JP2023073124A - 位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 - Google Patents
位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023073124A JP2023073124A JP2021185968A JP2021185968A JP2023073124A JP 2023073124 A JP2023073124 A JP 2023073124A JP 2021185968 A JP2021185968 A JP 2021185968A JP 2021185968 A JP2021185968 A JP 2021185968A JP 2023073124 A JP2023073124 A JP 2023073124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- retardation layer
- retardation
- polarizing plate
- layer
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 203
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 124
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 124
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 27
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 25
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 18
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 145
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 44
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 44
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 43
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 40
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 21
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 19
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 17
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 14
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 13
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 12
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 11
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 10
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- -1 iodine ions Chemical class 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N Isosorbide Chemical compound O[C@@H]1CO[C@@H]2[C@@H](O)CO[C@@H]21 KLDXJTOLSGUMSJ-JGWLITMVSA-N 0.000 description 5
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 5
- 229960002479 isosorbide Drugs 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 4
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 4
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000000807 solvent casting Methods 0.000 description 3
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethoxy)ethoxymethanol Chemical compound OCOCCOCO BXGYYDRIMBPOMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-pentene Chemical compound CCCC(C)=C WWUVJRULCWHUSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Natural products OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N diphenyl carbonate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)OC1=CC=CC=C1 ROORDVPLFPIABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- PYEYLPDXIYOCJK-UHFFFAOYSA-N (3-ethyloxetan-3-yl)methyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1(CC)COC1 PYEYLPDXIYOCJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZMZREOTRMMCCB-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichloro-2-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(C=C)=C1 IZMZREOTRMMCCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDNMENAEXKFBY-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dibromophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound BrC1=CC=CC(Br)=C1N1C(=O)C=CC1=O CYDNMENAEXKFBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBBSRCNQHUNISD-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dichlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1N1C(=O)C=CC1=O NBBSRCNQHUNISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMDQUQBEIFMAIC-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dimethylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1N1C(=O)C=CC1=O VMDQUQBEIFMAIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYLKZSIQKQQSDK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,6-dipropylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCC1=CC=CC(CCC)=C1N1C(=O)C=CC1=O NYLKZSIQKQQSDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTHZEDRPKCLGAR-UHFFFAOYSA-N 1-(2-bromophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound BrC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O ZTHZEDRPKCLGAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PERMABGHMYCNJM-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethyl-6-methylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CCC1=CC=CC(C)=C1N1C(=O)C=CC1=O PERMABGHMYCNJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZNWHPFWQMQXII-UHFFFAOYSA-N 1-(2-ethylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CCC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O GZNWHPFWQMQXII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 1-(2-methylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O QYOJZFBQEAZNEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPCJJHOHZAMRMN-UHFFFAOYSA-N 1-(2-propan-2-ylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)C1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O LPCJJHOHZAMRMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUZZFWJPTIJWJL-UHFFFAOYSA-N 1-(2-propylphenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O CUZZFWJPTIJWJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UUOHWLHXGPZSBK-UHFFFAOYSA-N 1-[2,6-di(propan-2-yl)phenyl]pyrrole-2,5-dione Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1N1C(=O)C=CC1=O UUOHWLHXGPZSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFZHODLXYNDBSM-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 YFZHODLXYNDBSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZAPHGKXZOBTDM-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dioxopyrrol-1-yl)benzonitrile Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1C#N AZAPHGKXZOBTDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(4-methylsulfanylphenyl)-2-morpholin-4-ylpropan-1-one Chemical compound C1=CC(SC)=CC=C1C(=O)C(C)(C)N1CCOCC1 LWRBVKNFOYUCNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 2-methylbut-1-ene Chemical compound CCC(C)=C MHNNAWXXUZQSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBSXSAXOLABXMF-UHFFFAOYSA-N 4-Vinylaniline Chemical compound NC1=CC=C(C=C)C=C1 LBSXSAXOLABXMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C=C)C=C1 IRQWEODKXLDORP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010052128 Glare Diseases 0.000 description 1
- DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N Iodine aqueous Chemical compound [K+].I[I-]I DKNPRRRKHAEUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 229920001890 Novodur Polymers 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N [(4,6-diamino-1,3,5-triazin-2-yl)amino]methanol Chemical compound NC1=NC(N)=NC(NCO)=N1 MBHRHUJRKGNOKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000032900 absorption of visible light Effects 0.000 description 1
