじ50をワーク70に締め付ける。
ロボット10は、ベース11と、複数の可動部12,13,14,15,16,17とを含む。可動部12,13,14,15,16,17は、ロボット10のジョイントに相当する。可動部12,13,14,15,16,17の各々は、図1に示すような回転軸に沿ってロボット10を構成するリンクを駆動する。ロボット10のアーム先端には、エンドエフェクタ18が取り付けられている。エンドエフェクタ18には、任意のツール先端治具が装着可能になっている。
図1に示す構成例においては、エンドエフェクタ18には、ねじ50を回転させるためのドライバビット20が回転可能に取り付けられている。ドライバビット20がねじ50を保持するための機構の一例として、ドライバビット20の外周側には吸着スリーブ22が設けられている。ドライバビット20の先端近傍には、吸着スリーブ22の開口部21が設けられている。吸着スリーブ22は、図示しないエジェクタと連通しており、エジェクタが発生する負圧によりねじ50を吸着する。また、エジェクタから吸着スリーブ22までの経路には、当該経路のゲージ圧を検出する図示しない圧力センサ28が設けられている。
ドライバビット20にねじ50を保持するための機構は、負圧によりねじ50を吸着する。但し、ドライバビット20にねじ50を保持するための機構としては、吸着(負圧)による構成に限らず、磁力を用いる構成などを用いてもよい。
ロボット10のアームにエンドエフェクタ18が取り付けられる部分には、エンドエフェクタ18およびツール先端治具(ドライバビット20など)に発生する荷重を検出する荷重センサ19が設けられている。荷重センサ19は、発生している荷重の大きさ、および、荷重が発生している方向を示す検出結果を出力する。荷重センサ19の検出結果は、一種のベクトルの形で出力されてもよい。
ロボットコントローラ100には、情報処理装置200が接続されてもよい。情報処理装置200は、典型的には、汎用コンピュータであり、ロボットコントローラ100からの情報をユーザに提示するとともに、ユーザ操作に従ってユーザ指示をロボットコントローラ100へ与える。
図2は、本実施の形態に係るロボットシステム1の締め付け処理前ティーチングの一例を示す模式図である。図2を参照して、ロボットシステム1は、図1に示す締め付け動作を行うための初期位置および初期姿勢を決定する機能を有している。以下、締め付け動作を行うための初期位置および初期姿勢をそれぞれ「締め付け開始位置」および「締め付け開始姿勢」と称する。
ロボットコントローラ100は、図1に示す締め付け動作を開始するにあたって、ねじ50を保持するドライバビット20が締め付け開始姿勢となるとともに、締め付け開始位置に配置されるように、ロボット10に指令を与える。
締め付け開始位置および締め付け開始姿勢が適切ではないと、ねじ50の締め付けに失敗する可能性が高くなる。そのため、ロボットシステム1は、適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定する。このような適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定する処理を、「締め付け処理前ティーチング」と称する。
より具体的には、締め付け処理前ティーチングにおいては、ロボット10のツール先端治具として、ドライバビット20に代えて、ティーチング用治具60を装着する。ロボットコントローラ100は、装着されたティーチング用治具60をワーク70に設けられたねじ穴72に挿入するとともに、挿入中の荷重センサ19による検出結果に基づいて、適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定する。
このようなティーチング用治具60を用いることで、締め付け開始位置および締め付け開始姿勢をより正確に決定することができる。
<B.ロボットシステム1のハードウェア構成例>
図3は、本実施の形態に係るロボットシステム1のハードウェア構成例を示す模式図である。図3を参照して、ロボット10は、可動部12,13,14,15,16,17にそれぞれ対応付けられたモータ31,32,33,34,35,36と、モータ31,32,33,34,35,36をそれぞれ駆動するドライバ41,42,43,44,45,46とを含む。また、ロボット10は、ドライバビット20を回転駆動するためのモータ37およびドライバビット20を上下方向に移動するためのモータ38、ならびに、モータ37,38をそれぞれ駆動するドライバ47,48を含む。
ロボット10は、負圧を発生するエジェクタ39と、エジェクタ39による負圧の発生のオン/オフを制御する電磁弁49とを含む。
ドライバ41,42,43,44,45,46,47,48、荷重センサ19、圧力センサ28およびティーチングペンダント26は、インターフェイス40を介して、ロボットコントローラ100と電気的に接続される。ティーチングペンダント26は、ユーザ操作に応じて、ロボット10のティーチングなどを行う。ティーチングペンダント26は、ロボット10に対して着脱可能に構成されてもよい。
ロボットコントローラ100は、一種のコンピュータであり、主要なハードウェアコンポーネントとして、プロセッサ102と、メモリ104と、インターフェイス106と、ストレージ110とを含む。これらのコンポーネントはバス108を介して電気的に接続される。