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 1
- 125000002339 acetoacetyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C(=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- XQKKWWCELHKGKB-UHFFFAOYSA-L calcium acetate monohydrate Chemical compound O.[Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O XQKKWWCELHKGKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940067460 calcium acetate monohydrate Drugs 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- FNMTVMWFISHPEV-AATRIKPKSA-N dipropan-2-yl (e)-but-2-enedioate Chemical compound CC(C)OC(=O)\C=C\C(=O)OC(C)C FNMTVMWFISHPEV-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000005670 ethenylalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical group 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N p-Vinylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- GROIHDHFSBIQKH-UHFFFAOYSA-N phenyl 3-[9-[[9-(3-oxo-3-phenoxypropyl)fluoren-9-yl]methyl]fluoren-9-yl]propanoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC(=O)CCC1(C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)CC1(C2=CC=CC=C2C2=CC=CC=C21)CCC(=O)OC1=CC=CC=C1 GROIHDHFSBIQKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001490 poly(butyl methacrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000636 poly(norbornene) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002776 polycyclohexyl methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 150000004291 polyenes Chemical class 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011191 terminal modification Methods 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- RJIFVNWOLLIBJV-UHFFFAOYSA-N tributyl benzene-1,2,4-tricarboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(C(=O)OCCCC)C(C(=O)OCCCC)=C1 RJIFVNWOLLIBJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRTMQOHKMFDUKX-UHFFFAOYSA-N triiodide Chemical compound I[I-]I WRTMQOHKMFDUKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940006158 triiodide ion Drugs 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
- G09F9/335—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes being organic light emitting diodes [OLED]
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/35—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being liquid crystals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
【課題】過酷な高温環境、および、高温高湿環境での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供すること。【解決手段】本発明の実施形態の位相差層付偏光板は、偏光子を含む偏光板と、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される第1の位相差層と、せん断破壊強度Tが15MPa以上である第2の位相差層と、を有する。【選択図】図1
Description
本発明は、位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置に関する。
液晶表示装置およびエレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)に代表される画像表示装置が急速に普及している。これらの画像表示装置において、表示特性の向上および反射防止を目的として位相差層付偏光板が用いられている。位相差層付偏光板は、代表的には、偏光子と位相差フィルム(代表的にはλ/4板)とが用いられている。位相差フィルムを構成する樹脂フィルムとして、延伸処理されたポリカーボネート系樹脂フィルムが知られている(例えば、特許文献1)。ポリカーボネート系樹脂フィルムで構成される位相差フィルムでは、高温環境下、および、高温高湿環境下で位相差ムラおよび色ムラが生じることが知られている。また、位相差層付偏光板の大型化に伴い位相差ムラおよび色ムラがさらに顕著になる場合がある。
本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することにある。
本発明の実施形態の位相差層付偏光板は、偏光子を含む偏光板と、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される第1の位相差層と、せん断破壊強度Tが15MPa以上である第2の位相差層と、を有する。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層の突刺し弾性率は50g/mm以上である。
1つの実施形態において、上記第1の位相層はλ/4板として機能し、面内位相差Re(550)が100nm~190nmであり、かつ、Re(450)/Re(550)<1を満たし、上記第1の位相差層の遅相軸と上記偏光子の吸収軸とがなす角度が40°~50°である。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層は負の複屈折を示すポリマーを含む樹脂フィルムで構成される。
1つの実施形態において、上記負の複屈折を示すポリマーは、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、および、マレイミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種である。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層はnx=ny>nzまたはnz>nx=nyを満たす。
1つの実施形態において、上記位相差層付偏光板は長尺状であり、上記第1の位相差層は斜め延伸フィルムである。
1つの実施形態において、上記第1の位相差層と上記第2の位相差層とが接着剤層を介して積層されている。
本発明の別の局面においては、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記位相差層付偏光板を含む。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層の突刺し弾性率は50g/mm以上である。
1つの実施形態において、上記第1の位相層はλ/4板として機能し、面内位相差Re(550)が100nm~190nmであり、かつ、Re(450)/Re(550)<1を満たし、上記第1の位相差層の遅相軸と上記偏光子の吸収軸とがなす角度が40°~50°である。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層は負の複屈折を示すポリマーを含む樹脂フィルムで構成される。
1つの実施形態において、上記負の複屈折を示すポリマーは、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、および、マレイミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種である。
1つの実施形態において、上記第2の位相差層はnx=ny>nzまたはnz>nx=nyを満たす。
1つの実施形態において、上記位相差層付偏光板は長尺状であり、上記第1の位相差層は斜め延伸フィルムである。
1つの実施形態において、上記第1の位相差層と上記第2の位相差層とが接着剤層を介して積層されている。
本発明の別の局面においては、画像表示装置が提供される。この画像表示装置は、上記位相差層付偏光板を含む。
本発明の実施形態によれば、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。さらに、本発明の実施形態の位相差層付偏光板は、大型化した場合であっても、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラを抑制することができる。そのため、車載用画像表示装置のように、より大型で過酷な条件下で用いられる画像表示装置にも好適に用いることができる。
以下、本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。
(用語および記号の定義)
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
「nx」は面内の屈折率が最大になる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向(すなわち、進相軸方向)の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)面内位相差(Re)
「Re(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した面内位相差である。例えば、「Re(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した面内位相差である。Re(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Re(λ)=(nx-ny)×dによって求められる。
(3)厚み方向の位相差(Rth)
「Rth(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した厚み方向の位相差である。例えば、「Rth(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した厚み方向の位相差である。Rth(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Rth(λ)=(nx-nz)×dによって求められる。
(4)Nz係数
Nz係数は、Nz=Rth/Reによって求められる。
(5)角度
本明細書において角度に言及するときは、当該角度は基準方向に対して時計回りおよび反時計回りの両方を包含する。したがって、例えば「45°」は±45°を意味する。
本明細書における用語および記号の定義は下記の通りである。
(1)屈折率(nx、ny、nz)
「nx」は面内の屈折率が最大になる方向(すなわち、遅相軸方向)の屈折率であり、「ny」は面内で遅相軸と直交する方向(すなわち、進相軸方向)の屈折率であり、「nz」は厚み方向の屈折率である。
(2)面内位相差(Re)
「Re(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した面内位相差である。例えば、「Re(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した面内位相差である。Re(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Re(λ)=(nx-ny)×dによって求められる。
(3)厚み方向の位相差(Rth)
「Rth(λ)」は、23℃における波長λnmの光で測定した厚み方向の位相差である。例えば、「Rth(550)」は、23℃における波長550nmの光で測定した厚み方向の位相差である。Rth(λ)は、層(フィルム)の厚みをd(nm)としたとき、式:Rth(λ)=(nx-nz)×dによって求められる。
(4)Nz係数
Nz係数は、Nz=Rth/Reによって求められる。
(5)角度
本明細書において角度に言及するときは、当該角度は基準方向に対して時計回りおよび反時計回りの両方を包含する。したがって、例えば「45°」は±45°を意味する。