プロセッサ102は、典型的には、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro-Processing Unit)などで構成される。メモリ104は、典型的には、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)などの揮発性記憶装置で構成される。ストレージ110は、典型的には、SSD(Solid State Disk)やフレッシュメモリなどの不揮発性記憶装置で構成される。ストレージ110は、基本的な処理を実現するためのシステムプログラム112と、制御プログラム114とを格納する。制御プログラム114は、ロボット10を制御するためのコンピュータ読取可能な命令を含む。プロセッサ102は、ストレージ110に格納されたシステムプログラム112および制御プログラム114を読出して、メモリ104に展開して実行することで、後述するようなロボット10を制御するための処理を実現する。
インターフェイス106は、ロボットコントローラ100とロボット10との間の信号および/またはデータのやり取りを担当する。ロボットシステム1においては、ドライバ41,42,43,44,45,46,47および電磁弁49を制御するための指令がロボットコントローラ100からロボット10へ送信されるとともに、荷重センサ19および圧力センサ28によるそれぞれの検出結果がロボット10からロボットコントローラ100へ送信される。
図3には、プロセッサ102がプログラムを実行することで必要な処理が提供される構成例を示したが、これらの提供される処理の一部または全部を、専用のハードウェア回路(例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)またはFPGA(Field-Programmable Gate Array)など)を用いて実装してもよい。
図3には、ロボットコントローラ100をロボット10から独立して構成した例を示しているが、ロボットコントローラ100が提供する機能および処理の一部または全部をロボット10に組み入れてもよい。この場合、ロボットコントローラ100は、ロボット制御に専用化されたコントローラとして実装してもよいし、汎用的なPLC(プログラマブルコントローラ)あるいはパーソナルコンピュータを用いて実装してもよい。
さらに、ロボットコントローラ100が提供する機能および処理の一部または全部をいわゆるクラウドと称されるネットワーク上のコンピューティングリソースを用いて実現してもよい。
以上のように、本実施の形態に係るロボットシステム1は、どのように実装してもよい。
<C.ねじの締め付け開始時における課題>
次に、本実施の形態に係るロボットシステム1が解決しようとする課題について概略する。
図4は、本実施の形態に係るロボットシステム1が解決しようとする課題について説明するための図である。図4を参照して、ロボット10のドライバビット20の先端にねじ50を保持した状態で、ロボット10のドライバビット20は、ねじ50が締め付けられるワーク70に対して予め設定された締め付け開始位置および締め付け開始姿勢に配置される。
図4(A)には、ワーク70に設けられたねじ穴72の中心位置(中心軸74)に対して、平行方向に位置ずれが生じている状態を示す。図4(B)には、ワーク70に設けられたねじ穴72の中心軸74に対して、軸ずれが生じている状態を示す。
位置ずれおよび軸ずれの一方または両方が生じることで、ねじ50がねじ穴72に適切に締め付けできない。すなわち、ねじ50が斜め締めの状態になる。斜め締めの状態において、ドライバビット20からねじ50にトルクを加えることで、ねじ50自体が回転するのではなく、ねじ50の頭部が破損し得る。ねじ50自体がねじ穴72と適切に噛み合わないので、ドライバビット20からさらにトルクを加えると、ドライバビット20がストール(回転できない状態)し、あるいは、ねじ50の頭部でドライバビット20が空転する。
図4(C)には、ロボット10のドライバビット20が適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢に配置された状態を示す。図4(C)に示す状態においては、ねじ穴72の中心位置に対する平行方向の位置ずれも生じておらず、ねじ穴72の中心軸74に対する軸ずれも生じていない。
本実施の形態に従うロボットシステムは、ツール先端治具であるドライバビット20を適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢に配置することができる仕組みを有している。
<D.締め付け処理前ティーチング>
次に、本実施の形態に係るロボットシステム1による締め付け処理前ティーチングについて説明する。
(d1:概要)
図5は、本実施の形態に係るロボットシステム1による締め付け処理前ティーチングの概要を説明するための模式図である。図5を参照して、締め付け処理前ティーチングにおいては、ツール先端治具として、ドライバビット20に代えて、ティーチング用治具60を装着する。ティーチング用治具60をワーク70に設けられたねじ穴72に挿入するときに発生する荷重に基づいて、適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定する。発生する荷重は、荷重センサ19により検出される。ティーチング用治具60は、典型的には、本体部62とテーパー部64とを含む。
なお、ワーク70およびワーク70に設けられたねじ穴72は、位置決めされた位置に固定されているとする。
ティーチング用治具60をねじ穴72に挿入することで、適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定する処理においては、図5(A)に示すように、主として、第1動作M1および第2動作M2が実行される。
より具体的には、第1動作M1においては、ティーチング用治具60のテーパー部64がねじ穴と接触することで発生する荷重に基づいて、ねじ穴72の中心軸74と一致させるように締め付け開始姿勢を決定する。続く第2動作M2においては、ティーチング用治具60がねじ穴の底部などと接触することで発生する荷重に基づいて、締め付け開始位置を決定する。
締め付け処理前ティーチングの実行後には、図5(B)に示すように、ティーチング用治具60がねじ穴72に挿入された状態になる。
このような第1動作M1および第2動作M2によって、適切な締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定できる。
(d2:ティーチング用治具60)
図6は、本実施の形態に係るロボットシステム1に用いられるティーチング用治具60の一例を示す模式図である。図6(A)および図6(B)を参照して、ティーチング用治具60は、先端側にいくにつれて断面積が小さくなる形状(テーパー形状)が好ましい。また、ティーチング用治具60は、連続的に形成された外表面形状を有しているのが好ましい。すなわち、ティーチング用治具60の外表面には段差などの不連続部分が存在しないことが好ましい。
このような連続的に形成された外表面形状を有するティーチング用治具60を採用することで、ティーチング用治具60がねじ穴72の内部に形成されたねじ溝76と干渉して、ティーチング用治具60をねじ穴72に挿入できない事態を回避できる。すなわち、ティーチング用治具60をねじ穴72に挿入した際に、ティーチング用治具60の先端がねじ溝76に引っ掛かるような事態を回避できる。
なお、ティーチング用治具60は、どのような材質で構成されていてもよいが、ねじ溝76に引っ掛かり難い材質を用いることが好ましい。
図6(A)には、円柱状の本体部62と円錐状のテーパー部64とが一体化されたティーチング用治具60の例を示す。図6(B)には、円柱状の本体部62と半円状のテーパー部64とが一体化されたティーチング用治具60の例を示す。
図6(A)および図6(B)に示すティーチング用治具60の断面は、荷重の発生方向を均等に検出できるように、円であることが好ましいが完全な真円である必要はない。また、ティーチング用治具60の断面として楕円を採用してもよい。
さらに、ティーチング用治具60の断面として多角形を採用してもよい。この場合には、各頂点に対応する位置に不連続な部分が形成され得るが、頂点の数をより大きくすることで(例えば、24角形や36角形など)、事実上の問題は生じない。ティーチング用治具60の断面として多角形を採用した場合には、ティーチング用治具60は、多角柱状の本体部62と、多角錐状のテーパー部64とを一体化したものとなる。
このように、ティーチング用治具60の断面は、円形または多角形であってもよい。
なお、ドライバビット20は、ねじ穴72の内径ではなく、ねじ50の頭部52に依存して大きさが決まるため、締め付け処理前ティーチングにおいては、ドライバビット20ではなく、ティーチング用治具60を用いることが好ましい。例えば、ドライバビット20の外径がねじ穴72の内径より大きい場合には、ドライバビット20をねじ穴72に挿入できないので、ドライバビット20を締め付け処理前ティーチングに用いることはできない。また、ドライバビット20の外径がねじ穴72の内径に対して極端に小さい場合には、締め付け処理前ティーチングの精度が低下し得る。
ティーチング用治具60の最大外径は、ねじ穴72の内径より小さいことが好ましい。そのため、ねじ穴72の内径に別にティーチング用治具60を用意しておくことが好ましい。
(d3:座標系)
図7は、本実施の形態に係るロボットシステム1の制御に用いられる座標系を説明するための図である。図7を参照して、ロボットシステム1は、エンドエフェクタ18を基準としたXYZ座標系(以下、「TCP座標系」とも称す。)上でツール先端治具の位置および姿勢を制御する。TCP座標系において、エンドエフェクタ18の軸方向がZ軸に相当する。Z軸は、ツール先端治具(ティーチング用治具60など)を押し付ける方向に相当する。
図7には、エンドエフェクタ18の先端位置を原点位置68として設定した例を示すが、ツール先端治具(ティーチング用治具60など)の先端の中心を原点位置68として設定してもよい。
荷重センサ19は、検出結果として、TCP座標系のX軸方向(X)の荷重、Y軸方向(Y)の荷重、Z軸方向(Z)の荷重をそれぞれ出力するとともに、X軸を中心とした回転方向(RX)の荷重(モーメント)、Y軸を中心とした回転方向(RY)の荷重(モーメント)、Z軸を中心とした回転方向(RZ)の荷重(モーメント)を出力する。
(d4:処理手順)
図8は、本実施の形態に係るロボットシステム1が実行する締め付け処理前ティーチングの処理手順を説明するための図である。図8を参照して、ロボットコントローラ100は、任意の初期位置からティーチング用治具60をねじ穴72に挿入するように、ロボット10に対して指令を与える(挿入動作80)。このように、ロボットコントローラ100は、ドライバビット20に代えてティーチング用治具60が装着された状態で、ティーチング用治具60をねじ50と螺合するねじ穴72に挿入するようにロボット10に指令を与える。
挿入動作80において、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60とねじ穴72との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具60を挿入する方向を調整することで、ドライバビット20を挿入する方向を決定する。より具体的には、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60をZ軸方向に押し付けるとともに、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重がいずれもゼロとなるように、ツール先端治具(ティーチング用治具60)の位置(XYZ座標)および方向(Z軸の傾き;角度)を調整する。すなわち、4つの荷重について力制御が実行される。