A.位相差層付偏光板の全体構成
図1は、本発明の1つの実施形態による位相差層付偏光板の概略断面図である。図示例の位相差層付偏光板100は、偏光板10と第1の位相差層20と第2の位相差層30とを視認側からこの順に有する。第2の位相差層30は偏光板10と第1の位相差層20との間に配置されていてもよい。第2の位相差層30は好ましくは第1の位相差層20に隣接している。偏光板10は、代表的には、偏光子11と、偏光子11の両側に配置された保護層12、13と、を含む。保護層13は省略されていてもよい。例えば、第1の位相差層20が保護層としても機能し得る場合、保護層13は省略されていてもよい。位相差層付偏光板を構成する各部材は、任意の適切な接着層(図示せず)を介して積層され得る。接着層の具体例としては、接着剤層、粘着剤層が挙げられる。第1の位相差層20と第2の位相差層30とは好ましくは接着剤層(図示せず)を介して積層される。第1の位相差層20は、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される。第2の位相差層30は、せん断破壊強度Tが15MPa以上である。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下で位相差ムラおよび色ムラが生じ得る。第2の位相差層として、せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いることにより、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。具体的には、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下において、熱および吸湿により膨張し、その後、収縮し得る。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの中央付近は収縮応力が集中し、位相差がより上昇し得る。また、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの端部、例えば、樹脂フィルムの遅相軸方向端部、では、積層に用いられる接着剤層または粘着剤層により収縮応力が緩和され得る。そのため、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの端部では中央付近に比べてフィルムの膨張および収縮による位相差変化が小さくなる。その結果、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの面内に、位相差ムラ、および、色ムラが生じ得る。本発明の実施形態では、第2の位相差層として、せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いる。せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いることにより、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下におけるポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの熱および吸水による膨張が抑制され得る。その結果、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。本明細書において、隣接とは、直接隣り合っているだけでなく、任意の接着層を介して隣り合っていることも包含する。
図1は、本発明の1つの実施形態による位相差層付偏光板の概略断面図である。図示例の位相差層付偏光板100は、偏光板10と第1の位相差層20と第2の位相差層30とを視認側からこの順に有する。第2の位相差層30は偏光板10と第1の位相差層20との間に配置されていてもよい。第2の位相差層30は好ましくは第1の位相差層20に隣接している。偏光板10は、代表的には、偏光子11と、偏光子11の両側に配置された保護層12、13と、を含む。保護層13は省略されていてもよい。例えば、第1の位相差層20が保護層としても機能し得る場合、保護層13は省略されていてもよい。位相差層付偏光板を構成する各部材は、任意の適切な接着層(図示せず)を介して積層され得る。接着層の具体例としては、接着剤層、粘着剤層が挙げられる。第1の位相差層20と第2の位相差層30とは好ましくは接着剤層(図示せず)を介して積層される。第1の位相差層20は、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される。第2の位相差層30は、せん断破壊強度Tが15MPa以上である。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下で位相差ムラおよび色ムラが生じ得る。第2の位相差層として、せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いることにより、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。具体的には、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下において、熱および吸湿により膨張し、その後、収縮し得る。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの中央付近は収縮応力が集中し、位相差がより上昇し得る。また、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの端部、例えば、樹脂フィルムの遅相軸方向端部、では、積層に用いられる接着剤層または粘着剤層により収縮応力が緩和され得る。そのため、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの端部では中央付近に比べてフィルムの膨張および収縮による位相差変化が小さくなる。その結果、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの面内に、位相差ムラ、および、色ムラが生じ得る。本発明の実施形態では、第2の位相差層として、せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いる。せん断破壊強度Tが15MPa以上である位相差層を用いることにより、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下におけるポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの熱および吸水による膨張が抑制され得る。その結果、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。本明細書において、隣接とは、直接隣り合っているだけでなく、任意の接着層を介して隣り合っていることも包含する。
上記のとおり、第2の位相差層はせん断破壊強度Tが15MPa以上である。代表的には、せん断破壊強度Tが15MPa以上である樹脂フィルムが第2の位相差層として用いられる。せん断破壊強度Tが15MPa以上である樹脂フィルムを第2の位相差層として用いることにより、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。第2の位相差層のせん断破壊強度Tは、好ましくは20MPa以上であり、より好ましくは25MPa以上であり、さらに好ましくは30MPa以上であり、特に好ましくは35MPa以上である。また、第2の位相差層のせん断破壊強度Tは、例えば、100MPa以下である。せん断破壊強度Tは、単一フィルムまたは積層体の各層を切削(破壊)する際に必要な力であり、例えば、SAICAS(Surface And Interfacial Cutting Analysis System)により求めることができる。図2を参照して、せん断破壊強度を求める具体的な手順を説明する。図2には上から順に偏光板と、第1の位相差層と、第2の位相差層とを有する積層体が示されている。当該積層体を、精密斜め切削装置(例えば、ダイプラウィンテス社製、「SAICAS DN-20型」)を用いて斜め切削した際のせん断強度がせん断破壊強度となる。斜め切削は、切刃を2軸運動(水平方向および垂直方向の運動)させることにより行われ得る。せん断破壊強度T(MPa)は下記式から求められる。
T(MPa)=FH(kN)/(2×Wd(m2)×cotφ)
ここで、FHは切刃による水平方向の荷重であり、Wは切刃の幅(m)であり、dは切刃の垂直方向の変位量(m)であり、φはせん断角度である。なお、せん断角度は、切削条件、切削対象物の構成材料等に応じて変化し得るが、概略的には45°である。
T(MPa)=FH(kN)/(2×Wd(m2)×cotφ)
ここで、FHは切刃による水平方向の荷重であり、Wは切刃の幅(m)であり、dは切刃の垂直方向の変位量(m)であり、φはせん断角度である。なお、せん断角度は、切削条件、切削対象物の構成材料等に応じて変化し得るが、概略的には45°である。
1つの実施形態において、位相差層付偏光板100は粘着剤層が最外層として(例えば、図示例の第2の位相差層30の第1の位相差層20が積層されていない面に)設けられ、画像表示装置(実質的には、画像表示セル)に貼り付け可能とされている。実用的には、粘着剤層の表面には、位相差層付偏光板が使用に供されるまで、はく離ライナーが仮着されていることが好ましい。はく離ライナーを仮着することにより、実使用までの間粘着剤層を保護するとともに、位相差層付偏光板のロール化を可能としている。
位相差層付偏光板は、枚葉状であってもよく長尺状であってもよい。本明細書において「長尺状」とは、幅に対して長さが十分に長い細長形状を意味し、例えば、幅に対して長さが10倍以上、好ましくは20倍以上の細長形状を含む。長尺状の位相差層付偏光板である場合、斜め延伸により作製された位相差層とロールトゥロールによる積層が可能となり、製造工程を簡略化することができる。長尺状の位相差層付偏光板は、ロール状に巻回可能である。
位相差層付偏光板の厚みは任意の適切な値に設定され得る。1つの実施形態において位相差層付偏光板の総厚みは、好ましくは250μm以下であり、より好ましくは140μm以下、さらに好ましくは120μm以下であり、より好ましくは100μm以下であり、さらにより好ましくは90μm以下であり、特に好ましくは85μm以下である。位相差層付偏光板の総厚みは、例えば、30μm以上であり得る。なお、位相差層付偏光板の総厚みとは、偏光板、位相差層(第1の位相差層および第2の位相差層)およびこれらを積層するための接着層の厚みの合計をいう(すなわち、位相差層付偏光板の総厚みは、最外層として設けられる粘着剤層およびその表面に仮着され得るはく離ライナーの厚みを含まない)。
以下、位相差層付偏光板の構成要素について、より詳細に説明する。
B.偏光板
B-1.偏光子
偏光子は、代表的には、二色性物質(代表的には、ヨウ素)を含む樹脂フィルムで構成される。樹脂フィルムとしては、偏光子として用いられ得る任意の適切な樹脂フィルムを採用することができる。樹脂フィルムは、代表的には、ポリビニルアルコール系樹脂(以下、「PVA系樹脂」と称する)フィルムである。樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
B-1.偏光子
偏光子は、代表的には、二色性物質(代表的には、ヨウ素)を含む樹脂フィルムで構成される。樹脂フィルムとしては、偏光子として用いられ得る任意の適切な樹脂フィルムを採用することができる。樹脂フィルムは、代表的には、ポリビニルアルコール系樹脂(以下、「PVA系樹脂」と称する)フィルムである。樹脂フィルムは、単層の樹脂フィルムであってもよく、二層以上の積層体であってもよい。
単層の樹脂フィルムから構成される偏光子の具体例としては、PVA系樹脂フィルムにヨウ素による染色処理および延伸処理(代表的には、一軸延伸)が施されたものが挙げられる。上記ヨウ素による染色は、例えば、PVA系樹脂フィルムをヨウ素水溶液に浸漬することにより行われる。上記一軸延伸の延伸倍率は、好ましくは3~7倍である。延伸は、染色処理後に行ってもよいし、染色しながら行ってもよい。また、延伸してから染色してもよい。必要に応じて、PVA系樹脂フィルムに、膨潤処理、架橋処理、洗浄処理、乾燥処理等が施される。例えば、染色の前にPVA系樹脂フィルムを水に浸漬して水洗することで、PVA系樹脂フィルム表面の汚れやブロッキング防止剤を洗浄することができるだけでなく、PVA系樹脂フィルムを膨潤させて染色ムラなどを防止することができる。
積層体を用いて得られる偏光子の具体例としては、樹脂基材と当該樹脂基材に積層されたPVA系樹脂層(PVA系樹脂フィルム)との積層体、あるいは、樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子が挙げられる。樹脂基材と当該樹脂基材に塗布形成されたPVA系樹脂層との積層体を用いて得られる偏光子は、例えば、PVA系樹脂溶液を樹脂基材に塗布し、乾燥させて樹脂基材上にPVA系樹脂層を形成して、樹脂基材とPVA系樹脂層との積層体を得ること;当該積層体を延伸および染色してPVA系樹脂層を偏光子とすること;により作製され得る。本実施形態においては、好ましくは、樹脂基材の片側に、ハロゲン化物とポリビニルアルコール系樹脂とを含むポリビニルアルコール系樹脂層を形成する。延伸は、代表的には積層体をホウ酸水溶液中に浸漬させて延伸することを含む。さらに、延伸は、必要に応じて、ホウ酸水溶液中での延伸の前に積層体を高温(例えば、95℃以上)で空中延伸することをさらに含み得る。加えて、本実施形態においては、好ましくは、積層体は、長手方向に搬送しながら加熱することにより幅方向に2%以上収縮させる乾燥収縮処理に供される。代表的には、本実施形態の製造方法は、積層体に、空中補助延伸処理と染色処理と水中延伸処理と乾燥収縮処理とをこの順に施すことを含む。補助延伸を導入することにより、熱可塑性樹脂上にPVAを塗布する場合でも、PVAの結晶性を高めることが可能となり、高い光学特性を達成することが可能となる。また、同時にPVAの配向性を事前に高めることで、後の染色工程や延伸工程で水に浸漬された時に、PVAの配向性の低下や溶解などの問題を防止することができ、高い光学特性を達成することが可能になる。さらに、PVA系樹脂層を液体に浸漬した場合において、PVA系樹脂層がハロゲン化物を含まない場合に比べて、ポリビニルアルコール分子の配向の乱れ、および、配向性の低下が抑制され得る。これにより、染色処理および水中延伸処理など、積層体を液体に浸漬して行う処理工程を経て得られる偏光子の光学特性を向上し得る。さらに、乾燥収縮処理により積層体を幅方向に収縮させることにより、光学特性を向上させることができる。得られた樹脂基材/偏光子の積層体はそのまま用いてもよく(すなわち、樹脂基材を偏光子の保護層としてもよく)、樹脂基材/偏光子の積層体から樹脂基材を剥離し、当該剥離面に目的に応じた任意の適切な保護層を積層して用いてもよい。このような偏光子の製造方法の詳細は、例えば特開2012-73580号公報(特許第5414738号)、特許第6470455号に記載されている。これらの公報は、その全体の記載が本明細書に参考として援用される。