これらの4つの荷重がいずれもゼロである状態は、ティーチング用治具60がねじ穴72の内部に形成されたねじ溝76とは干渉しないで挿入される状態を意味する。ティーチング用治具60がねじ穴72に挿入される際に、上述の4つの荷重がいずれもゼロであることは、ティーチング用治具60がねじ穴72に挿入されている方向が適切であると判断できる。
このように、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60を挿入する方向と直交する方向(X軸およびY軸)に発生する荷重、および、ティーチング用治具60を挿入する方向と直交する軸(X軸およびY軸)を中心として発生するモーメントがいずれもゼロとなるように、ティーチング用治具60を挿入する方向を調整する。
なお、ロボット10の制御において、Z軸を中心とした回転方向(RZ)の荷重は用いられない。Z軸を中心とした回転方向の荷重を制御に用いると、ツール先端治具(ティーチング用治具60)がZ軸を中心に意図しない回転などを生じてしまうからである。
また、ロボット10の制御において、Z軸方向の制御は、例えば、等速運動としてもよい。すなわち、ティーチング用治具60をZ軸方向に押し付ける動作を実現できればよい。
X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重がいずれもゼロとなるように制御するためには、4つの荷重がそれぞれゼロとなるように、4つの制御ループを独立に構成してもよい。
但し、制御対象としては、ツール先端治具(ティーチング用治具60)の位置(XY座標)および方向(Z軸の傾き;角度)であるので、フィードバック制御を採用しなくてもよい。例えば、ティーチング用治具60をZ軸方向に押し付けている状態で発生する、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重の変化、ならびに、X軸方向の荷重およびY軸方向の荷重の変化に基づいて、予め定められたアルゴリズムに従って、ツール先端治具(ティーチング用治具60)の位置(XY座標)の変化量、および、方向(Z軸の傾き;角度)の変化量を都度決定してもよい。
挿入動作80の完了後、ロボットコントローラ100は、ねじ穴72の上方に移動するように、ロボット10に対して指令を与える(引抜動作82)。
挿入動作80において、ティーチング用治具60を予め定められた距離だけねじ穴72に挿入した場合、あるいは、ティーチング用治具60がねじ穴72の底部78に到達した場合に、ロボットコントローラ100は、挿入動作80において調整された挿入する方向(すなわち、ねじ穴72の中心軸74と一致している)に沿って、ティーチング用治具60をねじ穴72の上方に移動させる(引抜動作82)。これによって、締め付け開始位置および締め付け開始姿勢が決定される。このように、ロボットコントローラ100は、調整済の方向に沿って、ティーチング用治具60を引き抜くことで、ドライバビット20に係合されたねじ50をねじ穴72に締め付ける処理の開始位置(締め付け開始位置)を決定する。
なお、締め付け開始位置の高さについては、任意の方法で推定あるいは教示することで、決定することができる。
図9は、本実施の形態に係るロボットシステム1が実行する締め付け処理前ティーチングの処理手順を示すフローチャートである。図9には、ロボット10を制御する制御方法の一部が示されている。図9に示す各ステップは、典型的には、ロボットコントローラ100のプロセッサ102が制御プログラム114を実行することで実現される。この結果、ロボットコントローラ100からロボット10に対して指令が与えることで図9に示す処理が実現される。
図9を参照して、ユーザは、ロボット10のツール先端治具として、ドライバビット20に代えて、ティーチング用治具60を装着する(ステップS2)。続いて、ロボットコントローラ100は、装着されたティーチング用治具60をワーク70に設けられたねじ穴72の上方にある任意の初期位置に配置する(ステップS4)。ステップS4の処理は、ユーザによるティーチングペンダント26の操作に従って実行されてもよいし、ロボットコントローラ100がロボット10に指令を与えることで、ティーチング用治具60を予め定められた初期位置に配置するようにしてもよい。
続いて、締め付け処理前ティーチングが開始される。まず、ティーチング用治具60をねじ50と螺合するねじ穴72に挿入する処理が実行される。
より具体的には、ロボットコントローラ100は、装着されたティーチング用治具60をZ軸方向に押し付けるようにロボット10に指令を与える(ステップS6)。ロボットコントローラ100は、荷重センサ19から、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重を取得する(ステップS8)。そして、ロボットコントローラ100は、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重がいずれもゼロとなるように、ティーチング用治具60の位置(XY座標)および方向(Z軸の傾き;角度)の値を計算する(ステップS10)。さらに、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60の位置(XY座標)および方向(Z軸の傾き;角度)が計算された値になるように、ロボット10に指令を与える(ステップS12)。
ロボットコントローラ100は、締め付け処理前ティーチングの終了条件が成立したか否かを判断する(ステップS14)。締め付け処理前ティーチングの終了条件は、例えば、予め定められた距離だけティーチング用治具60をねじ穴72に挿入したこと、および/または、ティーチング用治具60がねじ穴72の底部78に到達したこと(あるいは、Z軸方向の荷重が予め定められたしきい値に到達したこと)である。
締め付け処理前ティーチングの終了条件が成立していなければ(ステップS14においてNO)、ステップS6以下の処理が繰り返される。
締め付け処理前ティーチングの終了条件が成立していれば(ステップS14においてYES)、ロボットコントローラ100は、締め付け処理前ティーチングが完了しているか否かを判断する(ステップS16)。締め付け処理前ティーチングが完了していることは、例えば、終了条件が成立する直前の期間において、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重がいずれもほぼゼロに収束していることを含む。
締め付け処理前ティーチングが完了していなければ(ステップS16においてNO)、ステップS4以下の処理が再度実行される。このように、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60の挿入を終了する直前において、ティーチング用治具60とねじ穴72との干渉による荷重が発生じていれば、ティーチング用治具60を挿入する方向を再度調整する。
締め付け処理前ティーチングが完了していれば(ステップS16においてYES)、ロボットコントローラ100は、現在のティーチング用治具60の方向(Z軸の傾き;角度)を締め付け開始姿勢として決定する(ステップS18)。このように、ティーチング用治具60とねじ穴72との干渉による荷重が発生しないように、ティーチング用治具60を挿入する方向を調整する処理が実行される。調整された方向がドライバビット20を挿入する方向として決定される。
ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60が決定した締め付け開始姿勢に従って上昇するように、ロボット10に指令を与える(ステップS20)。ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60が予め定められた高さまで上昇したか否かを判断する(ステップS22)。予め定められた高さは、ユーザが設定したねじ50の長さとねじ50の頭部52の長さとを合計した長さに対応させてもよい。この方法は、ティーチング用治具60がねじ穴72の底部78に到達した場合に実行するようにしてもよい。
ティーチング用治具60が予め定められた高さまで上昇していなければ(ステップS22においてNO)、ステップS20以下の処理が繰り返される。
ティーチング用治具60が予め定められた高さまで上昇していれば(ステップS22においてYES)、ロボットコントローラ100は、ティーチング用治具60の上昇を停止させるための指令をロボット10に与える(ステップS24)。最終的に、ロボットコントローラ100は、停止後の位置(XYZ座標)を締め付け開始位置として決定する(ステップS26)。
以上により、締め付け処理前ティーチングは終了する。
なお、ステップS20の処理は、ユーザによるティーチングペンダント26の操作に従って実行されてもよい。この場合には、ユーザが適切であると考える位置までティーチング用治具60を上昇させることになる。ユーザによるティーチングペンダント26の操作においても、締め付け開始姿勢(ティーチング用治具60の挿入方向)に沿った移動に制限される。
締め付け開始位置をより正確に決定するために、ツール先端治具として、ティーチング用治具60に代えて、ドライバビット20を装着するとともに、ドライバビット20の先端にねじ50を保持した状態として、ねじ穴72の上方に移動させてもよい。このとき、先端にねじ50を保持したドライバビット20をねじ穴72から十分上方に移動させた上で、再度、ねじ穴72に向けて移動させることで、ねじ50の先端とねじ穴72とが接近した位置を締め付け開始位置として決定してもよい。このような手法は、より多くの作業時間を要するが、実際のねじ50の締め付けに適した締め付け開始位置および締め付け開始姿勢を決定できる。
(d5:締め付け処理前ティーチングの時間波形)
図10は、本実施の形態に係るロボットシステム1が実行する締め付け処理前ティーチングの時間波形の一例を示す図である。図10には、荷重センサ19による検出結果およびZ軸方向の移動距離の時間波形の一例を示す。
図10を参照して、時刻t0から締め付け処理前ティーチングが開始されたとする。時刻t1においては、ティーチング用治具60は、ねじ穴72に到達していないので、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重(図10には、「荷重/モーメント」と総称している。)は、いずれもほぼゼロとなっている。
その後、時刻t2において、ティーチング用治具60がねじ穴72に到達すると、X軸方向の荷重、Y軸方向の荷重、X軸を中心とした回転方向の荷重、および、Y軸を中心とした回転方向の荷重は、大きな値を示す。ツール先端治具(ティーチング用治具60)の位置(XYZ座標)および方向(Z軸の傾き;角度)が調整されることで、荷重センサ19により検出される荷重(モーメント)は低減していく。
Z軸が下限位置まで移動すると、荷重センサ19により検出される荷重(モーメント)は、いずれもしきい値以下になっており、ほぼゼロに収束している。図10に示す時刻t3においては、締め付け処理前ティーチングが完了していると判断できる。
なお、締め付け処理前ティーチングが完了しているか否かの判断(図9のステップS16)は、ユーザが担当してもよい。この場合には、図10に示すような時間波形をユーザに提示するとともに、荷重(モーメント)がほぼゼロに収束していることをユーザが確認することになる。
<E.変形例>
上述の説明においては、荷重センサ19が荷重を検出する各軸がTCP座標系の各軸と一致しているとしたが、荷重センサ19が荷重を検出する座標系がTCP座標系とは異なるものであってもよい。
図11は、本実施の形態に係るロボットシステム1における座標系変換の一例を説明するための図である。