偏光子の厚みは、好ましくは1μm~25μmであり、より好ましくは1μm~15μmであり、さらに好ましくは1μm~10μmであり、さらにより好ましくは1μm~8μmであり、特に好ましくは2μm~5μmである。本発明の実施形態においては、上記の厚みの偏光子を用いる場合であっても、位相差層付偏光板の過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制され得る。
1つの実施形態において、偏光子のホウ酸含有量は、好ましくは20重量%以下であり、より好ましくは5重量%~20重量%であり、さらに好ましくは10重量%~18重量%である。偏光子のホウ酸含有量がこのような範囲であれば、高温耐久性に優れた位相差層付偏光板を提供することができる。ホウ酸含有量が5重量%未満の場合、偏光子がポリエン化し、耐久性が低下するおそれがある。本発明の実施形態によれば、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下に置かれた場合であっても偏光板の寸法収縮による位相差変化が抑制され、位相差ムラおよび色ムラの発生が抑制され得る。偏光子のホウ酸含有量は、例えば以下の各工程において用いられる水溶液におけるホウ酸含有量を調整することにより、調整され得る。ホウ酸含有量は、例えば、中和法から下記式を用いて、単位重量当たりの偏光子に含まれるホウ酸量として算出することができる。
偏光子のヨウ素含有量は、好ましくは2重量%以上であり、より好ましくは2重量%~10重量%である。偏光子のヨウ素含有量がこのような範囲であれば、上記のホウ酸含有量との相乗的な効果により、貼り合わせ時のカール調整の容易性を良好に維持し、かつ、加熱時のカールを良好に抑制しつつ、加熱時の外観耐久性を改善することができる。本明細書において「ヨウ素含有量」とは、偏光子(PVA系樹脂フィルム)中に含まれるすべてのヨウ素の量を意味する。より具体的には、偏光子中においてヨウ素はヨウ素イオン(I-)、ヨウ素分子(I2)、ポリヨウ素イオン(I3
-、I5
-)等の形態で存在するところ、本明細書におけるヨウ素含有量は、これらの形態をすべて包含したヨウ素の量を意味する。ヨウ素含有量は、例えば、蛍光X線分析の検量線法により算出することができる。なお、ポリヨウ素イオンは、偏光子中でPVA-ヨウ素錯体を形成した状態で存在している。このような錯体が形成されることにより、可視光の波長範囲において吸収二色性が発現し得る。具体的には、PVAと三ヨウ化物イオンとの錯体(PVA・I3
-)は470nm付近に吸光ピークを有し、PVAと五ヨウ化物イオンとの錯体(PVA・I5
-)は600nm付近に吸光ピークを有する。結果として、ポリヨウ素イオンは、その形態に応じて可視光の幅広い範囲で光を吸収し得る。一方、ヨウ素イオン(I-)は230nm付近に吸光ピークを有し、可視光の吸収には実質的には関与しない。したがって、PVAとの錯体の状態で存在するポリヨウ素イオンが、主として偏光子の吸収性能に関与し得る。
偏光子は、好ましくは、波長380nm~780nmのいずれかの波長で吸収二色性を示す。偏光子の単体透過率Tsは、好ましくは40%~48%であり、より好ましくは41%~46%である。偏光子の偏光度Pは、好ましくは97.0%以上であり、より好ましくは99.0%以上であり、さらに好ましくは99.9%以上である。上記単体透過率は、代表的には、紫外可視分光光度計を用いて測定し、視感度補正を行なったY値である。上記偏光度は、代表的には、紫外可視分光光度計を用いて測定して視感度補正を行なった平行透過率Tpおよび直交透過率Tcに基づいて、下記式により求められる。
偏光度(%)={(Tp-Tc)/(Tp+Tc)}1/2×100
偏光度(%)={(Tp-Tc)/(Tp+Tc)}1/2×100
B-2.保護層
保護層12、13は、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
保護層12、13は、偏光子の保護層として使用できる任意の適切なフィルムで形成される。当該フィルムの主成分となる材料の具体例としては、トリアセチルセルロース(TAC)等のセルロース系樹脂や、ポリエステル系、ポリビニルアルコール系、ポリカーボネート系、ポリアミド系、ポリイミド系、ポリエーテルスルホン系、ポリスルホン系、ポリスチレン系、ポリノルボルネン系、ポリオレフィン系、(メタ)アクリル系、アセテート系等の透明樹脂等が挙げられる。また、(メタ)アクリル系、ウレタン系、(メタ)アクリルウレタン系、エポキシ系、シリコーン系等の熱硬化型樹脂または紫外線硬化型樹脂等も挙げられる。この他にも、例えば、シロキサン系ポリマー等のガラス質系ポリマーも挙げられる。また、特開2001-343529号公報(WO01/37007)に記載のポリマーフィルムも使用できる。このフィルムの材料としては、例えば、側鎖に置換または非置換のイミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換または非置換のフェニル基ならびにニトリル基を有する熱可塑性樹脂を含有する樹脂組成物が使用でき、例えば、イソブテンとN-メチルマレイミドからなる交互共重合体と、アクリロニトリル・スチレン共重合体とを有する樹脂組成物が挙げられる。当該ポリマーフィルムは、例えば、上記樹脂組成物の押出成形物であり得る。
位相差層付偏光板は、代表的には画像表示装置の視認側に配置され、保護層12は、代表的にはその視認側に配置される。したがって、保護層12には、必要に応じて、ハードコート処理、反射防止処理、スティッキング防止処理、アンチグレア処理等の表面処理が施されていてもよい。
保護層の厚みは、好ましくは10μm~50μm、より好ましくは10μm~30μmである。なお、表面処理が施されている場合、外側保護層(保護層12)の厚みは、表面処理層の厚みを含めた厚みである。
C.第1の位相差層
第1の位相差層20はポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが生じ得る。本発明の実施形態によれば、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。
第1の位相差層20はポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである。ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムは、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが生じ得る。本発明の実施形態によれば、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。
第1の位相差層20は、目的に応じて任意の適切な光学的特性および/または機械的特性を有し得る。第1の位相差層20は、代表的には遅相軸を有する。1つの実施形態においては、第1の位相差層20の遅相軸と偏光子11の吸収軸とのなす角度θは、好ましくは40°~50°であり、より好ましくは42°~48°であり、さらに好ましくは約45°である。角度θがこのような範囲であれば、後述するように第1の位相差層をλ/4板とすることにより、非常に優れた円偏光特性(結果として、非常に優れた反射防止特性)を有する位相差層付偏光板が得られ得る。
第1の位相差層は、好ましくは屈折率特性がnx>nyを満たし、より好ましくは屈折率特性がnx>ny≧nzの関係を示す。第1の位相差層は、代表的には偏光板に反射防止特性を付与するために設けられ、1つの実施形態においてはλ/4板として機能し得る。この場合、第1の位相差層の面内位相差Re(550)は、好ましくは100nm~190nm、より好ましくは110nm~170nm、さらに好ましくは130nm~160nmである。なお、ここで「ny=nz」はnyとnzが完全に等しい場合だけではなく、実質的に等しい場合を包含する。したがって、本発明の効果を損なわない範囲で、ny<nzとなる場合があり得る。
第1の位相差層のNz係数は、好ましくは0.9~3、より好ましくは0.9~2.5、さらに好ましくは0.9~1.5、特に好ましくは0.9~1.3である。このような関係を満たすことにより、得られる位相差層付偏光板を画像表示装置に用いた場合に、非常に優れた反射色相を達成し得る。
第1の位相差層は、位相差値が測定光の波長に応じて大きくなる逆分散波長特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長に応じて小さくなる正の波長分散特性を示してもよく、位相差値が測定光の波長によってもほとんど変化しないフラットな波長分散特性を示してもよい。1つの実施形態においては、第1の位相差層は、逆分散波長特性を示す。この場合、位相差層のRe(450)/Re(550)は、好ましくは1未満であり、より好ましくは0.8以上1未満であり、さらに好ましくは0.8以上0.95以下である。このような構成であれば、非常に優れた反射防止特性を実現することができる。
第1の位相差層は、光弾性係数の絶対値が好ましくは2×10-11m2/N以下、より好ましくは2.0×10-13m2/N~1.5×10-11m2/N、さらに好ましくは1.0×10-12m2/N~1.2×10-11m2/Nの樹脂を含む。光弾性係数の絶対値がこのような範囲であれば、加熱時の収縮応力が発生した場合に位相差変化が生じにくい。その結果、得られる画像表示装置の熱ムラが良好に防止され得る。
上記のとおり、第1の位相差層はポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される。1つの実施形態において、第1の位相差層の厚みは、好ましくは50μm以下であり、より好ましくは10μm~40μmであり、さらに好ましくは20μm~30μmである。第1の位相差層が、このような厚みを有するポリカーボネート系樹脂フィルムで構成されることにより、カールの発生を抑制しつつ、折り曲げ耐久性および反射色相の向上にも寄与し得る。
第1の位相差層20は、ポリカーボネート系樹脂、および、ポリエステルカーボネート系樹脂(以下、単にポリカーボネート系樹脂と称する場合がある)等のポリカーボネート系樹脂フィルムで構成される。第1の位相差層が逆分散波長特性を示す樹脂フィルムで構成される場合、ポリカーボネート系樹脂またはポリエステルカーボネート系樹脂が好適に用いられ得る。また、ポリカーボネート系樹脂と、ポリエステル系樹脂、ポリビニルアセタール系樹脂、ポリアリレート系樹脂、環状オレフィン系樹脂、セルロース系樹脂、ポリビニルアルコール系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリイミド系樹脂、ポリエーテル系樹脂、ポリスチレン系樹脂、アクリル系樹脂等と、を組み合わせて(例えば、ブレンド、共重合)用いてもよい。
上記ポリカーボネート系樹脂としては、本発明の効果が得られる限りにおいて、任意の適切なポリカーボネート系樹脂を用いることができる。例えば、ポリカーボネート系樹脂は、フルオレン系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、イソソルビド系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、脂環式ジオール、脂環式ジメタノール、ジ、トリまたはポリエチレングリコール、ならびに、アルキレングリコールまたはスピログリコールからなる群から選択される少なくとも1つのジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、を含む。好ましくは、ポリカーボネート系樹脂は、フルオレン系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、イソソルビド系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、脂環式ジメタノールに由来する構造単位ならびに/あるいはジ、トリまたはポリエチレングリコールに由来する構造単位と、を含み;さらに好ましくは、フルオレン系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、イソソルビド系ジヒドロキシ化合物に由来する構造単位と、ジ、トリまたはポリエチレングリコールに由来する構造単位と、を含む。ポリカーボネート系樹脂は、必要に応じてその他のジヒドロキシ化合物に由来する構造単位を含んでいてもよい。なお、本発明の実施形態に好適に用いられ得るポリカーボネート系樹脂の詳細は、例えば、特開2014-10291号公報、特開2014-26266号公報、特開2015-212816号公報、特開2015-212817号公報、特開2015-212818号公報に記載されており、当該記載は本明細書に参考として援用される。
上記ポリカーボネート系樹脂のガラス転移温度は、好ましくは110℃以上150℃以下であり、より好ましくは120℃以上140℃以下である。ガラス転移温度が過度に低いと耐熱性が悪くなる傾向にあり、フィルム成形後に寸法変化を起こす可能性があり、また、得られる有機ELパネル等の画像表示装置の画像品質を下げる場合がある。ガラス転移温度が過度に高いと、フィルム成形時の成形安定性が悪くなる場合があり、又フィルムの透明性を損なう場合がある。なお、ガラス転移温度は、JIS K 7121(1987)に準じて求められる。
上記ポリカーボネート系樹脂の分子量は、還元粘度で表すことができる。還元粘度は、溶媒として塩化メチレンを用い、ポリカーボネート濃度を0.6g/dLに精密に調製し、温度20.0℃±0.1℃でウベローデ粘度管を用いて測定される。還元粘度の下限は、通常0.30dL/gが好ましく、より好ましくは0.35dL/g以上である。還元粘度の上限は、通常1.20dL/gが好ましく、より好ましくは1.00dL/g、さらに好ましくは0.80dL/gである。還元粘度が上記下限値より小さいと成形品の機械的強度が小さくなるという問題が生じる場合がある。一方、還元粘度が上記上限値より大きいと、成形する際の流動性が低下し、生産性や成形性が低下するという問題が生じる場合がある。