図11には、ティーチング用治具60Aとして断面L字状のツール先端治具が装着されている例を示す。ティーチング用治具60Aは、紙面横方向に挿入されることになる。X’Y’Z’座標系がティーチング用治具60Aに対して設定されるTCP座標系となる。これに対して、荷重センサ19が荷重を検出する各軸は、XYZ座標系であるとする。
このような場合には、公知の座標変換を用いることで、XYZ座標系とX’Y’Z’座標系(TCP座標系)とを相互に変換する。ツール先端治具(ティーチング用治具60Aなど)がねじ穴72に挿入する際に発生する荷重などを直接検出できない場合であっても、荷重センサ19の検出結果を座標変換することで、演算処理により検出できる。
その結果、荷重センサ19が荷重を検出する座標系とツール先端治具(探索治具)に設定される座標系とが一致しない場合であっても、本実施の形態に従う締め付け処理前ティーチングを実現できる。
<F.付記>
上述したような本実施の形態は、以下のような技術思想を含む。
[構成1]
ロボットシステム(1)であって、
ねじ(50)を回転させるためのドライバビット(20)を装着可能なロボット(10)と、
前記ロボットを制御するロボットコントローラ(100)とを備え、
前記ロボットコントローラは、
前記ドライバビットに代えてティーチング用治具(60)が装着された状態で、前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴(72)に挿入するように前記ロボットに指令を与え(S6)、
前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定する(S8~S18)、ロボットシステム。
[構成2]
前記ロボットコントローラは、調整済の方向に沿って、前記ティーチング用治具を引き抜くことで、前記ドライバビットに係合されたねじを前記ねじ穴に締め付ける処理の開始位置を決定する(S20~S26)、構成1に記載のロボットシステム。
[構成3]
前記ティーチング用治具は、先端側にいくにつれて断面積が小さくなる形状を有している、構成1または2に記載のロボットシステム。
[構成4]
前記ティーチング用治具の断面は、円形または多角形である、構成1~3のいずれか1項に記載のロボットシステム。
[構成5]
前記ティーチング用治具は、連続的に形成された外表面形状を有している、構成1~4のいずれか1項に記載のロボットシステム。
[構成6]
前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具を挿入する方向と直交する方向に発生する荷重、および、前記ティーチング用治具を挿入する方向と直交する軸を中心として発生するモーメントがいずれもゼロとなるように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整する、構成1~5のいずれか1項に記載のロボットシステム。
[構成7]
前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具を予め定められた距離だけ挿入した場合、または、前記ティーチング用治具が前記ねじ穴の底部に到達した場合に、前記ティーチング用治具の挿入を終了する(S10)、構成1~6のいずれか1項に記載のロボットシステム。
[構成8]
前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具の挿入を終了する直前において、前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生じていれば、前記ティーチング用治具を挿入する方向を再度調整する(S16)、構成7に記載のロボットシステム。
[構成9]
ねじ(50)を回転させるためのドライバビット(20)を装着可能なロボット(10)を制御する制御方法であって、
前記ドライバビットに代えてティーチング用治具(60)を装着するステップ(S2)と、
前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴に挿入するステップ(S6)と、
前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定するステップ(S8~S18)とを備える、制御方法。
[構成10]
ねじ(50)を回転させるためのドライバビット(20)を装着可能なロボット(10)を制御するための制御プログラム(114)であって、前記制御プログラムはコンピュータ(100)に、
前記ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴(72)に挿入するように前記ロボットに指令を与えるステップ(S6)と、
前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定するステップ(S8~S18)とを実行させる、制御プログラム。
<G.利点>
本実施の形態によれば、ロボットを用いてワークなどにねじを締め付ける作業を行うアプリケーションにおいて、締め付け動作を行うための初期位置および初期姿勢を適切に決定できる。このような適切に決定された初期位置および初期姿勢によって、ねじの締め付けの失敗などを低減して、締め付けをより確実に実現できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ロボットシステム、10 ロボット、11 ベース、12,13,14,15,16,17 可動部、18 エンドエフェクタ、19 荷重センサ、20 ドライバビット、21 開口部、22 吸着スリーブ、26 ティーチングペンダント、28 圧力センサ、31,32,33,34,35,36,37,38 モータ、39 エジェクタ、40,106 インターフェイス、41,42,43,44,45,46,47,48 ドライバ、49 電磁弁、50 ねじ、52 頭部、60,60A ティーチング用治具、62 本体部、64 テーパー部、68 原点位置、70 ワーク、72 ねじ穴、74 中心軸、76 ねじ溝、78 底部、80 挿入動作、82 引抜動作、100 ロボットコントローラ、102 プロセッサ、104 メモリ、108 バス、110 ストレージ、112 システムプログラム、114 制御プログラム、200 情報処理装置、M1 第1動作、M2 第2動作。

Claims (10)

  1. ロボットシステムであって、
    ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットと、
    前記ロボットを制御するロボットコントローラとを備え、
    前記ロボットコントローラは、
    前記ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴に挿入するように前記ロボットに指令を与え、
    前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定する、ロボットシステム。
  2. 前記ロボットコントローラは、調整済の方向に沿って、前記ティーチング用治具を引き抜くことで、前記ドライバビットに係合されたねじを前記ねじ穴に締め付ける処理の開始位置を決定する、請求項1に記載のロボットシステム。
  3. 前記ティーチング用治具は、先端側にいくにつれて断面積が小さくなる形状を有している、請求項1または2に記載のロボットシステム。
  4. 前記ティーチング用治具の断面は、円形または多角形である、請求項1~3のいずれか1項に記載のロボットシステム。
  5. 前記ティーチング用治具は、連続的に形成された外表面形状を有している、請求項1~4のいずれか1項に記載のロボットシステム。
  6. 前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具を挿入する方向と直交する方向に発生する荷重、および、前記ティーチング用治具を挿入する方向と直交する軸を中心として発生するモーメントがいずれもゼロとなるように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整する、請求項1~5のいずれか1項に記載のロボットシステム。
  7. 前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具を予め定められた距離だけ挿入した場合、または、前記ティーチング用治具が前記ねじ穴の底部に到達した場合に、前記ティーチング用治具の挿入を終了する、請求項1~6のいずれか1項に記載のロボットシステム。
  8. 前記ロボットコントローラは、前記ティーチング用治具の挿入を終了する直前において、前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生じていれば、前記ティーチング用治具を挿入する方向を再度調整する、請求項7に記載のロボットシステム。
  9. ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットを制御する制御方法であって、
    前記ドライバビットに代えてティーチング用治具を装着するステップと、
    前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴に挿入するステップと、
    前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定するステップとを備える、制御方法。
  10. ねじを回転させるためのドライバビットを装着可能なロボットを制御するための制御プログラムであって、前記制御プログラムはコンピュータに、
    前記ドライバビットに代えてティーチング用治具が装着された状態で、前記ティーチング用治具を前記ねじと螺合するねじ穴に挿入するように前記ロボットに指令を与えるステップと、
    前記ティーチング用治具と前記ねじ穴との干渉による荷重が発生しないように、前記ティーチング用治具を挿入する方向を調整することで、前記ドライバビットを挿入する方向を決定するステップとを実行させる、制御プログラム。
JP2021188431A 2021-11-19 2021-11-19 ロボットシステム、制御方法および制御プログラム Pending JP2023075498A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188431A JP2023075498A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 ロボットシステム、制御方法および制御プログラム
CN202211300596.8A CN116140977A (zh) 2021-11-19 2022-10-24 机器人系统、控制方法以及存储有控制程序的记录介质
EP22203257.5A EP4183532A1 (en) 2021-11-19 2022-10-24 Robot system, control method and control program
US17/973,632 US20230158678A1 (en) 2021-11-19 2022-10-26 Robot system, control method and non-transitory storage medium storing control program thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021188431A JP2023075498A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 ロボットシステム、制御方法および制御プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023075498A true JP2023075498A (ja) 2023-05-31