ポリカーボネート系樹脂フィルムとして市販のフィルムを用いてもよい。市販品の具体例としては、帝人社製の商品名「ピュアエースWR-S」、「ピュアエースWR-W」、「ピュアエースWR-M」、日東電工社製の商品名「NRF」が挙げられる。
第1の位相差層20は、例えば、上記ポリカーボネート系樹脂から形成されたフィルムを延伸することにより得られる。ポリカーボネート系樹脂からフィルムを形成する方法としては、任意の適切な成形加工法が採用され得る。具体例としては、圧縮成形法、トランスファー成形法、射出成形法、押出成形法、ブロー成形法、粉末成形法、FRP成形法、キャスト塗工法(例えば、流延法)、カレンダー成形法、熱プレス法等が挙げられる。押出成形法またはキャスト塗工法が好ましい。得られるフィルムの平滑性を高め、良好な光学的均一性を得ることができるからである。成形条件は、使用される樹脂の組成や種類、位相差層に所望される特性等に応じて適宜設定され得る。なお、上記のとおり、ポリカーボネート系樹脂は、多くのフィルム製品が市販されているので、当該市販フィルムをそのまま延伸処理に供してもよい。
樹脂フィルム(未延伸フィルム)の厚みは、第1の位相差層の所望の厚み、所望の光学特性、後述の延伸条件などに応じて、任意の適切な値に設定され得る。好ましくは50μm~300μmである。
上記延伸は、任意の適切な延伸方法、延伸条件(例えば、延伸温度、延伸倍率、延伸方向)が採用され得る。具体的には、自由端延伸、固定端延伸、自由端収縮、固定端収縮などの様々な延伸方法を、単独で用いることも、同時もしくは逐次で用いることもできる。延伸方向に関しても、長さ方向、幅方向、厚さ方向、斜め方向等、様々な方向や次元に行なうことができる。延伸の温度は、樹脂フィルムのガラス転移温度(Tg)に対し、Tg-30℃~Tg+60℃であることが好ましく、より好ましくはTg-10℃~Tg+50℃である。
上記延伸方法、延伸条件を適宜選択することにより、上記所望の光学特性(例えば、屈折率特性、面内位相差、Nz係数)を有する位相差フィルムを得ることができる。
1つの実施形態においては、位相差フィルムは、樹脂フィルムを一軸延伸もしくは固定端一軸延伸することにより作製される。固定端一軸延伸の具体例としては、樹脂フィルムを長手方向に走行させながら、幅方向(横方向)に延伸する方法が挙げられる。延伸倍率は、好ましくは1.1倍~3.5倍である。
別の実施形態においては、第1の位相差層を構成する延伸フィルムは好ましくは長尺状の斜め延伸フィルムである。この実施形態において、第1の位相差層を構成する延伸フィルムは、長尺状の樹脂フィルムを長手方向に対して上記の角度θの方向に連続的に斜め延伸することにより作製され得る。斜め延伸を採用することにより、フィルムの長手方向に対して角度θの配向角(角度θの方向に遅相軸)を有する長尺状の延伸フィルムが得られ、例えば、偏光子との積層に際してロールトゥロールが可能となり、製造工程を簡略化することができる。なお、角度θは、位相差層付偏光板において偏光子の吸収軸と位相差層の遅相軸とがなす角度であり得る。角度θは、上記のとおり、好ましくは40°~50°であり、より好ましくは42°~48°であり、さらに好ましくは約45°である。
斜め延伸に用いる延伸機としては、例えば、横および/または縦方向に、左右異なる速度の送り力もしくは引張り力または引き取り力を付加し得るテンター式延伸機が挙げられる。テンター式延伸機には、横一軸延伸機、同時二軸延伸機等があるが、長尺状の樹脂フィルムを連続的に斜め延伸し得る限り、任意の適切な延伸機が用いられ得る。
上記延伸機において左右の速度をそれぞれ適切に制御することにより、上記所望の面内位相差を有し、かつ、上記所望の方向に遅相軸を有する位相差層(実質的には、長尺状の位相差フィルム)が得られ得る。
上記フィルムの延伸温度は、位相差層に所望される面内位相差値および厚み、使用される樹脂の種類、使用されるフィルムの厚み、延伸倍率等に応じて変化し得る。具体的には、延伸温度は、好ましくはTg-30℃~Tg+30℃、より好ましくはTg-15℃~Tg+15℃、さらに好ましくはTg-10℃~Tg+10℃である。このような温度で延伸することにより、本発明の実施形態において適切な特性を有する第1の位相差層が得られ得る。なお、Tgは、フィルムの構成材料のガラス転移温度である。
D.第2の位相差層
上記のとおり、第2の位相差層はせん断破壊強度Tが15MPa以上である。第2の位相差層のせん断破壊強度Tが15MPa以上であることにより、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの熱および吸水による膨張を抑制し得る。その結果、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。第2の位相差層は代表的には、せん断破壊強度Tが15MPa以上である樹脂フィルムである。
上記のとおり、第2の位相差層はせん断破壊強度Tが15MPa以上である。第2の位相差層のせん断破壊強度Tが15MPa以上であることにより、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムの熱および吸水による膨張を抑制し得る。その結果、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。第2の位相差層は代表的には、せん断破壊強度Tが15MPa以上である樹脂フィルムである。
第2の位相差層は、好ましくは突刺し弾性率が50g/mm以上であり、より好ましくは52g/mm以上であり、さらに好ましくは55g/mm以上である。第2の位相差層の突刺し弾性率は、例えば、200g/mm以下である。第2の位相差層の突刺し弾性率が上記範囲であることにより、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである第1の位相差層の熱および吸水による膨張をより抑制することができる。本明細書において、突刺し弾性率は、ニードル(突刺し治具)を位相差フィルム(上記第2の位相差層)の主面に対して垂直に突刺したときに位相差フィルムが破断する(もしくは裂ける)直前の力(g)を、そのときの歪み(mm)で除した値をいう。ニードルとしては、先端径が1mmφ、0.5Rであるものを使用することができる。ニードルを突き刺す速度は、0.33cm/秒とすることができる。突刺し弾性率の測定は、ニードルが通過することができる直径15mm以下の円形の穴の開いた2枚の板の間に位相差フィルムを挟んで行う。突刺し弾性率の測定は、温度23℃の環境下で行うことができる。例えば、5枚の位相差フィルムに対して突刺し弾性率を測定し、その平均値を位相差フィルムの突刺し弾性率とすることができる。突刺し弾性率の測定には、市販の装置を利用することができる。市販の装置としては、カトーテック株式会社製のハンディー圧縮試験機「KES-G5ニードル貫通力測定仕様」、株式会社島津製作所社製の小型卓上試験機「EZ Test」などが挙げられる。
第2の位相差層は好ましくは破断伸度が1%以上であり、より好ましくは2%以上であり、さらに好ましくは3%以上である。第2の位相差層の破断伸度は、例えば5%以下である。第2の位相差層として、破断伸度が1%以上である位相差層を用いることにより、位相差層としてポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムを用いる場合であってもその優れた特性を維持しつつ、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。本明細書において、位相差層の破断伸度は熱機械分析装置(TMA)を用いることにより測定することができる。
第2の位相差層30は好ましくは負の複屈折を示すポリマーを含む樹脂フィルムで構成される。ここで、「負の複屈折を示す」とは、ポリマーを延伸等により配向させた場合に、その延伸方向の屈折率が相対的に小さくなることをいう。換言すると、延伸方向と直交する方向の屈折率が大きくなることをいう。負の複屈折を示すポリマーを含む樹脂フィルムで構成されていることにより、第2の位相差層は、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである第1の位相差層に熱および吸水による膨張、収縮が生じた場合であっても、これらによる位相差変化を抑制することができる。
第2の位相差層は、好ましくは屈折率特性がnx=ny>nzまたはnz>nx=nyの関係を示し、より好ましくは屈折率特性がnz>nx=nyの関係を示す、いわゆるポジティブCプレートである。第2の位相差層としてポジティブCプレートを用いることにより、斜め方向の反射を良好に防止することができ、反射防止機能の広視野角化が可能となる。第2の位相差層の厚み方向の位相差Rth(550)は、好ましくは-20nm~-300nm、より好ましくは-30nm~-250nm、さらに好ましくは-40nm~-200nm、特に好ましくは-50nm~-150nmである。ここで、「nx=ny」は、nxとnyが厳密に等しい場合のみならず、nxとnyが実質的に等しい場合も包含する。すなわち、第2の位相差層の面内位相差Re(550)は10nm未満であり得る。
第2の位相差層30の厚みは、上記せん断破壊強度T、および、突き刺し弾性率を満たすよう、任意の適切な厚みに設定され得る。第2位相差層の厚みは、好ましくは1μm~30μmであり、より好ましくは2μm~25μmであり、さらに好ましくは3μm~20μmである。
負の複屈折を示すポリマーとしては、例えば、芳香環および/またはカルボニル基などの分極異方性の大きい化学結合や官能基が、側鎖に導入されたポリマーが挙げられる。具体的には、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、マレイミド系樹脂等が挙げられる。負の複屈折を示すポリマーは1種のみを用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
アクリル系樹脂は、例えば、アクリレート系モノマーを付加重合させることにより得られ得る。アクリル系樹脂としては、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリブチルメタクリレート、ポリシクロヘキシルメタクリレート等が挙げられる。
スチレン系樹脂は、例えば、スチレン系モノマーを付加重合させることにより得られ得る。スチレン系モノマーとしては、例えば、スチレン、α―メチルスチレン、o-メチルスチレン、p-メチルスチレン、p-クロロスチレン、p-ニトロスチレン、p-アミノスチレン、p-カルボキシスチレン、p-フェニルスチレン、2,5-ジクロロスチレン、p-t-ブチルスチレン等が挙げられる。
マレイミド系樹脂は、例えば、マレイミド系モノマーを付加重合させることにより得られ得る。マレイミド系モノマーとしては、例えば、N-エチルマレイミド、N-シクロヘキシルマレイミド、N-フェニルマレイミド、N-(2-メチルフェニル)マレイミド、N-(2-エチルフェニル)マレイミド、N-(2-プロピルフェニル)マレイミド、N-(2-イソプロピルフェニル)マレイミド、N-(2,6-ジメチルフェニル)マレイミド、N-(2,6-ジプロピルフェニル)マレイミド、N-(2,6-ジイソプロピルフェニル)マレイミド、N-(2-メチル-6-エチルフェニル)マレイミド、N-(2-クロロフェニル)マレイミド、N-(2,6-ジクロロフェニル)マレイミド、N-(2-ブロモフェニル)マレイミド、N-(2,6-ジブロモフェニル)マレイミド、N-(2-ビフェニル)マレイミド、N-(2-シアノフェニル)マレイミド等が挙げられる。マレイミド系モノマーは、例えば、東京化成工業(株)等から入手することができる。
付加重合において、重合後に、側鎖を置換したり、マレイミド化やグラフト化反応させたりすること等により、得られる樹脂の複屈折特性を制御することもできる。
負の複屈折を示すポリマーは、他のモノマーが共重合されていてもよい。他のモノマーが共重合されることにより、脆性や成形加工性、耐熱性が改善され得る。当該他のモノマーとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1-ブテン、1,3-ブタジエン、2-メチル-1-ブテン、2-メチル-1-ペンテン、1-ヘキセン等のオレフィン;アクリロニトリル;アクリル酸メチル、メタクリル酸メチル等の(メタ)アクリレート;無水マレイン酸;酢酸ビニル等のビニルエステル等が挙げられる。
負の複屈折を示すポリマーが、上記スチレン系モノマーと上記他のモノマーとの共重合体である場合、スチレン系モノマーの配合率は、好ましくは50モル%~80モル%である。上記負の複屈折を示すポリマーが、上記マレイミド系モノマーと上記他のモノマーとの共重合体である場合、マレイミド系モノマーの配合率は、好ましくは2モル%~50モル%である。このような範囲で配合させることにより、靭性および成形加工性に優れた高分子フィルムが得られ得る。
上記負の複屈折を示すポリマーとしては、好ましくは、スチレン-無水マレイン酸共重合体、スチレン-アクリロニトリル共重合体、スチレン-(メタ)アクリレート共重合体、スチレン-マレイミド共重合体、ビニルエステル-マレイミド共重合体、オレフィン-マレイミド共重合体等が用いられる。これらは単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。これらのポリマーは高い負の複屈折を示し、かつ、耐熱性に優れ得る。これらのポリマーは、例えば、ノヴァ・ケミカル・ジャパン、および、荒川化学工業(株)等から入手することができる。
上記負の複屈折を示すポリマーとして、好ましくは、下記一般式(II)で表わされる繰り返し単位を有するポリマーも用いられる。このようなポリマーは、より一層、高い負の複屈折を示し、かつ、耐熱性、機械的強度に優れ得る。このようなポリマーは、例えば、出発原料のマレイミド系モノマーのN置換基として、少なくともオルト位に置換基を有するフェニル基を導入したN-フェニル置換マレイミドを用いることにより得ることができる。
上記一般式(II)中、R1~R5は、それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、カルボン酸、カルボン酸エステル、水酸基、ニトロ基、または炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し(ただし、R1およびR5は、同時に水素原子ではない)、R6およびR7は、水素原子または炭素数1~8の直鎖もしくは分枝のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し、nは、2以上の整数を表す。
上記負の複屈折を示すポリマーとしては、上記に限定されず、例えば、特開2005-350544号公報等に開示されているような環状オレフィン系共重合体等も用いることができる。さらに、特開2005-156862号公報、特開2005-227427号公報等に開示されているような、ポリマーと無機微粒子とを含む組成物も好適に用いることができる。さらに、これらを共重合、分枝、架橋、分子末端修飾(または封止)、および立体規則変性等によって変性して用いることもできる。
第2の位相差層を形成する樹脂組成物は、必要に応じて、任意の適切な添加剤をさらに含有し得る。添加剤の具体例としては、可塑剤、熱安定剤、光安定剤、滑剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤、難燃剤、着色剤、帯電防止剤、相溶化剤、架橋剤、増粘剤等が挙げられる。添加剤の種類および含有量は、目的に応じて適宜設定され得る。添加剤の含有量は、代表的には、樹脂組成物の全固形分100重量部に対して3~10重量部程度である。添加剤の含有量が過度に多くなると、高分子フィルムの透明性が損なわれたり、添加剤が高分子フィルム表面から滲み出したりする場合がある。
第2の位相差層の成形方法としては、任意の適切な成形方法が採用され得る。例えば、圧縮成形法、トランスファー成形法、射出成形法、押出成形法、ブロー成形法、粉末成形法、FRP成形法、ソルベントキャスティング法等が挙げられる。これらの中でも、押出成形法、ソルベントキャスティング法が好ましく用いられる。平滑性が高く、かつ、良好な光学的均一性を有する位相差フィルムを得ることができるからである。具体的には、押出成形法は、上記熱可塑性樹脂、可塑剤、添加剤等を含む樹脂組成物を加熱して溶融し、これをTダイ等によりキャスティングロールの表面に薄膜状に押し出して、冷却させてフィルムを成形する方法である。ソルベントキャスティング法は、上記樹脂組成物を溶剤に溶解させた濃厚溶液(ドープ)を脱泡し、金属性のエンドレスベルトもしくは回転ドラム、またはプラスチック基材等の表面に均一に薄膜状に流延し、溶剤を蒸発させてフィルムを成形する方法である。なお、成形条件は、用いる樹脂の組成や種類、成形加工法等に応じて、適宜設定され得る。
E.接着層
上記のとおり、第1の位相差層と第2の位相差層とは接着層を介して積層される。好ましくは第1の位相差層と第2の位相差層とは接着剤層を介して積層される。接着剤層を介して積層されることにより、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである第1の位相差層の熱および吸水による膨張をさらに抑制することができる。接着剤層を形成する接着剤としては任意の適切な接着剤を用いることができ、例えば、紫外線硬化型接着剤を用いることができる。紫外線硬化型接着剤を用いることにより、高い硬度を有し、かつ、厚みの薄い接着層を形成することができる。
上記のとおり、第1の位相差層と第2の位相差層とは接着層を介して積層される。好ましくは第1の位相差層と第2の位相差層とは接着剤層を介して積層される。接着剤層を介して積層されることにより、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムである第1の位相差層の熱および吸水による膨張をさらに抑制することができる。接着剤層を形成する接着剤としては任意の適切な接着剤を用いることができ、例えば、紫外線硬化型接着剤を用いることができる。紫外線硬化型接着剤を用いることにより、高い硬度を有し、かつ、厚みの薄い接着層を形成することができる。
F.粘着剤層
最外層として設けられる粘着剤層(位相差層付偏光板と画像表示装置との間の粘着剤層)を構成する粘着剤としては、任意の適切な粘着剤を用いることができる。粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアクリルアミド系粘着剤、セルロース系粘着剤などが挙げられる。これら粘着剤のなかでも、光学的透明性に優れ、適宜な濡れ性と凝集性と接着性の粘着特性を示して、耐候性や耐熱性などに優れるものが好ましく使用される。このような特徴を示すものとしてアクリル系粘着剤が好ましく使用される。
最外層として設けられる粘着剤層(位相差層付偏光板と画像表示装置との間の粘着剤層)を構成する粘着剤としては、任意の適切な粘着剤を用いることができる。粘着剤としては、ゴム系粘着剤、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、ウレタン系粘着剤、ビニルアルキルエーテル系粘着剤、ポリビニルアルコール系粘着剤、ポリビニルピロリドン系粘着剤、ポリアクリルアミド系粘着剤、セルロース系粘着剤などが挙げられる。これら粘着剤のなかでも、光学的透明性に優れ、適宜な濡れ性と凝集性と接着性の粘着特性を示して、耐候性や耐熱性などに優れるものが好ましく使用される。このような特徴を示すものとしてアクリル系粘着剤が好ましく使用される。
G.画像表示装置
上記A項からF項に記載の位相差層付偏光板は、画像表示装置に適用され得る。したがって、本発明の実施形態は、そのような位相差層付偏光板を用いた画像表示装置を包含する。画像表示装置の代表例としては、液晶表示装置、エレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)が挙げられる。本発明の実施形態による画像表示装置は、その視認側に上記A項からF項に記載の位相差層付偏光板を備える。位相差層付偏光板は、位相差層が画像表示セル(例えば、液晶セル、有機ELセル、無機ELセル)側となるように(偏光子が視認側となるように)積層されている。
上記A項からF項に記載の位相差層付偏光板は、画像表示装置に適用され得る。したがって、本発明の実施形態は、そのような位相差層付偏光板を用いた画像表示装置を包含する。画像表示装置の代表例としては、液晶表示装置、エレクトロルミネセンス(EL)表示装置(例えば、有機EL表示装置、無機EL表示装置)が挙げられる。本発明の実施形態による画像表示装置は、その視認側に上記A項からF項に記載の位相差層付偏光板を備える。位相差層付偏光板は、位相差層が画像表示セル(例えば、液晶セル、有機ELセル、無機ELセル)側となるように(偏光子が視認側となるように)積層されている。
上記のとおり、本発明の実施形態の位相差層付偏光板は、過酷な高温環境下、および、高温高湿環境下での位相差ムラおよび色ムラが抑制され得る。さらに、位相差層付偏光板を大型化(例えば、300mm×410mmである位相差層付偏光板と)した場合であっても、位相差ムラおよび色ムラが抑制された位相差層付偏光板を提供することができる。したがって、大型であり、より過酷な条件下に置かれ得る車載用の画像表示装置に用いられる位相差層付偏光板としても好適に用いることができる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例によって限定されるものではない。各特性の測定方法は以下の通りである。なお、特に明記しない限り、実施例および比較例における「部」および「%」は重量基準である。
(1)厚み
10μm以下の厚みは、干渉膜厚計(大塚電子社製、製品名「MCPD-3000」)を用いて測定した。10μmを超える厚みは、デジタルマイクロメーター(アンリツ社製、製品名「KC-351C」)を用いて測定した。
10μm以下の厚みは、干渉膜厚計(大塚電子社製、製品名「MCPD-3000」)を用いて測定した。10μmを超える厚みは、デジタルマイクロメーター(アンリツ社製、製品名「KC-351C」)を用いて測定した。
(2)せん断破壊強度T
実施例1および2ならびに比較例1で得られた位相差層付偏光板を、精密斜め切削装置(ダイプラウィンテス社製、「SAICAS DN-20型」)を用いて斜め切削した際のせん断強度から、第2の位相差層(ポジティブCプレート)のせん断破壊強度Tを求めた。切削条件は以下のとおりであった。
切刃:単結晶ダイヤモンド製
刃幅:1mm
切刃のすくい角:10°
切刃の水平速度:1μm/秒
切刃の垂直速度:0.05μm/秒
下記式を用いて第2の位相差層のせん断破壊強度T(MPa)を求め、厚み1μmあたりの量に換算した。
T(MPa)=FH(kN)/(2×Wd(m2)×cotφ)
ここで、FHは切刃による水平方向の荷重であり、Wは切刃の幅(m)であり、dは切刃の垂直方向の変位量(m)であり、φは45°である。
実施例1および2ならびに比較例1で得られた位相差層付偏光板を、精密斜め切削装置(ダイプラウィンテス社製、「SAICAS DN-20型」)を用いて斜め切削した際のせん断強度から、第2の位相差層(ポジティブCプレート)のせん断破壊強度Tを求めた。切削条件は以下のとおりであった。
切刃:単結晶ダイヤモンド製
刃幅:1mm
切刃のすくい角:10°
切刃の水平速度:1μm/秒
切刃の垂直速度:0.05μm/秒
下記式を用いて第2の位相差層のせん断破壊強度T(MPa)を求め、厚み1μmあたりの量に換算した。
T(MPa)=FH(kN)/(2×Wd(m2)×cotφ)
ここで、FHは切刃による水平方向の荷重であり、Wは切刃の幅(m)であり、dは切刃の垂直方向の変位量(m)であり、φは45°である。
(3)突刺し弾性率
製造例3~5で得られた位相差層について、突刺し弾性率を測定した。カトーテック株式会社製のハンディー圧縮試験機(製品名:KES-G5ニードル貫通力測定仕様)にニードルを取り付けた。直径11mmの円形の穴が開いた2枚の板の間に固定した位相差層の主面に対してニードルを垂直に突刺し、破断する直前の力(g)を、そのときの歪み(mm)で除した値を算出した。この操作を、5枚の位相差層(突刺し試験用サンプル)に対してそれぞれ行い、その平均値を位相差層の突刺し弾性率とした。ニードルとしては、先端径が1mmφ、0.5Rであるものを使用した。ニードルを突き刺す速度は、0.33cm/秒とした。
製造例3~5で得られた位相差層について、突刺し弾性率を測定した。カトーテック株式会社製のハンディー圧縮試験機(製品名:KES-G5ニードル貫通力測定仕様)にニードルを取り付けた。直径11mmの円形の穴が開いた2枚の板の間に固定した位相差層の主面に対してニードルを垂直に突刺し、破断する直前の力(g)を、そのときの歪み(mm)で除した値を算出した。この操作を、5枚の位相差層(突刺し試験用サンプル)に対してそれぞれ行い、その平均値を位相差層の突刺し弾性率とした。ニードルとしては、先端径が1mmφ、0.5Rであるものを使用した。ニードルを突き刺す速度は、0.33cm/秒とした。
(4)色ムラ
実施例および比較例で得られた位相差層付偏光板を、縦50mm、横150mmに切り出し、試料とした。試料の縦25mm、横75mmの部分を中央、縦25mm、横10mmの部分を端部とそれぞれ規定した。なお、第1の位相差層である位相差フィルムの遅相軸方向が試料の横方向に対応するよう配置した。
次いで、位相差層付偏光板の粘着剤層を厚さ0.5mmのガラス板(80mm×150mm)に貼り合わせ積層した。その後、ガラス板に貼り合わせた位相差層付偏光板を85℃の条件下に120時間置いた。その後、試料を反射板上に置き、分光測色計(反射)(コニカミノルタ社製、製品名:CM-26d、光源D65)を用いて中央および端部の色相a値および色相b値をそれぞれ測定した。得られた値から下記式により色ムラΔa*b*(中央-端部)を算出した。
また、試料を60℃、95%RHの条件に120時間置いたものについても同様に評価を行った。
Δa*b*(中央-端部)=√(a* 中央-a* 端部)2+(b* 中央-b* 端部)2
実施例および比較例で得られた位相差層付偏光板を、縦50mm、横150mmに切り出し、試料とした。試料の縦25mm、横75mmの部分を中央、縦25mm、横10mmの部分を端部とそれぞれ規定した。なお、第1の位相差層である位相差フィルムの遅相軸方向が試料の横方向に対応するよう配置した。
次いで、位相差層付偏光板の粘着剤層を厚さ0.5mmのガラス板(80mm×150mm)に貼り合わせ積層した。その後、ガラス板に貼り合わせた位相差層付偏光板を85℃の条件下に120時間置いた。その後、試料を反射板上に置き、分光測色計(反射)(コニカミノルタ社製、製品名:CM-26d、光源D65)を用いて中央および端部の色相a値および色相b値をそれぞれ測定した。得られた値から下記式により色ムラΔa*b*(中央-端部)を算出した。
また、試料を60℃、95%RHの条件に120時間置いたものについても同様に評価を行った。
Δa*b*(中央-端部)=√(a* 中央-a* 端部)2+(b* 中央-b* 端部)2
(5)位相差ムラ
実施例および比較例で得られた位相差層付偏光板を、縦50mm、横150mmに切り出し、試料とした。試料の縦25mm、横75mmの部分を中央、縦25mm、横10mmの部分を端部とそれぞれ規定した。なお、第1の位相差層である位相差フィルムの遅相軸方向が試料の横方向に対応するよう配置した。
次いで、位相差層付偏光板の粘着剤層を厚さ0.5mmのガラス板(80mm×150mm)に貼り合わせ積層した。その後、ガラス板に貼り合わせた位相差層付偏光板を85℃の条件下に120時間置いた。その後、位相差測定装置(王子計測器株式会社製、製品名:KOBRA-WPR)を用いて、中央および端部の面内位相差(Re(587.4))をそれぞれ測定した。測定した面内位相差からΔRe(中央-端部)を下記式により算出した。
また、試料を60℃、95%RHの条件に120時間置いたものについても同様に評価を行った。
ΔRe(中央-端部)=Re(587.4)中央-Re(587.4)端部
実施例および比較例で得られた位相差層付偏光板を、縦50mm、横150mmに切り出し、試料とした。試料の縦25mm、横75mmの部分を中央、縦25mm、横10mmの部分を端部とそれぞれ規定した。なお、第1の位相差層である位相差フィルムの遅相軸方向が試料の横方向に対応するよう配置した。
次いで、位相差層付偏光板の粘着剤層を厚さ0.5mmのガラス板(80mm×150mm)に貼り合わせ積層した。その後、ガラス板に貼り合わせた位相差層付偏光板を85℃の条件下に120時間置いた。その後、位相差測定装置(王子計測器株式会社製、製品名:KOBRA-WPR)を用いて、中央および端部の面内位相差(Re(587.4))をそれぞれ測定した。測定した面内位相差からΔRe(中央-端部)を下記式により算出した。
また、試料を60℃、95%RHの条件に120時間置いたものについても同様に評価を行った。
ΔRe(中央-端部)=Re(587.4)中央-Re(587.4)端部
(6)判定