Family

ID=83995023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021188431A Pending JP2023075498A (ja) 2021-11-19 2021-11-19 ロボットシステム、制御方法および制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230158678A1 (ja)
EP (1) EP4183532A1 (ja)
JP (1) JP2023075498A (ja)
CN (1) CN116140977A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116765774B (zh) * 2023-06-25 2024-01-05 北京新风航天装备有限公司 一种双机器人协同的钢丝螺套自动安装方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2540494A1 (de) * 1975-09-11 1977-03-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum zentrischen heranfuehren und montieren von maschinenelementen
JP2012096296A (ja) 2010-10-29 2012-05-24 Sharp Corp ねじ締付装置およびねじ締付装置の制御方法
JP5496129B2 (ja) 2011-02-23 2014-05-21 富山県 ロボットのねじ締め作業異常検知方法
CN108188719B (zh) * 2018-03-21 2019-07-05 东北大学 一种能够精确定位螺孔轴心的螺栓拧紧系统
JP7438777B2 (ja) 2020-02-07 2024-02-27 キヤノン株式会社 制御方法、制御プログラム、記録媒体、ロボットシステム、および物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230158678A1 (en) 2023-05-25
EP4183532A1 (en) 2023-05-24
CN116140977A (zh) 2023-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10363661B2 (en) Control device, robot, and robot system
JP6870122B2 (ja) ロボットシステム及びロボットの制御方法
JP6575607B2 (ja) ロボットシステム及び制御方法
US20120000891A1 (en) Robot system
US11338442B2 (en) Robot apparatus, control method for robot apparatus, article manufacturing method using robot apparatus, and storage medium
US9248572B2 (en) Axis angle determination method for six-axis robot and control apparatus for six-axis robot
US10996649B2 (en) Self-corrective nut running for robotic applications
US20170066137A1 (en) Control device, robot, and robot system
JP6592053B2 (ja) 作業ツールの移動方向を監視する制御装置
JP2023075498A (ja) ロボットシステム、制御方法および制御プログラム
US20200276715A1 (en) Robot system and control method
US11433531B2 (en) Robot system and method for controlling robot
JP2015000455A (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
JP2024009167A (ja) 制御装置
JP2012096296A (ja) ねじ締付装置およびねじ締付装置の制御方法
JP2019084636A (ja) ロボットおよびロボットによるねじの嵌合方法
JP2017154221A (ja) ロボット、ロボットの制御装置及びロボットの制御方法
US20160008980A1 (en) Inspection system for inspecting object using force sensor
CN113727818B (zh) 机器人手、机器人以及固定装置
JP6521736B2 (ja) ロボット装置、ロボット制御方法、プログラム、記録媒体及び組立部品の製造方法
JPH0255174B2 (ja)
US20230271282A1 (en) Screw tightening system, controller, and non-transitory storage medium
JP2015100863A (ja) ロボットの教示方法
WO2022244437A1 (ja) ロボットコントローラ、制御方法および制御プログラム
TWI819566B (zh) 機器人系統、控制方法以及電腦可讀取記錄媒體