得られた位相差層付偏光板を以下の基準で評価した。高温条件(85℃、120時間)でのΔRe(中央-端部)が3.0以下、高温高湿条件(60℃、95%RH、120時間)でのΔRe(中央-端部)が2.5以下、高温条件(85℃、120時間)でのΔa*b*(中央-端部)が1.2以下、高温高湿条件(60℃、95%RH、120時間)でのΔa*b*(中央-端部)が0.85以下を全て満たすものを〇、いずれか1つでも満たさないものを×とした。
得られた位相差層付偏光板を以下の基準で評価した。高温条件(85℃、120時間)でのΔRe(中央-端部)が3.0以下、高温高湿条件(60℃、95%RH、120時間)でのΔRe(中央-端部)が2.5以下、高温条件(85℃、120時間)でのΔa*b*(中央-端部)が1.2以下、高温高湿条件(60℃、95%RH、120時間)でのΔa*b*(中央-端部)が0.85以下を全て満たすものを〇、いずれか1つでも満たさないものを×とした。
[製造例1:偏光板の作製]
1.偏光子の作製
平均重合度が2,400、ケン化度が99.9モル%、厚みが45μmであるポリビニルアルコールフィルムを用意した。ポリビニルアルコールフィルムを、周速比の異なるロール間で、20℃の膨潤浴(水浴)中に30秒間浸漬して膨潤しながら搬送方向に2.2倍に延伸し(膨潤工程)、続いて、30℃の染色浴(ヨウ素濃度が0.1重量%、ヨウ化カリウム濃度が0.9重量%である水溶液)中で30秒間浸漬して染色しながら元のポリビニルアルコールフィルム(搬送方向に全く延伸していないポリビニルアルコールフィルム)を基準にして搬送方向に3.3倍に延伸した(染色工程)。次いで、染色したポリビニルアルコールフィルムを、40℃の架橋浴(ホウ酸濃度が3.0重量%、ヨウ化カリウム濃度が3.0重量%である水溶液)中で28秒間浸漬して元のポリビニルアルコールフィルムを基準にして搬送方向に3.6倍まで延伸した(架橋工程)。さらに、得られたポリビニルアルコールフィルムを、61℃の延伸浴(ホウ酸濃度が4.0重量%、ヨウ化カリウム濃度が5.0重量%である水溶液)中で60秒間浸漬して元のポリビニルアルコールフィルムを基準にして搬送方向に6.0倍まで延伸した(延伸工程)後、20℃の洗浄浴(ヨウ化カリウム濃度が2.0重量%である水溶液)中で10秒間浸漬した(洗浄工程)。洗浄したポリビニルアルコールフィルムを、40℃で30秒間乾燥して偏光子を作製した。偏光子の厚みは18μmであった。
1.偏光子の作製
平均重合度が2,400、ケン化度が99.9モル%、厚みが45μmであるポリビニルアルコールフィルムを用意した。ポリビニルアルコールフィルムを、周速比の異なるロール間で、20℃の膨潤浴(水浴)中に30秒間浸漬して膨潤しながら搬送方向に2.2倍に延伸し(膨潤工程)、続いて、30℃の染色浴(ヨウ素濃度が0.1重量%、ヨウ化カリウム濃度が0.9重量%である水溶液)中で30秒間浸漬して染色しながら元のポリビニルアルコールフィルム(搬送方向に全く延伸していないポリビニルアルコールフィルム)を基準にして搬送方向に3.3倍に延伸した(染色工程)。次いで、染色したポリビニルアルコールフィルムを、40℃の架橋浴(ホウ酸濃度が3.0重量%、ヨウ化カリウム濃度が3.0重量%である水溶液)中で28秒間浸漬して元のポリビニルアルコールフィルムを基準にして搬送方向に3.6倍まで延伸した(架橋工程)。さらに、得られたポリビニルアルコールフィルムを、61℃の延伸浴(ホウ酸濃度が4.0重量%、ヨウ化カリウム濃度が5.0重量%である水溶液)中で60秒間浸漬して元のポリビニルアルコールフィルムを基準にして搬送方向に6.0倍まで延伸した(延伸工程)後、20℃の洗浄浴(ヨウ化カリウム濃度が2.0重量%である水溶液)中で10秒間浸漬した(洗浄工程)。洗浄したポリビニルアルコールフィルムを、40℃で30秒間乾燥して偏光子を作製した。偏光子の厚みは18μmであった。
2.偏光板の作製
接着剤として、アセトアセチル基を含有するポリビニルアルコール樹脂(平均重合度が1,200、ケン化度が98.5モル%、アセトアセチル化度が5モル%)とメチロールメラミンとを重量比3:1で含有する水溶液を用いた。この接着剤を用いて、上記で得られた偏光子の一方の面(表示素子側)に、保護層として、(メタ)アクリル系樹脂(ラクトン環構造を有する変性アクリル系ポリマー)からなる厚み30μmの透明保護フィルム(日本触媒製)を、また、他方の面(視認側)に、保護層として、トリアセチルセルロースフィルム(富士フィルム製、商品名「TJ40UL」)にHCを形成した厚み49μmの透明保護フィルムをロール貼合機で貼り合わせ、次いでオーブン内で加熱乾燥(温度が90℃、時間が10分間)させて、偏光子の両面に透明保護フィルムが貼り合わせられた偏光板を作製した。得られた偏光子の単体透過率は41.7%であり、偏光度は99.9%であった。
接着剤として、アセトアセチル基を含有するポリビニルアルコール樹脂(平均重合度が1,200、ケン化度が98.5モル%、アセトアセチル化度が5モル%)とメチロールメラミンとを重量比3:1で含有する水溶液を用いた。この接着剤を用いて、上記で得られた偏光子の一方の面(表示素子側)に、保護層として、(メタ)アクリル系樹脂(ラクトン環構造を有する変性アクリル系ポリマー)からなる厚み30μmの透明保護フィルム(日本触媒製)を、また、他方の面(視認側)に、保護層として、トリアセチルセルロースフィルム(富士フィルム製、商品名「TJ40UL」)にHCを形成した厚み49μmの透明保護フィルムをロール貼合機で貼り合わせ、次いでオーブン内で加熱乾燥(温度が90℃、時間が10分間)させて、偏光子の両面に透明保護フィルムが貼り合わせられた偏光板を作製した。得られた偏光子の単体透過率は41.7%であり、偏光度は99.9%であった。
[製造例2:第1の位相差層の作製]
1.ポリエステルカーボネート系樹脂の重合
撹拌翼および100℃に制御された還流冷却器を具備した縦型反応器2器からなるバッチ重合装置を用いて重合を行った。ビス[9-(2-フェノキシカルボニルエチル)フルオレン-9-イル]メタン29.60質量部(0.046mol)、イソソルビド(ISB)29.21質量部(0.200mol)、スピログリコール(SPG)42.28質量部(0.139mol)、ジフェニルカーボネート(DPC)63.77質量部(0.298mol)及び触媒として酢酸カルシウム1水和物1.19×10-2質量部(6.78×10-5mol)を仕込んだ。反応器内を減圧窒素置換した後、熱媒で加温を行い、内温が100℃になった時点で撹拌を開始した。昇温開始40分後に内温を220℃に到達させ、この温度を保持するように制御すると同時に減圧を開始し、220℃に到達してから90分で13.3kPaにした。重合反応とともに副生するフェノール蒸気を100℃の還流冷却器に導き、フェノール蒸気中に若干量含まれるモノマー成分を反応器に戻し、凝縮しないフェノール蒸気は45℃の凝縮器に導いて回収した。第1反応器に窒素を導入して一旦大気圧まで復圧させた後、第1反応器内のオリゴマー化された反応液を第2反応器に移した。次いで、第2反応器内の昇温および減圧を開始して、50分で内温240℃、圧力0.2kPaにした。その後、所定の攪拌動力となるまで重合を進行させた。所定動力に到達した時点で反応器に窒素を導入して復圧し、生成したポリエステルカーボネート系樹脂を水中に押し出し、ストランドをカッティングしてペレットを得た。
1.ポリエステルカーボネート系樹脂の重合
撹拌翼および100℃に制御された還流冷却器を具備した縦型反応器2器からなるバッチ重合装置を用いて重合を行った。ビス[9-(2-フェノキシカルボニルエチル)フルオレン-9-イル]メタン29.60質量部(0.046mol)、イソソルビド(ISB)29.21質量部(0.200mol)、スピログリコール(SPG)42.28質量部(0.139mol)、ジフェニルカーボネート(DPC)63.77質量部(0.298mol)及び触媒として酢酸カルシウム1水和物1.19×10-2質量部(6.78×10-5mol)を仕込んだ。反応器内を減圧窒素置換した後、熱媒で加温を行い、内温が100℃になった時点で撹拌を開始した。昇温開始40分後に内温を220℃に到達させ、この温度を保持するように制御すると同時に減圧を開始し、220℃に到達してから90分で13.3kPaにした。重合反応とともに副生するフェノール蒸気を100℃の還流冷却器に導き、フェノール蒸気中に若干量含まれるモノマー成分を反応器に戻し、凝縮しないフェノール蒸気は45℃の凝縮器に導いて回収した。第1反応器に窒素を導入して一旦大気圧まで復圧させた後、第1反応器内のオリゴマー化された反応液を第2反応器に移した。次いで、第2反応器内の昇温および減圧を開始して、50分で内温240℃、圧力0.2kPaにした。その後、所定の攪拌動力となるまで重合を進行させた。所定動力に到達した時点で反応器に窒素を導入して復圧し、生成したポリエステルカーボネート系樹脂を水中に押し出し、ストランドをカッティングしてペレットを得た。
2.位相差フィルムの作製
得られたポリエステルカーボネート系樹脂(ペレット)を80℃で5時間真空乾燥をした後、単軸押出機(東芝機械社製、シリンダー設定温度:250℃)、Tダイ(幅200mm、設定温度:250℃)、チルロール(設定温度:120℃~130℃)および巻取機を備えたフィルム製膜装置を用いて、厚み130μmの長尺状の樹脂フィルムを作製した。得られたポリカーボネート樹脂フィルムを、特開2014-194483号公報の実施例2に準じた方法で斜め延伸し、厚み47μmの位相差フィルムを得た。得られた位相差フィルムのRe(550)は144nmであり、Re(450)/Re(550)は0.86であり、Nz係数は1.21であり、配向角(遅相軸の方向)は長尺方向に対し45°であった。
得られたポリエステルカーボネート系樹脂(ペレット)を80℃で5時間真空乾燥をした後、単軸押出機(東芝機械社製、シリンダー設定温度:250℃)、Tダイ(幅200mm、設定温度:250℃)、チルロール(設定温度:120℃~130℃)および巻取機を備えたフィルム製膜装置を用いて、厚み130μmの長尺状の樹脂フィルムを作製した。得られたポリカーボネート樹脂フィルムを、特開2014-194483号公報の実施例2に準じた方法で斜め延伸し、厚み47μmの位相差フィルムを得た。得られた位相差フィルムのRe(550)は144nmであり、Re(450)/Re(550)は0.86であり、Nz係数は1.21であり、配向角(遅相軸の方向)は長尺方向に対し45°であった。
[製造例3:第2の位相差層1の作製]
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えたオートクレーブに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名:メトローズ60SH-50)48重量部、蒸留水15601重量部、フマル酸ジイソプロピル8161重量部、アクリル酸3-エチル-3-オキセタニルメチル240重量部および重合開始剤であるt-ブチルパーオキシピバレート45重量部を入れ、窒素バブリングを1時間行った後、攪拌しながら49℃で24時間保持し、ラジカル懸濁重合を行なった。次いで、室温まで冷却し、生成したポリマー粒子を含む懸濁液を遠心分離した。得られたポリマーを蒸留水で2回およびメタノールで2回洗浄した後、減圧乾燥した。得られたフマル酸エステル系樹脂を、トルエン・メチルエチルケトン混合溶液(トルエン/メチルエチルケトン、50重量%/50重量%)に溶解して20%溶液とした。さらに、フマル酸エステル系樹脂100重量部に対し、可塑剤としてトリブチルトリメリテート5重量部を添加して、ドープを調製した。支持体フィルムとして、ポリエステル(ポリエチレン-テレフタレート/イソフタレート共重合体)の二軸延伸フィルム(厚み75μm)を用いた。支持体フィルムに調整したドープを、乾燥後の膜厚が5μmになるように塗布して、140℃で乾燥させた。乾燥後の塗膜(ポジティブCプレート)は、面内位相差Re(550)≒0nm、Rth(550)=-75nmであった。また、得られた位相差フィルムの突刺し弾性率Tは57.2g/mmであり、せん断破壊強度は58.7MPaであった。
攪拌機、冷却管、窒素導入管および温度計を備えたオートクレーブに、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(信越化学製、商品名:メトローズ60SH-50)48重量部、蒸留水15601重量部、フマル酸ジイソプロピル8161重量部、アクリル酸3-エチル-3-オキセタニルメチル240重量部および重合開始剤であるt-ブチルパーオキシピバレート45重量部を入れ、窒素バブリングを1時間行った後、攪拌しながら49℃で24時間保持し、ラジカル懸濁重合を行なった。次いで、室温まで冷却し、生成したポリマー粒子を含む懸濁液を遠心分離した。得られたポリマーを蒸留水で2回およびメタノールで2回洗浄した後、減圧乾燥した。得られたフマル酸エステル系樹脂を、トルエン・メチルエチルケトン混合溶液(トルエン/メチルエチルケトン、50重量%/50重量%)に溶解して20%溶液とした。さらに、フマル酸エステル系樹脂100重量部に対し、可塑剤としてトリブチルトリメリテート5重量部を添加して、ドープを調製した。支持体フィルムとして、ポリエステル(ポリエチレン-テレフタレート/イソフタレート共重合体)の二軸延伸フィルム(厚み75μm)を用いた。支持体フィルムに調整したドープを、乾燥後の膜厚が5μmになるように塗布して、140℃で乾燥させた。乾燥後の塗膜(ポジティブCプレート)は、面内位相差Re(550)≒0nm、Rth(550)=-75nmであった。また、得られた位相差フィルムの突刺し弾性率Tは57.2g/mmであり、せん断破壊強度は58.7MPaであった。
[製造例4:第2の位相差層2の作製]
厚みを18μmに変更した以外は製造例3と同様にして、位相差フィルム(ポジティブCプレート)を作製した。得られた位相差フィルムは、Re(550)=0nm、Rth(550)=200nmであった。また、得られた位相差フィルムの突刺し弾性率Tは133.3g/mmであり、せん断破壊強度は39.8MPaであった。
厚みを18μmに変更した以外は製造例3と同様にして、位相差フィルム(ポジティブCプレート)を作製した。得られた位相差フィルムは、Re(550)=0nm、Rth(550)=200nmであった。また、得られた位相差フィルムの突刺し弾性率Tは133.3g/mmであり、せん断破壊強度は39.8MPaであった。
[実施例1]
製造例1で得られた偏光板の偏光子に、製造例2で得られた第1の位相差層を、アクリル系粘着剤(厚み20μm)を介して貼り合わせた。このとき、偏光子の吸収軸と第1の位相差フィルムの遅相軸とが45°の角度をなすようにして貼り合わせた。次いで、第1の位相差層と製造例3で得られた第2の位相差層とを紫外線硬化型接着剤(硬化後厚み1μm)を介して積層し、保護層(HC層/TACフィルム)/接着剤層/偏光子/接着剤層/(メタ)アクリル系樹脂層/粘着剤層/第1の位相差層/接着剤層/第2の位相差層の構成を有する位相差層付偏光板(厚み:192μm)を得た。その後、第2の位相差層の第1の位相差層と接していない面にアクリル系粘着剤(厚み26μm)を塗布し、粘着剤層を有する位相差層付偏光板とした。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
製造例1で得られた偏光板の偏光子に、製造例2で得られた第1の位相差層を、アクリル系粘着剤(厚み20μm)を介して貼り合わせた。このとき、偏光子の吸収軸と第1の位相差フィルムの遅相軸とが45°の角度をなすようにして貼り合わせた。次いで、第1の位相差層と製造例3で得られた第2の位相差層とを紫外線硬化型接着剤(硬化後厚み1μm)を介して積層し、保護層(HC層/TACフィルム)/接着剤層/偏光子/接着剤層/(メタ)アクリル系樹脂層/粘着剤層/第1の位相差層/接着剤層/第2の位相差層の構成を有する位相差層付偏光板(厚み:192μm)を得た。その後、第2の位相差層の第1の位相差層と接していない面にアクリル系粘着剤(厚み26μm)を塗布し、粘着剤層を有する位相差層付偏光板とした。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
[実施例2]
製造例4で得られた第2の位相差層を用いた以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:204μm)を得た。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
製造例4で得られた第2の位相差層を用いた以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:204μm)を得た。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
[製造例5:液晶配向固化層であるポジティブCプレートの作製]
下記化学式(式中の数字65および35はモノマーユニットのモル%を示し、便宜的にブロックポリマー体で表している:重量平均分子量5000)で示される側鎖型液晶ポリマー20重量部、ネマチック液晶相を示す重合性液晶(BASF社製:商品名PaliocolorLC242)80重量部および光重合開始剤(チバスペシャリティーケミカルズ社製:商品名イルガキュア907)5重量部をシクロペンタノン200重量部に溶解して液晶塗工液を調製した。そして、垂直配向処理を施したPET基材に当該塗工液をバーコーターにより塗工した後、80℃で4分間加熱乾燥することによって液晶を配向させた。この液晶層に紫外線を照射し、液晶層を硬化させることにより、nz>nx=nyの屈折率特性を示す位相差層(厚み4μm)を基材上に形成した。得られた位相差層の突刺し弾性率Tは43.1g/mmであり、せん断破壊強度は0.6MPaであった。
下記化学式(式中の数字65および35はモノマーユニットのモル%を示し、便宜的にブロックポリマー体で表している:重量平均分子量5000)で示される側鎖型液晶ポリマー20重量部、ネマチック液晶相を示す重合性液晶(BASF社製:商品名PaliocolorLC242)80重量部および光重合開始剤(チバスペシャリティーケミカルズ社製:商品名イルガキュア907)5重量部をシクロペンタノン200重量部に溶解して液晶塗工液を調製した。そして、垂直配向処理を施したPET基材に当該塗工液をバーコーターにより塗工した後、80℃で4分間加熱乾燥することによって液晶を配向させた。この液晶層に紫外線を照射し、液晶層を硬化させることにより、nz>nx=nyの屈折率特性を示す位相差層(厚み4μm)を基材上に形成した。得られた位相差層の突刺し弾性率Tは43.1g/mmであり、せん断破壊強度は0.6MPaであった。
(比較例1)
第2の位相差層として、製造例5で得られた液晶配向固化層であるポジティブCプレートを用いた以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:191μm)を得た。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
第2の位相差層として、製造例5で得られた液晶配向固化層であるポジティブCプレートを用いた以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:191μm)を得た。得られた位相差層付偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
(比較例2)
第2の位相差層を積層しなかったこと以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:185μm)を得た。得られた偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
第2の位相差層を積層しなかったこと以外は実施例1と同様にして、位相差層付偏光板(厚み:185μm)を得た。得られた偏光板を上記の評価に供した。結果を表1に示す。
[評価]
表1から明らかなように、本発明の実施例の位相差層付偏光板は、過酷な高温環境および高温高湿環境に置いた場合であって、位相差ムラおよび色ムラが抑制されていた。
表1から明らかなように、本発明の実施例の位相差層付偏光板は、過酷な高温環境および高温高湿環境に置いた場合であって、位相差ムラおよび色ムラが抑制されていた。
本発明の実施形態の位相差層付偏光板は、液晶表示装置、有機EL表示装置および無機EL表示装置等の画像表示装置に好適に用いることができ、車載用の画像表示装置にも好適に用いることができる。
10 偏光板
11 偏光子
12 保護層
13 保護層
20 第1の位相差層
30 第2の位相差層
100 位相差層付偏光板
11 偏光子
12 保護層
13 保護層
20 第1の位相差層
30 第2の位相差層
100 位相差層付偏光板
Claims (9)
- 偏光子を含む偏光板と、ポリカーボネート系樹脂フィルムの延伸フィルムで構成される第1の位相差層と、せん断破壊強度Tが15MPa以上である第2の位相差層と、を有する位相差層付偏光板。
- 前記第2の位相差層の突刺し弾性率が50g/mm以上である、請求項1に記載の位相差層付偏光板。
- 前記第1の位相層がλ/4板として機能し、面内位相差Re(550)が100nm~190nmであり、かつ、Re(450)/Re(550)<1を満たし、
前記第1の位相差層の遅相軸と前記偏光子の吸収軸とがなす角度が40°~50°である、請求項1または2に記載の位相差層付偏光板。 - 前記第2の位相差層が負の複屈折を示すポリマーを含む樹脂フィルムで構成される、請求項1から3のいずれかに記載の位相差層付偏光板。
- 前記負の複屈折を示すポリマーが、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、および、マレイミド系樹脂からなる群より選択される少なくとも1種である、請求項4に記載の位相差層付偏光板。
- 前記第2の位相差層がnx=ny>nzまたはnz>nx=nyを満たす、請求項1から5のいずれかに記載の位相差層付偏光板。
- 前記位相差層付偏光板が長尺状であり、前記第1の位相差層が斜め延伸フィルムである、請求項1から6のいずれかに記載の位相差層付偏光板。
- 前記第1の位相差層と前記第2の位相差層とが接着剤層を介して積層されている、請求項1から7のいずれかに記載の位相差層付偏光板。
- 請求項1から8のいずれかに記載の位相差層付偏光板を含む、画像表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021185968A JP2023073124A (ja) | 2021-11-15 | 2021-11-15 | 位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 |
KR1020220146904A KR20230071066A (ko) | 2021-11-15 | 2022-11-07 | 위상차층 부착 편광판 및 해당 위상차층 부착 편광판을 포함하는 화상 표시 장치 |
TW111142776A TW202331313A (zh) | 2021-11-15 | 2022-11-09 | 附相位差層之偏光板及包含該附相位差層之偏光板之圖像顯示裝置 |
CN202211428052.XA CN116125577A (zh) | 2021-11-15 | 2022-11-15 | 带相位差层的偏振片及包含该带相位差层的偏振片的图像显示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021185968A JP2023073124A (ja) | 2021-11-15 | 2021-11-15 | 位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023073124A true JP2023073124A (ja) | 2023-05-25 |
Family
ID=86310696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021185968A Pending JP2023073124A (ja) | 2021-11-15 | 2021-11-15 | 位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2023073124A (ja) |
KR (1) | KR20230071066A (ja) |
CN (1) | CN116125577A (ja) |
TW (1) | TW202331313A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6801194B2 (ja) | 2016-03-04 | 2020-12-16 | 三菱ケミカル株式会社 | ポリカーボネート樹脂、該ポリカーボネート樹脂の製造方法、該ポリカーボネート樹脂からなる透明フィルムの製造方法、及び位相差フィルム |
-
2021
- 2021-11-15 JP JP2021185968A patent/JP2023073124A/ja active Pending
-
2022
- 2022-11-07 KR KR1020220146904A patent/KR20230071066A/ko unknown
- 2022-11-09 TW TW111142776A patent/TW202331313A/zh unknown
- 2022-11-15 CN CN202211428052.XA patent/CN116125577A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230071066A (ko) | 2023-05-23 |
TW202331313A (zh) | 2023-08-01 |
CN116125577A (zh) | 2023-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI757503B (zh) | 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置 | |
TWI672532B (zh) | 附相位差層之偏光板及圖像顯示裝置 | |
JP6920047B2 (ja) | 円偏光板およびそれを用いたフレキシブルな画像表示装置 | |
WO2013191152A1 (ja) | 偏光板および有機elパネル | |
JP2021060594A (ja) | 偏光板 | |
JP7355583B2 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
JP7044468B2 (ja) | 光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置 | |
JP7382801B2 (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
JP2017062517A (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
JP7355582B2 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
KR102518911B1 (ko) | 위상차 필름, 원편광판 및 위상차 필름의 제조 방법 | |
WO2017135239A1 (ja) | 光学積層体および該光学積層体を用いた画像表示装置 | |
JP7355584B2 (ja) | 位相差層付偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
JP2023073124A (ja) | 位相差層付偏光板および該位相差層付偏光板を含む画像表示装置 | |
KR20220076468A (ko) | 위상차층 부착 편광판 및 이를 이용한 유기 일렉트로루미네센스 표시 장치 | |
WO2022244301A1 (ja) | 円偏光板およびそれを用いた画像表示装置 | |
JP2023111233A (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
JP2023111232A (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
JP2024081519A (ja) | 位相差層付偏光板および画像表示装置 | |
JP2023111231A (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
JP2023111230A (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
JP2023111234A (ja) | 光学積層体および画像表示装置 | |
KR20240084460A (ko) | 위상차층 부착 편광판 및 화상 표시 장치 | |
KR20200023174A (ko) | 위상차 필름, 위상차층 부착 편광판 및 위상차 필름의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240606 |